WO2018143213A1 - クリーム系ソース - Google Patents

クリーム系ソース Download PDF

Info

Publication number
WO2018143213A1
WO2018143213A1 PCT/JP2018/003014 JP2018003014W WO2018143213A1 WO 2018143213 A1 WO2018143213 A1 WO 2018143213A1 JP 2018003014 W JP2018003014 W JP 2018003014W WO 2018143213 A1 WO2018143213 A1 WO 2018143213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cream
sauce
cheese
mass
flour
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/003014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
可南子 川田
山下 勇
Original Assignee
日清フーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清フーズ株式会社 filed Critical 日清フーズ株式会社
Priority to JP2018565571A priority Critical patent/JP7050700B2/ja
Publication of WO2018143213A1 publication Critical patent/WO2018143213A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof

Definitions

  • the present invention relates to a cream-based sauce which is an emulsified liquid food manufactured using milk ingredients including cheese.
  • Cream sauce is a type of sauce that is eaten over other ingredients, and is generally produced while heating ingredients including milk ingredients such as milk appropriately.
  • a typical cream sauce is beshamel sauce with fresh cream added, and fresh cream is seasoned and simmered.
  • Bechamel sauce is a sauce based on flour, butter and milk, also called white sauce.
  • cheese is mixed with cream sauce.
  • Patent Document 1 describes a pasta sauce for carbonara containing 14% by weight of cream cheese.
  • Patent Document 2 describes cream cheese and natural cheese.
  • a frozen carbonara sauce containing a total of about 10% by mass of a kind of Palmigiano Leno is described.
  • Cream sauce is one of the features of rich body and milk flavor, and in order to obtain such a characteristic cream sauce, it has been conventionally produced by adding fresh cream to the raw material.
  • fresh cream contains a large amount of milk fat
  • the cream sauce containing fresh cream has a high calorie, and there is a problem that it is difficult to support in the present situation where health consciousness is strengthened in terms of eating habits and personal taste.
  • cream sauce containing fresh cream is easy to separate into fat and other components when stored frozen, and there is a problem that when the frozen product is thawed, water is released and the texture is deteriorated.
  • Patent Document 3 discloses that a raw material such as milk is used to obtain a cream sauce for pasta having a body feeling excellent in sustainability of a taste such as richness and a rich and smooth texture even if the milk fat content is reduced.
  • specific polysaccharides such as inulin, gum arabic, and gati gum are used.
  • An object of the present invention is to provide a cream-based sauce having a rich body and milk flavor without including a fresh cream.
  • the present invention is a cream-based sauce containing flour and non-aged cheese 0.5 to 10% by mass.
  • the cream-based sauce is an emulsified liquid food produced using milk raw materials such as cheese, butter, milk, cream, whole milk powder, skim milk powder, and cream powder.
  • the cream-based sauce of the present invention includes not only a narrowly-defined cream sauce obtained by adding fresh cream to a bechamel sauce, but also a so-called cream sauce-like food similar to a narrowly-defined cream sauce.
  • This cream sauce-like food is manufactured based on a narrowly-defined cream sauce. Strictly speaking, it is out of the narrow-defined category of cream sauce, but still has the image of a narrowly-defined cream sauce.
  • a cream sauce manufactured according to a conventional method without using fresh cream is applicable.
  • the cream sauce of the present invention contains non-aged cheese.
  • non-aged cheese By using non-aged cheese as a raw material for the cream-based sauce, a cream-based sauce that has a rich body and milk flavor and is resistant to frozen storage can be obtained without using fresh cream.
  • Cheese is obtained by removing whey from curd, ripened cheese (natural cheese) manufactured through the ripening process of curd, and with little or no ripening process. It is roughly divided into manufactured non-aged cheese (fresh cheese).
  • the curd is made by adding lactic acid bacteria, rennet or the like to liquid milk prepared from a liquid milk raw material, followed by fermentation and solidification, and is also called curd.
  • the ripened cheese has a unique aroma and taste added to the flavor derived from the dairy raw material by adding the flavor of microorganisms such as lactic acid bacteria and various enzymes (decomposition of proteins and fats) imparted by the ripening process.
  • microorganisms such as lactic acid bacteria and various enzymes (decomposition of proteins and fats) imparted by the ripening process.
  • cheese that maintains a state in which whey is removed from the curd is non-aged cheese, and this non-aged cheese is used in the present invention.
  • non-aged cheeses can be used regardless of the type, and examples thereof include cream cheese, mascarpone, mozzarella, fromage plan, cottage, ricotta, feta, bullman, vanon, brocchu, and quark.
  • One kind of non-aged cheese can be used alone or in combination of two or more.
  • the form of the non-aged cheese used in the present invention is not particularly limited, and may be a clay-like lump, but in consideration of dispersibility during sauce production, a powder form is preferable. Powdered non-aged cheese can be obtained, for example, by crushing lump-shaped non-aged cheese having a relatively high water content after drying.
  • the content of non-aged cheese is 0.5 to 10% by mass, preferably 0.8 to 9% by mass, more preferably 1.2 to 12% by mass with respect to the total mass of the sauce. 8% by mass. If the content of non-aged cheese is less than 0.5% by mass, the sauce cannot be provided with a rich body and milk flavor. If the content of non-aged cheese exceeds 10% by mass, the sourness becomes strong and seems to be a cream sauce. Flavor may be reduced.
  • the cream sauce of the present invention further contains flour in addition to non-aged cheese.
  • the flour used in the present invention may be any flour that is normally used for food, and examples thereof include thin flour, medium flour, semi-strong flour, strong flour, and durum flour. One of these flours may be used alone or in combination of two or more. Can be used in combination.
  • the cream-based sauce of the present invention it is preferable to use heat-treated wheat flour as the flour, because the sauce is mellow.
  • part of the flour contained in the cream sauce may be heat-treated wheat flour, or all may be heat-treated wheat flour.
  • the ratio of the heat-treated flour to the total mass of the flour contained in the cream sauce is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more.
  • any of those obtained by subjecting unheated wheat flour to heat treatment and those obtained by milling raw material wheat after subjecting it to heat treatment are used.
  • the heat treatment applied to the flour or raw wheat may be dry heat treatment or wet heat treatment.
  • the dry heat treatment is a treatment in which the flour or raw material wheat to be treated is heated under the condition that no moisture is added, and the moisture in the treatment subject is positively evaporated.
  • the dry heat treatment can be performed by, for example, heating in an oven, heating in a roasting kiln, heating using a dryer, hot air drying by blowing hot air, or leaving in a high temperature and low humidity environment.
  • the wet heat treatment is a process of heating the processing target while maintaining the moisture of the flour or raw material wheat to be processed or adding moisture to the processing target.
  • water or water vapor can be used as water to be added to the treatment target, and saturated water vapor is preferably used as the water vapor.
  • the heating method in the wet heat treatment is not particularly limited, and examples thereof include a method in which a heat medium such as hot air is brought into direct contact with the processing target, and a method in which the processing target is indirectly heated in a high humidity atmosphere.
  • the apparatus for performing the wet heat treatment is not particularly limited, and examples thereof include an autoclave, a steam oven, a uniaxial or biaxial extruder.
  • the content of the flour including the heat-treated flour is preferably 0.1 to 40% by mass, more preferably 0.5 to 35% by mass, and more preferably based on the total mass of the sauce. Is 1 to 30% by mass. If the flour content is less than 0.1% by mass, the sauce may be unsatisfactory in the richness or milk flavor. If the flour content exceeds 40% by mass, the sauce becomes powdery and seems to be a cream sauce. Flavor may be reduced.
  • the cream sauce of the present invention may further contain one or more selected from the group consisting of glycine and sodium acetate in addition to non-aged cheese and wheat flour.
  • glycine and / or sodium acetate By adding glycine and / or sodium acetate to the cream-based sauce, the sustainability of the rich flavor of the sauce can be further improved.
  • the total content of glycine and sodium acetate is preferably 0.03% by mass or more, more preferably 0.05 to 3% by mass, based on the total mass of the sauce.
  • the cream sauce of the present invention may further contain one or more selected from the group consisting of processed starch and thickening polysaccharides in addition to non-aged cheese and wheat flour.
  • processed starch for example, raw material starch such as corn starch, potato starch, wheat starch, tapioca starch, processing such as acid treatment, oxidation treatment, cross-linking treatment, etherification treatment, esterification treatment, fat processing treatment, pregelatinization treatment, etc. What gave the 1 type or 2 types or more of the process is mentioned.
  • thickening polysaccharide those generally used as edible can be used, for example, xanthan gum, tamarind seed gum, guar gum, locust bean gum, tara gum, gellan gum, caraya gum, carrageenan, pullulan, farsellan, Examples include sodium alginate pectin.
  • the content of processed starch is preferably 0.5 to 20% by mass or more, more preferably 1.5 to 15% by mass, based on the total mass of the sauce.
  • the content of the thickening polysaccharide is preferably 0.005 to 1% by mass or more, more preferably 0.01 to 0.5% by mass, based on the total mass of the sauce. It is.
  • the cream sauce of the present invention may contain other components other than the above components (non-aged cheese, wheat flour, glycine and sodium acetate, modified starch and thickening polysaccharide), for example, flours other than wheat flour , Raw starches, sugars, eggs, seasonings, pigments, emulsifiers, and the like, and one or more may be appropriately selected according to the type of cream sauce.
  • the content of components other than the above components is usually about 5 to 70% by mass with respect to the total mass of the sauce.
  • the cream sauce of the present invention may contain a solid ingredient. Examples of the solid ingredients include meat, seafood, vegetables, and mushrooms, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • the cream sauce of the present invention may contain fresh cream, but by having the above-described composition, it has a rich body and milk flavor without containing fresh cream.
  • fresh cream is a cream defined in a ministerial ordinance relating to ingredient specifications of milk and dairy products, ie, “milk, milk or special milk from which components other than milk fat have been removed” Is included.
  • “Minimum Dairy Product Component Standards and Manufacturing and Storage Standards” of the same ministerial ordinance states that the raw cream component standard is “milk fat content 18.0% or more, acidity (as lactic acid) 0.20% or less, The number of bacteria (per standard plate culture method per mL) is 100,000 or less, and the coliform group is negative.
  • the standard for the manufacturing method and the standard for the storage method are also defined for fresh cream.
  • fresh cream has a condition that no additives such as vegetable oils and emulsifiers can be added.
  • fresh cream includes these fresh creams.
  • the content of fresh cream is preferably 10% by mass or less, more preferably 6% by mass or less, based on the total mass of the sauce.
  • the cream sauce of the present invention can be produced according to a conventional method in accordance with a general cream sauce production method. Specifically, for example, after gently stirring and heating wheat flour and oil and fat so that it does not become lumpy and spreading with water, the non-aged cheese is added while the heated mixture is at a product temperature of about 50 to 98 ° C.
  • the cream sauce of the present invention is obtained through a process of heating for about 10 to 40 minutes. In such a process, depending on the type of cream-based sauce that is the production target, after heating after the addition of non-aged cheese, glycine, sodium acetate, modified starch, thickening polysaccharides, other source materials and solid ingredients 1 More than seeds may be added and heated to stir the entire source with stirring.
  • the cream-based sauce of the present invention is prepared by adding the components described above, ie, non-aged cheese and flour, and glycine, sodium acetate, modified starch and thickening polysaccharide as necessary to water and mixing them by heating. It can also be manufactured. That is, the cream-based sauce of the present invention can be produced simply by mixing and heating all the ingredients except for solid ingredients, and having a rich body and milk flavor and high quality, but relatively easily. It has the advantage that it can be manufactured. This type of cream-based sauce is generally manufactured through a process of producing a roux containing wheat flour, adding milk, cheese, etc. to the roux and heating.
  • the production of the white sauce of Example 1 of Patent Document 3 A method has the process of producing the emulsion containing cream cheese, mixing this emulsion with the roux containing the wheat flour produced separately, and heat-stirring. Since the cream sauce of the present invention is configured to contain the above-mentioned components, it can be easily manufactured without requiring such a complicated operation.
  • the amount of water added in the cream sauce of the present invention is preferably 50 to 300 parts by mass, more preferably 55 to 200 parts by mass, and more preferably 60 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of components other than water. is there.
  • the cream-based sauce of the present invention includes “sauce” eaten over other ingredients such as pasta sauce and dip sauce, and “soup” intended for eating itself.
  • Specific examples of the former “sauce” cream-based sauce include white cream-based white cream sauce and carbonara sauce, tomato sauce-based tomato cream sauce, and white wine-based van blanc sauce.
  • Specific examples of the latter “soup” cream sauce include white cream soup, potage soup, mushroom cream soup, tomato cream soup, crab cream soup, scallop cream soup, corn cream soup, and clam chowder.
  • the cream sauce of the present invention can be applied to foods such as stew, hamburger, spaghetti and gratin.
  • the cream-based sauce of the present invention can be eaten as it is after production, or it can be sealed and sterilized after production, or refrigerated or frozen to be kept at a low temperature. Even if it reheats with heating cookers, such as a microwave oven, the cream type sauce of this invention can be eaten in a state with a sufficient flavor.
  • Cream-based sauces were produced with the formulations shown in Table 1 or Table 2 below. Specifically, each raw material in Table 1 or Table 2 was mixed and heated for 15 minutes while stirring so as not to burn over a medium heat to produce the intended cream sauce.
  • the raw materials used are as follows. ⁇ Wheat flour: thin flour ⁇ heat treated wheat flour: heat-treated steam with heat steam ⁇ Fat: salad oil ⁇ non-aged cheese powder: cream cheese powder ⁇ aged cheese powder: palmigiano reggiano cheese ⁇ starch: corn starch ⁇ water: fresh water
  • cream-based sauces of each Example and Comparative Example were divided into trays of 80 g per serving, and were eaten by 10 panelists, and evaluated according to the following evaluation criteria. Separately, the cream-based sauces of each Example and Comparative Example were divided into trays of 80 g per serving, stored in a refrigerator (4 ° C.) for 24 hours, and then reheated in a microwave oven at 500 W for 30 seconds, followed by 10 panelists. I had you eat and had you evaluate according to the following evaluation criteria. The results are shown in Tables 1 and 2 below as average values of the evaluation scores of 10 people.
  • Example 7 was more highly rated than the other examples due to the inclusion of heat treated flour. It can be considered that Comparative Example 1 does not contain wheat flour, and that Comparative Example 2 does not contain non-aged cheese flour, which is lower than the examples. Moreover, since the comparative example 4 containing aged cheese powder became a result inferior in quality compared with the Example containing a non-aged cheese powder, the cheese which should be contained in a cream type
  • the content of the non-aged cheese in the cream sauce is preferably 0.5 to 10% by mass, which is within the range of the examples, and is particularly preferably 1 to 1 within the range of Examples 9 to 12. It can be seen that about 9% by mass, especially about 3 to 8% by mass within the range of Examples 10 to 11 is preferable.
  • the cream sauce of the present invention has a rich body and milk flavor even if it does not contain fresh cream, and it is difficult to release water even if it is stored frozen, and the entire sauce is uniform, resulting in deterioration of quality after thawing. hard.

Abstract

本発明のクリーム系ソースは、小麦粉と非熟成チーズ0.5~10質量%とを含有する。前記非熟成チーズは、クリームチーズ、マスカルポーネ、モツァレラ、フロマージュ・プラン、カッテージ、リコッタ、フェタ、ブルマン、バノン、ブロッチュ及びクワルクからなる群から選択される1種以上であり得る。本発明のクリーム系ソースは、生クリームを含まずとも、濃厚なコクと乳風味を有し、また、冷凍保存しても離水し難くソース全体が均一であり、解凍後の品質の劣化が生じ難い。

Description

クリーム系ソース
 本発明は、チーズをはじめとする乳原料を用いて製造される乳化状の液状食品であるクリーム系ソースに関する。
 クリームソースは、他の食材にかけて食されるソースの一種であり、一般に、牛乳などの乳原料を含む原料を適度に加熱しながら製造される。クリームソースの典型的なものは、ベシャメルソースに生クリームを加えたものであり、生クリームに味付けして煮詰めたものなどもある。ベシャメルソースは、小麦粉、バター及び牛乳をベースとしたソースであり、ホワイトソースとも呼ばれる。また従来、クリームソースにチーズを配合することも行われており、特許文献1には、クリームチーズを14質量%含むカルボナーラ用パスタソースが記載され、特許文献2には、クリームチーズとナチュラルチーズの一種であるパルミジャーノレジャーノとを合計で約10質量%含む冷凍カルボナーラソースが記載されている。
 クリームソースは濃厚なコクと乳風味が特徴の1つであり、そのような特徴あるクリームソースを得るために、従来は原料に生クリームを加えて製造されている。しかし、生クリームは乳脂肪を多量に含むため、生クリーム入りのクリームソースはカロリーが高く、食生活や個人の嗜好の面において健康志向が強まっている現状では支持され難いという問題がある。また、生クリーム入りのクリームソースは、冷凍保存した場合に脂肪分と他の成分とに分離しやすく、冷凍したものを解凍すると離水したり、食感が悪化するという問題もある。また、生クリームは比較的高価であり、長期保存も難しいことから、これを原料として用いると、製造コストなどの点で不利になり得る。従って、生クリームを用いずとも、生クリームを用いて製造した場合と遜色ない風味を有するクリームソースが要望されている。特許文献3には、乳脂肪分を減じても、コク味などの味の持続性に優れたボディ感と、濃厚で滑らかなテクスチャーとを有するパスタ用クリームソースを得るために、牛乳などの原料の他に、イヌリン、アラビアガム、ガッティガムなどの特定の多糖類を用いることが記載されている。
特開2004-215539号公報 特開2007-259834号公報 特開2011-205966号公報
 本発明の課題は、生クリームを含まずとも、濃厚なコクと乳風味を有するクリーム系ソースを提供することである。
 本発明は、小麦粉と非熟成チーズ0.5~10質量%とを含有するクリーム系ソースである。
 本発明においてクリーム系ソースとは、チーズ、バター、牛乳、クリーム、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダーなどの乳原料を用いて製造される乳化状の液状食品である。本発明のクリーム系ソースには、ベシャメルソースに生クリームを加えた狭義のクリームソースのみならず、狭義のクリームソースに類似する、いわゆるクリームソース風食品が包含される。このクリームソース風食品は、狭義のクリームソースをベースとして製造されるもので、厳密に言えば、狭義のクリームソースの範疇からは外れるものの、依然として、狭義のクリームソースのイメージを有している食品を意味し、例えば、生クリームを用いずに常法に従って製造されたクリームソースが該当する。
 本発明のクリーム系ソースは非熟成チーズを含有する。クリーム系ソースの原料として非熟成チーズを用いることで、生クリームを用いずとも、濃厚なコクと乳風味を有し、冷凍保存耐性のあるクリーム系ソースが得られるようになる。チーズは、カード(curd)から乳清を除去したものであり、カードの熟成工程を経て製造された熟成チーズ(ナチュラルチーズ)と、該熟成工程を経ないか又は該熟成工程がほとんど行われずに製造された非熟成チーズ(フレッシュチーズ)とに大別される。カードは、液状の乳原料から調製された液状乳に乳酸菌やレンネット等を加えて発酵・固化させたもので、凝乳などとも呼ばれる。熟成チーズは、乳原料由来の風味に、熟成工程によって付与される、乳酸菌等の微生物や各種酵素の作用(蛋白質や脂肪分の分解)による風味が加わり、特有の芳香や呈味を有する。このような熟成チーズとは対照的に、カードから乳清を除いた状態を維持したチーズが非熟成チーズであり、本発明ではこの非熟成チーズを用いる。
 本発明では、種類を問わず種々の非熟成チーズを用いることができ、例えば、クリームチーズ、マスカルポーネ、モツァレラ、フロマージュ・プラン、カッテージ、リコッタ、フェタ、ブルマン、バノン、ブロッチュ、クワルクが挙げられ、これらの非熟成チーズの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。本発明で用いる非熟成チーズの形態は特に限定されず、粘土状のような塊状でもよいが、ソース製造の際の分散性を考慮すると、粉末状が好ましい。粉末状の非熟成チーズは、例えば、水分含量が比較的多い塊状の非熟成チーズを乾燥後に粉砕することで得られる。
 本発明のクリーム系ソースにおいて非熟成チーズの含有量は、該ソースの全質量に対して0.5~10質量%であり、好ましくは0.8~9質量%、さらに好ましくは1.2~8質量%である。非熟成チーズの含有量が0.5質量%未満では、ソースに濃厚なコクと乳風味を付与できず、非熟成チーズの含有量が10質量%を超えると、酸味が強くなってクリームソースらしい風味が低下するおそれがある。
 本発明のクリーム系ソースは、非熟成チーズに加えてさらに、小麦粉を含有する。本発明で用いる小麦粉は、通常食用に用いられる小麦粉であればよく、例えば、薄力粉、中力粉、準強力粉、強力粉、デュラム粉を挙げられ、これらの小麦粉の1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明のクリーム系ソースにおいて、小麦粉として熱処理小麦粉を用いると、ソースの濃厚さにまろやかさが付与されるため好ましい。本発明では、クリーム系ソースに含有される小麦粉の一部が熱処理小麦粉であってもよく、全部が熱処理小麦粉であってもよい。クリーム系ソースに含有されている小麦粉の全質量に占める熱処理小麦粉の割合は、好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上である。
 本発明で用いる熱処理小麦粉としては、未加熱の小麦粉に加熱処理を施して得られるもの、及び、未加熱の原料小麦に加熱処理を施した後に該原料小麦を製粉して得られるもののいずれも用いることができ、小麦粉又は原料小麦に施される加熱処理は、乾熱処理でも湿熱処理でもよい。乾熱処理は、処理対象たる小麦粉又は原料小麦を水分無添加の条件で加熱する処理であり、処理対象中の水分を積極的に蒸発させる処理である。乾熱処理は、例えば、オーブンでの加熱、焙焼窯での加熱、乾燥器を用いる加熱、熱風を吹き付ける熱風乾燥、高温低湿度環境での放置などによって実施することができる。湿熱処理は、処理対象たる小麦粉又は原料小麦の水分を維持しながら、又は処理対象に水分を加えながら、処理対象を加熱する処理である。湿熱処理において、処理対象に加える水分としては、水、水蒸気を用いることができ、水蒸気としては飽和水蒸気が好ましく用いられる。湿熱処理における加熱方法は特に制限されず、例えば、熱風などの熱媒体を処理対象に直接接触させる方法、処理対象を高湿度雰囲気下において間接的に加熱する方法が挙げられる。湿熱処理の実施装置は特に制限されず、例えば、オートクレーブ、スチームオーブン、一軸又は二軸型エクストルーダーが挙げられる。
 本発明のクリーム系ソースにおいて、熱処理小麦粉を含む小麦粉の含有量は、該ソースの全質量に対して、好ましくは0.1~40質量%、さらに好ましくは0.5~35質量%、より好ましくは1~30質量%である。小麦粉の含有量が0.1質量%未満であると、ソースにおいてコクや乳風味が物足りなくなるおそれがあり、小麦粉の含有量が40質量%を超えると、ソースが粉っぽくなってクリームソースらしい風味が低下するおそれがある。
 本発明のクリーム系ソースは、非熟成チーズ及び小麦粉に加えてさらに、グリシン及び酢酸ナトリウムからなる群から選択される1種以上を含有していてもよい。クリーム系ソースにグリシン及び/又は酢酸ナトリウムを配合することで、ソースの濃厚な風味の持続性が一層向上し得る。本発明のクリーム系ソースにおいてグリシン及び酢酸ナトリウムの総含有量は、該ソースの全質量に対して、好ましくは0.03質量%以上、さらに好ましくは0.05~3質量%である。
 また、本発明のクリーム系ソースは、非熟成チーズ及び小麦粉に加えてさらに、加工澱粉及び増粘多糖類からなる群から選択される1種以上を含有していてもよい。クリーム系ソースに加工澱粉及び/又は増粘多糖類を配合することで、ソースの濃厚な口当たりが改善され得る。加工澱粉としては、例えば、コーンスターチ、馬鈴薯澱粉、小麦澱粉、タピオカ澱粉などの原料澱粉に、酸処理、酸化処理、架橋処理、エーテル化処理、エステル化処理、油脂加工処理、α化処理などの加工処理の1種又は2種以上を施したものが挙げられる。増粘多糖類としては、食用として一般的に用いているものを用いることができ、例えば、キサンタンガム、タマリンドシードガム、グアガム、ローカストビーンガム、タラガム、ジェランガム、カラヤガム、カラギーナン、プルラン、ファーセルラン、アルギン酸ナトリウムペクチンが挙げられる。
 本発明のクリーム系ソースにおいて加工澱粉の含有量は、該ソースの全質量に対して、好ましくは0.5~20質量%以上、さらに好ましくは1.5~15質量%である。
 また、本発明のクリーム系ソースにおいて増粘多糖類の含有量は、該ソースの全質量に対して、好ましくは0.005~1質量%以上、さらに好ましくは0.01~0.5質量%である。
 本発明のクリーム系ソースは、前記成分(非熟成チーズ、小麦粉、グリシン及び酢酸ナトリウム、加工澱粉及び増粘多糖類)以外の他の成分を含有していてもよく、例えば、小麦粉以外の穀粉類、未加工澱粉類、糖類、卵類、調味料、色素、乳化剤などが挙げられ、クリーム系ソースの種類などに応じて1種以上を適宜選択すればよい。本発明のクリーム系ソースにおいて前記成分以外の他の成分の含有量は通常、該ソースの全質量に対して5~70質量%程度である。また、本発明のクリーム系ソースは、固形具材を含有していてもよい。固形具材としては、例えば、肉類、魚介類、野菜類、キノコ類が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明のクリーム系ソースは、生クリームを含有していてもよいが、前述した組成を有することで、生クリームを含有せずとも、濃厚なコクと乳風味を有する。また、クリーム系ソースの原料に生クリームを用いないことで、前述した生クリームの使用に起因する不都合(高カロリー、冷凍時の脂肪分の分離と解凍後の品質劣化、製造コストの高騰など)の発生が回避される。本明細書でいう「生クリーム」には、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令において定義されているクリーム、即ち、「生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したもの」が包含される。また、同省令の「乳製品の成分規格並びに製造及び保存の方法の基準」では、生クリームの成分規格として、「乳脂肪分18.0%以上、酸度(乳酸として) 0.20%以下、細菌数(標準平板培養法で1mL当たり)100,000以下、大腸菌群 陰性」と定められており、また生クリームには、製造方法の基準及び保存の方法の基準についても定めがある。さらに生クリームには、これらの定めのほかに、植物油脂や乳化剤などの添加物を一切加えることができないという条件がある。本明細書でいう「生クリーム」にはこれらの生クリームが包含される。本発明のクリーム系ソースにおいて、生クリームの含有量は、該ソースの全質量に対して、好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは6質量%以下である。
 本発明のクリーム系ソースは、一般的なクリームソースの製造方法に準じて常法に従って製造することができる。具体的には例えば、小麦粉を牛乳や油脂と共にダマにならないように穏やかに撹拌加熱し、水でのばした後、その加熱混合物が品温50~98℃程度の状態で、非熟成チーズを加えて10~40分間程度加熱する工程を経て、本発明のクリーム系ソースが得られる。斯かる工程において、製造目的物たるクリーム系ソースの種類などによっては、非熟成チーズ添加後の加熱後に、グリシン、酢酸ナトリウム、加工澱粉、増粘多糖類、その他のソース原料及び固形具材の1種以上を加え、攪拌しながらソース全体に火が通るように加熱してもよい。
 より簡便には、本発明のクリーム系ソースは、前記で説明した成分、即ち非熟成チーズ及び小麦粉並びに必要に応じてグリシン、酢酸ナトリウム、加工澱粉及び増粘多糖類を水に加え、加熱混合することで製造することもできる。即ち本発明のクリーム系ソースは、固形具材を除く全原料を混合し、加熱するだけで製造することができ、濃厚なコクと乳風味を有し高品質でありながらも、比較的簡単に製造できるという利点を有する。この種のクリーム系ソースは一般に、小麦粉を含むルウを作製し、このルウに牛乳、チーズなどを加えて加熱する工程を経て製造されており、例えば特許文献3の実施例1のホワイトソースの製造方法は、クリームチーズを含む乳化液を作製し、該乳化液を、別途作製した小麦粉を含むルウに混合して加熱攪拌する工程を有する。本発明のクリーム系ソースは、前記成分を含んで構成されていることで、このような比較的煩雑な操作を要せずとも、簡単に製造できるものである。尚、本発明のクリーム系ソースにおける加水量は、水以外の成分100質量部に対して、好ましくは50~300質量部、さらに好ましくは55~200質量部、より好ましくは60~100質量部である。
 本発明のクリーム系ソースには、パスタソースやディップソースなどの、他の食材にかけて食される「ソース」と、それ自体の喫食が目的とされる「スープ」とが包含される。前者の「ソース」としてのクリーム系ソースの具体例としては、ホワイトルーをベースとしたホワイトクリームソースやカルボナーラソース、トマトソースをベースとしたトマトクリームソース、白ワインをベースとしたヴァンブランソースなどが挙げられる。また、後者の「スープ」としてのクリーム系ソースの具体例としては、ホワイトクリームスープ、ポタージュスープ、きのこクリームスープ、トマトクリームスープ、かにクリームスープ、ほたてクリームスープ、コーンクリームスープ、クラムチャウダーなどが挙げられる。本発明のクリーム系ソースは、例えば、シチュー、ハンバーグ、スパゲティ、グラタン等の食品に適用できる。本発明のクリーム系ソースは、製造後にそのまま喫食することもできるし、製造後に密封して殺菌するか又は冷蔵若しくは冷凍して低温状態とした上で保存することもできる。本発明のクリーム系ソースは、冷凍後に電子レンジ等の加熱調理器で再加熱しても、風味の良い状態で喫食することができる。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1~13及び比較例1~6〕
 下記表1又は表2に示す配合で、クリーム系ソースを製造した。具体的には、表1又は表2の各原料を混合し、中火にかけて焦げないように攪拌しながら15分間加熱し、目的とするクリーム系ソースを製造した。使用した原料は下記の通り。
・小麦粉:薄力粉
・熱処理小麦粉:薄力粉を加熱蒸気で湿熱処理したもの
・油脂:サラダ油
・非熟成チーズ粉:クリームチーズ粉
・熟成チーズ粉:パルミジャーノ・レッジャーノチーズ粉
・澱粉:コーンスターチ
・水:清水
〔試験例〕
 各実施例及び比較例のクリーム系ソースを1食当たり80gずつトレイに分け、10名のパネラーに食してもらい、下記の評価基準に従って評価してもらった。また別に、各実施例及び比較例のクリーム系ソースを1食当たり80gずつトレイに分け、冷蔵庫(4℃)で24時間保管した後、電子レンジで500W、30秒再加熱後に、10名のパネラーに食してもらい、下記の評価基準に従って評価してもらった。結果を10名の評価点の平均値として下記表1~2に示す。
<ソース風味の評価基準>
 5点:濃厚なコクと乳風味が十分にあり、非常に良好。
 4点:濃厚なコクと乳風味があり、良好。
 3点:コク又は乳風味がやや物足りない。
 2点:コク又は乳風味が物足りず、不良。
 1点:コク又は乳風味が感じられず、非常に不良。
<ソース外観の評価基準>
 5点:ソース全体が均一であり、非常に良好。
 4点:ソース全体がほぼムラなく、良好。
 3点:ソースが部分的にわずかに分離している。
 2点:ソースが部分的に分離しており、不良。
 1点:ソース全体に分離があり、非常に不良。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す通り、実施例のクリーム系ソースは、生クリームを含んでいないにもかかわらず、製造直後及び再加熱後のいずれにおいても風味及び外観の点で、生クリームを含む比較例3のクリーム系ソースと同等以上のレベルであった。特に実施例7は、熱処理小麦粉を含むことに起因して、他の実施例よりも高評価であった。比較例1は小麦粉を含んでいないことが、また、比較例2は非熟成チーズ粉を含んでいないことが、それぞれ実施例よりも低評価となった原因と考えられる。また、熟成チーズ粉を含む比較例4が、非熟成チーズ粉を含む実施例に比して品質的に劣る結果となったことから、クリーム系ソースに含有させるべきチーズは、熟成よりも非熟成のものが有効であることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示す結果から、クリーム系ソースにおける非熟成チーズの含有量は、実施例の範囲内である0.5~10質量%が好ましく、特に、実施例9~12の範囲内である1~9質量%程度、とりわけ、実施例10~11の範囲内である3~8質量%程度が好ましいことがわかる。
 本発明のクリーム系ソースは、生クリームを含まずとも、濃厚なコクと乳風味を有し、また、冷凍保存しても離水し難くソース全体が均一であり、解凍後の品質の劣化が生じ難い。
 

Claims (7)

  1.  小麦粉と非熟成チーズ0.5~10質量%とを含有するクリーム系ソース。
  2.  前記非熟成チーズが、クリームチーズ、マスカルポーネ、モツァレラ、フロマージュ・プラン、カッテージ、リコッタ、フェタ、ブルマン、バノン、ブロッチュ及びクワルクからなる群から選択される1種以上である請求項1に記載のクリーム系ソース。
  3.  前記小麦粉の含有量が0.1~40質量%である請求項1又は2に記載のクリーム系ソース。
  4.  前記小麦粉の全質量に占める熱処理小麦粉の割合が0.1質量%以上である請求項1~3のいずれか1項に記載のクリーム系ソース。
  5.  さらに、グリシン及び酢酸ナトリウムからなる群から選択される1種以上を0.03質量%以上含有する請求項1~4のいずれか1項に記載のクリーム系ソース。
  6.  さらに、加工澱粉から選択される1種以上を前記クリーム系ソースの全質量に対して0.5~20質量%以上含有する請求項1~5のいずれか1項に記載のクリーム系ソース。
  7.  さらに、増粘多糖類から選択される1種以上を前記クリーム系ソースの全質量に対して0.005~1質量%以上含有する請求項1~6のいずれか1項に記載のクリーム系ソース。
PCT/JP2018/003014 2017-01-31 2018-01-30 クリーム系ソース WO2018143213A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018565571A JP7050700B2 (ja) 2017-01-31 2018-01-30 クリーム系ソース

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016029 2017-01-31
JP2017-016029 2017-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018143213A1 true WO2018143213A1 (ja) 2018-08-09

Family

ID=63040663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003014 WO2018143213A1 (ja) 2017-01-31 2018-01-30 クリーム系ソース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7050700B2 (ja)
WO (1) WO2018143213A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027563A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Sanei Gen Ffi Inc 食品用静菌剤
JP2008125394A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Q P Corp バジル入り緑色ソース又はスープの製造方法
JP2012039897A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Nisshin Foods Kk パスタソース用ルウ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024155B2 (ja) 2003-01-14 2007-12-19 キユーピー株式会社 容器詰め水中油型乳化パスタソース
JP4789677B2 (ja) 2006-03-30 2011-10-12 キユーピー株式会社 冷凍ソース又は冷凍スープ
JP2011205966A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Nichirei Foods:Kk パスタソース

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027563A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Sanei Gen Ffi Inc 食品用静菌剤
JP2008125394A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Q P Corp バジル入り緑色ソース又はスープの製造方法
JP2012039897A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Nisshin Foods Kk パスタソース用ルウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018143213A1 (ja) 2019-11-21
JP7050700B2 (ja) 2022-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999026482A1 (en) Low-water activity, temperature stable cheese and method of preparation
JP6828137B2 (ja) 熱安定性のフレッシュチーズ
NZ550924A (en) Dairy product and process
Narayanan et al. Sensory analysis of banana blended shrikhand
US3840672A (en) Cheese flavored compositions
CN111034798A (zh) 一种咸香味酸奶酱及其制备方法
JP2011103847A (ja) 長期保存安定性チーズ製品
JP3308914B2 (ja) チーズ及びその製造方法
JP4972058B2 (ja) 容器詰めカルボナーラソースの製造方法
US5137737A (en) Shelf-stable, filled pasta products
JP7050700B2 (ja) クリーム系ソース
JP3270588B2 (ja) チーズ菓子の製造法
US20190075804A1 (en) Edible fat product
JP7336910B2 (ja) 難消化性デキストリン含有液状チーズ食品
JP2017055710A (ja) タンパク質の臭気が改善された食品
JP6824656B2 (ja) 含気泡チーズ製品およびその製造方法
WO2008104820A1 (en) Process for preparing a functional dairy dessert
JP2017035061A (ja) 冷蔵調理済み生パスタ類の製造方法
JP7076326B2 (ja) 根菜類又はキノコ類含有ソース及びその製造方法並びにソースの風味改善方法
JP2815515B2 (ja) 調味ペースト
JP2008307016A (ja) ホワイトソースベース及びこれを加熱調理して得られるホワイトソース
JP6026912B2 (ja) 酸性乳化液状調味料
JP5861959B2 (ja) 加熱殺菌済み白色系乳入り食品、その乳風味を向上させる方法、及び白色系乳入り食品用乳風味向上剤
JP2022122934A (ja) ヨーグルトからの食品の製造方法
Waghmare et al. Effect of ginger powder on physico-chemical properties of Shrikhand prepared by buffalo milk

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18747208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018565571

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18747208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1