WO2018088076A1 - 燃料電池用ガスケット - Google Patents

燃料電池用ガスケット Download PDF

Info

Publication number
WO2018088076A1
WO2018088076A1 PCT/JP2017/036244 JP2017036244W WO2018088076A1 WO 2018088076 A1 WO2018088076 A1 WO 2018088076A1 JP 2017036244 W JP2017036244 W JP 2017036244W WO 2018088076 A1 WO2018088076 A1 WO 2018088076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gasket
outer peripheral
peripheral side
main body
fuel cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036244
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彦人 永松
Original Assignee
Nok株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok株式会社 filed Critical Nok株式会社
Publication of WO2018088076A1 publication Critical patent/WO2018088076A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel cell gasket used for a seal portion of a fuel cell.
  • a separator-integrated gasket in which a gasket body is integrally formed on a conductive plate such as a separator, or a gasket body is integrally molded in an MEA (membrane electrode assembly).
  • MEA integrated gaskets are known.
  • a film-integrated gasket 101 having a structure in which a gasket main body 104 is integrally formed on a film (for example, a PEN film) 103 and a molded product including the film 103 and the gasket main body 104 is attached to the MEA 102 has been proposed (see Patent Documents 1 and 2). ).
  • the insulation function is ensured by covering the entire stack with another insulator. In this case, problems such as an increase in the number of parts and an increase in the number of assembly steps occur.
  • an object of the present invention is to provide a gasket for a fuel cell that can provide an insulating function to a conductive plate and that does not increase the number of parts or the number of assembly steps.
  • a gasket for a fuel cell is a gasket attached to a fuel cell stack in which MEAs and conductive plates are alternately arranged, and is on the outer peripheral side of the MEA and sandwiches the MEA.
  • a gasket holding portion made of a film attached to the outer peripheral portion of the MEA, and provided on a plane of the gasket holding portion, and in contact with the conductive plate
  • An inner peripheral gasket body that exerts a sealing action against the fluid inside the stack, and an outer peripheral gasket body that is provided on the outer peripheral portion of the gasket holding portion and disposed on the outer peripheral side of the conductive plate.
  • the outer peripheral side gasket main body is provided together with the inner peripheral side gasket main body for fluid sealing in the gasket holding portion made of a film attached to the outer peripheral portion of the MEA.
  • the outer peripheral gasket body when the outer peripheral gasket body is assembled as a stack, it covers the conductive plate by contacting the outer peripheral gasket body of the adjacent gasket that is arranged adjacently, and prevents the conductive plate from being exposed to the outside. To do. Therefore, an insulating portion that covers the conductive plate is formed by the outer peripheral gasket main body.
  • the insulating portion covering the conductive plate is formed by the outer peripheral gasket body, the insulating function can be imparted to the conductive plate by the gasket. Moreover, since another insulator is not used, it is possible to avoid an increase in the number of parts and an increase in the number of assembly steps.
  • the present invention includes the following embodiments.
  • a fuel cell gasket characterized in that in the film-integrated gasket, a separator (conductive plate) insulating seal (outer peripheral gasket body) is provided on the outermost periphery of the film.
  • the separator insulating seal is disposed outside the separator in view of its function.
  • a separator insulating seal is disposed over the entire circumference outside the separator. Thereby, since the outer periphery of a separator can be covered with rubber
  • a gasket having a separator insulating function can be formed by a simple method without increasing the number of parts and the number of assembly steps.
  • FIG. 1 shows a single gasket 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 shows a state in which the gasket 1 is assembled as a fuel cell stack 11 together with a separator 31 which is a conductive plate.
  • the gasket 1 is attached to a fuel cell stack 11 in which MEAs (membrane electrode assemblies) 21 and separators 31 are alternately stacked, and is on the outer peripheral side (left side in the drawing) of the MEA 21. Is mounted between a pair of separators 31 and 31 sandwiched from both sides in the thickness direction (up and down in the figure). Moreover, the gasket 1 is provided as a frame-like thing which goes around the outer periphery of the MEA 21 over the entire circumference.
  • MEAs membrane electrode assemblies
  • the gasket 1 has a gasket holding portion 2 made of a resin film (insulator) attached to the outer peripheral portion of the MEA 21, and an inner peripheral gasket main body 3 is integrally provided on the plane of the gasket holding portion 2.
  • the outer peripheral side gasket body 4 is integrally provided on the outer peripheral portion (left end portion in the figure) of the gasket holding portion 2.
  • the gasket holding part 2 made of a film is attached to the outer peripheral part of the MEA 21 by means such as adhesion or welding.
  • the inner peripheral gasket body 3 When the inner peripheral gasket body 3 is molded by a predetermined rubber-like elastic body (insulator), provided on both sides in the thickness direction of the gasket holding portion 2, exhibits a seal lip shape, and is assembled as a stack By contacting the separator 31, an inner peripheral seal portion that exhibits a sealing action against the fluid inside the stack is formed.
  • insulator rubber-like elastic body
  • the outer peripheral side gasket main body 4 is also molded by a predetermined rubber-like elastic body (insulator), and covers the outer peripheral part of the gasket holding part 2 from one surface in the thickness direction to the outer peripheral surface and the other surface in the thickness direction.
  • insulator a predetermined rubber-like elastic body
  • the inner peripheral gasket body 3 and the outer peripheral gasket body 4 are formed of the same type or different types of rubber-like elastic bodies. In the case of the same type, the inner peripheral side gasket main body 3 and the outer peripheral side gasket main body 4 are integrally formed via the connecting portion 5 as shown in the figure. May be.
  • the gasket holding portion 2 made of a resin film attached to the outer peripheral portion of the MEA 21 is integrally provided with the outer peripheral gasket main body 4 together with the inner peripheral gasket main body 3 for fluid sealing,
  • the outer peripheral side gasket body 4 covers the separator 31 by contacting the outer peripheral side gasket main body 4 of the adjacent gasket 1 disposed adjacent thereto, and the separator 31 is exposed to the outside of the stack. To prevent. Therefore, since the insulating function can be imparted to the separator 31 by the outer peripheral gasket body 4, the insulating property of the separator 31 can be ensured.
  • the gasket 1 includes the gasket holding part 2 made of a resin film and the gasket main bodies 3 and 4 as its constituent elements, the number of parts and assembly man-hours do not increase as compared with the conventional one.
  • a gasket 1 for a fuel cell that can provide an insulating function to the separator 31 that is a conductive plate and that does not increase the number of parts or the number of assembly steps. it can.
  • the contact surface 4a with respect to the outer peripheral side gasket main body 4 adjacent to the outer peripheral side gasket main body 4 is made into a flat surface shape, and the wide contact surface is ensured by this, but this contact surface 4a is shown by FIG.3 and FIG.4.
  • a seal lip 4b or a bead for increasing the contact surface pressure may be provided.
  • a step portion 21 a may be provided on the outer peripheral portion of the MEA 21, and the inner peripheral portion of the gasket holding portion 2 made of a resin film may be sandwiched between the MEA 21 and the separator 31.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

導電性プレートに絶縁機能を付与することができ、しかも部品数増、組立工数増となることもない燃料電池用ガスケットを提供する。この目的を達成するため、MEAと導電性プレートを交互に配置する燃料電池スタックに装着されるガスケットであって、MEAの外周側であってMEAを挟む一対の導電性プレート間に装着されるガスケットにおいて、MEAの外周部に取り付けられるフィルムよりなるガスケット保持部と、ガスケット保持部の平面上に設けられるとともに導電性プレートに接触することによりスタック内部流体に対するシール作用を発揮する内周側ガスケット本体と、ガスケット保持部の外周部に設けられるとともに導電性プレートの外周側に配置される外周側ガスケット本体とを有する。外周側ガスケット本体は、隣接配置される隣りのガスケットの外周側ガスケット本体と接触することにより導電性プレートに対する絶縁部を形成する。

Description

燃料電池用ガスケット
 本発明は、燃料電池のシール部に用いられる燃料電池用ガスケットに関する。
 燃料電池スタックのシール部に用いられる燃料電池用ガスケットとして従来から、セパレータ等の導電性プレートにガスケット本体を一体成形したセパレータ一体型ガスケットや、MEA(膜電極複合体)にガスケット本体を一体成形したMEA一体型ガスケットが知られている。
 また、この後者のMEA一体型ガスケットにおいて、MEAに直接、ガスケット本体を射出成形すると、射出圧によりMEAが破壊される可能性があるため、図5に示すようにMEA102よりも比較的強度に優れるフィルム(例えばPENフィルム)103にガスケット本体104を一体成形し、このフィルム103およびガスケット本体104よりなる成形品をMEA102に取り付ける構造のフィルム一体型ガスケット101が提案されている(特許文献1~2参照)。
特開2012-195128号公報 特開2008-146955号公報
 しかしながらこれらの従来技術では、スタックとして組み立てられたとき、導電性プレートが燃料電池の外部に露出するため、この導電性プレートに電気的な絶縁機能(外部へ漏電しないこと)を付与することができないと云う問題がある。
 したがって従来は、別の絶縁体でスタック全体を被覆することにより絶縁機能を確保しており、この場合、部品数増、組立工数増と云う問題が発生する。
 本発明は以上の点に鑑みて、導電性プレートに絶縁機能を付与することができ、しかも部品数増や組立工数増となることもない燃料電池用ガスケットを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の燃料電池用ガスケットは、MEAと導電性プレートを交互に配置する燃料電池スタックに装着されるガスケットであって、前記MEAの外周側であって前記MEAを挟む一対の前記導電性プレート間に装着されるガスケットにおいて、前記MEAの外周部に取り付けられるフィルムよりなるガスケット保持部と、前記ガスケット保持部の平面上に設けられるとともに前記導電性プレートに接触することによりスタック内部流体に対するシール作用を発揮する内周側ガスケット本体と、前記ガスケット保持部の外周部に設けられるとともに前記導電性プレートの外周側に配置される外周側ガスケット本体とを有し、前記外周側ガスケット本体は、隣接配置される隣りのガスケットの外周側ガスケット本体と接触することにより前記導電性プレートに対する絶縁部を形成することを特徴とする。
 上記構成を備える本発明の燃料電池用ガスケットでは、MEAの外周部に取り付けられるフィルムよりなるガスケット保持部に流体シール用の内周側ガスケット本体とともに外周側ガスケット本体が設けられる。しかしてこの外周側ガスケット本体は、スタックとして組み立てられたとき、隣接配置される隣りのガスケットの外周側ガスケット本体と接触することにより導電性プレートを覆い、導電性プレートが外部に露出するのを防止する。したがって外周側ガスケット本体によって導電性プレートを覆う絶縁部が形成されることになる。
 本発明においては、外周側ガスケット本体によって導電性プレートを覆う絶縁部が形成されるため、ガスケットによって導電性プレートに絶縁機能を付与することができる。また、別の絶縁体を用いるものでないため、部品数増や組立工数増となるのを回避することができる。
本発明の実施例に係る燃料電池用ガスケットの要部断面図 同ガスケットをスタックに組み付けた状態の要部断面図 本発明の他の実施例に係る燃料電池用ガスケットの要部断面図 同ガスケットをスタックに組み付けた状態の要部断面図 従来例に係る燃料電池用ガスケットの要部断面図
 本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(1)フィルム一体型ガスケットにおいて、フィルムの最外周にセパレータ(導電性プレート)絶縁用のシール(外周側ガスケット本体)を備えたことを特徴とする燃料電池用ガスケット。セパレータ絶縁用シールはその機能からして、セパレータよりも外側に配置する。
(2)フィルム一体型ガスケットにおいて、セパレータよりも外側に、セパレータ絶縁用のシールを全周に亙って配置する。これにより、セパレータの外周をゴム(絶縁体)で覆うことができるため、スタック全体としての絶縁性を確保できる。
(3)本発明によれば、部品数や組立工数を増やすことなく、また簡易な方法で、セパレータ絶縁機能を有するガスケットを成形することができる。また、セパレータ絶縁用のシールによりこのシールの内側の絶縁性が確保されるため、このシールの内側に絶縁NG(不良)の原因となるようなボイドや異物などが有っても問題がなくなる。したがって、絶縁NGの発生率を少なくすることができる。
 つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
 図1は、本発明の実施例に係るガスケット1を単体で示し、図2は、このガスケット1を導電性プレートであるセパレータ31とともに燃料電池スタック11として組み付けた状態を示している。
 図2に示すように、ガスケット1は、MEA(膜電極複合体)21とセパレータ31を交互に重ねて配置する燃料電池スタック11に装着され、MEA21の外周側(図では左側)であってMEA21をその厚み方向両側(図では上下)から挟む一対のセパレータ31,31間に装着される。また、ガスケット1は、MEA21の外周を全周に亙って巡る枠状のものとして設けられている。
 ガスケット1は、MEA21の外周部に取り付けられる樹脂製のフィルム(絶縁体)よりなるガスケット保持部2を有し、このガスケット保持部2の平面上に内周側ガスケット本体3が一体に設けられるとともに、ガスケット保持部2の外周部(図では左端部)に外周側ガスケット本体4が一体に設けられている。フィルムよりなるガスケット保持部2は、接着または溶着などの手段によりMEA21の外周部に取り付けられている。
 内周側ガスケット本体3は、所定のゴム状弾性体(絶縁体)によって成形され、ガスケット保持部2の厚み方向両側の面にそれぞれ設けられ、シールリップ状を呈し、スタックとして組み立てられたときにセパレータ31に接触することにより、スタック内部の流体に対するシール作用を発揮する内周側のシール部を形成する。
 一方、外周側ガスケット本体4は、これも所定のゴム状弾性体(絶縁体)によって成形され、ガスケット保持部2の外周部を覆うよう厚み方向一方の面から外周面および厚み方向他方の面へかけて一体に設けられ、両面シールリップ状を呈し、スタックとして組み立てられたときにセパレータ31の外周側に配置され、隣接配置される隣りのガスケット1の外周側ガスケット本体4と互いに接触することにより、両ガスケット1,1間のセパレータ31に対する外周側の絶縁部を形成する。
 内周側ガスケット本体3と外周側ガスケット本体4は、互いに同種または異種のゴム状弾性体によって成形されるが、同種の場合は図示するように、連結部5を介して一体に成形するようにしても良い。
 上記構成を備える燃料電池用ガスケット1では、MEA21の外周部に取り付けられる樹脂フィルムよりなるガスケット保持部2に、流体シール用の内周側ガスケット本体3とともに外周側ガスケット本体4が一体に設けられ、この外周側ガスケット本体4は、スタックとして組み立てられたときに、隣接配置される隣りのガスケット1の外周側ガスケット本体4と接触することによりセパレータ31を覆い、セパレータ31がスタック外部に露出するのを防止する。したがって外周側ガスケット本体4によってセパレータ31に絶縁機能を付与することができるため、セパレータ31の絶縁性を確保することができる。
 また、ガスケット1はその構成要素として、樹脂フィルムよりなるガスケット保持部2および両ガスケット本体3,4よりなるため、従来対比で部品数や組立工数が増加することがない。
 したがって、本発明所期の目的どおり、導電性プレートであるセパレータ31に絶縁機能を付与することができ、しかも部品数増や組立工数増となることもない燃料電池用ガスケット1を提供することができる。
 尚、外周側ガスケット本体4の隣りの外周側ガスケット本体4に対する接触面4aは平坦面状とされ、これにより幅広の接触面が確保されているが、この接触面4aには図3および図4に示すように、接触面圧を高めるためのシールリップ4bやビードなどを設けるようにしても良い。
 また、図示するように、MEA21の外周部に段差部21aを設け、MEA21とセパレータ31の間に樹脂フィルムよりなるガスケット保持部2の内周部を挟み込むようにしても良い。
 1 燃料電池用ガスケット
 2 ガスケット保持部
 3 内周側ガスケット本体
 4 外周側ガスケット本体
 4a 接触面
 4b シールリップ
 5 連結部
 11 燃料電池スタック
 21 MEA
 21a 段差部
 31 セパレータ(導電性プレート)

Claims (1)

  1.  MEAと導電性プレートを交互に配置する燃料電池スタックに装着されるガスケットであって、前記MEAの外周側であって前記MEAを挟む一対の前記導電性プレート間に装着されるガスケットにおいて、
    前記MEAの外周部に取り付けられるフィルムよりなるガスケット保持部と、前記ガスケット保持部の平面上に設けられるとともに前記導電性プレートに接触することによりスタック内部流体に対するシール作用を発揮する内周側ガスケット本体と、前記ガスケット保持部の外周部に設けられるとともに前記導電性プレートの外周側に配置される外周側ガスケット本体とを有し、
    前記外周側ガスケット本体は、隣接配置される隣りのガスケットの外周側ガスケット本体と接触することにより前記導電性プレートに対する絶縁部を形成することを特徴とする燃料電池用ガスケット。
PCT/JP2017/036244 2016-11-08 2017-10-05 燃料電池用ガスケット WO2018088076A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218009 2016-11-08
JP2016-218009 2016-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018088076A1 true WO2018088076A1 (ja) 2018-05-17

Family

ID=62110170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036244 WO2018088076A1 (ja) 2016-11-08 2017-10-05 燃料電池用ガスケット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018088076A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193970A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007193971A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009009838A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2010129249A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012146522A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193970A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007193971A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009009838A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2010129249A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012146522A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101049595B1 (ko) 막전극 접합체
US20160006046A1 (en) Elastomeric End Frame of a Redox Flow Battery
JP2006324178A (ja) 二次電池
CA2477358A1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
JP6033876B2 (ja) 二次電池用ガスケット及び二次電池
US11088373B2 (en) Seal for solid polymer electrolyte fuel cell
JP4381759B2 (ja) セパレータおよび燃料電池
JP5743413B2 (ja) 燃料電池用ガスケットの装着構造
US9843063B2 (en) Fuel cell
WO2018088076A1 (ja) 燃料電池用ガスケット
JP5435226B2 (ja) 燃料電池セルの短絡防止構造
JP2004335189A (ja) 燃料電池
JP4945094B2 (ja) 燃料電池
JP2011253656A (ja) 燃料電池
JP6625754B2 (ja) ガスケット
JP6863172B2 (ja) 二次電池
JP2006520081A (ja) 多重高さ表面の密封
JP5163842B2 (ja) 燃料電池用セルシール
JP6579308B2 (ja) 燃料電池スタックのシール構造
JP6624362B2 (ja) 燃料電池スタックのシール構造
JP5428923B2 (ja) 燃料電池用シール構造体
JP2007115503A (ja) 燃料電池のシール構造
CN116895780A (zh) 增强型密封的燃料电池组件
JP2007188757A (ja) 燃料電池用セルシール
KR20160083267A (ko) 내진동성이 우수한 이차전지용 cid조립체 및 이의 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17870340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17870340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP