WO2018096923A1 - 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具 - Google Patents

穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2018096923A1
WO2018096923A1 PCT/JP2017/040124 JP2017040124W WO2018096923A1 WO 2018096923 A1 WO2018096923 A1 WO 2018096923A1 JP 2017040124 W JP2017040124 W JP 2017040124W WO 2018096923 A1 WO2018096923 A1 WO 2018096923A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
puncture needle
puncture
lancet
needle cartridge
end side
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040124
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 安井
Original Assignee
Phcホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phcホールディングス株式会社 filed Critical Phcホールディングス株式会社
Priority to JP2018552497A priority Critical patent/JP6691614B2/ja
Priority to EP17873841.5A priority patent/EP3545840B1/en
Priority to CN201780057061.3A priority patent/CN109715068B/zh
Publication of WO2018096923A1 publication Critical patent/WO2018096923A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150435Specific design of proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin

Abstract

穿刺針カートリッジ(4)は、ランセット本体(5)とランセットケース(6)とを備えている。ランセット本体(5)は、穿刺針(10)と、第2端側に設けられており穿刺器具(1)へ接続される接続部(7)と、使用前の穿刺針(10)の先端部分を覆う穿刺針カバー部(8)と、穿刺を行う際に破断され穿刺針カバー部(8)が分離されて穿刺針(10)の先端部分を露出させる破断部(9)と、穿刺針カバー部(8)の外周面における破断部(9)の第1端側に設けられたガイド突起(12)と、破断部(9)よりも第2端側に設けられた摺動突起(13)と、を有する。ランセットケース(6)は、ガイド突起(12)が係合した状態で穿刺方向に相対移動するとランセットケース(6)に対して所定方向への回転力を付与する螺旋状の案内部(14)と、摺動突起(13)が係合した状態で穿刺方向における移動を案内する摺動溝(15)とを有している。ランセットケース(6)は、破断部(9)が破断されていない状態でランセット本体(5)の中間部の外周に装着される。穿刺針カバー部(8)は、ランセットケース(6)が中間部に装着された状態から第2端側への摺動を規制するストッパ(33)を、さらに有している。

Description

穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具
 本発明は、例えば、血糖値を測定するために人体に針を穿刺し血液を流出させるための穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具に関するものである。
 穿刺針カートリッジは、穿刺器具に装着され、次に、穿刺針カバー部を取り外し、その後、穿刺場所に向けて穿刺動作が行われるようになっていた。
 すなわち、この種の穿刺針カートリッジは、後端側に穿刺器具への接続部、前端側に穿刺針カバー部、中間部に破断部を有するランセット本体と、ランセット本体の破断部の前後に渡ってこのランセット本体に埋め込まれた穿刺針と、これらのランセット本体の外周に設けたランセットケースとを備えている(例えば、下記特許文献1)。
特開2004-33440号公報 国際公開第2007/129757号パンフレット 国際公開第2014/083783号パンフレット
 上記従来例においては、穿刺針カートリッジを穿刺器具に装着すれば、穿刺器具によって穿刺針カートリッジを構成するランセット本体の破断部よりも後方側を回動させることで、破断部を破断させる。
 このような構成において、穿刺針カートリッジのランセット本体を回動させるための回動機構が穿刺器具に設けられていたので、穿刺針カートリッジを穿刺器具に装着する状態によっては、この回動機構が適切に動作しないおそれがある。その結果、従来の構成においては、破断部を破断させることができず、穿刺針カートリッジを穿刺器具に適切に装着できないという課題があった。
 そこで本発明は、穿刺針カートリッジを穿刺器具に適切に装着することを目的とする。
 この目的を達成するために本発明の穿刺針カートリッジは、穿刺器具に装着される穿刺針カートリッジであって、柱状のランセット本体と、筒状のランセットケースと、を備えている。ランセット本体は、穿刺針と、穿刺針による穿刺が行われる第1端とは反対側の第2端側に設けられており穿刺器具へ接続される接続部と、第1端側に設けられ使用前の穿刺針の先端部分を覆う穿刺針カバー部と、第1端と第2端との間の中間部に設けられており穿刺を行う際に破断され穿刺針カバー部が分離されて穿刺針の先端部分を露出させる破断部と、穿刺針カバー部の外周面における破断部の第1端側に設けられたガイド突起と、破断部よりも第2端側に設けられた摺動突起と、を有する。ランセットケースは、第1端側から第2端側に向けて形成されておりガイド突起が係合した状態で穿刺方向に相対移動するとランセットケースに対して所定方向への回転力を付与する螺旋状の案内部と、摺動突起が係合した状態で穿刺方向における移動を案内する摺動溝と、を有している。ランセットケースは、破断部が破断されていない状態でランセット本体の中間部の外周に装着される。穿刺針カバー部は、ランセットケースが中間部に装着された状態から第2端側への摺動を規制するストッパを、さらに有している。
(発明の効果)
 本開示の穿刺針カートリッジによれば、穿刺針カートリッジ自身が、穿刺針カートリッジを穿刺器具に装着する動作に伴って、中間部の外周に装着されたランセットケースを穿刺側(第1端側)に摺動させると、破断部の前後の接続部に逆方向の回転力を発生させ、それにより、破断部を破断させる回動機構を有している。このため、穿刺針カートリッジの穿刺器具への装着状態に影響を受けることなく、回動機構を動作させ、破断部を破断させることができる。
 そして、回動機構を適切に動作させるために、穿刺針カバー部には、ランセットケースが中間部から後端側(第2端側)へ摺動することを規制するストッパが設けられている。このため、ランセットケースは、中間部の外周から穿刺側(第1端側)にのみ摺動するので、ランセットケースを所定の方向にのみ回転させることで、回動機構を適切に動作させて破断部を破断させることができる。
 その結果、穿刺器具に対して、穿刺針カートリッジを適切に装着することができる。
本発明の実施の形態1に係る穿刺針カートリッジの使用状態を示す斜視図。 図1の穿刺針カートリッジの分解斜視図。 図1の穿刺針カートリッジの斜視図。 図1の穿刺針カートリッジの斜視図。 (a)は、図1の穿刺針カートリッジの図3のA面による断面図。(b)は、図1の穿刺針カートリッジの要部展開図。 図1の穿刺針カートリッジを装着する穿刺器具の分解斜視図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図6の穿刺器具の断面図。 図1の穿刺針カートリッジの斜視図。 (a),(b),(c)は、本発明の実施の形態1に係る穿刺針カートリッジの使用状態を示す図。 (a)は、本発明の実施の形態1に係る穿刺針カートリッジの斜視図。(b)は、その側面図。 図17(a)等に示す穿刺針カートリッジの分解斜視図。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
 これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 以下、本発明の一実施形態を説明する。
 (実施の形態1)
 図1は、穿刺器具1を示している。そして、穿刺器具1は、例えば、血糖値を測定するために、人体に針を穿刺し血液を流出させる。穿刺器具1は、長筒状の本体ケース2の前端開口部3に、図2、図3に示す穿刺針カートリッジ4が装着された状態で穿刺を行う。
 なお、以下の説明において、「前」とは、穿刺針10によって穿刺を行う側(第1端側)を意味しており、「後」とは、その反対側(第2端側)を意味するものとする。
 先ず、穿刺針カートリッジ4の基本的な構成と動作について説明する。
 図2は、本実施形態における穿刺針カートリッジ4の分解斜視図である。穿刺針カートリッジ4は、樹脂製で略円柱状のランセット本体5と、樹脂製で略円筒状のランセットケース6とを有している。
 ランセット本体5は、その後端側(第2端側)に設けられた穿刺器具1へ接続される接続部7、前端側に設けられた略円柱状の穿刺針カバー部8、前端と後端との間に設けられた破断部9を有している。そして、破断部9の前後方向に沿って、穿刺針10(図5参照)が埋め込まれている。穿刺針カバー部8には、その前端側(第1端側)の端部に円板状の基台部11が設けられている。基台部11は、穿刺方向に略直交する面を有しており、図3に示すように、穿刺針カートリッジ4を、接続部7を上に向けた状態で、直立させることができる。
 図2に戻って、破断部9の前端側の穿刺針カバー部8には、外周方向に向けて突出する2個のガイド突起12が軸対称で設けられている。破断部9よりも後端側には、外周方向に向けて突出する2個の細長い摺動突起13が軸対称で設けられている。
 ランセットケース6には、その内面側において、前端側から後端側に向けて2個の螺旋状の案内部14(図2の破線部分)が形成されている。
 螺旋状の案内部14がランセット本体5のガイド突起12上を前端側に摺動することで、ランセットケース6が所定の回転方向への回転力を得る。
 ここで、所定の回転方向とは、案内部14がガイド突起12上を前端側に摺動する、すなわち、ランセット本体5に対してランセットケース6が相対的に穿刺方向に沿って移動することに連動して、ランセットケース6が回転する方向である。
 本実施形態では、回転方向は、例えば、図2のC方向に示すように、ランセット本体5を基台部11側から見て時計回りの方向である(以下、所定の回転方向を時計回りと称する)。
 なお、2個のガイド突起12は、各々に対応した所定のガイド突起12上を摺動する。
 このため、詳細は後述するが、ランセットケース6が前端の基台部11に向けて移動すると、このランセットケース6はランセット本体5の周りを時計回りに回転する。
 なお、ランセットケース6は、ランセット本体5の摺動突起13を後端側に案内する2個の摺動溝15を有している。摺動突起13は、係合された摺動溝15内を穿刺方向に沿って前後に摺動する。
 図3は、未使用の穿刺針カートリッジ4の斜視図である。未使用の穿刺針カートリッジ4では、穿刺針10が埋め込まれている破断部9が破断されていない(図5参照)。
 ランセットケース6は、破断部9が破断されていない状態で、ランセット本体5の中間部5aの外周に装着されている。円柱状のランセット本体5の中心軸と、筒状のランセットケース6の中心軸とは一致している。
 図4は、図3の状態の穿刺針カートリッジを斜め上方から見た図である。
 図5(a)は、図3のA平面における断面図である。
 図5(a)に示すように、ランセットケース6は、ランセット本体5の中間部5aの外周に装着されている。ランセットケース6の前端から基台部11にかけて、ランセットケース6が基台部11側に移動するための空間16が形成されている。
 図5(b)は、ランセットケース6の内部の展開図であって、螺旋状の案内部14とガイド突起12との係合状態が示されている。
 ランセットケース6内では、案内部14の前端側が、摺動開始位置P1において、穿刺針カバー部8のガイド突起12に当接している。
 この状態を形成するために、穿刺針カートリッジ4は、以下の製造工程によって製造される。
 まず、ランセットケース6は、ランセット本体5に差し込まれ、内面側の案内部14がガイド突起12に当接するまで押し下げられる。
 さらに、ランセットケース6が押し下げられると、ランセットケース6は、螺旋状の案内部14がガイド突起12に沿って前端側に摺動することにより回転する。ランセットケース6が、例えば、30度まで回転させられると、破断部9でねじり(破断にまでは至らない弾性的なねじり)が発生する。
 その後、ランセットケース6が解放されると、破断部9の復元力によってランセットケース6が逆回転して押し上げられそうになるが、摺動突起13の先端がランセットケース6を受部17で押さえつける。
 このため、摺動突起13の弾性によって、案内部14の前端側は、摺動開始位置P1において、ガイド突起12に当接した状態で静止する。すなわち、摺動開始位置P1では、ランセットケース6がランセット本体5の中間部5aの外周に装着された状態となる。
 使用時において、穿刺針カートリッジ4は、図1に示すように、穿刺器具1に挿入される。この時、穿刺器具1の先端がランセットケース6の受部17に当接するので、ランセットケース6は、穿刺器具1によって押され、摺動開始位置P1(ランセット本体5の中間部5a)から、前端の基台部11側に移動する(摺動する)。
 ランセットケース6が前端側へ摺動すると、ランセットケース6は、螺旋状の案内部14に沿って時計回りに回転する。
 具体的には、ランセットケース6が前端側に摺動すると、図5(b)に示すように、案内部14は、ランセットケース6内において、摺動開始位置P1から前端側(図5(b)のB方向)に向かって摺動を開始し、摺動終了位置P2まで、ガイド突起12上を摺動する。
 螺旋状の案内部14がガイド突起12に沿って摺動すると、ランセットケース6は、所定の方向(例えば、時計回り)への回転力を受け、時計回りに回転する。そして、ランセットケース6は、回転しながら前端側の基台部11側に摺動する。
 回転するランセットケース6は、摺動溝15および摺動突起13を介して、ランセット本体5における破断部9よりも後端側の部分を、図2に示すC方向(時計回り)に回転させる。
 一方、ランセット本体5における破断部9よりも前端側の部分は、螺旋状の案内部14からの反力によって、ガイド突起12を介して反時計回り(図2のD方向)に回転する。
 その結果、破断部9の前後の接続部に逆方向の回転力が発生し、破断部9を破断させることができる。
 すなわち、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1の前端部分に装着する動作に伴って、中間部5aの外周に装着されたランセットケース6が前端に設けられた基台部11側に摺動すると、破断部9の前・後の部分に逆方向の回転力が付与される。つまり、穿刺針カートリッジ4自身が、破断部9において穿刺針カートリッジ4から穿刺針カバー部8を破断させる回動機構を有している。
 このため、穿刺針カートリッジ4の穿刺器具1への装着状態に影響を受けることなく、破断部9を破断させることができる。
 その結果、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1へ適切に装着することができる。
 図6は、穿刺針カートリッジ4が装着される穿刺器具1の分解斜視図である。
 穿刺器具1は、前端開口部3、把持部18、後端開口部19を有する筒状の本体ケース2を備えている。本体ケース2内には、メインロッド20が設けられている。メインロッド20には、ランセットホルダ21を有する射出ロッド22が、前後方向に摺動自在に装着されている。
 本体ケース2には、射出ロッド22を前端側に付勢するためのメインスプリング(付勢体の一例)23、後部の操作ボタン24が設けられている。また、前端開口部3には、穿刺針カートリッジ4が挿入される筒状のブッシュ25が設けられている。
 穿刺針カートリッジ4が穿刺器具1に装着される時には、図7に示すように、穿刺針カートリッジ4の接続部7が、穿刺器具1の前端開口部3に押し込まれる。接続部7は、図8に示すように、ランセットホルダ21の前端に当接し、図9に示すように、ランセットホルダ21に装着される。これにより、穿刺針カートリッジ4が、穿刺器具1に装着される。
 なお、基台部11が、図8の状態から図9の状態へと、ランセットケース6側に押し込まれると、上述のように、ランセットケース6が基台部11側へ摺動しながら時計回りに回転することで、破断部9が破断する。そして、使用者が、基台部11を引くと、図10に示すように、穿刺針10の先端を覆っていた穿刺針カバー部8が容易に取り外される。
 一方、図9の穿刺器具1においては、ランセット本体5がランセットホルダ21と射出ロッド22とを後端側へと押し込む。これにより、穿刺カム26を介してメインスプリング23が後端側へと引かれ、穿刺力が畜力される。
 この穿刺力は、図10に示すように、本体ケース2の後端側で、射出ロッド22のロック爪27とロック体28の係合爪29とが係合することで保持される。
 その後、使用者が操作ボタン24を押すと、図11に示すように、操作ボタン24前端の操作体30が押出爪31を押し上げる。これにより、ロック体28が回転し、ロック爪27と係合爪29との係合(図10参照)が解除される。
 すると、メインスプリング23の付勢力によって射出ロッド22が発射され、穿刺針10が穿刺針カートリッジ4の前端から射出されて、穿刺動作が行われる。
 そして、図12に示すように、メインスプリング23によって射出ロッド22が定位置へと引かれ、穿刺針10はランセットケース6内へと引き戻される。
 その後、使用者が操作ボタン24を押すと、図13に示すように、操作体30およびロック体28を介して、メインロッド20の前端のホルダ挿入筒32がランセットケース6を押す。
 すると、図14に示すように、穿刺針カートリッジ4の接続部7がランセットホルダ21から外れ、穿刺針カートリッジ4が穿刺器具1から排出される。
 つまり、ロック体28は、操作ボタン24が操作されることで、穿刺針カートリッジ4の穿刺動作と、穿刺針カートリッジ4の排出動作とを切り替える。
 実使用においては、図16(a)に示すように、使用者が穿刺器具1を握り、直立させた穿刺針カートリッジ4に押し下げるだけで、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に装着することができる。
 その後、図16(b)に示すように、使用者が穿刺器具1を持ち替えることなく、握ったままの状態で、操作ボタン24を押すと、穿刺針10による穿刺動作が行われる。
 そして、図16(c)に示すように、そのままもう一度、使用者が操作ボタン24を押すと、ロック体28によって操作ボタン24の操作対象が穿刺動作から廃棄動作へ切り替えられているため、穿刺針カートリッジ4の廃棄動作が行われる。
 すなわち、使用者は穿刺器具1を最初に握ったままの状態で持ち替えることなく、装着動作、穿刺動作、廃棄動作を行うことができるので、利便性の高いものとなる。
 以上の説明では、穿刺針カートリッジ4の基本的な構成と動作を説明した。
 本実施形態においては、図3に示す穿刺針カートリッジ4において、上述したように、ランセットケース6がランセット本体5の中間部5aから前端側に摺動することで、回動機構を動作させ、ランセットケース6を所定の回転方向(例えば、時計回り)に回転させる。
 しかしながら、実使用においては、使用者が、穿刺針カートリッジ4を取り扱っている時に、誤ってランセットケース6を反時計回りに捻ってしまうことがある。
 この時、ランセットケース6は摺動突起13の弾性によりランセット本体5の中間部5aの外周に停止しているだけなので、使用者の捻る力により、ランセットケース6が反時計回りに回されてしまい、ランセットケース6が後端側(つまり、基台部11とは反対側)に摺動してしまうおそれがある。
 すると、ランセットケース6内部で、案内部14は所定のガイド突起12から外れてしまい(案内部14と所定のガイド突起12の係合が外れてしまい)、回動機構が正常に動作しなくなるおそれがある。
 すなわち、ランセットケース6が後端側に摺動すると、図5(b)に示すように、ランセットケース6の内部において、案内部14は、摺動開始位置P1から後端側(B方向とは反対の方向)に摺動する。すると、案内部14が、所定のガイド突起12から外れてしまう。
 この状態では、穿刺器具1の先端に穿刺針カートリッジ4を押し込む動作を実施しても、案内部14は、所定のガイド突起12上を摺動開始位置P1から摺動終了位置P2まで摺動できない。よって、ランセットケース6を回転させることができず、結果として、破断部9は適切に破断されない。
 そこで、本実施形態の穿刺針カートリッジ4は、図3および図4に示すように、ランセットケース6がランセット本体5の中間部5aの外周に装着された状態で、穿刺針カバー部8には、ランセットケース6が中間部5a(摺動開始位置P1)から後端側へ摺動することを防止する一対のストッパ33(図15および図18参照)が設けられている。
 ストッパ33は、ランセットケース6の前端部の外周面を外側から挟み込むように、ランセットケース6に当接している。
 一方、ランセットケース6には、円板状に形成されている前端部の外周面に、外側に向けて突出する係合爪34(図18参照)が2個設けられている。係合爪34は、ストッパ33と対応する位置に2個設けられている。
 そして、ランセット本体5に対してランセットケース6が後端側へ摺動することを規制するために、ストッパ33を係合爪34に当接させて(ストッパ33と係合爪34を係合させて)、ランセットケース6の反時計方向への回転を防止している。
 このため、ランセットケース6は、時計方向(所定の回転方向)にのみ回転する。
 これにより、ランセットケース6の反時計方向への回転を防止することで、ランセットケース6の後端側への摺動を規制することができる。
 このため、ランセットケース6は、ストッパ33と係合爪34が当接する位置(初期位置)を基点として、前端側にのみ摺動する。
 よって、仮に、使用者が、誤って、ランセットケース6を所定の回転方向とは反対の方向(反時計方向)に捻ってしまった場合でも、ストッパ33によって、ランセットケース6の反時計方向への回転が規制される。このため、ランセットケース6の後端側への摺動を規制することができる。
 すなわち、ランセットケース6は、ストッパ33によって初期位置から前端側にのみ摺動可能となる。このため、ランセットケース6の内周面側において、案内部14とガイド突起12との係合が外れてしまうことを防止して、回動機構を適切に動作させることができる。
 その結果、穿刺器具1に対して、穿刺針カートリッジ4を適切に装着することができる。
 なお、ストッパ33によるランセットケース6の後端側への摺動を防止する力は、摺動突起13がランセットケース6を押さえつける力よりも遥かに大きくしている。このため、ランセットケース6の後端側への摺動を適切に防止することができる。
 さらに、本実施形態においては、図18に示すように、ランセットケース6の中心軸から最も離れた外周部分に係合爪34が設けられている。そして、係合爪34とストッパ33とが当接することで、ランセットケース6の最外周側において、ストッパ33と係合爪34とを当接させることができる。
 具体的に説明すると、図3に示すように、円板状の基台部11には、その外周部に、穿刺方向に沿って後端側(図3における上側)に向けて延伸する一対の外周壁35が設けられている。
 外周壁35は、図4に示すように、外周に沿って円弧状に形成され、穿刺針カバー部8の中心軸に対称に設けられている。外周壁35は、ランセット本体5の中間部5aの外周に装着されているランセットケース6の前端部の外周まで延伸している。そして、一対の外周壁35の内周側には、ストッパ33がそれぞれ設けられている。ストッパ33は、ランセットケース6の外周に対して等間隔に設けられている。
 このため、使用者が、誤ってランセットケース6を持って反時計方向に捻った場合でも、ストッパ33が、ランセットケース6の中心軸から最も離れた外周部分において係合爪34と当接しているため、ランセットケース6の反時計回りへの回転を容易に防止できる。つまり、ランセットケース6が、穿刺方向における後端側に摺動してしまうことを防止することができる。
 なお、本実施形態では、ランセットケース6が穿刺方向における前端側に摺動すると、案内部14がガイド突起12に沿って回転しながら前端側に向けて摺動することで、ランセットケース6が時計回りの回転力を得る。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。
 例えば、案内部14がガイド突起12上を前端側に摺動することでランセットケース6が、時計回りとは逆の反時計回りの回転力を得るように構成されていてもよい。
 また、本実施形態においては、図15に示すように、穿刺針カバー部8に設けられたガイド突起12は、ランセットケース6の螺旋状の案内部14(図2参照)を案内する案内面36を有している。そして、案内面36には、潤滑油の一例として、シリコン油が塗布(付与)されている。
 このため、図5(a)の状態から、ランセットケース6が前端側に摺動すると、上述のように、図5(b)に示すように、案内部14は、ランセットケース6内において、摺動開始位置P1から前端側(図5(b)のB方向)に向かって摺動する。そして、案内部14は、摺動終了位置P2まで、ガイド突起12の案内面36上を摺動する。
 この時、案内面36には、シリコン油が塗布されているので、案内部14と案内面36との間に生じる摩擦力を軽減して、ランセットケース6を小さな力で摺動させることができる。
 その結果、小さな力で破断部9を破断させることができる。
 なお、案内面36に塗布するシリコン油は、生体適合油であり、人体に付着あるいは吸収されても無害である。
 また、上記の動作を行わせるために、製造時においては、案内面36にシリコン油を適切に塗布する必要がある。このとき、例えば、塗布されたシリコン油が多すぎると、案内面36からシリコン油が垂れてしまい、穿刺針カートリッジ4の外表面に流れ出てしまうおそれがある。すると、使用時にシリコン油が使用者の指に付着して、使用者に不快感を与えてしまう。
 そこで、製造時においては、図15に示すように、先ず、ノズル37を用いてシリコン油を案内面36に吹き付ける。次に、シリコン油が案内面36から垂れる前に、エアーノズル(図示せず)を用いて案内面36に空気を吹き付ける。
 これにより、案内面36から余分な油が吹き飛ばされて、案内面36はシリコン油によって薄く覆われた状態となるため、案内面36からシリコン油が流れ出すことはない。
 その結果、シリコン油が穿刺針カートリッジ4の外表面に流れ出すことを防止して、使用者に不快感を与えてしまうことを防止することができる。
 また、シリコン油が穿刺針カバー部8の外表面に流れ出すことを防止するために、図15に示すように、穿刺針カバー部8に、案内面36から流れ出たシリコン油を保持する溜部38が設けられていてもよい。
 具体的には、ランセット本体5には、穿刺針カバー部8の前端側に、穿刺方向に略直交する面を有する基台部11が設けられている。そして、基台部11の穿刺針カバー部8側の面には、凹部としての溜部38が、穿刺針カバー部8を囲むようにリング状に形成されている。
 このため、製造時に、ノズル37を用いてシリコン油を案内面36に吹き付けた結果、仮に、案内面36からシリコン油が流れ出したとしても、流れ出したシリコン油を溜部38で受けとめて保持することができる。
 その結果、シリコン油が穿刺針カートリッジ4の外表面に流れ出すことを防止できるので、使用者に不快感を与えてしまうことを防止することができる。
 なお、溜部38の内部には、図15に示すように、複数のリブ39が、穿刺針カバー部8の中心軸から放射状に設けられている。このため、シリコン油をリブ39によって細かく区切られた溜部38に収納できるので、溜部38は、シリコン油を適切に保持することができる。
 さらに、シリコン油が穿刺針カートリッジ4の外表面に流れ出すことを防止するために、破断部9の外周に、シリコン油が保持されていてもよい。
 すなわち、ランセット本体5の破断部9の外径は、破断を確実に行うために、穿刺針カバー部8の外径よりも小さく(弱く)形成されている。つまり、破断部9の外周には、外径を小さくする凹部が形成されている。そこで、この凹部においてシリコン油を保持する構成としてもよい。
 より具体的には、製造時において、基台部11を上側にした状態(図15の上下を逆さまにした状態)で、ノズル37を用いてシリコン油が案内面36に吹き付けられる。この時、仮に、案内面36からシリコン油が流れ出したとしても、流れ出したシリコン油を破断部9の凹部で受け止めて保持することができる。
 その結果、シリコン油が穿刺針カートリッジ4の外表面に流れ出すことを防止できるので、使用者に不快感を与えてしまうことを防止することができる。
 なお、穿刺針10には、潤滑油として、案内面36に付与されたシリコン油と同じシリコン油が予め付与されている。このため、穿刺針カバー部8が穿刺針10から外された時に、破断部9に保持されたシリコン油が穿刺針10に付着したとしても、人体に付着あるいは吸収されても無害な生体適合油であるため、不適切な状態になることを防止することができる。
 ここで、以上のように製造された穿刺針カートリッジ4を使用する時には、実使用では、使用者が穿刺針カートリッジ4の基台部11を摘んで、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に装着するときがある。この時、使用者が誤って、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に斜めに差し込んでしまう場合がある。
 すると、図1に示す状態から、例えば、ランセットケース6の後端部が穿刺器具1の前端開口部3に斜めに接触すると、ランセットケース6を介してランセット本体5の後端部に斜めの力が加わる。このとき、図5に示すランセットケース6内では、ランセット本体5が、破断部9で折れ曲がるおそれがある。これにより、案内部14がガイド突起12から外れてしまい、回動機構が動作しなくなるおそれがあった。
 そこで、本実施形態の穿刺針カートリッジ4では、穿刺針カバー部8の基台部11に、図3および図4に示すように、ランセットケース6の外周を支持する支持部(ストッパ33および外周壁35)が設けられている。つまり、穿刺針カバー部8のストッパ33と外周壁35とによって、支持部が構成されている。
 具体的には、外周壁35および外周壁35に設けられた一対のストッパ33は、ランセットケース6の前端部の外周に当接し、ランセットケース6の外周面を対向する側から挟み込むように支持している。
 このため、図3に示すように、ランセットケース6、ストッパ33、外周壁35および基台部11が一体化された状態となる。つまり、穿刺針カートリッジ4の外周部が一体化された状態が形成される。
 したがって、もし、穿刺針カートリッジ4が穿刺器具1に斜めに差し込まれたとしても、穿刺針カートリッジ4の外周部が支持部によって保持されているため、ランセットケース6内のランセット本体5を保護することができる。よって、ランセット本体5が、破断部9で折れ曲がることを防止することができる。
 その結果、案内部14がガイド突起12から外れることを防止して、回動機構を適切に動作させることができる。よって、穿刺器具1に対して、穿刺針カートリッジ4を適切に装着することができる。
 以上のように、本実施形態のストッパ33は、ランセットケース6が所定の回転方向とは反対方向へ回転することを防止することで、ランセットケース6が中間部5aから後端側へ摺動することを防止するとともに、さらに、ランセットケース6を外周面側から支持する。
 ここで、図17(a)および図17(b)に示すように、穿刺針カバー部8の外周壁35において、後端側(図17の上側)の端部に、外方に向けて円弧状に突出する指当て部(第1姿勢保持部)40が設けられていてもよい。
 この構成においては、使用者が穿刺針カバー部8の外周壁35を指で摘むと、摘んだ指が外周壁35の後端側の指当て部40に当たるので、指当て部40に力を込めて、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に押し込むことができる。
 そして、この時、使用者が外周壁35を摘むことで、使用者の摘む力が、外周壁35の内周面側に設けられたストッパ33を介してランセットケース6に伝わる。つまり、使用者がランセットケース6を間接的に摘んだ状態となるため、ランセットケース6を安定的に支持することができる。
 その結果、使用者はランセットケース6を間接的に摘んだ状態で、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に装着することができる。
 さらに、外周壁35の外周面には、使用者によって指で摘まれるように、外方に向けて円弧形状に突出させた滑り止め41が複数設けられていてもよい。
 この構成においては、使用者は、滑り止め41を見て、自然な動作で外周壁35の外周面を摘むことができる。また、滑り止め41の凹凸によって、しっかりと外周壁35を摘むことができる。
 さらに、基台部11の前端側の面(図17(b)の下側)には、複数の凸部42を前端側(穿刺側)に突出させた指当て部(第2姿勢保持部)43が形成されていてもよい。
 この構成においては、穿刺針カバー部8を摘んで穿刺器具1に装着する時、使用者は、装着動作の最後に、前端面に設けられた指当て部43に指を当てて穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に押し込むことができる。
 その結果、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に適切に装着することができる。
 以上説明したように、本実施形態の穿刺針カートリッジ4は、ランセット本体5と、ランセット本体5の外周に装着された筒状のランセットケース6とを備えている。ランセット本体5は、穿刺方向においてランセット本体5の破断部9に埋め込まれた穿刺針10と、破断部9前端側の穿刺針カバー部8に設けられたガイド突起12と、破断部9よりも後端側に設けられた摺動突起13と、を有している。ランセットケース6は、前端側から後端側に向けて形成されておりガイド突起12によってランセットケース6が回転力を得る螺旋状の案内部14と、摺動突起13を案内する摺動溝15と、を有している。ランセットケース6は、破断部9が破断されていない状態で、ランセット本体5の中間部5aの外周に装着されている。
 すなわち、穿刺針カートリッジ4を穿刺器具1に装着する動作に伴って、中間部5aの外周に装着されたランセットケース6を前端側に摺動させると、破断部9の前端側と後端側の部分が互いに逆方向の回転力が付与される。すなわち、穿刺針カートリッジ4自身が、破断部9を破断させる回動機構を有している。このため、穿刺針カートリッジ4の穿刺器具1への装着状態に影響を受けることなく、回動機構を動作させて、安定的に破断部9を破断させることができる。
 そして、本実施形態では、回動機構を適切に動作させるために、穿刺針カバー部8には、ランセットケース6の中間部5aから後端側への摺動(反時計回りへの回転)を規制するストッパ33が設けられている。
 このため、ランセットケース6は、中間部5aから前端側にのみ摺動するので、ランセットケース6は所定の方向にのみ回転する。したがって、回動機構を適切に動作させて、安定的に破断部9を破断することができる。
 その結果、穿刺針カートリッジを穿刺器具へ適切に装着することができる。
 本発明は、例えば、血糖値を測定するために人体に針を穿刺し血液を流出させるための穿刺針カートリッジと、それを装着する穿刺器具として広く活用が期待される。
  1   穿刺器具
  2   本体ケース
  3   前端開口部
  4   穿刺針カートリッジ
  5   ランセット本体
  5a  中間部
  6   ランセットケース
  7   接続部
  8   穿刺針カバー部
  9   破断部
 10   穿刺針
 11   基台部
 12   ガイド突起
 13   摺動突起
 14   案内部
 15   摺動溝
 16   空間
 17   受部
 18   把持部
 19   後端開口部
 20   メインロッド
 21   ランセットホルダ
 22   射出ロッド
 23   メインスプリング
 24   操作ボタン
 25   ブッシュ
 26   穿刺カム
 27   ロック爪
 28   ロック体
 29   係合爪
 30   操作体
 31   押出爪
 32   ホルダ挿入筒
 33   ストッパ
 34   係合爪
 35   外周壁
 36   案内面
 37   ノズル
 38   溜部
 39   リブ
 40   指当て部(第1姿勢保持部)
 41   滑り止め
 42   凸部
 43   指当て部(第2姿勢保持部)
 P1   摺動開始位置
 P2   摺動終了位置

Claims (20)

  1.  穿刺器具に装着される穿刺針カートリッジであって、
     穿刺針と、前記穿刺針による穿刺が行われる第1端とは反対側の第2端側に設けられており前記穿刺器具へ接続される接続部と、前記第1端側に設けられ使用前の前記穿刺針の先端部分を覆う穿刺針カバー部と、前記第1端と前記第2端との間の中間部に設けられており前記穿刺を行う際に破断され前記穿刺針カバー部が分離されて前記穿刺針の先端部分を露出させる破断部と、前記穿刺針カバー部の外周面における前記破断部の前記第1端側に設けられたガイド突起と、前記破断部よりも前記第2端側に設けられた摺動突起と、を有する柱状のランセット本体と、
     前記第1端側から前記第2端側に向けて形成されており前記ガイド突起が係合した状態で前記穿刺方向に相対移動すると所定方向への回転力を付与する螺旋状の案内部と、前記摺動突起が係合した状態で前記穿刺方向における移動を案内する摺動溝と、を有し、前記破断部が破断されていない状態で前記ランセット本体の前記中間部の外周に装着された筒状のランセットケースと、
    を備え、
     前記穿刺針カバー部は、前記ランセットケースが前記中間部に装着された状態から前記第2端側への摺動を規制するストッパを、さらに有している、
    穿刺針カートリッジ。
  2.  前記ストッパは、前記ランセット本体に対する前記ランセットケースの前記所定方向とは反対側への回転を規制する、
    請求項1に記載の穿刺針カートリッジ。
  3.  前記ストッパは、前記穿刺針カバー部の内周面に設けられており、前記ランセットケースの外周面に向かって突出している、
    請求項1または2に記載の穿刺針カートリッジ。
  4.  前記ストッパは、前記ランセットケースが前記ランセット本体の前記中間部の外周に装着された状態で、前記ランセットケースの外周部に当接する、
    請求項3に記載の穿刺針カートリッジ。
  5.  前記ランセットケースは、前記外周部に設けられており前記ストッパが当接する係合爪を、さらに有している、
    請求項4に記載の穿刺針カートリッジ。
  6.  前記係合爪は、前記ランセットケースにおける最も外周側に設けられている、
    請求項5に記載の穿刺針カートリッジ。
  7.  前記穿刺針カバー部は、前記第1端に設けられており前記穿刺方向に交差する面を含む基台部と、前記基台部の外周部に設けられており前記穿刺方向に沿って前記ランセットケースの外周面に対向配置される外周壁と、をさらに有している、
    請求項1から6のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジ。
  8.  前記ストッパは、前記外周壁の内周面側に設けられている、
    請求項7に記載の穿刺針カートリッジ。
  9.  前記ガイド突起は、前記ランセットケースの前記案内部を案内する案内面を有し、
     前記案内面には、潤滑油が付与されている、
    請求項1から8のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジ。
  10.  前記ガイド突起は、前記ランセットケースの前記案内部を案内する案内面を有し、
     前記案内面には、潤滑油が付与されており、
     前記ランセット本体は、前記潤滑油を保持する溜部を、さらに有している、
    請求項1から6のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジ。
  11.  前記穿刺針カバー部は、前記第1端に設けられており前記穿刺方向に交差する面を含む基台部を、さらに有し、
     前記溜部は、前記基台部に、前記穿刺針カバー部を囲んでリング状に形成されている、
    請求項10に記載の穿刺針カートリッジ。
  12.  前記溜部は、前記基台部における前記第2端側の面に形成された凹部である、
    請求項10または11に記載の穿刺針カートリッジ。
  13.  前記潤滑油は、前記破断部の外周に保持されている、
    請求項9から12のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジ。
  14.  前記穿刺針には、前記案内面に付与される前記潤滑油が付与されている、
    請求項9から13のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジ。
  15.  前記外周壁の外周面に設けられ、外方に向けて突出させた第1姿勢保持部を、さらに備えている、
    請求項7に記載の穿刺針カートリッジ。
  16.  前記外周壁の外周面に外方に向けて突出した滑り止めを、さらに備えている、
    請求項15に記載の穿刺針カートリッジ。
  17.  前記穿刺針カバー部の第1端側の面に設けられ、前記第1端側に向けて突出させた第2姿勢保持部を、さらに備えている、
    請求項7に記載の穿刺針カートリッジ。
  18.  穿刺器具に装着される穿刺針カートリッジであって、
     穿刺針と、前記穿刺針による穿刺が行われる第1端とは反対側の第2端側に設けられており前記穿刺器具へ接続される接続部と、前記第1端側に設けられ使用前の前記穿刺針の先端部分を覆う穿刺針カバー部と、前記第1端と前記第2端との間の中間部に設けられており前記穿刺を行う際に破断され前記穿刺針カバー部が分離されて前記穿刺針の先端部分を露出させる破断部と、前記穿刺針カバー部の外周面における前記破断部の前記第1端側に設けられたガイド突起と、前記破断部よりも前記第2端側に設けられた摺動突起と、を有する柱状のランセット本体と、
     前記第1端側から前記第2端側に向けて形成されており前記ガイド突起が係合した状態で前記穿刺方向に相対移動すると所定方向への回転力を付与する螺旋状の案内部と、前記摺動突起が係合した状態で前記穿刺方向における移動を案内する摺動溝と、を有し、前記破断部が破断されていない状態で前記ランセット本体の前記中間部の外周に装着された筒状のランセットケースと、
    を備え、
     前記穿刺針カバー部は、前記ランセットケースの外周面を前記穿刺方向に沿って支持する支持部を、さらに有している、
    穿刺針カートリッジ。
  19.  前記穿刺針カバー部は、前記第1端に設けられ前記穿刺方向に交差する面を含む基台部を、さらに有しており、
     前記支持部は、前記基台部の外周部に設けられ、前記穿刺方向に沿って前記ランセットケースの外周面に対向配置される外周壁を含む、
    請求項18に記載の穿刺針カートリッジ。
  20.  請求項1から19のいずれか1つに記載の穿刺針カートリッジが装着される穿刺器具であって、
     前端開口部および後端開口部を有する筒状の本体ケースと、
     前記本体ケース内に設けられているメインロッドと、
     前記メインロッドに装着されるとともに、前記穿刺針カートリッジが装着されるランセットホルダを有する射出ロッドと、
     前記射出ロッドを前記本体ケースの前端開口部側に付勢する付勢体と、
     前記本体ケースの後端開口部に摺動自在に設けられている操作ボタンと、
     前記操作ボタンによって操作され、前記穿刺針カートリッジの穿刺動作と前記穿刺針カートリッジの廃棄動作を切り替えるロック体と、
    を備えた穿刺器具。
PCT/JP2017/040124 2016-11-22 2017-11-07 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具 WO2018096923A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018552497A JP6691614B2 (ja) 2016-11-22 2017-11-07 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具
EP17873841.5A EP3545840B1 (en) 2016-11-22 2017-11-07 Puncture needle cartridge, and puncture instrument for allowing same to be mounted thereto
CN201780057061.3A CN109715068B (zh) 2016-11-22 2017-11-07 穿刺针盒和供其安装的穿刺器具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226514 2016-11-22
JP2016-226514 2016-11-22
JP2017-018233 2017-02-03
JP2017018233 2017-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018096923A1 true WO2018096923A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=62195009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040124 WO2018096923A1 (ja) 2016-11-22 2017-11-07 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3545840B1 (ja)
JP (1) JP6691614B2 (ja)
CN (1) CN109715068B (ja)
WO (1) WO2018096923A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110169812A (zh) * 2019-05-27 2019-08-27 成长勇 一种医用穿刺针

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110247A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 パナソニック株式会社 穿刺装置
JP2016101476A (ja) * 2014-06-30 2016-06-02 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06012800A (es) * 2004-05-07 2007-04-30 Becton Dickinson Co Dispositivo de lanceta activado por contacto.
JP4584765B2 (ja) * 2005-04-28 2010-11-24 パナソニック株式会社 穿刺針カートリッジ
JP5082770B2 (ja) * 2007-10-30 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 タッチパネル、表示装置、電子機器
JP5514008B2 (ja) * 2010-06-22 2014-06-04 ニプロ株式会社 ディスポーザブル型穿刺器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110247A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 パナソニック株式会社 穿刺装置
JP2016101476A (ja) * 2014-06-30 2016-06-02 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110169812A (zh) * 2019-05-27 2019-08-27 成长勇 一种医用穿刺针

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018096923A1 (ja) 2019-06-24
CN109715068B (zh) 2022-02-18
EP3545840A1 (en) 2019-10-02
EP3545840B1 (en) 2020-11-04
EP3545840A4 (en) 2020-01-08
CN109715068A (zh) 2019-05-03
JP6691614B2 (ja) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852418B2 (ja) 針保護ハウジングを有する薬液容器
JP5074397B2 (ja) 針のカバーアセンブリ及び針先アセンブリと共に使用する把持リング
JP5688470B2 (ja) 容器ホルダアセンブリ
WO2014104271A1 (ja) 眼内レンズ用インジェクタ
JP2008534202A (ja) 注入器具
KR20160142367A (ko) 플런저 로드를 보유하는 회전자를 갖춘 약물 전달 장치
JP2018506372A (ja) 薬液注入器及びこれを備える薬液供給装置
US8679145B2 (en) Puncture device
WO2018096923A1 (ja) 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具
JP6577534B2 (ja) 穿刺針カートリッジ
JP2011524761A (ja) 流体ディスペンサ装置
WO2012077328A1 (ja) 穿刺器具
JP7234210B2 (ja) カテーテル組立体
JP7029310B2 (ja) 穿刺針カートリッジおよびその製造方法
JP6819234B2 (ja) ランセット
JP7467874B2 (ja) 穿刺器具
JP2006305012A (ja) ビューラー
WO2013146000A1 (ja) 液体投与具
JP2002120856A (ja) 液体噴出ポンプおよびトリガーロック器具
JP6698926B1 (ja) 医用スプレー装置
JP6443670B2 (ja) ランセット
WO2018151141A1 (ja) 眼内レンズ用インジェクタ
JP2016101476A (ja) 穿刺針カートリッジおよびこれが装着される穿刺器具
KR200463798Y1 (ko) 스타일러스 펜
JP4182679B2 (ja) 打撃工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17873841

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018552497

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017873841

Country of ref document: EP

Effective date: 20190624