WO2018179575A1 - 燃料噴射弁 - Google Patents
燃料噴射弁 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018179575A1 WO2018179575A1 PCT/JP2017/041483 JP2017041483W WO2018179575A1 WO 2018179575 A1 WO2018179575 A1 WO 2018179575A1 JP 2017041483 W JP2017041483 W JP 2017041483W WO 2018179575 A1 WO2018179575 A1 WO 2018179575A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- fuel
- fuel injection
- injection valve
- groove
- nozzle hole
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
Definitions
- Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-2111735 discloses a technique for forming a groove extending toward the injection hole on the inner surface of the fuel injection valve. According to this technique, the fuel flow that passes through the groove is increased in speed as compared with the fuel flow that does not pass through the groove, and the fuel that has passed through the groove is expected to reach the nozzle hole predominantly. That is, it is expected that fuel flowing from a certain direction toward the nozzle hole passes through the nozzle hole predominantly and atomization of the injected fuel is promoted.
- the present specification discloses a fuel injection valve in which the atomization ability of the injected fuel is further improved.
- a fuel injection valve disclosed in this specification includes a valve seat surface on which a movable valve abuts and separates, an injection hole surface in which an injection hole is formed, and a connection surface that connects the valve seat surface and the injection hole surface.
- a groove extending toward the nozzle hole is formed on the connection surface.
- a groove is formed in a region downstream of the valve seat surface, that is, a region immediately before the injection hole surface.
- a groove is formed in a region upstream of the valve seat surface, whereas the relationship in which high-speed fuel that has passed through the groove passes through the nozzle hole is blurred.
- the groove since the groove is formed in the region immediately before the injection hole surface, the relationship in which the high-speed fuel that has passed through the groove passes through the injection hole predominantly becomes clear. Therefore, the atomization ability of the injected fuel is improved.
- FIG. 1 It is sectional drawing of the fuel injection valve of Example 1.
- FIG. 3 is a perspective view shown in the state which divided the principal part of the fuel injection valve of FIG.
- FIG. 3 is an enlarged sectional view taken along line AA in FIG. 2.
- FIG. 2 It is a figure corresponding to FIG. 2 of the fuel injection valve of Example 2.
- FIG. 2 It is a figure corresponding to FIG. 2 of the fuel injection valve of Example 3.
- FIG. 1 It is sectional drawing of the fuel injection valve of Example 1.
- a grooved connection surface is formed by a nozzle body.
- a grooved connection surface is formed by a nozzle body and an injection hole plate.
- a grooved connection surface is formed by an injection hole plate.
- Example 1 The fuel injection valve 10 of Example 1 is demonstrated.
- the fuel injection valve 10 includes a main body 13, a coil 22, a movable valve 26, a body 34, a nozzle body 36, an injection hole plate 39, and the like.
- the main body 13 is a cylindrical member and has a through-hole 13a penetrating in the axial direction.
- a fuel pipe (not shown) is connected to the upstream end (right end in FIG. 1) of the main body 13. The fuel flowing through the fuel pipe flows into the through hole 13a of the main body 13, and the fuel flows through the through hole 13a.
- a filter 14 is attached to the upstream end of the main body 13. The filter 14 removes foreign matter from the fuel that has flowed into the through hole 13a from the fuel pipe.
- An adjuster 20 is press-fitted into an intermediate portion of the through hole 13a of the main body 13.
- the adjuster 20 supports the upstream end of the spring 24.
- a movable valve 26 is disposed on the downstream side of the spring 24.
- the spring 24 urges the movable valve 26 in the direction of the nozzle body 36 (left direction in FIG. 1).
- the movable valve 26 includes a movable iron core part 26a, a coupling pipe 26c, and a valve element 26e.
- the movable valve 26 is accommodated in the through hole 34 a of the body 34 and is slidably supported with respect to the body 34.
- a coil 22 is disposed on the outer periphery of the downstream end of the main body 13 on the upstream side of the movable core portion 26a.
- a fuel flow path 26b extending from upstream to downstream is formed inside the movable valve 26.
- the upper end portion of the coupling pipe 26c provided in the middle of the movable valve 26 is welded to the movable iron core portion 26a, and the lower end portion is welded to the valve element 26e.
- the coupling pipe 26c is formed with a plurality of side wall holes 26d through which fuel passes.
- a spherical valve element 26e provided at the tip of the movable valve 26 is integrated with the coupling pipe 26c by welding or the like.
- the valve element 26e is disposed so as to contact the downstream side (left end in FIG. 1) of the nozzle body 36 and close the fuel injection valve 10.
- the body 34 is a cylindrical member and has a through hole 34a penetrating in the axial direction.
- the coil 22 is disposed between the upstream end (the right end in FIG. 1) of the body 34 and the main body 13.
- the movable valve 26 is slidably accommodated in the through hole 34a of the body 34.
- a nozzle body 36 is fixed to the downstream end (the left end in FIG. 1) of the through hole 34a of the body 34.
- An injection hole plate 39 is fixed to the downstream end of the nozzle body 36.
- a main body support portion 18 is formed outside the main body 13, the coil 22, and the body 34.
- a connector 17 connected to an external power source (not shown) is formed on the outer peripheral surface of the main body support 18. The connector 17 supplies power input from an external power source to the coil 22.
- a cylindrical side surface 36a, a valve seat surface 36b, and a connection surface 36c are provided inside the nozzle body 36.
- the nozzle hole plate 39 has four nozzle holes 39a.
- the cylindrical side surface 36 a is formed on the inner surface of the cylindrical portion formed on the upstream side of the nozzle body 36.
- Four introduction grooves 36a1 corresponding to four grooves 36c1 described later are formed on the cylindrical side surface 36a.
- the valve seat surface 36b has a truncated cone shape, and the valve element 26e abuts on and separates from the truncated cone surface.
- connection surface 36 c is formed between the valve seat surface 36 b and the nozzle hole plate 39.
- the nozzle body 36 is in contact with the nozzle hole plate 39 through the connection surface 36c.
- a groove 36c1 extending toward the injection hole 39a is formed in the connection surface 36c.
- Four grooves 36c1 are formed in accordance with the four nozzle holes 39a.
- Each groove 36c1 has a relationship in which the nozzle hole 39a is located on the extension of the center line extending in the longitudinal direction of each groove. Further, the groove 36c1 is inclined toward the upper surface (the injection hole surface 39b) of the injection hole plate 39. Furthermore, the introduction groove 36a1 is located at the same position in the circumferential direction as the upstream end of the groove 36c1.
- the fuel that has flowed into the through hole 13 a of the main body 13 passes through the adjuster 20 and reaches the fuel flow path 26 b of the movable valve 26.
- the fuel in the fuel flow path 26b passes through the side wall hole 26d and flows into a space surrounded by the movable valve 26 and the nozzle body 36 (specifically, the cylindrical side surface 36a and the valve seat surface 36b).
- the nozzle body 36 is sealed by the valve element 26e.
- the movable valve 26 is urged by the spring 24, and the valve element 26e and the valve seat surface 36b of the nozzle body 36 come into contact with each other. As a result, the fuel supplied to the tip of the nozzle body 36 remains in the nozzle body 36.
- the fuel that has flowed into the fuel injection valve 10 passes through the groove 36c1 formed in the connection surface 36c and flows into the injection hole 39a.
- the fuel flow near the injection hole 39a is rectified so as to flow in one direction, so that the fuel having an improved flow velocity passes through the injection hole 39a predominantly. Therefore, the atomization ability of the fuel can be improved.
- the introduction groove 36a1 is formed so as to go to the upstream end of the groove 36c1.
- the fuel flows into the groove 36c1 after being rectified by the introduction groove 36a1, so that the fuel efficiently passes through the groove 36c1. Therefore, the atomization ability of the fuel can be further improved.
- FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view along the line AA shown in FIG.
- the nozzle hole 39 a extends from the upstream side (the upper surface of the nozzle hole plate 39, that is, the nozzle hole surface 39 b) toward the downstream side (the lower surface of the nozzle hole plate 39). It is inclined to the side away from. Further, as described above, the fuel flows toward the center c after passing through the groove 36c1, and flows into the nozzle hole 39a in the middle thereof. Therefore, when the fuel passes through the nozzle hole 39a, the direction of fuel greatly changes from the direction toward the center c to the direction away from the center c. At this time, separation occurs between the fuel passing through the nozzle hole 39a and the side wall of the nozzle hole 39a, so that it mixes better with air. This can also improve the atomization ability of the fuel.
- FIG. 4 is a perspective view of a state in which the nozzle body 136 according to the second embodiment is halved. Since the fuel injection valve according to the second embodiment has substantially the same structure as the fuel injection valve 10 according to the first embodiment, only portions different from the first embodiment will be described. As shown in FIG. 4, the connection surface 136c of the nozzle body 136 has four grooves 136c1 corresponding to the four injection holes 139a. The groove 136c1 extends until it contacts the circumferential portion of the nozzle hole 139a of the nozzle hole plate 139.
- Example 3 Next, Example 3 will be described with reference to FIG.
- FIG. 5 is a perspective view in which the nozzle body 236 of the third embodiment is divided in half. Since the fuel injection valve of the third embodiment also has substantially the same structure as that of the fuel injection valve 10 of the first embodiment, only portions having different structures will be described.
- the nozzle hole plate 239 has twelve nozzle holes 239a.
- the connection surface 236c of the nozzle body 236 has two grooves 236c1 that are wider than the groove 36c1 of the first embodiment. Further, the two introduction grooves 236a1 provided on the cylindrical side surface 236a of the nozzle body 236 are also wide corresponding to the grooves 236c1.
- the bottom surface of the groove 36c1 can be formed by the nozzle hole plate 39.
- the nozzle body 36 is cut out at a portion to be the groove 36c1.
- the groove may be formed by closing the bottom of the notched portion with the nozzle hole plate 39.
- a grooved connection surface is formed by the nozzle body 36 and the nozzle hole plate 39.
- connection surface 36c with the groove 36c1 may be formed by the injection hole plate 39.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
