WO2018047234A1 - アンテナ装置、mimo通信システム - Google Patents

アンテナ装置、mimo通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018047234A1
WO2018047234A1 PCT/JP2016/076181 JP2016076181W WO2018047234A1 WO 2018047234 A1 WO2018047234 A1 WO 2018047234A1 JP 2016076181 W JP2016076181 W JP 2016076181W WO 2018047234 A1 WO2018047234 A1 WO 2018047234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
polarization
horizontal
bidirectional
directivity
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘樹 萩原
Original Assignee
日本電業工作株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電業工作株式会社 filed Critical 日本電業工作株式会社
Priority to PCT/JP2016/076181 priority Critical patent/WO2018047234A1/ja
Publication of WO2018047234A1 publication Critical patent/WO2018047234A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • H01Q21/26Turnstile or like antennas comprising arrangements of three or more elongated elements disposed radially and symmetrically in a horizontal plane about a common centre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device and a MIMO communication system.
  • MIMO Multi-Input Multi-Output
  • LTE Long Term Evolution
  • wireless LAN Local Area Network
  • Patent Document 1 as antennas used in MIMO, a first array antenna in which a plurality of first antenna elements oriented in a first direction are arranged in a row and a plurality of second antennas oriented in a second direction are disclosed.
  • An antenna element is described that includes a second array antenna in which antenna elements are alternately arranged in a row with the first antenna element (see Patent Document 1).
  • MIMO In addition to radio waves that reach a receiver directly from a transmitter, radio waves that arrive indirectly after being reflected by a reflector such as a building are also used for communication. For this reason, MIMO may use an omnidirectional antenna such as an omni antenna. However, when an omni antenna is employed, it is difficult to obtain a high gain as an array antenna because the omni antenna does not have a directional gain in a horizontal plane in principle.
  • An object of this invention is to provide the antenna apparatus etc. which can obtain a high gain.
  • an antenna device to which the present invention is applied includes a first antenna having a first polarization element for transmitting and receiving a first polarization and having directivity in a first direction, and the first polarization.
  • a first bidirectional antenna having a wave element and a second antenna having directivity in a second direction that is bidirectional with the first direction, the first polarization element, and A third antenna having directivity in a third direction intersecting with the first direction, and a fourth antenna having directivity in a fourth direction having the first polarization element and being bidirectional with the third direction.
  • a second polarization element that transmits and receives a second polarization different from the first polarization, and has directivity in a fifth direction that intersects the third direction.
  • each of the first to fourth antennas has a plurality of the first polarization elements arranged along a ninth direction intersecting the first direction and the third direction.
  • each of the fifth to eighth antennas may include a plurality of the second polarization elements arranged along the ninth direction. According to this configuration, a higher gain can be obtained.
  • a conductor may be provided on the outer peripheral surface, and a support body that supports the first antenna to the eighth antenna on the outer peripheral surface may be further included. According to this configuration, the antenna device can be simplified.
  • the second polarization element constituting each of the first to eighth antennas It further includes a conductive member provided at a position opposite to. According to this configuration, the directivity of the second polarization by the second polarization element can be made closer to the directivity of the first polarization by the first polarization element.
  • the first direction and the fifth direction may be the same direction
  • the third direction and the seventh direction may be the same direction. According to this configuration, the antenna device can be simplified.
  • a MIMO communication system to which the present invention is applied includes a first antenna having a first polarization element for transmitting and receiving a first polarization and having directivity in a first direction; A first bidirectional antenna having the first polarization element and a second antenna having directivity in a second direction that is bidirectional with the first direction; and A third antenna having directivity in a third direction intersecting with the first direction, and directivity in a fourth direction having the first polarization element and being bidirectional with the third direction.
  • a second bidirectional antenna having a fourth antenna with a second polarization element that transmits and receives a second polarization different from the first polarization, and intersects the third direction.
  • An external communication device having a plurality of antennas and a communication device that performs MIMO (Multi-Input-Multi-Output) communication via the antenna device are included.
  • MIMO Multi-Input-Multi-Output
  • an antenna device or the like that can obtain a high gain can be provided.
  • (A), (b) is a perspective view which shows an example of a structure of a base station antenna.
  • (A), (b) is a figure for demonstrating the structure of an antenna device.
  • (A)-(c) is a figure for demonstrating the dimension of an antenna apparatus.
  • (A), (b) is a figure which shows the directivity in the horizontal surface of an antenna apparatus. It is a figure which shows typically the path
  • (A) is an installation example of the base station antenna of the first conventional example
  • (b) is an installation example of the base station antenna of the second conventional example
  • (c) is an installation of the base station antenna of the present embodiment. It is a figure which shows an example, respectively. It is a figure for demonstrating the structure of the antenna apparatus which concerns on a 1st modification. It is a figure for demonstrating the structure of the antenna apparatus which concerns on a 2nd modification.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a MIMO communication system to which the present embodiment is applied.
  • the transmission side and the reception side perform wireless communication by “4-branch MIMO” in which radio waves are transmitted and received using four antennas.
  • This MIMO communication system includes a base station 100 that is fixedly disposed and serves as a base for wireless communication, and a mobile terminal device 200 that is provided so as to be movable with respect to the base station 100 and that performs wireless communication with the base station 100.
  • the base station 100 includes a base station antenna 1 that transmits and receives radio waves to and from the mobile terminal device 200, a communication device 2 that performs MIMO communication via the base station antenna 1, and the base station antenna 1 and the communication device.
  • four communication cables 3 for connecting the two.
  • the four communication cables 3 for example, coaxial cables are used.
  • the mobile terminal device 200 as an example of a communication device transmits and receives radio waves to and from the base station antenna 1 of the base station 100, and includes four terminal-side antennas 210 as an example of a plurality of antennas, A terminal-side communication device 220 that performs MIMO communication via the terminal-side antenna 210.
  • FIGS. 2A and 2B are perspective views showing an example of the configuration of the base station antenna 1.
  • FIG. 2A shows the appearance of the base station antenna 1.
  • FIG. 2B shows the internal configuration of the base station antenna 1.
  • the base station antenna 1 is attached to the radome 30 that encloses the antenna device 10, the antenna device 10, and the four communication cables 3 (see FIG. 1) from the outside into the radome 30.
  • the cable lead-in part 40 is provided.
  • the radome 30 is indicated by a two-dot chain line so that the antenna device 10 provided inside the radome 30 can be seen.
  • the base station antenna 1 including the antenna device 10 and the antenna device 10 has a shape extending in the vertical direction VD as an example of the ninth direction when viewed as a whole.
  • the radome 30 constituting the base station antenna 1 is a hollow cylinder whose cross section in the horizontal direction HD has a circular shape and extends in the vertical direction VD.
  • the radome 30 is made of a resin having a high radio wave transmittance.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining the configuration of the antenna device 10.
  • FIG. 3A is an enlarged perspective view of a main part of the antenna device 10.
  • FIG. 3B is a top view of the antenna device 10 as viewed from the upper side in the vertical direction VD.
  • FIG. 3 schematically shows the configuration of the antenna device 10.
  • FIG. 3B shows the radome 30 together with the antenna device 10.
  • the antenna device 10 includes one support 11, eight horizontal polarization elements 12a, 12b, 12c, and 12d, and vertical polarization elements 13a, 13b, 13c, 13d, 13e, 13f, 13g, and 13h. Eight each, eight directors 14a, 14b, 14c and 14d, and four reflectors 15a, 15b, 15c and 15d are provided.
  • the horizontal polarization elements 12a, 12b, 12c, and 12d are not particularly distinguished, the horizontal polarization elements 12 are described as the horizontal polarization elements 12, and the vertical polarization elements 13a, 13b, 13c, 13d, 13e, 13f, 13g, and 13h are denoted. When not particularly distinguished, it is described as a vertical polarization element 13.
  • the directors 14a, 14b, 14c, and 14d are described as the director 14 when not particularly distinguished, and the reflectors 15a, 15b, 15c, and 15d are described as the reflector 15 when not particularly distinguished.
  • the horizontal polarization element 12 and the vertical polarization element 13 are designed so that their frequency bands are common.
  • the support 11 is formed of a square pipe having a horizontal HD cross section that is square and extends in the vertical direction VD.
  • the support body 11 is provided with a power feeding circuit for feeding power to each horizontal polarization element 12 and each vertical polarization element 13 formed on a printed circuit board by a microstrip line on the outer periphery of the side portion.
  • a copper foil serving as a ground plate is provided on almost one surface of a dielectric substrate, and a microstrip line is provided on the other surface. 12 and each of the vertical polarization elements 13 also functions as a reflector.
  • a plurality of horizontal polarization elements 12 and a plurality of vertical polarization elements 13 are attached to the support 11 to support the plurality of horizontal polarization elements 12 and the plurality of vertical polarization elements 13. .
  • the support 11 itself is made of a reflector by configuring the support 11 with a conductive material such as metal. Also works.
  • a first surface 111 facing the first horizontal direction HD1 (0 °) of the horizontal direction HD and a second horizontal direction HD2 (a pair of the first horizontal direction HD1) ( 180 degrees) is provided. Further, on the outer periphery of the side portion of the support 11, the third surface 113 facing the third horizontal direction HD 3 (90 °) orthogonal to the first horizontal direction HD 1 in the horizontal direction HD and the third horizontal direction HD 3 are paired. And a fourth surface 114 facing the fourth horizontal direction HD4 (270 °).
  • the first surface 111 and the second surface 112 are in a front / back relationship
  • the third surface 113 and the fourth surface 114 are in a front / back relationship.
  • the horizontal polarization element 12 as an example of the first polarization element transmits and receives horizontal polarization as an example of the first polarization.
  • the horizontal polarization element 12 is composed of a dipole antenna in which two elements are arranged in the horizontal direction HD, and is disposed on the outer peripheral surface of the support 11. More specifically, horizontal polarization elements 12a are arranged on the first surface 111 of the support 11 at a predetermined distance from the first surface 111, and arranged in a state where eight horizontal polarization elements 12 are arranged in the vertical direction VD. Has been.
  • These horizontal polarization elements 12a and the ground plane of the printed circuit board arranged on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a first horizontal polarization antenna 21a.
  • Horizontal polarization elements 12b are arranged on the second surface 112 of the support 11 at a predetermined distance from the second surface 112, and are arranged in a state where eight horizontal polarization elements 12 are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12b and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a second horizontal polarization antenna 21b.
  • the horizontal polarization elements 12c are arranged on the third surface 113 of the support 11 at a predetermined distance from the third surface 113, and are arranged in a state where eight horizontal polarization elements 12 are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12c and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a third horizontal polarization antenna 22a.
  • the horizontal polarization elements 12d are arranged on the fourth surface 114 of the support 11 at a predetermined distance from the fourth surface 114, and arranged in a state where eight horizontal polarization elements 12 are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12d and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a fourth horizontal polarization antenna 22b.
  • first horizontal polarization antenna 21a and the second horizontal polarization antenna 21b are not particularly distinguished, they are described as the horizontal polarization antenna 21, and the third horizontal polarization antenna 22a and the fourth horizontal polarization antenna 22b. Are not specifically distinguished from each other, they are described as horizontally polarized antennas 22.
  • the eight horizontal polarization elements 12a on the first surface 111 are arranged so as to face each other in the first horizontal direction HD1.
  • the eight horizontal polarization elements 12b on the second surface 112 are arranged so as to face each other in the second horizontal direction HD2.
  • the eight horizontal polarization elements 12c on the third surface 113 are arranged so as to face the third horizontal direction HD3.
  • the eight horizontal polarization elements 12d on the fourth surface 114 are arranged so as to face the fourth horizontal direction HD4.
  • the eight horizontal polarization elements 12 arranged in the vertical direction VD on the first surface 111 to the fourth surface 114 each constitute an array antenna and have a desired vertical in-plane directivity. In this way, power is supplied by setting the phase shift and amplitude.
  • These horizontal polarization elements 12 are attached to the support 11 using, for example, a dielectric substrate.
  • the vertical polarization element 13 as an example of the second polarization element transmits and receives vertical polarization as an example of the second polarization.
  • the vertical polarization element 13 is composed of a dipole antenna in which two elements are arranged in the vertical direction VD, and is disposed on the outer peripheral surface of the support 11. More specifically, in the vertical polarization element 13, eight elements arranged in the vertical direction VD are arranged in two rows in the horizontal direction HD on each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11. Arranged in a state.
  • two vertical polarization elements 13a and eight vertical polarization elements 13b are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13a and 13b, the director 14a, and the reflectors 15a and 15b constitute a first vertical polarization antenna 25a.
  • the two vertical polarization elements 13 arranged side by side in the horizontal direction HD are fed with mutually shifted homologous amplitude, and eight vertical polarization elements arranged side by side in the vertical direction VD.
  • the element 13 is fed with a phase shift and amplitude set so as to have a desired vertical in-plane directivity.
  • the vertical polarization elements 13c and the vertical polarization elements 13d are arranged in two rows in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13c and 13d, the director 14b, and the reflectors 15c and 15d constitute a second vertical polarization antenna 25b.
  • the two vertical polarization elements 13 arranged side by side in the horizontal direction HD are fed with mutually shifted homologous amplitude, and eight vertical polarization elements arranged in the vertical direction VD are arranged.
  • the element 13 is fed with a phase shift and amplitude set so as to have a desired vertical in-plane directivity.
  • two vertical polarization elements 13e and eight vertical polarization elements 13f are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13e and 13f, the director 14c, and the reflectors 15b and 15c constitute a third vertical polarization antenna 26a.
  • the two vertical polarization elements 13 arranged side by side in the horizontal direction HD are fed with mutually shifted homologous amplitude, and eight vertical polarization elements arranged in the vertical direction VD.
  • No. 13 supplies power by setting the phase shift and the amplitude so as to obtain the desired directivity in the vertical plane.
  • two vertical polarization elements 13g and eight vertical polarization elements 13h are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13g and 13h, the director 14d, and the reflectors 15a and 15d constitute a fourth vertical polarization antenna 26b.
  • the two vertical polarization elements 13 arranged side by side in the horizontal direction HD are fed with a shift homologous amplitude, and the eight vertical polarization elements 13 arranged in the vertical direction VD have a desired vertical polarization. Power is supplied by setting the phase shift and amplitude so as to achieve in-plane directivity.
  • the 16 vertical polarization elements 13 arranged in two rows in the horizontal direction HD by 8 in the vertical direction VD each constitute an array antenna.
  • the first vertical polarization antenna 25a and the second vertical polarization antenna 25b are not particularly distinguished from each other, they are described as the vertical polarization antenna 25, and the third vertical polarization antenna 26a and the fourth vertical polarization antenna 26b.
  • each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 one horizontal polarization element 12 and two vertical polarization elements 13 arranged in the horizontal direction HD are alternately arranged in the vertical direction VD. ing.
  • the waveguide 14 is formed of a rectangular parallelepiped plate material having a horizontal HD cross section that is rectangular and extends in the vertical direction VD.
  • the director 14 is composed of a printed board on which a metal plate or copper foil is formed. Each director 14 is fixed to a position outside the support 11 and facing the first surface 111 to the fourth surface 114.
  • Eight directors 14 in the vertical direction VD are provided so that each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 faces two vertical polarization elements 13 arranged in the horizontal direction HD. They are arranged side by side. Further, when viewed from above, the director 14 is disposed outside the ends of the horizontal polarization elements 12 provided on the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11. Note that the shape of the director 14 is not limited to the above shape, and may be a conductive member having a circular or quadrangular cross section, and may not necessarily be configured on the printed board.
  • the reflector 15 as an example of the conductive member is formed of a rectangular metal bar having a square cross section in the horizontal direction HD and extending in the vertical direction VD. Each reflector 15 is located outside the support 11 and faces four angles (four directions of 45 °, 135 °, 225 °, and 315 °) formed by the first surface 111 to the fourth surface 114. It is fixed to. In addition, the reflector 15 is disposed outside the end of the vertical polarization element 13 provided on each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 when viewed from above.
  • the reflector 15 is disposed on the inner side than the end of the horizontal polarization element 12 provided on each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 when viewed from above.
  • the cross-sectional shape of the reflector 15 is not limited to the above shape, and the cross-section may be a circle or a quadrangular line, and the material may be a conductive member.
  • the first horizontal polarization antenna 21 a having directivity in the first horizontal direction HD 1 and the second surface 112 side of the support 11 are provided on the first surface 111 side of the support 11.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 is configured by combining the second horizontal polarization antenna 21b having directivity in the second horizontal direction HD2 with the shift homologous amplitude.
  • the third horizontal polarization antenna 22 a provided on the third surface 113 side of the support 11 and having directivity in the third horizontal direction HD 3 and the fourth surface 114 side of the support 11 are provided.
  • the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 is configured by synthesizing the fourth horizontally polarized antenna 22b which is provided and has directivity in the fourth horizontal direction HD4 with the shift homologous amplitude.
  • the first vertical polarization antenna 25a provided on the first surface 111 side of the support 11 and having directivity in the first horizontal direction HD1, and the second surface 112 side of the support 11 are provided.
  • a first vertically polarized bidirectional antenna 41 is configured by synthesizing a second vertically polarized antenna 25b provided and having directivity in the second horizontal direction HD2 with a shift homologous amplitude.
  • a third vertical polarization antenna 26a provided on the third surface 113 side of the support 11 and having directivity in the direction of the third horizontal direction HD3, and a fourth surface of the support 11
  • the second vertically polarized bidirectional antenna 42 is constructed by synthesizing the fourth vertically polarized antenna 26b provided on the side 114 and having directivity in the fourth horizontal direction HD4 with a shift homologous amplitude. Yes.
  • the first horizontal direction HD1 and the third horizontal direction HD3 are orthogonal to each other in the horizontal direction HD. That is, the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 are in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 are also in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the first vertical polarization bidirectional antenna 41 having directivity in the first horizontal direction HD1 and the second horizontal direction HD2 are respectively horizontal. Since it can transmit and receive polarized waves and vertically polarized waves, it functions as a dual-polarity bidirectional antenna.
  • the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 and the second vertical polarization have directivity in the third horizontal direction HD3 and the fourth horizontal direction HD4 orthogonal to the first horizontal direction HD1 and the second horizontal direction HD2.
  • Each of the bidirectional antennas 42 also functions as a dual-polarity bidirectional antenna because each can transmit and receive horizontally polarized waves and vertically polarized waves.
  • the first horizontal direction HD1 is in the first direction and the fifth direction
  • the second horizontal direction HD2 is in the second direction and the sixth direction
  • the third horizontal direction HD3 is in the third direction and the first direction
  • the fourth horizontal direction HD4 corresponds to the fourth direction and the eighth direction, respectively.
  • the first horizontally polarized bidirectional antenna 31 is an example of a first bidirectional antenna
  • the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 is an example of a second bidirectional antenna.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 functions as an example of a third bidirectional antenna
  • the second vertically polarized bidirectional antenna 42 functions as an example of a fourth bidirectional antenna.
  • the first horizontal polarization antenna 21a is an example of the first antenna
  • the second horizontal polarization antenna 21b is an example of the second antenna
  • the third horizontal polarization antenna 22a is the third antenna.
  • the fourth horizontally polarized antenna 22b is an example of the fourth antenna
  • the first vertically polarized antenna 25a is an example of the fifth antenna
  • the second vertically polarized antenna 25b is an example of the sixth antenna
  • the vertically polarized antenna 26a functions as an example of the seventh antenna
  • the fourth vertically polarized antenna 26b functions as an example of the eighth antenna.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the first vertical polarization bidirectional antenna 41 are both examples of the first polarization shared bidirectional antenna
  • the directional antenna 32 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 function as examples of the second polarized wave bidirectional antenna.
  • FIGS. 4A to 4C are diagrams for explaining the dimensions of the antenna device 10.
  • FIGS. 4A and 4B are top views of the antenna device 10 as viewed from the upper side in the vertical direction VD.
  • FIG. 4C is an enlarged perspective view of a main part of the antenna device 10.
  • the dimensions of the antenna device 10 will be described with reference to the center wavelength ⁇ 0 of the radio wave transmitted and received by the antenna device 10.
  • the length in the horizontal direction HD of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 is selected from the range of 0.275 ⁇ 0 to 0.325 ⁇ 0 .
  • the distance in the horizontal direction HD between the first surface 111 to the fourth surface 114 and the waveguide 14 facing the surface is selected from the range of 0.2 ⁇ 0 to 0.25 ⁇ 0 .
  • the distance in the horizontal direction HD between the first surface 111 to the fourth surface 114 and the end portion side of the vertical polarization element 13 attached to its own surface is within the range of 0.1 ⁇ 0 to 0.15 ⁇ 0 . Selected.
  • the distance in the horizontal direction HD between the end portions of the two vertical polarization elements 13 mounted side by side in the horizontal direction HD on the first surface 111 to the fourth surface 114 is 0.25 ⁇ . It is selected from the range of 0 ⁇ 0.3 ⁇ 0.
  • the distance in the horizontal direction HD between the first surface 111 to the fourth surface 114 and the end portion side of the horizontal polarization element 12 attached to its own surface is 0.15 ⁇ 0. It is selected from the range of ⁇ 0.2 ⁇ 0. Further, the length in the horizontal direction HD of one horizontal polarization element 12 attached to the first surface 111 to the fourth surface 114 is selected from the range of 0.45 ⁇ 0 to 0.5 ⁇ 0 . Further, the distance in the horizontal direction HD between two adjacent reflectors 15 is selected from the range of 0.5 ⁇ 0 to 0.55 ⁇ 0 .
  • the distance in the vertical direction VD between two horizontal polarization elements 12 adjacent to each other in the vertical direction VD is 0.7 ⁇ 0 to 0. It is selected from the range of .75 ⁇ 0.
  • the distance in the vertical direction VD between the two vertical polarization elements 13 adjacent to each other in the vertical direction VD with the horizontal polarization element 12 interposed therebetween is 0.7 ⁇ 0 to 0 It is selected from the range of .75 ⁇ 0.
  • a plurality of horizontal polarization elements 12 are array antennas.
  • the plurality of vertical polarization elements 13 also form an array antenna.
  • a plurality of horizontal polarization elements 12 are array antennas.
  • the plurality of vertical polarization elements 13 also form an array antenna.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating the directivity within the horizontal plane of the antenna device 10.
  • Fig.5 (a) is a figure which shows the directivity in a horizontal surface in a horizontal polarization.
  • FIG. 5B is a diagram showing the directivity in the horizontal plane in the vertical polarization.
  • the directivity in the horizontal plane of the first horizontally polarized bidirectional antenna 31 is indicated by a broken line. Further, in FIG. 5A, the horizontal directivity of the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 is indicated by a solid line.
  • the first horizontally polarized antenna 21a provided in the first horizontally polarized bidirectional antenna 31 has directivity in a horizontal plane with the maximum near 0 ° in FIG. 5A and a shape close to a semicircle. Yes. Further, the second horizontal polarization antenna 21b provided in the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 has a directivity in a horizontal plane that is maximum at about 180 ° in FIG. 5A and has a shape close to a semicircle. is doing. Accordingly, the directivity in the horizontal plane of the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 obtained by synthesizing the first horizontal polarization antenna 21a and the second horizontal polarization antenna 21b with the shifted homologous amplitude is 0 in FIG. Bidirectional directivity having the maximum radiation direction around ° and around 180 °.
  • the third horizontally polarized antenna 22a provided in the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 has a horizontal plane directivity which is maximum at around 90 ° in FIG. 5A and whose shape is close to a semicircle. Yes.
  • the fourth horizontally polarized antenna 22b provided in the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 has a directivity in a horizontal plane that maximizes the vicinity of 270 ° in FIG. 5A and has a shape close to a semicircle. is doing. Therefore, the directivity in the horizontal plane of the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 obtained by synthesizing the third horizontal polarization antenna 22a and the fourth horizontal polarization antenna 22b with the shifted homologous amplitude is 90 in FIG. Bidirectional directivity having a maximum radiation direction around ° and around 270 °.
  • the directivity in the horizontal plane of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 is indicated by a broken line.
  • the horizontal directivity of the second vertically polarized bidirectional antenna 42 is indicated by a solid line.
  • the first vertically polarized antenna 25a provided in the first vertically polarized bidirectional antenna 41 has directivity in a horizontal plane that maximizes the vicinity of 0 ° in FIG. 5B and has a shape close to a semicircle. Yes.
  • the second vertically polarized antenna 25b provided in the first vertically polarized bidirectional antenna 41 has a directivity in a horizontal plane that maximizes the vicinity of 180 ° in FIG. 5B and has a shape close to a semicircle. is doing. Accordingly, the directivity in the horizontal plane of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 obtained by synthesizing the first vertically polarized antenna 25a and the second vertically polarized antenna 25b with the shifted homologous amplitude is 0 in FIG. Bidirectional directivity having the maximum radiation direction around ° and around 180 °.
  • the third vertically polarized antenna 26a provided on the second vertically polarized bidirectional antenna 42 has directivity in a horizontal plane with the maximum around 90 ° in FIG. 5B and a shape close to a semicircle. Yes.
  • the fourth vertically polarized antenna 26b provided in the second vertically polarized bidirectional antenna 42 has a directivity in a horizontal plane having a maximum near 270 ° in FIG. 5B and a shape close to a semicircle. is doing. Therefore, the directivity in the horizontal plane of the second vertically polarized bidirectional antenna 42 obtained by synthesizing the third vertically polarized antenna 26a and the fourth vertically polarized antenna 26b with the shift homologous amplitude is 90 in FIG. Bidirectional directivity having a maximum radiation direction around ° and around 270 °.
  • the two vertically polarized elements 13 arranged in the horizontal direction HD on each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the support 11 and the waveguide 14 And the reflector 15 align the horizontal plane beam width in the vertical polarization with the horizontal plane beam width in the horizontal polarization.
  • the beam width in the horizontal plane of the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the beam width in the horizontal plane of the first vertical polarization bidirectional antenna 41 are substantially the same.
  • the shape of the inner directivity is brought close to the shape of the directivity in the horizontal plane with respect to the horizontal polarization.
  • the horizontal plane beam width of the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 and the horizontal plane beam width of the second vertical polarization bidirectional antenna 42 are substantially the same, and the vertical polarization
  • the shape of the directivity in the horizontal plane with respect to is close to the shape of the directivity in the horizontal plane with respect to the horizontal polarization.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a path of radio waves between the base station antenna 1 and the mobile terminal device 200 in the MIMO communication system.
  • a radio wave that has directly reached the base station antenna 1 of the base station 100 (see FIG. 1) from the mobile terminal device 200 and a radio wave that has not been directly reachable is reflected by a reflector such as the building 300. Then, the radio wave that has indirectly reached the base station antenna 1 is used for wireless communication.
  • FIG. 6 shows only one building 300 functioning as a reflector, but a plurality of reflectors may exist around the base station antenna 1.
  • the communication speed can be increased by performing MIMO communication by rotating the bidirectional antenna by 90 °.
  • a bidirectional antenna is used as the base station antenna 1, it is possible to obtain a high gain with respect to the omnidirectional antenna having the same length, and one base station antenna 1 Can cover a larger area.
  • FIG. 7A shows an installation example of the base station antenna 5 of the first conventional example
  • FIG. 7B shows an installation example of the base station antenna 6 of the second conventional example
  • FIG. It is a figure which shows the example of installation of the base station antenna 1 of the form of respectively.
  • the base station antennas 1, 5, and 6 shown in FIGS. 7A to 7C are designed on the assumption that they are used in four-branch MIMO.
  • a base station antenna 5 of the first conventional example shown in FIG. 7A includes four vertically polarized omni antennas 50 each having an array antenna in which a plurality of vertically polarized elements (not shown) are arranged in the vertical direction VD.
  • the book is arranged side by side.
  • the first vertically polarized omni antenna 50 is the first branch
  • the second vertically polarized omni antenna 50 is the second branch
  • the third vertically polarized omni antenna 50 is the third branch.
  • the fourth vertically polarized omni antenna 50 functions as a fourth branch, and transmits and receives radio waves.
  • one support column 1a extending in the vertical direction VD and a bracket 1b for holding each vertically polarized omni antenna 50 by each of four arms attached to the support column 1a and extending in the horizontal direction HD are provided.
  • the base station antenna 5 is supported.
  • the base station antenna 6 of the second conventional example shown in FIG. 7B has an array antenna in which a plurality of vertical polarization elements (not shown) are arranged in the vertical direction VD and a plurality of horizontal polarization elements (not shown). ) In the vertical direction VD and two other shared antennas 60 are arranged side by side.
  • the first polarization-sharing omni antenna 60 is composed of a vertically polarized omni antenna serving as a first branch and a horizontally polarized omni antenna serving as a second branch.
  • the second polarization-sharing omni antenna 60 is composed of a vertically polarized omni antenna serving as a third branch and a horizontally polarized omni antenna serving as a fourth branch.
  • These two polarization-sharing omni antennas 60 transmit and receive radio waves of vertical polarization and horizontal polarization, respectively.
  • one support column 1a extending in the vertical direction VD, and a bracket 1b for holding each omnidirectional antenna 60 shared by the two arms attached to the support column 1a and extending in the horizontal direction HD are provided.
  • the base station antenna 6 is supported.
  • the base station antenna 1 shown in FIG. 7C is configured by the base station antenna (one) described in the present embodiment.
  • the base station antenna 1 of this example includes a first horizontally polarized bidirectional antenna 31 serving as a first branch, a second horizontally polarized bidirectional antenna 32 serving as a second branch, and a third branch.
  • a dual polarization bidirectional antenna having a first vertically polarized bidirectional antenna 41 and a second vertically polarized bidirectional antenna 42 serving as a fourth branch. Since they are accommodated in one radome, the radio waves are transmitted and received by one base station antenna 1 in appearance.
  • the base station antenna 1 is supported using one support column 1a extending in the vertical direction VD and one arm attached to the support column 1a and extending in the horizontal direction HD.
  • each of the base station antennas 1, 5, and 6 shown in FIGS. 7A to 7C is designed to obtain an absolute gain of 12 dBi.
  • the size of the base station antenna 1 necessary for obtaining an absolute gain of 12 dBi is ⁇ 90 ⁇ 700 mm (length).
  • the magnitude of the wind receiving load received by the base station antenna 1 was about 175N.
  • the dimension of the vertically polarized omni antenna 50 necessary to obtain an absolute gain of 12 dBi is ⁇ 30 ⁇ 1500 mm (length).
  • the absolute gain obtained in this case was about 11.5 dBi and did not reach 12 dBi.
  • the magnitude of the wind receiving load received by the base station antenna 5 was about 560N.
  • the size of the polarization-omnidirectional omni antenna 60 necessary to obtain an absolute gain of 12 dBi is ⁇ 70 ⁇ 1500 mm (length).
  • the absolute gain obtained in this case was about 11.5 dBi and did not reach 12 dBi.
  • the magnitude of the wind receiving load received by the base station antenna 6 was about 325N.
  • an omni antenna has a directivity gain in a horizontal plane of 0 dBi, so that it is difficult to make a high gain antenna. This is because the rate of increase in the feed loss of the feed line used for the internal wiring increases with respect to the rate of increase in directivity gain in the vertical plane, which is increased by arraying in the vertical direction.
  • the base station antenna 1 described in the present embodiment it is possible to obtain a high gain, reduce the number of antennas in appearance, and reduce the wind receiving load.
  • the horizontal polarization antenna and the vertical polarization are respectively provided on each of four surfaces (first surface 111 to fourth surface 114) provided on the support 11.
  • the antenna is provided, the horizontal polarization antenna and the vertical polarization antenna may not be provided on one surface.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the configuration of the first modification of the antenna device 10.
  • FIG. 8 is a top view of the antenna device 10 according to the first modification as viewed from the upper side in the vertical direction VD.
  • the radome 30 is shown together with the antenna device 10.
  • the support 11 is formed of a square pipe having a regular octagonal cross section in the horizontal direction HD and extending in the vertical direction VD.
  • a seventh surface 117 facing HD7 (135 °) and an eighth surface 118 facing the eighth horizontal direction HD8 (315 °) that is a pair of the seventh horizontal direction HD7 are provided.
  • the first surface 111 and the second surface 112 are in a front / back relationship
  • the third surface 113 and the fourth surface 114 are in a front / back relationship
  • the fifth surface 115 and the sixth surface 116 are in a front / back relationship.
  • the seventh surface 117 and the eighth surface 118 are in a front-back relationship.
  • the first horizontal direction HD1 is the first direction
  • the second horizontal direction HD2 is the second direction
  • the third horizontal direction HD3 is the third direction
  • the fourth horizontal direction HD4 is the second direction.
  • the fifth horizontal direction HD5 corresponds to the fifth direction
  • the sixth horizontal direction HD6 corresponds to the sixth direction
  • the seventh horizontal direction HD7 corresponds to the seventh direction
  • the eighth horizontal direction HD8 corresponds to the eighth direction. is doing.
  • first horizontal polarization elements 12a are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12a and the ground plane of the printed circuit board arranged on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a first horizontal polarization antenna 21a.
  • first horizontal polarization antenna 21a On the second surface 112, eight horizontal polarization elements 12b are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12b and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a second horizontal polarization antenna 21b.
  • eight horizontal polarization elements 12c are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12c and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a third horizontal polarization antenna 22a.
  • eight horizontal polarization elements 12d are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12d and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a fourth horizontal polarization antenna 22b.
  • two vertical polarization elements 13a and eight vertical polarization elements 13b are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13a and 13b, the director 14a, and the reflectors 15b and 15c constitute a first vertical polarization antenna 25a.
  • two vertical polarization elements 13c and eight vertical polarization elements 13d are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13c and 13d, the director 14b, and the reflectors 15f and 15g constitute a second vertical polarization antenna 25b.
  • two vertical polarization elements 13e and eight vertical polarization elements 13f are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13e and 13f, the director 14c, and the reflectors 15d and 15e constitute a third vertical polarization antenna 26a.
  • two vertical polarization elements 13g and eight vertical polarization elements 13h are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13g and 13h, the director 14d, and the reflectors 15h and 15a constitute a fourth vertical polarization antenna 26b.
  • only the horizontally polarized antenna is disposed on each of the first surface 111 to the fourth surface 114 of the first surface 111 to the eighth surface 118 of the support 11, and the fifth surface 115 to Only a vertically polarized antenna is disposed on each of the eighth surfaces 118.
  • the first horizontal polarization antenna 21 a having directivity in the first horizontal direction HD 1 and the second surface 112 side of the support 11 are provided on the first surface 111 side of the support 11.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 is configured by combining the second horizontal polarization antenna 21b having directivity in the second horizontal direction HD2 with the shift homologous amplitude.
  • the third horizontal polarization antenna 22 a provided on the third surface 113 side of the support 11 and having directivity in the third horizontal direction HD 3 and the fourth surface 114 side of the support 11 are provided.
  • the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 is configured by synthesizing the fourth horizontally polarized antenna 22b which is provided and has directivity in the fourth horizontal direction HD4 with the shift homologous amplitude.
  • the first vertically polarized antenna 25a provided on the fifth surface 115 side of the support 11 and having directivity in the fifth horizontal direction HD5, and the sixth surface 116 side of the support 11 are provided.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 is configured by synthesizing the second vertically polarized antenna 25b provided and having directivity in the sixth horizontal direction HD6 with a shift homologous amplitude.
  • a third vertically polarized antenna 26a provided on the seventh surface 117 side of the support 11 and having directivity in the seventh horizontal direction HD7, and an eighth surface of the support 11
  • the second vertically polarized bidirectional antenna 42 is configured by combining the fourth vertically polarized antenna 26b provided on the 118 side and having directivity in the eighth horizontal direction HD8 with a shift homologous amplitude. Yes.
  • the first horizontal direction HD1 and the third horizontal direction HD3 are orthogonal to each other in the horizontal direction HD. That is, the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 are in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the fifth horizontal direction HD5 and the seventh horizontal direction HD7 are orthogonal to each other in the horizontal direction. That is, the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 are also in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the antenna device 10 according to the first modification only the horizontally polarized antenna or the vertically polarized antenna is arranged on each of the eight surfaces provided on the outer periphery of the side of the support 11. . From the opposite viewpoint, the horizontal polarization antenna and the vertical polarization antenna are not arranged on one surface provided on the outer periphery of the side portion of the support 11.
  • the horizontally polarized antennas and the vertically polarized antennas are alternately arranged on the eight surfaces provided on the outer periphery of the side portion of the support 11.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 are arranged so as to be orthogonal in the horizontal direction HD, and both the first vertical polarization are orthogonal so as to be orthogonal in the horizontal direction HD.
  • a directional antenna 41 and a second vertically polarized bidirectional antenna 42 are disposed. Further, the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32, the first vertical polarization bidirectional antenna 41 and the second vertical polarization bidirectional antenna 42, It was inclined 45 ° in the horizontal direction HD.
  • the two horizontally polarized bidirectional antennas (the first horizontally polarized bidirectional antenna 31 and the second horizontally polarized bidirectional antenna).
  • Wireless communication by four-branch MIMO using two vertical polarization bidirectional antennas (first vertical polarization bidirectional antenna 41 and second vertical polarization bidirectional antenna 42). It can be performed.
  • the base station antenna 1 provided with the antenna apparatus 10 which concerns on a 1st modification the same effect as what was demonstrated in the said embodiment can be acquired.
  • the antenna device 10 (see FIG. 3) described in the above embodiment is intended for use in “four-branch MIMO”, but can also be applied to MIMO with more than four branches. is there.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the configuration of the second modification of the antenna device 10.
  • FIG. 9 is a top view of the antenna device 10 according to the second modification as viewed from the upper side in the vertical direction VD.
  • FIG. 9 exemplifies the antenna device 10 used in wireless communication by “8-branch MIMO”.
  • the radome 30 is shown together with the antenna device 10.
  • the structure of the support 11 in the second modification is the same as that described in the first modification, and there are eight surfaces (first surface 111 to eighth surface 118) on the outer periphery of the side portion. Provided. However, the combination of the horizontally polarized antenna and the vertically polarized antenna arranged on each surface provided on the outer periphery of the side portion of the support 11 is different from the first modified example.
  • first horizontal polarization elements 12a are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12a and the ground plane of the printed circuit board arranged on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a first horizontal polarization antenna 21a.
  • first horizontal polarization antenna 21a On the second surface 112, eight horizontal polarization elements 12b are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12b and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a second horizontal polarization antenna 21b.
  • eight horizontal polarization elements 12c are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12c and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a third horizontal polarization antenna 22a.
  • eight horizontal polarization elements 12d are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12d and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a fourth horizontal polarization antenna 22b.
  • On the fifth surface 115 eight horizontal polarization elements 12e are arranged in the vertical direction VD.
  • These horizontal polarization elements 12e and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a fifth horizontal polarization antenna 23a.
  • восем ⁇ horizontal polarization elements 12f are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12f and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a sixth horizontal polarization antenna 23b.
  • eight horizontal polarization elements 12g are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12g and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute a seventh horizontal polarization antenna 24a.
  • eight horizontal polarization elements 12h are arranged in the vertical direction VD. These horizontal polarization elements 12h and the ground plane of the printed circuit board disposed on the outer periphery of the side of the support 11 constitute an eighth horizontal polarization antenna 24b.
  • two vertical polarization elements 13a and eight vertical polarization elements 13b are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13a and 13b, the director 14a, and the reflectors 15a and 15b constitute a first vertical polarization antenna 25a.
  • two vertical polarization elements 13c and eight vertical polarization elements 13d are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13c and 13d, the director 14b, and the reflectors 15e and 15f constitute a second vertical polarization antenna 25b.
  • two vertical polarization elements 13e and eight vertical polarization elements 13f are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13e and 13f, the director 14c, and the reflectors 15c and 15d constitute a third vertical polarization antenna 26a.
  • two vertical polarization elements 13g and eight vertical polarization elements 13h are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13g and 13h, the director 14d, and the reflectors 15g and 15h constitute a fourth vertical polarization antenna 26b.
  • two vertical polarization elements 13i and eight vertical polarization elements 13j are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13i and 13j, the director 14e, and the reflectors 15b and 15c constitute a fifth vertical polarization antenna 27a.
  • two vertical polarization elements 13k and eight vertical polarization elements 13l are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13k and 13l, the director 14f, and the reflectors 15f and 15g constitute a sixth vertical polarization antenna 27b.
  • two vertical polarization elements 13m and eight vertical polarization elements 13n are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13m and 13n, the director 14g, and the reflectors 15d and 15e constitute a seventh vertical polarization antenna 28a.
  • two vertical polarization elements 13o and eight vertical polarization elements 13p are arranged in the horizontal direction HD and eight in the vertical direction VD.
  • the vertical polarization elements 13o and 13p, the director 14h, and the reflectors 15h and 15a constitute an eighth vertical polarization antenna 28b.
  • both the horizontally polarized antenna and the vertically polarized antenna are disposed on each of the first surface 111 to the eighth surface 118 of the support 11.
  • the first horizontal polarization antenna 21 a having directivity in the first horizontal direction HD 1 and the second surface 112 side of the support 11 are provided on the first surface 111 side of the support 11.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 is configured by combining the second horizontal polarization antenna 21b having directivity in the second horizontal direction HD2 with the shift homologous amplitude.
  • the third horizontal polarization antenna 22 a provided on the third surface 113 side of the support 11 and having directivity in the third horizontal direction HD 3 and the fourth surface 114 side of the support 11 are provided.
  • the second horizontally polarized bidirectional antenna 32 is configured by synthesizing the fourth horizontally polarized antenna 22b which is provided and has directivity in the fourth horizontal direction HD4 with the shift homologous amplitude.
  • the fifth horizontal polarization antenna 23a provided on the fifth surface 115 side of the support 11 and having directivity in the fifth horizontal direction HD5, and the sixth surface 116 side of the support 11 are provided.
  • a third horizontally polarized bidirectional antenna 33 is configured by synthesizing a sixth horizontally polarized antenna 23b which is provided and has directivity in the sixth horizontal direction HD6 with a shift homologous amplitude.
  • a seventh horizontal polarization antenna 24a provided on the seventh surface 117 side of the support 11 and having directivity in the seventh horizontal direction HD7, and an eighth surface 118 side of the support 11
  • the fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34 is configured by synthesizing the eighth horizontal polarization antenna 24b having directivity in the eighth horizontal direction HD8 with a shift homologous amplitude.
  • the first vertical polarization antenna 25 a having directivity in the first horizontal direction HD 1 and the second surface 112 side of the support 11 are provided on the first surface 111 side of the support 11.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 is configured by synthesizing the second vertically polarized antenna 25b having directivity in the second horizontal direction HD2 with the shift homologous amplitude.
  • the third vertically polarized antenna 26 a provided on the third surface 113 side of the support 11 and having directivity in the third horizontal direction HD 3 and the fourth surface 114 side of the support 11 are provided.
  • a second vertically polarized bidirectional antenna 42 is configured by synthesizing a fourth vertically polarized antenna 26b that is provided and has directivity in the fourth horizontal direction HD4 with a shift homologous amplitude.
  • a fifth vertically polarized antenna 27a provided on the fifth surface 115 side of the support 11 and having directivity in the fifth horizontal direction HD5, and a sixth surface 116 side of the support 11 is provided.
  • a third vertically polarized bidirectional antenna 43 is configured by synthesizing a sixth vertically polarized antenna 27b provided and having directivity in the sixth horizontal direction HD6 with a shift homologous amplitude.
  • a seventh vertically polarized antenna 28 a that is provided on the seventh surface 117 side of the support 11 and has directivity in the seventh horizontal direction HD 7, and the eighth surface 118 side of the support 11.
  • the fourth vertically polarized bidirectional antenna 44 is configured by synthesizing the eighth vertically polarized antenna 28b having directivity in the eighth horizontal direction HD8 with a shift homologous amplitude.
  • the first horizontal direction HD1 and the third horizontal direction HD3 are orthogonal to each other in the horizontal direction HD. That is, the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 are in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 are also in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the fifth horizontal direction HD5 and the seventh horizontal direction HD7 are orthogonal to each other in the horizontal direction HD. That is, the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34 are in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the third vertical polarization bidirectional antenna 43 and the fourth vertical polarization bidirectional antenna 44 are also in a positional relationship orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the first vertical polarization bidirectional antenna 41 having directivity in the first horizontal direction HD1 and the second horizontal direction HD2 are respectively horizontal. Since it can transmit and receive polarized waves and vertically polarized waves, it functions as a dual-polarity bidirectional antenna.
  • the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 and the second vertical polarization have directivity in the third horizontal direction HD3 and the fourth horizontal direction HD4 orthogonal to the first horizontal direction HD1 and the second horizontal direction HD2.
  • Each of the bidirectional antennas 42 also functions as a dual-polarity bidirectional antenna because each can transmit and receive horizontally polarized waves and vertically polarized waves.
  • the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the third vertical polarization bidirectional antenna 43 having directivity in the fifth horizontal direction HD5 and the sixth horizontal direction HD6 are respectively Can transmit and receive horizontally and vertically polarized waves, and thus functions as a dual-polarity bidirectional antenna.
  • the fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34 and the fourth vertical polarization having directivity in the seventh horizontal direction HD7 and the eighth horizontal direction HD8 orthogonal to the fifth horizontal direction HD5 and the sixth horizontal direction HD6.
  • Each of the wave bidirectional antennas 44 also functions as a polarization-bidirectional antenna because each can transmit and receive horizontal polarization and vertical polarization.
  • both the horizontally polarized antenna and the vertically polarized antenna are arranged on each of the eight surfaces provided on the outer periphery of the side of the support 11. did.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 are arranged so as to be orthogonal in the horizontal direction HD, and both the third horizontal polarization are orthogonal so as to be orthogonal in the horizontal direction HD.
  • a directional antenna 33 and a fourth horizontally polarized bidirectional antenna 34 are arranged. Further, the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32, the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34, It was inclined 45 ° in the horizontal direction HD.
  • the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 are disposed so as to be orthogonal in the horizontal direction HD, and both the third vertically polarized waves are orthogonal to each other in the horizontal direction HD.
  • a directional antenna 43 and a fourth vertically polarized bidirectional antenna 44 are arranged. Also, the first vertical polarization bidirectional antenna 41 and the second vertical polarization bidirectional antenna 42, the third vertical polarization bidirectional antenna 43 and the fourth vertical polarization bidirectional antenna 44, It was inclined 45 ° in the horizontal direction HD.
  • each horizontal polarization bidirectional antennas (first horizontal polarization bidirectional antenna 31 to fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34) and 4 Wireless communication by 8-branch MIMO can be performed using two vertically polarized bidirectional antennas (first vertically polarized bidirectional antenna 41 to fourth vertically polarized bidirectional antenna 44). Then, by using the base station antenna 1 including the antenna device 10 according to the second modification, the same effect as described in the above embodiment can be obtained.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna 34), and the first In the first vertical polarization bidirectional antenna 41 and the second vertical polarization bidirectional antenna 42 (the third vertical polarization bidirectional antenna 43 and the fourth vertical polarization bidirectional antenna 44), the horizontal polarization element 12 Is rotated + 45 ° and the vertical polarization element 13 is rotated by ⁇ 45 °, the horizontal polarization element 12 transmits and receives + 45 ° polarization, and the vertical polarization element 13 transmits and receives ⁇ 45 ° polarization. .
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), and a first vertically polarized bidirectional antenna 41 and a second vertically polarized bidirectional antenna 42 (a third vertically polarized bidirectional antenna 43 and a fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • orthogonally polarized waves that is, horizontally polarized waves and vertically polarized waves are transmitted / received
  • the two polarized waves do not have to be orthogonal, as long as radio waves of two or more different polarized waves can be transmitted / received.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 constituting the antenna device 10.
  • Polarization bidirectional antenna 34 and first vertical polarization bidirectional antenna 41 and second vertical polarization bidirectional antenna 42 (both third vertical polarization bidirectional antenna 43 and fourth vertical polarization).
  • the directional antennas 44 are arranged so as to be perpendicular to each other in the horizontal direction HD, the angle formed by both in the horizontal direction is not limited to this.
  • the first horizontally polarized bidirectional antenna 31 and the second horizontally polarized bidirectional antenna 32, and the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 are horizontally mounted. As long as it arrange
  • the antenna device 10 is provided with the director 14 and the reflector 15. However, these are not essential, and the mounting position and number of the antenna device 10 and the vertical polarization element 12 and the vertical are also provided. It may be changed according to the characteristics and arrangement of the polarization element 13.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), in each of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 (third vertically polarized bidirectional antenna 43, fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • eight vertical polarization elements 13 arranged in the vertical direction VD are arranged in two rows in the horizontal direction HD, the present invention is not limited to this and may be one row or three or more rows.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), in each of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 (third vertically polarized bidirectional antenna 43, fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • the array antenna is configured by arranging eight horizontal polarization elements 12 in the vertical direction VD, the number of horizontal polarization elements 12 constituting the array antenna may be other than eight.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), in each of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 (third vertically polarized bidirectional antenna 43, fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • the array antenna is configured by arranging the eight horizontal polarization elements 12 in the vertical direction VD, the array antenna may not be an array antenna but may be one horizontal polarization element 12.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), in each of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 (third vertically polarized bidirectional antenna 43, fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • the array antenna is configured by arranging eight vertical polarization elements 13 in the vertical direction VD, the number of the vertical polarization elements 13 configuring the array antenna may be other than eight.
  • the first horizontal polarization bidirectional antenna 31 and the second horizontal polarization bidirectional antenna 32 (the third horizontal polarization bidirectional antenna 33 and the fourth horizontal polarization bidirectional antenna). 34), in each of the first vertically polarized bidirectional antenna 41 and the second vertically polarized bidirectional antenna 42 (third vertically polarized bidirectional antenna 43, fourth vertically polarized bidirectional antenna 44).
  • the array antenna is configured by arranging the eight vertical polarization elements 13 in the vertical direction VD, the array antenna may be replaced with one vertical polarization element 13.

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

アンテナ装置10は、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1水平偏波アンテナ21aおよび第1垂直偏波アンテナ25aと、第1水平方向HD1と双方向性をなす第2水平方向HD2に指向性をもつ第2水平偏波アンテナ21bおよび第2垂直偏波アンテナ25bとを含む偏波共用双方向性アンテナと、第1水平方向HD1と交差する第3水平方向HD3に指向性をもつ第3水平偏波アンテナ22aおよび第3垂直偏波アンテナ26aと、第3水平方向HD3と双方向性をなす第4水平方向HD4に指向性をもつ第4水平偏波アンテナ22bおよび第4垂直偏波アンテナ26bとを含む他の偏波共用双方向性アンテナとを有することで、高い利得を得ることができる。また、これら2組の偏波共用双方向性アンテナを一つのレドームに収容して用いることで、4ブランチのMIMO用アンテナを構成できる。

Description

アンテナ装置、MIMO通信システム
 本発明は、アンテナ装置、MIMO通信システムに関する。
 送受信に複数のアンテナを使用し、同じ周波数帯域で複数の異なるデータストリームを空間的に多重して同時通信するMIMO(Multi-Input Multi-Output)伝送技術が、LTE(Long Term Evolution)や無線LAN(Local Area Network)等で実用化されてきている。
 特許文献1には、MIMOで使用するアンテナとして、第1方向に向けられた複数の第1アンテナ素子を一列に配置してなる第1アレーアンテナと、第2方向に向けられた複数の第2アンテナ素子を第1アンテナ素子と一列になるようそれぞれ交互に配置してなる第2アレーアンテナとを備えたものが記載されている(特許文献1参照)。
特開2011-10081号公報
 MIMOでは、送信機から受信機に直接届く電波に加えて、建造物等の反射体で反射されてから間接的に届く電波も、通信に使用される。このため、MIMOでは、オムニアンテナ等の無指向性アンテナを用いることがある。
 しかしながら、オムニアンテナを採用した場合、オムニアンテナには原理的に水平面内における指向性利得が存在しないことから、アレイアンテナとしても高い利得を得ることが困難であった。
 本発明は、高い利得を得ることが可能なアンテナ装置等を提供することを目的とする。
 かかる目的のもと、本発明が適用されるアンテナ装置は、第1の偏波を送受信する第1偏波素子を有し且つ第1方向に指向性をもつ第1アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と双方向性をなす第2方向に指向性をもつ第2アンテナとを備えた第1双方向性アンテナと、前記第1偏波素子を有し且つ前記第1方向と交差する第3方向に指向性をもつ第3アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第3方向と双方向性をなす第4方向に指向性をもつ第4アンテナとを備えた第2双方向性アンテナと、前記第1の偏波と異なる第2の偏波を送受信する第2偏波素子を有し且つ前記第3方向と交差する第5方向に指向性をもつ第5アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と双方向性をなす第6方向に指向性をもつ第6アンテナとを備えた第3双方向性アンテナと、前記第2偏波素子を有し且つ前記第5方向と交差する第7方向に指向性をもつ第7アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第7方向と双方向性をなす第8方向に指向性をもつ第8アンテナとを備えた第4双方向性アンテナとを含んでいる。
 このようなアンテナ装置において、前記第1アンテナ乃至前記第4アンテナは、それぞれ、前記第1方向と前記第3方向とに交差する第9方向に沿って並ぶ複数の前記第1偏波素子を有し、前記第5アンテナ乃至前記第8アンテナは、それぞれ、前記第9方向に沿って並ぶ複数の前記第2偏波素子を有することを特徴とすることができる。
 この構成によれば、さらに高い利得を得ることができる。
 また、外周面に導電体が設けられるとともに、前記第1アンテナ乃至前記第8アンテナを当該外周面に支持する支持体をさらに含むことを特徴とすることができる。
 この構成によれば、アンテナ装置を簡素化することができる。
 さらに、前記第1の偏波が水平偏波であり、前記第2の偏波が垂直偏波である場合に、前記第1アンテナ乃至前記第8アンテナのそれぞれを構成する前記第2偏波素子に対向する位置に設けられる導電性部材をさらに含むことを特徴とすることができる。
 この構成によれば、より容易に、第1偏波素子による第1の偏波の指向性に、第2偏波素子による第2の偏波の指向性を近づけることができる。
 さらにまた、前記第1方向と前記第5方向とが同方向であり、前記第3方向と前記第7方向とが同方向であることを特徴とすることができる。
 この構成によれば、アンテナ装置を簡素化することができる。
 また、他の観点から捉えると、本発明が適用されるMIMO通信システムは、第1の偏波を送受信する第1偏波素子を有し且つ第1方向に指向性をもつ第1アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と双方向性をなす第2方向に指向性をもつ第2アンテナとを備えた第1双方向性アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と交差する第3方向に指向性をもつ第3アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第3方向と双方向性をなす第4方向に指向性をもつ第4アンテナとを備えた第2双方向性アンテナと、当該第1の偏波と異なる第2の偏波を送受信する第2偏波素子を有し且つ当該第3方向と交差する第5方向に指向性をもつ第5アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と双方向性をなす第6方向に指向性をもつ第6アンテナとを備えた第3双方向性アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と交差する第7方向に指向性をもつ第7アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第7方向と双方向性をなす第8方向に指向性をもつ第8アンテナとを備えた第4双方向性アンテナとを有するアンテナ装置と、前記アンテナ装置を介し、複数のアンテナを有する外部の通信機器とMIMO(Multi-Input Multi-Output)通信を行う通信装置とを含んでいる。
 本発明によれば、高い利得を得ることが可能なアンテナ装置等を提供することができる。
本実施の形態が適用されるMIMO通信システムの全体構成を示す図である。 (a)、(b)は、基地局アンテナの構成の一例を示す斜視図である。 (a)、(b)は、アンテナ装置の構成を説明するための図である。 (a)~(c)は、アンテナ装置の寸法を説明するための図である。 (a)、(b)は、アンテナ装置の水平面内指向性を示す図である。 MIMO通信システムにおける基地局アンテナと携帯端末装置との間の電波の経路を模式的に示す図である。 (a)は第1の従来例の基地局アンテナの設置例を、(b)は第2の従来例の基地局アンテナの設置例を、(c)は本実施の形態の基地局アンテナの設置例を、それぞれ示す図である。 第1の変形例に係るアンテナ装置の構成を説明するための図である。 第2の変形例に係るアンテナ装置の構成を説明するための図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[通信システム]
 図1は、本実施の形態が適用されるMIMO通信システムの全体構成を示す図である。
 このMIMO通信システムでは、送信側および受信側が、それぞれ4つのアンテナを使用して電波を送受信する「4ブランチのMIMO」にて無線通信を行う。
 このMIMO通信システムは、固定して配置されるとともに無線通信の基地となる基地局100と、基地局100に対して移動可能に設けられるとともに基地局100と無線通信を行う携帯端末装置200とを有している。
 ここで、基地局100は、携帯端末装置200との間で電波を送受信する基地局アンテナ1と、基地局アンテナ1を介してMIMOによる通信を行う通信装置2と、基地局アンテナ1と通信装置2とを接続する4本の通信ケーブル3とを備えている。ここで、4本の通信ケーブル3としては、例えば同軸ケーブルが用いられる。
 一方、通信機器の一例としての携帯端末装置200は、基地局100の基地局アンテナ1との間で電波を送受信する、複数のアンテナの一例としての4本の端末側アンテナ210と、4本の端末側アンテナ210を介してMIMOによる通信を行う端末側通信装置220とを備えている。
[基地局アンテナ]
 図2(a)、(b)は、基地局アンテナ1の構成の一例を示す斜視図である。ここで、図2(a)は、基地局アンテナ1の外観を示している。また、図2(b)は、基地局アンテナ1の内部構成を示している。
 基地局アンテナ1は、アンテナ装置10と、アンテナ装置10を包むように収容するレドーム30と、レドーム30に取り付けられるとともに、4本の通信ケーブル3(図1参照)を外部からレドーム30の内部に引き込むケーブル引込部40とを備えている。なお、図2(b)では、レドーム30を2点鎖線で示し、レドーム30の内部に設けられたアンテナ装置10が見えるようにしている。
 アンテナ装置10およびアンテナ装置10を含む基地局アンテナ1は、全体としてみたときに、第9方向の一例としての垂直方向VDに伸びた形状を有している。また、基地局アンテナ1を構成するレドーム30は、水平方向HDの断面が円形状を呈し且つ垂直方向VDに伸びる、中空状の円柱である。そして、レドーム30は、電波の透過率が高い樹脂等によって構成されている。
[アンテナ装置の構成]
 図3(a)、(b)は、アンテナ装置10の構成を説明するための図である。ここで、図3(a)は、アンテナ装置10の要部を拡大した斜視図である。また、図3(b)は、アンテナ装置10を垂直方向VDの上部側からみた上面図である。なお、図3は、アンテナ装置10の構成を模式的に示したものとなっている。また、図3(b)には、アンテナ装置10とともに、レドーム30を併せて示している。
 アンテナ装置10は、1個の支持体11と、水平偏波素子12a、12b、12c、12dをそれぞれ8個と、垂直偏波素子13a、13b、13c、13d、13e、13f、13g、13hをそれぞれ8個と、導波器14a、14b、14c、14dをそれぞれ8個と、4個の反射器15a、15b、15c、15dとを備えている。ここで、水平偏波素子12a、12b、12c、12dを特に区別しないときは、水平偏波素子12と記載し、垂直偏波素子13a、13b、13c、13d、13e、13f、13g、13hを特に区別しないときは、垂直偏波素子13と記載する。また、導波器14a、14b、14c、14dを特に区別しないときは、導波器14と記載し、反射器15a、15b、15c、15dを特に区別しないときは、反射器15と記載する。本実施の形態において、水平偏波素子12および垂直偏波素子13は、それぞれの周波数帯域が共通となるように設計したものを用いている。
 支持体11は、水平方向HDの断面が正方形状を呈し且つ垂直方向VDに伸びる、角形のパイプで構成されている。支持体11は、その側部外周に、プリント基板上にマイクロストリップラインで構成された、各水平偏波素子12および各垂直偏波素子13に給電を行うための給電回路を備えている。これら給電回路は、誘電体基板の片面にグランド板となる銅箔をほぼ全面に設け、他面にはマイクロストリップラインを設けており、このグランド面となる銅箔面が、各水平偏波素子12および各垂直偏波素子13に対する反射板としても機能する。また、支持体11には、複数の水平偏波素子12および複数の垂直偏波素子13が取り付けられることにより、これら複数の水平偏波素子12および複数の垂直偏波素子13を支持している。なお、支持体11の側部外周にプリント基板を用いた給電回路を配置しない場合であっても、支持体11を金属などの導電性の材質で構成することにより、支持体11自体が反射板としても機能する。
 支持体11の側部外周には、水平方向HDのうち、第1水平方向HD1(0°)を向く第1面111と、第1水平方向HD1と対の方向となる第2水平方向HD2(180°)を向く第2面112とが設けられている。また、支持体11の側部外周には、水平方向HDのうち、第1水平方向HD1と直交する第3水平方向HD3(90°)を向く第3面113と、第3水平方向HD3と対の方向となる第4水平方向HD4(270°)を向く第4面114とが設けられる。ここで、第1面111と第2面112とは表裏関係にあり、また、第3面113と第4面114とは表裏関係にある。
 第1偏波素子の一例としての水平偏波素子12は、第1の偏波の一例としての水平偏波の送受信を行う。水平偏波素子12は、2つのエレメントを水平方向HDに並べてなるダイポールアンテナで構成されており、支持体11の外周面に配置されている。
 具体的に説明すると、支持体11における第1面111に、第1面111から予め定められた距離を離して水平偏波素子12aを配置し、垂直方向VDに8個ずつ並べた状態で配置されている。これらの水平偏波素子12aと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第1水平偏波アンテナ21aを構成している。
 支持体11における第2面112に、第2面112から予め定められた距離を離して水平偏波素子12bを配置し、垂直方向VDに8個ずつ並べた状態で配置されている。これらの水平偏波素子12bと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第2水平偏波アンテナ21bを構成している。
 支持体11における第3面113に、第3面113から予め定められた距離を離して水平偏波素子12cを配置し、垂直方向VDに8個ずつ並べた状態で配置されている。これらの水平偏波素子12cと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第3水平偏波アンテナ22aを構成している。
 支持体11における第4面114に、第4面114から予め定められた距離を離して水平偏波素子12dを配置し、垂直方向VDに8個ずつ並べた状態で配置されている。これらの水平偏波素子12dと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第4水平偏波アンテナ22bを構成している。
 ここで、第1水平偏波アンテナ21aと第2水平偏波アンテナ21bとを特に区別しないときは、水平偏波アンテナ21と記載し、第3水平偏波アンテナ22aと第4水平偏波アンテナ22bとを特に区別しないときは、水平偏波アンテナ22と記載する。
 第1面111の8個の水平偏波素子12aは、それぞれが第1水平方向HD1を向くように配置されている。第2面112の8個の水平偏波素子12bは、それぞれが第2水平方向HD2を向くように配置されている。第3面113の8個の水平偏波素子12cは、それぞれが第3水平方向HD3を向くように配置されている。第4面114の8個の水平偏波素子12dは、それぞれが第4水平方向HD4を向くように配置されている。
 そして、第1面111~第4面114において、垂直方向VDに並べて設けられた8個の水平偏波素子12は、それぞれがアレイアンテナを構成しており、所望の垂直面内指向性となるよう、移相および振幅を設定して給電している。
 これら水平偏波素子12は、例えば誘電体基板などを用いて支持体11に取付けられている。
 第2偏波素子の一例としての垂直偏波素子13は、第2の偏波の一例としての垂直偏波の送受信を行う。垂直偏波素子13は、2つのエレメントを垂直方向VDに並べてなるダイポールアンテナで構成されており、支持体11の外周面に配置されている。具体的に説明すると、垂直偏波素子13は、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれに、垂直方向VDに8個ずつ並べたものを水平方向HDに2列に並べた状態で配置されている。
 第1面111には、垂直偏波素子13aと垂直偏波素子13bとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13a、13bと導波器14aと反射器15a、15bとで、第1垂直偏波アンテナ25aを構成している。第1面111において、水平方向HDに並べて配置されている2つの垂直偏波素子13は、互いに同移相同振幅で給電されており、垂直方向VDに並べて配置されている8個の垂直偏波素子13は、所望の垂直面内指向性となるよう、移相および振幅を設定して給電している。
 第2面112には、垂直偏波素子13cと垂直偏波素子13dとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13c、13dと導波器14bと反射器15c、15dとで、第2垂直偏波アンテナ25bを構成している。第2面112において、水平方向HDに並べて配置されている2つの垂直偏波素子13は、互いに同移相同振幅で給電されており、垂直方向VDに並べて配置されている8個の垂直偏波素子13は、所望の垂直面内指向性となるよう、移相および振幅を設定して給電している。
 第3面113には、垂直偏波素子13eと垂直偏波素子13fとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13e、13fと導波器14cと反射器15b、15cとで、第3垂直偏波アンテナ26aを構成している。第3面113において、水平方向HDに並べて配置されている2つの垂直偏波素子13は、互いに同移相同振幅で給電されており、垂直方向VDに配置されている8個の垂直偏波素子13は、所望の垂直面内指向性となるよう、移相および振幅を設定して給電している。
 第4面114には、垂直偏波素子13gと垂直偏波素子13hとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13g、13hと導波器14dと反射器15a、15dとで、第4垂直偏波アンテナ26bを構成している。水平方向HD並べてに配置されている2つの垂直偏波素子13は、互いに同移相同振幅で給電されており、垂直方向VDに配置されている8個の垂直偏波素子13は、所望の垂直面内指向性となるよう、移相および振幅を設定して給電している。
 つまり、第1面111~第4面114のそれぞれにおいて、垂直方向VDに8個ずつ水平方向HDに2列に並べて設けられた16個の垂直偏波素子13は、それぞれがアレイアンテナを構成している。
 ここで、第1垂直偏波アンテナ25aと第2垂直偏波アンテナ25bとを特に区別しないときは、垂直偏波アンテナ25と記載し、第3垂直偏波アンテナ26aと第4垂直偏波アンテナ26bとを特に区別しないときは、垂直偏波アンテナ26と記載する。
 そして、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれでは、1つの水平偏波素子12と水平方向HDに並ぶ2つの垂直偏波素子13とが、垂直方向VDに交互に配置されている。
 導波器14は、水平方向HDの断面が長方形状を呈し且つ垂直方向VDに伸びる、直方体状の板材で構成されている。導波器14は、金属板や銅箔が形成されたプリント基板等で構成されている。各導波器14は、支持体11の外側であって第1面111~第4面114と対向する位置に固定されている。
 導波器14は、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれに対し、水平方向HDに並ぶ2個の垂直偏波素子13と対向するように、垂直方向VDに8個ずつ並べた状態で配置されている。また、導波器14は、上方からみたときに、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれに設けられた水平偏波素子12の端部よりも外側に配置されている。
 なお、導波器14の形状は上記形状に限らず、断面が円や四角形状の線状等の導電性部材であってもよく、必ずしもプリント基板上に構成されてなくてもよい。
 導電性部材の一例としての反射器15は、水平方向HDの断面が正方形状を呈し且つ垂直方向VDに伸びる、角形の金属棒で構成されている。各反射器15は、支持体11の外側であって第1面111~第4面114によって形成される4つの角(45°、135°、225°および315°の4方向)と対向する位置に固定されている。また、反射器15は、上方からみたときに、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれに設けられた垂直偏波素子13の端部よりも外側に配置されている。さらに、反射器15は、上方からみたときに、支持体11における第1面111~第4面114のそれぞれに設けられた水平偏波素子12の端部よりも内側に配置されている。
 なお、反射器15の断面形状は、上記形状に限らず、断面が円や四角形状の線状等であってもよく、材質は導電性部材であればよい。
 このアンテナ装置10では、支持体11における第1面111側に設けられ、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1水平偏波アンテナ21aと、支持体11における第2面112側に設けられ、第2水平方向HD2に指向性をもつ第2水平偏波アンテナ21bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1水平偏波双方向性アンテナ31が構成されている。
 また、このアンテナ装置10では、支持体11における第3面113側に設けられ、第3水平方向HD3に指向性をもつ第3水平偏波アンテナ22aと、支持体11における第4面114側に設けられ、第4水平方向HD4に指向性をもつ第4水平偏波アンテナ22bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2水平偏波双方向性アンテナ32が構成されている。
 さらに、このアンテナ装置10では、支持体11における第1面111側に設けられ、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1垂直偏波アンテナ25aと、支持体11における第2面112側に設けられ、第2水平方向HD2に指向性をもつ第2垂直偏波アンテナ25bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1垂直偏波双方向性アンテナ41が構成されている。
 さらにまた、このアンテナ装置10では、支持体11における第3面113側に設けられ、第3水平方向HD3の方向に指向性をもつ第3垂直偏波アンテナ26aと、支持体11における第4面114側に設けられ、第4水平方向HD4に指向性をもつ第4垂直偏波アンテナ26bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2垂直偏波双方向性アンテナ42が構成されている。
 このアンテナ装置10では、第1水平方向HD1と、第3水平方向HD3とが、水平方向HDにおいて直交している。すなわち、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32は、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。そして、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42もまた、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。
 このアンテナ装置10では、第1水平方向HD1と第2水平方向HD2とに指向性をもつ、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第1垂直偏波双方向性アンテナ41は、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。また、第1水平方向HD1および第2水平方向HD2に直交する第3水平方向HD3と第4水平方向HD4とに指向性をもつ、第2水平偏波双方向性アンテナ32および第2垂直偏波双方向性アンテナ42もまた、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。
 ここで、本実施の形態では、第1水平方向HD1が第1方向および第5方向に、第2水平方向HD2が第2方向および第6方向に、第3水平方向HD3が第3方向および第7方向に、第4水平方向HD4が第4方向および第8方向に、それぞれ対応している。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31が第1双方向性アンテナの一例として、第2水平偏波双方向性アンテナ32が第2双方向性アンテナの一例として、第1垂直偏波双方向性アンテナ41が第3双方向性アンテナの一例として、第2垂直偏波双方向性アンテナ42が第4双方向性アンテナの一例として、それぞれ機能している。
 さらに、本実施の形態では、第1水平偏波アンテナ21aが第1アンテナの一例として、第2水平偏波アンテナ21bが第2アンテナの一例として、第3水平偏波アンテナ22aが第3アンテナの一例として、第4水平偏波アンテナ22bが第4アンテナの一例として、第1垂直偏波アンテナ25aが第5アンテナの一例として、第2垂直偏波アンテナ25bが第6アンテナの一例として、第3垂直偏波アンテナ26aが第7アンテナの一例として、第4垂直偏波アンテナ26bが第8アンテナの一例として、それぞれ機能している。
 さらにまた、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第1垂直偏波双方向性アンテナ41が第1偏波共用双方向性アンテナの一例として、第2水平偏波双方向性アンテナ32および第2垂直偏波双方向性アンテナ42が第2偏波共用双方向性アンテナの一例として、それぞれ機能している。
[アンテナ装置の寸法]
 図4(a)~(c)は、アンテナ装置10の寸法を説明するための図である。ここで、図4(a)、(b)は、アンテナ装置10を垂直方向VDの上部側からみた上面図である。また、図4(c)は、アンテナ装置10の要部を拡大した斜視図である。なお、ここでは、アンテナ装置10が送受信する電波の中心波長λを基準として、アンテナ装置10の寸法を説明する。
 図4(a)に示すように、支持体11における第1面111~第4面114の水平方向HDの長さは、0.275λ~0.325λの範囲より選択される。また、第1面111~第4面114と、自身の面に対向する導波器14との水平方向HDの距離は、0.2λ~0.25λの範囲より選択される。さらに、第1面111~第4面114と、自身の面に取り付けられた垂直偏波素子13の端部側との水平方向HDの距離は、0.1λ~0.15λの範囲より選択される。さらにまた、第1面111~第4面114の自身の面において、水平方向HDに並べて取り付けられた2個の垂直偏波素子13の端部側同士の水平方向HDの距離は、0.25λ~0.3λの範囲より選択される。
 図4(b)に示すように、第1面111~第4面114と、自身の面に取り付けられた水平偏波素子12の端部側との水平方向HDの距離は、0.15λ~0.2λの範囲より選択される。また、第1面111~第4面114に取り付けられた1個の水平偏波素子12の水平方向HDの長さは、0.45λ~0.5λの範囲より選択される。さらに、隣接する2つの反射器15同士の水平方向HDの距離は、0.5λ~0.55λの範囲より選択される。
 図4(c)に示すように、第1面111~第4面114において、垂直方向VDに隣接する2個の水平偏波素子12同士の垂直方向VDの距離は、0.7λ~0.75λの範囲より選択される。また、第1面111~第4面114において、水平偏波素子12を挟んで垂直方向VDに隣接する2個の垂直偏波素子13同士の垂直方向VDの距離は、0.7λ~0.75λの範囲より選択される。
 したがって、このアンテナ装置10では、第1水平偏波双方向性アンテナ31を構成する第1水平偏波アンテナ21aおよび第2水平偏波アンテナ21bのそれぞれにおいて、複数の水平偏波素子12がアレイアンテナを形成する。そして、第1垂直偏波双方向性アンテナ41を構成する第1垂直偏波アンテナ25aおよび第2垂直偏波アンテナ25bのそれぞれにおいて、複数の垂直偏波素子13もアレイアンテナを形成する。また、このアンテナ装置10では、第2水平偏波双方向性アンテナ32を構成する第3水平偏波アンテナ22aおよび第4水平偏波アンテナ22bのそれぞれにおいて、複数の水平偏波素子12がアレイアンテナを形成する。そして、第2垂直偏波双方向性アンテナ42を構成する第3垂直偏波アンテナ26aおよび第4垂直偏波アンテナ26bのそれぞれにおいて、複数の垂直偏波素子13もアレイアンテナを形成する。
[水平面内指向性]
 図5(a)、(b)は、アンテナ装置10の水平面内指向性を示す図である。ここで、図5(a)は、水平偏波における水平面内指向性を示す図である。また、図5(b)は垂直偏波における水平面内指向性を示す図である。
 図5(a)には、第1水平偏波双方向性アンテナ31の水平面内指向性を、破線で示している。また、図5(a)には、第2水平偏波双方向性アンテナ32の水平面内指向性を、実線で示している。
 第1水平偏波双方向性アンテナ31に設けられた第1水平偏波アンテナ21aは、図5(a)における0°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。また、第1水平偏波双方向性アンテナ31に設けられた第2水平偏波アンテナ21bは、図5(a)における180°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。したがって、第1水平偏波アンテナ21aと第2水平偏波アンテナ21bとを同移相同振幅で合成した第1水平偏波双方向性アンテナ31の水平面内指向性は、図5(a)における0°付近と180°付近とに最大放射方向を有する双方向性の指向性となる。
 第2水平偏波双方向性アンテナ32に設けられた第3水平偏波アンテナ22aは、図5(a)における90°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。また、第2水平偏波双方向性アンテナ32に設けられた第4水平偏波アンテナ22bは、図5(a)における270°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。したがって、第3水平偏波アンテナ22aと第4水平偏波アンテナ22bとを同移相同振幅で合成した第2水平偏波双方向性アンテナ32の水平面内指向性は、図5(a)における90°付近と270°付近とに最大放射方向を有する双方向性の指向性となる。
 図5(b)には、第1垂直偏波双方向性アンテナ41の水平面内指向性を、破線で示している。また、図5(b)には、第2垂直偏波双方向性アンテナ42の水平面内指向性を、実線で示している。
 第1垂直偏波双方向性アンテナ41に設けられた第1垂直偏波アンテナ25aは、図5(b)における0°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。また、第1垂直偏波双方向性アンテナ41に設けられた第2垂直偏波アンテナ25bは、図5(b)における180°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。したがって、第1垂直偏波アンテナ25aと第2垂直偏波アンテナ25bとを同移相同振幅で合成した第1垂直偏波双方向性アンテナ41の水平面内指向性は、図5(b)における0°付近と180°付近とに最大放射方向を有する双方向性の指向性となる。
 第2垂直偏波双方向性アンテナ42に設けられた第3垂直偏波アンテナ26aは、図5(b)における90°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。また、第2垂直偏波双方向性アンテナ42に設けられた第4垂直偏波アンテナ26bは、図5(b)における270°付近を最大とし且つ形状が半円に近い水平面内指向性を有している。したがって、第3垂直偏波アンテナ26aと第4垂直偏波アンテナ26bとを同移相同振幅で合成した第2垂直偏波双方向性アンテナ42の水平面内指向性は、図5(b)における90°付近と270°付近とに最大放射方向を有する双方向性の指向性となる。
 ここで、本実施の形態のアンテナ装置10では、支持体11の第1面111~第4面114のそれぞれにて水平方向HDに並べられた2つの垂直偏波素子13と、導波器14および反射器15とによって、垂直偏波における水平面内ビーム幅を水平偏波における水平面内ビーム幅にそろえている。これによって、第1水平偏波双方向性アンテナ31の水平面内ビーム幅と、第1垂直偏波双方向性アンテナ41の水平面内ビーム幅とが、ほぼ同一となっており、垂直偏波に対する水平面内指向性の形状を、水平偏波に対する水平面内指向性の形状に近づけている。また、同様に、第2水平偏波双方向性アンテナ32の水平面内ビーム幅と、第2垂直偏波双方向性アンテナ42の水平面内ビーム幅とが、ほぼ同一となっており、垂直偏波に対する水平面内指向性の形状を、水平偏波に対する水平面内指向性の形状に近づけている。
[MIMO通信システムにおける電波の経路]
 図6は、MIMO通信システムにおける基地局アンテナ1と携帯端末装置200との間の電波の経路を模式的に示す図である。
 MIMO通信システムでは、携帯端末装置200から基地局100(図1参照)の基地局アンテナ1に直接到達した電波と、直接到達できなかった電波のうち建造物300等の反射体で反射されることで基地局アンテナ1に間接的に到達した電波とを、無線通信に使用する。ここで、図6には、反射体として機能する建造物300を1つだけ示したが、複数の反射体が基地局アンテナ1の周囲に存在することもあり得る。したがって、基地局アンテナ1には、水平方向HDにおける全方位から、携帯端末装置200からの電波が到達する可能性がある。
 このように、都市部のように建造物300が多く存在するマルチパス環境下においては、双方向性アンテナを90°回転して配置しMIMO通信を行うことによって、通信速度の高速化が図れる。また、本実施の形態では、基地局アンテナ1として双方向性アンテナを使用しているため、同じ長さの無指向性アンテナに対して高い利得を得ることが可能となり、1つの基地局アンテナ1でより広いエリアをカバーすることができる。
[従来例との比較]
 ここで、本実施の形態の基地局アンテナ1と、従来の手法によって構成した基地局アンテナ5、6との比較を行う。
 図7(a)は第1の従来例の基地局アンテナ5の設置例を、図7(b)は第2の従来例の基地局アンテナ6の設置例を、図7(c)は本実施の形態の基地局アンテナ1の設置例を、それぞれ示す図である。なお、図7(a)~(c)に示す基地局アンテナ1、5、6は、それぞれ、4ブランチのMIMOでの使用を前提として設計されている。
 図7(a)に示す第1の従来例の基地局アンテナ5は、複数の垂直偏波素子(図示せず)を垂直方向VDに並べてなるアレイアンテナを有する垂直偏波オムニアンテナ50を、4本並べて構成されている。この例において、1本目の垂直偏波オムニアンテナ50は第1のブランチとして、2本目の垂直偏波オムニアンテナ50は第2のブランチとして、3本目の垂直偏波オムニアンテナ50は第3のブランチとして、4本目の垂直偏波オムニアンテナ50は第4のブランチとして機能し、それぞれ電波を送受信する。この例では、垂直方向VDに伸びる1本の支持柱1aと、支持柱1aに取り付けられるとともに水平方向HDに伸びる4本のアームのそれぞれで各垂直偏波オムニアンテナ50を保持するブラケット1bとを用いて、基地局アンテナ5を支持している。
 図7(b)に示す第2の従来例の基地局アンテナ6は、複数の垂直偏波素子(図示せず)を垂直方向VDに並べてなるアレイアンテナと複数の水平偏波素子(図示せず)を垂直方向VDに並べてなる他のアレイアンテナとを有する偏波共用オムニアンテナ60を、2本並べて構成されている。この例において、1本目の偏波共用オムニアンテナ60は、第1のブランチとなる垂直偏波オムニアンテナと、第2のブランチとなる水平偏波オムニアンテナとによって構成されている。また、2本目の偏波共用オムニアンテナ60は、第3のブランチとなる垂直偏波オムニアンテナと、第4のブランチとなる水平偏波オムニアンテナとによって構成されている。そして、これら2本の偏波共用オムニアンテナ60が、それぞれ垂直偏波および水平偏波の電波を送受信する。この例では、垂直方向VDに伸びる1本の支持柱1aと、支持柱1aに取り付けられるとともに水平方向HDに伸びる2本のアームのそれぞれで各偏波共用オムニアンテナ60を保持するブラケット1bとを用いて、基地局アンテナ6を支持している。
 図7(c)に示す基地局アンテナ1は、本実施の形態で説明した基地局アンテナ(1本)で構成されている。この例の基地局アンテナ1は、第1のブランチとなる第1水平偏波双方向性アンテナ31と、第2のブランチとなる第2水平偏波双方向性アンテナ32と、第3のブランチとなる第1垂直偏波双方向性アンテナ41と、第4のブランチとなる第2垂直偏波双方向性アンテナ42とを有する偏波共用双方向性アンテナであり、それぞれの双方向性アンテナは一つのレドームの中に収容されているため、外観上は1本の基地局アンテナ1でそれぞれ電波を送受信する。この例では、垂直方向VDに伸びる1本の支持柱1aと、支持柱1aに取り付けられるとともに水平方向HDに伸びる1本のアームを用いて、基地局アンテナ1を支持している。
 以下では、図7(a)~図7(c)に示す各基地局アンテナ1、5、6を、12dBiの絶対利得が得られるように設計した場合を例として比較を行う。
 図7(c)に示す基地局アンテナ1を採用した場合において、12dBiの絶対利得を得るために必要な基地局アンテナ1の寸法は、φ90×700mm(長さ)となった。また、シミュレーションを行った結果、この基地局アンテナ1(偏波共用双方向性アンテナ×1本)が受ける受風荷重の大きさは、約175Nであった。
 図7(a)に示す基地局アンテナ5を採用した場合において、12dBiの絶対利得を得ようとするために必要な垂直偏波オムニアンテナ50の寸法は、φ30×1500mm(長さ)となった。ただし、この場合に得られる絶対利得は約11.5dBiであり、12dBiには届かなかった。また、シミュレーションを行った結果、この基地局アンテナ5(垂直偏波オムニアンテナ50×4本)が受ける受風荷重の大きさは、約560Nであった。
 図7(b)に示す基地局アンテナ6を採用した場合において、12dBiの絶対利得を得ようとするために必要な偏波共用オムニアンテナ60の寸法は、φ70×1500mm(長さ)となった。ただし、この場合に得られる絶対利得は約11.5dBiであり、12dBiには届かなかった。また、シミュレーションを行った結果、この基地局アンテナ6(偏波共用オムニアンテナ60×2本)が受ける受風荷重の大きさは、約325Nであった。
 一般的に、オムニアンテナは水平面内における指向性利得が0dBiとなるため、高い利得のアンテナを作るのは難しい。これは、垂直方向にアレイ化することによって増加する垂直面内における指向性利得の増加割合に対して、内部の配線に用いる給電線の給電損失が増える割合が大きくなるからである。
 このように、本実施の形態で説明した基地局アンテナ1を用いることにより、高い利得を得ること、アンテナの外観上の本数を少なくすること、そして、受風荷重を低減すること、ができる。
[第1の変形例]
 上記実施の形態で説明したアンテナ装置10(図3参照)では、支持体11に設けられた4つの面(第1面111~第4面114)のそれぞれに、水平偏波アンテナと垂直偏波アンテナとを設けていたが、1つの面に水平偏波アンテナと垂直偏波アンテナとを設けなくてもかまわない。
 図8は、アンテナ装置10の第1の変形例の構成を説明するための図である。ここで、図8は、第1の変形例に係るアンテナ装置10を垂直方向VDの上部側からみた上面図である。なお、図8には、アンテナ装置10とともに、レドーム30を併せて示している。
 第1の変形例において、支持体11は、水平方向HDの断面が正八角形状を呈し且つ垂直方向VDに伸びる、角形パイプで構成される。
 支持体11の側部外周には、第1水平方向HD1(0°)を向く第1面111、第2水平方向HD2(180°)を向く第2面112、第3水平方向HD3(90°)を向く第3面113、第4水平方向HD4(270°)を向く第4面114に加えて、第1水平方向HD1と第3水平方向HD3との間となる第5水平方向HD5(45°)を向く第5面115と、第5水平方向HD5と対の方向となる第6水平方向HD6(225°)を向く第6面116と、第5水平方向HD5と直交する第7水平方向HD7(135°)を向く第7面117と、第7水平方向HD7と対の方向となる第8水平方向HD8(315°)を向く第8面118とが設けられる。
 ここで、第1面111と第2面112とは表裏関係にあり、第3面113と第4面114とは表裏関係にあり、第5面115と第6面116とは表裏関係にあり、また、第7面117と第8面118とは表裏関係にある。
 そして、第1の変形例においては、第1水平方向HD1が第1方向に、第2水平方向HD2が第2方向に、第3水平方向HD3が第3方向に、第4水平方向HD4が第4方向に、第5水平方向HD5が第5方向に、第6水平方向HD6が第6方向に、第7水平方向HD7が第7方向に、第8水平方向HD8が第8方向に、それぞれ対応している。
 第1面111には、水平偏波素子12aが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12aと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第1水平偏波アンテナ21aを構成している。
 第2面112には、水平偏波素子12bが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12bと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第2水平偏波アンテナ21bを構成している。
 第3面113には、水平偏波素子12cが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12cと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第3水平偏波アンテナ22aを構成している。
 第4面114には、水平偏波素子12dが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12dと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第4水平偏波アンテナ22bを構成している。
 第5面115には、垂直偏波素子13aと垂直偏波素子13bとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13a、13bと導波器14aと反射器15b、15cとで、第1垂直偏波アンテナ25aを構成している。
 第6面116には、垂直偏波素子13cと垂直偏波素子13dとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13c、13dと導波器14bと反射器15f、15gとで、第2垂直偏波アンテナ25bを構成している。
 第7面117には、垂直偏波素子13eと垂直偏波素子13fとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13e、13fと導波器14cと反射器15d、15eとで、第3垂直偏波アンテナ26aを構成している。
 第8面118には、垂直偏波素子13gと垂直偏波素子13hとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13g、13hと導波器14dと反射器15h、15aとで、第4垂直偏波アンテナ26bを構成している。
 第1の変形例では、支持体11の第1面111~第8面118のうち、第1面111~第4面114のそれぞれには水平偏波アンテナのみが配置され、第5面115~第8面118のそれぞれには垂直偏波アンテナのみが配置される。
 このアンテナ装置10では、支持体11における第1面111側に設けられ、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1水平偏波アンテナ21aと、支持体11における第2面112側に設けられ、第2水平方向HD2に指向性をもつ第2水平偏波アンテナ21bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1水平偏波双方向性アンテナ31が構成されている。
 また、このアンテナ装置10では、支持体11における第3面113側に設けられ、第3水平方向HD3に指向性をもつ第3水平偏波アンテナ22aと、支持体11における第4面114側に設けられ、第4水平方向HD4に指向性をもつ第4水平偏波アンテナ22bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2水平偏波双方向性アンテナ32が構成されている。
 さらに、このアンテナ装置10では、支持体11における第5面115側に設けられ、第5水平方向HD5に指向性をもつ第1垂直偏波アンテナ25aと、支持体11における第6面116側に設けられ、第6水平方向HD6に指向性をもつ第2垂直偏波アンテナ25bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1垂直偏波双方向性アンテナ41が構成されている。
 さらにまた、このアンテナ装置10では、支持体11における第7面117側に設けられ、第7水平方向HD7の方向に指向性をもつ第3垂直偏波アンテナ26aと、支持体11における第8面118側に設けられ、第8水平方向HD8に指向性をもつ第4垂直偏波アンテナ26bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2垂直偏波双方向性アンテナ42が構成されている。
 このアンテナ装置10では、第1水平方向HD1と、第3水平方向HD3とが、水平方向HDにおいて直交している。すなわち、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32は、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。
 また、このアンテナ装置10では、第5水平方向HD5と、第7水平方向HD7とが、水平方向において直交している。すなわち、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42もまた、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。
 このように、第1の変形例に係るアンテナ装置10では、支持体11の側部外周に設けられた8つの面のそれぞれに、水平偏波アンテナまたは垂直偏波アンテナのみを配置するようにした。逆の観点からみれば、支持体11の側部外周に設けられた1つの面に、水平偏波アンテナと垂直偏波アンテナとを配置しないようにした。ここで、第1の変形例に係るアンテナ装置10では、支持体11の側部外周に設けられた8つの面に、水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナを交互に配置するようにした。
 そして、水平方向HDにおいて直交するように第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32を配置するとともに、水平方向HDにおいて直交するように第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42を配置した。また、これら第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32と、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42とを、水平方向HDにおいて45°傾けて配置した。
 これにより、第1の変形例に係るアンテナ装置10では、上記実施の形態と同じく、2つの水平偏波双方向性アンテナ(第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32)と、2つの垂直偏波双方向性アンテナ(第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42)とを用いて、4ブランチのMIMOによる無線通信を行うことができる。
 そして、第1の変形例に係るアンテナ装置10を備えた基地局アンテナ1を用いた場合においても、上記実施の形態で説明したものと同じ効果を得ることができる。
[第2の変形例]
 上記実施の形態で説明したアンテナ装置10(図3参照)は、「4ブランチのMIMO」での使用を目的とするものであったが、4ブランチを超えるブランチ数のMIMOへの適用も可能である。
 図9は、アンテナ装置10の第2の変形例の構成を説明するための図である。ここで、図9は、第2の変形例に係るアンテナ装置10を垂直方向VDの上部側からみた上面図である。図9は、「8ブランチのMIMO」による無線通信で使用されるアンテナ装置10を例示している。なお、図9には、アンテナ装置10とともに、レドーム30を併せて示している。
 第2の変形例における支持体11の構造は、上記第1の変形例で説明したものと同じであり、その側部外周には、8つの面(第1面111~第8面118)が設けられる。
 ただし、支持体11の側部外周に設けられた各面に配置される水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナの組み合わせが、上記第1の変形例とは異なる。
 第1面111には、水平偏波素子12aが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12aと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第1水平偏波アンテナ21aを構成している。
 第2面112には、水平偏波素子12bが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12bと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第2水平偏波アンテナ21bを構成している。
 第3面113には、水平偏波素子12cが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12cと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第3水平偏波アンテナ22aを構成している。
 第4面114には、水平偏波素子12dが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12dと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第4水平偏波アンテナ22bを構成している。
 第5面115には、水平偏波素子12eが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12eと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第5水平偏波アンテナ23aを構成している。
 第6面116には、水平偏波素子12fが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12fと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第6水平偏波アンテナ23bを構成している。
 第7面117には、水平偏波素子12gが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12gと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第7水平偏波アンテナ24aを構成している。
 第8面118には、水平偏波素子12hが、垂直方向VDに8個並べて配置されている。これらの水平偏波素子12hと、支持体11の側部外周に配置されたプリント基板のグランド面とによって、第8水平偏波アンテナ24bを構成している。
 第1面111には、垂直偏波素子13aと垂直偏波素子13bとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13a、13bと導波器14aと反射器15a、15bとで、第1垂直偏波アンテナ25aを構成している。
 第2面112には、垂直偏波素子13cと垂直偏波素子13dとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13c、13dと導波器14bと反射器15e、15fとで、第2垂直偏波アンテナ25bを構成している。
 第3面113には、垂直偏波素子13eと垂直偏波素子13fとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13e、13fと導波器14cと反射器15c、15dとで、第3垂直偏波アンテナ26aを構成している。
 第4面114には、垂直偏波素子13gと垂直偏波素子13hとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13g、13hと導波器14dと反射器15g、15hとで、第4垂直偏波アンテナ26bを構成している。
 第5面115には、垂直偏波素子13iと垂直偏波素子13jとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13i、13jと導波器14eと反射器15b、15cとで、第5垂直偏波アンテナ27aを構成している。
 第6面116には、垂直偏波素子13kと垂直偏波素子13lとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13k、13lと導波器14fと反射器15f、15gとで、第6垂直偏波アンテナ27bを構成している。
 第7面117には、垂直偏波素子13mと垂直偏波素子13nとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13m、13nと導波器14gと反射器15d、15eとで、第7垂直偏波アンテナ28aを構成している。
 第8面118には、垂直偏波素子13oと垂直偏波素子13pとが水平方向HDに2列、垂直方向VDに8個、配置されている。そして、これら垂直偏波素子13o、13pと導波器14hと反射器15h、15aとで、第8垂直偏波アンテナ28bを構成している。
 第2の変形例では、支持体11の第1面111~第8面118のそれぞれに、水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナの両者が配置される。
 このアンテナ装置10では、支持体11における第1面111側に設けられ、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1水平偏波アンテナ21aと、支持体11における第2面112側に設けられ、第2水平方向HD2に指向性をもつ第2水平偏波アンテナ21bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1水平偏波双方向性アンテナ31が構成されている。
 また、このアンテナ装置10では、支持体11における第3面113側に設けられ、第3水平方向HD3に指向性をもつ第3水平偏波アンテナ22aと、支持体11における第4面114側に設けられ、第4水平方向HD4に指向性をもつ第4水平偏波アンテナ22bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2水平偏波双方向性アンテナ32が構成されている。
 さらに、このアンテナ装置10では、支持体11における第5面115側に設けられ、第5水平方向HD5に指向性をもつ第5水平偏波アンテナ23aと、支持体11における第6面116側に設けられ、第6水平方向HD6に指向性をもつ第6水平偏波アンテナ23bとを、同移相同振幅で合成することによって、第3水平偏波双方向性アンテナ33が構成されている。
 さらにまた、このアンテナ装置10では、支持体11における第7面117側に設けられ、第7水平方向HD7に指向性をもつ第7水平偏波アンテナ24aと、支持体11における第8面118側に設けられ、第8水平方向HD8に指向性をもつ第8水平偏波アンテナ24bとを、同移相同振幅で合成することによって、第4水平偏波双方向性アンテナ34が構成されている。
 このアンテナ装置10では、支持体11における第1面111側に設けられ、第1水平方向HD1に指向性をもつ第1垂直偏波アンテナ25aと、支持体11における第2面112側に設けられ、第2水平方向HD2に指向性をもつ第2垂直偏波アンテナ25bとを、同移相同振幅で合成することによって、第1垂直偏波双方向性アンテナ41が構成されている。
 また、このアンテナ装置10では、支持体11における第3面113側に設けられ、第3水平方向HD3に指向性をもつ第3垂直偏波アンテナ26aと、支持体11における第4面114側に設けられ、第4水平方向HD4に指向性をもつ第4垂直偏波アンテナ26bとを、同移相同振幅で合成することによって、第2垂直偏波双方向性アンテナ42が構成されている。
 さらに、このアンテナ装置10では、支持体11における第5面115側に設けられ、第5水平方向HD5に指向性をもつ第5垂直偏波アンテナ27aと、支持体11における第6面116側に設けられ、第6水平方向HD6に指向性をもつ第6垂直偏波アンテナ27bとを、同移相同振幅で合成することによって、第3垂直偏波双方向性アンテナ43が構成されている。
 さらにまた、このアンテナ装置10では、支持体11における第7面117側に設けられ、第7水平方向HD7に指向性をもつ第7垂直偏波アンテナ28aと、支持体11における第8面118側に設けられ、第8水平方向HD8に指向性をもつ第8垂直偏波アンテナ28bとを、同移相同振幅で合成することによって、第4垂直偏波双方向性アンテナ44が構成されている。
 このアンテナ装置10では、第1水平方向HD1と、第3水平方向HD3とが、水平方向HDにおいて直交している。すなわち、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32は、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。そして、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42もまた、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。
 また、このアンテナ装置10では、第5水平方向HD5と、第7水平方向HD7とが、水平方向HDにおいて直交している。すなわち、第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34は、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。そして、第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44もまた、水平方向HDにおいて直交する位置関係にある。
 このアンテナ装置10では、第1水平方向HD1と第2水平方向HD2とに指向性をもつ、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第1垂直偏波双方向性アンテナ41は、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。また、第1水平方向HD1および第2水平方向HD2に直交する第3水平方向HD3と第4水平方向HD4とに指向性をもつ、第2水平偏波双方向性アンテナ32および第2垂直偏波双方向性アンテナ42もまた、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。さらに、このアンテナ装置10では、第5水平方向HD5と第6水平方向HD6とに指向性をもつ、第3水平偏波双方向性アンテナ33および第3垂直偏波双方向性アンテナ43は、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。さらにまた、第5水平方向HD5および第6水平方向HD6に直交する第7水平方向HD7と第8水平方向HD8とに指向性をもつ、第4水平偏波双方向性アンテナ34および第4垂直偏波双方向性アンテナ44もまた、それぞれが水平偏波と垂直偏波とを送受信できることから、偏波共用双方向性アンテナとして機能している。
 このように、第2の変形例に係るアンテナ装置10では、支持体11の側部外周に設けられた8つの面のそれぞれに、水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナの両者を配置するようにした。
 そして、水平方向HDにおいて直交するように第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32を配置するとともに、水平方向HDにおいて直交するように第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34を配置した。また、これら第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32と、第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34とを、水平方向HDにおいて45°傾けて配置した。一方、水平方向HDにおいて直交するように第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42を配置するとともに、水平方向HDにおいて直交するように第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44を配置した。また、これら第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42と、第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44とを、水平方向HDにおいて45°傾けて配置した。
 これにより、第2の変形例に係るアンテナ装置10では、4つの水平偏波双方向性アンテナ(第1水平偏波双方向性アンテナ31~第4水平偏波双方向性アンテナ34)と、4つの垂直偏波双方向性アンテナ(第1垂直偏波双方向性アンテナ41~第4垂直偏波双方向性アンテナ44)とを用いて、8ブランチのMIMOによる無線通信を行うことができる。
 そして、第2の変形例に係るアンテナ装置10を備えた基地局アンテナ1を用いることにより、上記実施の形成で説明したものと同じ効果を得ることができる。
[その他]
 なお、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34)、そして、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44)において、水平偏波素子12を+45°回転させるとともに垂直偏波素子13を-45°回転させると、水平偏波素子12は+45°偏波を、垂直偏波素子13は-45°偏波を、それぞれ送受信することになる。すなわち、水平偏波素子12における「水平」および垂直偏波素子13における「垂直」は、便宜上用いているに過ぎない。したがって、偏波が「水平」および「垂直」でない場合は、それぞれの偏波に合うように読み替えればよい。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34)、そして、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44)が、直交する偏波すなわち水平偏波および垂直偏波を送受信しているが、2つの偏波は、直交していなくてもよく、異なる2つ以上の偏波の電波が送受信できればよい。
 また、本実施の形態では、アンテナ装置10を構成する第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33および第4水平偏波双方向性アンテナ34)、ならびに、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43および第4垂直偏波双方向性アンテナ44)を、水平方向HDにおいて直角となるように配置していたが、水平方向において両者がなす角度はこれに限られない。すなわち、第1水平偏波双方向性アンテナ31および第2水平偏波双方向性アンテナ32、ならびに、第1垂直偏波双方向性アンテナ41および第2垂直偏波双方向性アンテナ42を、水平方向HDにおいて交差するように配置するものであれば、その角度は直角でなくてもよい。
 また、本実施の形態では、アンテナ装置10に、導波器14や反射器15を設けていたが、これらは必須ではなく、また、その取り付け位置や数についても、水平偏波素子12や垂直偏波素子13の特性や配置等に応じて変更してかまわない。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33、第4水平偏波双方向性アンテナ34)、第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43、第4垂直偏波双方向性アンテナ44)のそれぞれにおいて、垂直偏波素子13を、垂直方向VDに8個並べたものを水平方向HDに2列並べていたが、これに限られるものではなく、1列あるいは3列以上としてもかまわない。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33、第4水平偏波双方向性アンテナ34)、第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43、第4垂直偏波双方向性アンテナ44)のそれぞれにおいて、水平偏波素子12を垂直方向VDに8個並べてアレイアンテナを構成していたが、アレイアンテナを構成する水平偏波素子12の数は8以外であってもよい。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33、第4水平偏波双方向性アンテナ34)、第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43、第4垂直偏波双方向性アンテナ44)のそれぞれにおいて、水平偏波素子12を垂直方向VDに8個並べてアレイアンテナを構成していたが、アレイアンテナとはせず、1個の水平偏波素子12としてもよい。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33、第4水平偏波双方向性アンテナ34)、第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43、第4垂直偏波双方向性アンテナ44)のそれぞれにおいて、垂直偏波素子13を垂直方向VDに8個並べてアレイアンテナを構成していたが、アレイアンテナを構成する垂直偏波素子13の数は8以外であってもよい。
 また、本実施の形態では、第1水平偏波双方向性アンテナ31、第2水平偏波双方向性アンテナ32(第3水平偏波双方向性アンテナ33、第4水平偏波双方向性アンテナ34)、第1垂直偏波双方向性アンテナ41、第2垂直偏波双方向性アンテナ42(第3垂直偏波双方向性アンテナ43、第4垂直偏波双方向性アンテナ44)のそれぞれにおいて、垂直偏波素子13を垂直方向VDに8個並べてアレイアンテナを構成していたが、アレイアンテナとはせず、1個の垂直偏波素子13としてもよい。
1、5、6…基地局アンテナ、2…通信装置、3…通信ケーブル、10…アンテナ装置、11…支持体、12…水平偏波素子、13…垂直偏波素子、14…導波器、15…反射器、21~24…水平偏波アンテナ、25~28…垂直偏波アンテナ、31~34…水平偏波双方向性アンテナ、41~44…垂直偏波双方向性アンテナ、30…レドーム、40…ケーブル引込部、50…垂直偏波オムニアンテナ、60…偏波共用オムニアンテナ、100…基地局、200…携帯端末装置、300…建造物

Claims (6)

  1.  第1の偏波を送受信する第1偏波素子を有し且つ第1方向に指向性をもつ第1アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と双方向性をなす第2方向に指向性をもつ第2アンテナとを備えた第1双方向性アンテナと、
     前記第1偏波素子を有し且つ前記第1方向と交差する第3方向に指向性をもつ第3アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第3方向と双方向性をなす第4方向に指向性をもつ第4アンテナとを備えた第2双方向性アンテナと、
     前記第1の偏波と異なる第2の偏波を送受信する第2偏波素子を有し且つ前記第3方向と交差する第5方向に指向性をもつ第5アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と双方向性をなす第6方向に指向性をもつ第6アンテナとを備えた第3双方向性アンテナと、
     前記第2偏波素子を有し且つ前記第5方向と交差する第7方向に指向性をもつ第7アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第7方向と双方向性をなす第8方向に指向性をもつ第8アンテナとを備えた第4双方向性アンテナと
    を含むアンテナ装置。
  2.  前記第1アンテナ乃至前記第4アンテナは、それぞれ、前記第1方向と前記第3方向とに交差する第9方向に沿って並ぶ複数の前記第1偏波素子を有し、
     前記第5アンテナ乃至前記第8アンテナは、それぞれ、前記第9方向に沿って並ぶ複数の前記第2偏波素子を有すること
    を特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3.  外周面に導電体が設けられるとともに、前記第1アンテナ乃至前記第8アンテナを当該外周面に支持する支持体をさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載のアンテナ装置。
  4.  前記第1の偏波が水平偏波であり、前記第2の偏波が垂直偏波である場合に、
     前記第1アンテナ乃至前記第8アンテナのそれぞれを構成する前記第2偏波素子に対向する位置に設けられる導電性部材をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のアンテナ装置。
  5.  前記第1方向と前記第5方向とが同方向であり、前記第3方向と前記第7方向とが同方向であること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のアンテナ装置。
  6.  第1の偏波を送受信する第1偏波素子を有し且つ第1方向に指向性をもつ第1アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と双方向性をなす第2方向に指向性をもつ第2アンテナとを備えた第1双方向性アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第1方向と交差する第3方向に指向性をもつ第3アンテナと、当該第1偏波素子を有し且つ当該第3方向と双方向性をなす第4方向に指向性をもつ第4アンテナとを備えた第2双方向性アンテナと、当該第1の偏波と異なる第2の偏波を送受信する第2偏波素子を有し且つ当該第3方向と異なる第5方向に指向性をもつ第5アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と双方向性をなす第6方向に指向性をもつ第6アンテナとを備えた第3双方向性アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第5方向と交差する第7方向に指向性をもつ第7アンテナと、当該第2偏波素子を有し且つ当該第7方向と双方向性をなす第8方向に指向性をもつ第8アンテナとを備えた第4双方向性アンテナとを有するアンテナ装置と、
     前記アンテナ装置を介し、複数のアンテナを有する外部の通信機器とMIMO(Multi-Input Multi-Output)通信を行う通信装置と
    を含むMIMO通信システム。
PCT/JP2016/076181 2016-09-06 2016-09-06 アンテナ装置、mimo通信システム WO2018047234A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076181 WO2018047234A1 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 アンテナ装置、mimo通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076181 WO2018047234A1 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 アンテナ装置、mimo通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047234A1 true WO2018047234A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61562616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076181 WO2018047234A1 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 アンテナ装置、mimo通信システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018047234A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181848A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 株式会社村田製作所 アンテナ用保護構造およびそれを含むアンテナモジュール、通信装置および通信用基地局、ならびに、アンテナ用保護構造の製造方法
EP4054000A4 (en) * 2019-11-26 2023-01-11 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR BEAM SHAPING
WO2023175982A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 国立大学法人東北大学 アンテナ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033261A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Ntt Docomo Inc 多周波偏波共用或いは単一周波数アンテナ装置
JP2015050669A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本電業工作株式会社 アンテナ及びセクタアンテナ
JP2016140046A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 三菱電機株式会社 偏波共用アンテナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033261A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Ntt Docomo Inc 多周波偏波共用或いは単一周波数アンテナ装置
JP2015050669A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本電業工作株式会社 アンテナ及びセクタアンテナ
JP2016140046A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 三菱電機株式会社 偏波共用アンテナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4054000A4 (en) * 2019-11-26 2023-01-11 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR BEAM SHAPING
WO2021181848A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 株式会社村田製作所 アンテナ用保護構造およびそれを含むアンテナモジュール、通信装置および通信用基地局、ならびに、アンテナ用保護構造の製造方法
WO2023175982A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 国立大学法人東北大学 アンテナ装置
WO2023176093A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 国立大学法人東北大学 アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981475B2 (ja) アンテナ、アンテナの構成方法及び無線通信装置
KR102172187B1 (ko) 이동통신 서비스용 옴니 안테나
JP5206672B2 (ja) マルチビームアンテナ
JP4746098B2 (ja) ポイント−ツウ−ポイントに適用して用いられる改良型リピータアンテナ
US8988298B1 (en) Collocated omnidirectional dual-polarized antenna
EP3067985B1 (en) Antenna radiation element and multiband antenna
JP4952789B2 (ja) 二偏波アンテナ
WO2014034490A1 (ja) アンテナ
JPWO2008136408A1 (ja) 金属壁付きパッチアンテナ
WO2015065837A1 (en) Vertically and horizontally polarized omnidirectional antennas and related methods
US11239544B2 (en) Base station antenna and multiband base station antenna
JP2017118455A (ja) アンテナ装置
WO2018047234A1 (ja) アンテナ装置、mimo通信システム
CN105990684A (zh) 辐射单元及双极化天线
CN110546761A (zh) 用于无线设备应用的体积天线元件的超级定向阵列
WO2020122070A1 (ja) アンテナ装置、及び通信方法
JP2004104682A (ja) アンテナ装置
KR102293354B1 (ko) 이동통신 서비스용 옴니 안테나
TWI807700B (zh) 信號輻射裝置及天線結構
US20230238707A1 (en) Base station antenna
KR20110134004A (ko) 옴니 안테나
JP6493879B2 (ja) アンテナ装置
JP2017034452A (ja) 偏波共用アレーアンテナ
JP2023131004A (ja) 周波数共用アンテナ及びダイポールアンテナ
JP5559259B2 (ja) 無指向性アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16915654

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16915654

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP