WO2018181853A1 - 異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置 - Google Patents

異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018181853A1
WO2018181853A1 PCT/JP2018/013527 JP2018013527W WO2018181853A1 WO 2018181853 A1 WO2018181853 A1 WO 2018181853A1 JP 2018013527 W JP2018013527 W JP 2018013527W WO 2018181853 A1 WO2018181853 A1 WO 2018181853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
optical film
anisotropic optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山 仁英
加藤 昌央
翼 坂野
将吾 菅
Original Assignee
株式会社巴川製紙所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社巴川製紙所 filed Critical 株式会社巴川製紙所
Priority to EP18774992.4A priority Critical patent/EP3604896A4/en
Priority to JP2018550859A priority patent/JP6433638B1/ja
Priority to KR1020197032266A priority patent/KR102540565B1/ko
Priority to US16/497,855 priority patent/US11209587B2/en
Priority to CN201880008385.2A priority patent/CN110214286B/zh
Publication of WO2018181853A1 publication Critical patent/WO2018181853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/123Optical louvre elements, e.g. for directional light blocking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0257Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties creating an anisotropic diffusion characteristic, i.e. distributing output differently in two perpendicular axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Definitions

  • the present invention relates to a light guide laminate and a planar light source device using the same.
  • an edge light type planar light source device 10 in which a light source 11, a light guide plate 12, and a prism lens 13 are combined as shown in FIG.
  • a prism lens when used as a front light, there is a drawback that the line of the groove of the prism is visible. Therefore, by using the diffusion film 24 in combination (FIG. 1B), it is possible to prevent unevenness and interference, and to compensate for the drawback that the line of the prism groove can be seen.
  • the apparatus configuration is complicated, and that there is much backscattering and stray light on the surface of each layer, resulting in a decrease in luminance.
  • Patent Document 1 proposes a reflective liquid crystal display device that is a combination of a light guide plate having a groove structure (111 in FIG. 4A) and an anisotropic scattering member.
  • a front illumination device by combining a light guide plate having a prism array structure 108 as shown in FIG. 4B and an anisotropic light scattering film has been proposed.
  • An anisotropic surface light emitting unit by combining with anisotropy imparting means having a pattern forming sheet has been proposed.
  • an object of the present invention is to provide a light guide laminate comprising a light guide plate and an anisotropic optical film, and a planar light source device comprising the light guide laminate and a light source, which can improve visibility. It is to provide.
  • the present invention (1) The light incident from the end face has a light exit surface that bends and exits in the surface direction, A light guide plate whose angle at which the emission intensity in the emission surface is maximum is 20 ° to 60 ° with respect to a direction perpendicular to the emission surface; An anisotropic optical film whose diffusivity changes depending on the incident light angle of light laminated directly or via another layer on the emission surface, A light guide laminate comprising: The opposite surface, which is the surface opposite to the exit surface of the light guide plate, has a plurality of concave or convex structures having a size of 50 ⁇ m or less and a height or depth of 50 ⁇ m or less, The anisotropic optical film has a matrix region and a structure region composed of a plurality of structures, The linear optical transmittance of the anisotropic optical film, which is the amount of transmitted light in the linear direction of the light incident on the anisotropic optical film / the amount of incident light at the angle at which the emission intensity of the light guide plate is maximized
  • the present invention (2) The scattering central axis angle with respect to the normal direction of the anisotropic optical film is It is inclined to the normal direction side than the angle at which the emission intensity is maximum, The difference between the scattering central axis angle and the angle at which the emission intensity becomes maximum is within 20 °, in the light guide laminate according to the invention (1).
  • the present invention (3) The light scattering laminate according to the invention (2), wherein the scattering central axis angle continuously changes from a position close to the light source to a position far from the light source.
  • the present invention (4) The light guide laminate according to any one of the inventions (1) to (3), wherein the plurality of structures have a plate shape.
  • the present invention (5) The light guide laminate according to any one of the inventions (1) to (4), wherein a linear transmittance in the normal direction of the anisotropic optical film is 60% or more.
  • the present invention (6) The light guide laminate according to any one of the inventions (1) to (5), wherein the structure on the opposite surface of the light guide plate is concave.
  • the present invention (7) Any of the inventions (1) to (6), wherein the concave or convex structure is sealed, and the inside of the seal is filled with at least one of gas, liquid, solid, or vacuum This is a light guide laminate.
  • the present invention (8) The light guide laminate according to any one of the inventions (1) to (7), wherein the other layer is at least one of a polarizing plate, a retardation plate, or both.
  • the present invention (9) A planar light source device comprising at least a light-guiding laminate according to any one of the inventions (1) to (7) and a light source.
  • a light guide laminate comprising a light guide plate having good visibility and an anisotropic optical film, and a planar light source device comprising the light guide laminate and a light source are provided.
  • Low refractive index region and “high refractive index region” are regions formed by the difference in local refractive index of the material constituting the anisotropic optical film according to the present invention. The relative value indicates whether the refractive index is lower or higher than the other. These regions are formed when the material forming the anisotropic optical film is cured.
  • the “aspect ratio” is a value obtained by dividing the average value of the major axis (average major axis) of a plurality of structures, which are the structural regions constituting the anisotropic optical film in the present invention, by the average value of the minor axis (average minor axis). And The average value of the major axis (average major axis) and the average value of the minor axis (average minor axis) are obtained by observing the anisotropic optical film surface with a microscope and measuring the minor axis and major axis of 100 arbitrarily selected structures. These are average values.
  • the “scattering center axis” is a direction in which the light diffusibility coincides with the incident light angle of light having a substantially symmetrical shape with respect to the incident light angle when the incident light angle to the anisotropic optical film is changed. means.
  • the reason for having “substantially symmetrical” is that, when the scattering center axis is inclined with respect to the normal direction of the film, the optical profile, which will be described later, which is an optical characteristic, is not strictly symmetrical. It is. Based on the optical profile obtained by measuring the amount of linearly transmitted light with respect to the incident light angle, the scattering central axis can be defined as an incident light angle having substantially symmetry in the optical profile.
  • both “scattering” and “diffusion” are used without distinction, and both indicate the same meaning.
  • photopolymerization and “photocuring” means that a photopolymerizable compound undergoes a polymerization reaction with light, and both are used synonymously.
  • a light guide laminate according to the present invention (for example, FIGS. 3A to 3E) is composed of at least a light guide plate 101 and an anisotropic optical film 103 whose light diffusivity changes depending on the incident light angle.
  • the Another layer can be provided between the light guide plate and the anisotropic optical film or on each surface.
  • the another layer is not particularly limited, and examples thereof include a sealing member 107, a polarizing plate 105, a retardation plate 104, or both the polarizing plate 105 and the retardation plate 104.
  • the sealing member 107 is a structure formed on the surface of the light guide plate for reflecting and refracting the light to be emitted to the outside.
  • the light guide plate having a plurality of concave lens type dot structures may be attached with dirt or scratches. It is used for the purpose of avoiding deterioration of optical characteristics due to, and a sealing film or an adhesive is used (FIG. 3 (e)).
  • the polarizing plate 105 is a plate that allows the outgoing light emitted from the light guide plate to pass only to light polarized or polarized in a specific direction.
  • the planar light source device according to the present invention is used for a liquid crystal display device. Used when used as a light source.
  • the retardation plate 104 is a material used for optical compensation of a liquid crystal display, for example, and prevents the occurrence of viewing angle dependency such as coloration of display caused by optical distortion due to birefringence or modulation by the viewing angle direction. It is used for the purpose.
  • an adhesive layer (not shown) for fixing an anisotropic optical film, a polarizing plate or the like can be provided.
  • a known adhesive can be used for the adhesive layer.
  • the reflecting plate 106 can be provided on the opposite surface, which is the surface opposite to the exit surface of the light guide plate 101.
  • the anisotropic optical film 103 can be provided on the exit surface of the light guide plate.
  • an anisotropic optical film 103 may be provided on the exit surface of the light guide plate, and a reflecting plate 106 may be provided on the surface of the anisotropic optical film 103.
  • FIG. 2A shows the progress of light in the plate when a light source 41 is provided on the light guide plate 42 and light is incident thereon.
  • the light incident on the light guide plate travels while being reflected by total reflection inside the light guide plate 42, and is emitted from the end surface opposite to the light source 41. Since light is totally reflected by the inner surface of the light guide plate, it cannot be emitted from the emission surface 43.
  • a processed portion 54 having a concave structure is provided on one main surface of the light guide plate 52. By this processing portion 54, the light traveling in the light guide plate 52 can be reflected at a different angle, reflected, refracted, and emitted from the emission surface 53.
  • the light guide plate is composed of a transparent member such as a plate or a film, or a laminate of these members.
  • the material of the light guide plate may be a transparent member, and examples thereof include a transparent resin and glass, but a transparent resin is preferable, and a highly transparent thermoplastic resin is more preferable.
  • the highly transparent thermoplastic resin include polyolefin resin, vinyl resin, acrylic resin, polyamide resin, polyester resin, polycarbonate resin, polyurethane resin, and polyether resin. Among these, polycarbonate resin, acrylic resin, and urethane resin that do not have a wavelength absorption region in the visible light region are preferable from the viewpoint of transparency.
  • the light guide plate is provided with a plurality of processing portions that change the reflection angle when the light is totally reflected, and the light whose reflection angle is changed by the processing portion is emitted to the outside from the emission surface.
  • the processed portion may be provided on one of the main surfaces of the light guide plate, that is, on the opposite surface that is the surface opposite to the emission surface.
  • the structure of the processed portion that changes the light reflection angle is not particularly limited, but in the present invention, it is preferable to have a plurality of dot structures that are concave or convex structures, more preferably a concave dot structure. preferable. These structures may be used alone or in combination of a plurality of structures.
  • the processed portion is preferably a concave or convex dot structure having a size of 50 ⁇ m or less and a height or depth of 50 ⁇ m or less, and is a concave dot structure having a size and depth of 50 ⁇ m or less. It is more preferable. By doing in this way, when the light guide laminated body by this invention is used as a front light, it can prevent that the said process part structure is visually recognized.
  • the concave dot structure preferably has a size and depth of 50 ⁇ m or less. Examples of the concave dot structure are shown in FIGS. 5 (a) to 5 (g).
  • the concave dot structure is not limited to these. Among these, hemispherical FIG. 5A is preferable. By doing so, light can be easily diffused, so that the uniformity of light in the exit surface can be improved.
  • the shape of the concave dot structure with respect to the light traveling direction is all a curved surface, or at least one region that is not perpendicular to the light traveling direction is It becomes a shape that exists.
  • These shapes, sizes, and depths may be unified into one type, or a plurality may be combined.
  • the light guide plate exit surface is a concave dot structure, but may be a convex dot structure.
  • a concave dot structure is preferable.
  • the size of the concave dot structure can be X, which is the length shown in FIGS. 5 (a) to 5 (g).
  • X represents the length of the concave dot structure facing the light traveling direction, and contributes to the light performance of the concave dot structure.
  • the depth can be the distance from the plane AA having the concave dot structure to the deepest position of the concave dot structure.
  • the “depth” of the concave dot structure is “height”.
  • the height can be the distance from the plane having the convex dot structure to the highest position of the convex dot structure.
  • the size and depth of the concave dot structure can be changed according to the distance from the light source, with each upper limit being 50 ⁇ m.
  • the size and depth of the concave dot structure can be continuously increased as the distance from the light source increases.
  • the amount of light emitted from the emission surface is small at a position near the light source where the light is strong, and the amount of light emitted increases as the distance from the light source member increases, so that the uniformity of the amount of emitted light can be increased.
  • the dot structure can be arranged randomly and in a plurality on the surface of the light guide plate, and can be arranged so that the distribution density of the dot structure becomes higher as the distance from the side closer to the light source of the light guide plate is increased.
  • the distribution density may be about 50 / mm 2 in the region closest to the light source and about 300 / mm 2 in the region farthest from the light source. By doing so, it is possible to improve the emission uniformity of the light within the emission surface.
  • the light emission uniformity in the light emission surface can be improved, so that the arrangement and distribution density of the dot structure described above can be adjusted as appropriate. .
  • the concave dot structure can be sealed with a sealing member such as a sealing film or an adhesive. By doing so, it is possible to prevent dust and scratches from entering and adhering into the concave dot structure, and it is possible to prevent the emission intensity of the light guide plate from being lowered.
  • a sealing member such as a sealing film or an adhesive.
  • the angle (FIG. 7A) at which the emission intensity of the light emitted from the light guide plate in the light exit surface of the light guide plate in the present invention is maximum is 20 ° to 60 ° with respect to the direction perpendicular to the light exit surface.
  • the angle at which the light output intensity of the light guide plate is maximum is less than 20 °. Since it passes through the isotropic optical film linearly, it has sufficient illuminance and does not need to be combined with an anisotropic optical film.
  • the angle at which the light guide plate emission intensity is maximum exceeds 60 °, the effect of improving the illuminance cannot be expected even when combined with an anisotropic optical film.
  • a processed portion that changes the reflection angle of light is formed on either surface of the light guide plate.
  • the method for producing the processed portion is not particularly limited, and examples thereof include processing methods such as ultrasonic processing, heat processing, laser processing, cutting processing, and processing by nanoimprint.
  • processing methods such as ultrasonic processing, heat processing, laser processing, cutting processing, and processing by nanoimprint.
  • an ultrasonic processing horn in which convex dot structures having a shape obtained by inverting the concave dot structure are arranged on the tip surface is used for the light guide plate material. By pressing vertically, the shape of the dot structure is transferred and a concave dot structure can be formed.
  • the dot structure can also be produced by screen printing or silk printing.
  • the dot structure may be formed into a concave shape or a convex shape at the same time as the light guide plate is formed using a mold or the like prepared so that the dot structure can be formed.
  • Anisotropic optical film The anisotropic optical film according to the present invention is laminated directly on the light exit surface of the light guide plate or via another layer, and the light emitted from the light guide plate is changed to a specific incident light angle. Has the function of diffusing. That is, the anisotropic optical film is characterized in that the light diffusibility changes depending on the incident light angle.
  • FIG. 8 shows the structure of an anisotropic optical film having a structure region composed of a plurality of structures having a pillar (substantially columnar) structure and a louver (substantially plate-like) structure, and transmitted light incident on these anisotropic optical films. It is a schematic diagram which shows an example of the mode.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a method for evaluating the light diffusibility of an anisotropic optical film.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the incident light angle and the linear transmittance on the anisotropic optical film having the pillar structure and the louver structure shown in FIG. FIG.
  • An anisotropic optical film is a film in which a structure region composed of a plurality of structures having different refractive indexes from the matrix region of the film is formed in the film thickness direction of the film.
  • the structural region may be formed over the entire region from one surface to the other surface of the anisotropic optical film, or may be formed partially or intermittently.
  • the shape of the structure is not particularly limited.
  • the matrix region 61 has a substantially columnar shape (for example, a rod shape) with a short axis and a long axis with a small aspect ratio.
  • An anisotropic optical film in which a pillar structure 63 having a refractive index different from that of the matrix region formed in FIG. 8B, or a matrix region as shown in FIG. 71 includes an anisotropic optical film (an anisotropic optical film 70 having a louver structure) in which a louver structure 73 having a refractive index different from that of a matrix region formed in a substantially plate shape having a large aspect ratio is formed.
  • the shape of these structural regions may be composed of only a single shape, or a plurality of shapes may be used in combination.
  • the pillar structure and the louver structure may be mixed.
  • the optical properties of the optical film, particularly the linear transmittance and diffusivity can be adjusted widely.
  • the orientation direction of these structural regions may have an inclination with respect to the normal direction of the film.
  • the incident light is strongly diffused in the incident light angle range (diffusion region) close to the direction inclined by a predetermined angle from the normal direction, but is diffused in the incident light angle range (non-diffusion region) beyond that.
  • the angle at which the emission intensity of the light guide plate is maximum is an angle close to the normal direction of the emission surface in the region close to the light source, and the inclination tends to increase with respect to the normal direction as the distance from the light source increases. is there.
  • the anisotropic optical film having the above-described structure is a light diffusion film having different light diffusion properties depending on an incident light angle to the film, that is, a light diffusion film having an incident light angle dependency.
  • the light incident on the anisotropic optical film at a predetermined incident angle is aligned with the orientation direction (for example, the extending direction (orientation direction) of the pillar structure 63 in the pillar structure) or the louver structure in the louver structure.
  • 73 (height direction) is preferentially diffused, and if not parallel to that direction, preferential transmission is given.
  • the light diffusibility of the anisotropic optical film will be described more specifically with reference to FIGS. 9 and 10.
  • the light diffusibility of the anisotropic optical film 60 having the pillar structure and the anisotropic optical film 70 having the louver structure will be described as an example.
  • the light diffusivity evaluation method is performed as follows. First, as shown in FIG. 9, the anisotropic optical films 60 and 70 are disposed between the light source 1 and the detector 2.
  • the incident light angle 0 is set when the irradiation light I from the light source 1 is incident from the normal direction of the anisotropic optical films 60 and 70.
  • the anisotropic optical films 60 and 70 are arranged so as to be able to be arbitrarily rotated around the straight line L, and the light source 1 and the detector 2 are fixed. That is, according to this method, the sample (anisotropic optical films 60 and 70) is arranged between the light source 1 and the detector 2, and the sample advances straight while changing the angle with the straight line L of the sample surface as the central axis. By measuring the amount of linearly transmitted light that passes through and enters the detector 2, the linear transmittance can be obtained.
  • FIG. 10 shows the incident light angle dependency of the light diffusibility (light scattering property) of the anisotropic optical films 60 and 70 shown in FIG. 8 measured using the method shown in FIG.
  • the vertical axis of FIG. 10 indicates the linear transmittance that is an index indicating the degree of scattering (in this embodiment, when a parallel light beam having a predetermined light amount is incident, the light amount of the parallel light beam emitted in the same direction as the incident direction is shown.
  • linear transmittance (detection amount of light transmitted by the detector 2 when the anisotropic optical films 60 and 70 are present / detection when the anisotropic optical films 60 and 70 are not present)
  • the incident light amount) ⁇ 100 which is the detected light amount of the device 2
  • the horizontal axis indicates the incident light angle to the anisotropic optical films 60 and 70.
  • the solid line in FIG. 10 indicates the light diffusibility of the anisotropic optical film 60 having a pillar structure, and the broken line indicates the light diffusibility of the anisotropic optical film 70 having a louver structure.
  • the sign of the incident light angle indicates that the directions in which the anisotropic optical films 60 and 70 are rotated are opposite.
  • the anisotropic optical films 60 and 70 have light diffusivity that depends on the incident light angle in which the linear transmittance changes depending on the incident light angle.
  • a curve indicating the dependence of light diffusivity on the incident light angle is referred to as an “optical profile”.
  • the optical profile does not directly express the light diffusivity, but if it is interpreted that the diffuse transmittance increases due to the decrease of the linear transmittance, the optical profile generally shows the light diffusibility. It can be said that.
  • the normal isotropic light diffusing film shows a mountain-shaped optical profile having a peak at around 0 °.
  • the direction of the central axis of the pillar structure 63 and the louver structure 73 is shown. That is, it is + 5 ° to + 20 ° or ⁇ 5 ° to ⁇ 20 ° as compared with the linear transmittance when incident in the scattering central axis direction (the incident light angle in this direction is 0 °).
  • the linear transmittance once becomes a minimum value at the incident light angle, and the linear transmittance increases as the incident light angle (absolute value) increases, and it is + 40 ° to + 60 ° or ⁇ 40 ° to ⁇ 60 °.
  • a valley-shaped optical profile in which the linear transmittance becomes a maximum value at an incident light angle is shown.
  • the incident light is strongly diffused in the incident light angle range of ⁇ 20 ° close to the scattering central axis direction, but in the incident light angle range higher than that, the diffusion becomes weak and linear. It has the property of increasing the transmittance.
  • the angle range of two incident light angles with respect to the linear transmittance that is an intermediate value between the maximum linear transmittance and the minimum linear transmittance is referred to as a diffusion region (the width of the diffusion region is referred to as a “diffusion width”), and other incident light is incident.
  • the light angle range is referred to as a non-diffusion region (transmission region).
  • FIG. 11 shows an optical profile of the anisotropic optical film 70 having the louver structure of FIG. 10, and as shown in FIG. 11, the maximum linear transmittance (in the example of FIG. 78%) and the minimum linear transmittance (in the example of FIG. 11, the linear transmittance is about 6%).
  • the incident light angle range between the light angles is a diffusion region, and the other (two on the optical profile shown in FIG.
  • the incident light angle range outside the two incident light angles at the position of the black spot is a non-diffusing region.
  • the angle range of incident light in which the linear transmittance is 30% or less (the two linear transmittances are 30% or less on the optical profile).
  • diffusion range which is a range with high diffusibility.
  • the transmitted light has a substantially circular shape, and the MD direction and the TD direction have substantially the same light. It shows diffusivity. That is, in the anisotropic optical film 60 having a pillar structure, diffusion is isotropic. Also, as shown by the solid line in FIG. 10, the change in light diffusivity (especially the optical profile near the boundary between the non-diffusing region and the diffusing region) is relatively gradual even when the incident light angle is changed. It has the effect of preventing sudden changes and glare.
  • the anisotropic optical film 60 has a low linear transmittance in the non-diffusing region, as can be seen by comparing with the optical profile of the anisotropic optical film 70 having the louver structure shown by the broken line in FIG. There is also a problem that characteristics (luminance, contrast, etc.) are slightly lowered.
  • the anisotropic optical film 60 having a pillar structure has a problem that the width of the diffusion region is narrower than that of the anisotropic optical film 70 having a louver structure.
  • the transmitted light has a substantially needle shape, and is transmitted in the MD direction and the TD direction. Diffusivity varies greatly. That is, in the anisotropic optical film 70 having a louver structure, diffusion has anisotropy. Specifically, in the example shown in FIG. 8, diffusion is wider in the MD direction than in the case of the pillar structure, but diffusion is narrower in the TD direction than in the case of the pillar structure. Also, as shown by the broken line in FIG.
  • the anisotropic optical film 70 when the incident light angle is changed (in this embodiment, in the TD direction), the light diffusibility (particularly, the optical profile near the boundary between the non-diffusing region and the diffusing region) changes. Therefore, when the anisotropic optical film 70 is applied to a display device, a sharp change in brightness or glare appears, which may reduce visibility.
  • the anisotropic optical film having a louver structure also has a problem that light interference (rainbow) is likely to occur.
  • the anisotropic optical film 70 has an effect that the linear transmittance in the non-diffusion region is high and the display characteristics can be improved.
  • the optical characteristics of the anisotropic optical film vary depending on the aspect ratio of the plurality of structures in the anisotropic optical film. That is, the optical characteristics of the anisotropic optical film can be adjusted by adjusting the aspect ratio.
  • the aspect ratio is not particularly limited, but as the aspect ratio decreases, the diffusion range may be narrowed. Therefore, the aspect ratio is preferably 2 or more and less than 50, more preferably 2 or more and 10 or less, and more preferably 2 or more. More preferably, it is 5 or less. By setting the aspect ratio in such a range, the light diffusibility and light condensing property are excellent.
  • the anisotropic optical film of the present invention preferably has a linear transmittance in the normal direction (0 °) of 40% or more, more preferably 50% or more, and further preferably 60% or more. . That is, since the diffusibility is weak with respect to light incident from the normal direction, it is possible to prevent the display from being blurred.
  • the anisotropic optical film of the present invention has a linear transmittance of 30% or less with respect to incident light at an angle (20 ° to 60 °) at which the emission intensity within the emission surface of the light guide plate is maximum. It is preferable. That is, since the diffusibility is strong, the illuminance of light in the normal direction can be increased.
  • the scattering central axis angle with respect to the normal direction of the anisotropic optical film is inclined to the normal direction side with respect to the angle (FIG. 7 (c), ⁇ 1) at which the output intensity of the light guide plate is maximum.
  • the difference between the scattering center axis angle (FIG. 7 (c), ⁇ 2) and the angle at which the light guide plate output intensity is maximum is preferably within 30 °, preferably within 20 °. More preferably, it is within the range of °.
  • the anisotropic optical film according to the present embodiment can be produced by irradiating a photocurable composition layer with a light beam such as UV.
  • a light beam such as UV.
  • Raw Material for Anisotropic Optical Film The raw material for the anisotropic optical film will be described in the order of (1) photopolymerizable compound, (2) photoinitiator, (3) blending amount, and other optional components.
  • the photopolymerizable compound that is a material forming the anisotropic optical film according to the present embodiment is a light selected from a macromonomer, a polymer, an oligomer, and a monomer having a radical polymerizable or cationic polymerizable functional group. It is a material composed of a polymerizable compound and a photoinitiator, and polymerized and cured by irradiation with ultraviolet rays and / or visible rays.
  • a difference in refractive index is caused by the difference in density.
  • (meth) acrylate means that either acrylate or methacrylate may be sufficient.
  • the radically polymerizable compound mainly contains one or more unsaturated double bonds in the molecule, specifically, epoxy acrylate, urethane acrylate, polyester acrylate, polyether acrylate, polybutadiene acrylate, silicone acrylate, etc.
  • a compound having at least one epoxy group, vinyl ether group or oxetane group in the molecule can be used.
  • the compounds having an epoxy group include 2-ethylhexyl diglycol glycidyl ether, glycidyl ether of biphenyl, bisphenol A, hydrogenated bisphenol A, bisphenol F, bisphenol AD, bisphenol S, tetramethylbisphenol A, tetramethylbisphenol F, tetrachloro Diglycidyl ethers of bisphenols such as bisphenol A and tetrabromobisphenol A, polyglycidyl ethers of novolac resins such as phenol novolak, cresol novolak, brominated phenol novolak, orthocresol novolak, ethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, Butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, trimethyl Diglycidyl ethers of
  • Examples of the compound having a vinyl ether group include diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, butanediol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, cyclohexanedimethanol divinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, trimethylol propane tri Vinyl ether, propenyl ether propylene carbonate and the like can be mentioned, but are not limited thereto.
  • Vinyl ether compounds are generally cationically polymerizable, but radical polymerization is also possible by combining with acrylates.
  • the above cationic polymerizable compounds may be used alone or in combination.
  • the photopolymerizable compound is not limited to the above.
  • fluorine atoms (F) may be introduced into the photopolymerizable compound in order to reduce the refractive index, and in order to increase the refractive index, Sulfur atoms (S), bromine atoms (Br), and various metal atoms may be introduced.
  • ultrafine particles made of a metal oxide having a high refractive index such as titanium oxide (TiO 2 ), zirconium oxide (ZrO 2 ), tin oxide (SnO x ), etc. It is also effective to add functional ultrafine particles having a photopolymerizable functional group such as an acryl group, a methacryl group, and an epoxy group introduced to the surface to the photopolymerizable compound.
  • Photopolymerizable Compound Having Silicone Skeleton it is preferable to use a photopolymerizable compound having a silicone skeleton as the photopolymerizable compound.
  • a photopolymerizable compound having a silicone skeleton is oriented and polymerized and cured in accordance with its structure (mainly ether bond), and has a low refractive index region, a high refractive index region, or a low refractive index region and a high refractive index region. Form.
  • the structures 63 and 73 can be easily inclined, and the light condensing property in the front direction is improved.
  • the low refractive index region corresponds to one of the structures 63 and 73 or the matrix regions 61 and 71, and the other corresponds to the high refractive index region.
  • the amount of silicone resin that is a cured product of the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is relatively large.
  • the scattering central axis can be more easily inclined, and thus the light condensing property in the front direction is improved.
  • the silicone resin contains more silicon (Si) than a compound having no silicone skeleton, the relative silicone resin can be obtained by using an EDS (energy dispersive X-ray spectrometer) using silicon as an index. The correct amount.
  • the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is a monomer, oligomer, prepolymer or macromonomer having a radical polymerizable or cationic polymerizable functional group.
  • the radical polymerizable functional group include an acryloyl group, a methacryloyl group, and an allyl group.
  • the cationic polymerizable functional group include an epoxy group and an oxetane group. There are no particular restrictions on the type and number of these functional groups, but it is preferable to have a polyfunctional acryloyl group or methacryloyl group because the crosslink density increases and the difference in refractive index tends to occur as the number of functional groups increases. .
  • skeleton may be inadequate in compatibility with another compound from the structure, in such a case, it can urethanize and can improve compatibility.
  • silicone, urethane, (meth) acrylate having an acryloyl group or a methacryloyl group at the terminal is preferably used.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is preferably in the range of 500 to 50,000. More preferably, it is in the range of 2,000 to 20,000.
  • Mw weight average molecular weight
  • a sufficient photocuring reaction occurs, and the silicone resin present in each of the anisotropic optical films 60 and 70 is easily oriented. With the orientation of the silicone resin, the scattering central axis is easily inclined.
  • silicone skeleton examples include those represented by the following general formula (1).
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 are each independently a methyl group, an alkyl group, a fluoroalkyl group, a phenyl group, an epoxy group, an amino group, a carboxyl group.
  • a functional group such as a polyether group, an acryloyl group, and a methacryloyl group.
  • n is preferably an integer of 1 to 500.
  • thermoplastic resin examples include polyester, polyether, polyurethane, polyamide, polystyrene, polycarbonate, polyacetal, polyvinyl acetate, acrylic resin, and a copolymer or modified product thereof.
  • thermoplastic resin it is dissolved using a solvent in which the thermoplastic resin is dissolved, and after application and drying, the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is cured with ultraviolet rays to form an anisotropic optical film.
  • thermosetting resin examples include epoxy resins, phenol resins, melamine resins, urea resins, unsaturated polyesters, copolymers thereof, and modified products.
  • the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is cured with ultraviolet rays and then appropriately heated to cure the thermosetting resin and form an anisotropic optical film.
  • the most preferable compound that does not have a silicone skeleton is a photopolymerizable compound, which easily separates a low refractive index region and a high refractive index region, and does not require a solvent and a drying process when a thermoplastic resin is used. It is excellent in productivity, such as being no thermal curing process like a thermosetting resin.
  • Photoinitiators that can polymerize radically polymerizable compounds include benzophenone, benzyl, Michler's ketone, 2-chlorothioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, 2 , 2-diethoxyacetophenone, benzyldimethyl ketal, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenyl Ketone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropanone-1, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1- Propan-1-one, screw (Cyclopentadienyl) -bis (2,6
  • the photoinitiator of the cationic polymerizable compound is a compound capable of generating an acid by light irradiation and polymerizing the above cationic polymerizable compound with the generated acid.
  • an onium salt a metallocene is used. Complexes are preferably used.
  • the onium salt a diazonium salt, a sulfonium salt, an iodonium salt, a phosphonium salt, a selenium salt, or the like is used, and these counter ions include anions such as BF 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , AsF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ and the like. Used.
  • Specific examples include 4-chlorobenzenediazonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluoroantimonate, triphenylsulfonium hexafluorophosphate, (4-phenylthiophenyl) diphenylsulfonium hexafluoroantimonate, (4-phenylthiophenyl) diphenyl.
  • the photoinitiator is 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 7 parts by weight, more preferably 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the photopolymerizable compound. About 1 to 5 parts by weight is blended. This is because when less than 0.01 parts by weight, the photo-curing property is lowered, and when blending more than 10 parts by weight, only the surface is cured and the internal curability is lowered, coloring, columnar structure This is because it inhibits the formation of.
  • photoinitiators are usually used by directly dissolving powder in a photopolymerizable compound, but if the solubility is poor, a photoinitiator dissolved beforehand in a very small amount of solvent at a high concentration is used. It can also be used.
  • a solvent is more preferably photopolymerizable, and specific examples thereof include propylene carbonate and ⁇ -butyrolactone.
  • thermosetting initiator which can harden a photopolymerizable compound by heating can also be used together with a photoinitiator. In this case, by heating after photocuring, it can be expected to further accelerate the polymerization and curing of the photopolymerizable compound.
  • an anisotropic optical film can be formed by curing the above photopolymerizable compound alone or by mixing a composition obtained by mixing a plurality thereof. Moreover, the anisotropic optical film of this embodiment can also be formed by curing a mixture of a photopolymerizable compound and a polymer resin that does not have photocurability.
  • Polymer resins that can be used here include acrylic resin, styrene resin, styrene-acrylic copolymer, polyurethane resin, polyester resin, epoxy resin, cellulose resin, vinyl acetate resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, Examples include polyvinyl butyral resin.
  • polymer resins and photopolymerizable compounds need to have sufficient compatibility before photocuring, but various organic solvents, plasticizers, etc. are used to ensure this compatibility. It is also possible.
  • an acrylate as a photopolymerizable compound, it is preferable from a compatible point to select as a polymer resin from an acrylic resin.
  • the ratio of the photopolymerizable compound having a silicone skeleton and the compound having no silicone skeleton is preferably in the range of 15:85 to 85:15 by mass ratio. More preferably, it is in the range of 30:70 to 70:30. By setting it in this range, the phase separation between the low refractive index region and the high refractive index region can easily proceed, and the columnar region can easily be inclined. If the ratio of the photopolymerizable compound having a silicone skeleton is less than the lower limit value or exceeds the upper limit value, the phase separation is difficult to proceed, and the plurality of structures are difficult to tilt.
  • silicone / urethane / (meth) acrylate is used as a photopolymerizable compound having a silicone skeleton, compatibility with a compound having no silicone skeleton is improved. Thereby, a plurality of structures can be inclined even if the mixing ratio of the materials is wide.
  • solvent for preparing the composition containing the photopolymerizable compound for example, ethyl acetate, butyl acetate, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, toluene, xylene and the like can be used.
  • FIG. 12 shows the outline of the manufacturing process of the anisotropic optical film 60 of this embodiment having a pillar structure and the outline of the formation of the pillar structure 63 grown according to the manufacturing process.
  • FIG. 13 shows the outline of the manufacturing process of the anisotropic optical film 70 of this embodiment and the outline of the formation of the louver structure 73 grown according to the manufacturing process.
  • the outline of the manufacturing process of the anisotropic optical film 60 and the anisotropic optical film 70 is as follows. First, a composition containing the above-mentioned photopolymerizable compound (hereinafter sometimes referred to as “photocurable composition”) is applied on a suitable substrate (substrate) such as a transparent PET film, or a sheet form. And a photocurable composition layer is provided by film formation. The photocurable composition layer is dried as necessary to volatilize the solvent, and then irradiated onto the dried photocurable composition layer, so that the anisotropic optical film 60 or anisotropic An anisotropic optical film having the conductive optical film 70 as one layer can be produced. In the following, the photocurable composition is applied on a substrate or provided in the form of a sheet, and the dried product is a coating film 64 in the anisotropic optical film 60, or a coating film in the anisotropic optical film 70. 74.
  • photocurable composition is applied on a substrate or provided in the
  • Step 1 A coating step in which a composition for forming an anisotropic optical film is coated on a substrate, a coating film is provided, and dried (a common step in the production of anisotropic optical films 60 and 70) )
  • Step 2 Mask film laminating step for laminating a mask film on the coating film (this is a common step in the production of anisotropic optical films 60 and 70 and is optional)
  • Step 3 Anisotropic optical film structure region forming step for effecting light irradiation on the coating film (this is a different step in the production of anisotropic optical films 60 and 70, which will be described later)
  • Step 1 Coating step
  • a normal coating method or printing method is applied as a method of providing a composition containing a photopolymerizable compound in a sheet form on a substrate. Specifically, air doctor coating, bar coating, blade coating, knife coating, reverse coating, transfer roll coating, gravure roll coating, kiss coating, cast coating, spray coating, slot orifice coating, calendar coating, dam coating, dip coating Coating such as die coating, intaglio printing such as gravure printing, printing such as stencil printing such as screen printing, and the like can be used.
  • a weir having a certain height can be provided around the substrate, and the composition can be cast in the area surrounded by the weir.
  • Process 2 Mask film lamination process (optional)
  • step 2 in order to prevent oxygen inhibition of the photocurable composition layer and to efficiently form the structural region (a plurality of structures) that is a feature of the anisotropic optical film according to the present embodiment, a coating film It is preferable to laminate a mask film (hereinafter simply referred to as a mask or the like) that closely contacts the light irradiation side of the film and changes the light irradiation intensity locally.
  • the material of the mask is not particularly limited.
  • a normal transparent plastic film or the like may be used.
  • a light-absorbing filler such as carbon is dispersed in a matrix, and a part of incident light is carbon.
  • the opening may have a configuration that allows light to be sufficiently transmitted.
  • a matrix include transparent plastics such as PET, TAC, PVAc, PVA, acrylic and polyethylene, inorganic materials such as glass and quartz, and patterning and ultraviolet rays for controlling the amount of ultraviolet rays transmitted to a sheet containing these matrices. It may also contain a pigment that absorbs.
  • a mask When such a mask is not used, it is also possible to prevent oxygen inhibition of the photocurable composition layer by performing light irradiation in a nitrogen atmosphere. Also, simply laminating a normal transparent film on the photocurable composition layer is effective in preventing oxygen inhibition and promoting the formation of a structural region.
  • light irradiation through a mask or a transparent film is effective for producing the anisotropic optical film according to the present embodiment.
  • Step 3 Anisotropic Optical Film Structure Region Formation Step Next, an apparatus used in the anisotropic optical film structure region formation step will be described based on FIG. 12 and FIG. A typical forming process will be described.
  • a light source (not shown), a light shielding plate 65, and a moving stage (not shown) are mainly used for manufacturing the anisotropic optical film 60.
  • a light source (not shown), a directional diffusion element 76, a light shielding plate 75, and a moving stage (not shown) are provided. Is used.
  • the moving stage is for moving the coating film at a predetermined speed.
  • the moving stage is driven by a stepping motor, a linear motor (not shown) or the like, and the moving speed, moving direction, and the like are controlled by a motor driver. More specifically, in FIGS. 12 and 13, the coating film 64 and the coating film 74 on the moving stage are continuously moved from the position shown in the state (a) to the position shown in the state (e), respectively. It is possible.
  • the light source is used to form an anisotropic optical film by irradiating emitted light onto the coating film and curing it while forming a structural region by causing phase separation. Details of the plurality of structure forming processes will be described later.
  • a short arc ultraviolet light source is usually used, and specifically, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a metahalide lamp, a xenon lamp, or the like can be used.
  • a point light source is disposed, and an optical lens such as a reflection mirror or a Fresnel lens for irradiating the parallel light D between the point light source and the photocurable composition layer is provided. What is necessary is just to arrange. Through such an optical lens, the light emitted from the light source is converted into the parallel light D, and the parallel light D can be irradiated onto the coating film or the directional diffusion element.
  • the light beam irradiating the composition containing the photopolymerizable compound needs to contain a wavelength capable of curing the photopolymerizable compound, and usually a light having a wavelength around 365 nm of a mercury lamp is used. .
  • the illuminance is preferably in the range of 0.01 to 100 mW / cm 2 , more preferably in the range of 0.1 to 20 mW / cm 2. . If the illuminance is less than 0.01 mW / cm 2 , it takes a long time to cure, so that the production efficiency may be deteriorated. If the illuminance exceeds 100 mW / cm 2 , the photopolymerizable compound is cured too quickly to form a structure. This is because the desired anisotropic diffusion characteristics may not be exhibited.
  • the directional diffuser 76 in FIG. 13 is for imparting directivity to the parallel light D and converting it into diffused light E.
  • a plurality of louver structures 73 are formed by irradiating the coating film 74 with the diffused light E.
  • the directional diffusion element is not used in the manufacturing process of the anisotropic optical film 60 that forms the plurality of pillar structures 63 having a pillar structure.
  • the directivity diffusing element 76 may be any element that imparts directivity to the incident parallel light D.
  • a needle-like filler having a high aspect ratio is contained in the directional diffusion element 76, and the needle-like filler has a major axis direction in the Y direction.
  • a method of aligning so as to extend can be employed.
  • Various methods can be used for the directional diffusion element 76 in addition to the method using a needle-like filler. What is necessary is just to arrange
  • FIG. A specific example of such a directional diffusion element 76 includes a lenticular lens.
  • the light shielding plate is for blocking light emitted from the light source so that the composition containing the photopolymerizable compound is not irradiated with light.
  • the material, size, thickness, and the like of the light shielding plate may be determined as appropriate according to the wavelength and intensity of light emitted from the light source.
  • the directional diffusion element 76 is disposed so as to protrude from the light shielding plate 75 in the direction along the moving direction of the coating film 74. By doing so, it is possible to form two areas, an area AR1 where all of the light emitted from the light source is blocked by the light shielding plate 75 and an area AR2 where the diffused light E is irradiated.
  • Step AR1 In the step AR1, the entire coating film is still covered with the light shielding plate, and the light emitted from the light source is not irradiated onto the coating film. At this stage, all of the coating film is located in the area AR1. Therefore, as shown in the state (a) of FIGS. 12 and 13, no structural region is formed, and the entire coating film is in an uncured state.
  • Step of area AR2 anisotropic optical film forming step When the coating film moves a certain distance by driving the moving stage, the coating film moves from the area AR1 to the area AR2.
  • the coating film (64 or 74) is gradually exposed from the light shielding plate (65 or 75) by driving the moving stage.
  • the coating film (64 or 74) is located in two regions, the region AR1 and the region AR2.
  • the coating film (64 or 74) is exposed from the light shielding plate (65 or 75), it moves from the area AR1 to the area AR2.
  • the diffused light E is applied to the coating film 74.
  • the phase separation starts from the upper surface of the coating film by irradiating the coating film with the parallel light D or the diffused light E.
  • a plurality of structures pillar structures 63 or louver structures 73
  • pillar structures 63 or louver structures 73 start to form from the upper surface of the coating film (64 or 74) and grow gradually.
  • Each matrix region (61 or 71) is also formed with the formation of each of the plurality of structures (pillar structure 63 or louver structure 73).
  • phase separation starts from the upper surface of the coating film (64 or 74), and a plurality of structures (pillar structures 63) are obtained by phase separation.
  • the louver structure 73) and each matrix region (61 or 71) begin to be formed from the upper surface toward the lower surface.
  • the plurality of structures (pillar structures 63 or louver structures 73) and the matrix regions (61 or 71) are It is in a state where it does not reach the lower surface and is formed up to an intermediate position between the upper surface and the lower surface of the coating film (64 or 74).
  • the intermediate position is not limited to the center or center position between the upper surface and the lower surface, and indicates an arbitrary position in a region sandwiched between the upper surface and the lower surface.
  • each of the plurality of structures (pillar structures 63 or louver structures 73) and the matrix region (61 or 71) is applied to the coating film (64). Or 74) in order from the upper surface to the lower surface.
  • the size of the louver structure 73 to be formed (the minor axis and major axis in the plane perpendicular to the scattering center axis, the aspect ratio). Etc.) can be determined as appropriate.
  • the spread of the diffused light E mainly depends on the distance between the directional diffusion element 76 and the coating film 74, the type of the directional diffusion element 76, and the like. As the distance is shortened, the size of the louver structure is reduced, and as the distance is increased, the size of the louver structure is increased. Therefore, the size of the columnar region can be adjusted by adjusting the distance.
  • the aspect ratio of the diffused light E is preferably 2 or more.
  • the aspect ratio of the plurality of louver structures 73 is formed substantially corresponding to the aspect ratio. Since the diffusion range may become narrower as the aspect ratio becomes smaller, the aspect ratio is set to 2 or more in this embodiment.
  • the aspect ratio is more preferably 2 or more and less than 50, further preferably 2 or more and 10 or less, and particularly preferably 2 or more and 5 or less. By setting the aspect ratio in such a range, the light diffusibility and light condensing property are excellent.
  • the total light irradiation time is not particularly limited, but is 10 to 180 seconds, more preferably 10 to 120 seconds.
  • the anisotropic optical film 60 and the anisotropic optical film 70 of this embodiment a specific internal structure is formed in the photocurable composition layer by irradiating light with low illuminance for a relatively long time as described above. It can be obtained. For this reason, unreacted monomer components may remain by such light irradiation alone, resulting in stickiness, which may cause problems in handling properties and durability. In such a case, the residual monomer can be polymerized by additional irradiation with light having a high illuminance of 1000 mW / cm 2 or more.
  • the light irradiation at this time is performed on the lower surface side (for example, opposite to the side on which the masks are laminated), which is the opposite surface to the first light beam for forming the anisotropic optical film of the coating film (64 or 74). From the side).
  • the light guide laminate can be used as an edge-type planar light source device by installing a light source on the side surface of the light guide plate.
  • the light source can be installed on one or a plurality of side surfaces (end surfaces) of the light guide plate.
  • the distribution density of the dot structure on the light guide plate surface can be adjusted as described above. From the viewpoint of reducing the size of the apparatus, the light source is preferably installed on one side portion.
  • a known light source can be used and is not particularly limited. Examples include rod-like cold cathode tubes and LEDs. An LED light source is preferable from the viewpoint of size saving and power consumption.
  • the planar light source device can be used as a backlight by providing a reflective plate with an anisotropic optical film as an intermediate layer on the exit surface side of the light guide plate.
  • the planar light source device is used as a planar light source device for an edge type display device in a transmissive display device that is a display device or a reflective display device.
  • the light guide plate having a concave dot structure used in the present invention was produced using a known nanoimprint technique.
  • a coating layer is formed with a thickness of 10 ⁇ m on a sheet of PMMA having a size of 130 mm ⁇ 90 mm and a thickness of 2 mm using a UV curable acrylic resin (containing a photopolymerization initiator).
  • UV curable acrylic resin containing a photopolymerization initiator
  • UV light is applied from the surface opposite to the coating layer of the PMMA sheet to cure it.
  • a light guide plate A having a concave dod structure used in the invention was produced.
  • the surface of the obtained light guide plate A is observed with a laser microscope, and has a density of about 100 pieces / mm 2 of a concave lens type dot structure (FIG. 14A) having a size (diameter) of about 40 ⁇ m and a depth of about 8 ⁇ m. It was confirmed that a light guide plate having a concave dot structure existing in (1) was obtained. Subsequently, a coating layer having a thickness of 10 ⁇ m was formed on a PMMA sheet having a size of 130 mm ⁇ 90 mm and a thickness of 2 mm using a UV curable acrylic resin (containing a photopolymerization initiator), and the diameter was about 60 ⁇ m and the height was about 10 ⁇ m.
  • a light guide plate B having a recessed dod structure used in the present invention was produced.
  • the surface of the obtained light guide plate B is observed with a laser microscope, and a concave lens type dot structure (FIG. 14B) having a size (diameter) of about 60 ⁇ m and a depth of about 8 ⁇ m (FIG. 14B) has a density of about 100 pieces / mm 2 . It was confirmed that a light guide plate having an existing concave dot structure was obtained.
  • a coating layer having a thickness of 10 ⁇ m is formed on a PMMA sheet having a size of 130 mm ⁇ 90 mm and a thickness of 2 mm using a UV curable acrylic resin (containing a photopolymerization initiator), and a concave lens having a diameter of about 40 ⁇ m and a height of about 10 ⁇ m.
  • a mold having a mold dot structure concave lens density: about 100 / mm 2
  • a light guide plate C having a convex dot structure used in the present invention was produced.
  • the surface of the obtained light guide plate C is observed with a laser microscope, and a convex lens type dot structure (FIG. 14C) having a size (diameter) of about 40 ⁇ m and a height of about 9 ⁇ m is formed at a density of about 100 pieces / mm 2 . It was confirmed that a light guide plate having an existing convex dot structure was obtained.
  • the groove-shaped light guide plate used in the comparative example was produced using a known nanoimprint technique.
  • a linear prism with a pitch of 50 ⁇ m, a height of 50 ⁇ m, and a length of 90 mm is formed on a PMMA sheet having a size of 130 mm ⁇ 90 mm and a thickness of 50 ⁇ m using a UV cured acrylic resin (containing a photopolymerization initiator).
  • a light guide plate with a linear prism groove structure used in the comparative example by curing with irradiation of UV light from the surface opposite to the coating layer of the PMMA sheet while pressing with a mold having a groove structure of the mold D was produced.
  • the surface of the obtained light guide plate D is observed with a laser microscope, and there is a linear prism groove structure (FIG. 14 (d)) having a size (base length in a prism triangle shape) of about 50 ⁇ m and a depth of about 45 ⁇ m. It was confirmed that a light guide plate having a linear prism groove structure was obtained.
  • the light guide plate used in this example was a light guide plate surface light source device by installing five LED light sources (200 mW) at intervals of 15 mm at the end of the light guide plate size 90 mm side.
  • the exit surface the surface that is not a concave dot structure, convex dot structure, or linear prism groove structure, smooth surface
  • the illuminance (outgoing intensity) of light emitted from the vicinity was measured with a goniophotometer goniophotometer (manufactured by Genesia) to evaluate the optical characteristics of the light guide plate.
  • the black felt sheet FU- 714, thickness 2 mm
  • the maximum value of the illuminance measurement value of light was 100%, and the relative value of the illuminance measurement value with respect to the maximum value at each outgoing light angle was defined as luminance (%). Further, the illuminance of the light emitted to the opposite surface is measured in the same manner as the illuminance of the light on the emission surface, and the luminance division value at each emission light angle on each surface side (luminance on the emission side / luminance on the opposite side) The contrast. Table 1 shows the evaluation results of the optical characteristics of the light guide plate when the light guide plate surface light source device is used.
  • the anisotropic optical films (LCF1 to 10) were produced by first preparing International Publication WO2015 / 111523 for the pillar structure, followed by JP2015-127817 for the louver structure, and LCF9 (an anisotropic optical film). With respect to the structure in which the scattering central axis angle continuously changes in the plane, the anisotropic having the structure and characteristics described in Table 2 by changing various conditions with reference to the above-mentioned gazette on the louver structure and JP2013-182227A Optical films (LCF 1 to 10) were produced.
  • the surfaces of the anisotropic optical films of the examples and comparative examples were observed with an optical microscope, the major axis LA and the minor axis SA of arbitrary 100 structures were measured, and the average value of each Then, the aspect ratio (average major axis / average minor axis) was calculated based on the calculated average major axis and average minor axis.
  • the rotation axis (L) shown in FIG. 9 is the same axis as the TD direction in each structure shown in FIG.
  • the linear transmitted light amount was measured at a wavelength in the visible light region using a visibility filter.
  • An optical profile is prepared based on the linear transmittance, and from the optical profile, an incident light angle having substantially symmetry is set as a scattering central axis angle, and an angle range of incident light in which the linear transmittance is 30% or less is obtained. This range was defined as the diffusion range.
  • Table 2 shows the structure and characteristic evaluation results of the anisotropic optical films (LCF 1 to 10) thus prepared.
  • Y maximum luminance angle of light guide plate
  • X scattering center axis angle of anisotropic optical film
  • Table 3 the linear transmittance of the anisotropic optical film at the maximum luminance angle of the light guide plate are summarized in Table 3.
  • the linear transmittance of the anisotropic optical film at the maximum luminance angle of the light guide plate was the linear transmittance at the maximum luminance angle of the light guide plate described in Table 1 in the optical profile of the anisotropic optical film.
  • the evaluation of the light guide laminate is carried out by producing a light guide laminate planar light source device using a light guide laminate instead of the light guide plate, in the same manner as the production of the light guide plate planar light source device and the evaluation of the light guide plate optical characteristics. (However, the light source was installed on the light guide plate of the light guide laminate in the same manner as the above light source plate surface light source device was manufactured). The evaluation results are shown in Table 4.
  • the maximum luminance angle is close to the normal direction (0 ° of the light exiting surface of the light guide laminate), and only works effectively at the viewing angle, as compared with Comparative Examples 1 to 4.
  • the contrast at the maximum luminance angle, the luminance at 0 °, and the contrast at 0 ° were larger than those of Comparative Examples 1 to 4, and could be excellent illumination.
  • the linear transmittance at 0 ° is 60% or more from Table 2, and from Table 3, the difference (XY) between the maximum luminance angle of the light guide plate and the scattering center axis is Since it is in the range of 5 to 20 °, in Table 4, it is considered that a higher contrast at 0 ° could be obtained among the examples.
  • Comparative Examples 5 to 7 use the light guide plate having the linear prism type groove structure (FIG. 14D), and in Table 4, the maximum luminance angle is excellent in the normal direction, but the maximum The contrast at the brightness angle and the contrast at 0 ° were lower than those in the example, and the illumination was inferior to the example.
  • the embodiment of the present invention can be an excellent illumination.
  • the embodiment 7 is excellent in any evaluation in the light guide laminate, and has a high luminance at 0 °, a maximum luminance angle, and 0 °. It was excellent with high visibility while having contrast.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 本発明によれば、視認性の良い導光板と異方性光学フィルムとからなる導光積層体と、前記導光積層体と光源とからなる面状光源装置を提供する。 【解決手段】 端面から入射した光が屈曲して表面方向に出射する出射面を有し、前記出射面内の出射強度が最大となる角度が、前記出射面に垂直な方向に対し、20°~60°である導光板と、前記出射面に対し、直接又は他の層を介して積層される光の入射光角度により拡散性が変化する異方性光学フィルムとを、有する導光積層体であって、前記導光板の出射面とは反対側の面である反対面が、大きさ50μm以下、高さ又は深さが50μm以下である凹型又は凸型の構造を複数有し、前記異方性光学フィルムは、マトリックス領域と、複数の構造体よりなる構造領域とを有し、前記導光板の出射強度が最大となる角度において、前記異方性光学フィルムに対して入射した光の直線方向の透過光量/入射した光の光量である、異方性光学フィルムの直線透過率が30%以下であることを特徴とする導光積層体、及び前記導光積層体を用いた面状光源装置である。

Description

異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置
 本発明は、導光積層体及びそれを用いた面状光源装置に関する。
 従来、液晶表示装置には、図1(a)に示すような光源11、導光板12及びプリズムレンズ13とを組み合せたエッジライト型の面状光源装置10が使用されている。しかしながらプリズムレンズを用いる場合には、プリズムによるムラや干渉が起こりやすく、透過率も低い。又フロントライトとして使用した場合には、プリズムの溝の線が見えてしまうという欠点を有している。そのため拡散フィルム24を併用することで(図1(b))、ムラや干渉を防止し、プリズムの溝の線が見える欠点を補うことが行われている。しかし装置構成が複雑になることや、各層表面における後方散乱や迷光が多く、輝度の低下が起こるという問題があった。
 これらの課題を解決するため、図1(c)に示すような導光板32及び異方性散乱フィルム34(異方性光散乱フィルム又は異方性散乱部材)による光の散乱効果を利用する手法として、例えば特許文献1には、溝構造(図4(a)の111)を有する導光板と、異方性散乱部材との組み合わせによる反射型液晶表示装置が提案されており、特許文献2には、図4(b)に示すようなプリズムアレイ構造108を有する導光板と、異方性光散乱フィルムとの組み合せによる前方照明装置が提案されており、又特許文献3では、面発光手段導光板と、凹凸パターン形成シートを有する異方性付与手段との組み合わせによる異方性面発光ユニットが提案されている。
特許第6050712号 特開2003-203514号公報 特開2012-42820号
 特許文献1及び特許文献2で提案されている導光板及び異方性光散乱フィルム(異方性散乱部材)を利用した装置は、導光板の構造により光源からの入射光が直線的に導光される。即ち導光板面内での入射光の拡散性が低いため、導光板面内で均一な明るさを得るためには、光源を高密度に配置する必要があり、効率が非常に悪い。つまり導光板の光の出射特性が悪いため、視認性が低下するという問題があった。さらに特許文献3に開示されている面発光手段導光板と、凹凸パターン形成シートを有する異方性付与手段の組み合わせによる異方性面発光ユニットでは、凹凸パターン形成シートには入射角度依存性がないため、正面方向に対する光の透過率の低下が生じやすく、視認性が低下するという問題があった。そこで本発明の目的は、視認性を向上させることが可能である、導光板と異方性光学フィルムとからなる導光積層体と、前記導光積層体と光源とからなる面状光源装置を提供することにある。
 本発明(1)は、
 端面から入射した光が屈曲して表面方向に出射する出射面を有し、
 前記出射面内の出射強度が最大となる角度が、前記出射面に垂直な方向に対し、20°~60°である導光板と、
 前記出射面に対し、直接又は他の層を介して積層される光の入射光角度により拡散性が変化する異方性光学フィルムとを、
 有する導光積層体であって、
 前記導光板の出射面とは反対側の面である反対面が、大きさ50μm以下、高さ又は深さが50μm以下である凹型又は凸型の構造を複数有し、
 前記異方性光学フィルムは、マトリックス領域と、複数の構造体よりなる構造領域とを有し、
 前記導光板の出射強度が最大となる角度において、前記異方性光学フィルムに対して入射した光の直線方向の透過光量/入射した光の光量である、異方性光学フィルムの直線透過率が30%以下であることを特徴とする導光積層体である。
 本発明(2)は、
 前記異方性光学フィルムの法線方向に対する散乱中心軸角度が、
 前記出射強度が最大となる角度よりも前記法線方向側に傾斜しており、
 前記散乱中心軸角度と、前記出射強度が最大となる角度との差が20°以内であることを特徴とする前記発明(1)の導光積層体である。
 本発明(3)は、
 前記散乱中心軸角度が、前記光源に近い位置から遠い位置にかけて連続的に変化していくことを特徴とする前記発明(2)の導光積層体である。
 本発明(4)は、
 前記複数の構造体の形状が、板状であることを特徴とする前記発明(1)~(3)のいずれか一つの導光積層体である。
 本発明(5)は、
 前記異方性光学フィルム法線方向の直線透過率が60%以上であることを特徴とする前記発明(1)~(4)のいずれか一つの導光積層体である。
 本発明(6)は、
 前記導光板反対面の構造が、凹型であることを特徴とする前記発明(1)~(5)のいずれかの導光積層体である。
 本発明(7)は、
 前記凹型又は凸型の構造が封止され、前記封止内部が、気体、液体、固体又は真空の少なくともいずれかで満たされていることを特徴とする前記発明(1)~(6)のいずれかの導光積層体である。
 本発明(8)は、
 前記他の層が、偏光板、位相差板又はその両方の少なくともいずれかであることを特徴とする前記発明(1)~(7)の導光積層体である。
 本発明(9)は、
少なくとも前記発明(1)~(7)のいずれかの導光積層体と、光源とからなることを特徴とする面状光源装置である。
 本発明によれば、視認性の良い導光板と異方性光学フィルムとからなる導光積層体と、前記導光積層体と光源とからなる面状光源装置が提供される。
面状光源装置を示す説明図である。 導光板内の光の進行を示す模式図である。 導光積層体の構造を示す側断面図である。 導光板の表面構造を示す拡大図である。 凹型ドット構造の形状を例示した上面図及び断面図である。 導光板におけるドット構造の分布例を示す模式図である。 導光積層体の各部の光学的な挙動を示す説明図である。 ピラー構造及びルーバー構造の複数の各構造体を有する異方性光学フィルムの構造と、これらの異方性光学フィルムに入射した透過光の様子の一例を示す模式図である。 異方性光学フィルムの光拡散性の評価方法を示す説明図である。 図8に示したピラー構造及びルーバー構造の異方性光学フィルムへの入射光角度と直線透過率との関係を示すグラフである。 拡散領域と非拡散領域を説明するためのグラフである。 異方性光学フィルム60の製造プロセスの概要及び製造プロセスに従って成長するピラー構造体63形成の概略を示す模式図である。 異方性光学フィルム70の製造プロセスの概要及び製造プロセスに従って成長するルーバー構造体73形成の概略を示す模式図である。 実施例及び比較例に用いた導光板のドット構造及びプリズム型直線溝構造を示す斜視図である。
 以下に本発明に係る導光積層体について詳述する。
1.主な用語の定義
 「低屈折率領域」と「高屈折率領域」は、本発明に係る異方性光学フィルムを構成する材料の局所的な屈折率の高低差により形成される領域であって、他方に比べて屈折率が低いか高いかを示した相対的なものである。これらの領域は、異方性光学フィルムを形成する材料が硬化する際に形成される。
 「アスペクト比」は、本発明における異方性光学フィルムを構成する構造領域である複数の構造体の長径の平均値(平均長径)を、短径の平均値(平均短径)で除した値とする。長径の平均値(平均長径)及び短径の平均値(平均短径)は異方性光学フィルム表面を顕微鏡で観察し、任意に選択した100個の構造体の短径、長径を計測し、これらの平均値とする。
 「直線透過率」とは、一般に、異方性光学フィルムに対して入射した光の直線透過性に関し、ある入射光角度から入射した際に、直線方向の透過光量と、入射した光の光量との比率であり、下記式で表される。
  直線透過率(%)=(直線透過光量/入射光量)×100
 「散乱中心軸」とは、異方性光学フィルムへの入射光角度を変化させた際に光拡散性がその入射光角度を境に略対称性を有する光の入射光角度と一致する方向を意味する。「略対称性を有する」としたのは、散乱中心軸がフィルムの法線方向に対して傾きを有する場合には、光学特性である後述する光学プロファイルが、厳密には対称性を有しないためである。
 散乱中心軸は、入射光角度に対する直線透過光量の測定により得られた光学プロファイルに基づき、当該光学プロファイルにおける略対称性を有する入射光角度を、散乱中心軸とすることができる。
 又、本発明においては、「散乱」と「拡散」の両者を区別せずに使用しており、両者は同じ意味を示す。さらに、「光重合」及び「光硬化」の意味を、光重合性化合物が光により重合反応することとし、両者を同義語で用いることとする。
 以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面においては、同一の符号が付された構成要素は、実質的に同一の構造又は機能を有するものとする。
2.導光積層体
2-1.全体構造
 本発明による導光積層体(例えば図3(a)~(e))は、少なくとも導光板101と、入射光角度により光の拡散性が変化する異方性光学フィルム103とで構成される。
 前記導光板と、前記異方性光学フィルムとの間、又は各表面上には、別の層を設けることができる。前記別の層は、特に限定されないが、封止部材107、偏光板105、位相差板104、又は、偏光板105と位相差板104両方、などを挙げることができる。
 封止部材107は、導光板表面に形成された、光を反射・屈折させて外部に出射させるための構造であり、例えば、複数の凹レンズ型ドット構造を有する導光板の、汚れの付着やキズによる光学特性低下を避けるための目的などで用いられ、封止フィルムや接着剤などが利用される(図3(e))。
 又、偏光板105は、導光板から出射された出射光を、特定方向に偏光、又は偏波した光だけに限って通過させる板であり、例えば本発明による面状光源装置が液晶表示装置用光源として用いられる場合に利用される。
 さらに位相差板104は、例えば液晶ディスプレイの光学補償用に用いられる材料であり、複屈折性による光学的な歪みや視角方向による変調が原因で起こる表示の着色等、視角依存性の発生を防止する目的で利用される。
 又、異方性光学フィルムや偏光板等を固定するための粘着層(図示なし)を設けることもできる。粘着層は、公知の粘着剤を用いることができる。
 さらに、本発明による面状光源装置をバックライトとして用いる場合(図3(d))では、導光板101の出射面とは反対側の面である反対面に、反射板106を設けることができる。その場合には異方性光学フィルム103は、導光板の出射面に設けることができる。
 又、図3(f)に示すように、導光板の出射面に異方性光学フィルム103を設け、さらに異方性光学フィルム103の表面に、反射板106を設けてもよい。
2-2.各部
2-2-1.導光板
 図2(a)に、導光板42に光源41を設け、光を入射させた場合の板内の光の進行を示した。導光板内に入射した光は、導光板42の内部を全反射によって反射されながら進行し、光源41とは反対側の端面から出射される。光は導光板内面で全反射されるため、出射面43から出射することはできない。出射面から均一に光を取り出すためには、例えば図2(b)に示したように、導光板52の一方の主面に凹型の構造である加工部54を設ける。この加工部54によって、導光板52内を進行するする光は反射する角度を変えられ、反射、屈折し、出射面53から出射することができる。
2-2-1-1.構造
 導光板は、板、フィルムなどの透明部材、又は、それら部材の積層物で構成されている。導光板の材質は、透明部材であればよく、例えば透明樹脂やガラスなどが挙げられるが、透明樹脂が好ましく、透明性の高い熱可塑性樹脂がより好ましい。透明性の高い熱可塑性樹脂としては、例えばポリオレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエーテル系樹脂などが挙げられる。なかでも透明性の見地から可視光領域に波長の吸収領域がないポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂が好ましい。
 上述したように導光板側面に設置された光源から導光板に入射した光は、導光板内面で全反射を繰り返しながら導光板内を進む。導光板には、光が全反射する際に、反射角度を変える加工部が複数設けられており、前記加工部で反射角度を変えられた光は、出射面から外部に出射される。前記加工部は、導光板の主面の一方、即ち、出射面とは反対側の面である反対面に設けることができる。
 前記光の反射角度を変える加工部の構造は、特に限定されないが、本発明においては凹型又は凸型の構造であるドット構造を複数有していることが好ましく、凹型ドット構造であることがより好ましい。これらの構造は単独で用いられてもよく、複数の構造を組み合せて用いてもよい。前記加工部は、大きさが50μm以下、高さ又は深さが50μm以下である凹型又は凸型のドット構造であることが好ましく、大きさ及び深さが50μm以下である凹型のドット構造であることがより好ましい。このようにすることで、本発明による導光積層体がフロントライトとして使用された場合において、前記加工部構造が視認されることを防止できる。
 以下に、前記加工部構造を好適例である凹型ドット構造とした場合について詳細に記載する。
 上述したように前記凹型ドット構造は、大きさ及び深さが50μm以下であることが好ましい。
 前記凹型ドット構造の例を図5(a)~(g)に示した。前記凹型ドット構造は、これらに限られるものではない。このうち半球状である図5(a)が好ましい。このようにすることで、光を拡散しやすくすることができるため、出射面内の光の均一性を高めることができる。ここで前記凹型ドット構造を構成する面のうち、光の進行方向に対する凹型ドット構造の形状は、全て曲面とするか、又は、光の進行方向に対し、垂直ではない領域が、少なくとも1つは存在するような形状となる。これらの形状、大きさ及び深さは、一種類に統一されていてもよく、複数を組み合せてもよい。
 図5(a)~(g)に示した前記凹型ドット構造は、導光板出射面が、凹型ドット構造であるが、凸型ドット構造としてもよい。ただし、後述するドット構造を封止する観点から、凹型ドット構造であることが好ましい。
 ここで、凹型ドット構造の大きさは、図5(a)~(g)に示した長さである、Xとすることができる。Xは、光の進行方向に面する凹型ドット構造の長さを示し、凹型ドット構造の光に対する性能に寄与する。又、深さは、凹型ドット構造を有する平面A-Aから、凹型ドット構造の最も深い位置までの距離とすることができる。
 ここで、上記凸型ドット構造の場合、凹型ドット構造の「深さ」は「高さ」となる。この場合、高さは、凸型ドット構造を有する平面から凸型ドット構造の最も高い位置までの距離、とすることができる。
 又、前記凹型ドット構造の大きさ及び深さは各50μmを上限に、光源からの距離に応じて変化させることができる。例えば、前記凹型ドット構造の大きさ及び深さを、光源から離れるに従い連続的に大きくすることができる。この場合、光源から近く光が強い位置では出射面より射出される光量が小さく、光源部材から遠ざかるにつれて射出される光量が大きくなるため、出射する光の光量の均等性を高くすることができる。又、より強く光を出射したい部分のみに大きいサイズの凹型ドット構造としてもよいし、一部のみが異なる外観を呈するように、一部のみ異なる構造のドット構造としてもよい。
 前記ドット構造は、導光板表面にランダムかつ複数に配置することができ、又、導光板の光源に近い側から遠い側に離れるに従い、ドット構造の分布密度が高くなるように配置することができる(図6)。例えば、前記分布密度は、光源に最も近い領域では50個/mm程度とし、光源から最も離れた領域では300個/mm程度とすることができる。このようにすることで出射面内の光の出射均一性を向上することができる。
 尚、導光板の別の側部にも光源を設置する場合には、前記出射面内の光の出射均一性が向上できるため、上述したドット構造の配置や分布密度は適宜調整することができる。
 前記凹型ドット構造は、封止フィルムや接着剤等の封止部材で封止することができる。そのようにすることで、ゴミやキズなどが凹型ドット構造内に侵入・付着することを防止でき、導光板の出射強度が低下することを防止することができる。
 又、前記凹型ドット構造を有する導光板表面に別の層を積層させる際に、封止を行わない場合には、前記加工部以外の導光板反対面と、前記別の層との間に薄い空気層が入る可能性があり、干渉ムラを引き起こす場合がある。封止を行うことで、前記干渉ムラを防止することができる。
 又、前記ドット構造を封止した場合のドット構造加工部内部は、気体、液体、固体のいずれかで満たされていてもよく、又は、真空状態であってもよい。
2-2-1-2.特性
 本発明における導光板の出射面内における導光板出射光の出射強度が最大となる角度(図7(a))は、出射面に垂直な方向に対し、20°~60°である。図7(b)に示したように、異方性光学フィルムの散乱中心軸を20°~60°とした際、導光板の出射強度が最大となる角度が20°未満の場合には、異方性光学フィルムを直線透過するため、十分な照度を持ち、異方性光学フィルムと組み合わせる必要がない。一方、導光板出射強度が最大となる角度が60°を超える場合には、異方性光学フィルムと組み合わせても照度向上の効果は期待できない。
2-2-1-3.製造方法
 導光板のいずれかの面には、光の反射角度を変える加工部が形成されている。前記加工部の作製方法としては、特に限定されず、例えば超音波加工、加熱加工、レーザー加工、切削加工、ナノインプリントによる加工等の加工方法が挙げられる。例えば、凹型ドット構造を超音波加工によって作製する場合には、先端面に凹型ドット構造を反転させた形状を有する凸型ドット構造が配列されている超音波加工ホーンを、導光板材料に対して垂直に押圧することによって、ドット構造の形状が転写され凹型ドット構造を形成することができる。
 又、ドット構造は、スクリーン印刷やシルク印刷等によっても作製することができる。
 なお、ドット構造は、ドット構造を成形することができるように作製しておいた金型等を使用して導光板の成形時、同時に凹型形状又は凸型形状を成形してもよい。
2-2-2.異方性光学フィルム
 本発明による異方性光学フィルムは、前記導光板の出射面に直接又は他の層を介して積層されており、前記導光板から出射された光を、特定の入射光角度において拡散させる働きを有する。つまり、前記異方性光学フィルムは、入射光角度により光の拡散性が変化することを特徴とする。
2-2-2-1.構造
 図8~図11を参照しながら、本発明による異方性光学フィルムについて説明する。
 図8は、ピラー(略柱状)構造及びルーバー(略板状)構造の複数の構造体よりなる構造領域を有する異方性光学フィルムの構造と、これらの異方性光学フィルムに入射した透過光の様子の一例を示す模式図である。図9は、異方性光学フィルムの光拡散性の評価方法を示す説明図である。図10は、図8に示したピラー構造及びルーバー構造の異方性光学フィルムへの入射光角度と直線透過率との関係を示すグラフである。図11は、拡散領域と非拡散領域を説明するためのグラフである。
 異方性光学フィルムは、フィルムの膜厚方向に、フィルムのマトリックス領域とは屈折率の異なる複数の構造体よりなる構造領域が形成されたフィルムである。
 前記構造領域は、前記異方性光学フィルムの一方の表面から他方の表面にかけての領域すべてにわたって形成されてもよく、部分的に、又は、断続的に形成されてもよい。
 前記構造体の形状は、特に制限されるものではないが、例えば、図8(a)に示すように、マトリックス領域61中に、短径と長径のアスペクト比の小さな略柱状(例えば、棒状)に形成されたマトリックス領域とは屈折率の異なるピラー構造体63が形成された異方性光学フィルム(ピラー構造の異方性光学フィルム60)や、図8(b)に示すように、マトリックス領域71中に、アスペクト比の大きな略板状に形成されたマトリックス領域とは屈折率の異なるルーバー構造体73が形成された異方性光学フィルム(ルーバー構造の異方性光学フィルム70)がある。又これら構造領域の形状は、単一の形状のみで構成されていてもよく、複数の形状を組み合せて用いてもよい。例えば、前記ピラー構造体と前記ルーバー構造体が混在するようにしてもよい。そのようにすることで、光学フィルムの光学特性、特に直線透過率や拡散性が幅広く調整できる。
 又、これら構造領域の配向方向は、フィルムの法線方向に対して傾きを有してもよい。このようにすることで、入射光が法線方向から所定角度傾いた方向に近い入射光角度範囲(拡散領域)では強く拡散されるが、それ以上の入射光角度範囲(非拡散領域)では拡散が弱まり直線透過率が高まるという性質を有することができる。
 さらに、前記導光板の出射強度が最大となる角度は、光源に近い領域では、出射面の法線方向に近い角度であり、光源から離れるに従って、法線方向に対して傾きが大きくなる傾向がある。そのため前記異方性光学フィルムの散乱中心軸の角度は、前記導光板の出射強度が最大となる角度の変化に合わせて変化させることが好ましい。このようにすることで、導光積層体の光の出射面内の出射強度の均一性を向上することができる。
2-2-2-2.特性
 上述した構造を有する異方性光学フィルムは、当該フィルムへの入射光角度により光拡散性が異なる光拡散フィルム、すなわち入射光角度依存性を有する光拡散フィルムである。この異方性光学フィルムに所定の入射角度で入射した光は、屈折率の異なる領域の配向方向(例えば、ピラー構造におけるピラー構造体63の延在方向(配向方向)やルーバー構造におけるルーバー構造体73の高さ方向)と略平行である場合には拡散が優先され、当該方向に平行でない場合には透過が優先される。
 ここで、図9及び図10を参照しながら、異方性光学フィルムの光拡散性についてより具体的に説明する。ここでは、上述したピラー構造の異方性光学フィルム60と、ルーバー構造の異方性光学フィルム70の光拡散性を例に挙げて説明する。
 光拡散性の評価方法は、以下のようにして行う。まず、図9に示すように、異方性光学フィルム60、70を、光源1と検出器2との間に配置する。本形態においては、光源1からの照射光Iが、異方性光学フィルム60、70の法線方向から入射する場合を入射光角度0°とした。又、異方性光学フィルム60、70は直線Lを中心として、任意に回転させることができるように配置され、光源1及び検出器2は固定されている。すなわち、この方法によれば、光源1と検出器2との間にサンプル(異方性光学フィルム60、70)を配置し、サンプル表面の直線Lを中心軸として角度を変化させながらサンプルを直進透過して検出器2に入る直線透過光量を測定することにより、直線透過率を出すことができる。
 異方性光学フィルム60、70を、それぞれ、図8のTD方向(異方性光学フィルムの幅方向)を図9に示す回転中心の直線Lに選んだ場合における光拡散性を評価し、得られた光拡散性の評価結果を図10に示した。図10は、図9に示す方法を用いて測定した図8に示す異方性光学フィルム60、70が有する光拡散性(光散乱性)の入射光角度依存性を示すものである。図10の縦軸は、散乱の程度を示す指標である直線透過率(本形態では、所定の光量の平行光線を入射させたときに、入射方向と同じ方向に出射された平行光線の光量の割合、より具体的には、直線透過率=(異方性光学フィルム60、70がある場合の検出器2の検出光量である直線透過光量/異方性光学フィルム60、70がない場合の検出器2の検出光量である入射光量)×100)を示し、横軸は異方性光学フィルム60、70への入射光角度を示す。図10中の実線は、ピラー構造の異方性光学フィルム60の光拡散性を示し、破線は、ルーバー構造の異方性光学フィルム70の光拡散性を示している。なお、入射光角度の正負は、異方性光学フィルム60、70を回転させる方向が反対であることを示している。
 図10に示すように、異方性光学フィルム60、70は、入射光角度によって直線透過率が変化する光拡散性の入射光角度依存性を有するものである。ここで、図10のように光拡散性の入射光角度依存性を示す曲線を、「光学プロファイル」と称する。光学プロファイルは、光拡散性を直接的に表現しているものではないが、直線透過率が低下することで逆に拡散透過率が増大していると解釈すれば、概ね光拡散性を示しているといえる。通常の等方的な光拡散フィルムでは、0°付近をピークとする山型の光学プロファイルを示すが、異方性光学フィルム60、70では、ピラー構造体63、ルーバー構造体73の中心軸方向、すなわち、散乱中心軸方向(この方向の入射光角度を0°とする。)で入射する場合の直線透過率と比較して、+5°~+20°、又は、-5°~-20°の入射光角度で一旦直線透過率が極小値になり、その入射光角度(の絶対値)が大きくなるにつれて直線透過率が大きくなり、+40°~+60°、又は、-40°~-60°の入射光角度で直線透過率が極大値となる谷型の光学プロファイルを示す。このように、異方性光学フィルム60、70は、入射光が散乱中心軸方向に近い±20°の入射光角度範囲では強く拡散されるが、それ以上の入射光角度範囲では拡散が弱まり直線透過率が高まるという性質を有する。以下、最大直線透過率と最小直線透過率との中間値の直線透過率に対する2つの入射光角度の角度範囲を拡散領域(この拡散領域の幅を「拡散幅」)と称し、それ以外の入射光角度範囲を非拡散領域(透過領域)と称する。ここで、図11を参照しながら、ルーバー構造の異方性光学フィルム70を例に挙げて拡散領域と非拡散領域について説明する。図11は、図10のルーバー構造の異方性光学フィルム70の光学プロファイルを示したものであるが、図11に示すように、最大直線透過率(図11の例では、直線透過率が約78%)と最小直線透過率(図11の例では、直線透過率が約6%)との中間値の直線透過率(図11の例では、直線透過率が約42%)に対する2つの入射光角度の間(図11に示す光学プロファイル上の2つの黒点の位置の2つの入射光角度の内側)の入射光角度範囲が拡散領域となり、それ以外(図11に示す光学プロファイル上の2つの黒点の位置の2つの入射光角度の外側)の入射光角度範囲が非拡散領域となる。
 なお本発明においては、異方性光学フィルムは導光板との組み合わせに用いるため、直線透過率が30%以下となる入射光の角度範囲(光学プロファイル上で2つの直線透過率が30%以下となる各入射光角度値間の範囲)を、拡散性が高い範囲である、「拡散範囲」として取り扱うこととする。
 ピラー構造の異方性光学フィルム60では、図8(a)の透過光の様子を見ればわかるように、透過光は略円形状となっており、MD方向とTD方向とで略同一の光拡散性を示している。すなわち、ピラー構造の異方性光学フィルム60では、拡散は等方性を有する。又、図10の実線で示すように、入射光角度を変えても光拡散性(特に、非拡散領域と拡散領域との境界付近における光学プロファイル)の変化が比較的緩やかであるため、輝度の急激な変化やギラツキを生じないという効果がある。しかしながら、異方性光学フィルム60では、図10の破線で示されたルーバー構造の異方性光学フィルム70の光学プロファイルと比較すればわかるように、非拡散領域における直線透過率が低いため、表示特性(輝度やコントラスト等)がやや低下してしまうという問題もある。又、ピラー構造の異方性光学フィルム60は、ルーバー構造の異方性光学フィルム70と比較して、拡散領域の幅も狭い、という問題もある。
 他方、ルーバー構造の異方性光学フィルム70では、図8(b)の透過光の様子を見ればわかるように、透過光は、略針状となっており、MD方向とTD方向とで光拡散性が大きく異なる。すなわち、ルーバー構造の異方性光学フィルム70では、拡散は異方性を有する。具体的には、図8に示す例では、MD方向ではピラー構造の場合よりも拡散が広がっているが、TD方向ではピラー構造の場合よりも拡散が狭まっている。又、図10の破線で示すように、入射光角度を変えると、(本形態の場合、TD方向において)光拡散性(特に、非拡散領域と拡散領域との境界付近における光学プロファイル)の変化が極めて急峻であるため、異方性光学フィルム70を表示装置に適用した場合、輝度の急激な変化やギラツキとなって現れ、視認性を低下させるおそれがあった。加えて、ルーバー構造の異方性光学フィルムは光の干渉(虹)が生じやすい、という問題もある。しかしながら、異方性光学フィルム70では、非拡散領域における直線透過率が高く、表示特性を向上させることができるという効果がある。
 上述したように、異方性光学フィルム内の複数の構造体のアスペクト比によって、異方性光学フィルムの光学特性は変化する。即ち、前記アスペクト比を調整することで、異方性光学フィルムの光学特性を調整することができる。前記アスペクト比は、特に限定されないが、アスペクト比が小さくなるにつれ、拡散範囲が狭くなるおそれがあるため、2以上50未満であることが好ましく、2以上10以下であることがより好ましく、2以上5以下であることがさらに好ましい。上記アスペクト比をこのような範囲とすることで、光の拡散性・集光性により優れることとなる。
 本発明の異方性光学フィルムは、法線方向(0°)における直線透過率が40%以上であることが好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましい。即ち、法線方向から入射する光に対しては拡散性が弱いため、表示がボケることを防止することができる。
 又、本発明の異方性光学フィルムは、前記導光板の出射面内の出射強度が最大となる角度(20°~60°)における入射光に対し、その直線透過率が30%以下であることが好ましい。即ち、拡散性が強いため、法線方向の光の照度を強めることができる。
 さらに前記異方性光学フィルムの法線方向に対する散乱中心軸角度は、前記導光板の出射強度が最大となる角度(図7(c)、θ1)よりも前記法線方向側に傾斜しており、前記散乱中心軸角度(図7(c)、θ2)と、前記導光板出射強度が最大となる角度との差が30°以内であることが好ましく、20°以内であることが好ましく、10°以内であることがさらに好ましい。このようにすることで、導光板出射光が強く拡散されるが、それ以上の導光板出射光の入射角度範囲では、拡散が弱まり直線透過率が高まる。
3.導光積層体の製造方法
3-1.異方性光学フィルムの製造方法
 本形態に係る異方性光学フィルムは、光硬化性組成物層にUV等の光線を照射することにより製造することができる。以下、初めに異方性光学フィルムの原料を説明し、次に異方性光学フィルムの製造プロセスを説明する。
3-1-1.異方性光学フィルムの原料
 異方性光学フィルムの原料については、(1)光重合性化合物、(2)光開始剤、(3)配合量、その他任意成分の順に説明する。
3-1-1-1.光重合性化合物
 本形態に係る異方性光学フィルムを形成する材料である光重合性化合物は、ラジカル重合性又はカチオン重合性の官能基を有するマクロモノマー、ポリマー、オリゴマー、モノマーから選択される光重合性化合物と光開始剤とから構成され、紫外線及び/又は可視光線を照射することにより重合・硬化する材料である。ここで、異方性光学フィルムに含まれる異方性光学フィルムを形成する材料が1種類であっても、密度の高低差ができることによって屈折率差が生ずる。UVの照射強度が強い部分は硬化速度が早くなるため、その硬化領域周囲に重合・硬化材料が移動し、結果として屈折率が高くなる領域と屈折率が低くなる領域が形成されるからである。なお、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタアクリレートのどちらであってもよいことを意味する。
 ラジカル重合性化合物は、主に分子中に1個以上の不飽和二重結合を含有するもので、具体的には、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリブタジエンアクリレート、シリコーンアクリレート等の名称で呼ばれるアクリルオリゴマーと、2-エチルヘキシルアクリレート、イソアミルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、イソノルボルニルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-アクリロイロキシフタル酸、ジシクロペンテニルアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ビスフェノールAのEO付加物ジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等のアクリレートモノマーが挙げられる。又、これらの化合物は、各単体で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。なお、同様にメタクリレートも使用可能であるが、一般にはメタクリレートよりもアクリレートの方が、光重合速度が速いので好ましい。
 カチオン重合性化合物としては、分子中にエポキシ基やビニルエーテル基、オキセタン基を1個以上有する化合物が使用できる。エポキシ基を有する化合物としては、2-エチルヘキシルジグリコールグリシジルエーテル、ビフェニルのグリシジルエーテル、ビスフェノールA、水添ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールAD、ビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、テトラクロロビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA等のビスフェノール類のジグリシジルエーテル類、フェノールノボラック、クレゾールノボラック、ブロム化フェノールノボラック、オルトクレゾールノボラック等のノボラック樹脂のポリグリシジルエーテル類、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールAのEO付加物、ビスフェノールAのPO付加物等のアルキレングリコール類のジグリシジルエーテル類、ヘキサヒドロフタル酸のグリシジルエステルやダイマー酸のジグリシジルエステル等のグリシジルエステル類が挙げられる。
 エポキシ基を有する化合物としてはさらに、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル-5,5-スピロ-3,4-エポキシ)シクロヘキサン-メタ-ジオキサン、ジ(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ジ(3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシル-3’,4’-エポキシ-6’-メチルシクロヘキサンカルボキシレート、メチレンビス(3,4-エポキシシクロヘキサン)、ジシクロペンタジエンジエポキシド、エチレングリコールのジ(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、エチレンビス(3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、ラクトン変性3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、テトラ(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)ブタンテトラカルボキシレート、ジ(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)-4,5-エポキシテトラヒドロフタレート等の脂環式エポキシ化合物も挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 ビニルエーテル基を有する化合物としては、例えば、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、プロペニルエーテルプロピレンカーボネート等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。なお、ビニルエーテル化合物は、一般にはカチオン重合性であるが、アクリレートと組み合わせることによりラジカル重合も可能である。
 又、オキセタン基を有する化合物としては、1,4-ビス[(3-エチル-3-オキセタニルメトキシ)メチル]ベンゼン、3-エチル-3-(ヒドロキシメチル)-オキセタン等が使用できる。
 なお、以上のカチオン重合性化合物は、各単体で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。上記光重合性化合物は、上述に限定されるものではない。又、十分な屈折率差を生じさせるべく、上記光重合性化合物には、低屈折率化を図るために、フッ素原子(F)を導入しても良く、高屈折率化を図るために、硫黄原子(S)、臭素原子(Br)、各種金属原子を導入しても良い。さらに、特表2005-514487号公報に開示されるように、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化錫(SnO)等の高屈折率の金属酸化物からなる超微粒子の表面に、アクリル基やメタクリル基、エポキシ基等の光重合性官能基を導入した機能性超微粒子を上述の光重合性化合物に添加することも有効である。
3-1-1-1-1.シリコーン骨格を有する光重合性化合物
 本形態では、光重合性化合物として、シリコーン骨格を有する光重合性化合物を使用することが好ましい。シリコーン骨格を有する光重合性化合物は、その構造(主にエーテル結合)に伴い配向して重合・硬化し、低屈折率領域、高屈折率領域、又は、低屈折率領域及び高屈折率領域を形成する。シリコーン骨格を有する光重合性化合物を使用することによって、構造体63、73を傾斜させやすくなり、正面方向への集光性が向上する。なお、低屈折率領域は構造体63、73又はマトリックス領域61、71のいずれか一方に相当するものであり、他方が高屈折率領域に相当する。
 低屈折率領域において、シリコーン骨格を有する光重合性化合物の硬化物であるシリコーン樹脂が相対的に多くなることが好ましい。これによって、散乱中心軸をさらに傾斜させやすくすることができるため、正面方向への集光性が向上する。シリコーン樹脂は、シリコーン骨格を有さない化合物に比べ、ケイ素(Si)を多く含有するため、このケイ素を指標として、EDS(エネルギー分散型X線分光器)を使用することによってシリコーン樹脂の相対的な量を確認することができる。
 シリコーン骨格を有する光重合性化合物は、ラジカル重合性又はカチオン重合性の官能基を有するモノマー、オリゴマー、プレポリマー又はマクロモノマーである。ラジカル重合性の官能基としては、アクリロイル基、メタクリロイル基、アリル基等が挙げられ、カチオン重合性の官能基としては、エポキシ基、オキセタン基等が挙げられる。これらの官能基の種類と数に特に制限はないが、官能基が多いほど架橋密度が上がり、屈折率の差が生じやすいため好ましいことから、多官能のアクリロイル基又はメタクリロイル基を有することが好ましい。又、シリコーン骨格を有する化合物はその構造から他の化合物との相溶性において不十分なことがあるが、そのような場合にはウレタン化して相溶性を高めることができる。本形態では、末端にアクリロイル基又はメタクリロイル基を有するシリコーン・ウレタン・(メタ)アクリレートが好適に用いられる。
 シリコーン骨格を有する光重合性化合物の重量平均分子量(Mw)は、500~50,000の範囲にあることが好ましい。より好ましくは2,000~20,000の範囲である。重量平均分子量が上記範囲にあることにより、十分な光硬化反応が起こり、異方性光学フィルム60、70の各異方性光学フィルム内に存在するシリコーン樹脂が配向しやすくなる。シリコーン樹脂の配向に伴い、散乱中心軸を傾斜させやすくなる。
 シリコーン骨格としては、例えば、下記の一般式(1)で示されるものが該当する。一般式(1)において、R、R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に、メチル基、アルキル基、フルオロアルキル基、フェニル基、エポキシ基、アミノ基、カルボキシル基、ポリエーテル基、アクリロイル基、メタクリロイル基等の官能基を有する。又、一般式(1)中、nは1~500の整数であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
3-1-1-1-2.シリコーン骨格を有さない化合物
 シリコーン骨格を有する光重合性化合物にシリコーン骨格を有さない化合物を配合して、異方性光学フィルムを形成すると、低屈折率領域と高屈折率領域が分離して形成されやすくなり、異方性の程度が強くなり好ましい。シリコーン骨格を有さない化合物は、光重合性化合物のほかに熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂を用いることができ、これらを併用することもできる。光重合性化合物としては、ラジカル重合性又はカチオン重合性の官能基を有するポリマー、オリゴマー、モノマーを使用することができる(ただし、シリコーン骨格を有していないものである)。熱可塑性樹脂としては、ポリエステル、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂とその共重合体や変性物が挙げられる。熱可塑性樹脂を用いる場合においては熱可塑性樹脂が溶解する溶剤を使用して溶解し、塗布、乾燥後に紫外線でシリコーン骨格を有する光重合性化合物を硬化させて異方性光学フィルムを成形する。熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステルとその共重合体や変性物が挙げられる。熱硬化性樹脂を用いる場合においては、紫外線でシリコーン骨格を有する光重合性化合物を硬化させた後に適宜加熱することで、熱硬化性樹脂を硬化させて異方性光学フィルムを成形する。シリコーン骨格を有さない化合物として最も好ましいのは光重合性化合物であり、低屈折率領域と高屈折率領域が分離しやすいことと、熱可塑性樹脂を用いる場合の溶剤が不要で乾燥過程が不要であること、熱硬化性樹脂のような熱硬化過程が不要であることとなど、生産性に優れている。
3-1-1-2.光開始剤
 ラジカル重合性化合物を重合させることのできる光開始剤としては、ベンゾフェノン、ベンジル、ミヒラーズケトン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、2,2-ジエトキシアセトフェノン、ベンジルジメチルケタール、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパノン-1、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、ビス(シクロペンタジエニル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(ピル-1-イル))チタニウム、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド等が挙げられる。又、これらの化合物は、各単体で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。
 又、カチオン重合性化合物の光開始剤は、光照射によって酸を発生し、この発生した酸により上述のカチオン重合性化合物を重合させることができる化合物であり、一般的には、オニウム塩、メタロセン錯体が好適に用いられる。オニウム塩としては、ジアゾニウム塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、ホスホニウム塩、セレニウム塩等が使用され、これらの対イオンには、BF 、PF 、AsF 、SbF 等のアニオンが用いられる。具体例としては、4-クロロベンゼンジアゾニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、(4-フェニルチオフェニル)ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、(4-フェニルチオフェニル)ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、ビス[4-(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィド-ビス-ヘキサフルオロアンチモネート、ビス[4-(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィド-ビス-ヘキサフルオロホスフェート、(4-メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、(4-メトキシフェニル)フェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ビス(4-t-ブチルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、ベンジルトリフェニルホスホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルセレニウムヘキサフルオロホスフェート、(η5-イソプロピルベンゼン)(η5-シクロペンタジエニル)鉄(II)ヘキサフルオロホスフェート等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。又、これらの化合物は、各単体で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。
3-1-1-3.配合量、その他任意成分
 本形態において、上記光開始剤は、光重合性化合物100重量部に対して、0.01~10重量部、好ましくは0.1~7重量部、より好ましくは0.1~5重量部程度配合される。これは、0.01重量部未満では光硬化性が低下し、10重量部を超えて配合した場合には、表面だけが硬化して内部の硬化性が低下してしまう弊害、着色、柱状構造の形成の阻害を招くからである。これらの光開始剤は、通常粉体を光重合性化合物中に直接溶解して使用されるが、溶解性が悪い場合は光開始剤を予め極少量の溶剤に高濃度に溶解させたものを使用することもできる。このような溶剤としては光重合性であることがさらに好ましく、具体的には炭酸プロピレン、γ-ブチロラクトン等が挙げられる。又、光重合性を向上させるために公知の各種染料や増感剤を添加することも可能である。さらに、光重合性化合物を加熱により硬化させることのできる熱硬化開始剤を光開始剤と共に併用することもできる。この場合、光硬化の後に加熱することにより光重合性化合物の重合硬化をさらに促進し完全なものにすることが期待できる。
 本形態では、上記の光重合性化合物を単独で、又は複数を混合した組成物を硬化させて、異方性光学フィルムを形成することができる。又、光重合性化合物と光硬化性を有しない高分子樹脂の混合物を硬化させることによっても本形態の異方性光学フィルムを形成することができる。ここで使用できる高分子樹脂としては、アクリル樹脂、スチレン樹脂、スチレン-アクリル共重合体、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、セルロース系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール樹脂等が挙げられる。これらの高分子樹脂と光重合性化合物は、光硬化前は十分な相溶性を有していることが必要であるが、この相溶性を確保するために各種有機溶剤や可塑剤等を使用することも可能である。なお、光重合性化合物としてアクリレートを使用する場合は、高分子樹脂としてはアクリル樹脂から選択することが相溶性の点で好ましい。
 シリコーン骨格を有する光重合性化合物と、シリコーン骨格を有さない化合物の比率は質量比で15:85~85:15の範囲にあることが好ましい。より好ましくは30:70~70:30の範囲である。当該範囲にすることによって、低屈折率領域と高屈折率領域の相分離が進みやすくなるとともに、柱状領域が傾斜しやすくなる。シリコーン骨格を有する光重合性化合物の比率が下限値未満又は上限値超であると、相分離が進みにくくなってしまい、複数の構造体が傾斜しにくくなる。シリコーン骨格を有する光重合性化合物としてシリコーン・ウレタン・(メタ)アクリレートを使用すると、シリコーン骨格を有さない化合物との相溶性が向上する。これによって、材料の混合比率を幅広くしても複数の構造体を傾斜させることができる。
3-1-1-3-1.溶媒
 光重合性化合物を含む組成物を調製する際の溶剤としては、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン等を使用することができる。
3-2.異方性光学フィルムの製造プロセス
 次に、本形態の異方性光学フィルム60及び異方性光学フィルム70のプロセス(製造方法)について説明する。図12は、ピラー構造である本形態の異方性光学フィルム60の製造プロセスの概要及び製造プロセスに従って成長するピラー構造体63形成の概略を示す。又、図13は本形態の異方性光学フィルム70の製造プロセスの概要及び製造プロセスに従って成長するルーバー構造体73形成の概略を示す。
 異方性光学フィルム60及び異方性光学フィルム70の製造のプロセスの概略は、以下の通りである。まず、上述の光重合性化合物を含む組成物(以下、「光硬化性組成物」と称する場合がある。)を透明PETフィルムのような適当な基材(基体)上に塗布し又はシート状に設け、成膜して光硬化性組成物層を設ける。この光硬化性組成物層を、必要に応じて乾燥し溶剤を揮発させた上で、乾燥させた光硬化性組成物層上に光を照射することで、異方性光学フィルム60又は異方性光学フィルム70を一層として有する異方性光学フィルムを作製することができる。以下では、光硬化性組成物を基体上に塗布し又はシート状に設け、乾燥させたものを異方性光学フィルム60においては塗工膜64、又異方性光学フィルム70においては塗工膜74と称する。
3-2-1.異方性光学フィルム60及び異方性光学フィルム70の形成工程
 本形態に係る異方性光学フィルム60及び異方性光学フィルム70の形成工程として、以下の工程について詳述する。
 (工程1)基材上に、異方性光学フィルム形成用組成物を塗工し、塗工膜を設け、乾燥させた塗工工程(異方性光学フィルム60及び70の製造において共通の工程)
 (工程2)塗工膜上にマスクフィルムを積層するマスクフィルム積層工程(異方性光学フィルム60及び70の製造において共通の工程であり任意)
 (工程3)塗工膜上で光線の照射による効果を行う異方性光学フィルム構造領域形成工程(異方性光学フィルム60及び70の製造において異なる工程であり、後述する)
3-2-1-1.工程1:塗工工程
 工程1において、光重合性化合物を含む組成物を基体上にシート状に設ける手法としては、通常の塗工方式や印刷方式が適用される。具体的には、エアドクターコーティング、バーコーティング、ブレードコーティング、ナイフコーティング、リバースコーティング、トランスファロールコーティング、グラビアロールコーティング、キスコーティング、キャストコーティング、スプレーコーティング、スロットオリフィスコーティング、カレンダーコーティング、ダムコーティング、ディップコーティング、ダイコーティング等のコーティングや、グラビア印刷等の凹版印刷、スクリーン印刷等の孔版印刷等の印刷等が使用できる。組成物が低粘度の場合は、基体の周囲に一定の高さの堰を設けて、この堰で囲まれた中に組成物をキャストすることもできる。
3-2-1-2.工程2:マスクフィルム積層工程(任意)
 工程2において、光硬化性組成物層の酸素阻害を防止して、本形態に係る異方性光学フィルムの特徴である構造領域(複数の構造体)を効率良く形成させるために、塗工膜の光照射側に密着して光の照射強度を局所的に変化させるマスクフィルム(以下、単にマスク等とする。)を積層することが好ましい。マスクの材質としては、特に限定されず、例えば、通常の透明プラスチックフィルム等を用いればよいが、カーボン等の光吸収性のフィラーをマトリックス中に分散したもので、入射光の一部はカーボンに吸収されるが、開口部は光が十分に透過できるような構成のものでもよい。このようなマトリックスとしては、PET、TAC、PVAc、PVA、アクリル、ポリエチレン等の透明プラスチックや、ガラス、石英等の無機物や、これらのマトリックスを含むシートに紫外線透過量を制御するためのパターニングや紫外線を吸収する顔料を含んだものであっても構わない。このようなマスクを用いない場合には、窒素雰囲気下で光照射を行うことで、光硬化性組成物層の酸素阻害を防止することも可能である。又、通常の透明フィルムを光硬化性組成物層上に積層するだけでも、酸素阻害を防ぎ構造領域の形成を促す上で有効である。このようにマスクや透明フィルムを介した光照射は、本形態に係る異方性光学フィルムの作製に有効である。
3-2-1-3.工程3:異方性光学フィルム構造領域形成工程
 次に、図12及び図13に基づいて、異方性光学フィルム構造領域形成工程にて使用する装置の説明を行い、異方性光学フィルムの具体的な形成プロセスについて説明する。
3-2-1-3-1.装置
 先ず、異方性光学フィルム60の製造には、図12に示すように、主に、光源(図示せず)と、遮光板65と、移動ステージ(図示せず)とを用いる。
 そして異方性光学フィルム70の製造には、図13に示すように、主に、光源(図示せず)と、指向性拡散素子76と、遮光板75と、移動ステージ(図示せず)とを用いる。
 移動ステージは、塗工膜を所定の速度で移動させるためのものである。移動ステージは、ステッピングモータやリニアモータ(図示せず)などによって駆動され、モータドライバによって移動速度や移動方向などが制御される。より具体的には、図12及び図13において、移動ステージに乗った塗工膜64及び塗工膜74が、それぞれ状態(a)に示す位置から状態(e)に示す位置まで連続的に移動可能となっている。
 光源は、発せられた光を塗工膜上に照射し、相分離を生じさせることで構造領域を形成しつつ硬化させて、異方性光学フィルムを形成するためのものである。複数の構造体形成過程の詳細については後述する。
 光源としては、通常はショートアークの紫外線発生光源が使用され、具体的には高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタハライドランプ、キセノンランプ等が使用可能である。
 特に、後述する構造領域(複数の構造体)を形成する詳細プロセスでは、塗工膜には、所望の散乱中心軸Qと平行な光線を照射する必要がある。このような平行光Dを得るためには、点光源を配置して、この点光源と光硬化性組成物層の間に平行光Dを照射するための反射ミラーやフレネルレンズ等の光学レンズを配置すればよい。このような光学レンズを介することによって、光源から発せられた光が平行光Dに変換され、塗工膜上、又は、指向性拡散素子上に平行光Dを照射することができる。
 光重合性化合物を含む組成物に照射する光線は、前記光重合性化合物を硬化可能な波長を含んでいることが必要であり、通常は水銀灯の365nmを中心とする波長の光が利用される。この波長帯を使って異方性光学フィルムを作製する場合、照度としては0.01~100mW/cmの範囲であることが好ましく、より好ましくは0.1~20mW/cmの範囲である。照度が0.01mW/cm未満であると硬化に長時間を要するため、生産効率が悪くなる場合があり、100mW/cmを超えると光重合性化合物の硬化が速すぎて構造体形成を生じず、目的の異方性拡散特性を発現できなくなる場合があるからである。
 図13における指向性拡散素子76は、平行光Dに指向性を付与し、拡散光Eに変換するためのものである。塗工膜74上に拡散光Eを照射することで複数のルーバー構造体73が形成される。指向性拡散素子は、ピラー構造である複数のピラー構造体63を形成する異方性光学フィルム60の製造プロセスでは、使用されない。
 指向性拡散素子76は、入射した平行光Dに指向性を付与するものであればよい。このように指向性をもった拡散光Eを得るためには、例えば、指向性拡散素子76内にアスペクト比の高い針状フィラーを含有させるとともに、当該針状フィラーをY方向に長軸方向が延存するように配向させる方法を採用することができる。指向性拡散素子76は針状フィラーを使用する方法以外に種々の方法を使用することができる。平行光Dが指向性拡散素子76を介することで、拡散光Eを得るように配置すればよい。このような指向性拡散素子76の具体例としては、レンチキュラーレンズなどが挙げられる。
 遮光板は、光源から発せられた光を遮り、光重合性化合物を含む組成物に光が照射されないようにするためのものである。遮光板の材料や大きさや厚みなどは、光源から発せられる光の波長や強度に応じて適宜に定めればよい。
 ここで、図13に示すように、指向性拡散素子76は、塗工膜74の移動方向に沿った向きに遮光板75から突出するように配置される。このようにすることで、遮光板75によって光源から発せられた光の全てが遮られる領域AR1と、拡散光Eが照射される領域AR2との2つの領域を形成することができる。
 以下、領域AR1~領域AR2に区分された各領域における具体的な異方性光学フィルムの形成プロセスについて説明する。
3-2-1-3-2.領域AR1の工程
 AR1領域の工程では、塗工膜の全体が未だ遮光板によって覆われており、光源から発せられた光は塗工膜上に照射されていない。この段階では、塗工膜の全てが、領域AR1に位置している。従って、図12及び図13の状態(a)に示すように、構造領域は形成されず、塗工膜の全体が未硬化の状態である。
3-2-1-3-3.領域AR2の工程:異方性光学フィルム形成工程
 移動ステージの駆動によって、塗工膜がある程度の距離を移動すると、塗工膜は領域AR1から領域AR2に移動する。
 領域AR2の工程では、移動ステージの駆動によって、塗工膜(64又は74)が遮光板(65又は75)から徐々に露出する。ここで塗工膜(64又は74)は、領域AR1と領域AR2との2つの領域に位置する。塗工膜(64又は74)が遮光板(65又は75)から露出するに従って、領域AR1から領域AR2に移動する。図13の領域AR2では拡散光Eが塗工膜74に照射される。
 平行光D、又は、拡散光Eが塗工膜上に照射されることで、塗工膜の上面から相分離が始まる。平行光D、又は、拡散光Eの照射によって、塗工膜(64又は74)の上面から複数の各構造体(ピラー構造体63又はルーバー構造体73)が形成され始め徐々に成長していく。複数の各構造体(ピラー構造体63又はルーバー構造体73)の形成に伴って各マトリックス領域(61又は71)も形成される。
 より具体的には、図12及び図13の状態(b)に示すように、塗工膜(64又は74)の上面から相分離が始まり、相分離によって複数の各構造体(ピラー構造体63又はルーバー構造体73)及び各マトリックス領域(61又は71)が上面から下面に向かって形成され始める。この時点では、図12及び図13の状態(b)~(d)に示すように、複数の各構造体(ピラー構造体63又はルーバー構造体73)及び各マトリックス領域(61又は71)は、下面まで到達しておらず、塗工膜(64又は74)の上面と下面との間の中間位置まで形成されている状態である。なお、中間位置とは、上面と下面との中央や中心の位置に限られず、上面と下面とに挟まれた領域の任意の位置を示す。
 図12及び図13の状態(b)から(e)に示すように、複数の各構造体(ピラー構造体63又はルーバー構造体73)及びマトリックス領域(61又は71)は、塗工膜(64又は74)の上面から下面まで順に形成される。
 ここで、図13の工程においては、拡散光Eの照射強度及び広がりを調整することにより、形成されるルーバー構造体73の大きさ(散乱中心軸に垂直な平面における短径及び長径、アスペクト比等)を適宜定めることができる。
 拡散光Eの広がりは、主に指向性拡散素子76と塗工膜74との距離と、指向性拡散素子76の種類等とに依存する。当該距離を短くするにつれルーバー構造体の大きさは小さくなり、長くするにつれルーバー構造体の大きさは大きくなる。従って、当該距離を調整することにより、柱状領域の大きさを調整することができる。
 本工程において、拡散光Eのアスペクト比は2以上とすることが好ましい。当該アスペクト比にほぼ対応した形で、複数のルーバー構造体73のアスペクト比が形成される。上記アスペクト比が小さくなるにつれ、拡散範囲が狭くなるおそれがあるため、本形態では、アスペクト比を2以上としている。なお、上記アスペクト比は、2以上50未満であることがより好ましく、2以上10以下であることがさらに好ましく、2以上5以下であることが特に好ましい。上記アスペクト比をこのような範囲とすることで、光の拡散性・集光性により優れることとなる。
 なお、本異方性光学フィルム形成工程において、合計の光の照射時間は特に限定されないが、10~180秒間、より好ましくは10~120秒間である。
 本形態の異方性光学フィルム60及び異方性光学フィルム70は、上述の如く低照度の光を比較的長時間照射することにより光硬化性組成物層中に特定の内部構造が形成されることで得られるものである。そのため、このような光照射だけでは未反応のモノマー成分が残存して、べたつきを生じたりしてハンドリング性や耐久性に問題がある場合がある。そのような場合は、1000mW/cm以上の高照度の光を追加照射して残存モノマーを重合させることができる。このときの光照射は、塗工膜(64又は74)の異方性光学フィルムを形成させるための最初に行う光線とは逆側の面となる下面側(例えば、マスクを積層した側の逆側)から行ってもよい。
4.導光積層体の使用方法
 前記導光積層体は、導光板の側面部に光源を設置することでエッジタイプの面状光源装置として用いることができる。光源は、導光板の一つ又は、複数の側面部(端面)に設置することができる。複数の側面部に光源を設置する場合には、上述したように導光板表面のドット構造の分布密度を調整することができる。装置の省サイズ化の観点から光源は一つの側面部に設置することが好ましい。
 前記光源は公知のものが使用でき、特に限定されない。例としては棒状の冷陰極管やLEDなどが挙げられる。省サイズ化や消費電力の観点からLED光源が好ましい。
 前記面状光源装置は、導光板の出射面側に、異方性光学フィルムを中間層として、反射板を設けることで、バックライトとして用いることができる。
 前記面状光源装置は、表示用デバイスである透過型表示装置、反射型表示装置におけるエッジ型表示装置用の面状光源装置として使用される。
 次に、本発明を実施例及び比較例により、さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの例によって何ら限定されるものではない。
(凹凸型ドット構造導光板の作製)
 本発明で用いられる凹型ドット構造を有する導光板は、公知のナノインプリント技術を用いて作製した。
 130mm×90mmのサイズの2mmの厚みのPMMAのシートに、UV硬化アクリル樹脂(光重合開始剤含有)により10μmの厚みで塗布層を形成し、直径約40μmで高さが約10μmの凸レンズ型のドット構造を有する金型(凸型レンズ密度:約100個/mm)にてプレスを行いながら、PMMAのシートの塗布層と反対側の面からUV光線を照射して硬化することにより、本発明で用いる凹型ドッド構造の導光板Aを作製した。得られた導光板Aの表面をレーザー顕微鏡で観察し、大きさ(直径)が約40μmで深さが約8μmの凹レンズ型ドット構造(図14(a))が約100個/mmの密度で存在する凹型ドット構造の導光板が得られていることを確認した。
 続いて、130mm×90mmのサイズの2mmの厚みのPMMAのシートに、UV硬化アクリル樹脂(光重合開始剤含有)により10μmの厚みで塗布層を形成し、直径約60μmで高さが約10μmの凸レンズ型のドット構造を有する金型(凸型レンズ密度:約100個/mm)にてプレスを行いながら、PMMAのシートの塗布層と反対側の面からUV光線を照射して硬化することにより、本発明で用いる凹型ドッド構造の導光板Bを作製した。得られた導光板Bの表面をレーザー顕微鏡で観察し、大きさ(直径)約60μmで深さが約8μmの凹レンズ型ドット構造(図14(b))が約100個/mmの密度で存在する凹型ドット構造の導光板が得られていることを確認した。
 さらに、130mm×90mmのサイズの2mmの厚みのPMMAのシートに、UV硬化アクリル樹脂(光重合開始剤含有)により10μmの厚みで塗布層を形成し、直径約40μmで高さが約10μmの凹レンズ型のドット構造を有する金型(凹型レンズ密度:約100個/mm)にてプレスを行いながら、PMMAのシートの塗布層と反対側の面からUV光線を照射して硬化することにより、本発明で用いる凸型ドット構造の導光板Cを作製した。得られた導光板Cの表面をレーザー顕微鏡で観察し、大きさ(直径)約40μmで高さが約9μmの凸レンズ型ドット構造(図14(c))が約100個/mmの密度で存在する凸型ドット構造の導光板が得られていることを確認した。
(直線プリズム型溝構造導光板の作製)
 比較例に用いた溝状導光板は、公知のナノインプリント技術を用いて作製した。130mm×90mmのサイズの2mmの厚みのPMMAのシートに、UV硬化アクリル樹脂(光重合開始剤含有)により50μmの厚みで塗布層を形成し、ピッチ50μm、高さ50μm及び長さ90mmの直線プリズム型の溝構造を有する金型にてプレスを行いながら、PMMAのシートの塗布層と反対側の面からUV光線を照射して硬化することにより、比較例で用いる直線プリズム型溝構造の導光板Dを作製した。得られた導光板Dの表面をレーザー顕微鏡で観察し、大きさ(プリズム三角形形状における底辺長さ)が約50μmで深さが約45μmの直線プリズム型溝構造(図14(d))が存在する直線プリズム型溝構造の導光板が得られていることを確認した。
(導光板面状光源装置の作製と導光板光学特性の評価)
 本実施例に用いられる導光板は、導光板サイズ90mm辺の端部に、15mmの間隔で5個のLED光源(200mW)を設置することで導光板面状光源装置とした。
 導光板面状光源装置のLED光源を点灯し、導光板出射側の面(以降出射面と称す、凹型ドット構造、凸型ドット構造又は直線プリズム型溝構造ではない側の面、平滑面)中心付近より出射される光の照度(出射強度)を、変角光度計ゴニオフォトメータ(ジェネシア社製)にて測定し、導光板の光学特性を評価した。なお照度の測定時、導光板出射側の面とは反対側の面(以降反対面と称す)からの光の影響を避けるため、反対面に対し、和気産業社製黒色フェルトシート(FU-714、厚み2mm)を密着させて測定した。
 光の照度測定値の最大値を100%とし、各出射光角度における当該最大値に対する照度測定値の相対値を輝度(%)とした。さらに反対面に出射される光の照度を、上記出射面の光の照度と同様に測定し、それぞれの面側の各出射光角度における輝度の除法値(出射側の輝度/反対側の輝度)をコントラストとした。導光板面状光源装置とした際の、導光板における光学特性の評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(異方性光学フィルムの作製)
 異方性光学フィルム(LCF1~10)の作製方法は、まず、ピラー構造に関しては国際公開WO2015/111523を、続いてルーバー構造に関しては特開2015-127819を、そしてLCF9(異方性光学フィルムの散乱中心軸角度が面内で連続的に変化する構造)に関しては、上記ルーバー構造に関する公報及び特開2013-182227を参考として各種条件を振ることにより表2に記載の構造及び特性を有する異方性光学フィルム(LCF1~10)を作製した。
(異方性光学フィルムの特性評価)
 作製した異方性光学フィルム(LCF1~10)の特性評価は、以下のようにして実施した。
(アスペクト比)
 実施例及び比較例の異方性光学フィルムの表面(紫外線照射時の照射光側)を光学顕微鏡で観察し、任意の100個の構造の長径LA及び短径SAを測定し、各々の平均値を算出した後、算出された平均長径及び平均短径に基づき、アスペクト比(平均長径/平均短径)を算出した。
(散乱中心軸角度、0°の直線透過率及び拡散範囲)
 図9に示すような、変角光度計ゴニオフォトメータ(ジェネシア社製)を用いて、実施例及び比較例の異方性光学フィルムの光学特性の評価を行った。固定した光源からの直進光を受ける位置に検出器を固定し、その間のサンプルホルダーに実施例及び比較例で得られた異方性光学フィルムをセットした。図9に示すように回転軸(L)としてサンプルを回転させてそれぞれの入射光角度(直進光が異方性光学フィルム平面の法線方向となる0°を含む)に対応する直線透過光量を測定し、直線透過率を出した。ここで図9に示される回転軸(L)は、図8に示される各構造におけるTD方向と同じ軸である。なお、直線透過光量の測定は、視感度フィルターを用いた可視光領域の波長において測定した。
 上記直線透過率に基づき光学プロファイルを作製し、当該光学プロファイルより、略対称性を有する入射光角度を散乱中心軸角度とし、さらに直線透過率が30%以下となる入射光の角度範囲を求め、この範囲を拡散範囲とした。
 以上作製した異方性光学フィルム(LCF1~10)の構造及び特性評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(導光積層体の作製)
 得られた導光板(導光板A~D)の出射面に対し、公知の透明性アクリル粘着剤による粘着層(厚み25μm)を貼り合わせた後、表3に示す組み合わせにて、粘着層表面に異方性光学フィルム(LCF1~10)を貼り合せることにより、実施例1~10及び比較例1~7の導光積層体を得た。
 導光板及び異方性光学フィルムの種類と、表1に示した導光板の最大輝度角度(以降Yと称す)及び表2に示した異方性光学フィルムの散乱中心軸角度(以降Xと称す)との差(Y-X)と、導光板の最大輝度角度における異方性光学フィルムの直線透過率とをまとめ、表3に示す。なお、導光板の最大輝度角度における異方性光学フィルムの直線透過率は、上記異方性光学フィルムの光学プロファイルにおいて、表1記載の導光板の最大輝度角度のときの直線透過率とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(導光積層体面状光源装置の作製と導光積層体光学特性の評価)
 導光積層体の評価は、上記導光板面状光源装置の作製と導光板光学特性の評価と同様に、導光板の代わりに導光積層体による導光積層体面状光源装置を作製して実施した(ただし光源の設置は、導光積層体の導光板に対し、上記導光板面状光源装置作製時と同様に設置した)。評価結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(導光積層体の視認性の評価)
 視認性の評価では、導光積層体面状光源装置における導光板を点灯状態とした後、導光板出射側の面の法線方向から導光積層体を目視にて観察を行ない、ギラツキ感と、導光積層体出射側の面内における輝度の面内均一性を評価した。又、直径0.25mm、ピッチ0.5mmの黒色ドットパターンを印刷した白い紙の上に、厚さ2mmのガラス板を置き、その上に出射面がガラス板側となる様に導光積層体を重ね合わせ、反対面の法線方向から目視にて観察を行ない、印刷されたドットパターンが明瞭に確認できるかをボケ感として評価した。なおギラツキ感とボケ感に対しては、導光板を点灯状態としたときだけでなく、非点灯状態であるときとの両方において評価した。
 上記ギラツキ感、ボケ感及び輝度の面内均一性評価の指標は各評価項目をまとめて、1:悪い(ギラツキやすい、ボケやすい、輝度が面内不均一)から、5:良い(キラツキ難い、ボケ難い、輝度の面内均一性が良い)までの5段階にて5人による判定を行ない、5人の判定の平均値を評価点とした。評価結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(作用効果)
 表4に示されるとおり、本発明実施例では、比較例1~4に対し、最大輝度角度が法線方向(導光積層体の出射面0°)に近く、視認する角度において有効に働くだけでなく、最大輝度角度におけるコントラスト、0°における輝度及び0°におけるコントラストが、比較例1~4に比べて数値が大きく、優れた照明となり得るものであった。
 特に実施例5及び7は、表2より、0°の直線透過率が60%以上であり、かつ、表3より、導光板の最大輝度角度と散乱中心軸との差(X-Y)が、5~20°の範囲であるため、表4において、実施例の中でもより高い0°におけるコントラストを得ることができたと思われる。
 これに対し、比較例5~7は、直線プリズム型溝構造(図14(d))の導光板を用いることにより、表4において、最大輝度角度は法線方向に近く優れているものの、最大輝度角度におけるコントラスト及び0°におけるコントラストが実施例と比べて数値が低く、実施例よりも照明として劣るものであった。
 さらに表5に示されるとおり、視認性の面でも本発明実施例では、比較例1~7に比べ、ギラツキ感及びボケ感をバランス良く抑えることが可能であり、ディスプレイの照明に用いた場合、画像視認性を阻害しないだけでなく、輝度の面内均一性にも優れているため光源の利用効率が良く、優れた照明となり得るものであった。
 特に実施例10は、散乱中心軸が連続的に変化してゆく異方性光学フィルムを用いているため、優れた面内均一性を得ることができたと思われる。
 以上、本発明実施例は優れた照明となり得るものであるが、特に実施例7は、導光積層体におけるいずれの評価においても優れており、0°における高い輝度と、最大輝度角度及び0°におけるコントラストを有しつつ、高い視認性を有した優れたものであった。
光源 1,11,21,31,41,51,300,310
検出器 2
面状光源装置 10,20,30
導光板 12,22,32,42,52,101a~101d,109a,109b
プリズムレンズ 13,23
拡散フィルム 24
異方性散乱フィルム 34
出射面 43,53
加工部 54
異方性光学フィルム 60,70,103
マトリックス領域 61,71
ピラー構造体 63
塗工膜 64,74
遮光板 65,75
ルーバー構造体 73
指向性拡散素子 76
導光積層体 100,110,120,130,140,150
位相差板 104
偏光板 105
反射板 106
封止部材 107
プリズムアレイ構造 108
凹型ドット構造 109(a)-1~7
溝構造 111

Claims (9)

  1.  端面から入射した光が屈曲して表面方向に出射する出射面を有し、
     前記出射面内の出射強度が最大となる角度が、前記出射面に垂直な方向に対し、20°~60°である導光板と、
     前記出射面に対し、直接又は他の層を介して積層される光の入射光角度により拡散性が変化する異方性光学フィルムとを、
     有する導光積層体であって、
     前記導光板の出射面とは反対側の面である反対面が、大きさ50μm以下、高さ又は深さが50μm以下である凹型又は凸型の構造を複数有し、
     前記異方性光学フィルムは、マトリックス領域と、複数の構造体よりなる構造領域とを有し、
     前記導光板の出射強度が最大となる角度において、前記異方性光学フィルムに対して入射した光の直線方向の透過光量/入射した光の光量である、異方性光学フィルムの直線透過率が30%以下であることを特徴とする導光積層体。
  2.  前記異方性光学フィルムの法線方向に対する散乱中心軸角度が、
     前記出射強度が最大となる角度よりも前記法線方向側に傾斜しており、
     前記散乱中心軸角度と、前記出射強度が最大となる角度との差が20°以内であることを特徴とする請求項1に記載の導光積層体。
  3.  前記散乱中心軸角度が、前記光源に近い位置から遠い位置にかけて連続的に変化していくことを特徴とする請求項2記載の導光積層体。
  4.  前記複数の構造体の形状が、板状であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の導光積層体。
  5.  前記異方性光学フィルム法線方向の直線透過率が60%以上であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の導光積層体。
  6.  前記導光板反対面の構造が、凹型であることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の導光積層体。
  7.  前記凹型又は凸型の構造が封止され、前記封止内部が、気体、液体、固体又は真空の少なくともいずれかで満たされていることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の導光積層体。
  8.  前記他の層が、偏光板、位相差板又はその両方の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の導光積層体。
  9.  少なくとも請求項1~7のいずれか1項に記載の導光積層体と、光源とからなることを特徴とする面状光源装置。
PCT/JP2018/013527 2017-03-31 2018-03-30 異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置 WO2018181853A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18774992.4A EP3604896A4 (en) 2017-03-31 2018-03-30 LAMINATE GUIDE USING ANISOTROPIC OPTICAL FILM AND FLAT LIGHT SOURCE DEVICE USING IT
JP2018550859A JP6433638B1 (ja) 2017-03-31 2018-03-30 異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置
KR1020197032266A KR102540565B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-30 이방성 광학 필름을 이용한 도광 적층체 및 그것을 이용한 면상 광원 장치
US16/497,855 US11209587B2 (en) 2017-03-31 2018-03-30 Light guiding laminate using anisotropic optical film and planar light source device using the same
CN201880008385.2A CN110214286B (zh) 2017-03-31 2018-03-30 使用了各向异性光学膜的导光层叠体及使用了该导光层叠体的面状光源装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-073193 2017-03-31
JP2017073193 2017-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181853A1 true WO2018181853A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63676100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013527 WO2018181853A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-30 異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11209587B2 (ja)
EP (1) EP3604896A4 (ja)
JP (1) JP6433638B1 (ja)
KR (1) KR102540565B1 (ja)
CN (1) CN110214286B (ja)
TW (1) TWI759451B (ja)
WO (1) WO2018181853A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108931836A (zh) * 2018-08-17 2018-12-04 京东方科技集团股份有限公司 导光板及确定方法、背光源、显示装置、可读存储介质
WO2020066312A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルムを用いた導光積層体、及び、それを用いた表示装置用面状照明装置
WO2020130943A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Agency For Science, Technology And Research Fast making of transparent angularly selective polymer films and plates
WO2021059559A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 オムロン株式会社 発光装置の製造方法および導光板の製造方法
WO2021200891A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社巴川製紙所 異方性光拡散フィルムおよび表示装置
US20220308350A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Optinvent 2d- pupil expansion light guide assembly
US11879631B2 (en) 2019-09-26 2024-01-23 Omron Corporation Light emitting device and game machine
JP7475182B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-26 株式会社巴川コーポレーション 異方性光拡散フィルム積層体および表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110658583A (zh) * 2019-11-06 2020-01-07 合肥京东方光电科技有限公司 导光板、背光模组及显示装置
CN116736429A (zh) * 2022-05-12 2023-09-12 苏州维旺科技有限公司 一种高分光比导光板及其制备方法、光源模块、显示组件

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050712B2 (ja) 1977-10-24 1985-11-09 株式会社ダイフク 物品移載用クランパ−
JP2003203514A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Toppan Printing Co Ltd 前方照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005514487A (ja) 2002-01-10 2005-05-19 クラリアント・ゲーエムベーハー 屈折率勾配型フィルムを製造するためのナノ複合材料
JP2012042820A (ja) 2010-08-20 2012-03-01 Oji Paper Co Ltd 異方性面発光ユニットおよび液晶表示装置
JP2013182227A (ja) 2012-03-05 2013-09-12 Japan Display West Co Ltd 表示装置および異方性散乱体
JP2014191228A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Display Inc 反射型液晶表示装置及び電子機器
JP2015127819A (ja) 2015-02-05 2015-07-09 株式会社巴川製紙所 表示装置
WO2015111523A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルム
JP2015191178A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050712U (ja) 1983-09-12 1985-04-10 横浜ショウワ商会株式会社 水使用場所に於いて用いる暖房すのこ
JP4059710B2 (ja) * 2001-10-23 2008-03-12 シャープ株式会社 防眩性フィルム及び偏光素子及び表示装置の製造方法
KR20090101156A (ko) * 2006-09-29 2009-09-24 도레이 카부시키가이샤 면광원 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
KR20080092786A (ko) * 2007-04-13 2008-10-16 삼성전자주식회사 편광 도광판을 채용한 양면 디스플레이 장치
US7991257B1 (en) 2007-05-16 2011-08-02 Fusion Optix, Inc. Method of manufacturing an optical composite
JP2011128253A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 成形体およびその製造方法
JP5738006B2 (ja) * 2011-03-01 2015-06-17 株式会社巴川製紙所 光学フィルム
CN102819060B (zh) 2011-06-07 2015-07-22 住友化学株式会社 导光板、表面光源设备、透射型图像显示设备
JP5695633B2 (ja) * 2012-12-07 2015-04-08 株式会社巴川製紙所 表示装置
JP2014137467A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Japan Display Inc 表示装置
US10185063B2 (en) * 2013-04-30 2019-01-22 Lintec Corporation Optical-diffusion film for display and reflective display device using same
WO2016051560A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 リンテック株式会社 光拡散フィルムおよび光拡散フィルムの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050712B2 (ja) 1977-10-24 1985-11-09 株式会社ダイフク 物品移載用クランパ−
JP2003203514A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Toppan Printing Co Ltd 前方照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005514487A (ja) 2002-01-10 2005-05-19 クラリアント・ゲーエムベーハー 屈折率勾配型フィルムを製造するためのナノ複合材料
JP2012042820A (ja) 2010-08-20 2012-03-01 Oji Paper Co Ltd 異方性面発光ユニットおよび液晶表示装置
JP2013182227A (ja) 2012-03-05 2013-09-12 Japan Display West Co Ltd 表示装置および異方性散乱体
JP2014191228A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Display Inc 反射型液晶表示装置及び電子機器
WO2015111523A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルム
JP2015191178A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルム
JP2015127819A (ja) 2015-02-05 2015-07-09 株式会社巴川製紙所 表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3604896A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108931836A (zh) * 2018-08-17 2018-12-04 京东方科技集团股份有限公司 导光板及确定方法、背光源、显示装置、可读存储介质
CN108931836B (zh) * 2018-08-17 2020-07-03 京东方科技集团股份有限公司 导光板及确定方法、背光源、显示装置、可读存储介质
WO2020066312A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルムを用いた導光積層体、及び、それを用いた表示装置用面状照明装置
WO2020130943A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Agency For Science, Technology And Research Fast making of transparent angularly selective polymer films and plates
WO2021059559A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 オムロン株式会社 発光装置の製造方法および導光板の製造方法
JP7404741B2 (ja) 2019-09-26 2023-12-26 オムロン株式会社 発光装置の製造方法および導光板の製造方法
US11879631B2 (en) 2019-09-26 2024-01-23 Omron Corporation Light emitting device and game machine
WO2021200891A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社巴川製紙所 異方性光拡散フィルムおよび表示装置
JP7475182B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-26 株式会社巴川コーポレーション 異方性光拡散フィルム積層体および表示装置
US20220308350A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Optinvent 2d- pupil expansion light guide assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP3604896A1 (en) 2020-02-05
CN110214286A (zh) 2019-09-06
JPWO2018181853A1 (ja) 2019-04-04
US11209587B2 (en) 2021-12-28
KR20190134719A (ko) 2019-12-04
CN110214286B (zh) 2020-11-17
KR102540565B1 (ko) 2023-06-08
TW201842384A (zh) 2018-12-01
TWI759451B (zh) 2022-04-01
US20200033525A1 (en) 2020-01-30
EP3604896A4 (en) 2020-12-23
JP6433638B1 (ja) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433638B1 (ja) 異方性光学フィルムを用いた導光積層体及びそれを用いた面状光源装置
JP6288672B2 (ja) 異方性光学フィルム
US9958580B2 (en) Anisotropic optical film
WO2018180541A1 (ja) 防眩性フィルム及び表示装置
JP6093113B2 (ja) 異方性光学フィルム
JP5090861B2 (ja) 異方性拡散媒体
JP6616921B1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2009086449A (ja) 異方性拡散媒体
JP7191537B2 (ja) 異方性光学フィルム
JP2015222441A (ja) 異方性光学フィルム
WO2019220775A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2019179203A (ja) 異方性光学フィルム
WO2022209567A1 (ja) 異方性光拡散フィルムおよび表示装置
TWI838501B (zh) 使用各向異性光學膜之反射型顯示裝置
JP6902895B2 (ja) 異方性光学フィルム及びその製造方法
JP7475182B2 (ja) 異方性光拡散フィルム積層体および表示装置
JP6581329B1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
WO2021200891A1 (ja) 異方性光拡散フィルムおよび表示装置
JP2023130815A (ja) 液晶フォトマスク積層体及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018550859

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18774992

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197032266

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018774992

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018774992

Country of ref document: EP

Effective date: 20191031