WO2018100795A1 - 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ - Google Patents

振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2018100795A1
WO2018100795A1 PCT/JP2017/026887 JP2017026887W WO2018100795A1 WO 2018100795 A1 WO2018100795 A1 WO 2018100795A1 JP 2017026887 W JP2017026887 W JP 2017026887W WO 2018100795 A1 WO2018100795 A1 WO 2018100795A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical body
vibration device
camera
vibration
side surfaces
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤本 克己
睦弘 堀口
西山 健次
倉谷 康浩
真一郎 市口
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to DE112017006089.3T priority Critical patent/DE112017006089T5/de
Priority to CN201780052239.5A priority patent/CN109644226B/zh
Priority to JP2018553652A priority patent/JP6665948B2/ja
Publication of WO2018100795A1 publication Critical patent/WO2018100795A1/ja
Priority to US16/274,287 priority patent/US11161148B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0844Optical rain sensor including a camera
    • B60S1/0848Cleaning devices for cameras on vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens

Definitions

  • adjacent side surfaces are connected via a curved surface portion. In this manner, adjacent side surfaces may be connected via the curved surface portion.
  • FIG. 1 is a front sectional view of a camera according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a perspective view showing a main part of the vibration device with the light transmitting member removed from the vibration device
  • FIG. 2B is a plan view thereof
  • FIG. 3 is a partially cutaway cross section thereof. It is a perspective view.
  • the cylindrical body 11 When driving the first to fourth piezoelectric vibrators 12 to 15, the cylindrical body 11 is vibrated in various modes by controlling the phase of vibration in the first to fourth piezoelectric vibrators 12 to 15. Can do.
  • the mode conversion coupling part 16 is integrally provided with the same material as the cylindrical body 11 in this embodiment. But the mode conversion coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

圧電振動子に大きな負荷をかけることがない振動装置を提供する。 一端11eと、他端11fとを有し、一端11eと、他端11fとを結ぶ複数の側面11a~11dを有する筒状体11と、筒状体11を振動させるように、筒状体11に固定された圧電振動子12~15と、筒状体11の他端11f側に直接または間接に連結された透光体部17とを備える、振動装置10。

Description

振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ
 本発明は、圧電振動子と筒状体とを有する振動装置、並びに該振動装置を用いたカメラ用水滴除去装置及びカメラに関する。
 車両搭載用カメラや、家屋の外に設けられるカメラは、雨にさらされる。そのため、レンズ前方にガラスや透明プラスチックからなるカバーが設けられている。しかしながら、このカバーに水滴が付着すると、カメラの視界がクリアでなくなってしまう。また、画像を正確に撮像することができなくなることもある。
 下記の特許文献1には、このような用途に用いられるドーム型カバーが開示されている。ドーム型カバーには円筒部が連結されており、円筒部に圧電セラミック振動子が取付けられている。圧電セラミック振動子を振動させることにより、円筒部及びドーム型カバーを振動させる。それによって、ドーム型カバーの表面に付着した水滴を除去する。
 他方、下記の特許文献2では、カメラ本体の前方に超音波トランスデューサ、接着材層及び外部レンズが配置されている構造が開示されている。超音波トランスデューサを駆動させることにより、外部レンズを振動させる。それによって、水滴を除去する。
特開2012-138768号公報 特開2007-82062号公報
 特許文献1や特許文献2において水滴を除去するには、ドーム型カバーや外部レンズを大きく振動させる必要があった。加えて、水滴だけではなく、エタノールなどの水以外の溶液、塩や凍結防止剤(塩化カルシウム)などが溶解した水溶液、泥水などの水に溶解しない不純物を含む液滴、またはコーヒーなどのコロイド溶液等を除去することが求められていた。すなわち、特許文献1や特許文献2の構造では、圧電セラミック振動子や超音波トランスデューサにおいて、大きな振動を発生させる必要があった。そのため、圧電セラミック振動子や超音波トランスデューサに大きな応力が加わるので、使用しているうちに、圧電セラミック振動子や超音波トランスデューサにクラックが生じ、機能不全を引き起こす恐れがあった。
 本発明の目的は、圧電振動子に大きな負荷をかけることがない振動装置を提供することにある。本発明の他の目的は、圧電振動子に大きな負荷をかけることなく、カバーやレンズなどの透光体部に付着した水滴などを容易に除去することができる、カメラ用水滴除去装置及びカメラを提供することにある。
 本発明に係る振動装置は、一端と、前記一端と反対側の他端とを有し、前記一端と前記他端とを結ぶ複数の側面を有する筒状体と、前記筒状体を振動させるように前記筒状体に固定された圧電振動子と、前記筒状体の前記他端側に直接または間接に連結された透光体部と、を備える。
 本発明に係る振動装置のある特定の局面では、前記筒状体が、角筒状である。
 本発明に係る振動装置の他の特定の局面では、前記複数の側面において、隣り合う側面同士が曲面部分を介して連ねられている。このように、隣り合う側面が曲面部分を介して連ねられていてもよい。
 本発明に係る振動装置の別の特定の局面では、前記圧電振動子が、前記筒状体の前記側面に設けられている。
 本発明に係る振動装置のさらに他の特定の局面では、前記筒状体の外形が、四角柱状であり、前記側面として第1~第4の側面を有する。
 本発明に係る振動装置の他の特定の局面では、前記第1~第4の側面のうち少なくとも2つの側面に前記圧電振動子がそれぞれ設けられている。この場合には、2つの側面に設けられている圧電振動子の分極の向きや交流電圧の向きを調整することにより、異なるモードの振動を発生させることができる。
 本発明に係る振動装置のさらに他の特定の局面では、前記第1~第4の側面のそれぞれに、前記圧電振動子が設けられている。この場合には、異なるモードの振動を容易に励振することができる。
 本発明に係る振動装置のさらに他の特定の局面では、前記筒状体と、前記透光体部との間に連結されたモード変換結合部を有する。この場合には、筒状体で生じた呼吸振動を、透光体部における水滴の霧化や移動に適切な振動モードに容易に変換することができる。
 本発明に係る振動装置のさらに他の特定の局面では、前記モード変換結合部が、厚みが異なる部分を有する筒状部材である。
 本発明に係る振動装置の別の特定の局面では、前記筒状体が前記一端から前記他端に向かって延び、前記一端側から平面視した場合に円形の開口部を有し、前記モード変換結合部の前記筒状体の前記一端側の端部と、前記筒状体の前記一端側の端部とが連結部で連ねられており、前記モード変換結合部の外面が、前記筒状体の前記開口部の内面と対向している。
 本発明に係るカメラ用水滴除去装置は、レンズを有する、カメラ本体に用いられるカメラ用水滴除去装置であって、本発明に従って構成された振動装置を有し、前記透光体部が前記カメラ本体の前記レンズまたは前記カメラ本体の前記レンズの前方に配置された透光性部分を有するカバー部材である。
 本発明に係るカメラは、本発明に従って構成された振動装置を有するカメラ用水滴除去装置と、前記カメラ用水滴除去装置内に少なくとも一部が収納されているカメラ本体とを備える。
 本発明に係る振動装置及び本発明に係る振動装置を用いたカメラ用水滴除去装置及びカメラでは、圧電振動子に大きな負荷をかけることなく、レンズやカバー部材などの透光体部に付着した水滴などを容易に除去することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るカメラを説明するための正面断面図である。 図2(a)は振動装置から透光体部を除いた、振動装置の要部を示す斜視図であり、図2(b)はその平面図である。 図3は、図2に示した振動装置の要部の部分切欠き断面斜視図である。 図4は、第1の実施形態で用いられている第1の圧電振動子を説明するための正面断面図である。 図5は、第1の実施形態における筒状体の変形例を説明するための平面図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係るカメラにおける振動装置の駆動方法を説明するための平面図である。 図7は、図6に示した駆動方法の際の透光体部における振動モードを示す略図的平面図である。 図8は、本発明の第1の実施形態のカメラにおける振動装置の駆動方法の他の例を説明するための平面図である。 図9は、図8に示した駆動方法の場合の透光体部の振動モードを説明するための略図的平面図である。 図10は、第1の実施形態に係るカメラにおける振動装置の駆動方法のさらに他の例を説明するための平面図である。 図11(a)~図11(c)は、透光体部における振動モードを説明するための各略図的平面図である。 図12(a)~図12(e)は、本発明の第1の実施形態における水滴除去装置において、水滴を除去する各工程を説明するための模式図である。 図13は、比較例の振動装置における透光体部の直径方向の位置座標と振動変位との関係を示す図である。 図14は、第1の実施形態に係る振動装置における透光体部の直径方向の位置座標と振動変位との関係を示す図である。 図15は、本発明の第2の実施形態に係る振動装置を説明するための部分切欠き斜視図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るカメラの正面断面図である。図2(a)は、振動装置から透光体部を除いた、振動装置の要部を示す斜視図であり、図2(b)はその平面図であり、図3はその部分切欠き断面斜視図である。
 カメラ1は、カメラ用水滴除去装置2を有する。カメラ用水滴除去装置2内には、カメラ本体3が収納されている。なお、カメラ本体3全体がカメラ用水滴除去装置2内に収納されている必要は必ずしもない。カメラ本体3の少なくとも一部が、カメラ用水滴除去装置2内に収納されておればよい。
 カメラ本体3は、筒状の本体部材4を有する。本体部材4の下端は、ベースプレート4aに固定されている。本体部材4の上端に撮像部5が固定されている。撮像部5内には、撮像素子を含む回路6が内蔵されている。撮像部5に対向するように、レンズモジュール7が固定されている。レンズモジュール7は、筒状体からなる。レンズモジュール7内に、複数のレンズ9が設けられている。
 上記カメラ本体3の構造は、レンズ9の前方に位置している被撮像物を撮像し得る限り、特に限定されるものではない。
 カメラ用水滴除去装置2は、振動装置10を有する。振動装置10は、本発明に係る振動装置の一実施形態である。
 振動装置10は、筒状体11と、第1~第4の圧電振動子12,13,14,15とを有する。筒状体11は、角筒状である。より詳細には、筒状体11は、外形が四角柱状であり、第1~第4の側面11a~11dを有する。第1~第4の側面11a~11dは、筒状体11の一端11eと、一端11eとは反対側の他端11fとを結んでいる。筒状体11の他端11fには、筒状部材からなるモード変換結合部16が連結されている。モード変換結合部16は、中央に開口を有する。
 モード変換結合部16の筒状体11が連結されている側と反対の端部には、透光体部17が固定されている。従って、透光体部17は、他端11fに間接的に連結されている。透光体部17では、レンズ9の前方部分が、少なくとも透光性部分とされておればよい。本実施形態では、透光体部17は、その全体が透光性とされている。上記透光体部17は、ドーム状の形状を有しているが、レンズ9の前方に配置される限り、平板状等の他の形状であってもよい。
 透光体部17は、透光性部分が透明な材料からなることが好ましい。このような材料としては、ガラスや透明なプラスチックを挙げることができる。好ましくは、透光体部17は、モード変換結合部16の開口を覆うように、モード変換結合部16の筒状体11が連結されている側と反対の端部の全周にわたり、透光体部17が接合されている。
 本実施形態では、振動装置10は、第1~第4の圧電振動子12~15を備える。
 支持部材18の一端は、モード変換結合部16の側壁部の外面に連結されており、他端はベースプレート4aに固定されている。
 図2(a),図2(b)に示すように、外形が四角柱状の筒状体11、第1~第4の側面11a~11dには、それぞれ、第1~第4の圧電振動子12~15が固定されている。
 第1~第4の圧電振動子12~15は、板状の圧電セラミックスを用いた圧電振動子である。図4を参照して、第1の圧電振動子12を代表して説明することとする。第1の圧電振動子12は、圧電セラミック板12aと、圧電セラミック板12aの一方端面及び他方端面にそれぞれ設けられた励振電極12b,12cとを有する。圧電セラミック板12aは、PZTなどの圧電セラミックスからなる。圧電セラミック板12aは、特に限定されるわけではないが、本実施形態では厚み方向に分極されている。上記励振電極12b,12cから交流電界を印加することにより、第1の圧電振動子12が屈曲振動する。
 第2~第4の圧電振動子13~15も同様の構造を有する。
 なお、第1の圧電振動子12のように、単板型の圧電振動子に限らず、積層型の圧電振動子を用いてもよい。また、圧電振動子は、ユニモルフ型であってもよく、バイモルフ型であってもよい。
 筒状体11は、金属などの弾性材料からなる。好ましくは、防錆性に優れているため、ステンレスなどが望ましい。
 また、図5に示すように、第1~第4の側面11a~11dにおいて、隣り合う側面同士が曲面部分11gを介して連結されていてもよい。すなわち、筒状体11の外形は、略四角柱状であってもよい。さらに、本発明においては、複数の側面を有する限り、筒状体11は、三角筒や五角筒などの他の角筒状の形状を有していてもよい。
 第1~第4の圧電振動子12~15の駆動に際して、第1~第4の圧電振動子12~15における振動の位相をコントロールすることにより、筒状体11を様々なモードで振動させることができる。
 モード変換結合部16は、本実施形態では、筒状体11と同じ材料で一体に設けられている。もっとも、モード変換結合部16は、筒状体11と別部材で構成されており、筒状体11の他端11fに連結されていてもよい。
 モード変換結合部16は、厚肉部16aと、薄肉部16bとを有する。厚肉部16aは、薄肉部16bよりもモード変換結合部16における径方向の厚みが大きい。厚肉部16aが、筒状体11に連結されている。薄肉部16bの先端に、透光体部17が固定されている。モード変換結合部16は、上記のように、厚みが異なる部分を有する筒状部材からなるため、筒状体11において励振された振動のモードを変換するに際し、振動の変位量を拡大する機能をも有している。もっとも、モード変換結合部16は、厚みの異なる部分を有しておらずともよい。その場合には、モード変換結合部16は、変位量を拡大する作用を有しない。
 具体的には、モード変換結合部16は、筒状体11において励振された筒状体11の径方向に振動する呼吸振動モードを、透光体部17において筒状体11の軸方向に振動する屈曲振動モードに変換させる。すなわち、モード変換結合部16により、振動のモードの変換と、振動の変位量の拡大が図られている。
 次に、上記カメラ1の振動装置10の駆動方法と、透光体部17で励振される振動モードとを説明する。
 本実施形態では、第1~第4の圧電振動子12~15において、圧電セラミック板の分極方向は、厚み方向において、外表面から筒状体11に向かう方向とされている。すなわち、筒状体11から見て、第1~第4の圧電振動子12~15の分極方向は圧電セラミック板の厚み方向において同一方向とされている。
 図6において、+の記号及び-の記号は、印加する交流電界の向きが逆であることを意味している。すなわち、図6に示すように、第1,第2の圧電振動子12,13を同相で駆動する。第3,第4の圧電振動子14,15も同相で駆動する。ただし、第3,第4の圧電振動子14,15に印加する交流電界の向きは、第1,第2の圧電振動子12,13に印加する交流電界の向きと逆とする。すなわち、第1,第2の圧電振動子12,13と、第3,第4の圧電振動子14,15とを逆相で駆動する。
 その結果、筒状体11に振動モードが生じ、モード変換結合部16を介して透光体部17が振動する。図7は、この透光体部17における振動モードを説明するための略図的平面図である。図7において、ハッチングを付した部分17aと、ハッチングが付されていない部分17bとは、変位が逆であることを意味する。従って、図7に示す振動では、最外周及びハッチングを付した部分17aとハッチングが付されていない部分17bの境界17cが、振動の節となる。また、斜線のハッチングを付した領域のうち、振動の節に囲まれた中央部と、白抜きの領域のうち、振動の節の間における中央部が、振動の腹となる。
 ところで、平面形状が円形の部材の機械共振モードは、(m,n)モードとして表すことができる。ここで、mは、径方向において存在する節のラインの数であり、nは、周回方向において存在する節のラインの数である。m,nは整数である。従って、図7に示す振動モードは、(0,1)モードである。この(0,1)モードでは、透光体部17の振動により、透光体部17の外表面に付着した水滴などを移動させ、かつ霧化することにより除去することができる。透光体部17を駆動すると、振動の腹に存在する水滴は霧化され、振動の節をまたいで存在する水滴は振動の腹に向かって移動する。したがって、透光体部17の中心部から周縁部に向かって水滴を移動させ、これを霧化することができる。これを、図12(a)~図12(e)を参照して、後程、説明する。
 他方、図8で示す駆動方法では、第1の圧電振動子12と第3の圧電振動子14とを同相(+)の信号で駆動し、第2の圧電振動子13と第4の圧電振動子15とを逆相(-)の信号で駆動する。この場合、透光体部17には、図9に略図的平面図で示す振動モードが励振される。この振動モードは、(0,2)モードとなる。この場合、上記(0,1)モードの場合と同様に、透光体部17の外表面に付着した水滴などを移動させ、かつ霧化することにより除去することができる。なお、ベストモードは(0,2)モードである。
 次に、図10に示す駆動方法では、第1~第4の圧電振動子12~15を全て同相で駆動する。この場合、図11(a)に示す(0,0)モード、図11(b)に示す(1,0)モード、または図11(c)に示す(2,0)モードの振動モードなどが励振される。このような(0,0)モード、(1,0)モードまたは(2,0)モードで透光体部17を振動させた場合、透光体部17の外表面に付着した水滴などを、そのまま霧化により除去することもできるし、水滴を移動させ、霧化により除去することもできる。図11(a)に示す振動モードで透光体部17を駆動する場合には、透光体部17の外表面に付着した水滴などをそのまま霧化により除去することができる。図11(b),図11(c)に示すようなnが0である同心円状の振動では、透光体部17の中心部に水滴を移動させ、これを霧化することができる。しかしながら、透光体部17の中心部に水滴を移動させると、霧化する前に視野が明瞭でなくなってしまうという欠点もある。
 また、図12(a)で示すように、透光体部17の中央に視野部Aが存在する。ここに水滴Bが付着したとする。この状態で、中心部が節となる(0,2)モードなどで透光体部17を振動させると、図12(b)に示すように、水滴Bの透光体部17の表面に対する接触角が低下し、水滴Bが振動の腹のある方向に濡れ拡がる。そして、図12(c),図12(d)に示すように振動の腹のある周縁部に徐々に移動し、振動の腹に到達すると、図12(e)に示すように霧化され消滅する。
 また、カメラに付着するものが、エタノールなどの水以外の溶液、塩や凍結防止剤(塩化カルシウム)などが溶解した水溶液、泥水などの水に溶解しない不純物を含む液滴、またはコーヒーなどのコロイド溶液等(以下、液滴)であっても同様に除去することができる。具体的には、透光体部17を大きく振動させることにより、内容物を溶解させたまま液滴を霧化させ、透光体部17の外表面に付着していた液滴を除去することができる。このときの作用は、蒸発とは異なるものであり、液滴中の溶解物/不純物を析出させることなく、液滴ごと消滅させることが可能である。
 ところで、本実施形態の振動装置10では、透光体部17の変位量を大きくすることができる。そのため、圧電振動子に大きな負荷をかけることなく、上記霧化を確実に果たすことができる。これを、図13及び図14を参照して説明する。
 図13は比較例の振動装置における透光体部17の直径方向の位置座標と(0,1)モードで透光体部17を駆動させた場合の垂直方向の1Vp-pあたりの振動変位との関係を示す図であり、図14は、本実施形態の振動装置における透光体部17の直径方向の位置座標と(0,1)モードで透光体部17を駆動させた場合の垂直方向の1Vp-pあたりの振動変位との関係を示す図である。
 比較例の水滴除去装置では、筒状体及びモード変換結合部が円筒状の振動装置が用いられている。この振動装置はランジュバン型の振動装置であり、円筒状の形状の軸方向途中にリング状の圧電振動素子が設けられている。そして、この圧電振動素子を励振させることにより、円筒体の先端に固定された透光体部17が振動する。
 上記圧電振動素子の構造、上記圧電振動素子の固定位置、及び筒状体及びモード変換結合部が円筒状であることを除いては、上記実施形態と同様にして上記比較例の振動装置を構成した。
 図13と図14とを対比すれば明らかなように、本実施形態によれば、比較例に比べ、透光体部17における振動変位を極めて大きくし得ることがわかる。上記のように同じ電圧であれば、大きな変位量を得ることができ、逆にランジュバン型の比較例と同等の変位量を得るには、より低い電圧で駆動することができる。従って、本実施形態の振動装置10を用いることにより、第1~第4の圧電振動子12~15に大きな負荷をかけることなく、透光体部17の外表面に付着した水滴を確実に霧化させることができる。また、消費電力の低減も図り得る。
 また、振動装置10では、筒状体11がその外形が四角柱状であるため、複数の第1~第4の圧電振動子12~15の取付位置の自由度も高い。上記比較例のような筒状体が円筒状である振動装置では、非対称の振動を引き起こすには、圧電体の分極方向を部分的に逆方向としなければならない。あるいは、励振電極を部分的に逆方向に駆動するために分割しなければならない。従って、振動特性のばらつきが生じ易く、分極反転領域の位置精度や、分割された電極の位置精度が高いことが求められる。
 また、筒状体が円筒状である振動装置では、特に周回方向に振動の節が発生する(0,1)モードや(0,2)モードで駆動する場合に、振動の節の発生位置は本質的に周回方向で360°全ての位置に出現してもおかしくない、いわゆる無限縮退の状態にある。上述のように分極反転領域の位置精度を高めることにより振動の節の発生位置をある程度固定化できるが、理想的な振動の節からの周回方向のずれは振動減衰の要因となり、効率の低下を招き好ましくない。すなわち、比較例のような円筒状の筒状体には形状的な不利益が存在するが、本実施形態に示すような対角線と中心線の長さが異なる筒状体であれば、無限縮退が起きず、安定した振動の節を形成して振動を励振することができるので、より駆動効率を高めることができる。
 またこれに対して、本実施形態の振動装置10では、第1~第4の圧電振動子12~15の筒状体11の第1~第4の側面11a~11dの固定が円筒型と同程度の精度で行われたとしても、上記理由により安定した振動の節を形成することができる。従って、特性のばらつきも生じ難い。また、製造も容易である。
 なお、上記実施形態では、第1~第4の圧電振動子12~15における分極方向は同一方向としたが、これに限るものではない。例えば、第1~第4の圧電振動子12~15における分極方向を異なる方向とし、印加する交流電界の向きを調整することにより、さまざまなモードの振動を生じさせるようにしてもよい。
 また、第1~第4の側面11a~11dに第1~第4の圧電振動子12~15を固定すればよいため、第1~第4の圧電振動子12~15における寸法や分極軸の変更も容易に行い得る。
 なお、上記実施形態では、モード変換結合部16が設けられていたが、モード変換結合部16は設けずともよい。すなわち、透光体部17は、筒状体11の開口を覆うように筒状体11の他端11fに直接連結されていてもよい。
 なお、上記実施形態では、第1~第4の圧電振動子12~15を用いたが、本発明においては、複数の側面のうち、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの側面に圧電振動子が設けられておればよい。
 図15は、本発明の第2の実施形態に係る振動装置41の部分切欠き斜視図である。振動装置41では、外形が四角柱状の筒状体11が用いられている。モード変換結合部16は、円筒状の形状を有する。筒状体11の平面視において円形の開口部11i内に、モード変換結合部16が配置されている。この円形の開口部11iによって、筒状体11とモード変換結合部16の外表面16cとが隔てられている。モード変換結合部16の厚肉部16aの下端が円環状の連結部42に連ねられている。この円環状の連結部42は、モード変換結合部16の下端から径方向外側に延ばされている。そして、筒状体11の下端側の端部に連ねられている。
 従って、筒状体11の開口部11i側の内面が、モード変換結合部16の外表面16cと隙間を隔てて対向されている。
 上記モード変換結合部16の薄肉部16bの先端には、モード変換結合部16の開口部を覆うように、平板状の透光体部17Aが固定されている。その他の点は、振動装置41は、振動装置10と同様に構成されている。このように、連結部42により、モード変換結合部16と筒状体11とが折り返されたような形状を有していてもよい。この場合には、筒状体11を励振した場合、透光体部17Aをより大きく変位させることができる。よって、第1~第4の圧電振動子12~15の負荷をより一層小さくし得る。
 また、この種の振動装置では、低背化のニーズが高い。そのため、低背化を進めることが好ましい。本実施形態によれば、モード変換結合部16の下端側において、連結部42を介して、筒状体11が、断面視で折り返されている形状となっている。よって、このような折り返し形状を有しない振動装置と比べて、同じ振動モード及び同じ駆動周波数で振動させた場合、より低背化された振動装置で同じ振動量を得ることができる。
1…カメラ
2…カメラ用水滴除去装置
3…カメラ本体
4…本体部材
4a…ベースプレート
5…撮像部
6…回路
7…レンズモジュール
9…レンズ
10…振動装置
11…筒状体
11a~11d…第1~第4の側面
11e…一端
11f…他端
11g…曲面部分
11i…開口部
12~15…第1~第4の圧電振動子
12a…圧電セラミック板
12b,12c…励振電極
16…モード変換結合部
16a…厚肉部
16b…薄肉部
16c…外表面
17,17A…透光体部
17a,17b…部分
17c…境界
18…支持部材
41…振動装置
42…連結部

Claims (12)

  1.  一端と、前記一端と反対側の他端とを有し、前記一端と前記他端とを結ぶ複数の側面を有する筒状体と、
     前記筒状体を振動させるように前記筒状体に固定された圧電振動子と、
     前記筒状体の前記他端側に直接または間接に連結された透光体部と、
    を備える、振動装置。
  2.  前記筒状体が、角筒状である、請求項1に記載の振動装置。
  3.  前記複数の側面において、隣り合う側面同士が曲面部分を介して連ねられている、請求項1に記載の振動装置。
  4.  前記圧電振動子が、前記筒状体の前記側面に設けられている、請求項1~3のいずれか1項に記載の振動装置。
  5.  前記筒状体の外形が、四角柱状であり、前記側面として第1~第4の側面を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の振動装置。
  6.  前記第1~第4の側面のうち少なくとも2つの側面に前記圧電振動子がそれぞれ設けられている、請求項5に記載の振動装置。
  7.  前記第1~第4の側面のそれぞれに、前記圧電振動子が設けられている、請求項5に記載の振動装置。
  8.  前記筒状体と、前記透光体部との間に連結されたモード変換結合部を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の振動装置。
  9.  前記モード変換結合部が、厚みが異なる部分を有する筒状部材である、請求項8に記載の振動装置。
  10.  前記筒状体が前記一端から前記他端に向かって延び、前記一端側から平面視した場合に円形の開口部を有し、前記モード変換結合部の前記筒状体の前記一端側の端部と、前記筒状体の前記一端側の端部とが連結部で連ねられており、前記モード変換結合部の外面が、前記筒状体の前記開口部の内面と対向している、請求項9に記載の振動装置。
  11.  レンズを有する、カメラ本体に用いられるカメラ用水滴除去装置であって、請求項1~10のいずれか1項に記載の振動装置を有し、前記透光体部が前記カメラ本体の前記レンズまたは前記カメラ本体の前記レンズの前方に配置された透光性部分を有するカバー部材である、カメラ用水滴除去装置。
  12.  請求項1~10のいずれか1項に記載の振動装置を有するカメラ用水滴除去装置と、
     前記カメラ用水滴除去装置内に少なくとも一部が収納されているカメラ本体とを備える、カメラ。
PCT/JP2017/026887 2016-11-30 2017-07-25 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ WO2018100795A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017006089.3T DE112017006089T5 (de) 2016-11-30 2017-07-25 Schwingvorrichtung, kamera-wassertröpfchenentfernungsvorrichtung und kamera
CN201780052239.5A CN109644226B (zh) 2016-11-30 2017-07-25 振动装置、摄像机用水滴去除装置以及摄像机
JP2018553652A JP6665948B2 (ja) 2016-11-30 2017-07-25 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ
US16/274,287 US11161148B2 (en) 2016-11-30 2019-02-13 Vibrating device, camera water-droplet-removing device, and camera

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016232611 2016-11-30
JP2016-232611 2016-11-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/274,287 Continuation US11161148B2 (en) 2016-11-30 2019-02-13 Vibrating device, camera water-droplet-removing device, and camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018100795A1 true WO2018100795A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=62241369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026887 WO2018100795A1 (ja) 2016-11-30 2017-07-25 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11161148B2 (ja)
JP (1) JP6665948B2 (ja)
CN (1) CN109644226B (ja)
DE (1) DE112017006089T5 (ja)
WO (1) WO2018100795A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6819844B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP6819846B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP6819845B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP2021504737A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 エコーヴィスタ ゲーエムベーハーEchovista Gmbh 光学監視装置
