WO2018185860A1 - 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法 - Google Patents

蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018185860A1
WO2018185860A1 PCT/JP2017/014150 JP2017014150W WO2018185860A1 WO 2018185860 A1 WO2018185860 A1 WO 2018185860A1 JP 2017014150 W JP2017014150 W JP 2017014150W WO 2018185860 A1 WO2018185860 A1 WO 2018185860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnet
vapor deposition
circuit
power supply
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克彦 岸本
光志 西田
Original Assignee
堺ディスプレイプロダクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堺ディスプレイプロダクト株式会社 filed Critical 堺ディスプレイプロダクト株式会社
Priority to US15/767,646 priority Critical patent/US10335909B2/en
Priority to JP2017567505A priority patent/JP6321311B1/ja
Priority to CN201780089352.0A priority patent/CN110494589A/zh
Priority to PCT/JP2017/014150 priority patent/WO2018185860A1/ja
Publication of WO2018185860A1 publication Critical patent/WO2018185860A1/ja
Priority to US16/409,582 priority patent/US10799993B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Definitions

  • the present invention relates to a vapor deposition apparatus, a vapor deposition method, and a method for manufacturing an organic EL display apparatus, for example, for vapor-depositing an organic layer of an organic EL display apparatus.
  • a switch element such as a TFT is formed on a support substrate, and an organic layer is laminated on the electrode corresponding to each pixel.
  • This organic layer is sensitive to moisture and cannot be etched. Therefore, the organic layer is laminated by stacking a support substrate (substrate to be deposited) and a vapor deposition mask and depositing an organic material through the opening of the vapor deposition mask. Then, a necessary organic material is laminated only on the necessary pixel electrode. If the deposition substrate and the deposition mask are not as close as possible, an organic layer is not formed only in an accurate region of the pixel. If the organic material is not deposited only on the accurate pixel area, the display image tends to blur.
  • a magnetic chuck that uses a magnetic material for the vapor deposition mask and interposes the vapor deposition substrate between the permanent magnet or electromagnet and the vapor deposition mask is used to bring the vapor deposition substrate and the vapor deposition mask into close contact (for example, Patent Document 1).
  • a metal mask has been used as a vapor deposition mask.
  • a hybrid type vapor deposition mask in which the periphery of the mask opening formed of a resin film is supported by a metal support layer. Tends to be used.
  • a strong magnetic field is required to sufficiently attract the vapor deposition mask to the vapor deposition substrate side.
  • a permanent magnet is used as the magnet of the magnetic chuck, when the magnetic field is strong, it is difficult to align the deposition substrate and the deposition mask.
  • an electromagnet is used, a magnetic field can be applied after alignment without applying a magnetic field at the time of alignment, which facilitates alignment between the evaporation target substrate and the evaporation mask.
  • a strong magnetic field is required for sufficient adsorption.
  • the magnetic field to be strengthened is at most about twice as large as a large electromagnet is required.
  • the change in magnetic flux when current is applied is very large, and the change in magnetic flux becomes more remarkable as the current increases.
  • the inventors of the present invention have found that the malfunction of the TFT formed on the evaporation target substrate and the deterioration of the organic layer can be remarkably caused by the electromagnetic induction generated when the current is applied.
  • An object of the present invention is to provide a vapor deposition apparatus and a vapor deposition method that suppress the deterioration of the characteristics of the layer.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing an organic EL display device having excellent display quality by using the vapor deposition method.
  • the vapor deposition apparatus of the present invention is provided with an electromagnet, a substrate holder that holds a vapor deposition substrate to be provided at a position facing one magnetic pole of the electromagnet, and the electromagnet of the vapor deposition substrate held by the substrate holder.
  • a vapor deposition mask provided on a surface that is not provided and having a magnetic material; a vapor deposition source that is provided opposite to the vapor deposition mask and vaporizes or sublimates vapor deposition material; a power supply circuit that drives the electromagnet; and the power supply circuit; And a control circuit connected between the electromagnet and gently changing a magnetic field generated by the electromagnet when a current is applied to the electromagnet.
  • the vapor deposition method of one embodiment of the present invention includes an electromagnet, a vapor deposition substrate, and a vapor deposition mask having a magnetic material, and the vapor deposition substrate and the vapor deposition by energizing the electromagnet from a power circuit.
  • the current is applied to the electromagnet by gradually changing the magnetic field generated by the electromagnet.
  • An organic EL display device manufacturing method includes forming a TFT and a first electrode on a support substrate, and depositing an organic material on the support substrate using the evaporation method. Forming a laminated film of layers, and forming a second electrode on the laminated film.
  • the vapor deposition apparatus and vapor deposition method of one embodiment of the present invention it is possible to suppress the failure and deterioration of elements such as TFTs formed on the vapor deposition substrate, and further the deterioration of the characteristics of the organic layer.
  • FIG. 3A is a modification of the circuit of FIG. 3A, in which an AC power supply is rectified and used.
  • the vapor deposition apparatus of the present embodiment is shown in FIG. 5A as a whole configuration example, and in FIG. 1A as a circuit example of the first example of the control circuit.
  • the electromagnet 3 As shown in FIG. 5A, the electromagnet 3, the substrate holder 29 that holds the deposition substrate 2 to be provided at a position facing one magnetic pole of the electromagnet 3, and the deposition substrate 2 that is held by the substrate holder 29.
  • It includes a vapor deposition mask 1 that is provided on the surface where the electromagnet 3 is not provided and has a magnetic material, and a vapor deposition source 5 that is provided opposite to the vapor deposition mask 1 and vaporizes or sublimates the vapor deposition material.
  • the power supply circuit 6 that drives the electromagnet 3 is connected between the power supply circuit 6 and the electromagnet 3, and is generated by the electromagnet 3 when a current is applied to the electromagnet 3. And a control circuit 7 for gently changing the magnetic field.
  • slow means that the rise time of the current is increased. More than 100 times the normal rise time, more specifically, the rise time (from the time the switch is turned on until the predetermined current is reached). Time) is on the order of milliseconds.
  • the present inventors use a permanent magnet instead of an electromagnet in a configuration as shown in FIG.
  • the relationship between the magnetic flux and the gap between the deposition mask 1 and the deposition substrate 2 was examined by overlapping the plate 4, the deposition substrate 2 and the deposition mask 1.
  • the result is shown in FIG.
  • the permanent magnet used the sheet magnet which a magnetic field produced on one surface and a magnetic field did not produce on the other surface (magnetic field is 0).
  • Three permanent magnets having different magnetic fields were prepared, and the three permanent magnets were exchanged to examine the relationship between the magnetic field on the surface of the deposition mask 1 and the gap between the deposition substrate 2 and the deposition mask 1.
  • the vapor deposition mask 1 As the vapor deposition mask 1, a hybrid type mask was used. In addition, from the result of confirming the relationship between the gap and the deposition state of the organic material, it is understood that the gap between the deposition target substrate 2 and the deposition mask 1 is preferably as small as possible, and a desired deposition state can be obtained if it is 3 ⁇ m or less. Yes.
  • the present inventors adsorb the vapor deposition mask 1 with a strong magnetic field with the electromagnet 3 and bring the vapor deposition substrate 2 and the vapor deposition mask 1 into close contact with each other. It has been found that elements such as the above may be damaged or the performance may be deteriorated. It has also been found that organic materials can degrade.
  • the present inventors have found that TFTs formed on the deposition substrate 2 by electromotive force due to electromagnetic induction when a current is supplied to the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3 (see FIG. It was found that an overcurrent flows in a circuit such as (not shown). Then, the inventors have destroyed or deteriorated the TFT and the organic layer 25 (see FIG. 7B) due to the overcurrent and Joule heat generated in the electrode 22 (see FIG. 7B) due to the overcurrent. I found out.
  • the minute time dt can be approximated by this ⁇ t. Therefore, for example, if a magnetic flux of about 300 Gauss is changed at this time ⁇ t, an electromotive force of about 30 MV is generated by electromagnetic induction. This electromotive force causes a current to flow through the closed circuit in the deposition target substrate 2 and damages the TFT and the like. As can be seen from the above equation, the electromotive force V increases as the change in the magnetic flux ⁇ increases and as the time change decreases.
  • the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3 has a self-inductance, so that the change of the magnetic flux ⁇ is suppressed. However, the large induced electromotive force of about 30 MV is still generated. It shows that it affects.
  • the magnetomotive force generated by the electromagnet 3 (N ⁇ I; N is the number of turns of the coil and I is the magnitude of the current flowing through the electromagnetic coil) gradually increases. It has been found that such a problem can be solved by gradually changing the generated magnetic flux. That is, not only the self-inductance of the electromagnet 3 but also the number of turns N or current I of the electromagnetic coil 32 is gradually increased or the rise time ⁇ t is increased, so that the induced electromotive force can be reduced. It has been found that it can be solved.
  • the induced electromotive force can be reduced to about 1/1000 and the problem can be solved.
  • Specific means for gradually changing the magnetic flux is a means for gradually increasing the magnetomotive force itself applied to the electromagnet 3, that is, gradually increasing the number of turns or current of the electromagnetic coil 32, or a delay circuit, that is, a chopper,
  • the application of current to the electromagnetic coil 32 is gradually increased by using a reactance element such as a capacitor. It has been found that by slowing the rise of magnetomotive force (magnetic field) that causes this electromagnetic induction, it is possible to prevent damage and deterioration of elements such as TFTs and organic layers formed on the deposition substrate 2. .
  • dt can be regarded approximately as the time when the magnetic flux changes from 0 to ⁇ . Therefore, for example, the time ⁇ t required to reach the predetermined magnetic field shown in FIG. 1B may be increased.
  • ⁇ t may be set to be about 1000 times that in the case of not delaying, that is, about 10 ms (milliseconds).
  • the current is applied to the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3. However, when the current is turned off and the magnetic flux ⁇ is set to 0, the magnetic flux rapidly changes in the same manner.
  • Example 1 In the example shown in FIGS. 1A to 1B, a plurality of taps 32b, 32c, and 32d are formed on the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3, and the connection is sequentially changed from the tap 32b to the tap 32c by sequentially rotating the switch 71. It has become.
  • N the number of turns of the coil
  • I the current.
  • the switch 71 is connected to the tap 32b
  • a current flows only through about 1/3 of the electromagnetic coil 32 in FIG. 1A.
  • the number of turns is about 1/3
  • the magnetic flux ⁇ N ⁇ I / 3.
  • the switch 71 is sequentially switched to the taps 32c and 32d to gradually increase the magnetic flux ⁇ . Therefore, the change of magnetic flux becomes small and it can be made the state which hardly receives the influence of electromagnetic induction.
  • the number of taps 32b to 32d is not limited to this example, and may be set to a number that is not affected by electromagnetic induction. Further, the rise time can be further delayed by increasing the switching time of the switch 71.
  • FIG. 1B A change with respect to time of the magnetic field H (or the number N of turns of the electromagnetic coil 32) by the control circuit 7 shown in FIG. 1A is shown in FIG. 1B.
  • the change of the vertical axis can be freely adjusted by the number of taps 32a to 32c, and the interval of the horizontal axis can be freely adjusted by the switching speed of the switch 71.
  • the power supply circuit 6 includes an AC power supply 61 and a rectifier circuit 64, and the voltage of the AC power supply 61 can be varied by switching the taps 63 a to 63 c of the secondary coil 63 of the transformer 62.
  • the voltage of the AC power supply 61 can be varied by switching the taps 63 a to 63 c of the secondary coil 63 of the transformer 62.
  • three taps 63 a, 63 b, 63 c are formed in the secondary coil 63, and the taps 63 a to 63 c are switched by the switch 71.
  • the output terminal is connected to the rectifier circuit 64.
  • the rectifier circuit 64 is a normal four diode bridge connected, and its output is connected to the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3.
  • a desired magnetic flux (magnetic field) can be obtained in about 10 ms as described above. Therefore, the magnetic field is small only at the start, and the adsorption force of the finally obtained vapor deposition mask 1 is not affected at all.
  • the change of the magnetic flux ⁇ (magnetic field H, current I) by the control circuit 7 shown in FIG. 2A can also be changed similarly to FIG. 1B as shown in FIG. 2B. Also in this case, the change of the vertical axis can be freely adjusted by the number of taps 63a to 63c, and the time interval of the horizontal axis can be freely adjusted by the switching speed of the switch 71.
  • Example 3 The example shown in FIG. 3A uses a so-called chopper circuit, and delays its rise by flowing current intermittently from the power supply circuit 6.
  • a switch 72 and a smoothing circuit 73 having a smoothing coil 73a and a diode 73b are connected between the power supply circuit 6 (DC power supply) and the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3.
  • the smoothing coil 73a is connected in series between the switch 72 and one terminal of the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3, and the diode 73b is parallel to the electromagnet 3 between the switch 72 and the other terminal of the electromagnetic coil 32 of the electromagnet 3. It is connected to the.
  • a thyristor as shown in FIG. 3C can be used.
  • the thyristor 72 is, for example, a pnpn junction, and a gate terminal 72g is formed in an inner p layer.
  • a semiconductor switch element is connected to the gate terminal 72g, and the thyristor 72 is on / off controlled by high-speed switching of the semiconductor switch element.
  • the gate terminal can be turned on and off.
  • a diode can be used.
  • the circuit shown in FIG. 3D is a modification of FIG. 3A, and the control circuit 7 is formed by integrating the switch, the rectifier circuit 74, and the smoothing circuit 75 using the AC power supply 61.
  • the rectifier circuit 74 for converting alternating current into direct current is formed by a bridge circuit composed of two thyristors 72b that also serve as switches and two diodes 75b.
  • the smoothing circuit 75 is formed by the diode 75b and the smoothing coil 75a.
  • FIG. 4A shows a configuration in which a capacitor 75 is connected in parallel with the electromagnet 3 between the power supply circuit 6 and the electromagnet 3.
  • the capacitance of the capacitor 75 is preferably set to 5000 ⁇ F or more.
  • FIG. 4B the current change in the case of the interruption
  • the vapor deposition apparatus includes an electromagnet 3 placed on the touch plate 4 and one of the electromagnets 3.
  • a substrate holder 29 provided so that the deposition substrate 2 can be held via the touch plate 4 on the surface of the magnetic pole, and a deposition mask 1 provided on the surface opposite to the electromagnet 3 of the deposition substrate 2 held by the substrate holder 29.
  • a vapor deposition source 5 that is provided to face the vapor deposition mask 1 and vaporizes or sublimates the vapor deposition material.
  • the vapor deposition mask 1 has a metal layer (metal support layer 12: see FIG.
  • the power supply circuit 6 and the control circuit 7 (see FIGS. 1A to 4A) to be applied are connected.
  • the vapor deposition mask 1 is placed on the mask holder 15, and the substrate holder 29 and the support frame 41 that holds the touch plate 4 are respectively lifted upward.
  • the deposition substrate 2 transported by a robot arm (not shown) is placed on the substrate holder 29 and the substrate holder 29 is lowered, so that the deposition substrate 2 comes into contact with the deposition mask 1. Further, by lowering the support frame 41, the touch plate 4 is overlapped with the deposition target substrate 2.
  • the electromagnet 3 is mounted on the touch plate 4 by operating an electromagnet support member (not shown).
  • the touch plate 4 is provided to flatten the deposition target substrate 2 and to cool the deposition target substrate 2 and the deposition mask 1 by circulating cooling water (not shown).
  • the touch plate 4 has a material and a thickness determined to make the in-plane distribution of the magnetic field uniform on the deposition mask surface.
  • the electromagnet 3 has an electromagnetic coil 32 wound around a magnetic core 31 made of an iron core or the like.
  • the size of the vapor deposition mask 1 is about 1.5 m ⁇ 1.8 m, so that the electromagnet 3 having the magnetic core 31 whose cross section shown in FIG. A structure in which a plurality of the vapor deposition masks 1 are arranged side by side in accordance with the size of the vapor deposition mask 1 is shown (in FIG. 5A, the horizontal direction is reduced and the number of electromagnets is reduced).
  • FIG. 5A the size of the vapor deposition mask 1 is about 1.5 m ⁇ 1.8 m
  • electromagnetic coils 32 (each electromagnet is referred to as a unit electromagnet) wound around each magnetic core 31 of the electromagnet 3 are connected in series. However, the electromagnetic coils 32 of the respective unit electromagnets 3 may be connected in parallel. Several units may be connected in series. If the taps 32b to 32d are formed at the connection portion of the electromagnetic coil 32 of the unit electromagnet, the overall circuit structure corresponds to the structure shown in FIG. 1A. However, the tap may be formed in the middle of the electromagnetic coil 32 of the unit electromagnet. It is also possible to apply a current independently to a part of the unit electromagnet.
  • the periphery of the unit electromagnet is fixed with a resin 33 such as silicone rubber, silicone resin, or epoxy resin.
  • a resin 33 such as silicone rubber, silicone resin, or epoxy resin.
  • the unit electromagnet can be fixed and the electromagnet 3 can be easily handled.
  • the electromagnet since the electromagnet is used in a vacuum state, the unit electromagnet is not hardened with the resin 33, but the surroundings are made transparent so that the electromagnet can be cooled by heat radiation. be able to.
  • the surface of the electromagnet is a treated surface that has been subjected to blackening treatment such as alumite treatment.
  • the surface of the electromagnet may be a roughened surface that is, for example, an arithmetic average roughness Ra, which is a rough surface of 10 ⁇ m or more. That is, it is preferable that the surface is roughened so that the surface roughness is Ra 10 ⁇ m or more. If the surface roughness is Ra 10 ⁇ m, the surface area becomes 2.18 times if the roughening is an ideal hemisphere. As a result, the heat dissipation effect is more than doubled.
  • the cooling device has a broad meaning including an electromagnet having a surface on which the treated surface of the electromagnet 3 is formed in addition to the device capable of performing heat radiation or water cooling. When a large amount of current is continuously passed, the electromagnet 3 may generate heat. In such a case, it is preferable to cool the electromagnet 3 by water cooling.
  • a substrate holder 29 and a mask holder 15 are provided in the vapor deposition apparatus.
  • the substrate holder 29 is connected to a driving device (not shown) so that the peripheral portion of the deposition target substrate 2 is held by a plurality of hook-shaped arms and can be moved up and down.
  • the deposition substrate 2 carried into the chamber by the robot arm is received by the hook-shaped arm, and the substrate holder 29 is lowered until the deposition substrate 2 comes close to the deposition mask 1.
  • An imaging device (not shown) is also provided so that alignment can be performed.
  • the touch plate 4 is supported by a support frame 41 and is connected via a support frame 41 to a driving device that lowers the touch plate 4 until it comes into contact with the deposition target substrate 2.
  • the deposition target substrate 2 is flattened.
  • the vapor deposition apparatus captures the vapor deposition substrate 2 while imaging the alignment marks formed on the vapor deposition mask 1 and the vapor deposition substrate 2 when aligning the vapor deposition mask 1 and the vapor deposition substrate 2 of this embodiment.
  • a fine movement device that moves relative to the vapor deposition mask 1 is also provided.
  • the alignment is performed in a state where energization of the electromagnet 3 is stopped so that the vapor deposition mask 1 is not unnecessarily attracted by the electromagnet 3.
  • the vapor deposition apparatus is also provided with an apparatus for putting the entire apparatus shown in FIG. 5A into a chamber and evacuating the inside.
  • the vapor deposition mask 1 includes a resin film 11, a metal support layer 12, and a frame (frame body) 14 formed around the resin film 11, and the vapor deposition mask 1 includes a frame 14 as shown in FIGS. 5A and 5B. Is placed on the mask holder 15. A magnetic material is used for the metal support layer 12. As a result, an attraction force works between the electromagnet 3 and the magnetic core 31 and is attracted with the deposition substrate 2 interposed therebetween.
  • the metal support layer 12 may be made of a ferromagnetic material. In this case, the metal support layer 12 is magnetized (a state in which strong magnetization remains even when the external magnetic field is removed) by the strong magnetic field of the electromagnet 3.
  • the metal support layer 12 for example, Fe, Co, Ni, Mn, or an alloy thereof can be used. Among them, invar (Fe and Ni alloy) is particularly preferable because of a small difference in linear expansion coefficient from the deposition target substrate 2 and almost no expansion due to heat.
  • the metal support layer 12 has a thickness of about 5 ⁇ m to 30 ⁇ m. Even if the metal support layer 12 is not provided, the surrounding frame body 14 may be formed of a magnetic material.
  • the opening 11a of the resin film 11 and the opening 12a of the metal support layer 12 are tapered so as to taper toward the deposition target substrate 2 (see FIG. 5A).
  • the vapor deposition source 5 various vapor deposition sources such as a dot shape, a line shape, and a planar shape can be used.
  • a line-type vapor deposition source 5 (extending in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 5A) in which crucibles are arranged in a line is scanned from the left end to the right end of the paper surface, for example, so Vapor deposition is performed.
  • the vapor deposition source 5 radiates the vapor deposition material so that the cross-sectional shape of the radiation beam of the vapor deposition material determined by the shape of the crucible has a cross-sectional fan shape extending at a constant angle ⁇ .
  • the opening of the metal support layer 12 and the resin film 11 is such that even the vapor-deposited particles on the side of the fan-shaped cross-sectional shape reach a predetermined location on the substrate 2 without being blocked by the metal support layer 12 or the resin film 11.
  • 12a and opening 11a are formed in a taper shape. As long as the opening 12a of the metal support layer 12 is formed large, it does not have to be tapered. However, from the viewpoint of enhancing the effect of adsorption by the electromagnet 3 described above, it is preferable that the film is formed so as to be as close as possible to the opening 11a of the resin film.
  • the deposition mask 1 and the deposition target substrate 2 may be aligned.
  • the deposition substrate 2 is overlaid on the deposition mask 1.
  • the alignment between the deposition substrate 2 and the deposition mask 1 is performed as follows. This is performed by moving the deposition target substrate 2 relative to the deposition mask 1 while observing alignment marks formed on the deposition target substrate 2 and the deposition mask 1 with an imaging device. At this time, since the magnetic field is not generated by the electromagnet 3, accurate alignment can be performed without being affected by the magnetic field (attraction). By this method, it is possible to make the opening 11a of the vapor deposition mask 1 coincide with the place where the vapor deposition substrate 2 is vapor-deposited (for example, in the case of an organic EL display device described later, the pattern of the first electrode of the device substrate).
  • a current is applied to the electromagnetic coil 32.
  • the control circuit 7 that gently changes the magnetic field generated by the electromagnet 3 is inserted between the power supply circuit 6 and the electromagnet 3. Change will be gradual.
  • the magnetic flux is stabilized, the magnetic flux is maintained and no electromagnetic induction occurs, so that a stable magnetic field can be obtained.
  • a strong attractive force acts between the electromagnet 3 and the vapor deposition mask 1 so that the substrate 2 and the vapor deposition mask 1 are firmly adhered to each other.
  • the vapor deposition material 51 is deposited on the vapor deposition target substrate 2 by scattering (vaporization or sublimation) of the vapor deposition material 51 from the vapor deposition source 5 that is disposed apart from the vapor deposition mask 1.
  • a line source such as a crucible arranged in a line is used, but the present invention is not limited to this.
  • a plurality of types of vapor deposition masks having openings 11a formed in some pixels are prepared, and the vapor deposition mask 1 is replaced to form an organic layer by a plurality of vapor deposition operations.
  • a TFT, a planarizing film, and a first electrode (for example, an anode) 22 (not shown) are formed on a support substrate 21, and the vapor deposition mask 1 is positioned on one surface thereof.
  • the organic material 51 is vapor-deposited, the organic layer 51 is formed by using the above-described vapor deposition method.
  • a second electrode 26 (see FIG. 7B; cathode) is formed on the laminated film 25.
  • the support substrate 21 such as a glass plate is not completely illustrated, but a switch element such as a TFT is formed for each RGB sub-pixel of each pixel, and the first electrode 22 connected to the switch element is flat.
  • the conversion film it is formed by a combination of a metal film such as Ag or APC and an ITO film.
  • an insulating bank 23 made of SiO 2, acrylic resin, polyimide resin, or the like is formed between the sub-pixels.
  • the above-described vapor deposition mask 1 is aligned and fixed. As shown in FIG.
  • this fixing is performed by, for example, attracting using an electromagnet 3 provided on the side opposite to the deposition surface of the support substrate 21 via the touch plate 4.
  • the metal support layer 12 of the vapor deposition mask 1 is magnetized and the magnetic core. A suction force is generated between the unit 31 and the unit 31. Even when the electromagnet 3 does not have the magnetic core 31, it is attracted by the magnetic field generated by the current flowing through the electromagnetic coil 32.
  • the opening 11a of the vapor deposition mask 1 is formed smaller than the interval between the surfaces of the insulating bank 23. An organic material is prevented from being deposited on the side wall of the insulating bank 23 as much as possible to prevent a decrease in light emission efficiency of the organic EL display device.
  • the organic material 51 is scattered from the vapor deposition source (crucible) 5 in the vapor deposition apparatus, and the organic material is formed on the support substrate 21 only on the portion where the opening 11a of the vapor deposition mask 1 is formed. 51 is vapor-deposited, and an organic layer laminated film 25 is formed on the first electrode 22 of the desired sub-pixel.
  • the organic material 51 is hardly deposited on the side walls of the insulating bank 23.
  • the organic layer laminated film 25 is deposited almost only on the first electrode 22.
  • This vapor deposition process may be performed for each sub-pixel by sequentially replacing the vapor deposition mask 1.
  • a deposition mask in which the same material is deposited on a plurality of subpixels at the same time may be used.
  • a power supply circuit is used to remove the magnetic field applied to the metal support layer 12 (see FIG. 5B) of the deposition mask 1 by an electromagnet 3 (see FIG. 5A) not shown in FIG. 7A. 6 (see FIGS. 1A-4A) is turned off.
  • the control circuit 7 is formed to operate so that elements such as TFTs formed on the support substrate 21 can suppress the influence of electromagnetic induction.
  • the organic layer laminated film 25 is simply shown as one layer, but the organic layer laminated film 25 may be formed of a plurality of laminated films made of different materials.
  • a hole injection layer made of a material with good ionization energy consistency that improves hole injection may be provided.
  • a hole transport layer capable of improving the stable transport of holes and confining electrons (energy barrier) in the light emitting layer is formed of, for example, an amine material.
  • a light emitting layer selected on the basis of the light emission wavelength is formed by doping Alq 3 with red or green organic fluorescent material for red, green, for example.
  • a DSA organic material is used as the blue material.
  • an electron transport layer that further improves the electron injection property and stably transports electrons is formed of Alq 3 or the like.
  • an organic layer laminated film 25 is formed.
  • An electron injection layer that improves electron injection properties such as LiF and Liq may be provided between the organic layer and the metal electrode.
  • these are also referred to as a laminated film 25 of organic layers.
  • the control circuits 71 to 75 are provided between the power supply circuit 6 and the electromagnet 3. Since it is connected, the rise becomes gentle and the influence of electromagnetic induction is suppressed.
  • an organic layer made of a material corresponding to each color of RGB is deposited on the light emitting layer.
  • the hole transport layer, the electron transport layer, and the like are preferably deposited separately using a material suitable for the light emitting layer if the light emitting performance is important.
  • two or three colors of RGB are laminated with the same material.
  • an evaporation mask in which an opening is formed in the common subpixel is formed.
  • each organic layer can be vapor-deposited continuously using one vapor deposition mask 1 in the R sub-pixels.
  • the organic layer of each sub-pixel is vapor-deposited to the lower side of the common layer, and vapor deposition in which openings are formed in RGB at the common organic layer.
  • the mask 1 the organic layers of all the pixels are deposited at once.
  • a number of chambers of the vapor deposition apparatus are arranged, and different vapor deposition masks 1 are attached to the respective chambers.
  • a support substrate 21 (deposition target substrate 2) moves continuously through each vapor deposition apparatus. Alternatively, vapor deposition may be performed.
  • the power supply circuit 6 of the electromagnet 3 is turned off and the electromagnet 3 is separated from the vapor deposition mask 1 as described above.
  • a second electrode for example, a cathode
  • the second electrode 26 is made of a translucent material, for example, a thin film of Mg—Ag. It is formed by a eutectic film.
  • Al or the like can be used.
  • ITO, In 3 O 4 or the like is used for the first electrode 22, and a metal having a small work function, for example, Mg, K, Li, Al, etc. can be used.
  • a protective film 27 made of, for example, Si 3 N 4 is formed on the surface of the second electrode 26.
  • the entirety is sealed by a sealing layer made of glass, resin film, or the like (not shown), and the organic layer laminated film 25 is configured not to absorb moisture. Further, the organic layer can be made as common as possible, and a color filter can be provided on the surface side.
  • a vapor deposition apparatus is held by an electromagnet, a substrate holder that holds a vapor deposition substrate to be provided at a position facing one magnetic pole of the electromagnet, and the substrate holder.
  • An evaporation mask provided on a surface of the substrate to be evaporated on which the electromagnet is not provided and having a magnetic material; an evaporation source provided to face the evaporation mask and vaporizing or sublimating an evaporation material; and the electromagnet.
  • the vapor deposition mask is attracted by the electromagnet, so that the alignment between the vapor deposition substrate and the vapor deposition mask can be easily performed without applying a magnetic field. Further, by applying a magnetic field, the deposition target substrate and the deposition mask sandwiched therebetween can be sufficiently adhered to each other. In addition, since a control circuit that moderates the change in the magnetic field generated by the electromagnet is inserted between the power supply circuit and the electromagnetic coil of the electromagnet, the TFT formed on the deposition substrate even when current is supplied to the electromagnet And the like can be prevented from being affected by electromagnetic induction generated by the input of current.
  • control circuit includes a circuit in which a rise time from when a current is supplied to the electromagnetic coil of the electromagnet until a predetermined current is reached by the electromagnetic coil is on the order of milliseconds. By doing so, the rise time becomes 100 times or more that of the conventional one, and the change in magnetic flux becomes small, so that the influence of electromagnetic induction can be prevented.
  • the control circuit is a circuit that gradually changes the magnetic field generated by the electromagnet by sequentially switching the connection between a plurality of taps formed in the middle of the coil of the electromagnet and the power supply circuit. Also good. With this structure, since the number of turns of the coil gradually increases, the magnetic field gradually increases and the rise time can be extended.
  • the power supply circuit includes an AC power supply and a transformer having a plurality of taps in the secondary coil, and the control circuit sequentially switches the plurality of taps of the secondary coil and the switch circuit.
  • a rectifier circuit that converts the alternating current output to direct current, and the output of the rectifier circuit is connected to the coil of the electromagnet. Even in this configuration, since the current gradually increases, the magnetic field gradually increases and the rise time can be extended.
  • the control circuit is formed by a chopper control circuit, and the chopper control circuit includes a switch circuit and an inductive reactance element between a first terminal of a pair of output terminals of the power supply circuit and one end of the coil of the electromagnet. Connected in series, parallel to the electromagnet between the connection point of the switch circuit with the inductive reactance element and the second terminal of the pair of output terminals of the power supply circuit, and opposite to the polarity of the power supply circuit A circuit in which a diode is connected in the direction may be used. With this structure, since the rise time is intermittent, the rise time can be similarly extended.
  • the switch circuit is formed of one selected from GTO thyristors, IGBTs, diodes, bipolar transistors, and field effect transistors, the rise time can be interrupted with a simple configuration.
  • the control circuit may include a capacitive reactance element connected in parallel with the electromagnet between a pair of output terminals of the power supply circuit.
  • the capacitive reactance element has a capacitance of at least 5000 ⁇ F, since the rise of current can be moderated to such an extent that the problem of electromagnetic induction does not occur.
  • the capacitive reactance is particularly excellent from the viewpoint of preventing the influence of electromagnetic induction because the falling when the power supply circuit is cut off automatically becomes gradual.
  • the magnetic substance included in the vapor deposition mask may be a ferromagnetic substance.
  • a cooling device for cooling the electromagnet is provided in the vicinity of the electromagnet because the electromagnet can be easily cooled even if the current is large.
  • the surface of the electromagnet be at least one of an alumite-treated surface, a blackened surface, and a roughened surface because heat dissipation is improved.
  • the roughened surface has a surface roughness Ra of 10 ⁇ m or more.
  • the electromagnet, the substrate to be vapor deposited, and the vapor deposition mask having a magnetic material are superposed and the electromagnet from the power supply circuit is energized.
  • application of current to the electromagnet is performed by gradually changing the magnetic field generated by the electromagnet.
  • the vapor deposition method of the second embodiment of the present invention alignment between the deposition target substrate and the vapor deposition mask can be easily performed without suction by an electromagnet. Moreover, the adsorption of the deposition substrate and the deposition mask can be performed completely by driving the electromagnet thereafter. At this time, since the generation of the magnetic field occurs gently, damage to the element formed on the evaporation target substrate and deterioration of the characteristics of the element and the organic layer can be suppressed.
  • the current is applied to the electromagnet so that the rise time from when the current is applied to the electromagnetic coil of the electromagnet until the electromagnetic coil reaches a predetermined current is on the order of milliseconds.
  • the magnetic field generated by the electromagnet can be changed gently by changing the number of turns of the coil of the electromagnet and causing the current to flow.
  • the manufacturing method of the organic EL display device of the third embodiment of the present invention when the organic EL display device is manufactured, the characteristics of the elements and the organic layer formed on the support substrate are not deteriorated and are delicate. Display screen with a simple pattern.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

実施形態により開示される蒸着装置は、電磁石(3)により蒸着マスクが吸着される構造になっており、電磁石(3)を駆動する電源回路(6)と電磁石(3)との間に接続され、電磁石(3)への電流の印加の際に電磁石(3)によって発生する磁界を緩やかに変化させる制御回路(7)を含んでいる。その結果、電磁石(3)の電磁コイル(32)に流れる電流の変化が緩やかになり、電磁誘導による影響が抑制され、被蒸着基板に形成される素子などの不良や、素子特性の劣化を抑制する。

Description

蒸着装置、蒸着方法及び有機EL表示装置の製造方法
 本発明は、例えば有機EL表示装置の有機層を蒸着する蒸着装置、蒸着方法及び有機EL表示装置の製造方法に関する。
 例えば、有機EL表示装置が製造される場合、支持基板上にTFT等のスイッチ素子が形成され、その電極の上に有機層が画素ごとに対応して積層される。この有機層は水分に弱くエッチングをすることができない。そのため、有機層の積層は、支持基板(被蒸着基板)と蒸着マスクとを重ねて配置し、その蒸着マスクの開口を通して有機材料の蒸着を行うことによりなされる。そして、必要な画素の電極の上のみに必要な有機材料が積層される。この被蒸着基板と蒸着マスクとは、できるだけ近接していないと画素の正確な領域のみに有機層が形成されない。正確な画素の領域のみに有機材料が堆積していないと表示画像がぼやけやすい。そのため、蒸着マスクに磁性体を使用し、永久磁石又は電磁石と蒸着マスクとの間に被蒸着基板を介在させることで、被蒸着基板と蒸着マスクとを密着させる磁気チャックが用いられている(例えば特許文献1参照)。
特開2008-024956号公報
 蒸着マスクとして、従来メタルマスクが用いられていたが、近年では、より精細な開口を形成するため、樹脂フィルムで形成されたマスクの開口の周囲が金属支持層で支持されたハイブリッド型の蒸着マスクが用いられる傾向にある。ハイブリッドマスクのように、磁性体が少ない蒸着マスクは、より強い磁場(磁界)でないと充分な吸着を行えない。
 前述のように、吸着が充分でないと、被蒸着基板と蒸着マスクとの密着性が低下する。蒸着マスクを充分に被蒸着基板側に引き付けるには、強い磁場が必要となる。磁気チャックの磁石として、永久磁石が用いられると、その磁場が強い場合、被蒸着基板と蒸着マスクとの位置合せが困難になる。一方、電磁石が用いられると、位置合せの際には磁場を印加しないで、位置合せ後に磁場を印加することができるので、被蒸着基板と蒸着マスクとの位置合せが容易になる。しかしながら、電磁石を用いて、被蒸着基板と蒸着マスクとの位置合せ後に強い磁場が印加されると、被蒸着基板のTFTや有機材料の積層膜などに性能不良や特性の劣化が生じ得ることを本発明者らは見出した。特に、ハイブリッド型の蒸着マスクを用いる場合には、十分な吸着を行うため、強い磁場が必要である。この場合、強くする磁場は、せいぜい2倍程度で、大型の電磁石が必要とされるほどではない。しかし、従来のメタルマスクの場合の電磁石でも、電流投入時の磁束の変化は非常に大きく、電流が多くなると、磁束の変化はより顕著になる。本発明者らは、この電流投入時に発生する電磁誘導によって、被蒸着基板に形成されたTFTの不具合や有機層の劣化が顕著に現れ得ることを見出した。
 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、磁気チャックの磁石に電磁石が用いられても、被蒸着基板に形成されるTFTなどの素子の不良や劣化、さらには有機層の特性の劣化を抑制する蒸着装置及び蒸着方法を提供することを目的とする。
 本発明の他の目的は、上記蒸着方法を用いて、表示品位の優れた有機EL表示装置の製造方法を提供することにある。
 本発明の蒸着装置は、電磁石と、前記電磁石の一つの磁極と対向する位置に設けられるべき被蒸着基板を保持する基板ホルダーと、前記基板ホルダーにより保持される前記被蒸着基板の前記電磁石が設けられていない面に設けられ、磁性体を有する蒸着マスクと、前記蒸着マスクと対向させて設けられ、蒸着材料を気化又は昇華させる蒸着源と、前記電磁石を駆動する電源回路と、前記電源回路と前記電磁石との間に接続され、前記電磁石への電流の印加の際に前記電磁石によって発生する磁場を緩やかに変化させる制御回路と、を含んでいる。
 本発明の一実施形態の蒸着方法は、電磁石と、被蒸着基板と、磁性体を有する蒸着マスクと、を重ね合せ、かつ、電源回路からの前記電磁石への通電によって前記被蒸着基板と前記蒸着マスクとを吸着させる工程、及び前記蒸着マスクと離間して配置される蒸着源からの蒸着材料の飛散によって前記被蒸着基板に前記蒸着材料を堆積する工程、を含み、前記電磁石と前記蒸着マスクとの吸着の際に、前記電磁石への電流の印加を前記電磁石によって発生する磁場を緩やかに変化させて行う。
 本発明の一実施形態の有機EL表示装置の製造方法は、支持基板上にTFT及び第1電極を少なくとも形成し、前記支持基板上に前記の蒸着方法を用いて有機材料を蒸着することによって有機層の積層膜を形成し、前記積層膜上に第2電極を形成することを含む。
 本発明の一実施形態の蒸着装置及び蒸着方法によれば、被蒸着基板に形成されるTFTなどの素子の不良や劣化、さらには有機層の特性の劣化を抑制することができる。
本発明の一実施形態の蒸着装置に用いられる制御回路の第1実施例の回路図である。 図1Aの回路で電流投入後の磁場Hの変化を示す図である。 本発明の一実施形態の蒸着装置に用いられる制御回路の第2実施例の回路図である。 図2Aの回路で電流投入後の磁場Hの変化を示す図である。 本発明の一実施形態の蒸着装置に用いられる制御回路の第3実施例の回路図である。 図3Aの回路で電流投入後の磁場Hの変化を示す図である。 図3Aのスイッチ回路の一例を示す図である。 図3Aの回路の変形例で、交流電源を整流して用いる例である。 本発明の一実施形態の蒸着装置に用いられる制御回路の第4実施例の回路図である。 図4Aの回路で電流投入後の磁場Hの変化を示す図である。 蒸着装置の電磁石と被蒸着基板と蒸着マスクとの関係を示す図である。 蒸着マスクの一例の拡大図である。 電磁石により発生する磁界を模式的に示す図である。 磁束と、被蒸着基板及び蒸着マスクの間隔との関係を示す図である。 本発明の有機EL表示装置の製造方法による蒸着工程を示す図である。 本発明の有機EL表示装置の製造方法で有機層が積層された状態を示す図である。
 つぎに、図面を参照しながら本発明の一実施形態の蒸着装置及び蒸着方法が説明される。本実施形態の蒸着装置は、全体の構成例が図5Aに、その制御回路の第1実施例の回路例が図1Aに示されている。図5Aに示されるように、電磁石3と、電磁石3の一つの磁極と対向する位置に設けられるべき被蒸着基板2を保持する基板ホルダー29と、基板ホルダー29により保持される被蒸着基板2の電磁石3が設けられていない方の面に設けられ、磁性体を有する蒸着マスク1と、蒸着マスク1と対向させて設けられ、蒸着材料を気化又は昇華させる蒸着源5と、を含んでいる。さらに、図1A~4Aに示されるように、電磁石3を駆動する電源回路6と、電源回路6と電磁石3との間に接続され、電磁石3への電流の印加の際に電磁石3によって発生する磁界を緩やかに変化させる制御回路7と、を含んでいる。
 ここに「緩やか」とは、電流の立上り時間を大きくすることを意味し、通常の立上り時間の100倍以上、具体的には、立上り時間(スイッチが投入されてから所定の電流になるまでの時間)がミリ秒のオーダであることを意味する。
 ここで、本発明者らは、蒸着マスク1と被蒸着基板2との密着性を得るため、図5Aに示されるような構成で、電磁石に代えて永久磁石を用い、その永久磁石と、タッチプレート4と、被蒸着基板2と蒸着マスク1とを重ねて、磁束と、蒸着マスク1と被蒸着基板2との間のギャップとの関係を調べた。その結果が図6に示されている。なお、永久磁石は、一面に磁場が生じ、他面には磁場が生じない(磁場が0)シートマグネットを用いた。磁場の異なる3枚の永久磁石を準備し、3枚の永久磁石を交換して蒸着マスク1の面での磁界と、被蒸着基板2と蒸着マスク1とのギャップとの関係を調べた。蒸着マスク1としては、ハイブリッド型のマスクを用いた。なお、ギャップと有機材料の堆積状態との関係を確認した結果から、被蒸着基板2と蒸着マスク1とのギャップは、小さいほど好ましく、3μm以下であれば所望の堆積状態にできることが分っている。
 そこで、図6に示される調査結果から、磁石の磁場H又は磁束密度B(B=μH;μは透磁率)は大きいほど好ましいことが分る。しかし、本発明者らは、前述のように、蒸着マスク1を電磁石3で強い磁場によって吸着し、被蒸着基板2と蒸着マスク1とを密着させると、被蒸着基板2に形成されているTFTなどの素子が破損したり、性能が劣化したりし得ることを見出した。また、有機材料が劣化し得ることも見出された。本発明者らは、さらに鋭意検討を重ねてその原因を調べた結果、電磁石3の電磁コイル32に電流を投入する際に、電磁誘導による起電力で被蒸着基板2に形成されたTFT(図示せず)などの回路に過電流が流れることを見出した。そして、本発明者らは、その過電流や、その過電流で電極22(図7B参照)などに発生するジュール熱によって、TFTや有機層25(図7B参照)が破壊したり、劣化したりすることを見出した。
 電源回路6(図1A参照)によって電磁石3の電磁コイル32に電流を流す際に、急速に電流が流れ、電磁石3によって発生する磁束Φ(Φ=BS=μHS;Sはコアの断面積)が急速に増加する。磁束Φが急速に変化すると、V∝-dΦ/dtに相当する起電力が発生する。電磁コイル32に電流を投入した際に、電流が0から所定の電流に達するまでの時間(立上り時間)Δtは、電磁石3の自己インダクタンスの大きさに依存するが、通常の電磁石3では、10μs(秒)程度となる。Δtは非常に小さいため、微小時間dtをこのΔtで近似し得る。そのため、例えば300ガウス程度の磁束をこの時間Δtで変化させると、30MV程度の起電力が電磁誘導により発生することになる。この起電力によって、被蒸着基板2内の閉回路に電流が流れ、TFTなどを損傷することになる。この起電力Vは、前述の式からも分るように、磁束Φの変化が大きいほど、また、時間変化が短いほど大きくなる。電磁石3の電磁コイル32は自己インダクタンスを有するため磁束Φの変化は抑制されるが、それでも前述の30MV程度という大きな誘導起電力が発生し、このような誘導起電力は、素子の破損や特性劣化に影響することを示している。さらには、ジュール熱の量Q(J)として、Q=V2・t/Rで示される熱が発生する(R:被蒸着基板2内の閉回路の電気抵抗(Ω))。このジュール熱の発生によって、高温に弱い有機材料はその特性を劣化させることがある。
 そして、本発明者らがさらに鋭意検討を重ねて調べた結果、電磁石3によって生じる起磁力(N・I;Nはコイルの巻数、Iは電磁コイルに流れる電流の大きさ)が徐々に大きくなるように変化させることによって、発生する磁束の変化が緩やかになって、このような問題を解決し得ることを見出した。すなわち、電磁石3の自己インダクタンスのみならず、電磁コイル32の巻数N又は電流Iを徐々に大きくするか、又は立上り時間Δtを大きくすることによって、誘導起電力を小さくすることができ、この問題を解決できることが見出された。具体的には、従来の立上り時間Δtを100倍程度、さらに好ましくは1000倍程度に引き延ばすことで、誘導起電力を1000分の1程度にでき問題を解決できることが見出された。磁束の変化を緩やかにする具体的な手段は、電磁石3に印加される起磁力自体を徐々に増加させる手段、すなわち電磁コイル32の巻数又は電流を徐々に増やすか、遅延回路、すなわち、チョッパや、キャパシタなどのリアクタンス素子を用いて電磁コイル32への電流の印加を徐々に増やすことなどが挙げられる。この電磁誘導の原因になる起磁力(磁場)の立上りを緩やかにすることによって、被蒸着基板2に形成されたTFTなどの素子や有機層の破損、劣化を防止し得ることが見出された。
 誘導起電力を小さくするには、前述のように、磁束Φの変化を小さくする必要がある。dtは近似的に、磁束が0からΦになる時間と見ることができる。従って、例えば図1Bに示される所定の磁界になるまでの時間Δtを大きくすればよいことになる。このΔtは、前述のように、遅延させない場合の1000倍程度、すなわち10ms(ミリ秒)程度になるように設定されればよい。なお、これまでの説明では、電流を電磁石3の電磁コイル32に投入する場合についてであったが、電流をオフにして磁束Φを0にする場合も同様に磁束が急速に変化する。従って、この場合も、逆方向の誘導起電力が発生し、同様の問題があるが、電流を投入する場合と同様のタップ制御や遅延回路を挿入することによって、その問題を解消することができる。その具体例について、図1A~4Bを参照してさらに詳細に説明がされる。
(実施例1)
 図1A~1Bに示される例は、電磁石3の電磁コイル32に複数個のタップ32b、32c、32dが形成され、スイッチ71が順次回転することによって、タップ32bからタップ32cに順次接続が変る構成になっている。磁束Φはコイルの巻数をNとし、電流をIとすると、Φ=N・Iになる。例えば、スイッチ71がタップ32bに接続されていると、図1Aの約1/3の電磁コイル32のみに電流が流れる。その結果、巻数は約1/3となり、磁束Φは=N・I/3となる。続いてスイッチ71をタップ32c、32dに順次切り替えて磁束Φを徐々に大きくできる。従って、磁束の変化は小さくなり、電磁誘導の影響を殆ど受けない状態にすることができる。このタップ32b~32dの数はこの例に限定されるものではなく、電磁誘導の影響を受けない程度の数に設定され得る。また、スイッチ71の切り替えの時間を長くすることによりさらに立上り時間を遅延することができる。この電磁コイル32の長さを変える場合、厳密には、電磁コイル32の長さが異なると、電磁コイル32の抵抗値が変わり電流Iも変化するが、電磁コイル32としては、できるだけ抵抗が小さくなるように形成されるので、その変化は無視され得る。
 図1Aに示される制御回路7による磁場H(又は電磁コイル32の巻数N)の時間に対する変化が図1Bに示されている。この縦軸の変化は、タップ32a~32cの数によって、また、横軸の間隔は、スイッチ71の切り替え速度によって、自在に調整され得る。
(実施例2)
 図2Aに示される例は、電源回路6が、交流電源61と整流回路64で構成され、交流電源61の電圧は変圧器62の2次コイル63のタップ63a~63cの切り替えによって可変され得る。図2Aに示される例では、2次コイル63に3個のタップ63a、63b、63cが形成され、スイッチ71によって各タップ63a~63cを切り替えられる。その出力端子は、整流回路64に接続される。整流回路64は通常の、4個のダイオードをブリッジ接続したもので、その出力が電磁石3の電磁コイル32に接続されている。この図2Aに示される例では、例えばスイッチ71がタップ63aに接続されていると、変圧器62の2次コイル63の約1/3程度の部分だけが出力として使用される。従って、この出力を整流した直流電流は、変圧器62の2次コイル63に現れる出力の1/3程度だけの利用となり、少ない電流での起磁力となる。すなわち、スイッチ71がタップ63aに接続されている状態では、電磁コイル32に流れる電流がI/3程度となるため、前述の図1Aに示される例と同様に、磁束Φ(磁場H)は、Φ=N・I/3となり、弱い磁束(磁場)が生じる。その後タップ63a~63cを切り替えることによって、前述のように、10ms程度で所望の磁束(磁場)が得られる。従って、磁界の小さいのはスタート時だけであり、最終的に得られる蒸着マスク1の吸着力は、何ら影響を受けない。
 この図2Aに示される制御回路7による磁束Φ(磁場H、電流I)の変化も、図2Bに示されるように、図1Bと同様に変化し得る。この場合も、縦軸の変化は、タップ63a~63cの数によって、また、横軸の時間間隔は、スイッチ71の切り替え速度によって、自在に調整され得る。
(実施例3)
 図3Aに示される例は、いわゆるチョッパ回路を利用したもので、電源回路6から断続的に電流を流すことによって、その立ち上がりを遅らせるものである。電源回路6(直流電源)と電磁石3の電磁コイル32との間にスイッチ72と、平滑化コイル73a及びダイオード73bを有する平滑化回路73とが接続されている。平滑化コイル73aはスイッチ72と電磁石3の電磁コイル32の一端子との間に直列に接続され、ダイオード73bはスイッチ72と電磁石3の電磁コイル32の他端子との間で、電磁石3と並列に接続されている。このスイッチ72を電流の立上り時にオンオフすることで、オフの時間は、平滑化コイル73aに蓄えられたエネルギーによってダイオード73bを介して電流が流れるため、電流は完全には0にはならず若干電流が下がるだけで、再度スイッチ72がオンになると、また電流が立ち上がる。この様子が模式的に図3Bに示されている。
 図3Bで、右上がりの曲線部分がスイッチ72をオンにしたとき、右下がりの直線部分(実際には直線にはならないが便宜的に示されている)がスイッチ72をオフにしたときである。この電流(磁場)の変化を近似的に書けば図3Bの二点鎖線のようになる。換言すると、このようなチョッパ回路73によっても、磁束の立上りを緩やかにすることができる。磁束の立上りは、スイッチ72によるチョッパにより遅延されているが、平滑化コイル73aの影響を受けており、図3Aの平滑化回路73を、誘導性リアクタンスによる遅延回路と見ることもできる。
 スイッチ72は、例えば図3Cに示されるようなサイリスタが用いられ得る。サイリスタ72は、例えばpnpn接合で、内層のp層にゲート端子72gが形成されている。このゲート端子72gに半導体スイッチ素子が接続され、半導体スイッチ素子の高速切り替えによって、サイリスタ72がオンオフ制御される。サイリスタに代えて、大電力用のバイポーラトランジスタ、電界効果型トランジスタ(MOS型及び接合型を含む)、GTO、IGBTなどを使用しても、ゲート端子でオンオフをすることができる。また、電源回路が交流の場合には、ダイオードを使用することもできる。
 図3Dに示される回路は、図3Aの変形例で、交流電源61を用いて、スイッチと整流回路74と平滑化回路75とを一体化して制御回路7が形成されている。交流を直流にするための整流回路74はスイッチを兼ねる2個のサイリスタ72bと2個のダイオード75bによるブリッジ回路で形成されている。平滑化回路75は、このダイオード75bと平滑化コイル75aとで形成されている。この回路により、入力が交流でも、直流入力の図3Aの構造と同様に、チョッパすることができる。この制御回路7によると、交流をチョッパしながら整流して電磁石3に直流を供給することができ、図3Aの回路と同様に、磁束の増加を緩やかにすることができる。
(実施例4)
 図4Aは、電源回路6と電磁石3との間に、電磁石3と並列にキャパシタ75が接続された構成になっている。このような構成にすることにより、電源回路6から電流が出力されると、まず、キャパシタ75に多くの電流が流れ、キャパシタ75が充電されるに従って、電磁コイル32に流れる電流が増加する。そのため、図4Bに示されるように、電磁石3の電磁コイル32に流れる電流(磁場)は緩やかに増加する。この緩やかに増加して所定の電流値に達する時間Δtは、電磁コイル32の抵抗をR、キャパシタ75の容量をCとすると、時定数τ=R・Cと関連する。この時間Δtを、前述のように、10ms程度又はそれ以上にする必要がある。一方、電磁コイル32としては直径1mm程度の銅線(抵抗率1.71×10-8Ω/m)を使用すると、長さ100mで、抵抗Rは0.2Ωとなる。そうすると、要求されるキャパシタの容量Cは、0.01(s)/0.2(Ω)=0.05F(F:ファラッド)=50mF=50000μFとなる。今後、この容量をできるだけ小さくするため、銅線よりも抵抗率の大きいアルミニウム線(抵抗率は銅の2倍程度)等が用いられる可能性や、コイルの最適化(コイルの線径の縮小やコイル長を長くすることにより抵抗を5倍程度に増加)を考慮すると、キャパシタ75の容量は5000μF以上とすることが好ましい。
 上述の実施例でも、電源回路6が切断される場合も急速な磁束の変化は電磁誘導の発生を伴うので、同様の回路を経由して遮断される必要がある。図4Bでは、その遮断の場合の電流変化も図示されている。すなわち、図示されていないスイッチによって回路が切断された場合でも、キャパシタ75に蓄積された電荷が放出され、緩やかに電流が減少する。従って、キャパシタ75を備えた場合、立上り電流が緩やかに増加するだけでなく、立下り電流も緩やかに減少するため好ましい。換言すると、立下りを緩やかにするのに、誘導性リアクタンスの場合には、立上りを緩やかにする制御と同様の制御がスイッチ回路の切断の際に必要になるが、キャパシタの場合は、自動的に緩やかな立下りが得られる。
 本発明の一実施形態の蒸着装置(電源回路6及び制御回路7は図示されていない)は、図5Aに示されるように、タッチプレート4上に載置される電磁石3と、電磁石3の一方の磁極の面にタッチプレート4を介して被蒸着基板2を保持できるように設けられる基板ホルダー29と、基板ホルダー29により保持される被蒸着基板2の電磁石3と反対面に設けられる蒸着マスク1と、蒸着マスク1と対向するように設けられ、蒸着材料を気化又は昇華させる蒸着源5とを有している。そして、蒸着マスク1が磁性体からなる金属層(金属支持層12:図5B参照)を有し、電磁石3は、蒸着マスク1が有する金属支持層12を吸着するように電磁コイル32に電流を印加する電源回路6及び制御回路7(図1A~4A参照)に接続されている。蒸着マスク1は、マスクホルダー15上に載置されており、基板ホルダー29、及び、タッチプレート4を保持する支持フレーム41はそれぞれ上に持ち上げられるようになっている。そして、図示しないロボットアームにより運搬された被蒸着基板2が基板ホルダー29上に載せられ、基板ホルダー29が下げられることにより、被蒸着基板2が蒸着マスク1と接触する。さらに支持フレーム41を下げることにより、タッチプレート4が被蒸着基板2と重ね合される。その上に、電磁石3が図示しない電磁石支持部材の操作によりタッチプレート4上に装着される。なお、タッチプレート4は、被蒸着基板2を平坦にすると共に、図示されていないが内部に冷却水を循環させることにより、被蒸着基板2及び蒸着マスク1を冷却するために設けられている。このタッチプレート4は、蒸着マスク面での磁界の面内分布を均一にするために材質や厚さが定められる。
 電磁石3は、図5Cに概略図が示されるように、鉄心などからなる磁心31の周囲に電磁コイル32が巻回されている。図5Aは、例えば蒸着マスク1の大きさが、1.5m×1.8m程度の大きさになるので、図5Cに示される断面が5cm角程度の大きさの磁心31を有する電磁石3が、蒸着マスク1の大きさに合せて複数個並べて配置された構造を示している(図5Aでは、横方向が縮尺され、電磁石の数が少なく描かれている)。図5Aに示される例では、電磁石3の各磁心31に巻回される電磁コイル32(個々の電磁石を単位電磁石という)が直列に接続されている。しかし、それぞれの単位電磁石3の電磁コイル32が並列に接続されてもよい。また、数個単位が直列に接続されてもよい。この単位電磁石の電磁コイル32の接続部にタップ32b~32dを形成すれば、全体としての回路構造が図1Aに示される構造に対応する。しかし、タップは単位電磁石の電磁コイル32の途中に形成されてもよい。単位電磁石の一部に独立して電流の印加をできるようにすることもできる。
 この電磁石3の電磁コイル32に直流電流が流されると、図5Cに示されるように、右ネジの法則により磁界Hが発生する。その磁界H内に磁性体が置かれると、磁界Hの大きさに応じた磁気が磁性体に誘起される。この磁界Hの大きさは、前述のように、電磁コイル32の巻数Nと流れる電流の大きさIの積N・Iで定まる。従って、電磁コイル32の巻数Nを多くするほど、また電流Iを大きくするほど大きな起磁力N・Iを得ることができる。しかし、このN・Iの変化の割合に応じて電磁誘導が発生するので、前述のように、この変化が大きすぎるとトラブルが生じる。そこで、この急激な磁界Hの変化にならないように、前述の制御回路7(図1A~4A)が形成される。
