WO2018021543A1 - 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント - Google Patents

幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント Download PDF

Info

Publication number
WO2018021543A1
WO2018021543A1 PCT/JP2017/027485 JP2017027485W WO2018021543A1 WO 2018021543 A1 WO2018021543 A1 WO 2018021543A1 JP 2017027485 W JP2017027485 W JP 2017027485W WO 2018021543 A1 WO2018021543 A1 WO 2018021543A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
iii
amino acid
recombinant polypeptide
acid sequence
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/027485
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智美 尾辻
敏和 西江
梨沙 加藤
幸子 岡本
榎 竜嗣
峰野 純一
Original Assignee
タカラバイオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカラバイオ株式会社 filed Critical タカラバイオ株式会社
Priority to JP2018530429A priority Critical patent/JP7023228B2/ja
Priority to EP17834545.0A priority patent/EP3492592A4/en
Priority to KR1020217035619A priority patent/KR102437703B1/ko
Priority to KR1020197004663A priority patent/KR20190033568A/ko
Priority to CN201780058969.6A priority patent/CN109790536A/zh
Priority to US16/321,112 priority patent/US11999972B2/en
Publication of WO2018021543A1 publication Critical patent/WO2018021543A1/ja
Priority to JP2021197695A priority patent/JP2022025159A/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/06Plates; Walls; Drawers; Multilayer plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0623Stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing stem cells having the ability to differentiate into various cells.
  • Stem cells are defined as cells that have the ability to divide and produce the same cells as themselves (self-renewal ability) and the ability to differentiate into different types of cells and can proliferate indefinitely. Differentiated cells can be supplied by continuing at least one of the two daughter cells generated from the stem cells to be the same stem cell.
  • mouse-derived feeder cells extracellular matrix (Extracellular Matrix) such as laminin and fibronectin, and the like can be used as a substrate for culturing stem cells.
  • Extracellular matrix Extracellular Matrix
  • laminin and fibronectin and the like can be used as a substrate for culturing stem cells.
  • Non-patent document 1 is an example of research on a method for producing stem cells using fibronectin or fibronectin fragments.
  • Non-Patent Document 1 discloses that human embryonic stem cells (ES cells) are cultured on a 120 kDa fibronectin fragment (hereinafter referred to as 120 k-fr), thereby maintaining human pluripotency.
  • ES cells human embryonic stem cells
  • 120 k-fr 120 kDa fibronectin fragment
  • a method for growing ES cells is disclosed.
  • the growth rate of cells on 120 k-fr was slow compared to the growth rate on full-length fibronectin.
  • full-length fibronectin and commercially available 120 k-fr are derived from natural fibronectin, viruses possessed by the organism of origin There is a high risk of being brought in.
  • the present invention is intended to solve the problems of conventional methods for producing stem cells, and an object thereof is to provide a method for producing a large amount of stem cells in a short period of time using a fibronectin fragment.
  • stem cells can be efficiently proliferated by culturing stem cells in the presence of a novel recombinant fibronectin fragment, and the present invention has been completed. I let you.
  • the present invention [1] Stem cells (A) a recombinant polypeptide containing a repeat selected from the group consisting of human fibronectin III-1-7, or one or several amino acids in the amino acid sequence of a repeat selected from the group consisting of III-1-7 above A recombinant polypeptide comprising an amino acid sequence in which the amino acids are substituted, deleted, inserted or added, (B) A recombinant polypeptide comprising III-8 to 10 repeats of human fibronectin, or an amino acid wherein one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequence of III-8 to 10 repeats described above A recombinant polypeptide comprising a sequence, and (c) a recombinant polypeptide comprising a III-12-14 repeat of human fibronectin, or one or several amino acids in the amino acid sequence of said III-12-14 repeat, A recombinant polypeptide comprising a deleted, inserted or added amino acid sequence, A method for producing stem cells (
  • the recombinant polypeptide of (a) is a recombinant polypeptide containing III-1 to 3 repeats or III-4 to 6 repeats of human fibronectin, or the aforementioned III-1 to 3 repeats or III-4 to The production method according to [1] or [2], which is a recombinant polypeptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in an amino acid sequence of 6 repeats, [4]
  • the recombinant polypeptide is a recombinant polypeptide comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20, or one or several amino acids are substituted in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20.
  • the production method according to [6] The production method according to [5], wherein the solid phase is a cell culture equipment or a cell culture support, [7] The production method according to [5], wherein the solid phase is a dish, plate, flask, bag, bead, membrane or slide glass, [8] The production method according to any one of [1] to [7], wherein the stem cells are human-derived pluripotent stem cells or neural stem cells.
  • the present invention provides a method for producing stem cells. According to the method of the present invention, it is possible to efficiently proliferate stem cells, maintain the undifferentiated state of stem cells, and efficiently induce stem cells. Since the method has a high cell proliferation rate and the stem cells obtained by the present invention have the ability to differentiate into desired cells, they are preferably used for regenerative medicine, for example. Therefore, the method of the present invention is expected to make a great contribution to the medical field.
  • the present invention also provides a novel recombinant fibronectin fragment.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the domain structure of fibronectin. It is a figure which shows cell proliferation in Example 5. FIG. It is a figure which shows cell proliferation in Example 6. FIG. It is a figure which shows cell proliferation in Example 7. FIG. It is a figure which shows cell proliferation in Example 8. FIG. It is a schematic diagram which shows the domain structure of a fibronectin fragment.
  • Fibronectin is a huge glycoprotein having a molecular weight of about 250 kDa (monomer) existing in blood, cell surface, extracellular matrix and the like, and is known to have various functions such as cell adhesion.
  • Fibronectin is composed of a domain structure (see FIG. 1 below), and the amino acid sequence includes three similar sequences. Three types of similar sequences are called type I repeat, type II repeat, and type III repeat, respectively. Of these, type III repeat is composed of 87 to 96 amino acid residues, Amino acid sequence homology is 17-40%. There are 15 type III repeats in fibronectin, of which the first, second and third (hereinafter referred to as III-1, III-2 and III-3, respectively) are self-association domains.
  • III-4, III-5 and III-6 are the 8th, 9th and 10th (hereinafter referred to as III-8 and III-9, respectively) DNA binding domains.
  • III-10) is contained in the cell binding domain
  • the 12th, 13th and 14th (hereinafter referred to as III-12, III-13 and III-14, respectively) are contained in the heparin binding domain.
  • III-10 contains a region having binding activity to integrin ⁇ 5 ⁇ 1 (also referred to as VLA-5), and this core sequence is RGD.
  • a region called IIICS exists at a site near the C-terminal side of fibronectin.
  • IIICS includes a sequence consisting of 25 amino acids called CS-1, and this sequence exhibits binding activity to integrin ⁇ 4 ⁇ 1 (also referred to as VLA-4).
  • amino acid sequences of human fibronectin III-1 to 14 and CS-1 are shown in the sequence listing of the present specification as SEQ ID NOS: 1 to 14 and 15, respectively.
  • the stem cell production method of the present invention includes a step of culturing a stem cell in the presence of a polypeptide that is a recombinant fibronectin fragment.
  • the stem cell used in the present invention is not limited as long as it has the ability to divide and produce the same cell as itself (self-replicating ability) and the ability to differentiate into another type of cell.
  • Stem cells are classified as follows according to the difference in differentiation ability, but any stem cells may be used in the present invention.
  • Totipotent stem cells Stem cells that can differentiate into all cell types that form one individual, including ex vivo tissues such as placenta. Fertilized eggs (and up to 4-8 splits) are illustrated.
  • Pluripotent stem cell A stem cell that does not form an individual but can differentiate into all cell lines belonging to the three germ layers (endoderm, mesoderm, ectoderm). Although not particularly limited, for example, internal cell folds at the blastocyst stage, embryonic stem cells (ES cells), induced pluripotent stem cells (iPS cells), embryonic tumor cells (EC cells), embryos Sexual reproductive stem cells (EG cells), nuclear transfer ES cells (ntES cells) and the like can be mentioned.
  • ES cells embryonic stem cells
  • iPS cells induced pluripotent stem cells
  • EC cells embryonic tumor cells
  • EG cells embryos Sexual reproductive stem cells
  • ntES cells nuclear transfer ES cells
  • Multipotent stem cell refers to a stem cell that is capable of differentiating into various cell types, although the cell line that can be differentiated is limited. Although not particularly limited, for example, hematopoietic stem cells, mesenchymal stem cells, hepatic stem cells, pancreatic stem cells, skin stem cells and the like can be mentioned. In general, differentiation beyond the germ layer is not possible, but there are exceptions.
  • Oligopotent stem cell A stem cell that can be differentiated only into several cell types. Although it does not specifically limit, For example, a neural stem cell etc. are mentioned.
  • Unipotent stem cell refers to a stem cell that is limited to one type of cell type that can be differentiated. It can divide and proliferate as a stem cell, or can differentiate and change to another cell type other than the stem cell. Although not particularly limited, for example, muscle stem cells, germ stem cells (egg cells, spermatogonia) and the like can be mentioned. Unipotent stem cells are sometimes called progenitor cells.
  • the origin of the stem cells used in the present invention is not particularly limited, and stem cells derived from any organism, preferably a mammal, can be used.
  • the age and sex of the organism are not particularly limited.
  • cells from primates eg, chimpanzees, Japanese monkeys, humans
  • Most preferably, human-derived cells are used, but the invention is not so limited.
  • the stem cell is preferably a pluripotent stem cell, more preferably an iPS cell, and still more preferably a human iPS cell.
  • iPS cells a pluripotent stem cell
  • iPS cell line 253G1 strain
  • stem cells are produced by the method of the present invention for the purpose of administration to humans
  • cells collected from a donor preferably having the same or similar type of histocompatibility antigen as that of the recipient are used for the production of stem cells.
  • cells collected from the recipient themselves are used for the production of stem cells.
  • the method for producing stem cells of the present invention is a method for producing stem cells, comprising a culture step in the presence of a polypeptide described below (hereinafter sometimes referred to as the culture step of the present invention).
  • the stem cells are cultured in the presence of the polypeptide (a), the polypeptide (b), and the polypeptide (c).
  • the method of the present invention can be carried out in the presence of polypeptide (a), polypeptide (b), and polypeptide (c).
  • polypeptide (a) and (b) in the same molecule and a polypeptide (c)
  • a poly ((b)) and (c) are contained in the same molecule.
  • a peptide and a polypeptide In the presence of a mixture of two types of polypeptides, a peptide and a polypeptide (a), a polypeptide containing (a) and (b) in the same molecule and a poly (polypeptide) containing (b) and (c) in the same molecule Culturing stem cells in the presence of a mixture of two polypeptides of the peptide or in the presence of a single polypeptide comprising (a), (b), and (c) in the same molecule Also good.
  • one kind of polypeptide containing (a), (b), and (c) in the same molecule is different from full-length fibronectin.
  • Polypeptide (a) is a recombinant polypeptide comprising a repeat selected from the group consisting of human fibronectin III-1-7, or an amino acid sequence of a repeat selected from the group consisting of III-1-7 above
  • the “repeat selected from the group consisting of human fibronectin III-1-7” may be at least one repeat, preferably three repeats, and all seven repeats. There may be.
  • the polypeptide (a) is particularly preferably a polypeptide comprising III-1, III-2 and III-3 repeats, or a polypeptide comprising III-4, III-5 and III-6 repeats, or A polypeptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequence of III-1 to 3 repeats or III-4 to 6 repeats.
  • Polypeptide (b) is a recombinant polypeptide containing III-8-10 repeat of human fibronectin, or one or several amino acids in the amino acid sequence of III-8-10 repeat as described above.
  • Polypeptide (c) is a recombinant polypeptide containing III-12-14 repeat of human fibronectin, or a substitution, deletion, insertion or substitution of one or several amino acids in the amino acid sequence of said III-12-14 repeat.
  • a 120 kDa fibronectin fragment (120 k-fr) is exemplified.
  • 120k-fr represents III-1, III-2, III-3, III-4, III-5, III-6, III-7, III-8, III-9, III-10 in this order from the N-terminal side. It is a protein with a molecular weight of about 120 kDa.
  • the predicted amino acid sequence of 120 k-fr (932 amino acid residues) is shown as SEQ ID NO: 16 in the sequence listing herein.
  • 120 k-fr By preparing DNA encoding the 120 k-fr amino acid sequence and combining it with an appropriate host-vector system, 120 k-fr can be produced as a recombinant polypeptide. Commercially available 120k-fr may also be used.
  • polypeptides containing (b) and (c) in the same molecule include CH-271 and CH-296.
  • CH-271 is a recombinant protein having a molecular weight of about 60 kDa (549 amino acid residues) including III-8, III-9, III-10, III-12, III-13, and III-14 in this order from the N-terminal side. is there.
  • the amino acid sequence of CH-271 is shown in the sequence listing of the present specification as SEQ ID NO: 17.
  • CH-296 has a molecular weight of about 63 kDa (574 amino acid residues) including III-8, III-9, III-10, III-12, III-13, III-14, and CS-1 in this order from the N-terminal side. It is a recombinant protein.
  • the amino acid sequence of CH-296 is shown in the sequence listing of the present specification as SEQ ID NO: 18.
  • CH-296 is commercially available as RetroNectin (registered trademark, manufactured by Takara Bio Inc.).
  • the stem cell production method of the present invention can be carried out by using the above-mentioned 120 k-fr in combination with CH-271 or CH-296.
  • Polypeptides having (a), (b) and (c) in the same molecule can also be used in the method for producing stem cells of the present invention.
  • the present invention is not particularly limited, the following FCH-296 and DCH-296 are exemplified as polypeptides containing (a), (b) and (c) in the same molecule.
  • FCH-296 comprises III-1, III-2, III-3, III-8, III-9, III-10, III-12, III-13, III-14, CS-1 in this order from the N-terminal side.
  • the amino acid sequence of FCH-296 is shown in the sequence listing of this specification as SEQ ID NO: 19.
  • amino acid numbers 1 to 298 correspond to (a)
  • amino acid numbers 299 to 307 correspond to GS linker
  • amino acid numbers 308 to 585 correspond to (b)
  • amino acid numbers 586 to 856 This corresponds to (c)
  • amino acid numbers 857 to 881 correspond to CS-1.
  • Amino acid numbers 94 to 111 of SEQ ID NO: 19 are regions other than type III repeats existing between III-1 and III-2.
  • FCH-296 is a novel polypeptide produced for the first time in the present invention.
  • DCH-296 comprises III-4, III-5, III-6, III-8, III-9, III-10, III-12, III-13, III-14 and CS-1 in this order from the N-terminal side.
  • the amino acid sequence of DCH-296 is shown in the sequence listing of this specification as SEQ ID NO: 20.
  • amino acid numbers 1 to 268 correspond to (a)
  • amino acid numbers 269 to 277 correspond to GS linker
  • amino acid numbers 278 to 555 correspond to (b)
  • amino acid numbers 556 to 826 This corresponds to (c)
  • amino acid numbers 827 to 851 correspond to CS-1.
  • DCH-296 is a novel polypeptide produced for the first time in the present invention.
  • Polypeptides (a) to (c) used in the present invention are functionally equivalent or retain the function of proliferating stem cells, maintaining the undifferentiated state of stem cells, or inducing stem cells.
  • one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in a repeat, III-8-10 repeat, or III-12-14 repeat amino acid sequence selected from the group consisting of III-1-7
  • the amino acid sequence thus prepared may be included.
  • “one or several” is not particularly limited, but is in the range of 1 to 15, preferably in the range of 1 to 10, more preferably in the range of 1 to 5, particularly preferably 1. It is in the range of ⁇ 3.
  • III-1 an amino acid sequence in which the N-terminal 9 amino acids of III-1 are deleted (SEQ ID NO: 23)
  • the N-terminal 5 amino acids of III-1 is Polypeptides containing a deleted amino acid sequence (SEQ ID NO: 24) or an amino acid sequence in which the N-terminal 3 amino acids of III-1 have been deleted (SEQ ID NO: 25) are also included in the polypeptide.
  • a polypeptide comprising (a) to (c) one or several amino acids are substituted or deleted in the amino acid sequence of FCH-296 (SEQ ID NO: 19) or the amino acid sequence of DCH-296 (SEQ ID NO: 20).
  • polypeptide comprising an inserted or added amino acid sequence, and more specifically, but not limited to, N-terminal 9 amino acid deletion FCH-296 (SEQ ID NO: 29), N-terminal 6 amino acid deletion FCH-296 (SEQ ID NO: 30), FCH-296 (SEQ ID NO: 31) lacking N-terminal 5 amino acids, FCH-296 (SEQ ID NO: 32) lacking N-terminal 3 amino acids, FCH-296 (SEQ ID NO: 32) containing N-terminal 3 amino acids No.
  • FCH-296 with an N-terminal 6 amino acid insertion (SEQ ID NO: 34), FCH-296 with an N-terminal 9 amino acid insertion (SEQ ID NO: 35), N-terminal 11 amino acid Inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 36), N-terminal 12 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 37), N-terminal 14 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 38), N-terminal 15 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 39), FCH-296 (SEQ ID NO: 40) with N-terminal HKRHEEEGH insertion, FCH-296 (SEQ ID NO: 41) with N-terminal HKRH insertion, FCH-296 (SEQ ID NO: 42) with N-terminal HH insertion, N-terminal Examples include HCH-inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 43), FCH-296 (SEQ ID NO: 21) with His-tag at the N-terminus, and DCH-296
  • the polypeptides (a) to (c) used in the present invention are functionally equivalent, or have a function of proliferating stem cells, a function of maintaining an undifferentiated state of stem cells, or a function of inducing stem cells
  • the amino acid sequence may include an amino acid sequence having identity with a repeat selected from the group consisting of III-1 to 7, III-8 to 10 repeat, or III-12 to 14 repeat.
  • amino acid substitution refers to the physicochemical properties of the polypeptide within a range in which the function of the original polypeptide can be maintained.
  • the degree that can be changed is preferable.
  • amino acid substitution is preferably conservative within a range that does not substantially change the properties of the original polypeptide (eg, hydrophobicity, hydrophilicity, charge, pK, etc.).
  • amino acid substitutions are: 1. glycine, alanine; 2. valine, isoleucine, leucine; 3. Aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine; 4. serine, threonine; 5.
  • the amino acid substitution or the like may occur naturally due to species differences or individual differences, or may be artificially introduced. Artificial introduction may be performed by a known method, and is not particularly limited.
  • a nucleic acid in which base substitution, deletion, addition or insertion is introduced into a nucleic acid encoding the aforementioned polypeptide by a known method.
  • a polypeptide containing an amino acid sequence having one or several amino acid substitutions in the amino acid sequence of the polypeptide can be produced.
  • “functionally equivalent” or “equivalent function” means a function that is functionally equivalent or equivalent to a corresponding polypeptide into which no amino acid substitution or the like has been introduced, ie, is a comparison target.
  • stem cell production is performed using a polypeptide
  • the same cell proliferation rate as that obtained when the corresponding polypeptide into which amino acid substitution or the like has not been introduced is used can be obtained. It means that the differentiation state is maintained, or an equivalent stem cell induction rate is obtained. That is, the function of the polypeptide can be confirmed as appropriate by evaluating its properties in accordance with the method described in the Examples described later.
  • the polypeptide used in the present invention is present in peptides and amino acid residues other than the above-mentioned type III repeat and / or fibronectin other than the above-mentioned type III repeat, as long as the usefulness in culturing stem cells is not lost. It may include a region, such as CS-1.
  • an arbitrary peptide or amino acid residue can be introduced into a region other than the above type III repeat, and the polypeptide of the present invention in which an amino acid residue or peptide is inserted as a linker between the repeats, Examples of the polypeptide of the present invention to which a peptide (tag) useful for purification of a recombinant polypeptide is added.
  • linker examples include, but are not limited to, a glycine-serine linker (GS linker).
  • tags include polyhistidine-tag (His-tag), Flag-tag, and Glutathione S-Transferase tag (GST-tag), but are not limited thereto.
  • GST linker examples include polyhistidine-tag (His-tag), Flag-tag, and Glutathione S-Transferase tag (GST-tag), but are not limited thereto.
  • GST-tag Glutathione S-Transferase tag
  • an FCH-296 polypeptide having a His-tag at the N-terminus SEQ ID NO: 21
  • DCH-296 polypeptide having a His-tag at the N-terminus SEQ ID NO: 22
  • stem cells are cultured at a high cell growth rate while maintaining an undifferentiated state.
  • the method for producing stem cells of the present invention is clearly compared with the method using 120 k-fr, CH-271 or CH-296, which are known fibronectin fragments, respectively. It is very useful because it has a high cell growth rate and can maintain a high undifferentiated state. Furthermore, by using the above method for expansion of stem cells, there is a great advantage that a high cell proliferation rate and maintenance of an undifferentiated state can be realized without using feeder cells.
  • the polypeptide used in the present invention is produced by recombinant DNA technology.
  • the molecular weight of the polypeptide used in the present invention is preferably 100 kDa or less.
  • the polypeptide herein includes chemical modifications such as acetylation.
  • the stem cell culture is performed in a state where the solid phase coated with the polypeptide is in contact with the stem cell.
  • the solid phase include containers or carriers (such as microbeads) used for cell culture.
  • the solid phase coated with the polypeptide has the ability to stably hold stem cells and is useful for culturing the cells.
  • the culture vessel may be of any material and shape as long as it does not inhibit cell maintenance, survival, differentiation, maturation, or self-replication. Examples of the material for the culture vessel include synthetic resins, natural resins, and metals including glass and nonwoven fabric.
  • the shape of the culture vessel may be a polygonal column such as a triangular prism, a cube, a rectangular parallelepiped, a cylinder, a polygonal pyramid such as a triangular pyramid, a quadrangular pyramid, a cone, or an arbitrary shape such as a gourd, spherical, hemispherical, circular, elliptical , Semicircular etc.
  • Cell culture equipment used for stem cell culture is not particularly limited. For example, dishes, plates, flasks, bags, membranes, glass slides, large culture tanks, bioreactors, hollow fiber culture devices, etc. Can be used. Preferably, a plate is used, and more preferably, a texture culture treated plate is used.
  • the bag for example, can be used CO 2 gas-permeable cell culture bag.
  • a large culture tank can be used.
  • cultivation can be implemented by any of an open system and a closed system, it is preferable to culture
  • the solid phase coating that is, the immobilization of the polypeptide on the solid phase surface may be performed by a known method.
  • fibronectin described in WO 97/18318 and WO 00/09168. It can be performed by the same method as the immobilization of fragments.
  • stem cells can be obtained by the method of the present invention, and then the cells and the polypeptide of the present invention can be easily separated only by separating the cells from the solid phase. And contamination of the stem cells with a polypeptide or the like can be prevented.
  • a coating solution in which the polypeptide is dissolved in sterilized distilled water, buffer solution, physiological saline or the like can be prepared and used for immobilization.
  • a phosphate buffered saline (PBS) is used, and particularly preferably, a coating solution in which a polypeptide is Dulbecco's PBS (D-PBS) is used as a solvent.
  • D-PBS Dulbecco's PBS
  • the molar concentration of the polypeptide in the coating solution is not particularly limited, and examples thereof include 1 to 100,000 nM, preferably 10 to 2000 nM, and more preferably 30 to 1000 nM.
  • the molar concentration is 0.1 to 1000 ⁇ g / mL, preferably 1 to 200 ⁇ g / mL, more preferably 3 to 100 ⁇ g / mL when expressed in terms of weight concentration.
  • Coating can be carried out by adding the above coating solution to the culture vessel and holding it for an appropriate time.
  • Conditions for holding the coating solution may be set as appropriate, and examples include conditions such as 1 hour at room temperature or overnight at 4 ° C.
  • the container coated with the fibronectin fragment can be used as it is or stored at a low temperature, for example, 0 to 10 ° C. until use. Immediately before use, the coating solution is removed from these culture equipments, for example, washed twice with D-PBS, and then once with a cell culture medium as necessary, and then used for cell culture.
  • the method for producing stem cells of the present invention is performed by carrying out the step of culturing in the presence of the polypeptide for the entire period of culture in stem cell production or for any part of the period. That is, the present invention includes any culture cells that include the culture step as part of the stem cell production process.
  • the culture process of the present invention includes stem cell induction, stem cell maintenance, and stem cell expansion culture, or stem cell maintenance and stem cell expansion culture. Therefore, the present invention provides a method for producing a stem cell, which comprises inducing, maintaining and expanding the stem cell in the presence of the above-mentioned recombinant polypeptides (a), (b) and (c), and Provided is a method for producing a stem cell, comprising maintaining and expanding the stem cell in the presence of the recombinant polypeptides (a), (b) and (c).
  • a stem cell useful for regenerative medicine or the like can be produced by appropriately culturing the stem cell by appropriately adjusting the kind of cell to be used in the method, the culture conditions and the like.
  • a stem cell means the cell population containing a stem cell.
  • stem cell induction there are no particular limitations on the type of cells at the start of culture and the method for inducing stem cells in the culture process of the present invention.
  • Cells at the start of culture may be differentiated cells (also referred to as somatic cells) such as fibroblasts, hepatocytes, adipocytes, cardiomyocytes, blood cells (T cells, B cells, hematopoietic stem cells, etc.).
  • somatic cells such as fibroblasts, hepatocytes, adipocytes, cardiomyocytes, blood cells (T cells, B cells, hematopoietic stem cells, etc.
  • T cells T cells
  • B cells hematopoietic stem cells, etc.
  • the stem cell induction method is not particularly limited as long as it is a known method.
  • a reprogramming factor can be introduced into a cell as a protein, or a nucleic acid (RNA, DNA) encoding the reprogramming factor can be introduced into a cell directly or using a vector.
  • the vector include retrovirus vectors, lentivirus vectors, adenovirus vectors, adeno-associated virus (AAV) vectors, Sendai virus vectors, measles virus vectors, episomal vectors, and the like.
  • the cell concentration at the start of the culture in the culture process of the present invention is not particularly limited, but for example 0.005 to 20 ⁇ 10 5 cells / mL, preferably Examples include 0.02 to 5 ⁇ 10 5 cells / mL, and more preferably 0.05 to 2 ⁇ 10 5 cells / mL.
  • various media used for culturing stem cells can be used.
  • Cellartis registered trademark
  • DEF-CS medium manufactured by Takara Bio Inc.
  • a medium that does not contain heterogeneous components such as fetal bovine serum (FBS or fetal calf serum: FCS), sheep serum, a medium without serum, and a medium that does not contain unknown components. It is done.
  • FBS fetal bovine serum
  • FCS fetal calf serum
  • sheep serum fetal bovine serum
  • a medium without serum a medium without serum
  • a medium that does not contain unknown components It is done.
  • Such a xeno-free medium can be appropriately prepared, but a known medium or a commercially available medium may be used as it is or after modification.
  • the commercially available medium containing no heterogeneous components for example, Cellartis (registered trademark) DEF-CS xeno-free medium (Takara Bio), DXF (PromoCell), TeSR-E8 medium (Stemcell Technologies) is used. can do.
  • DEF-CS xeno-free medium Tekara Bio
  • DXF PromoCell
  • TeSR-E8 medium TeSR-E8 medium
  • RHB-A medium manufactured by Takara Bio Inc.
  • Cell culture conditions are not particularly limited, and normal cell culture conditions can be employed.
  • the culture conditions include culture at a temperature of 37 ° C., a humidity of 95%, and a CO 2 concentration of 5%, but the present invention is not limited to such conditions.
  • culturing is performed at a temperature of 30 to 40 ° C., a humidity of 90 to 98%, and a CO 2 concentration of 3 to 7%. humidity, may be carried out in CO 2 concentration.
  • the culture medium used and other components used at the same time can be appropriately set.
  • the stem cells when aiming at maintenance and expansion culture of stem cells, use an appropriate medium in a container coated with the polypeptide used in the present invention, and medium exchange and passage are performed.
  • the culture is performed for 5 days or longer, preferably 10 days or longer.
  • stem cells can be grown. That is, 80% or more, preferably 90% or more of the cell population obtained by this culture is stem cells.
  • the serially diluted stem cells are seeded in a container coated with the polypeptide used in the present invention. Thereafter, using an appropriate medium, the medium is exchanged, for example, for 5 days or longer, preferably 10 days or longer until colonies appear.
  • the medium is exchanged, for example, for 5 days or longer, preferably 10 days or longer until colonies appear.
  • single cell cloning of stem cells can be performed. That is, 80% or more, preferably 90% or more of the cells in the colony obtained by this culture are stem cells.
  • the stem cells obtained by the culture process of the present invention can be distinguished from other cells based on their morphological characteristics.
  • alkaline phosphatase stage-specific embryonic antigen (SSEA, such as SSEA-4), tumor rejection antigen (TRA) -1-60, TRA-
  • SSEA stage-specific embryonic antigen
  • TRA tumor rejection antigen
  • a marker molecule that serves as an indicator of an undifferentiated state such as 1-81, OCT4, or NANOG.
  • the expression of the molecule (positive marker) can be confirmed using, for example, an antibody that recognizes the molecule.
  • alkaline phosphatase the expression can also be confirmed based on the enzyme activity.
  • a neural stem cell although not particularly limited, for example, it can be confirmed based on the expression of a neural stem cell marker molecule such as Nestin.
  • the stem cells obtained by the culture process of the present invention express the positive marker in 80% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more.
  • stem cells isolated from other cells can be obtained by isolating stem cells from the cell population obtained by the culture process of the present invention.
  • An antibody that recognizes a molecule characteristic of a stem cell is useful for isolating and purifying the stem cell obtained by the present invention.
  • the stem cells isolated in this way can be established as a cell line by a known method. That is, as one aspect of the present invention, a method for producing a stem cell including a step of a method for producing a cell population containing the stem cell of the present invention and a step of isolating a stem cell from the obtained cell population can be mentioned. Furthermore, various differentiated cells can be produced by differentiating the stem cells thus obtained by a known method.
  • the stem cells obtained from the present invention and differentiated cells obtained from the cells can also be used for, for example, research on stem cell differentiation, drug screening for various diseases, evaluation of efficacy and safety of drug candidate compounds, and the like. According to the present invention, since many stem cells can be obtained by a single operation, it becomes possible to obtain reproducible research results without being affected by cell lot differences as in the past. .
  • the present invention provides a novel recombinant polypeptide useful for the production of stem cells.
  • the polypeptide is a recombinant polypeptide containing the polypeptides (a) to (c) described in “1. Method for Producing Stem Cell of the Present Invention” in the same molecule, and is useful for the method.
  • the polypeptide of the present invention has a function of proliferating stem cells, a function of maintaining the undifferentiated state of stem cells, and / or a function of inducing stem cells.
  • the polypeptide of the present invention has functions equivalent to full-length fibronectin or higher than existing fibronectin fragments.
  • the polypeptide of the present invention is a recombinant polypeptide comprising the following polypeptides (a) to (c) in the same molecule: (A) a recombinant polypeptide containing a repeat selected from the group consisting of human fibronectin III-1-7, or one or several amino acids in the amino acid sequence of a repeat selected from the group consisting of III-1-7 above A recombinant polypeptide comprising an amino acid sequence in which the amino acids are substituted, deleted, inserted or added, (B) A recombinant polypeptide comprising III-8 to 10 repeats of human fibronectin, or an amino acid wherein one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequence of III-8 to 10 repeats described above A recombinant polypeptide comprising a sequence, and (c) a recombinant polypeptide comprising a III-12-14 repeat of human fibronectin, or one or several amino acids in the amino acid sequence of said III-12-14 repeat
  • the recombinant polypeptides (a), (b) and (c) are as described in “1. Stem cell production method of the present invention”.
  • polypeptide which has (a), (b), (c) from the N terminal side is mentioned.
  • (b) and (c) each preferably have binding activity to integrin ⁇ 5 ⁇ 1 (also referred to as VLA-5) and binding activity to heparin.
  • a particularly preferred embodiment of the polypeptide of the present invention is a polypeptide comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20 in the sequence listing.
  • a recombinant polypeptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20 in the sequence listing, and SEQ ID NO: 19 or A polypeptide having a function equivalent to that of the recombinant polypeptide comprising the amino acid sequence according to 20, or a function of proliferating stem cells, a function of maintaining an undifferentiated state of stem cells, and / or a function of inducing stem cells Included in the present invention.
  • III-1 an amino acid sequence in which the N-terminal 9 amino acids of III-1 are deleted (SEQ ID NO: 23)
  • the N-terminal 5 amino acids of III-1 is Polypeptides containing a deleted amino acid sequence (SEQ ID NO: 24) or an amino acid sequence in which the N-terminal 3 amino acids of III-1 have been deleted (SEQ ID NO: 25) are also included in the polypeptide.
  • FCH-296 lacking the N-terminal 9 amino acids SEQ ID NO: 29
  • FCH-296 missing the N-terminal 6 amino acids SEQ ID NO: 30
  • FCH-296 lacking the N-terminal 5 amino acids SEQ ID NO: 31
  • N-terminal 3 amino acid deletion FCH-296 SEQ ID NO: 32
  • N-terminal 3 amino acid insertion FCH-296 SEQ ID NO: 33
  • N-terminal 6 amino acid insertion FCH-296 SEQ ID NO: 34
  • N-terminal 9 amino acids Inserted FCH-296 SEQ ID NO: 35
  • N-terminal 11 amino acid inserted FCH-296 SEQ ID NO: 36
  • N-terminal 12 amino acid inserted FCH-296 SEQ ID NO: 37
  • N-terminal 14 amino acid inserted FCH-296 SEQ ID NO: 38
  • FCH-296 with N-terminal 15 amino acid insertion SEQ ID NO: 39
  • FCH-296 with N-terminal HKRHEEGH insertion SEQ ID NO:
  • the polypeptide of the present invention can be produced using a known recombinant DNA technique.
  • Known hosts and vectors can be used.
  • bacteria such as Escherichia coli and Bacillus subtilis
  • yeast filamentous fungi
  • insect cells such as mammalian cells including human cells
  • animal cells such as mammalian cells including human cells
  • the vector carries a nucleic acid encoding the polypeptide of the present invention.
  • the nucleic acid can be produced by modifying a natural nucleic acid (for example, DNA encoding human fibronectin) or by chemical synthesis.
  • the polypeptide of the present invention expressed in a host into which a vector carrying the nucleic acid is introduced or secreted into the culture supernatant of the host can be purified to a desired purity by a known protein purification method. .
  • the present invention provides a solid phase coated with the polypeptide of the present invention.
  • the solid phase is a solid phase described in “1. Stem cell production method of the present invention” and is useful for the method.
  • the solid phase of the present invention is obtained by immobilizing the above-mentioned polypeptide on the surface of an appropriate solid phase.
  • the solid phase include cell culture equipment or cell culture carriers, specifically dishes, plates, flasks, bags, beads, membranes, and glass slides. These are not particularly limited as long as they can be used in the method for producing stem cells of the present invention.
  • immobilization of the polypeptide to the solid phase can utilize the method described for the method for producing stem cells of the present invention.
  • the solid phase of the present invention can stably maintain stem cells on the surface of the solid phase, it is possible to improve the efficiency of culture operations such as medium exchange. Moreover, by preparing the solid phase of the present invention in advance, the method for producing stem cells of the present invention can be immediately implemented.
  • FCH-296 polypeptide SEQ ID NO: 21 having a His-tag consisting of a methionine residue and 6 histidine residues at the N-terminus was prepared by the following procedure.
  • DNA encoding the polypeptide was artificially synthesized and incorporated into an expression plasmid.
  • Escherichia coli was transformed with the plasmid, and the resulting transformant was cultured under conditions for expressing the polypeptide.
  • the cells collected from the culture were crushed with an ultrasonic crusher (manufactured by Kubota) to obtain a cell-free extract.
  • an ultrasonic crusher manufactured by Kubota
  • a series of column chromatography of Ni-Chelating Sepharose manufactured by GE Healthcare
  • Hydroxyapatite 40 ⁇ m, manufactured by Bio-Rad
  • SP-Sepharose manufactured by GE Healthcare
  • the FCH-296 sample showed a single band by SDS-PAGE / CBB staining.
  • the protein concentration of the FCH-296 sample was measured using a BCA protein quantification kit (Pierce), it was 1.21 mg / mL (12.4 ⁇ M calculated from the molecular weight).
  • DCH-296 polypeptide (SEQ ID NO: 22) having a His-tag consisting of a methionine residue and 6 histidine residues at the N-terminus was prepared by the following procedure.
  • DNA encoding the polypeptide was artificially synthesized and incorporated into an expression plasmid.
  • Escherichia coli was transformed with the plasmid, and the resulting transformant was cultured under conditions for expressing the polypeptide.
  • the cells collected from the culture were crushed with an ultrasonic crusher to obtain a cell-free extract.
  • DCH-296 was purified by a series of column chromatography using Ni-Chelating Sepharose, Hydroxyapatite, and SP-Sepharose. Confirmation of DCH-296 in the purification process was performed by SDS-PAGE / CBB staining.
  • the buffer of the obtained sample was replaced with [0.2 g / L KCl, 0.2 g / L KH 2 PO 4 , 8 g / L NaCl, 1.15 g / L Na 2 HPO 4 ], and 3 mL of DCH-296 standard was obtained.
  • the DCH-296 sample showed a single band by SDS-PAGE / CBB staining.
  • the protein concentration of the DCH-296 sample was measured using the BCA protein quantification kit, it was 1.03 mg / mL (11.0 ⁇ M calculated from the molecular weight).
  • Example 3 Evaluation of Adhesion of Various Fibronectin Fragments to Human iPS Cells Full-length fibronectin (derived from human plasma; SIGMA, F0895, final concentration 50 ⁇ g / ml), 120 k-fr (Millipore, F1904, final concentration 40 ⁇ g / ml) ), CH-271 (J. Biochem., Vol. 110, p284-291 (1991), final concentration of 25 ⁇ g / ml) and CH-296 (RetroNectin: manufactured by Takara Bio Inc., final concentration of 20 ⁇ g / ml) are each D- Dissolved in PBS (Procell, C-40232) to prepare a coating solution.
  • PBS Procell, C-40232
  • the coating solution was added to 12 well Tissue Culture Treated Plate (Corning Co., 3513) at 0.4 mL / well, then the plate was covered and left at 4 ° C. overnight. The next day, the plate from which the coating solution had been removed was washed twice with 1 mL / well of D-PBS to obtain a plate coated with each polypeptide.
  • the second coating solution When coating with two types of fibronectin fragments, add the second coating solution at 0.4 mL / well to the plate after the first coating, and leave at 4 ° C. overnight as in the first coating. And washed. The prepared plate was capped and stored at 4 ° C. until use.
  • FCH-296 has cell adhesion equivalent to that of full-length fibronectin in the culture of human iPS cells.
  • Example 5 Long-term culture of human iPS cells (DEF-CS medium) Full-length fibronectin or FCH-296 was dissolved in D-PBS, respectively, to prepare coating solutions of various concentrations. Using these coating solutions, coating of 24 well Tissue Culture Treated Plate (Corning) was performed in the same manner as in Example 3.
  • TRA-1-60 positive cell rate and SSEA4 positive cell rate were measured by flow cytometry. The results are shown in Table 3.
  • TRA-1-60 and SSEA4 are pluripotent stem cell markers.
  • human iPS cells proliferated while retaining pluripotency, similar to the plate coated with fibronectin. From the above, it was shown that human iPS cells can be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296.
  • Example 6 Long-term culture of human iPS cells (DEF-CS xenofree medium) It was examined whether human iPS cells can be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296 even in a medium containing no animal or human component, ie, a xeno-free medium.
  • Full length fibronectin or FCH-296 was dissolved in D-PBS, respectively, to prepare coating solutions of various concentrations. Using these coating solutions, coating of 24 well Tissue Culture Treated Plate was performed in the same manner as in Example 3. In addition, coating was performed using Synthemax (registered trademark) II-SC Substrate (manufactured by Corning) recommended in DEF-CS xenofree medium (manufactured by Takara Bio Inc.).
  • TRA-1-60 positive cell rate and SSEA4 positive cell rate were measured by flow cytometry. The results are shown in Table 4.
  • TRA-1-60 and SSEA4 are pluripotent stem cell markers.
  • human iPS cells proliferated while retaining pluripotency, similar to the plate coated with fibronectin or Synthemax. From the above, it was shown that human iPS cells can be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296 even in a DEF-CS xeno-free medium.
  • TeSR-E8 medium Long-term culture of human iPS cells (TeSR-E8 medium) TeSR-E8 medium is a xeno-free medium containing only the minimum 8 elements necessary for the maintenance of human iPS / ES cells. It was examined whether human iPS cells could be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296 even in TeSR-E8 medium.
  • fibronectin or FCH-296 was dissolved in D-PBS, respectively, to prepare coating solutions of various concentrations. Using these coating solutions, coating of 24 well Tissue Culture Treated Plate was performed in the same manner as in Example 3. In addition, coating was performed using Vitronectin XF (manufactured by Corning) recommended in TeSR-E8 medium (manufactured by Stemcell Technologies).
  • TRA-1-60 positive cell rate and SSEA4 positive cell rate were measured by flow cytometry. The results are shown in Table 5.
  • TRA-1-60 and SSEA4 are pluripotent stem cell markers.
  • human iPS cells proliferated while retaining pluripotency, similar to the plate coated with fibronectin or Vitronectin. From the above, it was shown that human iPS cells can be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296 even in TeSR-E8 medium.
  • Example 8 Long-term culture of human neural stem cells It was examined whether human neural stem cells could be cultured for a long time on a plate coated with FCH-296.
  • FCH-296 was dissolved in D-PBS to prepare a 30 ⁇ g / ml coating solution. Using this coating solution, coating of 12 well Tissue Culture Treated Plate was performed in the same manner as in Example 3. Further, laminin (manufactured by gibco, 10 ⁇ g / ml) recommended for RHB-A medium (manufactured by Takara Bio Inc.) was used for coating. Human neural stem cells were seeded on the coated plate at 1.5 to 2.0 ⁇ 10 5 cells / well and cultured at 37 ° C. and 5% CO 2 . From the next day, the medium was changed every 2 days, and the cells were passaged every 4-8 days. The results of cell proliferation are shown in FIG.
  • Example 9 Single-cell cloning of human iPS cells Full-length fibronectin or FCH-296 was dissolved in D-PBS to prepare coating solutions of various concentrations. Using these coating solutions, coating of 96 well Half area Tissue Cultured Plated (Corning) was performed in the same manner as in Example 3.
  • Example 10 Evaluation of adhesion to human iPS cells (F1CH-296, F2CH-296, F3CH-296)
  • three polypeptides F1CH-296, F2CH-296, and F3CH-) as shown in FIG. 296) was prepared. That is, in the same manner as in Example 1, F1CH-296 (SEQ ID NO: 26), F2CH-296 (SEQ ID NO: 27) having a His-tag consisting of a methionine residue and 6 histidine residues at the N-terminus, And F3CH-296 (SEQ ID NO: 28) were prepared.
  • Full length fibronectin, CH-296, FCH-296, F1CH-296, F2CH-296 or F3CH-296 was dissolved in D-PBS to prepare coating solutions of various concentrations. Using these coating solutions, coating of 24 well Tissue Culture Treated Plate was performed in the same manner as in Example 3. 50 ⁇ g / ml fibronectin is about 200 nM, 20 ⁇ g / ml CH-296, 30 ⁇ g / ml FCH-296, and 24 ⁇ g / ml F1CH-296 is about 320 nM.
  • the three polypeptides (F1CH-296, F2CH-296, and F3CH-296) showed the same tendency. That is, for example, cell detachment is observed on the 8th day under the condition of 24 ⁇ g / ml. On the other hand, cell detachment was observed on the third day with CH-296, and no cell detachment was observed with FCH-296. This indicates that the adhesion activity of the three polypeptides (F1CH-296, F2CH-296, and F3CH-296) is higher than that of CH-296 and lower than that of FCH-296. As described above, the three type III repeats (III-1, III-2, III-3) have the same cell adhesion and the highest cell adhesion activity when all three type III repeats are contained. It was shown that.
  • FCH-296 having various N-terminal sequences were prepared. That is, FCH-296 lacking N-terminal 9 amino acids (SEQ ID NO: 29), FCH-296 missing SEQ ID NO: 6 (SEQ ID NO: 30), FCH-296 missing N-terminal 5 amino acids (SEQ ID NO: 31), N-terminal 3 Amino acid-deficient FCH-296 (SEQ ID NO: 32), FCH-296 (SEQ ID NO: 19), N-terminal 3 amino acid insertion FCH-296 (SEQ ID NO: 33), N-terminal 6 amino acid insertion FCH-296 (SEQ ID NO: 34) N-terminal 9 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 35), N-terminal 11 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 36), N-terminal 12 amino acid inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 37), N-terminal 14 amino acids Inserted FCH-296 (SEQ ID NO: 38
  • FCH-296 (SEQ ID NO: 41 N-terminal HKRH insertion), FCH-296 (SEQ ID NO: 42 N-terminal HH insertion), and FCH-296 (SEQ ID NO: 43 N-terminal HHH insertion) was prepared.
  • FCH-296 (with His-tag, SEQ ID NO: 21) used in Examples 5 to 9
  • any of FCH-296 having various N-terminal sequences described above was used.
  • Implement the contents described in. FCH-296 having various N-terminal sequences has the same effect as FCH-296.
  • the present invention provides a method for producing a large amount of stem cells in a short period of time and a polypeptide used for the method.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

幹細胞を新規の組換えフィブロネクチンフラグメントの存在下で培養することにより、幹細胞が効率的に増殖する。

Description

幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント
 本発明は、種々の細胞への分化能力を保持した幹細胞の製造方法に関する。
 幹細胞は、分裂して自分と同じ細胞を作る能力(自己複製能)と、別の種類の細胞に分化する能力を持ち、際限なく増殖できる細胞と定義されている。幹細胞から生じた二つの娘細胞のうち、少なくとも一方が同じ幹細胞でありつづけることによって分化細胞を供給することができる。
 現在、幹細胞の作製方法に関して、盛んに研究が進められている。例えば、幹細胞の培養用基材として、マウス由来のフィーダー細胞、マトリゲル、ラミニンやフィブロネクチンなどの細胞外基質(Extracellular Matrix)、などが利用できる。
 フィブロネクチンやフィブロネクチンフラグメントを利用した、幹細胞の作製方法の研究として、例えば、非特許文献1が挙げられる。非特許文献1には、120kDaのフィブロネクチンフラグメント(以下、120k-frとする)上でヒト胚性幹細胞(embryonic stem cell:ES細胞)を培養することにより、多分化能を維持したままで、ヒトES細胞を増殖させる方法が開示されている。しかし、120k-fr上での細胞の増殖速度は、全長(full-length)フィブロネクチン上での増殖速度に比べると遅かった。また、幹細胞が再生医療において使用されるには、品質及び安全性が確保される必要があるが、全長フィブロネクチンや市販の120k-frは天然のフィブロネクチン由来のため、起源生物が保有していたウイルス等が持ち込まれる危険性が高い。
 このように、フィブロネクチンやフィブロネクチンフラグメントを利用し、短期間で充分な量の幹細胞を製造する技術は未だ確立していない。
ジャーナル オブ ザ ロイヤル ソサエティー インターフェース(Journal of The Royal Society Interface)、第10巻、第83号、20130139(2013年)
 本発明は、従来の幹細胞の製造方法が有していた問題を解決しようとするものであり、フィブロネクチンフラグメントを用いて、短期間に大量の幹細胞を製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究した結果、幹細胞を新規の組換えフィブロネクチンフラグメントの存在下で培養することにより、幹細胞が効率的に増殖することを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、
[1] 幹細胞を、
(a)ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
(b)ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
(c)ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
の存在下で培養する工程を包含する、幹細胞の製造方法、
[2] 幹細胞を、(a)、(b)及び(c)の組換えポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドの存在下で培養する工程を包含する、[1]に記載の製造方法、
[3] (a)の組換えポリペプチドが、ヒトフィブロネクチンのIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、[1]又は[2]に記載の製造方法、
[4] 組換えポリペプチドが、配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、[3]に記載の製造方法、
[5] 組換えポリペプチドの存在下で幹細胞を培養する工程が、組換えポリペプチドがコートされた固相と幹細胞とが接触した状態で実施される、[1]~[4]のいずれかに記載の製造方法、
[6] 固相が、細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、[5]に記載の製造方法、
[7] 固相が、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、[5]に記載の製造方法、
[8] 幹細胞が、ヒト由来の多能性幹細胞又は神経幹細胞である、[1]~[7]のいずれかに記載の製造方法、
[9] 幹細胞が、人工多能性幹細胞である、[8]に記載の製造方法、
[10] (a)ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
(b)ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
(c)ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
を同一分子内に含む組換えポリペプチド、
[11] (a)の組換えポリペプチドが、ヒトフィブロネクチンのIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、[10]に記載のポリペプチド、
[12] 配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドでる、[10]に記載の組換えポリペプチド、
[13] [10]~[12]のいずれかに記載の組換えポリペプチドがコートされた固相、
[14] 組換えポリペプチドがコートされた細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、[13]に記載の固相、
[15] 組換えポリペプチドがコートされたディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、[13]に記載の固相、
に関する。
 本発明により、幹細胞の製造方法が提供される。本発明の方法によれば、幹細胞を効率よく増殖させること、幹細胞の未分化状態を維持すること、及び幹細胞を効率よく誘導することができる。当該方法は細胞増殖率が高く、本発明により得られる幹細胞は所望の細胞への分化能を有していることから、例えば、再生医療に好適に使用される。従って、本発明の方法は、医療分野への多大な貢献が期待される。また、本発明により、新規の組換えフィブロネクチンフラグメントが提供される。
フィブロネクチンのドメイン構造を示す模式図である。 実施例5における、細胞増殖を示す図である。 実施例6における、細胞増殖を示す図である。 実施例7における、細胞増殖を示す図である。 実施例8における、細胞増殖を示す図である。 フィブロネクチンフラグメントのドメイン構造を示す模式図である。
 以下に本発明について詳細に説明する。
<フィブロネクチン>
 ヒト由来や哺乳動物由来のフィブロネクチンがよく研究されており、以下は、主にヒト由来血漿フィブロネクチンについての知見である。
 フィブロネクチンは血液中、細胞表面、細胞外マトリックスなどに存在する分子量約250kDa(単量体)の巨大な糖タンパク質で、細胞接着などの多彩な機能を持つことが知られている。フィブロネクチンはドメイン構造から成り(以下、図1参照)、またそのアミノ酸配列中には3種類の類似の配列が含まれている。3種類の類似の配列は、それぞれI型リピート、II型リピート、III型リピートと呼ばれ、このうち、III型リピートは87~96個のアミノ酸残基で構成されており、各リピート間でのアミノ酸配列の相同性(homology)は17~40%である。フィブロネクチン中には15個のIII型リピートが存在するが、そのうち、1番目、2番目、3番目(以下、それぞれIII-1、III-2、III-3と称する)は自己会合ドメインに、4番目、5番目、6番目(以下、それぞれIII-4、III-5、III-6と称する)はDNA結合ドメインに、8番目、9番目、10番目(以下、それぞれIII-8、III-9、III-10と称する)は細胞結合ドメインに、また12番目、13番目、14番目(以下、それぞれIII-12、III-13、III-14と称する)はヘパリン結合ドメインに含有されている。III-10にはインテグリンαβ(VLA-5ともいう)に対して結合活性を有する領域が含まれており、このコア配列はRGDである。また、フィブロネクチンのC末端側寄りの部位にはIIICSと呼ばれる領域が存在する。IIICSにはCS-1と呼ばれる25アミノ酸からなる配列が含まれており、当該配列はインテグリンαβ(VLA-4ともいう)に対して結合活性を示す。
 ヒトフィブロネクチンのIII-1~14及びCS-1のアミノ酸配列を、それぞれ配列番号1~14及び15として、本明細書の配列表に示す。
1.本発明の幹細胞の製造方法
 本発明の幹細胞の製造方法は、幹細胞を組換えフィブロネクチンフラグメントであるポリペプチドの存在下で培養する工程を包含することを特徴とする。
 本発明に使用される幹細胞は、分裂して自分と同じ細胞を作る能力(自己複製能)と、別の種類の細胞に分化する能力を持つ細胞であれば限定されない。幹細胞は分化能力の違いによって、以下のように分類されるが、本発明に使用される幹細胞はいずれでもよい。
(1)分化全能性幹細胞(totipotent stem cell):胎盤などの生体外組織を含む、一個体を形成するすべての細胞種への分化が可能な幹細胞を指す。受精卵(および4~8回の卵割まで)が例示される。
(2)多能性幹細胞(pluripotent stem cell):個体は形成しないが、三胚葉(内胚葉、中胚葉、外胚葉)に属する細胞系列すべてへ分化し得る幹細胞を指す。特に限定されないが、例えば、胚盤胞期の内部細胞隗や、そこから樹立された胚性幹細胞(ES細胞)、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、胚性腫瘍細胞(EC細胞)、胚性生殖幹細胞(EG細胞)、核移植ES細胞(ntES細胞)などが挙げられる。多能性幹細胞は万能細胞と呼称されることがある。
(3)多分化能幹細胞(multipotent stem cell):分化可能な細胞系列が限定されているが、多様な細胞種へ分化可能な幹細胞を指す。特に限定されないが、例えば、造血幹細胞、間葉系幹細胞、肝幹細胞、膵幹細胞、皮膚幹細胞などが挙げられる。一般的に胚葉を超えた分化は行えないが、例外もある。
(4)オリゴポテント幹細胞(oligopotent stem cell):数種の細胞種にのみ分化可能な幹細胞を指す。特に限定されないが、例えば、神経幹細胞などが挙げられる。
(5)単分化能幹細胞(unipotent stem cell):分化可能な細胞種が一種類に限定されている幹細胞を指す。幹細胞として分裂増殖するか、分化して幹細胞以外の別の細胞種に変化することができる。特に限定されないが、例えば、筋幹細胞、生殖幹細胞(卵祖細胞、精原細胞)などが挙げられる。単分化能幹細胞は前駆細胞と呼ばれることもある。
 本発明に使用される幹細胞の起源は特に限定されず、任意の生物、好ましくは哺乳動物に由来する幹細胞を使用することができる。生物の年齢、性別は特に限定されない。1つの実施形態において、霊長目(例えば、チンパンジー、ニホンザル、ヒト)由来の細胞が使用される。最も好ましくは、ヒト由来の細胞が使用されるが、本発明はそれに限定されない。
 本発明の好適な態様において、幹細胞は好ましくは多能性幹細胞であり、より好ましくはiPS細胞であり、さらに好ましくはヒトiPS細胞である。iPS細胞の作製に関しては種々の方法が知られているが、本発明の方法は特定の方法で作製されたiPS細胞にのみ使用可能なものではない。株化されたiPS細胞、例えば樹立されたヒトiPS細胞株(253G1株)等にも適用できる。
 ヒトへの投与を目的として本発明の方法により幹細胞を製造する場合、好ましくはレシピエントと組織適合性抗原のタイプが一致又は類似したドナーより採取された細胞が、幹細胞の製造に供される。例えばレシピエント自身より採取された細胞が、幹細胞の製造に供される。
 本発明の幹細胞の製造方法は、後述のポリペプチドの存在下での培養工程(以下、本発明の培養工程と称することがある)を包含することを特徴とする、幹細胞の製造方法である。
 本発明の幹細胞の製造方法では、ポリペプチド(a)、ポリペプチド(b)、及びポリペプチド(c)の存在下に幹細胞の培養が実施される。本発明の方法は、ポリペプチド(a)、ポリペプチド(b)、及びポリペプチド(c)の存在下に実施することができる。さらに、(a)及び(b)を同一分子内に含むポリペプチドとポリペプチド(c)の2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、(b)及び(c)を同一分子内に含むポリペプチドとポリペプチド(a)の2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、(a)及び(b)を同一分子内に含むポリペプチドと(b)及び(c)を同一分子内に含むポリペプチドの2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、又は、(a)、(b)、及び(c)を同一分子内に含む1種のポリペプチドの存在下に幹細胞の培養を実施してもよい。ただし、前記の(a)、(b)、及び(c)を同一分子内に含む1種のポリペプチドは、全長フィブロネクチンとは異なる。
 ポリペプチド(a)は、ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。当該ポリペプチド(a)において、「ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピート」は、少なくとも1つのリピート、好適には3つのリピートであればよく、7つすべてのリピートであってもよい。当該ポリペプチド(a)は、特に好適には、III-1、III-2及びIII-3リピートを含むポリペプチド、又は、III-4、III-5及びIII-6リピートを含むポリペプチド、あるいはIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含むポリペプチドである。
 ポリペプチド(b)は、ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。すなわち、当該ポリペプチド(b)は、III-8、III-9、III-10をすべて含むポリペプチドである。
 ポリペプチド(c)は、ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。すなわち、当該ポリペプチド(c)は、III-12、III-13、III-14をすべて含むポリペプチドである。
 同一分子内に(a)と(b)を含むポリペプチドとして、120kDaのフィブロネクチンフラグメント(120k-fr)が例示される。120k-frは、N末端側から順にIII-1、III-2、III-3、III-4、III-5、III-6、III-7、III-8、III-9、III-10を含む、分子量約120kDaのタンパク質である。120k-frの予想されるアミノ酸配列(932アミノ酸残基)を、配列番号16として、本明細書の配列表に示す。120k-frのアミノ酸配列をコードするDNAを作製して適切な宿主-ベクター系と組み合わせることにより、120k-frを組換えポリペプチドとして製造することができる。また、市販の120k-frを使用してもよい。
 同一分子内に(b)と(c)を含むポリペプチドとして、CH-271やCH-296が例示される。
 CH-271は、N末端側から順にIII-8、III-9、III-10、III-12、III-13、III-14を含む、分子量約60kDa(549アミノ酸残基)の組換えタンパク質である。CH-271のアミノ酸配列を、配列番号17として、本明細書の配列表に示す。
 CH-296は、N末端側から順にIII-8、III-9、III-10、III-12、III-13、III-14、CS-1を含む、分子量約63kDa(574アミノ酸残基)の組換えタンパク質である。CH-296のアミノ酸配列を、配列番号18として、本明細書の配列表に示す。CH-296は、レトロネクチン(登録商標、タカラバイオ社製)として市販されている。
 例えば、前記の120k-frと、CH-271又はCH-296とを組み合わせて使用することにより、本発明の幹細胞の製造方法を実施することができる。
 同一分子内に(a)と(b)と(c)を有するポリペプチドも本発明の幹細胞の製造方法に使用することができる。本発明を特に限定するものではないが、同一分子内に(a)と(b)と(c)を含むポリペプチドとして、下記のFCH-296、DCH-296が例示される。
 FCH-296は、N末端側から順にIII-1、III-2、III-3、III-8、III-9、III-10、III-12、III-13、III-14、CS-1を含む、分子量約96kDa(881アミノ酸残基)の組換えポリペプチドである。FCH-296のアミノ酸配列を、配列番号19として、本明細書の配列表に示す。配列番号19のうち、アミノ酸番号1~298が(a)に該当し、アミノ酸番号299~307がGS linkerに該当し、アミノ酸番号308~585が(b)に該当し、アミノ酸番号586~856が(c)に該当し、アミノ酸番号857~881がCS-1に該当する。なお、配列番号19のアミノ酸番号94~111は、III-1とIII-2との間に存在する、III型リピート以外の領域である。FCH-296は、本発明において初めて製造された新規なポリペプチドである。
 DCH-296は、N末端側から順にIII-4、III-5、III-6、III-8、III-9、III-10、III-12、III-13、III-14、CS-1を含む、分子量約93kDa(851アミノ酸残基)の組換えポリペプチドである。DCH-296のアミノ酸配列を、配列番号20として、本明細書の配列表に示す。配列番号20のうち、アミノ酸番号1~268が(a)に該当し、アミノ酸番号269~277がGS linkerに該当し、アミノ酸番号278~555が(b)に該当し、アミノ酸番号556~826が(c)に該当し、アミノ酸番号827~851がCS-1に該当する。DCH-296は、本発明において初めて製造された新規なポリペプチドである。
 本発明に使用されるポリペプチド(a)~(c)は、機能的に同等であれば、あるいは幹細胞を増殖させる機能、幹細胞の未分化状態を維持する機能、又は幹細胞を誘導する機能を保持するかぎり、III-1~7から成る群より選択されるリピート、III-8~10リピート、又はIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含んでいてもよい。本明細書において、「1もしくは数個」とは、特に限定はされないが、1~15個の範囲、好ましくは1~10個の範囲、更に好ましくは1~5個の範囲、特に好ましくは1~3個の範囲である。特には限定されないが、例えば、III-1(配列番号1)を含む代わりに、III-1のN末9アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号23)、III-1のN末5アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号24)、又はIII-1のN末3アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号25)を含むポリペプチドも、当該ポリペプチドに含まれる。更に、(a)~(c)を含むポリペプチドとして、FCH-296のアミノ酸配列(配列番号19)又はDCH-296のアミノ酸配列(配列番号20)において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含むポリペプチドが例示され、より具体的には、限定するものではないが、N末9アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号29)、N末6アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号30)、N末5アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号31)、N末3アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号32)、N末3アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号33)、N末6アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号34)、N末9アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号35)、N末11アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号36)、N末12アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号37)、N末14アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号38)、N末15アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号39)、N末HKRHEEGH挿入のFCH-296(配列番号40)、N末HKRH挿入のFCH-296(配列番号41)、N末HH挿入のFCH-296(配列番号42)、N末HHH挿入のFCH-296(配列番号43)、N末にHis-tagを有するFCH-296(配列番号21)、及びN末にHis-tagを有するDCH-296(配列番号22)が、例示される。
 また、本発明に使用されるポリペプチド(a)~(c)は、機能的に同等であれば、あるいは幹細胞を増殖させる機能、幹細胞の未分化状態を維持する機能、又は幹細胞を誘導する機能を保持するかぎり、III-1~7から成る群より選択されるリピート、III-8~10リピート、又はIII-12~14リピートのアミノ酸配列と同一性を有するアミノ酸配列を含んでいてもよい。特に限定はされないが、III-1~7から成る群より選択されるリピート、III-8~10リピート、又はIII-12~14リピートのアミノ酸配列と80%以上、好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドが例示される。
 アミノ酸の置換、欠失、挿入または付加(以下、「アミノ酸の置換等」と称する場合がある)は、本来のポリペプチドの機能が維持され得る範囲内で該ポリペプチドの物理化学的性状等を変化させ得る程度が好ましい。例えば、アミノ酸の置換等は、本来のポリペプチドの持つ性質(例えば、疎水性、親水性、電荷、pK等)を実質的に変化させない範囲の保存的なものが好ましい。例えば、アミノ酸の置換は、1.グリシン、アラニン;2.バリン、イソロイシン、ロイシン;3.アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;4.セリン、スレオニン;5.リジン、アルギニン;6.フェニルアラニン、チロシンの各グループ内での置換であり、アミノ酸の欠失、付加、挿入は、ポリペプチドにおけるそれらの対象部位周辺の性質に類似した性質を有するアミノ酸の、対象部位周辺の性質を実質的に変化させない範囲での欠失、付加、挿入が好ましい。
 アミノ酸の置換等は種差や個体差に起因して天然に生じたものであってもよく、また、人工的に導入されたものであってもよい。人工的な導入は公知の方法により行えばよく、特に限定はないが、例えば、公知の手法により、塩基の置換、欠失、付加もしくは挿入を前述のポリペプチドをコードする核酸に導入した核酸を使用することにより、当該ポリペプチドのアミノ酸配列に1もしくは数個のアミノ酸置換等を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを製造することができる。
 本明細書において「機能的に同等」または「同等な機能」とは、アミノ酸置換等を導入されていない対応するポリペプチドと機能的に同等または同等な機能を意味し、すなわち、比較対象であるポリペプチドを使用して後述の幹細胞の製造を実施した場合、アミノ酸置換等を導入されていない対応するポリペプチドを使用した場合と同等の幹細胞の細胞増殖率が得られること、同等の幹細胞の未分化状態が維持されていること、又は同等の幹細胞の誘導率が得られることをいう。すなわち、後述の実施例に記載の方法に沿ってその性質の評価を実施することにより、ポリペプチドの機能を適宜確認することができる。
 本発明に使用されるポリペプチドは、幹細胞の培養における有用性を失わない範囲で、上記のIII型リピート以外のペプチドやアミノ酸残基、及び/又は上記のIII型リピート以外のフィブロネクチン中に存在する領域、例えば、CS-1等を含んでいてもよい。例えば、上記のIII型リピート以外の領域に任意のペプチドやアミノ酸残基を導入することができ、各リピートの間にリンカー(linker)としてアミノ酸残基やペプチドが挿入された本発明のポリペプチドや、組換えポリペプチドの精製に有用なペプチド(tag)が付加された本発明のポリペプチドが例示される。linkerとして、glycine-serine linker(GS linker)が例示されるが、これらに限定されない。tagとして、polyhistidine-tag(His-tag)、Flag-tagやGlutathione S-Transferase tag(GST-tag)が例示されるが、これらに限定されない。特に限定されないが、例えば、N末にHis-tagを有するFCH-296ポリペプチド(配列番号21)やN末にHis-tagを有するDCH-296ポリペプチド(配列番号22)は、本発明に使用されるポリペプチドに含まれる。
 本発明の培養工程では、幹細胞が、未分化状態を維持したままで、かつ、高い細胞増殖率で培養される。後述の実施例にも記載のとおり、本発明の幹細胞の製造方法は、公知のフィブロネクチンフラグメントである120k-fr、CH-271又はCH-296をそれぞれ単独で使用する方法と比較して、明らかに細胞増殖率が高いこと、未分化状態を高く維持できることから、非常に有用である。さらに、前記の方法を幹細胞の拡大培養に使用することにより、フィーダー細胞を使用しなくとも高い細胞増殖率、未分化状態の維持が実現できるという、大きな利点がある。
 ポリペプチドの調製に関して、フィブロネクチンに関する情報は、キミヅカ F.ら〔Kimiduka F., et al.、ジャーナル・オブ・バイオケミストリー(J. Biochem.)、第110巻、284~291頁(1991)〕、コーンブリット A.R.ら〔Kornbrihtt A. R., et al.、EMBO ジャーナル(EMBO J.)、第4巻、第7号、1755~1759(1985)〕、およびセキグチ K.ら〔Sekiguchi K., et al.、バイオケミストリー(Biochemistry)、第25巻、第17号、4936~4941(1986)〕等を参照することができる。また、フィブロネクチンをコードする核酸配列又はフィブロネクチンのアミノ酸配列については、Genbank Accession No. NM_002026、NP_002017に開示されている。
 本発明に使用されるポリペプチドは、組換えDNA技術により製造される。組換え体の製造、あるいは、取扱いの点で、本発明に使用されるポリペプチドの分子量は100kDa以下が望ましい。本明細書におけるポリペプチドにはアセチル化などの化学修飾体も包含される。
 本発明の好適な態様において、幹細胞の培養は、前記のポリペプチドがコートされた固相と幹細胞とが接触した状態で実施される。前記の固相としては、例えば細胞培養に使用される容器又は担体(マイクロビーズ等)が挙げられる。前記のポリペプチドがコートされた固相は幹細胞を安定に保持する能力を有しており、当該細胞の培養に有用である。培養容器は、細胞の維持・生存・分化・成熟・自己複製を阻害するものでなければいかなる素材、形状のものを用いることが出来る。培養容器の素材としては、例えばガラス、不織布を含む合成樹脂や天然樹脂又は金属等がある。また、培養容器の形状としては、三角柱、立方体、直方体などの多角柱や円柱、三角錐、四角錐などの多角錘や円錐、ひょうたんのような任意の形状、球形、半球形、円形、楕円形、半円形等がある。
 幹細胞の培養に使用される細胞培養用器材としては、特に限定はないが、例えば、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、メンブレン、スライドガラス、大型培養槽、バイオリアクター、中空糸型の培養装置等を使用することができる。好適には、プレートが使用され、さらに好適には、Tissue culture treated plateが使用される。
 なお、バッグとしては、例えば、細胞培養用COガス透過性バッグを使用することができる。また、工業的に大量の幹細胞を製造する場合には、大型培養槽を使用することができる。また、培養は開放系、閉鎖系のいずれでも実施することができるが、好適には得られる幹細胞の安全性の観点から閉鎖系で培養を行うことが好ましい。
 固相のコーティング、すなわちポリペプチドの固相表面への固定化は、公知の手法によって実施すればよく、例えば国際公開第97/18318号パンフレット、ならびに国際公開第00/09168号パンフレットに記載のフィブロネクチンフラグメントの固定化と同様の方法により実施することができる。ポリペプチドを固相に固定化しておけば、本発明の方法により幹細胞を得た後、該細胞と固相とを分離するのみで、該細胞と本発明のポリペプチドとを容易に分離することができ、幹細胞へのポリペプチド等の混入を防ぐことができる。
 より具体的には、ポリペプチドを滅菌蒸留水、緩衝液あるいは生理食塩水等に溶解したコーティング溶液を調製しておき、固定化に使用することができる。好適にはリン酸緩衝生理食塩水(phosphate buffered saline:PBS)、特に好適には、ポリペプチドをダルベッコPBS(Dulbecco’s PBS:D-PBS)を溶媒に用いたコーティング溶液が使用される。
 コーティング溶液中のポリペプチドのモル濃度としては、特に限定はないが、例えば1~100000nM、好適には10~2000nM、さらに好適には30~1000nMが例示される。ポリペプチドとしてFCH-296を使用する場合、上記のモル濃度を重量濃度で表すと0.1~1000μg/mL、好適には1~200μg/mL、さらに好適には3~100μg/mLとなる。
 上記コーティング溶液を培養容器に添加し、適当な時間保持することでコーティングを実施することができる。コーティング溶液を保持する際の条件は適宜設定すればよいが、例えば室温で1時間、あるいは4℃で一晩、といった条件が挙げられる。
 フィブロネクチンフラグメントがコートされた容器は、そのまま使用するか又は使用時まで低温、例えば0~10℃で保存することができる。使用直前にはこれらの培養器材からコーティング溶液を除去し、例えばD-PBSで2回、次いで、必要に応じて細胞培養用培地で1回洗浄してから細胞培養に供する。
 本発明の幹細胞の製造方法は、幹細胞製造における培養の全期間、もしくは任意の一部の期間において、前記のポリペプチドの存在下での培養の工程を実施することにより行われる。すなわち、幹細胞の製造工程の一部に前記培養工程を含むものであれば本発明に包含される。
 本発明の培養工程は、幹細胞の誘導、幹細胞の維持、及び幹細胞の拡大培養、又は幹細胞の維持及び幹細胞の拡大培養を含む。したがって、本発明は、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下に、幹細胞を誘導し、維持し、拡大培養することを含む幹細胞の製造方法、ならびに上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下に、幹細胞を維持及び拡大培養することを含む幹細胞の製造方法を提供する。本発明の幹細胞の製造方法においては、該方法に供する細胞の種類や、培養の条件等を適宜調整して幹細胞の培養を行うことにより、再生医療等に有用な幹細胞を製造することができる。なお、本明細書において幹細胞とは幹細胞を含有する細胞集団を意味する。
 幹細胞の誘導を目的とする場合、本発明の培養工程において、培養開始時の細胞の種類や、幹細胞の誘導方法に特に限定はない。培養開始時の細胞は、繊維芽細胞、肝細胞、脂肪細胞、心筋細胞、血球系細胞(T細胞、B細胞、造血幹細胞等)などの分化した細胞(体細胞ともいう)であってもよいし、誘導後の幹細胞とは異なる種類の幹細胞であってもよい。また、幹細胞の誘導方法は、既知の方法であれば特に限定はされず、例えば、低分子化合物を細胞に接触又は導入する方法、リプログラミング因子を細胞に導入する方法、細胞に核を移植する方法、などが挙げられる。リプログラミング因子をタンパク質として細胞に導入することもできるし、リプログラミング因子をコードする核酸(RNA、DNA)を直接又はベクターを利用して細胞に導入することもできる。上記ベクターとして、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、センダイウイルスベクター、麻疹ウイルスベクター、エピソーマルベクター、などが挙げられる。
 幹細胞の維持及び拡大培養を目的とする場合、本発明の培養工程において、培養開始時の細胞濃度としては、特に限定はないが、例えば0.005~20×10cells/mL、好適には0.02~5×10cells/mL、さらに好適には0.05~2×10cells/mLが例示される。
 本発明の培養工程には、幹細胞の培養に用いられる種々の培地を使用することができる。多能性幹細胞を培養する場合は、例えばCellartis(登録商標) DEF-CS培地(タカラバイオ社製)を使用することができる。好適には、ウシ胎児血清(fetal bovine serum:FBS又はfetal calf serum:FCS)やヒツジ血清などの異種由来成分を含まない培地、無血清培地、未知成分を含有しない培地(defined medium)等が挙げられる。このような異種由来成分不含(xeno-free)培地は適宜調製することができるが、公知の培地や市販の培地をそのまま、あるいは改変して使用してもよい。市販の異種由来成分不含培地としては、例えばCellartis(登録商標) DEF-CS xeno-free培地(タカラバイオ社製)やDXF(PromoCell社製)、TeSR-E8培地(Stemcell Technologies社製)を使用することができる。神経幹細胞を培養する場合は、例えばRHB-A培地(タカラバイオ社製)を使用することができる。
