WO2018061812A1 - ゲート装置 - Google Patents

ゲート装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018061812A1
WO2018061812A1 PCT/JP2017/033381 JP2017033381W WO2018061812A1 WO 2018061812 A1 WO2018061812 A1 WO 2018061812A1 JP 2017033381 W JP2017033381 W JP 2017033381W WO 2018061812 A1 WO2018061812 A1 WO 2018061812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gate
gate device
person
space
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
國枝 賢徳
窪田 賢雄
宏之 松本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to US16/334,226 priority Critical patent/US10699501B2/en
Priority to EP17855768.2A priority patent/EP3522118A4/en
Priority to JP2018542388A priority patent/JP6464365B2/ja
Priority to CN201780058272.9A priority patent/CN109791713A/zh
Publication of WO2018061812A1 publication Critical patent/WO2018061812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/26Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition using a biometric sensor integrated in the pass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00563Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys using personal physical data of the operator, e.g. finger prints, retinal images, voicepatterns
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/10Movable barriers with registering means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/10Movable barriers with registering means
    • G07C9/15Movable barriers with registering means with arrangements to prevent the passage of more than one individual at a time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/257Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition electronically

Definitions

  • This disclosure relates to a gate device.
  • Patent Document 1 discloses a gate device installed at entrances and exits of various facilities and event venues.
  • One embodiment of the present disclosure provides a gate device that efficiently arranges a device that detects a person or the like passing through the gate device.
  • a gate device is a gate device that is disposed between a first space in which a person waiting to pass is present and a second space in which a person who has passed is present, the first device A gate body disposed along a path through which a person existing in the space moves to the second space, a shutter for blocking or opening the path, and a top surface of the gate body. And a structure having a first sensing device that senses a person passing through the path, and a second sensing device that senses a person passing through the opposite side of the path with the gate body interposed therebetween.
  • a device that detects a person or the like passing through a gate device can be efficiently arranged.
  • FIG. 1 is a front view illustrating an example of a gate device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a rear view illustrating an example of the gate device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a right side view illustrating an example of the gate device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a left side view illustrating an example of the gate device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a top view illustrating an example of the gate device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of an example of a structure.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view of a fraud detection sensor provided in the structure.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which four gate devices are arranged.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which six gate devices are arranged.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which eight gate devices are arranged.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which 12 gate devices are arranged.
  • FIG. 1 is a front view of a gate device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a rear view of the gate device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a right side view of the gate device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a left side view of the gate device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a top view of the gate device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 5 shows a configuration similar to that of the gate device 1, and includes a gate device 1 ′ disposed on the front side of the gate device 1 and a gate device 1 ′′ disposed on the back side. Is also shown.
  • the gate device 1 is applied to a gate system that automatically performs face authentication work performed in immigration inspection.
  • Face authentication is a process of comparing and collating the face of a person to be screened with the face photo affixed (or embedded as data) to the passport (passport) held by the person. It is a work to confirm that it is a legitimate owner.
  • the gate device 1 automatically performs face authentication work, and opens and closes the gate according to the result of face authentication.
  • the gate device 1 includes a space P1 (first space) in which a person waiting for passage through the gate device 1 before performing face authentication and a space P2 (first space) in which a person who has performed face authentication and passed through the gate device 1 exist. 2 spaces).
  • the person who performs face authentication next enters the front side of the gate apparatus 1 from the entry side (right side in FIG. 1) of the gate apparatus 1, Perform face recognition.
  • face authentication when passage of the gate device 1 is permitted, the subject exits to the exit side (left side in FIG. 1) of the gate device 1.
  • the gate device 1 is connected to a control device (not shown) by wire or wirelessly and operates under the control of the control device.
  • the control device is, for example, a PC having a CPU and a memory, and includes the gate device 1 and other gate devices (for example, the gate device 1 ′ and the gate device 1 ′′ in FIG. 5) arranged together with the gate device 1. Centralized control is performed.
  • the gate device 1 mainly includes a gate main body 11, two shutters (first shutter 11a and second shutter 11b), a face authentication device 12, and a structure 13. Each configuration will be described below.
  • the gate body 11 is a housing that is arranged along a route X1 that passes when a subject existing in the space P1 moves to the space P2.
  • the gate body 11 has a size of about 78 cm in length in the vertical direction and about 150 cm in length in the longitudinal direction, for example.
  • the width W1 of the end portion E1 (first end portion) located on the space P1 side in the short direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the gate body 11 is the space P2 side. It is narrower than the width W2 in the short direction of the end portion E2 (second end portion) located at the position. That is, the gate body 11 has a shape in which the width is tapered from the end E2 toward the end E1.
  • the end portion E1 and the end portion E2 each have an arc shape in plan view.
  • the arc shape of the end E1 and the arc shape of the end E2 are connected by a straight line.
  • the radius of curvature r1 of the end E1 is smaller than the radius of curvature r2 of the end E2.
  • the radius of curvature r1 is about 12 cm
  • the radius of curvature r2 is about 20 cm.
  • a part of the first shutter 11 a is housed in the gate body 11.
  • the first shutter 11a is connected to a drive unit (not shown) such as a motor or an actuator. And the 1st shutter 11a moves to the direction which arrow Y1 shows, when the drive part operates, and performs the operation
  • the first shutter 11a opens the path X1, substantially the entire width of the shutter is accommodated in the gate body 11. Further, the first shutter 11a moves to a position that blocks about 1/2 of the width of the path X1 when blocking the path X1.
  • the first shutter 11a operates to block or open the path X1 in conjunction with the second shutter 11b of the gate device 1 '.
  • Part of the second shutter 11b is housed in the gate body 11.
  • the second shutter 11b is connected to a drive unit (not shown) such as a motor or an actuator. Then, the second shutter 11b moves in the direction indicated by the arrow Y2 when the driving unit is operated, and performs the operation of blocking or opening the path on the back side.
  • a drive unit such as a motor or an actuator.
  • the second shutter 11b moves in the direction indicated by the arrow Y2 when the driving unit is operated, and performs the operation of blocking or opening the path on the back side.
  • the second shutter 11b opens the path X2
  • substantially the entire width of the shutter is accommodated in the gate body 11.
  • the second shutter 11b moves to a position that blocks about 1/2 of the width of the path X2 when blocking the path X2.
  • the second shutter 11b performs an operation of blocking or opening the path X2 on the back side in conjunction with the first shutter 11a of the gate device 1 ''.
  • FIG. 5 the state where the path
  • the gate body 11 includes a protection plate 11c, a baggage storage space 11d, a fixed plate 11e, a baggage storage space 11f, and an approach guidance sign 11g.
  • the protective plate 11c is fixedly provided between the first shutter 11a and the face authentication device 12. By providing the protective plate 11c, for example, when the first shutter 11a and / or the second shutter 11b is opened / closed, the hand of a person passing through the gate device 1 can move the first shutter 11a and / or the second shutter 11b. Accidents such as being trapped in can be prevented.
  • the baggage storage space 11d is provided on the entrance side of the face authentication device 12 (on the upper surface of the gate main body), and is a space where a person who performs face authentication in the face authentication device 12 temporarily puts baggage.
  • the fixed plate 11e is provided on the back side of the baggage storage space 11d to prevent the baggage placed in the baggage storage space 11d from being stolen.
  • the luggage storage space 11f is a space formed by indenting a part of the front side of the gate body 11 inward.
  • luggage such as a carry case with a caster carried by a person who is performing face authentication in the face authentication device 12 is temporarily placed.
  • the entrance guidance sign 11g (first display device) is arranged on the entrance side of the gate body 11, that is, on the right end E1 with respect to the front.
  • the approach guidance sign 11g is a display device that indicates whether or not it is possible to enter the gate device 1.
  • the entry guidance sign 11g is a liquid crystal display or the like, and displays a blue arrow when entry into the gate device 1 is possible, and red entry when entry into the gate device 1 is impossible. Display prohibition mark.
  • the approach guidance sign 11g is arranged to be rotatable in the horizontal direction of the gate body 11 (the direction of the arrow Z1 in FIGS. 3 and 5). And the gate apparatus 1 has an operation part (not shown) which controls the rotation position of the approach guidance sign 11g.
  • the operation unit is, for example, a knob provided inside the gate body 11. When installing the gate device 1, the installation guide or the like operates the knob so that the approach guidance sign 11 g is directed in a desired direction.
  • the display content of the approach guidance sign 11g changes depending on the usage status of the gate device 1. As an example, the display content of the approach guidance sign 11g changes according to the sensing state of a human sensor (not shown) provided in the gate device 1. That is, the approach guidance sign 11g displays that it cannot enter the gate device 1 when the human sensor detects the presence of a person in the route of the gate device 1. In addition, the approach guidance sign 11g displays that it can enter the gate device 1 when the human sensor does not detect the presence of a person in the route of the gate device 1.
  • the face authentication device 12 mainly includes two cameras 12a, three displays 12b, a half mirror 12c, and a passport reader 12d.
  • the face authentication device 12 employs a configuration in which a camera 12a, a display 12b, and a passport reader 12d are integrated.
  • the camera 12a captures a face image of a subject standing at a position facing the face authentication device 12.
  • the camera 12a outputs the captured face image to the control device.
  • the camera 12a may have a function of detecting a biological reaction such as a pulse wave of a subject who performs face authentication (a vital sensing function).
  • a plurality of cameras 12a are provided in the height direction of the face authentication device 12, and capture a face image according to the height of the subject.
  • the plurality of cameras 12a may recognize the position of the face based on the feature points such as the eyes and the mouth in each shooting range, and the camera 12a capable of shooting the front of the face may take a face image. good.
  • the display 12b displays character information and the like explaining the procedure related to face authentication to the target person.
  • the subject performs face authentication based on the character information and the like displayed on the display 12b.
  • Half mirror 12c is arranged at a position covering camera 12a and display 12b.
  • the subject By covering the camera 12a and the display 12b with the half mirror 12c, the subject performs face authentication without being aware of the presence of the camera 12a while visually recognizing character information displayed on the display 12b.
  • the passport reader 12d reads a passport placed on the glass surface by the subject by means of a scanner (not shown) or the like provided in the interior, and records it from the face photograph affixed to the passport (or on the passport) The face image is obtained.
  • the passport reader 12d outputs the acquired face image to the control device.
  • the control device compares and collates the face image acquired from the camera 12a with the face image acquired from the passport reader 12d, and determines whether or not the target person is a valid holder of the passport.
  • the control device permits the target person to pass and opens the route.
  • the control device maintains a state where the route is blocked. At that time, the control device may cause the display 12b to display character information instructing the subject to perform face authentication again.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of an example of the structure 13.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view of the fraud detection sensor 13 b provided in the structure 13.
  • the structure 13 is a pole extending upward from the upper surface of the gate body 11. And the structure 13 is installed so that rotation with respect to the gate main body 11 is possible in a horizontal direction (direction of arrow Z2 of FIG. 5, FIG. 6).
  • the structure 13 includes a display device 13a and a fraud detection sensor 13b.
  • the display device 13 a is disposed on the side surface of the structure 13. By rotating the structure 13 in the horizontal direction, the display device 13a is directed, for example, to a work space where the examiner works in an immigration area.
  • the display device 13a indicates the operation state (for example, the progress of the authentication operation) in the gate device 1.
  • the display device 13a has a configuration in which a plurality of LEDs (Light Emitting Diode) are arranged in the vertical direction, and indicates the progress of authentication processing in the gate device 1 by the number, order, color, and the like of the LEDs.
  • the fraud detection sensor 13b is a cylindrical housing that is disposed at the upper end of the structure 13 so as to be rotatable in the direction of the arrow Z2 with respect to the structure 13.
  • the fraud detection sensor 13b and the structure 13 can be rotated independently of each other. That is, the orientation of the fraud detection sensor 13b and the orientation of the display device 13a can be changed.
  • the fraud detection sensor 13b includes a first sensing device 13c and a second sensing device 13d.
  • the first sensing device 13c is provided on the bottom surface of the cylindrical housing, and the second sensing device 13d is provided on the side surface of the cylindrical housing.
  • the 1st sensing device 13c and the 2nd sensing device 13d are arrange
  • the first sensing device 13c detects a person or the like passing along the route X1 (see FIG. 5) on the front side of the gate device 1.
  • the second sensing device 13d detects a person or the like passing along the path X2 (see FIG. 5) on the back side of the gate device 1.
  • the first sensing device 13c is a monitoring camera that acquires an image
  • the second sensing device 13d is a three-dimensional distance image sensor that detects a distance to an object that exists within the detection range.
  • the first sensing device 13c and the second sensing device 13d each output a detection result to the control device.
  • the control device performs processing such as image processing on the detection result of the first sensing device 13c, and monitors the state of the person passing through the route X1.
  • the control device performs processing such as image processing on the detection result of the second sensing device 13d, and monitors the state of the person passing through the route X2.
  • the control device determines from the detection result of the second sensing device 13d whether or not the object in the detection range is a person, or the number of persons.
  • the gate device 1 having the above-described configuration is small in size, it can be arranged in various patterns depending on the arrangement space, the number of arrangement, and the like. Hereinafter, an example of the arrangement structure of the gate device 1 will be described.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which four gate devices 1 are arranged.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which six gate devices 1 are arranged.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which eight gate devices 1 are arranged.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which twelve gate devices 1 are arranged.
  • FIGS. 8 to 11 are arrangement examples in which a plurality of gate devices 1 are arranged in a square space of 7.5 m in the horizontal direction and 7.5 m in the vertical direction. Further, FIGS. 8 to 11 show a work space 2 where the examiner performs the immigration work together with the gate device 1. 8 to 11 show the auxiliary device 3 in which some functions and / or configurations are excluded from the functions and / or configurations of the gate device 1.
  • the auxiliary device 3 in the present embodiment for example, excludes the first shutter 11a, the approach guidance sign 11g, the face authentication device 12 and the like from the gate device 1, and blocks and opens the path on the back side of the auxiliary device 3, Monitor the route. 8 to 11 show a partition 4 for separating the space P1 and the space P2. 8 and 11 show a partition 5 in which a person who waits for the passage of the gate device forms a column.
  • [2.1 Parallel layout] 8 and 9 are parallel layouts in which the gate devices 1 are arranged in parallel in the lateral direction of a square space.
  • the approach guidance sign 11g of each gate device 1 is turned to the vicinity of the head of the waiting line of the person before authentication.
  • the entry guidance sign 11g of each gate device 1 is directed in the direction indicated by the arrow d1.
  • the display device 13a of each gate device 1 is turned to be directed to an examiner who performs work in the work space 2.
  • the display device 13a of each gate device 1 is oriented in the direction indicated by the arrow d2.
  • [2.2 Fishbone layout] 10 and 11 are fishbone type layouts.
  • the gate devices 1-1 to 1-4 in FIG. 10 and the gate devices 1-1 to 1-6 in FIG. 11 have the same configuration as the gate device 1 shown in FIGS.
  • the gate devices 1-5 to 1-8 in FIG. 10 and the gate devices 1-7 to 1-12 in FIG. 11 are configured so that a person enters from the left side with respect to the front.
  • FIG. 10 there are two sets of four gate devices 1 arranged in parallel, and are arranged to face each other.
  • the gate device 1-1 and the gate device 1-5 are arranged so that the end portions E1 thereof face each other.
  • the end E1 of the gate device 1-1 and the gate device 1-5 are connected by a partition or the like so as to block the movement of a person between the space P1 and the space P2.
  • the gate devices 1-2 to 1-4 are arranged in parallel with the gate device 1-1, and the gate devices 1-6 to 1-8 are arranged in parallel with the gate device 1-5. .
  • the gate device 1-2 to the gate device 1-4 and the gate device 1-6 to the gate device 1-8 are arranged so as to expand the space P1 as the distance from the gate device 1-1 and the gate device 1-5 increases. Is done.
  • FIG. 11 there are two sets of six gate devices 1 arranged in parallel and are arranged so as to face each other.
  • the gate device 1-1 and the gate device 1-7 are arranged so that the end portions E1 thereof face each other.
  • the end E1 of the gate device 1-1 and the gate device 1-7 are connected so as to block the movement of a person between the space P1 and the space P2.
  • the gate devices 1-2 to 1-6 are arranged in parallel with the gate device 1-1, and the gate devices 1-8 to 1-12 are arranged in parallel with the gate device 1-7.
  • the gate device 1-2 to the gate device 1-6 and the gate device 1-8 to the gate device 1-12 are arranged so as to expand the space P1 as the distance from the gate device 1-1 and the gate device 1-7 increases. Is done.
  • the approach guidance sign 11g of each gate device 1 is turned to the vicinity of the head of the waiting line of the person before authentication.
  • the entry guidance sign 11g of each gate device 1 (gate device 1-1 to gate device 1-8) is indicated by an arrow d3. Directed in the direction.
  • the display device 13a of each gate device 1 is turned to be directed to the examiner who works in the office space 2 by rotating.
  • the display device 13a of each gate device 1 (gate device 1-1 to gate device 1-8) is directed in the direction indicated by the arrow d4.
  • the person before authentication waits in a line at a waiting place provided in any one of the spaces P1. Then, the person who performs face authentication next looks at the entry guidance sign 11g of each of the plurality of gate devices 1 and enters the gate device 1 on which a sign indicating that entry is possible is displayed. At that time, the path of the gate device 1 on which a sign indicating that the vehicle can enter is displayed is closed.
  • the control device is a subject whose first sensing device 13c and / or second sensing device 13d that detects the path on the front side of the gate device 1 into which the subject enters approaches the subject in front of the face authentication device 12.
  • a detection result indicating that the e-mail is detected is acquired, a message prompting the user to place the passport on the passport reader 12d is displayed on the display 12b of the face authentication device 12.
  • the control device changes the display of the approach guidance sign 11g to a sign indicating that entry is not possible.
  • the face image is acquired from the face photograph affixed to the passport (or from the data recorded on the passport) and output to the control device.
  • the camera 12a captures the face of the subject and outputs the captured face photograph to the control device.
  • the control device collates the face photograph acquired from the passport reader 12d with the face photograph acquired from the imaging unit, and determines whether or not to allow passage through the gate device 1.
  • the control device When the passage of the gate device 1 is permitted, that is, when the face authentication is successful, the control device opens the shutter and opens the passage. At that time, the control device causes the display 12b of the face authentication device 12 to display a message prompting the passage to proceed.
  • control device displays a message for prompting face authentication again on the display 12b of the face authentication device 12.
  • control device sequentially displays the progress of the authentication operation in the gate device 1 on the display device 13a. For example, the progress of the authentication operation at each stage such as before face authentication operation, during face authentication operation, face authentication success, face authentication failure is displayed on the display device 13a.
  • control device monitors whether or not the person is normally performing the face authentication operation based on the detection result of the person passing through the path on the front side of the gate device 1 in the first sensing device 13c.
  • the presence of a person (for example, a companion) who illegally attempts to pass through the gate apparatus on the path on the back side Monitor the presence or absence of
  • control device proceeds with the authentication operation in the gate device 1, the face photograph acquired from the passport reader 12d, the face photograph acquired from the camera 12a, the result of face authentication, the detection result of the first sensing device 13c, the second
  • Each data such as the detection result of the sensing device 13d is output to a terminal provided in the office space 2 (see FIGS. 8 to 11).
  • the examiner in the office space 2 monitors the terminal and confirms the status of the plurality of gate devices 1.
  • the examiner remotely controls the gate device 1 via the terminal of the office space 2 as necessary.
  • the gate device 1 includes the space P1 (first space) where a person waiting for passage exists and the space P2 (second space) where a person passing through exists. ).
  • the gate device 1 includes a gate body 11 disposed along a path X1 that passes when a person existing in the space P1 moves to the space P2, a first shutter 11a that blocks or opens the path X1, A first sensing device 13c that is disposed on the upper surface of the gate body 11 and senses a person passing through the path X1, and a second sensing device 13d that senses a person passing through the opposite side of the path X1 across the gate body 11. And a structure 13 having
  • this configuration eliminates blind spots on the front and rear sides of the gate body 11 and assists the examiner's visual monitoring, thereby reducing the burden on the examiner while preventing unauthorized passage.
  • the first sensing device 13c of the gate device 1 detects the state of a person who performs an operation requesting passage of the gate device 1.
  • the second sensing device 13d of the gate device 1 detects co-op on the opposite side of the path across the gate body 11.
  • This configuration eliminates the blind spot on the back side of the gate main body 11 and can assist the examiner's visual monitoring, so it is possible to effectively prevent companionship.
  • the structure 13 of the gate device 1 according to the present embodiment is a pole extending upward from the upper part of the gate body 11.
  • the first sensing device 13c and the second sensing device 13d can be disposed above the gate device 1, so that the blind spot can be eliminated more effectively.
  • the gate device 1 has a second display device 13a (display device) indicating the operation state of the person at the end E2 on the side where the person leaves.
  • the second display device 13 a is disposed on the structure 13.
  • the examiner can appropriately grasp the operation state of the person with respect to the gate device 1.
  • the structure 13 of the gate device 1 according to the present embodiment is disposed so as to be rotatable in the horizontal direction with respect to the gate body 11.
  • the orientation of the second display device 13a can be changed according to the layout (arrangement pattern) of the gate device 1, the direction to the work space where the examiner works is appropriately set with respect to the gate device 1.
  • the operation state of a person can be shown. As a result, the burden on the examiner can be reduced.
  • the gate device 1 is arranged between a space P1 (first space) where a person waiting for passage exists and a space P2 (second space) where a person passing through exists.
  • the gate device 1 includes a gate body 11 arranged along a path X1 that passes when a person existing in the space P1 moves to the space P2, and a first shutter 11a that blocks or opens the path X1.
  • the width of the end portion E1 (first end portion) located on the space P1 side in the short direction of the gate body 11 is the end portion E2 (second end portion) located on the space P2 side. ) Narrower than the width in the short direction.
  • Such a configuration makes it possible to secure a wide route on the side on which a person waiting for passage enters, so that it can be arranged in various arrangement patterns and the feeling of pressure on the user can be reduced.
  • each device including a driving unit such as a motor and an actuator can be provided on the rear side. Therefore, the gate device 1 can be reduced in size.
  • the gate device 1 includes an approach guidance sign 11g (first display device) indicating whether or not the gate device 1 can be entered at the end E1 (first end). And the approach guidance sign 11g (1st display apparatus) is arrange
  • the direction of the approach guidance sign 11g can be changed according to the layout (arrangement pattern) of the gate device 1, it indicates whether or not the gate device 1 can be appropriately entered in the direction of the person waiting to pass. be able to.
  • the gate device 1 has a second display device 13a that shows the operation state of a person with respect to the gate device 1.
  • the second display device 13a is disposed so as to be rotatable in the horizontal direction.
  • the orientation of the second display device 13a can be changed in accordance with the layout (arrangement pattern) of the gate device 1, so that the gate device can be appropriately moved in the direction of the work space where the examiner works.
  • the operation state of the person with respect to 1 can be shown. As a result, the burden on the examiner can be reduced.
  • the two gate devices are arranged so that the end portions E1 (first end portions) thereof are opposed to each other, and the two gate devices are respectively arranged.
  • the end E1 (first end) is connected so as to block the movement of the person, and the gate device other than the two gate devices expands the space P1 (first space) as the distance from the two gate devices increases.
  • the gate device 1 according to the present embodiment can change the direction of the approach guidance sign 11g, so that the gate device 1 appropriately moves toward the person waiting for passage. It is possible to indicate whether or not it is possible to enter. Even with such an arrangement structure, the gate device 1 according to the present embodiment can change the orientation of the second display device 13a, so that it goes in the direction of the work space where the examiner works. The operation state of the person with respect to the gate apparatus 1 can be shown appropriately.
  • such an arrangement structure is such that the display device 13a is easy to see from the examiner and the approach guidance sign 11g is easy to see from the user of the gate device 1.
  • the gate device 1 has a face authentication device 12.
  • the face authentication apparatus 12 is provided with the camera 12a which has a function (vital sensing function) which detects biological reactions, such as a pulse wave of the subject who performs face authentication.
  • a function vitamin sensing function
  • the face authentication device 12 adopts a configuration in which a camera 12a, a display 12b, and a passport reader 12d are integrated. With this configuration, the user can perform intuitive operations. In addition, such a configuration can reduce the size of the entire gate device 1, for example, the length in the longitudinal direction.
  • the gate device 1 includes a face authentication device 12 in which a camera 12a is covered with a half mirror 12c.
  • a face authentication device 12 By covering the camera 12a with the half mirror 12c, the person who performs face authentication can perform face authentication without being conscious of the existence of the camera 12a and without feeling resistance to the camera 12a. The psychological burden of the person who performs can be reduced.
  • the gate device 1 includes the first sensing device, the progress of the authentication operation in the gate device 1, the face photograph acquired from the passport reader 12d, the face photograph acquired from the camera 12a, the result of face authentication,
  • Each data such as the detection result of 13c and the detection result of the second sensing device 13d is output to a terminal provided in the office space 2.
  • the gate device 1 includes a baggage storage space 11d next to the face authentication device 12.
  • the person who performs face authentication naturally places his / her baggage in the baggage storage space without being particularly conscious. That is, the ease of use can be improved by providing the luggage storage space 11d.
  • the gate device 1 is provided with a luggage storage space 11 f on the side surface of the gate body 11.
  • a luggage storage space 11 f on the side surface of the gate body 11.
  • the example in which the end E1 and the end E2 of the gate body 11 have an arc shape has been described, but the present invention is not limited to this.
  • the gate body 11 only needs to have a shape in which the width of the end E1 is narrower than the width of the end E2.
  • a shape (tapered shape, water droplet shape, conical shape, etc.) whose width tapers from the end portion E2 toward the end portion E1 may be used.
  • the first sensing device 13c is a monitoring camera that acquires video
  • the second sensing device 13d is a three-dimensional distance image that detects the distance to an object that exists within the detection range.
  • the first sensing device 13c and the second sensing device 13d detect, for example, a monitoring camera that acquires an image, a three-dimensional distance image sensor that detects a distance to an object that exists in the detection range, and a person's pulse wave It may be configured by any one or a combination of a vital sensor that detects heat and a thermosensor that detects heat such as body temperature.
  • the gate device 1 having the face authentication device 12 has been described, the present invention is not limited to this.
  • the determination as to whether or not a person who wishes to pass through the gate device 1 may be allowed to pass is not limited to face authentication, but may be determined by fingerprint authentication, ID card authentication, ticket authentication, or the like. Or the determination which combined the some authentication method may be performed.
  • One gate device may open and close the passage on the front side of the gate device.
  • the gate device does not need to be provided with a shutter on the back side, and the passage may be opened and closed using the front side shutter.
  • the passage can be opened and closed using the front shutter without changing the size of the entire gate device.
  • the present invention is not limited to this.
  • a person may pass from the left side with respect to the front of the gate device 1.
  • the configuration and shape of the gate device through which a person passes from the left side are, for example, the configuration and shape of the mirror image inverted of the gate device 1 shown in FIGS.
  • the gate device 1 described in this embodiment is a device that can realize strict and smooth immigration. Further, the gate device 1 can be used without a sense of resistance, for example, even for a first-time user or an elderly person.
  • This disclosure is suitable for the gate system for airport immigration.

Abstract

通過を待つ人物が存在する第1の空間と、通過した人物が存在する第2の空間との間に配置されるゲート装置であって、第1の空間に存在する人物が第2の空間へと移動する際に通行する経路に沿って配置されるゲート本体と、経路の遮断または開放を行うシャッターと、ゲート本体の上面に配置され、経路を通過する人物をセンシングする第1のセンシングデバイスと、ゲート本体を挟んで経路と反対側を通過する人物をセンシングする第2のセンシングデバイスとを有する構造物と、を備える。

Description

ゲート装置
 本開示は、ゲート装置に関する。
 空港、イベント会場等の各種施設には、セキュリティ等の理由により、特定の許可された人物だけが通行できる場所が存在する。このような場所には、許可された人物だけを通行可能とするゲート装置が設置される。
 例えば、特許文献1には、各種施設やイベント会場などの出入り口に設置されるゲート装置が開示される。
特許第4943000号公報
 本開示の一態様は、ゲート装置を通過する人物等を検知するデバイスを効率よく配置するゲート装置を提供する。
 本開示の一態様に係るゲート装置は、通過を待つ人物が存在する第1の空間と、通過した人物が存在する第2の空間との間に配置されるゲート装置であって、前記第1の空間に存在する人物が前記第2の空間へと移動する際に通行する経路に沿って配置されるゲート本体と、前記経路の遮断または開放を行うシャッターと、前記ゲート本体の上面に配置され、前記経路を通過する人物をセンシングする第1のセンシングデバイスと、前記ゲート本体を挟んで前記経路と反対側を通過する人物をセンシングする第2のセンシングデバイスとを有する構造物と、を備える。
 本開示の一態様によれば、ゲート装置を通過する人物等を検知するデバイスを効率よく配置することができる。
 本開示の一態様における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
図1は、実施の形態に係るゲート装置の一例を示す正面図である。 図2は、実施の形態に係るゲート装置の一例を示す背面図である。 図3は、実施の形態に係るゲート装置の一例を示す右側面図である。 図4は、実施の形態に係るゲート装置の一例を示す左側面図である。 図5は、実施の形態に係るゲート装置の一例を示す上面図である。 図6は、構造物の一例の拡大斜視図である。 図7は、構造物に設けられる不正検知センサの拡大斜視図である。 図8は、4台のゲート装置を配置する例を示す図である。 図9は、6台のゲート装置を配置する例を示す図である。 図10は、8台のゲート装置を配置する例を示す図である。 図11は、12台のゲート装置を配置する例を示す図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
 (実施の形態)
 [1.構成]
 本実施の形態に係るゲート装置1について図1~図5を参照して説明する。図1は、本実施の形態に係るゲート装置1の正面図である。図2は、本実施の形態に係るゲート装置1の背面図である。図3は、本実施の形態に係るゲート装置1の右側面図である。図4は、本実施の形態に係るゲート装置1の左側面図である。図5は、本実施の形態に係るゲート装置1の上面図である。なお、説明の便宜上、図5には、ゲート装置1と同様の構成を有し、ゲート装置1の正面側に配置されるゲート装置1’、および、背面側に配置されるゲート装置1’’も示されている。
 本実施の形態に係るゲート装置1は、出入国の審査において実施される顔認証作業を自動で行うゲートシステムに適用される。顔認証作業とは、審査を受ける人物の顔と、当該人物が所持する旅券(パスポート)に貼付された(あるいは、データとして埋め込まれた)顔写真とを比較照合し、審査を受ける人物が旅券の正当な所持者であることを確認する作業である。ゲート装置1は、顔認証作業を自動で行い、顔認証の結果に応じて、ゲートの開閉等を行う。
 ゲート装置1は、顔認証を行う前のゲート装置1の通過を待つ人物が存在する空間P1(第1の空間)と、顔認証を行いゲート装置1を通過した人物が存在する空間P2(第2の空間)との間に配置される。顔認証前の人物のうち、次に顔認証を行う対象の人物(以下、対象者と記載)は、ゲート装置1の進入側(図1の右側)からゲート装置1の正面側へ進入し、顔認証を行う。そして、顔認証の結果、ゲート装置1の通過を許可された場合、対象者は、ゲート装置1の退出側(図1の左側)へ退出する。
 ゲート装置1は、図示しない制御装置と有線または無線で接続し、制御装置の制御により動作する。制御装置は、例えば、CPU、メモリを有するPCであり、ゲート装置1と、ゲート装置1と共に配置される他のゲート装置(例えば、図5におけるゲート装置1’およびゲート装置1’’)との集中制御を行う。
 ゲート装置1は、主に、ゲート本体11と、2つのシャッター(第1シャッター11aおよび第2シャッター11b)と、顔認証装置12と、構造物13と、を有する。以下、各構成について説明する。
 [1.1 ゲート本体およびシャッター]
 ゲート本体11は、空間P1に存在する対象者が空間P2へ移動する際に通行する経路X1に沿って配置される筐体である。ゲート本体11は、例えば、鉛直方向の長さは78cm程度、長手方向の長さは150cm程度のサイズである。
 そして、図5に示すように、空間P1側に位置する端部E1(第1の端部)の、ゲート本体11の長手方向に対して略垂直な短手方向の幅W1は、空間P2側に位置する端部E2(第2の端部)の短手方向の幅W2より狭い。つまり、ゲート本体11は、端部E2から端部E1に向かって、幅が先細りになる形状を有する。
 具体的には、平面視において、端部E1と端部E2は、それぞれ、円弧形状を有する。そして、端部E1の円弧形状と端部E2の円弧形状との間は、直線で結ばれている。端部E1の曲率半径r1は、端部E2の曲率半径r2より小さい。例えば、曲率半径r1は、12cm程度であり、曲率半径r2は、20cm程度である。
 第1シャッター11aは、一部がゲート本体11に収納される。第1シャッター11aは、モータまたはアクチュエータ等の駆動部(図示せず)と接続する。そして、第1シャッター11aは、駆動部が作動することにより、矢印Y1が示す方向へ移動し、対象者が通行する経路の遮断または開放の動作を行う。第1シャッター11aは、経路X1を開放する際、シャッターの幅の略全体がゲート本体11に収納される。また、第1シャッター11aは、経路X1を遮断する際、経路X1の幅の約1/2を遮る位置まで移動する。第1シャッター11aは、ゲート装置1’の第2シャッター11bと連動して、経路X1の遮断または開放の動作を行う。
 第2シャッター11bは、一部がゲート本体11に収納される。第2シャッター11bは、モータまたはアクチュエータ等の駆動部(図示せず)と接続する。そして、第2シャッター11bは、駆動部が作動することにより、矢印Y2が示す方向へ移動し、背面側の経路の遮断または開放の動作を行う。第2シャッター11bは、経路X2を開放する際、シャッターの幅の略全体がゲート本体11に収納される。また、第2シャッター11bは、経路X2を遮断する際、経路X2の幅の約1/2を遮る位置まで移動する。第2シャッター11bは、ゲート装置1’’の第1シャッター11aと連動して、背面側の経路X2の遮断または開放の動作を行う。
 なお、図5では、ゲート装置1の正面側の経路X1が開放されている状態を示し、背面側の経路X2が遮断されている状態を示している。
 ゲート本体11は、保護板11c、手荷物置きスペース11d、固定板11e、荷物置きスペース11f、および、進入誘導サイン11gを有する。
 保護板11cは、第1シャッター11aと顔認証装置12との間に固定して設けられる。保護板11cが設けられることにより、例えば、第1シャッター11aおよび/または第2シャッター11bの開閉動作の際に、ゲート装置1を通行する人物の手が第1シャッター11aおよび/または第2シャッター11bに挟まれる等の事故を防止できる。
 手荷物置きスペース11dは、(ゲート本体の上面において)顔認証装置12の進入側に設けられ、顔認証装置12において顔認証を行っている人物が手荷物を一時的に置いておくスペースである。固定板11eは、手荷物置きスペース11dに置かれた手荷物の盗難等を防止するために、手荷物置きスペース11dの背面側に設けられる。
 荷物置きスペース11fは、ゲート本体11の正面側の一部を内側に凹ませることにより形成されたスペースである。荷物置きスペース11fには、顔認証装置12において顔認証を行っている人物が携行するキャスター付のキャリーケース等の荷物が一時的に置かれる。
 進入誘導サイン11g(第1の表示装置)は、ゲート本体11における進入側、つまり、正面に対して右側の端部E1に配置される。進入誘導サイン11gは、ゲート装置1への進入の可否を表す表示装置である。例えば、進入誘導サイン11gは液晶ディスプレイ等であり、ゲート装置1への進入が可能である場合に、青色の矢印を表示し、ゲート装置1への進入が不可能である場合に、赤色の進入禁止のマークを表示する。
 進入誘導サイン11gは、ゲート本体11の水平方向(図3、図5の矢印Z1の方向)に回動可能に配置される。そして、ゲート装置1は、進入誘導サイン11gの回動位置を制御する操作部(図示せず)を有する。操作部は、例えば、ゲート本体11の内部に設けられるノブ等である。ゲート装置1を設置する際に、設置業者等がノブを操作することにより、進入誘導サイン11gは所望の方向に向けられる。
 進入誘導サイン11gは、ゲート装置1の利用状況に応じて表示内容が変化する。1例としては、ゲート装置1に設けられる図示しない人感知センサの感知状態に応じて進入誘導サイン11gの表示内容が変化する。すなわち、進入誘導サイン11gは、人感知センサがゲート装置1の経路内の人物の存在を感知する場合、ゲート装置1へ進入できないことを示す表示を行う。また、進入誘導サイン11gは、人感知センサがゲート装置1の経路内の人物の存在を感知しない場合、ゲート装置1へ進入できることを示す表示を行う。
 [1.2 顔認証装置]
 顔認証装置12は、主に、2つのカメラ12a、3つのディスプレイ12b、ハーフミラー12cおよびパスポートリーダ12dを有する。顔認証装置12は、カメラ12a、ディスプレイ12bおよびパスポートリーダ12dが一体となった構成を採る。
 カメラ12aは、顔認証装置12と対向する位置に立つ対象者の顔画像を撮影する。カメラ12aは、撮影した顔画像を制御装置へ出力する。なお、カメラ12aは、顔認証を行う対象者の脈波等の生体反応を検出する機能(バイタルセンシング機能)を有していても良い。
 カメラ12aは、顔認証装置12の高さ方向に複数設けられ、対象者の身長等に応じて顔画像を撮影する。例えば、複数のカメラ12aは、それぞれの撮影範囲において、目や口等の特徴点に基づいて顔の位置を認識し、顔の正面を撮影できるカメラ12aが顔画像の撮影を行うようにしても良い。
 ディスプレイ12bは、対象者に対して、顔認証に関する手順を説明する文字情報等を表示する。対象者は、ディスプレイ12bに表示された文字情報等に基づき、顔認証を行う。
 ハーフミラー12cは、カメラ12aおよびディスプレイ12bを覆う位置に配置される。カメラ12aおよびディスプレイ12bがハーフミラー12cに覆われることにより、対象者は、ディスプレイ12bに表示される文字情報等を視認しつつも、カメラ12aの存在を意識せずに顔認証を行う。
 パスポートリーダ12dは、対象者によってガラス面上に載置された旅券を、内部に設けられたスキャナ(図示せず)等で読み込むことによって、旅券に貼付された顔写真から(あるいは、旅券に記録されたデータから)顔画像を取得する。パスポートリーダ12dは、取得した顔画像を制御装置へ出力する。
 制御装置は、カメラ12aから取得した顔画像と、パスポートリーダ12dから取得した顔画像とを比較照合し、対象者が旅券の正当な所持者であるか否かを判定する。制御装置は、対象者が旅券の正当な所持者である場合、対象者の通過を許可し、経路を開放する。制御装置は、対象者が旅券の正当な所持者では無い場合、経路を遮断した状態を維持する。その際、制御装置は、対象者に対して、顔認証を再度行うように指示する文字情報をディスプレイ12bに表示させても良い。
 [1.3 構造物]
 図6は、構造物13の一例の拡大斜視図である。図7は、構造物13に設けられる不正検知センサ13bの拡大斜視図である。
 構造物13は、ゲート本体11の上面から上方へ延伸するポールである。そして、構造物13は、ゲート本体11に対して水平方向(図5、図6の矢印Z2の方向)に回動可能に設置される。構造物13は、表示装置13a、および、不正検知センサ13bを有する。
 表示装置13aは、構造物13の側面に配置される。構造物13を水平方向に回動させることにより、表示装置13aは、例えば、出入国審査の場において審査官が執務を行う執務スペースに向けられる。表示装置13aは、ゲート装置1における操作状態(例えば、認証動作の進行具合)を示す。例えば、表示装置13aは、複数のLED(Light Emitting Diode)が鉛直方向に並んだ構成を有し、ゲート装置1における認証処理の進行具合をLEDが点灯する数、順番、色等により示す。
 不正検知センサ13bは、構造物13の上方の端部に、構造物13に対して矢印Z2の方向に回動可能に配置される円筒形状の筐体である。不正検知センサ13bと構造物13とは、互いに独立して回動可能である。つまり、不正検知センサ13bの向きと表示装置13aの向きは、それぞれ変更することができる。
 不正検知センサ13bは、第1のセンシングデバイス13cと第2のセンシングデバイス13dとを有する。第1のセンシングデバイス13cは、円筒形状の筐体の底面に設けられ、第2のセンシングデバイス13dは、円筒形状の筐体の側面に設けられる。そして、第1のセンシングデバイス13cと第2のセンシングデバイス13dは、互いに異なる検知範囲となるように配置される。なお、第1のセンシングデバイス13cまたは第2のセンシングデバイス13dの検知範囲が十分に広い場合は、双方の検知範囲が重複するように配置されても問題は無い。
 具体的には、第1のセンシングデバイス13cは、ゲート装置1の正面側の経路X1(図5参照)を通行する人物等を検知する。第2のセンシングデバイス13dは、ゲート装置1の背面側の経路X2(図5参照)を通行する人物等を検知する。例えば、第1のセンシングデバイス13cは、映像を取得する監視カメラであり、第2のセンシングデバイス13dは、検知範囲内に存在する物体までの距離を検知する3次元距離画像センサである。
 第1のセンシングデバイス13cおよび第2のセンシングデバイス13dは、それぞれ、検知結果を制御装置へ出力する。制御装置は、第1のセンシングデバイス13cの検知結果に対して、画像処理等の処理を行い、経路X1を通行する人物の様子を監視する。また、制御装置は、第2のセンシングデバイス13dの検知結果に対して、画像処理等の処理を行い、経路X2を通行する人物の様子を監視する。例えば、制御装置は、第2のセンシングデバイス13dの検知結果から、検知範囲の物体が人物か否か、あるいはその人物の数等を判定する。
 以上説明した構成を有するゲート装置1は、サイズが小型であるため、配置される空間および配置される台数等に応じて、多様なパターンで配置することができる。以下、ゲート装置1の配置構造の例について説明する。
 [2.配置]
 図8は、4台のゲート装置1を配置する例を示す図である。図9は、6台のゲート装置1を配置する例を示す図である。図10は、8台のゲート装置1を配置する例を示す図である。図11は、12台のゲート装置1を配置する例を示す図である。
 図8~図11では、横方向7.5m、縦方向7.5mの正方のスペースに複数のゲート装置1を配置する配置例である。また、図8~図11には、ゲート装置1と共に審査官が出入国審査の執務を行う執務スペース2が示されている。また、図8~図11には、ゲート装置1の機能および/または構成から、一部の機能および/または構成を除外した補助装置3が示されている。本実施の形態における補助装置3は、例えば、ゲート装置1から第1シャッター11a、進入誘導サイン11g、顔認証装置12等が除外され、補助装置3の背面側の経路の遮断および開放と、当該経路における監視を行う。また、図8~図11には、空間P1と空間P2とを区切るためのパーティション4が示されている。また、図8と図11には、ゲート装置の通過を待つ人物が、列を形成するためのパーティション5が示されている。
 [2.1 並列型のレイアウト]
 図8、図9は、正方のスペースの横方向に並列にゲート装置1が配置される並列型のレイアウトである。
 このようなレイアウトにおいて、各ゲート装置1の進入誘導サイン11gは、回動させることにより、認証前の人物の待機列の先頭付近に向けられる。例えば、図8において、認証前の人物の待機列の先頭付近が点PT1の場合、各ゲート装置1の進入誘導サイン11gは、矢印d1が示す方向に向けられる。
 このようなレイアウトにおいて、各ゲート装置1の表示装置13aは、回動させることにより、執務スペース2にて執務を行う審査官に向けられる。例えば、図8において、各ゲート装置1の表示装置13aは、矢印d2が示す方向に向けられる。
 配置される空間(例えば、横方向の長さ)に対して、配置する台数が少ない場合は、図8、図9に示した並列型のレイアウトが採用される。一方で、配置される空間に対して、配置する台数が多い場合、次に説明するフィッシュボーン型のレイアウトが採用されても良い。
 [2.2 フィッシュボーン型のレイアウト]
 図10、図11は、フィッシュボーン型のレイアウトである。図10のゲート装置1-1~1-4および図11のゲート装置1-1~1-6は、図1~図5に示したゲート装置1と同様の構成を有する。一方、図10のゲート装置1-5~1-8および図11のゲート装置1-7~1-12は、人物が正面に対して左側から進入する構成となるように、図1~図5に示したゲート装置1が鏡像反転した構成を有する。
 図10では、並列に配置される4台のゲート装置1の組が2組存在し、対向するように配置される。
 具体的には、ゲート装置1-1とゲート装置1-5は、それぞれの端部E1が対向するように配置される。そして、ゲート装置1-1とゲート装置1-5の端部E1は、空間P1と空間P2との間の人物の移動を遮るようにパーティション等により接続される。そして、ゲート装置1-2~ゲート装置1-4は、ゲート装置1-1と並列に配置され、ゲート装置1-6~ゲート装置1-8は、ゲート装置1-5と並列に配置される。その際、ゲート装置1-2~ゲート装置1-4およびゲート装置1-6~ゲート装置1-8は、ゲート装置1-1およびゲート装置1-5から離れるほど、空間P1を広げるように配置される。
 また、図11では、並列に配置される6台のゲート装置1の組が2組存在し、対向するように配置される。
 具体的には、ゲート装置1-1とゲート装置1-7は、それぞれの端部E1が対向するように配置される。そして、ゲート装置1-1とゲート装置1-7の端部E1は、空間P1と空間P2との間の人物の移動を遮るように接続される。そして、ゲート装置1-2~ゲート装置1-6は、ゲート装置1-1と並列に配置され、ゲート装置1-8~ゲート装置1-12は、ゲート装置1-7と並列に配置される。その際、ゲート装置1-2~ゲート装置1-6およびゲート装置1-8~ゲート装置1-12は、ゲート装置1-1およびゲート装置1-7から離れるほど、空間P1を広げるように配置される。
 このようなレイアウトにおいて、各ゲート装置1の進入誘導サイン11gは、回動させることにより、認証前の人物の待機列の先頭付近に向けられる。例えば、図10において、認証前の人物の待機列の先頭付近が点PT3の場合、各ゲート装置1(ゲート装置1-1~ゲート装置1-8)の進入誘導サイン11gは、矢印d3が示す方向に向けられる。
 また、このようなレイアウトにおいて、各ゲート装置1の表示装置13aは、回動させることにより、執務スペース2にて執務を行う審査官に向けられる。例えば、図10において、各ゲート装置1(ゲート装置1-1~ゲート装置1-8)の表示装置13aは、矢印d4が示す方向に向けられる。
 [3.動作]
 次に、ゲート装置1の動作の一例について説明する。
 認証前の人物は、空間P1内のいずれかに設けられた待機場所において列をなして待機している。そして、次に顔認証を行う対象者は、複数のゲート装置1それぞれの進入誘導サイン11gを見て、進入可能であることを示すサインが表示されているゲート装置1へ進入する。その際、進入可能であることを示すサインが表示されているゲート装置1の経路は、閉じられた状態である。
 次に、制御装置は、対象者が進入するゲート装置1の正面側の経路を検知する第1のセンシングデバイス13cおよび/または第2のセンシングデバイス13dが顔認証装置12の前に近づいた対象者を検知したことを示す検知結果を取得すると、旅券をパスポートリーダ12dに置くことを促すメッセージを顔認証装置12のディスプレイ12bに表示させる。また、制御装置は、ゲート装置1が使用中であるため、進入誘導サイン11gの表示を進入不可能であることを示すサインに変更する。
 対象者が旅券をパスポートリーダ12dのガラス面に置くと、旅券に貼付された顔写真から(あるいは、旅券に記録されたデータから)顔画像を取得し、制御装置へ出力する。また、カメラ12aは、対象者の顔を撮像し、撮像した顔写真を制御装置へ出力する。制御装置は、パスポートリーダ12dから取得した顔写真と、撮像部から取得した顔写真とを照合し、ゲート装置1の通過を許可するか否かを判定する。
 ゲート装置1の通過を許可する場合、つまり、顔認証が成功した場合、制御装置は、シャッターを開け、通路を開放する。また、その際、制御装置は、通路の進行を促すメッセージを顔認証装置12のディスプレイ12bに表示させる。
 ゲート装置1の通過を許可しない場合、例えば、顔認証が失敗した場合、制御装置は、再度の顔認証を促すメッセージを顔認証装置12のディスプレイ12bに表示させる。
 また、制御装置は、ゲート装置1における認証動作の進行具合を、逐次、表示装置13aに表示させる。例えば、表示装置13aには、顔認証動作前、顔認証動作中、顔認証成功、顔認証失敗等の各段階の認証動作の進行具合が表示される。
 また、制御装置は、第1のセンシングデバイス13cにおけるゲート装置1の正面側の経路を通行する人物の検知結果に基づき、当該人物が正常に顔認証動作を行っているか等を監視する。また、第2のセンシングデバイス13dにおけるゲート装置1の背面側の経路を通行する人物の検知結果に基づき、背面側の経路において不正にゲート装置を通過しようとする人物(例えば、共連れ)の存在の有無等を監視する。
 また、制御装置は、ゲート装置1における認証動作の進行具合、パスポートリーダ12dから取得した顔写真、カメラ12aから取得した顔写真、顔認証の結果、第1のセンシングデバイス13cの検知結果、第2のセンシングデバイス13dの検知結果等の各データを執務スペース2(図8~図11参照)に設けられる端末へ出力する。執務スペース2の審査官は、端末を監視し、複数のゲート装置1の状況を確認する。また、審査官は、複数のゲート装置1の状況の確認の結果、必要に応じて、執務スペース2の端末を介して、ゲート装置1の制御を遠隔で行う。
 [4.効果等]
 以上、詳細に説明したように、本実施の形態に係るゲート装置1は、通過を待つ人物が存在する空間P1(第1の空間)と、通過した人物が存在する空間P2(第2の空間)との間に配置される。そして、ゲート装置1は、空間P1に存在する人物が空間P2へ移動する際に通行する経路X1に沿って配置されるゲート本体11と、経路X1の遮断または開放を行う第1シャッター11aと、ゲート本体11の上面に配置され、経路X1を通過する人物をセンシングする第1のセンシングデバイス13cと、ゲート本体11を挟んで経路X1と反対側を通過する人物をセンシングする第2のセンシングデバイス13dを有する構造物13と、を備える。
 この構成により、ゲート本体11の正面側、背面側それぞれにおいて、ゲート装置1を通過する人物等を検知するデバイスを効率よく配置することができる。
 また、この構成により、ゲート本体11の正面側、背面側の死角を無くし、審査官の目視による監視を補助できるため、不正通過を防止しつつ、審査官の負担を低減できる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1の第1のセンシングデバイス13cは、ゲート装置1の通過を要求する操作を行う人物の様子を検出する。
 この構成により、ゲート装置1の通過を要求する操作、具体的に本実施の形態では、顔認証操作、を行う人物の様子を検出することができるため、当該人物の不正行為等を監視できる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1の第2のセンシングデバイス13dは、ゲート本体11を挟んで経路と反対側における共連れを検出する。
 この構成により、ゲート本体11の背面側の死角を無くし、審査官の目視による監視を補助できるため、効果的に、共連れを防止することができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1の構造物13は、ゲート本体11の上部から上方へ延伸するポールである。
 この構成により、第1のセンシングデバイス13cおよび第2のセンシングデバイス13dをゲート装置1の上方に配置できるため、より効果的に死角を無くすことができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、人物が退出する側の端部E2に、人物の操作状態を示す第2の表示装置13a(表示装置)を有する。そして、第2の表示装置13aは、構造物13に配置される。
 この構成により、例えば、審査官はゲート装置1に対する人物の操作状態を適切に把握することができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1の構造物13は、ゲート本体11に対して水平方向に回動可能に配置される。
 この構成により、ゲート装置1のレイアウト(配置パターン)に応じて、第2の表示装置13aの向きを変更することができるため、審査官が執務を行う執務スペースの方向へ適切にゲート装置1に対する人物の操作状態を示すことができる。これにより、審査官の負担を低減することができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、通過を待つ人物が存在する空間P1(第1の空間)と、通過した人物が存在する空間P2(第2の空間)との間に配置される。そして、ゲート装置1は、空間P1に存在する人物が空間P2へ移動する際に通行する経路X1に沿って配置されるゲート本体11と、経路X1の遮断または開放を行う第1シャッター11aとを備える。そして、平面視において、空間P1側に位置する端部E1(第1の端部)の、ゲート本体11の短手方向の幅が、空間P2側に位置する端部E2(第2の端部)の短手方向の幅より狭い。
 このような構成により、通過を待つ人物が進入する側の経路を広く確保することができるため、多様な配置パターンで配置でき、使用者への圧迫感を低減できる。
 また、このような構成により、通過を待つ人物が進入する側の経路を広く確保することができるため、ゲート装置1への進入が容易になる。
 また、このような構成では幅が広く形成された後部側の端部に、シャッターを収納することができるため、また、モータ、アクチュエータ等の駆動部を含む各機器を後部側に設けることができるため、ゲート装置1を小型化できる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、端部E1(第1の端部)にゲート装置1への進入の可否を表す進入誘導サイン11g(第1の表示装置)を備える。そして、進入誘導サイン11g(第1の表示装置)は、水平方向に回動可能に、ゲート本体11に配置される。
 この構成により、ゲート装置1のレイアウト(配置パターン)に応じて、進入誘導サイン11gの向きを変更することができるため、通過を待つ人物の方向へ適切にゲート装置1への進入の可否を示すことができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、ゲート装置1に対する人物の操作状態を示す第2の表示装置13aを有する。そして、第2の表示装置13aは、水平方向に回動可能に配置される。
 このような構成により、ゲート装置1のレイアウト(配置パターン)に応じて、第2の表示装置13aの向きを変更することができるため、審査官が執務を行う執務スペースの方向へ適切にゲート装置1に対する人物の操作状態を示すことができる。これにより、審査官の負担を低減することができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1の配置構造では、2台のゲート装置は、それぞれの端部E1(第1の端部)が対向するように配置され、2台のゲート装置それぞれの端部E1(第1の端部)が人物の移動を遮るように接続され、2台のゲート装置以外のゲート装置が、2台のゲート装置から離れるほど空間P1(第1の空間)を広げるように、2台のゲート装置のいずれか一方に並列に配置される。
 このような配置構造により、限られたスペースにより多くのゲート装置を配置することができる。また、多くのゲート装置を配置した場合であっても、通過を待つ人物が進入する側の経路を広く確保することができるため、使用者への圧迫感を低減でき、ゲート装置1への進入が容易になる。
 また、このような配置構造であっても、本実施の形態に係るゲート装置1は、進入誘導サイン11gの向きを変更することができるため、通過を待つ人物の方向へ適切にゲート装置1への進入の可否を示すことができる。また、このような配置構造であっても、本実施の形態に係るゲート装置1は、第2の表示装置13aの向きを変更することができるため、審査官が執務を行う執務スペースの方向へ適切にゲート装置1に対する人物の操作状態を示すことができる。
 また、このような配置構造は、表示装置13aが審査官から見やすく、進入誘導サイン11gがゲート装置1の利用者から見やすい配置となっている。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、顔認証装置12を有する。そして、顔認証装置12は、顔認証を行う対象者の脈波等の生体反応を検出する機能(バイタルセンシング機能)を有するカメラ12aを備える。カメラ12aが顔認証を行う人物の脈波を検出することにより、顔認証を行う人物が、別人の顔を模したマスク、静止画、動画等を用いて顔認証を不正に行おうとしても、不正利用を防止できる。
 また、顔認証装置12は、カメラ12a、ディスプレイ12bおよびパスポートリーダ12dが一体となった構成を採る。このような構成により、使用者の直感的な操作を可能とする。また、このような構成により、ゲート装置1全体のサイズ、例えば、長手方向の長さを低減させることができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、カメラ12aがハーフミラー12cに覆われた顔認証装置12を有する。カメラ12aをハーフミラー12cによって覆うことにより、顔認証を行う人物が、カメラ12aの存在を意識せず、カメラ12aに対して抵抗感を受けることなく顔認証を行うことができるため、顔認証を行う人物の心理的負担を軽減させることができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、ゲート装置1における認証動作の進行具合、パスポートリーダ12dから取得した顔写真、カメラ12aから取得した顔写真、顔認証の結果、第1のセンシングデバイス13cの検知結果、第2のセンシングデバイス13dの検知結果等の各データを執務スペース2に設けられる端末へ出力する。これにより、審査官は、各ゲート装置1の状況を端末によって確認できるため、審査官の負担を更に軽減できる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、顔認証装置12の横に、手荷物置きスペース11dを備える。これにより、顔認証を行う人物は、特に意識することなく、自然に手荷物置きスペースに手荷物を置く。つまり、手荷物置きスペース11dを備えることにより、使いやすさの向上を図ることができる。
 また、本実施の形態に係るゲート装置1は、ゲート本体11の側面に荷物置きスペース11fが設けられる。これにより、顔認証を行う人物は、特に意識することなく、キャリーケース等の荷物を足元に置く。つまり、荷物置きスペース11fが設けられることにより、使いやすさの向上を図ることができる。
 なお、本実施の形態では、ゲート本体11の端部E1と端部E2が円弧形状を有する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。ゲート本体11は、端部E1の幅が端部E2の幅より狭い形状であれば良い。例えば、端部E2から端部E1に向かって、幅が先細りになる形状(テーパ状、水滴状、錐状等)であっても良い。
 また、本実施の形態では、第1のセンシングデバイス13cは、映像を取得する監視カメラであり、第2のセンシングデバイス13dは、検知範囲内に存在する物体までの距離を検知する3次元距離画像センサである例について説明したが、本発明はこれに限定されない。第1のセンシングデバイス13cおよび第2のセンシングデバイス13dは、例えば、映像を取得する監視カメラ、検知範囲内に存在する物体までの距離を検知する3次元距離画像センサ、人物の脈波等を検知するバイタルセンサ、体温等の熱を検知するサーモセンサのいずれか1つまたは複数の組み合わせにより構成されても良い。
 また、顔認証装置12を有するゲート装置1について説明したが、本発明は、これに限定されない。ゲート装置1の通過を希望する人物を通過させても良いか否かの判定は、顔認証に限らず、指紋認証、IDカードによる認証、チケットによる認証等により判定されてもよい。あるいは、複数の認証方法を組み合わせた判定が行われても良い。
 なお、本実施の形態では、通路を挟んで並ぶ2つのゲート装置1のシャッターが、連動して通路の開放と遮断を実行する構成について説明したが、本発明はこれに限定されない。1つのゲート装置が、当該ゲート装置の正面側の通路の開放と遮断を行っても良い。この場合、ゲート装置は、背面側にシャッターを備える必要が無く、正面側のシャッターを用いて、通路の開放と遮断を実行すれば良い。例えば、シャッターが折り畳まれる構成等を適用することにより、ゲート装置全体のサイズを変更することなく、正面側のシャッターを用いて通路の開放と遮断を実行できる。
 なお、本実施の形態では、ゲート装置1の正面に対して、右側から人物が進入する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。ゲート装置1の正面に対して、左側から人物が通行しても良い。左側から人物が通行するゲート装置の構成、および、形状は、例えば、図1~図5に示したゲート装置1の鏡像反転したような構成、および、形状となる。
 本実施の形態において説明したゲート装置1は、厳格かつ円滑な出入国審査を実現できる装置である。また、ゲート装置1は、例えば初めて利用する者や高齢者であっても、抵抗感なく利用できる。
 本開示は、空港の出入国審査におけるゲートシステムに好適である。
 1,1’,1’’,1-1~1-12 ゲート装置
 2 執務スペース
 3 補助装置
 11 ゲート本体
 11a 第1シャッター
 11b 第2シャッター
 11c 保護板
 11d 手荷物置きスペース
 11e 固定板
 11f 荷物置きスペース
 11g 進入誘導サイン
 12 顔認証装置
 12a カメラ
 12b ディスプレイ
 12c ハーフミラー
 12d パスポートリーダ
 13 構造物
 13a 表示装置
 13b 不正検知センサ
 13c 第1のセンシングデバイス
 13d 第2のセンシングデバイス

Claims (6)

  1.  通過を待つ人物が存在する第1の空間と、通過した人物が存在する第2の空間との間に配置されるゲート装置であって、
     前記第1の空間に存在する人物が前記第2の空間へと移動する際に通行する経路に沿って配置されるゲート本体と、
     前記経路の遮断または開放を行うシャッターと、
     前記ゲート本体の上面に配置され、前記経路を通過する人物をセンシングする第1のセンシングデバイスと、前記ゲート本体を挟んで前記経路と反対側を通過する人物をセンシングする第2のセンシングデバイスとを有する構造物と、
     を備えるゲート装置。
  2.  前記第1のセンシングデバイスは、前記ゲート装置の通過を要求する操作を行う人物の様子を検出する、
     請求項1に記載のゲート装置。
  3.  前記第2のセンシングデバイスは、前記ゲート本体を挟んで前記経路と反対側における共連れを検出する、
     請求項1または2に記載のゲート装置。
  4.  前記構造物は、前記ゲート本体の上部から上方へ延伸するポールである、
     請求項1に記載のゲート装置。
  5.  前記人物が退出する側の端部に、前記人物の操作状態を示す表示装置を有し、
     前記表示装置は、前記構造物に配置される、
     請求項1に記載のゲート装置。
  6.  前記構造物は、前記ゲート本体に対して水平方向に回動可能に配置される、
     請求項5に記載のゲート装置。
PCT/JP2017/033381 2016-09-30 2017-09-15 ゲート装置 WO2018061812A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/334,226 US10699501B2 (en) 2016-09-30 2017-09-15 Gate device
EP17855768.2A EP3522118A4 (en) 2016-09-30 2017-09-15 GATE DEVICE
JP2018542388A JP6464365B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-15 ゲート装置
CN201780058272.9A CN109791713A (zh) 2016-09-30 2017-09-15 门装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194321 2016-09-30
JP2016-194321 2016-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018061812A1 true WO2018061812A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033381 WO2018061812A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-15 ゲート装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10699501B2 (ja)
EP (1) EP3522118A4 (ja)
JP (1) JP6464365B2 (ja)
CN (1) CN109791713A (ja)
WO (1) WO2018061812A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020075307A1 (ja) 2018-10-12 2020-04-16 日本電気株式会社 ゲート装置、ゲート装置の制御方法及び記録媒体
WO2020090972A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 日本電気株式会社 顔認証装置及び顔認証装置の制御方法
JPWO2021166059A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26
WO2022044085A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 日本電気株式会社 情報処理装置、システム、情報処理方法、及び、記録媒体
JP2022529758A (ja) * 2020-03-23 2022-06-24 シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド 顔認識装置
EP4108860A4 (en) * 2020-02-18 2023-04-19 NEC Corporation DOOR DEVICE, DOOR DEVICE CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIA

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2541679A (en) * 2015-08-25 2017-03-01 Int Cons Airlines Group System and method for dynamic identity authentication
JP7220373B2 (ja) * 2018-06-28 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 ゲート装置及びシステム
US11947244B2 (en) * 2020-02-18 2024-04-02 Nec Corporation Gate apparatus
WO2021166065A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 日本電気株式会社 ゲート装置、ゲート装置の制御方法及び記憶媒体
CN112150681B (zh) * 2020-10-27 2021-05-04 智慧云天(深圳)技术有限公司 一种防止跟进的人脸识别闸机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943000B1 (ja) 1970-12-28 1974-11-18
JPS565262U (ja) * 1979-06-20 1981-01-17
JPH05266282A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd 自動改札装置
JP3047309U (ja) * 1997-08-29 1998-04-10 廣行 南條 野外スポーツ施設用のゲート設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623674B2 (en) * 2003-11-05 2009-11-24 Cognex Technology And Investment Corporation Method and system for enhanced portal security through stereoscopy
JP4943000B2 (ja) 2005-12-27 2012-05-30 株式会社イトーキ 人通行用ゲート装置
US8674805B2 (en) * 2009-07-02 2014-03-18 Mountain Pass Systems, Llc Access control system and method using radio-frequency identification and imaging
US8928458B2 (en) * 2012-02-10 2015-01-06 Régis FORTIN Flow control gate and method
CN111021933A (zh) * 2013-09-20 2020-04-17 挪佛麦迪哥股份公司 入口控制装置
CA2947160A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Cubic Corporation Fare evasion detection using video analytics
WO2015168406A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Cubic Corporation Adaptive gate walkway floor display
CN203941595U (zh) * 2014-06-27 2014-11-12 宋怀淳 一种地铁防逃票电子报警装置
DE202014104483U1 (de) 2014-09-19 2014-09-25 Dermalog Identification Systems Gmbh Automatische Durchgangskontrollvorrichtung
CN204229499U (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 宁波立芯射频股份有限公司 智能门禁
US9595144B2 (en) * 2015-01-12 2017-03-14 Honeywell International Inc. Access monitor using wireless devices
JP6681561B2 (ja) * 2015-01-26 2020-04-15 オプテックス株式会社 開閉手段用警戒システムにおける警戒判定器
US20190208168A1 (en) * 2016-01-29 2019-07-04 John K. Collings, III Limited Access Community Surveillance System
JP6562181B2 (ja) * 2017-07-21 2019-08-21 株式会社村田製作所 入退場管理システムおよび入退場管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943000B1 (ja) 1970-12-28 1974-11-18
JPS565262U (ja) * 1979-06-20 1981-01-17
JPH05266282A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd 自動改札装置
JP3047309U (ja) * 1997-08-29 1998-04-10 廣行 南條 野外スポーツ施設用のゲート設備

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3522118A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11308743B2 (en) 2018-10-12 2022-04-19 Nec Corporation Gate apparatus, control method of gate apparatus, and storage medium
WO2020075307A1 (ja) 2018-10-12 2020-04-16 日本電気株式会社 ゲート装置、ゲート装置の制御方法及び記録媒体
WO2020090972A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 日本電気株式会社 顔認証装置及び顔認証装置の制御方法
JP2022177247A (ja) * 2018-11-01 2022-11-30 日本電気株式会社 顔認証装置及び顔認証装置の制御方法
JPWO2020090972A1 (ja) * 2018-11-01 2021-09-30 日本電気株式会社 顔認証装置及び顔認証装置の制御方法
EP3876185A4 (en) * 2018-11-01 2021-12-15 NEC Corporation FACIAL AUTHENTICATION DEVICE AND METHOD OF CONTROLLING THE FACIAL AUTHENTICATION DEVICE
WO2021166059A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 日本電気株式会社 ゲート装置、ゲート装置の制御方法及び記憶媒体
JPWO2021166059A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26
EP4108860A4 (en) * 2020-02-18 2023-04-19 NEC Corporation DOOR DEVICE, DOOR DEVICE CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIA
JP7287566B2 (ja) 2020-02-18 2023-06-06 日本電気株式会社 ゲート装置、ゲート装置の制御方法及びプログラム
JP2022529758A (ja) * 2020-03-23 2022-06-24 シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド 顔認識装置
WO2022044085A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 日本電気株式会社 情報処理装置、システム、情報処理方法、及び、記録媒体
JP7468668B2 (ja) 2020-08-24 2024-04-16 日本電気株式会社 情報処理装置、システム、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10699501B2 (en) 2020-06-30
US20190385395A1 (en) 2019-12-19
CN109791713A (zh) 2019-05-21
JPWO2018061812A1 (ja) 2018-11-01
EP3522118A1 (en) 2019-08-07
JP6464365B2 (ja) 2019-02-06
EP3522118A4 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464365B2 (ja) ゲート装置
JP6492296B2 (ja) ゲート装置、および、ゲート装置の配置構造
JP6993124B2 (ja) 顔照合装置及び顔照合方法
JP2016053896A (ja) ゲートシステムおよびゲート通過の制御方法
JP4357521B2 (ja) 不正通過者検出装置及びこれを利用した不正通過者録画システム
JP2017536587A5 (ja)
JP7220373B2 (ja) ゲート装置及びシステム
JPWO2020075307A1 (ja) 装置、方法及びプログラム
JP2006209728A (ja) 不正入室検出装置および検出方法、並びにこれを利用した入室管理システム
JP2007122481A (ja) 入退室監視方法および監視システム
JP4617286B2 (ja) 不正通過者検出装置及びこれを利用した不正通過者録画システム
JP2007115188A (ja) 入退室監視方法及び監視システム
WO2022003801A1 (ja) ゲート装置、ゲートシステム、ゲート制御方法
JP6387259B2 (ja) セキュリティシステム
JP5226338B2 (ja) ゲート装置
JP7015901B1 (ja) 入退場管理システム、ユニットパネル、およびユニットハウス
JP5763967B2 (ja) 改札システム
JP2004265232A (ja) 通行制御装置
JP5016299B2 (ja) 通過管理システム
WO2024084687A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、記録媒体
WO2022003786A1 (ja) ゲート装置、制御方法、プログラム
JP7147521B2 (ja) 自動改札システム、自動改札方法、及びプログラム
JP4915647B2 (ja) 自動改札装置の進入方向表示
JP2008063050A (ja) エレベータのセキュリティシステム
IT201800020104A1 (it) Controlled ambient with an attendant system

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018542388

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17855768

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017855768

Country of ref document: EP

Effective date: 20190430