WO2018079216A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2018079216A1
WO2018079216A1 PCT/JP2017/036238 JP2017036238W WO2018079216A1 WO 2018079216 A1 WO2018079216 A1 WO 2018079216A1 JP 2017036238 W JP2017036238 W JP 2017036238W WO 2018079216 A1 WO2018079216 A1 WO 2018079216A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
terminal
side edge
adhesive
connector housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036238
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
基泰 安藤
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2018079216A1 publication Critical patent/WO2018079216A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to a connector.
  • a connector in which a terminal and a housing are integrated by insert molding is known.
  • this type of connector there is a possibility that a gap is formed in the contact portion between the terminal fitting and the housing due to low material adhesion, and water or oil may enter the housing from the gap. Therefore, in order to ensure high waterproofness, after applying an adhesive to the outer peripheral surface of the buried portion embedded in the housing of the terminal metal fitting, insert molding is performed by setting in a molding die and injecting resin.
  • a technique has been devised (see Patent Document 1).
  • the adhesive applied to the terminal may be peeled off by the resin pressure. If the adhesive is peeled off, a sufficient sealing property between the terminal and the housing cannot be ensured, and a desired waterproof property may not be secured.
  • the connector disclosed by this specification is a connector provided with a connector housing and the connector terminal hold
  • the side edge part of an adhesive bond layer is arrange
  • the embedded portion may have a knurled shape. According to such a configuration, since the anchor effect is obtained by the knurled shape, it is possible to avoid peeling of the adhesive layer from the terminal body due to the pressure of the resin when the connector housing is formed by insert molding.
  • the said terminal main body is a member long in one direction
  • buried part is provided with the standing wall part which makes an angle with respect to the length direction of the said terminal main body
  • the said standing wall part is You may have the flow hole which penetrates from one surface to another surface.
  • the resin when the connector housing is formed by insert molding, the resin can flow smoothly along the terminal body without being hindered by the standing wall portion. Can be avoided.
  • the sealing performance between the connector terminal and the connector housing can be ensured.
  • Front view of the molded connector of the embodiment Plan view of molded connector Side view of molded connector AA line sectional view of FIG. BB sectional view of FIG. Front view of connector terminal Side view of connector terminal CC sectional view of FIG. Front view of terminal body Rear view of terminal body Side view of terminal body Top view of terminal body DD sectional view of FIG.
  • the molded connector 1 is a connector that is attached to a device case (not shown) that houses a device therein. As shown in FIG. 1, the molded connector 1 includes three connector terminals 10 and a connector housing 40 that holds these connector terminals 10.
  • Each of the three connector terminals 10 includes a terminal body 20 and an adhesive layer 30 disposed on the surface of the terminal body 20 as shown in FIG.
  • the terminal body 20 is a member that is long in one direction, formed by punching and bending a metal plate material, and as shown in FIG. 9, a device connection portion 21, a terminal connection portion 23, and a device connection A connecting portion 24 (corresponding to an embedded portion) that connects the portion 21 and the terminal connecting portion 23 is provided.
  • the device connection portion 21 is a portion that is disposed at one end of the terminal body 20 and is connected to a device terminal (not shown) disposed inside the device case, and has a rectangular flat plate shape.
  • the device connection portion 21 has a bolt insertion hole 22 into which a bolt for connection with a device can be inserted.
  • the terminal connection portion 23 is a portion that is disposed at the other end portion of the terminal body 20 and is connected to a mating terminal (not shown) provided in a mating connector that is fitted to the molded connector 1. It has an open cylindrical shape.
  • the terminal connecting portion 23 is formed by rounding a rectangular flat plate portion continuous from the connecting portion 24 into a cylindrical shape.
  • the connecting portion 24 includes a standing wall portion 25 and a seal arrangement portion 27 (corresponding to a flat plate portion).
  • the standing wall portion 25 is a rectangular plate-like portion that extends vertically from the device connection portion 21 and is disposed so as to face one opening end of the terminal connection portion 23. It is arranged perpendicular to the length direction of 20 (direction from the device connecting portion 21 toward the terminal connecting portion 23; left and right direction in FIG. 11).
  • the standing wall portion 25 is at a central position between two sides perpendicular to the side connected to the device connecting portion 21 (a position facing just one opening end of the terminal connecting portion 23).
  • the flow hole 26 penetrates from one surface to the other surface. As will be described in detail later, the flow hole 26 is a hole for allowing the resin injected at the time of insert molding to pass therethrough.
  • the seal placement portion 27 extends from the standing wall portion 25 in the opposite direction to the device connection portion 21 and is connected to one open end of the terminal connection portion 23. It is a part of.
  • the seal arrangement portion 27 is arranged in parallel with the device connection portion 21 and different from the device connection portion 21, and has two adhesive accommodating portions 28. As shown in FIG. 9, each of the two adhesive accommodating portions 28 is a concave portion that is recessed with respect to each of the two side edges 27 ⁇ / b> E perpendicular to the side connected to the standing wall portion 25 in the seal arrangement portion 27. .
  • positioning part 27 has the uneven
  • the adhesive layer 30 is arranged so as to cover the seal arrangement portion 27 over the entire circumference.
  • a portion (side edge portion 30 ⁇ / b> E) disposed along each of the two side edges 27 ⁇ / b> E of the seal placement portion 27 is disposed inside the adhesive accommodating portion 28.
  • the connector housing 40 is made of synthetic resin, and includes a fitting cylinder portion 41, a terminal holding portion 44, and a flange portion 47 as shown in FIGS.
  • the fitting tube portion 41 has a bottomed tubular shape having an oval bottom plate portion 42 and a tubular hood portion 43 extending perpendicularly from the periphery of the bottom plate portion 42 to the bottom plate portion 42. It is a part of.
  • a mating connector can be fitted inside the hood portion 43.
  • the terminal holding part 44 includes a main body part 45 and a terminal block 46.
  • the main body 45 is a block-like portion that extends perpendicularly to the bottom plate 42 from the bottom plate 42 on the side opposite to the hood 43.
  • the terminal block 46 is a thick plate-like portion that extends from the main body 45.
  • the terminal block 46 has three nut accommodating portions 46N. Inside each nut accommodating portion 46N, a nut (not shown) to which a bolt for connecting the connector terminal 10 and the device is screwed is installed. Has been placed.
  • the flange portion 47 is a bowl-shaped portion that extends outward from the outer peripheral surface of the fitting tube portion 41.
  • each connector terminal 10 is integrated with the connector housing 40 by insert molding, and are arranged in parallel. As shown in FIG. 4, each connector terminal 10 has a connecting part 24 and an adhesive layer 30 embedded in a main body part 45, a terminal connection part 23 protruding from the bottom plate part and arranged inside a hood part 43, and connected to a device.
  • the part 21 is arranged so as to overlap one surface of the terminal block 46.
  • An adhesive layer 30 is interposed between the connector housing 40 and the seal arrangement portion 27, that is, a part of the terminal body 20 embedded in the connector housing 40. Adhesiveness with the connector housing 40 is enhanced and sealing performance is ensured.
  • the tip of the terminal connection portion 23 in each connector terminal 10 is insulated so that an operator does not accidentally touch the terminal connection portion 23 during the mating operation with the mating connector.
  • the cap portion 48 is disposed.
  • the cap portion 48 is connected to the main body portion 45 through a filling portion 49 that penetrates the inside of the terminal connection portion 23.
  • the terminal body 20 is manufactured by punching and bending a metal plate material.
  • the adhesive layer 30 is formed. First, while the terminal body 20 is rotated about an axis L (see FIG. 9) passing through the center position between the two side edges 27E of the seal placement portion 27, an adhesive mixed with an organic solvent is rotated to the seal placement portion 27. The adhesive is applied to the seal arrangement portion 27 by hanging on the seal. Then, the adhesive layer 30 is obtained by volatilizing the organic solvent by a drying process. At this time, by setting the position and width of the adhesive accommodating portion 28 in accordance with the position where the adhesive is desired to be applied and the application width, the application position and the application width of the adhesive can be easily confirmed.
  • the connector housing 40 is formed by insert molding.
  • the three connector terminals 10 are arranged in the lower mold of a molding die (not shown), and the pair of upper and lower molds are closed to set the connector terminal 10 in the molding space.
  • the mold has a gate for injecting resin into the molding space, and the connector terminal 10 is arranged inside the mold so that the device connection portion 21 faces the gate side.
  • the molten resin is injected into the molding space to fill the molding space with the resin.
  • the resin injected from the gate flows from the device connection portion 21 toward the terminal connection portion 23 (from the left to the right in FIGS. 4 and 5).
  • the injection of the resin into the mold is performed with a considerable pressure in order to reliably fill the resin in the mold.
  • the adhesive layer 30 is formed by applying an adhesive to the flat seal arrangement portion 27, another portion is provided in the vicinity of the side edge portion 30E arranged along the two side edges 27E. It is easy to produce a thinner part (refer FIG. 8). For this reason, there exists a possibility that the adhesive bond layer 30 may peel from the terminal main body 20 with the pressure of resin.
  • the adhesive accommodating portion 28 that is recessed with respect to each of the two side edges 27E is arranged in the seal arrangement portion 27, and arranged along each of the two side edges 27E in the adhesive layer 30.
  • the side edge portion 30 ⁇ / b> E is accommodated in the adhesive accommodating portion 28.
  • the seal arrangement part 27 has a knurled shape 29.
  • the knurled shape 29 provides an anchor effect and can prevent the adhesive layer 30 from being peeled off from the seal placement portion 27.
  • the connector terminal 10 is arranged inside the mold so that the device connection portion 21 faces the gate side, the resin injected from the gate is connected to the device along the length direction of the terminal body 20. It flows from the portion 21 toward the terminal connection portion 23.
  • the standing wall portion 25 is arranged to be perpendicular to the length direction of the terminal body 20 (the direction from the device connecting portion 21 to the terminal connecting portion 23) and relative to the gate. Therefore, in this embodiment, the flow hole 26 is provided in the standing wall portion 25 so that the resin can flow toward the terminal connection portion 23 through the flow hole 26. Thereby, it can avoid that the standing wall part 25 prevents the flow of resin, and it can avoid that a molding defect arises in the connector housing 40.
  • the mold connector 1 is obtained by opening the mold along the fitting direction.
  • the molded connector 1 includes the connector housing 40 and the connector terminals 10 held by the connector housing 40.
  • the connector terminal 10 includes a terminal body 20 including a connecting portion 24 embedded in the connector housing 40, and an adhesive layer 30 interposed between the connecting portion 24 and the connector housing 40.
  • the connecting portion 24 includes a flat plate-like seal arrangement portion 27 having a side edge 27E, an adhesive accommodating portion 28 that is recessed with respect to the side edge 27E, and is arranged along the side edge 27E in the adhesive layer 30.
  • the side edge portion 30 ⁇ / b> E is disposed in the adhesive accommodating portion 28.
  • the resin of the resin concerning the side edge part 30E at the time of forming the connector housing 40 by insert molding is demonstrated.
  • the pressure can be weakened and the side edge portion 30E can be prevented from peeling off from the terminal body 20.
  • the seal arrangement portion 27 has a knurled shape 29 on the surface. According to such a configuration, since the anchor effect is obtained by the knurled shape 29, the adhesive layer 30 is prevented from being peeled off from the terminal body 20 by the pressure of the resin when the connector housing 40 is formed by insert molding. it can.
  • the terminal body 20 is a member that is long in one direction
  • the connecting portion 24 includes a standing wall portion 25 that is arranged perpendicular to the length direction, and the standing wall portion 25 is from one surface to the other surface. It has a flow hole 26 penetrating to the end.
  • the technology disclosed in the present specification is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings, and includes, for example, the following various aspects.
  • the knurled shape may be disposed on the entire surface of the embedded portion, may be disposed on a part thereof, or may be disposed on one of the front and back surfaces.
  • the entire side edge of the adhesive layer may be disposed in the adhesive accommodating portion, or a part thereof may be disposed in the adhesive accommodating portion.
  • Mold connector (connector) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Connector terminal 20 ... Terminal main body 24 ... Connection part (buried part) 25 ... Standing wall portion 26 ... Flow hole 27 ... Seal arrangement portion (flat plate portion) 27E ... Side edge 28 ... Adhesive container 29 ... Knurled shape 30 ... Adhesive layer 30E ... Side edge 40 ... Connector housing

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

モールドコネクタ1は、コネクタハウジング40と、コネクタハウジング40に保持されるコネクタ端子10とを備える。コネクタ端子10は、コネクタハウジング40に埋設される連結部24を備える端子本体20と、連結部24とコネクタハウジング40との間に介在する接着剤層30とを備える。連結部24は、側縁27Eを有する平板状のシール配置部27を備えるとともに、側縁27Eを基準として凹む接着剤収容部28を有し、接着剤層30において側縁27Eに沿って配置される側縁部30Eが、接着剤収容部28内に配置されている。

Description

コネクタ
 本明細書によって開示される技術は、コネクタに関する。
 インサート成形により端子とハウジングとが一体化されたコネクタが知られている。この種のコネクタは、端子金具とハウジングとの密着部分において、材質的な密着性の低さのために隙間が生じ、その隙間から水や油がハウジング内に浸入する虞がある。そこで、高い防水性を確保するべく、端子金具のうちハウジング内に埋め込まれる埋設部の外周面に接着剤を塗布した後、成形金型内にセットして樹脂を射出することによりインサート成形を行う技術が考案されている(特許文献1参照)。
特開2013-20872号公報
 成形金型への樹脂の射出は、金型内に樹脂を確実に充填するために相当な圧力をもってなされるため、端子に塗布された接着剤が、樹脂圧により剥離してしまうことがある。接着剤が剥離してしまうと、端子とハウジングとの間のシール性を十分確保することができず、所望の防水性を確保できなくなってしまうおそれがある。
 本明細書によって開示されるコネクタは、コネクタハウジングと、前記コネクタハウジングに保持されるコネクタ端子とを備えるコネクタであって、前記コネクタ端子が、前記コネクタハウジングに埋設される埋設部を備える端子本体と、前記埋設部と前記コネクタハウジングとの間に介在する接着剤層とを備え、前記埋設部が側縁を有する平板状の平板部を備えるとともに、前記側縁を基準として凹む接着剤収容部を有し、前記接着剤層が前記側縁に沿って配置される側縁部を有し、前記側縁部が前記接着剤収容部内に配置されている。
 上記の構成によれば、接着剤層の側縁部が接着剤収容部内に配置されていることによって、インサート成形によってコネクタハウジングを形成する際の側縁部にかかる樹脂の圧力を弱め、側縁部が端子本体から剥離することを回避できる。
 上記の構成において、前記埋設部がローレット形状を有していても構わない。
 このような構成によれば、ローレット形状により、アンカー効果が得られるから、インサート成形によってコネクタハウジングを形成する際に、樹脂の圧力によって接着剤層が端子本体から剥離することを回避できる。
 上記の構成において、前記端子本体が一方向に長い部材であるとともに、前記埋設部が前記端子本体の長さ方向に対して角度をなす立設壁部を備えており、前記立設壁部が一面から他面まで貫通する流動孔を有していても構わない。
 上記の構成によれば、インサート成形によってコネクタハウジングを形成する際に、樹脂が立設壁部によって妨げられることなく、端子本体に沿って円滑に流れるようにすることができ、コネクタハウジングの成形不良を回避できる。
 本明細書によって開示されるコネクタによれば、コネクタ端子とコネクタハウジングとの間のシール性を確保できる。
実施形態のモールドコネクタの正面図 モールドコネクタの平面図 モールドコネクタの側面図 図2のA-A線断面図 図3のB-B線断面図 コネクタ端子の正面図 コネクタ端子の側面図 図7のC-C線断面図 端子本体の正面図 端子本体の背面図 端子本体の側面図 端子本体の平面図 図12のD-D線断面図
 実施形態を、図1~図13を参照しつつ説明する。実施形態のモールドコネクタ1は、内部に機器を収容する機器ケース(図示せず)に取り付けられるコネクタである。モールドコネクタ1は、図1に示すように、3つのコネクタ端子10と、これらのコネクタ端子10を保持するコネクタハウジング40とを備えている。
 3つのコネクタ端子10のそれぞれは、図6に示すように、端子本体20と、この端子本体20の表面に配置された接着剤層30とを備えている。
 端子本体20は、金属板材を打ち抜き加工及び曲げ加工することによって形成された、一方向に長い部材であって、図9に示すように、機器接続部21と、端子接続部23と、機器接続部21と端子接続部23とをつなぐ連結部24(埋設部に該当)とを備えている。
 機器接続部21は、端子本体20の一端部に配置され、機器ケースの内部に配置された機器端子(図示せず)に接続される部分であって、矩形の平板状をなしている。この機器接続部21は、機器との接続のためのボルトを挿通可能なボルト挿通孔22を有している。
 端子接続部23は、端子本体20の他端部に配置され、モールドコネクタ1と嵌合される相手側コネクタに備えられる相手側端子(図示せず)と接続される部分であって、両端が開口した円筒状をなしている。この端子接続部23は、連結部24から連なる矩形の平板状の部分が、円筒状に丸められることによって形成されている。
 連結部24は、図11に示すように、立設壁部25と、シール配置部27(平板部に該当)とを備えている。立設壁部25は、図11に示すように、機器接続部21から垂直に延び、端子接続部23の一方の開口端と向かい合うように配置された矩形板状の部分であって、端子本体20の長さ方向(機器接続部21から端子接続部23に向かう方向;図11の左右方向)に対して垂直に配置されている。立設壁部25は、図9および図13に示すように、機器接続部21と接続する辺と垂直な2辺間の中央位置(端子接続部23の一方の開口端と丁度向かい合う位置)に、一面から他面まで貫通する流動孔26を有している。この流動孔26は、詳しくは後述するが、インサート成形の際に射出された樹脂を通過させるための孔である。
 シール配置部27は、図9および図11に示すように、立設壁部25から機器接続部21とは反対方向に延び、端子接続部23の一方の開口端と接続される、矩形板状の部分である。シール配置部27は、機器接続部21と平行に、機器接続部21とは段違いに配置されており、2つの接着剤収容部28を有している。2つの接着剤収容部28のそれぞれは、図9に示すように、シール配置部27において、立設壁部25と接続する辺と垂直な2つの側縁27Eのそれぞれを基準として凹む凹部である。また、シール配置部27は、表裏の板面に、ローレット加工により形成された凹凸形状(ローレット形状29;図9および図10に網掛けで示す)を有している。
 接着剤層30は、図6に示すように、シール配置部27を全周にわたって覆うように配置されている。接着剤層30のうち、シール配置部27の2つの側縁27Eのそれぞれに沿って配置される部分(側縁部30E)は、接着剤収容部28の内部に配置されている。
 コネクタハウジング40は、合成樹脂製であって、図1および図3に示すように、嵌合筒部41と、端子保持部44と、フランジ部47とを備えている。
 嵌合筒部41は、図4に示すように、長円形の底板部42と、底板部42の周縁から底板部42に対して垂直に延びる筒状のフード部43とを有する有底筒状の部分である。フード部43の内部には、相手側コネクタが嵌合可能となっている。
 端子保持部44は、図4に示すように、本体部45と、端子台46とを備えている。
 本体部45は、底板部42から、フード部43と反対側に、底板部42に対して垂直に延びる、ブロック状の部分である。
 端子台46は、本体部45から延びる、厚みのある板状の部分である。端子台46は、3つのナット収容部46Nを有しており、各ナット収容部46Nの内部には、コネクタ端子10と機器との接続のためのボルトがねじ付けられるナット(図示せず)が配置されている。
 フランジ部47は、嵌合筒部41の外周面から外側に向かって延びる鍔状の部分である。
 3つのコネクタ端子10は、インサート成形によりコネクタハウジング40に一体化されており、並列して配置されている。各コネクタ端子10は、図4に示すように、連結部24および接着剤層30が本体部45に埋設され、端子接続部23が底板部から突出してフード部43の内部に配置され、機器接続部21が端子台46の一面に重なって配置されている。シール配置部27、つまり端子本体20においてコネクタハウジング40に埋設されている部分の一部と、コネクタハウジング40との間には、接着剤層30が介在しており、これにより、端子本体20とコネクタハウジング40との接着性が高められてシール性が確保されている。
 各コネクタ端子10における端子接続部23の先端部には、図4に示すように、相手側コネクタとの嵌合作業時に作業者が端子接続部23に誤って触れることがないように、絶縁性のキャップ部48が配置されている。このキャップ部48は、端子接続部23の内部を貫通する充填部49を介して本体部45と繋がっている。
 上記のようなモールドコネクタ1の成形方法の一例について簡単に説明する。
 まず、金属板材を打ち抜き加工及び曲げ加工して端子本体20を製造する。
 次に、接着剤層30を形成する。まず、端子本体20を、シール配置部27の2つの側縁27E間の中心位置を通る軸線L(図9参照)を回転軸として回転させながら、有機溶剤と混合した接着剤をシール配置部27に垂らすことにより、接着剤をシール配置部27に塗布する。その後、乾燥工程によって有機溶剤を揮発させることにより、接着剤層30を得る。このとき、接着剤を塗布したい位置や塗布幅に合わせて接着剤収容部28の位置や幅を設定しておくことにより、接着剤の塗布位置や塗布幅を容易に確認することができる。
 次に、インサート成形によってコネクタハウジング40を形成する。3つのコネクタ端子10を成形用金型(図示せず)の下型に配置し、上下一対の金型を型閉じすることで、コネクタ端子10を成形空間内にセットする。金型は、成形空間内に樹脂を射出するためのゲートを有しており、コネクタ端子10は、機器接続部21がゲート側を向くようにして金型の内部に配置されている。そして、成形空間内に溶融した樹脂を射出して成形空間内に樹脂を充填する。このとき、ゲートから注入された樹脂は、機器接続部21から端子接続部23に向かって(図4および図5の左から右へ向かって)流れる。
 ここで、成形金型への樹脂の射出は、金型内に樹脂を確実に充填するために相当な圧力をもってなされる。一方、接着剤層30は、平板状のシール配置部27に接着剤を塗布して形成されるために、2つの側縁27Eに沿って配置される側縁部30Eの近傍に、他の部分よりも薄い部分を生じやすい(図8参照)。このため、樹脂の圧力によって接着剤層30が端子本体20から剥離するおそれがある。
 そこで、本実施形態では、シール配置部27に、2つの側縁27Eのそれぞれを基準として凹む接着剤収容部28を配置し、接着剤層30のうち、2つの側縁27Eのそれぞれ沿って配置される側縁部30Eが接着剤収容部28の内部に収容されるようにした。これにより、側縁部30Eが樹脂の圧力をまともに受けることを回避でき、端子本体20からの側縁部30Eの剥離を防ぐことができる。
 さらに、シール配置部27がローレット形状29を有している。このローレット形状29により、アンカー効果が得られ、接着剤層30のシール配置部27からの剥離を防ぐことができる。
 また、コネクタ端子10は、機器接続部21がゲート側を向くように金型の内部に配置されているから、ゲートから射出された樹脂は、端子本体20の長さ方向に沿って、機器接続部21から端子接続部23に向かって流れることとなる。この状態では、立設壁部25は、端子本体20の長さ方向(機器接続部21から端子接続部23に向かう方向)に対して垂直に、ゲートに相対して配置されることとなる。そこで、本実施形態では、立設壁部25に流動孔26を設け、樹脂が流動孔26を通過して端子接続部23に向かって流れることができるようにしている。これにより、立設壁部25が樹脂の流れを妨げることを回避し、コネクタハウジング40に成形不良が生じることを回避できる。
 成形空間内に注入された樹脂が固化した後、金型を嵌合方向に沿って型開きすることによってモールドコネクタ1が得られる。
 以上のように本実施形態によれば、モールドコネクタ1は、コネクタハウジング40と、コネクタハウジング40に保持されるコネクタ端子10とを備える。コネクタ端子10は、コネクタハウジング40に埋設される連結部24を備える端子本体20と、連結部24とコネクタハウジング40との間に介在する接着剤層30とを備える。連結部24は、側縁27Eを有する平板状のシール配置部27を備えるとともに、側縁27Eを基準として凹む接着剤収容部28を有し、接着剤層30において側縁27Eに沿って配置される側縁部30Eが、接着剤収容部28内に配置されている。
 上記の構成によれば、接着剤層30の側縁部30Eが接着剤収容部28内に配置されていることによって、インサート成形によってコネクタハウジング40を形成する際の側縁部30Eにかかる樹脂の圧力を弱め、側縁部30Eが端子本体20から剥離することを回避できる。
 また、シール配置部27が表面にローレット形状29を有している。このような構成によれば、ローレット形状29により、アンカー効果が得られるから、インサート成形によってコネクタハウジング40を形成する際に、樹脂の圧力によって接着剤層30が端子本体20から剥離することを回避できる。
 さらに、端子本体20が一方向に長い部材であるとともに、連結部24が長さ方向に対して垂直に配置される立設壁部25を備えており、立設壁部25が一面から他面まで貫通する流動孔26を有している。
 このような構成によれば、インサート成形によってコネクタハウジング40を形成する際に、樹脂が立設壁部25によって妨げられることなく、端子本体20に沿って円滑に流れるようにすることができ、コネクタハウジング40の成形不良を回避できる。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)ローレット形状は、埋設部の全面に配置されていてもよく、一部に配置されていてもよく、表裏両面のうち一方の面に配置されていても構わない。
(2)接着剤層の側縁部は、全体が接着剤収容部内に配置されていてもよく、一部が接着剤収容部内に配置されていても構わない。
1…モールドコネクタ(コネクタ)
10…コネクタ端子
20…端子本体
24…連結部(埋設部)
25…立設壁部
26…流動孔
27…シール配置部(平板部)
27E…側縁
28…接着剤収容部
29…ローレット形状
30…接着剤層
30E…側縁部
40…コネクタハウジング
 

Claims (3)

  1.  コネクタハウジングと、前記コネクタハウジングに保持されるコネクタ端子とを備えるコネクタであって、
     前記コネクタ端子が、前記コネクタハウジングに埋設される埋設部を備える端子本体と、前記埋設部と前記コネクタハウジングとの間に介在する接着剤層とを備え、
     前記埋設部が側縁を有する平板状の平板部を備えるとともに、前記側縁を基準として凹む接着剤収容部を有し、
     前記接着剤層が前記側縁に沿って配置される側縁部を有し、前記側縁部が前記接着剤収容部内に配置されているコネクタ。
  2.  前記埋設部がローレット形状を有している、請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記端子本体が一方向に長い部材であるとともに、前記埋設部が前記端子本体の長さ方向に対して角度をなす立設壁部を備えており、
     前記立設壁部が一面から他面まで貫通する流動孔を有している、請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
     
PCT/JP2017/036238 2016-10-25 2017-10-05 コネクタ WO2018079216A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-208500 2016-10-25
JP2016208500A JP2018073500A (ja) 2016-10-25 2016-10-25 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079216A1 true WO2018079216A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62024966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036238 WO2018079216A1 (ja) 2016-10-25 2017-10-05 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018073500A (ja)
WO (1) WO2018079216A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684565A (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 Yazaki Corp コネクタのシール構造及びその製造方法
JPH097672A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサートコネクタの端子金具およびその製造方法
JPH10208807A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Denso Corp コネクタ装置
DE10127488A1 (de) * 2001-06-07 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines Steckverbinders und Steckverbinder
JP2007227039A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Mitsuba Corp バルブソケット
JP2009252712A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Yazaki Corp 防水コネクタ及び防水コネクタの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684565A (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 Yazaki Corp コネクタのシール構造及びその製造方法
JPH097672A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサートコネクタの端子金具およびその製造方法
JPH10208807A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Denso Corp コネクタ装置
DE10127488A1 (de) * 2001-06-07 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines Steckverbinders und Steckverbinder
JP2007227039A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Mitsuba Corp バルブソケット
JP2009252712A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Yazaki Corp 防水コネクタ及び防水コネクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018073500A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867280B2 (ja) コーティング剤塗布方法
KR101395521B1 (ko) 방수형 하우징 실링을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
US7578708B2 (en) Socket and method for its production
JP2018125078A5 (ja)
US20150382470A1 (en) Electronic circuit device and method for manufacturing same
US9352885B2 (en) Self-draining container
JP2011040257A (ja) コネクタの製造方法
JP2012038607A (ja) 防水型電気コネクタ、防水型電気コネクタの組み立て方法
WO2018079216A1 (ja) コネクタ
JP5271747B2 (ja) 防水コネクタ
JP2011028904A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2008258103A (ja) モールドコネクタおよびモールドコネクタの製造方法
WO2019012977A1 (ja) 回路装置、回路装置の製造方法、およびコネクタ
JP2019155613A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2017526917A (ja) センサ素子のための保持体、部品集合体及び回転数センサ
JP2006228709A (ja) 車載用電線の止水処理方法
US10106107B2 (en) Waterproof type control unit and waterproof type control unit manufacturing method
JP2003173839A (ja) コネクタ
JP2011165319A (ja) 防水コネクタ用の弾性シール部材及び防水コネクタ
JP5212311B2 (ja) コネクタ
JP2010055866A (ja) コネクタ装置及びそれの製造方法
WO2016125522A1 (ja) 防水コネクタ
JP5910664B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
JP2016205453A (ja) ハウジングにおける蓋体の封止手段
JP2011060499A (ja) 中継コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1