WO2018154985A1 - 船舶 - Google Patents

船舶 Download PDF

Info

Publication number
WO2018154985A1
WO2018154985A1 PCT/JP2018/000372 JP2018000372W WO2018154985A1 WO 2018154985 A1 WO2018154985 A1 WO 2018154985A1 JP 2018000372 W JP2018000372 W JP 2018000372W WO 2018154985 A1 WO2018154985 A1 WO 2018154985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
ship
flow rate
outside
gas flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/000372
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正広 天野
浩市 松下
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to KR1020197021493A priority Critical patent/KR102131589B1/ko
Priority to CN201880008540.0A priority patent/CN110267872B/zh
Publication of WO2018154985A1 publication Critical patent/WO2018154985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/32Arrangements of propulsion power-unit exhaust uptakes; Funnels peculiar to vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J2/00Arrangements of ventilation, heating, cooling, or air-conditioning
    • B63J2/02Ventilation; Air-conditioning
    • B63J2/08Ventilation; Air-conditioning of holds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/08Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for reducing temperature in combustion chamber, e.g. for protecting walls of combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • F23G5/16Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport

Definitions

  • the present invention relates to a ship equipped with a facility for supplying inert gas into a storage tank in which fuel such as crude oil is stored.
  • VOC gas gas containing volatile organic compounds
  • VOC gas generated in a crude oil tank has been released into the atmosphere by a vent.
  • VOC gas causes air pollution due to suspended particulate matter, photochemical oxidants, and the like
  • a technique for reliably oxidizing the VOC gas without releasing it into the atmosphere has been proposed (for example, patents).
  • Reference 1 the VOC gas is retained in the furnace for a predetermined time or more and is maintained at a predetermined temperature or more. Further, a technique is disclosed in which the predetermined time and the predetermined temperature are set to values at which the VOC gas is sufficiently oxidized, and even a very low concentration VOC gas is discharged in a sufficiently oxidized state. Yes.
  • the inert gas is supplied into the storage tank.
  • the inert gas exhaust gas generated by an auxiliary boiler is used. The exhaust gas is extracted from the chimney of the auxiliary boiler by an inert gas fan and supplied to the storage tank.
  • the auxiliary boiler generates exhaust gas having a capacity sufficiently larger than the capacity of the inert gas fan, the load on the auxiliary boiler increases, thereby increasing the fuel consumption of the auxiliary boiler. In addition, the power consumption of the boiler combustion air blowing fan also increases.
  • This invention is made
  • a ship according to one embodiment of the present invention includes a storage tank that stores fuel, a boiler, a discharge unit that discharges exhaust gas generated by the boiler to the outside of the ship, and an exhaust gas from an extraction position in the middle of the discharge unit. And an exhaust gas supply unit that supplies the storage tank to the storage tank, and an exhaust gas flow rate control unit that controls the exhaust gas flow rate so that the exhaust gas flow rate flowing outside the ship through the discharge unit becomes 0 or more.
  • the exhaust gas generated in the boiler flows through the discharge part and is discharged to the outside of the ship.
  • the exhaust gas extracted from the extraction position in the middle of the discharge part is guided as an inert gas to the storage tank through the exhaust gas supply part.
  • the exhaust gas flow rate control unit controls the exhaust gas flow rate flowing out of the ship to be 0 or more.
  • the exhaust gas flow rate control unit includes an exhaust gas damper that changes the exhaust gas flow rate flowing outside the ship on the downstream side of the exhaust gas flow at the extraction position.
  • the exhaust gas flow rate that flows from the extraction position to the exhaust gas supply unit is controlled by providing an exhaust gas damper that changes the exhaust gas flow rate that flows to the outside of the ship on the downstream side of the exhaust gas flow at the extraction position. Specifically, if the exhaust gas flow rate flowing to the outside of the ship is reduced by controlling the exhaust gas damper in the closing direction, the exhaust gas flow rate flowing to the exhaust gas supply unit is relatively increased, and the exhaust gas damper is controlled to open to control the outside of the ship. When the exhaust gas flow rate flowing to the exhaust gas is increased, the exhaust gas flow rate flowing to the exhaust gas supply unit is relatively decreased. By changing the opening degree of the exhaust gas damper in this way, it is possible to avoid the backflow of air from the outside of the ship toward the extraction position, and to supply an appropriate amount of exhaust gas to the storage tank.
  • the exhaust gas flow rate control unit includes a pressure sensor that measures the pressure on the extraction position side of the exhaust gas damper and the pressure on the outside of the ship, and the measured value of the pressure sensor Based on this, the opening degree of the exhaust gas damper is controlled so that the pressure on the extraction position side becomes higher than the pressure on the outside of the ship.
