WO2018164137A1 - 組成物 - Google Patents

組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018164137A1
WO2018164137A1 PCT/JP2018/008621 JP2018008621W WO2018164137A1 WO 2018164137 A1 WO2018164137 A1 WO 2018164137A1 JP 2018008621 W JP2018008621 W JP 2018008621W WO 2018164137 A1 WO2018164137 A1 WO 2018164137A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
parts
mass
ethylene
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/008621
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修吾 前田
理夫 森田
Original Assignee
Jsr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr株式会社 filed Critical Jsr株式会社
Publication of WO2018164137A1 publication Critical patent/WO2018164137A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers

Definitions

  • the present invention relates to a composition.
  • Chloroprene polymer is low in price but inferior in heat resistance.
  • Ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymers are expensive and have poor roll processability, but have excellent heat aging properties.
  • Ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer is inferior in oil resistance, but excellent in heat resistance and roll processability.
  • a composition having a good balance between oil resistance, heat resistance, roll processability and price is desired.
  • Patent Document 1 describes that an amine vulcanizing agent and a peroxide vulcanizing agent are used in combination in the vulcanization of an ethylene-acrylate copolymer / ethylene propylene diene copolymer composition.
  • the difference in the vulcanization rate between the ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer and the ethylene / propylene / diene copolymer becomes significant, resulting in a decrease in mechanical strength, and further the ethylene / propylene / diene copolymer.
  • the poor oil resistance resulting from coalescence was also significant.
  • some embodiments according to the present invention improve the balance of normal physical properties, heat resistance, and oil resistance, and have a material composition having good roll processability equivalent to that of an ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention has been made to solve at least a part of the above-described problems, and can be realized as the following aspects or application examples.
  • An organic peroxide crosslinking agent (component D) can further be contained in an amount of 0.2 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the content of component A and the content of component B.
  • the B component may be an ethylene / propylene / diene copolymer.
  • the A component can have a repeating unit derived from methyl (meth) acrylate.
  • the balance between normal physical properties, heat resistance and oil resistance can be improved.
  • composition comprises an ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer (component A) having a peroxide crosslinkable functional group and an ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer (component B). ) And a filler (component C).
  • component A ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer having a peroxide crosslinkable functional group
  • component B ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer
  • a filler component C
  • This component is an uncrosslinked rubber capable of peroxide crosslinking, and an ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer can be used. Examples thereof include those obtained by copolymerizing at least one of (meth) acrylic acid alkyl ester and (meth) acrylic acid alkoxyalkyl ester with ethylene.
  • the composition of this invention can use the said rubber
  • methacryl monomer which can become a structural unit of A component the methacrylate corresponding to the said acrylic monomer is mentioned, for example.
  • This component is an uncrosslinked rubber capable of peroxide crosslinking, and an ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer can be used.
  • the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer is a terpolymer obtained by copolymerizing ethylene, ⁇ -olefin and diene.
  • the ⁇ -olefin include propylene, 1-butene, 2-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-heptene, 5-methyl-1-hexene, 1-octene, 1 -Nonene, 5-ethyl-1-hexene, 1-decene, 1-dodecene, 3-methyl-1-butene, and the like, among which compounds having 3 to 5 carbon atoms are preferable.
  • the diene is preferably a non-conjugated diene, such as 1,4-pentadiene, 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1,7-octadiene, 1,9-decadiene, 3,6-dimethyl- 1,7-octadiene, 4,5-dimethyl-1,7-octadiene, 5-methyl-1,8-nonadiene, dicyclopentadiene, 5-ethylidene-2-norbornene, 5-vinyl-2-norbornene, 2, 5-norbornadiene and the like can be mentioned. Of these, 5-ethylidene-2-norbornene is preferred.
  • the content ratios of the ethylene unit, the unit derived from the ⁇ -olefin, and the unit derived from the diene constituting the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer are preferably each when the sum thereof is 100% by mass. Are 45 to 70% by mass, 15 to 54% by mass and 1 to 15% by mass.
  • the Mooney viscosity of the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer is preferably 20 to 100.
  • Mooney viscosity of the ethylene-alpha-olefin-diene copolymer (MV B) and the ethylene - alkyl (meth) the ratio of the Mooney viscosity of the acrylate copolymer (MV A), MV B / MV A is 1.2 or more
  • the characteristic expression (oil resistance) of the ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer can be promoted, and the processability of the resulting composition can be further improved.
  • the composition of this invention can use the said component 1 type (s) or 2 or more types.
  • component C As filler (component C), carbon black such as SRF, GPF, FEF, HAF, ISAF, SAF, FT, MT, corn starch, calcium carbonate, clay, talc, diatomaceous earth, silica, alumina, aluminum sulfate, barium sulfate, sulfuric acid Examples thereof include calcium, basic magnesium carbonate, aluminum hydroxide, high styrene resin, coumarone indene resin, phenol resin, lignin, modified melamine resin, and petroleum resin.
