WO2018134906A1 - ランプ - Google Patents
ランプ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018134906A1 WO2018134906A1 PCT/JP2017/001502 JP2017001502W WO2018134906A1 WO 2018134906 A1 WO2018134906 A1 WO 2018134906A1 JP 2017001502 W JP2017001502 W JP 2017001502W WO 2018134906 A1 WO2018134906 A1 WO 2018134906A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lamp
- light source
- light emitting
- base
- heat sink
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/20—Light sources comprising attachment means
- F21K9/23—Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
- F21K9/232—Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/20—Light sources comprising attachment means
- F21K9/23—Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
- F21K9/237—Details of housings or cases, i.e. the parts between the light-generating element and the bases; Arrangement of components within housings or cases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/502—Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
- F21V29/503—Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/74—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
- F21V29/76—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
Definitions
- the present invention relates to a lamp.
- Patent Document 1 discloses a lamp in which a plurality of light source units are arranged around a central axis of a lamp with a back surface of a flat light source unit having a light source substrate on which a light emitting element is mounted facing inward.
- This lamp includes a heat sink having heat radiation fins and a space through which air flows on the back side of the light source unit.
- the temperature of the light emitting element may increase due to heat generated by the light emitting element.
- the temperature of the light emitting element tends to increase.
- the energy consumption efficiency is reduced or the life of the light emitting element is shortened.
- the lamp of Patent Document 1 has the following problems. As the heat sink becomes larger, the lamp mass becomes heavier. As a result, the bending moment acting on the lamp cap is increased. In particular, when the lamp is mounted sideways, the bending moment acting on the lamp cap becomes larger.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a lamp capable of reducing the bending moment acting on the base.
- the lamp of the present invention is a lamp comprising a base connectable to an electric socket and at least one light source unit, and the end of the lamp formed by the base is a proximal end, and is opposite to the base.
- the end of the lamp is the distal end
- the straight line passing through the center of the base is the axis
- the length in the direction of the axis between the proximal end and the distal end is the total length of the lamp
- at least one light source unit Each of which comprises a heat sink and at least one light emitting element, the heat sink being located on the opposite side of the surface with respect to the base having a surface parallel to or oblique to the axis.
- the at least one light emitting element is supported on the surface of the base, and the axial distance between the center of gravity and the proximal end of the lamp is less than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp. Those are.
- the axial distance between the center of gravity and the proximal end of the lamp is less than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp, the bending moment acting on the base can be reduced. It becomes possible.
- FIG. 1 is a cross-sectional perspective view showing a lamp according to Embodiment 1.
- FIG. 6 is a longitudinal cross-sectional view of the lamp
- FIG. 6 is a cross-sectional perspective view of a lamp according to Embodiment 3.
- FIG. 6 is a cross-sectional perspective view of a lamp according to Embodiment 4.
- FIG. 10 is a cross-sectional perspective view of a lamp according to a fifth embodiment. It is a perspective view of the lamp
- FIG. It is a perspective view of the light source unit with which the lamp
- FIG. 10 is a perspective view of a lamp according to an eighth embodiment.
- FIG. 10 is a cross-sectional perspective view of a lamp according to a ninth embodiment.
- FIG. 1 is a cross-sectional perspective view showing a lamp 1A according to Embodiment 1.
- FIG. FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the lamp 1A shown in FIG.
- the application of the lamp 1A of the present embodiment shown in these drawings is not particularly limited.
- the lamp 1A of the present embodiment can be attached to an electrical socket provided in indoor and outdoor lighting fixtures (not shown) such as street lights, road lights, park lights, and high ceiling lights.
- the lamp 1A may be used as an alternative to a conventional High Intensity Discharge (HID) lamp, such as a mercury lamp.
- HID High Intensity Discharge
- the lamp 1A has a base 2.
- the base 2 in the present embodiment is a screw-type base that can be connected to the electrical socket by screwing.
- the base 2 may be, for example, an E39 base having a diameter of 39 mm, an E26 base having a diameter of 26 mm, or the like.
- the screw 1A can be attached to the lighting fixture by screwing the cap 2 into an electric socket provided in the lighting fixture.
- the lamp 1A may include a plug-in base instead of the screw-in base 2 as shown.
- proximal end 3 is the end of the lamp 1 ⁇ / b> A formed by the base 2.
- distal end 4 is the end of the lamp 1 ⁇ / b> A opposite to the base 2.
- Axis Ax is a virtual straight line passing through the center of the base 2.
- proximal direction is a direction along the axis Ax and is directed from the distal end 4 side toward the proximal end 3 side.
- distal direction is a direction along the axis Ax and is directed from the proximal end 3 side toward the distal end 4 side.
- the axis Ax corresponds to the central axis of the lamp 1A.
- the lamp 1A may be used in any posture such that the base 2 is upward or obliquely upward, the base 2 is downward or obliquely downward, and the base 2 is lateral.
- the lamp 1A is cut along a plane including the axis Ax.
- the lamp 1A has a substantially symmetric structure with respect to the cut surface.
- the lamp 1A includes a plurality of light source units 5.
- the plurality of light source units 5 have the same or similar configuration.
- the plurality of light source units 5 are arranged at different positions in the circumferential direction around the axis Ax.
- Each of the plurality of light source units 5 includes a heat sink 6 and at least one light emitting element 7.
- the light source unit 5 includes a plurality of light emitting elements 7.
- the heat sink 6 is desirably formed of a material having high thermal conductivity, for example, a metal material.
- “circumferential direction” means a circumferential direction around the axis Ax unless otherwise specified.
- the heat sink 6 includes a base 8 and a plurality of heat radiating fins 9.
- the base 8 has a shape whose longitudinal direction is the direction of the axis Ax.
- the base 8 has a flat plate shape. Instead of this configuration, for example, the base 8 may have a curved plate shape.
- the base 8 has a surface 8a along a direction parallel to the axis Ax.
- the surface 8a has a shape along a plane. Instead of such a configuration, the following may be adopted.
- the base 8 may have a surface shaped along a curved surface.
- the base 8 may have a surface along a direction oblique to the axis Ax.
- the distance between the surface and the axis Ax may gradually decrease in the proximal direction.
- the distance between the surface and the axis Ax may gradually decrease in the distal direction.
- the angle of the surface of the base 8 with respect to the axis Ax may not be constant.
- the base 8 has a first surface whose distance from the axis Ax gradually decreases in the proximal direction and a distal side with respect to the first surface, and the distance from the axis Ax in the distal direction. And a gradually decreasing second surface.
- the surface 8a of the base 8 faces the outside of the lamp 1A.
- the light emitting element 7 is supported on the surface 8 a of the base 8.
- the light emitting element 7 may be a semiconductor light source.
- the light emitting element 7 may be, for example, a light emitting diode (LED) element.
- the light emitting element 7 may be, for example, a surface mount type LED package, a chip scale package LED, a shell type LED package, an LED package with a light distribution lens, or a chip on board (COB) type LED package.
- the light emitting element 7 is not limited to an LED element, and may be, for example, an organic electroluminescence (EL) element or a semiconductor laser element.
- EL organic electroluminescence
- the plurality of light emitting elements 7 are arranged along the longitudinal direction of the base 8.
- the number of light emitting elements 7 can be increased by arranging a plurality of light emitting elements 7 on the base 8. This is advantageous in increasing the luminous flux of the lamp 1A.
- the light emitting element 7 is thermally connected to the base 8.
- the heat generated in the light emitting element 7 moves to the base 8 by heat conduction.
- heat such as, for example, thermally conductive grease, a thermally conductive sheet, a thermally conductive adhesive, or a thermally conductive double-sided adhesive tape.
- Conductive material may be sandwiched.
- the light source substrate on which the light emitting element 7 is mounted and the base 8 may be integrally formed.
- the heat dissipating fins 9 are located on the opposite side of the surface 8 a with respect to the base 8.
- the heat radiating fins 9 protrude from the surface opposite to the surface 8 a of the base 8.
- the heat radiation fin 9 faces the internal space of the lamp 1A.
- the shape of the radiation fin 9 is plate shape.
- the radiating fin 9 extends along a direction parallel to the axis Ax.
- the heat radiating fins 9 may be formed integrally with the base 8. Since the heat radiating fins 9 are provided, the surface area of the heat sink 6 can be increased, so that heat dissipation can be promoted.
- the lamp 1A includes a support 10 and a base holder 11.
- the support 10 supports the plurality of light source units 5.
- a support 10 is connected to the light source unit 5 on the proximal side.
- a base holding part 11 is connected to the support 10 on the proximal side.
- the base 2 is connected to the base holding part 11 on the proximal side.
- the light source unit 5 may be fixed to the support 10 by any method such as screwing, fitting between a concave portion and a convex portion, insertion, sliding, adhesion, and welding.
- the support 10 is preferably made of a material having high thermal conductivity, for example, a metal material. By conducting heat from the heat sink 6 to the support 10, heat can be radiated from the surface of the support 10 and the heat dissipation is further improved. At least a part of the base holding part 11 may be made of an insulating resin material.
- the base holding part 11 is preferably composed of a resin material, a metal material, or a combination thereof excellent in heat resistance and heat dissipation.
- the plurality of light source units 5 included in the lamp 1A are arranged equidistant from the axis Ax and at equal angular intervals around the axis Ax.
- six light source units 5 are arranged at intervals of 60 °.
- Each light source unit 5 is located at a position where the other light source units 5 are rotated about the axis Ax.
- Each light source unit 5 is located at a position obtained by rotating the adjacent light source unit 5 by 60 ° about the axis Ax. According to such a configuration, the light distribution by the lamp 1A can be made more evenly along the circumferential direction.
- the plurality of light source units 5 are combined so that the bases 8 of the plurality of heat sinks 6 have a rectangular tube shape as a whole.
- the lamp may include only one light source unit including a heat sink having a cylindrical or rectangular tube base.
- the base 2 and the light source substrate on which the light emitting element 7 is mounted are electrically connected via a wiring 12.
- the light emitting element 7 is turned on.
- the wiring 12 is housed in a cavity formed inside the base 2, the base holding part 11, and the support body 10. According to the present embodiment, the wiring 12 that feeds power to the light source substrate is stored without being exposed to the external space, so that the wiring 12 can be reliably protected from dirt and the like.
- the light source substrate may include a connector connected to the wiring 12. When the lamp 1A is assembled, the wiring 12 can be electrically connected to the light source board by the connector, so that the assemblability can be improved.
- the lamp 1A incorporates a power supply circuit (not shown) that converts AC power applied to the base 2 into DC power, and supplies power to the light source substrate from the base 2 via the power supply circuit. It may be configured.
- the plurality of heat radiation fins 9 included in the heat sink 6 include a first heat radiation fin 9 a and a second heat radiation fin 9 b.
- the first radiating fin 9a has a first protruding length L1.
- the first protrusion length L1 is the length from the base 8 to the end of the first heat radiation fin 9a.
- the second heat radiation fin 9b has a second protrusion length L2 that is smaller than the first protrusion length L1.
- the second protruding length L2 is a length from the base 8 to the end of the second heat radiation fin 9b.
- the second radiation fin 9b is located on the distal side with respect to the first radiation fin 9a.
- the second radiation fin 9b may be connected to the first radiation fin 9a.
- the second radiating fin 9b may be separated from the first radiating fin 9a.
- the length of the heat sink 6 in the direction of the axis Ax is the full length HL. As shown in FIG. 2, it is assumed that the entire length HL of the heat sink 6 in the direction of the axis Ax is divided into two equal parts.
- the mass of the length HL / 2 corresponding to the distal half of the heat sink 6 is smaller than the mass of the length HL / 2 corresponding to the proximal half of the heat sink 6.
- This difference in mass is caused by the distribution of the first heat radiation fins 9a and the second heat radiation fins 9b described above. Only the second radiating fins 9b having a short protruding length are distributed on the distal half of the heat sink 6. For this reason, the mass of the distal half of the heat sink 6 is relatively light.
- the first heat radiation fins 9a having a long protruding length are distributed. For this reason, the mass of the proximal half of the heat sink 6 is relatively heavy.
- the total length L4 of the lamp 1A is the length in the direction of the axis Ax between the proximal end 3 and the distal end 4.
- L5 in FIG. 2 indicates the distance in the direction of the axis Ax between the center of gravity 13 of the lamp 1A and the proximal end 3.
- the center of gravity 13 of the lamp 1A is the center of gravity of the entire lamp 1A.
- the distance L5 between the center of gravity 13 of the lamp 1A and the proximal end 3 is less than 1 ⁇ 2 of the total length L4 of the lamp 1A. That is, the distance L5 is smaller than 0.5 times the total length L4.
- the heat sink has a larger mass than the base. Therefore, in the conventional lamp, the mass of the portion corresponding to the proximal half length including the base is smaller than the mass of the portion corresponding to the distal half length not including the base. Therefore, the position of the center of gravity of the entire lamp is biased to the distal side. For example, assuming a lamp in which the mass of the distal half of the heat sink 6 is equal to the mass of the proximal half of the heat sink 6, the position of the center of gravity of the lamp is far from the proximal end of the lamp. Nearer to the end. That is, the distance between the center of gravity of the lamp and the proximal end is longer than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp.
- the mass on the distal side of the heat sink 6 is smaller than the mass on the proximal side of the heat sink 6.
- the distance L5 between the center of gravity 13 of the lamp 1A and the proximal end 3 can be made less than 1 ⁇ 2 of the total length L4 of the lamp 1A.
- the distance L5 between the center of gravity 13 of the lamp 1A and the proximal end 3 is less than 1 ⁇ 2 of the total length L4 of the lamp 1A, so that the following effects are obtained.
- a bending moment acting on the base 2 supported by the electric socket can be reduced.
- the bending moment acting on the base 2 can be reduced.
- vibration due to an earthquake acts, the bending moment acting on the base 2 can be reduced. It is possible to reliably prevent the connection of the base 2 to the electric socket from being loosened or the base 2 from being deformed.
- the value obtained by dividing the distance L5 between the center of gravity 13 of the lamp 1A and the proximal end 3 by the total length L4 of the lamp 1A may be 0.45 or less. By doing so, the above effect can be further improved.
- L6 in FIG. 2 indicates the distance in the direction of the axis Ax between the first position 14 and the second position 15.
- the value obtained by dividing the distance L6 by the total length L4 of the lamp 1A is preferably 0.5 or more, more preferably 0.6 or more, and further preferably 0.65 or more.
- the value obtained by dividing the total length HL of the heat sink 6 in the direction of the axis Ax by the total length L4 of the lamp 1A is preferably 0.5 or more, more preferably 0.6 or more, and even more preferably 0.65 or more. By doing so, the region where the light emitting element 7 is disposed can be made sufficiently wide, which is particularly advantageous in increasing the luminous flux of the lamp 1A.
- the region where the plurality of light emitting elements 7 are arranged can be divided into a proximal region and a distal region.
- the distal region is located distal to the proximal region.
- the temperature of the light emitting element 7 located in a proximal region can be made low enough.
- the heat in the distal region is transferred to the proximal region by heat conduction in the base 8.
- the temperature of the light emitting element 7 located in a distal region can also be made low enough.
- the lamp 1A may further include a translucent cover (not shown) for protecting the light emitting element 7.
- the translucent cover may transmit light normally or diffusely transmit light.
- the translucent cover may be made of a resin material such as polycarbonate resin, acrylic resin, or polystyrene resin.
- a hard coat treatment may be applied to the surface of the translucent cover.
- the translucent cover may be waterproof.
- a sealing member or an adhesive (not shown) having a waterproof property may be provided in a joint portion that joins the translucent cover.
- the sealing material or adhesive may be made of, for example, a soft resin material, a sealing material such as silicone, or a rubber material.
- Each light source unit 5 may be provided with an individual translucent cover, or may be provided with a translucent cover that entirely covers the plurality of light source units 5.
- the distal end 4 is formed by the end face of the base 8 of the heat sink 6.
- the distal end 4 may be formed by other than the heat sink 6.
- the distal end 4 may be formed by the translucent cover.
- the mass of the distal half of the heat sink 6 is reduced to the proximal half of the heat sink 6 due to the distribution of the first and second radiation fins 9a and 9b having different protruding lengths. It is small compared to the mass of.
- the thickness of the base 8 may decrease continuously or stepwise in the distal direction.
- the mass of the distal half of the base 8 is smaller than the mass of the proximal half of the base 8.
- the protrusion height of the heat radiating fins 9 included in the heat sink 6 may be constant along the direction of the axis Ax.
- an opening through which air can pass between the inner space and the outer space of the lamp 1A is formed inside the distal end 4 of the lamp 1A.
- the convection around the radiation fin 9 is promoted, and the dissipation of heat from the radiation fin 9 can be promoted.
- the heat radiating fins 9 extend along the direction of the axis Ax, the air flowing along the heat radiating fins 9 can be efficiently discharged from the openings.
- the heat radiating fins 9 may extend along a direction oblique to the axis Ax or may extend along a direction perpendicular to the axis Ax. Further, the heat radiating fins 9 are not limited to those having a plate shape, and may have a pin shape, for example.
- FIG. 3 is a cross-sectional perspective view of a lamp 1B according to the second embodiment.
- the plurality of heat radiation fins 9 included in the heat sink 6 in the lamp 1B of the present embodiment include a first heat radiation fin 9c and a second heat radiation fin 9d.
- the first heat radiation fin 9c has a first specific gravity.
- the second heat dissipating fin 9d has a second specific gravity smaller than the first specific gravity.
- the second radiating fin 9d is on the distal side with respect to the first radiating fin 9c.
- the first heat radiation fin 9c may include at least one of copper and silver, for example.
- the second heat dissipating fin 9d may include at least one of aluminum and carbon fiber, for example.
- the protruding length of the first radiating fin 9c from the base 8 is equal to the protruding length of the second radiating fin 9d from the base 8. Not only this structure but the protrusion length of the 1st radiation fin 9c and the protrusion length of the 2nd radiation fin 9d may differ.
- the mass of the distal half of the heat sink 6 is relatively light.
- the first heat radiation fins 9c having a large specific gravity are distributed in the half on the proximal side of the heat sink 6, the first heat radiation fins 9c having a large specific gravity are distributed.
- the mass of the proximal half of the heat sink 6 is relatively heavy.
- the distance between the center of gravity of the lamp 1B and the proximal end 3 is less than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp 1B. As a result, an effect similar to that of the first embodiment can be obtained.
- the specific gravity of the base 8 may be changed.
- the specific gravity of the distal half base 8 may be smaller than the specific gravity of the proximal half base 8. Even in that case, an effect similar to the present embodiment can be obtained.
- FIG. 4 is a cross-sectional perspective view of a lamp 1C according to the third embodiment.
- the lamp 1 ⁇ / b> C of the present embodiment includes a heat pipe 16 that contacts the heat sink 6.
- the heat pipe 16 is disposed along a groove between the heat radiating fins 9 and the heat radiating fins 9.
- the heat pipe 16 is thermally connected to at least one of the base 8 and the heat radiating fins 9.
- the proximal region where the first radiating fin 9a having a long protruding length is on the back side is more likely to dissipate heat than the distal region having the second radiating fin 9b having a short protruding length on the back side.
- the heat pipe 16 extends from the distal region to the proximal region.
- the heat pipe 16 transfers heat in the distal region to the proximal region. In the present embodiment, not only the heat of the distal region moves to the proximal region by the heat conduction of the base 8, but also the heat of the distal region moves to the proximal region via the heat pipe 16.
- the temperature of the light emitting element 7 in a distal region can be made still lower.
- the temperature of the light emitting element 7 in the distal region and the temperature of the light emitting element 7 in the proximal region can be made equally close. This is advantageous for increasing the luminous flux of the lamp 1C.
- FIG. 5 is a cross-sectional perspective view of a lamp 1D according to the fourth embodiment.
- the plurality of heat radiation fins 9 included in the heat sink 6 of the lamp 1D of the present embodiment include a first heat radiation fin 9a, a second heat radiation fin 9b, and a third heat radiation fin 9e.
- the third radiating fin 9e has a first protruding length L1 equal to the first radiating fin 9a.
- the 3rd radiation fin 9e is extended from the proximal region with the 1st radiation fin 9a to the distal region with the 2nd radiation fin 9b.
- the direction parallel to the surface 8a of the base 8 and perpendicular to the axis Ax is referred to as the width direction of the base 8.
- the third heat radiating fin 9 e is disposed at the center portion of the base 8 in the width direction.
- the second heat radiating fins 9b are arranged on both sides of the third heat radiating fins 9e in the width direction of the base 8, respectively.
- the temperature in the central portion of the base 8 in the width direction is particularly likely to be higher than that in the proximal region.
- the third radiating fin 9e having a long protruding length is provided at the center portion in the width direction of the base 8 in the distal region. For this reason, the temperature of the center part of the width direction of the base 8 can be reliably reduced in the distal region. Therefore, the temperature of the light emitting element 7 in the portion can be reliably reduced.
- FIG. 6 is a cross-sectional perspective view of a lamp 1E according to the fifth embodiment.
- the region in which the plurality of light emitting elements 7 are arranged can be divided into a proximal region and a distal region.
- the distal region is located distal to the proximal region.
- first light emitting element 7-1 the light emitting element 7-1 disposed in the distal region
- second light emitting element 7-2 the light emitting element 7-2.
- the first arrangement density obtained by dividing the total number of the first light emitting elements 7-1 by the area of the proximal region is compared with the second arrangement density obtained by dividing the total number of the second light emitting elements 7-2 by the area of the distal region. high. Thereby, the following effects are acquired.
- the proximal region where the first radiating fin 9a having a long protruding length is on the back side is more likely to dissipate heat than the distal region having the second radiating fin 9b having a short protruding length on the back side. Therefore, even if the first arrangement density in the proximal region is relatively high, the temperature of the first light emitting element 7-1 can be sufficiently lowered.
- the distal region is less effective at dissipating heat than the proximal region. By making the second arrangement density in the distal region relatively low, the temperature of the second light emitting element 7-2 can be sufficiently lowered.
- the difference in mass per area is caused by the difference in the protruding length of the first radiating fin 9a and the second radiating fin 9b.
- a proximal region with a relatively large mass of heat sink 6 per area is more likely to dissipate heat than a distal region with a relatively small mass of heat sink 6 per area.
- the temperature of the first light emitting element 7-1 can be sufficiently lowered.
- the distal region is less effective at dissipating heat than the proximal region.
- FIG. 7 is a perspective view of a lamp 1F according to the sixth embodiment.
- the lamp 1 ⁇ / b> F of the present embodiment includes a plurality of light source units 17.
- the plurality of light source units 17 included in the lamp 1F are arranged at equal distances from the axis Ax and at equal angular intervals around the axis Ax.
- three light source units 17 are arranged at intervals of 120 °.
- Each light source unit 17 is in a position where the other light source unit 17 is rotationally moved about the axis Ax.
- Each light source unit 17 is located at a position obtained by rotating the adjacent light source unit 17 by 120 ° about the axis Ax.
- FIG. 8 is a perspective view of the light source unit 17 included in the lamp 1F shown in FIG.
- the light source unit 17 includes a heat sink 18 and at least one light emitting element 7.
- the light source unit 17 includes a plurality of light emitting elements 7.
- the heat sink 18 includes a base 19 and a plurality of heat radiation fins 20.
- the base 19 has a shape whose longitudinal direction is the direction of the axis Ax.
- the base 19 has a flat plate shape. Instead of this configuration, for example, the base 19 may have a curved plate shape.
- the base 19 has a surface 19a along a direction parallel to the axis Ax.
- the plurality of heat radiation fins 20 included in the heat sink 18 include a first heat radiation fin 20a and a second heat radiation fin 20b.
- the second radiating fin 20b has a shorter protruding length from the base 19 than the first radiating fin 20a.
- the second radiating fin 20b is located distal to the first radiating fin 20a.
- the second radiating fin 20b may be connected to the first radiating fin 20a.
- the second radiating fin 20b may be separated from the first radiating fin 20a.
- the mass of the half on the distal side of the heat sink 18 is smaller than the mass of the half on the proximal side of the heat sink 18. This difference in mass is caused by the distribution of the first heat radiation fins 20a and the second heat radiation fins 20b described above. Second radiating fins 20b having a short protruding length are distributed on the distal half of the heat sink 18. For this reason, the mass of the distal half of the heat sink 18 is relatively light. In the half on the proximal side of the heat sink 18, the first radiation fins 20 a having a long protruding length are distributed. For this reason, the mass of the proximal half of the heat sink 18 is relatively heavy.
- the distance between the center of gravity of the lamp 1F and the proximal end can be made less than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp 1F. Become. Thereby, the effect similar to Embodiment 1 is acquired.
- air can pass between adjacent light source units 17. Thereby, the following effects are acquired. It is possible to more reliably prevent heat from being trapped in the internal space surrounded by the plurality of light source units 17.
- the temperature of the light emitting element 7 can be further lowered.
- the heat generated by the light emitting element 7 can be efficiently dissipated. Since the temperature of the light emitting element 7 does not easily rise, the current of the light emitting element 7 can be increased. When the current of the light emitting element 7 is increased, the number of light emitting elements 7 to be mounted can be reduced. In that case, since the heat sink 18 can be made small, the lamp 1F can be reduced in size and weight.
- FIG. 9 is a perspective view of a lamp 1G according to the seventh embodiment.
- the lamp 1G of the present embodiment is different in the direction of the light source unit 17 from the lamp 1F of the sixth embodiment.
- the light source unit 17 is attached so that the light emitting element 7 faces the outside of the lamp 1F.
- the light source unit 17 is attached so that the light emitting element 7 faces the inside of the lamp 1G.
- the heat radiation fin 9 provided in the light source unit 17 faces the external space of the lamp 1G.
- the following effects can be obtained. Since the heat dissipating fins 9 face the external space of the lamp 1G, heat can be dissipated more efficiently, and the temperature of the light emitting element 7 can be further lowered.
- the three light source units 17 included in the lamp 1G are referred to as a first light source unit 17-1, a second light source unit 17-2, and a third light source unit 17-3.
- the light emitted from the first light source unit 17-1 passes between the second light source unit 17-2 and the third light source unit 17-3, and is emitted to the external space of the lamp 1G.
- the light emitted from the second light source unit 17-2 passes between the first light source unit 17-1 and the third light source unit 17-3, and is emitted to the external space of the lamp 1G.
- the light emitted from the third light source unit 17-3 passes between the first light source unit 17-1 and the second light source unit 17-2 and is emitted to the external space of the lamp 1G. According to such a configuration, the light distribution in the circumferential direction can be made close to each other.
- the number of light source units may be four or more.
- three of the four or more light source units are the first light source unit, the second light source unit, and the third light source unit, and satisfying the above relationship with respect to the three light source units, An effect similar to the effect is obtained.
- the surface characteristics of the heat sink 18 are desirably light diffusive and highly reflective. For example, highly reflective white paint may be given to those surfaces. According to these configurations, the light reflected by the surface of the heat sink 18 can be efficiently radiated to the external space of the lamp 1G, and a wider light distribution can be achieved.
- FIG. 10 is a perspective view of a lamp 1H according to the eighth embodiment.
- the lamp 1H according to the present embodiment further includes a cover member 21 having light transmittance in addition to the same configuration as the lamp 1G according to the seventh embodiment.
- the cover member 21 covers an opening between two light source units 17 adjacent in the circumferential direction.
- the lamp 1H of the present embodiment includes the same number of cover members 21 as the light source units 17.
- the plurality of light source units 17 and the cover members 21 are alternately arranged along the circumferential direction.
- the lamp 1 ⁇ / b> H has an internal space surrounded by the plurality of light source units 17 and the cover member 21. The light emitted from the light emitting element 7 to the internal space of the lamp 1H passes through the cover member 21 and is emitted to the outer space of the lamp 1H.
- the cover member 21 has a curved surface that is curved so as to protrude toward the external space of the lamp 1H.
- the provision of the cover member 21 can increase the surface area of the exit surface from which light is emitted to the external space of the lamp 1H, so that excellent illumination efficiency and light distribution characteristics can be obtained.
- the cover member 21 may diffuse and transmit light.
- the cover member 21 diffuses and transmits light, the light emitted from the cover member 21 to the external space of the lamp 1H is not only emitted in the normal direction of the surface of the cover member 21, but Radiated from the surface in all directions. As a result, the light distribution characteristic of the lamp 1H becomes better.
- the cover member 21 may be made of a milky white resin material in which particles serving as a light diffusing agent are dispersed in a base material.
- the cover member 21 desirably has a high haze or haze and a high total light transmittance.
- the base material of the cover member 21 may be, for example, a polycarbonate resin having excellent strength resistance, heat resistance, and water resistance.
- light resistance that is, discoloration resistance
- the base material of the cover member 21 may be another resin, for example, an acrylic resin or a polystyrene resin.
- the light diffusing agent of the cover member 21 may be, for example, silicone fine particles, acrylic fine particles, polystyrene fine particles, or the like.
- the cover member 21 may be formed by forming fine irregularities such as dimple processing or embossing on the surface of the transparent substrate, instead of the above configuration.
- the cover member 21 is attached so that there is no gap between the cover member 21 and the light source unit 17.
- the edge of the cover member 21 contacts the heat sink 18.
- the cover member 21 may be fixed to the heat sink 18 at the contact portion between the cover member 21 and the heat sink 18. By doing so, the cover member 21 can be supported by the heat sink 18.
- the cover member 21 may be fixed to the heat sink 18 by any method such as screwing, fitting, or adhesion.
- the internal space of the lamp 1H is a columnar space centered on the axis Ax.
- the cover member 21 may have a curved surface along the cylindrical surface.
- the shape of the internal space of the lamp 1H may be a shape close to a cylinder.
- a translucent cover member (not shown) that closes the opening formed on the distal side of the cover member 21 and the light source unit 17 may be provided.
- the cover member When the cover member is provided, the light can be distributed well in the distal direction from the cover member.
- a translucent cover member (not shown) that closes the opening formed on the proximal side of the cover member 21 and the light source unit 17 may be provided.
- the cover member When the cover member is provided, light can be distributed well in the proximal direction from the cover member.
- FIG. 11 is a cross-sectional perspective view of a lamp 1J according to the ninth embodiment.
- the lamp 1J according to the present embodiment is provided with heat radiation fins 22 instead of the heat radiation fins 9 of the lamp 1A according to the first embodiment.
- the radiation fin 22 has an opening 22a.
- the opening 22a is located at a position biased distally with respect to the center position of the heat sink 6 in the direction of the axis Ax. Since the opening 22 a is formed, the mass of the distal half of the heat sink 6 is lighter than the mass of the proximal half of the heat sink 6. As a result, the distance between the center of gravity of the lamp 1J and the proximal end 3 is less than 1 ⁇ 2 of the total length of the lamp 1J. As a result, an effect similar to that of the first embodiment can be obtained.
- the region in which the plurality of light emitting elements 7 are arranged can be divided into a proximal region and a distal region.
- the opening 22a of the radiating fin 22 is on the back side of the distal region.
- the distal region is located distal to the proximal region.
- first light emitting element 7-1 the light emitting element 7 disposed in the proximal region
- second light emitting element 7-2 the light emitting element 7 disposed in the distal region
- the first arrangement density obtained by dividing the total number of the first light emitting elements 7-1 by the area of the proximal region is compared with the second arrangement density obtained by dividing the total number of the second light emitting elements 7-2 by the area of the distal region. high. Thereby, the following effects are acquired.
- the proximal region without the opening 22a on the back side is more likely to dissipate heat than the distal region with the opening 22a on the back side. Therefore, even if the first arrangement density in the proximal region is relatively high, the temperature of the first light emitting element 7-1 can be sufficiently lowered.
- the distal region is less effective at dissipating heat than the proximal region. By making the second arrangement density in the distal region relatively low, the temperature of the second light emitting element 7-2 can be sufficiently lowered.
- the difference in mass per area is caused by the presence or absence of the openings 22 a of the heat radiating fins 22.
- a proximal region with a relatively large mass of heat sink 6 per area is more likely to dissipate heat than a distal region with a relatively small mass of heat sink 6 per area. Therefore, even if the first arrangement density in the proximal region is relatively high, the temperature of the first light emitting element 7-1 can be sufficiently lowered.
- the distal region is less effective at dissipating heat than the proximal region. By making the second arrangement density in the distal region relatively low, the temperature of the second light emitting element 7-2 can be sufficiently lowered.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
ランプ(1A)は、電気ソケットに対して接続可能な口金(2)と、光源ユニット(5)とを備える。光源ユニット(5)は、ヒートシンク(6)と、発光素子(7)とを備える。ヒートシンク(6)は、軸線(Ax)に平行な方向または軸線(Ax)に対して斜めの方向に沿う表面(8a)を有するベース(8)と、ベース(8)に対して表面(8a)の反対側に位置する複数の放熱フィン(9)とを備える。発光素子(7)は、ベース(8)の表面(8a)に支持される。ランプ(1A)の重心(13)と近位端(3)との間の軸線(Ax)の方向の距離(L5)が、ランプ(1A)の全長(L4)の1/2未満である。
Description
本発明は、ランプに関する。
LED(Light Emitting Diode)のような発光素子を光源として備えるランプが広く用いられている。下記特許文献1には、発光素子が実装される光源基板を有する平板状の光源ユニットの裏面を内側に向け、ランプ中心軸の周りに、上記光源ユニットを複数配置したランプが開示されている。このランプは、光源ユニットの裏面側に、放熱フィンを有するヒートシンク、及び、空気が流通する空間を備える。
ランプにおいて、発光素子の発熱により、発光素子の温度が高くなる場合がある。特に、大光束のランプでは、発光素子の温度が高くなりやすい。発光素子の温度が高くなると、エネルギー消費効率が低下したり、発光素子の寿命が短くなったりする。発光素子の温度が高くならないように、ヒートシンクの大型化が必要になることがある。特許文献1のランプでは、以下の課題がある。ヒートシンクの大型化に伴い、ランプ質量が重くなる。その結果、ランプの口金に作用する曲げモーメントが大きくなる。特に、ランプが横向きに取り付けられた場合には、ランプの口金に作用する曲げモーメントがより大きくなる。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、口金に作用する曲げモーメントを軽減できるランプを提供することを目的とする。
本発明のランプは、電気ソケットに対して接続可能な口金と、少なくとも一つの光源ユニットとを備えるランプにおいて、口金により形成されるランプの末端が近位端であり、口金に対して反対側のランプの末端が遠位端であり、口金の中心を通る直線が軸線であり、近位端と遠位端との間の軸線の方向の長さがランプの全長であり、少なくとも一つの光源ユニットのそれぞれは、ヒートシンクと、少なくとも一つの発光素子とを備え、ヒートシンクは、軸線に平行な方向または軸線に対して斜めの方向に沿う表面を有するベースと、ベースに対して表面の反対側に位置する複数の放熱フィンとを備え、少なくとも一つの発光素子は、ベースの表面に支持され、ランプの重心と近位端との間の軸線の方向の距離が、ランプの全長の1/2未満であるものである。
本発明のランプによれば、ランプの重心と近位端との間の軸線の方向の距離が、ランプの全長の1/2未満であることにより、口金に作用する曲げモーメントを軽減することが可能となる。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図において共通または対応する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を簡略化または省略する。本開示は、以下の各実施の形態で説明する構成のうち、組み合わせ可能な構成のあらゆる組み合わせを含み得る。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1によるランプ1Aを示す断面斜視図である。図2は、図1に示すランプ1Aの縦断面図である。これらの図に示す本実施の形態のランプ1Aの用途は、特に限定されるものではない。本実施の形態のランプ1Aは、例えば、街路灯、道路灯、公園灯、高天井灯などの、屋内及び屋外の照明器具(図示せず)が備える電気ソケットに対して取り付け可能である。ランプ1Aは、例えば水銀ランプのような、従来のHigh Intensity Discharge(HID)ランプの代替として使用されるものでもよい。
図1は、実施の形態1によるランプ1Aを示す断面斜視図である。図2は、図1に示すランプ1Aの縦断面図である。これらの図に示す本実施の形態のランプ1Aの用途は、特に限定されるものではない。本実施の形態のランプ1Aは、例えば、街路灯、道路灯、公園灯、高天井灯などの、屋内及び屋外の照明器具(図示せず)が備える電気ソケットに対して取り付け可能である。ランプ1Aは、例えば水銀ランプのような、従来のHigh Intensity Discharge(HID)ランプの代替として使用されるものでもよい。
ランプ1Aは、口金2を備える。本実施の形態における口金2は、電気ソケットに対してねじ込むことで接続可能なねじ込み式の口金である。口金2は、例えば、直径39mmのE39口金、直径26mmのE26口金などでもよい。照明器具が備える電気ソケットに口金2をねじ込むことで、ランプ1Aを当該照明器具に取り付けることができる。ランプ1Aは、図示のようなねじ込み式の口金2に代えて、差し込み式の口金を備えてもよい。
本実施の形態では、以下のように用語を定義する。「近位端3」は、口金2により形成されるランプ1Aの末端である。「遠位端4」は、口金2に対して反対側のランプ1Aの末端である。「軸線Ax」は、口金2の中心を通る仮想の直線である。「近位方向」は、軸線Axに沿う方向であって、遠位端4側から近位端3側へ向かう方向である。「遠位方向」は、軸線Axに沿う方向であって、近位端3側から遠位端4側へ向かう方向である。
軸線Axは、ランプ1Aの中心軸に相当する。ランプ1Aは、口金2が上向きまたは斜め上向き、口金2が下向きまたは斜め下向き、口金2が横向き、などのいかなる姿勢で使用されてもよい。
図1及び図2は、軸線Axを含む平面でランプ1Aを切断した図である。ランプ1Aは、当該切断面に対して実質的に対称の構造を有する。
本実施の形態においてランプ1Aは、複数の光源ユニット5を備える。複数の光源ユニット5は、互いに同一または類似の構成を有する。複数の光源ユニット5は、軸線Axを中心とする周方向に関して互いに異なる位置に配置されている。複数の光源ユニット5のそれぞれは、ヒートシンク6と、少なくとも一つの発光素子7とを備える。本実施の形態において、光源ユニット5は、複数の発光素子7を備える。ヒートシンク6は、高い熱伝導率を有する材料、例えば金属材料で形成されることが望ましい。以下の説明では、「周方向」とは、特に断らない限り、軸線Axを中心とする周方向を意味する。
ヒートシンク6は、ベース8と、複数の放熱フィン9とを備える。本実施の形態においてベース8は、軸線Axの方向を長手方向とする形状を有する。本実施の形態においてベース8は、平板状の形状を有する。この構成に代えて、例えば、ベース8は、湾曲した板状の形状を有してもよい。本実施の形態においてベース8は、軸線Axに平行な方向に沿う表面8aを有する。表面8aは、平面に沿う形状を有する。このような構成に代えて、以下のようにしてもよい。ベース8は、曲面に沿う形状の表面を有してもよい。ベース8は、軸線Axに対して斜めの方向に沿う表面を有してもよい。当該表面と軸線Axとの距離が近位方向に向かって漸減してもよい。当該表面と軸線Axとの距離が遠位方向に向かって漸減してもよい。軸線Axに対するベース8の表面の角度は一定でなくてもよい。例えば、ベース8は、軸線Axとの距離が近位方向に向かって漸減する第一表面と、当該第一表面に対して遠位側にあり、軸線Axとの距離が遠位方向に向かって漸減する第二表面とを有してもよい。
本実施の形態においてベース8の表面8aは、ランプ1Aの外側に面する。発光素子7は、ベース8の表面8aに支持されている。発光素子7は、半導体光源でもよい。発光素子7は、例えば、発光ダイオード(LED)素子でもよい。発光素子7は、例えば、表面実装型LEDパッケージ、チップ・スケール・パッケージのLED、砲弾型LEDパッケージ、配光レンズ付きLEDパッケージ、チップ・オン・ボード(COB)タイプのLEDパッケージのいずれかでもよい。発光素子7は、LED素子に限らず、例えば、有機エレクトロルミネセンス(EL)素子、半導体レーザ素子などでもよい。本実施の形態では、複数の発光素子7が、ベース8の長手方向に沿って、並んでいる。本実施の形態であれば、ベース8に複数の発光素子7を配置することで、発光素子7の数を多くできる。このため、ランプ1Aの光束を大きくする上で有利になる。
発光素子7は、ベース8に対して熱的に接続される。発光素子7で発生した熱は、熱伝導によりベース8へ移動する。発光素子7が実装された光源基板と、ベース8の表面8aとの間に、例えば、熱伝導性グリス、熱伝導性シート、熱伝導性接着剤、熱伝導性両面粘着テープ、のような熱伝導性材料(図示せず)が挟まれていてもよい。あるいは、発光素子7が実装された光源基板と、ベース8とが一体的に形成されていてもよい。
放熱フィン9は、ベース8に対して表面8aの反対側に位置する。放熱フィン9は、ベース8の表面8aに対して反対側の表面から突出する。放熱フィン9は、ランプ1Aの内部空間に面する。本実施の形態では、放熱フィン9の形状は、板状である。放熱フィン9は、軸線Axに平行な方向に沿って延びる。放熱フィン9は、ベース8と一体的に形成されていてもよい。放熱フィン9を備えたことで、ヒートシンク6の表面積を大きくできるので、熱の散逸を促進できる。
ランプ1Aは、支持体10及び口金保持部11を備える。支持体10は、複数の光源ユニット5を支持する。光源ユニット5に対して近位側に支持体10が連結されている。支持体10に対して近位側に口金保持部11が連結されている。口金保持部11に対して近位側に口金2が連結されている。光源ユニット5を支持体10に固定する方法は、例えば、ネジ止め、凹部と凸部との嵌合、差し込み、スライド、接着、溶接など、いかなる方法でもよい。
支持体10は、高い熱伝導率を有する材料、例えば金属材料で構成されることが望ましい。ヒートシンク6から支持体10へ熱伝導することで、支持体10の表面からも放熱でき、放熱性がさらに向上する。口金保持部11の少なくとも一部は、絶縁性を有する樹脂材料で構成されてもよい。口金保持部11は、耐熱性及び放熱性に優れた樹脂材料、金属材料、またはこれらの組み合わせにより構成されることが望ましい。
ランプ1Aが備える複数の光源ユニット5は、軸線Axから等距離、かつ、軸線Axの周りに等角度間隔で配置されている。本実施の形態1では、6個の光源ユニット5が60°間隔で配置されている。各々の光源ユニット5は、他の光源ユニット5を軸線Axを中心に回転移動した位置にある。各々の光源ユニット5は、隣り合う光源ユニット5を、軸線Axを中心に60°回転移動した位置にある。このような構成によれば、ランプ1Aによる配光を、周方向に沿って、より均等に近くできる。
本実施の形態では、複数のヒートシンク6のベース8が全体として角筒状の形状を呈するように、複数の光源ユニット5が組み合わされている。この構成に代えて、例えば、円筒状または角筒状のベースを有するヒートシンクを備えた光源ユニットをランプが一つのみ備えるようにしてもよい。
口金2と、発光素子7が実装された光源基板との間は、配線12を介して電気的に接続されている。口金2に印加された直流電力が配線12により光源基板へ供給されることで、発光素子7が点灯する。配線12は、口金2、口金保持部11及び支持体10の内部に形成された空洞に収納されている。本実施の形態であれば、光源基板に給電する配線12が外部空間に露出せずに収納されていることで、配線12を汚れなどから確実に保護できる。光源基板は、配線12と接続されるコネクタを備えてもよい。ランプ1Aの組立時に、当該コネクタにより配線12を光源基板に電気的に接続できるので、組立性を良好にできる。
上記の構成に代えて、ランプ1Aは、口金2に印加された交流電力を直流電力に変換する電源回路(図示省略)を内蔵し、口金2からその電源回路を介して光源基板へ給電するように構成されていてもよい。
図1に示すように、ヒートシンク6が備える複数の放熱フィン9には、第一放熱フィン9a及び第二放熱フィン9bが含まれる。第一放熱フィン9aは、第一突出長さL1を有する。第一突出長さL1は、ベース8から第一放熱フィン9aの末端までの長さである。第二放熱フィン9bは、第一突出長さL1より小さい第二突出長さL2を有する。第二突出長さL2は、ベース8から第二放熱フィン9bの末端までの長さである。第二放熱フィン9bは、第一放熱フィン9aに対して遠位側に位置する。第二放熱フィン9bは、第一放熱フィン9aにつながっていてもよい。第二放熱フィン9bは、第一放熱フィン9aから分離していてもよい。
軸線Axの方向のヒートシンク6の長さを全長HLとする。図2に示すように、軸線Axの方向のヒートシンク6の全長HLを二等分することを仮想する。ヒートシンク6の遠位側の半分に相当する、長さHL/2の部分の質量は、ヒートシンク6の近位側の半分に相当する、長さHL/2の部分の質量に比べて、小さい。この質量の差は、上述した第一放熱フィン9a及び第二放熱フィン9bの分布に起因する。ヒートシンク6の遠位側の半分には、突出長さの短い第二放熱フィン9bのみが分布している。このため、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量は、比較的軽い。ヒートシンク6の近位側の半分には、突出長さの長い第一放熱フィン9aが分布している。このため、ヒートシンク6の近位側の半分の質量は、比較的重い。
図2中のL4は、ランプ1Aの全長を示す。ランプ1Aの全長L4は、近位端3と遠位端4との間の軸線Axの方向の長さである。図2中のL5は、ランプ1Aの重心13と、近位端3との間の軸線Axの方向の距離を示す。ランプ1Aの重心13は、ランプ1A全体の重心である。
ランプ1Aの重心13と近位端3との間の距離L5は、ランプ1Aの全長L4の1/2未満である。すなわち、距離L5は、全長L4の0.5倍より小さい。
一般に、ヒートシンクは、口金に比べて、質量が大きくなる。したがって、従来のランプでは、口金を含む近位側の半長に相当する部分の質量は、口金を含まない遠位側の半長に相当する部分の質量に比べて小さくなる。よって、ランプ全体の重心の位置は遠位側に偏る。例えば、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量がヒートシンク6の近位側の半分の質量に等しいランプを仮想すると、当該ランプの重心の位置は、当該ランプの近位端よりも当該ランプの遠位端に近くなる。すなわち、当該ランプの重心と近位端との間の距離は、当該ランプの全長の1/2より長くなる。
対照的に、本実施の形態では、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量がヒートシンク6の近位側の半分の質量に比べて小さい。これにより、ランプ1Aの重心13と近位端3との間の距離L5を、ランプ1Aの全長L4の1/2未満にすることが可能となる。
本実施の形態であれば、ランプ1Aの重心13と近位端3との間の距離L5が、ランプ1Aの全長L4の1/2未満であることにより、以下の効果が得られる。電気ソケットに支持された口金2に作用する曲げモーメントを軽減できる。特に、軸線Axが水平になる向き、または軸線Axが水平に近くなる向きでランプ1Aが取り付けられた場合においても、口金2に作用する曲げモーメントを軽減できる。地震による振動が作用したときでも、口金2に作用する曲げモーメントを軽減できる。電気ソケットに対する口金2の接続が緩んだり、口金2が変形したりすることを確実に防止できる。
ランプ1Aの重心13と近位端3との間の距離L5を、ランプ1Aの全長L4で割った値が0.45以下になるようにしてもよい。そのようにすることで、上記効果をさらに向上することが可能となる。
図1及び図2中の第一位置14は、複数の発光素子7の発光面のうちで近位端3に最も近い位置である。図1及び図2中の第二位置15は、複数の発光素子7の発光面のうちで遠位端4に最も近い位置である。図2中のL6は、第一位置14と第二位置15との間の軸線Axの方向の距離を示す。当該距離L6をランプ1Aの全長L4で割った値は、0.5以上が好ましく、0.6以上がより好ましく、0.65以上がさらに好ましい。上記のようにすることで、発光素子7が配置される領域を十分に広くできるので、ランプ1Aの光束を大きくする上で特に有利になる。
軸線Axの方向のヒートシンク6の全長HLを、ランプ1Aの全長L4で割った値は、0.5以上が好ましく、0.6以上がより好ましく、0.65以上がさらに好ましい。上記のようにすることで、発光素子7が配置される領域を十分に広くできるので、ランプ1Aの光束を大きくする上で特に有利になる。
複数の発光素子7が配置された領域は、近位領域と、遠位領域とに分けて考えることができる。近位領域の裏側に第一放熱フィン9aがある。遠位領域の裏側に第二放熱フィン9bがある。遠位領域は、近位領域に対して遠位側に位置する。ランプ1Aの点灯時に、突出長さの長い第一放熱フィン9aが裏側にある近位領域は、突出長さの短い第二放熱フィン9bが裏側にある遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。このため、本実施の形態であれば、近位領域に位置する発光素子7の温度を十分に低くすることができる。遠位領域の熱は、ベース8の熱伝導により、近位領域へ移動する。このため、本実施の形態であれば、遠位領域に位置する発光素子7の温度も十分に低くすることができる。
ランプ1Aは、発光素子7を保護するための透光性カバー(図示省略)をさらに備えてもよい。当該透光性カバーは、光を正透過させてもよいし、光を拡散透過させてもよい。当該透光性カバーは、例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチレン樹脂などの樹脂材料で構成されてもよい。当該透光性カバーの表面にハードコート処理が施されてもよい。当該透光性カバーは、防水性を有してもよい。当該透光性カバーと接合する接合部に、防水性を有するシール材または接着剤(図示省略)が備えられてもよい。当該シール材または接着剤は、例えば、軟性樹脂材料、シリコーン系などのシーリング材料、ゴム系材料などで構成されてもよい。当該透光性カバーを設けることで、発光素子7を汚れあるいは水などから確実に保護することができ、発光素子7の劣化あるいは故障を確実に抑制できる。各々の光源ユニット5に個別の透光性カバーが備えられてもよいし、複数の光源ユニット5を全体的に覆う透光性カバーが備えられてもよい。
本実施の形態では、ヒートシンク6のベース8の端面によって遠位端4が形成される。遠位端4は、ヒートシンク6以外により形成されてもよい。例えば、上記透光性カバーにより遠位端4が形成されてもよい。
前述したように、本実施の形態では、突出長さの異なる第一放熱フィン9a及び第二放熱フィン9bの分布により、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量がヒートシンク6の近位側の半分の質量に比べて小さいことを達成している。この構成に代えて、例えば、以下のようにしてもよい。ベース8の厚さが、遠位方向に向かって、連続的または段階的に、減少するようにしてもよい。これにより、ベース8の遠位側の半分の質量がベース8の近位側の半分の質量に比べて小さくなる。その結果、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量がヒートシンク6の近位側の半分の質量に比べて小さいことを達成できる。この場合には、ヒートシンク6が備える放熱フィン9の突出高さが軸線Axの方向に沿って一定であってもよい。
図1に示すように、ランプ1Aの遠位端4の内側には、ランプ1Aの内部空間と外部空間との間を空気が通過可能な開口が形成されている。これにより、放熱フィン9の周囲の対流が促進され、放熱フィン9からの熱の散逸を促進できる。また、本実施の形態であれば、放熱フィン9が軸線Axの方向に沿って延びていることで、放熱フィン9に沿って流れた空気を上記開口から効率良く排出することが可能となる。
図示の構成に代えて、放熱フィン9は、軸線Axに対して斜めの方向に沿って延びてもよいし、軸線Axに対して垂直な方向に沿って延びてもよい。また、放熱フィン9は、板状の形状を有するものに限らず、例えば、ピン形の形状を有してもよい。
実施の形態2.
次に、図3を参照して、実施の形態2について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図3は、実施の形態2によるランプ1Bの断面斜視図である。
次に、図3を参照して、実施の形態2について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図3は、実施の形態2によるランプ1Bの断面斜視図である。
本実施の形態のランプ1Bにおけるヒートシンク6が備える複数の放熱フィン9には、第一放熱フィン9c及び第二放熱フィン9dが含まれる。第一放熱フィン9cは、第一の比重を有する。第二放熱フィン9dは、第一の比重より小さい第二の比重を有する。第二放熱フィン9dは、第一放熱フィン9cに対して遠位側にある。第一放熱フィン9cは、例えば、銅、銀のうちの少なくとも一つを含んでもよい。第二放熱フィン9dは、例えば、アルミニウム、炭素繊維のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
図示の構成では、ベース8からの第一放熱フィン9cの突出長さは、ベース8からの第二放熱フィン9dの突出長さに等しい。この構成に限らず、第一放熱フィン9cの突出長さと第二放熱フィン9dの突出長さとが異なってもよい。
本実施の形態では、ヒートシンク6の遠位側の半分には、比重の小さい第二放熱フィン9dのみが分布している。このため、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量は、比較的軽い。ヒートシンク6の近位側の半分には、比重の大きい第一放熱フィン9cが分布している。このため、ヒートシンク6の近位側の半分の質量は、比較的重い。これにより、ランプ1Bの重心と近位端3との間の距離は、ランプ1Bの全長の1/2未満になる。その結果、実施の形態1に類似した効果が得られる。
放熱フィン9の比重を異ならせることに代えて、または放熱フィン9の比重を異ならせることと併せて、ベース8の比重を異ならせてもよい。例えば、遠位側の半分のベース8の比重が、近位側の半分のベース8の比重に比べて小さくなるようにしてもよい。その場合であっても、本実施の形態に類似した効果が得られる。
実施の形態3.
次に、図4を参照して、実施の形態3について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図4は、実施の形態3によるランプ1Cの断面斜視図である。
次に、図4を参照して、実施の形態3について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図4は、実施の形態3によるランプ1Cの断面斜視図である。
本実施の形態のランプ1Cは、ヒートシンク6に接するヒートパイプ16を備える。ヒートパイプ16は、放熱フィン9と放熱フィン9との間の溝に沿って配置されている。ヒートパイプ16は、ベース8と放熱フィン9との少なくとも一方に対して熱的に接続される。
前述したように、突出長さの長い第一放熱フィン9aが裏側にある近位領域は、突出長さの短い第二放熱フィン9bが裏側にある遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。ヒートパイプ16は、遠位領域から近位領域まで延びている。ヒートパイプ16は、遠位領域の熱を近位領域へ移動させる。本実施の形態であれば、遠位領域の熱がベース8の熱伝導によって近位領域へ移動するだけでなく、遠位領域の熱がヒートパイプ16を介して近位領域へ移動する。このため、本実施の形態であれば、遠位領域にある発光素子7の温度をさらに低くすることができる。遠位領域にある発光素子7の温度と、近位領域にある発光素子7の温度を均等に近くできる。よって、ランプ1Cの大光束化に有利になる。
実施の形態4.
次に、図5を参照して、実施の形態4について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図5は、実施の形態4によるランプ1Dの断面斜視図である。
次に、図5を参照して、実施の形態4について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図5は、実施の形態4によるランプ1Dの断面斜視図である。
本実施の形態のランプ1Dのヒートシンク6が備える複数の放熱フィン9には、第一放熱フィン9a、第二放熱フィン9b、及び第三放熱フィン9eが含まれる。第三放熱フィン9eは、第一放熱フィン9aに等しい第一突出長さL1を有する。第三放熱フィン9eは、第一放熱フィン9aがある近位領域から、第二放熱フィン9bがある遠位領域まで延びている。
以下の説明では、ベース8の表面8aに平行、かつ軸線Axに垂直な方向を、ベース8の幅方向と呼ぶ。第三放熱フィン9eは、ベース8の幅方向の中央部分に配置されている。第二放熱フィン9bは、ベース8の幅方向に関して、第三放熱フィン9eの両側にそれぞれ配置されている。
実施の形態1では、突出長さの短い第二放熱フィン9bがある遠位領域において、ベース8の幅方向の中央部分は、近位領域に比べて特に温度が高くなりやすい。対照的に、本実施の形態であれば、遠位領域において、ベース8の幅方向の中央部分には突出長さの長い第三放熱フィン9eがある。このため、遠位領域においてベース8の幅方向の中央部分の温度を確実に低減できる。よって、当該部分にある発光素子7の温度を確実に低減できる。
実施の形態5.
次に、図6を参照して、実施の形態5について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図6は、実施の形態5によるランプ1Eの断面斜視図である。
次に、図6を参照して、実施の形態5について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図6は、実施の形態5によるランプ1Eの断面斜視図である。
本実施の形態において、複数の発光素子7が配置された領域は、近位領域と、遠位領域とに分けて考えることができる。近位領域の裏側に第一放熱フィン9aがある。遠位領域の裏側に第二放熱フィン9bがある。遠位領域は、近位領域に対して遠位側に位置する。説明の便宜上、近位領域に配置された発光素子7を「第一発光素子7-1」と呼び、遠位領域に配置された発光素子7を「第二発光素子7-2」と呼ぶ。
第一発光素子7-1の総数を近位領域の面積で割った第一配置密度は、第二発光素子7-2の総数を遠位領域の面積で割った第二配置密度に比べて、高い。これにより、以下の効果が得られる。突出長さの長い第一放熱フィン9aが裏側にある近位領域は、突出長さの短い第二放熱フィン9bが裏側にある遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。よって、近位領域の上記第一配置密度を比較的高くしても、第一発光素子7-1の温度を十分に低くできる。遠位領域は、近位領域に比べて、熱を散逸させる効果が小さい。遠位領域の上記第二配置密度を比較的低くすることで、第二発光素子7-2の温度を十分に低くできる。
近位領域の裏側にある部分のヒートシンク6の質量を近位領域の面積で割った面積当たりの質量は、遠位領域の裏側にある部分のヒートシンク6の質量を遠位領域の面積で割った面積当たりの質量に比べて、大きい。本実施の形態において、この面積当たりの質量の違いは、第一放熱フィン9a及び第二放熱フィン9bの突出長さの違いに起因する。面積当たりのヒートシンク6の質量が比較的大きい近位領域は、面積当たりのヒートシンク6の質量が比較的小さい遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。よって、近位領域の上記第一配置密度を比較的高くしても、第一発光素子7-1の温度を十分に低くできる。遠位領域は、近位領域に比べて、熱を散逸させる効果が小さい。遠位領域の上記第二配置密度を比較的低くすることで、第二発光素子7-2の温度を十分に低くできる。
実施の形態6.
次に、図7及び図8を参照して、実施の形態6について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図7は、実施の形態6によるランプ1Fの斜視図である。
次に、図7及び図8を参照して、実施の形態6について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図7は、実施の形態6によるランプ1Fの斜視図である。
図7に示すように、本実施の形態のランプ1Fは、複数の光源ユニット17を備える。ランプ1Fが備える複数の光源ユニット17は、軸線Axから等距離、かつ、軸線Axの周りに等角度間隔で配置されている。本実施の形態1では、3個の光源ユニット17が120°間隔で配置されている。各々の光源ユニット17は、他の光源ユニット17を軸線Axを中心に回転移動した位置にある。各々の光源ユニット17は、隣り合う光源ユニット17を、軸線Axを中心に120°回転移動した位置にある。
図8は、図7に示すランプ1Fが備える光源ユニット17の斜視図である。光源ユニット17は、ヒートシンク18と、少なくとも一つの発光素子7とを備える。本実施の形態において、光源ユニット17は、複数の発光素子7を備える。
ヒートシンク18は、ベース19と、複数の放熱フィン20とを備える。本実施の形態においてベース19は、軸線Axの方向を長手方向とする形状を有する。本実施の形態においてベース19は、平板状の形状を有する。この構成に代えて、例えば、ベース19は、湾曲した板状の形状を有してもよい。本実施の形態においてベース19は、軸線Axに平行な方向に沿う表面19aを有する。
ヒートシンク18が備える複数の放熱フィン20には、第一放熱フィン20a及び第二放熱フィン20bが含まれる。第二放熱フィン20bは、第一放熱フィン20aに比べて、ベース19からの突出長さが短い。第二放熱フィン20bは、第一放熱フィン20aに対して遠位側に位置する。第二放熱フィン20bは、第一放熱フィン20aにつながっていてもよい。第二放熱フィン20bは、第一放熱フィン20aから分離していてもよい。
ヒートシンク18の遠位側の半分の質量は、ヒートシンク18の近位側の半分の質量に比べて、小さい。この質量の差は、上述した第一放熱フィン20a及び第二放熱フィン20bの分布に起因する。ヒートシンク18の遠位側の半分には、突出長さの短い第二放熱フィン20bが分布している。このため、ヒートシンク18の遠位側の半分の質量は、比較的軽い。ヒートシンク18の近位側の半分には、突出長さの長い第一放熱フィン20aが分布している。このため、ヒートシンク18の近位側の半分の質量は、比較的重い。
本実施の形態であれば、上記のようなヒートシンク18を備えたことで、ランプ1Fの重心と近位端との間の距離を、ランプ1Fの全長の1/2未満にすることが可能となる。これにより、実施の形態1に類似した効果が得られる。
本実施の形態では、隣り合う光源ユニット17同士の間を空気が通過可能である。これにより、以下の効果が得られる。複数の光源ユニット17により囲まれる内部空間に熱がこもることをより確実に防止できる。発光素子7の温度をより低くできる。発光素子7が発生した熱を効率良く散逸させることができる。発光素子7の温度が上昇しにくいので、発光素子7の電流を高くすることも可能となる。発光素子7の電流を高くした場合には、搭載すべき発光素子7の個数を減らすことが可能となる。その場合、ヒートシンク18を小さくすることができるため、ランプ1Fの小型化及び軽量化が可能となる。
実施の形態7.
次に、図9を参照して、実施の形態7について説明するが、前述した実施の形態6のランプ1Fとの相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図9は、実施の形態7によるランプ1Gの斜視図である。
次に、図9を参照して、実施の形態7について説明するが、前述した実施の形態6のランプ1Fとの相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図9は、実施の形態7によるランプ1Gの斜視図である。
図9に示すように、本実施の形態のランプ1Gは、実施の形態6のランプ1Fと比べて、光源ユニット17の向きが異なる。実施の形態6のランプ1Fでは、発光素子7がランプ1Fの外側に向くように、光源ユニット17が取り付けられている。対照的に、本実施の形態のランプ1Gでは、発光素子7がランプ1Gの内側に向くように、光源ユニット17が取り付けられている。光源ユニット17が備える放熱フィン9は、ランプ1Gの外部空間に面する。
本実施の形態であれば、実施の形態6と同様の効果に加えて、以下の効果が得られる。ランプ1Gの外部空間に放熱フィン9が面しているので、熱をより効率良く散逸させることができ、発光素子7の温度をさらに低くできる。
説明の便宜上、ランプ1Gが備える3個の光源ユニット17を、第一光源ユニット17-1、第二光源ユニット17-2、及び第三光源ユニット17-3と呼んで区別する。第一光源ユニット17-1から放射された光は、第二光源ユニット17-2と第三光源ユニット17-3との間を通過して、ランプ1Gの外部空間へ放射される。第二光源ユニット17-2から放射された光は、第一光源ユニット17-1と第三光源ユニット17-3との間を通過して、ランプ1Gの外部空間へ放射される。第三光源ユニット17-3から放射された光は、第一光源ユニット17-1と第二光源ユニット17-2との間を通過して、ランプ1Gの外部空間へ放射される。このような構成によれば、周方向についての配光を均等に近くすることが可能となる。
本実施の形態の変形例として、光源ユニットの数を4個以上とすることも可能である。その場合、4個以上の光源ユニットのうちの3個を、第一光源ユニット、第二光源ユニット、及び第三光源ユニットとし、それら3個の光源ユニットに関して上記の関係を満足することで、上記効果に類似した効果が得られる。
ヒートシンク18の表面特性は、光拡散性及び高反射性を有することが望ましい。例えば、それらの表面に、高反射白色塗装が施されてもよい。これらの構成によれば、ヒートシンク18の表面で反射した光をランプ1Gの外部空間へ効率良く放射することができ、さらに広配光化が図れる。
実施の形態8.
次に、図10を参照して、実施の形態8について説明するが、前述した実施の形態7のランプ1Gとの相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図10は、実施の形態8によるランプ1Hの斜視図である。
次に、図10を参照して、実施の形態8について説明するが、前述した実施の形態7のランプ1Gとの相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図10は、実施の形態8によるランプ1Hの斜視図である。
図10に示すように、本実施の形態のランプ1Hは、実施の形態7のランプ1Gと同じ構成に加えて、光透過性を有するカバー部材21をさらに備える。カバー部材21は、周方向に隣り合う2個の光源ユニット17同士の間の開口を覆う。本実施の形態のランプ1Hは、光源ユニット17と同数のカバー部材21を備える。複数の光源ユニット17及びカバー部材21は、周方向に沿って交互に配置される。ランプ1Hは、複数の光源ユニット17及びカバー部材21により囲まれる内部空間を有する。発光素子7からランプ1Hの内部空間へ放射された光は、カバー部材21を透過して、ランプ1Hの外側空間へ出射する。
カバー部材21は、ランプ1Hの外部空間へ向けて凸になるように湾曲した曲面を有する。本実施の形態であれば、カバー部材21を備えたことで、ランプ1Hの外部空間へ光が出射する出射面の表面積を大きくできるので、優れた照明効率及び配光特性が得られる。
カバー部材21は、光を拡散透過させてもよい。カバー部材21が光を拡散透過させる場合には、カバー部材21からランプ1Hの外部空間へ放射される光は、カバー部材21の表面の法線方向に放射されるだけでなく、カバー部材21の表面からあらゆる方向へ向かって放射される。その結果、ランプ1Hの配光特性がより良好になる。
カバー部材21は、光拡散剤となる粒子が基材に分散された乳白色の樹脂材料で構成されてもよい。カバー部材21は、高い曇り度すなわちヘーズと、高い全光線透過率とを有することが望ましい。カバー部材21の基材は、例えば、優れた強度耐性、耐熱性、及び耐水性を有するポリカーボネート樹脂でもよい。カバー部材21の基材がポリカーボネート樹脂である場合には、カバー部材21の表面及び裏面にアクリル系樹脂のハードコート処理を施すことで、耐光性すなわち耐変色性をさらに向上してもよい。カバー部材21の基材は、その他の樹脂、例えば、アクリル系樹脂、ポリスチレン樹脂などでもよい。カバー部材21の光拡散剤は、例えば、シリコーン系微粒子、アクリル系微粒子、ポリスチレン微粒子などでもよい。カバー部材21は、上記の構成に代えて、透明基材の表面にディンプル加工あるいはシボ加工のような微細な凹凸を形成したものでもよい。
カバー部材21は、光源ユニット17との間に隙間が生じないように取り付けられることが望ましい。本実施の形態では、カバー部材21の縁部がヒートシンク18に接する。カバー部材21とヒートシンク18との接触部にてカバー部材21がヒートシンク18に固定されてもよい。そのようにすることで、カバー部材21をヒートシンク18によって支持できる。カバー部材21をヒートシンク18に固定する方法は、例えば、ネジ止め、嵌合、接着など、いかなる方法でもよい。
本実施の形態において、ランプ1Hの内部空間は、軸線Axを中心とする柱状の空間となる。カバー部材21は、円柱面に沿う曲面を有してもよい。ランプ1Hの内部空間の形状は、円柱に近い形状でもよい。
ランプ1Hの内部空間の外部空間との間は、カバー部材21及び光源ユニット17の遠位側に形成された、空気が通過可能な開口を介して、連通している。これにより、ランプ1Hの内部空間に熱がこもることを防止できるので、発光素子7をより低温にできる。
上記の構成に代えて、カバー部材21及び光源ユニット17の遠位側に形成された開口を塞ぐ透光性のカバー部材(図示省略)を設けてもよい。当該カバー部材を設けた場合には、当該カバー部材から遠位方向へ良好に配光できる。
ランプ1Hの内部空間の外部空間との間は、カバー部材21及び光源ユニット17の近位側に形成された、空気が通過可能な開口を介して、連通している。これにより、ランプ1Hの内部空間に熱がこもることを防止できるので、発光素子7をより低温にできる。
上記の構成に代えて、カバー部材21及び光源ユニット17の近位側に形成された開口を塞ぐ透光性のカバー部材(図示省略)を設けてもよい。当該カバー部材を設けた場合には、当該カバー部材から近位方向へ良好に配光できる。
実施の形態9.
次に、図11を参照して、実施の形態9について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図11は、実施の形態9によるランプ1Jの断面斜視図である。
次に、図11を参照して、実施の形態9について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図11は、実施の形態9によるランプ1Jの断面斜視図である。
本実施の形態のランプ1Jは、実施の形態1のランプ1Aの放熱フィン9に代えて、放熱フィン22を備える。放熱フィン22は、開口22aを有する。開口22aは、軸線Axの方向のヒートシンク6の中心位置に対して、遠位側に偏った位置にある。開口22aが形成されていることにより、ヒートシンク6の遠位側の半分の質量は、ヒートシンク6の近位側の半分の質量に比べて、軽い。これにより、ランプ1Jの重心と近位端3との間の距離は、ランプ1Jの全長の1/2未満になる。その結果、実施の形態1に類似した効果が得られる。
本実施の形態において、複数の発光素子7が配置された領域は、近位領域と、遠位領域とに分けて考えることができる。放熱フィン22の開口22aは、遠位領域の裏側にある。遠位領域は、近位領域に対して遠位側に位置する。説明の便宜上、近位領域に配置された発光素子7を「第一発光素子7-1」と呼び、遠位領域に配置された発光素子7を「第二発光素子7-2」と呼ぶ。
第一発光素子7-1の総数を近位領域の面積で割った第一配置密度は、第二発光素子7-2の総数を遠位領域の面積で割った第二配置密度に比べて、高い。これにより、以下の効果が得られる。裏側に開口22aがない近位領域は、裏側に開口22aがある遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。よって、近位領域の上記第一配置密度を比較的高くしても、第一発光素子7-1の温度を十分に低くできる。遠位領域は、近位領域に比べて、熱を散逸させる効果が小さい。遠位領域の上記第二配置密度を比較的低くすることで、第二発光素子7-2の温度を十分に低くできる。
近位領域の裏側にある部分のヒートシンク6の質量を近位領域の面積で割った面積当たりの質量は、遠位領域の裏側にある部分のヒートシンク6の質量を遠位領域の面積で割った面積当たりの質量に比べて、大きい。本実施の形態において、この面積当たりの質量の違いは、放熱フィン22の開口22aの有無に起因する。面積当たりのヒートシンク6の質量が比較的大きい近位領域は、面積当たりのヒートシンク6の質量が比較的小さい遠位領域に比べて、熱を散逸させやすい。よって、近位領域の上記第一配置密度を比較的高くしても、第一発光素子7-1の温度を十分に低くできる。遠位領域は、近位領域に比べて、熱を散逸させる効果が小さい。遠位領域の上記第二配置密度を比較的低くすることで、第二発光素子7-2の温度を十分に低くできる。
1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G,1H,1J ランプ、 2 口金、 3 近位端、 4 遠位端、 5 光源ユニット、 6 ヒートシンク、 7 発光素子、 8 ベース、 9 放熱フィン、 9a 第一放熱フィン、 9b 第二放熱フィン、 9c 第一放熱フィン、 9d 第二放熱フィン、 9e 第三放熱フィン、 13 重心、 14 第一位置、 15 第二位置、 16 ヒートパイプ、 17 光源ユニット、 18 ヒートシンク、 19 ベース、 20 放熱フィン、 20a 第一放熱フィン、 20b 第二放熱フィン、 21 カバー部材、 22 放熱フィン
Claims (15)
- 電気ソケットに対して接続可能な口金と、少なくとも一つの光源ユニットとを備えるランプにおいて、
前記口金により形成される前記ランプの末端が近位端であり、前記口金に対して反対側の前記ランプの末端が遠位端であり、前記口金の中心を通る直線が軸線であり、前記近位端と前記遠位端との間の前記軸線の方向の長さが前記ランプの全長であり、
前記少なくとも一つの光源ユニットのそれぞれは、ヒートシンクと、少なくとも一つの発光素子とを備え、
前記ヒートシンクは、前記軸線に平行な方向または前記軸線に対して斜めの方向に沿う表面を有するベースと、前記ベースに対して前記表面の反対側に位置する複数の放熱フィンとを備え、
前記少なくとも一つの発光素子は、前記ベースの前記表面に支持され、
前記ランプの重心と前記近位端との間の前記軸線の方向の距離が、前記ランプの前記全長の1/2未満である、
ランプ。 - 前記軸線の方向の前記ヒートシンクの全長を二等分した場合に、前記ヒートシンクの遠位側の半分の長さの部分の質量が、前記ヒートシンクの近位側の半分の長さの部分の質量に比べて、小さい請求項1に記載のランプ。
- 前記複数の放熱フィンは、第一突出長さを有する第一放熱フィンと、前記第一突出長さより小さい第二突出長さを有し、前記第一放熱フィンに対して遠位側にある第二放熱フィンとを備える請求項1または請求項2に記載のランプ。
- 前記複数の放熱フィンは、第一の比重を有する第一放熱フィンと、前記第一の比重より小さい第二の比重を有し、前記第一放熱フィンに対して遠位側にある第二放熱フィンとを備える請求項1または請求項2に記載のランプ。
- 前記ヒートシンクに接するヒートパイプを備える請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの発光素子は、近位領域に配置された第一発光素子と、前記近位領域に対して遠位側にある遠位領域に配置された第二発光素子とを含み、
前記第一発光素子の総数を前記近位領域の面積で割った第一配置密度が、前記第二発光素子の総数を前記遠位領域の面積で割った第二配置密度に比べて、高い請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のランプ。 - 前記近位領域の裏側にある部分の前記ヒートシンクの質量を前記近位領域の面積で割った面積当たりの質量は、前記遠位領域の裏側にある部分の前記ヒートシンクの質量を前記遠位領域の面積で割った面積当たりの質量に比べて、大きい請求項6に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの発光素子は、前記ランプの外側に向く請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの光源ユニットは、前記軸線を中心とする周方向に関して互いに異なる位置に配置された複数の光源ユニットを含む請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの発光素子は、前記ランプの内側に向く請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの光源ユニットは、前記軸線を中心とする周方向に関して互いに異なる位置に配置された第一光源ユニット、第二光源ユニット、及び第三光源ユニットを含み、
前記第一光源ユニットから放射された光が、前記第二光源ユニットと前記第三光源ユニットとの間を通過する請求項10に記載のランプ。 - 前記複数の放熱フィンは、前記軸線に平行な方向に沿って延びる放熱フィンを備える請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記少なくとも一つの発光素子の発光面のうちで前記近位端に最も近い第一位置と前記遠位端に最も近い第二位置との間の前記軸線の方向の距離を、前記ランプの前記全長で割った値が、0.5以上である請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記軸線の方向の前記ヒートシンクの全長を、前記ランプの前記全長で割った値が、0.5以上である請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のランプ。
- 前記ランプの重心と前記近位端との間の前記軸線の方向の前記距離を、前記ランプの前記全長で割った値が、0.45以下である請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のランプ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018562777A JP6658919B2 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | ランプ |
PCT/JP2017/001502 WO2018134906A1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/001502 WO2018134906A1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018134906A1 true WO2018134906A1 (ja) | 2018-07-26 |
Family
ID=62907875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/001502 WO2018134906A1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | ランプ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6658919B2 (ja) |
WO (1) | WO2018134906A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020228590A1 (zh) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 嘉兴山蒲照明电器有限公司 | 一种led照明设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013122899A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-06-20 | Iwasaki Electric Co Ltd | ランプ |
JP2015517185A (ja) * | 2012-04-03 | 2015-06-18 | ジャ キム,ファ | 電球型led照明器具 |
JP2016051582A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 三菱電機株式会社 | ランプ |
JP2016201210A (ja) * | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 三菱電機株式会社 | ランプ |
-
2017
- 2017-01-18 WO PCT/JP2017/001502 patent/WO2018134906A1/ja active Application Filing
- 2017-01-18 JP JP2018562777A patent/JP6658919B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013122899A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-06-20 | Iwasaki Electric Co Ltd | ランプ |
JP2015517185A (ja) * | 2012-04-03 | 2015-06-18 | ジャ キム,ファ | 電球型led照明器具 |
JP2016051582A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 三菱電機株式会社 | ランプ |
JP2016201210A (ja) * | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 三菱電機株式会社 | ランプ |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020228590A1 (zh) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 嘉兴山蒲照明电器有限公司 | 一种led照明设备 |
WO2020228598A1 (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | Led lighting device |
US11262062B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-03-01 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
US11402090B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-08-02 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
US11415309B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-08-16 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
US11543114B2 (en) | 2019-05-10 | 2023-01-03 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
EP3967922A4 (en) * | 2019-05-10 | 2023-06-28 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. | Led lighting device |
US11754274B2 (en) | 2019-05-10 | 2023-09-12 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
US11774085B2 (en) | 2019-05-10 | 2023-10-03 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018134906A1 (ja) | 2019-03-22 |
JP6658919B2 (ja) | 2020-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9482395B2 (en) | LED luminaire | |
US8436517B2 (en) | Light bulb | |
TWI439633B (zh) | 發光二極體燈源 | |
ES2896072T3 (es) | Dispositivo de iluminación | |
JP6042873B2 (ja) | 下位の熱散逸構造を具備するled照明装置 | |
JP2012226892A (ja) | 照明装置および照明器具 | |
JP6154373B2 (ja) | 上位の熱散逸構造を具備するled照明装置 | |
US8789974B2 (en) | Lighting device | |
JP3163443U (ja) | Led式照明装置 | |
TWM457847U (zh) | 具廣角度出光燈具 | |
JP3166364U (ja) | 電球型led照明装置及びその放熱構造 | |
WO2018134906A1 (ja) | ランプ | |
JP6094618B2 (ja) | ランプ | |
JP5494867B1 (ja) | 光源ユニットおよび照明装置 | |
JP5649462B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6766497B2 (ja) | ランプ | |
JP6696366B2 (ja) | ランプ | |
JP3196568U (ja) | ミニクリプトンランプ型led電球 | |
JP6620892B2 (ja) | 半導体ランプ | |
US20180216810A1 (en) | Lighting device with light guide | |
JP2012074344A (ja) | 照明装置、口金付ランプおよび照明器具 | |
JP6187527B2 (ja) | ランプ | |
JP6766891B2 (ja) | 照明装置 | |
US20130058101A1 (en) | Non-disponsable led lamp | |
JP6737340B2 (ja) | 半導体ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018562777 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17892338 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17892338 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |