WO2018061183A1 - 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造 - Google Patents

車両用内燃機関の吸気部品取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018061183A1
WO2018061183A1 PCT/JP2016/079025 JP2016079025W WO2018061183A1 WO 2018061183 A1 WO2018061183 A1 WO 2018061183A1 JP 2016079025 W JP2016079025 W JP 2016079025W WO 2018061183 A1 WO2018061183 A1 WO 2018061183A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intake
air cleaner
internal combustion
combustion engine
throttle device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚登 山岸
阿部 隆一
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to EP16917733.4A priority Critical patent/EP3521606A4/en
Priority to PCT/JP2016/079025 priority patent/WO2018061183A1/ja
Publication of WO2018061183A1 publication Critical patent/WO2018061183A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0204Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof for connecting or joining to other devices, e.g. pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device

Definitions

  • the present invention relates to an internal combustion engine for a vehicle in which a regular combination of intake parts that are attached to each other among a plurality of intake parts that constitute an intake system of an internal combustion engine mounted on a vehicle is uniquely set so that modification is impossible.
  • the present invention relates to an intake part mounting structure.
  • Patent Document 1 discloses a technique for making modification impossible.
  • a plurality of parts constituting the exhaust system are made of heat-resistant metal because they are exposed to exhaust gas.
  • the protrusion and the recess disclosed in Patent Document 1 need to be provided integrally with the exhaust system component, the protrusion and the recess are arranged as a part of the metal component.
  • the site is limited.
  • it is not limited to the above-described exhaust system that affects the performance of the internal combustion engine.
  • the intake system also affects the performance of the internal combustion engine.
  • the intake system has more components than the exhaust system. Therefore, there is a demand for a technique that makes it impossible to replace the combination in a configuration having a high degree of freedom in the arrangement of the protrusions and the recesses and a high degree of freedom in design.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an intake part of an internal combustion engine for a vehicle in which combination replacement is impossible while securing freedom of arrangement of protrusions and recesses and freedom of design.
  • An object is to provide a mounting structure.
  • the present invention is characterized in that a regular combination of intake parts that are attached to each other among a plurality of intake parts that constitute an intake system of an internal combustion engine mounted on a vehicle cannot be modified.
  • one of the first and second intake parts is a connecting portion between the first intake part made of metal and the second intake part made of resin.
  • the first feature is that a protrusion is provided on the other of the first and second intake parts, and a recess is provided on the other of the first and second intake parts for fitting the protrusion in the regular combination.
  • the present invention is a throttle device in which the first intake component adjusts an intake air amount, and the second intake component is an air cleaner case attached to the throttle device.
  • the projecting portion is provided in the air cleaner case as a second feature.
  • the plurality of protrusions having a plurality of types of shapes are provided in the air cleaner case, and the plurality of recesses corresponding to the protrusions are provided in the throttle device. This is the third feature.
  • a single air cleaner case common to a plurality of the intake passages is attached to the throttle device having a plurality of intake passages arranged in parallel, and a plurality of the air cleaner cases are attached.
  • the protrusion formed in a flat plate shape between adjacent intake passages in the intake passage is provided in the air cleaner case, and the recess is provided in the throttle device so that the protrusion is fitted.
  • the fitting member that is a member different from the air cleaner case is provided in the fitting recess selected from the plurality of fitting recesses provided in the air cleaner case.
  • a fifth feature is that the fitting member is non-detachably fitted and fixed so that a part of the fitting member protrudes toward the throttle device as the protrusion.
  • the present invention provides a plurality of fitting recesses selected from among the fitting recesses provided in the air cleaner case in which the plurality of fitting members are larger than the number of the fitting members.
  • the sixth feature is that they are fitted and fixed in a non-detachable manner.
  • the remaining protrusions other than the specific protrusion selected from the plurality of protrusions integrally formed with the air cleaner case are cut off. This is a seventh feature.
  • the present invention is a throttle device in which the first intake component adjusts an intake air amount, and the second intake component connects between the throttle device and a cylinder head.
  • the eighth characteristic is that the connecting member is made of resin.
  • the protrusion provided on one of the first intake part made of metal and the second intake part made of resin is provided on the other of the first and second intake parts. Since it fits into the recess in a regular combination state, the protrusion on the side of the second intake part made of resin or compared with the one in which the protrusion and the recess are disposed at the joint between the metal parts It is possible to make it impossible to replace the intake part with an irregular intake part while ensuring the degree of freedom of the arrangement of the recesses and the degree of design.
  • the concave portion is provided in the metal throttle device and the protrusion is provided in the resin air cleaner case
  • the protrusion is integrally formed when the air cleaner case is molded.
  • the recesses can be arbitrarily formed in the metal throttle device by, for example, processing, and a degree of freedom in arrangement can be secured.
  • the third feature of the present invention by providing a plurality of protrusions having a plurality of types of shapes on the air cleaner case, for example, even when a plurality of recesses are arranged adjacent to each other, an error caused by a misalignment of the assembly position is caused. Generation of a set can be prevented.
  • the protrusion provided on the air cleaner case is formed in a flat plate shape between the adjacent intake passages among the plurality of intake passages of the throttle device.
  • the rigidity of can be increased.
  • the fitting member which is a member different from the air cleaner case, protrudes from the fitting recess selected from the plurality of fitting recesses provided in the air cleaner case with a part thereof as a protrusion.
  • the fitting member is detachably fitted and fixed to a plurality of fitting recesses selected from among the fitting recesses provided in the air cleaner case more than the number of the fitting members. Therefore, the shape of the protrusion and the arrangement pattern can be easily changed.
  • the seventh feature of the present invention of the plurality of protrusions formed integrally with the air cleaner case, the remaining protrusions excluding the specific protrusions are excised, and the specific protrusions are formed in the recesses on the throttle device side.
  • the air cleaner case common to a plurality of types of throttle devices is used, the position of the protrusion can be easily changed in accordance with the throttle device in the process of assembling the throttle device and the air cleaner case.
  • the throttle device and the connecting member made of resin that connects the throttle device and the cylinder head are made non-exchangeable by the combination of the concave portion and the protruding portion.
  • the concave portion or the protruding portion can be easily formed using a resin connection member having a certain degree of freedom.
  • FIG. 1 is a left side view of the motorcycle according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged vertical side view of the main part of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of a low-power throttle device and an air cleaner case.
  • First embodiment 4 is a cross-sectional view of the low-power throttle device and air cleaner case taken along line 4-4 of FIG.
  • First embodiment 5 is a perspective view of a high-power throttle device and an air cleaner case.
  • FIG. 6 is a longitudinal cross-sectional view of the throttle device shown in comparison between the low output system (a) and the high output system (b).
  • FIG. 1 is a left side view of the motorcycle according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged vertical side view of the main part of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of a low-power throttle device and an air cleaner case.
  • First embodiment 4 is a cross-sectional view of the low-power throttle device and air cleaner case taken along line 4-4 of FIG.
  • First embodiment 5
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a throttle device and an air cleaner case according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a throttle device and an air cleaner case according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a throttle device and an air cleaner case according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of a throttle body and an insulator according to the fifth embodiment.
  • top, bottom, front, back, and left and right refer to the directions viewed from the occupant riding the motorcycle.
  • a vehicle body frame F of a motorcycle includes a front fork 11 pivotally supporting a front wheel WF and the front fork 11.
  • a head pipe 13 that supports the steering handle 12 connected to the head a pair of left and right main frames 14 extending rearwardly downward from the head pipe 13, and a rear portion of the main frame 14 integrally connected to the lower portion
  • a pair of left and right pivot frames 15 extending, a pair of left and right seat rails 16 extending rearward from the rear portion of the main frame 14 and the like are provided.
  • the engine body 19 of the internal combustion engine E disposed below the main frame 14 is supported on the body frame F. Further, the front end portion of the swing arm 20 that pivotally supports the rear wheel WR driven by the power exerted by the internal combustion engine E at the rear end portion is supported by the pivot frame 15 so as to be vertically swingable.
  • a fuel tank 21 is mounted on the main frame 14 above the internal combustion engine E, and is disposed at the rear of the front seat 22 for riding and the front seat 22 for riding disposed behind the fuel tank 21.
  • the rear seat 23 for riding is supported by the seat rail 16.
  • the head pipe 13 at the front end of the vehicle body frame F is covered from the front by a front cowl 25 supported by the vehicle body frame F so as to be disposed immediately above the front wheel WF.
  • a pair of left and right center cowls 26 that covers a portion of the internal combustion engine E from the side are connected to the left and right sides of the front cowl 25 so as to cover the lower part of the internal combustion engine E from the side and from the bottom and are joined together.
  • a pair of left and right lower cowls 27 are connected to the rear lower part of the center cowl 26, respectively.
  • a pair of left and right side covers 28 that cover the rear lower part of the fuel tank 21 from both sides are provided between the fuel tank 21 and the front seat 22 for riding, and below the rear seat 23 for riding in the seat rail 16.
  • the portion disposed in the tank is covered with a rear cowl 29, and the fuel tank 21 is covered with a tank cover 30.
  • the internal combustion engine E has a multi-cylinder, for example, four cylinders, and the engine body 19 of the internal combustion engine E is mounted on the vehicle body frame F with the cylinder axis C tilted forward.
  • a rear wall 31a of the cylinder head 31 constituting a part of the engine body 19 faces obliquely upward and rearward when the cylinder axis C is inclined forward, and a part of the intake port 32 for each cylinder. Is formed integrally with the rear wall 31a so as to protrude rearward and obliquely upward.
  • the intake system 34 connected to the cylinder head 31 includes an air cleaner 36 that is covered with the fuel tank 21 and disposed above the head cover 31, a throttle device 37A that has an upstream end connected to the air cleaner 36, and a throttle And an insulator 38 connecting between the device 37A and the intake side connecting pipe portion 33.
  • the throttle device 37A has a pair of metal throttle bodies 39A that are arranged in order from the left side to the right side and are fastened to each other when mounted on the motorcycle.
  • the throttle bodies 39A have a pair of intake passages 40A, and the throttle device 37A has four intake passages 40A arranged in parallel corresponding to the cylinders of the engine body 19 which are four cylinders. It will be.
  • an air cleaner case 41A of the air cleaner 36 includes a resin lower case 42A and a resin upper case 43 coupled to the lower case 42A so as to cover the lower case 42A from above.
  • a cleaner element 47 is disposed in the air cleaner 41A so as to partition the air cleaner case 41A into an unpurified chamber 45 and a purified chamber 46.
  • An air funnel 48 corresponding to each intake passage 40A is connected to the throttle device 37A, and an air cleaner 36 is provided at the upper end of the throttle device 37A so as to enter the purification chamber 46.
  • the lower case 42A of the air cleaner case 41A is fastened.
  • the throttle body 39A is rotatably supported by a valve shaft 49 that traverses each intake passage 40A and to which a throttle valve 50A disposed in each intake passage 40A is fixed.
  • An actuator 52 including an electric motor 51 that exerts power for rotationally driving the valve shaft 49 is supported.
  • a fuel injection valve 53 corresponding to each intake passage 40A is attached to the side surface of the throttle device 37A opposite to the cylinder head 31.
  • the fuel injection valve 53 is a common fuel rail 54. Connected to.
  • the lower case 42A is formed with a circular opening 55 individually corresponding to the intake passage 40A, and a fitting recess 56 surrounding the pair of openings 55 fits the fitting protrusion 54. It is formed by combining them.
  • the throttle device 37A and the air cleaner case 41A are configured to correspond to the low-power internal combustion engine E.
  • the throttle device 37B and the throttle device 37B shown in FIG. An air cleaner case 41B is used.
  • the high-power throttle device 37B has a pair of throttle bodies 39B that have a pair of intake passages 40B and are fastened to each other.
  • the throttle body 39B crosses each intake passage 40B and each intake passage.
  • a valve shaft 49 to which a throttle valve 50B disposed in 40B is fixed is rotatably supported, and an actuator 52 that rotationally drives the valve shaft 49 is supported by the throttle device 37B.
  • a fuel injection valve 53 corresponding to each intake passage 40B is attached to the side surface of the throttle device 37B opposite to the cylinder head 31.
  • the fuel injection valve 53 is a common fuel rail 54. Connected to.
  • the throttle body 39A of the throttle device 37A for low output is compared.
  • the low-output throttle device 37A and the high-output throttle are set so that the inner diameter DA of the intake passage 40A has a smaller diameter than the inner diameter DB of the intake passage 40B of the throttle body 39B of the high-output throttle device 37B.
  • the difference between the devices 37B is that the dimensions of the attachment portions of the air cleaner cases 41A and 41B to the lower cases 42A and 42B, that is, the fitting protrusions 55, are the low output throttle device 37A and the high output throttle device 37B.
  • the throttle device 37A which is a first intake part made of metal, Projections 58 and 59 are provided on one side of the throttle device 37A and the air cleaner case 41A at the joint with the air cleaner case 41A, which is the second intake part made of resin, and the other side of the throttle device 37A and the air cleaner case 41A is regular.
  • Concave portions 60 and 61 are provided for fitting the projections 58 and 59 when they are combined.
  • a pair of the protrusions 58 and the protrusions 59 are provided on the lower case 42A of the air cleaner case 41A made of resin.
  • the lower case 42A is integrally provided with a plurality of protrusions 58 and 59 having a plurality of types, for example, two types of shapes, and a plurality of recesses 60 and 61 corresponding to the protrusions 58 and 59 are provided.
  • the throttle device 37A Provided in the throttle device 37A.
  • the throttle device 37A has a plurality of, for example, four intake passages 40A arranged in parallel, and is formed in a flat plate shape between two adjacent intake passages 40A among the intake passages 40A.
  • the two protrusions 58 are provided on the lower case 42A of the air cleaner case 41A, and the four recesses 60 formed in a groove shape so that the protrusions 58 are fitted together are the throttles of the throttle device 37A.
  • the body 39A is formed on a surface facing the lower case 42A.
  • the protrusion 59 has a shape different from that of the protrusion 58.
  • the protrusion 59 is formed in a pin shape and protrudes from the lower case 42A.
  • a circular recess 61 is formed on a surface facing the lower case 42A in the throttle body 39A of the throttle device 37A.
  • the coupling structure of the above-described protrusions and recesses is not provided in the coupling portion between the high-output throttle device 37B and the air cleaner case 41B.
  • a throttle device 37A which is a first intake part made of metal
  • an air cleaner case 41A which is a second intake part made of resin.
  • Projections 58 and 59 are provided on one of the throttle device 37A and the air cleaner case 41A
  • recesses 60 and 61 are provided on the other of the throttle device 37A and the air cleaner case 41A for fitting the projections 58 and 59 when properly assembled. Therefore, the degree of freedom of the arrangement and the design of the protrusions 58 and 59 of the resin air cleaner case 41A or the recesses is smaller than that in which the protrusions and the recesses are provided at the joints between the metal parts. It is possible to make it impossible to replace the intake parts with irregular intake air while securing the degree.
  • the protrusions 58 and 59 are provided on the air cleaner case 41A, it is easy to integrally form the protrusions 58 and 59 when the air cleaner case 41A is molded, and the recesses 59 and 60 are processed in the metal throttle device 37A, for example. It is possible to form it arbitrarily and to secure the degree of freedom in arrangement.
  • the throttle device 37A has a plurality of, for example, four intake passages 40A arranged in parallel, and is formed in a flat plate shape across two adjacent intake passages 40A among the intake passages 40A.
  • the two protrusions 58 are provided on the air cleaner case 41A, and are formed in a groove shape so that the protrusions 58 are fitted, and the recess 60 is formed in the throttle device 37A. Stiffness can be increased.
  • a protrusion 63 is provided on one of the lower case 42A of the air cleaner case 41A and the low output air funnel 48, for example, on the inner surface of the lower case 42A, so that the low output air
  • the funnel 48 may be provided with a plate 65 having a fitting hole 64 into which the protrusion 63 is fitted, so that a high output air funnel is not erroneously assembled.
  • the air cleaner case 68 made of resin is provided with a plurality of, for example, four fitting recesses 69, which are different from the air cleaner case 68.
  • a fitting member 71 as a member is non-detachably fitted and fixed to a selected one of the four fitting recesses 69 so as to correspond to a recess 70 provided in a throttle device 67 made of metal.
  • a part of the fitting member 71 protrudes from the air cleaner case 68 as a protrusion 71 a, and the protrusion 71 a is engaged with the recess 70.
  • the second embodiment it is easy to change the position of the protrusion 71a according to the recess 70 on the throttle device 67 side.
  • a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8.
  • a plurality of, for example, two fitting members 77, 78 are provided in an air cleaner case 68 made of resin, and the fitting members 77, 78. More than the number of fitting recesses 69 provided in the air cleaner case 68, the two selected fitting recesses 69 are detachably fitted and fixed.
  • the metal throttle device 72 as shown in FIGS. 8A to 8D, two locations selected according to the number of the fitting members 77 and 78 among the four fitting recesses 69 are provided.
  • the fitting members 77 and 78 are detachably fitted and fixed to the plurality of fitting recesses 69 selected from among the plurality of fitting recesses 69 provided in the air cleaner case. Therefore, the shape and arrangement pattern of the protrusions 77a and 78a can be easily changed.
  • FIG. 9A a plurality of, for example, four protrusions 81 are integrally formed in an air cleaner case 80 made of resin. Among the protrusions 81, the remaining protrusions 81 except for the specific protrusions 81 selected corresponding to the recesses (not shown) provided in the throttle device (not shown) are shown in FIG. It is excised as shown in (b).
  • the position of the protrusion 81 can be easily adjusted in accordance with the throttle device in the process of assembling the throttle device and the air cleaner case 80. Can be changed.
  • FIG. 10 shows a fifth embodiment of the present invention, in a joint portion between a metal throttle body 85 which is a throttle device and an insulator 86 which is a resin connection member for connecting cylinder heads.
  • a protrusion 87 formed integrally with, for example, the throttle body 85 of one of the throttle body 85 and the insulator 86 is formed in a recess 88 provided on an ear 86a formed integrally with, for example, the insulator 86 of the throttle body 85 and the insulator 86. Mated.
  • the throttle body 85 and the resin insulator 86 connecting the throttle body 85 and the cylinder head are made non-exchangeable by a combination of a recess and a protrusion
  • the recess 88 or the protrusion can be easily formed using a resin insulator 86 having a degree of freedom in shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

内燃機関の吸気系を構成する複数の吸気部品のうち相互に取付けられる吸気部品同士の正規の組み合わせが、改造を不能として固有に設定される車両用内燃機関の吸気部品取付け構造において、金属製である第1の吸気部品(37A)と、樹脂製である第2の吸気部品(41A)との結合部で、第1および第2の吸気部品(37A,41A)の一方に突部(58,59)が設けられ、第1および第2の吸気部品(37A,41A)の他方に、正規の組み合わせ時に突部(58,59)を嵌合させる凹部(60,61)が設けられる。これにより、突部および凹部の配置の自由度ならびに設計の自由度を確保しつつ、組み合わせ交換を不能とする。

Description

車両用内燃機関の吸気部品取付け構造
 本発明は、車両に搭載される内燃機関の吸気系を構成する複数の吸気部品のうち相互に取付けられる吸気部品同士の正規の組み合わせが、改造を不能として固有に設定される車両用内燃機関の吸気部品取付け構造に関する。
 内燃機関の排気系を構成する複数の部品のうち相互に取付けられる部品間に、突部ならびに該突部を嵌合させる凹部が設けられることで、相互に取付けられる部品の組み合わせを固有なものとして、改造を不能とした技術が、特許文献1で知られている。
日本特許第5973294号公報
 排気系を構成する複数の部品は、排気ガスに晒されるので耐熱性を有する金属で形成されている。このため特許文献1で開示される突部および凹部は、排気系部品に一体に設けられる必要があることから、金属部品の一部位として構成されることになり、突部および凹部が配置される部位は限定されたものとなる。ところで内燃機関の性能に影響を与えるのは、上述の排気系に限られるものではなく、吸気系も内燃機関の性能に影響を与えるのであるが、吸気系は、排気系に比べて構成部品数が増加するため、突部および凹部の配置の自由度ならびに設計の自由度が高い構成での組み合わせ交換を不能とする技術が望まれている。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、突部および凹部の配置の自由度ならびに設計の自由度を確保しつつ、組み合わせ交換を不能とするようにした車両用内燃機関の吸気部品取付け構造を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、車両に搭載される内燃機関の吸気系を構成する複数の吸気部品のうち相互に取付けられる吸気部品同士の正規の組み合わせが、改造を不能として固有に設定される車両用内燃機関の吸気部品取付け構造において、金属製である第1の吸気部品と、樹脂製である第2の吸気部品との結合部で、第1および第2の吸気部品の一方に突部が設けられ、第1および第2の吸気部品の他方に、前記正規の組み合わせ時に前記突部を嵌合させる凹部が設けられることを第1の特徴とする。
 また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記第1の吸気部品が吸入空気量を調節するスロットル装置であり、前記第2の吸気部品が前記スロットル装置に取付けられるエアクリーナケースであり、前記突部が前記エアクリーナケースに設けられることを第2の特徴とする。
 本発明は、第2の特徴の構成に加えて、複数種類の形状を有する複数の前記突部が前記エアクリーナケースに設けられ、それらの突部に対応した複数の凹部が前記スロットル装置に設けられることを第3の特徴とする。
 本発明は、第3の特徴の構成に加えて、並列配置される複数の吸気通路を有する前記スロットル装置に、複数の前記吸気通路に共通な単一の前記エアクリーナケースが取付けられ、複数の前記吸気通路のうち隣接する吸気通路間に跨がって平板状に形成される前記突部が前記エアクリーナケースに設けられ、前記突部が嵌合されるようにして前記凹部が前記スロットル装置に設けられることを第4の特徴とする。
 本発明は、第4の特徴の構成に加えて、前記エアクリーナケースとは別部材である嵌合部材が、前記エアクリーナケースに設けられる複数の嵌合凹部のうち選択された嵌合凹部に、前記嵌合部材の一部を前記突部として前記スロットル装置側に突出させるようにして着脱不能に嵌合、固定されることを第5の特徴とする。
 本発明は、第5の特徴の構成に加えて、複数の前記嵌合部材が、当該嵌合部材の個数よりも多く前記エアクリーナケースに設けられる嵌合凹部のうち選択された複数の嵌合凹部に、着脱不能に嵌合、固定されることを第6の特徴とする。
 本発明は、第2~第4の特徴の構成のいずれかに加えて、前記エアクリーナケースに一体に形成される複数の突部のうち選択された特定の突部を除く残余の突部が切除されることを第7の特徴とする。
 さらに本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記第1の吸気部品が吸入空気量を調節するスロットル装置であり、前記第2の吸気部品が、前記スロットル装置およびシリンダヘッド間を接続する樹脂製の接続部材であることを第8の特徴とする。
 本発明の第1の特徴によれば、金属製の第1の吸気部品および樹脂製の第2の吸気部品の一方に設けられる突部が、第1および第2の吸気部品の他方に設けられる凹部に、正規の組み合わせ状態で嵌合するので、金属製の部品同士の結合部に突部および凹部が配設されるものと比べて、樹脂製である第2の吸気部品側の突部もしくは凹部の配置の自由度および設計の自由度を確保しつつ、不正規の吸気部品に交換することを不能とすることができる。
 また本発明の第2の特徴によれば、金属製のスロットル装置に凹部が設けられ、樹脂製のエアクリーナケースに突部が設けられるので、エアクリーナケースの型成形時に突部を一体形成することを容易とし、金属製のスロットル装置に凹部をたとえば加工で任意に形成することを可能とし、配置上の自由度を確保することができる。
 本発明の第3の特徴によれば、複数種類の形状の複数の突部がエアクリーナケースに設けられることにより、たとえば凹部が相互に隣接して複数個配置される場合でも組み付け位置のずれによる誤組が生じることを防止することができる。
 本発明の第4の特徴によれば、エアクリーナケースに設けられる突部が、スロットル装置が有する複数の吸気通路のうち隣接する吸気通路間に跨がって平板状に形成されるので、突部の剛性を高めることができる。
 本発明の第5の特徴によれば、エアクリーナケースに設けられる複数の嵌合凹部のうち選択された嵌合凹部に、エアクリーナケースとは別部材の嵌合部材がその一部を突部として突出させるようにして着脱不能に嵌合、固定されるので、スロットル装置側の凹部に応じて突部の位置を変更することが容易となる。
 本発明の第6の特徴によれば、嵌合部材の個数よりも多くエアクリーナケースに設けられる嵌合凹部のうち選択された複数の嵌合凹部に、嵌合部材が着脱不能に嵌合、固定されるので、突部の形状ならびに配置パターンを容易に変化させることができる。
 本発明の第7の特徴によれば、エアクリーナケースに一体に形成される複数の突部のうち特定の突部を除く残余の突部が切除され、特定の突部がスロットル装置側の凹部に嵌合されるので、複数種類のスロットル装置に共通なエアクリーナケースを用いる場合に、スロットル装置およびエアクリーナケースの組み付け過程で、スロットル装置に合わせて突部の位置を容易に変更することができる。
 さらに本発明の第8の特徴によれば、スロットル装置と、スロットル装置およびシリンダヘッド間を接続する樹脂製の接続部材との間で凹部および突部の組合わせによって交換不能とした上で、形状の自由度を有する樹脂製の接続部材を利用して凹部もしくは突部を容易に形成することができる。
図1は第1の実施の形態の自動二輪車の左側面図である。(第1の実施の形態) 図2は図1の要部の拡大縦断側面図である。(第1の実施の形態) 図3は低出力系のスロットル装置およびエアクリーナケースの斜視図である。(第1の実施の形態) 図4は低出力系のスロットル装置およびエアクリーナケースを図3の4-4線に沿って示す断面図である。(第1の実施の形態) 図5は高出力系のスロットル装置およびエアクリーナケースの斜視図である。(第1の実施の形態) 図6は低出力系(a)および高出力系(b)で対比させて示すスロットル装置の縦断面図である。(第1の実施の形態) 図7は第2の実施の形態のスロットル装置およびエアクリーナケースを示す断面図である。(第2の実施の形態) 図8は第3の実施の形態のスロットル装置およびエアクリーナケースを示す断面図である。(第3の実施の形態) 図9は第4の実施の形態のスロットル装置およびエアクリーナケースを示す断面図である。(第4の実施の形態) 図10は第5の実施の形態のスロットルボディおよびインシュレータの斜視図である。(第5の実施の形態)
33・・・吸気系
37A,67,72・・・第1の吸気部品であるスロットル装置
40A・・・吸気通路
41A,68,80・・・第2の吸気部品であるエアクリーナケース
58,59,71a,77a,78a,81,87・・・突部
60,61,70,73,74,75,76,88・・・凹部
69・・・嵌合凹部
71,77,78・・・嵌合部材
86・・・接続部材であるインシュレータ
85・・・スロットル装置であるスロットルボディ
E・・・内燃機関
 本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお以下の説明において、上下、前後および左右は自動二輪車に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
第1の実施の形態
 先ず本発明の第1の実施の形態について図1~図6を参照しながら説明すると、先ず図1において、自動二輪車の車体フレームFは、前輪WFを軸支したフロントフォーク11ならびに該フロントフォーク11に連結された操向ハンドル12を操向可能に支持するヘッドパイプ13、該ヘッドパイプ13から後下がりに延びる左右一対のメインフレーム14、該メインフレーム14の後部に一体に連設されて下方に延びる左右一対のピボットフレーム15、前記メインフレーム14の後部から後上がりに延びる左右一対のシートレール16等を備える。
 前記車体フレームFには、前記メインフレーム14の下方に配置される内燃機関Eの機関本体19が支持される。また内燃機関Eが発揮する動力で駆動される後輪WRを後端部で軸支するスイングアーム20の前端部がピボットフレーム15に上下揺動可能に支承される。
 前記内燃機関Eの上方で前記メインフレーム14に燃料タンク21が搭載され、該燃料タンク21の後方に配置される乗車用前部シート22ならびに該乗車用前部シート22のさらに後方に配置される乗車用後部シート23が前記シートレール16で支持される。
 前記車体フレームFの前端部の前記ヘッドパイプ13は、前記前輪WFの直上に配置されるようにして車体フレームFで支持されるフロントカウル25で前方から覆われており、前記車体フレームFの前部および前記内燃機関Eの一部を側方から覆う左右一対のセンターカウル26が前記フロントカウル25の左右両側に連設され、前記内燃機関Eの下部を側方および下方から覆うとともに相互に接合される左右一対のロアカウル27が前記センターカウル26の後側下部にそれぞれ連設される。また前記燃料タンク21の後側下部を両側から覆う左右一対のサイドカバー28が前記燃料タンク21および乗車用前部シート22間に設けられ、前記シートレール16のうち前記乗車用後部シート23の下方に配置される部分はリヤカウル29で覆われ、前記燃料タンク21はタンクカバー30で覆われる。
 図2において、前記内燃機関Eは、多気筒たとえば4気筒に構成されるものであり、この内燃機関Eの前記機関本体19は、シリンダ軸線Cを前傾させて前記車体フレームFに搭載される。前記機関本体19の一部を構成するシリンダヘッド31の後壁31aは、前記シリンダ軸線Cが前傾していることによって後方斜め上方に臨むものであり、各気筒毎の吸気ポート32の一部を形成する吸気接続管部33が後方斜め上方に突出するようにして前記後壁31a一体に形成される。
 前記シリンダヘッド31に接続される吸気系34は、前記燃料タンク21で覆われて前記ヘッドカバー31の上方に配置されるエアクリーナ36と、該エアクリーナ36に上流端が接続されるスロットル装置37Aと、スロットル装置37Aおよび前記吸気側接続管部33間を結ぶインシュレータ38とを備える。
 図3を併せて参照して、前記スロットル装置37Aは、自動二輪車への搭載状態で左側から右側に向かって順に並ぶとともに相互に締結される一対の金属製のスロットルボディ39Aを有する。それらのスロットルボディ39Aは、一対ずつの吸気通路40Aを有しており、前記スロットル装置37Aは4気筒である前記機関本体19の各気筒に対応して並列配置される4つの吸気通路40Aを有することになる。
 図2に注目して、前記エアクリーナ36のエアクリーナケース41Aは、樹脂製の下部ケース42Aと、該下部ケース42Aを上方から覆うようにして下部ケース42Aに結合される樹脂製の上部ケース43とを備え、このエアクリーナ41A内に、エアクリーナケース41A内を未浄化室45および浄化室46に区画するようにしてクリーナエレメント47が配設される。
 前記スロットル装置37Aには、各吸気通路40Aに個別に対応したエアファンネル48が接続されており、それらのエアファンネル48を浄化室46内に突入させるようにして前記スロットル装置37Aの上端にエアクリーナ36のエアクリーナケース41Aにおける下部ケース42Aが締結される。
 ところで前記スロットルボディ39Aには、各吸気通路40Aを横切るとともに各吸気通路40A内に配置されるスロットル弁50Aが固着される弁軸49が回動自在に軸支され、前記スロットル装置37Aには、前記弁軸49を回動駆動する動力を発揮する電動モータ51を含むアクチュエータ52が支持される。また前記スロットル装置37Aの前記シリンダヘッド31とは反対側の側面には、各吸気通路40Aに個別に対応した燃料噴射弁53が取付けられており、それらの燃料噴射弁53は共通の燃料レール54に接続される。
 前記スロットル装置37Aにおける前記スロットルボディ39Aには、一対の吸気通路40Aの前記エアクリーナ36側の上流端を囲む嵌合突部54が前記エアクリーナケース41Aにおける前記下部ケース42A側に向けて突設されており、前記下部ケース42Aには、前記吸気通路40Aに個別に対応した円形の開口部55が形成されるとともに、一対の開口部55を囲む嵌合凹部56が、前記嵌合突部54を嵌合させるようにして形成される。
 ところで前記スロットル装置37Aおよび前記エアクリーナケース41Aは、低出力の内燃機関Eに対応して構成されるものであり、高出力の内燃機関Eに対しては、図5で示すようなスロットル装置37Bおよびエアクリーナケース41Bが用いられる。
 高出力用の前記スロットル装置37Bは、一対ずつの吸気通路40Bを有して相互に締結される一対のスロットルボディ39Bを有し、スロットルボディ39Bには、各吸気通路40Bを横切るとともに各吸気通路40B内に配置されるスロットル弁50Bが固着される弁軸49が回動自在に軸支され、前記弁軸49を回動駆動するアクチュエータ52が該スロットル装置37Bに支持される。また前記スロットル装置37Bの前記シリンダヘッド31とは反対側の側面には、各吸気通路40Bに個別に対応した燃料噴射弁53が取付けられており、それらの燃料噴射弁53は共通の燃料レール54に接続される。
 ここで低出力用のスロットル装置37Aを図6(a)で示し、高出力用のスロットル装置37Bを図6(b)で示して対比させると、低出力用のスロットル装置37Aのスロットルボディ39Aが有する吸気通路40Aの内径DAが、高出力用のスロットル装置37Bのスロットルボディ39Bが有する吸気通路40Bの内径DBよりも小径に設定されるのが低出力用のスロットル装置37Aおよび高出力用のスロットル装置37Bで異なる点であり、エアクリーナケース41A,41Bの下部ケース42A,42Bへの取付け部の寸法すなわち嵌合突部55は、低出力用のスロットル装置37Aと、高出力用のスロットル装置37Bとで同一寸法、同一形状に形成される。そこで低出力用のスロットル装置37Aに代えて高出力用のスロットル装置37Bを吸気装置33に取り付けるような改造を不能とするために、金属製である第1の吸気部品であるスロットル装置37Aと、樹脂製である第2の吸気部品であるエアクリーナケース41Aとの結合部で、スロットル装置37Aおよびエアクリーナケース41Aの一方に突部58,59が設けられ、スロットル装置37Aおよびエアクリーナケース41Aの他方に正規の組み合わせ時に前記突部58,59を嵌合させる凹部60,61が設けられる。
 樹脂製である前記エアクリーナケース41Aの下部ケース42Aに、一対の前記突部58と、前記突部59とが設けられる。しかも前記下部ケース42Aには、複数種類たとえば2種類の形状を有する複数の前記突部58,59が一体に設けられており、それらの突部58,59に対応した複数の凹部60,61が前記スロットル装置37Aに設けられる。
 ところで前記スロットル装置37Aは、並列配置される複数たとえば4つの吸気通路40Aを有しており、それらの吸気通路40Aのうち隣接する2つの吸気通路40A間に跨がって平板状に形成される2つの前記突部58が前記エアクリーナケース41Aの下部ケース42Aに設けられ、それらの突部58が嵌合されるようにして溝状に形成される4つの前記凹部60が前記スロットル装置37Aのスロットルボディ39Aにおける前記下部ケース42Aへの対向面に形成される。
 また前記突部59は、前記突部58とは異なる形状を有するものであり、この実施の形態ではピン状に形成されて前記下部ケース42Aに突設されており、この突部59を嵌合させる円形の凹部61が、前記スロットル装置37Aのスロットルボディ39Aにおける前記下部ケース42Aへの対向面に形成される。
 一方、高出力用のスロットル装置37Bおよびエアクリーナケース41Bの結合部には、図5で示すように、上述の突部および凹部の嵌合組合わせ構造は設けられていない。
 次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、金属製である第1の吸気部品であるスロットル装置37Aと、樹脂製である第2の吸気部品であるエアクリーナケース41Aとの結合部で、スロットル装置37Aおよびエアクリーナケース41Aの一方に突部58,59が設けられ、スロットル装置37Aおよびエアクリーナケース41Aの他方に正規の組み合わせ時に前記突部58,59を嵌合させる凹部60,61が設けられるので、金属製の部品同士の結合部に突部および凹部が配設されるものと比べて、樹脂製であるエアクリーナケー41Aの突部58,59もしくは凹部の配置の自由度および設計の自由度を確保しつつ、不正規の吸気部品に交換することを不能とすることができる。
 しかもエアクリーナケース41Aに突部58,59が設けられるので、エアクリーナケース41Aの型成形時に突部58,59を一体形成することを容易とし、金属製のスロットル装置37Aに凹部59,60をたとえば加工で任意に形成することを可能とし、配置上の自由度を確保することができる。
 また複数種類たとえば2種類の形状を有する複数の前記突部58,59が前記エアクリーナケース41Aに設けられ、それらの突部58,59に対応した複数の凹部60,61が前記スロットル装置37Aに設けられるので、たとえば凹部60,61が相互に隣接して複数個配置される場合でも組み付け位置のずれによる誤組が生じることを防止することができる。
 また前記スロットル装置37Aが並列配置される複数たとえば4つの吸気通路40Aを有しており、それらの吸気通路40Aのうち隣接する2つの吸気通路40A間に跨がって平板状に形成される2つの前記突部58が前記エアクリーナケース41Aに設けられ、それらの突部58が嵌合されるようにして溝状に形成され前記凹部60が前記スロットル装置37Aに形成されるので、突部59の剛性を高めることができる。
 さらに図4の鎖線で示すように、前記エアクリーナケース41Aの下部ケース42Aおよび低出力用のエアファンネル48の一方、たとえば前記下部ケース42Aの内面に突部63が突設され、低出力用のエアファンネル48に、前記突部63を嵌合させる嵌合孔64を有するプレート65が設けられるようにしてもよく、そうすれば高出力用のエアファンネルが誤って組み付けられることはない。
第2の実施の形態
 本発明の第2の実施の形態について図7を参照しながら説明すると、樹脂製であるエアクリーナケース68には、複数たとえば4つの嵌合凹部69が設けられており、前記エアクリーナケース68とは別部材である嵌合部材71が、金属製であるスロットル装置67に設けられる凹部70に対応するようにして4つの前記嵌合凹部69のうち選択された1つに着脱不能に嵌合、固定され、嵌合部材71の一部は突部71aとして前記エアクリーナケース68から突出され、その突部71aが前記凹部70に嵌合される。
 この第2の実施の形態によれば、スロットル装置67側の凹部70に応じて突部71aの位置を変更することが容易となる。
第3の実施の形態
 本発明の第3の実施の形態について図8を参照しながら説明すると、樹脂製であるエアクリーナケース68には、複数たとえば2個の嵌合部材77,78が、それらの嵌合部材77,78の個数よりも多くエアクリーナケース68に設けられる嵌合凹部69のうち選択された2つの嵌合凹部69に着脱不能に嵌合、固定される。一方、金属製のスロットル装置72には、図8(a)~(d)で示すように、前記4つの嵌合凹部69のうち前記嵌合部材77,78の個数に応じて選択した2箇所に嵌合凹部73~76が設けられればよく、嵌合部材77,78の一部として前記エアクリーナケース68から突出される突部77a,78aが嵌合凹部73~76の2つに嵌合されることになる。
 この第3の実施の形態によれば、エアクリーナケースに設けられる複数の嵌合凹部69のうち選択された複数の嵌合凹部69に、嵌合部材77,78が着脱不能に嵌合、固定されるので、突部77a,78aの形状ならびに配置パターンを容易に変化させることができる。
第4の実施の形態
 本発明の第4の実施の形態について図9を参照しながら説明すると、樹脂製であるエアクリーナケース80には、図9(a)で示すように、複数たとえば4つの突部81が一体に形成されており、それらの突部81のうち前記スロットル装置(図示せず)に設けられる凹部(図示せず)に対応して選択された特定の突部81を除く残余の突部81が図9(b)で示すように切除される。
 この第4の実施の形態によれば、複数種類のスロットル装置に共通なエアクリーナケース80を用いる場合に、スロットル装置およびエアクリーナケース80の組み付け過程で、スロットル装置に合わせて突部81の位置を容易に変更することができる。
第5の実施の形態
 図10は本発明の第5の実施の形態を示すものであり、スロットル装置である金属製のスロットルボディ85と、シリンダヘッド間を接続する樹脂製の接続部材であるインシュレータ86との結合部において、スロットルボディ85およびインシュレータ86の一方たとえばスロットルボディ85に一体に形成される突部87が、スロットルボディ85およびインシュレータ86のたとえば前記インシュレータ86に一体に形成される耳部86aに設けられる凹部88に嵌合される。
 この第5の実施の形態によれば、スロットルボディ85と、スロットルボディ85およびシリンダヘッド間を接続する樹脂製のインシュレータ86との間で凹部および突部の組合わせによって交換不能とした上で、形状の自由度を有する樹脂製のインシュレータ86を利用して凹部88もしくは突部を容易に形成することができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。

Claims (8)

  1.  車両に搭載される内燃機関(E)の吸気系(33)を構成する複数の吸気部品のうち相互に取付けられる吸気部品同士の正規の組み合わせが、改造を不能として固有に設定される車両用内燃機関の吸気部品取付け構造において、金属製である第1の吸気部品(37A,67,72,85)と、樹脂製である第2の吸気部品(41A,68,80,86)との結合部で、第1および第2の吸気部品(37A,67,72,85;41A,68,80,86)の一方に突部(58,59,71a,77a,78a,81,87)が設けられ、第1および第2の吸気部品(37A,67,72,85;41A,68,80,86)の他方に、前記正規の組み合わせ時に前記突部(58,59,71a,77a,78a,81,87)を嵌合させる凹部(60,61,70,73,74,75,76,88)が設けられることを特徴とする車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  2.  前記第1の吸気部品が吸入空気量を調節するスロットル装置(37A,67,72)であり、前記第2の吸気部品が前記スロットル装置(37A,67,72)に取付けられるエアクリーナケース(41A,68,80)であり、前記突部(58,59,71a,77a,78a,81)が前記エアクリーナケース(41A,68,80)に設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  3.  複数種類の形状を有する複数の前記突部(58,59)が前記エアクリーナケース(41A)に設けられ、それらの突部(58,59)に対応した複数の凹部(60,61)が前記スロットル装置(37A)に設けられることを特徴とする請求項2に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  4.  並列配置される複数の吸気通路(40A)を有する前記スロットル装置(37A)に、複数の前記吸気通路(40A)に共通な単一の前記エアクリーナケース(41A)が取付けられ、複数の前記吸気通路(40A)のうち隣接する吸気通路(40A)間に跨がって平板状に形成される前記突部(58)が前記エアクリーナケース(41A)に設けられ、前記突部(58)が嵌合されるようにして前記凹部(60)が前記スロットル装置(37A)に設けられることを特徴とする請求項3に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  5.  前記エアクリーナケース(68)とは別部材である嵌合部材(71,77,78)が、前記エアクリーナケース(68)に設けられる複数の嵌合凹部(69)のうち選択された嵌合凹部(69)に、前記嵌合部材(71,77,78)の一部を前記突部(71a,77a,78a)として前記スロットル装置(67,72)側に突出させるようにして着脱不能に嵌合、固定されることを特徴とする請求項4に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  6.  複数の前記嵌合部材(77,78)が、当該嵌合部材(77,78)の個数よりも多く前記エアクリーナケース(68)に設けられる嵌合凹部(69)のうち選択された複数の嵌合凹部に、着脱不能に嵌合、固定されることを特徴とする請求項5に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  7.  前記エアクリーナケース(80)に一体に形成される複数の突部(81)のうち選択された特定の突部(81)を除く残余の突部(81)が切除されることを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
  8.  前記第1の吸気部品が吸入空気量を調節するスロットル装置(85)であり、前記第2の吸気部品が、前記スロットル装置(85)およびシリンダヘッド間を接続する樹脂製の接続部材(86)であることを特徴とする請求項1に記載の車両用内燃機関の吸気部品取付け構造。
PCT/JP2016/079025 2016-09-30 2016-09-30 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造 WO2018061183A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16917733.4A EP3521606A4 (en) 2016-09-30 2016-09-30 FIXING STRUCTURE FOR ADMISSION COMPONENTS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE OF VEHICLE
PCT/JP2016/079025 WO2018061183A1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/079025 WO2018061183A1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018061183A1 true WO2018061183A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61759348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079025 WO2018061183A1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3521606A4 (ja)
WO (1) WO2018061183A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168430A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Ricoh Co Ltd トナー補給装置
JPH11173170A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP2002081589A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nec Kyushu Ltd 誤接続防止流体コネクタ
JP2004132233A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用吸気装置
JP2010059894A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両
WO2012056650A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社タンケンシールセーコウ メカニカルシール
JP2012177349A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mazda Motor Corp エアクリーナの吸気ダクト接続構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220430B2 (en) * 2009-05-22 2012-07-17 Ford Global Technologies Intake system for internal combustion engine
DE102015204607A1 (de) * 2015-03-13 2016-10-27 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine mit Saugmodul

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168430A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Ricoh Co Ltd トナー補給装置
JPH11173170A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP2002081589A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nec Kyushu Ltd 誤接続防止流体コネクタ
JP2004132233A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用吸気装置
JP2010059894A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両
WO2012056650A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社タンケンシールセーコウ メカニカルシール
JP2012177349A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Mazda Motor Corp エアクリーナの吸気ダクト接続構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3521606A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3521606A4 (en) 2019-11-06
EP3521606A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1553013B1 (en) Vehicle body frame of motorcycles
JP5142781B2 (ja) 自動二輪車
WO2015033425A1 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
US9370996B2 (en) Intake duct device of motorcycle
CN105658509B (zh) 跨乘式车辆的车身框架结构
US10385804B2 (en) Single cylinder internal combustion engine
US7967092B2 (en) Vehicle
US9315228B2 (en) Saddle type vehicle
JP2007064061A (ja) 吸気装置及び自動二輪車
JP6099193B2 (ja) 自動二輪車
US9518548B2 (en) Fuel supply apparatus of internal combustion engine
JP4627226B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
WO2018061183A1 (ja) 車両用内燃機関の吸気部品取付け構造
JP6865078B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP6693793B2 (ja) エアクリーナ
JP6322909B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
WO2016052005A1 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP5129773B2 (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
JP2007009881A (ja) 自動二輪車の燃料噴射装置
JP6379387B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP7375090B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2005248788A (ja) エンジンカバーの取付構造
JP5070165B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP6347445B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
US9316138B2 (en) Saddle type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16917733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016917733

Country of ref document: EP

Effective date: 20190430

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP