JPWO2017199581A1 - Epdm組成物 - Google Patents

Epdm組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017199581A1
JPWO2017199581A1 JP2018518132A JP2018518132A JPWO2017199581A1 JP WO2017199581 A1 JPWO2017199581 A1 JP WO2017199581A1 JP 2018518132 A JP2018518132 A JP 2018518132A JP 2018518132 A JP2018518132 A JP 2018518132A JP WO2017199581 A1 JPWO2017199581 A1 JP WO2017199581A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epdm
mass
equation
epdm composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018518132A
Other languages
English (en)
Inventor
明繁 瀬尾
明繁 瀬尾
栗本 英一
英一 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Publication of JPWO2017199581A1 publication Critical patent/JPWO2017199581A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】圧縮永久ひずみと破断伸びが共に優れ、かつ引張強さが十分に大きい、実用的な配合のEPDM組成物を提供する。【解決手段】エチレン含量40〜70質量%、ジエン含量4〜15質量%、ムーニー粘度(ML1+4、125℃)10〜200であるEPDMポリマーと、粒径30〜100nm、吸油量(A)50〜200ml/100gであるカーボンブラックと、動粘度(40℃)100mm2/秒以上であるプロセスオイルと、パーオキサイド加硫剤とを含むEPDM組成物であって、EPDM組成物の加硫物が下記の数式1及び数式2を満足する。Y1=764−2.92a+8.02b−200c≧360・・・数式1Y2=44.8+0.03a+0.12b−17.8c≦15.2・・・数式2【選択図】なし

Description

本発明は、EPDM(エチレン−αオレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム)組成物に関するものである。
一般的に、ゴム材料において、圧縮永久ひずみは架橋密度が高いほど数値が低くなって優れる一方、破断伸びは架橋密度が高いほど数値が低くなって劣る傾向にあるため、双方をバランスよく満たすのは困難である。
加えて、圧縮永久ひずみの優れるゴム配合を追及した場合、配合におけるゴムポリマーの比率を多くした方が優位であるといわれており、その結果カーボンなどの補強剤の添加量が少なくなるため、引張強さが低くなってしまう。
以上から、圧縮永久ひずみと破断伸びが共に優れ、かつ引張強さが十分に大きい、実用的な配合を設計することは簡単ではない。
例えば特許文献1に記載された比較例3,5のEPDM組成物は、破断伸びと引張強さが優れているが、圧縮永久ひずみの値は十分といえない。
特許第3582176号公報
そこで、本発明の目的は、圧縮永久ひずみと破断伸びが共に優れ、かつ引張強さが十分に大きい、実用的な配合のEPDM組成物を提供することにある。
本発明のEPDM組成物は、
エチレン含量40〜70質量%、ジエン含量4〜15質量%、ムーニー粘度(ML1+4、125℃)10〜200であるEPDMポリマーと、
粒径30〜100nm、吸油量(A)50〜200ml/100gであるカーボンブラックと、
動粘度(40℃)100mm2/秒以上であるプロセスオイルと、
パーオキサイド加硫剤とを含むEPDM組成物であって、
EPDM組成物の加硫物が下記の数式1及び数式2を満足するEPDM組成物である。
Y1=764−2.92a+8.02b−200c≧360・・・数式1
Y2=44.8+0.03a+0.12b−17.8c≦15.2・・・数式2
ここで、
Y1:破断伸び(%)の回帰式の値
Y2:圧縮永久ひずみ(25%、150℃×72時間後)(%)の回帰式の値
a:カーボンブラックの配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
b:プロセスオイルの配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
c:パーオキサイド加硫剤の配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
EPDM組成物の加硫物がさらに下記の数式3を満足することが好ましい。
Y3=15.5+0.27a−0.158b−4.00c≧10・・・数式3
ここで、
Y3:引張強さ(MPa)の回帰式の値
EPDM組成物はさらに共架橋剤を含むことが好ましい。
<作用>
次の作用を奏する使用材料の特定の配合により、後述の効果が得られると考えられる。
EPDMポリマー:エチレン含量40〜70質量%(特に40〜60質量%)が、引張強さに有利である。多めのジエン含量4〜15質量%(特に10〜15質量%)が、架橋密度を高めて圧縮永久ひずみに有利である。ムーニー粘度(ML1+4、125℃)10〜200が、分子量が大きくなり、ゴム弾性に富むため、引張強さと圧縮永久ひずみに有利である。
カーボンブラック:大きめの粒径30〜100nmと、多めの吸油量(A)50〜200ml/100gが、圧縮永久ひずみに有利である。
プロセスオイル:その添加が著しい加硫阻害を起こしていない。高めの動粘度(40℃)100mm2/秒以上が、軟質性を与えて破断伸びに有利である。また、動粘度が高いプロセスオイルは、例えば150℃という高温下においても揮発しない高耐熱性を有するので、高温下の圧縮永久ひずみにも有利である。
パーオキサイド加硫剤:安定な架橋鎖を形成するため、高耐熱性を有するので、高温下の圧縮永久ひずみに有利である。
本発明によれば、圧縮永久ひずみと破断伸びが共に優れ、かつ引張強さが十分に大きい、実用的な配合のEPDM組成物を提供することができる。
1.EPDMポリマー
上述のとおり、エチレン含量は40〜70質量%であるが、好ましくは40〜60質量%である。ジエン含量は4〜15質量%であるが、好ましくは10〜15質量%である。ムーニー粘度(ML1+4、125℃)は10〜200であるが、好ましくは50〜90である。
αオレフィンとしては、特に限定されないが、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等を例示でき、このなかでプロピレンが好ましい。
非共役ジエンとしては、特に限定されないが、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン等を例示できる。
2.カーボンブラック
上述のとおり、粒径は30〜100nmであるが、好ましくは50〜100nmである。吸油量(A)は50〜200ml/100gであるが、好ましくは100〜200ml/100gである。
3.プロセスオイル
上述のとおり、動粘度(40℃)は100mm2/秒以上であるが、好ましくは200mm2/秒以上である。
プロセスオイルとしては、特に限定されないが、パラフィン系、ナフテン系、芳香族系等を例示でき、このなかでパラフィン系が好ましい。
4.パーオキサイド加硫剤
パーオキサイド加硫剤としては、特に限定されないが、ベンゾイルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル4,4’−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパーオキサイド、α、α’−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゾエート、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、t−ブチルパーオキシクメン等を例示できる。
パーオキサイド加硫剤は、パーオキサイドのみの純品でもよいし、パーオキサイドをそれ以外の材料で所定割合に希釈した希釈品でもよい。希釈品の場合、本発明におけるパーオキサイド加硫剤の配合量(質量部)は、パーオキサイドのみの配合量に純品換算する。例えばパーオキサイド割合が40質量%である希釈品では、希釈品5質量部を純品換算すると2質量部となる。
5.共架橋剤
共架橋剤としては、特に限定されないが、チウラム系、チアゾール系、スルフェンアミド系、ジチオカルバミン酸塩系等を例示できる。
共架橋剤の配合量は、特に限定されないが、EPDMポリマー100質量部に対して0.03〜0.3質量部が好ましい。
6.その他の配合材料
EPDM組成物には、上記の配合材料に加えて、フィラー、架橋助剤、老化防止剤、加工助剤、充填材、軟化剤、受酸剤、着色剤、スコーチ防止剤、共架橋剤、その他を適宜配合してもよい。
7.EPDM組成物の用途
EPDM組成物の用途としては、特に限定されないが、ガスケット、O−リング、バルブ等の自動車用シール部材、エアーホース、ブレーキホース、ウォーターホース等の自動車用ホース、ウェザストリップ、ベルト等を例示することができる。
次の表1に示す試料番号1〜22(配合の数値は質量部)のEPDM組成物を作製した。
Figure 2017199581
表1中の各材料は、次のとおりである。
・EPDMポリマーは三井化学株式会社の商品名「EPT9090M」(エチレン含量41質量%、ジエン含量14質量%、ムーニー粘度(ML1+4、125℃)58)である。
・カーボンブラックは東海カーボン株式会社の商品名「シーストG−FY」(グレードSRF−HS、粒径72nm、吸油量(A)152ml/100g)である。
・可塑剤1は出光興産株式会社の商品名「ダイアナプロセスオイルPS−380」(パラフィン系プロセスオイル、動粘度(40℃)380mm2/秒)である。
・可塑剤2は出光興産株式会社の商品名「ダイアナプロセスオイルPW−380」(パラフィン系プロセスオイル、動粘度(40℃)380mm2/秒)である。
・可塑剤3は出光興産株式会社の商品名「ダイアナプロセスオイルNR26」(ナフテン系プロセスオイル、動粘度(40℃)26mm2/秒)である。
・亜鉛華はハクスイテック株式会社の酸化亜鉛2種である。
・ステアリン酸は花王株式会社の商品名「ルナックS−50V」である。
・老化防止剤1はランクセス株式会社の商品名「ブルカノックスZMB2/C−5」(4−および5−メチル−メルカプトベンゾイミダゾールの亜鉛塩)である。
・老化防止剤2はBASFジャパン株式会社の商品名「イルガノックス1010」(ヒンダードフェノール系酸化防止剤)である。
・パーオキサイド加硫剤は日油株式会社の商品名「パークミルD−40T」(ジクミルパーオキサイドをCaCO3で希釈したもの。パーオキサイドが40質量%含まれ、CaCO3が60質量%含まれる。)である。そこで、表1には加硫剤全体の質量部の下に、パーオキサイドのみの質量部を括弧書きした。
・共架橋剤は大内新興化学工業株式会社の商品名「ノクセラーTOT−N」(テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド)である。
試料番号1〜22の各EPDM組成物は、混練機により混練した後、次の各試験用の試験片に成形加工し、170℃で15分の熱プレスをした後、160℃で60分の二次加硫を実施した。
各EPDM組成物の加硫物の常態物性として、JIS K6251に準拠し、常温で引張試験を行い、引張強さ、破断伸びをそれぞれ測定した。また、JIS K6253に準拠し、常温で硬さ試験を行い、タイプAデュロメータを用いて硬さを測定した。また、JIS K6262に準拠し、150℃で72時間の条件で25%圧縮永久ひずみを測定した。これらの測定値を表1に示す。
破断伸びが360%以上、圧縮永久ひずみが15.2%以下、かつ引張強さが10MPa以上という3特性を満たしたのが、試料番号2,6〜10,13,15〜17,19〜22であり、実施例として位置付けられる。この3特性の少なくとも1つを満たさなかったのが、試料番号1,3〜5,11,12,14,18であり、比較例として位置付けられる。
上記全実施例及び全比較例の結果から、重回帰分析を最小二乗法で行い、本発明における回帰式(上記数式1〜3)を求めた。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。

Claims (3)

  1. エチレン含量40〜70質量%、ジエン含量4〜15質量%、ムーニー粘度(ML1+4、125℃)10〜200であるEPDMポリマーと、
    粒径30〜100nm、吸油量(A)50〜200ml/100gであるカーボンブラックと、
    動粘度(40℃)100mm2/秒以上であるプロセスオイルと、
    パーオキサイド加硫剤とを含むEPDM組成物であって、
    EPDM組成物の加硫物が下記の数式1及び数式2を満足するEPDM組成物。
    Y1=764−2.92a+8.02b−200c≧360・・・数式1
    Y2=44.8+0.03a+0.12b−17.8c≦15.2・・・数式2
    ここで、
    Y1:破断伸び(%)の回帰式の値
    Y2:圧縮永久ひずみ(25%、150℃×72時間後)(%)の回帰式の値
    a:カーボンブラックの配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
    b:プロセスオイルの配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
    c:パーオキサイド加硫剤の配合量(EPDMポリマー100質量部に対する質量部)
  2. EPDM組成物の加硫物がさらに下記の数式3を満足する請求項1記載のEPDM組成物。
    Y3=15.5+0.27a−0.158b−4.00c≧10・・・数式3
    ここで、
    Y3:引張強さ(MPa)の回帰式の値
  3. EPDM組成物はさらに共架橋剤を含む請求項1又は2記載のEPDM組成物。
JP2018518132A 2016-05-17 2017-03-24 Epdm組成物 Pending JPWO2017199581A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098686 2016-05-17
JP2016098686 2016-05-17
PCT/JP2017/011955 WO2017199581A1 (ja) 2016-05-17 2017-03-24 Epdm組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199581A1 true JPWO2017199581A1 (ja) 2019-02-21

Family

ID=60325201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518132A Pending JPWO2017199581A1 (ja) 2016-05-17 2017-03-24 Epdm組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017199581A1 (ja)
WO (1) WO2017199581A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131357A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Mitsui Chemicals Inc 電線被覆ゴムおよび止水シート用ゴム
JP2002121339A (ja) * 2000-08-07 2002-04-23 Mitsui Chemicals Inc ゴム組成物およびその用途
JP2016044198A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 三井化学株式会社 伝動ベルト用ゴム組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6496806B2 (ja) * 2015-03-06 2019-04-10 三井化学株式会社 架橋体および制振材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131357A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Mitsui Chemicals Inc 電線被覆ゴムおよび止水シート用ゴム
JP2002121339A (ja) * 2000-08-07 2002-04-23 Mitsui Chemicals Inc ゴム組成物およびその用途
JP2016044198A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 三井化学株式会社 伝動ベルト用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017199581A1 (ja) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531546B2 (en) Rubber composition
Ahmed An investigation on chloroprene-compatibilized acrylonitrile butadiene rubber/high density polyethylene blends
JP7124698B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008280528A (ja) 液封入防振ゴム用ゴム組成物
JP2012229348A (ja) 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いた水系ホース
JP2001049056A (ja) オレフィン系熱可塑性ゴム組成物
KR20040062552A (ko) 상용화제로서 상이한 기원의 epdm을 사용하는epdm 및 sbr의 배합물
JP5459189B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
KR100701917B1 (ko) 환경친화적이며 내굴곡성이 우수한 고비중 고무 조성물
JP6512054B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPWO2017199581A1 (ja) Epdm組成物
JP7340455B2 (ja) エチレン-プロピレン-非共役ポリエン共重合体を含有するゴム組成物
JP2018119097A (ja) 自動車水系ホース用ゴム組成物
JP2006057003A (ja) 耐熱性ゴム組成物
JP4518788B2 (ja) 低硬度シール用ゴム組成物
JP5765104B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JPS5927931A (ja) ゴム組成物
TWI811903B (zh) 熱塑性彈性體組合物及成形體
JP2000043155A (ja) ホースの製造方法
JPWO2019078068A1 (ja) 水素化nbr組成物
WO2018164137A1 (ja) 組成物
JP5932298B2 (ja) シール用ゴム組成物の製造方法、シール用ゴム組成物およびシール
JPH023438A (ja) ゴム組成物
JP2022169892A (ja) 成形体
JPH10298369A (ja) 耐熱性ゴムアロイ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526