 図5Aに示される例では、単位電磁石の周囲がシリコーンゴム、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂33で固定されている。この樹脂33は必ずしも必要ではないが、単位電磁石を固定することができ、電磁石3の取り扱いが容易になる。しかし、本実施形態では、この電磁石は真空状態で使用されるものであるので、単位電磁石を樹脂33で固めるのではなく、周囲を素通しにして熱放射で電磁石を冷却することができるようにすることができる。このとき、電磁石の表面が、アルマイト処理等の黒色化処理がされた処理面であることが好ましい。また、電磁石の表面が、例えば算術平均粗さRaで、10μm以上の粗面とされた粗面化処理面であってもよい。すなわち、表面粗さがRa10μm以上になるように、表面の粗面化処理が行われることが好ましい。表面粗さがRa10μmということは、粗面化が理想的な半球であるとすると、表面積が2.18倍になる。その結果、放熱効果も2倍以上になる。冷却装置は、このような熱放射又は水冷することができる装置の他、上述の電磁石3の処理面が形成された表面を有する電磁石も含む広義の意味である。連続して電流が多く流される場合には、電磁石3が発熱する可能性があり、そのような場合は、電磁石3を水冷で冷却することが好ましい。
 図5Aに示されるように、蒸着装置には基板ホルダー29及びマスクホルダー15が設けられている。この基板ホルダー29は、複数のフック状のアームで被蒸着基板2の周縁部を保持し、上下に昇降できるように、図示しない駆動装置に接続されている。ロボットアームによりチャンバー内に搬入された被蒸着基板2をフック状のアームで受け取り、被蒸着基板2が蒸着マスク1に近接するまで基板ホルダー29が下降する。そして位置合せを行えるように図示しない撮像装置も設けられている。タッチプレート4は支持フレーム41により支持され、タッチプレート4を被蒸着基板2と接するまで下降させる駆動装置に支持フレーム41を介して接続されている。タッチプレート4が下降されることにより、被蒸着基板2が平坦にされる。蒸着装置は、本実施形態の蒸着マスク1と被蒸着基板2との位置合せの際に、蒸着マスク1と被蒸着基板2のそれぞれに形成されたアライメントマークを撮像しながら、被蒸着基板2を蒸着マスク1に対して相対的に移動させる微動装置も備えている。位置合せは、電磁石3により蒸着マスク1を不必要に吸着させないように、電磁石3への通電は止めた状態で行われる。なお、図示されていないが、蒸着装置は、図5Aに示される装置の全体がチャンバー内に入れられ、内部を真空にする装置も備えられている。
 蒸着マスク1は、樹脂フィルム11と金属支持層12と、その周囲に形成されるフレーム(枠体)14を備えており、蒸着マスク1は、図5A及び図5Bに示されるように、フレーム14が、マスクホルダー15上に載置される。金属支持層12に磁性材料が用いられる。その結果、電磁石3の磁心31との間で吸引力が働き、被蒸着基板2を挟んで吸着される。なお、金属支持層12は強磁性体で形成されてもよい。この場合、金属支持層12は、電磁石3の強い磁界によって、着磁(外部磁界が除去されても強い磁化が残留する状態)される。このような強磁性体が用いられていると、電磁石3と蒸着マスク1とを分離する際に、電磁石3に逆方向の電流を流した方が分離しやすい。このような着磁のための強い磁界を生成する場合でも、本実施形態の制御回路7(図1A~4A参照)が設けられることにより、電磁誘導による支障は生じない。
 金属支持層12としては、例えばFe、Co、Ni、Mn又はこれらの合金が用いられ得る。その中でも、被蒸着基板2との線膨張率の差が小さいこと、熱による膨張が殆どないことから、インバー(FeとNiの合金)が特に好ましい。金属支持層12の厚さは、5μm~30μm程度に形成される。金属支持層12がなくても、周囲の枠体14が磁性体で形成されてもよい。
 なお、図5Bでは、樹脂フィルム11の開口11aと金属支持層12の開口12aが被蒸着基板2(図5A参照)側へ向かって先細りするようなテーパ形状になっている。その理由が以下に説明される。蒸着源5は、点状、線状、面状など、種々の蒸着源が用いられ得る。例えばるつぼが線状に並べて形成されたライン型の蒸着源5(図5Aの紙面と垂直方向に延びている)が、例えば紙面の左端から右端まで走査されることにより、被蒸着基板2の全面に蒸着が行われる。この蒸着源5は、前述のように、るつぼの形状により定まる蒸着材料の放射ビームの断面形状が、一定角度θで広がる断面扇形の形状で、蒸着材料を放射する。この扇形の断面形状の側面側の蒸着粒子でも、金属支持層12や樹脂フィルム11に遮られることなく、被蒸着基板2の所定の場所に届くように、金属支持層12及び樹脂フィルム11の開口12a及び開口11aがテーパ状に形成されている。金属支持層12の開口12aが大きく形成されればテーパ状でなくてもよい。しかし、前述の電磁石3による吸着の効果を高める点からは、できるだけ樹脂フィルムの開口11aの近くまで達するように大きく形成されることが好ましい。
(蒸着方法)
 次に、本発明の一実施形態による蒸着方法が説明される。本発明の一実施形態の蒸着方法は、前述の図5Aに示されるように、電磁石3と、被蒸着基板2と、磁性体を有する蒸着マスク1とを重ね合せ、かつ、電源回路6(図1A~4A参照)からの電磁石3への通電によって被蒸着基板2と蒸着マスク1とを吸着させる工程、及び蒸着マスク1と離間して配置される蒸着源5からの蒸着材料51の飛散によって被蒸着基板2に蒸着材料を堆積する工程、を含んでいる。そして、電磁石3と蒸着マスク1との吸着の際に、電磁石3への電流の印加が電磁石3によって発生する磁場を緩やかに変化させて行われる。電磁石3による吸着の前に、蒸着マスク1と被蒸着基板2との位置合せが行われてもよい。
 前述のように、蒸着マスク1の上に被蒸着基板2が重ねられる。この被蒸着基板2と蒸着マスク1との位置合せが次のように行われる。被蒸着基板2と蒸着マスク1のそれぞれに形成された位置合せ用のアライメントマークを撮像装置で観察しながら、被蒸着基板2を蒸着マスク1に対して相対的に移動させることにより行われる。この際、電磁石3による磁界を発生させないで行えるので、磁界の影響(吸引)を受けることなく正確な位置合せがなされ得る。この方法により、蒸着マスク1の開口11aと被蒸着基板2の蒸着する場所(例えば後述される有機EL表示装置の場合、装置基板の第1電極のパターン)とを一致させることができる。位置合せされた後は、電磁コイル32に電流が印加される。このとき、前述のように、図5Aには図示されていないが、電源回路6と電磁石3との間に電磁石3によって発生する磁場を緩やかに変化させる制御回路7が挿入されているので、磁束変化は緩やかになる。磁束が安定したら、その磁束が維持され、電磁誘導の発生もないので、安定した磁場が得られる。その結果、電磁石3と蒸着マスク1との間で強い吸引力が働き、被蒸着基板2と蒸着マスク1とがしっかりと密着する。
 その後、図5Aに示されるように、蒸着マスク1と離間して配置される蒸着源5からの蒸着材料51の飛散(気化又は昇華)によって被蒸着基板2に蒸着材料51が堆積される。具体的には、前述のように、るつぼなどか線状に並べて形成されたラインソースが用いられるが、これには限定されない。例えば有機EL表示装置を作製する場合、開口11aが一部の画素に形成された蒸着マスクが複数種類用意され、その蒸着マスク1が取り換えられて複数回の蒸着作業で有機層が形成される。
 この蒸着方法によれば、電磁石3により印加される磁界(磁束)は制御回路(図1A~4A参照)によって、印加の初期の立上りが緩やかになるため、電磁誘導による起電力が抑制される。その結果、電磁誘導により被蒸着基板2に流れる過電流が抑制され、被蒸着基板2に形成された素子や有機材料などへの影響を抑制することができる。
(有機EL表示装置の製造方法)
 次に、上記実施形態の蒸着方法を用いて有機EL表示装置を製造する方法が説明される。蒸着方法以外の製造方法は、周知の方法で行えるため、本発明の蒸着方法により有機層を積層する方法を主として、図7A~7Bを参照しながら説明される。
 本発明の一実施形態の有機EL表示装置の製造方法は、支持基板21の上に図示しないTFT、平坦化膜及び第1電極(例えば陽極)22を形成し、その一面に蒸着マスク1を位置合せして重ね合せ、有機材料51を蒸着するに当たり、前述の蒸着方法を用いて有機層の積層膜25を形成することを含んでいる。積層膜25上に第2電極26(図7B参照;陰極)が形成される。
 例えばガラス板などの支持基板21は、完全には図示されていないが、各画素のRGBサブ画素ごとにTFTなどのスイッチ素子が形成され、そのスイッチ素子に接続された第1電極22が、平坦化膜上に、AgあるいはAPCなどの金属膜と、ITO膜との組み合わせにより形成されている。サブ画素間には、図7A~7Bに示されるように、サブ画素間を区分するSiO2又はアクリル樹脂、ポリイミド樹脂などからなる絶縁バンク23が形成されている。このような支持基板21の絶縁バンク23上に、前述の蒸着マスク1が位置合せして固定される。この固定は、前述の図5Aに示されるように、例えば支持基板21の蒸着面と反対側にタッチプレート4を介して設けられる電磁石3を用いて、吸着することにより行われる。前述のように、蒸着マスク1の金属支持層12(図5B参照)に磁性体が用いられているので、電磁石3により磁界が与えられると、蒸着マスク1の金属支持層12が磁化して磁心31との間で吸引力が生成する。電磁石3が磁心31を有しない場合でも、電磁コイル32に流れる電流により発生する磁界によって吸着される。なお、蒸着マスク1の開口11aは絶縁バンク23の表面の間隔よりも小さく形成されている。絶縁バンク23の側壁には有機材料ができるだけ被着しないようにし、有機EL表示装置の発光効率の低下の防止が図られている。
 この状態で、図7Aに示されるように、蒸着装置内で蒸着源(るつぼ)5から有機材料51が飛散され、蒸着マスク1の開口11aが形成された部分のみの支持基板21上に有機材料51が蒸着され、所望のサブ画素の第1電極22上に有機層の積層膜25が形成される。前述のように、蒸着マスク1の開口11aは、絶縁バンク23の表面の間隔より小さく形成されているので、絶縁バンク23の側壁には有機材料51は堆積されにくくなっている。その結果、図7A~7Bに示されるように、ほぼ、第1電極22上のみに有機層の積層膜25が堆積される。この蒸着工程は、順次蒸着マスク1が交換され、各サブ画素に対して行われてもよい。複数のサブ画素に同時に同じ材料が蒸着される蒸着マスクが用いられてもよい。蒸着マスク1が交換される場合には、図7Aには図示されていない電磁石3(図5A参照)により蒸着マスク1の金属支持層12(図5B参照)への磁界を除去するように電源回路6(図1A~4A参照)がオフにされる。この際にも、支持基板21に形成されるTFTなどの素子が電磁誘導の影響を抑制できるように制御回路7が動作するように形成される。
 図7A~7Bでは、有機層の積層膜25が単純に1層で示されているが、有機層の積層膜25は、異なる材料からなる複数層の積層膜で形成されてもよい。例えば陽極22に接する層として、正孔の注入性を向上させるイオン化エネルギーの整合性の良い材料からなる正孔注入層が設けられる場合がある。この正孔注入層上に、正孔の安定な輸送を向上させると共に、発光層への電子の閉じ込め(エネルギー障壁)が可能な正孔輸送層が、例えばアミン系材料により形成される。さらに、その上に発光波長に応じて選択される発光層が、例えば赤色、緑色に対してはAlq3に赤色又は緑色の有機物蛍光材料がドーピングされて形成される。また、青色系の材料としては、DSA系の有機材料が用いられる。発光層の上には、さらに電子の注入性を向上させると共に、電子を安定に輸送する電子輸送層が、Alq3などにより形成される。これらの各層がそれぞれ数十nm程度ずつ積層されることにより有機層の積層膜25が形成されている。なお、この有機層と金属電極との間にLiFやLiqなどの電子の注入性を向上させる電子注入層が設けられることもある。本実施形態では、これらも含めて有機層の積層膜25と言っている。このような積層膜25は、電磁誘導の影響を受ける可能性があるが、本実施形態では、前述のように電源回路6と電磁石3と間に制御回路71~75(図1A~4A)が接続されているので、立上りが緩やかになり、電磁誘導の影響が抑制される。
 有機層の積層膜25のうち、発光層は、RGBの各色に応じた材料の有機層が堆積される。また、正孔輸送層、電子輸送層などは、発光性能を重視すれば、発光層に適した材料で別々に堆積されることが好ましい。しかし、材料コストの面を勘案して、RGBの2色又は3色に共通して同じ材料で積層される場合もある。2色以上のサブ画素で共通する材料が積層される場合には、共通するサブ画素に開口が形成された蒸着マスクが形成される。個々のサブ画素で蒸着層が異なる場合には、例えばRのサブ画素で1つの蒸着マスク1を用いて、各有機層を連続して蒸着することができる。また、RGBで共通の有機層が堆積される場合には、その共通層の下側まで、各サブ画素の有機層の蒸着がなされ、共通の有機層のところで、RGBに開口が形成された蒸着マスク1を用いて一度に全画素の有機層の蒸着がなされる。なお、大量生産する場合には、蒸着装置のチャンバーが何台も並べられ、それぞれに異なる蒸着マスク1が装着されていて、支持基板21(被蒸着基板2)が各蒸着装置を移動して連続的に蒸着が行われてもよい。
 LiF層などの電子注入層などを含む全ての有機層の積層膜25の形成が終了したら、前述のように、電磁石3の電源回路6をオフにし蒸着マスク1から電磁石3が分離される。その後、第2電極(例えば陰極)26が全面に形成される。図7Bに示される例は、トップエミッション型で、図中支持基板21と反対面から光を出す方式になっているので、第2電極26は透光性の材料、例えば、薄膜のMg-Ag共晶膜により形成される。その他にAlなどが用いられ得る。なお、支持基板21側から光が放射されるボトムエミッション型の場合には、第1電極22にITO、In34などが用いられ、第2電極26としては、仕事関数の小さい金属、例えばMg、K、Li、Alなどが用いられ得る。この第2電極26の表面には、例えばSi34などからなる保護膜27が形成される。なお、この全体は、図示しないガラス、樹脂フィルムなどからなるシール層により封止され、有機層の積層膜25が水分を吸収しないように構成される。また、有機層はできるだけ共通化し、その表面側にカラーフィルタを設ける構造にすることもできる。
(まとめ)
 (1)本発明の第1の実施形態に係る蒸着装置は、電磁石と、前記電磁石の一つの磁極と対向する位置に設けられるべき被蒸着基板を保持する基板ホルダーと、前記基板ホルダーにより保持される前記被蒸着基板の前記電磁石が設けられていない面に設けられ、磁性体を有する蒸着マスクと、前記蒸着マスクと対向させて設けられ、蒸着材料を気化又は昇華させる蒸着源と、前記電磁石を駆動する電源回路と、前記電源回路と前記電磁石との間に接続され、前記電磁石への電流の印加の際に前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させる制御回路と、を含んでいる。
 本発明の一実施形態の蒸着装置によれば、電磁石で蒸着マスクを吸着する構成にしているので、被蒸着基板と蒸着マスクとの位置合せは、磁場の印加なしで容易に行うことができる。また、磁場の印加によって、その間に挟まれる被蒸着基板と蒸着マスクとが充分に密着され得る。しかも、電磁石により発生する磁場の変化を緩やかにする制御回路が電源回路と電磁石の電磁コイルとの間に挿入されているので、電磁石に電流を投入しても、被蒸着基板に形成されるTFTなどの素子が、電流の投入によって発生する電磁誘導の影響を受けるのを抑制し得る。
 (2)前記制御回路が、前記電磁石の電磁コイルへの電流の投入から前記電磁コイルで所定の電流に達するまでの立上り時間をミリ秒のオーダにする回路を含むことが好ましい。こうすることにより、立上り時間が従来の100倍以上となり、磁束の変化が小さくなるので、電磁誘導の影響を防止できる。
 (3)前記制御回路が、前記電磁石のコイルの途中に形成される複数個のタップと前記電源回路との接続を順次切り替えることで、前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させる回路であってもよい。この構造であれば、コイルの巻数が徐々に増えるので、磁場が徐々に増加し、立上り時間が延ばされ得る。
 (4)前記電源回路が、交流電源と2次コイルに複数個のタップを有する変圧器とを含み、前記制御回路が、前記2次コイルの複数個のタップを順次切り替えるスイッチ回路と該スイッチ回路の交流出力を直流に変換する整流回路とを有し、前記整流回路の出力が前記電磁石のコイルに接続されている回路であってもよい。この構成でも、電流が徐々に増加するので、磁場が徐々に増加し、立上り時間が延ばされ得る。
 (5)前記制御回路がチョッパ制御回路により形成され、前記チョッパ制御回路では前記電源回路の一対の出力端子の第1端子と前記電磁石のコイルの一端との間にスイッチ回路及び誘導性リアクタンス素子が直列に接続され、前記スイッチ回路の前記誘導性リアクタンス素子との接続点と前記電源回路の一対の出力端子の第2端子との間で前記電磁石と並列に、かつ、前記電源回路の極性と逆向きにダイオードが接続されている回路でもよい。この構造であれば、立上り時間が断続されるので、同様に立上り時間が延ばされ得る。
 (6)前記スイッチ回路が、GTOサイリスタ、IGBT、ダイオード、バイポーラトランジスタ、及び電界効果型トランジスタから選ばれる1つにより形成されることにより、簡単な構成で立上り時間が断続され得る。
 (7)前記制御回路が、前記電源回路の一対の出力端子の間に前記電磁石と並列に接続される容量性リアクタンス素子を含んでいてもよい。この構成であれば、例えばキャパシタの挿入のみで、立上り時間が延ばされ得る。
 (8)前記容量性リアクタンス素子が、少なくとも5000μFの容量を有すれば、電磁誘導の問題を生じない程度に、電流の立上りが緩やかにされ得るので好ましい。また、容量性リアクタンスであれば、電源回路が切断される際の立下りも自動的に緩やかになるので、電磁誘導の影響を防止する観点から、特に優れている。
 (9)前記蒸着マスクの有する磁性体が、強磁性体であってもよい。
 (10)前記電磁石が1個の前記蒸着マスクに対して複数個の電磁石エレメントで形成され、前記電源回路が前記複数個の電磁石エレメントのうち、少なくとも1個は独立して発生磁界を変化させる回路を有していれば、個々の電磁石の磁場の強さが調整され得る。
 (11)前記電磁石を冷却する冷却装置が前記電磁石に近接して設けられていることが、電流が大きくても電磁石を冷却しやすいので好ましい。
 (12)前記電磁石の表面が、アルマイト処理面、黒色化処理面、及び粗面化処理面の少なくとも1つの処理面にされていることが、放熱がよくなるため好ましい。
 (13)前記粗面化処理面が、表面粗さRaで10μm以上であることがさらに好ましい。
 (14)また、本発明の第2の実施形態の蒸着方法は、電磁石と、被蒸着基板と、磁性体を有する蒸着マスクとを、重ね合せ、かつ、電源回路からの前記電磁石への通電によって前記被蒸着基板と前記蒸着マスクとを吸着させる工程、及び前記蒸着マスクと離間して配置される蒸着源からの蒸着材料の飛散によって前記被蒸着基板に前記蒸着材料を堆積する工程、を含み、前記電磁石と前記蒸着マスクとの吸着の際に、前記電磁石への電流の印加を前記電磁石によって発生する磁場を緩やかに変化させて行うことを含んでいる。
 本発明の第2の実施形態の蒸着方法によれば、被蒸着基板と蒸着マスクとの位置合せが、電磁石による吸引なしでできるので、容易に行われ得る。しかも、その後電磁石の駆動により、被蒸着基板と蒸着マスクとの吸着が完全に行われ得る。この際、磁場の発生が緩やかに生じるので、被蒸着基板に形成された素子の破損や、その素子や有機層の特性の劣化が抑制され得る。
 (15)前記電磁石への電流の印加を、前記電磁石の電磁コイルへの電流の投入から前記電磁コイルで所定の電流に達するまでの立上り時間がミリ秒のオーダになるべく行うことが好ましい。立上り時間が大きくなることによって、磁束の変化が小さくなり、電磁誘導の影響を少なくすることができる。
 (16)前記電磁石のコイルの巻数を変えて電流を流すことで、前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させ得る。
 (17)前記電磁石のコイルへの電流の印加を、リアクタンス素子を介して行なうことにより、磁界の発生が緩やかにされ得る。
 (18)さらに、本発明の第3の実施形態の有機EL表示装置の製造方法は、支持基板上にTFT及び第1電極を少なくとも形成し、前記支持基板上に前記(14)~(17)のいずれか1項に記載の蒸着方法を用いて有機材料を蒸着することによって有機層の積層膜を形成し、前記積層膜上に第2電極を形成することを含んでいる。
 本発明の第3の実施形態の有機EL表示装置の製法によれば、有機EL表示装置が製造される際に、支持基板の上に形成される素子や有機層の特性が劣化せず、繊細なパターンの表示画面が得られる。
 1   蒸着マスク
 2   被蒸着基板
 3   電磁石
 4   タッチプレート
 5   蒸着源
 6   電源回路
 7   制御回路
 11  樹脂フィルム
 11a 開口
 12  金属支持層
 12a 開口
 14  フレーム
 15  マスクホルダー
 21  支持基板
 22  第1電極
 23  バンク
 25  積層膜
 26  第2電極
 27  保護膜
 29  基板ホルダー
 31  磁心
 32  電磁コイル
 33  樹脂
 41  支持フレーム

Claims (18)

  1. 電磁石と、
    前記電磁石の一つの磁極と対向する位置に設けられるべき被蒸着基板を保持する基板ホルダーと、
    前記基板ホルダーにより保持される前記被蒸着基板の前記電磁石が設けられていない面に設けられ、磁性体を有する蒸着マスクと、
    前記蒸着マスクと対向させて設けられ、蒸着材料を気化又は昇華させる蒸着源と、
    前記電磁石を駆動する電源回路と、
    前記電源回路と前記電磁石との間に接続され、前記電磁石への電流の印加の際に前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させる制御回路と、
    を含む蒸着装置。
  2. 前記制御回路が、前記電磁石の電磁コイルへの電流の投入から前記電磁コイルで所定の電流に達するまでの立上り時間をミリ秒のオーダにする回路を含む請求項1記載の蒸着装置。
  3. 前記制御回路が、前記電磁石のコイルの途中に形成される複数個のタップと前記電源回路との接続を順次切り替えることで、前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させる回路である請求項1又は2記載の蒸着装置。
  4. 前記電源回路が、交流電源と2次コイルに複数個のタップを有する変圧器とを含み、前記制御回路が、前記2次コイルの複数個のタップを順次切り替えるスイッチ回路と該スイッチ回路の交流出力を直流に変換する整流回路とを有し、前記整流回路の出力が前記電磁石のコイルに接続されている請求項1又は2記載の蒸着装置。
  5. 前記制御回路がチョッパ制御回路により形成され、
    前記チョッパ制御回路では前記電源回路の一対の出力端子の第1端子と前記電磁石のコイルの一端との間にスイッチ回路及び誘導性リアクタンス素子が直列に接続され、前記スイッチ回路の前記誘導性リアクタンス素子との接続点と前記電源回路の一対の出力端子の第2端子との間で前記電磁石と並列に、かつ、前記電源回路の極性と逆向きにダイオードが接続されている請求項1又は2記載の蒸着装置。
  6. 前記スイッチ回路が、GTOサイリスタ、IGBT、ダイオード、バイポーラトランジスタ、及び電界効果型トランジスタから選ばれる1つにより形成されている請求項5記載の蒸着装置。
  7. 前記制御回路が、前記電源回路の一対の出力端子の間に前記電磁石と並列に接続される容量性リアクタンス素子を含む請求項1又は2記載の蒸着装置。
  8. 前記容量性リアクタンス素子が、少なくとも5000μFの容量を有する請求項7記載の蒸着装置。
  9. 前記蒸着マスクの有する磁性体が、強磁性体である請求項1~8のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  10. 前記電磁石が1個の前記蒸着マスクに対して複数個の電磁石エレメントで形成され、前記電源回路が前記複数個の電磁石エレメントのうち、少なくとも1個は独立して発生磁界を変化させる回路を有する請求項1~9のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  11. 前記電磁石を冷却する冷却装置が前記電磁石に近接して設けられている請求項1~10のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  12. 前記電磁石の表面が、アルマイト処理面、黒色化処理面、及び粗面化処理面の少なくとも1つの処理面にされている請求項1~11のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  13. 前記粗面化処理面が、表面粗さRaで10μm以上である請求項12記載の蒸着装置。
  14. 電磁石と、被蒸着基板と、磁性体を有する蒸着マスクとを、重ね合せ、かつ、電源回路からの前記電磁石への通電によって前記被蒸着基板と前記蒸着マスクとを吸着させる工程、及び
    前記蒸着マスクと離間して配置される蒸着源からの蒸着材料の飛散によって前記被蒸着基板に前記蒸着材料を堆積する工程、
    を含み、
    前記電磁石と前記蒸着マスクとの吸着の際に、前記電磁石への電流の印加を前記電磁石によって発生する磁場を緩やかに変化させて行う蒸着方法。
  15. 前記電磁石への電流の印加を、前記電磁石の電磁コイルへの電流の投入から前記電磁コイルで所定の電流に達するまでの立上り時間がミリ秒のオーダになるべく行う請求項14記載の蒸着方法。
  16. 前記電磁石のコイルの巻数を変えて電流を流すことで、前記電磁石によって発生する磁界を緩やかに変化させる請求項14又は15記載の蒸着方法。
  17. 前記電磁石のコイルへの電流の印加を、リアクタンス素子を介して行う請求項14又は15記載の蒸着方法。
  18. 支持基板上にTFT及び第1電極を少なくとも形成し、
    前記支持基板上に請求項14~17のいずれか1項に記載の蒸着方法を用いて有機材料を蒸着することによって有機層の積層膜を形成し、
    前記積層膜上に第2電極を形成する
    ことを含む有機EL表示装置の製造方法。
PCT/JP2017/014150 2017-04-04 2017-04-04 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法 WO2018185860A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/767,646 US10335909B2 (en) 2017-04-04 2017-04-04 Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus
JP2017567505A JP6321311B1 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
CN201780089352.0A CN110494589A (zh) 2017-04-04 2017-04-04 蒸镀装置、蒸镀方法及有机el显示装置的制造方法
PCT/JP2017/014150 WO2018185860A1 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
US16/409,582 US10799993B2 (en) 2017-04-04 2019-05-10 Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/014150 WO2018185860A1 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/767,646 A-371-Of-International US10335909B2 (en) 2017-04-04 2017-04-04 Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus
US16/409,582 Division US10799993B2 (en) 2017-04-04 2019-05-10 Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018185860A1 true WO2018185860A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=62107320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014150 WO2018185860A1 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10335909B2 (ja)
JP (1) JP6321311B1 (ja)
CN (1) CN110494589A (ja)
WO (1) WO2018185860A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018185860A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
JP6543000B1 (ja) * 2018-03-05 2019-07-10 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蒸着マスク、その製造方法及び有機el表示装置の製造方法
US11618940B2 (en) 2018-11-05 2023-04-04 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing display apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148270A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Hitachi Ltd Typing actuator
JP2005515080A (ja) * 2001-07-26 2005-05-26 シュトイブリ・テク−システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 磁気クランプ装置および磁気クランプ装置の動作状態を検出ならびに制御するための方法
JP2010209459A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び成膜装置並びに有機elデバイス製造方法及び成膜方法
WO2011114829A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 東京エレクトロン株式会社 マスク保持装置及び薄膜形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174416A (ja) 1984-09-20 1986-04-16 Shinko Electric Co Ltd 電流開閉装置
CN1293789C (zh) * 2001-01-18 2007-01-03 东京毅力科创株式会社 等离子体装置及等离子体生成方法
JP2005036839A (ja) 2003-07-16 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気支持装置
JP4969932B2 (ja) 2006-07-18 2012-07-04 株式会社アルバック アライメント装置及びアライメント方法
US9536711B2 (en) * 2007-03-30 2017-01-03 Lam Research Corporation Method and apparatus for DC voltage control on RF-powered electrode
DE102010020740A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-17 Centrotherm Sitec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Anlegen einer Spannung an eine Vielzahl von Siliziumstäben in einem CVD-Reaktor
KR101810683B1 (ko) * 2011-02-14 2017-12-20 삼성디스플레이 주식회사 자석 수단의 교체가 가능한 마스크 고정장치 및 이를 포함하는 증착장치
JP5953566B2 (ja) 2011-10-24 2016-07-20 株式会社ブイ・テクノロジー 薄膜パターン形成方法及び有機el表示装置の製造方法
JP2014154315A (ja) 2013-02-07 2014-08-25 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び有機elデバイス製造方法
CA2950701A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Hard coating, hard-coated member, their production methods, and target used for producing hard coating
CN204792743U (zh) * 2014-06-02 2015-11-18 应用材料公司 处理系统和用于工艺腔室中的基板载体
WO2017154234A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
WO2018185860A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148270A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Hitachi Ltd Typing actuator
JP2005515080A (ja) * 2001-07-26 2005-05-26 シュトイブリ・テク−システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 磁気クランプ装置および磁気クランプ装置の動作状態を検出ならびに制御するための方法
JP2010209459A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び成膜装置並びに有機elデバイス製造方法及び成膜方法
WO2011114829A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 東京エレクトロン株式会社 マスク保持装置及び薄膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018185860A1 (ja) 2019-04-11
JP6321311B1 (ja) 2018-05-09
US20190084105A1 (en) 2019-03-21
CN110494589A (zh) 2019-11-22
US10799993B2 (en) 2020-10-13
US20190262955A1 (en) 2019-08-29
US10335909B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615286B2 (ja) 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
JP6302150B1 (ja) 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
US10927443B2 (en) Vapor deposition mask, method for manufacturing vapor deposition mask, vapor deposition method, and method for manufacturing organic el display device
US10799993B2 (en) Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus
JP2003187973A (ja) 電磁石を用いた有機電界発光素子製作用蒸着装置及びこれを用いた蒸着方法
JP6738944B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
JP6745833B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
US10741765B2 (en) Vapor deposition apparatus, vapor deposition method and method of manufacturing organic EL display apparatus
JP6548761B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
JP6564088B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017567505

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17904924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17904924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1