WO2018142670A1 - 電池の製造方法、電池および巻回装置 - Google Patents

電池の製造方法、電池および巻回装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018142670A1
WO2018142670A1 PCT/JP2017/036308 JP2017036308W WO2018142670A1 WO 2018142670 A1 WO2018142670 A1 WO 2018142670A1 JP 2017036308 W JP2017036308 W JP 2017036308W WO 2018142670 A1 WO2018142670 A1 WO 2018142670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
winding
battery
separator
electrode body
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘教 柴田
笹木 旭
武 本田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201780084673.1A priority Critical patent/CN110235297B/zh
Priority to JP2018565920A priority patent/JP6908056B2/ja
Publication of WO2018142670A1 publication Critical patent/WO2018142670A1/ja
Priority to US16/529,249 priority patent/US11217827B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • H01M10/0409Machines for assembling batteries for cells with wound electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/41419Starting winding process
    • B65H2301/41429Starting winding process in coreless applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/72Fuel cell manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • This technology relates to a battery manufacturing method, a battery, and a winding device.
  • Patent Document 1 describes a winding device for producing a battery element of a lithium ion secondary battery.
  • the lithium ion secondary battery can be downsized depending on the application. In order to manufacture a small lithium ion secondary battery, it is desirable to use a manufacturing method and a winding device suitable for it.
  • one of the objects of the present technology is to provide a battery manufacturing method, a battery, and a winding device suitable for manufacturing a small secondary battery.
  • This technology is, for example, Adsorbing the intermediate part of one strip separator by a plurality of holes that the core has on the peripheral surface, By winding a belt-like positive electrode and a negative electrode together with a belt-like separator by a winding core, a wound body is produced, Release the adsorption by the hole, and produce the electrode body by removing the winding core from the winding body,
  • a battery is constructed by storing the electrode body in a battery container, The hole leads to the inside of a hollow core, It is a manufacturing method of a battery whose outer diameter of a core is 2 mm or less.
  • This technology is, for example, An electrode body wound in a columnar shape and having a hollow part in the center,
  • the outer diameter of the electrode body is 10 mm or less
  • the inner diameter of the electrode body is 2 mm or less
  • the ratio of the minimum value of the outer diameter of the electrode body to the maximum value of the outer diameter of the electrode body is 0.99 or more and 1.00 or less.
  • This technology is, for example, A winding shaft having a winding core; A support portion for supporting the winding shaft portion so as to be movable in the axial direction of the winding shaft portion,
  • the winding core has an outer diameter of 2 mm or less, and has a plurality of holes on the peripheral surface,
  • the winding core and the winding shaft portion are a winding device having a hollow portion connected to a plurality of holes.
  • the present technology it is possible to provide a battery manufacturing method, a battery, and a winding device suitable for manufacturing a small-sized secondary battery.
  • the effect described here is not necessarily limited, and may be any effect described in the present technology. Further, the contents of the present technology are not construed as being limited by the exemplified effects.
  • FIG. 1A and 1B are perspective views illustrating an example of an overview of a battery according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 1C is a front view illustrating an example of an overview of a battery according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a battery according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 3A is a perspective view illustrating an example of an overview of a battery according to a modification of the embodiment of the present technology.
  • FIG. 3B is a front view illustrating an example of an overview of a battery according to a modification of the embodiment of the present technology.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of the exterior material.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating an example of the configuration of a deep drawing apparatus according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a winding device according to an embodiment.
  • FIG. 7A is a diagram for explaining a core according to an embodiment, and
  • FIG. 7B is a diagram for explaining an example of a hole provided in the core.
  • 8A to 8D are process diagrams for explaining an example of a method for manufacturing a battery according to an embodiment of the present technology.
  • 9A to 9C are process diagrams for explaining an example of a battery manufacturing method according to an embodiment of the present technology.
  • 10A to 10F are process diagrams for explaining an example of a method for manufacturing an electrode body according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 11A to 11G are process diagrams for explaining an example of a method for manufacturing an electrode body according to an embodiment of the present technology.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a configuration example of the split core.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining an example of roundness.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining an example of a method for evaluating the roll-out property.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining an example of winding deviation.
  • FIG. 2 shows an exemplary configuration of a battery according to an embodiment of the present technology.
  • a film-clad battery (hereinafter simply referred to as “battery”) according to an embodiment of the present technology is a so-called lithium ion secondary battery, and is referred to as a substantially cylindrical wound electrode body (hereinafter simply referred to as “electrode body”).
  • a battery according to an embodiment of the present technology is a small pin-shaped battery as a whole.
  • the seal portions 2P and 2Q are provided on both end surface sides of the accommodating portion 2W, and the seal portion 2R is provided on the peripheral surface side of the accommodating portion 2W.
  • the seal portions 2P and 2Q are provided so as to deviate from the center of the substantially circular end surface of the accommodating portion 2W and stand substantially perpendicular to the end surface.
  • the seal portion 2R may be erected substantially perpendicular to the substantially cylindrical peripheral surface of the housing portion 2W, or as shown in FIGS. 3A and 3B. Although it may be bent so as to follow the substantially cylindrical peripheral surface of the portion 2W, it is preferably bent like the latter. This is because the shape of the peripheral surface of the battery can be made closer to a cylindrical surface, and the entire battery can be further downsized.
  • Positive electrode lead 3 One end of the positive electrode lead 3 is electrically connected to the positive electrode of the electrode body 1, and the other end of the positive electrode lead 3 is led out of the exterior material 2 through the seal portion 2P.
  • One end of the negative electrode lead 4 is electrically connected to the negative electrode of the electrode body 1, and the other end of the negative electrode lead 4 is led out to the outside of the exterior material 2 through the seal portion 2Q.
  • a sealant material 5 ⁇ / b> A such as a heat sealing material is provided between the positive electrode lead 3 and the exterior material 2.
  • a sealant material 5 ⁇ / b> B such as a heat sealing material is provided between the negative electrode lead 4 and the exterior material 2.
  • connection position between the positive electrode lead 3 and the electrode body 1 and the connection position between the negative electrode lead 4 and the electrode body 1 are not particularly limited, and the inner peripheral portion, the middle peripheral portion, and the outer peripheral portion of the electrode body 1 are not limited. Any of these may be used.
  • connection positions thereof face each other on the peripheral surface of the electrode body 1.
  • each connection position is provided along a straight line parallel to the axis of the electrode body 1. This is because the shape of the peripheral surface of the electrode body 1 can be made closer to a cylindrical surface.
  • the positive electrode lead 3 and the negative electrode lead 4 are preferably bent in an L shape along the end face of the electrode body 1. This is because the volumetric efficiency of the accommodating portion 2W can be increased.
  • the positive electrode lead 3 and the negative electrode lead 4 led out to the outside of the exterior material 2 may extend straight or may be folded back toward the end surface of the housing portion 2W.
  • Each of the positive electrode lead 3 and the negative electrode lead 4 is made of a metal material such as aluminum, copper, nickel, or stainless steel, and has a thin plate shape or a stitch shape.
  • Each of the sealant materials 5A and 5B is made of a material having adhesion to the positive electrode lead 3 and the negative electrode lead 4, for example, a polyolefin resin such as polyethylene, polypropylene, modified polyethylene, or modified polypropylene.
  • the exterior material 2 extends in the same direction and is arranged in a direction perpendicular to the extending direction, and has two substantially partial cylindrical accommodating portions 2X and 2Y having different depths. It has peripheral portions 2A, 2B, and 2C provided on three sides of the both end surface sides and the peripheral surface side (side surface side) of the accommodating portions 2X and 2Y.
  • the substantially partial columnar shape means a shape obtained by cutting a substantially columnar shape in the axial direction and dividing it into two.
  • the substantially partial cylindrical shape of the accommodating portion 2X is one shape divided into two as described above, and the substantially partial cylindrical shape of the accommodating portion 2Y is the other shape divided into two as described above.
  • the exterior material 2 is folded at a folded portion 2D between the adjacent accommodating portions 2X and 2Y, and the peripheral portions 2A, 2B and 2C of the accommodating portions 2X and 2Y are overlapped with each other, and the accommodating portions 2X and 2Y are combined. Yes.
  • the overlapped peripheral edge portions 2A, 2B, and 2C are sealed by heat fusion or the like, respectively, so that seal portions 2P, 2Q, and 2R are formed.
  • a substantially cylindrical accommodating portion 2W is formed by the combined substantially cylindrical accommodating portions 2X and 2Y.
  • the folded portion 2D is preferably provided so as not to protrude from the peripheral surface of the housing portion 2W. This is because the shape of the peripheral surface of the battery can be made closer to a cylindrical surface.
  • the ridges of the exterior material 2 are excluded from the “protrusion”.
  • the seal portion 2R is preferably bent so as to follow the substantially cylindrical peripheral surface of the accommodating portion 2W as described above, but in that case, the seal portion 2R is a substantially partial cylindrical peripheral surface of the accommodating portion 2X. May be bent so as to follow the shape, or may be bent so as to follow the substantially partial cylindrical surface of the accommodating portion 2Y, but the substantially partial cylindrical shape of the accommodating portion 2Y having a shallower depth. It is preferably bent so as to follow the surface.
  • Exterior material 2 has plasticity.
  • the exterior material 2 is a so-called laminate film, and is provided on the metal layer 21, the surface protective layer 22 provided on one surface of the metal layer 21, and the other surface of the metal layer 21, as shown in FIG. 4. And a heat-fusible layer 23.
  • the packaging material 2 may further include an adhesive layer between one or both of the surface protective layer 22 and the metal layer 21 and between the heat fusion layer 23 and the metal layer 21 as necessary.
  • the surface on the surface protective layer 22 side is the outer surface (hereinafter referred to as “the outer surface of the exterior material 2”), and the surface on the heat-sealing layer 23 side accommodates the electrode body 1.
  • the inner surface hereinafter referred to as “the inner surface of the exterior material 2”).
  • the metal layer 21 plays a role of preventing the entry of moisture or the like and protecting the electrode body 1 as a stored item.
  • a material of the metal layer 21 for example, a metal foil made of aluminum or an aluminum alloy is used.
  • a material of the surface protective layer 22 for example, nylon or polyethylene terephthalate is used from the viewpoint of toughness and flexibility.
  • a material of the heat-fusible layer 23 for example, a polyolefin resin such as polyethylene, polypropylene, modified polyethylene, or modified polypropylene is used from the viewpoint of flexibility and suppression of ingress of moisture and the like.
  • the material for the adhesive layer for example, an acrylic adhesive, a polyester adhesive, or a polyurethane adhesive is used.
  • the exterior material 2 is further provided with a colored layer from the viewpoint of the appearance and the like, or contains a coloring material in at least one of the surface protective layer 22, the thermal fusion layer 23, and the adhesive layer. Also good.
  • the electrode body 1 includes a positive electrode, a negative electrode, and a separator each having a long rectangular shape, and has a winding structure in which the positive electrode and the negative electrode are wound in the longitudinal direction via the separator.
  • the positive electrode includes, for example, a positive electrode active material layer having a positive electrode current collector made of a metal foil such as aluminum and having a positive electrode active material on both surfaces thereof.
  • the negative electrode includes, for example, a negative electrode active material layer having a negative electrode current collector made of a metal foil such as copper and having a negative electrode active material on both surfaces thereof. Note that nickel, stainless steel, or the like can also be used as a material for the positive electrode current collector and the negative electrode current collector.
  • the positive electrode active material is a positive electrode material capable of inserting and extracting lithium, for example, a lithium-containing compound such as lithium oxide, lithium phosphorus oxide, lithium sulfide, or an intercalation compound containing lithium is suitable, Two or more of these may be mixed and used.
  • a lithium-containing compound having lithium, a transition metal element, and oxygen is preferable.
  • examples of such a lithium-containing compound include a lithium composite transition metal oxide having a layered rock salt structure or a lithium composite phosphate having an olivine structure.
  • the lithium-containing compound preferably contains at least one selected from the group consisting of cobalt, nickel, manganese, and iron as a transition metal element.
  • positive electrode materials capable of inserting and extracting lithium include inorganic compounds not containing lithium, such as MnO 2 , V 2 O 5 , V 6 O 13 , NiS, and MoS.
  • the negative electrode active material is a negative electrode material capable of inserting and extracting lithium.
  • the graphite it is preferable to use natural graphite subjected to spheroidizing treatment or the like, or substantially spherical artificial graphite.
  • artificial graphite artificial graphite obtained by graphitizing mesocarbon microbeads (MCMB), artificial graphite obtained by graphitizing or pulverizing a coke raw material, and the like are preferable.
  • Examples of the cokes include pitch coke, needle coke, and petroleum coke.
  • An organic polymer compound fired body is a carbonized material obtained by firing a polymer material such as phenol resin or furan resin at an appropriate temperature, and in part, it is made of non-graphitizable carbon or graphitizable carbon. Some are classified.
  • Examples of the polymer material include polyacetylene and polypyrrole. These carbon materials are preferable because the change in crystal structure that occurs during charge and discharge is very small, a high charge and discharge capacity can be obtained, and good cycle characteristics can be obtained.
  • examples of the negative electrode material capable of inserting and extracting lithium include a material containing at least one of a metal element and a metalloid element as a constituent element.
  • This negative electrode material may be a single element, alloy, or compound of a metal element or metalloid element, or a mixture or composite thereof. These may be a solid solution, a eutectic (eutectic mixture), an intermetallic compound, or a mixture of two or more of these.
  • examples of the metal element and metalloid element include magnesium, boron, aluminum, gallium, indium, silicon, germanium, tin, lead, bismuth, cadmium, silver, zinc, hafnium, zirconium, yttrium, palladium, platinum, and the like. .
  • These may be crystalline or amorphous (amorphous).
  • those containing a group 4B metal element or metalloid element in the short periodic table are preferable, and those containing at least one of silicon and tin as a constituent element are particularly preferable. This is because silicon and tin have a large ability to occlude and release lithium, and a high energy density can be obtained.
  • the separator allows lithium ions to pass through while preventing current short-circuiting due to contact between the positive and negative electrodes.
  • the separator is made of a synthetic resin made of polyethylene, polypropylene, polytetrafluoroethylene, a mixture or a copolymer thereof, and the like. It may be a porous film made of a porous film or ceramic, and may be a laminate of these two or more porous films. Among them, a polyolefin porous film is preferable because it is excellent in short-circuit prevention effect and can improve battery safety due to a shutdown effect at high temperatures, and a polyethylene porous film is particularly preferable.
  • the electrode body 1 contains a non-aqueous electrolyte.
  • an electrolyte layer containing a nonaqueous electrolytic solution and a polymer compound that holds the nonaqueous electrolytic solution may be provided between the positive and negative electrodes together with the separator.
  • the electrolyte layer may be used in place of the separator, and no separator may be provided.
  • the nonaqueous electrolytic solution includes a solvent and an electrolyte salt.
  • the non-aqueous electrolyte may further contain a known additive.
  • solvent examples include ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene carbonate, vinylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, 4-fluoro-1,3-dioxolan-2-one, ⁇ -butrolactone, and ⁇ -valerolactone.
  • the electrolyte salt contains one or more lithium salts.
  • lithium salts include lithium hexafluorophosphate, lithium tetrafluoroborate, lithium hexafluoroarsenate, lithium perchlorate, lithium trifluoromethanesulfonate, lithium bis (trifluoromethanesulfonyl) imide, bis ( Examples include pentafluoroethanesulfonyl) imido lithium, tris (trifluoromethanesulfonyl) methyl lithium, lithium chloride, lithium bromide and the like.
  • polymer compound examples include polyacrylonitrile, polyvinylidene fluoride, a copolymer of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene, polytetrafluoroethylene, polyhexafluoropropylene, polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyphosphazene, and polysiloxane.
  • polyacrylonitrile, polyvinylidene fluoride, polyhexafluoropropylene, or polyethylene oxide is preferable.
  • the deep drawing apparatus includes a punch 31 and a die 41 having a hole 41A into which the punch 31 is pushed.
  • the punch 31 is held by a drive unit (not shown) so that it can be pushed into the hole 41A and extracted from the hole 41A.
  • the punch 31 extends in the same direction, and is arranged in a direction orthogonal to the extending direction, and has two substantially partial cylindrical embossed portions (hereinafter simply referred to as “molded portions”) 32 and 33 having different heights. have.
  • the forming portions 32 and 33 of the punch 31 are configured to satisfy the relationships of the following formulas (1a) to (3a).
  • d1> d2 (1a) (However, in the formula (1a), d1 and d2 are the heights of the molding parts 32 and 33, respectively.)
  • w1 w2 (3a) (However, in formula (3a), w1 and w2 are the widths of the molding parts 32 and 33, respectively.)
  • the forming portions 32 and 33 of the punch 31 may be configured to satisfy the relationships of the following formulas (1b) to (3b). d1> d2 (1b) r1> r2 (2b) w1> w2 (3b)
  • the die 41 includes a lower die (lower mold) 42 having a mounting surface 42B on which the outer packaging material 2 is placed, and an upper die (upper die) having a pressing surface 43B for pressing wrinkles of the outer packaging material 2 placed on the lower die 42. Mold) 43, and has a configuration capable of sandwiching the exterior material 2 between the lower die 42 and the upper die 43.
  • the lower die 42 and the upper die 43 respectively have hole portions 42A and 43A that are through holes, and the hole portions 41A are configured by overlapping the hole portions 42A and 43A.
  • the lower die 42 preferably has a plate-like support member 44 that supports the exterior material 2 deformed by the punch 31 at the boundary portion 34 between the molding portions 32 and 33.
  • the support member 44 is provided at the center of the hole 42 ⁇ / b> A so that the top thereof faces the boundary 34.
  • the top portion (tip portion) of the support member 44 facing the boundary portion 34 is shifted in the pressing direction (pressing direction) of the punch 31 with respect to the mounting surface 42B of the lower die 42, more specifically, the lower portion. It is preferable to be at a position (inside) lower than the mounting surface 42B of the die 42.
  • the difference in position between the top of the support member 44 and the mounting surface 42B of the lower die 42 in the direction in which the punch 31 is pushed in may be not less than half the thickness of the support member 44 and not more than 10 times the thickness of the exterior material 2.
  • the accommodating portion 2W can be made to have a shape closer to a columnar shape.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a cross-sectional structure of the winding device 60
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams for explaining a shape example of the core 61.
  • the winding device 60 includes a winding shaft portion 62 having a winding core 61, a connector 63 connected to a suction device (not shown) such as a decompression pump and a vacuum ejector, a tip portion 64 in which the winding core 61 is housed, It has the base 65 which supports the structure mentioned above, and the support part 66 which supports the winding axis part 62 so that a movement to the axial direction of the said winding axis part 62 is possible.
  • the winding shaft portion 62 includes a frame 62A having an internal space, a winding shaft 62B housed in the frame 62A, and a drive unit 62C that allows the winding shaft 62B to rotate.
  • the support portion 66 is supported by a slider 66B of the linear motor 66A, and has a transfer table 66C on which the pedestal 65 is supported.
  • the axial length L1 of the core 61 is, for example, about 50 mm to 80 mm, and is set to 75 mm in this embodiment.
  • the core 61 is made of, for example, stainless steel, a material containing carbide, ceramic or titanium.
  • the winding core 61 is movable in the axial direction within the tip end portion 64 in conjunction with the movement of the winding shaft 62B, based on the operating principle of the cylinder.
  • the winding core 61 has a cylindrical shape as a whole, and has a hollow columnar shape having a hollow portion (cavity) inside. Further, the tip 61A which is one end side of the winding core 61 is closed.
  • the hollow portion of the winding core 61 is connected to a suction device via a cylindrical connecting member 67 provided inside the winding shaft 62 ⁇ / b> B and a connector 63 connected to the connecting member 67.
  • a plurality of hole portions are formed side by side in the axial direction on the peripheral surface (outer peripheral surface) of the core 61.
  • two holes 61 ⁇ / b> B and 61 ⁇ / b> C are formed near the center of the core 61.
  • the holes 61B and 61C are arranged in one row, and specifically, only one row is arranged.
  • the holes 61 ⁇ / b> B and 61 ⁇ / b> C are connected to the hollow portion of the core 61 by penetrating the core 61.
  • the holes 61B and 61C have, for example, a long hole shape (ellipse shape).
  • the axial length (longitudinal length) L2 of the holes 61B and 61C is, for example, 2 mm or more and 12 mm or less, and is set to 8 mm in this embodiment.
  • the length in the width direction (length in the short direction) L3 of the holes 61B and 61C is set to, for example, 0.2 mm or more, and the maximum value is when the central angle of the outer diameter of the core 61 is 90 degrees. It is set to be less than the chord length or less than the inner diameter of the core 61.
  • An interval L4 between the holes 61B and 61C (a length between the holes 61B and 61C) L4 is, for example, 1 mm or more, and is set to 3 mm in the present embodiment.
  • the exterior member 2 is formed by embossing as follows using the deep drawing apparatus shown in FIG. First, the exterior material 2 is sandwiched between the mounting surface 42 ⁇ / b> B of the lower die 42 and the pressing surface 43 ⁇ / b> B of the upper die 43. Next, the punch 31 is lowered and pushed into the hole 41 ⁇ / b> A, the inner surface (first surface) of the exterior material 2 is pressed by the molding portions 32 and 33, and the outer surface of the exterior material 2 (at the position of the boundary portion 34). The exterior material 2 is deformed while the second surface is supported by the support member 44. When the molding parts 32 and 33 are pushed to a predetermined depth, the punch 31 is raised and extracted from the hole 41A. Thereby, as shown in FIG. 8A, the accommodating portions 2 ⁇ / b> X and 2 ⁇ / b> Y are formed in the exterior material 2.
  • the accommodating portions 2X and 2Y use the punches 31 satisfying the relationships of the above equations (1a) to (3a) and satisfy the relationships of the following equations (1A) to (3A). Molded to fill.
  • D1> D2 (1A) (However, in the formula (1A), D1 and D2 are the depths of the accommodating portions 2X and 2Y with reference to the inner surfaces of the peripheral portions 2A, 2B, and 2C, respectively.)
  • R1 R2 (2A) (However, in the formula (2A), R1 and R2 are radii of the accommodating portions 2X and 2Y, respectively.)
  • W1 W2 (3A) (However, in Formula (3A), W1 and W2 are the widths of the accommodating portions 2X and 2Y, respectively.)
  • the accommodating portions 2X and 2Y use the punches 31 satisfying the relations of the above formulas (1b) to (3b) to satisfy the relations of the following formulas (1B) to (3B). You may shape
  • the width of the boundary portion 34 of the punch 31 and the top portion of the support member 44 is narrow in the above “molding step of the exterior material”.
  • the electrode body 1 is sealed with the exterior material 2 by sealing three sides of the periphery of the accommodating portion 2W except the folded portion 2D on the peripheral surface side.
  • the electrode body 1 to which the positive electrode lead 3 and the negative electrode lead 4 are attached is accommodated in the accommodating portion 2X having a deeper depth among the accommodating portions 2X and 2Y.
  • the exterior material 2 is folded at the folded portion 2D between the housing portions 2X and 2Y, and as shown in FIG. 8D, both end surfaces and the peripheral surface side of the periphery of the housing portions 2X and 2Y.
  • the peripheral portions 2A, 2B, and 2C surrounding the three sides (side surface side) are overlapped with each other, and the accommodating portion 2W is formed by combining the accommodating portions 2X and 2Y.
  • a sealant material 5 ⁇ / b> A is disposed between the positive electrode lead 3 and the exterior material 2
  • a sealant material 5 ⁇ / b> B is disposed between the negative electrode lead 4 and the exterior material 2.
  • the peripheral portions 2A and 2B overlapped on both end surfaces of the housing portion 2W are sealed by heat-sealing or the like, so that the seal portions 2P, 2Q is formed, and the opening 2S is formed on the peripheral surface side of the accommodating portion 2W (see FIG. 8D).
  • an electrolytic solution is injected into the exterior material 2 through the opening 2S.
  • the electrode body 1 accommodated in the exterior material 2 in such a state is referred to as a battery precursor.
  • the battery precursor is held by the recesses 51 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> A of the molds 51 and 52.
  • the recesses 51A and 52A have a substantially partial columnar shape having substantially the same radius as the housing portion 2X and the housing portion 2Y.
  • the battery precursor held by the molds 51 and 52 is conveyed into a vacuum chamber (not shown) and fixed at a predetermined position.
  • the opening 2S (that is, the peripheral portions 2C and 2C) is sandwiched from both sides by the heat blocks 53 and 54 as heating means provided in the vacuum chamber, so that the opening 2S is sealed by heat sealing or the like to form a seal portion 2R.
  • sticker part 2R can be formed, deaerating the exterior material 2 inside.
  • the opening 2S is sandwiched from both sides by the heat blocks 53 and 54 to apply tension to the exterior material 2 so that the exterior material 2 is brought into close contact with the electrode body 1 and the accommodating portion 2W. It is preferable that the folded portion 2D does not protrude from the peripheral surface. This is because the adhesion of the exterior material 2 to the electrode body 1 can be improved, and the housing portion 2W can be made to have a shape closer to a columnar shape.
  • the seal portion 2R and the accommodating portion are arranged so that the seal portion 2R follows the peripheral surface of the accommodating portion 2W.
  • the seal portion 2 ⁇ / b> R may be fixed by pasting the 2 W peripheral surface by heat sealing or the like.
  • the seal portions 2P and 2Q which are erected substantially perpendicular to the end surface of the housing portion 2W are provided so as to be shifted from the center of the end surface of the housing portion 2W. Can be widened. Therefore, when considering the configuration including the circuit member, the volume efficiency of the entire battery can be improved. Therefore, it is possible to provide a battery suitable for application to a portable device, a wearable device, or the like.
  • the accommodation space in the end surface of the accommodating portion 2W is a substantially partial cylindrical space formed by virtually extending one end surface of the accommodating portion 2X from the position to the tip position of the seal portion 2P. Means.
  • the seal portion 2R provided on the peripheral surface side of the electrode body 1 can be provided at one place. Therefore, the volumetric efficiency of the battery can be improved.
  • the seal portion 2R is provided so as to follow the substantially cylindrical peripheral surface of the storage portion 2W, and the folded portion 2D is provided without protruding from the peripheral surface of the storage portion 2W, the periphery of the battery
  • the surface can be made a shape closer to a cylindrical surface. Therefore, the volumetric efficiency of the battery can be further improved.
  • FIGS. 10A to 10F the overall flow of the manufacturing method will be described with reference to FIGS. 10A to 10F.
  • the left side in the figure is referred to as the front, and the forward movement is referred to as the forward movement.
  • the right side in the figure is referred to as the rear, and the backward movement is referred to as the backward movement.
  • the winding device 60 is located at a predetermined initial position.
  • a base 68A is located in front of the winding device 60, and an opening 68B is formed in the base 68A.
  • a core receiver 68C is provided at a predetermined position in front of the base 68A.
  • the linear motor 66A of the support portion 66 is driven, and the transport table 66C supported by the slider 66B moves forward.
  • the core 61 moves to the outside of the base 68A through the opening 68B, and the tip thereof is inserted into the core receiver 68C.
  • FIG. 10D a winding process is performed in FIG. 10D to produce a wound body 1A.
  • the separator is sucked and held by the holes 61B and 61C of the winding core 61 when the suction device connected to the connector 63 is operated.
  • the positive electrode and the negative electrode are wound around the core 61 with the separator adsorbed on the core 61, and the wound body 1A is formed.
  • the linear motor 66A of the support portion 66 is driven, and the transfer table 66C supported by the slider 66B moves backward.
  • FIG. 10F the electrode body 1 is obtained by pulling out the winding core 61 from the wound body 1A by retreating the winding shaft 62B while blowing air from the rear to the front (air blow). .
  • FIGS. 11A to 11G each configuration is illustrated in a simplified manner in order to prevent the illustration from being complicated, but each configuration is connected to an appropriate drive device or support device.
  • reference numeral 71 denotes a single separator having a strip shape
  • 72 denotes a positive electrode
  • 73 denotes a negative electrode.
  • Reference numeral 81 denotes a separator slide roller
  • 82 denotes a first slide roller
  • 83 denotes a first nip roller
  • 84 denotes a second slide roller
  • 85 denotes a second nip roller
  • 86 denotes a first slide roller.
  • a separator chuck is shown, 87 is a cutter blade, and 88 is a second separator chuck.
  • the separator 71 has one end side (for example, the upper side in FIG. 11) supported by a support roller (not shown) and the other end side (for example, the lower side in FIG. 11) supported by a second separator chuck 88 that can be raised and lowered. Yes.
  • the separator 71 is pulled out when the second separator chuck 88 supporting the other end of the separator 71 is lowered from the state where each component is located at the initial position. Then, as shown in FIG. 11A, when the separator slide roller 81 moves forward and contacts the separator 71, a constant tension is applied to the separator 71. Then, as shown in FIG. 11B, after the first slide roller 82 moves and presses the separator 71 against the core 61, the separator slide roller 81 retracts to the initial position. Then, when the suction device connected to the connector 63 is operated, the separator 71 is sucked to the core 61 through the holes 61B and 61C.
  • the portion of the separator 71 that is pressed against the core 61 and is adsorbed by the core 61 is preferably an intermediate portion of the separator 71.
  • the intermediate portion of the separator 71 is a portion that becomes the center or almost the center of the separator 71 in the longitudinal direction when the separator 71 is wound in the longitudinal direction and then cut.
  • the second slide roller 84 is advanced and brought into contact with the separator 71. Thereby, the preparation for nipping the positive electrode 72 and the negative electrode 73 is completed. At this time, the separator 71 may be wound up about once. In addition, the surface of the separator 71 with which the first and second slide rollers 82 and 84 abut is the opposite surface.
  • the positive electrode 72 and the negative electrode 73 are supplied by a supply device (not shown).
  • the positive electrode 72 and the negative electrode 73 are previously cut to a predetermined length.
  • the positive electrode 72 is disposed on one main surface side of the separator 71, and the negative electrode 73 is disposed on the other main surface side of the separator 71.
  • a gel substance gel electrolyte layer
  • the positive electrode 72 and the negative electrode 73 are bonded to the main surfaces of the separator 71.
  • the winding of the separator 71, the positive electrode 72, and the negative electrode 73 is started, the winding is continued while releasing the first and second slide rollers 82 and 84 as shown in FIG. 11E.
  • the second separator chuck 88 rises in accordance with the winding.
  • the first separator chuck 86 is moved to a predetermined position, and then the separator 71 is supported by the first separator chuck 86.
  • the cutter blade 87 is moved by a driving device (not shown), and the separator 71 is cut.
  • the winding core 61 is rotated and the remaining separator 71 is taken up. Thereby, the wound body 1A is produced. And after adsorption
  • the electrode body is produced by winding the separator, the positive electrode, and the negative electrode while adsorbing the intermediate part of the separator with the winding core, thereby obtaining a perfect circular electrode body.
  • the shape of the core according to the above-described embodiment (hereinafter may be referred to as an adsorption core) divided by continuous cuts (slits) 90 as shown in FIG. It may be considered that this shape is sometimes referred to as a split winding core), and the separator is adsorbed by the notch 90.
  • this shape there is a problem that the separator enters the cut 90 and wrinkles are generated.
  • the adhesiveness between the separator and the core decreases due to wrinkles, causing the core to run idle, the problem that the separator gets caught when the core is pulled out from the electrode body, and damage to the separator located on the innermost circumference. May occur. Further, the diameter of the electrode body may increase due to wrinkles.
  • the core according to the embodiment since the plurality of hole portions are spaced apart from each other, the possibility that the separator is sucked into the hole portions is reduced. Therefore, even when the battery is downsized, it is possible to improve the winding property at the time of manufacturing the electrode body while ensuring the strength of the core.
  • the shape of the holes 61B and 61C may be rectangular long holes.
  • the present technology can also be applied to the manufacture of batteries other than lithium ion secondary batteries.
  • the configuration, method, process (manufacturing process), shape, material, numerical value, and the like given in the above-described embodiment are merely examples, and different configurations, methods, processes (manufacturing process), shapes, Materials and numerical values may be used. Moreover, this technique is applicable also to secondary batteries other than a lithium ion secondary battery, and a primary battery.
  • the battery manufactured by the manufacturing method of the present technology can be applied to various electronic devices (for example, portable electronic devices such as a smartphone and a portable audio player).
  • the separators used in the examples are as follows. PE microporous film Thickness is 10 ⁇ m, width (length in short direction) is 30mm, basis weight is 5.6g / m 2 , air permeability is 200sec / 100ml
  • the “roundness” is obtained by measuring the maximum value (MAX value) and the minimum value (MIN value) of the outer diameter of the electrode body with a measuring device, and measuring the maximum value of the outer diameter of the electrode body. It was defined by the ratio of the minimum value of the outer diameter of the electrode body (MIN value / MAX value). Digimatic indicator (manufactured by Mitutoyo Corporation, model number: ID-S112X) was used as a measuring instrument.
  • the evaluation of “removability of the core” was performed by the method shown in FIG. As shown in FIG. 14, it is necessary to connect the core to a force gauge with a connecting member in a state where the contact plate is in contact with the manufactured electrode body in the pulling direction, and to pull the core from the electrode body.
  • the force [N] taken was measured with a force gauge.
  • Unwinding is defined as a winding misalignment that does not satisfy any of the following conditions. As shown in FIG. 15, in the obtained electrode body, one of the conditions that the minimum value of the clearance between the separator and the negative electrode is 0.25 mm or more and the minimum value of the clearance between the positive electrode and the negative electrode is 0.1 mm or more. What was not satisfied was defined as winding slip.
  • the positive electrode was produced as follows. First, lithium carbonate (Li 2 CO 3 ) and cobalt carbonate (CoCO 3 ) are mixed at a molar ratio of 0.5: 1, and then calcined in air at 900 ° C. for 5 hours, whereby lithium as a positive electrode active material. A cobalt composite oxide (LiCoO 2 ) was obtained.
  • a negative electrode was produced as follows. First, 97 parts by mass of artificial graphite powder as a negative electrode active material and 3 parts by mass of polyvinylidene fluoride as a binder were mixed to form a negative electrode mixture, which was then dispersed in N-methyl-2-pyrrolidone to obtain a paste. A negative electrode mixture slurry was obtained. Next, the negative electrode mixture slurry was applied to both sides of a negative electrode current collector made of a strip-shaped copper foil (15 ⁇ m thick), dried, and then compression molded with a roll press to form a negative electrode active material layer. .
  • the battery was produced.
  • Example 1 the electrode body obtained when the shape of the winding core, the outer diameter, and the winding start position of the separator were changed was evaluated.
  • the outer diameter of the electrode body was set to the maximum value of the outer diameter.
  • the electrode body was produced by winding a positive electrode (240 mm), a negative electrode (210 mm), and a separator (205 mm (double length 410 mm)).
  • the deflection of the core is the amount of deflection of the core when 50 g of tension is applied to the separator and the separator is wound together with the positive electrode and the negative electrode.
  • the length of the core is set to 75 mm
  • the length of the hole (long hole) is set to 8 mm
  • the width of the hole is set to 0.2 mm
  • the distance between the holes is set to 3 mm
  • the number of the holes is set to two. did.
  • Example 2 Next, the suction force was measured by changing the shape of the suction portion (hole) formed in the core.
  • the shape of the adsorbing part was a long hole like the hole part in the embodiment.
  • the number of long holes was two, the width of each long hole was 0.2 mm, and the length of each long hole in the longitudinal direction was 8 mm.
  • the distance between the long holes was 1 mm or more, and in this example, it was set to 3 mm.
  • the outer diameter of the winding core was 2 mm.
  • the shape of the adsorbing portion was a porous type. Thirty-two holes having a diameter ( ⁇ ) of 0.25 mm were formed on the winding core at a pitch of 0.5 mm.
  • the shape of the suction portion is preferably a long hole.
  • the diameter of the adsorption core was changed to evaluate each of winding slippage, roundness, and core pullability.
  • the outer diameter of the electrode body to be produced was set to 8 mm.
  • the shape of the suction part was a long hole, the length of the long hole was set to 8 mm, and the width of the long hole was set to 0.2 mm, and each was evaluated.
  • the number of long holes was set to 2, and the distance between the long holes was set to 3 mm.
  • Example 3 As shown in Table 3, in Sample 10, it was confirmed that the core was damaged. In sample 11, it was confirmed that winding deviation occurred in 10% of all samples. When the outer diameter of the winding core was 0.8 mm or more and the inner diameter of the winding core was 0.5 mm or more, it was confirmed that no winding deviation occurred. A roundness of 0.99 or more was confirmed. However, in Sample 16, it was confirmed that the core pull-out property was increased to 34N. Therefore, the outer diameter of the core is preferably 2 mm or less.
  • Example 4 change the ratio of the total length of the long holes (total length of the long holes) to the separator width, the length of the long holes constituting the suction part, the number, the distance between the long holes, the width of the separator, The adsorbability was evaluated.
  • the width of the separator was set to 30 mm, and the outer diameter of the electrode body to be produced was set to 8 mm.
  • the outer diameter of the winding core was set to 1 mm, and the inner diameter of the winding core was set to 0.7 mm.
  • the width of the long hole was set to 0.2 mm.
  • Example 5 Next, the possibility of adsorption and the presence / absence of winding deviation when changing the width of the long hole constituting the adsorption portion were evaluated.
  • the width of the separator was set to 30 mm, and the outer diameter of the electrode body to be produced was set to 8 mm.
  • the inner diameter of the winding core was set to 0.7 mm.
  • the length of the long hole (suction hole) was set to 8 mm.
  • the number of long holes was set to 2, and the distance between the long holes was set to 3 mm.
  • the results when the outer diameter of the core is 1 mm are shown in Table 6, and the results when the outer diameter of the core is 2 mm are shown in Table 7.
  • the width of the long hole is 0.1 mm or more, preferably 0.2 mm or more, more preferably 0.2 mm or more and less than half of the outer diameter of the core. It was confirmed.
  • this technique can also take the following structures.
  • a battery is constructed by storing the electrode body in a battery container, The hole portion leads to the hollow core with a hollow structure, The manufacturing method of a battery, wherein the outer diameter of the core is 2 mm or less.
  • the core has a hollow cylindrical shape, The battery manufacturing method according to any one of (1) to (7), wherein the plurality of hole portions are connected to a hollow portion of the core. (9) The battery manufacturing method according to (8), wherein one end of the core is closed. (10) The battery manufacturing method according to any one of (1) to (9), wherein the winding core includes any of stainless steel, carbide, ceramic, and titanium. (11) The battery manufacturing method according to any one of (1) to (10), further including cutting the separator after the winding body is manufactured and before the adsorption is released.
  • An electrode body wound in a columnar shape and having a hollow part in the center The outer diameter of the electrode body is 10 mm or less, The inner diameter of the electrode body is 2 mm or less, A battery in which a ratio of a minimum value of the outer diameter of the electrode body to a maximum value of the outer diameter of the electrode body is 0.99 or more and 1.00 or less.
  • a winding shaft having a winding core A support portion for supporting the winding shaft portion movably in the axial direction of the winding shaft portion,
  • the winding core has an outer diameter of 2 mm or less, and has a plurality of holes on the peripheral surface,
  • the winding device in which the winding core and the winding shaft portion have hollow portions connected to the plurality of holes.
  • Electrode body 1A ... Winding body 60 . Winding device 61 ... Core 61A ... Core tip 61B, 61C ... Hole 71 ... Separator 72 ... ⁇ Positive electrode 73 ... negative electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

1枚の帯状セパレータの中間部を、巻芯が周面に有する複数の孔部により吸着し、巻芯により帯状セパレータと共に帯状の正極および負極を巻取ることにより、巻回体を作製し、孔部による吸着を解除し、巻芯を巻回体から抜き取ることにより電極体を作製し、電極体を電池容器内に収納して電池を構成し、孔部は、中空構造の巻芯に内部に通じており、巻芯の外径が2mm以下である電池の製造方法である。 図7

Description

電池の製造方法、電池および巻回装置
 本技術は、電池の製造方法、電池および巻回装置に関する。
 近年、携帯電話あるいはタブレット型コンピュータ、小型電動工具などのポータブル機器はもとより、電動自転車、ハイブリッド自動車等の電動車両等、二次電池の用途が拡大している。このような二次電池の一つとして、リチウムイオン二次電池が広く知られている。特許文献1には、リチウムイオン二次電池の電池素子を作製するための巻回装置が記載されている。
特開2006-216520号公報
 リチウムイオン二次電池は用途によっては小型化されたものが使用され得る。小型のリチウムイオン二次電池を作製するためには、それに適した製造方法や巻回装置を用いることが望ましい。
 本技術は、例えば小型の二次電池を作製するのに適した電池の製造方法、電池および巻回装置を提供することを目的の一つとする。
 本技術は、例えば、
 1枚の帯状セパレータの中間部を、巻芯が周面に有する複数の孔部により吸着し、
 巻芯により帯状セパレータと共に帯状の正極および負極を巻取ることにより、巻回体を作製し、
 孔部による吸着を解除し、巻芯を巻回体から抜き取ることにより電極体を作製し、
 電極体を電池容器内に収納して電池を構成し、
 孔部は、中空構造の巻芯に内部に通じており、
 巻芯の外径が2mm以下である
 電池の製造方法である。
 本技術は、例えば、
 円柱状に巻回され、中心に中空部を有する電極体を備え、
 電極体の外径が10mm以下であり、
 電極体の内径が2mm以下であり、
 電極体の外径の最大値に対する電極体の外径の最小値の割合が、0.99以上1.00以下である電池である。
 本技術は、例えば、
 巻芯を有する巻軸部と、
 巻軸部を該巻軸部の軸方向に移動可能に支持する支持部と
 を備え、
 巻芯は、外径が2mm以下であり、複数の孔部を周面に有し、
 巻芯および巻軸部は、複数の孔部と繋がる中空部を有している巻回装置である。
 本技術の少なくとも実施形態によれば、小型の二次電池を作製するのに適した電池の製造方法、電池および巻回装置を提供することができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本技術中に記載されたいずれの効果であってもよい。また、例示された効果により本技術の内容が限定して解釈されるものではない。
図1A、図1Bは、本技術の一実施形態に係る電池の概観の一例を示す斜視図である。図1Cは、本技術の一実施形態に係る電池の概観の一例を示す正面図である。 図2は、本技術の一実施形態に係る電池の構成の一例を示す分解斜視図である。 図3Aは、本技術の一実施形態の変形例に係る電池の概観の一例を示す斜視図である。図3Bは、本技術の一実施形態の変形例に係る電池の概観の一例を示す正面図である。 図4は、外装材の構成の一例を示す概略断面図である。 図5は、本技術の一実施形態に係る深絞り加工装置の構成の一例を示す概略断面図である。 図6は、一実施形態に係る巻回装置の構成例を示す図である。 図7Aは、一実施形態に係る巻芯を説明するための図であり、図7Bは、巻芯に設けられた孔部の一例を説明するための図である。 図8A~図8Dはそれぞれ、本技術の一実施形態に係る電池の製造方法の一例を説明するための工程図である。 図9A~図9Cはそれぞれ、本技術の一実施形態に係る電池の製造方法の一例を説明するための工程図である。 図10A~図10Fはそれぞれ、本技術の一実施形態に係る電極体の製造方法の一例を説明するための工程図である。 図11A~図11Gはそれぞれ、本技術の一実施形態に係る電極体の製造方法の一例を説明するための工程図である。 図12は、割巻芯の構成例を説明するための図である。 図13は、真円度の一例を説明するための図である。 図14は、巻芯抜け性を評価する方法の一例を説明するための図である。 図15は、巻ずれの一例を説明するための図である。
 以下、本技術の実施形態等について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
<1.一実施形態>
<2.変形例>
 以下に説明する実施形態等は本技術の好適な具体例であり、本技術の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
<1.一実施形態>
[電池の構成]
 図1A、図1B、図1Cは、本技術の一実施形態に係る電池の外観の一例を示す。図2は、本技術の一実施形態に係る電池の構成の一例を示す。本技術の一実施形態に係るフィルム外装型電池(以下単に「電池」という。)は、所謂リチウムイオン二次電池であり、略円柱状の巻回型電極体(以下単に「電極体」という。)1と、電極体1を収容する略円柱状の収容部2W、および収容部2Wの周囲のうち周面側にある折り返し部2Dを除く3方に設けられたシール部2P、2Q、2Rを有するフィルム状の外装材2と、電極体1に接続された正極リード3および負極リード4とを備えている。本技術の一実施形態に係る電池は、全体としてはピン形状の小型の電池である。
 シール部2P、2Qは収容部2Wの両端面側に設けられ、シール部2Rは収容部2Wの周面側に設けられている。シール部2P、2Qは、収容部2Wの略円形状の端面の中心からずれるととともに、その端面に対してほぼ垂直に立てて設けられている。
 シール部2Rは、図1A、図1Cに示すように、収容部2Wの略円柱状の周面に対して略垂直に立てられていてもよいし、図3A、図3Bに示すように、収容部2Wの略円柱状の周面に倣うように屈曲されていてもよいが、後者のように屈曲されていることが好ましい。電池の周面の形状をより円柱面に近い形状にすることができ、電池全体をより小型化できるからである。
(正極、負極リード)
 正極リード3の一端は電極体1の正極に電気的に接続され、正極リード3の他端はシール部2Pを介して外装材2の外側に導出されている。また、負極リード4の一端は電極体1の負極に電気的に接続され、負極リード4の他端はシール部2Qを介して外装材2の外側に導出されている。
 正極リード3と外装材2との間には、熱融着材などのシーラント材5Aが設けられていることが好ましい。また、負極リード4と外装材2との間にも、熱融着材などのシーラント材5Bが設けられていることが好ましい。これにより、外装材2から導出される正極リード3および負極リード4と外装材2の内側面との接着性を向上させることができる。
 なお、正極リード3と電極体1との接続位置、および負極リード4と電極体1との接続位置は、特に限定されるものではなく、電極体1の内周部、中周部および外周部のいずれであってもよい。正極リード3および負極リード4がともに電極体1の外周部に接続されている場合には、それらの接続位置が電極体1の周面において対向していることが好ましい。具体的には、電極体1の軸に平行な直線上に沿ってそれぞれの接続位置が設けられていることが好ましい。電極体1の周面の形状をより円柱面に近い形状とすることができるからである。
 正極リード3および負極リード4は、電極体1の端面に沿うようにL字状に屈曲されていることが好ましい。収容部2Wの容積効率を高めることができるからである。外装材2の外側に導出された正極リード3よび負極リード4は、真っ直ぐに伸びていてもよいし、収容部2Wの端面に向けて折り返されていてもよい。
 正極リード3、負極リード4はそれぞれ、例えば、アルミニウム、銅、ニッケルまたはステンレスなどの金属材料により構成されており、薄板状または編目状などを有している。シーラント材5A、5Bはそれぞれ、正極リード3、負極リード4に対して密着性を有す材料、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、変性ポリエチレンまたは変性ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂により構成されている。
(外装材)
 外装材2は、図2に示すように、同一方向に延設され、この延設の方向に直交する方向に並ぶ、深さが異なる2つの略部分円柱状の収容部2X、2Yと、この収容部2X、2Yの両端面側および周面側(側面側)の3方に設けられた周縁部2A、2B、2Cとを有する。ここで、略部分円柱状とは、略円柱状の形状をその軸方向に切断して2分割した形状のことをいう。収容部2Xの略部分円柱状は、上記のように2分割された一方の形状であり、収容部2Yの略部分円柱状は、上記のように2分割された他方の形状である。
 外装材2は、隣接する収容部2X、2Y間の折り返し部2Dで折り返され、収容部2X、2Yの周縁部2A、2B、2C同士が重ね合わされるとともに、収容部2X、2Yが組み合わされている。重ね合わされた周縁部2A、2B、2C同士はそれぞれ熱融着などでシールされて、シール部2P、2Q、2Rが形成されている。組み合わされた略部分円柱状の収容部2X、2Yにより略円柱状の収容部2Wが形成されている。
 折り返し部2Dは、図1B、図1Cに示すように、収容部2Wの周面に対して突出しないように設けられていることが好ましい。電池の周面の形状をより円柱面に近い形状にすることができるからである。ここで、上記"突出"から単なる外装材2の皺は除くものとする。シール部2Rは上述のように収容部2Wの略円柱状の周面に倣うように屈曲されていていることが好ましいが、その場合、シール部2Rは収容部2Xの略部分円柱状の周面に倣うように屈曲されていてもよいし、収容部2Yの略部分円柱状の周面に倣うように屈曲されていてもよいが、より深さが浅い収容部2Yの略部分円柱状の周面に倣うように屈曲されていることが好ましい。
 外装材2は、可塑性を有している。外装材2は、いわゆるラミネートフィルムであり、図4に示すように、金属層21と、金属層21の一方の面に設けられた表面保護層22と、金属層21の他方の面に設けられた熱融着層23とを備える。外装材2は、必要に応じて、表面保護層22と金属層21の間、および熱融着層23と金属層21の間の一方または両方に接着層をさらに備えるようにしてもよい。なお、外装材2の両面のうち、表面保護層22側の面が外側の面(以下「外装材2の外側面」という。)となり、熱融着層23側の面が電極体1を収納する内側の面(以下「外装材2の内側面」という。)となる。
 金属層21は、水分などの進入を防ぎ、収納物である電極体1を保護する役割を担うものである。金属層21の材料としては、例えば、アルミニウムまたはアルミニウム合金などからなる金属箔が用いられる。表面保護層22の材料としては、強靱さや柔軟性などの観点から、例えば、ナイロンまたはポリエチレンテレフタレートなどが用いられる。熱融着層23の材料としては、柔軟性および水分などの進入抑制の観点から、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、変性ポリエチレンまたは変性ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂が用いられる。接着層の材料としては、例えば、アクリル系接着材、ポリエステル系接着材またはポリウレタン系接着材などが用いられる。なお、外装材2は、外観の美しさなどの観点から、有色層をさらに備えているか、または表面保護層22、熱融着層23および接着層の少なくとも一種の層に着色材を含んでいてもよい。
(電極体)
 電極体1は、それぞれ長尺の矩形状を有する正極と負極とセパレータとを有し、正極と負極とをセパレータを介して、その長手方向に巻回した巻回構造を有している。正極は、例えば、アルミニウムなどの金属箔を正極集電体とし、その両面に正極活物質を有する正極活物質層を備えるものである。負極は、例えば、銅などの金属箔を負極集電体とし、その両面に負極活物質を有する負極活物質層を備えるものである。なお、正極集電体および負極集電体の材料として、ニッケルまたはステンレスなども用いることができる。
(正極活物質)
 正極活物質は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な正極材料であり、例えば、リチウム酸化物、リチウムリン酸化物、リチウム硫化物またはリチウムを含む層間化合物などのリチウム含有化合物が適当であり、これらの2種以上を混合して用いてもよい。エネルギー密度を高くするには、リチウムと遷移金属元素と酸素とを有するリチウム含有化合物が好ましい。このようなリチウム含有化合物としては、例えば、層状岩塩型構造を有するリチウム複合遷移金属酸化物、またはオリビン型構造を有するリチウム複合リン酸塩などが挙げられる。リチウム含有化合物としては、遷移金属元素として、コバルト、ニッケル、マンガン、または鉄からなる群のうち少なくとも1種を含むものが好ましい。リチウムを吸蔵および放出することが可能な正極材料としては、これらの他にも、MnO2、V25、V613、NiS、MoSなどのリチウムを含まない無機化合物も挙げられる。
(負極活物質)
 負極活物質は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料であり、例えば、難黒鉛化性炭素、易黒鉛化性炭素、黒鉛、熱分解炭素類、コークス類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体、炭素繊維、または活性炭などの炭素材料が挙げられる。黒鉛としては、球形化処理などを施した天然黒鉛、または略球状の人造黒鉛などを用いることが好ましい。人造黒鉛としては、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)を黒鉛化した人造黒鉛、コースク原料を黒鉛化、または粉砕した人造黒鉛などが好ましい。コークス類には、ピッチコークス、ニードルコークス、または石油コークスなどがある。有機高分子化合物焼成体とは、フェノール樹脂やフラン樹脂などの高分子材料を適当な温度で焼成して炭素化したものをいい、一部には難黒鉛化性炭素または易黒鉛化性炭素に分類されるものもある。この高分子材料としては、ポリアセチレンまたはポリピロールなどがある。これら炭素材料は、充放電時に生じる結晶構造の変化が非常に少なく、高い充放電容量を得ることができると共に、良好なサイクル特性を得ることができるので好ましい。
 また、リチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料として、金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含む材料も挙げられる。この負極材料は金属元素または半金属元素の単体でも合金でも化合物でもよく、またこれらの混合体や複合体でもよい。またこれらは、固溶体、共晶体(共溶混合物)、金属間化合物またはこれら2種以上が共存するものでもよい。金属元素および半金属元素としては、例えば、マグネシウム、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、ビスマス、カドミウム、銀、亜鉛、ハフニウム、ジルコニウム、イットリウム、パラジウム、白金などが挙げられる。これらは結晶質のものでもアモルファス(非晶質)のものでもよい。中でも、短周期型周期律表における4B族の金属元素または半金属元素を構成元素として含むものが好ましく、特にケイ素およびスズの少なくとも一方を構成元素として含むものが好ましい。ケイ素およびスズは、リチウムを吸蔵および放出する能力が大きく、高いエネルギー密度を得ることができるからである。
(セパレータ)
 セパレータは、正負極の接触による電流の短絡を防止しつつ、リチウムイオンを通過させるもので、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、これらの混合物もしくは共重合物などよりなる合成樹脂製の多孔質膜、またはセラミック製の多孔質膜であり、これらの2種以上の多孔質膜を積層したものであってもよい。中でもポリオレフィン製の多孔質膜は、短絡防止効果に優れ、かつ高温時のシャットダウン効果による電池の安全性向上を図ることができるので好ましく、特にポリエチレン製の多孔質膜が好ましい。
(電解液)
 電極体1は、非水電解液を含んでいる。なお、非水電解液とこれを保持する高分子化合物とを含む電解質層をセパレータと共に正負極間に備えるようにしてもよい。この場合、電解質層をセパレータの代わりとし、セパレータを備えないようにしてもよい。非水電解液は、溶媒と電解質塩とを含んでいる。なお、電池特性を向上するために、非水電解液が、公知の添加剤をさらに含むようにしてもよい。
 溶媒としては、例えば、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ブチレン、炭酸ビニレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、γ-ブトロラクトン、γ-バレロラクトン、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、4-メチル-1,3-ジオキソラン、酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、アセトニトリル、スクシノニトリル、アジポニトリル、メトキシアセトニトリル、3-メトキシピロピオニトリル、N,N-ジメチルフォルムアミド、N-メチルピロリジノン、N-メチルオキサゾリシノン、ニトロメタン、ニトロエタン、スルホラン、ジメチルスルフォキシド、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、エチレンスルフィドなどが挙げられる。中でも、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ビニレン、炭酸ジメチルおよび炭酸エチルメチルなどからなる群のうちの少なくとも1種を混合して用いるようにすれば、優れた充放電容量特性および充放電サイクル特性を得ることができるので好ましい。
 電解質塩は、1種または2種以上のリチウム塩を含んでいる。リチウム塩としては、例えば、六フッ化リン酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム、六フッ化ヒ酸リチウム、過塩素酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドリチウム、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチルリチウム、塩化リチウム、臭化リチウムなどが挙げられる。
 高分子化合物としては、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリヘキサフルオロプロピレン、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリフォスファゼン、ポリシロキサン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリメタクリル酸メチル、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリル-ブタジエンゴム、ポリスチレンまたはポリカーボネートなどが挙げられる。特に、電気化学的な安定性の観点から、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、ポリヘキサフルオロプロピレンまたはポリエチレンオキシドが好ましい。
[深絞り加工装置]
 次に、図5を参照して、本技術の一実施形態に係る電池の製造に用いられる深絞り加工装置の構成の一例について説明する。
 深絞り加工装置は、パンチ31と、パンチ31を押し込む孔部41Aを有するダイ41とを備える。パンチ31は、孔部41Aに押し込み、および孔部41Aから抜き出し可能に図示を省略した駆動部に保持されている。パンチ31は、同一方向に延設され、この延設の方向に直交する方向に並ぶ、高さが異なる2つの略部分円柱状のエンボス成形部(以下単に「成形部」という。)32、33を有している。
 パンチ31の成形部32、33は、以下の式(1a)~(3a)の関係を満たすように構成されている。
 d1>d2 ・・・(1a)
(但し、式(1a)中、d1、d2はそれぞれ、成形部32、33の高さである。)
 r1=r2 ・・・(2a)
(但し、式(2a)中、r1、r2はそれぞれ、成形部32、33の半径である。)
 w1=w2 ・・・(3a)
(但し、式(3a)中、w1、w2はそれぞれ、成形部32、33の幅である。)
 パンチ31の成形部32、33は、以下の式(1b)~(3b)の関係を満たすように構成されていてもよい。
 d1>d2 ・・・(1b)
 r1>r2 ・・・(2b)
 w1>w2 ・・・(3b)
 ダイ41は、外装材2を載置する載置面42Bを有する下ダイ(下型)42と、下ダイ42に載置された外装材2のしわを押える押え面43Bを有する上ダイ(上型)43とを備え、下ダイ42と上ダイ43との間に外装材2を挟持可能な構成を有している。下ダイ42、上ダイ43はそれぞれ貫通孔である孔部42A、43Aを有し、孔部42A、43Aが重ね合わされることにより孔部41Aが構成される。
 下ダイ42は、パンチ31により変形された外装材2を、成形部32、33の間の境界部34において支持する板状の支持部材44を有していることが好ましい。支持部材44は、その頂部が境界部34に対向するように孔部42Aの中央部に設けられる。このような構成を有する支持部材44を採用することで、収容部2X、2Y間の距離を小さくできるので、外装材2の折り返し部2Dが収容部2Wの周面に対して突出しない状態で、外装材2により電極体1を封止することができる。したがって、収容部2Wをより円柱状に近い形状にすることができる。
 境界部34に対向する支持部材44の頂部(先端部)は、下ダイ42の載置面42Bを基準にしてパンチ31の押圧の方向(押し込み方向)にずれた位置、より具体的には下ダイ42の載置面42Bより(内側の)低い位置にあることが好ましい。パンチ31の押し込み方向における、支持部材44の頂部と下ダイ42の載置面42Bとの位置の差は、支持部材44の厚みの半分以上、外装材2の厚みの10倍以下であることが好ましい。収容部2Wをより円柱状に近い形状にすることができるからである。
[巻回装置]
 次に、図6、図7A、図7Bを参照して、本技術の一実施形態に係る電極体1の製造に用いられる巻回装置の構成の一例について説明する。図6は、巻回装置60の断面構造を示す図であり、図7A、図7Bは、巻芯61の形状例を説明するための図である。
 巻回装置60は、巻芯61を有する巻軸部62と、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない吸引装置に接続されるコネクタ63と、巻芯61が内部に収納される先端部64と、上述した構成を支持する台座65と、巻軸部62を当該巻軸部62の軸方向に移動可能に支持する支持部66とを有している。巻軸部62は、内部空間を有するフレーム62Aと、フレーム62A内に収納される巻軸62Bと、巻軸62Bを回転可能とする駆動部62Cとを有している。支持部66は、リニアモータ66Aのスライダ66Bに支持され、台座65が支持される搬送テーブル66Cを有している。
 図7Aに示すように、巻芯61の軸方向の長さL1は、例えば50mm~80mm程度であり、本実施形態では75mmに設定されている。巻芯61は、例えば、ステンレス鋼、超硬を含む素材、セラミックやチタンにより構成されている。巻芯61は、シリンダの動作原理で、巻軸62Bの移動に連動して先端部64の内部を軸方向に移動可能とされている。
 巻芯61は、全体としては円筒状を有しており、内部に中空部(空洞)を有する中空円柱状を有している。また、巻芯61の一端側である先端61Aは閉じている。巻芯61の中空部は、巻軸62Bの内部に設けられた筒状の連結部材67および当該連結部材67に接続されるコネクタ63を介して吸引装置に接続されている。
 巻芯61の周面(外周面)には、複数の孔部が軸方向に並んで形成されている。例えば、巻芯61の中央付近に2個の孔部61B、61Cが形成されている。本実施形態では、孔部61B、61Cが1列に並んで配置されており、具体的には1列のみ配置されている。孔部61B、61Cは、巻芯61を貫通することにより巻芯61の中空部と繋がっている。孔部61B、61Cは、例えば長穴状(楕円形状)を有している。孔部61B、61Cの軸方向の長さ(長手方向の長さ)L2は、例えば2mm以上12mm以下であり、本実施形態では8mmに設定されている。孔部61B、61Cの幅方向の長さ(短手方向の長さ)L3は、例えば0.2mm以上に設定され、最大値は巻芯61の外径の中心角が90度である場合の弦長以下または巻芯61の内径以下に設定されている。孔部61B、61C間の間隔(孔部61B、61C間の長さ)L4は、例えば1mm以上であり、本実施形態では3mmに設定されている。
[電池の製造方法]
 次に、図5、図8A~図8D、図9A~図9Cを参照して、本技術の一実施形態に係る電池の製造方法の一例について説明する。
(外装材の成形工程)
 図5に示した深絞り加工装置を用いて、以下のようにしてエンボス加工により外装材2を成形する。まず、下ダイ42の載置面42Bと上ダイ43の押え面43Bとで外装材2を挟持する。次に、パンチ31を下降させて孔部41Aに押し込み、成形部32、33により外装材2の内側面(第1面)を押圧するとともに、境界部34の位置において外装材2の外側面(第2面)を支持部材44により支持しつつ、外装材2を変形させる。成形部32、33が所定の深さまでに押し込まれたら、パンチ31を上昇させて孔部41Aから抜き出す。これにより、図8Aに示すように、外装材2に収容部2X、2Yが形成される。
 上記"外装材の成形工程"において、収容部2X、2Yは、上記の式(1a)~(3a)の関係を満たすパンチ31を用いて、以下の式(1A)~(3A)の関係を満たすように成形される。
 D1>D2 ・・・(1A)
(但し、式(1A)中、D1、D2はそれぞれ、周縁部2A、2B、2Cの内側面を基準にした収容部2X、2Yの深さである。)
 R1=R2 ・・・(2A)
(但し、式(2A)中、R1、R2はそれぞれ、収容部2X、2Yの半径である。)
 W1=W2 ・・・(3A)
(但し、式(3A)中、W1、W2はそれぞれ、収容部2X、2Yの幅である。)
 上記"外装材の成形工程"において、収容部2X、2Yは、上記の式(1b)~(3b)の関係を満たすパンチ31を用いて、以下の式(1B)~(3B)の関係を満たすように成形されてもよい。
 D1>D2 ・・・(1B)
 R1>R2 ・・・(2B)
 W1>W2 ・・・(3B)
 上記"外装材の成形工程"において、パンチ31の境界部34および支持部材44の頂部の幅が狭いことが好ましい。これにより、収容部2X、2Y間の距離を小さくできるので、外装材2の折り返し部2Dが収容部2Wの周面に対して突出しない状態で、外装材2により電極体1を封止することができる。したがって、収容部2Wをより円柱状に近い形状にすることができる。
(電極体の封止工程)
 以下のようにして、収容部2Wの周囲のうち周面側にある折り返し部2Dを除く3方をシールして、電極体1を外装材2により封止する。まず、図8Bに示すように、収容部2X、2Yのうち、より深さの深い収容部2Xに、正極リード3および負極リード4が取り付けられた電極体1を収納する。次に、図8Cに示すように、収容部2X、2Y間の折り返し部2Dで外装材2を折り返し、図8Dに示すように、収容部2X、2Yの周囲のうち両端面側および周面側(側面側)の3方を囲む周縁部2A、2B、2C同士を重ね合わせるとともに、収容部2X、2Yを組み合わせることにより、収容部2Wを形成する。この際、正極リード3と外装材2との間にはシーラント材5Aが配置されているとともに、負極リード4と外装材2との間にはシーラント材5Bが配置されていることが好ましい。
 次に、図9Aに示すように、収容部2Wの両端面側で重ね合わされた周縁部2A、2B同士を熱融着などでシールすることにより、収容部2Wの両端面側にシール部2P、2Qを形成し、収容部2Wの周面側に開口部2Sを形成する(図8D参照)。次に、この開口部2Sを介して電解液を外装材2内に注液する。以下では、このような状態の外装材2に収容された電極体1を電池前駆体という。
 次に、図9Bに示しように、金型51、52の凹部51A、52Aにより電池前駆体を保持する。凹部51A、52Aは、収容部2X、収容部2Yと略同様の半径を有する略部分円柱状を有している。次に、金型51、52により保持された電池前駆体を、図示しない真空槽内に搬送し、所定位置に固定する。
 次に、真空槽内を脱気しながら、真空槽内に備えられた加熱手段としてのヒートブロック53、54により開口部2S(すなわち周縁部2C、2C)をその両面側から挟むようにして、開口部2Sを熱融着などでシールしてシール部2Rを形成する。これにより、外装材2内を脱気しながらシール部2Rを形成できる。このシール部2Rの形成の際に、ヒートブロック53、54により開口部2Sをその両面側から挟むことで外装材2に張力を加え、電極体1に外装材2を密着させて、収容部2Wの周面に対して折り返し部2Dが突出しないようにすることが好ましい。電極体1に対する外装材2の密着性を高めて、収容部2Wをより円柱状に近い形状にすることができるからである。
 次に、必要に応じて、シール部2Rをカットして、所定幅残した後、図9Cに示すように、シール部2Rが収容部2Wの周面に倣うように、シール部2Rと収容部2Wの周面とを熱融着などにより貼りあわせてシール部2Rを固定するようにしてもよい。このようにシール部2Rを固定することで、電池の周面をより円柱面に近い形状とし、電池全体をより小型化できる。
 一実施形態に係る電池では、収容部2Wの端面に略垂直に立てられたシール部2P、2Qが収容部2Wの端面の中心からずれて設けられているので、収容部2Wの端面における収容空間を広くすることができる。したがって、回路部材を含めた構成を考えたとき、電池全体としての容積効率を向上することができる。よって、携帯機器やウエアラブル機器などに適用して好適な電池を提供できる。ここで、収容部2Wの端面における収容空間とは、収容部2Xの一方の端面をその位置からシール部2Pの先端位置まで仮想的に延長することにより形成される略部分円柱状の空間のことを意味する。
 外装材2を折り返し部2Dで折り返して、折り返された外装材2により電極体1を封止するので、電極体1の周面側に設けられるシール部2Rを1箇所とすることができる。したがって、電池の容積効率を向上できる。
 シール部2Rが収容部2Wの略円柱状の周面に倣うように設けられ、かつ折り返し部2Dが収容部2Wの周面に対して突出せずに設けられている場合には、電池の周面をより円柱面に近い形状とすることができる。したがって、電池の容積効率をさらに向上できる。
[電極体の製造方法]
 次に、本技術の一実施形態に係る電極体1の製造方法の一例について説明する。
(全体の流れ)
 始めに、図10A~図10Fを参照して、製造方法の全体の流れについて説明する。なお、以下の説明において、図中左側を前方と称し、前方への移動を前進と称する。また、図中右側を後方と称し、後方への移動を後退と称する。
 図10Aに示すように、所定の初期位置に巻回装置60が位置する。巻回装置60の前方にはベース68Aが位置しており、ベース68Aには開口部68Bが形成されている。ベース68Aの前方の所定位置には、巻芯受け68Cが設けられている。初期位置に位置する巻回装置60に対して図示しない駆動機器が動作することにより巻軸62Bが一旦、後退する。次に、図10Bに示すように、巻軸62Bが前進する。巻軸62Bが前進することによりシリンダの原理により巻軸62Bの動きと連動して巻芯61が先端部64の外部に向かって前進する。
 続いて、図10Cに示すように、支持部66のリニアモータ66Aが駆動され、スライダ66Bに支持される搬送テーブル66Cが前進する。これにより台座65上の各構成が前進し、巻芯61が開口部68Bを介してベース68Aの外部に移動するとともに、その先端が巻芯受け68Cに挿入される。なお、巻芯61の先端が巻芯受け68Cに挿入される直前に搬送テーブル66Cの搬送速度を低下させることが好ましい。これにより巻芯受け68Cへ巻芯61の先端が挿入される際の巻芯61にかかる負荷を低減することができる。
 続いて、図10Dに巻取り処理が行われ、巻回体1Aが作製される。巻取り処理の詳細は後述するが、概略的には、コネクタ63に接続される吸引装置が動作することにより巻芯61の孔部61B、61Cによりセパレータが吸着保持される。巻芯61にセパレータを吸着させた状態で正極および負極を巻芯61に巻き付け、巻回体1Aが形成される。続いて、吸引装置の動作が停止した後、図10Eに示すように、支持部66のリニアモータ66Aが駆動され、スライダ66Bに支持される搬送テーブル66Cが後退する。そして、図10Fに示すように、空気を後方から前方に向かって吹き付けつつ(エアブロー)、巻軸62Bを後退させることにより巻芯61を巻回体1Aから引き抜くことにより、電極体1が得られる。
(巻取り処理の流れ)
 次に、図11A~図11Gを参照して、巻取り処理の流れについて説明する。なお、図11A~図11Gでは、図示が煩雑となることを防止するため、各構成を簡略化して示しているが、各構成は適宜な駆動機器や支持装置に接続されている。
 図11A~図11Gにおいて、参照符号71は帯状を有する1枚のセパレータを示し、72は正極を示し、73は負極を示している。また、参照符号81はセパレータスライドローラを示し、82は第1スライドローラを示し、83は第1ニップローラを示し、84は第2スライドローラを示し、85は第2ニップローラを示し、86は第1セパレータチャックを示し、87はカッター刃を示し、88は第2セパレータチャックをそれぞれ示している。なお、セパレータ71は一端側(例えば図11における上側)が図示しない支持ローラ等により支持されており、他端側(例えば図11における下側)が昇降可能な第2セパレータチャック88により支持されている。
 各構成が初期位置に位置する状態から、セパレータ71の他端側を支持する第2セパレータチャック88が下降することによりセパレータ71が引き出される。そして、図11Aに示すように、セパレータスライドローラ81が前進しセパレータ71に当接することで、セパレータ71に一定のテンションが付与される。そして、図11Bに示すように、第1スライドローラ82が移動しセパレータ71を巻芯61に押し付けた後、セパレータスライドローラ81が初期位置に退避する。そして、コネクタ63に接続されている吸着装置が動作することにより、孔部61B、61Cを介してセパレータ71が巻芯61に吸着される。
 巻芯61に押し付けられ、当該巻芯61により吸着されるセパレータ71の箇所は、セパレータ71の中間部であることが好ましい。セパレータ71の中間部とは、セパレータ71を長手方向に巻き取り後、切断したときに、セパレータ71の長手方向の中央またはほぼ中央となる部分である。
 そして、図11Cに示すように、第2スライドローラ84を前進させ、セパレータ71に当接させる。これにより、正極72、負極73をニップする準備が完了する。このとき、セパレータ71を1回程度巻き取るようにしてもよい。なお、第1、第2スライドローラ82、84が当接するセパレータ71の面は反対側の面である。
 次に、図11Dに示すように、図示しない供給装置により正極72および負極73が供給される。正極72および負極73は、予め所定の長さに切断されている。正極72がセパレータ71の一方の主面側に配され、負極73がセパレータ71の他方の主面側に配される。正極72、負極73の表面にゲル状物質(ゲル電解質層)が設けられている場合には、正極72、負極73がセパレータ71のそれぞれの主面に接着される。
 そして、セパレータ71、正極72、負極73の巻取りを開始した後、図11Eに示すように、第1、第2スライドローラ82、84を解放しつつ、巻取りを継続する。なお、巻取りに応じて第2セパレータチャック88は上昇する。一定量の巻取りが終了した後、図11Fに示すように、第1セパレータチャック86を所定の位置に移動させた後、第1セパレータチャック86によりセパレータ71を支持する。そして、図示しない駆動機器によりカッター刃87が移動され、セパレータ71が切断される。そして、第1、第2セパレータチャック86、88によるセパレータ71の支持が解除された後、巻芯61が回転され、余ったセパレータ71が巻き取られる。これにより巻回体1Aが作製される。そして、巻芯61による巻回体1Aの吸着が解除された後、得られた巻回体1Aから巻芯61が引き抜かれることにより電極体1が得られる。
 なお、図11Gに示すように、電極体1の濡れ性改善や整形のために、得られた巻回体1Aを第1、第2スライドローラ82、84でプレスするプレス処理が行われてもよい。
 以上説明した一実施形態によれば、巻芯でセパレータの中間部を吸着しつつセパレータ、正極、負極を巻き付けて電極体を作製したことにより、真円形状の電極体とすることができる。
 ここで、上述した一実施形態に係る巻芯(以下、吸着巻芯と称する場合がある)の形状を図12に示すような、連続的な切り込み(スリット)90で分割された形状(以下、この形状を割り巻芯と称する場合がある)とし、切り込み90でセパレータを吸着することも考えられる。しかしながら、この形状では、切り込み90にセパレータが入り込んでしまい、皺が発生してしまう問題がある。また、皺によりセパレータと巻芯との密着性が低下し、巻芯が空回りする問題や、巻芯を電極体から引き抜く際にセパレータが引っ掛かってしまう問題や、最内周に位置するセパレータに傷が発生するおそれもある。また、皺により電極体の径が増加するおそれもある。しかしながら、一実施形態に係る巻芯では、複数の孔部を離隔して配置しているので、孔部にセパレータが吸い込まれるおそれが低くなる。したがって電池が小型化した場合等であっても、巻芯の強度を確保しつつ、電極体の作製時における巻回性を向上させることができる。
<2.変形例>
 以上、本技術の一実施形態について具体的に説明したが、本技術は、上述の一実施形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 孔部61B、61Cの形状は矩形状の長穴でもよい。また、本技術はリチウムイオン二次電池以外の電池の作製にも適用することができる。
 上述の一実施形態において挙げた構成、方法、工程(製造プロセス)、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程(製造プロセス)、形状、材料および数値などを用いてもよい。また、本技術は、リチウムイオン二次電池以外の二次電池、一次電池に対しても適用することができる。また、本技術の製造方法により作製された電池は、各種の電子機器(例えば、スマートフォンや携帯型オーディオプレーヤ等の携帯型電子機器)の適用することができる。
 次に、本技術の実施例について説明するが、本技術は、下記の実施例に限定されるものではない。
 実施例で用いたセパレータは下記の通りである。
 PE単層の微多孔膜
 厚みは10μm、幅(短手方向の長さ)は30mm、目付は5.6g/m2、通気度は200sec/100ml
 実施例における評価項目は、以下の通りである。「真円度」は、図13に示すように、電極体の外径の最大値(MAX値)と最小値(MIN値)とを測定機器で測定し、電極体の外径の最大値に対する電極体の外径の最小値の割合(MIN値/MAX値)で規定した。測定機器としては、デジマチックインジケータ(株式会社ミツトヨ製、型番:ID-S112X)を使用した。
 「巻芯の抜け性」の評価は図14に示す方法により行った。図14に示すように、作製された電極体に対して引き抜き方向に当て板を当接させた状態で、巻芯を接続部材によりフォースゲージと接続し、巻芯を電極体から引き抜く際に必要とされる力[N]をフォースゲージにより測定した。
 「巻ずれ」は、以下の条件のいずれかを満足しないものを巻ずれと規定した。図15に示すように、得られた電極体のうち、セパレータ-負極間のクリアランスの最小値が0.25mm以上、正極-負極間のクリアランスの最小値が0.1mm以上のいずれかの条件を満たさないものを巻ずれと規定した。
(正極の作製工程)
 正極を次にようにして作製した。まず、炭酸リチウム(Li2CO3)と炭酸コバルト(CoCO3)とを0.5:1のモル比で混合したのち、空気中において900℃で5時間焼成することにより、正極活物質としてリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)を得た。次に、上述のようにして得られたリチウムコバルト複合酸化物91質量部と、導電剤としてグラファイト6質量部と、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3質量部とを混合することにより正極合剤としたのち、N-メチル-2-ピロリドンに分散させることにより、ペースト状の正極合剤スラリーとした。次に、帯状のアルミニウム箔(12μm厚)からなる正極集電体の両面に正極合剤スラリーを塗布して乾燥させたのち、ロールプレス機で圧縮成型することにより、正極活物質層を形成した。
(負極の作製工程)
 負極を次のようにして作製した。まず、負極活物質として人造黒鉛粉末97質量部と、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3質量部とを混合して負極合剤としたのち、N-メチル-2-ピロリドンに分散させることにより、ペースト状の負極合剤スラリーとした。次に、帯状の銅箔(15μm厚)からなる負極集電体の両面に負極合剤スラリーを塗布して乾燥させたのち、ロールプレス機で圧縮成型することにより、負極活物質層を形成した。
 そして、実施形態で説明した方法と同様の方法により電極体を作製した後、電池を作製した。
(実施例1)
 始めに、巻芯の形状、外径、セパレータの巻取開始位置を変化させた時に得られる電極体について評価した。電極体の外径は、外径の最大値に設定した。電極体は、正極(240mm)、負極(210mm)、セパレータ(205mm(全長では倍の410mm))を巻き付けることにより作製した。巻芯のたわみは、セパレータに50gの張力を与え、正極および負極と共に巻き取ったときの巻芯のたわみ量である。巻芯の長さは75mmに設定し、孔部(長穴)の長さを8mm、孔部の幅を0.2mm、孔部間の距離を3mmに、孔部の数を2個に設定した。各サンプルにおけるサンプル数NはN=10とした。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(実施例1の評価)
 巻芯の外径が1.5mm以下の割巻芯では、巻芯のたわみが大きく、巻ずれが生じたり巻芯が破損してしまうことが確認された。また、巻芯の外径が2.0mmの割巻芯は、巻ずれは生じないものの、真円度が低下することが確認された。サンプル1-1、2-1、3-1、4-1に示される吸着巻芯では、巻ずれが発生せずに、0.99以上の高い真円度となった。サンプル5-1の吸着巻芯では、巻ずれが10%発生することが確認された。以上から、巻芯の外径は0.8~2mmが好ましく、真円度の観点からは1.0~2mmがさらに好ましいことが確認された。
(実施例2)
 次に、巻芯に形成される吸着部(孔部)の形状を変化させて吸着力を測定した。サンプル6は、実施形態における孔部と同様に吸着部の形状を長穴とした。長穴の数は2個とし、それぞれの長穴の幅を0.2mmとし、それぞれの長穴の長手方向の長さを8mmとした。長穴間の距離は1mm以上とし、本例では3mmに設定した。巻芯の外径は2mmとした。サンプル7は、吸着部の形状を多孔タイプとした。巻芯に径(φ)が0.25mmの孔部を0.5mmのピッチで32個形成した。サンプル8、9は、吸着部の形状をポーラスとした。サンプル8は、巻芯の全周をポーラスとした。サンプル9は、巻芯の外径の中心角90度の弦長に対応する箇所をポーラスとした。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(実施例2の評価)
 表2に示す結果から、サンプル6では2Nの吸着力が測定された。サンプル7~9では吸着力が0(吸着しない)ことが確認された。したがって、吸着部の形状は、長穴であることが好ましい。
 次に、吸着巻芯の径を変化させて巻ずれ、真円度、巻芯の抜け性のそれぞれに関して評価した。なお、作製対象の電極体の外径は8mmに設定した。吸着部の形状は長穴とし、長穴の長さは8mmに設定し、長穴の幅は0.2mmに設定しそれぞれについて評価した。長穴の個数は2個にし、互いの長穴間の距離は3mmに設定した。各サンプルにおけるサンプル数Nは、N=10に設定した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 また、同様にして、割巻芯の外径を変化させて、巻ずれ、真円度、巻芯の抜け性のそれぞれに関して評価した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(実施例3の評価)
 表3に示すように、サンプル10では、巻芯が破損することが確認された。また、サンプル11では、全サンプルの10%に巻ずれが発生することが確認された。巻芯の外径が0.8mm以上であり、巻芯の内径が0.5mm以上であると、巻ずれが生じないことが確認された。また、0.99以上の真円度が確認された。ただし、サンプル16では、巻芯の抜け性が34Nと大きくなることが確認された。したがって、巻芯の外径は2mm以下であることが好ましい。
 表4に示すように、サンプル17~22では、巻芯の破損および巻ずれが発生することが確認された。また、サンプル23では、巻ずれは生じないものの、真円度が低くなり、且つ、巻芯の抜け性が73Nとなり、巻芯を抜くのに大きな力を要することが確認された。
(実施例4)
 次に、吸着部を構成する長穴の長さ、個数、長穴間の距離、セパレータの幅に対する長穴の全長(長穴の長さの合計)の比率を変え、吸着力を測定し、吸着の可否に対して評価した。セパレータの幅は30mmに設定し、作製対象の電極体の外径は8mmに設定した。巻芯の外径は1mmに設定し、巻芯の内径は0.7mmに設定した。長穴の幅は0.2mmに設定した。各サンプルにおけるサンプル数NはN=10に設定した。吸着力の評価は、吸着力が0Nの場合は「×(不可)」とし、吸着力が0~1N未満の場合は「△(許容範囲)」とし、吸着力が1N以上の場合は「○(良好)」とした(後記実施例5についても同様)。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(実施例4の評価)
 表5に示すように、サンプル31では、吸着力が0である(吸着しない)ことが確認された。サンプル30、33では、吸着するものの吸着力が1N未満と低いことが確認された。表5に示す結果から、セパレータの幅に対する長穴の全長の比率が20%より大きいことが好ましく、より好ましくは30%以上であり、80%以下が好ましいことが確認された。また、巻芯の軸方向における孔部の間隔は、2mm以上でセパレータの幅の半分以下であることが好ましいことが確認された。
(実施例5)
 次に、吸着部を構成する長穴の幅を変化させた際の吸着の可否、巻ずれの有無について評価した。セパレータの幅は30mmに設定し、作製対象の電極体の外径は8mmに設定した。巻芯の内径は0.7mmに設定した。長穴(吸着穴)の長さは8mmに設定した。長穴の数は2個に設定し、長穴間の距離は3mmに設定した。各サンプルにおけるサンプル数Nは、N=10に設定した。巻芯の外径が1mmのときの結果を表6に示し、巻芯の外径が2mmのときの結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(実施例5の評価)
 表6のサンプル35(長穴の幅が0.7mm)、36(長穴の幅が0.6mm)では巻芯が破損若しくは変形することが確認された。また、サンプル40(長穴の幅が0.1mm)では吸着力が低く、サンプル41(長穴の幅が0.08mm)では、吸着しないことが確認された。また、表7のサンプル47(長穴の幅が0.1mm)では吸着力が低く、サンプル48(長穴の幅が0.08mm)では、吸着しないことが確認された。したがって、巻芯の外径が2mm以下の場合、長穴の幅は0.1mm以上、好ましくは0.2mm以上であり、さらに好ましくは0.2mm以上、巻芯の外径の半分以下であることが確認された。
 なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)
 1枚の帯状セパレータの中間部を、巻芯が周面に有する複数の孔部により吸着し、
 前記巻芯により前記帯状セパレータと共に帯状の正極および負極を巻取ることにより、巻回体を作製し、
 前記孔部による吸着を解除し、前記巻芯を巻回体から抜き取ることにより電極体を作製し、
 前記電極体を電池容器内に収納して電池を構成し、
 前記孔部は、中空構造の前記巻芯に内部に通じており、
 前記巻芯の外径が2mm以下である
 電池の製造方法。
(2)
 前記複数の孔部は、前記巻芯の軸方向に沿って1列に並んで配置されている(1)に記載の電池の製造方法。
(3)
 前記複数の孔部は、前記巻芯の外周に1列のみ配置されている(2)に記載の電池の製造方法。
(4)
 前記孔部の幅は、0.2mm以上、前記巻芯の外径の1/4以下である(1)~(3)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(5)
 複数の前記孔部の長さの合計は、前記セパレータの幅の30%以上、前記セパレータの幅の80%以下である(1)~(4)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(6)
 前記孔部の長さは、2mm以上12mm以下である(1)~(5)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(7)
 前記巻芯の軸方向における前記孔部の間隔は、2mm以上、セパレータの幅の半分以下である(1)~(6)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(8)
 前記巻芯は、中空円柱状を有し、
 前記複数の孔部は、前記巻芯の中空部と繋がっている(1)~(7)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(9)
 前記巻芯の一端は、閉じている(8)に記載の電池の製造方法。
(10)
 前記巻芯は、ステンレス鋼、超硬、セラミックおよびチタンのいずれか含んでいる(1)~(9)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(11)
 前記巻回体の作製後、前記吸着の解除前に、前記セパレータを切断することをさらに含む(1)~(10)のいずれかに記載の電池の製造方法。
(12)
 円柱状に巻回され、中心に中空部を有する電極体を備え、
 前記電極体の外径が10mm以下であり、
 前記電極体の内径が2mm以下であり、
 前記電極体の外径の最大値に対する前記電極体の外径の最小値の割合が、0.99以上1.00以下である電池。
(13)
 巻芯を有する巻軸部と、
 前記巻軸部を該巻軸部の軸方向に移動可能に支持する支持部と
 を備え、
 前記巻芯は、外径が2mm以下であり、複数の孔部を周面に有し、
 前記巻芯および前記巻軸部は、前記複数の孔部と繋がる中空部を有している巻回装置。
1・・・電極体
1A・・・巻回体
60・・・巻回装置
61・・・巻芯
61A・・・巻芯の先端
61B、61C・・・孔部
71・・・セパレータ
72・・・正極
73・・・負極

Claims (13)

  1.  1枚の帯状セパレータの中間部を、巻芯が周面に有する複数の孔部により吸着し、
     前記巻芯により前記帯状セパレータと共に帯状の正極および負極を巻取ることにより、巻回体を作製し、
     前記孔部による吸着を解除し、前記巻芯を巻回体から抜き取ることにより電極体を作製し、
     前記電極体を電池容器内に収納して電池を構成し、
     前記孔部は、中空構造の前記巻芯に内部に通じており、
     前記巻芯の外径が2mm以下である
     電池の製造方法。
  2.  前記複数の孔部は、前記巻芯の軸方向に沿って1列に並んで配置されている請求項1に記載の電池の製造方法。
  3.  前記複数の孔部は、前記巻芯の外周に1列のみ配置されている請求項2に記載の電池の製造方法。
  4.  前記孔部の幅は、0.2mm以上、前記巻芯の外径の1/4以下である請求項1に記載の電池の製造方法。
  5.  複数の前記孔部の長さの合計は、前記セパレータの幅の30%以上、前記セパレータの幅の80%以下である請求項1に記載の電池の製造方法。
  6.  前記孔部の長さは、2mm以上12mm以下である請求項1に記載の電池の製造方法。
  7.  前記巻芯の軸方向における前記孔部の間隔は、2mm以上、セパレータの幅の半分以下である請求項1に記載の電池の製造方法。
  8.  前記巻芯は、中空円柱状を有し、
     前記複数の孔部は、前記巻芯の中空部と繋がっている請求項1に記載の電池の製造方法。
  9.  前記巻芯の一端は、閉じている請求項8に記載の電池の製造方法。
  10.  前記巻芯は、ステンレス鋼、超硬、セラミックおよびチタンのいずれかを含んでいる請求項1に記載の電池の製造方法。
  11.  前記巻回体の作製後、前記吸着の解除前に、前記セパレータを切断することをさらに含む請求項1に記載の電池の製造方法。
  12.  円柱状に巻回され、中心に中空部を有する電極体を備え、
     前記電極体の外径が10mm以下であり、
     前記電極体の内径が2mm以下であり、
     前記電極体の外径の最大値に対する前記電極体の外径の最小値の割合が、0.99以上1.00以下である電池。
  13.  巻芯を有する巻軸部と、
     前記巻軸部を該巻軸部の軸方向に移動可能に支持する支持部と
     を備え、
     前記巻芯は、外径が2mm以下であり、複数の孔部を周面に有し、
     前記巻芯および前記巻軸部は、前記複数の孔部と繋がる中空部を有している巻回装置。
PCT/JP2017/036308 2017-02-01 2017-10-05 電池の製造方法、電池および巻回装置 WO2018142670A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780084673.1A CN110235297B (zh) 2017-02-01 2017-10-05 电池的制造方法、电池以及卷绕装置
JP2018565920A JP6908056B2 (ja) 2017-02-01 2017-10-05 電池の製造方法および巻回装置
US16/529,249 US11217827B2 (en) 2017-02-01 2019-08-01 Method for manufacturing battery, battery, and winding device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-016585 2017-02-01
JP2017016585 2017-02-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/529,249 Continuation US11217827B2 (en) 2017-02-01 2019-08-01 Method for manufacturing battery, battery, and winding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018142670A1 true WO2018142670A1 (ja) 2018-08-09

Family

ID=63040403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036308 WO2018142670A1 (ja) 2017-02-01 2017-10-05 電池の製造方法、電池および巻回装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11217827B2 (ja)
JP (1) JP6908056B2 (ja)
CN (1) CN110235297B (ja)
WO (1) WO2018142670A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111446480A (zh) * 2020-04-29 2020-07-24 广东微电新能源有限公司 储能装置的电芯的制备方法以及电芯
CN115004428B (zh) * 2020-06-02 2023-11-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 制备电极组件的设备及电极组件的制备方法
JP7490619B2 (ja) * 2021-08-11 2024-05-27 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池の製造方法
CN114388897A (zh) * 2022-01-14 2022-04-22 深圳吉阳智能科技有限公司 可变径吸附卷针机构和卷绕机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037677A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Japan Storage Battery Co Ltd 渦巻形極板群の製造方法
JP2001351669A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Toshiba Tungaloy Co Ltd 帯状部材巻取用の巻芯
JP2009193750A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Panasonic Corp 非水系二次電池用極板群の製造方法およびそれを用いた非水系二次電池用極板群と非水系二次電池
JP2012038439A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Toyota Motor Corp 捲回型電極体の製造方法、及び捲回型電極体
JP2012195296A (ja) * 2007-05-10 2012-10-11 Hitachi Maxell Energy Ltd 電気化学素子の製造方法
JP2015115293A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 ソニー株式会社 電池および組電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100364149C (zh) * 2001-10-19 2008-01-23 松下电器产业株式会社 二次电池
JP2006216520A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Kaido Seisakusho:Kk 捲回装置用エアー吸引・排出巻芯
CN201219123Y (zh) * 2008-05-30 2009-04-08 比亚迪股份有限公司 一种电池卷绕机
TW201314115A (zh) 2011-09-16 2013-04-01 Kiryu Co Ltd Led燈管
WO2013065535A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 三洋電機株式会社 渦巻電極体を備えた電池及びその製造方法
CN104904058B (zh) * 2013-03-01 2017-06-23 松下知识产权经营株式会社 锂离子二次电池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037677A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Japan Storage Battery Co Ltd 渦巻形極板群の製造方法
JP2001351669A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Toshiba Tungaloy Co Ltd 帯状部材巻取用の巻芯
JP2012195296A (ja) * 2007-05-10 2012-10-11 Hitachi Maxell Energy Ltd 電気化学素子の製造方法
JP2009193750A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Panasonic Corp 非水系二次電池用極板群の製造方法およびそれを用いた非水系二次電池用極板群と非水系二次電池
JP2012038439A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Toyota Motor Corp 捲回型電極体の製造方法、及び捲回型電極体
JP2015115293A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 ソニー株式会社 電池および組電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN110235297A (zh) 2019-09-13
JPWO2018142670A1 (ja) 2019-07-25
US20190356022A1 (en) 2019-11-21
JP6908056B2 (ja) 2021-07-21
CN110235297B (zh) 2022-05-17
US11217827B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11217827B2 (en) Method for manufacturing battery, battery, and winding device
JP6690654B2 (ja) 電池の製造方法
KR100742109B1 (ko) 비수성-전해질 2차 전지 및 그 제조방법
KR101893608B1 (ko) 전지 및 이의 제조 방법
WO2018003979A1 (ja) セパレータおよび蓄電デバイス
JP2008097879A (ja) リチウムイオン二次電池
WO2015034080A1 (ja) セパレータ及びそれを用いた蓄電デバイス
JP2007299580A (ja) 非水電解質角型二次電池
JP7001430B2 (ja) フィルム外装電池の加圧方法と製造方法
JP4834299B2 (ja) リチウム二次電池
JP2010262905A (ja) 非水電解液電池
JP7276957B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4782266B2 (ja) 非水電解質電池
JP2008210769A (ja) 非水電解液電池
KR20170111636A (ko) 파우치형 이차 전지
JP2012142099A (ja) 二次電池およびその製造方法
CN115810874A (zh) 一种隔离膜、其制备方法及包含其的二次电池和用电装置
JP2004095333A (ja) 電池用のラミネートフィルム及び非水電解質二次電池
US20240178437A1 (en) Nonaqueous secondary battery and method for producing nonaqueous secondary battery
JP7346799B2 (ja) リン酸ホウ素リチウム化合物、リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池の製造方法、及びリチウム二次電池
JP2009211937A (ja) 非水電解液二次電池
JP4899315B2 (ja) 扁平型非水電解液二次電池
JPH10208773A (ja) ポリマー電解質二次電池の製造方法
CN108352577B (zh) 锂离子二次电池及其制造方法
WO2020138317A1 (ja) 非水電解液および非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17895489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018565920

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17895489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1