燃料噴射弁は、可動弁が当接・離間する弁座面と、噴孔が形成されている噴孔面と、前記弁座面と前記噴孔面を接続する接続面を備えており、前記接続面に、前記噴孔に向かって延びる溝が形成されている。
Description
本明細書では、噴射燃料の微粒化能力に優れた燃料噴射弁を開示する。
可動弁が当接・離間する弁座面と、噴孔が形成されている噴孔面を備えている燃料噴射弁が知られている。この種の燃料噴射弁では、離間した可動弁と弁座面との間を通過した燃料が噴孔面に至り、噴孔面に沿って流れた燃料が急激に流れ方向を変えて噴孔を通過する。その際に、空気とまじりあって噴射燃料が微粒化される。
噴孔面に沿って流れる燃料が噴孔に向けて全方位から一様に流れる場合と、噴孔に向けて一定方向から流れる場合を比較すると、同一の燃料噴射量であれば、前者より後者の方が噴孔面に沿って流れる燃料速度が速い。噴孔に向けて一定方向から流れるようにすることによって噴射燃料の微粒化が促進される。
特開2007-211735号公報に、燃料噴射弁の内面に噴孔に向かって延びる溝を形成する技術が開示されている。この技術によると、溝を通過する燃料流は溝を通過しない燃料流に比して高速化され、溝を通過した燃料が優越的に噴孔に達することが期待される。すなわち、噴孔に向けて一定方向から流れる燃料が優越的に噴孔を通過し、噴射燃料の微粒化が促進されると期待される。
上記の技術によって噴射燃料の微粒化が促進されるものの、更なる改善が必要とされている。本明細書では、噴射燃料の微粒化能力がさらに改善された燃料噴射弁を開示する。
本明細書で開示する燃料噴射弁は、可動弁が当接・離間する弁座面と、噴孔が形成されている噴孔面と、弁座面と噴孔面を接続する接続面を備えており、その接続面に噴孔に向かって延びる溝が形成されている。
上記の燃料噴射弁では、弁座面よりも下流側の領域、即ち、噴孔面の直前の領域に溝が形成されている。特開2007-211735号公報の場合、弁座面よりも上流側の領域に溝が形成されており、溝を通過した高速燃料が優越的に噴孔を通過する関係がぼやけてしまうのに対し、上記の燃料噴射弁では、噴孔面の直前の領域に溝が形成されているために、溝を通過した高速燃料が優越的に噴孔を通過する関係が明瞭となる。従って、噴射燃料の微粒化能力が改善される。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は、後記する「発明を実施するための形態」と「実施例」で説明する。
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記する。
(特徴1)溝付き接続面をノズルボディで形成する。
(特徴2)溝付き接続面をノズルボディと噴孔板で形成する。
(特徴3)溝付き接続面を噴孔板で形成する。
(特徴1)溝付き接続面をノズルボディで形成する。
(特徴2)溝付き接続面をノズルボディと噴孔板で形成する。
(特徴3)溝付き接続面を噴孔板で形成する。
(実施例1)
実施例1の燃料噴射弁10について説明する。図1に示すように、燃料噴射弁10は、本体13とコイル22と可動弁26とボディ34とノズルボディ36と噴孔板39等を備えている。本体13は、筒状の部材であって、軸方向に貫通する貫通孔13aが形成されている。本体13の上流端(図1の右端)には燃料配管(図示省略)が接続される。燃料配管を流れた燃料は、本体13の貫通孔13a内に流入し、貫通孔13a内を燃料が流れる。本体13の上流端には、フィルタ14が取り付けられている。フィルタ14は、燃料配管から貫通孔13a内に流入した燃料から異物を除去する。
実施例1の燃料噴射弁10について説明する。図1に示すように、燃料噴射弁10は、本体13とコイル22と可動弁26とボディ34とノズルボディ36と噴孔板39等を備えている。本体13は、筒状の部材であって、軸方向に貫通する貫通孔13aが形成されている。本体13の上流端(図1の右端)には燃料配管(図示省略)が接続される。燃料配管を流れた燃料は、本体13の貫通孔13a内に流入し、貫通孔13a内を燃料が流れる。本体13の上流端には、フィルタ14が取り付けられている。フィルタ14は、燃料配管から貫通孔13a内に流入した燃料から異物を除去する。
本体13の貫通孔13aの中間部には、アジャスタ20が圧入されている。アジャスタ20は、スプリング24の上流端を支持している。スプリング24の下流側には、可動弁26が配置されている。スプリング24は、可動弁26をノズルボディ36の方向(図1の左方向)に付勢している。
可動弁26は、可動鉄心部26aと、結合管26cと、弁子26eとを備えている。可動弁26は、ボディ34の貫通孔34a内に収容され、ボディ34に対して摺動可能に支持されている。可動鉄心部26aの上流側であって本体13の下流端の外周には、コイル22が配されている。また、可動弁26の内部には、上流から下流に向って伸びる燃料流路26bが形成されている。
可動弁26の中間に設けられる結合管26cは、その上端部が可動鉄心部26aと溶接され、下端部が弁子26eと溶接されている。結合管26cには、その側壁に燃料が通過するための側壁孔26dが複数形成されている。
可動弁26の先端に設けられる球状の弁子26eは、結合管26cに溶接等により一体化されている。弁子26eは、ノズルボディ36の下流側(図1の左端)に当接して燃料噴射弁10を閉じるように配置される。
ボディ34は、筒状の部材であり、軸方向に貫通する貫通孔34aが形成されている。ボディ34の上流端(図1の右端)と本体13の間にコイル22が配置されている。ボディ34の貫通孔34a内には可動弁26が摺動可能に収容されている。ボディ34の貫通孔34aの下流端(図1の左端)にはノズルボディ36が固定されている。また、ノズルボディ36の下流端には、噴孔板39が固定されている。
本体13、コイル22及びボディ34の外側には、本体支持部18が成形されている。本体支持部18の外周面には、外部電源(図示省略)に接続するコネクタ17が形成されている。コネクタ17は、外部電源から入力した電力をコイル22に供給する。
次に、ノズルボディ36及び噴孔板39の構成について詳細に説明する。図2に示すように、ノズルボディ36の内側には、円柱側面36aと、弁座面36bと、接続面36cを有する。また、噴孔板39は、4つの噴孔39aを有する。
円柱側面36aは、ノズルボディ36の上流側に形成されている円筒部の内面に形成されている。円柱側面36aに、後述する4本の溝36c1に対応する4本の導入溝36a1が形成されている。本実施例では、弁座面36bは円錐台形状をしており、その円錐台面に弁子26eが当接・離間する。
接続面36cは、弁座面36bと噴孔板39の間に形成される。ノズルボディ36は、接続面36cを介して、噴孔板39と接している。また、接続面36cには、噴孔39aに向かって延びる溝36c1が形成される。噴孔39aが4個存在するのに合わせて、溝36c1も4本形成されている。各溝36c1は、各溝の長手方向に延びる中心線の延長上に噴孔39aが位置する関係となっている。また、溝36c1は、噴孔板39の上面(噴孔面39b)に向かって傾斜している。さらに、溝36c1の上流端と円周方向における同一位置に、導入溝36a1が位置している。
次に、燃料噴射弁10の動作について説明する。燃料噴射弁10の本体13には、図示しない燃料配管から燃料が流入する。本体13の貫通孔13aに流入した燃料は、アジャスタ20を通過して可動弁26の燃料流路26bに至る。燃料流路26b内の燃料は、側壁孔26dを通過し、可動弁26とノズルボディ36(具体的には、円柱側面36a及び弁座面36b)によって囲まれる空間に流入する。可動弁26が閉位置にある状態では、ノズルボディ36は、弁子26eによって封止されている。すなわち、可動弁26がスプリング24によって付勢されて、弁子26eとノズルボディ36の弁座面36bが当接する。これによって、ノズルボディ36の先端まで供給された燃料は、ノズルボディ36内に留まった状態となる。
可動弁26が閉位置にある状態で、外部電源からコネクタ17を介してコイル22に電力を供給すると、コイル22から磁束が発生し、可動弁26が本体13側に吸引される。可動弁26が本体13側に移動すると、弁子26eが弁座面36bから離間する。弁子26eが弁座面36bから離間すると、ノズルボディ36内に留まっていた燃料は、弁子26eと弁座面36bの間に形成された間隔を通過し、接続面36cの溝36c1を通過し、噴孔面39bに沿って流れ、噴孔39aより噴射される。外部電源からの電力が停止されると、可動弁26は、スプリング24の付勢力により、開位置から閉位置に移動する。
(本実施例の効果)
本実施例では、燃料噴射弁10に流入した燃料は、接続面36cに形成された溝36c1を通過して、噴孔39aに流入する。これにより、噴孔39aの近くの燃料流は、一方向に流れるように整流されるため、流速が向上した燃料が優越的に噴孔39aを通過する。従って、燃料の微粒化能力を改善することができる。
本実施例では、燃料噴射弁10に流入した燃料は、接続面36cに形成された溝36c1を通過して、噴孔39aに流入する。これにより、噴孔39aの近くの燃料流は、一方向に流れるように整流されるため、流速が向上した燃料が優越的に噴孔39aを通過する。従って、燃料の微粒化能力を改善することができる。
また、導入溝36a1が、溝36c1の上流端に向かうように形成されている。これにより、燃料は、導入溝36a1によって整流された後に溝36c1に流入するため、燃料が効率的に溝36c1を通過する。従って、燃料の微粒化能力をさらに改善し得る。
図3は、図2に示すA-A線に沿った拡大断面図である。図3に示すように、噴孔39aは、上流側(噴孔板39の上面、即ち噴孔面39b)から下流側(噴孔板39の下面)に向かって、噴孔板39の中心cから離れる側に傾斜している。また、上述のように、燃料は溝36c1を通過してから中心cに向かって流れ、その途中で噴孔39aに流入する。そのため、燃料は、噴孔39aを通過する際に、中心cに向かう方向から中心cから離れる方向に大きく方向を変える。このとき、噴孔39aを通過する燃料と噴孔39aの側壁の間に剥離が生じ、よりよく空気と混じりあう。これによっても、燃料の微粒化能力を改善し得る。
(実施例2)
続いて、図4を参照して、実施例2を説明する。図4は、実施例2のノズルボディ136を半割した状態の斜視図である。実施例2の燃料噴射弁は、実施例1の燃料噴射弁10とほぼ同様の構造を有するため、実施例1と異なる部分のみ説明する。図4に示すように、ノズルボディ136の接続面136cは、4つの噴孔139aに対応する4本の溝136c1を有する。溝136c1は、噴孔板139の噴孔139aの円周部分に当接するまで延びている。
続いて、図4を参照して、実施例2を説明する。図4は、実施例2のノズルボディ136を半割した状態の斜視図である。実施例2の燃料噴射弁は、実施例1の燃料噴射弁10とほぼ同様の構造を有するため、実施例1と異なる部分のみ説明する。図4に示すように、ノズルボディ136の接続面136cは、4つの噴孔139aに対応する4本の溝136c1を有する。溝136c1は、噴孔板139の噴孔139aの円周部分に当接するまで延びている。
(実施例2の効果)
実施例2でも、実施例1と同様に、溝136c1によって整流された燃料が噴孔139aに優越的に到達するため、燃料の微粒化能力を改善することができる。さらに、実施例2では、溝136c1が噴孔139aに接するため、より効果的に一方向から噴孔139aに燃料を流入させ得る。
実施例2でも、実施例1と同様に、溝136c1によって整流された燃料が噴孔139aに優越的に到達するため、燃料の微粒化能力を改善することができる。さらに、実施例2では、溝136c1が噴孔139aに接するため、より効果的に一方向から噴孔139aに燃料を流入させ得る。
(実施例3)
続いて、図5を参照して、実施例3について説明する。図5は、実施例3のノズルボディ236を半割して斜視した図である。実施例3の燃料噴射弁もまた、実施例1の燃料噴射弁10とほぼ同様の構造を有するため、異なる構造を有する部分のみ説明する。
続いて、図5を参照して、実施例3について説明する。図5は、実施例3のノズルボディ236を半割して斜視した図である。実施例3の燃料噴射弁もまた、実施例1の燃料噴射弁10とほぼ同様の構造を有するため、異なる構造を有する部分のみ説明する。
噴孔板239は、12個の噴孔239aを有する。ノズルボディ236の接続面236cは、実施例1の溝36c1と比較して幅広な2本の溝236c1を有する。また、ノズルボディ236の円柱側面236aに設けられた2本の導入溝236a1もまた、溝236c1に対応して、幅広となっている。
(実施例3の効果)
本実施例でも、流入した燃料が、溝236c1を通過することで整流されるため、燃料の微粒化能力を改善することができる。また、溝236c1を幅広くすることで、溝236c1の長手方向に延びる中心線の延長上に全ての噴孔239aが位置していなくても、燃料の微粒化能力が改善する。
本実施例でも、流入した燃料が、溝236c1を通過することで整流されるため、燃料の微粒化能力を改善することができる。また、溝236c1を幅広くすることで、溝236c1の長手方向に延びる中心線の延長上に全ての噴孔239aが位置していなくても、燃料の微粒化能力が改善する。
以上、本発明の一実施例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
(変形例1)溝36c1の底面を噴孔板39で形成することができる。その場合は、ノズルボディ36において、溝36c1とする部分を切り欠く。切り欠いた部分の底を噴孔板39で塞ぐことによって溝を形成してもよい。この場合、溝付きの接続面がノズルボディ36と噴孔板39で形成される。
(変形例2)溝36c1付きの接続面36cを噴孔板39によって形成してもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Claims (6)
- 可動弁が当接・離間する弁座面と、
噴孔が形成されている噴孔面と、
前記弁座面と前記噴孔面を接続する接続面を備えており、
前記接続面に、前記噴孔に向かって延びる溝が形成されている燃料噴射弁。 - 請求項1に記載の燃料噴射弁であって、
前記噴孔面に複数個の前記噴孔が形成されており、
前記接続面に複数本の溝が形成されており、
各溝の長手方向に延びる中心線の延長上に前記噴孔が位置している、燃料噴射弁。 - 請求項2に記載の燃料噴射弁であって、
各溝が、前記噴孔に当接する位置まで延びている、燃料噴射弁。 - 請求項2又は3に記載の燃料噴射弁であって、
前記噴孔と前記溝の組み合わせが、前記噴孔面の中心から放射状に分布している、燃料噴射弁。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の燃料噴射弁であって、
前記噴孔が、上流から下流に向かって、前記噴孔面の中心から離れる側に傾斜している、燃料噴射弁。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の燃料噴射弁であって、
前記弁座面の上流側に円柱側面が存在し、
その円柱側面に、前記溝の上流端部に向かう導入溝が形成されている、燃料噴射弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780089142.1A CN110506158A (zh) | 2017-03-28 | 2017-11-17 | 燃料喷射阀 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-063703 | 2017-03-28 | ||
JP2017063703A JP2018165504A (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 燃料噴射弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018179575A1 true WO2018179575A1 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=63674687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/041483 WO2018179575A1 (ja) | 2017-03-28 | 2017-11-17 | 燃料噴射弁 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018165504A (ja) |
CN (1) | CN110506158A (ja) |
WO (1) | WO2018179575A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112682236A (zh) * | 2020-12-27 | 2021-04-20 | 常州市华辉油嘴油泵有限公司 | 一种可变径伞状喷口喷油器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234834A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Aisan Ind Co Ltd | 電磁燃料噴射弁 |
JP2005207274A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Aisan Ind Co Ltd | インジェクタ |
JP2006500514A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関用の燃料噴射弁 |
JP2008038632A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料噴射弁 |
JP2013079629A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063703A patent/JP2018165504A/ja active Pending
- 2017-11-17 CN CN201780089142.1A patent/CN110506158A/zh not_active Withdrawn
- 2017-11-17 WO PCT/JP2017/041483 patent/WO2018179575A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234834A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Aisan Ind Co Ltd | 電磁燃料噴射弁 |
JP2006500514A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関用の燃料噴射弁 |
JP2005207274A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Aisan Ind Co Ltd | インジェクタ |
JP2008038632A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料噴射弁 |
JP2013079629A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112682236A (zh) * | 2020-12-27 | 2021-04-20 | 常州市华辉油嘴油泵有限公司 | 一种可变径伞状喷口喷油器 |
CN112682236B (zh) * | 2020-12-27 | 2022-08-23 | 常州市华辉油嘴油泵有限公司 | 一种可变径伞状喷口喷油器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018165504A (ja) | 2018-10-25 |
CN110506158A (zh) | 2019-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015194071A1 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4215004B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPWO2016063390A1 (ja) | 燃料噴射弁の弁装置 | |
WO2018179575A1 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2009250122A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4618262B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
WO2015068534A1 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US20190186651A1 (en) | Anti-latching and damping shim for an electromagnetic actuator | |
JP4294020B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP6692451B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP6453381B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
WO2018155092A1 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2018013051A (ja) | 燃料噴射弁 | |
WO2019017097A1 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2005139971A (ja) | 燃料噴射弁 | |
CN111356835B (zh) | 燃料喷射阀 | |
JP6141350B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
CN111279066B (zh) | 燃料喷射阀 | |
JP6735913B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP7224451B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP6416564B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4191760B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP5003765B2 (ja) | 燃料噴射弁および燃料噴射弁の噴射孔の形成方法 | |
JP6644164B2 (ja) | 燃料噴射弁および噴射流量の調整方法 | |
JP2019210902A (ja) | 燃料噴射弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17903657 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17903657 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |