WO2018073933A1 - 流量計 - Google Patents

流量計 Download PDF

Info

Publication number
WO2018073933A1
WO2018073933A1 PCT/JP2016/081084 JP2016081084W WO2018073933A1 WO 2018073933 A1 WO2018073933 A1 WO 2018073933A1 JP 2016081084 W JP2016081084 W JP 2016081084W WO 2018073933 A1 WO2018073933 A1 WO 2018073933A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
outer case
seal member
inner case
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元吾 都筑
達樹 井奈波
Original Assignee
愛知時計電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知時計電機株式会社 filed Critical 愛知時計電機株式会社
Priority to EP16919201.0A priority Critical patent/EP3514504A4/en
Priority to PCT/JP2016/081084 priority patent/WO2018073933A1/ja
Priority to JP2018546105A priority patent/JP6843148B2/ja
Priority to US16/340,344 priority patent/US11060898B2/en
Priority to CN201680089894.3A priority patent/CN109791063B/zh
Publication of WO2018073933A1 publication Critical patent/WO2018073933A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/14Casings, e.g. of special material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/06Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with tangential admission

Definitions

  • the present invention relates to a flow meter for measuring the flow rate of a fluid such as liquid or gas.
  • the inflow opening of the inner case is provided with a lip seal formed in a substantially conical shape in which the tip of the lip-shaped seal portion is reduced in diameter, and the inner case is fitted on the inner peripheral surface of the outer case.
  • a water meter is disclosed in which a seal portion of a lip seal is pressed against the outer periphery of a certain inlet to prevent water leakage.
  • the water meter using the lip seal disclosed in Patent Document 1 has a small portion that is press-fitted and deformed if the inlet is a small diameter. It is possible to assemble the inner case, but if the inlet has a large diameter, the part that is deformed by press fitting becomes large, making it difficult to assemble the inner case to the outer case by pressing the lip seal seal part There is a problem of becoming.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and can easily assemble the inner case to the outer case even if the inflow port has a large diameter while suppressing the complexity of the structure of the inner case.
  • An object of the present invention is to provide a flow meter having a seal structure that can be used.
  • the flow meter according to claim 1 made to solve this problem includes an outer case, an inner case loosely fitted in the outer case, and a seal member inserted between the outer case and the inner case,
  • the seal member includes an opening located in a flow path that penetrates the outer case and the inner case, and a convex ring portion that is formed in a convex shape from the side wall surface of the seal member around the outer periphery of the opening, or A concave ring portion formed in a concave shape, and the convex ring portion or the concave ring portion of the seal member is sandwiched between the outer case and the inner case in a state where the inner case is assembled to the outer case via the seal member. By being pressed, the communication portion between the outer case and the inner case in the flow path is sealed.
  • the flow meter according to claim 2 is the flow meter according to claim 1, wherein the outer case has an open end that is an insertion port of the inner case at one end, and an opening that communicates the flow path to the inner case on the side wall.
  • the inner side surface of the outer case is inclined inward from the open end toward the insertion direction of the inner case, and the inner case penetrates the side portion and communicates with the opening of the outer case to form a flow path. It has a pipe, and the outer side surface of the inner case is inclined from the rear end of insertion into the outer case to the inner side of the insertion tip at substantially the same angle as the inclination provided on the inner side surface of the outer case. .
  • a flow meter according to claim 3 is the flow meter according to claim 1 or 2, characterized in that the seal member is composed of a pair of sheet members divided for each opening.
  • the flow meter according to claim 4 is the flow meter according to claim 3, wherein each of the pair of sheet members is provided with a claw portion protruding outward at one side end portion and the other side end portion.
  • the nail portion and the cut portion provided in one of the pair of sheet members are respectively inserted into the cut portion and the nail portion provided in the other to form a seal member. To do.
  • a flow meter according to a fifth aspect is the flow meter according to any one of the first to fourth aspects, wherein the inner case is assembled to the outer case via the sealing member, and the upper end of the sealing member is The upper end of the case and the inner case is located at substantially the same position.
  • a flow meter according to a sixth aspect is the flow meter according to any one of the first to fifth aspects, wherein the outer case, the inner case, and the upper end of the seal member are respectively provided with a seal member on the outer case.
  • a positioning mark for positioning the flow path and the opening of the seal member is provided.
  • the flow meter according to claim 7 is the flow meter according to any one of claims 1 to 6, wherein the seal member is a resin sheet, and the convex ring portion or the concave ring portion is embossed. It is characterized by being molded.
  • the flow meter according to claim 1 is located in a flow path passing through the outer case and the inner case, and an opening is provided in a seal member sandwiched between the outer case and the inner case.
  • a convex ring formed in a convex shape from the side wall surface surrounding the opening or a concave ring formed in a concave shape is provided on the outer peripheral edge of the opening of the seal member.
  • the inner case can be formed with a simple structure, thereby reducing the manufacturing cost. Can do. Further, since the convex ring portion or the concave ring portion of the seal member is sandwiched and pressed between the outer case and the inner case to seal, the lip seal portion of the lip seal is attached as in Patent Document 1 when sealing. There is no need to crush and transform. Therefore, even if the opening through which a fluid such as gas or liquid flows becomes a large opening, the flow meter can be easily assembled.
  • the inner surface of the outer case is inclined inward from the open end toward the insertion direction of the inner case, and the outer surface of the inner case inserted from the open end of the outer case is also It is inclined at substantially the same angle as the inclination provided on the inner surface of the outer case from the rear end to the front end of the insertion.
  • the flow meter according to claim 3 constitutes a seal member from a pair of sheet members divided for each opening.
  • each of the pair of sheet members is provided with a claw portion protruding outward at one side end portion and a cut into which the claw portion is inserted at the other side end portion.
  • a pair of sheet members can be integrated by inserting a claw part and a cut provided in one of a pair of sheet members into a cut and a claw provided in the other, respectively.
  • the flowmeter according to claim 6 is formed by aligning the positioning marks provided on the upper ends of the outer case, the inner case, and the seal member so as to pass through the outer case and the inner case, and the opening of the seal member. Since the parts can be easily and accurately positioned and assembled, workability can be improved.
  • the flow meter according to claim 7 forms a sealing ring member by forming a convex ring portion or a concave ring portion by embossing a resin sheet. For this reason, even if the convex ring part or the concave ring part has a complicated shape, it can be easily formed, so that the seal member can be manufactured at low cost.
  • FIG. 1A includes a pipe shaft through which a fluid flows in a state where a flow meter according to an embodiment of the present invention is assembled, and FIG. It is sectional drawing seen from these planes.
  • FIG. 1 shows an exploded perspective view of a flow meter 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the flow meter 1 includes an outer case 10 and an inner case 30 that loosely opposes with a seal member 20 sandwiched between an outer case 10 and an inner peripheral surface of the outer case 10, and an outer case 10. And the seal member 20 disposed between the inner case 30 and the inner case 30.
  • loosely fitting and gently facing each other means that the outer case 10 and the inner case 30 are sealed to the extent that the sealing member 20 disposed between the outer case 10 and the inner case 30 exhibits a sealing effect. Is a state of pressing.
  • the outer case 10 and the inner case 30 are not necessarily in close contact with the seal member 20 in between.
  • the structure of a seal member generally used in a flow meter will be described as the seal member 20 of the flow meter 1.
  • the seal member 20 according to the present embodiment can be applied to a flow meter using various principles such as an electromagnetic flow meter, an ultrasonic flow meter, and a hot wire flow meter, and the type of flow meter to be applied is not limited. Therefore, in the following description, sensors and electrodes necessary for flow rate measurement are not shown. For example, when the flow meter 1 is an electromagnetic flow meter, electrodes and sensors are arranged inside or outside of the outer case 10 and the inner case 30, etc., but are not shown here for the above reasons.
  • FIG. 2 (a) is a front view of the outer case 10
  • FIG. 2 (b) is a plan view of the outer case 10 as viewed from above.
  • the outer case 10 includes an inlet flange 11 provided at the periphery of the inflow opening 11a into which a fluid such as gas or liquid flows, and an outlet flange provided at the periphery of the outflow opening 12a that is an outlet of the fluid. 12 and an outer case body 15 in which the inner case 30 is loosely fitted and stored.
  • the outer case main body 15 is provided with an inflow opening 13a and an outflow opening 14a at positions facing the inflow opening 11a and the outflow opening 12a, and the inflow opening opened in the inflow port flange 11
  • the connection pipe 13 through which the fluid flowing in from the inflow opening 11a is connected by connecting the portion 11a and the inflow opening 13a of the outer case main body 15, and the outflow opening 14a of the outer case main body 15 and the outlet
  • the connection pipe 14 is connected to the outflow opening 12a opened in the flange 12 and the fluid flows to the outflow opening 12a.
  • the inlet flange 11 and the outlet flange 12 are disk-like flanges that connect the flow meter 1 to other pipes or devices, and in the center thereof, inflow openings 11a that are inlets, And the outflow opening part 12a which is an outflow port is opened.
  • four through holes 11b and 12b for connection are provided at the outer peripheral ends of the inlet flange 11 and the outlet flange 12, respectively.
  • the opening diameters of the inflow opening 11a and the outflow opening 12a and the pipe inner diameters of the connection pipe 13 and the connection pipe 14 are both configured to be substantially the same so that the flow rate / flow velocity in the flow meter 1 is constant. ing.
  • the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15 has an inverted truncated cone shape in which the diameter of the bottom 15c is slightly smaller than the diameter of the open end of the upper end.
  • the inner peripheral surface 15 b of the outer case main body portion 15 is a surface inclined downward, that is, inward toward the insertion direction of the inner case 30.
  • FIG. 3 (a) is a front view of the inner case 30, and FIG. 3 (b) is a plan view of the inner case 30 as viewed from above.
  • the inner case 30 includes an inner case main body 31 and a through pipe 32 that is located at the center of the inner case main body 31 and penetrates in the horizontal direction.
  • a measurement unit having a sensor or an electrode (not shown) that measures the flow rate of the fluid flowing through the through pipe 32 is provided. Since the inner case main body 31 is loosely fitted to the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15, like the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15, the diameter of the bottom 31d is slightly smaller than the diameter of the upper end 31c. It has a truncated cone shape.
  • the outer peripheral surface of the inverted frustoconical inner case main body 31 is inclined at substantially the same angle as the inclination provided on the inner peripheral surface 15 b of the outer case main body 15.
  • the diameter of the inner peripheral surface 32a of the through pipe 32 is set such that the inflow opening 11a, the pipe inner diameters of the connection pipes 13 and 14, and the opening diameter of the outflow opening 12a so that the flow rate in the flow meter 1 is constant. It is comprised by the substantially same diameter.
  • the inflow opening 32 b and the outflow opening 32 c of the through pipe 32 are connected to the inflow opening 11 a of the outer case 10 and the pipes of the connection pipes 13 and 14.
  • a through pipe 32 is provided in the inner case main body 31 so that the inner diameter and the outflow opening 12a are substantially the same diameter and are aligned in the same position.
  • the fluid flowing in from the inflow opening 11 a of the outer case 10 flows from the connection pipe 13 to the through pipe 32 of the inner case 30, and flows out from the outflow opening 12 a of the outer case 10 through the connection pipe 14. Since the diameter of the flow path from the inflow opening 11a of the outer case 10 to the outflow opening 12a of the outer case 10 is substantially the same and the openings are in a straight line at the same position, the flow rate of the fluid flowing in the flow meter 1 ⁇ The flow rate becomes constant and the accurate flow rate can be measured.
  • FIG. 4A is a front view of the seal member 20
  • FIG. 4B is a plan view of the seal member 20 as viewed from above
  • FIG. 4C is a view of the opening 21 a of the seal member 20. It is the right view seen from the direction.
  • the seal member 20 includes a pair of sheet members 21.
  • the sheet member 21 employs a thin sheet of polypropylene (PP) (in this embodiment, the thickness is about 0.3 mm as an example).
  • PP polypropylene
  • Polypropylene has a small coefficient of friction, so it slides well between the inner peripheral surface 15b of the outer case main body portion 15 and the outer peripheral surface of the inner case main body portion 31 and is firm.
  • the material is not limited to this, and is a material that can be molded and has a small friction coefficient and functions as a seal member for preventing fluid leakage such as the seal member 20 according to the present invention. If there is, it can be adopted.
  • the seal member 20 is composed of a pair of sheet members 21 and is disposed at positions facing each other, and the outer peripheral surface of the inner case 30 and the outer peripheral surface of the inner case 30. It is inserted into the gap.
  • the outer shape of the sheet main body portion 21 d of the sheet member 21 is formed to have an inverted truncated cone shape along the inner peripheral surface 15 b of the outer case main body portion 15 and the outer peripheral surface of the inner case 30.
  • the pair of sheet members 21 are connected to the inner peripheral surface 15b of the outer case main body portion 15 and the inner case 30 in order to prevent the side end portions facing the pair of sheet members 21 from overlapping each other due to thermal expansion or the like.
  • the circumferential length of the sheet main body portion 21d is such that a predetermined gap is formed between the side end portions of the pair of sheet members 21, as shown in FIG. Is set.
  • a circular opening 21a is provided at the center of the sheet main body 21d of each sheet member 21.
  • molded by embossing in the convex shape which protrudes outside along the outer periphery of the opening part 21a is provided.
  • a connecting ring 21b that constitutes a part of the seat body 21d is formed between the outer peripheral edge of the opening 21a and the convex ring 21c.
  • the opening diameter of the opening 21 a is substantially the same as or slightly larger than the opening diameter of the inflow opening 32 b and the outflow opening 32 c of the through pipe 32 of the inner case 30, and the sheet member 21 has the outer case 10 and the inner case 30.
  • the flow of the fluid flowing through the flow meter 1 is not hindered in the state of being inserted into the gap and assembled.
  • FIG. 5 includes (a) a cross-sectional view seen from the front when cut in the vertical direction, including the axes of the connection pipes 13 and 14 through which the fluid flows in the state in which the flow meter 1 according to the embodiment is assembled, and (b).
  • the cross-sectional view seen from the plane when cut in the horizontal direction is shown.
  • the assembly is performed by inserting the inner case 30 into the outer case main body 15 in a state where the seal member 20 is attached along the outer peripheral surface of the inner case 30. Since the outer peripheral surface of the inner case 30 has an inverted frustoconical shape that is the same shape as the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15 and has an inclined surface at the same angle, the inner case 30 is smoothly inserted into the outer case main body 15. be able to.
  • the inner case 30 is inserted into the outer case main body 15 with the seal member 20 adopting polypropylene having a small friction coefficient and good sliding attached to the outer peripheral surface, the inner case 30 can be smoothly inserted.
  • the flow meter 1 is assembled so that the openings 21a of the pair of sheet members 21 of the member 20 are arranged on the same line along the flow of the fluid.
  • the flow meter 1 when the flow meter 1 is assembled, it is inserted into the gap between the inner peripheral surface 15 b of the outer case main body 15 of the outer case 10 and the outer peripheral surface of the inner case 30.
  • the sheet main body portion 21 d of the pair of sheet members 21 of the seal member 20 thus pressed is pressed against the outer peripheral surface of the inner case 30, and the tip of the convex portion of the convex ring 21 c of the sheet member 21 is the inner periphery of the outer case main body portion 15. It is pressed against the surface 15b.
  • the gap between the inflow opening 13a of the outer case main body 15 and the inflow opening 32b of the through pipe 32 of the inner case 30 is sealed by the seal member 20, and the outflow opening 14a of the outer case main body 15 and the inner
  • the gap between the through pipe 32 of the case 30 and the outflow opening 32c is sealed.
  • the sealing member 20 is formed by embossing and molding polypropylene having a thin plate thickness to form the convex ring 21c, and the convex end of the convex ring 21c is deformed and sealed. Therefore, the flowmeter 1 can be easily assembled even if the opening through which the fluid flows is not deformed by crushing and deforming the seal portion of the lip seal as disclosed in Patent Document 1.
  • the upper end of the seal member 20 with the seal member 20 and the inner case 30 assembled to the outer case main body portion 15 of the outer case 10.
  • the vertical direction (height) of the seal member 20 so that the position of the part is substantially the same as the position of the upper end of the outer case main body 15 of the outer case 10 and the upper end of the inner case main body 31 of the inner case 30.
  • the length of is set. Thereby, it can be visually confirmed whether the sealing member 20 is arranged at an appropriate position.
  • positioning marks 7 are provided on the upper end portion of the outer case body 15 of the outer case 10, the upper end portion of the seal member 20, and the upper end portion of the inner case 30, respectively (see FIGS. 1 and 5A). reference).
  • FIG. 6 is a detailed view of the sheet member 21 of the seal member 20 according to the embodiment
  • FIG. 7 is a perspective view of the sheet member 21 shown in FIG.
  • FIG. 8 is a side view of a state in which the pair of sheet members 21 are combined.
  • FIG. 6D is an enlarged view of a portion of the convex ring 21 c of the sheet member 21.
  • the convex ring 21c is formed by embossing so as to protrude outward with respect to the sheet main body portion 21d of the sheet member 21.
  • a claw portion 21e is provided at the upper position and the lower position at the right end portion of the sheet member 21, and at the left end portion of the sheet member 21, FIG.
  • FIG. 6C As shown in FIG.
  • an insertion port 21f into which the claw portion 21e is inserted is provided. And when combining a pair of sheet
  • FIG. 9 shows a detailed view of a sheet member 41 which is an example different from the above embodiment.
  • a concave ring 41c that is recessed inward with respect to the sheet main body portion 41d is formed by embossing.
  • the seat main body portion 41d is pressed against the inner peripheral surface of the outer case main body portion 15, and the concave ring 41c is The gap between the outer case main body 15 and the inner case 30 is sealed by the sheet member 41 by being pressed against the outer peripheral surface of the inner case 30.
  • the concave wheel 41c is used instead of the convex wheel 21c of the above embodiment.
  • the flow meter 1 is an example of a flow meter
  • the outer case 10 is an example of an outer case
  • the seal member 20 is an example of a seal member
  • the inner case 30 is an example of an inner case
  • the sheet member 21 is examples of a sheet member
  • the convex ring 21c is an example of a convex ring part
  • the concave ring 41c is an example of a concave ring part
  • the claw part 21e is an example of a claw part
  • the insertion port 21f Is an example of a cut.
  • the through pipe 32 is an example of a through pipe in the inner case.
  • the opening 21a of the seal member 20 is an example of the opening of the seal member
  • the sheet main body 21d is an example of the side wall surface of the seal member
  • the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15 is the inner side of the outer case. It is an example of a side surface.
  • the sealing member 20 is composed of a pair of sheet members 21 in order to reduce the manufacturing cost by reducing the molding die, but the sealing member 20 is not limited to this, and a pair of sheets. It may be in the form of a single sheet in which the members 21 are joined together.
  • the sealing member 20 and the inner case 30 of the outer case main-body part 15 of the outer case 10 are attached so that it may be easy to remove from the outer case main-body part 15, and to assemble
  • the inner peripheral surface 15b and the outer peripheral surface of the inner case 30 are inclined inwardly downward, the inclination is not necessarily required.
  • the seal member 20 is made of a material having a small coefficient of friction such as polypropylene and a good sliding property, whereby the inner case can be assembled and removed more smoothly than the outer case with the seal member interposed therebetween.
  • the seal member 20 and the inner case 30 are assembled to the outer case main body portion 15 of the outer case 10, and the position of the upper end portion of the seal member 20 and the upper end portion of the outer case main body portion 15 of the outer case 10 are
  • the length in the vertical direction (height) of the seal member 20 is set so that the position and the position of the upper end portion of the inner case main body 31 of the inner case 30 are substantially the same.
  • the length of the direction is not limited to this.
  • the sheet body 41d and the concave ring 41c of the sheet member 41 may be pressed against the inner peripheral surface 15b of the outer case main body 15 and the outer peripheral surface of the inner case 30, and are not necessarily sealed.
  • the position of the upper end portion of the member 20 does not have to be arranged at substantially the same position as the upper end portion of the outer case main body portion 15 of the outer case 10 and the upper end portion of the inner case main body portion 31 of the inner case 30.
  • outer case body 15 of the outer case 10 has been described as having a bottomed cup shape having the bottom 15c, the present application is not limited to this.
  • the outer case main body may have a shape in which both ends are open without a bottom.
  • the diameter of the inner peripheral surface 32a of the through pipe 32 of the inner case 30 is such that the inflow opening 11a of the outer case 10, the pipe inner diameter of the connection pipes 13 and 14, and the opening diameter of the outflow opening 12a.
  • the diameter of the inner peripheral surface 32a of the through pipe 32 may be made wider or narrower than the pipe inner diameter of the inflow opening 11a connection pipes 13 and 14 and the opening diameter of the outflow opening 12a. It may be more appropriate to do so. Further, it may be preferable to change the direction of the flow path in the through pipe 32. For this reason, the diameter and the penetration direction of the inner peripheral surface 32a of the penetration pipe 32 are not limited to the embodiment and are appropriately set.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

インナーケースの構造を複雑にすることを抑制しつつ、流入口が大口径であっても外ケースにインナーケースを容易に組み付けることができるシール構造を有する流量計を提供する。 外ケース10の本体ケース15の内周面とインナーケース30の外周面の間に、中央部に円状の開口部21aが設けられ、開口部21aの外周縁に沿って外側に突出する凸状に形成した凸状輪21cが設けた一対のシート部材21からなるシール部材20を挿入し、シート部材21の凸状輪21cが外ケース10の本体ケース15の内周面に押圧して、外ケース本体部15とインナーケース30との間隙をシールして流量計1内を流れる流体の漏れを防止する。

Description

流量計
 本発明は、液体或いは気体などの流体の流量を測定する流量計に関するものである。
 従来より、外ケースと流量を計測するセンサー部を有するインナーケースとの隙間からの流体の漏れを防止するため、種々のシール構造を備えた流量計が提案されている。
 特許文献1には、インナーケースの流入開口部に、リップ状のシール部の先端部が縮径する略円錐状に形成するリップシールを備え、インナーケースが嵌合する外ケースの内周面にある流入口の外周をリップシールのシール部が圧接して、漏水を防止する水道メータが開示されている。
特開平11-304551号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されたリップシールを用いた水道メータは、流入口が小口径であれば、圧入して変形する部分が小さいので、人力でリップシールのシール部を圧接して外ケースにインナーケースを組み付けることが可能であるが、流入口が大口径の場合、圧入して変形する部分が大きくなり、リップシールのシール部を圧接して外ケースにインナーケースを組み付けることが困難になるという問題がある。
 また、リップシールをインナーケースの流入開口部に保持する構造をインナーケースに作造する必要があり、インナーケースの構造が複雑になりやすいという問題もある。
 本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、インナーケースの構造を複雑にすることを抑制しつつ、流入口が大口径であっても外ケースにインナーケースを容易に組み付けることができるシール構造を有する流量計を提供することを目的とする。
 この課題を解決するためになされた請求項1に係る流量計は、外ケースと、外ケースに遊嵌するインナーケースと、外ケースとインナーケースとの間に挿入されるシール部材とを備え、シール部材は、外ケースとインナーケースとを貫く流路に位置する開口部と、開口部の外周縁に開口部を囲んでシール部材の側壁面から凸状に形成された凸状輪部、あるいは凹状に形成された凹状輪部とを有し、外ケースにシール部材を介してインナーケースを組み付けた状態で、シール部材の凸状輪部あるいは凹状輪部が外ケースとインナーケースとに挟まれて押圧されることにより、流路のうち外ケースとインナーケースとの連通部分をシールすることを特徴とする。
 請求項2に係る流量計は、請求項1に記載の流量計において、外ケースは、一端にインナーケースの挿入口である開放端を有し、側壁に流路をインナーケースに連通する開口が設けられ、外ケースの内側面は、開放端からインナーケースの挿入方向に向かって内側に傾斜し、インナーケースは、外ケースの開口に連通して側部を貫通して流路を構成する貫通パイプを有し、インナーケースの外側面は、外ケースへの挿入後端から挿入先端に向かって内側に、外ケースの内側面に設けられた傾斜と略同一角度で傾斜することを特徴とする。
 請求項3に係る流量計は、請求項1または2に記載の流量計において、シール部材は、開口部ごとに分割された一対のシート部材から構成されることを特徴とする。
 請求項4に係る流量計は、請求項3に記載の流量計において、一対のシート部材の各々は、一方の側端部には外側に突出する爪部が設けられると共に、他方の側端部に爪部を差し込む切口が設けられており、一対のシート部材の一方に設けられた爪部および切口を、それぞれ、他方に設けられた切口および爪部に差し込んでシール部材とすることを特徴とする。
 請求項5に係る流量計は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の流量計であって、外ケースにシール部材を介してインナーケースを組み付けた状態で、シール部材の上端と外ケースおよびインナーケースの上端とは略同一位置に位置することを特徴とする。
 請求項6に係る流量計は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の流量計であって、外ケース、インナーケースおよびシール部材の上端部には、それぞれ、外ケースにシール部材を介してインナーケースを組み付ける際、流路とシール部材の開口部とを位置決めする位置決めマークを備えることを特徴とする。
 請求項7に係る流量計は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の流量計であって、シール部材は、樹脂製シートであり、凸状輪部あるいは凹状輪部は、エンボス加工により成形されることを特徴とする。
 請求項1に係る流量計は、外ケースとインナーケースとを貫く流路に位置して、外ケースとインナーケースとに挟まれるシール部材に開口部が設けられる。シール部材の開口部の外周縁には、開口部を囲んで側壁面から凸状に形成された凸状輪部、あるいは凹状に形成された凹状輪部が設けられている。これにより、外ケースにシール部材を介してインナーケースを組み付けた状態では、シール部材の凸状輪部あるいは凹状輪部が外ケースとインナーケースとに挟まれて押圧されて、流路のうち外ケースとインナーケースとの連通部分をシールすることができる。すなわち、特許文献1に開示されたインナーケースのようなシール部材を位置決めするための造作をインナーケースに施す必要がないことから、簡易な構造でインナーケースを形成できるため、製造コストを低減することができる。また、シール部材の凸状輪部あるいは凹状輪部が外ケースとインナーケースとに挟まれて押圧されてシールすることから、シールする際に特許文献1のようにリップシールのリップ状シール部をつぶして変形させる必要なない。そのため、気体または液体などの流体が流れる開口部が大開口になっても、容易に、流量計を組み付けることができる。
 請求項2に係る流量計は、外ケースの内側面が開放端からインナーケースの挿入方向に向かって内側に傾斜しているとともに、外ケースの開放端から挿入されるインナーケースの外側面も、挿入後端から挿入先端に向かって外ケースの内側面に設けられた傾斜と略同一角度で傾斜している。これにより、インナーケースを外ケースの開放端から容易に外ケース内に挿入することができる。また、シール部材の交換などで、外ケースからインナーケースを取り出す際も容易に取り出すことができるため、メンテナンス時の作業性を向上させることができる。
 請求項3に係る流量計は、開口部ごとに分割された一対のシート部材からシール部材を構成する。これにより、シート部材を成形する金型を小型化することができるため、シール部材の製造コストを低減することができる。
 請求項4に係る流量計は、一対のシート部材の各々は、一方の側端部に外側に突出する爪部を設け、他方の側端部に爪部を差し込む切口を設けている。一対のシート部材の一方に設けた爪部および切口を、それぞれ、他方に設けた切口および爪部に差し込むことにより、一対のシート部材を一体化することができる。これにより、容易にシール部材を組み付けることができる。また、シール部材の交換などで、流量計からシール部材を取り出す際も容易に取り出すことができるため、メンテナンス時の作業性を向上させることができる。
 請求項5に係る流量計は、外ケースにシール部材を介してインナーケースを組み付けた状態で、シール部材の上端と外ケースおよびインナーケースの上端が略同一位置になることから、シール部材が適切に挿入されているかを目視にて確認することができる。これにより、組み付け作業の不具合を防止することができる。
 請求項6に係る流量計は、外ケース、インナーケースおよびシール部材の上端部に施された位置決めマークを一致させて組み付けることにより、外ケースと前記インナーケースとを貫く流路とシール部材の開口部とを、簡易かつ正確に位置決めして組み付けることができることから、作業性を向上させることができる。
 請求項7に係る流量計は、樹脂製シートをエンボス加工により凸状輪部あるいは凹状輪部を成形してシール部材を作成する。このため、凸状輪部あるいは凹状輪部が複雑な形状であっても、簡易に成形することができるため、低コストでシール部材を製造することができる。
本発明の一実施形態に係る流量計の分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る流量計の外ケースの(a)正面図および(b)平面図である。 本発明の一実施形態に係る流量計のインナーケースの(a)正面図および(b)平面図である。 本発明の一実施形態に係る流量計のシール部材の(a)正面図、(b)平面図および(c)開口部の方向から見た右側面図である。 本発明の一実施形態に係る流量計を組み付けた状態で流体の流れるパイプの軸を含んで(a)垂直方向に切断した場合の正面から見た断面図および(b)水平方向に切断した場合の平面から見た断面図である。 本発明の一実施形態に係る流量計のシート部材の詳細図であり、(a)が左側面図、(b)が正面図、(c)が右側面図、(d)が一部拡大図である。 図6に示したシート部材の斜視図である。 図6に示したシール部材を2つ組み付けた状態を示す正面図である。 本発明の他の実施形態に係る流量計のシート部材の詳細図であり、(a)が左側面図、(b)が正面図、(c)が右側面図、(d)が一部拡大図である。
 以下、本発明の実施形態に係る流量計1を図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明に係る一実施形態である流量計1の分解斜視図を示す。図1に示すように、流量計1は、外ケース10と、外ケース10の内周面との間にシール部材20を挟んで遊嵌して緩やかに対向するインナーケース30と、外ケース10とインナーケース30との間に配置するシール部材20とから構成されている。ここで、遊嵌して緩やかに対向するとは、外ケース10とインナーケース30との間に配置されたシール部材20がシール効果を奏する程度に、外ケース10とインナーケース30とがシール部材20を押圧する状態である。外ケース10とインナーケース30とはシール部材20を挟んで必ずしも密着していない状態をいう。本実施形態では、流量計1のシール部材20として、流量計で一般的に用いられるシール部材の構造に関して説明する。本実施形態に係るシール部材20は、電磁流量計や超音波流量計、熱線流量計など、様々な原理を用いた流量計に適用可能であり、適用される流量計の種類は限定されない。そのため、以下の説明では流量計測に必要なセンサーや電極などについては図示しない。例えば、流量計1が電磁流量計である場合、外ケース10やインナーケース30などの内部または外部に電極やセンサーなどが配置されるが、ここでは、上記理由により図示しない。
 図2(a)は、外ケース10の正面図であり、図2(b)は外ケース10を上から見た平面図である。外ケース10は、気体や液体などの流体が流入する流入開口部11aの周縁に設けられた流入口用フランジ11と、流体の出口である流出開口部12aの周縁に設けられた流出口用フランジ12と、インナーケース30が遊嵌して収納される外ケース本体部15とを備える。また、外ケース本体部15には、流入開口部11aおよび流出開口部12aに対向する位置に流入開口部13aおよび流出開口部14aが設けられており、流入口用フランジ11に開口された流入開口部11aと外ケース本体部15の流入開口部13aとの間を接続して流入開口部11aから流入された流体が流れる接続パイプ13と、外ケース本体部15の流出開口部14aと流出口用フランジ12に開口された流出開口部12aとの間を接続して流出開口部12aまで流体が流れる接続パイプ14とから構成されている。
 流入口用フランジ11や流出口用フランジ12は、流量計1を他の配管または装置などに接続する円板状のフランジであり、それぞれの中央部には、流入口である流入開口部11a、および流出口である流出開口部12aが開口されている。また、流入口用フランジ11および流出口用フランジ12の外周端部には、それぞれ4つの接続用の貫通穴11bおよび12bが設けられている。流量計1内の流量・流速が一定になるように、流入開口部11aおよび流出開口部12aの開口径と、接続パイプ13および接続パイプ14のパイプ内径とは、いずれも略同一径に構成されている。
 外ケース本体部15内へのインナーケース30の出し入れを容易にするため、外ケース本体部15の内周面15bは底部15cの径が上端部の開放端の径よりやや小さい逆円錐台形状となっており、これにより、外ケース本体部15の内周面15bは、下方、すなわちインナーケース30の挿入方向に向けて内側に傾斜した面となっている。
 図3(a)は、インナーケース30の正面図であり、図3(b)はインナーケース30を上から見た平面図である。インナーケース30は、インナーケース本体部31と、インナーケース本体部31の中央部に位置し、水平方向に貫通する貫通パイプ32とから構成されている。また、貫通パイプ32を流れる流体の流量を計測する不図示のセンサーや電極などを有する計測部を備えている。インナーケース本体部31は、外ケース本体部15の内周面15bと遊嵌させるため、外ケース本体部15の内周面15bと同様、底部31dの径が上端部31cの径よりやや小さい逆円錐台形状となっている。ここで、逆円錐台形状のインナーケース本体部31の外周面は、外ケース本体部15の内周面15bに設けられた傾斜と略同一角度の傾斜である。これにより、外ケース本体部15の開放端からインナーケース本体部31を挿入する場合、略同一角度の傾斜面を備える逆円錐台形状に形成されている外ケース本体部15の内周面15bに沿ってインナーケース本体部31の外周面がスムーズに挿入される。また、貫通パイプ32の内周面32aの径は、流量計1内の流量が一定になるように、流入開口部11a、接続パイプ13、14のパイプ内径、および流出開口部12aの開口径と略同一径に構成されている。そして、インナーケース30が外ケース本体部15内に組み込まれた状態で、貫通パイプ32の流入開口部32bおよび流出開口部32cが、外ケース10の流入開口部11a、接続パイプ13、14のパイプ内径、および流出開口部12aと略同一径で同一位置に一直線状に並ぶように、貫通パイプ32がインナーケース本体部31に設けられている。すなわち、外ケース10の流入開口部11aから流入した流体は、接続パイプ13からインナーケース30の貫通パイプ32へ流れ、接続パイプ14を経て外ケース10の流出開口部12aから流出する。外ケース10の流入開口部11aから外ケース10の流出開口部12aまでの流路の口径は略同一であり、開口が同一位置に一直線上にあることから、流量計1内を流れる流体の流量・流速が一定になり、正確な流量を計測することができるのである。
 図4(a)は、シール部材20の正面図であり、図4(b)はシール部材20を上から見た平面図であり、図4(c)は、シール部材20の開口部21aの方から見た右側面図である。シール部材20は、一対のシート部材21で構成されている。シート部材21は、本実施形態では、ポリプロピレン(PP)の肉薄の(本実施形態では、一例として厚みは約0.3mmとする)シートを採用している。ポリプロピレンは、摩擦係数が小さいので、外ケース本体部15の内周面15bおよびインナーケース本体部31の外周面との間ですべりがよく、また、コシがある。このため、下述のように、エンボス加工で簡単に成形でき、外ケース10とインナーケース30との隙間に挿入するシール部材として用いる場合、組み付けが容易で、かつ、シール性に優れている。シート部材として好適である。しかしながら、材質はこれに限定するものではなく、成形加工が可能で、かつ、本発明に係るシール部材20のような流体の漏れ防止用のシール部材として機能する摩擦係数が小さくコシのある材質であれば、採用可能である。
 シール部材20は、図4(a)に示すように、一対のシート部材21で構成され、互いに対向した位置に配置されて、外ケース本体部15の内周面15bとインナーケース30の外周面との隙間に挿入される。シート部材21のシート本体部21dの外形は、外ケース本体部15の内周面15bおよびインナーケース30の外周面に沿った逆円錐台形状になるように形成されている。尚、本実施形態では、熱膨張などにより一対のシート部材21が向かい合う側端部が互いに重なり合うことを防止するため、一対のシート部材21を外ケース本体部15の内周面15bとインナーケース30の外周面の間に沿って配置した場合、図4(a)に示すように、一対のシート部材21の側端部間に所定の隙間ができるようにシート本体部21dの周方向の長さが設定されている。
 図4(c)に示すように、各々のシート部材21のシート本体部21dの中央部には円状の開口部21aが設けられている。また、開口部21aの外周縁に沿って外側に突出する凸状にエンボス加工して成形した凸状輪21cが設けられている。さらに、開口部21aの外周縁と凸状輪21cとの間には、シート本体部21dの一部を構成する接続輪21bが構成されている。開口部21aの開口径は、インナーケース30の貫通パイプ32の流入開口部32bや流出開口部32cの開口径と略同一かまたはやや大きくなっており、シート部材21が外ケース10とインナーケース30との隙間に挿入されて組み付けられた状態で、流量計1を流れる流体の流れを妨げないようになっている。
 図5は、実施形態に係る流量計1を組み付けた状態で流体の流れる接続パイプ13、14の軸を含んで(a)垂直方向に切断した場合の正面から見た断面図、および(b)水平方向に切断した場合の平面から見た断面図を示したものである。組み付けは、インナーケース30の外周面に沿ってシール部材20を取り付けた状態で、インナーケース30を外ケース本体部15へ挿入して行われる。インナーケース30の外周面が外ケース本体部15の内周面15bと同形状の逆円錐台形状であり同一角度の傾斜面を有するため、インナーケース30を外ケース本体部15にスムーズに挿入することができる。加えて、インナーケース30は摩擦係数が小さくすべりの良いポリプロピレンを採用したシール部材20を外周面に取付けた状態で外ケース本体部15へ挿入するので、スムーズに挿入することができる。尚、図5(a)や(b)に示すように、外ケース10の流入開口部11a、流出開口部12aや、インナーケース30の貫通パイプ32の流入開口部32bや流出開口部32c、シール部材20の一対のシート部材21の開口部21aが流体の流れに沿って同一線上に配置されるように流量計1は組み付けられる。
 図5(a)や(b)に示すように、流量計1が組み付けられた状態では、外ケース10の外ケース本体部15の内周面15bとインナーケース30の外周面との隙間に挿入されたシール部材20の一対のシート部材21のシート本体部21dがインナーケース30の外周面に押圧されると共に、シート部材21の凸状輪21cの凸部先端が外ケース本体部15の内周面15bに押圧される。すなわち、外ケース本体部15の流入開口部13aとインナーケース30の貫通パイプ32の流入開口部32bとの間隙がシール部材20によりシールされると共に、外ケース本体部15の流出開口部14aとインナーケース30の貫通パイプ32の流出開口部32cとの間隙がシールされる。
 このように、本実施形態に係る流量計1では、特許文献1に開示されるようなシール部材20を保持する構造をインナーケース30に作造する必要がないため、インナーケース30の構造の複雑化が抑止され、コストを低減することができる。また、本実施形態に係る流量計1では、シール部材20は板厚が肉薄のポリプロピレンをエンボス加工成形して凸状輪21cを形成し、凸状輪21cの凸部先端を変形させてシールするため、特許文献1に開示されたようなリップシールのシール部を押しつぶして変形させるものではなく、流体が流れる開口部が大口径であっても、容易に流量計1を組み付けることができる。
 また、本実施形態に係る流量計1では、図5(a)に示すように、シール部材20およびインナーケース30を外ケース10の外ケース本体部15に組み付けた状態で、シール部材20の上端部の位置が外ケース10の外ケース本体部15の上端部およびインナーケース30のインナーケース本体部31の上端部の位置と略同一の位置であるようにシール部材20の上下方向(高さ)の長さが設定されている。これにより、シール部材20が適切な位置に配置されているかの判断を目視にて確認することができる。
 さらに、外ケース10の外ケース本体部15の上端部、シール部材20の上端部およびインナーケース30の上端部には、それぞれ位置決めマーク7が設けられている(図1、図5(a)を参照)。各位置決めマーク7の位置を合わせて、外ケース10に、シール部材20及びインナーケース30を組み付けることにより、各部品に設けられた気体または液体が流れる流路の位置が流体の流れに沿って同一線上に位置するようになっている。これにより、容易に、外ケース本体部15、シール部材20及びインナーケース30を互いに正しい位置に組み付けることができる。
 図6は、実施形態に係るシール部材20のシート部材21の詳細図であり、図7は、図6に示したシート部材21を斜め上から見た斜視図である。そして、図8は、一対のシート部材21を組み合わせた状態の側面図である。図6(d)はシート部材21の凸状輪21cの部分の拡大図である。このように、シート部材21のシート本体部21dに対して外側に突出するように凸状輪21cがエンボス加工により成形されている。また、シート部材21の右側端部には、図6(c)に示すように、上部位置と下部位置に爪部21eが設けられ、シート部材21の左側端部には、図6(a)に示すように、爪部21eを差し込む差し込み口21fが設けられている。そして、一対のシート部材21を組み合わせる際には、図8に示すように、一方のシート部材21の爪部21eを他方のシート部材21の差し込み口21fに差し込んで一体構造にすることができる。このような構造にすることにより、外ケース10、シール部材20およびインナーケース30を簡易に組み付けることができる。
 図9は、上記実施形態とは別例のシート部材41の詳細図を示したものである。図9(d)の拡大図に示すように、シート部材41では、シート本体部41dに対して内側にへこんだ凹状輪41cがエンボス加工により成形される。この場合、上記実施形態とは逆に、外ケース本体部15にインナーケース30を組み込んだ状態では、シート本体部41dが外ケース本体部15の内周面に押圧されると共に、凹状輪41cがインナーケース30の外周面に押圧されて、シート部材41により外ケース本体部15とインナーケース30との間隙はシールされる。このように、上記実施形態の凸状輪21cに代えて凹状輪41cにしても上記実施形態と同様な効果を得ることができる。
 ここで、流量計1は流量計の一例であり、外ケース10は外ケースの一例であり、シール部材20はシール部材の一例であり、インナーケース30はインナーケースの一例であり、シート部材21および41はシート部材の一例であり、凸状輪21cは凸状輪部の一例であり、凹状輪41cは凹状輪部の一例であり、爪部21eは爪部の一例であり、差し込み口21fは切口の一例である。また、貫通パイプ32はインナーケースの貫通パイプの一例である。また、シール部材20の開口部21aはシール部材の開口部の一例であり、シート本体部21dはシール部材の側壁面の一例であり、外ケース本体部15の内周面15bは外ケースの内側面の一例である。
 以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明はかかる実施形態における具体的な記載によって、何等、限定的に解釈されるものでなく、当業者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることが、理解されるべきである。
 上記実施形態では、成形用の金型を小型化して製造コストを低減するため、シール部材20は一対のシート部材21から構成したが、シール部材20はこれに限定するものではなく、一対のシート部材21を繋ぎ合わせた一枚のシート状であってもよい。
 また、上記実施形態では、流量計1をメンテナンスする際に、シール部材20やインナーケース30を外ケース本体部15から取り外したり、組み付けたりしやすいように、外ケース10の外ケース本体部15の内周面15bやインナーケース30の外周面を下方に向けて内側に傾斜するものとしたが、傾斜は必ずしも必要ではない。傾斜を設けなくてもシール部材20にポリプロピレンのような摩擦係数が小さくすべりのよい材質を採用することにより、シール部材を挟んでインナーケースを外ケースよりスムーズに組み付けたり取り外したりすることができる。
 上記実施形態では、シール部材20およびインナーケース30を外ケース10の外ケース本体部15に組み付けた状態で、シール部材20の上端部の位置、外ケース10の外ケース本体部15の上端部の位置、およびインナーケース30のインナーケース本体部31の上端部の位置が、いずれも略同一になるようにシール部材20の上下方向(高さ)の長さが設定したが、シール部材20の上下方向の長さは、これに限定するものではない。シール部材20およびインナーケース30を外ケース10の外ケース本体部15に組み付けた状態で、シート部材21の凸状輪21cおよびシート本体部21dが外ケース本体部15の内周面15bおよびインナーケース30の外周面に押圧され、あるいはシート部材41のシート本体部41dおよび凹状輪41cが外ケース本体部15の内周面15bおよびインナーケース30の外周面に押圧さればよいのであって、必ずしもシール部材20の上端部の位置が外ケース10の外ケース本体部15の上端部およびインナーケース30のインナーケース本体部31の上端部の位置と略同一の位置に配置される必要はない。
 また、外ケース10の外ケース本体部15は底部15cを有する有底カップ状であるとして説明したが、本願はこれに限定されない。外ケース本体部として底部がなく両端部が開放された形状を有していてもよい。
 また、本実施形態では、インナーケース30の貫通パイプ32の内周面32aの径が、外ケース10の流入開口部11a、接続パイプ13、14のパイプ内径、および流出開口部12aの開口径と略同一径であって同一位置に一直線上にあるものとして説明したが、本願はこれに限定されるものではない。流量の計測原理によっては、貫通パイプ32の内周面32aの径を流入開口部11a接続パイプ13、14のパイプ内径、および流出開口部12aの開口径より広径にしたり、または、狭径にする方が適切な場合がある。また、流路の方向も貫通パイプ32において方向を変えることが好ましい場合もある。このため、貫通パイプ32の内周面32aの径および貫通方向は、実施形態に限定されず適宜設定される。
1 流量計
7 位置決めマーク
10 外ケース
11a、13a、32b 流入開口部
12a、14a、32c 流出開口部
15b 外ケース本体部15の内周面
20 シール部材
21、41 シート部材
21a 開口部
21b 接続輪
21c 凸状輪
21d,41d シート本体部
21e 爪部
21f 差し込み口
30 インナーケース
31 インナーケース本体部
31c インナーケース本体部31の上端部
41c 凹状輪

Claims (7)

  1.  外ケースと、
     前記外ケースに遊嵌するインナーケースと、
     前記外ケースと前記インナーケースとの間に挿入されるシール部材とを備え、
     前記シール部材は、
     前記外ケースと前記インナーケースとを貫く流路に位置する開口部と、
     前記開口部の外周縁に前記開口部を囲んで前記シール部材の側壁面から凸状に形成された凸状輪部、あるいは凹状に形成された凹状輪部とを有し、
     前記外ケースに前記シール部材を介して前記インナーケースを組み込んだ状態で、前記シール部材の前記凸状輪部あるいは前記凹状輪部が前記外ケースと前記インナーケースとに挟まれて押圧されることにより、前記流路のうち前記外ケースと前記インナーケースとの連通部分をシールすることを特徴とする流量計。
  2.  前記外ケースは、一端に前記インナーケースの挿入口である開放端を有し、側壁に前記流路を前記インナーケースに連通する開口が設けられ、
     前記外ケースの内側面は、前記開放端から前記インナーケースの挿入方向に向かって内側に傾斜し、
     前記インナーケースは、前記外ケースの開口に連通して側部を貫通して前記流路を構成する貫通パイプを有し、
     前記インナーケースの外側面は、前記外ケースへの挿入後端から挿入先端に向かって内側に、前記外ケースの内側面に設けられた傾斜と略同一角度で傾斜することを特徴とする請求項1に記載の流量計。
  3.  前記シール部材は、前記開口部ごとに分割された一対のシート部材から構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の流量計。
  4.  前記一対のシート部材の各々は、一方の側端部には外側に突出する爪部が設けられると共に、他方の側端部に前記爪部を差し込む切口が設けられており、
     前記一対の前記シート部材の一方に設けられた前記爪部および前記切口を、それぞれ、他方に設けられた前記切口および前記爪部に差し込んで前記シール部材とすることを特徴とする請求項3に記載の流量計。
  5.  前記外ケースに前記シール部材を介して前記インナーケースを組み込んだ状態で、前記シール部材の上端と前記外ケースおよび前記インナーケースの上端とは略同一位置に位置することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の流量計。
  6.  前記外ケース、前記インナーケースおよび前記シール部材の上端部には、それぞれ、前記外ケースに前記シール部材を介して前記インナーケースを組み込む際、前記流路と前記シール部材の前記開口部とを位置決めする位置決めマークを備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の流量計。
  7.  前記シール部材は、樹脂製シートであり、前記凸状輪部あるいは前記凹状輪部は、エンボス加工により成形されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の流量計。
PCT/JP2016/081084 2016-10-20 2016-10-20 流量計 WO2018073933A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16919201.0A EP3514504A4 (en) 2016-10-20 2016-10-20 FLOWMETER
PCT/JP2016/081084 WO2018073933A1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 流量計
JP2018546105A JP6843148B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 流量計
US16/340,344 US11060898B2 (en) 2016-10-20 2016-10-20 Flowmeter having a leak prevention arrangement from a gap between the outer case and the inner case
CN201680089894.3A CN109791063B (zh) 2016-10-20 2016-10-20 流量计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/081084 WO2018073933A1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018073933A1 true WO2018073933A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62019080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081084 WO2018073933A1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11060898B2 (ja)
EP (1) EP3514504A4 (ja)
JP (1) JP6843148B2 (ja)
CN (1) CN109791063B (ja)
WO (1) WO2018073933A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112129362A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 西克工程有限公司 超声波流量计

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324431B1 (en) 1998-07-06 2001-11-27 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer device with magnetic field protected components in secondary coil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038980A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水道メータシステムのシール構造
JP2014095611A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toshin Corp 複箱式水道メータ、及びその組付け方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151315A (en) * 1980-04-25 1981-11-24 Nippon Denso Co Ltd Flow rate detector
DE3247376C2 (de) * 1982-12-22 1986-02-13 Wassermesserfabrik Andrae Gmbh + Co, 7250 Leonberg Durchflussmengenzähler für Flüssigkeiten
JPH11304551A (ja) 1998-04-23 1999-11-05 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水道メータ
JP4747753B2 (ja) * 2005-09-14 2011-08-17 住友電装株式会社 コネクタ
EP2365294B1 (de) * 2007-07-19 2017-04-26 Gealan Formteile GmbH Strömungserfassungsgerät
US8387454B2 (en) * 2009-06-11 2013-03-05 Arad Ltd. Flow meter casing having segmented external ring structure
JP5525604B2 (ja) * 2009-06-25 2014-06-18 ネステク ソシエテ アノニム 飲料調製装置用の流量計の材料
CN102844596B (zh) * 2011-04-20 2014-09-03 丰田自动车株式会社 密封结构
DE102011080970B4 (de) * 2011-08-15 2020-01-09 Elringklinger Ag Dichtung zum Abdichten eines Dichtspalts und Verfahren zum Herstellen einer solchen Dichtung
CN204115776U (zh) * 2014-09-03 2015-01-21 宁波龙格尔仪表有限公司 水平螺翼式水表
CN104316123A (zh) * 2014-10-24 2015-01-28 成都安迪生测量有限公司 一种高密封性液体流量计

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038980A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水道メータシステムのシール構造
JP2014095611A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toshin Corp 複箱式水道メータ、及びその組付け方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3514504A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112129362A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 西克工程有限公司 超声波流量计
EP3757527A1 (de) * 2019-06-25 2020-12-30 SICK Engineering GmbH Ultraschall-durchflussmessgerät
US11385085B2 (en) 2019-06-25 2022-07-12 Sick Engineering Gmbh Ultrasonic flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
EP3514504A1 (en) 2019-07-24
US11060898B2 (en) 2021-07-13
US20190226897A1 (en) 2019-07-25
EP3514504A4 (en) 2020-05-13
CN109791063B (zh) 2021-03-30
JPWO2018073933A1 (ja) 2019-08-15
JP6843148B2 (ja) 2021-03-17
CN109791063A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737669B2 (ja) 超音波流量計
RU2011107592A (ru) Сборка клапана для дыхательных систем
WO2018073933A1 (ja) 流量計
US9534942B2 (en) Variable orifice flow sensor utilizing localized contact force
JP5330799B2 (ja) メータケースの製造方法と流量計及びその製造方法
JP4990655B2 (ja) 超音波ガスメーター
JP4459734B2 (ja) ガスメータ
JP2009074370A (ja) エンジン用オイルストレーナ
JP7033948B2 (ja) 超音波流量計
JP2017129391A (ja) ガスメータ
JP5539303B2 (ja) 複箱式水道メータ
JP5940059B2 (ja) 燃料タンク取付バルブアセンブリ用のバルブハウジング及びその製造方法
US20190145084A1 (en) Plastic water passage main body of thermostatic tap
JP6033583B2 (ja) ガスメーター
CN210290840U (zh) 一种阀体组件
JP7096747B2 (ja) 水道メータケース
JP6894612B2 (ja) 膜式ガスメータ
JP6487462B2 (ja) 脱着式フィルタ容器およびそれを用いた濾過装置
JP2009257554A (ja) 電磁弁用マニホールド
JP2007113551A (ja) 吸気量制御装置
JP2005043060A (ja) 渦流量計
JP2021099230A (ja) フローセル
JP6022203B2 (ja) ガスメータ
CN105143837A (zh) 流量计
JP6412432B2 (ja) ガスメータにおける腹板ブリッジの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16919201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018546105

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016919201

Country of ref document: EP

Effective date: 20190412