  • component C carbon black such as SRF, GPF, FEF, HAF, ISAF, SAF, FT, MT, corn starch, calcium carbonate, clay, talc, diatomaceous earth, silica, alumina, aluminum sulfate, barium sulfate, sulfuric acid Examples thereof include calcium, basic magnesium carbonate, aluminum hydroxide, high styrene resin, coumarone indene resin, phenol resin, lign
  • the content of the filler (component C) in the composition of the present invention is 100 in total of the ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer (component A) and the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer (component B).
  • the amount is preferably 10 to 500 parts by mass, more preferably 20 to 400 parts by mass, and still more preferably 30 to 300 parts by mass with respect to parts by mass. If the content rate of the said filler is less than this range, the reinforcement effect by a reinforcing agent will become inadequate, and there exists a possibility that the mechanical characteristic of a rubber molded product may fall. On the other hand, if the content of the filler exceeds the above range, the viscosity becomes too high and molding may be difficult.
  • organic peroxide crosslinking agent (component D) examples include benzoyl peroxide, 1,1-bis (tert-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (Benzoylperoxy) hexane, di (tert-butylperoxy) diisopropylbenzene, 1,4-bis [(tert-butyl) peroxyisopropyl] benzene, di (tert-butylperoxy) benzoate, tert-butylperoxy Benzoate, dicumyl peroxide, tert-butyl cumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexane, ditert-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5 -Di (tert-butylperoxy) -3-hexene and the like That.
  • the composition of the present invention may use one or more of the above organic peroxide crosslinking agents.
  • the content of the organic peroxide crosslinking agent (component D) in the composition of the present invention is such that the ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer (component A) and the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer (component B) ) Is preferably 0.2 to 50 parts by mass, more preferably 0.5 to 30 parts by mass, and still more preferably 1 to 20 parts by mass. If the content of the organic peroxide crosslinking agent is less than this range, crosslinking is insufficient, and a good rubber molded product having appropriate mechanical properties may not be formed. On the other hand, if the content of the organic peroxide crosslinking agent exceeds the above range, scorch may occur during processing or molding.
  • the composition of the present invention is a conventionally known compounding agent other than an organic peroxide, depending on properties (tensile strength, tensile elongation, abrasion resistance, conductivity, etc.) required for a crosslinked rubber product.
  • a co-crosslinking agent composed of a polyfunctional unsaturated compound, a maleimide compound and a quinone compound is preferably used in combination.
  • the polyfunctional unsaturated compound include ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, triallyl (iso) cyanurate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, triallyl trimellitate, and the like.
  • the maleimide compound include N, N′-m-phenylene bismaleimide, toluylene bismaleimide and the like.
  • the quinone compound include quinone dioxime and dibenzoyl-p-quinone dioxime.
  • crosslinking accelerator examples include N-cyclohexyl-2-benzothiazolylsulfenamide, N-tert-butyl-2-benzothiazolylsulfenamide, N-oxyethylene-2-benzothiazolylsulfenamide, N -Sulfenamide compounds such as oxyethylene-2-benzothiazolylsulfenamide, N, N'-diisopropyl-2-benzothiazolylsulfenamide; sodium dimethyldithiocarbamate, zinc dimethyldithiocarbamate, zinc diethyldithiocarbamate Dithiocarbamate compounds such as zinc dibutyldithiocarbamate, zinc ethylphenyldithiocarbamate, zinc N-pentamethylenedithiocarbamate, zinc dibenzyldithiocarbamate, tetramethylthiuram monosulfide, Traethylthiuram monosulfide, t
  • processing aid examples include zinc oxide: higher fatty acids such as ricinoleic acid, stearic acid, palmitic acid and lauric acid; salts of higher fatty acids such as barium stearate, zinc stearate and calcium stearate; ricinoleic acid, stearic acid and palmitic acid. And esters of higher fatty acids such as acid and lauric acid.
  • the composition of the present invention can use one or more of the above processing aids.
  • plasticizer examples include petroleum-based plasticizers such as process oil, lubricating oil, paraffin and petrolatum; fatty oil-based plasticizers such as castor oil, linseed oil, rapeseed oil and coconut oil; tall oil; sub; beeswax and carnauba wax Waxes such as lanolin; fatty acids or fatty acid salts such as ricinoleic acid, palmitic acid, barium stearate, calcium stearate, zinc laurate; synthetic polymers such as petroleum resins, atactic polypropylene, coumarone indene resins, etc. .
  • petroleum-based plasticizers such as process oil, lubricating oil, paraffin and petrolatum
  • fatty oil-based plasticizers such as castor oil, linseed oil, rapeseed oil and coconut oil
  • tall oil sub
  • beeswax and carnauba wax Waxes such as lanolin
  • fatty acids or fatty acid salts such as
  • the plasticizer content in the composition of the present invention is 100 parts by mass in total of the ethylene-alkyl (meth) acrylate copolymer (component A) and the ethylene / ⁇ -olefin / diene copolymer (component B).
