WO2018139261A1 - ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置 - Google Patents

ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018139261A1
WO2018139261A1 PCT/JP2018/000960 JP2018000960W WO2018139261A1 WO 2018139261 A1 WO2018139261 A1 WO 2018139261A1 JP 2018000960 W JP2018000960 W JP 2018000960W WO 2018139261 A1 WO2018139261 A1 WO 2018139261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
workpiece
load
control
motion guide
carriage
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/000960
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
旭弘 海野
勇樹 林
田中 由紀
智史 大橋
祐介 浅野
克徳 木暮
Original Assignee
Thk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk株式会社 filed Critical Thk株式会社
Priority to KR1020197024503A priority Critical patent/KR20190108602A/ko
Priority to US16/480,095 priority patent/US10844904B2/en
Priority to DE112018000496.1T priority patent/DE112018000496T5/de
Priority to CN201880008172.XA priority patent/CN110235081A/zh
Publication of WO2018139261A1 publication Critical patent/WO2018139261A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • F16C29/0647Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P31/00Arrangements for regulating or controlling electric motors not provided for in groups H02P1/00 - H02P5/00, H02P7/00 or H02P21/00 - H02P29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/58Conveyor systems, e.g. rollers or bearings therefor

Definitions

  • the present invention relates to a workpiece conveyance control system for conveying a workpiece while the workpiece is movably supported by a movement guide device having a track member and a moving member, and a movement guide device used for the workpiece conveyance control system.
  • the servo mechanism In the servo mechanism, feedback control is performed based on the position of the moving member. In order to shorten the workpiece conveyance time, it is important to set an optimal control gain in the feedback control. Here, in the line that transports the workpiece, the optimum value of the control gain may be different because the load acting on the moving member is different between the section where the workpiece is transported and the section where the workpiece is not loaded. is there. On the other hand, a common control gain applicable in both sections is set, or a preset control gain is switched for each section. In addition, a control gain at the time of feedback control has been selected from a plurality of combinations (see, for example, Patent Document 1). In addition, the control gain has been automatically adjusted.
  • control gain when the control gain is automatically adjusted, it is necessary to actually move the moving member. Therefore, since the control gain cannot be obtained in advance before the moving member starts moving, it has become a cause of increasing the work conveyance time. Further, in the method of switching the control gain, it is necessary to know the mass of the workpiece in advance, so that it is difficult to deal with various types of workpieces. In addition, when a control gain is selected from a plurality of combinations of control gains, the number of gains that can be set is limited, and therefore the types of workpieces that can be handled are limited. A method of measuring the mass of the workpiece using the load cell and setting the control gain based on this mass is also conceivable. However, since the load cell is relatively large in size, the system may be enlarged.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a technique for suitably setting a control gain in feedback control while suppressing an increase in size of the apparatus.
  • the present invention in order to solve the above-mentioned problem, a configuration is adopted in which the transport load of the motion guide device is calculated and the control gain is adjusted based on the transport load. More specifically, the present invention is arranged so as to face the raceway member via a raceway member extending along the longitudinal direction and a rolling element arranged to roll in the rolling groove.
  • a workpiece conveyance control system that conveys the workpiece while movably supporting the workpiece by a movement guide device having a movable member that is relatively movable along the longitudinal direction of the member.
  • the movement guide device a table on which the workpiece is placed, a transport table supported by the one or more motion guide devices, and an actuator that applies a driving force so that the transport table is transported
  • a control unit that performs conveyance control by feedback control during conveyance of the workpiece by the actuator, and the moving member of each of the one or more motion guide devices.
  • a calculation unit that calculates a conveyance load applied from the belt, and the control unit performs the conveyance control based on the conveyance load in each of the one or the plurality of motion guide devices calculated by the calculation unit. The control gain related to the feedback control is adjusted.
  • the work transfer control system is a system that includes a motion guide device having a track member and a moving member, and further includes a calculation unit that calculates a transfer load applied from each work to each moving member.
  • the conveyance load applied to each moving member calculated by the calculation unit is related to a control gain suitable for conveyance control. Therefore, by adjusting the control gain based on the transport load applied to each moving member from the work, it is possible to set the control gain suitable for the work at that time.
  • the control gain in feedback control can be suitably set while suppressing the increase in size of the device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a system according to the present embodiment.
  • the system according to the present embodiment includes an apparatus unit 20 and a driver unit 30 for driving.
  • the apparatus unit 20 is a motion guide device 1 for supporting a work, a table on which the work is placed, and is driven so that the transport table 8 and the transport table 8 supported by the motion guide device 1 are transported.
  • An actuator (servo motor) 5 for applying force, a linear encoder 4 for detecting the position of the moving member, and displacement sensors 2 and 3 for detecting the displacement of the motion guide device 1 are provided.
  • a plurality of displacement sensors 2 and 3 are provided, and reference numerals 2a to 2d and 3a to 3d represent displacement sensors.
  • the reference numbers 2 and 3 are followed by an alphabet to identify each individual, and when the displacement sensors are expressed generically, the reference numbers Only a few are listed.
  • the device unit 20 can transmit displacement information based on the detection values of the displacement sensors 2 and 3, position information based on the detection value of the linear encoder 4, and the like to the driving driver unit 30. Is electrically connected.
  • the drive driver unit 30 processes signals from each sensor and feedback-controls the actuator 5. Further, the driver unit 30 for driving sets a control gain when the actuator 5 is feedback-controlled.
  • the driving driver unit 30 is electrically connected to the actuator 5, and the driving driver unit 30 gives a driving current to the actuator and feedback-controls the actuator 5.
  • the motion guide apparatus 1 includes a rail 11 (which is an example of a “track member” in the present application) and two carriages 12 a and 12 b that are assembled so as to be relatively movable along the longitudinal direction of the rail 11 (“moving member” in the present application). For example).
  • moving member in the present application
  • the reference number 12 is followed by an alphabet to identify each individual, and when the carriage is expressed generically, only the reference number 12 is indicated. Is described.
  • the rail 11 is attached to the base 7 and the transport table 8 is attached to the carriage 12.
  • the movement direction of the movable part including the transfer table 8 is guided by the movement guide device 1.
  • the motion guide device 1 can be turned upside down, the carriage 12 can be attached to the base 7, and the rail 11 can be attached to the transport table 8.
  • the motion guide device 1 may be used in a state where the longitudinal direction of the rail 11 is not horizontal but is inclined or orthogonal to a horizontal plane.
  • a plurality of carriages 12 can be provided along the rail 11, or only one carriage 12 can be provided.
  • two or more exercise guide devices 1 can be provided.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the motion guide device 1.
  • the rail 11 is arranged on a horizontal plane, and the direction when viewed from the longitudinal direction of the rail 11, that is, the x-axis direction shown in FIG. 3, the y-axis is the up-down direction, and the z-axis is the left-right direction. 1 will be described.
  • the arrangement of the motion guide device 1 is not limited to such an arrangement.
  • the upper and lower two rolling surfaces 11 a are provided on both the left and right sides of the rail 11.
  • the cross section of the rolling surface 11a is arcuate.
  • through holes 11b through which a fastening member for fastening the rail 11 to the base 7 is passed are provided at an appropriate pitch along the longitudinal direction.
  • the carriage 12 has a horizontal portion 12-1 facing the upper surface of the rail 11 and a pair of sleeve portions 12-2 facing the side surface of the rail 11, and has a U-shaped cross section.
  • the carriage 12 is arranged at both ends in the movement direction of the carriage body 13 at the center in the movement direction, a pair of lid members 14a and 14b arranged at both ends in the movement direction of the carriage body 13, and a pair of lid members 14a and 14b.
  • a pair of sensor mounting members 15a and 15b (see FIG. 2).
  • the lid members 14a and 14b have a horizontal portion 14-1 facing the top surface of the rail 11 and a pair of sleeve portions 14-2 facing the side surface of the rail 11, and are U-shaped in cross section.
  • the sensor mounting members 15a and 15b also have a horizontal portion 15-1 facing the upper surface of the rail 11 and a pair of sleeve portions 15-2 facing the side surface of the rail 11, and are U-shaped in cross section ( (See FIG. 5 (a)).
  • the lid members 14a and 14b are fastened to the carriage body 13 by fastening members such as bolts.
  • the sensor mounting members 15a and 15b are fastened to the carriage main body 13 and the lid members 14a and 14b by fastening members such as bolts. 3 and 4, the sensor attachment members 15a and 15b are omitted.
  • FIG. 4 is a diagram showing an outline of the internal structure of the motion guide device 1.
  • the carriage body 13 is provided with four rolling surfaces 13 a facing the four rolling surfaces 11 a of the rail 11.
  • the carriage body 13 is provided with a return path 13b in parallel with each rolling surface 13a.
  • the lid members 14a and 14b are provided with U-shaped direction change paths 14c that connect the respective rolling surfaces 13a and the respective return paths 13b.
  • the inner peripheral side of the direction change path 14 c is configured by an inner peripheral portion 13 c that is integral with the carriage body 13 and has a semicircular cross section.
  • a track-shaped circulation path is constituted by the load rolling path between the rolling surface 11a of the rail 11 and the rolling surface 13a of the carriage body 13, the pair of direction changing paths 14c, and the return path 13b.
  • a plurality of balls 16 are accommodated in the circulation path.
  • the balls 16 interposed therebetween roll on the load rolling path.
  • the ball 16 rolled to one end of the load rolling path is introduced into one direction changing path 14c, and returns to the other end of the load rolling path via the return path 13b and the other direction changing path 14c.
  • the displacement sensors 2 and 3 are, for example, capacitive displacement meters, and detect the displacement of the carriage 12 with respect to the rail 11 in a non-contact manner (see an enlarged view of FIG. 5B).
  • a pair of sensor attachment members 15a and 15b are attached to both ends of the carriage 12 in the moving direction.
  • Four displacement sensors 2a to 2d are attached to one sensor attachment member 15a.
  • the four displacement sensors 2a to 2d are arranged at the same position in the longitudinal direction of the rail 11.
  • Four displacement sensors 3a to 3d are attached to the other sensor attachment member 15b.
  • the four displacement sensors 3a to 3d are arranged at the same position in the longitudinal direction of the rail 11.
  • the distance between the displacement sensors 2a ⁇ 2d in the longitudinal direction of the rail 11 and the displacement sensors 3a ⁇ 3d is L 1 (see Figure 2). Note that the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d may be arranged so as to be shifted from each other along the moving direction of the carriage 12.
  • FIG. 5A shows the sensor mounting member 15 a as viewed from the longitudinal direction of the rail 11.
  • the sensor mounting member 15a includes the horizontal portion 15-1 facing the upper surface 11c of the rail 11, and the pair of sleeve portions 15-2 facing the left and right side surfaces of the rail 11.
  • Two displacement sensors 2a and 2b that detect displacement in the radial direction are arranged in the horizontal portion 15-1.
  • the displacement sensors 2a and 2b face the upper surface 11c of the rail 11 with a gap therebetween, and detect the gap to the upper surface 11c of the rail 11.
  • Two displacement sensors 2a, the distance in the lateral direction between 2b is L 2.
  • Two displacement sensors 2c and 2d for detecting a displacement in the horizontal direction are arranged on the pair of sleeve portions 15-2.
  • the displacement sensors 2c and 2d face the side surface 11d of the rail 11 with a gap, and detect the gap to the side surface 11d.
  • the displacement sensors 2a and 2b and the displacement sensors 2c and 2d are disposed below the upper surface (mounting surface) of the carriage 12. This is because the transport table 8 is mounted on the upper surface (mounting surface) of the carriage 12.
  • the cables 2a 1 to 2d 1 of the displacement sensors 2a to 2d are pulled out in the left-right direction from the sleeve portion 15-2 of the sensor mounting member 15a. Note that the cables 2a 1 to 2d 1 can be drawn forward from the front surface of the sensor mounting member 15a (in a direction perpendicular to the paper surface).
  • the sensor mounting member 15b shown in FIG. 2 has a horizontal portion 15-1 and a pair of sleeve portions 15-2, and the displacement sensors 3a to 3d correspond to the displacement sensors 2a to 2d, respectively. It is arranged at the position to do.
  • the linear encoder 4 detects the position of any carriage 12 in the x-axis direction.
  • the linear encoder 4 includes a scale attached to the base 7 or the rail 11 and a head attached to the transfer table 8 or the carriage 12 and reading the scale.
  • the position detecting means for detecting the position of the carriage 12 on the rail 11 is not limited to the linear encoder.
  • a rotary encoder that detects the angle of a motor that drives the ball screw can also be used as the position detection means.
  • the drive driver unit 30 includes an arithmetic device for processing detection values of the displacement sensors 2, 3 and the like, a memory for temporarily storing it, and the like. Function is demonstrated.
  • the drive driver unit 30 sets a control gain in feedback control.
  • feedback control of the actuator 5 according to the present embodiment will be described.
  • FIG. 6 is a block diagram of feedback control of the actuator 5.
  • the control block is roughly divided into a position control calculation unit 101, a speed control calculation unit 102, and a current control calculation unit 103, and has a triple loop configuration having respective feedback loops.
  • the feedback control related to the actuator 5 does not necessarily need to be performed regarding the position control, the speed control, and the current control, and the feedback control may be performed in at least one of the controls (for example, position control).
  • a position deviation that is the difference between the target position 104 and the actual position detected by the linear encoder 4 is input to the position control calculation unit 101.
  • the position control calculation unit 101 outputs a value obtained by multiplying the position deviation by the position loop gain (Kp).
  • a speed deviation which is a difference between the output of the position control calculation unit 101 and the speed obtained by differentiating the position information detected by the linear encoder 4 by the speed detection unit 105 becomes an input to the speed control calculation unit 102.
  • the speed control calculation unit 102 outputs a value obtained by multiplying the speed deviation by the speed loop gain (Kv).
  • the output of the speed control calculation unit 102 is a torque command.
  • the difference between this torque command and the current signal output from the current detector that detects the current to the actuator 5 is input to the current control calculation unit 103, and is amplified to a level for driving the actuator 5 through, for example, a power amplifier. .
  • FIG. 7 is a flowchart showing a control gain setting flow according to the present embodiment.
  • the process illustrated in FIG. 7 is a process that is repeatedly executed by the drive driver unit 30 at predetermined time intervals.
  • the driving driver unit 30 In calculating the displacement amount of the carriage 12 relative to the rail 11, the driving driver unit 30 first determines whether or not the carriage 12 is stopped based on the position information of the carriage 12 detected by the linear encoder 4. Perform (S101). Next, the driving driver unit 30 acquires the displacement amount of the carriage 12 from each of the displacement sensors 2 and 3 (S102).
  • the drive driver unit 30 calculates a load acting on the carriage 12 based on the displacement amount data of the carriage 12 acquired in S102 (S103). Based on the calculated load, a control gain for feedback control of the actuator 5 is set (S104). The details of the process of each step of the calculation process described above will be described below.
  • the driving driver unit 30 determines whether or not the carriage 12 is stopped. Whether or not the carriage 12 is stopped can be determined based on position information of the carriage 12 detected by the linear encoder 4. For example, if the position information of the carriage 12 detected by the linear encoder 4 changes in time series, the driving driver unit 30 determines that the carriage 12 is moving, and if the position information does not change in time series, the carriage driver unit 30 determines that the carriage 12 is moving. 12 determines that it is stopped. In this embodiment, in order to preset a control gain in feedback control before the carriage 12 starts moving, it is determined in S101 whether the carriage 12 is stopped.
  • the driving driver unit 30 acquires the displacement amount of the carriage 12 from each of the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d. Since the measured values of the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d are the distances from the sensors to the rolling surfaces, the driving driver unit 30 is configured so that the load is not applied to the carriage 12, and the no-load sensors to the rolling surfaces. And the difference from this distance is obtained as the displacement amount of the carriage 12. When a plurality of carriages 12 are provided, the displacement amount is acquired from each of the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d for each carriage 12.
  • the driving driver unit 30 calculates a load acting on the carriage 12 based on the displacement of the carriage 12.
  • the driving driver section 30 first calculates five displacement components of the carriage 12 based on the displacement amount of the carriage 12 acquired from the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d.
  • the driving driver unit 30 calculates a load and a contact angle acting on each of the plurality of balls 16 based on the five displacement components.
  • the drive driver unit 30 calculates a load (five components of external force) acting on the carriage 12 based on the load and contact angle of each ball 16. The above three steps will be described in detail below.
  • ⁇ Step 1 Calculation of five components of carriage displacement>
  • the loads acting on the coordinate origin of the xyz coordinate axis are the radial load Fy and the horizontal load Fz .
  • a load acting in the positive direction of the y-axis in FIG. 3 in the direction in which the carriage 12 is pressed against the rail 11 is a radial load.
  • the load acting in the z-axis positive / negative direction of FIG. 3 in the direction in which the carriage 12 is shifted laterally with respect to the rail 11 is the horizontal load.
  • the moments about the xyz coordinate axes are M a that is the sum of pitching moments, M b that is the sum of yawing moments, and M c that is the sum of rolling moments.
  • a radial load F y , a pitching moment M a , a rolling moment M c , a horizontal load F z , and a yawing moment M b act on the carriage 12 as external forces.
  • the corresponding displacement five components that is, radial displacement ⁇ 1 (mm), pitching angle ⁇ 2 (rad), rolling angle ⁇ 3 (rad), horizontal, A displacement ⁇ 4 (mm) and a yawing angle ⁇ 5 (rad) are generated.
  • FIG. 8 shows changes in the outputs of the displacement sensors 2a to 2d when an external force is applied to the carriage 12.
  • FIG. 8 hatched arrows with hatching are sensors whose output changes, and white arrows in FIG. 8 are sensors whose output does not change.
  • radial load F y acts on the carriage 12
  • the vertical clearance between the carriage 12 and the rail 11 are changed according to the magnitude of the radial load F y.
  • the displacement sensors 2a and 2b detect the change (displacement) in the vertical gap.
  • the displacement sensors 3a and 3b attached to the sensor attachment member 15b also detect this vertical displacement.
  • the five displacement components of the carriage 12 can be calculated based on the displacements detected by the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d.
  • FIG. 9 shows a state in which the portion in contact with the ball 16 in the carriage 12 is cut in the x-axis direction.
  • each ball pitch is set to ⁇ Da using ⁇ having a value slightly larger than 1, and the x coordinate of each ball is determined and is set to X i .
  • the number of balls lined up within 2U x is called the effective number of balls and is designated as I.
  • the end portions of the carriage 12, a large curved surface machining of R shape depth in radius R is called crowning such that lambda epsilon is applied.
  • FIG. 10 shows an internal load state before the occurrence of the five displacement components of the inner cross section of the carriage 12 at the ball number i of the carriage 12, and
  • FIG. 11 shows an internal load state after the five displacement components are generated.
  • the ball number of the carriage 12 is j
  • the ball number in the ball row is i.
  • the ball diameter is D a
  • the matching degree between the rolling surface and the ball 16 is f on both the rail 11 side and the carriage 12 side, that is, the rolling surface curvature radius is fD a .
  • the rail-side rolling surface curvature center position is A r
  • the carriage-side rolling surface curvature center position is Ac
  • the initial state of the contact angle that is the angle between the line connecting them and the z-axis is ⁇ .
  • the distance between the ball centers of the balls 16 that roll on the two rolling surfaces on the upper side of the rail 11 is 2U z12
  • the distance is 2U z34
  • the center-to-ball distance between the balls 16 rolling on the upper rolling surface and the lower rolling surface of the rail 11 is 2U y .
  • Preload is acting on the ball 16.
  • the dimensions of the portion sandwiched between the rolling surfaces of the rail 11 and the carriage 12 that are opposed to each other are determined by the design dimensions of the rail 11 and the carriage 12 and the geometric shape of the rolling surface.
  • the ball diameter to be entered is the ball diameter at the time of design, but if the ball 16 having a size Da + ⁇ slightly larger than the ball diameter at the time of design is incorporated therein, the contact portion between the ball 16 and the rolling surface is the contact of Hertz. By theory, it elastically deforms, forms a contact surface, and generates contact stress.
  • the load thus generated is an internal load and a preload load.
  • the load is represented by P 0
  • the mutual approach amount between the rail 11 and the carriage 12 due to the elastic deformation of the contact portion is represented by ⁇ 0 .
  • the ball position is located at the center position between the rolling surfaces of the rail 11 and the carriage 12 depicted by a one-dot chain line in FIG. 10, but the degree of fit f between the balls 16 on both rolling surfaces is equal.
  • Various characteristic values based on Hertz's contact theory generated at two contact portions are the same. For this reason, the ball 16 is drawn while being shifted to the rail-side rolling surface position so that the mutual approach amount ⁇ 0 between the rolling surfaces of the rail 11 and the carriage 12 is easily understood.
  • the preload is defined as the radial load of the upper two rows (or the lower two rows) per carriage, so the preload P pre is expressed by the following equation. (Equation 6)
  • the center of the motion guide device 1 with the coordinate origin as the origin is a radial displacement ⁇ 1 , a pitching angle ⁇ 2 , a rolling angle ⁇ 3 , a horizontal displacement ⁇ 4 , and a yawing angle ⁇ 5 , which are five displacement components.
  • the relative displacement between the rail 11 and the carriage 12 occurs at the ball position.
  • a c is expressed as movement A c 'f is a carriage-side rolling surface curvature center.
  • the center of curvature of the side Ac' has a shape away from the rail side rolling surface curvature center a c, less that extent. Since it can be regarded as equivalent to a ball diameter that is reduced to a value corresponding to it, the amount is subtracted in the above equation as ⁇ xi .
  • the rolling element load P ij is obtained from the elastic deformation amount ⁇ ij by the following equation.
  • Cb is a non-linear spring constant (N / mm 3/2 ) and is given by the following equation.
  • Equation 13 E is the longitudinal elastic modulus, 1 / m is the Poisson's ratio, 2K / ⁇ is the Hertz coefficient, and ⁇ is the principal curvature sum.
  • the contact angle ⁇ ij , the elastic deformation amount ⁇ ij , and the rolling element load P ij can be expressed by equations for all the balls 16 in the carriage 12 using the displacement five components ⁇ 1 to ⁇ 5 of the carriage 12. It ’s done.
  • the rigid model load distribution theory in which the carriage 12 is considered as a rigid body is used.
  • the rigid body model load distribution theory can be expanded to use the carriage beam model load distribution theory in which the beam theory is applied to take into account the deformation of the sleeve 12-2 of the carriage 12.
  • a carriage rail FEM model load distribution theory in which the carriage 12 and the rail 11 are FEM models can be used.
  • the drive driver unit 30 sets a control gain based on the load acting on the carriage 12.
  • a position loop gain Kp and a speed loop gain Kv are set.
  • the drive driver unit 30 stores a control gain corresponding to the total work load obtained from the load acting on each carriage 12 as a map. Instead of storing this map, a calculation formula for obtaining the control gain from the total load of the workpiece may be stored.
  • the drive driver unit 30 calculates the total load of the workpiece based on the load acting on each carriage 12 calculated in S103, and sets the control gain based on the total load of the workpiece. For example, the control gain is set so that the control gain decreases as the total load of the workpiece increases.
  • the drive driver unit 30 calculates the total load of the workpiece according to a formula created in advance. Since the appropriate value of the control gain is related to the total load of the workpiece, the relationship between the control gain set in the present embodiment and the total load of the workpiece is obtained in advance by experiments or simulations.
  • the control gain set in S104 is set while the carriage 12 is stopped.
  • the control gain set immediately before the carriage 12 is driven for the first time becomes the control gain when the actuator 5 is controlled.
  • the processing shown in FIG. 7 is repeatedly executed at predetermined time intervals, but instead, it may be executed when it is determined that the total load of the workpiece has changed. That is, a control gain corresponding to the changed total load of the workpiece may be set after the total load of the workpiece is changed and before the workpiece is driven for the first time by the actuator 5.
  • the driving driver unit 30 that processes S104 corresponds to the output unit in the present invention.
  • the total load of the workpiece can be obtained by detecting the displacement amount of the carriage 12. Then, by setting the control gain of the actuator 5 according to the total load of the work, an appropriate control gain can be set for the work at this time. Therefore, it is possible to shorten the work conveyance time. Further, since the load can be detected based on the displacement amount of the carriage 12, it is not necessary to separately provide a large apparatus such as a load cell and measure the mass of the workpiece. Therefore, the system can be downsized. Furthermore, since the total load of the workpiece can be calculated regardless of the type of workpiece, an appropriate control gain can be set for each workpiece even in a line that handles a plurality of types of workpieces.
  • control gain can be set while the carriage 12 is stopped, it is not necessary to actually operate the actuator 5 as in the case of adjusting the control gain by automatic adjustment, for example. Also by this, the conveyance time can be shortened. Further, since the displacement of the carriage 12 can be measured in a non-contact manner, for example, the rated load can be made larger than that of the load cell. Therefore, it can respond to workpieces of various masses.
  • the motion guide device 1 is installed on the base 7. Instead, the motion guide device 1 is installed next to the base 7 or under the base 7. It may be in a state. That is, even when the motion guide device 1 is hung on the wall (the rail 11 extends in the vertical direction) or is hung on the ceiling (the rail 11 is attached to the ceiling, Even in a state where the carriage 12 moves under the rail 11, the load acting on the carriage 12 can be calculated based on the displacement of the carriage 12, so that the total load of the workpiece can be calculated. Therefore, an appropriate control gain can be set regardless of the direction of the motion guide device 1.
  • the control gain is set based on the displacement amount of the carriage 12 when the carriage 12 is stopped. Instead, the control gain is set based on the displacement amount of the carriage 12 while the carriage 12 is moving.
  • the control gain can also be set. That is, even when the carriage 12 is moving, the load acting on the carriage 12 can be calculated. Since the load acting on the carriage 12 and the total load on the workpiece have a correlation, the displacement amount of the carriage 12 can be calculated. Based on this, the total load of the workpiece can be calculated. Even when the carriage 12 is moving, the control gain can be set based on the total work load.
  • the driving driver unit 30 calculates the load acting on the carriage 12.
  • the motion guide device 1 may calculate the load acting on the carriage 12. .
  • the load calculated by the motion guide device 1 may be output to the driver unit 30 for driving, and the control gain may be calculated in the driver unit 30 for driving.
  • the load and control gain that the motion guide device 1 acts on the carriage 12 may be calculated.
  • the load and the control gain calculated by the motion guide device 1 may be output to the driving driver unit 30, and the driving driver unit 30 may feedback control the actuator 5 using this control gain.
  • the motion guidance apparatus 1 in this case includes the calculation unit and the output unit in the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a schematic configuration of a system according to the present embodiment.
  • the device unit 20 includes one motion guide device 1 and one actuator 5, and the drive driver unit 30 performs feedback control on one actuator 5.
  • the device unit 20 includes two motion guide devices and two actuators, and the drive driver unit 30 performs feedback control of the two actuators 5.
  • the control gain at the time of carrying out the hoodback control of each actuator 5 is set to the value corresponding to the load distribution or the gravity center position of the workpiece, respectively. Note that the position of the center of gravity of the workpiece can be obtained based on the load distribution of the workpiece. An expression for obtaining the position of the center of gravity from the load distribution of the workpiece is created in advance.
  • the motion guide device includes the first motion guide device 1a and the second motion guide device 1b
  • the actuator includes the first actuator 5a and the second actuator 5b.
  • the first motion guide device 1a includes a first rail 111 (which is an example of a “track member” in the present application) and two carriages 12a and 12b that are assembled so as to be relatively movable along the longitudinal direction of the first rail 111 (this application). Is an example of a “moving member”.
  • the second motion guide device 1b includes a second rail 112 (which is an example of a “track member” in the present application) and two carriages 12c and 12d (this application) assembled so as to be relatively movable along the longitudinal direction of the second rail 112.
  • the first actuator 5a drives the two carriages 12a and 12b on the first rail 111
  • the second actuator 5b drives the two carriages 12c and 12d on the second rail 112.
  • a common transport table 8 is attached to the top of the four carriages 12a to 12d. Accordingly, the transport table 8 is supported by the four carriages 12a to 12d. Since the structures of the carriages 12a to 12d are the same as those of the carriage 12 according to the first embodiment, the description thereof is omitted. In the present embodiment, the workpiece is simultaneously conveyed by the first actuator 5a and the second actuator 5b.
  • the driving driver unit 30 calculates the load acting on each carriage 12a to 12d based on the displacement amount of each carriage 12a to 12d. Note that the calculation method of the load acting on each of the carriages 12a to 12d is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the load distribution or the center of gravity position of the workpiece is calculated based on the load acting on each of the carriages 12a to 12d, and the first actuator 5a and the second actuator are calculated based on the load distribution or the center of gravity position of the workpiece. Control gains for feedback control of 5b are respectively set.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a control gain setting flow according to the present embodiment.
  • the process illustrated in FIG. 13 is a process that is repeatedly executed by the drive driver unit 30 at predetermined time intervals.
  • the process shown in FIG. 13 is executed after it is determined that the load distribution of the workpiece has changed, instead of being repeatedly executed at predetermined time intervals, and before the carriage 12 is driven for the first time by the actuator 5. May be.
  • the driving driver unit 30 determines whether or not the carriage 12 is stopped. In S201, it is determined whether or not the carriage 12 is stopped by the same processing as in S101.
  • the driver unit 30 for driving acquires the displacement amounts of the carriages 12a to 12d from the displacement sensors 2a to 2d and 3a to 3d.
  • the displacement amount of each of the carriages 12a to 12d is acquired by the same processing as in S102.
  • the driving driver unit 30 calculates loads acting on the carriages 12a to 12d based on the displacement amounts of the carriages 12a to 12d.
  • loads acting on the carriages 12a to 12d are calculated by the same processing as in S103.
  • the driving driver unit 30 that processes S203 corresponds to the calculation unit in the present invention.
  • the driving driver unit 30 calculates the load distribution or the center of gravity position of the workpiece based on the loads acting on the carriages 12a to 12d.
  • the driving driver unit 30 calculates the load distribution or the position of the center of gravity of the workpiece according to a formula created in advance based on the loads acting on the carriages 12a to 12d.
  • the driving driver unit 30 sets a control gain based on the load distribution or the center of gravity position of the workpiece calculated in S204.
  • the position loop gain Kp and the velocity loop gain Kv are set for each of the first actuator 5a and the second actuator 5b.
  • the drive driver unit 30 stores the control gains (first control gain and second control gain) of the actuators 5a and 5b corresponding to the load distribution or the center of gravity position of the workpiece as a map, and the workpiece calculated in S203.
  • the control gain is set based on the load distribution or the gravity center position.
  • the driving driver unit 30 that processes S204 corresponds to the output unit in the present invention.
  • the load distribution or the center of gravity position of the workpiece can be calculated based on the displacement amount of each of the carriages 12a to 12d when the carriage 12 is stopped.
  • An appropriate control gain corresponding to the load distribution or the position of the center of gravity can be set for each actuator 5a, 5b.
  • the load distribution or the center of gravity position of the workpiece can be obtained based on the displacement amount of each of the carriages 12a to 12d when the carriage 12 is stopped.
  • An appropriate control gain can be set by setting the control gains of the actuators 5a and 5b in accordance with the load distribution of the workpiece or the position of the center of gravity. Therefore, it is possible to shorten the work conveyance time. Further, since the load is detected based on the displacement amount of the carriage 12, the system can be reduced in size. Furthermore, since the load distribution or the center of gravity position of the workpiece can be calculated regardless of the type of workpiece, an appropriate control gain should be set for each workpiece even for lines that handle multiple types of workpieces. Can do.
  • control gain can be set with the carriage 12 stopped, the conveyance time can be shortened. Further, an appropriate control gain can be set regardless of the direction of the motion guide device 1. Furthermore, even when the carriage 12 is moving, the control gain can be set based on the load distribution or the gravity center position of the workpiece. Further, since the position of the center of gravity of the workpiece can be calculated based on the displacement amount of each carriage 12, it can be used for calculation of the generated force distribution that is important in the drive system of the gantry, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Abstract

装置の大型化を抑制しつつフィードバック制御における制御ゲインを好適に設定する。一又は複数の運動案内装置と、ワークが載置されるテーブルと、テーブルに駆動力を付与するアクチュエータと、フィードバック制御による搬送制御を行う制御部と、一又は複数の運動案内装置のそれぞれの移動部材にワークから掛かる搬送荷重を算出する算出部と、を備え、一又は複数の運動案内装置のそれぞれにおける搬送荷重に基づいて、搬送制御でのフィードバック制御に関連する制御ゲインを調整する。

Description

ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置
 本発明は、軌道部材と移動部材とを有する運動案内装置によってワークを移動可能に支持しながら、該ワークの搬送を行うワーク搬送制御システム、及び当該ワーク搬送制御システムに用いる運動案内装置に関する。
 サーボ機構では、移動部材の位置等に基づいたフィードバック制御が行われている。ワークの搬送時間を短縮するためには、そのフィードバック制御において最適な制御ゲインを設定することが重要となる。ここで、ワークを搬送するラインにおいては、ワークを搬送する区間と、ワークが積載されていない空荷の区間とでは、移動部材に働く荷重が異なるために、制御ゲインの最適値が異なる場合がある。これに対して、両区間において適用可能な共通の制御ゲインを設定するか、又は、夫々の区間に対して予め設定されている制御ゲインを切り替えることが行われていた。また、フィードバック制御時の制御ゲインを複数の組み合わせの中から選択することも行われてきた(例えば、特許文献1参照。)。また、制御ゲインを自動調整することも行われてきた。
特開2009-124803号公報
 ここで、制御ゲインを自動調整する場合には、移動部材を実際に移動させる必要がある。したがって、移動部材が移動を開始する前に予め制御ゲインを求めることができなかったため、ワークの搬送時間が長くなる原因になっていた。また、制御ゲインを切り替える方法では、ワークの質量が予め分かっている必要があるため、多品種のワークに対応することが困難であった。また、複数の制御ゲインの組み合わせの中から制御ゲインを選択する場合には、設定可能なゲインの数に限りがあるため、対応できるワークの種類も限られてしまう。また、ロードセルを用いてワークの質量を測定し、この質量に基づいて制御ゲインを設定する方法も考えられるが、ロードセルはサイズが比較的大きいため、システムが大型化してしまう虞がある。
 本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、装置の大型化を抑制しつつフィードバック制御における制御ゲインを好適に設定する技術を提供することを目的とする。
 本発明において、上記課題を解決するために、運動案内装置の搬送荷重を算出し、この搬送荷重に基づいて、制御ゲインを調整する構成を採用した。詳細には、本発明は、長手方向に沿って延在する軌道部材と、転動溝内を転動可能に配置された転動体を介して該軌道部材に対向するように配置され且つ該軌道部材の該長手方向に沿って相対的に移動可能な移動部材と、を有する運動案内装置によってワークを移動可能に支持しながら、該ワークの搬送を行うワーク搬送制御システムであって、一又は複数の前記運動案内装置と、前記ワークが載置されるテーブルであって、前記一又は複数の運動案内装置によって支持される搬送テーブルと、前記搬送テーブルが搬送されるように駆動力を付与するアクチュエータと、前記アクチュエータによる前記ワークの搬送時に、フィードバック制御による搬送制御を行う制御部と、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれの前記移動部材に前記ワークから掛かる搬送荷重を算出する算出部と、を備え、前記制御部は、前記算出部により算出される、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、前記搬送制御でのフィードバック制御に関連する制御ゲインを調整する。
 本発明に係るワーク搬送制御システムは、軌道部材と移動部材を有する運動案内装置を備え、更に、夫々の移動部材にワークから働く搬送荷重を算出する算出部を備えるシステムである。この算出部によって算出される夫々の移動部材に働く搬送荷重は、搬送制御に適した制御ゲインと関連している。したがって、夫々の移動部材にワークから働く搬送荷重に基づいて制御ゲインを調整することにより、そのときのワークに適した制御ゲインを設定することができる。
 このように、夫々の移動部材において搬送荷重を算出することにより、ワーク自体の質量を測定するセンサを別途用意する必要が無くなるため、装置の小型化が可能となる。さらに、搬送荷重に応じて制御ゲインが調整されるため、搬送時間の短縮が可能となる。
 装置の大型化を抑制しつつフィードバック制御における制御ゲインを好適に設定することができる。
本実施形態に係るシステムの概略構成を示した図である。 運動案内装置と駆動用ドライバ部との相関を概略的に示す図である。 本実施形態の運動案内装置の外観斜視図である。 本実施形態の運動案内装置の内部構造の概要を示した図である。 (a)はレールの長手方向から見た運動案内装置の正面図であり、(b)はB部拡大図である。 フィードバック制御のブロック図である。 制御ゲインの設定フローを示したフローチャートである。 キャリッジに外力が働くときの、センサの出力の変化を示す図である。 キャリッジ内の玉が接触している部分を示した図である。 変位5成分が生じる前の内部荷重の状態を示す図である。 変位5成分が生じた後の内部荷重の状態を示す図である。 本実施形態に係るシステムの概略構成を示した図である。 制御ゲインの設定フローを示したフローチャートである。
 以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 図1は、本実施例に係るシステムの概略構成を示した図である。本実施例に係るシステムは、装置部20と、駆動用ドライバ部30と、を含んでいる。装置部20には、ワークを支持するための運動案内装置1、ワークが載置されるテーブルであって、運動案内装置1によって支持される搬送テーブル8、搬送テーブル8が搬送されるように駆動力を付与するアクチュエータ(サーボモータ)5、移動部材の位置を検出するリニアエンコーダ4、運動案内装置1の変位を検出する変位センサ2,3を備えている。なお、変位センサ2,3は複数備えられており、符号2a~2d、3a~3dが変位センサを表している。本願明細書では、変位センサを個別に表現する場合には、参照番号の2,3に続いて各個体を識別するためにアルファベットを記載し、変位センサを総称で表現する場合には参照番号の2,3のみを記載する。
 装置部20は、変位センサ2,3の検出値に基づく変位情報、及び、リニアエンコーダ4の検出値に基づく位置情報等を駆動用ドライバ部30に送信可能となるように、駆動用ドライバ部30に電気的に接続されている。駆動用ドライバ部30は、各センサからの信号を処理すると共に、アクチュエータ5をフィードバック制御する。さらに、駆動用ドライバ部30は、アクチュエータ5をフィードバック制御する際の制御ゲインを設定する。駆動用ドライバ部30は、アクチュエータ5と電気的に接続されており、駆動用ドライバ部30がアクチュエータに対して駆動電流を与え、当該アクチュエータ5をフィードバック制御する。
 ここで、運動案内装置1の構造、及び運動案内装置1に搭載されている変位センサ2,3の検出値に基づく情報等の流れについて、図2~図5に基づいて説明する。まず、運動案内装置1の構成を説明する。運動案内装置1は、レール11(本願でいう「軌道部材」の一例である)と、レール11の長手方向沿いに相対移動可能に組み付けられる2つのキャリッジ12a、12b(本願でいう「移動部材」の一例である)と、を備える。なお、本願明細書では、キャリッジを個別に表現する場合には、参照番号の12に続いて各個体を識別するためにアルファベットを記載し、キャリッジを総称で表現する場合には参照番号の12のみを記載する。
 本実施例では、レール11がベース7に取り付けられ、キャリッジ12に搬送テーブル8が取り付けられる。搬送テーブル8を含む可動部の運動方向は、運動案内装置1によって案内される。なお、運動案内装置1を上下反転し、キャリッジ12をベース7に取り付け、レール11を搬送テーブル8に取り付けることもできる。また、運動案内装置1は、レール11の長手方向が水平でなく、水平面に対して傾斜し或いは直交する状態で用いられてもよい。なお、キャリッジ12はレール11に沿って複数設けることもできるし、1つだけ設けることもできる。また、運動案内装置1についても、2つ以上設けることもできる。
 図3は、運動案内装置1の外観斜視図を示す。説明の便宜上、レール11を水平面に配置し、レール11の長手方向から見たときの方向、すなわち図3に示すx軸を前後方向、y軸を上下方向、z軸を左右方向として運動案内装置1の構成を説明する。もちろん、運動案内装置1の配置は、このような配置に限られることはない。
 レール11の左右の両側それぞれには、上下二条の転動面11aが設けられる。転動面11aの断面は円弧状である。レール11の上面には、レール11をベース7に締結するための締結部材が通される通し孔11bが長手方向沿いに適当なピッチで設けられる。
 キャリッジ12は、レール11の上面に対向する水平部12-1と、レール11の側面に対向する一対の袖部12-2と、を有し、断面コの字状である。キャリッジ12は、移動方向の中央のキャリッジ本体13と、キャリッジ本体13の移動方向の両端に配置される一対の蓋部材14a、14bと、一対の蓋部材14a、14bの移動方向の両端に配置される一対のセンサ取付け部材15a、15b(図2参照)と、を備える。蓋部材14a、14bは、レール11の上面に対向する水平部14-1と、レール11の側面に対向する一対の袖部14-2と、を有し、断面コの字状である。センサ取付け部材15a、15bも、レール11の上面に対向する水平部15-1と、レール11の側面に対向する一対の袖部15-2と、を有し、断面コの字状である(図5(a)参照)。蓋部材14a、14bは、ボルト等の締結部材によってキャリッジ本体13に締結される。センサ取付け部材15a、15bは、ボルト等の締結部材によってキャリッジ本体13及び蓋部材14a、14bに締結される。なお、図3、図4では、センサ取付け部材15a、15bが省略されている。
 図4は、運動案内装置1の内部構造の概要を示した図である。図4に示すように、キャリッジ本体13には、レール11の四条の転動面11aに対向する四条の転動面13aが設けられる。キャリッジ本体13には、各転動面13aと平行に戻し路13bが設けられる。蓋部材14a、14bには、各転動面13aと各戻し路13bとを繋げるU字状の方向転換路14cが設けられる。方向転換路14cの内周側は、キャリッジ本体13と一体の断面半円状の内周部13cによって構成される。レール11の転動面11aとキャリッジ本体13の転動面13aとの間の負荷転走路、一対の方向転換路14c、戻し路13bによってトラック状の循環路が構成される。循環路には、複数の玉16(本願でいう「転動体」の一例である)が収容される。レール11に対してキャリッジ12が相対的に移動すると、これらの間に介在する玉16が負荷転走路を転がる。負荷転走路の一端まで転がった玉16は、一方の方向転換路14cに導入され、戻し路13b、他方の方向転換路14cを経由して、負荷転走路の他端に戻る。
<センサの構成>
 ここで変位センサ2、3は、例えば静電容量式の変位計であり、レール11に対するキャリッジ12の変位を非接触で検出する(図5(b)の拡大図参照)。図2に示すように、キャリッジ12の移動方向の両端部には、一対のセンサ取付け部材15a、15bが取り付けられる。一方のセンサ取付け部材15aには、4つの変位センサ2a~2dが取り付けられる。4つの変位センサ2a~2dは、レール11の長手方向において同一の位置に配置される。他方のセンサ取付け部材15bにも、4つの変位センサ3a~3dが取り付けられる。4つの変位センサ3a~3dは、レール11の長手方向において同一の位置に配置される。レール11の長手方向における変位センサ2a~2dと変位センサ3a~3dとの間の距離はLである(図2を参照)。なお、各変位センサ2a~2d、3a~3dをキャリッジ12の移動方向沿いに互いにずらして配置することも可能である。
 図5(a)は、レール11の長手方向から見たセンサ取付け部材15aを示す。上記のように、センサ取付け部材15aは、レール11の上面11cに対向する水平部15-1と、レール11の左右側面に対向する一対の袖部15-2と、を有する。水平部15-1には、ラジアル方向の変位を検出する2つの変位センサ2a、2bが配置される。変位センサ2a、2bは、レール11の上面11cに隙間をあけて向かい合っており、レール11の上面11cまでの隙間を検出する。2つの変位センサ2a、2b間の左右方向における距離はLである。
 一対の袖部15-2には、水平方向の変位を検出する2つの変位センサ2c、2dが配置される。変位センサ2c、2dは、レール11の側面11dに隙間をあけて向かい合っており、側面11dまでの隙間を検出する。
 レール11を水平面に配置したと仮定した状態において、変位センサ2a、2b及び変位センサ2c、2dは、キャリッジ12の上面(取付け面)よりも下方に配置される。キャリッジ12の上面(取付け面)の上に搬送テーブル8を取り付けるためである。変位センサ2a~2dのケーブル2a~2dは、センサ取付け部材15aの袖部15-2から左右方向に引き出される。なお、ケーブル2a~2dをセンサ取付け部材15aの前面から前方に(紙面に垂直方向に)引き出すこともできる。また、センサ取付け部材15aの上面の高さをキャリッジ12の上面(取付け面)よりも低くし、センサ取付け部材15aの上面と搬送テーブル8との隙間をケーブル2a、2bを引き出す隙間として利用することもできる。
 図2に示すセンサ取付け部材15bも、センサ取付け部材15aと同様に、水平部15-1と一対の袖部15-2とを有し、変位センサ3a~3dが変位センサ2a~2dにそれぞれ対応する位置に配置される。
<リニアエンコーダの構成>
 リニアエンコーダ4は、何れかのキャリッジ12のx軸方向の位置を検出する。例えば、リニアエンコーダ4は、ベース7又はレール11に取り付けられるスケールと、搬送テーブル8又はキャリッジ12に取り付けられ、スケールを読み取るヘッドと、を備える。なお、レール11上のキャリッジ12の位置を検出する位置検出手段は、リニアエンコーダに限定されるものではない。例えば、搬送テーブル8がボールねじ駆動の場合、位置検出手段として、ボールねじを駆動するモータの角度を検出するロータリーエンコーダを用いることもできる。
<駆動用ドライバ部30の機能構成>
 駆動用ドライバ部30は、変位センサ2、3等の検出値を処理するための演算装置や一時的に記憶するメモリ等を有し、当該演算装置により所定の制御プログラムが実行されることで様々な機能が発揮される。
 変位センサ2a~2d、3a~3dの検出値であるキャリッジ12の変位情報、及び、キャリッジ12の位置情報が所定のサンプリング周期毎に、駆動用ドライバ部30に対して出力される。なお、変位センサ2a~2d、3a~3dによって、レール11に対するキャリッジ12の変位量を検出している。レール11に対するキャリッジ12の変位量は、キャリッジ12に荷重が加わっていない無負荷状態における変位センサ2a~2d、3a~3dの検出値からの差分である。駆動用ドライバ部30では、変位センサ2a~2d、3a~3dによって検出された変位情報の値から、予め記憶された無負荷状態における変位センサ2a~2d、3a~3dの検出値を差し引いた値を、レール11に対するキャリッジ12の変位量としている。
<フィードバック制御>
 駆動用ドライバ部30は、フィードバック制御における制御ゲインを設定する。ここで、本実施例に係るアクチュエータ5のフィードバック制御について説明する。
 図6は、アクチュエータ5のフィードバック制御のブロック図である。制御ブロックは、位置制御演算部101、速度制御演算部102、電流制御演算部103の3つに大別され、夫々のフィードバックループを持つ3重のループ構成をとる。なお、アクチュエータ5に関するフィードバック制御については、必ずしも位置制御、速度制御、電流制御に関し実行される必要はなく、少なくとも何れか1つの制御(例えば、位置制御)においてフィードバック制御が実行されればよい。まず、位置制御演算部101へは目標位置104とリニアエンコーダ4により検出される実際の位置との差である位置偏差が入力される。位置制御演算部101では、位置偏差に位置ループゲイン(Kp)を乗算した値が出力される。また、位置制御演算部101の出力と、リニアエンコーダ4により検出される位置情報を速度検出部105で微分して得られた速度との差である速度偏差が速度制御演算部102の入力となる。速度制御演算部102では、速度偏差に速度ループゲイン(Kv)を乗算した値が出力される。この速度制御演算部102の出力はトルク指令となる。このトルク指令と、アクチュエータ5への電流を検出する電流検出器の出力する電流信号との差が電流制御演算部103の入力となり、例えばパワーアンプを介してアクチュエータ5を駆動するレベルまで増幅される。
<駆動用ドライバ部30の詳細>
 ここで、駆動用ドライバ部30による制御ゲインの設定方法について説明する。図7は、本実施例に係る制御ゲインの設定フローを示したフローチャートである。図7に示す処理は、駆動用ドライバ部30によって所定の時間間隔で繰り返し実行される処理である。レール11に対するキャリッジ12の変位量を算出するにあたり、駆動用ドライバ部30は、まず、リニアエンコーダ4が検出するキャリッジ12の位置情報を基に、キャリッジ12が停止中であるか否かの判定を行う(S101)。次に、駆動用ドライバ部30は、各変位センサ2、3からキャリッジ12の変位量を取得する(S102)。そして、駆動用ドライバ部30は、S102で取得したキャリッジ12の変位量のデータを基に、キャリッジ12に作用する荷重の計算を行う(S103)。算出された荷重に基づいて、アクチュエータ5をフィードバック制御する際の制御ゲインを設定する(S104)。以下に、上述した算出処理の各ステップの処理の詳細について説明する。
<S101>
 S101において、駆動用ドライバ部30は、キャリッジ12が停止中であるか否かの判定を行う。キャリッジ12が停止中であるか否かは、リニアエンコーダ4が検出するキャリッジ12の位置情報を基に判定することができる。駆動用ドライバ部30は、例えば、リニアエンコーダ4が検出するキャリッジ12の位置情報が時系列で変化していればキャリッジ12が移動中と判定し、位置情報が時系列で変化していなければキャリッジ12が停止中と判定する。本実施例では、キャリッジ12が移動を開始する前にフィードバック制御における制御ゲインを予め設定しておくために、S101においてキャリッジ12が停止中であるか否か判定している。
<S102>
 S102では、駆動用ドライバ部30は、各変位センサ2a~2d、3a~3dからキャリッジ12の変位量を取得する。各変位センサ2a~2d、3a~3dの計測値はセンサから転動面までの距離であるため、駆動用ドライバ部30は、キャリッジ12に荷重が加わっていない無負荷時のセンサから転動面までの距離を基準とし、この距離からの差分をキャリッジ12の変位量として取得する。キャリッジ12が複数備わる場合には、夫々のキャリッジ12について、各変位センサ2a~2d、3a~3dから変位量を取得する。
<S103>
 次に、S103では、駆動用ドライバ部30は、キャリッジ12の変位に基づいて、キャリッジ12に働く荷重を算出する。駆動用ドライバ部30は、荷重を算出するにあたって、まず、各変位センサ2a~2d、3a~3dから取得したキャリッジ12の変位量に基づいて、キャリッジ12の変位5成分を算出する。次に、駆動用ドライバ部30は、変位5成分に基づいて、複数の玉16それぞれに働く荷重及び接触角を算出する。次に、駆動用ドライバ部30は、各玉16の荷重及び接触角に基づいて、キャリッジ12に働く荷重(外力5成分)を算出する。上記の3工程を詳細に以下に説明する。
<工程1:キャリッジの変位5成分の算出>
 図3に示すように、運動案内装置1にx-y-z座標軸を設定すると、x-y-z座標軸の座標原点に働く荷重は、ラジアル荷重のFと、水平荷重のFである。キャリッジ12をレール11に押し付ける方向で、図3のy軸の正方向ヘ働く荷重がラジアル荷重である。キャリッジ12をレール11に対し横へずらす方向で、図3のz軸正負方向へ働く荷重が水平荷重である。
 また、x-y-z座標軸まわりのモーメントは、ピッチングモーメントの合計であるMと、ヨーイングモーメントの合計であるMと、ローリングモーメントの合計であるMである。キャリッジ12には、外力として、ラジアル荷重F、ピッチングモーメントM、ローリングモーメントM、水平荷重F、ヨーイングモーメントMが働く。キャリッジ12にこれらの外力5成分が作用すると、キャリッジ12にはそれぞれに対応する変位5成分、すなわちラジアル変位α(mm)、ピッチング角α(rad)、ローリング角α(rad)、水平変位α(mm)、ヨーイング角α(rad)が生ずる。
 図8は、キャリッジ12に外力が働くときの、変位センサ2a~2dの出力の変化を示す。図8において斜線のハッチング付きの矢印は、出力が変化するセンサであり、図8において白抜きの矢印は、出力が変化しないセンサである。キャリッジ12にラジアル荷重Fが働くとき、キャリッジ12とレール11との間の上下方向の隙間がラジアル荷重Fの大きさに応じて変化する。変位センサ2a、2bは、この上下方向の隙間の変化(変位)を検出する。なお、センサ取付け部材15b(図2参照)に取り付けられる変位センサ3a、3bも、この上下方向の変位を検出する。
 キャリッジ12にラジアル荷重Fが働くとき、キャリッジ12のラジアル変位αは、変位センサ2a、2bが検出した変位をA、A、変位センサ3a、3bが検出した変位をA、Aとすると、例えば以下の式で与えられる。
(数1)
α=(A+A+A+A)/4
 キャリッジ12に水平荷重Fが働くとき、キャリッジ12がレール11に対し横へずれ、キャリッジ12の一方の袖部12-2とレール11との間の水平方向の隙間が小さくなり、キャリッジ12の他方の袖部12-2とレール11との間の水平方向の隙間が大きくなる。変位センサ2c、2dは、この水平方向の隙間の変化(変位)を検出する。なお、センサ取付け部材15b(図2参照)に取り付けられる変位センサ3c、3dも、この水平方向の変位を検出する。キャリッジ12の水平変位αは、変位センサ2c、2dが検出した変位をB、B、変位センサ3c、3dが検出した変位をB、Bとすると、例えば以下の式で与えられる。
(数2)
α=(B-B+B-B)/4
 キャリッジ12にピッチングモーメントMが働くとき、変位センサ2a、2bとレール11の間の隙間が大きくなり、変位センサ3a、3bとレール11との間の隙間が小さくなる。ピッチング角αが十分に小さいとすると、ピッチング角α(rad)は、例えば以下の式で与えられる。
(数3)
α=((A+A)/2-(A+A)/2)/L
 キャリッジ12にローリングモーメントMが働くとき、変位センサ2a、3aとレール11との間の隙間が小さくなり、変位センサ2b、3bとレール11との間の隙間が大きくなる。ローリング角αが十分に小さいとすると、ローリング角α(rad)は、例えば以下の式で与えられる。
(数4)
α=((A+A)/2-(A+A)/2)/L
 キャリッジ12にヨーイングモーメントMが働くとき、変位センサ2c、3dとレール11の間の隙間が小さくなり、変位センサ2d、3cとレール11との間の隙間が大きくなる。ヨーイング角αが十分に小さいとすると、ヨーイング角α(rad)は、例えば以下の式で与えられる。
(数5)
α=((A+A)/2-(A+A)/2)/L
 以上により、変位センサ2a~2d、3a~3dが検出する変位に基づいて、キャリッジ12の変位5成分を算出できる。
<工程2:各玉に働く荷重及び接触角の算出>
 キャリッジ12内の玉16が接触している部分をx軸方向に断面にした状態を図9に示す。図9により、各玉ピッチは、1より少し大きい値をとるκを用いてκDaとし、各玉のx座標が決定され、それをXとする。キャリッジ12内の玉16が転動する部分の長さを2Uとする。2U内に並ぶ玉数を有効玉数といいIとする。キャリッジ12の両端部分には、半径Rで深さがλεとなるようなクラウニング加工と呼ばれるR形状の大きな曲面加工が施されている。
 キャリッジ12に外力5成分、すなわちラジアル荷重F、ピッチングモーメントM、ローリングモーメントM、水平荷重F、及びヨーイングモーメントMが働いたときに、キャリッジ12に変位5成分、すなわちラジアル変位α、ピッチング角α、ローリング角α、水平変位α、ヨーイング角αが生ずるとして理論式をたてる。
 キャリッジ12の玉番号iにおけるキャリッジ12内断面の、変位5成分が生じる前の内部荷重の状態を図10に、変位5成分が生じた後の内部荷重の状態を図11にそれぞれ示す。ここでは、キャリッジ12の玉列番号をj、玉列内の玉番号をiとする。玉径はD、レール11側、キャリッジ12側ともに転動面と玉16との適合度をf、すなわち転動面曲率半径はfDとする。また、レール側転動面曲率中心位置をA、キャリッジ側転動面曲率中心位置をAとし、それらを結んだ線とz軸とのなす角である接触角の初期状態をγとする。さらに、レール11の上側にある2つの転動面を各々転がる玉16同士の玉中心間距離を2Uz12、レール11の下側にある2つの転動面を各々転がる玉16同士の玉中心間距離を2Uz34、レール11の上側の転動面および下側の転動面を各々転がる玉16同士の玉中心間距離を2Uとする。
 玉16には予圧が作用している。まず、予圧の原理について説明する。レール11、キャリッジ12の対向する転動面間に挟まれた部分の寸法は、レール11、キャリッジ12の設計時の寸法及び転動面の幾何形状によって決まる。そこに入るべき玉径が設計時の玉径であるが、そこに設計時の玉径よりも僅かに大きな寸法Da+λの玉16を組み込むと、玉16と転動面の接触部はHertzの接触論により、弾性変形をし、接触面を形成し、接触応力を発生させる。そうして発生した荷重が内部荷重であり、予圧荷重である。
 図10では、その荷重をPで表しており、接触部の弾性変形によるレール11、キャリッジ12間の相互接近量をδで表している。実際は玉位置が図10の一点鎖線で描いた、レール11、キャリッジ12の転動面間の中心位置に存在するが、両転動面の玉16との適合度fは等しいので、玉16の2箇所の接触部に発生するHertzの接触論に基づく諸特性値が同じである。このため、玉16をレール側転動面位置にずらして描くことにより、レール11、キャリッジ12の転動面間の相互接近量δをわかりやすくしている。
 通常、予圧荷重は、キャリッジ1個あたり上側の2列分(又は下側2列分)のラジアル方向荷重として定義しているので、予圧荷重Ppreは次式で表される。
(数6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 次に、この状態から運動案内装置1に外力5成分が作用して、変位5成分が生じた状態を説明する。図11に示すように、座標原点とした運動案内装置1の中心が変位5成分であるラジアル変位α、ピッチング角α、ローリング角α、水平変位α、ヨーイング角αによってi番目の玉位置でのレール11とキャリッジ12の相対変位が起きている。
 このとき、レール側転動面曲率中心は動かないが、キャリッジ12が移動するので、キャリッジ側転動面曲率中心は各玉位置で幾何学的に移動する。その様子はキャリッジ側転動面曲率中心であるAがA′ヘ移動するものとして表している。このAがA′ヘ移動した量をy方向とz方向に分けて考え、y方向に移動した量をδとし、z方向へ移動した量をδとすると、以降添え字はi番目の玉、j番目の玉列を表すものとして、
(数7)
δyij=α+α+αcij
δzij=α+α-αcij
と表すことができる。ここで、z、yは、点Aの座標である。
 次に、レール11側とキャリッジ12側の転動面曲率中心を結んだ線が、玉荷重の法線方向である接触角となるので、初期接触角であったγはβijへと変化し、さらに、この両転動面曲率中心間距離は、当初のA、A間の距離からAr、A´間の距離へと変化する。この両転動面曲率中心間距離の変化が、玉16の両接触部での弾性変形となり、図10で説明したときと同様に、玉16をレール側転動面位置にずらして描くことにより、玉16の弾性変形量δijが求まる。
 このAr、A´間の距離もy方向とz方向とに分けて考え、y方向の距離をVとし、z方向の距離をVとすると、前述のδyij、δzijを用いて、
(数8)
yij=(2f-1)Dsinγ+δyij
zij=(2f-1)Dcosγ+δzij
と表せる。これによりAr、Ac´間の距離は、
(数9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002

となり、接触角βijは、
(数10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003

となる。以上より玉16の弾性変形量δijは、
(数11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
となる。
 ここで、図9で示したキャリッジ12内の玉16が接触している部分をx軸方向に断面にした状態において、クラウニング、加工部分に入っている玉16の弾性変形量δijは、キャリッジ12側の転動面曲率中心のAc´がレール側転動面曲率中心Aから離れる形となっており、その分だけ少なくなる。それはちょうど玉径をそれに見合う形で小さくしたものと同等とみなせるため、その量をλxiとして上式中で差し引いている。
 Hertzの接触論により導かれた転動体が玉の場合の弾性接近量を示す式を用いると、弾性変形量δijから転動体荷重Pijが下記の式によって求められる。
(数12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005

 ここで、Cは非線形のばね定数(N/mm3/2)であり、下記の式で与えられる。
(数13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 ここで、Eは縦弾性係数、1/mはポアソン比、2K/πμはHertz係数、Σρは主曲率和である。
 以上により、キャリッジ12の変位5成分α~αを用いて、キャリッジ12内のすべての玉16について、接触角βij、弾性変形量δij、転動体荷重Pijを式で表すことができたことになる。
 なお、上記においては、わかり易くするために、キャリッジ12を剛体として考えた剛体モデル負荷分布理論を使用している。この剛体モデル負荷分布理論を拡張し、キャリッジ12の袖部12-2の変形を加味すべく梁理論を適用したキャリッジ梁モデル負荷分布理論を使用することもできる。さらに、キャリッジ12やレール11をFEMモデルとしたキャリッジ・レールFEMモデル負荷分布理論を使用することもできる。
<工程3:荷重(外力5成分)の算出>
 あとは、上記の式を使って外力としての5成分、すなわちラジアル荷重F、ピッチングモーメントM、ローリングモーメントM、水平荷重F、ヨーイングモーメントMに関するつり合い条件式をたてればよい。
(数14)
 ラジアル荷重Fに関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007

(数15)
 ピッチングモーメントMに関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008

(数16)
 ローリングモーメントMに関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009

 ここで、ωijは、モーメントの腕の長さを表し、次式で与えられる。z、yは、
点Aの座標である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010

(数17)
 水平荷重Fに関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011

(数18)
 ヨーイングモーメントMに関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012

 以上の式からキャリッジ12に働く荷重(外力5成分)を算出することができる。なお、本実施例においてはS103を処理する駆動用ドライバ部30が、本発明における算出部に相当する。
<S104>
 次に、S104では、駆動用ドライバ部30が、キャリッジ12に働く荷重を基に、制御ゲインを設定する。ここでは、位置ループゲインKp、速度ループゲインKvの夫々が設定される。駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12に働く荷重から得られるワークの全荷重に対応する制御ゲインをマップとして記憶している。なお、このマップを記憶しておく代わりに、ワークの全荷重から制御ゲインを求める計算式を記憶していてもよい。駆動用ドライバ部30は、S103において算出される各キャリッジ12に働く荷重に基づいてワークの全荷重を算出し、該ワークの全荷重に基づいて、制御ゲインを設定する。例えば、ワークの全荷重が大きいほど、制御ゲインが小さくなるように、当該制御ゲインを設定する。駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12に働く荷重に基づいて、予め作成した式に従ってワークの全荷重を算出する。なお、制御ゲインの適切な値はワークの全荷重と関連しているため、本実施例において設定する制御ゲインとワークの全荷重との関係を予め実験またはシミュレーション等により求めておく。
 S104により設定する制御ゲインは、キャリッジ12の停止中に設定される。そして、キャリッジ12が初めて駆動される直前に設定される制御ゲインが、アクチュエータ5を制御する際の制御ゲインとなる。なお、図7に示した処理は、所定の時間間隔で繰り返し実行されているが、これに代えて、ワークの全荷重が変化したと判定されたときに実行してもよい。すなわち、ワークの全荷重の変化後で、且つ、アクチュエータ5によりワークを初めて駆動させる前に、変化後のワークの全荷重に対応した制御ゲインを設定してもよい。本実施例においてはS104を処理する駆動用ドライバ部30が、本発明における出力部に相当する。
 以上説明したように、キャリッジ12の変位量を検出することにより、ワークの全荷重を求めることができる。そして、ワークの全荷重に応じてアクチュエータ5の制御ゲインを設定することにより、このときのワークに対して適切な制御ゲインを設定することができる。したがって、ワークの搬送時間を短縮することができる。また、キャリッジ12の変位量に基づいて荷重を検出することができるため、例えばロードセル等の大型の装置を別途設けてワークの質量を測定する必要が無い。そのため、システムの小型化が可能となる。さらに、ワークの種類によらずにワークの全荷重を算出することができるため、複数種類のワークを扱うラインであっても、夫々のワークに対して適切な制御ゲインを設定することができる。また、キャリッジ12が停止した状態で制御ゲインを設定することができるため、例えば自動調整によって制御ゲインを調整するときのようにアクチュエータ5を実際に作動させる必要がない。これによっても、搬送時間を短縮することができる。また、キャリッジ12の変位を非接触で測定することができるため、例えばロードセルよりも定格荷重を非常に大きくすることができる。したがって、様々な質量のワークに対応することができる。
 なお、上記説明では、ベース7の上に運動案内装置1が設置されている状態であるが、これに代えて、ベース7の横、または、ベース7の下に運動案内装置1が設置されている状態であってもよい。すなわち、運動案内装置1が壁に掛けられている状態(レール11が鉛直方向に延びている状態)であっても、または、天井に吊り下げられている状態(天井にレール11が取り付けられ、レール11の下部でキャリッジ12が移動する状態)であっても、キャリッジ12の変位に基づいてキャリッジ12に働く荷重を算出することができるため、ワークの全荷重を算出することができる。したがって、運動案内装置1の向きに関わらず、適切な制御ゲインを設定することができる。
 また、本実施例では、キャリッジ12の停止中の該キャリッジ12の変位量に基づいて制御ゲインを設定しているが、これに代えて、キャリッジ12の移動中の該キャリッジ12の変位量に基づいて制御ゲインを設定することもできる。すなわち、キャリッジ12が移動中であっても、キャリッジ12に働く荷重を算出することができ、このキャリッジ12に働く荷重とワークの全荷重とには相関関係があるため、キャリッジ12の変位量に基づいてワークの全荷重を算出することができる。そして、キャリッジ12が移動中であっても、ワークの全荷重に基づいて制御ゲインを設定することができる。
 また、本実施例では、駆動用ドライバ部30が、キャリッジ12に働く荷重を算出しているが、これに代えて、運動案内装置1が、キャリッジ12に働く荷重を算出するようにしてもよい。そして、運動案内装置1で算出された荷重を駆動用ドライバ部30に出力し、駆動用ドライバ部30において制御ゲインを算出してもよい。また、運動案内装置1がキャリッジ12に働く荷重及び制御ゲインを算出してもよい。そして、運動案内装置1で算出された荷重及び制御ゲインを駆動用ドライバ部30に出力し、この制御ゲインを用いて駆動用ドライバ部30がアクチュエータ5をフィードバック制御してもよい。この場合の運動案内装置1は、本発明における算出部及び出力部を備えているといえる。
 図12は、本実施例に係るシステムの概略構成を示した図である。実施例1では、装置部20が運動案内装置1及びアクチュエータ5を夫々1つ備えており、駆動用ドライバ部30は、1つのアクチュエータ5をフィードバック制御している。一方、本実施例では、装置部20が運動案内装置及びアクチュエータを夫々2つ備えており、駆動用ドライバ部30は、この2つのアクチュエータ5をフィードバック制御する。そして、各アクチュエータ5をフードバック制御する際の制御ゲインを、ワークの荷重分布または重心位置に対応する値に夫々設定する。なお、ワークの重心位置は、ワークの荷重分布に基づいて得ることができる。ワークの荷重分布から重心位置を求める式は予め作成しておく。
 本実施例では、運動案内装置として、第一運動案内装置1a及び第二運動案内装置1bを備えており、アクチュエータとして、第一アクチュエータ5a及び第二アクチュエータ5bを備えている。第一運動案内装置1aは、第一レール111(本願でいう「軌道部材」の一例である)と、第一レール111の長手方向沿いに相対移動可能に組み付けられる2つのキャリッジ12a、12b(本願でいう「移動部材」の一例である)と、を備える。第二運動案内装置1bは、第二レール112(本願でいう「軌道部材」の一例である)と、第二レール112の長手方向沿いに相対移動可能に組み付けられる2つのキャリッジ12c、12d(本願でいう「移動部材」の一例である)と、を備える。第一アクチュエータ5aは、第一レール111上の2つのキャリッジ12a、12bを駆動し、第二アクチュエータ5bは、第二レール112上の2つのキャリッジ12c、12dを駆動する。4つのキャリッジ12a~12dの上部には、共通の搬送テーブル8が取り付けられている。したがって、搬送テーブル8は4つのキャリッジ12a~12dによって支持されている。各キャリッジ12a~12dの構造は、実施例1に係るキャリッジ12と同じであるため説明を省略する。本実施例では、第一アクチュエータ5a及び第二アクチュエータ5bにより同時にワークを搬送している。
 本実施例においても、駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12a~12dの変位量に基づいて、各キャリッジ12a~12dに働く荷重を算出する。なお、各キャリッジ12a~12dに働く荷重の算出方法は実施例1と同じため説明を省略する。そして、本実施例では、各キャリッジ12a~12dに働く荷重に基づいて、ワークの荷重分布または重心位置を算出し、このワークの荷重分布または重心位置に基づいて、第一アクチュエータ5a及び第二アクチュエータ5bをフィードバック制御するときの制御ゲインを夫々設定する。
 ここで、図13は、本実施例に係る制御ゲインの設定フローを示したフローチャートである。図13に示す処理は、駆動用ドライバ部30によって所定の時間間隔で繰り返し実行される処理である。なお、図13に示す処理は、所定の時間間隔で繰り返し実行することに代えて、ワークの荷重分布が変化したと判定された後であって、アクチュエータ5によりキャリッジ12を初めて駆動させる前に実行してもよい。
<S201>
 S201において、駆動用ドライバ部30は、キャリッジ12が停止中であるか否かの判定を行う。S201ではS101と同様の処理により、キャリッジ12が停止中であるか否かの判定を行う。
<S202>
 S202では、駆動用ドライバ部30は、各変位センサ2a~2d、3a~3dから各キャリッジ12a~12dの変位量を取得する。S202ではS102と同様の処理により、各キャリッジ12a~12dの変位量を取得する。
<S203>
 S203では、駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12a~12dの変位量に基づいて、各キャリッジ12a~12dに働く荷重を算出する。S203ではS103と同様の処理により、各キャリッジ12a~12dに働く荷重を算出する。本実施例においてはS203を処理する駆動用ドライバ部30が、本発明における算出部に相当する。
<S204>
 S204では、駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12a~12dに働く荷重に基づいて、ワークの荷重分布または重心位置を算出する。駆動用ドライバ部30は、各キャリッジ12a~12dに働く荷重に基づいて、予め作成した式に従ってワークの荷重分布または重心位置を算出する。
<S205>
 S205では、駆動用ドライバ部30は、S204において算出されるワークの荷重分布または重心位置を基に、制御ゲインを設定する。ここでは、第一アクチュエータ5a及び第二アクチュエータ5bの夫々について、位置ループゲインKp及び速度ループゲインKvを設定する。駆動用ドライバ部30は、ワークの荷重分布または重心位置に対応する各アクチュエータ5a、5bの制御ゲイン(第一制御ゲイン及び第二制御ゲイン)をマップとして記憶しており、S203において算出されるワークの荷重分布または重心位置に基づいて、制御ゲインが夫々設定される。なお、制御ゲインの適切な値はワークの荷重分布または重心位置と関連しているため、本実施例において設定する制御ゲインとワークの荷重分布または重心位置との関係を予め実験またはシミュレーション等により求めておく。本実施例においてはS204を処理する駆動用ドライバ部30が、本発明における出力部に相当する。
 このように、キャリッジ12が停止中の各キャリッジ12a~12dの変位量に基づいてワークの荷重分布または重心位置を算出することが可能となる。そして、その荷重分布または重心位置に対応する適切な制御ゲインを夫々のアクチュエータ5a、5bに対して設定することができる。
 以上説明したように、キャリッジ12が停止中の各キャリッジ12a~12dの変位量に基づいて、ワークの荷重分布または重心位置を求めることができる。そして、ワークの荷重分布または重心位置に応じて夫々のアクチュエータ5a、5bの制御ゲインを設定することにより、適切な制御ゲインを設定することができる。したがって、ワークの搬送時間を短縮することができる。また、キャリッジ12の変位量に基づいて荷重を検出しているため、システムの小型化が可能となる。さらに、ワークの種類によらずにワークの荷重分布または重心位置を算出することができるため、複数種類のワークを扱うラインであっても、夫々のワークに対して適切な制御ゲインを設定することができる。また、キャリッジ12が停止した状態で制御ゲインを設定することができるため、搬送時間を短縮することができる。また、運動案内装置1の向きに関わらず、適切な制御ゲインを設定することができる。さらに、キャリッジ12が移動中であっても、ワークの荷重分布または重心位置に基づいて制御ゲインを設定することができる。また、各キャリッジ12の変位量に基づいてワークの重心位置を算出することができるため、例えばガントリーの駆動系において重要となる発生力配分の算出にも活用することができる。
 1…運動案内装置、2a、2b、2c、2d、3a、3b、3c、3d…センサ、4…リニアエンコーダ、5…アクチュエータ、8…搬送テーブル、11…レール、12…キャリッジ、15a、15b…センサ取付け部材、20…装置部、30…駆動用ドライバ部

Claims (8)

  1.  長手方向に沿って延在する軌道部材と、転動溝内を転動可能に配置された転動体を介して該軌道部材に対向するように配置され且つ該軌道部材の該長手方向に沿って相対的に移動可能な移動部材と、を有する運動案内装置によってワークを移動可能に支持しながら、該ワークの搬送を行うワーク搬送制御システムであって、
     一又は複数の前記運動案内装置と、
     前記ワークが載置されるテーブルであって、前記一又は複数の運動案内装置によって支持される搬送テーブルと、
     前記搬送テーブルが搬送されるように駆動力を付与するアクチュエータと、
     前記アクチュエータによる前記ワークの搬送時に、フィードバック制御による搬送制御を行う制御部と、
     前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれの前記移動部材に前記ワークから掛かる搬送荷重を算出する算出部と、
     を備え、
     前記制御部は、前記算出部により算出される、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、前記搬送制御でのフィードバック制御に関連する制御ゲインを調整する、
     ワーク搬送制御システム。
  2.  前記制御部は、前記算出部により算出される、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、前記ワークの全荷重又は該ワークの荷重分布を推定するとともに、該推定されたワークの全荷重又は該ワークの荷重分布に対応するゲイン値を前記制御ゲインとして設定する、
     請求項1に記載のワーク搬送制御システム。
  3.  前記制御部は、前記算出部により算出される、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、該ワークの全荷重又は該ワークの荷重分布が変化したと判定されたときに、該変化後において前記アクチュエータにより該ワークを初めて駆動させる前に、変化後の該ワークの全荷重又は該ワークの荷重分布に対応するゲイン値を前記制御ゲインとして設定する、
     請求項2に記載のワーク搬送制御システム。
  4.  前記算出部は、前記ワークの停止時に前記搬送荷重を算出する、
     請求項1から請求項3の何れか1項に記載のワーク搬送制御システム。
  5.  前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれは、更に、前記移動部材において所定数の変位方向における該移動部材の変位を検出する複数の変位センサを有し、
     前記算出部は、前記一又は複数の運動案内装置のそれぞれについて、該それぞれの運動案内装置の前記複数の変位センサの検出値に基づいて前記搬送荷重を算出する、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載のワーク搬送制御システム。
  6.  前記アクチュエータは、第一アクチュエータであって、
     前記ワーク搬送制御システムは、
     前記第一アクチュエータとは別のアクチュエータであって、該第一アクチュエータと共に前記搬送テーブルが搬送されるように駆動力を付与する第二アクチュエータを、更に備え、
     前記搬送制御システムは、前記運動案内装置を複数備え、
     前記制御部は、前記第一アクチュエータ及び前記第二アクチュエータにより同時に前記ワークを搬送する際に、各アクチュエータにおいてフィードバック制御による搬送制御を行うとともに、前記算出部により算出される、前記複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、該搬送制御での該第一アクチュエータのためのフィードバック制御に関連する第一制御ゲインと、該第二アクチュエータのためのフィードバック制御に関連する第二制御ゲインを調整する、
     請求項1から請求項5の何れか1項に記載のワーク搬送制御システム。
  7.  前記制御部は、前記算出部により算出される、前記複数の運動案内装置のそれぞれにおける前記搬送荷重に基づいて、前記搬送テーブルにおける該ワークの荷重分布を推定するとともに、該推定された荷重分布に対応して前記第一制御ゲイン及び前記第二制御ゲインを設定する、
     請求項6に記載のワーク搬送制御システム。
  8.  長手方向に沿って延在する軌道部材と、転動溝内を転動可能に配置された転動体を介して該軌道部材に対向するように配置され且つ該軌道部材の該長手方向に沿って相対的に移動可能な移動部材を有する運動案内装置であって、
     前記移動部材において所定数の変位方向における該移動部材の変位を検出する複数の変位センサと、
     前記複数の変位センサの検出値に基づき、前記移動部材に前記ワークから掛かる搬送荷重を算出する算出部と、
     外部の制御装置により、運動案内装置によってワークを移動可能に支持しながら該ワークの搬送がフィードバック制御を介して行われる際に該フィードバック制御のための制御ゲインに関連するゲイン関連情報を、前記搬送荷重に基づいて生成し出力する出力部であって、該ゲイン関連情報は、該ワークの荷重が変化した際に該制御ゲインの調整処理に供される、出力部と、
     を備える、運動案内装置。
PCT/JP2018/000960 2017-01-24 2018-01-16 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置 WO2018139261A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197024503A KR20190108602A (ko) 2017-01-24 2018-01-16 워크 반송 제어 시스템, 및 운동 안내 장치
US16/480,095 US10844904B2 (en) 2017-01-24 2018-01-16 Workpiece transport control system and motion guidance device
DE112018000496.1T DE112018000496T5 (de) 2017-01-24 2018-01-16 Werkstücktransportsteuerung und Bewegungsführungsvorrichtung
CN201880008172.XA CN110235081A (zh) 2017-01-24 2018-01-16 工件运送控制系统以及运动引导装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-010617 2017-01-24
JP2017010617A JP2018120358A (ja) 2017-01-24 2017-01-24 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018139261A1 true WO2018139261A1 (ja) 2018-08-02

Family

ID=62979517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/000960 WO2018139261A1 (ja) 2017-01-24 2018-01-16 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10844904B2 (ja)
JP (1) JP2018120358A (ja)
KR (1) KR20190108602A (ja)
CN (1) CN110235081A (ja)
DE (1) DE112018000496T5 (ja)
TW (1) TWI746777B (ja)
WO (1) WO2018139261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120358A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Thk株式会社 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI766252B (zh) * 2020-03-18 2022-06-01 揚明光學股份有限公司 光學鏡頭製造系統及應用其之光學鏡頭製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114914A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
JPH05272535A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Nippon Thompson Co Ltd 案内ユニット及びこれを具備した直動ユニット
JP2000099151A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2002255309A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 搬送台車
JP2003108608A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の性能評価装置及びこれを備えた性能評価システム
JP2009124803A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
JP2010084890A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Amada Co Ltd スケール付運動案内装置及びスケール付運動案内装置用軌道部材
JP2011051078A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Canon Inc 位置決めステージ
JP2015230508A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 日立金属株式会社 ステージ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810941A (en) * 1986-04-17 1989-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Control system for a servomotor
JPH04219807A (ja) * 1990-12-20 1992-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給テーブルの位置決め制御装置
JP2673849B2 (ja) * 1992-04-09 1997-11-05 畑村 洋太郎 力検出手段付き直線運動用案内装置
EP0769627B1 (de) * 1995-10-17 2000-08-02 Deutsche Star GmbH Linearführungseinrichtung
JP3632413B2 (ja) * 1997-12-19 2005-03-23 豊田工機株式会社 フレキシブル生産システム及びその制御方法
JP2000277994A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装機の駆動制御方法と電子部品実装機
JP3462819B2 (ja) * 1999-12-07 2003-11-05 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品供給装置及び電子部品供給方法
US6663286B2 (en) * 2000-01-18 2003-12-16 Thk Co., Ltd. Method of determining raceway surface length and rolling body diameter of motion rolling guide device, and motion rolling guide device and motion rolling guide system utilizing the determining method
JP2004132441A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Ntn Corp 磁気軸受装置、それを用いたエキシマレーザ用貫流ファン装置、磁気軸受のフィードバック制御をコンピュータに実行させるためのプログラム、および磁気軸受のフィードバック制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6926094B2 (en) * 2003-06-25 2005-08-09 The Boeing Company Apparatus for manufacturing operations using non-contact position sensing
JP2005086916A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Ind Technol Res Inst 荷重を調整可能な弾性表面波駆動装置
JP4543643B2 (ja) * 2003-09-12 2010-09-15 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
JP4426276B2 (ja) * 2003-10-06 2010-03-03 住友重機械工業株式会社 搬送装置、塗布システム、及び検査システム
JP4975640B2 (ja) * 2005-11-30 2012-07-11 Thk株式会社 ワイヤレスアクチュエータ
JP4940937B2 (ja) * 2006-02-28 2012-05-30 日本精工株式会社 回転機械の状態量測定装置
JP5721350B2 (ja) * 2010-06-30 2015-05-20 株式会社安川電機 生産設備の故障発生時の復旧方法
TWI657025B (zh) * 2010-12-15 2019-04-21 辛波提克有限責任公司 自動運輸機器
JP5461607B2 (ja) * 2012-03-14 2014-04-02 Thk株式会社 運動装置
JP6402490B2 (ja) * 2014-05-21 2018-10-10 日本精工株式会社 直動案内装置
CN104909138B (zh) * 2015-04-21 2018-08-03 吴联凯 输送机滚筒轴承在线监测系统
CN106017915A (zh) * 2016-05-11 2016-10-12 清华大学 一种能精确预紧和加载的滚珠丝杠副精度保持性试验装置
JP2018120358A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Thk株式会社 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114914A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
JPH05272535A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Nippon Thompson Co Ltd 案内ユニット及びこれを具備した直動ユニット
JP2000099151A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2002255309A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Dainippon Printing Co Ltd 搬送台車
JP2003108608A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の性能評価装置及びこれを備えた性能評価システム
JP2009124803A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法
JP2010084890A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Amada Co Ltd スケール付運動案内装置及びスケール付運動案内装置用軌道部材
JP2011051078A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Canon Inc 位置決めステージ
JP2015230508A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 日立金属株式会社 ステージ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120358A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Thk株式会社 ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201832456A (zh) 2018-09-01
US20190376553A1 (en) 2019-12-12
CN110235081A (zh) 2019-09-13
TWI746777B (zh) 2021-11-21
US10844904B2 (en) 2020-11-24
KR20190108602A (ko) 2019-09-24
DE112018000496T5 (de) 2019-10-31
JP2018120358A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102428628B1 (ko) 가공 제어 시스템, 및 운동 안내 장치
CN108474702B (zh) 运动引导装置的负荷测量系统和负荷测量方法以及运动引导装置的寿命算出方法
KR100685339B1 (ko) 이동 로봇
JP5383760B2 (ja) ワーク質量測定機能を備えたロボット
KR101455480B1 (ko) 서보 제어 장치
US20130028673A1 (en) Thermal displacement correction method and thermal displacement correction device for machine tool
KR20120073312A (ko) 공작 기계의 기계 변위 보정 시스템
KR20130069777A (ko) 공작 기계의 열 변위 보정 시스템
WO2018139261A1 (ja) ワーク搬送制御システム、及び運動案内装置
US20170322016A1 (en) Three-dimensional coordinate measurement apparatus
US20110172823A1 (en) Robot and control method thereof
JP2014238376A (ja) 測定装置
KR102583003B1 (ko) 머시닝 센터
JP2013094935A (ja) ロボットアーム装置
JP6782161B2 (ja) 工作機械
JP2018119840A (ja) 測定装置
KR101466924B1 (ko) 갠트리 이송형 기계장치의 이송 오차 제어장치 및 방법
KR102576572B1 (ko) 주행경로 보정이 가능한 직선 이송장치 및 그 주행경로 보정방법
CN115900636A (zh) 悬浮橇车姿态测量装置及方法
JPH06138947A (ja) 直線運動体の姿勢誤差制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18744937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197024503

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18744937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1