  • the exhaust gas damper By controlling the opening degree of the exhaust gas damper so that the pressure on the extraction position side of the exhaust gas damper is higher than the pressure on the outside side of the exhaust gas damper, the exhaust gas flows from the extraction position side to the outside of the ship. Can do.
  • a pressure sensor a pressure sensor may be provided in each of the upstream and downstream of an exhaust gas damper, and the differential pressure gauge which measures the differential pressure between the upstream and downstream of an exhaust gas damper may be provided.
  • the exhaust gas flow rate control unit allows a flow from the extraction position toward the outside of the ship to the downstream side of the exhaust gas flow of the extraction position, and from the outside of the ship A check valve is provided to block the flow toward the extraction position.
  • a check valve is provided on the downstream side of the exhaust gas flow at the extraction position to allow the flow from the extraction position to the outside of the ship and to prevent the flow from the outside of the ship to the extraction position. Thereby, the air flow which goes to the extraction position from the ship outer side can be avoided. Moreover, since it is not necessary to employ
  • a ship 1 includes a hull 2, a bridge 3, a crude oil tank 4 having a plurality of storage units 5 arranged from the bow toward the stern, and an auxiliary boiler 10 that is a marine boiler. It is a tanker.
  • the ship 1 includes a diesel engine as a main engine (not shown), a steam-driven cargo oil pump, a generator, and the like that are used when handling the oil in the storage unit 5.
  • the steam generated in the auxiliary boiler 10 is used, for example, to warm fuel oil (oil having a high viscosity at room temperature such as C heavy oil) used for a diesel engine as a main engine, the auxiliary boiler 10, and other auxiliary machines, Used to move cargo oil pumps or as general purpose steam.
  • warm fuel oil oil having a high viscosity at room temperature such as C heavy oil
  • the auxiliary boiler 10 includes an auxiliary boiler main body 11, a chimney (discharge unit) 12, an inert gas fan (exhaust gas supply unit) 13, a flow meter 14, an inert gas scrubber 15, and a volatile gas fan 16.
  • the auxiliary boiler 10 includes a combustion air fan 17, an exhaust gas damper (exhaust gas flow rate control unit) 18, a differential pressure gauge 19 that measures the differential pressure before and after the exhaust gas damper 18, and the pressure in the auxiliary boiler body 11.
  • the pressure sensor 20 to measure and the control part main body (exhaust gas flow rate control part) 21 which controls the opening degree of the exhaust gas damper 18 are provided.
  • a feed line 22 for feeding the oil 50 to the outside of the ship by a cargo oil pump (not shown) is connected to the predetermined storage unit 5 (the storage unit 5 on the most bow side in the present embodiment). Since each storage part 5 of the crude oil tank 4 is connected in communication, the oil 50 is stored uniformly. In addition, when each storage part 5 is installed independently, the feed line 22 is connected to each storage part 5 in communication.
  • the auxiliary boiler body 11 is provided with a plurality of burners 25 at the top of the furnace 23.
  • the burner 25 is supplied with boiler fuel supplied via a fuel line (not shown) and combustion air introduced by the combustion air fan 17 through the air duct 26.
  • the rotational speed of the combustion air fan 17 is controlled by the control unit main body 21.
  • the auxiliary boiler body 11 includes a water drum 28 provided below the evaporation tube group 27 and a steam drum 29 provided above the evaporation tube group 27.
  • the pressure in the auxiliary boiler body 11, that is, the furnace pressure is measured by the pressure sensor 20.
  • the pressure information measured by the pressure sensor 20 is taken into the control unit main body 21.
  • the control unit main body 21 controls the opening degree of the exhaust gas damper 18 so that the pressure in the furnace 23 does not exceed the set value by calculating the measurement value obtained from the pressure sensor 20.
  • the opening degree of the exhaust gas damper 18 is increased and the pressure in the furnace 23 is lowered.
  • a volatile gas introduction line 30 is connected to the upstream side of the volatile gas fan 16.
  • the volatile gas introduction line 30 is connected to each suction line 31 connected to the upper portion of each storage unit 5. Further, the volatile gas introduction line 30 is connected to the vent line 36 in communication.
  • a volatile gas supply line 37 is connected to the downstream side of the volatile gas fan 16.
  • the volatile gas supply line 37 is connected to the burner 25 in communication.
  • the volatile gas fan 16 sucks volatile gas from each storage unit 5 and sends it to the burner 25.
  • an exhaust gas suction line (exhaust gas supply unit) 38 is connected in communication with the upstream side of the inert gas fan 13.
  • the upstream side of the exhaust gas suction line 38 is connected to an extraction position 39 on the upstream side of the exhaust gas damper 18 in the chimney 12.
  • the downstream side of the inert gas fan 13 is connected to the crude oil tank 4 through a flow meter 14 for measuring the flow rate of the exhaust gas and an inert gas scrubber 15.
  • the measurement value of the flow meter 14 is transmitted to the control unit main body 21.
  • the inert gas scrubber 15 performs a cleaning process to remove soot from the exhaust gas.
  • the exhaust gas subjected to the cleaning process is supplied as an inert gas to the space above the oil 50 in each storage unit 5.
  • the exhaust gas damper 18 is, for example, a butterfly valve attached to the inside of the cylindrical chimney 12.
  • the exhaust gas damper 18 is driven to open and close so as to change the cross-sectional area of the flow path in the chimney 12 by a control signal from the control unit main body 21.
  • the exhaust gas damper 18 is controlled to open and flows to the outside of the boat.
  • the exhaust gas damper 18 may be mechanically connected to an actuator (not shown) having a built-in speed reduction mechanism.
  • the differential pressure gauge 19 for measuring the differential pressure before and after (upstream / downstream) of the exhaust gas damper 18 is installed at a position including the front and rear of the exhaust gas damper 18 in the chimney 12.
  • the measured value of the differential pressure by the differential pressure gauge 19 is transmitted to the control unit main body 21.
  • pressure sensors may be provided on the upstream side and the downstream side of the exhaust gas damper 18, respectively, and the differential pressure may be obtained by taking the difference between these pressure sensors.
  • the control unit main body 21 is an information processing apparatus, and includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a computer-readable storage medium.
  • a series of processes for realizing various functions is stored in a storage medium or the like in the form of a program as an example, and the CPU reads the program into a RAM or the like to execute information processing / arithmetic processing.
  • the program is preinstalled in a ROM or other storage medium, provided in a state stored in a computer-readable storage medium, or distributed via wired or wireless communication means. Etc. may be applied.
  • the computer-readable storage medium is a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like.
  • the control unit body 21 detects the measurement value obtained by the flow meter 14, the measurement value obtained by the differential pressure gauge 19, and the measurement value obtained by the pressure sensor 20. And the control part main body 21 controls the load of the auxiliary boiler 10 so that the furnace pressure in the furnace 23 may not exceed a setting value. Further, the control unit main body 21 is configured so that the measured value obtained by the differential pressure gauge 19 becomes a certain value or more, that is, the pressure on the upstream side of the exhaust gas damper 18 (auxiliary boiler 10 side) is downstream of the exhaust gas damper 18 (ship The opening degree of the exhaust gas damper 18 is controlled to be higher than the pressure on the outside.
  • the control unit main body 21 is configured so that the following equation is established when the capacity of the inert gas fan 13, that is, the air flow rate at the time of constant rotation operation is Q1, and the exhaust gas flow rate flowing from the extraction position 39 to the inert gas fan 13 side is Q2.
  • the opening degree of the exhaust gas damper 18 and the load of the auxiliary boiler 10 are controlled.
  • is a numerical value of 1 or more, and is appropriately set from various operating conditions.
  • the control unit main body 21 detects the measurement value obtained from the differential pressure gauge 19 and the measurement value by the pressure sensor 20, and the furnace pressure in the furnace 23 does not exceed the set value.
  • the opening degree of the exhaust gas damper 18 is controlled so that the measured value obtained from the differential pressure gauge 19 becomes a certain value or more.
  • the control part main body 21 controls the opening degree of the exhaust gas damper 18 so that the said Formula (1) may be materialized.
  • the auxiliary boiler 10 is operated so as to generate exhaust gas twice the capacity of the inert gas fan 13, but according to the present embodiment, the inert gas fan 13 is operated.
  • the amount of exhaust gas generated can be reduced to 1.1 to 1.2 times the capacity.
  • the exhaust gas flow rate that flows from the extraction position 39 to the crude oil tank 4 side is controlled by providing an exhaust gas damper 18 that changes the exhaust gas flow rate that flows to the outside of the ship on the downstream side of the exhaust gas flow at the extraction position 39.
  • an exhaust gas damper 18 that changes the exhaust gas flow rate that flows to the outside of the ship on the downstream side of the exhaust gas flow at the extraction position 39.
  • differential pressure gauge 19 is used to control the opening degree of the exhaust gas damper 18 so that the pressure on the extraction position 39 side of the exhaust gas damper 18 is higher than the pressure on the outside of the ship of the exhaust gas damper 18, the exhaust gas is in the extraction position. It is possible to reliably flow from the 39 side to the outside of the ship.
  • the ship 40 according to this modification is different from the ship 1 in that a check valve (exhaust gas flow rate control unit) 41 is attached instead of the exhaust gas damper 18.
  • the check valve 41 is provided on the downstream side of the exhaust gas flow from the extraction position 39.
  • the check valve 41 operates to allow a flow from the bleed position 39 toward the outside of the ship and to prevent a flow from the outside of the ship toward the bleed position 39.
  • the exhaust gas damper 18 and the differential pressure gauge 19 as in the above embodiment are not necessary, and the flow meter 14 can be dispensed with. Further, by adopting a simple configuration of the check valve 41, it is possible to avoid an air flow from the outside of the ship toward the extraction position 39. Further, by using the check valve 41, the valve opening degree control can be made unnecessary.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

補助ボイラから導かれる排ガスをイナートガスとして貯蔵タンク内に供給する際に、補助ボイラの負荷を可及的に減少させることができる船舶を提供する。原油を貯蔵する原油タンク(4)と、補助ボイラ(10)と、補助ボイラ(10)で生成された排ガスを船外へ排出する煙突(12)と、煙突(12)の途中の抽気位置(39)から排ガスを取り出し、原油タンク(4)に供給するイナートガス用ファン(13)と、煙突(12)を通り船外へ流れる排ガス流量が0以上となるように排ガス流量を制御する排ガスダンパ(18)とを備える。

Description

船舶
 本発明は、原油等の燃料が貯蔵された貯蔵タンク内にイナートガスを供給する設備を備えた船舶に関するものである。
 タンカー等の船舶やFPSO/FSO(浮体式石油・ガス生産/貯蔵設備)に搭載される原油タンク等の貯蔵タンクにおいては、その内部に揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)を含むガス(以下「VOCガス」という。)が発生することが知られている。
 従来、原油タンク内で発生したVOCガスはベントにより大気中に放出されていた。しかしながら、VOCガスが浮遊粒子状物質及び光化学オキシダント等による大気汚染の原因となることから、近年は、VOCガスを大気へ放出せずに確実に酸化処理する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、VOCガスを、所定時間以上火炉内に滞留させ、かつ所定温度以上に維持する。そして、この所定時間および所定温度をVOCガスの酸化処理が十分に行われる値とすることにより、ごく低濃度のVOCガスであっても十分に酸化処理された状態で排出させる技術が開示されている。
特開2015-152238号公報
 ところで、貯蔵タンク内に発生したVOCガスやH2S(硫化水素)をイナートガスと置換するために、貯蔵タンク内にイナートガスを供給することが行われる。イナートガスとしては、補助ボイラで生成された排ガスが用いられる。この排ガスを補助ボイラの煙突からイナートガス用ファンによって引き抜き、貯蔵タンク内に供給する。
 このとき、イナートガス用ファンの容量に対して十分に大きい容量(例えばイナートガス用ファンの容量の約2倍の容量)の排ガスを補助ボイラで生成していた。この理由は、補助ボイラの負荷変動等によって排ガスが不足した場合には、煙突から船外空気が流入(逆流)することを防止するためである。
 しかしながら、イナートガス用ファンの容量に対して十分に大きい容量の排ガスを補助ボイラで生成すると、補助ボイラの負荷が上昇し、それによって、補助ボイラの燃料消費量が増大する。加えて、ボイラ燃焼空気送風用ファンの電力消費も増大する。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、補助ボイラから導かれる排ガスをイナートガスとして貯蔵タンク内に供給する際に、補助ボイラの負荷を可及的に減少させることができる船舶を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の船舶は以下の手段を採用する。
 すなわち、本発明の一態様に係る船舶は、燃料を貯蔵する貯蔵タンクと、ボイラと、該ボイラで生成された排ガスを船外へ排出する排出部と、該排出部の途中の抽気位置から排ガスを取り出し、前記貯蔵タンクに供給する排ガス供給部と、前記排出部を通り前記船外へ流れる排ガス流量が0以上となるように排ガス流量を制御する排ガス流量制御部とを備える。
 ボイラで生成された排ガスは、排出部を流れて船外へと排出される一方で、排出部の途中位置の抽気位置から抽気された排ガスはイナートガスとして排ガス供給部を通り貯蔵タンクへと導かれる。このとき、排ガス流量制御部によって、船外へ流れる排ガス流量が0以上となるように制御する。これにより、船外から抽気位置に向かって空気が逆流することを回避できるので、船外の空気が排ガス供給部を通り貯蔵タンクに導かれることを防止することができる。したがって、船外空気の逆流を防止するためにボイラで排ガスを過剰に生成する必要は無く、貯蔵タンクで必要とされる排ガス量に見合った排ガスを生成すれば良いので、ボイラの燃料消費量を少なくすることができる。
 なお、ボイラとしては、例えば補助ボイラが挙げられる。補助ボイラは、船舶の主機を駆動するための主ボイラとは異なり、補機の駆動を行うボイラを意味する。
 さらに、本発明の一態様に係る船舶では、前記排ガス流量制御部は、前記抽気位置の排ガス流れ下流側に、前記船外へ流れる排ガス流量を変更する排ガスダンパを備えている。
 抽気位置の排ガス流れ下流側に、前記船外へ流れる排ガス流量を変更する排ガスダンパを設けることによって、抽気位置から排ガス供給部へ流れる排ガス流量を制御する。具体的には、排ガスダンパを閉じる方向に制御して船外へ流れる排ガス流量を減少させると、相対的に排ガス供給部へ流れる排ガス流量が増大し、排ガスダンパを開く方向に制御して船外へ流れる排ガス流量を増大させると、相対的に排ガス供給部へ流れる排ガス流量が減少する。このように排ガスダンパの開度を変更することによって、船外から抽気位置に向かって空気が逆流することを回避するとともに、適正な量の排ガスを貯蔵タンクに供給することができる。
 さらに、本発明の一態様に係る船舶では、前記排ガス流量制御部は、前記排ガスダンパの前記抽気位置側の圧力及び前記船外側の圧力を計測する圧力センサを備え、該圧力センサの計測値に基づいて前記抽気位置側の圧力が前記船外側の圧力よりも高くなるように前記排ガスダンパの開度を制御する。
 排ガスダンパの抽気位置側の圧力が該排ガスダンパの船外側の圧力よりも高くなるように前記排ガスダンパの開度を制御することによって、排ガスが抽気位置側から船外側へと流れるようにすることができる。
 なお、圧力センサとしては、排ガスダンパの上下流のそれぞれに圧力センサを設けても良いし、排ガスダンパの上下流間の差圧を計測する差圧計を設けても良い。
 さらに、本発明の一態様に係る船舶では、前記排ガス流量制御部は、前記抽気位置の排ガス流れ下流側に、前記抽気位置から前記船外側へ向かう流れを許容し、かつ、前記船外側から前記抽気位置へ向かう流れを阻止する逆止弁を備えている。
 抽気位置の排ガス流れ下流側に、抽気位置から船外側へ向かう流れを許容し、かつ、船外側から抽気位置へ向かう流れを阻止する逆止弁を設けることとした。これにより、船外側から抽気位置へ向かう空気流れを回避することができる。また、上述の排ガスダンパを制御する構成を採用する必要がないので、簡便に構成することができる。
 ボイラから導かれる排ガスをイナートガスとして貯蔵タンク内に供給する際に、ボイラの負荷を可及的に減少させることができる。
本発明の一実施形態に係る船舶の概略を示した縦断面図である。 図1の船舶の変形例を示した縦断面図である。
 以下、本発明の船舶に係る一実施形態について、図1を用いて説明する。
 図1に示すように、船舶1は、船体2と、ブリッジ3と、船首から船尾に向けて並べられた複数の貯蔵部5を有する原油タンク4と、舶用ボイラである補助ボイラ10とを備えるタンカーである。なお、船舶1は、それぞれ不図示の主機としてのディーゼルエンジン、貯蔵部5内のオイルを荷役する際に用いる蒸気駆動のカーゴオイルポンプ及び発電機等を備える。補助ボイラ10で生成された蒸気は、例えば、主機としてのディーゼルエンジンや補助ボイラ10、他の補機等に用いる燃料油(C重油等の室温において粘度が大きい油)を暖めるために用いられ、カーゴオイルポンプを動かすため、あるいは一般用途の蒸気として用いられる。
 補助ボイラ10は、補助ボイラ本体部11と、煙突(排出部)12と、イナートガス用ファン(排ガス供給部)13と、流量計14と、イナートガス用スクラバー15と、揮発性ガス用ファン16とを備える。さらに、補助ボイラ10は、燃焼空気用ファン17と、排ガスダンパ(排ガス流量制御部)18と、排ガスダンパ18の前後の差圧を測定する差圧計19と、補助ボイラ本体部11内の圧力を計測する圧力センサ20と、排ガスダンパ18の開度を制御する制御部本体(排ガス流量制御部)21とを備える。
 所定の貯蔵部5(本実施形態では最も船首側の貯蔵部5)には、不図示のカーゴオイルポンプによって船外に油50を送給するための送給ライン22が連通接続される。原油タンク4の各貯蔵部5はそれぞれ連通接続されているため、油50が均一に貯蔵される。なお、各貯蔵部5が独立して設置されている場合、送給ライン22は、各貯蔵部5にそれぞれ連通接続される。
 補助ボイラ本体部11は、火炉23の上部に複数のバーナ25が設置される。バーナ25には、不図示の燃料ラインを介して供給されるボイラ燃料と、空気ダクト26を通じて燃焼空気用ファン17により導入される燃焼用空気とが供給される。燃焼空気用ファン17は、制御部本体21によって回転数が制御される。
 補助ボイラ本体部11は、蒸発管群27の下方に設けられた水ドラム28と、蒸発管群27の上方に設けられた蒸気ドラム29とを備える。補助ボイラ本体部11内の圧力すなわち火炉内圧力は、圧力センサ20によって計測される。圧力センサ20によって計測された圧力情報は、制御部本体21に取り込まれる。制御部本体21は、圧力センサ20から得られた測定値を演算することにより火炉23内の圧力が設定値を超えないように排ガスダンパ18の開度を制御する。火炉23内の圧力が上昇し、圧力設定値に近づと、排ガスダンパ18の開度を増加させ、火炉23内の圧力を下げるように制御する。
 揮発性ガス用ファン16の上流側には、揮発性ガス導入ライン30が連通接続されている。揮発性ガス導入ライン30は、各貯蔵部5の上部に接続されたそれぞれの吸引ライン31に連通接続されている。また、揮発性ガス導入ライン30は、ベントライン36に連通接続されている。
 揮発性ガス用ファン16の下流側には、揮発性ガス送給ライン37が連通接続されている。揮発性ガス送給ライン37は、バーナ25に連通接続されている。
 揮発性ガス用ファン16は、各貯蔵部5内から揮発性ガスを吸引してバーナ25に送給する。
 一方、イナートガス用ファン13の上流側には、排ガス吸引ライン(排ガス供給部)38が連通接続されている。排ガス吸引ライン38の上流側は、煙突12における排ガスダンパ18の上流側の抽気位置39に連通接続されている。
 イナートガス用ファン13の下流側は、排ガスの流量を計測する流量計14と、イナートガス用スクラバー15とを通じて原油タンク4内に連通接続されている。流量計14の測定値は制御部本体21に送信される。イナートガス用スクラバー15は、排ガスから煤を除去する洗浄処理を行う。洗浄処理が行われた排ガスはイナートガスとして各貯蔵部5において油50の上方空間に送給される。
 排ガスダンパ18は、例えば、円筒形状の煙突12の内部に取り付けられたバタフライ弁である。排ガスダンパ18は、制御部本体21からの制御信号によって煙突12内の流路断面積を変更するように開閉駆動される。排ガスダンパ18を閉じる方向に制御して船外へ流れる排ガス流量を減少させると、相対的に原油タンク4側へ流れる排ガス流量が増大し、排ガスダンパ18を開く方向に制御して船外へ流れる排ガス流量を増大させると、相対的に原油タンク4側へ流れる排ガス流量が減少する。なお、排ガスダンパ18は、減速機構を内蔵した不図示のアクチュエータに機械的に連結されていてもよい。
 排ガスダンパ18の前後(上下流側)の差圧を測定する差圧計19は、煙突12における排ガスダンパ18の前後を含んだ位置に設置されている。差圧計19による差圧の測定値は制御部本体21に送信される。なお、差圧計19に代えて、排ガスダンパ18の上流側及び下流側にそれぞれ圧力センサを設け、これら圧力センサの差分をとることによって差圧を得ることとしても良い。
 制御部本体21は、情報処理装置であって、例えば、CPU(Central Proceessing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等である。
 制御部本体21は、流量計14によって得られた測定値と、差圧計19より得られた測定値と、圧力センサ20による測定値とを検知している。そして、制御部本体21は、火炉23内の火炉圧が設定値を超えないように補助ボイラ10の負荷を制御する。また、制御部本体21は、差圧計19によって得られた測定値が一定値以上となるように、すなわち排ガスダンパ18の上流側(補助ボイラ10側)の圧力が排ガスダンパ18の下流側(船外側)の圧力よりも高くなるように排ガスダンパ18の開度を制御する。
 制御部本体21は、イナートガス用ファン13の容量すなわち一定回転数運転時の送風流量をQ1、抽気位置39からイナートガス用ファン13側に流れる排ガス流量をQ2とした場合に下式が成立するように、排ガスダンパ18の開度や補助ボイラ10の負荷を制御する。
  Q1<Q2×α   ・・・(1)
 ここで、αは1以上の数値であり、種々の運転条件から適宜設定される。
 上式(1)により、一定回転数で運転されるイナートガス用ファン13の送風流量Q1よりも、抽気位置39からイナートガス用ファン13に導かれる排ガス量Q2を多くすることで、船外から煙突12を通って空気が逆流することを防止するようになっている。
 以上説明した本実施形態に係る船舶1が奏する作用及び効果について説明する。
 本実施形態の船舶1によれば、制御部本体21は、差圧計19より得られた測定値と、圧力センサ20による測定値とを検知し、火炉23内の火炉圧が設定値を超えないように制御するとともに、差圧計19より得られた測定値が一定値以上になるように排ガスダンパ18の開度を制御する。そして、制御部本体21は、上式(1)が成立するように排ガスダンパ18の開度を制御する。
 このように制御することで、排ガスダンパ18から船外へ流れる排ガス流量が0以上となるようにすることができる。すなわち、船外から排ガスダンパ18へ排ガスが逆流していない。これにより、船外から補助ボイラ10側に向かって排ガスが煙突12内を逆流することを回避できるので、船外の空気がイナートガス用ファン13を通り原油タンク4に導かれることを防止することができる。
 したがって、船外空気の逆流を防止するために補助ボイラ10で排ガスを過剰に生成する必要は無く、原油タンク4で必要とされるイナートガス量に見合った排ガスを生成すれば良いので、補助ボイラ10の燃料消費量を少なくすることができる。
 例えば、本実施形態の排ガスダンパ18等を採用しない構成ではイナートガス用ファン13の容量の2倍の排ガスを生成するように補助ボイラ10を運転していたが、本実施形態によってイナートガス用ファン13の容量の1.1倍~1.2倍まで排ガス生成量を低減することができる。
 抽気位置39の排ガス流れ下流側に、船外へ流れる排ガス流量を変更する排ガスダンパ18を設けることによって、抽気位置39から原油タンク4側へ流れる排ガス流量を制御することとした。このように排ガスダンパ18の開度を変更することによって、船外から抽気位置39に向かって空気が逆流することを回避するとともに、適正な量のイナートガスを原油タンク4に供給することができる。
 差圧計19を用いて、排ガスダンパ18の抽気位置39側の圧力が排ガスダンパ18の船外側の圧力よりも高くなるように排ガスダンパ18の開度を制御することとしたので、排ガスが抽気位置39側から船外側へと確実に流れるようにすることができる。
〔変形例〕
 次に、上記実施形態の変形例について説明する。
 図2に示すように、本変形例に係る船舶40は、排ガスダンパ18に代えて、逆止弁(排ガス流量制御部)41を取り付けているところが船舶1と異なる。
 逆止弁41は、抽気位置39の排ガス流れ下流側に設けられている。逆止弁41は、抽気位置39から船外側へ向かう流れを許容し、かつ、船外側から抽気位置39へ向かう流れを阻止するように動作する。
 本変形例によれば、上記実施形態のような排ガスダンパ18及び差圧計19は不要となり、流量計14を不要とすることもできる。
 また、逆止弁41という簡便な構成を採用することによって、船外側から抽気位置39へ向かう空気流れを回避することができる。
 また、逆止弁41を用いることにより、弁の開度制御を不要とすることができる。
1 船舶
4 原油タンク(貯蔵タンク)
10 補助ボイラ(ボイラ)
12 煙突(排出部)
13 イナートガス用ファン(排ガス供給部)
18 排ガスダンパ(排ガス流量制御部)
19 差圧計(排ガス流量制御部)
21 制御部本体(排ガス流量制御部)
23 火炉
25 バーナ
40 船舶
41 逆止弁(排ガス流量制御部)

Claims (4)

  1.  燃料を貯蔵する貯蔵タンクと、
     ボイラと、
     該ボイラで生成された排ガスを船外へ排出する排出部と、
     該排出部の途中の抽気位置から排ガスを取り出し、前記貯蔵タンクに供給する排ガス供給部と、
     前記排出部を通り前記船外へ流れる排ガス流量が0以上となるように排ガス流量を制御する排ガス流量制御部と、
    を備える船舶。
  2.  前記排ガス流量制御部は、前記抽気位置の排ガス流れ下流側に、前記船外へ流れる排ガス流量を変更する排ガスダンパを備えている請求項1に記載の船舶。
  3.  前記排ガス流量制御部は、前記排ガスダンパの前記抽気位置側の圧力及び前記船外側の圧力を計測する圧力センサを備え、該圧力センサの計測値に基づいて前記抽気位置側の圧力が前記船外側の圧力よりも高くなるように前記排ガスダンパの開度を制御する請求項2に記載の船舶。
  4.  前記排ガス流量制御部は、前記抽気位置の排ガス流れ下流側に、前記抽気位置から前記船外側へ向かう流れを許容し、かつ、前記船外側から前記抽気位置へ向かう流れを阻止する逆止弁を備えている請求項1に記載の船舶。
PCT/JP2018/000372 2017-02-27 2018-01-10 船舶 WO2018154985A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197021493A KR102131589B1 (ko) 2017-02-27 2018-01-10 선박
CN201880008540.0A CN110267872B (zh) 2017-02-27 2018-01-10 船舶

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-034937 2017-02-27
JP2017034937A JP6462023B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018154985A1 true WO2018154985A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63252585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/000372 WO2018154985A1 (ja) 2017-02-27 2018-01-10 船舶

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6462023B2 (ja)
KR (1) KR102131589B1 (ja)
CN (1) CN110267872B (ja)
WO (1) WO2018154985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020144988A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 三菱重工業株式会社 舶用ボイラ及び舶用ボイラの改造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012712A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 炭化室煙道の構造、炭化装置及び炭化方法
JP2007001339A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進装置における内燃機関廃熱回収プラント
JP2009030897A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Miura Co Ltd 排ガス再循環ボイラ
WO2011092450A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hammworthy Combustion Engineering Limited Handling hydrocarbon cargoes
JP2012037089A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム
JP2015152238A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 三菱重工業株式会社 舶用ボイラおよび舶用ボイラの運転方法
JP2015158334A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱重工業株式会社 排ガス再循環システム及びそれを備えた船用ボイラ、並びに排ガス再循環方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1492400A (en) * 1975-07-23 1977-11-16 Hughes & Co Ltd F Inert gas system
JPH06315627A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Miura Kenkyusho:Kk イナートガス製造装置
KR20130049086A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 현대중공업 주식회사 원유운반선의 불활성가스 공급장치
GB201415623D0 (en) * 2014-09-04 2014-10-22 Linde Ag Prevention of combustion in storage silos
CN205979813U (zh) * 2016-07-29 2017-02-22 北京航天动力研究所 一种处理含尘voc废气的蓄热式焚烧装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012712A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 炭化室煙道の構造、炭化装置及び炭化方法
JP2007001339A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進装置における内燃機関廃熱回収プラント
JP2009030897A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Miura Co Ltd 排ガス再循環ボイラ
WO2011092450A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hammworthy Combustion Engineering Limited Handling hydrocarbon cargoes
JP2012037089A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム
JP2015152238A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 三菱重工業株式会社 舶用ボイラおよび舶用ボイラの運転方法
JP2015158334A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱重工業株式会社 排ガス再循環システム及びそれを備えた船用ボイラ、並びに排ガス再循環方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020144988A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 三菱重工業株式会社 舶用ボイラ及び舶用ボイラの改造方法
JP2020112278A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 三菱重工マリンマシナリ株式会社 舶用ボイラ及び舶用ボイラの改造方法
JP7152957B2 (ja) 2019-01-08 2022-10-13 三菱重工マリンマシナリ株式会社 舶用ボイラ及び舶用ボイラの改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6462023B2 (ja) 2019-01-30
KR20190090873A (ko) 2019-08-02
CN110267872B (zh) 2021-07-30
CN110267872A (zh) 2019-09-20
KR102131589B1 (ko) 2020-07-08
JP2018140671A (ja) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761827B2 (ja) 液化ガスを輸送するための船舶のエネルギ生成ユニットにガス状燃料を供給するための装置
JP5916777B2 (ja) 舶用ボイラおよび舶用ボイラの運転方法
RU2446351C2 (ru) Конструкция горелки
WO2018154985A1 (ja) 船舶
US810237A (en) Means for controlling the level of liquids.
JP2015113084A (ja) 舶用蒸気システム及びその制御方法
JP5901671B2 (ja) 排ガス再循環システム及びそれを備えた船用ボイラ、並びに排ガス再循環方法
KR102268062B1 (ko) 반송장치 및 가스역류 억제방법
JP2001315693A (ja) Lng船の推進装置用ボイラの制御方法
CN108187452A (zh) 一种适用于原油船的烟气式惰气系统
JP2022009609A (ja) ボイラ
KR102477482B1 (ko) 저항 저감 장치
KR102498287B1 (ko) 진공압을 이용한 고팽창 포말 시스템
JP5991014B2 (ja) 燃焼機器
JPS591921A (ja) ボイラ自動燃焼制御装置
US471725A (en) Ernest fritz wallgren
KR102269879B1 (ko) 보일러 가동 시스템 및 선박
KR20240005781A (ko) 선박
JP2021095853A (ja) 機関室給気システム
KR101920948B1 (ko) 이중연료엔진이 마련된 엔진룸의 흡기팬 제어 시스템 및 그 방법
JP5920106B2 (ja) ボイラシステム
KR20200051747A (ko) 선박용 탈황 시스템
US1367146A (en) Apparatus for heating liquids
US318396A (en) peters
KR101335622B1 (ko) 선박

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18758409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197021493

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18758409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1