WO2018116627A1 - 乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法 - Google Patents

乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018116627A1
WO2018116627A1 PCT/JP2017/038661 JP2017038661W WO2018116627A1 WO 2018116627 A1 WO2018116627 A1 WO 2018116627A1 JP 2017038661 W JP2017038661 W JP 2017038661W WO 2018116627 A1 WO2018116627 A1 WO 2018116627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
occupant
region
detection
detection unit
seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038661
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 太一
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018116627A1 publication Critical patent/WO2018116627A1/ja
Priority to US16/442,595 priority Critical patent/US11436845B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01534Passenger detection systems using field detection presence sensors using electromagneticwaves, e.g. infrared
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication

Definitions

  • the present disclosure relates to an occupant detection device, an occupant detection system, and an occupant detection method for detecting an area where an occupant is present among a plurality of areas set in a vehicle interior.
  • This disclosure is intended to provide an occupant detection device, an occupant detection system, and an occupant detection method capable of correctly detecting the position of an occupant in a vehicle interior.
  • the occupant detection device detects a region where the occupant is present among a plurality of regions set in the vehicle interior, and includes a first detection unit, a second detection unit, And an occupant presence / absence determination unit.
  • a 1st detection part detects the passenger
  • a 2nd detection part detects the passenger
  • the occupant presence / absence determination unit determines whether the first region, the second region, and the third region are based on the first detection result obtained by the first detection unit and the second detection result obtained by the second detection unit. It is determined whether an occupant exists for each area.
  • the first detection unit detects an occupant
  • it is determined that there is an occupant in the first region and when the first detection unit and the second detection unit detect an occupant, the occupant exists in the second region. If the second detection unit detects an occupant, it is determined that an occupant is present in the third region.
  • each detection unit determines whether or not there is an occupant in each area based on whether or not each detection unit has detected the occupant in this way, it is not necessary to determine the position of the occupant based on the reception intensity. The position of can be detected.
  • the occupant detection system is a system that detects an area where an occupant is present among a plurality of areas set in the vehicle interior, and includes a first detector and a second detection. And an occupant detection device.
  • a 1st detector is provided in a vehicle interior, and detects the passenger
  • a 2nd detector is provided in a vehicle interior, and detects the passenger
  • the occupant detection device determines whether there is an occupant for each of the first region, the second region, and the third region based on the signal input from the first detector and the signal input from the second detector. Determine whether.
  • the occupant detection method is a method for detecting an area where an occupant is present in a plurality of areas set in a vehicle interior, and the predetermined occupant is a predetermined area among the plurality of areas. Performing the first determination to determine whether there is an occupant in the first area or the predetermined second area, and whether there are occupants in the second area or the predetermined third area among the plurality of areas Performing the second determination to determine whether or not, based on the first determination result obtained by the first determination and the second determination result obtained by the second determination, the first region, the second region, And determining whether a passenger is present for each area of the third area.
  • FIG. 1 shows a rough structure of an occupant detection system 1 that detects an occupant in a vehicle compartment.
  • a plurality of detection target areas that are targets for detecting an occupant are set, and among the plurality of detection target areas, a detection target area in which an occupant is present is detected by the occupant detection system 1.
  • a plurality of seats are arranged in the vehicle interior, and each seat is set as the detection target area.
  • the front row right seat z1 corresponding to the driver's seat
  • the rear row right seat z2 corresponding to the rear seat of the driver seat
  • the front row left seat z4 corresponding to the passenger seat
  • a left seat z3 and a rear row center seat z5 are set.
  • the occupant detection system 1 determines whether there is an occupant for each seat as follows.
  • a plurality of detectors for detecting passengers are installed in the passenger compartment.
  • a slot antenna in which a slit is formed in a waveguide or a metal plate is adopted, and an occupant can be detected by receiving radio waves from a wireless terminal carried by the occupant.
  • this slot antenna has a slit formed in a portion corresponding to a specific seat. For this reason, it is possible to detect an occupant in a specific seat but not to detect an occupant in another seat. Of course, as long as it is possible to detect an occupant in a specific seat but not to detect an occupant in another seat, a method other than the slot antenna may be used.
  • the first antenna 11 that detects an occupant in the front row right seat z1 or the rear row right seat z2, the rear row right seat z2, the rear row center seat z5, or the rear row left seat z3 occupant.
  • a third antenna 13 for detecting an occupant in the front row left seat z4 or the rear row left seat z3.
  • the first antenna 11 detects the occupant
  • the first antenna 11 and the second antenna 12 detect the occupant
  • the second antenna 12 and the third antenna 13 detect the passenger
  • the front row left seat z4 the third antenna 13 is present.
  • the second antenna 12 detects the occupant.
  • the front row right seat z1 corresponds to the “first region”
  • the rear row right seat z2 corresponds to the “second region”
  • the rear row left seat z3 corresponds to the “third region”
  • the front row The left seat z4 corresponds to the “fourth region”
  • the rear row central seat z5 corresponds to the “fifth region”.
  • the first antenna 11 corresponds to a “first detector”
  • the second antenna 12 corresponds to a “second detector”
  • the third antenna 13 corresponds to a “third detector”.
  • the first antenna 11, the second antenna 12, and the third antenna 13 (hereinafter also referred to as antennas 11 to 13) are connected to the occupant detection device 20, and the detection results of the antennas 11 to 13 are displayed. It is output to the occupant detection device 20.
  • FIG. 2 shows an internal configuration of the occupant detection system 1 including the antennas 11 to 13 and the occupant detection device 20 described above.
  • the occupant detection device 20 includes an input interface 30 that inputs signals from the antennas 11 to 13 and an ECU 40 that performs various controls based on information input by the input interface 30.
  • the input interface 30 receives the signal from the first antenna 11, the second input terminal 32 for inputting the signal from the second antenna 12, and the signal from the third antenna 13. And a third input terminal 33 for inputting.
  • the ECU 40 includes a first detection unit 41, a second detection unit 42, a third detection unit 43, and an occupant presence / absence determination unit 44.
  • the first detection unit 41 can detect an occupant existing in the front row right seat z1 or the rear row right seat z2 based on the signal input by the first input terminal 31. Further, the second detection unit 42 can detect an occupant present in the rear row right seat z2, the rear row center seat z5, or the rear row left seat z3 based on the signal input by the second input terminal 32. The detection unit 43 can detect an occupant present in the front row left seat z4 or the rear row left seat z3 based on the signal input by the third input terminal 33.
  • the occupant presence / absence determination unit 44 occupies each seat based on the detection results of the first detection unit 41, the second detection unit 42, and the third detection unit 43 (hereinafter also referred to as detection units 41 to 43). An occupant presence / absence determination process is performed to determine whether or not the vehicle exists.
  • these “units” can be realized as a computer program executed by the CPU, can be realized as an electronic circuit including an LSI, or can be realized as a combination thereof.
  • FIG. 3 shows a flowchart of the above-described passenger presence / absence determination process.
  • the first detection unit 41 detects an occupant, that is, whether or not there is an occupant in the front row right seat z1 or the rear row right seat z2 (S100).
  • the second detection unit 42 detects an occupant, that is, whether or not there is an occupant in the rear row right seat z2, the rear row center seat z5, or the rear row left seat z3 (S101). .
  • the third detection unit 43 detects an occupant, that is, whether or not there is an occupant in the rear row left seat z3 or the front row left seat z4 (S102). Then, based on these detection results, it is determined whether there is an occupant in each seat (S103).
  • FIG. 4A shows a case where an occupant is present in the front row right seat z1.
  • the first antenna 11 detects the occupant
  • the second antenna 12 and the third antenna do not detect the occupant.
  • the occupant detection device 20 has the occupant in the front row right seat z1 that is detected by the first detection unit 41 alone. It is determined that it exists.
  • FIG. 4B shows a case where an occupant is present in the right rear seat z2.
  • the first antenna 11 and the second antenna 12 detect the occupant
  • the third antenna 13 does not detect the occupant.
  • the first detection unit 41 and the second detection unit 42 detect the occupant
  • the third detection unit 43 does not detect the occupant. Therefore, the occupant detection device 20 includes the first detection unit 41 and the second detection unit 42. It determines with a passenger
  • FIG. 5 collectively shows determination results corresponding to the detection states of the detection units 41 to 43.
  • a case where each of the detection units 41 to 43 detects an occupant is represented by a white circle, and a case where the detection is not detected is represented by a circle with dots.
  • the occupant detection device 20 performs the second detection when the second detection unit 42 and the third detection unit 43 detect the occupant and the first detection unit 41 does not detect the occupant. It is determined that any one of the detection units 42 and the third detection unit 43 has a passenger in the rear row left seat z3 that is a detection target.
  • the third detection unit 43 detects the occupant and the other detection units do not detect the occupant detection device 20, the third detection unit 43 sets the front row left seat z4 that is the detection target alone. It is determined that there is a passenger.
  • the occupant detection device 20 detects that the occupant is in the rear row center seat z5 that the second detection unit 42 detects alone. It is determined that it exists.
  • the number of input terminals is not limited to three, and even if the number of input terminals is two or four or more, if there are fewer than the number of areas where the presence or absence of an occupant can be determined, it corresponds to each area Thus, the number of input terminals can be reduced as compared with the case where input terminals are provided.
  • the number of antennas is not limited to three, and even if the number of antennas is two or four or more, if there are fewer than the number of areas where the presence or absence of an occupant can be determined, it corresponds to each area. Compared with the case where antennas are provided, the number of antennas can be reduced.
  • the detection target area of the occupant is set for each seat, but the detection target area may be set for a unit other than the seat.
  • the detection target region may be set in units of rows.
  • the occupant presence / absence determination process shown in FIGS. 6 and 7 is executed instead of the occupant presence / absence determination process shown in FIG.
  • the occupant presence / absence determination process of the first modified example when the detection units 41 to 43 of the occupant detection device 20 detect occupants, terminal IDs that are identification information of wireless terminals are acquired through the antennas 11 to 13 (S200).
  • the occupant detection device 20 acquires the terminal ID, the occupant detection device 20 determines whether there is an occupant in each seat based on the acquired terminal ID.
  • the first detection unit 41 when determining whether or not there is an occupant in the front row right seat z1, it is determined whether or not the first detection unit 41 has acquired a terminal ID that the second detection unit 42 has not acquired (S201). ). And if the 1st detection part 41 has acquired terminal ID which the 2nd detection part 42 has not acquired (S201: yes), the 1st detection part 41 can be detected, but the 2nd detection part 42 is detected. It is determined that there is an occupant in the front row right seat z1 that cannot be performed (S202).
  • the 1st detection part 41 has not acquired terminal ID which the 2nd detection part 42 has not acquired (S201: no), the 1st detection part 41 can detect, but the 2nd detection part 42 It is determined that no occupant is present in the front row right seat z1 that cannot be detected (S203).
  • the first detection unit 41 and the second detection unit 42 have acquired the same terminal ID (S211). And if the same terminal ID is acquired (S211: yes), it will determine with a passenger
  • the 3rd detection part 43 can detect, but the 2nd detection part 42 It is determined that no occupant is present in the front row left seat z4 that cannot be detected (S233).
  • the second detection unit 42 can detect but the other detection units detect It is determined that there is no occupant in the rear row center seat z5 that cannot be performed (S243).
  • FIG. 8 illustrates a state in which it is determined whether or not there is an occupant in each seat.
  • occupants are present in the front row right seat z1, the rear row right seat z2, and the rear row center seat z5.
  • the terminal ID of the wireless terminal carried by the passenger in the front row right seat z1 is “1111”
  • the terminal ID of the wireless terminal carried by the passenger in the rear row right seat z2 is “2222”
  • the terminal ID of the wireless terminal carried by the passenger at seat z5 is “3333”.
  • the first detection unit 41 has acquired the terminal IDs “1111” and “2222”
  • the second detection unit 42 has the terminal IDs “2222” and “3333”.
  • the third detector 43 has not acquired the terminal ID.
  • the occupant detection device 20 determines that there is an occupant in the front row right seat z1. Moreover, since the 1st detection part 41 and the 2nd detection part 42 have acquired the same terminal ID "2222", it determines with a passenger
  • the 2nd detection part 42 and the 3rd detection part 43 are not acquiring the same terminal ID, it determines with a passenger
  • each seat is set as a detection target area for determining the presence or absence of an occupant, but an area composed of a plurality of seats can also be set as a detection target area. It is also possible to set a seat that does not determine the presence or absence of a passenger.
  • the 2nd modification which sets the area
  • a bus having a plurality of seats will be described as an example.
  • the bus shown in FIG. 9 has a plurality of rows of forward-facing seats each having two seats as a set.
  • the detection target area from the first area corresponding to the right first to fourth row seats, the second area corresponding to the right fifth to eighth seats, and the left fifth line A third area corresponding to seats up to the eighth row and a fourth area corresponding to seats from the first row to the fourth row on the left side are set.
  • the ninth and subsequent columns are non-detection target areas in which the presence or absence of a passenger is not determined.
  • the first antenna 11 detects an occupant existing in the first region or the second region by detecting an occupant existing in the first to eighth rows of the right seat.
  • the second antenna 12 detects an occupant existing in the second area or the third area by detecting occupants existing in the fifth to eighth rows of the left and right seats.
  • the third antenna 13 detects an occupant existing in the third region or the fourth region by detecting an occupant existing in the first to fourth rows of the left seat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)

Abstract

車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する乗員検出装置は、車室内に設定された複数の領域のうち、所定の第1領域(z1)または所定の第2領域(z2)に存在する乗員を検知する第1検知部(41)と、複数の領域のうち、第2領域または所定の第3領域(z3)に存在する乗員を検知する第2検知部(42)と、第1検知部によって得られた第1検知結果と、第2検知部によって得られた第2検知結果とに基づいて、第1領域、第2領域、および第3領域の各領域について乗員が存在するか否かを判定する乗員有無判定部(44)と、を備える。

Description

乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年12月20日に出願された日本出願番号2016-246140号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する乗員検出装置、乗員検出システム、および乗員検出方法に関する。
 車室内で乗員の位置を検出することができれば、乗員に対して様々なサービスを提供可能と考えられる。例えば、乗員が存在する範囲を優先的に空調することで、空調効率を上げながら、より快適な空調を提供することができる。そこで、車室内の複数個所にアンテナを設置しておき、乗員が携帯している無線端末からの電波を各アンテナで受信した時の受信強度に基づいて、乗員の位置を検出する技術が提案されている(例えば、特許文献1など)。
特開2003-248045号公報
 しかし、上述した従来の技術では、無線端末とアンテナとの間に人体などの障害物が存在すると、電波が減衰して受信強度が小さくなってしまうので、乗員の位置を正確に検出することが難しい。
 本開示は、車室内の乗員の位置を正しく検出することが可能な乗員検出装置、乗員検出システム、および乗員検出方法を提供することを目的とする。
 本開示の一態様によれば、乗員検出装置は車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出するものであって、第1検知部と、第2検知部と、乗員有無判定部とを備える。第1検知部は、複数の領域の中で、所定の第1領域または所定の第2領域に存在する乗員を検知する。第2検知部は、複数の領域の中で、第2領域または所定の第3領域に存在する乗員を検知する。乗員有無判定部は、第1検知部によって得られた第1検知結果と、第2検知部によって得られた第2検知結果とに基づいて、第1領域、第2領域、および第3領域の各領域について乗員が存在するか否かを判定する。
 例えば、第1検知部が乗員を検知した場合に、第1領域に乗員が存在すると判定し、第1検知部および第2検知部が乗員を検知した場合に、第2領域に乗員が存在すると判定し、第2検知部が乗員を検知した場合に、第3領域に乗員が存在すると判定する。
 このように各検知部が乗員を検知したか否かに基づいて、各領域に乗員が存在するか否かを判定すれば、受信強度に基づいて乗員の位置を割り出す必要がないので、正しく乗員の位置を検出することが可能となる。
 本開示の第二の態様によれば、乗員検出システムは、車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出するシステムであって、第1検知器と、第2検知器と、乗員検出装置と、を備える。第1検知器は、車室内に設けられ、複数の領域の中で、所定の第1領域または所定の第2領域に存在する乗員を検知する。第2検知器は、車室内に設けられ、複数の領域の中で、第2領域または所定の第3領域に存在する乗員を検知する。乗員検出装置は、第1検知器から入力した信号と、第2検知器から入力した信号とに基づいて、第1領域、第2領域、および第3領域の各領域について乗員が存在するか否かを判定する。
 本開示の第三の態様によれば、乗員検出方法は、車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する方法であって、複数の領域の中で、所定の第1領域または所定の第2領域に乗員が存在するか否かを判定する第1判定を行うことと、複数の領域の中で、第2領域または所定の第3領域に乗員が存在するか否かを判定する第2判定を行うことと、第1判定によって得られた第1判定結果と、第2判定によって得られた第2判定結果とに基づいて、第1領域、第2領域、および第3領域の各領域について乗員が存在するか否かを判定することと、を備える。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。
本開示の実施例にかかる車室内の乗員を検出する乗員検出システムの構造を示した説明図である。 乗員検出システムの内部構成を示すブロック図である。 乗員有無判定処理を示すフローチャートである。 乗員検出装置が乗員の存在する座席を判定する様子を示した説明図であり、(a)は前列右席に乗員が存在する場合を示し、(b)は後列右席に乗員が存在する場合を示す。 各検知部の検知状態に基づいて、乗員が存在するか否かを判定した結果を示した説明図である。 第1変形例の乗員有無判定処理の前半部分を示すフローチャートである。 第1変形例の乗員有無判定処理の後半部分を示すフローチャートである。 (a)は、第1変形例の各検知部が取得した端末IDに基づいて、各座席に乗員が存在するか否かを判定する様子を示した説明図であり、前列右席、後列右席、および後列中央席に乗員が存在している場合を示し、(b)は(a)の場合に乗員検出装置により行われる判定を説明する図である。 第2変形例の乗員を検出する領域を示した説明図である。
 以下では、上述した本開示の内容を明確にするために実施例について説明する。
A.システム構成:
 図1には、車室内の乗員を検出する乗員検出システム1の大まかな構造が示されている。車室内には、乗員を検出する対象となる複数の検出対象領域が設定されており、これら複数の検出対象領域の中で乗員の存在する検出対象領域が上記乗員検出システム1によって検出される。図1に示す例では、車室内に複数の座席が配設されており、各座席が上記検出対象領域として設定されている。
 例えば、図1では、上記複数の検出対象領域として、運転席にあたる前列右席z1、運転席の後部の座席にあたる後列右席z2、助手席にあたる前列左席z4、助手席の後部の座席にあたる後列左席z3、および後列中央席z5、が設定されている。上記乗員検出システム1は、各座席について乗員が存在するか否かを、以下のようにして判定する。
 車室内には、乗員を検知する複数の検知器が設置されている。この検知器としては、導波管や金属板にスリットを形成したスロットアンテナを採用しており、乗員が携帯する無線端末からの電波を受信することで乗員を検知することができる。
 また、このスロットアンテナは、特定の座席に対応する部分にスリットが形成されている。このため、特定の座席に存在する乗員は検知するが、その他の座席の乗員は検知しないようにすることができる。もちろん、特定の座席の乗員は検知するが、他の座席の乗員は検知しないようにすることができるのであれば、スロットアンテナ以外の方法を用いても構わない。
 図1に示す例では、上記複数の検知器として、前列右席z1または後列右席z2の乗員を検知する第1アンテナ11、後列右席z2、後列中央席z5、または後列左席z3の乗員を検知する第2アンテナ12、および前列左席z4または後列左席z3の乗員を検知する第3アンテナ13、が設置されている。
 従って、前列右席z1に乗員が存在する場合には、第1アンテナ11が乗員を検知し、後列右席z2に乗員が存在する場合には、第1アンテナ11および第2アンテナ12が乗員を検知し、後列左席z3に乗員が存在する場合には、第2アンテナ12および第3アンテナ13が乗員を検知し、前列左席z4に乗員が存在する場合には、第3アンテナ13が乗員を検知し、後列中央席z5に乗員が存在する場合には、第2アンテナ12が乗員を検知する。
 なお、本実施例では、前列右席z1が「第1領域」に相当し、後列右席z2が「第2領域」に相当し、後列左席z3が「第3領域」に相当し、前列左席z4が「第4領域」に相当し、後列中央席z5が「第5領域」に相当する。さらに、第1アンテナ11が「第1検知器」に相当し、第2アンテナ12が「第2検知器」に相当し、第3アンテナ13が「第3検知器」に相当する。
 これらの第1アンテナ11、第2アンテナ12、および第3アンテナ13(以下では、アンテナ11~13とも称する。)は、乗員検出装置20に接続されており、各アンテナ11~13の検知結果が乗員検出装置20に出力される。
 図2には、上述したアンテナ11~13および乗員検出装置20からなる乗員検出システム1の内部構成が示されている。乗員検出装置20は、アンテナ11~13からの信号を入力する入力インターフェース30と、この入力インターフェース30が入力した情報に基づいて各種制御を行うECU40と、を有している。
 上記入力インターフェース30は、上述した第1アンテナ11からの信号を入力する第1入力端子31と、第2アンテナ12からの信号を入力する第2入力端子32と、第3アンテナ13からの信号を入力する第3入力端子33と、を有している。
 また、上記ECU40は、第1検知部41と、第2検知部42と、第3検知部43と、乗員有無判定部44と、を有している。
 第1検知部41は、第1入力端子31が入力した信号に基づいて、前列右席z1または後列右席z2に存在する乗員を検知することができる。また、第2検知部42は、第2入力端子32が入力した信号に基づいて、後列右席z2、後列中央席z5、または後列左席z3に存在する乗員を検知することができ、第3検知部43は、第3入力端子33が入力した信号に基づいて、前列左席z4または後列左席z3に存在する乗員を検知することができる。
 乗員有無判定部44は、上記第1検知部41、第2検知部42、および第3検知部43(以下では、検知部41~43とも称する。)の検知結果に基づいて、各座席に乗員が存在するか否かを判定する乗員有無判定処理を行う。
 なお、これらの「部」は、本実施例の乗員検出装置20のECU40が各座席についての乗員の有無を判定する機能に着目して、この機能の観点からECU40の内部を便宜的に分類した抽象的な概念であり、ECU40が物理的に区分されていることを表すものではない。
 従って、これらの「部」は、CPUで実行されるコンピュータープログラムとして実現することもできるし、LSIを含む電子回路として実現することもできるし、更にはこれらの組合せとして実現することもできる。
B.乗員有無判定処理:
 図3には、上述した乗員有無判定処理のフローチャートが示されている。この乗員有無判定処理では、先ず、第1検知部41が乗員を検知しているか否か、すなわち、前列右席z1または後列右席z2に乗員が存在しているか否かを判定する(S100)。次に、第2検知部42が乗員を検知しているか否か、すなわち、後列右席z2、後列中央席z5、または後列左席z3に乗員が存在しているか否かを判定する(S101)。続いて、第3検知部43が乗員を検知しているか否か、すなわち、後列左席z3または前列左席z4に乗員が存在しているか否かを判定する(S102)。そして、これらの検知結果に基づいて、各座席に乗員が存在するか否かを判定する(S103)。
 図4の(a)と(b)には、乗員検出装置20が乗員の存在する座席を判定する様子が示されている。図4の(a)では、前列右席z1に乗員が存在する場合について示されている。この場合には、第1アンテナ11は乗員を検知して、第2アンテナ12および第3アンテナは乗員を検知しない。従って、第1検知部41が乗員を検知して、他の検知部が乗員を検知しないので、乗員検出装置20は、第1検知部41が単独で検知対象とする前列右席z1に乗員が存在すると判定する。
 図4の(b)では、後列右席z2に乗員が存在する場合について示されている。この場合には、第1アンテナ11および第2アンテナ12は乗員を検知して、第3アンテナ13は乗員を検知しない。従って、第1検知部41および第2検知部42が乗員を検知して、第3検知部43は乗員を検知しないので、乗員検出装置20は、第1検知部41および第2検知部42のうちの何れの検知部もが検知対象とする後列右席z2に乗員が存在すると判定する。
 以上の説明から明らかなように、他の座席に乗員が存在する場合にも、同じようにして判定することができる。図5には、各検知部41~43の検知状態に対応した判定結果がまとめて示されている。図5では、各検知部41~43が乗員を検知した場合を白丸印、検知していない場合をドット付丸印で表現している。
 図5に示すように、乗員検出装置20は、第2検知部42および第3検知部43が乗員を検知して、第1検知部41が乗員を検知していない場合には、第2検知部42および第3検知部43のうちの何れの検知部もが検知対象とする後列左席z3に乗員が存在すると判定する。
 また、乗員検出装置20は、第3検知部43が乗員を検知して、他の検知部が検知していない場合には、第3検知部43が単独で検知対象とする前列左席z4に乗員が存在すると判定する。
 乗員検出装置20は、第2検知部42が乗員を検知して、他の検知部が検知していない場合には、第2検知部42が単独で検知対象とする後列中央席z5に乗員が存在すると判定する。
 以上説明したように、上述した技術によれば、各検知部41~43が乗員を検知したか否かに基づいて、各座席に乗員が存在するか否かを判定することができる。従って、受信強度に基づいて乗員の位置を割り出す必要がないので、正しく乗員の位置を検出することが可能となる。
 さらに、上述した技術では、第1入力端子31、第2入力端子32、および第3入力端子33、の3つの入力端子が入力した信号に基づいて、5席について乗員が存在するか否かを判定することができる。このため、各座席に対応して入力端子を設ける場合と比較して、入力端子の数を少なくすることが可能となる。
 また、入力端子が3つである場合に限らず、入力端子の数が2つあるいは4つ以上の場合であっても、乗員の有無を判定できる領域の数よりも少なければ、各領域に対応して入力端子を設ける場合と比較して、入力端子の数を少なくすることが可能となる。
 上述した技術では、3本のアンテナの検知結果に基づいて、5席について乗員が存在するか否かを判定することができる。このため、各座席に対応してアンテナを設ける場合と比較して、アンテナの数を少なくすることが可能となる。
 また、アンテナが3本である場合に限らず、アンテナの数が2本あるいは4本以上の場合であっても、乗員の有無を判定できる領域の数よりも少なければ、各領域に対応してアンテナを設ける場合と比較して、アンテナの本数を少なくすることが可能となる。
 なお、上述の実施例では、乗員の検出対象領域を座席単位で設定したが、座席以外の単位で検出対象領域を設定してもよい。例えば、座席が、車室内の前後方向または左右方向に複数列で配設されている場合に、列単位で検出対象領域を設定するようにしてもよい。
 上述の実施例では、自動車の車室内で乗員を検出する例について説明したが、自動車以外の車両(例えば、バスや電車など)に適用することもできる。すなわち、自動車以外の車両について、車室内に複数の検出対象領域を設定し、乗員が存在する検出対象領域を検出するようにすることも可能である。
C.第1変形例:
 上述した実施例では、乗員が一人であることを前提としているが、乗員が二人以上存在する場合にも適用することができる。以下では、乗員が二人以上存在する場合にも各座席の乗員の有無を判定することが可能な第1変形例について説明する。なお、上述の実施例と共通する構成については説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
 この第1変形例では、図3に示した乗員有無判定処理に代えて、図6および図7に示す乗員有無判定処理が実行される。第1変形例の乗員有無判定処理では、乗員検出装置20の検知部41~43が乗員を検知する際に、アンテナ11~13を通じて無線端末の識別情報である端末IDを取得する(S200)。乗員検出装置20は端末IDを取得すると、その取得した端末IDに基づいて、各座席に乗員が存在するか否かを判定する。
 例えば、前列右席z1に乗員が存在するか否かを判定する場合には、第1検知部41が第2検知部42の取得していない端末IDを取得したか否かを判定する(S201)。そして、第1検知部41が第2検知部42の取得していない端末IDを取得していれば(S201:yes)、第1検知部41が検知可能であるが第2検知部42は検知できない前列右席z1に、乗員が存在すると判定する(S202)。
 これに対し、第1検知部41が第2検知部42の取得していない端末IDを取得していなければ(S201:no)、第1検知部41が検知可能であるが第2検知部42は検知できない前列右席z1に、乗員が存在しないと判定する(S203)。
 また、後列右席z2に乗員が存在するか否かを判定する場合には、第1検知部41および第2検知部42が同一の端末IDを取得したか否かを判定する(S211)。そして、同一の端末IDを取得していれば(S211:yes)、第1検知部41および第2検知部42の両方の検知部が検知可能な後列右席z2に、乗員が存在すると判定する(S212)。逆に、同一の端末IDを取得していなければ(S211:no)、第1検知部41および第2検知部42の両方の検知部が検知可能な後列右席z2に、乗員が存在しないと判定する(S213)。
 後列左席z3に乗員が存在するか否かを判定する場合には、第2検知部42および第3検知部43が同一の端末IDを取得したか否かを判定する(S221)。そして、同一の端末IDを取得していれば(S221:yes)、第2検知部42および第3検知部43の両方の検知部が検知可能な後列左席z3に、乗員が存在すると判定する(S222)。
 これに対し、同一の端末IDを取得していなければ(S221:no)、第2検知部42および第3検知部43の両方の検知部が検知可能な後列左席z3に、乗員が存在しないと判定する(S223)。
 前列左席z4に乗員が存在するか否かを判定する場合には、第3検知部43が第2検知部42の取得していない端末IDを取得したか否かを判定する(S231)。そして、第3検知部43が第2検知部42の取得していない端末IDを取得していれば(S231:yes)、第3検知部43が検知可能であるが第2検知部42は検知できない前列左席z4に、乗員が存在すると判定する(S232)。
 これに対し、第3検知部43が第2検知部42の取得していない端末IDを取得していなければ(S231:no)、第3検知部43が検知可能であるが第2検知部42は検知できない前列左席z4に、乗員が存在しないと判定する(S233)。
 後列中央席z5に乗員が存在するか否かを判定する場合には、第2検知部42が他の検知部の取得していない端末IDを取得したか否かを判定する(S241)。そして、第2検知部42が他の検知部の取得していない端末IDを取得していれば(S241:yes)、第2検知部42が検知可能であるが他の検知部は検知できない後列中央席z5に、乗員が存在すると判定する(S242)。
 これに対し、第2検知部42が他の検知部の取得していない端末IDを取得していなければ(S241:no)、第2検知部42が検知可能であるが他の検知部は検知できない後列中央席z5に乗員が存在しないと判定する(S243)。
 図8の(a)には、各座席に乗員が存在するか否かを判定する様子が例示されている。図8の(a)に示す例では、前列右席z1、後列右席z2、および後列中央席z5に乗員が存在している。そして、前列右席z1の乗員が携帯する無線端末の端末IDは「1111」となっており、後列右席z2の乗員が携帯する無線端末の端末IDは「2222」となっており、後列中央席z5の乗員が携帯する無線端末の端末IDは「3333」となっている。
 このため、図8の(b)に示すように、第1検知部41は端末ID「1111」および「2222」を取得しており、第2検知部42は端末ID「2222」および「3333」を取得しており、第3検知部43は端末IDを取得していない。
 従って、乗員検出装置20は、第1検知部41が第2検知部42の取得していない端末ID「1111」を取得しているので、前列右席z1に乗員が存在すると判定する。また、第1検知部41および第2検知部42が同一の端末ID「2222」を取得しているので、後列右席z2に乗員が存在すると判定する。さらに、第2検知部42が他の検知部の取得していない端末ID「3333」を取得しているので、後列中央席z5に乗員が存在すると判定する。
 また、第2検知部42および第3検知部43は同一の端末IDを取得していないので、後列左席z3には乗員が存在しないと判定し、第3検知部43は第2検知部42の取得していない端末IDを取得していないので、前列左席z4には乗員が存在しないと判定する。
 以上説明したように、上述した第1変形例の技術によれば、乗員が存在する座席を正しく検出することができるだけでなく、乗員が二人以上存在する場合であっても各座席に乗員が存在するか否かを判定することが可能となる。
D.第2変形例:
 上述した実施例、および第1変形例では、乗員の有無を判定する検出対象領域として各座席を設定したが、複数の座席からなる領域を検出対象領域として設定することもできる。また、乗員の有無を判定しない座席を設定することもできる。以下では、複数の座席からなる領域を検出対象領域として設定し、さらに、乗員の有無を判定しない座席を設定する第2変形例について説明する。なお、上記実施例と共通する部分については説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
 第2変形例では、複数の座席が配設されたバスを例にして説明する。図9に示すバスには、2席を一組とした前向きの座席が、左右それぞれに複数列配設されている。
 このうち、検出対象領域として、右側の1列目から4列目までの座席にあたる第1領域と、右側の5列目から8列目までの座席にあたる第2領域と、左側の5列目から8列目までの座席にあたる第3領域と、左側の1列目から4列目までの座席にあたる第4領域と、が設定されている。なお、9列目以降は、乗員の有無が判定されない検出非対象領域となっている。
 第1アンテナ11は、右側の座席の1列目から8列目までに存在する乗員を検知することで、第1領域または第2領域に存在する乗員を検知する。
 また、第2アンテナ12は、左右の座席の5列目から8列目までに存在する乗員を検知することで、第2領域または第3領域に存在する乗員を検知する。第3アンテナ13は、左側の座席の1列目から4列目までに存在する乗員を検知することで、第3領域または第4領域に存在する乗員を検知する。
 従って、複数の座席を検出対象領域として設定した場合についても、アンテナ11~13の検知結果、すなわち、検知部41~44の検知結果に基づいて、第1領域、第2領域、第3領域、および第4領域の各領域について乗員が存在するか否かを判定することが可能となっている。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
 

Claims (10)

  1.  車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する乗員検出装置であって、
     前記複数の領域の中で、所定の第1領域(z1)または所定の第2領域(z2)に存在する前記乗員を検知する第1検知部(41)と、
     前記複数の領域の中で、前記第2領域または所定の第3領域(z3)に存在する前記乗員を検知する第2検知部(42)と、
     前記第1検知部によって得られた第1検知結果と、前記第2検知部によって得られた第2検知結果とに基づいて、前記第1領域、前記第2領域、および前記第3領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを判定する乗員有無判定部(44)と、
     を備える乗員検出装置。
  2.  請求項1に記載の乗員検出装置であって、
     前記第1検知部および前記第2検知部は、前記乗員を検知する際に、前記乗員が携帯する無線端末から端末IDを取得しており、
     前記乗員有無判定部は、前記第1領域、前記第2領域、および前記第3領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを、前記端末ID毎に判定する、乗員検出装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の乗員検出装置であって、
     前記第1領域または前記第2領域に存在する前記乗員を検知する検知器(11)からの信号を入力する第1入力端子(31)と、
     前記第2領域または前記第3領域に存在する前記乗員を検知する検知器(12)からの信号を入力する第2入力端子(32)と
     を備え、
     前記第1検知部は、前記第1入力端子の信号の入力状態に基づいて、前記第1領域または前記第2領域に存在する前記乗員を検知し、
     前記第2検知部は、前記第2入力端子の信号の入力状態に基づいて、前記第2領域または前記第3領域に存在する前記乗員を検知する、乗員検出装置。
  4.  請求項1または請求項2に記載の乗員検出装置であって、
     前記複数の領域の中で、前記第3領域または所定の第4領域(z4)に存在する前記乗員を検知する第3検知部(42)を備え、
     前記乗員有無判定部は、前記第1検知結果と、前記第2検知結果と、前記第3検知部によって得られた第3検知結果とに基づいて、前記第1領域、前記第2領域、前記第3領域、および前記第4領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを判定する、乗員検出装置。
  5.  請求項4に記載の乗員検出装置であって、
     前記第2検知部は、前記第2領域、前記第3領域、または所定の第5領域(z5)に存在する前記乗員を検知する検知部であり、
     前記乗員有無判定部は、前記第1検知結果、前記第2検知結果、および前記第3検知結果に基づいて、前記第1領域、前記第2領域、前記第3領域、前記第4領域、および前記第5領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを判定する、乗員検出装置。
  6.  請求項5に記載の乗員検出装置であって、
     前記第1領域または前記第2領域に存在する前記乗員を検知する検知器(11)からの信号を入力する第1入力端子(31)と、
     前記第2領域、前記第3領域、または前記第5領域に存在する前記乗員を検知する検知器(12)からの信号を入力する第2入力端子(32)と、
     前記第3領域または前記第4領域に存在する前記乗員を検知する検知器(13)からの信号を入力する第3入力端子(33)と
     を備え、
     前記第1検知部は、前記第1入力端子の信号の入力状態に基づいて、前記第1領域または前記第2領域に存在する前記乗員を検知し、
     前記第2検知部は、前記第2入力端子の信号の入力状態に基づいて、前記第2領域、前記第3領域、または前記第5領域に存在する前記乗員を検知し、
     前記第3検知部は、前記第3入力端子の信号の入力状態に基づいて、前記第3領域または前記第4領域に存在する前記乗員を検知する、乗員検出装置。
  7.  請求項1ないし請求項6のうちの何れか一項に記載の乗員検出装置であって、
     前記車室内には、複数の座席が配設されており、
     前記領域は、前記複数の座席の中から選択された何れかの前記座席である、乗員検出装置。
  8.  請求項4ないし請求項6のうちの何れか一項に記載の乗員検出装置であって、
     前記車室内には、運転席と、助手席と、前記運転席側の後部座席と、前記助手席側の後部座席とを少なくとも含む複数の座席が配設されており、
     前記第1検知部は、前記運転席または前記運転席側の後部座席に存在する前記乗員を検知する検知部であり、
     前記第2検知部は、前記後部座席に存在する前記乗員を検知する検知部であり、
     前記第3検知部は、前記助手席または前記助手席側の後部座席に存在する前記乗員を検知する検知部である、乗員検出装置。
  9.  車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する乗員検出システムであって、
     前記車室内に設けられ、前記複数の領域の中で、所定の第1領域(z1)または所定の第2領域(z2)に存在する前記乗員を検知する第1検知器(11)と、
     前記車室内に設けられ、前記複数の領域の中で、前記第2領域または所定の第3領域(z3)に存在する前記乗員を検知する第2検知器(12)と、
     前記第1検知器から入力した信号と、前記第2検知器から入力した信号とに基づいて、前記第1領域、前記第2領域、および前記第3領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを判定する乗員検出装置(20)と、を備える乗員検出システム。
  10.  車室内に設定された複数の領域の中で乗員が存在する領域を検出する乗員検出方法であって、
     前記複数の領域の中で、所定の第1領域(z1)または所定の第2領域(z2)に乗員が存在するか否かを判定する第1判定を行うこと(S100)と、
     前記複数の領域の中で、前記第2領域または所定の第3領域(z3)に乗員が存在するか否かを判定する第2判定を行うこと(S101)と、
     前記第1判定を行うことによって得られた第1判定結果と、前記第2判定を行うことによって得られた第2判定結果とに基づいて、前記第1領域、前記第2領域、および前記第3領域の各領域について前記乗員が存在するか否かを判定すること(S103)と、を備える乗員検出方法。

     
PCT/JP2017/038661 2016-12-20 2017-10-26 乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法 WO2018116627A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/442,595 US11436845B2 (en) 2016-12-20 2019-06-17 Occupant detection apparatus, occupant detection system, and occupant detection method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016246140A JP6645416B2 (ja) 2016-12-20 2016-12-20 乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法
JP2016-246140 2016-12-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/442,595 Continuation US11436845B2 (en) 2016-12-20 2019-06-17 Occupant detection apparatus, occupant detection system, and occupant detection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018116627A1 true WO2018116627A1 (ja) 2018-06-28

Family

ID=62626240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038661 WO2018116627A1 (ja) 2016-12-20 2017-10-26 乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11436845B2 (ja)
JP (1) JP6645416B2 (ja)
WO (1) WO2018116627A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10572088B2 (en) * 2016-08-30 2020-02-25 Tactual Labs Co. Vehicular components comprising sensors
CN110758050A (zh) * 2019-10-14 2020-02-07 珠海格力电器股份有限公司 一种汽车空调除霜控制系统及控制方法
CN114312580B (zh) * 2021-12-31 2024-03-22 上海商汤临港智能科技有限公司 确定车辆内乘员的座位及车辆控制方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102058A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Hitachi Ltd 携帯端末管理システムおよびこれに対応した携帯端末
JP2003248045A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Alpine Electronics Inc 車室内乗員位置検出装置および車載機器制御システム
JP2014084623A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Omron Automotive Electronics Co Ltd 車載システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194612A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Nippon Denso Co Ltd 自動車用座席暖房器の制御装置
JP3171030B2 (ja) * 1994-10-28 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 乗員検知装置及びこれを用いた補機制御装置
JP3956252B2 (ja) * 1998-04-16 2007-08-08 マツダ株式会社 障害物検出装置及び障害物の検出方法
JP2001071858A (ja) * 1999-08-23 2001-03-21 Automot Technol Internatl Inc 車内の物体の有無と方向を測定する方法
JP4325077B2 (ja) * 2000-05-11 2009-09-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5551886B2 (ja) * 2009-03-30 2014-07-16 三菱重工業株式会社 端末位置検出システム及び船員位置管理システム
JP5834811B2 (ja) * 2011-11-18 2015-12-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 車載機器制御システム
US9703274B2 (en) * 2012-10-12 2017-07-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for synergistic occupancy sensing in commercial real estates
TWI532620B (zh) * 2013-06-24 2016-05-11 Utechzone Co Ltd Vehicle occupancy number monitor and vehicle occupancy monitoring method and computer readable record media
JP6375701B2 (ja) * 2014-06-04 2018-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機、携帯機及びコンピュータプログラム
JP6274031B2 (ja) * 2014-06-26 2018-02-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機、携帯機及びコンピュータプログラム
JP6398425B2 (ja) * 2014-07-25 2018-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機、携帯機及びコンピュータプログラム
JP2016037107A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社タチエス 車両用シート
US11178272B2 (en) * 2017-08-14 2021-11-16 Cellcontrol, Inc. Systems, methods, and devices for enforcing do not disturb functionality on mobile devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102058A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Hitachi Ltd 携帯端末管理システムおよびこれに対応した携帯端末
JP2003248045A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Alpine Electronics Inc 車室内乗員位置検出装置および車載機器制御システム
JP2014084623A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Omron Automotive Electronics Co Ltd 車載システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11436845B2 (en) 2022-09-06
US20190303695A1 (en) 2019-10-03
JP2018100864A (ja) 2018-06-28
JP6645416B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10593211B2 (en) Apparatus and method for controlling platooning of vehicles
US9802566B2 (en) Adaptive suppression of vehicle restraint system
CN105818770B (zh) 车辆侧碰撞控制
WO2018116627A1 (ja) 乗員検出装置、乗員検出システム、乗員検出方法
CN103733655A (zh) 机动车
CN108791180B (zh) 约束系统状态的检测和分类
CN108597508B (zh) 用户识别方法、用户识别装置和电子设备
EP3144850A1 (en) Determination apparatus, determination method, and non-transitory recording medium
CN112109703A (zh) 车辆控制方法、车辆控制系统、车及存储介质
WO2021240777A1 (ja) 乗員検出装置および乗員検出方法
US10976738B2 (en) Apparatus and method for controlling driving of vehicle in the event of an accident
JP2008298544A (ja) 物体検出装置、及び車両用制御装置
US10068481B2 (en) Vehicle-mounted peripheral object notification system, object notification system, and notification control apparatus
CN111601736B (zh) 乘客检测装置、乘客检测系统以及乘客检测方法
US20230166737A1 (en) Cabin-inside detection device and cabin-inside detection method
CN111554116B (zh) 车载处理装置
US20190320259A1 (en) Microphone system for a motor vehicle with dynamic directivity
US20180273034A1 (en) Advanced driver assistance system
WO2017145438A1 (ja) 乗員検出装置
JP2019011015A (ja) 車載装置および運転診断方法
WO2021240769A1 (ja) 乗員検出装置および乗員検出方法
US7434834B2 (en) Occupant protection system for vehicle
US20200172113A1 (en) Apparatus and method for determining driving tendency of driver
JP2016168954A (ja) 車載機器
JP7340802B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17883417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17883417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1