WO2018079039A1 - 梱包体及びその製造方法 - Google Patents

梱包体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079039A1
WO2018079039A1 PCT/JP2017/030376 JP2017030376W WO2018079039A1 WO 2018079039 A1 WO2018079039 A1 WO 2018079039A1 JP 2017030376 W JP2017030376 W JP 2017030376W WO 2018079039 A1 WO2018079039 A1 WO 2018079039A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composite material
holding member
package
mounting table
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030376
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅之 田村
卓郎 米田
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to US16/345,473 priority Critical patent/US11192691B2/en
Priority to EP17865526.2A priority patent/EP3533722B1/en
Priority to JP2017566893A priority patent/JP6389968B1/ja
Publication of WO2018079039A1 publication Critical patent/WO2018079039A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • B65D19/44Elements or devices for locating articles on platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/051Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/62Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for stacks of articles; for special arrangements of groups of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/02Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
    • B65D19/06Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components
    • B65D19/18Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components made wholly or mainly of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • B65D2581/055Plastic in general, e.g. foamed plastic, molded plastic, extruded plastic

Definitions

  • a packing body in which a plurality of plate-shaped composite materials are stacked on a mounting table having a plurality of mounting holes, the composite material including carbon fibers and a thermoplastic resin, and a plurality of holding members detachably attached to the mounting holes
  • a packaging body in which a composite material is held by a member, and one of the contact surfaces of the composite material and the holding member is a curved surface and the other contact surface is a flat surface or a curved surface at a contact surface between the composite material and the holding member.
  • Carbon fiber (Carbon fiber] 1. Outline Although there is no limitation in particular in the composite material used for this invention, It is preferable that carbon fiber and a thermoplastic resin are included. Hereinafter, the case where carbon fiber is included in a composite material is demonstrated as a preferable aspect.
  • the type of carbon fiber can be appropriately selected according to the type of thermoplastic resin, the use of the composite material, and the like, and is not particularly limited. Especially, it is preferable to use a polyacrylonitrile (PAN) type
  • PAN polyacrylonitrile
  • Fiber length of carbon fiber The fiber length of carbon fiber can be appropriately determined according to the type of carbon fiber, the type of thermoplastic resin, the orientation state of the carbon fiber in the composite material, etc., and is particularly limited. It is not a thing. Therefore, continuous fibers may be used or discontinuous fibers may be used depending on the purpose. When using discontinuous fibers, the weight average fiber length is preferably in the range of 1 to 100 mm. Carbon fibers having different fiber lengths may be used in combination. In other words, the carbon fiber may have a single peak in the average fiber length, or may have a plurality of peaks.
  • thermoplastic resin in the present invention is not particularly limited as long as a composite material having a desired strength can be obtained, and can be appropriately selected and used according to the use of the composite material.
  • thermoplastic resin one having a desired softening point or melting point can be appropriately selected and used, but those having a softening point in the range of 180 ° C. to 350 ° C. are usually used, but are not limited thereto. It is not a thing.
  • FIGS. 12A to 12C when the contact point of the holding member 301 that holds the composite material 501 is an apex angle, even if the contact surface of the composite material 501 is a curved surface, the composite material The carbon fiber is likely to fall off from the end portion of 501.
  • the contact surfaces of the holding member 301 and the composite material 501 are both planar shapes (the contact surfaces are drawn in a straight line since they are viewed from above in the figure). Even if the composite material 501 and the holding member 301 rub against each other during transportation, the carbon fibers fall off from the composite material 501.
  • the composite material is used individually (one sheet) or multiple sheets.
  • a plurality of sheets may be laminated and heated in advance, or the heated composite material may be laminated and then charged into the mold, or the heated composite materials may be sequentially laminated in the mold. May be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

運搬時に複合材料を定位置に保持しながら複合材料からの炭素繊維の脱落を抑制し、毛羽が発生することなく複合材料を運搬できる梱包体および、梱包体の製造方法を提供する。複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載された梱包体であって、複合材料は炭素繊維と熱可塑性樹脂を含み、着脱可能に取付孔に取り付けられた複数の保持部材によって、複合材料が保持され、複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である、梱包体。

Description

梱包体及びその製造方法
 本発明は、載置台に板状複合材料を積載された梱包体、及び梱包体の製造方法に関するものである。
 近年機械分野において、熱可塑性樹脂と、炭素繊維を含む、いわゆる板状の繊維強化複合材料が注目されている(例えば特許文献1)。例えば特許文献1では、板状の複合材料は熱可塑性樹脂内で繊維が分散されているため、引張弾性率や引張強度、耐衝撃性などに優れており、自動車などの構造部材などに検討されている。これら板状の複合材料は、圧縮成形等を用いて目的とする形状にプレス成形できるが、複合材料の製造拠点からプレス成形拠点までの距離が遠い場合、複合材料を長距離輸送する必要がある。
 一方、工業製品、各種部品などの各種材料を運搬する際に用いられる、各種の梱包体や、物品載置の保持装置は、従来から知られている。例えば、特許文献2には、大サイズのものから小サイズのものまで、各種の形態を物品載置台上に載置できるように、予め複数の取付孔が形成された物品載置台と、該取付台に着脱可能に取り付けられて、物品載置台上に載置された物品を保持する物品保持部材とを具備する物品載置装置が提案されている。
国際公開第2012/105080号パンフレット 日本国特開2002-145268号公報
 梱包される複合材料の形状は、正方形や長方形などの単純形状だけでなく、プレス成形する形状にあわせて、予め目的形状にカットされているものが多い(以下、目的形状へ複合材料がカットされた形状を、パターンカット形状と呼ぶ場合がある)。これらパターンカット形状の複合材料を梱包する場合、パターンカット形状にあわせて、複合材料を保持するための保持部材や載置台を準備する必要があるが、全てのパターンカット形状にあわせて全ての梱包材料を準備するのには、多大なコストと労力が発生する。
 そこで、どのようなパターンカット形状の複合材料であっても梱包できるよう、予め複数のパターンカット形状に対応した載置台を用いる必要がある。しかしながら、特許文献2に記載の物品保持装置では、保持部材の形状が物品に沿うように接触面が直線状に形成されており、このような保持部材を用いて、接触面が直線状の複合材料を保持した場合、保持部材によって複合材料が削れてしまい、炭素繊維が脱落し毛羽となって発生する。こういった毛羽が輸送中、あるいは輸送後の工場内で舞い上がった場合、電源ショートによる火災など、重大事故に繋がる可能性がある。
 そこで、本発明の目的は、上記複合材料の運搬の問題点を解決し、運搬時に複合材料を定位置に保持しながら複合材料からの炭素繊維の脱落を抑制し、毛羽が発生することなく複合材料を運搬できる梱包体および、梱包体の製造方法を提供する。
 上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提供する。
1.複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載された梱包体であって、複合材料は炭素繊維と熱可塑性樹脂を含み、着脱可能に取付孔に取り付けられた複数の保持部材によって、複合材料が保持され、複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である、梱包体。
2.複合材料と保持部材の接触面において、保持部材の接触面が曲面であり、複合材料の接触面が平面又は曲面である、前記1に記載の梱包体。
3.保持部材の曲面の曲率半径が、15~30mmである、前記2に記載の梱包体。
4.保持部材の数が、取付孔の数よりも少ない、前記1~3いずれか1項に記載の梱包体。
5.炭素繊維が重量平均繊維長1~100mmの不連続繊維であって、炭素繊維の配向状態が、面内方向においてランダムに配列した2次元ランダム配列であり、複合材料の端面に炭素繊維断面が観察され、保持部材と接する複合材料端面の面粗度(Rz)が5μm以上50μm以下である、前記1~4いずれか1項に記載の梱包体。
6.梱包体中の炭素繊維毛羽量が、0.5g/m以下である、前記5に記載の梱包体。
7.複数の板状複合材料が、覆台と載置台とで挟まれて梱包された、前記1~5いずれか1項に記載の梱包体であって、覆台は、載置台の取付孔と対応する位置に、挿入孔を有し、着脱可能に保持部材は挿入孔に挿入されている、梱包体。
8.覆台と載置台が同一形状である、前記7に記載の梱包体。
9.梱包体は、載置台及び覆台が嵌る枠状の側壁と、載置台と覆台の間で保持部材及び複合部材の外周囲と側壁の隙間の少なくとも一部に設けられた緩衝材と、を含む前記7又は8いずれか1項に記載の梱包体。
10.板状複合材料の形状は、パターンカット形状である前記1~9いずれか1項に記載の梱包体。
11.複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載された梱包体を製造する方法であって、複合材料は炭素繊維と熱可塑性樹脂を含み、取付孔に、着脱可能に複数の保持部材の一端部を取り付け、複合材料を保持し、複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である、梱包体の製造方法。
 運搬の際に複合材料に含まれる炭素繊維が脱落し、毛羽の発生を抑制することができる。
(a)パターンカット形状の複合材料の模式図。(b)(a)の複合材料を用いて成形した成形体の模式図。 取付孔を有する載置台の模式図。 保持部材を載置台に取り付ける様子を示した模式図。 着脱可能に一端部が取り付けられた、複数の保持部材を有する載置台の模式図。 (a)(b)板状複合材料(1枚)を載置台に載置する模式図。(c)板状複合材料を載置した際、上からみた平面図。(d)図5(c)とは異なるパターンカット形状の複合材料を、載置台に載置した平面図。 複数の板状複合材料を積載した模式図。 覆台で覆う様子を示した模式図。 覆台で覆われた様子を示した模式図。 複合材料を密閉できるよう、箱詰される様子を示した模式図。 梱包体に緩衝剤を含む様子を示した模式図。 (a)~(g)本発明における複合材料と保持部材の接触面を示す一例。 (a)~(f)毛羽が発生しやすい、複合材料と保持部材の接触面を示す例。 (a)(b)図2の載置台の変形例の模式図。
[炭素繊維]
1.概要
 本発明に用いられる複合材料に特に限定は無いが、炭素繊維と熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。以下、好ましい態様として、複合材料に炭素繊維を含む場合に関して説明する。炭素繊維の種類は、熱可塑性樹脂の種類や複合材料の用途等に応じて適宜選択することができるものであり、特に限定されるものではない。
 中でも、引張強度に優れる点でポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維を用いることが好ましい。炭素繊維としてPAN系炭素繊維を用いる場合、その引張弾性率は100~600GPaの範囲内であることが好ましく、200~500GPaの範囲内であることがより好ましく、230~450GPaの範囲内であることがさらに好ましい。また、引張強度は2000~6000MPaの範囲内であることが好ましく、3000~6000MPaの範囲内であることがより好ましい。
2.炭素繊維の繊維長
 炭素繊維の繊維長は、炭素繊維の種類や熱可塑性樹脂の種類、複合材料中における炭素繊維の配向状態等に応じて適宜決定することができるものであり、特に限定されるものではない。したがって、目的に応じて連続繊維を用いてもよく、不連続繊維を用いてもよい。不連続繊維を用いる場合、重量平均繊維長は1~100mmの範囲内であることが好ましい。繊維長は互いに異なる炭素繊維を併用してもよい。換言すると、炭素繊維は、平均繊維長に単一のピークを有するものであってもよく、あるいは複数のピークを有するものであってもよい。
 炭素繊維の平均繊維長は、ロータリーカッター等で炭素繊維を一定長に切断して用いた場合は、そのカット長が平均繊維長にあたり、これは数平均繊維長でもあり、重量平均繊維長でもある。個々の炭素繊維の繊維長をLi、測定本数をjとすると、数平均繊維長(Ln)と重量平均繊維長(Lw)とは、以下の式(1),(2)により求められる(一定カット長の場合は、数平均繊維長(Ln)の計算式(1)で重量平均繊維長(Lw)を算出していることにもなる)。
 Ln=ΣLi/j ・・・式(1)
 Lw=(ΣLi)/(ΣLi)・・・式(2)
3.炭素繊維の繊維形態
 複合材料における炭素繊維の配向状態としては、例えば、炭素繊維の長軸方向が一方向に配列した一方向配列や、上記長軸方向が複合材料の面内方向においてランダムに配列した2次元ランダム配列を挙げることができる。なお、面内方向とは図5の(a)でいうXY方向である。
 炭素繊維の配向状態は、面内方向においてランダムに配列した2次元ランダム配列であることが好ましい。また、上記一方向配列と2次元ランダム配列の中間の無規則配列(強化繊維の長軸方向が完全に一方向に配列しておらず、かつ完全にランダムでない配列状態)であってもよい。
 なお、複合材料内における炭素繊維の配向態様は、例えば、複合材料の任意の方向、及びこれと直行する方向を基準とする引張試験を行い、引張弾性率を測定した後、測定した引張弾性率の値のうち大きいものを小さいもので割った比(Eδ)を測定することで確認できる。弾性率の比が1に近いほど、炭素繊維が2次元ランダム配列していると評価できる。直交する2方向の弾性率の値のうち大きいものを小さいもので割った比が2を超えないときに等方性であるとされ、この比が1.3を超えないときは等方性に優れていると評価される。
4.炭素繊維の体積含有率(Vf)
 好ましい態様として、複合材料に炭素繊維と熱可塑性樹脂を含む場合、式(3)で定義される、複合材料に含まれる炭素繊維体積割合(Vf)に特に限定は無いが5~80%であることが好ましく、10~80%であることがより好ましく、10~70%であることが更に好ましく、20~50%であることがより一層好ましく、30~40%が最も好ましい。
 100×炭素繊維体積/(炭素繊維体積+熱可塑性樹脂体積) ・・・ 式(3)
 炭素繊維体積割合(Vf)が5%以上であれば、補強効果が十分に発現しやすくなる。反対に、Vfが80%以下であれば、得られる複合材料にボイドが発生しにくくなり、物性が向上しやすい。
[熱可塑性樹脂]
 本発明における熱可塑性樹脂は、所望の強度を有する複合材料を得ることができるものであれば特に限定されるものではなく、複合材料の用途等に応じて適宜選択して用いることができる。
 熱可塑性樹脂は、所望の軟化点又は融点を有するものを適宜選択して用いることができるが、通常、軟化点が180℃~350℃の範囲内のものが用いられるが、これに限定されるものではない。
 上記熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、熱可塑性ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアセタール樹脂(ポリオキシメチレン樹脂)、ポリカーボネート樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルニトリル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリケトン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、熱可塑性ウレタン樹脂、フッ素系樹脂、熱可塑性ポリベンゾイミダゾール樹脂、ビニル系樹脂等を挙げることができる。
 上記ポリオレフィン樹脂としては、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリメチルペンテン樹脂等を挙げることができる。
 上記ビニル系樹脂としては、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂等を挙げることができる。
 上記ポリスチレン樹脂としては、例えば、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル-スチレン樹脂(AS樹脂)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)等を挙げることができる。
 上記ポリアミド樹脂としては、例えば、ポリアミド6樹脂(ナイロン6)、ポリアミド11樹脂(ナイロン11)、ポリアミド12樹脂(ナイロン12)、ポリアミド46樹脂(ナイロン46)、ポリアミド66樹脂(ナイロン66)、ポリアミド610樹脂(ナイロン610)等を挙げることができる。
 上記ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ボリブチレンテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂、液晶ポリエステル等を挙げることができる。上記(メタ)アクリル樹脂としては、例えば、ポリメチルメタクリレートを挙げることができる。
 上記ポリフェニレンエーテル樹脂としては、例えば、変性ポリフェニレンエーテル等を挙げることができる。上記熱可塑性ポリイミド樹脂としては、例えば、熱可塑性ポリイミド、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂等を挙げることができる。上記ポリスルホン樹脂としては、例えば、変性ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂等を挙げることができる。
 上記ポリエーテルケトン樹脂としては、例えば、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルケトンケトン樹脂を挙げることができる。上記フッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン等を挙げることができる。
 本発明に用いられる熱可塑性樹脂は1種類のみであってもよく、2種類以上であってもよい。2種類以上の熱可塑性樹脂を併用する態様としては、例えば、相互に軟化点又は融点が異なる熱可塑性樹脂を併用する態様や、相互に平均分子量が異なる熱可塑性樹脂を併用する態様等を挙げることができるが、この限りではない。
[その他の剤]
 本発明で用いる複合材料中には、本発明の目的を損なわない範囲で、有機繊維または無機繊維の各種繊維状または非繊維状のフィラー、難燃剤、耐UV剤、安定剤、離型剤、顔料、軟化剤、可塑剤、界面活性剤等の添加剤を含んでいてもよい。
[複合材料の製造方法]
 本発明に用いられる複合材料は、一般的に公知の方法を用いて製造することができ、例えば、WO2012/105080パンフレット、US2013/0317161号公報に記載の等方性基材を好ましく用いられる。該等方性基材を使用した複合材料は、その面内において、炭素繊維が特定の方向に配向しておらず、無作為な方向に分散して配置されている。
[複合材料の形状]
 本発明における複合材料の形状は、パターンカット形状であることが好ましい。
 本明細書では、成形しやすいように、予め目的形状に複合材料がカットされた形状を、パターンカット形状と呼ぶ。正方形や長方形などの単純形状だけでなく、プレス成形する形状にあわせて、予め目的形状に複合材料はカットされる。
 複合材料は、予め目的の形状にカットしておくことで、成形体を目的の形状に成形しやすい。例えば図1(b)のような箱型の成形体102を製造する場合には、図1(a)のようなパターンにカットされた複合材料100を用いると良い。なお、図1(a)の101は成形時の(成形体を作成する際の)のり代となる部分である。
[梱包体]
 本発明における梱包体は、複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載されている。
1.載置台
 載置台と保持部材の素材に特に限定は無いが、コスト面から段ボールであることが好ましい。例えば図2の載置台201には、複数の取付孔202が形成されている。ここに示した取付孔202は載置台201を貫通していても良いが、取付孔202の深さを載置台201の厚さよりも浅く形成して、底部のある孔として形成しても良い。
2.取付孔と保持部材
 本発明における取付孔202には、着脱可能に複数の保持部材が取り付けられている。複合材料を保持する保持部材は、その1つを保持部材301として図3に示すように、取付孔202に着脱可能に取り付けられる取付領域302が一端部に一体に形成されたものであり、その保持部材301は、図3~10に示したように、載置台に積載された複合材料端面を通じて複合材料を保持する。
 図3に示す如く、取付領域302を下にして、保持部材301を下方に下げることにより、その取付領域302を任意の取付孔202に嵌合し、保持部材301を載置台201に取り付けることができる。保持部材301を上方に持ち上げれば、その取付領域302が取付孔202から外れ、保持部材301を載置台201から離脱させることができる。
 複合材料を運搬する目的で、複合材料を載置台に積載して保持するには、例えば、複数の保持部材301の取付領域302を、複合材料の形状に合せて選択した取付孔202に図3、図4に示すように嵌め込み、図5(a)~図5(b)に示したように、載置台201の上方から複合材料501を下降させ、複合材料501を載置台201の上面の載置面上に積載する。このとき、各保持部材301の保持面(接触面)は、複合材料501の端面に当接し、或いは近接して位置し、複合材料501を位置決めして保持することができる。
 複合材料501を載置台201の上面に積載した後に、複数の保持部材301の取付領域302を取付孔202に嵌合して、複合材料501を保持部材301によって保持するようにしてもよい。
 具体例として、図5(c)に、載置台上に積載された、パターンカット形状の複合材料501Aを6個の保持部材301によって保持したときの様子を模式的に示す。保持部材301と複合材料501は互いに当接し、又は極く近接して位置するので、これらの間にスペーサを配置する必要はない。
 また、図5(c)の具体例に示すように、図5の502(二重丸)には保持部材301が取り付けられているが、図5の503(一重丸)には保持部材301が取り付けられていない。これは、パターンカット形状に応じて載置台を準備するよりも、あらゆるパターンカット形状に対応できる載置台を予め作成しておくと、作業上好ましいためであり、異なる形状にパターンカットされた複合材料を載置する場合には、図5(d)のように保持部材301が取り付けられる取付孔が図5(c)とは異なってくる。図5(d)は、図5(c)とは異なるパターンカット形状の複合材料501Bを積載している模式図である。パターンカット形状が異なるため、保持部材301の取付位置は図5(c)とは異なる。載置台201にはあらゆるパターンカット形状の複合材料を保持できるように取付孔202を設けて置くことが好ましく、従って、保持部材301の数は、取付孔202の数よりも少ないことが好ましい。
3.保持部材の形状
 本発明における梱包体は、複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である。ここでいう「複合材料と保持部材の接触面」とは、複数ある接触面のうち、少なくとも1つの接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面であれば良い。これにより、複合材料から炭素繊維が脱落することなく、炭素繊維の毛羽が輸送中、あるいは輸送後の工場内で舞い上がって、電源ショートによる火災など、重大事故に繋がる可能性を抑制できる。
 本発明における接触面を、図11(a)~(g)に例示する。反対に、図12(a)~(c)に示した通り、複合材料501を保持する保持部材301の接触点が頂角の場合、複合材料501の接触面が曲面であっても、複合材料501の端部から炭素繊維が脱落しやすい。同様に、図12(d)~(f)の形状のように、保持部材301と複合材料501の接触面が、ともに平面形状(図では上から見ているため、接触面は直線状に描かれている)である場合でも、複合材料501と保持部材301とが、輸送中に擦れ合って、複合材料501から炭素繊維が脱落してしまう。
 本発明における複合材料と保持部材の接触面において、保持部材の接触面が曲面であり、複合材料の接触面が平面又は曲面であることが好ましい。図11(e)のように、複合材料501側の接触面が直線形状であっても、保持部材301の接触面が曲面であれば、効果的に炭素繊維の毛羽の発生を抑制できるため、複合材料501のパターンカット形状の形状自由度が増す。
 保持部材301の接触面が曲面である場合、曲面の曲率半径は15~30mmであるとより好ましく、保持部材301が円柱形状(図11(a)の形状、上から見ると保持部材301は円形状である。)であると更に好ましい。
4.覆台
 図6に示すように、取付孔202に取り付けられた保持部材301の載置台上面からの高さを、積載された複合材料601の載置台上面からの高さよりも高くなるように、保持部材の長さを設定し、その保持部材301の上に、覆台701を被せることで、より安定した梱包体になる(図7、図8)。また、このように覆台701を設ければ、その上に、図示していない梱包体を安定した状態で載せ、梱包体を上下に積み重ねることが可能となる。
 覆台701としては適宜な形態のものを用いることができるが、本発明における梱包体は、複数の板状複合材料が、覆台701と載置台201とで挟まれて梱包され、覆台701は、載置台201の取付孔202と対応する位置に、挿入孔702を有し、着脱可能に保持部材301は挿入孔702に挿入されていることが好ましい。なお、挿入孔702に挿入されるのは、取付孔202に取り付けられた保持部材301の一端部とは反対側の他端部となる。これにより、保持部材301の上部に容易かつ正確に覆台701を取り付けることができる。覆台701と載置台201が同一形状であると、梱包体の製造するにあたって好ましい。
5.緩衝部材
 本発明における梱包体は、緩衝材1001を含むことが好ましい。緩衝剤1001のズレ防止の観点より、緩衝剤1001は、図9(a)~図9(b)に示すように、載置台201及び覆台701が密閉可能に嵌る枠状の側壁901を有する箱に箱詰めした際、図10に示すように、載置台201と覆台701の間で、保持部材301及び複合部材601の外周囲と箱の側壁901の隙間の少なくとも一部に設けるのが好ましく、当該隙間に敷き詰めるのがより好ましい。
 緩衝材1001は、例えばゴム又は軟質樹脂などから成る弾性を有する部材であっても良いし、気泡入り緩衝材のようなエアークッションであると好ましい。
 このような緩衝材1001を設けると、例えば、梱包体を運搬する際に、梱包体が斜めになっても、保持部材301及び複合部材601が緩衝材1001を介して側壁901によって支持され、保持部材301に応力が集中せず、緩衝材1001によって応力が緩和され、複合材料601に傷が付く不具合を阻止できる。
6.炭素繊維毛羽量
 本発明における梱包体中の炭素繊維毛羽量は、0.5g/m以下であることが好ましく、0.3g/m以下であることがより好ましく、0.1g/m以下であることが更に好ましい。
 また、本発明における複合材料は、保持部材と接する複合材料端面の面粗度(Rz)が5μm以上50μm以下であることが好ましい。複合材料端面は表面性、特に平滑性に優れていることが、炭素繊維毛羽量発生防止の観点から好ましい。複合材料の面粗度(Rz)が50μm以下であることにより、端面において剥離やバリがほとんどなく、保持部材との摩擦による炭素繊維の毛羽発生を防止できる。面粗度(Rz)は好ましくは30μm以下であり、より好ましくは25μm以下であり、さらにより好ましくは15.0μm以下である。反対に、5μmより大きいと、例えば、この端面を他の部材と接着剤を用いて接合する場合、接着剤が端面内に浸透しやすくなるため、接着面(端面)のアンカー効果が十分に発現できなることが多い。
7.梱包体
 本発明における梱包体とは、積載された複合材料が、載置台に保持部材を介して保持されているものを指すので、例えば図6に示すものが梱包体となる。
 ただし、好ましい形態として、覆台を設けたもの(例えば図8)や、密閉可能とするために箱詰めしたもの(例えば図9、図10)も、本発明における梱包体である。
[梱包体の運搬]
 梱包体を運搬するときは、載置台の下から、例えばフォークリフトのフォークを差し込んで、梱包体を持ち上げ、これをトラックなどに載せて輸送することができる。このとき、載置台上の複合材料は、その周囲を複数の保持部材により保持されているので、複合材料を安定した状態で運搬することができる。
 複合材料を輸送先に運んだあと、複合材料を下した後には、保持部材を分離して元の場所に返送することができるし、段ボールで載置台や保持部材等を作成している場合は、輸送先で破棄することもできる。
 以上のように、本願発明の梱包体は、複数の取付孔が形成された載置台と、取付孔に着脱可能に取り付けられて複合材料を保持する保持部材とを具備している。このため、複合材料のサイズや形態がいかなるときも、これに合せて取付孔を選択し、その取付孔に保持部材を取り付けることにより、様々なパターンカット形状の複合材料であっても、その周囲を保持部材によって保持することができる。
 また、図2に示したように、載置台201に形成された取付孔2020の形状と寸法は、全の取付孔202でほぼ同一に形成されていることが好ましい。このようにすれば、保持部材301の取付領域302を、いずれの取付孔202にも容易に嵌合し、かつ容易にその取付孔202から抜き出すことができ、保持部材301の着脱作業を楽に行うことができる。
 また、図2に示した例では、載置台201の上面のうちの特定の領域のみ、複数の取付孔202が形成されているが、載置台上の全領域に複数の取付孔202を形成するようにしてもよく、例えば、図13(a)に示すように、載置台上の全領域に複数の取付孔202を行列状に設けてもよい。図13(b)は、複数の取付孔202が行列状に設けられた載置台201に、図5(c)に示したパターンカット形状の複合材料501Aが載置される場合を示しており、図13(b)において、502(二重丸)には保持部材が取り付けられており、503(一重丸)には保持部材が取り付けられていない。このように、複合材料の形状に合わせて選択される取付孔に保持部材を取り付けることにより、あらゆるパターンカット形状の複合材料を保持できる。
[圧縮成形]
 本発明における複合材料は、梱包体から出されたのち、プレス成形してプレス成形体となる。好ましい成形方法としては、コールドプレスやホットプレスを用いた圧縮成形が利用される。
(コールドプレス法)
 コールドプレス法は、例えば、第1の所定温度に加熱した複合材料を第2の所定温度に設定された金型内に投入した後、加圧・冷却を行う。すなわち、コールドプレス法は、少なくとも以下の工程A-1)~工程A-3)を含んでいる。
 工程A-1) 複合材料を、複合材料に含まれる熱可塑性樹脂の軟化温度以上に加温する工程。
 工程A-2) 上記工程A-1)で得られた加温させた複合材料を、熱可塑性樹脂が軟化温度未満に温度調節された成形型に配置する工程。
 工程A-3) 上記工程A-2)で成形型に配置した複合材料を加圧し、成形する工程。
これらの工程を行うことで、複合材料の成形を完結させることができる。
(ホットプレス法)
 ホットプレス法は、少なくとも以下の工程B-1)~工程B-3)を含んでいる。
 工程B-1) 複合材料を成形型に配置する工程
 工程B-2) 成形型を熱可塑性樹脂の軟化温度以上まで昇温し、加圧する工程
 工程B-3) 熱可塑性樹脂の軟化点未満に成形型の温度を調節して成形する工程
(両者のプレス方法に共通事項に関して)
 なお、成形型に投入する際、複合材料は、対象の成形体の板厚に合わせて、単独(1枚で)又は複数枚用いられる。複数枚用いる場合、複数枚を予め積層して加熱してもよいし、加熱した複合材料を積層した後に成形型内に投入してもよいし、加熱した複合材料を成形型内に順次積層してもよい。なお、積層した場合の最下層の複合材料と最上層の複合材料との温度差は少ない方が良く、この観点からは、成形型に投入する前に積層した方が好ましい。
 上記の各工程は、上記の順番で行う必要があるが、各工程間に他の工程を含んでもよい。他の工程とは、例えば、工程A-3)又は工程B-2)の前に、工程A-3)又は工程B-2)で利用される成形型と別の賦形装置を利用して、成形型のキャビティの形状に予め賦形する予備賦形工程等がある。
 また、工程A-3)と工程B-2)は、複合材料に圧力を加えて所望形状の成形体を得る工程であるが、このときの成形圧力については特に限定はしないが、成形型キャビティ投影面積に対して30MPa未満が好ましく、20MPa以下であるとより好ましく、10MPa以下であると更に好ましい。
 また、当然のことであるが、プレス成形時に種々の工程を上記の工程間に入れてもよく、例えば真空にしながらプレス成形する真空圧縮成形を用いてもよい。
[評価・分析方法]
 以下に実施例を示すが、本発明はこれらに制限されるものではない。なお、本実施例における各値は、以下の方法に従って求めた。
[原材料の準備]
 本発明で用いた原材料は以下の通りである。
(複合材料の準備)
 強化繊維として、東邦テナックス社製の炭素繊維“テナックス”(登録商標)STS40-24KS(平均繊維径7μm)をナイロン系サイジング剤処理したものを使用し、熱可塑性樹脂として、ユニチカ社製のナイロン6樹脂A1030(融点:230℃)を用いたこと以外は、WO2012/105080パンフレット(US2013/0317161号公報)の実施例1に記載された方法に基づき、等方性材料を作成し、240℃で90s間予熱後、2.0MPaの圧力をかけながら180s間、240℃にてホットプレスした。ついで、加圧状態で50℃まで冷却し、炭素繊維体積割合Vf=35%、炭素繊維の重量平均繊維長20mm、板厚2mm、の平板を得た。
(パターンカット形状にカット)
 得られた複合材料を、図5(a)の501のようなパターンカット形状にカットした。パターンカット形状にカットした複合材料端面の面粗度(Rz)を4点測定したところ、平均値は13.1μmであった。
(載置台)
 段ボールを用いて、図3のように円形の取付孔を設けた載置台を準備した。載置台の面積は、1.5m×0.7mとし、厚みは0.16mとした。また、載置台の内部には桁を設けて、8トンまで耐えられるように準備した。円形の取付孔は、直径0.046m、深さ0.14mとした。
(保持部材)
 図3の301に示すような円柱状の紙管を保持部材をとして6本準備した。また、保持部材の円柱は、外径0.046m、内径0.034m、高さ0.44mとした。これを上記取付孔に刺したので、載置台から上に0.30m 突出していた。
(覆台)
 載置台と同様のものをもう一つ準備し、これを覆台とした。
[実施例1]
 上記パターンカット形状にカットした複合材料を、図2~図10に描いたように、密閉可能に箱詰し、さらに緩衝剤を敷き詰めた梱包体を製造した。
 これを、工場内で5キロメートル、トラックで運搬し、梱包体を開けた際、内部に含まれている梱包体中の炭素繊維毛羽量を測定したところ、0.10gであった。載置台の大きさは1.5m×0.7m(1.05m)であるので、この値で除算すると、梱包体に含まれる炭素繊維の毛羽量は、0.095g/mとなる。
 本発明の梱包体及びその製造方法は、炭素繊維と熱可塑性樹脂を含む板状複合材料の運搬に好適に用いることができる。
 以上本発明の実施形態、実施例を詳述したがこれはあくまで一例示であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。本出願は、2016年10月28日出願の日本特許出願(特願2016-211749)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
100 複合材料
101 のり代
102 成形体
201 載置台
202 取付孔
301 保持部材
302 取付領域
501,501A,501B  板状複合材料
502 使用している取付孔(二重丸)
503 使用していない取付孔(一重丸)
601 積載された板状複合材料
701 覆台
702 挿入孔
901 側壁
1001      緩衝材
 

Claims (11)

  1.  複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載された梱包体であって、
     複合材料は炭素繊維と熱可塑性樹脂を含み、
     着脱可能に取付孔に取り付けられた複数の保持部材によって、複合材料が保持され、
     複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である、梱包体。
  2.  複合材料と保持部材の接触面において、保持部材の接触面が曲面であり、複合材料の接触面が平面又は曲面である、請求項1に記載の梱包体。
  3.  保持部材の曲面の曲率半径が、15~30mmである、請求項2に記載の梱包体。
  4.  保持部材の数が、取付孔の数よりも少ない、請求項1~3いずれか1項に記載の梱包体。
  5.  炭素繊維が重量平均繊維長1~100mmの不連続繊維であって、
     炭素繊維の配向状態が、面内方向においてランダムに配列した2次元ランダム配列であり、複合材料の端面に炭素繊維断面が観察され、
     保持部材と接する複合材料端面の面粗度(Rz)が5μm以上50μm以下である、請求項1~4いずれか1項に記載の梱包体。
  6.  梱包体中の炭素繊維毛羽量が、0.5g/m以下である、請求項5に記載の梱包体。
  7.  複数の板状複合材料が、覆台と載置台とで挟まれて梱包された、請求項1~5いずれか1項に記載の梱包体であって、
     覆台は、載置台の取付孔と対応する位置に、挿入孔を有し、
     着脱可能に保持部材は挿入孔に挿入されている、
     梱包体。
  8.  覆台と載置台が同一形状である、請求項7に記載の梱包体。
  9.  梱包体は、載置台及び覆台が嵌る枠状の側壁と、載置台と覆台の間で保持部材及び複合部材の外周囲と側壁の隙間の少なくとも一部に設けられた緩衝材と、を含む請求項7又は8いずれか1項に記載の梱包体。
  10.  板状複合材料の形状は、パターンカット形状である請求項1~9いずれか1項に記載の梱包体。
  11.  複数の取付孔を有する載置台に、複数の板状複合材料が積載された梱包体を製造する方法であって、
     複合材料は炭素繊維と熱可塑性樹脂を含み、
     取付孔に、着脱可能に複数の保持部材の一端部を取り付け、複合材料を保持し、
     複合材料と保持部材の接触面において、複合材料又は保持部材のいずれか一方の接触面が曲面であり、他方の接触面が平面又は曲面である、
     梱包体の製造方法。
     
PCT/JP2017/030376 2016-10-28 2017-08-24 梱包体及びその製造方法 WO2018079039A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/345,473 US11192691B2 (en) 2016-10-28 2017-08-24 Package and method for manufacturing same
EP17865526.2A EP3533722B1 (en) 2016-10-28 2017-08-24 Package and method for manufacturing same
JP2017566893A JP6389968B1 (ja) 2016-10-28 2017-08-24 梱包体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211749 2016-10-28
JP2016-211749 2016-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079039A1 true WO2018079039A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62024681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030376 WO2018079039A1 (ja) 2016-10-28 2017-08-24 梱包体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11192691B2 (ja)
EP (1) EP3533722B1 (ja)
JP (1) JP6389968B1 (ja)
WO (1) WO2018079039A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201718954D0 (en) 2017-11-16 2018-01-03 Chep Technology Pty Ltd Support Module
IT201800002798A1 (it) 2018-02-19 2019-08-19 Gd Spa Pallet per il trasporto di distanziali per pacchetti di sigarette
IT201800002797A1 (it) 2018-02-19 2019-08-19 Gd Spa Metodo e apparato di alimentazione
USD951580S1 (en) 2019-05-15 2022-05-10 Chep Technology Pty Limited Part for a pallet
USD945735S1 (en) 2019-05-15 2022-03-08 Chep Technology Pty Limited Part for a pallet
USD949509S1 (en) 2019-05-15 2022-04-19 Chep Technology Pty Limited Part for a pallet
US11619340B2 (en) * 2019-12-17 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Transportable rack for pressure safety/relief valves
KR20220115249A (ko) * 2021-02-10 2022-08-17 현대자동차주식회사 부품 이송 팔레트
US11878838B2 (en) * 2021-03-16 2024-01-23 Xcel Global Packaging Inc. Pallet apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496331U (ja) * 1991-01-29 1992-08-20
JP2001261042A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Zeon Kasei Co Ltd ロール製品輸送用コンテナ
US20020096445A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Atlas Technologies, Inc. Pallet cover
JP2003267372A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Nippon Steel Corp 薄金属板搬送パレット
JP2006327640A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 基板収納容器及び基板収納体
JP2008174295A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nippon Zeon Co Ltd リール用コンテナ
EP2607257A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-26 Fiat Group Automobiles S.p.A. Rapidly reconfigurable pallet for safe transport of stacks of sheet metal blanks
JP2016172317A (ja) * 2014-04-24 2016-09-29 帝人株式会社 端面を有する炭素繊維強化樹脂加工品の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2621807A (en) * 1948-01-29 1952-12-16 Edmund H Rendich Display positioning device
US4580680A (en) 1981-01-28 1986-04-08 Bigelow-Sanford, Inc. Shipping pallet and container formed therefrom
US4915033A (en) * 1988-08-01 1990-04-10 Bond Irvin D Parts stacking pallet
CA2007003C (en) * 1988-08-01 1994-10-11 Irvin Dale Bond Parts stacking pallet
DE4434286C1 (de) 1994-09-26 1996-03-21 Elringklinger Gmbh Verwendung eines plattenförmigen Trägers zur Halterung von einem Stapel Flachdichtungen
US5809906A (en) * 1996-08-15 1998-09-22 Chrysler Corporation Stringerless pallet having adjustable deckboards
JP2002145268A (ja) 2000-11-01 2002-05-22 Ricoh Co Ltd 物品載置保持装置
US7966949B2 (en) * 2006-11-27 2011-06-28 Willey Kevin E Device for supporting an item(s) while in transit within a vehicle having passenger seating and when carried from location to location
BR112013019395B1 (pt) 2011-02-01 2021-04-06 Teijin Limited Esteira randômica, método para produzir a esteira randômica e material compósito reforçado com fibra de carbono
US10189601B2 (en) * 2017-03-16 2019-01-29 Caterpillar Inc. Adjustable pallet

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496331U (ja) * 1991-01-29 1992-08-20
JP2001261042A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Zeon Kasei Co Ltd ロール製品輸送用コンテナ
US20020096445A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Atlas Technologies, Inc. Pallet cover
JP2003267372A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Nippon Steel Corp 薄金属板搬送パレット
JP2006327640A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 基板収納容器及び基板収納体
JP2008174295A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nippon Zeon Co Ltd リール用コンテナ
EP2607257A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-26 Fiat Group Automobiles S.p.A. Rapidly reconfigurable pallet for safe transport of stacks of sheet metal blanks
JP2016172317A (ja) * 2014-04-24 2016-09-29 帝人株式会社 端面を有する炭素繊維強化樹脂加工品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3533722A1 (en) 2019-09-04
US20190276187A1 (en) 2019-09-12
JP6389968B1 (ja) 2018-09-12
JPWO2018079039A1 (ja) 2018-10-25
US11192691B2 (en) 2021-12-07
EP3533722A4 (en) 2019-09-04
EP3533722B1 (en) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389968B1 (ja) 梱包体及びその製造方法
JP4779754B2 (ja) プリプレグ積層体及び繊維強化プラスチック
JP5696812B2 (ja) 積層基材およびその製造方法
JP5167953B2 (ja) 積層基材、繊維強化プラスチック、およびそれらの製造方法
JP6431546B2 (ja) 樹脂複合体
JP6464602B2 (ja) 積層基材の製造方法、及び積層基材
US20160340482A1 (en) Articles and Methods for Manufacture of Nanostructure Reinforced Composites
JP5968600B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品とその製造方法、および複合体とその製造方法
KR102344759B1 (ko) 절입 프리프레그 및 절입 프리프레그의 제조 방법
JPWO2008038429A1 (ja) 繊維強化プラスチックおよびその製造方法
JP6807880B2 (ja) 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料、その成形体、およびそれらの製造方法
JP2009062648A (ja) チョップド繊維束、成形材料、および繊維強化プラスチックの製造方法
JP2009120627A (ja) ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
JP2010023449A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JP2009292002A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JP5332225B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JP2015189050A (ja) 発泡シート積層体、繊維強化複合体、及び、発泡シート積層体の製造方法
JP2015051630A (ja) 積層基材の製造方法及び積層基材
WO2010086955A1 (ja) Cfrp製搬送用部材及びそれを用いたロボットハンド
JP2014189722A (ja) 繊維強化プラスティックの積層基材およびその製造方法
JP6305714B2 (ja) 熱可塑性積層シート及びその製造方法
JP5598931B2 (ja) 繊維強化された樹脂基材、樹脂成形体の製造方法及びその実施のための樹脂加工機
JP3834628B2 (ja) 繊維強化複合材料製造用の樹脂充填体及びそれを用いた繊維強化複合材料製造方法
JP6670112B2 (ja) 引張材定着用定着板及びその製作方法
JP2011202303A (ja) 繊維構造体およびその製造方法、ならびにプリフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017566893

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17865526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017865526

Country of ref document: EP

Effective date: 20190528