WO2021100232A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
WO2021100228A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
WO2021220553A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 株式会社村田製作所 振動装置
JPWO2021220553A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04
WO2021245995A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09 株式会社村田製作所 気泡発生装置、および気泡発生システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017006089T5 (de) * 2016-11-30 2019-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Schwingvorrichtung, kamera-wassertröpfchenentfernungsvorrichtung und kamera
CN109643044B (zh) * 2016-11-30 2021-01-01 株式会社村田制作所 振动装置、摄像机用水滴去除装置以及摄像机
EP3617796B1 (en) * 2017-04-28 2023-10-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibration device
WO2020066088A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 振動装置及び光学検出装置
JP7070497B2 (ja) * 2019-04-25 2022-05-18 株式会社村田製作所 振動装置及び光学検出装置
FR3100998B1 (fr) * 2019-09-25 2022-06-03 Lille Ecole Centrale Dispositif pour nettoyer un support recouvert d’un liquide
JP7173333B2 (ja) * 2020-05-15 2022-11-16 株式会社村田製作所 振動装置
CN113295829B (zh) * 2021-04-08 2023-11-10 云南云味坊食品有限公司 一种食品安全检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159378A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Koji Toda 水滴除去装置
JPH0532191U (ja) * 1991-10-02 1993-04-27 株式会社村上開明堂 モニタ−カメラの水滴除去装置
JP2013080177A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Aisin Seiki Co Ltd 水滴除去機能付カメラ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581996B2 (ja) * 1990-12-18 1997-02-19 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車のグリップ式変速操作装置
JP2007082062A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Denso Corp 水滴除去装置
JP2012138768A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Kokusai Electric Inc ドーム型監視カメラシステム
US10401618B2 (en) * 2015-03-11 2019-09-03 Texas Instruments Incorporated Ultrasonic lens cleaning system with current sensing
CN205160643U (zh) * 2015-11-24 2016-04-13 广州勘帝德电子科技有限公司 一种汽车摄像头的内部防尘结构
JP6662391B2 (ja) * 2015-12-24 2020-03-11 株式会社村田製作所 振動装置及びその駆動方法並びにカメラ
DE112017006089T5 (de) * 2016-11-30 2019-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Schwingvorrichtung, kamera-wassertröpfchenentfernungsvorrichtung und kamera
CN109643044B (zh) * 2016-11-30 2021-01-01 株式会社村田制作所 振动装置、摄像机用水滴去除装置以及摄像机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159378A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Koji Toda 水滴除去装置
JPH0532191U (ja) * 1991-10-02 1993-04-27 株式会社村上開明堂 モニタ−カメラの水滴除去装置
JP2013080177A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Aisin Seiki Co Ltd 水滴除去機能付カメラ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504737A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 エコーヴィスタ ゲーエムベーハーEchovista Gmbh 光学監視装置
US11383274B2 (en) 2019-11-22 2022-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibration device and imaging unit including vibration device
JP6819846B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP6819845B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
WO2021100232A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
WO2021100227A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
WO2021100228A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
US11433426B2 (en) 2019-11-22 2022-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibration device and imaging unit including vibration device
JP6819844B1 (ja) * 2019-11-22 2021-01-27 株式会社村田製作所 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JPWO2021220553A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04
JP7099632B2 (ja) 2020-04-27 2022-07-12 株式会社村田製作所 振動装置
WO2021220553A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 株式会社村田製作所 振動装置
US11782265B2 (en) 2020-04-27 2023-10-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibration device
JPWO2021245995A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09
WO2021245995A1 (ja) * 2020-06-03 2021-12-09 株式会社村田製作所 気泡発生装置、および気泡発生システム
JP7359304B2 (ja) 2020-06-03 2023-10-11 株式会社村田製作所 気泡発生装置、および気泡発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11161148B2 (en) 2021-11-02
US20190176195A1 (en) 2019-06-13
JP6665948B2 (ja) 2020-03-13
CN109644226A (zh) 2019-04-16
DE112017006089T5 (de) 2019-08-22
CN109644226B (zh) 2020-08-21
JPWO2018100795A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018100795A1 (ja) 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ
US11454807B2 (en) Vibrating device, method for driving same, and camera
JP6418330B2 (ja) 振動装置及びカメラ
JP6601576B2 (ja) 振動装置、カメラ用水滴除去装置及びカメラ
EP3623059B1 (en) Vibration device
WO2017149933A1 (ja) 振動装置及びその駆動方法、並びにカメラ
JP6977784B2 (ja) 振動装置及び光学検出装置
JP6597897B2 (ja) 振動装置及び撮像装置
JP6819844B1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP7111258B2 (ja) 振動装置及び振動制御方法
WO2020003573A1 (ja) 振動装置及び光学検出装置
US11383274B2 (en) Vibration device and imaging unit including vibration device
EP3731513A1 (en) Oscillation device and driving device
WO2021100232A1 (ja) 振動装置、および振動装置を備える撮像ユニット
JP2009217093A (ja) 光学反射素子

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018553652

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17875084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17875084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1