 細胞の培養条件には特に限定はなく、通常の細胞培養条件を採用できる。前記培養条件として、温度37℃、湿度95%、CO濃度5%での培養が例示されるが、本発明はこのような条件に限定されるものではない。例えば、温度30~40℃、湿度90~98%、CO濃度3~7%、での培養が例示されるが、所望の細胞の増殖が達成できる温度であれば前記の範囲以外の温度、湿度、CO濃度で実施してもよい。培養中は、適当な時間間隔で細胞培養液に新鮮な培地を加えて希釈したり、培地を新鮮なものに交換したり、細胞培養用器材を交換することが好ましい。使用される培地や、同時に使用されるその他の成分等は、適宜設定することができる。
 本発明の好適な態様において、幹細胞の維持及び拡大培養を目的とする場合、幹細胞は本発明に使用されるポリペプチドがコートされた容器中で適切な培地を使用し、培地交換と継代を行いながら、例えば5日以上、好ましくは10日以上培養される。この培養により、幹細胞を増殖させることができる。すなわち、この培養で得られた細胞集団の80%以上、好ましくは90%以上が幹細胞である。
 また、本発明の好適な態様において、幹細胞のシングルセルクローニングを目的とする場合、段階希釈された幹細胞は本発明に使用されるポリペプチドがコートされた容器中に播種される。その後、適切な培地を使用し、培地交換を行いながら、例えば5日以上、好ましくは10日以上、コロニーが出現するまで培養される。コロニーを取得することにより、幹細胞のシングルセルクローニングをすることができる。すなわち、この培養で得られたコロニー中の細胞の80%以上、好ましくは90%以上が幹細胞である。
 本発明の培養工程により得られた幹細胞は、その形態上の特徴に基づいてそれ以外の細胞と区別することが可能である。また、多能性幹細胞の場合、アルカリフォスファターゼ、段階特異的胎児抗原(stage-specific embryonic antigen:SSEA、例えばSSEA-4等)、腫瘍拒絶抗原(tumor rejection antigen:TRA)-1-60、TRA-1-81、OCT4又はNANOG等の未分化状態の指標となるマーカー分子の発現に基づいて確認することもできる。前記の分子(ポジティブマーカー)の発現は、例えば前記の分子を認識する抗体を用いて確認することができる。アルカリフォスファターゼに関してはその酵素活性に基づいて発現を確認することもできる。一方、神経幹細胞の場合、特に限定されないが、例えばNestin等の神経幹細胞マーカー分子の発現に基づいて確認することもできる。
 本発明の培養工程により得られた幹細胞は、80%以上、好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上が上記ポジティブマーカーを発現している。
 更に、本発明の培養工程により得られる細胞集団より幹細胞を単離し、他の細胞と分離された幹細胞を取得することができる。幹細胞に特徴的な分子を認識する抗体は、本発明により得られた幹細胞を単離、精製するうえで有用である。こうして単離された幹細胞は、公知の方法により細胞株として樹立することができる。すなわち、本発明の態様の一つとして、本発明の幹細胞を含有する細胞集団の製造方法の工程及び得られた細胞集団より幹細胞を単離する工程を包含する幹細胞の製造方法が挙げられる。さらに、こうして得られた幹細胞を公知の方法で分化させることにより、種々の分化細胞を製造することも可能である。
 本発明で得られる幹細胞や当該細胞から得られる分化細胞は、例えば幹細胞の分化に関する研究や種々の疾患に関する医薬スクリーニング、医薬候補化合物の効能・安全性評価等に使用することもできる。本発明によれば、一度の操作で多くの幹細胞を取得することができることから、これまでのように細胞のロット差の影響を受けずに、再現性のある研究結果を得ることが可能となる。
2.本発明のポリペプチド
 本発明は、幹細胞の製造に有用な、新規な組換えポリペプチドを提供する。当該ポリペプチドは、「1.本発明の幹細胞の製造方法」に記載する(a)~(c)のポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドであり、当該方法に有用である。本発明のポリペプチドは、幹細胞を増殖させる機能、幹細胞の未分化状態を維持する機能、及び/又は幹細胞を誘導する機能を有する。本発明のポリペプチドは、全長フィブロネクチンと同等な機能又は既存のフィブロネクチンフラグメントより高い機能を有する。
 本発明のポリペプチドは、下記(a)~(c)のポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドである:
(a)ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
(b)ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
(c)ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド。
 上記組換えポリペプチド(a)、(b)および(c)については、「1.本発明の幹細胞の製造方法」に記載のとおりである。
 特に本発明を限定するものではないが、例えばN末端側から(a)、(b)、(c)を有するポリペプチドが挙げられる。また、(b)、及び(c)はそれぞれインテグリンαβ(VLA-5ともいう)への結合活性、及びヘパリンへの結合活性を有していることが好ましい。
 本発明のポリペプチドの特に好適な態様は、配列表の配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドである。さらに、配列表の配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであって、かつ配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドと同等な機能を有する、あるいは幹細胞を増殖させる機能、幹細胞の未分化状態を維持する機能、及び/又は幹細胞を誘導する機能を保持するポリペプチドも本発明に包含される。特には限定されないが、例えば、III-1(配列番号1)を含む代わりに、III-1のN末9アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号23)、III-1のN末5アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号24)、又はIII-1のN末3アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号25)を含むポリペプチドも、当該ポリペプチドに含まれる。より具体的には、N末9アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号29)、N末6アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号30)、N末5アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号31)、N末3アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号32)、N末3アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号33)、N末6アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号34)、N末9アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号35)、N末11アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号36)、N末12アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号37)、N末14アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号38)、N末15アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号39)、N末HKRHEEGH挿入のFCH-296(配列番号40)、N末HKRH挿入のFCH-296(配列番号41)、N末HH挿入のFCH-296(配列番号42)、N末HHH挿入のFCH-296(配列番号43)、N末にHis-tagを有するFCH-296(配列番号21)、及びN末にHis-tagを有するDCH-296(配列番号22)が、例示される。
 本発明のポリペプチドは公知の組換えDNA技術を使用して製造することができる。宿主やベクターには公知のものが使用できる。例えば細菌(大腸菌、枯草菌等)、酵母、糸状菌、昆虫細胞、動物細胞(ヒト細胞を含む哺乳動物細胞等)を宿主とし、各宿主に適合するベクターを使用すればよい。前記ベクターには本発明のポリペプチドをコードする核酸が搭載される。前記核酸は天然の核酸(例えばヒトフィブロネクチンをコードするDNA)を改変して、あるいは化学合成して作製することができる。当該核酸を搭載したベクターが導入された宿主内で発現された、あるいは宿主の培養上清に分泌された本発明のポリペプチドは、公知のタンパク質精製方法によって所望の純度にまで精製することができる。
3.本発明のポリペプチドがコートされた固相
 本発明は、本発明のポリペプチドがコートされた固相を提供する。当該固相は、「1.本発明の幹細胞の製造方法」に記載される固相であり、当該方法に有用である。
 本発明の固相は、前記のポリペプチドが適切な固相の表面に固定化されたものである。前記固相としては細胞培養用器材又は細胞培養用担体、具体的にはディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン、スライドガラスが例示される。これらは、本発明の幹細胞の製造方法に利用可能なものであれば特に限定はない。さらに、ポリペプチドの固相への固定化は、本発明の幹細胞の製造方法について述べた方法を利用することができる。
 本発明の固相は、幹細胞を固相表面に安定して維持することができるため、培地交換のような培養上の操作の効率を向上させることができる。また、本発明の固相を前もって調製しておくことにより、即時に本発明の幹細胞の製造方法を実施することが可能となる。
 以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例によって限定されない。
実施例1 FCH-296の調製
 N末にメチオニン残基及び6個のヒスチジン残基から成るHis-tagを有するFCH-296ポリペプチド(配列番号21)を、以下の操作により調製した。
 前記ポリペプチドをコードするDNAを人工合成し、発現プラスミドに組み込んだ。当該プラスミドで大腸菌を形質転換し、得られた形質転換体を前記ポリペプチドが発現する条件で培養した。培養物より集めた菌体を、超音波破砕機(Kubota社製)で破砕し、無細胞抽出液を得た。この抽出液を出発材料とし、Ni-Chelating Sepharose(GE Healthcare社製)、Hydroxyapatite(40μm、Bio-Rad社製)、SP-Sepharose(GE Healthcare社製)、の一連のカラムクロマトグラフィーにより、FCH-296を精製した。精製過程におけるFCH-296の確認は、SDS-PAGE/CBB染色により実施した。得られたサンプルのBufferを〔0.2g/L KCl、0.2g/L KHPO、8g/L NaCl、1.15g/L NaHPO〕に置換し、FCH-296標品6mLを得た。
 FCH-296標品は、SDS-PAGE/CBB染色で単一のバンドを示した。BCAタンパク質定量キット(Pierce社製)を用いて、FCH-296標品のタンパク質濃度を測定したところ、1.21mg/mL(分子量から計算すると12.4μM)だった。
実施例2 DCH-296の調製
 N末にメチオニン残基及び6個のヒスチジン残基から成るHis-tagを有するDCH-296ポリペプチド(配列番号22)を、以下の操作により調製した。
 前記ポリペプチドをコードするDNAを人工合成し、発現プラスミドに組み込んだ。当該プラスミドで大腸菌を形質転換し、得られた形質転換体を前記ポリペプチドが発現する条件で培養した。培養物より集めた菌体を、超音波破砕機で破砕し、無細胞抽出液を得た。この抽出液を出発材料とし、Ni-Chelating Sepharose、Hydroxyapatite、SP-Sepharose、の一連のカラムクロマトグラフィーにより、DCH-296を精製した。精製過程におけるDCH-296の確認は、SDS-PAGE/CBB染色により実施した。得られたサンプルのBufferを〔0.2g/L KCl、0.2g/L KHPO、8g/L NaCl、1.15g/L NaHPO〕に置換し、DCH-296標品3mLを得た。
 DCH-296標品は、SDS-PAGE/CBB染色で単一のバンドを示した。BCAタンパク質定量キットを用いて、DCH-296標品のタンパク質濃度を測定したところ、1.03mg/mL(分子量から計算すると11.0μM)だった。
実施例3 各種フィブロネクチンフラグメントのヒトiPS細胞に対する接着性の評価
 全長フィブロネクチン(ヒト血漿由来;SIGMA社製、F0895、終濃度50μg/ml)、120k-fr(Millipore社製、F1904、終濃度40μg/ml)、CH-271(J. Biochem., Vol. 110, p284-291 (1991)、終濃度25μg/ml)及びCH-296(レトロネクチン:タカラバイオ社製、終濃度20μg/ml)をそれぞれD-PBS(Promocell社製、C-40232)に溶解し、コーティング溶液を調製した。12 well Tissue culture treated plate(Corning社製、3513)にコーティング溶液を0.4mL/wellで加えた後、プレートに蓋をし、4℃で一晩放置した。翌日、コーティング溶液を除去したプレートを1mL/wellのD-PBSで2回洗浄し、各ポリペプチドでコートされたプレートを得た。2種のフィブロネクチンフラグメントでコーティングを行う場合には、1回目のコーティングを終えたプレートに第2のコーティング溶液を0.4mL/wellで加え、1回目のコーティングと同様に4℃での一晩放置と洗浄を行った。調製したプレートに蓋をし、使用時まで4℃で保存した。
 Cellartis(登録商標) DEF-CS培地(タカラバイオ社製、Y30010)で継代培養したヒトiPS細胞(253G1株)(京都大学iPS細胞研究所製)を、8×10cells/wellでプレートに播種し、同じ培地中で37℃、5%COで培養した。翌日から培地を毎日交換し、培養開始後6日目に細胞を観察した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 120k-fr/CH-271及び120k-fr/CH-296でコートされたプレートでは、細胞剥離が認められなかった。これらの結果より、既存のフィブロネクチンフラグメントを組み合わせることで、プレートへの細胞の接着を増強できることが示された。
実施例4 FCH-296及びDCH-296のヒトiPS細胞に対する接着性の評価
 全長フィブロネクチン、120k-fr、CH-271、CH-296、FCH-296又はDCH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、コーティング溶液を調製した。また、CH-296については高濃度のコーティング溶液、FCH-296とDCH-296については低濃度のコーティング溶液も調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で12 well Tissue culture treated plateのコーティングを実施した。
 DEF-CS培地で継代培養したヒトiPS細胞(253G1株)を、8×10cells/wellでプレートに播種し、37℃、5%COで培養した。翌日から培地を毎日交換し、培養開始後5、8、11日目に細胞を観察した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 8日目には、既存のフィブロネクチンフラグメント(120k-fr、CH-271、CH-296)でコーティングしたプレートで細胞剥離が認められた。一方、DCH-296とFCH-296でコーティングしたプレートでは8日目に細胞剥離は認められなかった。特に、FCH-296の場合、低濃度のコーティング溶液でコートされたウェルでも11日目の時点でまったく細胞剥離が認められなかった。以上より、FCH-296はヒトiPS細胞の培養において、全長フィブロネクチンと同等の細胞接着性をもつことが示された。
実施例5 ヒトiPS細胞の長期培養(DEF-CS培地)
 全長フィブロネクチン又はFCH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、各濃度のコーティング溶液を調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で24 well Tissue culture treated plate(Corning社製)のコーティングを実施した。
 ヒトiPS細胞(253G1株)をDEF-CS培地で懸濁した後、プレートに播種した。翌日から培地を毎日交換するとともに、3~4日毎に細胞を継代した。細胞増殖の結果を図2に示す。また、培養開始後35日目(10継代目)に、TRA-1-60陽性細胞率及びSSEA4陽性細胞率をフローサイトメトリーにて測定した。その結果を表3に示す。TRA-1-60及びSSEA4は、多能性幹細胞マーカーである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 FCH-296でコートされたプレート上でも、フィブロネクチンでコートされたプレートと同様に、ヒトiPS細胞は多能性を保持したまま増殖した。以上より、FCH-296でコートされたプレート上で、ヒトiPS細胞を長期培養できることが示された。
実施例6 ヒトiPS細胞の長期培養(DEF-CSゼノフリー培地)
 動物やヒト由来の成分を含まない培地、すなわちゼノフリー培地中でも、FCH-296でコートされたプレート上でヒトiPS細胞を長期培養できるかどうかを調べた。
 全長フィブロネクチン又はFCH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、各濃度のコーティング溶液を調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で24 well Tissue culture treated plateのコーティングを実施した。また、DEF-CSゼノフリー培地(タカラバイオ社製)で推奨されているSynthemax(登録商標) II-SC Substrate(コーニング社製)を使用し、コーティングを実施した。
 ヒトiPS細胞(253G1株)をDEF-CSゼノフリー培地で懸濁した後、プレートに播種した。翌日から培地を毎日交換するとともに、3~4日毎に細胞を継代した。細胞増殖の結果を図3に示す。培養開始後35日目(10継代目)に、TRA-1-60陽性細胞率及びSSEA4陽性細胞率をフローサイトメトリーにて測定した。その結果を表4に示す。TRA-1-60及びSSEA4は、多能性幹細胞マーカーである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 FCH-296でコートされたプレート上では、フィブロネクチン又はSynthemaxでコートされたプレートと同様に、ヒトiPS細胞は多能性を保持したまま増殖した。以上より、DEF-CSゼノフリー培地中でも、FCH-296でコートされたプレート上でヒトiPS細胞を長期培養できることが示された。
実施例7 ヒトiPS細胞の長期培養(TeSR-E8培地)
 TeSR-E8培地は、ヒトiPS/ES細胞の維持に必要な最低限の8要素だけを含むゼノフリー培地である。TeSR-E8培地中でも、FCH-296でコートされたプレート上でヒトiPS細胞を長期培養できるかどうかを調べた。
 全長フィブロネクチン又はFCH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、各濃度のコーティング溶液を調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で24 well Tissue culture treated plateのコーティングを実施した。また、TeSR-E8培地(Stemcell Technologies社製)で推奨されているVitronectin XF(コーニング社製)を使用し、コーティングを実施した。
 ヒトiPS細胞(253G1株)をTeSR-E8培地で懸濁した後、プレートに播種した。翌日から培地を毎日交換するとともに、3~4日毎に細胞を継代した。細胞増殖の結果を図4に示す。培養開始後27日目(7継代目)に、TRA-1-60陽性細胞率及びSSEA4陽性細胞率をフローサイトメトリーにて測定した。その結果を表5に示す。TRA-1-60及びSSEA4は、多能性幹細胞マーカーである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 FCH-296でコートされたプレート上では、フィブロネクチン又はVitronectinでコートされたプレートと同様に、ヒトiPS細胞は多能性を保持したまま増殖した。以上より、TeSR-E8培地中でも、FCH-296でコートされたプレート上でヒトiPS細胞を長期培養できることが示された。
実施例8 ヒト神経幹細胞の長期培養
 FCH-296でコートされたプレート上でヒト神経幹細胞を長期培養できるかどうかを調べた。
 FCH-296をD-PBSに溶解し、30μg/mlのコーティング溶液を調製した。このコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で12 well Tissue culture treated plateのコーティングを実施した。また、RHB-A培地(タカラバイオ社製)で推奨されているLaminin(gibco社製、10μg/ml)を使用し、コーティングを実施した。ヒト神経幹細胞を、1.5~2.0×10cells/wellで上記のコーティングしたプレートに播種し、37℃、5%COで培養した。翌日から培地を2日毎に交換するとともに、4~8日毎に細胞を継代した。細胞増殖の結果を図5に示す。
 また、培養開始後28日目(5継代目)に、神経幹細胞マーカーであるNestinの発現を免疫染色にて確認したところ、FCH-296でコートされたプレート上でも、Lamininでコートされたプレートと同様に、細胞はNestinの発現を保持していた。以上より、FCH-296でコートされたプレート上で、ヒト神経幹細胞を長期培養できることが示された。
実施例9 ヒトiPS細胞のシングルセルクローニング
 全長フィブロネクチン又はFCH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、各濃度のコーティング溶液を調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で96 well Half area Tissue culture treated plate(Corning社製)のコーティングを実施した。
 ヒトiPS細胞(253G1株)をDEF-CS培地で懸濁した後、1cell/wellでプレートに播種し、2日後から培地を2日毎に交換した。10日目に得られたコロニーの出現率を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 FCH-296でコートされたプレート上でも、フィブロネクチンでコートされたプレートと同様に、ヒトiPS細胞のシングルセル由来のコロニーを取得することができた。また、一部のコロニーを継代、拡大培養し、16日目にTRA-1-60陽性細胞率及びSSEA4陽性細胞率をフローサイトメトリーにて測定したところ、すべて90%以上であった。以上より、FCH-296でコートされたプレート上で、ヒトiPS細胞のシングルセルクローニングが可能であることが示された。
実施例10 ヒトiPS細胞に対する接着性の評価(F1CH-296、F2CH-296、F3CH-296)
 III-1、III-2、III-3のうち、どのリピートが重要であるかを調べるために、図6に示すような、3種のポリペプチド(F1CH-296、F2CH-296、及びF3CH-296)を調製した。すなわち、実施例1と同様の操作で、N末にメチオニン残基及び6個のヒスチジン残基から成るHis-tagを有する、F1CH-296(配列番号26)、F2CH-296(配列番号27)、及びF3CH-296(配列番号28)を調製した。
 全長フィブロネクチン、CH-296、FCH-296、F1CH-296、F2CH-296又はF3CH-296をそれぞれD-PBSに溶解し、各濃度のコーティング溶液を調製した。これらのコーティング溶液を使用し、実施例3と同様の操作で24 well Tissue culture treated plateのコーティングを実施した。なお、50μg/mlのフィブロネクチンは約200nMであり、20μg/mlのCH-296、30μg/mlのFCH-296、及び24μg/mlのF1CH-296は約320nMである。
 ヒトiPS細胞(253G1株)をDEF-CS培地で懸濁した後、プレートに播種した。翌日から培地を毎日交換し、培養開始後3、6、8、10日目に細胞を観察した。結果を表7に示す(細胞剥離なし:-、細胞剥離あり:+)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 3種のポリペプチド(F1CH-296、F2CH-296、及びF3CH-296)は同様の傾向を示した。すなわち、例えば、24μg/mlの条件では8日目に細胞剥離が観察される。一方、CH-296では3日目に細胞剥離が観察され、FCH-296では細胞剥離が観察されなかった。このことは、3種のポリペプチド(F1CH-296、F2CH-296、及びF3CH-296)の接着活性が、CH-296よりも高く、FCH-296よりも低いことを示す。以上より、3つのIII型リピート(III-1、III-2、III-3)が同等の細胞接着性をもつこと、及び、3つのIII型リピートをすべて含む場合に細胞接着活性が最も高くなることが示された。
実施例11 様々なN末配列をもつFCH-296の評価
 様々なN末配列をもつFCH-296を調製した。すなわち、N末9アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号29)、N末6アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号30)、N末5アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号31)、N末3アミノ酸欠損のFCH-296(配列番号32)、FCH-296(配列番号19)、N末3アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号33)、N末6アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号34)、N末9アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号35)、N末11アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号36)、N末12アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号37)、N末14アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号38)、N末15アミノ酸挿入のFCH-296(配列番号39)、N末HKRHEEGH挿入のFCH-296(配列番号40)、N末HKRH挿入のFCH-296(配列番号41)、N末HH挿入のFCH-296(配列番号42)、及びN末HHH挿入のFCH-296(配列番号43)を調製した。
 実施例5~9で使用したFCH-296(His-tag付き、配列番号21)に代えて、上記の様々なN末配列をもつFCH-296のいずれかを使用して、実施例5~9に記載された内容を実施する。様々なN末配列をもつFCH-296は、FCH-296と同様の効果を有する。
 本発明により、短期間に大量の幹細胞を製造する方法及びその方法に使用するポリペプチドが提供される。
SEQ ID NO:1 ; Partial region of fibronectin named III-1
SEQ ID NO:2 ; Partial region of fibronectin named III-2
SEQ ID NO:3 ; Partial region of fibronectin named III-3
SEQ ID NO:4 ; Partial region of fibronectin named III-4
SEQ ID NO:5 ; Partial region of fibronectin named III-5
SEQ ID NO:6 ; Partial region of fibronectin named III-6
SEQ ID NO:7 ; Partial region of fibronectin named III-7
SEQ ID NO:8 ; Partial region of fibronectin named III-8
SEQ ID NO:9 ; Partial region of fibronectin named III-9
SEQ ID NO:10 ; Partial region of fibronectin named III-10
SEQ ID NO:11 ; Partial region of fibronectin named III-11
SEQ ID NO:12 ; Partial region of fibronectin named III-12
SEQ ID NO:13 ; Partial region of fibronectin named III-13
SEQ ID NO:14 ; Partial region of fibronectin named III-14
SEQ ID NO:15 ; Partial region of fibronectin named CS-1
SEQ ID NO:16 ; Fibronectin fragment named 120k-fr
SEQ ID NO:17 ; Fibronectin fragment named CH-271
SEQ ID NO:18 ; Fibronectin fragment named CH-296 (RetroNectin)
SEQ ID NO:19 ; Fibronectin fragment named FCH-296
SEQ ID NO:20 ; Fibronectin fragment named DCH-296
SEQ ID NO:21 ; His-tag FCH-296
SEQ ID NO:22 ; His-tag DCH-296
SEQ ID NO:23 ; N-terminal 9a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:24 ; N-terminal 5a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:25 ; N-terminal 3a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:26 ; His-tag F1CH-296
SEQ ID NO:27 ; His-tag F2CH-296
SEQ ID NO:28 ; His-tag F3CH-296
SEQ ID NO:29 ; N-terminal 9a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:30 ; N-terminal 6a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:31 ; N-terminal 5a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:32 ; N-terminal 3a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:33 ; N-terminal 3a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:34 ; N-terminal 6a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:35 ; N-terminal 9a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:36 ; N-terminal 11a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:37 ; N-terminal 12a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:38 ; N-terminal 14a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:39 ; N-terminal 15a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:40 ; N-terminal HKRHEEGH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:41 ; N-terminal HKRH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:42 ; N-terminal HH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:43 ; N-terminal HHH insertion of FCH-296

Claims (15)

  1.  幹細胞を、
    (a)ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
    (b)ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
    (c)ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
    の存在下で培養する工程を包含する、幹細胞の製造方法。
  2.  幹細胞を、(a)、(b)及び(c)の組換えポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドの存在下で培養する工程を包含する、請求項1に記載の製造方法。
  3.  (a)の組換えポリペプチドが、ヒトフィブロネクチンのIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  組換えポリペプチドが、配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項3に記載の製造方法。
  5.  組換えポリペプチドの存在下で幹細胞を培養する工程が、組換えポリペプチドがコートされた固相と幹細胞とが接触した状態で実施される、請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6.  固相が、細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、請求項5に記載の製造方法。
  7.  固相が、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、請求項5に記載の製造方法。
  8.  幹細胞が、ヒト由来の多能性幹細胞又は神経幹細胞である、請求項1~7のいずれか1項に記載の製造方法。
  9.  多能性幹細胞が、人工多能性幹細胞である、請求項8に記載の製造方法。
  10.  (a)ヒトフィブロネクチンのIII-1~7から成る群より選択されるリピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~7から成る群より選択されるリピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
    (b)ヒトフィブロネクチンのIII-8~10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-8~10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
    (c)ヒトフィブロネクチンのIII-12~14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-12~14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
    を同一分子内に含む組換えポリペプチド。
  11.  (a)の組換えポリペプチドが、ヒトフィブロネクチンのIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII-1~3リピート又はIII-4~6リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項10に記載のポリペプチド。
  12.  配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19又は20に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項10に記載の組換えポリペプチド。
  13.  請求項10~12のいずれか1項に記載の組換えポリペプチドがコートされた固相。
  14.  組換えポリペプチドがコートされた細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、請求項13に記載の固相。
  15.  組換えポリペプチドがコートされたディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、請求項13に記載の固相。
PCT/JP2017/027485 2016-07-29 2017-07-28 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント WO2018021543A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018530429A JP7023228B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント
EP17834545.0A EP3492592A4 (en) 2016-07-29 2017-07-28 FIBRONEKTIN FRAGMENT FOR STEM CELL PRODUCTION
KR1020217035619A KR102437703B1 (ko) 2016-07-29 2017-07-28 줄기세포의 제조에 사용되는 피브로넥틴 프래그먼트
KR1020197004663A KR20190033568A (ko) 2016-07-29 2017-07-28 줄기세포의 제조에 사용되는 피브로넥틴 프래그먼트
CN201780058969.6A CN109790536A (zh) 2016-07-29 2017-07-28 用于干细胞产生的纤连蛋白片段
US16/321,112 US11999972B2 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Fibronectin fragment to be used for stem cell production
JP2021197695A JP2022025159A (ja) 2016-07-29 2021-12-06 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149495 2016-07-29
JP2016-149495 2016-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018021543A1 true WO2018021543A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/027485 WO2018021543A1 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11999972B2 (ja)
EP (1) EP3492592A4 (ja)
JP (2) JP7023228B2 (ja)
KR (2) KR20190033568A (ja)
CN (1) CN109790536A (ja)
WO (1) WO2018021543A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019146673A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 タカラバイオ株式会社 リンパ球の製造方法
WO2019221039A1 (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 公立大学法人福島県立医科大学 細胞培養補助剤
JP2021187828A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 広東丸美生物技術股▲フン▼有限公司 組換えフィブロネクチン変異体、その調整方法及びその使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111217903B (zh) * 2020-02-25 2022-11-15 芜湖天明生物技术有限公司 一种重组人纤连蛋白ⅲ1-c及其制备方法和应用
CN111701075A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 亘元(天津)生物医药科技有限公司 一种软骨修复材料、软骨重建生物支架及制备方法
CN113527526B (zh) * 2021-09-14 2021-12-17 美慕(北京)科技有限公司 一种重组蛋白及其构建方法、用途
CN114702571B (zh) * 2022-04-24 2023-07-25 安博威生物科技(厦门)有限公司 一种具有促进干细胞定植的纤连蛋白及其制备方法
CN116589560B (zh) * 2023-05-10 2024-01-05 山西锦波生物医药股份有限公司 生物合成重组人源化纤连蛋白以及制备方法
CN117466992B (zh) * 2023-12-27 2024-06-07 联康生物制药有限公司 一种纤连蛋白突变体及其制备和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311498A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Takara Shuzo Co Ltd 機能性ポリペプチド
WO1997018318A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 Takara Shuzo Co., Ltd. Method for gene introduction into target cells by retrovirus
WO2000009168A1 (en) 1998-08-11 2000-02-24 The United States Of America, Represented By Department Of Health And Human Services A method of transducing mammalian cells, and products related thereto

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198423A (en) 1989-05-26 1993-03-30 Takara Shuzo Co., Ltd. Functional polypeptide containing a cell binding domain and a heparin binding domain of fibronectin
ATE325533T1 (de) 1995-09-29 2006-06-15 Univ Indiana Res & Tech Corp Verfahren zum verbesserten virusvermittelten dns- transfer unter verwendung von molekülen mit virus-und zellbindenden domänen
CN101243187B (zh) 2005-08-17 2012-07-11 宝生物工程株式会社 淋巴细胞的制备方法
CN101466827A (zh) * 2006-06-09 2009-06-24 宝生物工程株式会社 淋巴细胞的制备方法
WO2009123349A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 オリエンタル酵母工業株式会社 多能性幹細胞を増殖させる方法
WO2011126833A2 (en) * 2010-03-29 2011-10-13 Massachusetts Institute Of Technology Anti-inflammatory factors
WO2011156639A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 The Regents Of The University Of California Eiiia and eiiib segments of fibronectin regulate stem cell fate
US10240124B2 (en) * 2011-09-22 2019-03-26 Biolamina Ab Cell culture substrate comprising a laminin and a cadherin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311498A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Takara Shuzo Co Ltd 機能性ポリペプチド
WO1997018318A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 Takara Shuzo Co., Ltd. Method for gene introduction into target cells by retrovirus
WO2000009168A1 (en) 1998-08-11 2000-02-24 The United States Of America, Represented By Department Of Health And Human Services A method of transducing mammalian cells, and products related thereto

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Genbank", Database accession no. NM_002026
"GENBANK", Database accession no. NP_002017
J. BIOCHEM., vol. 110, 1991, pages 284 - 291
JOURNAL OF THE ROYAL SOCIETY INTERFACE, vol. 10, no. 83, 2013, pages 20130139
KALASKAR, D.M. ET AL.: "Characterization of the interface between adsorbed fibronectin and human embryonic stem cells", JOURNAL OF THE ROYAL SOCIETY. INTERFACE, vol. 10, no. 83, 2013, pages 20130139, XP055510716 *
KIMIDUKA F. ET AL., J. BIOCHEM., vol. 110, 1991, pages 284 - 291
KORNBRIHTT A. R. ET AL., EMBO J., vol. 4, no. 7, 1985, pages 1755 - 1759
MARCHENKO STEVEN, FLANAGAN LISA: "Passing Human Neural Stem Cells", JOURNAL OF VISUALIZED EXPERIMENTS, vol. 7, no. 7, 2007, pages 263, XP009513335, ISSN: 1940-087X, DOI: 10.3791/263 *
SEKIGUCHI K. ET AL., BIOCHEMISTRY, vol. 25, no. 17, 1986, pages 4936 - 4941

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019146673A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 タカラバイオ株式会社 リンパ球の製造方法
US12018276B2 (en) 2018-01-25 2024-06-25 Takara Bio Inc. Lymphocyte production method
WO2019221039A1 (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 公立大学法人福島県立医科大学 細胞培養補助剤
JPWO2019221039A1 (ja) * 2018-05-14 2021-05-13 公立大学法人福島県立医科大学 細胞培養補助剤
JP2021187828A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 広東丸美生物技術股▲フン▼有限公司 組換えフィブロネクチン変異体、その調整方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3492592A4 (en) 2020-02-19
CN109790536A (zh) 2019-05-21
KR20190033568A (ko) 2019-03-29
US20210254018A1 (en) 2021-08-19
KR20210134088A (ko) 2021-11-08
EP3492592A1 (en) 2019-06-05
KR102437703B1 (ko) 2022-08-26
US11999972B2 (en) 2024-06-04
JP2022025159A (ja) 2022-02-09
JPWO2018021543A1 (ja) 2019-05-23
JP7023228B2 (ja) 2022-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023228B2 (ja) 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント
US20220056406A1 (en) Single cells pluripotent stem cells in a suspension culture
ES2779048T3 (es) Medios de cultivo, cultivos celulares y métodos de cultivo de células madre pluripotentes en un estado indiferenciado
WO2011043405A1 (ja) ヒト多能性幹細胞用培養基材およびその利用
EP3009502B1 (en) Cell culture equipment coated with laminin fragments in dry state
JP2010537626A (ja) フィーダ細胞を含まない培地および培養系
Sung et al. Effect of cell culture biomaterials for completely xeno-free generation of human induced pluripotent stem cells
CA3004251C (en) Cell culture method using laminin fragment-containing medium
KR102676761B1 (ko) 중간엽 줄기세포의 제조방법
CN111655842B (zh) 淋巴细胞生产方法
Zhang et al. Human bone marrow mesenchymal stem cells support the derivation and propagation of human induced pluripotent stem cells in culture
JP6916523B2 (ja) 筋衛星細胞培養用材料および筋衛星細胞の培養方法
EP3159354B1 (en) Novel synthetic peptide and use thereof
JP6169710B2 (ja) 多能性幹細胞の培養方法、培養用キット及び多能性幹細胞培養用培地
WO2017073761A1 (ja) 多能性幹細胞の胚様体形成方法および多能性幹細胞の胚様体形成用組成物
JP2024533113A (ja) ヒトビトロネクチン断片及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17834545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018530429

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197004663

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017834545

Country of ref document: EP

Effective date: 20190228