  • the amount is preferably 0 to 100 parts by mass, more preferably 0 to 80 parts by mass, and still more preferably 0 to 50 parts by mass.
  • the composition of this invention can use the said plasticizer 1 type (s) or 2 or more types.
  • anti-aging agent examples include naphthylamine compounds, diphenylamine compounds, p-phenyldiamine compounds, quinoline compounds, hydroquinone derivatives, monophenol compounds, thiobisphenol compounds, hindered phenol compounds, and phosphite esters. Compounds and the like.
  • the composition of the present invention can use one or more of the above-mentioned anti-aging agents.
  • the above lubricants include paraffin wax, liquid paraffin, paraffin synthetic wax, polyethylene wax, zinc stearate, hydroxystearic acid, fatty acid amide, fatty acid ester, silicone gel, silicone oil, silicone powder, silicone-containing polymer, silicone graft Examples thereof include polymers.
  • the rubber composition of this invention can use the said lubricant 1 type (s) or 2 or more types.
  • the composition of this invention can be manufactured by mixing each component in accordance with a conventional method.
  • a step of kneading a compounding agent excluding a crosslinking agent and a crosslinking accelerator and rubber (first kneading step), and an obtained kneaded product (hereinafter referred to as “first kneaded product”),
  • first kneaded product an obtained kneaded product
  • a cross-linking agent, a cross-linking accelerator, and a step of mixing another compounding agent are sequentially provided.
  • a closed kneader such as a Banbury mixer, an intermixer, or a kneader can be used.
  • the obtained 1st kneaded material is a composition of this invention before mix
  • the kneading temperature is 50 ° C or higher, more preferably 60 ° C or higher, still more preferably 70 ° C or higher.
  • the kneading temperature is 200 ° C. or lower, more preferably 180 ° C. or lower, and still more preferably 170 ° C. or lower.
  • the first kneaded product is blended with a crosslinking agent and a crosslinking accelerator, and is kneaded at 100 ° C. or lower, more preferably 90 ° C. or lower, more preferably 80 ° C. or lower, using an open roll or the like. It is preferable.
  • the mixing time in the mixing step is usually 30 seconds to 10 minutes.
  • a crosslinked composition can be formed by subjecting a composition containing a crosslinking agent to conventionally known heating methods or molding methods such as press heating, steam heating, oven heating, and hot air heating.
  • the method for producing the crosslinked composition is not particularly limited, and an injection molding machine, an extrusion molding machine and a non-pressure heating apparatus such as a vulcanizing tank or a hot air furnace, a vulcanizing can, a compression molding machine, a transfer molding machine, etc. are used. It can be a method.
  • it is desirable to heat at 220 ° C. or lower, more preferably 210 ° C. or lower, and even more preferably 190 ° C. or lower.
  • Example 1 Each component excluding the peroxide, co-crosslinking agent, and crosslinking agent was blended in the types and amounts shown in Table 1, and kneaded at 100 ° C. using a 600 cc plast mill (manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.) to prepare a kneaded product. . Thereafter, the types and amounts of peroxide, co-crosslinking agent, and crosslinking agent shown in Table 1 were blended into the kneaded product, and kneaded with an open roll to prepare a composition. At this time, visual observation was performed during kneading with an open roll to evaluate roll workability. When there was no strong adhesion to the roll, it was judged as good, and when strong adhesion was strong, it was judged as defective. The results are shown in Table 1.
  • the obtained composition was compression molded at 180 ° C. for 15 minutes to obtain a sheet-like molded product having a thickness of 2 mm.
  • tensile strength, tensile elongation, and duro A hardness in accordance with JIS K6253 and JIS K6251 were measured.
  • the characteristics after the heat resistance test of the produced sheet-like molded product the tensile strength, the tensile elongation, and the duro A hardness after the test at 150 ° C. for 70 hours were measured according to JIS K6257.
  • the normal state physical properties and the tensile strength after the heat test were judged as good when 10 MPa or more was good and less than 10 MPa as bad.
  • the oil resistance of the produced sheet-like molded product is 100 according to JIS K6258, using an oil resistance evaluation apparatus (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho, test tube aging tester) and Nippon Sun Oil Co., Ltd., IRM903 (product number).
  • the volume change rate ⁇ V 100 after 72 hours at ° C. was measured. A change rate of less than 120% was judged good and 120 or more judged bad.
  • each component in Table 1 shows a mass part.
  • the abbreviation of each component in Table 1 means the following compounds, respectively.
  • A-1 VAMAC VMX2122 (trade name) manufactured by DuPont, peroxide crosslinkable, Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) 22
  • A-2 manufactured by DuPont, VAMAC G (trade name), no peroxide crosslinkable, Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) 16.5
  • B-1 JSR, EP43, ethylene / propylene / diene copolymer, 1.5 parts by weight of repeating units derived from diene, 6 parts by weight of repeating units derived from ethylene, Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C.) 47
  • B-2 manufactured by JSR, EP96, ethylene / propylene / diene copolymer, 5.8 parts by weight of repeating units derived from diene, 66 parts by weight of repeating units
  • Processing aid 1 Made by Miyoshi Yushi Co., Stearic acid, TST (trade name)
  • Processing aid 2 GEC G-8205 (trade name), manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.
  • Co-crosslinking agent Baruchik PM-P (trade name), manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Organic peroxide: manufactured by NOF Corporation, Perbutyl P-40 (trade name)
  • -Crosslinking agent manufactured by DuPont Elastomer, Diak No. 1 (Product name)
  • Examples 1 to 6 according to the composition of the present invention all have normal properties, heat resistance, oil resistance, and roll processability.
  • Comparative Examples 1 to 7, which are not the present invention were defective in at least one of normal properties, heat resistance, oil resistance, and roll processability.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
  • the present invention includes substantially the same configuration (for example, a configuration having the same function, method, and result, or a configuration having the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment.
  • the present invention also includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the above embodiment is replaced with another configuration.
  • the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the above embodiment or a configuration that can achieve the same object.
  • the present invention includes a configuration obtained by adding a known technique to the configuration described in the above embodiment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

常態物性、耐熱性、耐油性のバランスを改良することができる組成物を提供すること。また、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体と同等の良好なロール加工性を備えた材料組成を提供すること。 本発明に係る組成物は、過酸化物架橋性の官能基を有するエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)と、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)と、充填剤(C成分)と、を含有し、A成分の含有量(質量部)/B成分の含有量(質量部)=10/90~70/30であり、A成分の含有量とB成分の含有量の合計100質量部に対してC成分の含有量が10~500質量部である。

Description

組成物
 本発明は、組成物に関する。
 クロロプレン系重合体は低価格だが、耐熱性に劣る。エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体は高価格・ロール加工性が悪いが、熱老化性に優れる。エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体は耐油性に劣るが、耐熱性やロール加工性に優れる。耐油性・耐熱性・ロール加工性と価格のバランスに優れる組成物が望まれている。
 性能を維持しつつエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体の価格を下げる為に、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体をエチレン・プロピレン・ジエン共重合体で希釈して使用する技術がある。しかし、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体100部に対し、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体を50部以上配合しアミン加硫を行うと、加硫速度の低下が起こり、工業的な実用が難しかった(例えば、特許文献1参照)。
 また、特許文献1には、エチレン-アクリレート共重合体/エチレン・プロピレン・ジエン共重合体組成物の加硫において、アミン系加硫剤と過酸化物加硫剤を併用することが記載されているが、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体とエチレン・プロピレン・ジエン共重合体の加硫速度の違いが顕著となるため、機械的強度の低下が起き、更にエチレン・プロピレン・ジエン共重合体由来となる耐油性の悪さも顕著となっていた。
特許第4462267号公報
 そこで、本発明に係る幾つかの態様は、常態物性、耐熱性、耐油性のバランスを改良し、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体と同等の良好なロール加工性を備えた材料組成を提供することを目的とする。
 本発明は上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。
 [適用例1]
 本発明に係る組成物の一態様は、
 過酸化物架橋性の官能基を有するエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)と、
 エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)と、
 充填剤(C成分)と、を含有し、
 A成分の含有量(質量部)/B成分の含有量(質量部)=10/90~70/30であり、
 A成分の含有量とB成分の含有量の合計100質量部に対してC成分の含有量が10~500質量部であることを特徴とする。
 [適用例2]
 適用例1の組成物において、
 A成分の含有量とB成分の含有量の合計100質量部に対して、さらに有機過酸化物架橋剤(D成分)を0.2~50質量部含有することができる。
 [適用例3]
 適用例1または適用例2の組成物において、
 前記B成分100質量部中、
 ジエンに由来する繰り返し単位の含有量が1~15質量部、
 エチレンに由来する繰り返し単位の含有量が45~70質量部であり、
 前記A成分のムーニー粘度が20~100であり、
 前記B成分のムーニー粘度(MV)と前記A成分のムーニー粘度(MV)との比、MV/MVが1.2以上であることができる。
 [適用例4]
 適用例1ないし適用例3のいずれか一例の組成物において、
 前記B成分がエチレン・プロピレン・ジエン共重合体であることができる。
 [適用例5]
 適用例1ないし適用例4のいずれか一例の組成物において、
 前記A成分がメチル(メタ)アクリレートに由来する繰り返し単位を有することができる。
 本発明に係る組成物の一態様によれば、常態物性、耐熱性、耐油性のバランスを改良することができる。また、本発明に係る組成物の一態様によれば、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体と同等の良好なロール加工性を備えることができる。
 以下、本発明に係る好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に記載された実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含むものとして理解されるべきである。なお、本明細書における「~(メタ)アクリレート」とは、「~アクリレート」および「~メタクリレート」の双方を包括する概念である。また、「(メタ)アクリル~」とは、「アクリル~」および「メタクリル~」の双方を包括する概念である。
 1.組成物
 本実施形態に係る組成物は、過酸化物架橋性の官能基を有するエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)と、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)と、充填剤(C成分)と、を含有する。以下、本実施形態に係る組成物に含有される各成分について説明する。
(A成分)
 この成分は、過酸化物架橋が可能な未架橋ゴムであり、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体を用いることができる。例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステルおよび(メタ)アクリル酸アルコキシアルキルエステルの少なくとも一方と、エチレンとを共重合して得られるもの等が挙げられる。本発明の組成物は、上記ゴムを、1種または2種以上を使用できる。
 A成分の構成単位となり得るアクリルモノマーとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、n-オクチルアクリレート、メトキシメチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート,エトキシエチルアクリレート等のアクリレートが挙げられる。また、A成分の構成単位となり得るメタクリルモノマーとしては、例えば、上記アクリルモノマーに対応するメタクリレートが挙げられる。
(B成分)
 この成分は、過酸化物架橋が可能な未架橋ゴムであり、エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体を用いることができる。
 上記エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体は、エチレンと、α-オレフィンと、ジエンとを共重合して得られた三元共重合体である。上記α-オレフィンとしては、プロピレン、1-ブテン、2-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘプテン、5-メチル-1-ヘキセン、1-オクテン、1-ノネン、5-エチル-1-ヘキセン、1-デセン、1-ドデセン、3-メチル-1-ブテン等が挙げられるが、これらのうち炭素原子数が3~5の化合物が好ましい。
 上記ジエンは、好ましくは非共役ジエンであり、例えば、1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、3,6-ジメチル-1,7-オクタジエン、4,5-ジメチル-1,7-オクタジエン、5-メチル-1,8-ノナジエン、ジシクロペンタジエン、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネン、2,5-ノルボルナジエン等が挙げられる。これらのうち5-エチリデン-2-ノルボルネンが好ましい。
 上記エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体を構成するエチレン単位、α-オレフィンに由来する単位及びジエンに由来する単位の含有割合は、これらの合計を100質量%とした場合に、それぞれ、好ましくは45~70質量%、15~54質量%及び1~15質量%である。
 上記エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体のムーニー粘度は20~100が好ましい。エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体のムーニー粘度(MV)とエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体のムーニー粘度(MV)との比、MV/MVが1.2以上の場合、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体の特性発現(耐油性)を促進し、得られた組成物の加工性をより改良することができる。本発明の組成物は、上記成分を、1種または2種以上を使用できる。
(C成分)
 充填剤(C成分)として、SRF、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAF、FT、MT等のカーボンブラック、コーンスターチ、炭酸カルシウム、クレー、タルク、珪藻土、シリカ、アルミナ、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、ハイスチレン樹脂、クマロンインデン樹脂、フェノール樹脂、リグニン、変性メラミン樹脂、石油樹脂等が挙げられる。
 本発明の組成物は、上記充填剤を、1種または2種以上使用してもよい。本発明の組成物中の充填剤(C成分)の含有割合は、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)とエチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)の合計100質量部に対して、好ましくは10~500質量部、より好ましくは20~400質量部、更に好ましくは30~300質量部である。上記充填剤の含有割合がこの範囲未満では補強剤による補強効果が不十分になり、ゴム成形品の機械的特性が低下するおそれがある。一方、上記充填剤の含有割合が上記の範囲を超えると、粘度が高くなりすぎて成形が困難になるおそれがある。
 有機過酸化物架橋剤(D成分)としては、ベンゾイルパーオキサイド、1,1-ビス(tert-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、ジ(tert-ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、1,4-ビス[(tert-ブチル)パーオキシイソプロピル]ベンゼン、ジ(tert-ブチルパーオキシ)ベンゾエート、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジtert-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)-3-ヘキセン等が挙げられる。
 本発明の組成物は、上記有機過酸化物架橋剤を、1種または2種以上使用してよい。本発明の組成物中の有機過酸化物架橋剤(D成分)の含有割合は、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)とエチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)の合計100質量部に対して、好ましくは0.2~50質量部、より好ましくは0.5~30質量部、更に好ましくは1~20質量部である。上記有機過酸化物架橋剤の含有割合がこの範囲未満では架橋が不十分となり、適度な機械的特性を有する良好なゴム成形品を形成できないおそれがある。一方、上記有機過酸化物架橋剤の含有割合が上記の範囲を超えると、加工中や成形中にスコーチが発生するおそれがある。
(他添加剤)
 本発明の組成物は、架橋ゴム製品に要求される性質(引張強度、引張伸び、耐摩耗性、導電性等)等に応じて、従来、公知の配合剤である、有機過酸化物以外の架橋剤、架橋促進剤、共架橋剤、有機発泡剤、加工助剤、充填剤、可塑剤、老化防止剤、滑剤、難燃剤、安定剤、帯電防止剤、防菌・防黴剤、摺動性向上剤、着色剤等を含有してもよい。
 上記有機過酸化物架橋剤の共架橋剤としては多官能性不飽和化合物、マレイミド化合物、キノン化合物よりなる共架橋剤が併用されることが好ましい。上記多官能性不飽和化合物としては、例えばエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリアリル(イソ)シアヌレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリアリルトリメリテート等が、上記マレイミド化合物としては、例えば、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、トルイレンビスマレイミド等が挙げられる。上記キノン化合物としては、例えば、キノンジオキシム、ジベンゾイル-p-キノンジオキシム等が挙げられる。
 上記架橋促進剤としては、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,N’-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等のスルフェンアミド系化合物;ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、N-ペンタメチレンジチオカルバミン酸亜鉛、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛等のジチオカルバミン酸系化合物;テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラエチルチウラムモノスルフィド、テトライソプロピルチウラムモノスルフィド、テトラブチルチウラムモノスルフィド、テトラベンジルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトライソプロピルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、テトラキス(2-エチルヘキシル)チウラムジスルフィド等のチウラム系化合物;2-メルカプトベンゾチアゾール、ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、2-(4’-モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩、2-メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩等のチアゾール系化合物;1,3-ジフェニルグアニジン、1,3-ジ-o-トリルグアニジン、1-o-トリルビグアニド等のグアニジン系化合物;ジエチルチオウレア等のチオウレア系化合物;イソプロピルキサントゲン酸ナトリウム、イソプロピルキサントゲン酸亜鉛、ブチルキサントゲン酸亜鉛等のキサントゲン酸系化合物;ジメタクリル酸マグネシウム、ジメタクリル酸亜鉛等のメタクリル酸金属塩等が挙げられる。本発明の組成物は、上記架橋促進剤を、1種または2種以上使用できる。
 上記加工助剤としては、酸化亜鉛:リシノール酸、ステアリン酸、パルチミン酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸;ステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等の高級脂肪酸の塩;リシノール酸、ステアリン酸、パルチミン酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸のエステル類等が挙げられる。本発明の組成物は、上記加工助剤を、1種または2種以上使用できる。
 上記可塑剤としては、プロセスオイル、潤滑油、パラフィン、ワセリン等の石油系可塑剤;ヒマシ油、アマニ油、ナタネ油、ヤシ油等の脂肪油系可塑剤;トール油;サブ;蜜ロウ、カルナウバロウ、ラノリン等のロウ類;リシノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛等の脂肪酸又は脂肪酸塩;石油樹脂、アタクチックポリプロピレン、クマロンインデン樹脂等の合成高分子等が挙げられる。本発明の組成物中の可塑剤の含有割合は、エチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)とエチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)の合計100質量部に対して、好ましくは0~100質量部、より好ましくは0~80質量部、更に好ましくは0~50質量部である。本発明の組成物は、上記可塑剤を、1種または2種以上使用できる。
 上記老化防止剤としては、ナフチルアミン系化合物、ジフェニルアミン系化合物、p-フェニルジアミン系化合物、キノリン系化合物、ヒドロキノン誘導体、モノフェノール系化合物、チオビスフェノール系化合物、ヒンダード・フェノール系化合物、亜リン酸エステル系化合物等が挙げられる。本発明の組成物は、上記老化防止剤を、1種または2種以上使用できる。
 上記滑剤としては、パラフィン・ワックス、流動パラフィン、パラフィン系合成ワックス、ポリエチレン・ワックス、ステアリン酸亜鉛、ヒドロキシステアリン酸、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、シリコーンゲル、シリコーンオイル、シリコーンパウダー、シリコーン含有ポリマー、シリコーングラフトポリマー等が挙げられる。本発明のゴム組成物は、上記滑剤を、1種または2種以上使用できる。
(組成物の製造方法)
 本発明の組成物は、常法に従い、各成分を混合することにより製造することができる。好ましい製造方法としては、架橋剤及び架橋促進剤を除く配合剤と、ゴムとを混練する工程(第1混練工程)と、得られた混練物(以下、「第1混練物」という)と、架橋剤と、架橋促進剤と、他の配合剤とを混合する工程(混合工程)とを順次、備える方法である。
 上記第1混練工程では、例えば、バンバリーミキサー、インターミキサー、ニーダー等の密閉式混練機を用いることができる。得られた第1混練物は、架橋剤等を配合する前の本発明の組成物である。混練温度は50℃以上、より好ましくは60℃以上、更に好ましくは70℃以上である。また、混練温度は200℃以下、より好ましくは180℃以下、更に好ましくは170℃以下である。
 上記混合工程では、第1混練物に、架橋剤及び架橋促進剤を配合し、例えば、オープンロール等を用いて、100℃以下、より好ましくは90℃以下、更に好ましくは80℃以下で混練することが好ましい。上記混合工程における混合時間は、通常、30秒間~10分間である。
(架橋組成物の製造方法)
 架橋剤を含有する組成物を、プレス加熱、スチーム加熱、オーブン加熱、熱風加熱等の、従来、公知の加熱方法又は成形方法に供することにより、架橋組成物を形成することができる。架橋組成物を製造する方法は、特に限定されず、射出成形機、押出成形機と加硫槽や熱風炉等の非加圧式加熱装置、加硫缶、圧縮成形機、トランスファー成形機等を用いた方法とすることができる。架橋組成物を製造する際には、好ましくは220℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは190℃以下で加熱することが望ましい。
 2.実施例
 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。実施例、比較例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り質量基準である。また、ムーニー粘度は、JIS K 6300-1:2013に準拠し、Lローターを使用して、予熱1分、ローター作動時間4分、温度100℃の条件で測定した値である。
 2.1.実施例1
 過酸化物、共架橋剤、架橋剤を除く各成分を表1に示す種類と量で配合し、600ccプラストミル(東洋精機社製)を用いて100℃で混練することにより、混練物を調製した。その後、混練物へ表1に示す種類と量の過酸化物、共架橋剤、架橋剤を配合し、オープンロールにて混練し、組成物を作製した。
 この際、オープンロールでの混練時に目視で観察を行い、ロール加工性を評価した。ロールへの強い粘着性がない場合、良好と判断し、強い粘着性が強い場合不良と判断した。結果を表1に示した。
 得られた組成物を180℃で15分間圧縮成形して、厚さ2mmのシート状成形物を得た。作製したシート状成形物の常態物性として、JIS K6253及びJIS K6251に準拠しての引張強度、引張伸び、デュロA硬度を測定した。また、作製したシート状成形物の耐熱試験後の特性として、JIS K6257に準拠し、150℃、70時間試験後の引張強度、引張伸び、デュロA硬度を測定した。常態物性と耐熱試験後の引張強度は、10MPa以上を良好、10MPa未満を不良と判断した。
 常態物性測定結果、および耐熱試験後の測定結果に基づき、引張強度変化率、引張伸び変化率、硬度変化率をそれぞれ下記式に従い算出し耐熱性として評価した。
・引張強度変化率(%)=((耐熱試験後の引張強度―常態物性の引張強度)/常態物性の引張強度)×100
・引張伸び変化率(%)=((耐熱試験後の引張伸び―常態物性の引張伸び)/常態物性の引張伸び)×100
・硬度変化率(%)=耐熱試験後のデュロA硬度―常態物性のデュロA硬度
 引張強度の変化率が±30%以内、引張伸びの変化率が±50%以内、硬度変化が±7以内の全てを満たす場合を良好、全てを満たさない場合を不良と判断した。結果を表1に示す。
 また、作製したシート状成形物の耐油性を、JIS K6258に準拠し、耐油性評価装置(東洋精機製作所社製、テストチューブエージングテスター)及び日本サン石油社製、IRM903(品番)を用い、100℃、72時間後の体積変化率ΔV100を測定した。変化率120%未満を良好、120以上を不良と判断した。
 2.2.実施例2~6、比較例1~7
 各成分を表1に示す種類と量に変更した以外は実施例1と同様に組成物を作製し、評価した。評価結果を表1に併せて示す。
 2.3.評価結果
 各実施例及び各比較例で使用した組成物の組成、並びに評価結果を下表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、表1における各成分の含有量は、質量部を示す。
 また、表1における各成分の略称は、それぞれ以下の化合物を意味する。
・A-1:デュポン社製、VAMAC VMX2122(商品名)、過酸化物架橋性あり、ムーニー粘度ML1+4(100℃)22
・A-2:デュポン社製、VAMAC G (商品名)、過酸化物架橋性なし、ムーニー粘度ML1+4(100℃)16.5
・B-1:JSR社製、EP43、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、ジエンに由来する繰り返し単位1.5質量部、エチレンに由来する繰り返し単位6質量部、ムーニー粘度ML1+4(100℃)47
・B-2:JSR社製、EP96、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、ジエンに由来する繰り返し単位5.8質量部、エチレンに由来する繰り返し単位66質量部、伸展油50phr、ムーニー粘度ML1+4(100℃)77
・B-3:JSR社製、EP331、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、ジエンに由来する繰り返し単位11.3質量部、エチレンに由来する繰り返し単位47質量部、ムーニー粘度ML1+4(100℃)28
・B-4:JSR社製、EP98、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体、ジエンに由来する繰り返し単位4.5質量部、エチレンに由来する繰り返し単位66質量部、伸展油60phr、ムーニー粘度ML1+4(100℃)90
・C-1:東海カーボン社製、シーストSO(商品名)
・老化防止剤:大内新興化学工業社製、ノクラックCD(商品名)
・加工助剤1:ミヨシ油脂社製、ステアリン酸、TST(商品名)
・加工助剤2:大日本インキ化学工業社製、グレックG-8205(商品名)
・共架橋剤:大内新興化学工業社製、バルノックPM-P(商品名)
・有機過酸化物:日油社製、パーブチルP-40(商品名)
・架橋剤:デュポンエラストマー社製、DiakNo.1(商品名)
 本願発明の組成物に係る実施例1~6は、常態物性、耐熱性、耐油性、ロール加工性が全て良好である。これに対し、本願発明ではない比較例1~7は、常態物性、耐熱性、耐油性、ロール加工性の少なくとも何れかで不良であった。
 本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を包含する。また本発明は、上記の実施形態で説明した構成の本質的でない部分を他の構成に置き換えた構成を包含する。さらに本発明は、上記の実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成をも包含する。さらに本発明は、上記の実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成をも包含する。

Claims (5)

  1.  過酸化物架橋性の官能基を有するエチレン-アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A成分)と、
     エチレン・α-オレフィン・ジエン共重合体(B成分)と、
     充填剤(C成分)と、
    を含有し、
     A成分の含有量(質量部)/B成分の含有量(質量部)=10/90~70/30であり、
     A成分の含有量とB成分の含有量の合計100質量部に対してC成分の含有量が10~500質量部である組成物。
  2.  A成分の含有量とB成分の含有量の合計100質量部に対して、さらに有機過酸化物架橋剤(D成分)を0.2~50質量部含有する、請求項1に記載の組成物。
  3.  前記B成分100質量部中、
     ジエンに由来する繰り返し単位の含有量が1~15質量部、
     エチレンに由来する繰り返し単位の含有量が45~70質量部であり、
     前記A成分のムーニー粘度が20~100であり、
     前記B成分のムーニー粘度(MV)と前記A成分のムーニー粘度(MV)との比、MV/MVが1.2以上である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4.  前記B成分がエチレン・プロピレン・ジエン共重合体である、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の組成物。
  5.  前記A成分がメチル(メタ)アクリレートに由来する繰り返し単位を有する、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の組成物。
PCT/JP2018/008621 2017-03-09 2018-03-06 組成物 WO2018164137A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044441A JP2020073620A (ja) 2017-03-09 2017-03-09 組成物
JP2017-044441 2017-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018164137A1 true WO2018164137A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63447637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/008621 WO2018164137A1 (ja) 2017-03-09 2018-03-06 組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020073620A (ja)
WO (1) WO2018164137A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110231A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd エラストマ−組成物
JP2000281839A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
WO2006006346A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Nok Corporation エチレン-アルキルアクリレート共重合ゴム組成物
JP2007161869A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nok Corp シール材加硫成形用エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110231A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd エラストマ−組成物
JP2000281839A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
WO2006006346A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Nok Corporation エチレン-アルキルアクリレート共重合ゴム組成物
JP2007161869A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nok Corp シール材加硫成形用エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020073620A (ja) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018143101A1 (ja) アクリルゴム、アクリルゴム組成物、及びアクリルゴム架橋物
US6531546B2 (en) Rubber composition
JPWO2015136792A1 (ja) ゴム組成物及びその加硫物
JP2007291295A (ja) 耐水性ニトリルゴム組成物
JP2005060546A (ja) クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
WO2018164137A1 (ja) 組成物
JP3604498B2 (ja) 流動性に優れた耐熱ゴム組成物
KR100701917B1 (ko) 환경친화적이며 내굴곡성이 우수한 고비중 고무 조성물
JP2006348095A (ja) 防振ゴム用組成物及び防振ゴム製品
JP2018119097A (ja) 自動車水系ホース用ゴム組成物
JP2006057003A (ja) 耐熱性ゴム組成物
JP2011057768A (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
JP2009215541A (ja) 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ
CN108350230B (zh) 橡胶系组合物改性剂、及添加有该改性剂的橡胶组合物的硫化物以及成形品
JP2010202807A (ja) 架橋用ゴム組成物及び架橋ゴム
JP2022169892A (ja) 成形体
CN111712542B (zh) 含有乙烯-丙烯-非共轭多烯共聚物的橡胶组合物
JP6489821B2 (ja) ゴム組成物及び成形体
JP2000043155A (ja) ホースの製造方法
JP2013018807A (ja) 組成物およびその架橋体
JP2005089626A (ja) 高強度ゴム組成物
JPH11293095A (ja) ノルボルネン系重合体組成物およびロール
JP4237006B2 (ja) 共重合体組成物
JPWO2017199581A1 (ja) Epdm組成物
JP6460462B2 (ja) 上水道配管用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18763357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18763357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP