WO2018037492A1 - 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 - Google Patents

管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018037492A1
WO2018037492A1 PCT/JP2016/074617 JP2016074617W WO2018037492A1 WO 2018037492 A1 WO2018037492 A1 WO 2018037492A1 JP 2016074617 W JP2016074617 W JP 2016074617W WO 2018037492 A1 WO2018037492 A1 WO 2018037492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
code
product
registered
product name
association
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有信 福原
Original Assignee
楽天株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楽天株式会社 filed Critical 楽天株式会社
Priority to JP2017511373A priority Critical patent/JP6131398B1/ja
Priority to PCT/JP2016/074617 priority patent/WO2018037492A1/ja
Publication of WO2018037492A1 publication Critical patent/WO2018037492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to a management device, a management method, a program, and a non-transitory computer-readable information recording medium for managing products.
  • the products traded in the market generally have standardized product codes for identifying products such as JAN (Japan Article Number) code, EAN (European Article Number) code, UPC (Universal Product Code). Assigned. Users who handle products, such as sellers and manufacturers, can use the product code by printing the product code on the product packaging, or by sticking the product code printed seal on the product packaging. It can be visually recognized.
  • JAN Joint Article Number
  • EAN European Article Number
  • UPC Universal Product Code
  • the store may assign a product code unique to the store to the product.
  • a product identification code JAN code
  • an in-store code different among a plurality of stores are assigned to one product
  • the same product is specified based on the in-store code.
  • different product codes are assigned to products with different product names.
  • the same product code may be assigned to those products.
  • the same product code may be assigned to a product whose product name is “jacket blue” and a product whose color is different from that product and whose product name is “jacket white”.
  • the product code attached to the product or the product packaging as much as possible.
  • the present invention is to solve the above-described problems, and a management device, a management method, a program, and a non-transitory computer-readable information recording medium that can prevent identification errors of commodities to be managed
  • the purpose is to provide.
  • the management device is: A reception unit that accepts product codes and product names related to products to be managed, The accepted product code is If not yet registered, register the received product code in association with the received product name, If it is already registered in association with a product name different from the accepted product name, a unique substitute code is issued, and the accepted product code, the issued substitute code, and the accepted product name
  • a registration unit that associates and registers An acquisition unit for acquiring a target code attached to a product to be processed; The acquired target code is If registered as a product code, the registered product name is output in association with the target product code.
  • the output unit is The acquired target code is registered as a product code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code which is the target code, or the acquired The target code is registered as an alternative code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code registered in association with the alternative code that is the target code. If so, From the product name to be output, extract the characteristic part by removing the common part of the product name to be output and the other product name, The extracted feature portion is emphasized and output.
  • the information processing apparatus may further include a notification unit that prints a sticker representing the substitute code and urges the printed sticker to be attached to a product related to the substitute code.
  • the common part is removed from each of the other product names, each of the other characteristic parts is extracted, each of the other characteristic parts is output in a selectable manner, and the other features that are output in the selectable manner.
  • a sticker representing an alternative code registered in association with the product name including the selected characteristic part may be printed.
  • the feature part of each product name having the same product code may be extracted in advance when the substitute code is issued, and the feature part extracted in advance may be used when outputting.
  • the management method is: A receiving step for receiving a product code and a product name related to the product to be managed by the management device;
  • the accepted product code is If not yet registered, the management device registers the received product name in association with the received product code, If registered in association with a product name different from the accepted product name, the management device issues a unique substitute code, the accepted product code, the issued substitute code, and the A registration step for registering the received product name in association with it,
  • the acquired target code is If registered as a product code, the management device outputs the registered product name associated with the product code that is the target code, If registered as an alternative code, the management device outputs an item name registered in association with the alternative code that is the target code;
  • the acquired target code is registered as a product code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code which is the target code, or the acquired The target code is
  • the program according to the third aspect of the present invention is: Computer A reception unit that accepts product codes and product names related to products to be managed, The accepted product code is If not yet registered, register the received product code in association with the received product name, If it is already registered in association with a product name different from the accepted product name, a unique substitute code is issued, and the accepted product code, the issued substitute code, and the accepted product name
  • a registration unit that associates and registers An acquisition unit for acquiring a target code attached to a product to be processed; The acquired target code is If registered as a product code, the registered product name is output in association with the target product code.
  • an output unit that outputs the product name registered in association with the alternative code that is the target code
  • Function as The output unit is The acquired target code is registered as a product code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code which is the target code, or the acquired The target code is registered as an alternative code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code registered in association with the alternative code that is the target code. If so, From the product name to be output, extract the characteristic part by removing the common part of the product name to be output and the other product name, The extracted feature portion is emphasized and output.
  • a non-transitory computer-readable information recording medium is provided.
  • Computer A reception unit that accepts product codes and product names related to products to be managed, The accepted product code is If not yet registered, register the received product code in association with the received product name, If it is already registered in association with a product name different from the accepted product name, a unique substitute code is issued, and the accepted product code, the issued substitute code, and the accepted product name
  • a registration unit that associates and registers
  • an output unit that outputs the product name registered in association with the alternative code that is the target code, Record the program to function as The output unit is
  • the acquired target code is registered as a product code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code which is the target code, or the acquired
  • the target code is registered as an alternative code, and another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code registered in association with the alternative code that is the target code. If so, From the product name to be output, extract the characteristic part by removing the common part of the product name to be output and the other product name, The extracted feature portion is emphasized and output.
  • the above recording medium can be distributed and sold independently from the computer.
  • the non-transitory recording medium refers to a tangible recording medium.
  • Non-temporary recording media are, for example, compact disks, flexible disks, hard disks, magnetic disks, digital video disks, magnetic tapes, and semiconductor memories.
  • the transitory recording medium refers to the transmission medium (propagation signal) itself.
  • the temporary recording medium is, for example, an electric signal, an optical signal, or an electromagnetic wave.
  • the temporary storage area is an area for temporarily storing data and programs, and is a volatile memory such as RAM (Random Access Memory), for example.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of reprint processing executed by the management apparatus according to the second embodiment. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a display of a brand name. It is a figure which shows the example of a printing of an alternative seal
  • FIG. 1 shows a configuration of a management system 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the management system 1 is a system for managing traded products in a market (electronic market) where merchandise transactions are performed between a seller and a purchaser via the Internet.
  • the management system 1 manages a product code for identifying a product in a warehouse W that stores products sold by the seller.
  • the management system 1 includes a management device 100 and a seller terminal 200, and the management device 100 and the seller terminal 200 are communicably connected via the Internet 300.
  • the management device 100 is a device that manages a product code of a product stored in the warehouse W.
  • the management apparatus 100 is operated by an administrator of the electronic market.
  • the management device 100 receives information on the product to be stored in the warehouse W from the seller terminal 200 and registers the information in the product database (DB) 400.
  • the information regarding the product includes, for example, a product name and a product code.
  • the management device 100 includes a product DB 400, a printing device 500 that prints an alternative code (to be described later) on a product or a product package, and a worker terminal 600 used by a worker who handles the product in the warehouse W. And wired or wirelessly communicably connected.
  • Seller terminal 200 is a computer operated by a seller who sells products in the electronic market. Seller terminal 200 accepts input of information (for example, product name and product code) related to the product sold by the seller. Then, the seller terminal 200 transmits the received information to the management device 100.
  • information for example, product name and product code
  • the product DB 400 is a device that stores information on products to be managed in the warehouse W.
  • FIG. 2 shows an example of data stored in the product DB 400.
  • the product DB 400 illustrated in FIG. 2 stores a product code, a product name, and an alternative code in association with each other.
  • a JAN code is used as the product code.
  • the substitute code is a code assigned to a specific product separately from the product code.
  • the alternative codes are unique to each other and unique to the product code.
  • the printing apparatus 500 prints the substitute code on the sticker in a format readable by the reader 601 of the worker terminal 600 described later.
  • the seal on which the substitute code is printed (substitute seal) is attached to the product or the package of the product by an operator.
  • the worker terminal 600 is a terminal used by workers in the warehouse W. Specifically, when the worker terminal 600 stores the product delivered from the seller at a predetermined position in the warehouse W or picks up the product delivered to the purchaser, This is used for the operator to check whether the product is a product to be processed.
  • the worker terminal 600 includes a reader 601 for reading a code (target code) attached to a product or product packaging, such as a barcode reader, and a display unit 602 for displaying information read by the reader 601.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a hardware configuration of the management apparatus 100.
  • the management apparatus 100 includes a control unit 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM 103, a display unit 104, a communication unit 105, and an operation unit 106. They are connected by a bus 107.
  • ROM Read Only Memory
  • the control unit 101 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and controls the entire management apparatus 100.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the ROM 102 is a non-volatile memory that stores programs and various data for the control unit 101 to control the entire management apparatus 100.
  • the RAM 103 is a volatile memory for temporarily storing information generated by the control unit 101 and data necessary for generating the information.
  • the display unit 104 includes a display device including an LCD (Liquid Crystal Display) and a backlight.
  • the display unit 104 displays, for example, data output from the control unit 101 under the control of the control unit 101.
  • the communication unit 105 includes a communication interface for connecting the management apparatus 100 to the Internet 300, and a communication interface for connecting the product DB 400, the printing apparatus 500, and the worker terminal 600.
  • the operation unit 106 includes input devices such as buttons, a keyboard, and a touch panel.
  • the operation unit 106 receives an operation input from the user of the management apparatus 100 and outputs a signal corresponding to the received operation input to the control unit 101.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the management apparatus 100. As illustrated in FIG. 4, the management device 100 functions as a reception unit 111, a registration unit 112, a notification unit 113, an acquisition unit 114, and an output unit 115.
  • the reception unit 111 receives a product code and a product name related to a product to be managed. Specifically, the reception unit 111 receives a product code and a product name of a product that is sold by the seller and should be stored in the warehouse W from the seller terminal 200.
  • control unit 101 and the communication unit 105 cooperate to function as the reception unit 111.
  • the registration unit 112 registers the product code and the product name received by the receiving unit 111 in the product DB 400. Further, the registration unit 112 registers the received product code, product name, and alternative code in the product DB 400 when the received product code and product name satisfy a predetermined condition.
  • the registration unit 112 associates the accepted product name with the accepted product name and stores it in the product DB 400. sign up.
  • the registration unit 112 issues a unique substitute code if the received product code is already registered in association with a product name different from the received product name. Further, the registration unit 112 registers the received product code, the issued substitute code, and the received product name in the product DB 400 in association with each other.
  • the registration unit 112 refers to the product DB 400 and determines that the received product code “4512345678906” is not yet registered. To do. Then, as illustrated in FIG. 2, the registration unit 112 registers the received product code “4512345678906” and the product name “jacket white” in the product DB 400 in association with each other. In this case, since the registration unit 112 does not issue a substitute code, the substitute code associated with the product code “4512345678906” and the product name “jacket white” is not registered in the product DB 400.
  • the registration unit 112 refers to the product DB 400 and the received product code “4512345678906” is the received product name. It is determined that the product name “jacket white” different from “jacket black” is already registered. Then, the registration unit 112 issues an alternative code “14512345678906” for identifying the product with the product name “Jacket Black”. Then, as illustrated in FIG. 2, the registration unit 112 associates the received product code “4512345678906” and product name “jacket black” with the issued substitute code “14512345678906” and registers them in the product DB 400.
  • the registration unit 112 refers to the product DB 400 and the received product code “4512345678906” is received by the received product name “ It is determined that the product names “jacket white” and “jacket black” which are different from the jacket blue are already registered. Then, the registration unit 112 issues an alternative code “24512345678906” for identifying the product with the product name “jacket blue”. Then, as illustrated in FIG. 2, the registration unit 112 registers the received product code “4512345678906” and the product name “jacket blue” and the issued alternative code “24512345678906” in association with the product DB 400.
  • control unit 101 and the communication unit 105 cooperate to function as the registration unit 112.
  • the notification unit 113 prints a seal representing the replacement code, that is, a replacement seal. Specifically, when a substitute code is issued by the registration unit 112, the notification unit 113 prints the substitute code on a sticker in a format readable by the reader 601 of the worker terminal 600. To control.
  • the notification unit 113 prompts the user to attach the printed substitute sticker to the product related to the substitute code. Specifically, for example, the notification unit 113 displays on the display unit 104 a message for prompting the operator to attach the printed alternative seal to the product or the product packaging.
  • the registration unit 112 since the registration unit 112 does not issue an alternative code for the product with the product name “jacket white”, an alternative seal is not pasted on the package P1. Accordingly, the operator uses the product code PC1 printed in advance on the package P1 as the target code.
  • the registration unit 112 issues an alternative code “14512345678906”.
  • the notification unit 113 uses the printing apparatus 500 to print the substitute code AC2 in which “14512345678906” is represented using a barcode and a numeric string on the sticker.
  • the notification unit 113 displays a message on the display unit 104 to affix the substitute seal S2 created in this manner on the product code PC2 of the package P2.
  • the worker who sees the message sticks the substitute seal S2 on the product code PC2 of the package P2.
  • the operator uses the substitute code AC2 on the substitute seal S2 attached to the package P2 as the target code.
  • the registration unit 112 issues an alternative code “24512345678906”. Accordingly, the notification unit 113 causes the printing apparatus 500 to print the substitute code AC3 in which “24512345678906” is represented using a barcode and a numeric string on the sticker. In addition, the notification unit 113 displays a message on the display unit 104 to affix the substitute seal S3 created in this manner on the product code PC3 of the package P3. Then, the operator who sees the message sticks the substitute seal S3 on the product code PC3 of the package P3. Thereafter, the operator uses the substitute code AC3 on the substitute seal S3 attached to the package P3 as the target code.
  • control unit 101 and the communication unit 105 cooperate to function as the notification unit 113.
  • the acquisition unit 114 acquires a target code attached to a product to be processed. Specifically, for example, the worker of the warehouse W reads the target code attached to the packaging of the product using the reader 601 when picking up the product. Then, the acquiring unit 114 acquires the target code via the reader 601.
  • control unit 101 and the communication unit 105 cooperate to function as the acquisition unit 114.
  • the output unit 115 refers to the product DB 400 based on the target code acquired by the acquisition unit 114 and outputs the product name. Specifically, if the acquired target code is registered as a product code, the output unit 115 outputs a product name registered in association with the product code that is the acquired target code. In addition, if the acquired target code is registered as an alternative code, the output unit 115 outputs a product name registered in association with the alternative code that is the acquired target code. For example, the output unit 115 outputs the product name to the display unit 602 of the worker terminal 600.
  • the acquired target code is registered as a product code, and a product name different from the product name to be output is registered in association with the product code that is the target code.
  • the acquired target code is registered as an alternative code, and the product name to be output in association with the registered product code in association with the alternative code that is the target code.
  • the output unit 115 emphasizes the extracted feature portion and outputs the product name.
  • FIGS. 6A and 6B an example of a method for outputting a product name by the output unit 115 will be described with reference to FIGS. 6A and 6B.
  • the product code PC1 attached to the product packaging P1 shown in FIG. 5 is read as the target code, and the product name related to the read product code is referred to the product DB 400 shown in FIG. Is output.
  • the substitute code AC2 attached to the product packaging P2 shown in FIG. 5 is read as a target code, and the read substitute code is referred to the product DB 400 shown in FIG.
  • the product name is output.
  • the acquisition unit 114 acquires “4512345678906” as the target code.
  • the output unit 115 refers to the product DB 400, the acquired target code “4512345678906” is registered as a product code, and the product name to be output is associated with the product code that is the target code. It is determined that the product names “Jacket Black” and “Jacket Blue” different from “Jacket White” are registered. Then, as shown in FIG.
  • the output unit 115 starts with the product name “jacket white” to be output, the product name “jacket white” to be output, and the other product names “jacket black” and “jacket blue”.
  • the common part “jacket” is removed, and the characteristic part “white” is extracted.
  • the output unit 115 emphasizes the feature portion “white” by using the font of the extracted feature portion “white” which is thicker than the font of the common portion “jacket”, and the product name “ “Jacket white” is output.
  • the output product name “jacket white” is displayed on the display unit 602 of the worker terminal 600 as shown in FIG. 6A.
  • the acquisition unit 114 acquires “14512345678906” as the target code.
  • the output unit 115 refers to the product DB 400, and the acquired target code “14512345678906” is registered as an alternative code.
  • the product code “4512345678906” is registered in association with the alternative code that is the target code. It is determined that other product names “jacket white” and “jacket blue” different from the product name “jacket black” to be output in association with “” are registered. Then, as shown in FIG.
  • the output unit 115 starts from the product name “jacket black” to be output, the product name “jacket black” to be output, and other product names “jacket white” and “jacket blue”.
  • the common part “jacket” is removed and the characteristic part “black” is extracted.
  • the output unit 115 emphasizes the feature portion “black” by using the font of the extracted feature portion “black” which is thicker than the font of the common portion “jacket”. “Jacket black” is output.
  • the output product name “jacket black” is displayed on the display unit 602 of the operator terminal 600 as shown in FIG. 6B.
  • the output unit 115 may use a font that is different from the font of the common part in the font type and size of the characteristic part. Further, the output unit 115 may blink the characteristic portion. Further, the output unit 115 may add or move the characteristic part to the head of the product name.
  • control unit 101 and the communication unit 105 cooperate to function as the output unit 115.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of registration processing executed by the management apparatus 100.
  • the registration process will be described with reference to FIG.
  • This process is started by executing a program on the hardware of the management apparatus 100, and the management apparatus 100 is realized by this process.
  • This process is started, for example, when a request for starting this process is received from the seller terminal 200 via the communication unit 105.
  • the reception unit 111 receives a product code and a product name from the seller terminal 200 via the communication unit 105 (step S101).
  • the registration unit 112 refers to the product DB 400 and determines whether or not the product code received in step S101 has already been registered (step S102).
  • step S102 When the received product code has not been registered yet (step S102; No), the registration unit 112 registers the received product name in the product DB 400 in association with the product code received in step S101 (step S103). ). Then, the control unit 101 ends the registration process.
  • step S102 If the accepted product code has already been registered (step S102; Yes), the registration unit 112 registers the accepted product code in the product DB 400 in association with a product name different from the accepted product name. It is determined whether or not (step S104). When the received product code is associated with a product name different from the received product name and not registered in the product DB 400 (step S104; No), the control unit 101 ends the registration process.
  • step S104 When the accepted product code is associated with a product name different from the accepted product name and registered in the product DB 400 (step S104; Yes), the registration unit 112 issues an alternative code (step S105). .
  • the registration unit 112 registers the product code and product name received in step S101 in association with the substitute code issued in step S105 in the product DB 400 (step S106).
  • the notification unit 113 prints an alternative sticker representing the alternative code issued in step S105 (step S107).
  • the notification unit 113 displays a message for prompting the operator to paste the substitute code printed in step S107 on the product code attached to the product having the product name received in step S101. (Step S108). Then, the control unit 101 ends the registration process.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the flow of output processing executed by the management apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.
  • This process is started by executing a program on the hardware of the management apparatus 100, and the management apparatus 100 is realized by this process.
  • This process is started, for example, when a request for starting this process is received from the worker terminal 600 via the communication unit 105.
  • the acquisition unit 114 acquires the target code from the worker terminal 600 (step S201).
  • the output unit 115 refers to the product DB 400 and determines whether or not the target code acquired in step S201 is registered in the product DB 400 as a product code (step S202).
  • the output unit 115 refers to the product DB 400 and should output it in association with the product code that is the acquired target code. It is determined whether another product name different from the product name is registered (step S203).
  • step S203 When another product name different from the product name to be output is registered in association with the product code that is the acquired target code (step S203; Yes), the output unit 115 outputs the product name to be output. Then, the common part of the product name to be output and other product names is removed, and the characteristic part of the product name to be output is extracted (step S204).
  • the output part 115 emphasizes the characteristic part extracted in step S204, and outputs the merchandise name matched with the object code acquired in step S201 to the display part 602 of the worker terminal 600 (step S205). ). Then, the control unit 101 ends the output process.
  • step S203 When no other product name different from the product name to be output is registered in correspondence with the product code that is the acquired target code (step S203; No), the output unit 115 is acquired in step S201.
  • the product name associated with the target code is output to the display unit 602 of the worker terminal 600 (step S206). Then, the control unit 101 ends the output process.
  • the output unit 115 refers to the product DB 400 and determines whether or not the acquired target code is registered as an alternative code. Is determined (step S207).
  • the control unit 101 performs output processing. Exit.
  • step S207 When the acquired target code is registered as an alternative code (step S207; Yes), the output unit 115 is associated with the registered product code corresponding to the acquired alternative code that is the target code. It is determined whether another product name different from the product name to be output is registered (step S208).
  • step S208 When another product name different from the product name to be output in association with the product code registered in association with the substitute code that is the acquired target code is registered (step S208; Yes), The control unit 101 proceeds to the process of step S204.
  • step S208 When no other product name different from the product name to be output in association with the product code registered in association with the substitute code that is the acquired target code is registered (step S208; No), The output unit 115 outputs the product name associated with the target code acquired in step S201 to the display unit 602 of the worker terminal 600 (step S209). Then, the control unit 101 ends the output process.
  • the management device 100 associates the received product name with the received product code when the product code received from the seller terminal 200 is not yet registered. And register.
  • the management apparatus 100 issues a replacement code, and the replacement code and the received product name And a product code are registered in association with each other.
  • a sticker representing the substitute code is attached to the product related to the substitute code. Therefore, even if there are a plurality of products having the same product code and different specifications, the operator reads the product code or the alternative code attached to the product by using the reader 601 so that the product code or the alternative code is read. Products with can be identified. Therefore, when an operator manages a product, an error in product identification due to a difference in specifications can be prevented while using a product code previously attached to the product or product packaging as much as possible.
  • the product name is the product name.
  • the feature portion of the name is highlighted and displayed on the display unit 602 of the worker terminal 600. Therefore, it is possible to prompt the operator to recognize that there is a product with a different specification and to process a product with a product name including the emphasized feature portion.
  • an alternative seal representing an alternative code is attached to a product or a package of products by an operator.
  • the management apparatus 100 is used when the substitute seal is not attached to the product to which the substitute seal is originally attached, such as when the substitute seal attached to the product is peeled off or when the worker forgets to attach the substitute seal Further, it may be further provided with a function of printing an alternative seal immediately.
  • a management apparatus 100 that further includes a function capable of reprinting an alternative sticker will be described. Note that the configuration of the management apparatus 100 according to the second embodiment is the same as that of the management apparatus 100 according to the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the flow of reprint processing executed by the management apparatus 100 according to the second embodiment.
  • This process is started by executing a program on the hardware of the management apparatus 100, and the management apparatus 100 is realized by this process.
  • This process is started, for example, when a request for starting this process is received from the worker terminal 600 via the communication unit 105.
  • the alternative seal S2 should be attached to the package P2, and the alternative seal S2 is attached to the package P2 for some reason. Suppose that it is not done.
  • the operator causes the reader 601 to read the product code PC2 on the package P2 as the target code and executes the output process according to the first embodiment, the output product name “jacket white” and the package P2 Notice that it is different from the brand name N2 “Jacket Black”.
  • the operator prints an alternative sticker that represents an alternative code of a product related to the product name “jacket black”, and executes a reprinting process to attach the alternative seal to the package P2.
  • the acquisition unit 114 acquires the target code from the worker terminal 600 (step S301). At this time, since the operator causes the reader 601 to read the product code previously attached to the product or the product packaging, the target code is the product code.
  • the output unit 115 refers to the product DB 400 and identifies another product name that is associated with the product code that is the target code acquired in step S301 and is different from the product name to be output (step). S302).
  • the output unit 115 specifies the product names “jacket black” and “jacket blue” which are associated with the product code “4512345678906” and are different from the product name “jacket white” to be output.
  • the output unit 115 extracts each of the other characteristic parts by removing the common part of the product name to be output and the other product name from each of the other product names (step S303).
  • the output unit 115 when the output unit 115 specifies other product names “jacket black” and “jacket blue” different from the product name “jacket white” to be output in step S302, the output unit 115 displays the other product name “ The common part “jacket” is removed from each of “jacket black” and “jacket blue”, and the other characteristic parts “black” and “blue” are extracted.
  • the output unit 115 outputs each of the other feature portions extracted in step S303 to the display unit 602 of the worker terminal 600 so as to be selectable (step S304).
  • the output unit 115 when the output unit 115 extracts other feature portions “black” and “blue” in step S303, the output unit 115 outputs one of the other feature portions “black” and “blue” extracted. Other feature parts “black” and “blue” are output to the display unit 602 of the worker terminal 600 so that the worker can select them.
  • the acquisition unit 114 acquires, from the worker terminal 600, a feature portion selected by the worker among the other feature portions output in step S304 (step S305).
  • the worker selects the product name “jacket” of the product related to the product code PC2 read by the reader 601 in step S301 among the characteristic portions “black” and “blue” displayed on the display unit 602 of the worker terminal 600. Select the black feature “black”.
  • the acquisition unit 114 acquires the selected feature portion “black” by an operation input to the worker terminal 600 by the worker.
  • the output unit 115 prints a sticker representing an alternative code registered in association with the product name including the characteristic portion acquired in step S305 (step S306).
  • the output unit 115 associates with the product name “jacket black” including the acquired characteristic part “black”.
  • the registered substitute code “14512345678906” is specified with reference to the product DB 400.
  • the output unit 115 causes the printing apparatus 500 to print an alternative sticker representing the specified alternative code “14512345678906”.
  • the control unit 101 ends the reprint process.
  • the management device 100 acquires the product code attached to the product when the replacement seal is not attached to the product to which the alternative seal is to be attached.
  • An alternative seal can be printed immediately. Therefore, when an operator finds a product without an alternative seal, the worker can immediately apply the alternative seal to the product.
  • the output unit 115 extracts the characteristic part of the product name in the output process and the reprint process.
  • the timing for extracting the characteristic part of the product name is not limited to this.
  • the registration unit 112 may extract the characteristic part of each product name having the same product code, like the output unit 115.
  • the output unit 115 may use the feature portion extracted in advance by the registration unit 112.
  • the example in which the product code assigned to each product in advance is a JAN code, but the product code is not limited to this.
  • the product code may be an EAN code or UPC.
  • the product code is not limited to a one-dimensional code, and may be a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark).
  • 10A to 10E are display examples of product names displayed on the display unit 602 of the worker terminal 600 in the above-described output processing.
  • the characteristic portion “black” is added before the product name “jacket black”.
  • the operator can confirm the product name even if the characteristic part is extracted by mistake.
  • a separator such as a comma may be inserted between the added feature portion “black” and the product name “jacket black”.
  • the font of the added feature portion “black” may be thicker than the font of the product name “jacket black”.
  • the added feature portion “black” may be enclosed in parentheses.
  • the characteristic portion “black” may be cut out from the product name “jacket black” and moved before the common portion “jacket”. Further, the characteristic portion may be emphasized by combining the above methods.
  • the substitute codes AC2 and AC3 represented using bar codes and numeric strings are printed on the substitute seals S2 and S3.
  • the information printed on the alternative seal is not limited to this.
  • a product name with an emphasized characteristic part may be further printed on the substitute seal.
  • 11A to 11E show examples of an alternative seal on which an alternative code and a product name with an emphasized characteristic part are printed.
  • 11A to 11E are printed with a product name with an emphasized characteristic portion and an alternative code as shown in FIGS. 10A to 10E, respectively.
  • the management apparatus 100 not only can the management apparatus 100 provided in advance with a configuration for realizing the functions according to the present invention be provided, but an existing personal computer or information terminal device can be used as the management apparatus 100 according to the present invention by applying the program. It can also function. That is, an existing personal computer or information terminal device so that a program for realizing each functional configuration by the management apparatus 100 exemplified in the above embodiment can be executed by a CPU or the like that controls the existing personal computer or information terminal device. By applying to the above, it is possible to function as the management apparatus 100 according to the present invention. In addition, the management method according to the present invention can be implemented using the management apparatus 100.
  • the application method of such a program is arbitrary.
  • the program can be stored and applied to a computer-readable recording medium [CD-ROM (Compact Disc Read-Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto Optical Disc), etc.], the Internet, etc. It is also possible to apply the program by storing it in a storage on the network and downloading it.
  • CD-ROM Compact Disc Read-Only Memory
  • DVD Digital Versatile Disc
  • MO Magnetic Optical Disc
  • the Internet etc. It is also possible to apply the program by storing it in a storage on the network and downloading it.
  • a management device a management method, a program, and a non-transitory computer-readable information recording medium that can prevent identification errors of products to be managed.
  • Management apparatus 101 Control part 102 ROM 103 RAM 104 Display unit 105 Communication unit 106 Operation unit 107 Bus 111 Reception unit 112 Registration unit 113 Notification unit 114 Acquisition unit 115 Output unit 200 Seller terminal 300 Internet 400 Product DB 500 Printing device 600 Worker terminal 601 Reader 602 Display unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

受付部(111)は、商品コードおよび商品名を受け付ける。登録部(112)は、その商品コードが未だ登録されていなければ、その商品コードにその商品名を対応付けて登録する。また登録部(112)は、その商品コードが、その商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、商品コードと代替コードと商品名とを対応付けて登録する。取得部(114)は、処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する。出力部(115)は、対象コードが商品コードとして登録されていれば、対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する。また出力部(115)は、対象コードが代替コードとして登録されていれば、対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する。さらに出力部(115)は、出力すべき商品名の特徴部分を強調して、その商品名を出力する。

Description

管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
 本発明は、商品を管理する管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体に関する。
 市場で取引される商品には、一般的に、JAN(Japan Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、UPC(Universal Product Code)といった、商品を識別するための規格化された商品コードが割り当てられている。商品コードが商品の包装に印刷されることにより、もしくは、商品コードが印刷されたシールが商品または商品の包装に貼付されることにより、販売者や製造業者など商品を取り扱うユーザが、商品コードを視認することができる。
 また、上記の一般的な商品コードとは別に、店舗が商品に店舗独自の商品コードを割り当てることがある。例えば、特許文献1には、商品識別コード(JANコード)と、複数の店舗間で異なるインストアコードとが1つの商品に割り当てられている場合に、インストアコードに基づいて同一の商品を特定するためのコード管理システムが開示されている。
特開2009-37496号公報
 通常、商品名が異なる商品には、異なる商品コードが割り当てられている。しかし、仕様(例えば、色やサイズ)のみが異なる商品が複数ある場合、それらの商品に同じ商品コードが割り当てられることもある。例えば、商品名が「ジャケット 青」である商品と、その商品と色のみが異なり、商品名が「ジャケット 白」である商品とに、同じ商品コードが割り当てられる場合がある。このような場合において、商品を管理する際に、商品または商品の包装に付された商品コードをできるだけ使用しつつも、上記のように仕様が異なる複数の商品を確実に識別したいという要望がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためのものであり、管理すべき商品の識別誤りを防ぐことが可能な管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体を提供することを目的とする。
 本発明の第1の観点に係る管理装置は、
 管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
 前記受け付けられた商品コードが、
 未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
 前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
 処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
 前記取得された対象コードが、
 商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
 代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部
 を備え、
 前記出力部は、
 前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
 前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
 前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
 当該抽出された特徴部分を強調して出力することを特徴とする。
 また、上記観点に係る管理装置において、
 前記代替コードが発行されると、当該代替コードを表すシールを印刷し、当該印刷されたシールを当該代替コードに係る商品に貼り付けるよう促す報知部をさらに備えてもよい。
 また、上記観点に係る管理装置において、
 前記他の商品名の各々から前記共通部分を除去して他の特徴部分の各々を抽出し、前記他の特徴部分の各々を選択可能に出力し、前記選択可能に出力された前記他の特徴部分のいずれかが選択されると、当該選択された特徴部分を含む商品名に対応付けられて登録された代替コードを表すシールを印刷してもよい。
 また、上記観点に係る管理装置において、
 代替コード発行時に、同じ商品コードを有する各商品名の特徴部分の抽出をあらかじめ行っておき、出力時にはあらかじめ抽出した特徴部分を使ってもよい。
 本発明の第2の観点に係る管理方法は、
 管理装置が、管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付ステップ、
 前記受け付けられた商品コードが、
 未だ登録されていなければ、前記管理装置が、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
 前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、前記管理装置が、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録ステップ、
 前記管理装置が、処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得ステップ、
 前記取得された対象コードが、
 商品コードとして登録されていれば、前記管理装置が、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
 代替コードとして登録されていれば、前記管理装置が、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力ステップ、
 を備え、
 前記出力ステップにおいて、
 前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
 前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
 前記管理装置は、前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
 前記管理装置は、当該抽出された特徴部分を強調して出力することを特徴とする。
 本発明の第3の観点に係るプログラムは、
 コンピュータを、
 管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
 前記受け付けられた商品コードが、
 未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
 前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
 処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
 前記取得された対象コードが、
 商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
 代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部、
 として機能させ、
 前記出力部は、
 前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
 前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
 前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
 当該抽出された特徴部分を強調して出力することを特徴とする。
 本発明の第4の観点に係る非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体は、
 コンピュータを、
 管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
 前記受け付けられた商品コードが、
 未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
 前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
 処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
 前記取得された対象コードが、
 商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
 代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部、
 として機能させるプログラムを記録し、
 前記出力部は、
 前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
 前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
 前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
 当該抽出された特徴部分を強調して出力することを特徴とする。
 なお、上記記録媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。ここで、非一時的な(non-transitory)記録媒体とは、有形な(tangible)記録媒体をいう。非一時的な記録媒体は、例えば、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリである。また、一時的な(transitory)記録媒体とは、伝送媒体(伝搬信号)それ自体を示す。一時的な記録媒体は、例えば、電気信号、光信号、電磁波である。なお、一時的な(temporary)記憶領域とは、データやプログラムを一時的に記憶するための領域であり、例えばRAM(Random Access Memory)といった揮発性メモリである。
 本発明によれば、管理すべき商品の識別誤りを防ぐことができる。
本発明の実施形態1に係る管理システムの構成を示す図である。 商品データベースに記憶されるデータの一例を示す図である。 管理装置のハードウェア構成を示す概略図である。 管理装置の機能構成を示す概略ブロック図である。 代替シールと、その貼付例を示す図である。 商品名の出力方法の一例を示す図である。 商品名の出力方法の別の例を示す図である。 実施形態1に係る管理装置により実行される登録処理の流れを表すフローチャートである。 実施形態1に係る管理装置により実行される出力処理の流れを表すフローチャートである。 実施形態2に係る管理装置により実行される再印刷処理の流れを表すフローチャートである。 商品名の表示例を示す図である。 商品名の表示例を示す図である。 商品名の表示例を示す図である。 商品名の表示例を示す図である。 商品名の表示例を示す図である。 代替シールの印刷例を示す図である。 代替シールの印刷例を示す図である。 代替シールの印刷例を示す図である。 代替シールの印刷例を示す図である。 代替シールの印刷例を示す図である。
 以下に本発明の実施形態を説明する。なお、本実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。また、本願発明の実施形態を図面を参照して説明するにあたり、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。
(実施形態1)
 図1は、本発明の実施形態1に係る管理システム1の構成を示す。管理システム1は、インターネットを介して販売者と購入者との間で商品取引が行われる市場(電子市場)において、取引される商品を管理するシステムである。具体的には、管理システム1は、販売者が販売する商品を保管する倉庫Wにおいて、商品を識別するための商品コードを管理する。図1に示すように、管理システム1は、管理装置100と、販売者端末200とを含み、管理装置100と販売者端末200とは、インターネット300を介して通信可能に接続されている。
 管理装置100は、倉庫W内に保管された商品の商品コードを管理する装置である。具体的には、管理装置100は、電子市場の管理者により操作される。管理装置100は、販売者端末200から、倉庫Wに格納されるべき商品に関する情報を受け取り、その情報を商品データベース(DB)400に登録する。商品に関する情報は、例えば、商品名と、商品コードとを含む。また、管理装置100は、商品DB400と、商品または商品の包装に貼られるシール上に後述する代替コードを印刷する印刷装置500と、倉庫W内で商品を取り扱う作業者が利用する作業者端末600と有線または無線により通信可能に接続されている。
 販売者端末200は、電子市場において商品を販売する販売者が操作するコンピュータである。販売者端末200は、販売者が販売する商品に関する情報(例えば、商品名および商品コード)の入力を受け付ける。そして、販売者端末200は、受け付けた情報を管理装置100に送信する。
 商品DB400は、倉庫Wにおいて管理されるべき商品に関する情報を記憶する装置である。図2に、商品DB400に記憶されるデータの一例を示す。図2に示す商品DB400は、商品コードと、商品名と、代替コードとを、それぞれ対応付けて記憶する。この例において、商品コードとして、JANコードが用いられている。代替コードは、商品コードとは別に特定の商品に割り当てられるコードである。代替コードは、互いにユニークであり、かつ商品コードに対してもユニークである。
 印刷装置500は、代替コードを、後述する作業者端末600のリーダ601が読み取り可能な形式でシール上に印刷する。代替コードが印刷されたシール(代替シール)は、作業員により商品または商品の包装に貼られる。
 作業者端末600は、倉庫W内の作業者が利用する端末である。具体的には、作業者端末600は、作業者が販売者から納品された商品を倉庫W内の予め定められた位置に格納する際や、購入者へ配送される商品をピックアップする際に、作業者が商品が処理の対象とすべき商品か否かを確認するために用いられる。作業者端末600は、バーコードリーダなど、商品または商品の包装に付されたコード(対象コード)を読み取るためのリーダ601と、リーダ601によって読み取られた情報を表示する表示部602とを備える。
 次に、管理装置100の構成について詳細に説明する。
 図3は、管理装置100のハードウェア構成を示す概略図である。図3に示すように、管理装置100は、制御部101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM103と、表示部104と、通信部105と、操作部106とから構成され、各部は、バス107により接続されている。
 制御部101は、例えばCPU(Central Processing Unit)から構成され、管理装置100全体を制御する。
 ROM102は、制御部101が管理装置100全体を制御するためのプログラムや各種データを格納する不揮発性メモリである。
 RAM103は、制御部101が生成した情報や、その情報の生成に必要なデータを一時的に格納するための揮発性メモリである。
 表示部104は、LCD(Liquid Crystal Display)およびバックライト等を備える表示装置から構成される。表示部104は、制御部101による制御の下、例えば、制御部101から出力されたデータを表示する。
 通信部105は、管理装置100をインターネット300に接続するための通信インターフェースと、商品DB400、印刷装置500、および作業者端末600と接続するための通信インターフェースとから構成される。
 操作部106は、ボタン、キーボード、タッチパネル等の入力装置から構成される。操作部106は、管理装置100のユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力に対応する信号を制御部101に出力する。
 次に、管理装置100の機能構成について説明する。
 図4は、管理装置100の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、管理装置100は、受付部111、登録部112、報知部113、取得部114、および出力部115として機能する。
 受付部111は、管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける。具体的には、受付部111は、販売者端末200から、販売者が販売する商品であって、倉庫Wに格納されるべき商品の商品コードと商品名を受け付ける。
 本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、受付部111として機能する。
 登録部112は、受付部111により受け付けられた商品コードおよび商品名を商品DB400に登録する。また、登録部112は、受け付けられた商品コードおよび商品名が所定の条件を満たす場合、受け付けられた商品コード、商品名、および代替コードを商品DB400に登録する。
 具体的には、登録部112は、受付部111により受け付けられた商品コードが、未だ商品DB400に登録されていなければ、受け付けられた商品コードに受け付けられた商品名を対応付けて、商品DB400に登録する。一方、登録部112は、受け付けられた商品コードが、受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行する。そして、さらに登録部112は、受け付けられた商品コードと発行された代替コードと受け付けられた商品名とを対応付けて商品DB400に登録する。
 以下、図2に示す商品DB400に、商品名「ジャケット 白」、「ジャケット 黒」、「ジャケット 青」の商品に係る情報がこの順番で登録される例について説明する。まず、受付部111が、商品コード「4512345678906」と商品名「ジャケット 白」を受け付けると、登録部112は、商品DB400を参照し、受け付けられた商品コード「4512345678906」がまだ登録されていないと判定する。そして、登録部112は、図2に示すように、受け付けられた商品コード「4512345678906」と商品名「ジャケット 白」とを対応付けて商品DB400に登録する。なお、この場合、登録部112は、代替コードを発行しないため、商品コード「4512345678906」と商品名「ジャケット 白」に対応付けられた代替コードは、商品DB400に登録されない。
 次に、受付部111が、商品コード「4512345678906」と商品名「ジャケット 黒」を受け付けると、登録部112は、商品DB400を参照し、受け付けられた商品コード「4512345678906」が、受け付けられた商品名「ジャケット 黒」と異なる商品名「ジャケット 白」と対応付けられて既に登録されていると判定する。そして、登録部112は、商品名「ジャケット 黒」の商品を識別するための代替コード「14512345678906」を発行する。そして、登録部112は、図2に示すように、受け付けられた商品コード「4512345678906」および商品名「ジャケット 黒」と、発行された代替コード「14512345678906」を対応付けて商品DB400に登録する。
 さらに、受付部111が、商品コード「4512345678906」と商品名「ジャケット 青」を受け付けると、登録部112は、商品DB400を参照し、受け付けられた商品コード「4512345678906」が、受け付けられた商品名「ジャケット 青」と異なる商品名「ジャケット 白」および「ジャケット 黒」と対応付けられて既に登録されていると判定する。そして、登録部112は、商品名「ジャケット 青」の商品を識別するための代替コード「24512345678906」を発行する。そして、登録部112は、図2に示すように、受け付けられた商品コード「4512345678906」および商品名「ジャケット 青」と、発行された代替コード「24512345678906」を対応付けて商品DB400に登録する。
 本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、登録部112として機能する。
 報知部113は、登録部112により代替コードが発行されると、当該代替コードを表すシール、すなわち代替シールを印刷する。具体的には、報知部113は、登録部112により代替コードが発行されると、その代替コードを、作業者端末600のリーダ601が読み取り可能な形式でシール上に印刷するよう、印刷装置500を制御する。
 また、報知部113は、印刷された代替シールをその代替コードに係る商品に貼り付けるよう促す。具体的には、例えば、報知部113は、印刷された代替シールを商品または商品の包装に貼り付けるよう作業者を促すためのメッセージを表示部104に表示する。
 以下、図5を用いて、報知部113により印刷された代替シールと、その貼付例について説明する。本例では、図2に示す商品DB400に登録された商品名「ジャケット 白」、「ジャケット 黒」、「ジャケット 青」に係る商品の包装P1~P3に、作業員により代替シールが貼られる。まず、商品の包装P1~P3のそれぞれには、商品名N1~N3と、リーダ601で読み取り可能な形式の一例であるバーコードを用いて表された商品コードPC1~PC3とが印刷されている。なお、商品コードPC1~PC3は、同一の内容である「4512345678906」を表す。
 まず、商品名「ジャケット 白」の商品について、登録部112は代替コードを発行しないため、包装P1には、代替シールが貼り付けられない。従って、作業者は、予め包装P1に印刷された商品コードPC1を、対象コードとして利用する。
 次に、商品名「ジャケット 黒」の商品について、登録部112は、代替コード「14512345678906」を発行する。従って、報知部113は、印刷装置500により、「14512345678906」がバーコード及び数字列を用いて表された代替コードAC2をシール上に印刷する。また、報知部113は、このようにして作成された代替シールS2を、包装P2の商品コードPC2の上に貼り付ける旨のメッセージを表示部104に表示する。そして、そのメッセージを見た作業者は、代替シールS2を、包装P2の商品コードPC2の上に貼り付ける。以後、作業者は、包装P2に貼り付けられた代替シールS2上の代替コードAC2を、対象コードとして利用する。
 さらに、商品名「ジャケット 青」の商品について、登録部112は、代替コード「24512345678906」を発行する。従って、報知部113は、印刷装置500により、「24512345678906」がバーコード及び数字列を用いて表された代替コードAC3をシール上に印刷する。また、報知部113は、このようにして作成された代替シールS3を、包装P3の商品コードPC3の上に貼り付ける旨のメッセージを表示部104に表示する。そして、そのメッセージを見た作業者は、代替シールS3を、包装P3の商品コードPC3の上に貼り付ける。以後、作業者は、包装P3に貼り付けられた代替シールS3上の代替コードAC3を、対象コードとして利用する。
 本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、報知部113として機能する。
 図4に戻って、取得部114は、処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する。具体的には、例えば、倉庫Wの作業者は、商品のピックアップ時、その商品の包装に付された対象コードをリーダ601を用いて読み取る。そして、取得部114は、リーダ601を介して対象コードを取得する。
 本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、取得部114として機能する。
 出力部115は、取得部114により取得された対象コードに基づいて、商品DB400を参照して、商品名を出力する。具体的には、出力部115は、取得された対象コードが、商品コードとして登録されていれば、取得された対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する。また、出力部115は、取得された対象コードが、代替コードとして登録されていれば、取得された対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する。出力部115は、例えば、作業者端末600の表示部602に商品名を出力する。
 さらに具体的には、出力部115は、取得された対象コードが商品コードとして登録されており、その対象コードである商品コードに対応付けられて、出力すべき商品名と異なる商品名が登録されている場合、もしくは、取得された対象コードが代替コードとして登録されており、その対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されている場合、出力すべき商品名から、出力すべき商品名および他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出する。そして、出力部115は、抽出された特徴部分を強調して商品名を出力する。
 以下、出力部115による商品名の出力方法の一例について、図6A及び図6Bを用いて説明する。図6Aに示す例では、図5に示す商品の包装P1に付された商品コードPC1が、対象コードとして読み取られ、図2に示す商品DB400を参照して、読み取られた商品コードに係る商品名が出力される。また、図6Bに示す例では、図5に示す商品の包装P2に付された代替コードAC2が、対象コードとして読み取られ、図2に示す商品DB400を参照して、読み取られた代替コードに係る商品名が出力される。
 まず、図6Aに示す例について説明する。リーダ601が包装P1上の商品コードPC1を読み取ることにより、取得部114は、対象コードとして「4512345678906」を取得する。そして、出力部115は、商品DB400を参照し、取得された対象コード「4512345678906」が商品コードとして登録されており、かつ、その対象コードである商品コードに対応付けられて、出力すべき商品名「ジャケット 白」と異なる商品名「ジャケット 黒」および「ジャケット 青」が登録されていると判定する。そして、図6Aに示すように、出力部115は、出力すべき商品名「ジャケット 白」から、出力すべき商品名「ジャケット 白」と、他の商品名「ジャケット 黒」および「ジャケット 青」との共通部分「ジャケット」を除去して特徴部分「白」を抽出する。そして、出力部115は、抽出された特徴部分「白」のフォントを、太く、かつ共通部分「ジャケット」のフォントよりも大きなフォントを用いることにより特徴部分「白」を強調して、商品名「ジャケット 白」を出力する。出力された商品名「ジャケット 白」は、図6Aに示すように、作業者端末600の表示部602に表示される。
 次に、図6Bに示す例について説明する。リーダ601が包装P2上の代替コードAC2を読み取ることにより、取得部114は、対象コードとして「14512345678906」を取得する。そして、出力部115は、商品DB400を参照し、取得された対象コード「14512345678906」が代替コードとして登録されており、その対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コード「4512345678906」に対応付けられて出力すべき商品名「ジャケット 黒」とは異なる他の商品名「ジャケット 白」および「ジャケット 青」が登録されていると判定する。そして、図6Bに示すように、出力部115は、出力すべき商品名「ジャケット 黒」から、出力すべき商品名「ジャケット 黒」と、他の商品名「ジャケット 白」および「ジャケット 青」との共通部分「ジャケット」を除去して特徴部分「黒」を抽出する。そして、出力部115は、抽出された特徴部分「黒」のフォントを、太く、かつ共通部分「ジャケット」のフォントよりも大きなフォントを用いることにより特徴部分「黒」を強調して、商品名「ジャケット 黒」を出力する。出力された商品名「ジャケット 黒は、図6Bに示すように、作業者端末600の表示部602に表示される。
 なお、特徴部分の強調方法は、上記の例に限られない。例えば、出力部115は、特徴部分のフォントの種類やサイズに、共通部分のフォントと異なるものを利用してもよい。また、出力部115は、特徴部分を点滅させてもよい。また、出力部115は、特徴部分を、商品名の先頭に追加または移動させてもよい。
 本実施形態において、制御部101および通信部105が協働することにより、出力部115として機能する。
 次に、本発明の実施形態に係る管理装置100の動作について説明する。図7は、管理装置100により実行される登録処理の流れを表すフローチャートを示す。以下、同図を参照して登録処理を説明する。本処理は、管理装置100のハードウェア上でプログラムを実行することにより開始され、この処理によって管理装置100が実現される。本処理は、例えば、販売者端末200から通信部105を介して、本処理を開始する要求を受信したことを契機として開始する。
 本処理が開始されると、受付部111は、通信部105を介して、販売者端末200から商品コードおよび商品名を受け付ける(ステップS101)。
 次に、登録部112は、商品DB400を参照し、ステップS101において受け付けられた商品コードが、すでに登録されているか否かを判定する(ステップS102)。
 受け付けられた商品コードが未だ登録されていない場合(ステップS102;No)、登録部112は、ステップS101において受け付けられた商品コードに受け付けられた商品名を対応付けて商品DB400に登録する(ステップS103)。そして、制御部101は登録処理を終了する。
 受け付けられた商品コードがすでに登録されている場合(ステップS102;Yes)、登録部112は、受け付けられた商品コードが、受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて商品DB400に登録されているか否かを判定する(ステップS104)。受け付けられた商品コードが、受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて商品DB400に登録されていない場合(ステップS104;No)、制御部101は登録処理を終了する。
 受け付けられた商品コードが、受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて商品DB400に登録されている場合(ステップS104;Yes)、登録部112は、代替コードを発行する(ステップS105)。
 そして、登録部112は、ステップS101において受け付けられた商品コードおよび商品名と、ステップS105において発行された代替コードとを対応付けて商品DB400に登録する(ステップS106)。
 次に、報知部113は、ステップS105において発行された代替コードを表す代替シールを印刷する(ステップS107)。
 また、報知部113は、ステップS107において印刷された代替コードを、ステップS101において受け付けられた商品名の商品に付された商品コードの上に貼り付けるよう作業者に促すためのメッセージを表示部104に表示する(ステップS108)。そして、制御部101は登録処理を終了する。
 図8は、本発明の実施形態に係る管理装置100により実行される出力処理の流れを表すフローチャートを示す。以下、同図を参照して出力処理を説明する。本処理は、管理装置100のハードウェア上でプログラムを実行することにより開始され、この処理によって管理装置100が実現される。本処理は、例えば、作業者端末600から通信部105を介して、本処理を開始する要求を受信したことを契機として開始する。
 本処理が開始されると、取得部114は、作業者端末600から対象コードを取得する(ステップS201)。
 次に、出力部115は、商品DB400を参照して、ステップS201において取得された対象コードが、商品コードとして商品DB400に登録されているか否かを判定する(ステップS202)。
 取得された対象コードが商品コードとして登録されている場合(ステップS202;Yes)、出力部115は、商品DB400を参照して、取得された対象コードである商品コードに対応付けられて出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されているか否かを判定する(ステップS203)。
 取得された対象コードである商品コードに対応付けられて、出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されている場合(ステップS203;Yes)、出力部115は、出力すべき商品名から、その出力すべき商品名および他の商品名の共通部分を除去して、その出力すべき商品名の特徴部分を抽出する(ステップS204)。
 そして、出力部115は、ステップS204において抽出された特徴部分を強調して、ステップS201において取得された対象コードに対応付けられた商品名を作業者端末600の表示部602に出力する(ステップS205)。そして、制御部101は出力処理を終了する。
 取得された対象コードである商品コードに対応けられて、出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていない場合(ステップS203;No)、出力部115は、ステップS201において取得された対象コードに対応付けられた商品名を作業者端末600の表示部602に出力する(ステップS206)。そして、制御部101は出力処理を終了する。
 一方、取得された対象コードが商品コードとして登録されていない場合(ステップS202;No)、出力部115は、商品DB400を参照して、取得された対象コードが代替コードとして登録されているか否かを判定する(ステップS207)。取得された対象コードが代替コードとして登録されていない場合、すなわち取得された対象コードが、商品コードおよび代替コードのいずれとしても登録されていない場合(ステップS207;No)、制御部101は出力処理を終了する。
 取得された対象コードが代替コードとして登録されている場合(ステップS207;Yes)、出力部115は、取得された対象コードである代替コードに対応けられて登録されている商品コードに対応付けられて出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されているか否かを判定する(ステップS208)。
 取得された対象コードである代替コードに対応けられて登録されている商品コードに対応付けられて出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されている場合(ステップS208;Yes)、制御部101はステップS204の処理に進む。
 取得された対象コードである代替コードに対応けられて登録されている商品コードに対応付けられて出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていない場合(ステップS208;No)、出力部115は、ステップS201において取得された対象コードに対応付けられた商品名を作業者端末600の表示部602に出力する(ステップS209)。そして、制御部101は出力処理を終了する。
 以上説明したように、本発明の実施形態に係る管理装置100は、販売者端末200から受け付けられた商品コードがまだ登録されていない場合、受け付けられた商品コードに受け付けられた商品名を対応付けて登録する。一方、受け付けられた商品コードが、受け付けられた商品名と異なる商品名と対応付けられてすでに登録されている場合、管理装置100は、代替コードを発行し、その代替コードと受け付けられた商品名および商品コードとを対応付けて登録する。また、代替コードに係る商品には、代替コードを表すシールが貼り付けられる。従って、同じ商品コードが付された、仕様の異なる商品が複数あっても、作業者は、商品に付された商品コードまたは代替コードをリーダ601を用いて読み取ることにより、その商品コードまたは代替コードが付された商品を特定することができる。従って、作業者が商品を管理をする際に、商品や商品の包装に予め付された商品コードをできるだけ使用しつつも、仕様違いによる商品識別の誤りを防ぐことができる。
 また、同じ商品コードが付された、仕様の異なる商品が複数ある場合に、作業者が、商品に付された商品コードまたは代替コードをリーダ601を用いて読み取ると、その商品名は、その商品名の特徴部分が強調されて、作業者端末600の表示部602に表示される。従って、作業者に対して、仕様違いによる商品があることを認識させ、強調された特徴部分を含む商品名の商品を処理するよう、注意を促すことができる。
(実施形態2)
 上記実施形態1では、代替コードを表す代替シールが、作業者により商品または商品の包装に貼り付けられる例について説明した。しかし、管理装置100は、商品に付された代替シールが剥がれた場合や作業員が代替シールを貼り忘れた場合など、本来代替シールが貼り付けられる商品に代替シールが貼り付けられていない場合に、すぐに代替シールを印刷できる機能をさらに備えてもよい。実施形態2では、このように代替シールを再印刷可能な機能をさらに備える管理装置100について説明する。なお、実施形態2に係る管理装置100の構成は、実施形態1に係る管理装置100と同じであるため、詳細な説明を省略する。
 以下、本実施形態2に係る管理装置の動作について、図9を用いて説明する。図9は、実施形態2に係る管理装置100により実行される再印刷処理の流れを表すフローチャートを示す。本処理は、管理装置100のハードウェア上でプログラムを実行することにより開始され、この処理によって管理装置100が実現される。本処理は、例えば、作業者端末600から通信部105を介して、本処理を開始する要求を受信したことを契機として開始する。
 具体的には、例えば、図5に示す商品名「ジャケット 黒」に係る商品について、代替シールS2が包装P2に貼り付けられているべきところ、その代替シールS2が何らかの理由により包装P2に貼り付けられていないとする。このとき、作業者は、対象コードとして包装P2上の商品コードPC2をリーダ601に読み取らせて、実施形態1に係る出力処理を実行すると、出力される商品名「ジャケット 白」と、包装P2上の商品名N2「ジャケット 黒」とが異なることに気付く。このような場合に、作業者は、商品名「ジャケット 黒」に係る商品の代替コードを表す代替シールを印刷し、包装P2にその代替シールを貼り付けるため、再印刷処理を実行する。
 本処理が開始されると、取得部114は、作業者端末600から対象コードを取得する(ステップS301)。なお、このとき、作業者は、商品または商品の包装に予め付された商品コードをリーダ601により読み取らせるため、対象コードは商品コードである。
 次に、出力部115は、商品DB400を参照して、ステップS301において取得された対象コードである商品コードに対応付けられて、出力すべき商品名とは異なる他の商品名を特定する(ステップS302)。
 例えば、ステップS301において、図5に示す商品コードPC2「4512345678906」が取得されたとする。このとき、出力部115は、商品コード「4512345678906」に対応付けられて、出力すべき商品名「ジャケット 白」とは異なる他の商品名「ジャケット 黒」および「ジャケット 青」を特定する。
 次に、出力部115は、他の商品名の各々から、出力すべき商品名および他の商品名の共通部分を除去して他の特徴部分の各々を抽出する(ステップS303)。
 例えば、ステップS302において、出力部115が、出力すべき商品名「ジャケット 白」とは異なる他の商品名「ジャケット 黒」および「ジャケット 青」を特定すると、出力部115は、他の商品名「ジャケット 黒」および「ジャケット 青」の各々から、共通部分「ジャケット」を除去して、他の特徴部分「黒」および「青」を抽出する。
 そして、出力部115は、ステップS303において抽出された他の特徴部分の各々を選択可能に作業者端末600の表示部602に出力する(ステップS304)。
 例えば、ステップS303において、出力部115が、他の特徴部分「黒」および「青」を抽出したとき、出力部115は、抽出された他の特徴部分「黒」および「青」のいずれかを作業者が選択できるように、作業者端末600の表示部602に他の特徴部分「黒」および「青」を出力する。
 次に、取得部114は、作業者端末600から、ステップS304において出力された他の特徴部分のうち、作業者により選択された特徴部分を取得する(ステップS305)。
 例えば、作業者は、作業者端末600の表示部602に表示された特徴部分「黒」および「青」のうち、ステップS301においてリーダ601に読み取らせた商品コードPC2に係る商品の商品名「ジャケット 黒」の特徴部分「黒」を選択する。取得部114は、作業者による作業者端末600への操作入力により、選択された特徴部分「黒」を取得する。
 そして、出力部115は、ステップS305において取得された特徴部分を含む商品名に対応付けられて登録された代替コードを表すシールを印刷する(ステップS306)。
 例えば、ステップS305において、取得部114が、作業者端末600から特徴部分「黒」を取得した場合、出力部115は、取得された特徴部分「黒」を含む商品名「ジャケット 黒」に対応付けられて登録された代替コード「14512345678906」を商品DB400を参照して特定する。そして、出力部115は、特定された代替コード「14512345678906」を表す代替シールを印刷装置500により印刷する。そして、制御部101は、再印刷処理を終了する。
 以上説明したように、実施形態2に係る管理装置100は、代替シールが貼り付けられるべき商品に代替シールが貼り付けられていない場合に、その商品に付された商品コードを取得することで、すぐに代替シールを印刷することができる。従って、作業者は、代替シールが付されていない商品を見つけたときに、すぐに代替シールをその商品に貼り付けることができる。
 以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。即ち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。
 例えば、上記の実施形態1及び2において、出力部115は、出力処理および再印刷処理において、商品名の特徴部分を抽出する。しかし、商品名の特徴部分を抽出するタイミングは、これに限られない。例えば、実施形態1に係る登録処理において、代替コードの発行時に、登録部112が、出力部115と同様に、同じ商品コードを有する各商品名の特徴部分を抽出してもよい。そして、出力処理または再印刷処理において、出力部115は、登録部112により予め抽出された特徴部分を利用してもよい。
 また、上記の実施形態1及び2において、予め各商品に割り当てられる商品コードがJANコードである例について説明したが、商品コードはこれに限られない。例えば、商品コードは、EANコード、UPCであってもよい。また商品コードは、1次元コードに限られず、QRコード(登録商標)などの2次元コードであってもよい。
 また、上記の実施形態1及び2において、特徴部分の強調方法の一例として、商品名の特徴部分のフォントが共通部分のフォントよりも大きく、かつ太く表示される例について説明した。しかし、上述したように、特徴部分の強調方法は、この例に限られない。以下、特徴部分の強調方法のその他の例を具体的に示す。図10A~図10Eは、上述の出力処理において、作業者端末600の表示部602に表示される商品名の表示例である。図10Aに示す例では、特徴部分「黒」が、商品名「ジャケット 黒」の前に追加されている。このように、特徴部分を商品名の先頭に追加することにより、作業者が特徴部分を認識しやすくなる。また、商品名をそのまま残すことにより、特徴部分が誤って抽出されたとしても、作業者は商品名を確認することができる。また、図10Bに示す例のように、追加された特徴部分「黒」と、商品名「ジャケット 黒」との間にカンマなどの区切り文字を挿入してもよい。また、図10Cに示す例のように、追加された特徴部分「黒」のフォントを、商品名「ジャケット 黒」のフォントよりも太くしてもよい。また、図10Dに示す例のように、追加された特徴部分「黒」を括弧で囲んでもよい。また、図10Eに示す例のように、特徴部分「黒」を商品名「ジャケット 黒」から切り取り、共通部分「ジャケット」の前に移動させてもよい。また、上記の方法を組み合わせて、特徴部分が強調されてもよい。
 また、上記の実施形態1及び2において、図5に示すように、代替シールS2,S3に、バーコード及び数字列を用いて表された代替コードAC2,AC3が印刷される例について説明した。しかし、代替シールに印刷される情報は、これに限られない。例えば、代替シールには、特徴部分が強調された商品名がさらに印刷されてもよい。代替コードと、特徴部分が強調された商品名とが印刷された代替シールの例を図11A~図11Eに示す。図11A~図11Eに示す代替シールS2には、それぞれ図10A~図10Eに示すように特徴部分が強調された商品名と、代替コードとが印刷されている。
 なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えた管理装置100が提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を、本発明に係る管理装置100として機能させることもできる。即ち、上記実施形態で例示した管理装置100による各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器を制御するCPU等が実行できるように、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器に適用することで、本発明に係る管理装置100として機能させることができる。また、本発明に係る管理方法は、管理装置100を用いて実施できる。
 また、このようなプログラムの適用方法は任意である。プログラムを、例えば、コンピュータが読取可能な記録媒体[CD-ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical disc)等]に格納して適用できる他、インターネット等のネットワーク上のストレージにプログラムを格納しておき、これをダウンロードさせることにより適用することもできる。
 なお、本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。即ち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 本発明によれば、管理すべき商品の識別誤りを防ぐことが可能な管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体を提供することができる。
1   管理システム
100 管理装置
101 制御部
102 ROM
103 RAM
104 表示部
105 通信部
106 操作部
107 バス
111 受付部
112 登録部
113 報知部
114 取得部
115 出力部
200 販売者端末
300 インターネット
400 商品DB
500 印刷装置
600 作業者端末
601 リーダ
602 表示部

Claims (7)

  1.  管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
     前記受け付けられた商品コードが、
     未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
     前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
     処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
     前記取得された対象コードが、
     商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
     代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部
     を備え、
     前記出力部は、
     前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
     前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
     前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
     当該抽出された特徴部分を強調して出力する
     管理装置。
  2.  前記代替コードが発行されると、当該代替コードを表すシールを印刷し、当該印刷されたシールを当該代替コードに係る商品に貼り付けるよう促す報知部をさらに備える、
     請求項1に記載の管理装置。
  3.  前記他の商品名の各々から前記共通部分を除去して他の特徴部分の各々を抽出し、前記他の特徴部分の各々を選択可能に出力し、前記選択可能に出力された前記他の特徴部分のいずれかが選択されると、当該選択された特徴部分を含む商品名に対応付けられて登録された代替コードを表すシールを印刷する、
     請求項1に記載の管理装置。
  4.  代替コード発行時に、同じ商品コードを有する各商品名の特徴部分の抽出をあらかじめ行っておき、出力時にはあらかじめ抽出した特徴部分を使う、
     請求項1に記載の管理装置。
  5.  管理装置が、管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付ステップ、
     前記受け付けられた商品コードが、
     未だ登録されていなければ、前記管理装置が、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
     前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、前記管理装置が、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録ステップ、
     前記管理装置が、処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得ステップ、
     前記取得された対象コードが、
     商品コードとして登録されていれば、前記管理装置が、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
     代替コードとして登録されていれば、前記管理装置が、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力ステップ、
     を備え、
     前記出力ステップにおいて、
     前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
     前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
     前記管理装置は、前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
     前記管理装置は、当該抽出された特徴部分を強調して出力する
     管理方法。
  6.  コンピュータを、
     管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
     前記受け付けられた商品コードが、
     未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
     前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
     処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
     前記取得された対象コードが、
     商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
     代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部、
     として機能させ、
     前記出力部は、
     前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
     前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
     前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
     当該抽出された特徴部分を強調して出力する
     プログラム。
  7.  コンピュータを、
     管理すべき商品に係る商品コードおよび商品名を受け付ける受付部、
     前記受け付けられた商品コードが、
     未だ登録されていなければ、前記受け付けられた商品コードに前記受け付けられた商品名を対応付けて登録し、
     前記受け付けられた商品名と異なる商品名に対応付けられて既に登録されていれば、ユニークな代替コードを発行し、前記受け付けられた商品コードと前記発行された代替コードと前記受け付けられた商品名とを対応付けて登録する登録部、
     処理の対象とすべき商品に付された対象コードを取得する取得部、
     前記取得された対象コードが、
     商品コードとして登録されていれば、当該対象コードである商品コードに対応付けられて登録されている商品名を出力し、
     代替コードとして登録されていれば、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品名を出力する出力部
     として機能させ、
     前記出力部は、
     前記取得された対象コードが商品コードとして登録されており、当該対象コードである商品コードに対応付けられて、前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録され、もしくは
     前記取得された対象コードが代替コードとして登録されており、当該対象コードである代替コードに対応付けられて登録されている商品コードに対応付けられて前記出力すべき商品名とは異なる他の商品名が登録されていれば、
     前記出力すべき商品名から、前記出力すべき商品名および前記他の商品名の共通部分を除去して特徴部分を抽出し、
     当該抽出された特徴部分を強調して出力する
     プログラムを記録した非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体。
PCT/JP2016/074617 2016-08-24 2016-08-24 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 WO2018037492A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017511373A JP6131398B1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
PCT/JP2016/074617 WO2018037492A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074617 WO2018037492A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018037492A1 true WO2018037492A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=58714815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074617 WO2018037492A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6131398B1 (ja)
WO (1) WO2018037492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185464A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 eBASE株式会社 商品情報処理装置、商品情報処理方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259094A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH08138144A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nec Corp 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP2010044723A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Toshiba Tec Corp 情報提供装置及びコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259094A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH08138144A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nec Corp 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP2010044723A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Toshiba Tec Corp 情報提供装置及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185464A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 eBASE株式会社 商品情報処理装置、商品情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018037492A1 (ja) 2018-08-30
JP6131398B1 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101717054B1 (ko) 데이터 변환 시스템, 데이터 변환 장치 및, 데이터 변환 방법
JP2008282398A (ja) 注文データに基づきラベルデータを印刷する方法、プリンタ、および注文処理システム
TWI531996B (zh) Information generating method, and information processing apparatus
JP6131398B1 (ja) 管理装置、管理方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
JP5113238B2 (ja) Faxocr装置およびfaxocrプログラム
JP2015009927A (ja) 賞味期限管理装置および賞味期限管理プログラム
JP2013210970A (ja) コーディネート一覧提供システムおよびプログラム
JP2006350405A (ja) 単価管理プログラム及び単価管理装置
JP5685100B2 (ja) 電子棚札端末
JP6085072B1 (ja) 管理装置、管理方法、プログラム、及び、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
JP2010194043A (ja) 電子棚札及び電子棚札システム
JP2010157067A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びプログラム
US20050203803A1 (en) POS terminal, method of correcting a quantity, and computer-readable storage medium recording therein a program for causing a computer to correct a quantity
JP3996598B2 (ja) 二次元コードパターンを有する物品
JP2009165542A (ja) 電子棚札及び商品管理システム
JP2011175381A (ja) 商品価格変更装置、商品価格変更方法、プログラムおよび記録媒体
US20210065205A1 (en) Certificate issuing apparatus, commodity sales data processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2007219781A (ja) 商品チェック装置
JP2018005310A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP7158178B2 (ja) 販売データ処理装置、及びプログラム
JP2021099717A (ja) 発行装置
JP4865384B2 (ja) 多段バーコード発行装置
JP2020086661A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、注文カタログ、及び注文シート
KR20010045437A (ko) 포스 시스템에서 상품의 가격정보 관리방법
JP2021009582A (ja) セット販売処理装置、媒体、セット販売処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017511373

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16914166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16914166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1