WO2018180500A1 - 接合体の製造方法及び接合体 - Google Patents

接合体の製造方法及び接合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018180500A1
WO2018180500A1 PCT/JP2018/010037 JP2018010037W WO2018180500A1 WO 2018180500 A1 WO2018180500 A1 WO 2018180500A1 JP 2018010037 W JP2018010037 W JP 2018010037W WO 2018180500 A1 WO2018180500 A1 WO 2018180500A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
joined
rod
end surface
tube
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康行 永井
Original Assignee
Kyb-Ys株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyb-Ys株式会社 filed Critical Kyb-Ys株式会社
Priority to KR1020197031444A priority Critical patent/KR102457670B1/ko
Priority to RU2019129292A priority patent/RU2019129292A/ru
Priority to EP18778102.6A priority patent/EP3603870A4/en
Priority to CN201880018869.5A priority patent/CN110430963B/zh
Priority to US16/493,154 priority patent/US11534852B2/en
Publication of WO2018180500A1 publication Critical patent/WO2018180500A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • B21K25/005Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components by friction heat forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1438Cylinder to end cap assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a joined body and a joined body.
  • annular joint surface is formed by providing a concave portion on the end surface of the short shaft portion, and an annular joint surface is formed by providing a concave portion on one end surface of the shaft member.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a joined body and a joined body that can be easily inspected for quality.
  • a first member having a hollow portion formed on the end surface, and a second member having a protrusion fitted into the hollow portion and a flange portion provided radially outward from the protrusion.
  • manufacturing a joined body by joining the hollow portion of the first member and the protruding portion of the second member with a predetermined clearance, and the end surface of the first member Including a joining step in which the flange portion of the second member is abutted and joined by friction welding, and in the joining step, clearance is generated in the flange portion of the second member by frictional heat generated by relative rotation between the first member and the second member.
  • the non-contact portion facing the surface is heated to join the non-contact portion to the first member.
  • the joined body is a first member having a hollow portion formed on an end face, a protruding portion fitted into the hollow portion, and provided radially outward from the protruding portion.
  • a second member having a flange portion joined to the end surface of the first member, and a joining interface between the end surface of the first member and the flange portion of the second member is radially outward from the root portion of the protruding portion.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing a configuration of a hydraulic cylinder.
  • Drawing 2 is a sectional view for explaining the manufacturing method of the cylinder tube concerning the embodiment of the present invention, and is a figure showing the state before joining.
  • Drawing 3 is a sectional view for explaining the manufacturing method of the cylinder tube concerning the embodiment of the present invention, and is a figure showing the 1st joining process.
  • FIG. 4 is an enlarged view of part A in FIG.
  • Drawing 5 is a sectional view for explaining the manufacturing method of the cylinder tube concerning the embodiment of the present invention, and is a figure showing the 1st joining process.
  • Drawing 6 is a sectional view for explaining the manufacturing method of the cylinder tube concerning the embodiment of the present invention, and is a figure showing the 2nd joining process.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing a configuration of a hydraulic cylinder.
  • Drawing 2 is a sectional view for explaining the manufacturing method of the cylinder tube concerning the embodiment of the present invention, and
  • FIG. 7 is a cross-sectional view for explaining the manufacturing method of the piston rod according to the embodiment of the present invention, and shows a state before joining.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining the manufacturing method of the piston rod according to the embodiment of the present invention, and shows a state in which the joining of the first member and the second member is completed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining the manufacturing method of the piston rod according to the embodiment of the present invention, and shows a state before the rod body and the rod head are joined.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining a modification of the method for manufacturing a cylinder tube according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view for explaining a comparative example of a method for manufacturing a cylinder tube according to an embodiment of the present invention.
  • the hydraulic cylinder 1 is an actuator that expands and contracts by the hydraulic pressure of the hydraulic oil (working fluid) in the rod side chamber 3 and the anti-rod side chamber 4 which are two cylinder chambers.
  • the hydraulic cylinder 1 includes a cylindrical cylinder tube 100, a piston rod 101 inserted into the cylinder tube 100, and an inner peripheral surface of the cylinder tube 100 provided at an end of the piston rod 101. And a piston 2 that slides along.
  • the cylinder tube 100 is provided with a cylindrical cylinder head 5 that seals an opening at one end (tip) and slidably supports the piston rod 101.
  • the cylinder head 5 is fastened to the cylinder tube 100 via a plurality of fastening bolts (not shown) arranged in the circumferential direction.
  • attachment portions (clevises) 100 ⁇ / b> A and 101 ⁇ / b> A for attaching the hydraulic cylinder 1 to other devices are provided at the proximal end portion of the cylinder tube 100 and the distal end portion of the piston rod 101, respectively.
  • the piston 2 is attached to the proximal end portion of the piston rod 101 by screw fastening.
  • the inside of the cylinder tube 100 is partitioned by the piston 2 into a rod side chamber 3 and an anti-rod side chamber 4.
  • the rod side chamber 3 and the anti-rod side chamber 4 are filled with working oil as a working fluid.
  • the hydraulic oil is supplied to the anti-rod side chamber 4 through a port (not shown) provided in the cylinder tube 100 and discharged from the rod side chamber 3 chamber, so that the piston rod 101 moves in the extending direction.
  • the hydraulic oil is supplied to the rod side chamber 3 and discharged from the non-rod side chamber 4, whereby the piston rod 101 moves in the contracting direction.
  • the hydraulic pressure of the hydraulic oil acts on the cylinder tube 100 as an internal pressure.
  • the cylinder tube 100 is manufactured by joining a tube main body 10 as a first member and a head member 20 as a second member by friction welding (joining process).
  • the tube body 10 is formed in a cylindrical shape having through holes 10A that are open on both end faces in the axial direction. Both end surfaces of the tube body 10 are formed as annular planes.
  • the through hole 10 ⁇ / b> A corresponds to a hollow portion formed in the end surface 11 of the tube body 10 joined to the head member 20.
  • the head member 20 includes a protruding portion 21 formed so as to be fitted into the through hole 10A of the tube main body 10 and a flange portion 22 provided from the protruding portion 21 toward the radially outer side.
  • the flange portion 22 is provided with a mounting portion 100A on the opposite side of the protruding portion 21 in the axial direction.
  • the flange portion 22 has an annular surface 23 that has the same outer diameter as the outer diameter of the tube body 10 and is formed as an annular flat surface.
  • the protruding portion 21 is provided coaxially with the flange portion 22 and is formed in a cylindrical shape protruding from the annular surface 23.
  • the flange 22 side is referred to as the “root” of the protrusion 21, and the opposite side of the root is referred to as the “tip” of the protrusion 21.
  • the cylinder tube 100 is manufactured by the following manufacturing process.
  • the following step (2) corresponds to the first bonding step
  • step (4) corresponds to the second bonding step.
  • the broken line in FIG. 6 shows the bonding interface between the tube body 10 and the head member 20.
  • the tube body 10 is moved toward the head member 20 in a state where the head member 20 is rotated around the axis. Then, the protruding portion 21 of the head member 20 is fitted into the through hole 10 ⁇ / b> A of the tube main body 10, and the end surface 11 of the tube main body 10 is pressed against the annular surface 23 of the head member 20. By pressing the end surface 11 of the tube body 10 against the annular surface 23, frictional heat is generated between the end surface 11 and the annular surface 23.
  • the protrusion 21 is fitted into the through hole 10 ⁇ / b> A with a clearance 25. Therefore, the end surface 11 of the tube main body 10 abuts on a part on the outer peripheral side of the annular surface 23, and a part on the inner peripheral side of the annular surface 23 does not abut on the tube main body 10.
  • the portion that contacts the end surface 11 of the tube body 10 is “contact portion 22 ⁇ / b> A” and is radially inward of the contact portion 22 ⁇ / b> A and does not contact the end surface 11.
  • the region is referred to as “non-contact portion 22B”.
  • the non-contact portion 22B is a portion that faces the clearance 25 between the through hole 10A of the tube body 10 and the protruding portion 21 of the head member 20, and is a portion that connects the contacting portion 22A and the protruding portion 21. .
  • the end surface 11 and the contact portion 22A are softened. Moreover, the non-contact part 22B which does not contact
  • the tube body 10 is further pressed against the head member 20 side with a large load, and the heated high temperature portion is plastically flowed to the outer peripheral side and the inner peripheral side as shown in FIG.
  • the material plastically flowed to the outer peripheral side is discharged as a burr 15.
  • the material plastically flowed to the inner peripheral side (hereinafter referred to as “inner peripheral side material 26”) is guided to a clearance 25 between the inner peripheral surface of the tube body 10 and the outer peripheral surface of the protruding portion 21, and this clearance. 25 is filled.
  • the burr 15 discharged to the outer peripheral side of the joint surface between the tube main body 10 and the head member 20 is cut out after the completion of the joint, and the outer periphery between the tube main body 10 and the head member 20 is processed into a smoothly continuous state. If the presence of the burr 15 is not a problem, the burr 15 may remain on the outer peripheral side of the cylinder tube 100 without cutting the burr 15.
  • burrs are also generated on the inner peripheral side of the cylinder tube 100.
  • oxide scale is generated.
  • the burr and oxide scale on the inner peripheral side of the cylinder tube 100 are difficult to remove and clean. If hydraulic fluid is introduced into the cylinder tube 100 in a state where such an inner peripheral burr is generated, the oxidized scale may be mixed into the hydraulic fluid and become so-called contamination.
  • the inner circumferential side material 26 it is desirable to control the plastic flow of the inner circumferential side material 26 so as to fill the clearance 25 while not flowing into the inner space of the cylinder tube 100. Specifically, it is desirable that the inner circumferential side material 26 is filled with the clearance 25 to the extent that it protrudes from the end face of the protruding portion 21 to the left side in FIG. Thereby, generation
  • a quality inspection is performed on the friction welding portion between the tube body 10 and the head member 20 by a nondestructive test such as ultrasonic flaw detection.
  • a nondestructive test such as ultrasonic flaw detection.
  • the head member 120 does not have the protruding portion 21, and the end surface 122A is formed as a circular plane.
  • the end surface 11 of the tube main body 10 and the end surface 122 of the head member 120 are brought into contact with each other and subjected to friction welding. At this time, the material softened by the frictional heat is discharged as a burr 126 on the inner peripheral side.
  • the through hole 10A is There is a risk of recognizing it as a defect due to poor bonding. For this reason, in the cylinder tube 200 manufactured by the manufacturing method according to the comparative example, it is difficult to perform quality inspection by a nondestructive test.
  • the non-contact portion 22B is also joined to the tube body 10 by heating and softening the non-contact portion 22B.
  • the size of the clearance 25 is set so that it can be heated until the non-contact portion 22B is softened by frictional heat between the end surface 11 of the tube body 10 and the contact portion 22A of the head member 20.
  • the cylinder tube 100 is formed in which the joining interface between the head member 20 and the tube main body 10 extends from the root portion of the protruding portion 21 of the head member 20 to the flange portion 22 and the outer peripheral surface of the tube main body 10.
  • the clearance 25 before joining does not remain, and the joined portion between the tube body 10 and the head member 20 has a solid structure. For this reason, it is prevented that the clearance 25 before joining is recognized as a defect in the nondestructive test, and the quality inspection by the nondestructive test can be easily performed.
  • burrs generated on the inner peripheral side of the cylinder tube 100 can be suppressed. Therefore, it can suppress that an oxide scale mixes with hydraulic fluid and becomes a contamination.
  • the clearance 25 should just fill the part from the front end side (base side of the protrusion part 21) of the tube main body 10 which is the right side in FIG. 26 is not required to be filled. It is sufficient that at least a part of the clearance 25 inside the joint portion between the tube main body 10 and the head member 20 is filled and the joint portion between the tube main body 10 and the head member 20 has a solid structure. That is, in this specification, “the clearance 25 is filled” does not mean that the entire clearance 25 is filled, but the clearance is formed on the distal end side (left side in FIG. 6) of the protruding portion 21. This includes the case where 25 remains as a gap.
  • the piston rod 101 is manufactured by joining a rod main body 30 as a first member, a screw member 40 and a rod head 50 as second members by friction welding.
  • the rod body 30 is formed in a cylindrical shape having through holes 30A that are open on both end faces in the axial direction. Both end surfaces 31A and 31B of the rod body 30 are formed as annular planes.
  • the through hole 30 ⁇ / b> A corresponds to a hollow portion formed in each of the end surfaces 31 ⁇ / b> A and 31 ⁇ / b> B of the rod body 30 joined to the screw member 40 and the rod head 50.
  • the screw member 40 includes a protruding portion 41 formed so as to be fitted into the through hole 30A of the rod main body 30, and a flange portion 42 provided from the protruding portion 41 toward the radially outer side.
  • a boss portion 44 is provided on the flange portion 42 on the opposite side of the protruding portion 41 in the axial direction.
  • the boss portion 44 is formed with a male screw 44A on the outer periphery, and the piston 2 is screwed.
  • the flange portion 42 has an annular surface 43 that has the same outer diameter as that of the rod body 30 and is formed as an annular flat surface.
  • the protruding portion 41 is provided coaxially with the flange portion 42 and is formed in a columnar shape protruding from the annular surface 43.
  • the rod head 50 has a protruding portion 51 formed so as to be fitted into the through hole 30A of the rod main body 30, and a flange portion 52 provided from the protruding portion 51 toward the radially outer side.
  • the flange portion 52 is provided with a mounting portion 101A on the opposite side of the protruding portion 51 in the axial direction.
  • the flange portion 52 has an annular surface 53 that has the same outer diameter as that of the rod body 30 and is formed as an annular flat surface.
  • the protruding portion 51 is provided coaxially with the flange portion 52 and is formed in a cylindrical shape protruding from the annular surface 53.
  • the piston rod 101 is manufactured by joining such a rod body 30, the screw member 40, and the rod head 50 by the above joining method similar to the joining of the tube body 10 and the head member 20.
  • the hollow rod body 30 and the screw member 40 are first joined. Specifically, similarly to the above-described method of joining the tube body 10 and the head member 20, one end surface 31A of the rod body 30 and the annular surface 43 of the screw member 40 are arranged coaxially so as to face each other. The member 40 is moved toward the rod body 30 while being rotated about the axis. At this time, as shown in FIG. 7, the male screw 44 ⁇ / b> A is not formed on the boss portion 44 of the screw member 40.
  • the protruding portion 41 of the screw member 40 is fitted into the through hole 30A of the rod main body 30, and one end surface 31A of the rod main body 30 is pressed against the annular surface 43 of the screw member 40 to generate frictional heat therebetween. generate.
  • the contact portion 42A and the non-contact portion 42B of the flange portion 42 of the screw member 40 are heated and sufficiently softened, the rotation of the screw member 40 is stopped, and the rod body 30 is further loaded with a large load. Press against the screw member 40. Thereafter, the pressed state is held for a predetermined time, and both are joined (see FIG. 8).
  • both the contact portion 42A that contacts the end surface 31A of the rod body 30 and the non-contact portion 42B that faces the clearance 45 are joined to the rod body 30.
  • a piston rod 101 is formed in which the joint interface between the rod body 30 and the screw member 40 extends from the root portion of the protruding portion 41 of the screw member 40 to the flange portion 42 and the outer peripheral surface of the rod body 30. Note that, unlike the cylinder tube 100, the piston rod 101 does not lead hydraulic oil to the inside. Therefore, since it is not necessary to consider the occurrence of contamination, the inner peripheral side material 26 may flow out into the through-hole 30A to generate burrs on the inner peripheral side.
  • a male screw 44A is formed on the outer periphery of the boss portion 44 (see FIG. 9).
  • a male screw 44A may be formed in advance in the boss portion 44, and the screw member 40 on which the male screw 44A is formed and the rod body 30 may be joined by friction welding.
  • the rod body 30 and the rod head 50 joined to the screw member 40 are joined (see FIG. 9). Since the joining of the rod body 30 and the rod head 50 is the same method as the joining of the tube body 10 and the head member 20 or the joining of the rod body 30 and the screw member 40, a specific description is omitted. In FIG. 8, reference numerals in parentheses indicate each configuration when the rod body 30 and the rod head 50 are joined.
  • the piston rod 101 as shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the rod body 30 and the rod head 50 may be joined first, and then the rod body 30 and the screw member 40 may be joined to manufacture the piston rod 101.
  • the joint portion has a solid structure, and the portion where the through hole 30A remains can be a hollow structure. Therefore, the inspection by the nondestructive test can be easily performed, and the weight of the piston rod 101 can be reduced. Moreover, since a part of piston rod 101 can be made into a hollow structure, a material yield can be improved and cost can be reduced.
  • the protrusions 21 and 41 of the head member 20 and the rod head 50 have a solid structure.
  • the hole 27 may be formed from the end surfaces of the projecting portions 21 and 41 within a range that does not overlap the inside of the joined portion, such as the joined portion of the tube main body and the head member shown in FIG.
  • the protrusions 21 and 41 need only have a solid structure at the root portion connected to the flange portions 22 and 42 and joined to the tube main body 10 and the rod main body 30.
  • the first member in the second member (head member 20, screw member 40, rod head 50), the first member (tube body 10, In addition to the contact portions 22A and 42A that contact the rod main body 30), the non-contact portions 22B and 42B are heated and softened so that the non-contact portions 22B and 42B also become the first member (the tube main body 10 and the rod main body). 30). Therefore, the clearances 25 and 45 before joining do not remain, and the joining portion between the first member (tube body 10, rod body 30) and the second member (head member 20, screw member 40, rod head 50) is It becomes a solid structure. For this reason, it is prevented that the clearances 25, 45, and 55 before joining are recognized as defects in the nondestructive test, and quality inspection by the nondestructive test can be easily performed.
  • the inner circumferential side material 26 fills the clearance 25 between the through hole 10A of the tube main body 10 and the protruding portion 21 of the head member 20, while the cylinder tube It is controlled so as not to flow into the space inside 100.
  • the 1st member (tube main body 10, rod main body 30) which has the hollow part (through-hole 10A, 30A) formed in end surface 11, 31A, 31B, and the protrusion part fitted to a hollow part (through-hole 10A, 30A) 21, 41, 51 and second members (head member 20, screw member 40, rod head 50) having flange portions 22, 42, 52 provided radially outward from the protrusions 21, 41, 51, Is a manufacturing method for manufacturing a joined body (cylinder tube 100, piston rod 101), wherein the hollow portions (through holes 10A, 30A) and the projecting portions 21, 41, 51 have predetermined clearances 25, 45, Including the joining step of abutting the end surfaces 11, 31A, 31B and the flange portions 22, 42, 52 and joining them by friction welding in a state of being fitted with 55 Is the second member (head member 20, The non-contact portions 22B, 42B, 52B facing the clearances 25, 45, 55 are heated at the flange portions 22, 42, 52 of the screw member 40 and the rod
  • the joining process is performed such that the end surface 11 of the tube body 10 and the annular surface 23 of the flange portion 22 of the head member 20 are in contact with each other.
  • the first joining step of generating frictional heat between the end surface 11 and the annular surface 23 of the flange portion 22 by rotating the member 20 relative to each other.
  • the clearance 25 between the protrusion 21 and the through hole 10 ⁇ / b> A is filled with the material 26) from the base side of the protrusion 21.
  • the inner circumferential side material 26 fills the clearance 25 between the through hole 10A of the tube main body 10 and the protruding portion 21 of the head member 20 at the time of joining, so that the joining portion has a solid structure more reliably. be able to.
  • the 1st member (tube main body 10, rod main body 30) which has the hollow part (through-hole 10A, 30A) formed in end surface 11, 31A, 31B, and the protrusion fitted to a hollow part (through-hole 10A).
  • Flange portions 22 provided to the radially outer side from the portions 21, 41, 51 and the protruding portions 21, 41, 51 and joined to the end surfaces 11, 31A, 31B of the first member (tube body 10, rod body 30),
  • a joined body (cylinder tube 100, piston rod 101) constituted by a second member (head member 20, screw member 40, rod head 50) having 42 and 52 is a first member (tube main body 10, rod).
  • the bonding interface extends radially outward from the base of the protrusions 21, 41, 51, and the bonding portion has a solid structure, so that the hollow portions (through holes 10A, 30A) are not subjected to nondestructive testing. It is not recognized as a defect. Therefore, quality inspection of the joined body (cylinder tube 100, piston rod 101) can be easily performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

シリンダチューブの製造方法は、チューブ本体(10)の貫通孔(10A)とヘッド部材(20)の突出部(21)とが所定のクリアランス(25)を持って嵌合した状態で、チューブ本体(10)の端面(11)とフランジ部(22)とを突き当てて摩擦圧接によって接合する接合工程を含み、接合工程では、チューブ本体(10)とヘッド部材(20)との相対回転により生じる摩擦熱によって、ヘッド部材(20)のフランジ部(22)においてクリアランス(25)に面する非当接部(22B)を加熱して、非当接部(22B)をチューブ本体(10)に接合する。

Description

接合体の製造方法及び接合体
 本発明は、接合体の製造方法及び接合体に関するものである。
 JP2010-200816Aには、短軸部端面に凹部を設けることにより環状接合面を形成すると共に、軸部材の一端面に凹部を設けることにより環状接合面を形成し、両環状接合面を突き合わせて摩擦圧接する接合体の製造方法が開示されている。
 JP2010-200816Aに開示されるように、中空部を有する接合部材を摩擦圧接により接合して接合体を製造する方法では、非破壊試験による接合面の品質検査において、接合面の内側の中空部が欠陥として認識されるおそれがある。このため、非破壊試験による接合体の品質検査が困難となるおそれがある。
 本発明は、品質検査を容易に行うことができる接合体の製造方法及び接合体を提供することを目的とする。
 本発明のある対応によれば、端面に形成される中空部を有する第1部材と、中空部に嵌合する突出部及び突出部から径方向外側に向かって設けられるフランジ部を有する第2部材と、を接合して接合体を製造する製造方法であって、第1部材の中空部と第2部材の突出部とが所定のクリアランスを持って嵌合した状態で、第1部材の端面と第2部材のフランジ部とを突き当てて摩擦圧接によって接合する接合工程を含み、接合工程では、第1部材と第2部材との相対回転により生じる摩擦熱によって、第2部材のフランジ部においてクリアランスに面する非当接部を加熱して、非当接部を第1部材に接合する。
 本発明の別の態様によれば、接合体であって、端面に形成される中空部を有する第1部材と、中空部に嵌合する突出部及び突出部から径方向外側に向かって設けられ第1部材の端面に接合されるフランジ部を有する第2部材と、により構成され、第1部材の端面と第2部材のフランジ部との接合界面は、突出部の根元部から径方向外側に延びる。
図1は、油圧シリンダの構成を示す部分断面図である。 図2は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法を説明するための断面図であり、接合前の状態を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法を説明するための断面図であり、第1接合工程を示す図である。 図4は、図3におけるA部拡大図である。 図5は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法を説明するための断面図であり、第1接合工程を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法を説明するための断面図であり、第2接合工程を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係るピストンロッドの製造方法を説明するための断面図であり、接合前の状態を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係るピストンロッドの製造方法を説明するための断面図であり、第1部材と第2部材の接合が完了した状態を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係るピストンロッドの製造方法を説明するための断面図であり、ロッド本体とロッドヘッドの接合前の状態を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法の変形例を説明するための断面図である。 図11は、本発明の実施形態に係るシリンダチューブの製造方法の比較例を説明するための断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
 以下では、接合体が、油圧シリンダ(流体圧シリンダ)1のシリンダチューブ100及びピストンロッド101である場合を説明する。
 まず、図1を参照して、接合体としてのシリンダチューブ100及びピストンロッド101を備える油圧シリンダ1の全体構成を説明する。
 油圧シリンダ1は、二つのシリンダ室であるロッド側室3及び反ロッド側室4内の作動油(作動流体)の油圧により伸縮作動するアクチュエータである。
 図1に示すように、油圧シリンダ1は、円筒状のシリンダチューブ100と、シリンダチューブ100内に挿入されるピストンロッド101と、ピストンロッド101の端部に設けられシリンダチューブ100の内周面に沿って摺動するピストン2と、を備える。
 シリンダチューブ100には、一端(先端)の開口部を封止すると共にピストンロッド101を摺動自在に支持する円筒状のシリンダヘッド5が設けられる。シリンダヘッド5は、周方向に並ぶ複数の締結ボルト(図示省略)を介してシリンダチューブ100に締結される。
 図1に示すように、シリンダチューブ100の基端部とピストンロッド101の先端部には、油圧シリンダ1を他の機器に取り付けるための取付部(クレビス)100A,101Aがそれぞれ設けられる。ピストンロッド101の基端部には、ねじ締結によってピストン2が取り付けられる。
 シリンダチューブ100の内部は、ピストン2によって、ロッド側室3及び反ロッド側室4に仕切られる。ロッド側室3及び反ロッド側室4には、作動流体としての作動油が充填される。
 油圧シリンダ1は、シリンダチューブ100に設けられるポート(図示省略)を通じて作動油が反ロッド側室4に供給されるとともにロッド側室3室から排出されることでピストンロッド101が伸長方向へ移動する。また、油圧シリンダ1は、作動油がロッド側室3に供給されるとともに反ロッド側室4から排出されることでピストンロッド101が収縮方向へ移動する。伸縮作動時にシリンダチューブ100内部のシリンダ室(ロッド側室3、反ロッド側室4)に作動油が給排されることにより、シリンダチューブ100には作動油の油圧が内圧として作用する。
 次に、主に図2から図7を参照して、接合体としてのシリンダチューブ100及びピストンロッド101の製造方法について説明する。
 まず、シリンダチューブ100の製造方法について説明する。
 シリンダチューブ100は、図1に示すように、第1部材としてのチューブ本体10と、第2部材としてのヘッド部材20と、を摩擦圧接にて接合することで製造される(接合工程)。
 チューブ本体10は、図1及び2に示すように、軸方向の両端面に開口する貫通孔10Aを有する円筒状に形成される。チューブ本体10の両端面は、環状の平面として形成される。貫通孔10Aが、ヘッド部材20と接合されるチューブ本体10の端面11に形成される中空部に相当する。
 ヘッド部材20は、チューブ本体10の貫通孔10Aに嵌合するように形成される突出部21と、突出部21から径方向外側に向かって設けられるフランジ部22と、を有する。フランジ部22には、突出部21とは軸方向の反対側に取付部100Aが設けられる。フランジ部22は、外径がチューブ本体10の外径と同一に形成され、環状の平面として形成される環状面23を有する。突出部21は、フランジ部22と同軸的に設けられ、環状面23から突出する円柱状に形成される。なお、突出部21において、フランジ部22側を突出部21の「根元」、根元の反対側を突出部21の「先端」と称する。
 シリンダチューブ100は、以下の製造工程により製造される。なお、以下の工程(2)が第1接合工程に相当し、工程(4)が第2接合工程に相当する。また、図6における破線は、チューブ本体10とヘッド部材20との接合界面を示している。
 (1)まず、図2に示すように、チューブ本体10の一方の端面(接合面)11とヘッド部材20の環状面23(接合面)とが対向するように同軸的に配置する。
 (2)次に、図3に示すように、ヘッド部材20を軸中心に回転させた状態で、チューブ本体10をヘッド部材20に向けて移動させる。そして、ヘッド部材20の突出部21をチューブ本体10の貫通孔10Aに嵌合させ、チューブ本体10の端面11をヘッド部材20の環状面23に押し付ける。チューブ本体10の端面11を環状面23に押し付けることにより、端面11と環状面23との間で摩擦熱を発生させる。
 ここで、図4に示すように、突出部21は、クリアランス25を持って貫通孔10Aに嵌合する。よって、チューブ本体10の端面11は、環状面23の外周側の一部と当接し、環状面23の内周側の一部は、チューブ本体10とは当接しない。以下では、ヘッド部材20のフランジ部22において、チューブ本体10の端面11と当接する部位を「当接部22A」、当接部22Aよりも径方向内側であって、端面11とは当接しない部位を「非当接部22B」と称する。非当接部22Bは、チューブ本体10の貫通孔10Aとヘッド部材20の突出部21との間のクリアランス25に面する部位であり、当接部22Aと突出部21とを接続する部位である。
 チューブ本体10の端面11とヘッド部材20の環状面23との間で摩擦熱を発生させることにより、端面11及び当接部22Aが軟化する。また、軟化した当接部22Aからの伝熱により、端面11とは当接しない非当接部22Bを加熱する。さらに、軟化した当接部22A及び非当接部22Bの材料の一部は、クリアランス25へ流動してヘッド部材20における突出部21の外周面に接触する(図5参照)。よって、クリアランス25へ流動した材料とヘッド部材20の突出部21の外周面との間にも摩擦熱が発生し、突出部21の外周面の一部(根元部側の一部)も加熱されて軟化する。
 (3)チューブ本体10の端面11とフランジ部22の当接部22Aとの間の摩擦熱により非当接部22Bが充分に軟化されるまで加熱した時点で、ヘッド部材20の回転を停止させる。具体的には、予め非当接部22Bが軟化するまでのチューブ本体10の押し付けによる移動量又は押し付け時間を実験等により定めておく。その移動量又は押し付け時間に達した時点で、ヘッド部材20の回転を停止制御する。
 (4)チューブ本体10を大きな荷重でさらにヘッド部材20側に押し付け、加熱された高温部を、図6に示すように、外周側及び内周側に塑性流動させる。外周側に塑性流動した材料は、バリ15として排出される。内周側に塑性流動した材料(以下、「内周側材料26」と称する。)は、チューブ本体10の内周面と突出部21の外周面との間のクリアランス25に導かれ、このクリアランス25を充填する。
 (5)最後に、上記(4)の押し付け状態を所定時間保持することによって、加熱されて軟化したチューブ本体10とヘッド部材20との相互拡散を促進させ、両者の接合が完了する。ヘッド部材20では、チューブ本体10の端面11が当接する当接部22Aが摩擦熱により軟化すると共に、摩擦熱により非当接部22Bも加熱されて軟化する。よって、ヘッド部材20は、当接部22Aに加えて非当接部22Bにおいてもチューブ本体10に接合される。また、上記(2)において、当接部22A及び非当接部22Bで軟化した材料は、一部がチューブ本体10の内周面と突出部21の外周面との間のクリアランス25に導かれる。クリアランス25へ流動した材料(言い換えれば、内周側材料26における突出部21の根元部側の一部の材料)と突出部21の外周面との間で生じる摩擦熱によって突出部21の外周面の一部も加熱される。したがって、摩擦熱で加熱され軟化された突出部21の外周面の一部も、チューブ本体10の内周面に接合される。このように、本実施形態では、環状面23の全域にわたってチューブ本体10に接合され、図6に破線で示す接合界面が突出部21の根元部からチューブ本体10の外周面にまで径方向外側に延びるように構成される。以上のようにして、摩擦圧接によるチューブ本体10とヘッド部材20との接合が行われる。
 チューブ本体10とヘッド部材20との接合面の外周側に排出されたバリ15は、接合完了後に切除され、チューブ本体10とヘッド部材20との外周は滑らかに連続した状態に加工される。なお、バリ15の存在が問題ないような場合には、バリ15の切除を行わず、シリンダチューブ100の外周側にバリ15が残っていてもよい。
 内周側材料26がクリアランス25からシリンダチューブ100の内側空間にまで流出すると、シリンダチューブ100の内周側にもバリが生じる。内周側材料26が冷却されバリとなる過程においては、いわゆる酸化スケールが生じる。シリンダチューブ100の内周側のバリや酸化スケールは、除去や洗浄が困難である。このような内周側のバリが生じた状態でシリンダチューブ100の内部に作動油が導かれると、酸化スケールが作動油に混入し、いわゆるコンタミとなるおそれがある。
 よって、本実施形態の接合工程においては、クリアランス25を充填する一方、シリンダチューブ100の内側空間に流出しないように、内周側材料26の塑性流動をコントロールすることが望ましい。具体的には、内周側材料26は、突出部21の端面から図6中左側へ突出してバリとならない程度にクリアランス25を充填することが望ましい。これにより、作動油内へのコンタミの発生をより効果的に防止することができる。言い換えれば、本実施形態に係る製造方法では、内周側材料26の塑性流動をコントロールすることにより、シリンダチューブ100の内周側に生じるバリを抑制することができる。
 接合工程の完了後には、チューブ本体10とヘッド部材20との摩擦圧接部に対して、超音波探傷などの非破壊試験による品質検査が行われる。このような品質検査によって、摩擦圧接部における接合の不具合などを検出することができる。
 ここで、本発明の理解を容易にするために、図11を参照して、本発明の比較例に係るシリンダチューブ200の製造方法について説明する。なお、本実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して説明を適宜省略する。
 比較例に係る製造方法では、ヘッド部材120が突出部21を有しておらず、端面122Aが円形の平面として形成される。
 比較例に係る製造方法では、チューブ本体10の端面11とヘッド部材120の端面122とを突き当てて摩擦圧接する。この際、摩擦熱により軟化した材料は、内周側にバリ126として排出される。このようにして製造されたシリンダチューブ200の接合面を非破壊試験によって品質検査する場合、接合部分の内側には、チューブ本体10の貫通孔10A(中空部)があるため、この貫通孔10Aを接合不良による欠陥として認識するおそれがある。このため、比較例に係る製造方法で製造されたシリンダチューブ200では、非破壊試験による品質検査が困難である。
 これに対し、本実施形態によれば、チューブ本体10に当接する当接部22Aに加え、非当接部22Bを加熱して軟化させることにより、非当接部22Bもチューブ本体10に接合される。つまり、クリアランス25の大きさは、チューブ本体10の端面11とヘッド部材20の当接部22Aとの間の摩擦熱によって非当接部22Bが軟化するまで加熱できるように、設定される。これにより、ヘッド部材20とチューブ本体10との接合界面がヘッド部材20における突出部21の根元部からフランジ部22及びチューブ本体10の外周面まで延びるようなシリンダチューブ100が形成される。よって、接合前のクリアランス25が残留せず、チューブ本体10とヘッド部材20との接合部は、中実構造となる。このため、接合前のクリアランス25が非破壊試験において欠陥であると認識されることが防止され、非破壊試験による品質検査を容易に行うことができる。
 また、本実施形態では、クリアランス25に導かれる内周側材料26をコントロールすることにより、シリンダチューブ100の内周側に生じるバリを抑制することができる。したがって、酸化スケールが作動油に混入しコンタミとなることを抑制することができる。
 なお、クリアランス25は、図6中右側であるチューブ本体10の先端側(突出部21の根元側)から、その一部が充填されるものであればよく、クリアランス25の全体にわたって内周側材料26により充填されることを必要とするものではない。少なくともチューブ本体10とヘッド部材20との接合部分の内側におけるクリアランス25の一部が充填され、チューブ本体10とヘッド部材20との接合部が中実構造となるものであればよい。つまり、本明細書において、「クリアランス25が充填される」とは、クリアランス25の全体が充填されることのみを意味するものではなく、突出部21の先端側(図6中左側)等にクリアランス25が隙間として残存する場合も含むものである。
 次に、図7から図9を参照して、接合体がピストンロッド101である場合について、説明する。
 ピストンロッド101は、図7に示すように、第1部材としてのロッド本体30と、第2部材としてのねじ用部材40及びロッドヘッド50と、を摩擦圧接にて接合することで製造される。
 ロッド本体30は、軸方向の両端面に開口する貫通孔30Aを有する円筒状に形成される。ロッド本体30の両端面31A,31Bは、環状の平面として形成される。貫通孔30Aが、ねじ用部材40及びロッドヘッド50と接合されるロッド本体30の端面31A,31Bのそれぞれに形成される中空部に相当する。
 ねじ用部材40は、ロッド本体30の貫通孔30Aに嵌合するように形成される突出部41と、突出部41から径方向外側に向かって設けられるフランジ部42と、を有する。フランジ部42には、突出部41とは軸方向の反対側に、ボス部44が設けられる。ボス部44は、外周に雄ねじ44Aが形成され、ピストン2がねじ締結される。フランジ部42は、外径がロッド本体30の外径と同一に形成され、環状の平面として形成される環状面43を有する。突出部41は、フランジ部42と同軸的に設けられ、環状面43から突出する円柱状に形成される。
 ロッドヘッド50は、ロッド本体30の貫通孔30Aに嵌合するように形成される突出部51と、突出部51から径方向外側に向かって設けられるフランジ部52と、を有する。フランジ部52には、突出部51とは軸方向の反対側に、取付部101Aが設けられる。フランジ部52は、外径がロッド本体30の外径と同一に形成され、環状の平面として形成される環状面53を有する。突出部51は、フランジ部52と同軸的に設けられ、環状面53から突出する円柱状に形成される。
 ピストンロッド101は、このようなロッド本体30とねじ用部材40及びロッドヘッド50とを、チューブ本体10とヘッド部材20との接合と同様の上記接合方法で接合することにより製造される。
 本実施形態に係るピストンロッド101の製造方法では、まず中空状のロッド本体30とねじ用部材40とを接合する。具体的には、チューブ本体10とヘッド部材20との上記接合方法と同様に、ロッド本体30の一方の端面31Aとねじ用部材40の環状面43とを対向するように同軸配置し、ねじ用部材40を軸中心に回転させた状態でロッド本体30に向けて移動させる。この際、図7に示すように、ねじ用部材40のボス部44には、雄ねじ44Aが形成されていない。そして、ねじ用部材40の突出部41をロッド本体30の貫通孔30Aに嵌合させ、ロッド本体30の一方の端面31Aをねじ用部材40の環状面43に押し付けて両者の間で摩擦熱を発生させる。摩擦熱により、ねじ用部材40のフランジ部42の当接部42A及び非当接部42Bを加熱して充分に軟化させ、ねじ用部材40の回転を停止させてロッド本体30を大きな荷重でさらにねじ用部材40に押し付ける。その後、押付状態を所定時間保持して、両者を接合させる(図8参照)。
 このようにして、ねじ用部材40のフランジ部42において、ロッド本体30の端面31Aに当接する当接部42A及びクリアランス45に面する非当接部42Bの両方がロッド本体30に接合される。ロッド本体30とねじ用部材40との接合界面がねじ用部材40における突出部41の根元部からフランジ部42及びロッド本体30の外周面まで延びるピストンロッド101が形成される。なお、ピストンロッド101は、シリンダチューブ100と異なり、内部に作動油が導かれるものではない。よって、コンタミの発生を考慮しなくてもよいため、内周側材料26を貫通孔30A内に流出させて内周側にバリを生じさせてもよい。
 上述のようにしてロッド本体30とねじ用部材40とを接合した後、接合面の外周に発生したバリを除去すると共に、ボス部44の外周に雄ねじ44Aを形成する(図9参照)。このように、ロッド本体30とねじ用部材40との接合後に、雄ねじ44Aを形成することにより、ロッド本体30に対する雄ねじ44Aの同軸度を確保しやすくなる。つまり、ロッド本体30とねじ用部材40との接合後に雄ねじ44Aを形成することで、接合による芯ずれの影響を受けないため、同軸度を確保しつつ容易に雄ねじ44Aを形成することができる。なお、予めボス部44に雄ねじ44Aを形成し、雄ねじ44Aが形成されたねじ用部材40とロッド本体30とを摩擦圧接により接合するようにしてもよい。
 次に、ねじ用部材40と接合されたロッド本体30とロッドヘッド50とを接合する(図9参照)。ロッド本体30とロッドヘッド50との接合は、チューブ本体10とヘッド部材20との接合やロッド本体30とねじ用部材40との接合と同様の方法であるため、具体的な説明は省略する。なお、図8において、括弧内の符号は、ロッド本体30とロッドヘッド50とを接合する場合における各構成を示すものである。このようにして、図1に示すようなピストンロッド101が製造される。なお、先にロッド本体30とロッドヘッド50とを接合し、その後ロッド本体30とねじ用部材40とを接合して、ピストンロッド101を製造してもよい。
 本実施形態に係る製造方法によってピストンロッド101を製造することにより、接合部分は中実構造であると共に、貫通孔30Aが残留する部分は中空構造とすることができる。よって、非破壊試験による検査を容易に行うことができると共に、ピストンロッド101を軽量化することができる。また、ピストンロッド101の一部を中空構造とすることができるため、材料歩留まりを向上させ、コストを低減することができる。
 次に、本実施形態の変形例について、説明する。以下のような変形例も本発明の範囲内であり、以下の変形例と上記実施形態の各構成とを組み合わせたり、以下の変形例同士を組み合わせたりすることも可能である。また、上記実施形態の説明において記載された変形例についても同様に、他の変形例と任意に組み合わせることが可能である。
 上記実施形態では、ヘッド部材20やロッドヘッド50の突出部21,41は、中実構造である。これに対し、例えば図10に示すチューブ本体とヘッド部材との接合部位のように、接合部分の内側に重ならない範囲において、突出部21,41の端面から穴部27を形成してもよい。言い換えれば、突出部21,41は、フランジ部22,42と接続されチューブ本体10やロッド本体30と接合される根元部分が中実構造であればよい。
 以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
 本実施形態に係る接合体(シリンダチューブ100、ピストンロッド101)の製造方法によれば、第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)において、第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)に当接する当接部22A、42Aに加え、非当接部22B、42Bを加熱して軟化させることにより、非当接部22B、42Bも第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)に接合される。よって、接合前のクリアランス25、45が残留せず、第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)と第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)との接合部は、中実構造となる。このため、接合前のクリアランス25、45、55が非破壊試験において欠陥であると認識されることが防止され、非破壊試験による品質検査を容易に行うことができる。
 また、本実施形態に係るシリンダチューブ100の製造方法では、内周側材料26が、チューブ本体10の貫通孔10Aとヘッド部材20における突出部21との間のクリアランス25を充填する一方、シリンダチューブ100の内側の空間に流出しないように、コントロールされる。これにより、接合部をより確実に中実構造とすると共に、作動油内へのコンタミの発生を防止することができる。
 以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
 端面11、31A、31Bに形成される中空部(貫通孔10A、30A)を有する第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)と、中空部(貫通孔10A、30A)に嵌合する突出部21、41、51及び突出部21、41、51から径方向外側に向かって設けられるフランジ部22、42、52を有する第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)と、を接合して接合体(シリンダチューブ100、ピストンロッド101)を製造する製造方法であって、中空部(貫通孔10A、30A)と突出部21、41、51とが所定のクリアランス25、45、55を持って嵌合した状態で、端面11、31A、31Bとフランジ部22、42、52とを突き当てて摩擦圧接によって接合する接合工程を含み、接合工程では、第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)と第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)との相対回転により生じる摩擦熱によって、第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)のフランジ部22、42、52においてクリアランス25、45、55に面する非当接部22B、42B、52Bを加熱して、非当接部22B、42B、52Bを第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)に接合する。
 この構成では、中空部(貫通孔10A、30A)と突出部21、41、51との間のクリアランス25、45、55に面し第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)の端面11、31A、31Bとは当接しない非当接部22B、42B、52Bも摩擦熱により加熱され、非当接部22B、42B、52Bも第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)と接合される。このように、接合部の内側における中空部(貫通孔10A、30A)と突出部21、41、51の間のクリアランス25、45、55が摩擦圧接により埋められるため、接合部分を中実構造とすることができる。よって、非破壊試験により中空部(貫通孔10A、30A)が欠陥として認識されることがない。したがって、接合体(シリンダチューブ100、ピストンロッド101)の品質検査を容易に行うことができる。
 また、接合体としてのシリンダチューブ100を製造する製造方法は、接合工程が、チューブ本体10の端面11とヘッド部材20のフランジ部22における環状面23とが当接した状態でチューブ本体10とヘッド部材20とを相対回転させて、端面11とフランジ部22の環状面23との間に摩擦熱を発生させる第1接合工程と、チューブ本体10とヘッド部材20との相対回転を停止した状態で、チューブ本体10とヘッド部材20とを互いに押し付ける第2接合工程と、を含み、第2接合工程においては、端面11とフランジ部22の環状面23との間から塑性流動する材料(内周側材料26)によって、突出部21と貫通孔10Aとの間のクリアランス25が突出部21の根元側から充填される。
 この構成では、接合時に内周側材料26が、チューブ本体10の貫通孔10Aとヘッド部材20における突出部21との間のクリアランス25を充填するため、接合部をより確実に中実構造とすることができる。
 また、端面11、31A、31Bに形成される中空部(貫通孔10A、30A)を有する第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)と、中空部(貫通孔10A、)に嵌合する突出部21、41、51及び突出部21、41、51から径方向外側に向かって設けられ第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)の端面11、31A、31Bに接合されるフランジ部22、42、52を有する第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)と、により構成される接合体(シリンダチューブ100、ピストンロッド101)は、第1部材(チューブ本体10、ロッド本体30)の端面11、31A、31Bと第2部材(ヘッド部材20、ねじ用部材40、ロッドヘッド50)のフランジ部22、42、52との接合界面が、突出部21、41、51の根元部から径方向外側に延びる。
 この構成では、接合界面が突出部21、41、51の根元部から径方向外側に延びており、接合部分が中実構造であるため、非破壊試験により中空部(貫通孔10A、30A)が欠陥として認識されることがない。したがって、接合体(シリンダチューブ100、ピストンロッド101)の品質検査を容易に行うことができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は2017年3月29日に日本国特許庁に出願された特願2017-64976に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (3)

  1.  端面に形成される中空部を有する第1部材と、前記中空部に嵌合する突出部及び前記突出部から径方向外側に向かって設けられるフランジ部を有する第2部材と、を接合して接合体を製造する製造方法であって、
     前記第1部材の前記中空部と前記第2部材の前記突出部とが所定のクリアランスを持って嵌合した状態で、前記第1部材の前記端面と前記第2部材の前記フランジ部とを突き当てて摩擦圧接によって接合する接合工程を含み、
     前記接合工程では、前記第1部材と前記第2部材との相対回転により生じる摩擦熱によって、前記第2部材の前記フランジ部において前記クリアランスに面する非当接部を加熱して、前記非当接部を前記第1部材に接合する接合体の製造方法。
  2.  請求項1に記載の接合体の製造方法であって、
     前記接合体は、作動流体が導かれるシリンダチューブであり、
     前記接合工程は、
     前記第1部材の前記端面と前記第2部材の前記フランジ部とが当接した状態で前記第1部材と前記第2部材とを相対回転させて、前記端面と前記フランジ部との間に摩擦熱を発生させる第1接合工程と、
     前記第1部材と前記第2部材との相対回転を停止した状態で、前記第1部材と前記第2部材とを互いに押し付ける第2接合工程と、を含み、
     前記第2接合工程においては、前記端面と前記フランジ部から塑性流動する材料によって、前記突出部と前記中空部との間の前記クリアランスが前記突出部の根元側から充填される接合体の製造方法。
  3.  接合体であって、
     端面に形成される中空部を有する第1部材と、前記中空部に嵌合する突出部及び前記突出部から径方向外側に向かって設けられ前記第1部材の前記端面に接合されるフランジ部を有する第2部材と、により構成され、
     前記第1部材の前記端面と前記第2部材の前記フランジ部との接合界面は、前記突出部の根元部から径方向外側に延びる接合体。
PCT/JP2018/010037 2017-03-29 2018-03-14 接合体の製造方法及び接合体 WO2018180500A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197031444A KR102457670B1 (ko) 2017-03-29 2018-03-14 접합체의 제조 방법 및 접합체
RU2019129292A RU2019129292A (ru) 2017-03-29 2018-03-14 Способ изготовления соединенного корпуса и соединенный корпус
EP18778102.6A EP3603870A4 (en) 2017-03-29 2018-03-14 METHOD OF MANUFACTURING A CONNECTED BODY AND CONNECTED BODY
CN201880018869.5A CN110430963B (zh) 2017-03-29 2018-03-14 接合体的制造方法、接合体、缸筒和活塞杆
US16/493,154 US11534852B2 (en) 2017-03-29 2018-03-14 Manufacturing method of joined body and joined body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-064976 2017-03-29
JP2017064976A JP6506791B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 接合体の製造方法及び接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180500A1 true WO2018180500A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63675359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010037 WO2018180500A1 (ja) 2017-03-29 2018-03-14 接合体の製造方法及び接合体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11534852B2 (ja)
EP (1) EP3603870A4 (ja)
JP (1) JP6506791B2 (ja)
KR (1) KR102457670B1 (ja)
CN (1) CN110430963B (ja)
RU (1) RU2019129292A (ja)
WO (1) WO2018180500A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210346978A1 (en) * 2018-09-27 2021-11-11 Kyb-Ys Co., Ltd. Manufacturing method of joined body

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060603A1 (ko) 2019-09-25 2021-04-01 (주)에스에이치팩 유압 실린더 로드
DE102021001107A1 (de) * 2021-03-02 2022-09-08 Bümach Engineering International B.V. Arbeitszylinder und Verfahren zu dessen Herstellung
JP7223064B2 (ja) * 2021-06-11 2023-02-15 株式会社三條機械製作所 シャフトの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229719A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Hitachi Ltd 管端封口方法
JP2008012573A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Denso Corp 回転摩擦接合方法および回転摩擦接合装置
JP2010200816A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 消火器及び消火剤貯蔵容器
JP2017064976A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 日本プラスト株式会社 装飾部材

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144710A (en) 1961-05-01 1964-08-18 American Mach & Foundry Friction sealing
US3793704A (en) * 1972-07-24 1974-02-26 Blackstone Corp Methods of assembling joints
SU844187A1 (ru) * 1979-09-07 1981-07-07 Конструкторско-Технологический Ин-Ститут Автоматизации И Механи-Зации Автомобилестроения Способ сварки труб давлением
JPS57156872A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Toyota Motor Corp Soldering method of metallic pipe or ground bar and the like
FR2544806A1 (fr) * 1983-04-20 1984-10-26 Studer Norbert Procede d'assemblage de deux pieces de revolution coaxiales, de meme diametre
US4832769A (en) * 1987-05-19 1989-05-23 A. R. D. Industries Ltd. Friction welding flash trap seal and method of producing same
US4944977A (en) * 1987-05-19 1990-07-31 A.R.D. Industries Ltd. Friction welding flash trap seal
US5211100A (en) 1991-12-18 1993-05-18 Clark Equipment Company Inertial welded cylinder and method of making same
WO2004033143A1 (en) 2002-10-08 2004-04-22 Scaglia Spa Method to make mechanical components for fluid-dynamic devices, compressors or motors operating at high pressure, and mechanical components thus achieved
JP2005042578A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Zexel Valeo Climate Control Corp ピストンの尾部構成部品、ピストン及びピストンの製造方法
RU2366552C2 (ru) 2006-05-29 2009-09-10 Открытое акционерное общество "Специальное конструкторское бюро по геологоразведочной технике "(ОАО СКБ "Геотехника") Соединение трубчатых деталей сваркой трением и способ сварки трением соединения трубчатых деталей
CN101506566A (zh) 2006-08-30 2009-08-12 氟石科技公司 用于不同材料焊接的构造和方法
DE102007021891A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Reibschweißverbindung und Gestaltung der Reibschweißverbindung
US8286852B2 (en) * 2008-02-29 2012-10-16 Gesenkschmiede Schneider Gmbh Method of friction welding of a piston having a cooling duct
JP5718003B2 (ja) 2010-09-08 2015-05-13 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材およびその摩擦圧接方法
JP2014155991A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 二部材の接合構造、二部材の接合方法およびこれを利用した自動車のステアリングシャフトのシャフト部と継手部を構成するヨーク間の接合構造
WO2015096675A1 (zh) * 2013-12-23 2015-07-02 上海交通大学 摩擦焊接结构组件、水冷内燃机的缸盖、水冷内燃机以及装有水冷内燃机的机械装置
US10618130B2 (en) * 2015-04-15 2020-04-14 Komatsu Ltd. Method for producing metal member
JP6611544B2 (ja) * 2015-10-05 2019-11-27 Kyb−Ys株式会社 接合体、流体圧シリンダ、及び接合体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229719A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Hitachi Ltd 管端封口方法
JP2008012573A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Denso Corp 回転摩擦接合方法および回転摩擦接合装置
JP2010200816A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 消火器及び消火剤貯蔵容器
JP2017064976A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 日本プラスト株式会社 装飾部材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3603870A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210346978A1 (en) * 2018-09-27 2021-11-11 Kyb-Ys Co., Ltd. Manufacturing method of joined body
US11958125B2 (en) * 2018-09-27 2024-04-16 Kyb Corporation Manufacturing method of joined body

Also Published As

Publication number Publication date
EP3603870A1 (en) 2020-02-05
JP2018167276A (ja) 2018-11-01
KR20190133721A (ko) 2019-12-03
CN110430963B (zh) 2021-11-30
CN110430963A (zh) 2019-11-08
US11534852B2 (en) 2022-12-27
US20200114464A1 (en) 2020-04-16
KR102457670B1 (ko) 2022-10-20
JP6506791B2 (ja) 2019-04-24
EP3603870A4 (en) 2021-01-27
RU2019129292A (ru) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018180500A1 (ja) 接合体の製造方法及び接合体
US11958125B2 (en) Manufacturing method of joined body
US10060482B2 (en) Joint-site design comprising a hub and a shaft or a gear being friction welded
WO2017061276A1 (ja) 接合体、流体圧シリンダ、及び接合体の製造方法
US10272520B2 (en) Joint-site structure for components to be connected by means of overlap friction welding, and method for connecting components by means of friction welding
JP6342018B2 (ja) 特に燃料圧送システムのためのユニット及びその製造方法
JP2673939B2 (ja) 円筒状接合部材の摩擦溶接方法及び装置
JP2007229719A (ja) 管端封口方法
JP2018167276A5 (ja)
WO2012077405A1 (ja) 中空エンジンバルブの溶接方法
JP2004066336A (ja) 摩擦圧接方法および継手
JP7054374B2 (ja) 接合体の製造方法
US11441688B2 (en) Component of hydraulics, arrangement having a portion of the component, and method for joining together the component
JP7054375B2 (ja) 接合体の製造方法
JP6644404B2 (ja) 溶接構造および溶接方法
WO2019003394A1 (ja) 樹脂製チューブ部材、樹脂製チューブ部材の製造方法、樹脂製管継手及び、樹脂製配管
JP6924122B2 (ja) 耐圧機器、流体圧シリンダ、及び耐圧機器の製造方法
JP2019027464A (ja) 継手及び継手の製造方法
JP2016068127A (ja) 接合方法及び接合体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18778102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197031444

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019129292

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018778102

Country of ref document: EP

Effective date: 20191029