WO2018020859A1 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2018020859A1
WO2018020859A1 PCT/JP2017/021443 JP2017021443W WO2018020859A1 WO 2018020859 A1 WO2018020859 A1 WO 2018020859A1 JP 2017021443 W JP2017021443 W JP 2017021443W WO 2018020859 A1 WO2018020859 A1 WO 2018020859A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
core
phase coil
armature
excited
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021443
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘幸 岸
祐次 久保田
和弘 谷
洋介 桑原
健男 唐牛
秀矢 中山
光 斎藤
Original Assignee
Thk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk株式会社 filed Critical Thk株式会社
Publication of WO2018020859A1 publication Critical patent/WO2018020859A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Definitions

  • the present invention relates to an actuator that can be driven in two axial directions, for example, the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction.
  • a Z ⁇ actuator that can be driven in the ⁇ -axis direction (that is, the rotation direction) and the Z-axis direction is used in pick-and-place mechanisms of mounting devices such as semiconductors and electronic components and various inspection devices.
  • a Z ⁇ actuator in the pick and place mechanism, lift the workpiece on the Z axis, position the workpiece angle on the ⁇ axis, and press the workpiece again to the mounting position on the Z axis.
  • a Z-axis motor that is, a Z armature that generates thrust in the Z-axis direction
  • a ⁇ -axis motor that is, a ⁇ armature that generates thrust in the ⁇ -axis direction
  • the thing is known (refer patent document 1).
  • the field portion is composed of a Z field that forms a magnetic pole in the Z-axis direction and a ⁇ field that forms a magnetic pole in the ⁇ -axis direction.
  • an object of the present invention is to provide an actuator that can match the thrust center in the Z-axis direction with the rotation center in the ⁇ -axis direction.
  • a permanent magnet having an N-pole surface and a permanent magnet having an S-pole surface alternately arranged in a lattice pattern in a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • Device and an actuator comprising a.
  • a field portion in which a permanent magnet having an N pole surface and a permanent magnet having an S pole surface are alternately arranged in a lattice pattern in a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • the first core, the second core disposed in the first direction relative to the first core, the third core disposed in the second direction relative to the first core, and the first core
  • An armature portion having a fourth core arranged in an oblique direction, and first to fourth coils wound around the first to fourth cores, and the field portion being the first to the armature portion.
  • a first core and a first coil for generating a thrust for example, torque
  • a first direction for example, the ⁇ -axis direction
  • a thrust in a second direction for example, the Z-axis direction
  • the first core and the first coil for generating are also used. For this reason, the thrust center in the Z-axis direction and the rotation center in the ⁇ -axis direction can be matched.
  • At least one of the first to fourth cores and at least one of the first to fourth coils generate thrust (for example, torque) in the first direction (for example, the ⁇ -axis direction). And when generating thrust in the second direction (for example, the Z-axis direction). For this reason, the thrust center in the Z-axis direction and the rotation center in the ⁇ -axis direction can be matched.
  • thrust for example, torque
  • second direction for example, the Z-axis direction
  • FIG. 1 side view of the actuator of this embodiment. It is a front view of the actuator of this embodiment. It is the IV section enlarged view of FIG. 1 (side view of a core and a coil). It is a figure which shows the permanent magnet and coil which were expand
  • FIG. 1 is a perspective view of an actuator according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a side view
  • FIG. 3 is a front view
  • 1 is a field magnet part
  • 2 is an axis
  • 3a is a permanent magnet with an N pole surface
  • 3b is a permanent magnet with an S pole surface
  • 11 is an armature part
  • 12 is a core
  • 13 is a coil.
  • the armature part 11 constitutes a stator
  • the field part 1 constitutes a mover.
  • the actuator of this embodiment is a two-phase Z ⁇ stepping motor.
  • thrust that is, torque
  • the field unit 1 rotates in the ⁇ -axis direction at a constant step angle.
  • a thrust is generated in the Z-axis direction, and the field part 1 moves in the Z-axis direction by a constant step amount.
  • the field unit 1 includes a shaft 2, a large number of permanent magnets 3a and 3b attached to the surface of the shaft 2, and a large number of covers 4 covering a pair of permanent magnets 3a and 3b adjacent in the Z-axis direction.
  • the shaft 2 is elongated in the Z-axis direction and has a polygonal cross section (in this embodiment, a hexagon).
  • the shape of the shaft 2 can be a columnar shape or a cylindrical shape.
  • permanent magnets 3a having N poles on the surface and permanent magnets 3b having S poles on the surface are alternately arranged at a constant pitch in the ⁇ -axis direction that is the first direction.
  • ⁇ 1 is the pitch between NS
  • ⁇ 1 ⁇ 1 (that is, the pitch between NN) / 2.
  • a total of six permanent magnets 3a and 3b are arranged in the ⁇ -axis direction.
  • a diagonal line is attached
  • the large number of permanent magnets 3a and 3b are arranged in a lattice shape (in other words, a matrix shape) at regular intervals in the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction.
  • the permanent magnet 3a and the permanent magnet 3b (see FIG. 2) adjacent in the Z-axis direction have the same position in the ⁇ -axis direction (see FIG. 3).
  • the permanent magnet 3a and the permanent magnet 3b (see FIG. 3) adjacent to each other in the ⁇ -axis direction have the same position in the Z-axis direction (see FIG. 2). For this reason, N poles and S poles are alternately formed in a lattice pattern in the field portion 1 in both the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction.
  • a large number of cores 12 and a large number of coils 13 are arranged in the circumferential direction and the axial direction around the field portion 1.
  • twelve cores 12 and twelve coils 13 are arranged at a constant pitch in the ⁇ -axis direction, and four rows of cores 12 and coils 13 are arranged at a constant pitch in the Z-axis direction.
  • 1 and 2 show four rows of cores 12 and coils 13 in the Z-axis direction, the minimum number of rows of cores 12 and coils 13 is two.
  • Each core 12 is separated from each other.
  • the core 12 and the coil 13 are fixed to a cylindrical case (not shown).
  • FIG. 4 shows a side view of the core 12 and the coil 13 wound around the core 12.
  • the core 12 has a plate-like main body portion 16 elongated in the Z-axis direction, and both end portions 17a and 17b bent in a claw shape from the main body portion 16 toward the field magnet portion 1.
  • a coil 13 is wound around the main body portion 16. Both end portions 17a and 17b protrude from the coil 13 and face the permanent magnets 3a and 3b of the field portion 1 through a gap.
  • both end portions 17a and 17b of the core 12 are magnetized to the N pole and the S pole.
  • Both end portions 17a, pole pitch P 1 of 17b is equal to the permanent magnets 3a, the Z-axis direction 3b N-S pitch lambda 2 (see FIG. 2).
  • the pair adjacent to the ⁇ -axis direction core 12a, 12b is arranged in tau 1/4 shift position. That is, of the pair of adjacent cores 12a and 12b, when one core 12a is immediately above the north pole of the permanent magnet 3a, the other core 12b is intermediate between the permanent magnet 3a and the permanent magnet 3b.
  • a pair of core 12a adjacent, 12b and ⁇ 1/4 + n 1 ⁇ ⁇ 1 (n 1 is an integer of 0 or more) may be disposed in a position displaced.
  • the pair of cores 12a and 12c adjacent to each other in the Z-axis direction are arranged at positions shifted by ⁇ 2 ⁇ 5/4 (see also FIG. 5). That is, of the pair of adjacent cores 12a and 12c, when both ends 17a and 17b of one core 12a are directly above the permanent magnets 3a and 3b, both ends 17a and 17b of the other core 12c are permanent magnets 3a and 17b. It is in the middle of 3b (see also FIG. 5).
  • a pair of core 12a adjacent, 12c and ⁇ 2/4 + n 2 ⁇ ⁇ 2 can also be arranged (n 2 is an integer of 0 or more) displacement position.
  • four coils 13 constitute one coil unit. That is, the A-phase coil 13a, the B-phase coil 13b, the C-phase coil 13c, and the D-phase coil 13d constitute one coil unit.
  • the A-phase coil 13a and the / A-phase coil 13a ' are connected so that a current flows in the opposite direction simultaneously.
  • the B-phase coil 13b and the / B-phase coil 13b ', the C-phase coil 13c and the / C-phase coil 13c', and the D-phase coil 13d and the / D-phase coil 13d ' are connected so that current flows in the opposite direction at the same time. Is done.
  • ⁇ Four cores 12 constitute one core unit. That is, the A-phase core 12a, the B-phase core 12b, the C-phase core 12c, and the D-phase core 12d constitute one core unit.
  • the control device 14 When the field device 1 is rotated in the ⁇ -axis direction, the control device 14 supplies a phase-shifted current to the A-phase coil 13a and the B-phase coil 13b, or the C-phase coil 13c and the D-phase coil 13d. Further, when moving the field unit 1 in the Z-axis direction, the control device 14 supplies a phase-shifted current to the A-phase coil 13a and the C-phase coil 13c, or the B-phase coil 13b and the D-phase coil 13d. .
  • the principle that the field unit 1 is driven in the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction will be described later.
  • FIG. 5 shows the permanent magnets 3a and 3b and the coils 13a to 13d and 13a 'to 13d' developed in a plane.
  • the distance between the A-phase coil 13a and the B-phase coil 13b adjacent ⁇ -axis direction is ⁇ 1/4.
  • the interval between the A-phase coil 13a and the C-phase coil 13c adjacent in the Z-axis direction is ⁇ 2 ⁇ 5/4.
  • the A-phase coil 13a is the first coil.
  • a B-phase coil 13b disposed in the ⁇ -axis direction with respect to the A-phase coil 13a is the second coil.
  • the C-phase coil 13c disposed in the Z-axis direction with respect to the A-phase coil 13a is the third coil.
  • the D-phase coil 13d arranged in an oblique direction (a direction inclined in both the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction) with respect to the A-phase coil 13a is the fourth coil.
  • the A-phase core 12a, the B-phase core 12b, the C-phase core 12c, and the D-phase core 12d are a first core, a second core, a third core, and a fourth core, respectively.
  • the left end of the A-phase coil 13a is magnetized to the N pole, and the right end of the A-phase coil 13a is magnetized to the S pole. Since the / A phase coil 13a 'is supplied with a current in the direction opposite to that of the A phase coil 13a, the left end portion of the / A phase coil 13a' is magnetized to the S pole, and the right end portion of the / A phase coil 13a ' Is magnetized to the N pole. Since the magnetic poles at both ends of the A-phase coil 13a and / A-phase coil 13a ′ and the permanent magnets 3a and 3b are attracted to each other, the armature portion 11 is stationary at the position shown in FIG.
  • Table 1 shows excitation patterns of the A-phase to D-phase coils 13a to 13d.
  • N and S in Table 1 indicate magnetic poles generated at the left end portions of the coils 13a to 13d in FIG. X means that the coils 13a to 13d are not energized.
  • the process proceeds to S2, where the excitation of the A-phase coil 13a is stopped and the B-phase coil 13b is excited. Then, the magnetic poles shown in S2 are formed at both ends of the B-phase coil 13b and the / B-phase coil 13b ′. Therefore, the armature unit 11 still rotated by the ⁇ -axis plus direction tau 1/4 from the position of S1. The tau 1/4 is the step angle.
  • step S2, S3, and S4 are repeated to advance step by step.
  • the above is the rotation principle in the ⁇ -axis direction.
  • Table 2 shows excitation patterns of the A-phase to D-phase coils 13a to 13d.
  • N and S in Table 2 indicate magnetic poles generated at the left ends of the coils 13a to 13d in FIG. X means that the coils 13a to 13d are not energized.
  • the process proceeds to S2, where the excitation of the A-phase coil 13a is stopped and the C-phase coil 13c is excited. Then, the magnetic poles shown in S2 are formed at both ends of the C-phase coil 13c and the / C-phase coil 13c ′. Therefore, the armature unit 11 is stationary by moving only in the Z-axis plus direction tau 2/4 from the position of S1. The tau 2/4 is variable step.
  • step S2, S3, and S4 are repeated to advance step by step.
  • the above is the principle of movement in the positive direction of the Z axis.
  • the actuator of this embodiment can be applied not only to a stepping motor but also to a synchronous motor.
  • the thrust center in the Z-axis direction and the rotation center in the ⁇ -axis direction can be matched.
  • the control device since the field unit 1 can be driven in both the Z-axis direction and the ⁇ -axis direction by one control device 14, the control device can be compared with the case where the ⁇ armature and the Z armature are provided separately. Can be reduced.
  • the number of coils can be reduced as compared with the case where the ⁇ armature and the Z armature are provided separately, a compact actuator can be obtained.
  • the A-phase coil 13 a and the B-phase coil 13 b are excited in order to rotate the armature portion 11 in the ⁇ axis plus direction.
  • the armature unit 11 is stationary at the position indicated by S2 in FIG. 7, the armature unit 11 is rotated in the ⁇ axis plus direction even when the A-phase coil 13a and the B-phase coil 13b are excited. I can't. This is because the magnetic poles at both ends of the A-phase coil 13a and the B-phase coil 13b are positioned between the permanent magnets 3a and 3b. In this case, it is necessary to excite the C-phase coil 13c and the D-phase coil 13d.
  • Table 3 shows excitation patterns of the A-phase to D-phase coils 13a to 13d.
  • N and S in Table 3 mean magnetic poles generated at the left end portions of the coils 13a to 13d in FIG. X means that the coils 13a to 13d are not energized.
  • the process proceeds to S2, where the excitation of the A-phase coil 13a is stopped, and the B-phase coil 13b and the C-phase coil 13c are excited. Then, the magnetic poles shown in S2 are formed at both ends of the B-phase coil 13b, the C-phase coil 13c, the / B-phase coil 13b ', and the / C-phase coil 13c'. Therefore, the armature unit 11 is rotated in tau 1/8 only ⁇ -axis plus direction from the position of S1, stationary moved by the Z-axis plus direction tau 2/8. The reason why the B-phase coil 13b and the C-phase coil 13c are excited simultaneously is to prevent the rotation and movement of the armature portion 11 from becoming unstable when the D-phase coil 13d is excited in the next S3. .
  • the process proceeds to S3, the excitation of the B-phase coil 13b and the C-phase coil 13c is stopped, and the D-phase coil 13d is excited. Then, magnetic poles shown in S3 are formed at both ends of the D-phase coil 13d and the / D-phase coil 13d ′. Therefore, the armature unit 11 is rotated further tau 1/8 only ⁇ -axis plus direction from the position of S2, stationary moved by the Z-axis plus direction tau 2/8.
  • the process proceeds to S4, where the excitation of the D-phase coil 13d is stopped, and the B-phase coil 13b and the C-phase coil 13c are excited so that reverse current flows. Then, the magnetic poles shown in S4 are formed at both ends of the B-phase coil 13b, the C-phase coil 13c, the / B-phase coil 13b ′, and the / C-phase coil 13c ′. Therefore, the armature unit 11 is rotated further tau 1/8 only ⁇ -axis plus direction from the position of the S3, stationary moved by the Z-axis plus direction tau 2/8.
  • FIG. 9 shows the core 22 and the coil 23 used in the actuator of the second embodiment of the present invention.
  • a claw-pole core is used, but in the second embodiment, a comb-shaped core 22 is used.
  • the overall configuration of the field magnet unit 1 and the armature unit 11 is the same as that of the first embodiment.
  • the core 22 has a plate-like main body 22 a and teeth 22 b that protrude from the main body 22 a toward the field part 1.
  • a coil 23 is wound around the teeth 22b.
  • the tips of the teeth 22b face the permanent magnets 3a and 3b of the field part 1 through a gap.
  • an N-pole or S-pole magnetic pole is formed at the tip of the tooth 22b.
  • the core may be formed so that a plurality of teeth protrude toward the field part 1 from the inner periphery of the annular magnetic body.
  • FIG. 10 shows the permanent magnets 3a and 3b and the coils 13a to 13d developed in a plane.
  • the actuator of the second embodiment is a two-phase Z ⁇ stepping motor, as in the first embodiment.
  • the coils 13a to 13d are classified into an A phase coil 13a, a B phase coil 13b, a C phase coil 13c, and a D phase coil 13d, as in the first embodiment.
  • a pair of coils 13a adjacent ⁇ axially spacing between 13b is ⁇ 1/4.
  • a pair of coils 13a adjacent to the Z-axis direction, the spacing between 13c is ⁇ 2/4.
  • the armature unit 11 is rotated step by step in the ⁇ -axis direction, and in the Z-axis direction. It can be moved step by step. Further, it can be moved in an oblique direction.
  • FIG. 11 shows the permanent magnets 3a and 3b and the coil of the third embodiment of the present invention developed on a plane.
  • the core is a comb-teeth type.
  • the actuator of the third embodiment is a three-phase Z ⁇ stepping motor.
  • the coils are classified into A1 to A4 phase coils, B1 to B4 phase coils, and C1 to C4 phase coils.
  • the / A1 to / A4 phase coils are wired so that current flows in the opposite direction simultaneously with the A1 to A4 phase coils.
  • the distance between the pair of coils A1, B1 adjacent to ⁇ -axis direction is ⁇ 1/6.
  • the distance between the pair of A1, A2 adjacent to the Z-axis direction is ⁇ 2/6.
  • the armature portion 31 stops at the position shown in FIG. Then, stop the excitation of the A1 phase coil, and A4-phase coil, is excited to C1-phase coil, and C4-phase coil, the armature unit 11 is incremented by tau 1/6 to ⁇ -axis positive direction. Then, stop the excitation of the C1-phase coil, and C4-phase coil and exciting the B1-phase coil, and B4-phase coil, the armature unit 31 is incremented by tau 1/6 to ⁇ -axis positive direction.
  • the step advances step by step in the plus direction of the ⁇ axis.
  • the above is the rotation principle in the ⁇ axis plus direction.
  • the armature unit 31 is incremented by tau 2/6 in the Z-axis positive direction. Then stop the excitation of the A3 phase coil and exciting the A2 phase coil, the armature unit 31 is incremented by tau 2/6 in the Z-axis positive direction. Then, stop the excitation of the A2 phase coil, the reverse current is excited to flow A1 phase coil and A4-phase coil, the armature unit 31 is incremented by tau 1/6 in the Z-axis positive direction.
  • the step advances step by step in the positive direction of the Z-axis. The above is the principle of movement in the positive direction of the Z axis.
  • the actuator of this embodiment is applicable not only to a stepping motor but also to a synchronous motor.
  • the actuator of the present invention is applied to a Z ⁇ stepping motor.
  • the actuator of the present invention can also be applied to a Z ⁇ synchronous motor.
  • the actuator is driven in the ⁇ -axis direction and the Z-axis direction.
  • the actuator can be driven in the X-axis direction and the Y-axis direction in a plane.
  • the movement of the field part relative to the armature part is relative, and the armature part may move even if the field part moves.
  • the driving method of the A-phase to D-phase coils is not limited.
  • bipolar driving or unipolar driving can be performed.
  • one-phase excitation or two-phase excitation can be performed. If it can be driven with 1-phase excitation, it will always operate with 2-phase excitation.
  • microstep driving can also be performed.
  • SYMBOLS 1 Field magnet part, 3a ... Surface permanent magnet with N pole, 3b ... Surface permanent magnet with S pole, 11 ... Armature part, 12 ... Core, 12a ... A phase core (1st core), 12b ... B Phase core (second core), 12c ... C phase core (third core), 12d ... D phase core (fourth core), 13 ... coil, 13a ... A phase coil (first coil), 13b ... B phase coil (Second coil), 13c ... C phase coil (third coil), 13d ... D phase coil (fourth coil), 14 ... control device, 16 ... core body, 17a, 17b ... both ends of core, 22 ... core, 22b ... teeth, 23 ... coil, 31 ... armature part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とを一致させることができるアクチュエータを提供する。 界磁部(1)には、θ軸方向とZ軸方向に、表面がN極の永久磁石(3a)と表面がS極の永久磁石(3b)が交互に格子状に並べられる。電機子部(11)には、第一コア(12a)、第一コア(12a)に対してθ軸方向に配置される第二コア(12b)、第一コア(12a)に対してZ軸方向に配置される第三コア(12c)、及び第一ないし第三コア(12a~12c)に巻かれる第一ないし第三コイル(13a~13c)が設けられる。制御装置(14)は、θ軸方向にトルクが発生するように、第一コイル(13a)と第二コイル(13b)に電流を供給する。また、制御装置(14)は、Z軸方向に推力が発生するように、第一コイル(13a)と第三コイル(13c)に電流を供給する。

Description

アクチュエータ
 本発明は、例えばθ軸方向とZ軸方向の2軸方向に駆動が可能なアクチュエータに関する。
 例えば半導体、電子部品などの実装装置のピック&プレース機構、各種の検査装置には、θ軸方向(すなわち回転方向)とZ軸方向に駆動が可能なZθアクチュエータが使用される。ピック&プレース機構にZθアクチュエータを使用する場合、Z軸にてワークを持ち上げ、θ軸にてワークの角度の位置決めをし、再びZ軸にてワークを実装位置に押し付ける。
 従来のZθアクチュエータとして、Z軸用のモータ(すなわちZ軸方向に推力を発生させるZ電機子)と、θ軸用のモータ(すなわちθ軸方向に推力を発生させるθ電機子)と、を備えるものが知られている(特許文献1参照)。界磁部は、Z軸方向に磁極を形成するZ界磁と、θ軸方向に磁極を形成するθ界磁とから構成される。Z電機子のコイルを励磁すると、Z軸方向に推力が発生し、界磁部に対して電機子部がZ軸方向に相対的に移動する。θ電機子のコイルを励磁すると、θ軸方向に推力(すなわちトルク)が発生し、界磁部に対して電機子部がθ軸方向に相対的に回転する。
特開2012-60853号公報
 しかし、従来のZθアクチュエータにあっては、Z軸用のモータとθ軸用のモータとが別々であるので、Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とが僅かにずれる。これが原因で、Z軸方向のワークの上昇・下降に伴って、せっかく位置決めしたθ軸に微小な位置ずれが生ずる場合がある。
 そこで、本発明は、Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とを一致させることができるアクチュエータを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様は、第一方向と前記第一方向に直交する第二方向に表面がN極の永久磁石と表面がS極の永久磁石が交互に格子状に並べられる界磁部と、第一コア、前記第一コアに対して前記第一方向に配置される第二コア、前記第一コアに対して前記第二方向に配置される第三コア、及び前記第一ないし前記第三コアに巻かれる第一ないし第三コイルを有する電機子部と、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第一方向に相対的に移動するとき、前記第一方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第二コイルに電流を供給し、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第二方向に相対的に移動するとき、前記第二方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第三コイルに電流を供給する制御装置と、を備えるアクチュエータである。
 本発明の他の態様は、第一方向と前記第一方向に直交する第二方向に表面がN極の永久磁石と表面がS極の永久磁石が交互に格子状に並べられる界磁部と、第一コア、前記第一コアに対して前記第一方向に配置される第二コア、前記第一コアに対して前記第二方向に配置される第三コア、前記第一コアに対して斜め方向に配置される第四コア、及び前記第一ないし前記第四コアに巻かれる第一ないし第四コイルを有する電機子部と、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第一方向に相対的に移動するとき、前記第一方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第二コイル、又は、前記第三コイルと前記第四コイルに電流を供給し、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第二方向に相対的に移動するとき、前記第二方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第三コイル、又は、前記第二コイルと前記第四コイルに電流を供給する制御装置と、を備えるアクチュエータである。
 本発明の一態様によれば、第一方向(例えばθ軸方向)に推力(例えばトルク)を発生させるための第一コア及び第一コイルと、第二方向(例えばZ軸方向)に推力を発生させるための第一コア及び第一コイルと、を兼用する。このため、Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とを一致させることができる。
 本発明の他の態様によれば、第一ないし第四コアの少なくとも一つ及び第一ないし第四コイルの少なくとも一つを、第一方向(例えばθ軸方向)に推力(例えばトルク)を発生させるときと、第二方向(例えばZ軸方向)に推力を発生させるときとで兼用する。このため、Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とを一致させることができる。
本発明の第一の実施形態のアクチュエータの斜視図である。 本実施形態のアクチュエータの側面図である。 本実施形態のアクチュエータの正面図である。 図1のIV部拡大図(コア及びコイルの側面図)である。 平面に展開した永久磁石とコイルを示す図である。 本実施形態のアクチュエータがθ軸方向に回転する原理を説明する図である。 本実施形態のアクチュエータがZ軸方向に移動する原理を説明する図である。 本実施形態のアクチュエータが斜め方向に移動する原理を説明する図である。 本発明の第二の実施形態のアクチュエータに組み込まれるコア及びコイルの側面図である。 本発明の第二の実施形態のアクチュエータにおける、平面に展開した永久磁石とコイルを示す図である。 本発明の第三の実施形態のアクチュエータにおける、平面に展開した永久磁石とコイルを示す図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態のアクチュエータを詳細に説明する。ただし、本発明のアクチュエータは種々の形態で具体化することができ、明細書に記載される実施形態に限定されるものではない。本実施形態は、明細書の開示を十分にすることによって、当業者が発明の範囲を十分に理解できるようにする意図をもって提供されるものである。
 (第一の実施形態)
 図1は本発明の第一の実施形態のアクチュエータの斜視図、図2は側面図、図3は正面図である。図1において、1が界磁部、2が軸、3aが表面がN極の永久磁石、3bが表面がS極の永久磁石、11が電機子部、12がコア、13がコイルである。電機子部11が固定子を構成し、界磁部1が可動子を構成する。本実施形態のアクチュエータは、2相Zθステッピングモータである。電機子部11のコイル13の励磁を切り替えると、θ軸方向に推力(すなわちトルク)が発生し、界磁部1が一定のステップ角でθ軸方向に回転する。また、電機子部11のコイル13の励磁を切り替えると、Z軸方向に推力が発生し、界磁部1が一定のステップ量でZ軸方向に移動する。
 界磁部1は、軸2と、軸2の表面に取り付けられる多数の永久磁石3a,3bと、Z軸方向に隣接する一対の永久磁石3a,3bを覆う多数のカバー4と、を備える。軸2は、Z軸方向に細長く、断面が多角形(この実施形態では六角形)である。軸2の形状は、円柱状又は円筒状にすることもできる。
 図3に示すように、軸2には、第一方向であるθ軸方向に表面をN極とする永久磁石3aと表面をS極とする永久磁石3bが一定のピッチで交互に並べられる。図中λはN-S間ピッチであり、λ=τ(すなわちN-N間ピッチ)/2である。この実施形態では、θ軸方向に合計で6個の永久磁石3a,3bが並べられる。
 図2に示すように、軸2には、第二方向であるZ軸方向に表面をN極とする永久磁石3aと表面をS極とする永久磁石3bが一定のピッチλで交互に並べられる。λはN-S間ピッチであり、λ=τ(すなわちN-N間ピッチ)/2である。図1ないし3において、表面をN極とする永久磁石3aに斜線を付記し、表面をS極とする永久磁石3bにドットを付記する。
 図2及び図3に示すように、多数の永久磁石3a,3bは、θ軸方向及びZ軸方向に一定の間隔で格子状(言い換えればマトリクス状)に並べられる。Z軸方向に隣接する永久磁石3aと永久磁石3b(図2参照)とは、θ軸方向の位置が一致する(図3参照)。θ軸方向に隣接する永久磁石3aと永久磁石3b(図3参照)とは、Z軸方向の位置が一致する(図2参照)。このため、界磁部1には、θ軸方向にもZ軸方向にも交互に格子状にN極とS極が形成される。
 図1に示すように、界磁部1の周囲には、多数のコア12及び多数のコイル13が周方向及び軸方向に並べられる。この実施形態では、θ軸方向に12個のコア12及び12個のコイル13が一定のピッチで並べられ、Z軸方向に4列のコア12及びコイル13が一定のピッチで並べられる。なお、図1、図2にはZ軸方向に4列のコア12及びコイル13が図示されているが、コア12及びコイル13の最小列数は2である。
 各コア12は互いに分離している。コア12及びコイル13は、図示しない円筒状のケースに固定される。
 図4は、コア12及びコア12に巻かれるコイル13の側面図を示す。コア12は、Z軸方向に細長い板状の本体部16と、本体部16から界磁部1に向かって鉤爪状に曲げられた両端部17a,17bと、を有する。本体部16には、コイル13が巻かれる。両端部17a,17bは、コイル13から突出しており、界磁部1の永久磁石3a,3bにすきまを介して対向する。コイル13を励磁すると、コア12の両端部17a,17bがN極及びS極に着磁される。両端部17a,17bの磁極間ピッチPは、永久磁石3a,3bのZ軸方向のN-S間ピッチλ(図2参照)に等しい。
 図3に示すように、θ軸方向に隣り合う一対のコア12a,12bは、τ/4ずれた位置に配置される。すなわち、隣り合う一対のコア12a,12bのうち、一方のコア12aが永久磁石3aのN極の直上にあるとき、他方のコア12bは永久磁石3aと永久磁石3bの中間にある。ここで、隣り合う一対のコア12a,12bをτ/4+n×τ(nは0以上の整数)ずれた位置に配置することもできる。
 図2に示すように、Z軸方向に隣り合う一対のコア12a,12cは、τ×5/4ずれた位置に配置される(図5も参照)。すなわち、隣り合う一対のコア12a,12cのうち、一方のコア12aの両端部17a,17bが永久磁石3a,3bの直上にあるとき、他方のコア12cの両端部17a,17bは永久磁石3a,3bの中間にある(図5も参照)。ここで、隣り合う一対のコア12a,12cをτ/4+n×τ(nは0以上の整数)ずれた位置に配置することもできる。
 図2に示すように、コイル13は4つで1つのコイルユニットを構成する。すなわち、A相コイル13a、B相コイル13b、C相コイル13c、D相コイル13dが、1つのコイルユニットを構成する。A相コイル13aと/A相コイル13a´は、同時に逆方向に電流が流れるように結線される。同様に、B相コイル13bと/B相コイル13b´、C相コイル13cと/C相コイル13c´、D相コイル13dと/D相コイル13d´は、同時に逆方向に電流が流れるように結線される。
 コア12も4つで1つのコアユニットを構成する。すなわち、A相コア12a、B相コア12b、C相コア12c、D相コア12dが1つのコアユニットを構成する。
 制御装置14は、界磁部1をθ軸方向に回転させるとき、A相コイル13aとB相コイル13b、又は、C相コイル13cとD相コイル13dに位相をずらした電流を供給する。また、制御装置14は、界磁部1をZ軸方向に移動させるとき、A相コイル13aとC相コイル13c、又は、B相コイル13bとD相コイル13dに位相をずらした電流を供給する。界磁部1がθ軸方向及びZ軸方向に駆動される原理は後述する。
 図5は、平面に展開した永久磁石3a,3bとコイル13a~13d,13a´~13d´を示す。上記のように、θ軸方向に隣接するA相コイル13aとB相コイル13bとの間隔は、τ/4である。Z軸方向に隣接するA相コイル13aとC相コイル13cとの間隔は、τ×5/4である。
 本実施形態のアクチュエータにおいて、A相コイル13aが第一コイルである。A相コイル13aに対してθ軸方向に配置されたB相コイル13bが第二コイルである。A相コイル13aに対してZ軸方向に配置されたC相コイル13cが第三コイルである。A相コイル13aに対して斜め方向(θ軸方向にもZ軸方向にも傾斜する方向)に配置されたD相コイル13dが第四コイルである。A相コア12a、B相コア12b、C相コア12c、D相コア12dが、それぞれ第一コア、第二コア、第三コア、第四コアである。
 図5に示すように、A相コイル13aを励磁すると、A相コイル13aの左端部がN極に着磁され、A相コイル13aの右端部がS極に着磁される。/A相コイル13a´には、A相コイル13aと逆方向の電流が供給されるので、/A相コイル13a´の左端部がS極に着磁され、/A相コイル13a´の右端部がN極に着磁される。A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部の磁極と永久磁石3a,3bとが互いに引き付け合うので、電機子部11が図5に示す位置に静止する。
 図6を参照して、本実施形態のアクチュエータがθ軸方向に回転する原理を説明する。以下では、説明の便宜上、電機子部11が界磁部1に対してθ軸プラス方向に回転するものとする。表1は、A相~D相コイル13a~13dの励磁パターンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1におけるN,Sは、図6におけるコイル13a~13dの左端部に発生する磁極を示す。×はコイル13a~13dが通電されていないことを意味する。
 まず、S1において、A相コイル13aを励磁すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S1に示す磁極が形成される。電機子部11は、S1で示す位置で吸引され、安定的に静止する。
 次に、S2に移り、A相コイル13aの励磁を停止し、B相コイル13bを励磁する。すると、B相コイル13b、/B相コイル13b´の両端部には、S2に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S1の位置からτ/4だけθ軸プラス方向に回転して静止する。このτ/4がステップ角である。
 次に、S3に移り、B相コイル13bの励磁を停止し、A相コイル13aを逆向きの電流が流れるように励磁する。すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S3に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S2の位置からさらにτ/4だけθ軸プラス方向に回転して静止する。
 次に、S4に移り、A相コイル13aの励磁を停止し、B相コイル13bを逆向きの電流が流れるように励磁する。すると、B相コイル13b、/B相コイル13b´の両端部には、S4に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S3の位置からさらにτ/4だけθ軸プラス方向に回転して静止する。
 次に、S1に戻る。以下、S2、S3、S4を繰り返すことで、1ステップずつ歩進する。以上がθ軸方向の回転原理である。
 この回転原理から、A相コイル13a、B相コイル13bに90°の位相差を持つ交流を流せば、同期モータと同様に電機子部11に回転磁界が発生し、界磁部1がその回転磁界に吸引されながら回転磁界の同期速度で回転することがわかる。したがって、本実施形態のアクチュエータは、ステッピングモータだけでなく、同期モータにも適用できる。
 図7を参照して、本実施形態のアクチュエータがZ軸方向に移動する原理を説明する。表2は、A相~D相コイル13a~13dの励磁パターンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2におけるN,Sは、図7におけるコイル13a~13dの左端部に発生する磁極を示す。×はコイル13a~13dが通電されていないことを意味する。
 まず、S1において、A相コイル13aを励磁すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S1に示す磁極が形成される。電機子部11は、S1で示す位置で吸引され、安定的に静止する。
 次に、S2に移り、A相コイル13aの励磁を停止し、C相コイル13cを励磁する。すると、C相コイル13c、/C相コイル13c´の両端部には、S2に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S1の位置からτ/4だけZ軸プラス方向に移動して静止する。このτ/4がステップ量である。
 次に、S3に移り、C相コイル13cの励磁を停止し、A相コイル13aを逆向きの電流が流れるように励磁する。すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S3に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S2の位置からさらにτ/4だけZ軸プラス方向に移動して静止する。
 次に、S4に移り、A相コイル13aの励磁を停止し、C相コイル13cを逆向きの電流が流れるように励磁する。すると、C相コイル13c、/C相コイル13c´の両端部には、S4に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S3の位置からさらにτ/4だけZ軸プラス方向に移動して静止する。
 次に、S1に戻る。以下、S2、S3、S4を繰り返すことで、1ステップずつ歩進する。以上がZ軸プラス方向の移動原理である。
 この移動原理から、A相コイル13a、C相コイル13cに90°の位相差を持つ交流を流せば、同期モータと同様に電機子部11に移動磁界が発生し、界磁部1がその移動磁界に吸引されながら移動磁界の同期速度で移動することがわかる。したがって、本実施形態のアクチュエータは、ステッピングモータだけでなく、同期モータにも適用できる。
 本実施形態のアクチュエータによれば、θ軸方向トルクを発生させるためのA相コア12a及びA相コイル13aと、Z軸方向に推力を発生させるためのA相コア12a及びA相コイル13aと、を兼用する。このため、Z軸方向の推力中心とθ軸方向の回転中心とを一致させることができる。また、1つの制御装置14でZ軸方向へもθ軸方向へも界磁部1を駆動させることができるので、θ電機子とZ電機子を別々に設けた場合に比べて、制御装置を減らすことができる。さらに、θ電機子とZ電機子を別々に設けた場合に比べて、コイルの数を減らすことができるので、コンパクトなアクチュエータが得られる。
 図6において、θ軸プラス方向に電機子部11を回転させるために、A相コイル13aとB相コイル13bを励磁している。しかし、電機子部11が図7のS2に示す位置に静止しているときは、A相コイル13aとB相コイル13bを励磁しても、電機子部11をθ軸プラス方向に回転させることができない。A相コイル13a及びB相コイル13bの両端部の磁極が永久磁石3a,3bの中間に位置するからである。この場合、C相コイル13c及びD相コイル13dを励磁する必要がある。
 また、図7において、Z軸プラス方向に電機子部11を移動させるために、A相コイル13aとC相コイル13cを励磁している。しかし、電機子部11が図6のS2に示す位置に静止しているときは、A相コイル13aとC相コイル13cを励磁しても、電機子部11を移動させることができない。A相コイル13a及びC相コイル13cの両端部の磁極が永久磁石3a,3bの中間に位置するからである。この場合、B相コイル13b及びD相コイル13dを励磁する必要がある。
 図8を参照して、本実施形態のアクチュエータが斜め方向に移動する原理を説明する。表3は、A相~D相コイル13a~13dの励磁パターンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3におけるN,Sは、図8におけるコイル13a~13dの左端部に発生する磁極を意味する。×はコイル13a~13dが通電されていないことを意味する。
 まず、S1において、A相コイル13aを励磁すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S1に示す磁極が形成される。電機子部11は、S1で示す位置で吸引され、安定的に静止する。
 次に、S2に移り、A相コイル13aの励磁を停止し、B相コイル13b及びC相コイル13cを励磁する。すると、B相コイル13b、C相コイル13c、/B相コイル13b´、/C相コイル13c´の両端部には、S2に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S1の位置からτ/8だけθ軸プラス方向に回転し、τ/8だけZ軸プラス方向に移動して静止する。B相コイル13bとC相コイル13cとを同時に励磁するのは、次のS3でD相コイル13dを励磁したとき、電機子部11の回転及び移動が不安定になるのを防止するためである。
 次に、S3に移り、B相コイル13b及びC相コイル13cの励磁を停止し、D相コイル13dを励磁する。すると、D相コイル13d、/D相コイル13d´の両端部には、S3に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S2の位置からさらにτ/8だけθ軸プラス方向に回転し、τ/8だけZ軸プラス方向に移動して静止する。
 次に、S4に移り、D相コイル13dの励磁を停止し、B相コイル13b及びC相コイル13cを逆向きの電流が流れるように励磁する。すると、B相コイル13b、C相コイル13c、/B相コイル13b´、/C相コイル13c´の両端部には、S4に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S3の位置からさらにτ/8だけθ軸プラス方向に回転し、τ/8だけZ軸プラス方向に移動して静止する。
 次に、S5に移り、B相コイル13b及びC相コイル13cの励磁を停止し、A相コイル13aを励磁する。すると、A相コイル13a、/A相コイル13a´の両端部には、S5に示す磁極が形成される。このため、電機子部11は、S4の位置からさらにτ/8だけθ軸プラス方向に回転し、τ/8だけZ軸プラス方向に移動して静止する。以下、S1~S5を繰り返すことで、電機子部11は、斜め方向に移動する。以上が斜め方向の移動原理である。
 (第二の実施形態)
 図9は、本発明の第二の実施形態のアクチュエータに用いられるコア22及びコイル23を示す。第一の実施形態では、クローポール(Claw Pole)式のコアを用いているが、第二の実施形態では、櫛歯式のコア22を用いる。界磁部1、電機子部11の全体的な構成は、第一の実施形態と同一である。
 図9に示すように、コア22は板状の本体部22aと、本体部22aから界磁部1に向かって突出するティース22bと、を有する。ティース22bにコイル23が巻かれる。ティース22bの先端が界磁部1の永久磁石3a,3bにすきまを介して対向する。コイル23を励磁すると、ティース22bの先端にN極又はS極の磁極が形成される。なお、環状磁性体の内周から複数のティースが界磁部1に向かって突き出るようにコアを形成することもできる。
 図10は、平面に展開した永久磁石3a,3b、コイル13a~13dを示す。第二の実施形態のアクチュエータは、第一の実施形態と同様に、2相Zθステッピングモータである。コイル13a~13dは、第一の実施形態と同様に、A相コイル13a、B相コイル13b、C相コイル13c、D相コイル13dに分類される。θ軸方向に隣接する一対のコイル13a,13b間の間隔は、τ/4である。Z軸方向に隣接する一対のコイル13a,13c間の間隔は、τ/4である。
 第二の実施形態においても、第一の実施形態と同様にA相~D相コイル13a~13dを励磁することで、電機子部11をθ軸方向に1ステップずつ回転させ、Z軸方向に1ステップずつ移動させることができる。また、斜め方向に移動させることができる。
 (第三の実施形態)
 図11は、平面に展開した本発明の第三の実施形態の永久磁石3a,3b、コイルを示す。第三の実施形態では、第二の実施形態と同様に、コアは櫛歯式である。
 第三の実施形態のアクチュエータは、3相Zθステッピングモータである。コイルは、A1~A4相コイル、B1~B4相コイル、C1~C4相コイルに分類される。/A1~/A4相コイルには、A1~A4相コイルと同時に逆方向に電流が流れるように結線される。θ軸方向に隣接する一対のコイルA1,B1間の間隔は、τ/6である。Z軸方向に隣接する一対のA1,A2間の間隔は、τ/6である。
 A1相コイル及びA4相コイルを励磁すると、電機子部31は図11に示す位置で静止する。次に、A1相コイル及びA4相コイルの励磁を停止し、C1相コイル及びC4相コイルを励磁すると、電機子部11はθ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。次に、C1相コイル及びC4相コイルの励磁を停止し、B1相コイル及びB4相コイルを励磁すると、電機子部31はθ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。次に、B1相コイル及びB4相コイルの励磁を停止し、A1相コイル及びA4相コイルに逆向きの電流が流れるように励磁すると、電機子部31はθ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。上記を繰り返すことで、θ軸プラス方向に1ステップずつ歩進する。以上がθ軸プラス方向の回転原理である。
 この回転原理から、A1,B1,C1相コイル、及びA4,B4,C4相コイルに120°の位相差を持つ交流を流せば、同期モータと同様に電機子部31に回転磁界が発生し、界磁部1がその回転磁界に吸引されながら回転磁界の同期速度で回転することがわかる。したがって、本実施形態のアクチュエータは、ステッピングモータだけでなく、同期モータにも適用できる。
 図11に示す静止位置から、A1相コイル及びA4相コイルの励磁を停止し、A3相コイルを励磁すると、電機子部31はZ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。次にA3相コイルの励磁を停止し、A2相コイルを励磁すると、電機子部31はZ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。次に、A2相コイルの励磁を停止し、A1相コイル及びA4相コイルに逆向きの電流が流れるように励磁すると、電機子部31はZ軸プラス方向にτ/6だけ歩進する。上記を繰り返すことで、Z軸プラス方向に1ステップずつ歩進する。以上がZ軸プラス方向の移動原理である。
 この移動原理から、A1,A2,A3相コイルに120°の位相差を持つ交流を流せば、同期モータと同様に電機子部31に移動磁界が発生し、界磁部1がその移動磁界に吸引されながら移動磁界の同期速度で移動することがわかる。したがって、本実施形態のアクチュエータは、ステッピングモータだけでなく、同期モータにも適用可能である。
 なお、本発明は上記実施形態に具現化されるのに限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲でさまざまな実施形態に具現化可能である。
 上記実施形態では、本発明のアクチュエータをZθステッピングモータに適用した例を説明したが、上記のように本発明のアクチュエータをZθ同期モータに適用することもできる。
 上記実施形態では、アクチュエータをθ軸方向とZ軸方向に駆動させる例を説明したが、アクチュエータを平面内のX軸方向とY軸方向に駆動させることもできる。
 電機子部に対する界磁部の移動は相対的なものであり、界磁部が移動しても電機子部が移動してもよい。
 A相~D相コイルの駆動方式は限定されるものではない。例えば、バイポーラ駆動することも、ユニポーラ駆動することもできる。また、1相励磁することも、2相励磁することもできる。1相励磁で駆動可能ならば、2相励磁でも必ず動作する。さらに、マイクロステップ駆動することもできる。
 本明細書は、2016年7月26日出願の特願2016-146211に基づく。この内容はすべてここに含めておく。
1…界磁部、3a…表面がN極の永久磁石、3b…表面がS極の永久磁石、11…電機子部、12…コア、12a…A相コア(第一コア)、12b…B相コア(第二コア)、12c…C相コア(第三コア)、12d…D相コア(第四コア)、13…コイル、13a…A相コイル(第一コイル)、13b…B相コイル(第二コイル)、13c…C相コイル(第三コイル)、13d…D相コイル(第四コイル)、14…制御装置、16…コアの本体部、17a,17b…コアの両端部、22…コア、22b…ティース、23…コイル、31…電機子部
 

Claims (9)

  1.  第一方向と前記第一方向に直交する第二方向に表面がN極の永久磁石と表面がS極の永久磁石が交互に格子状に並べられる界磁部と、
     第一コア、前記第一コアに対して前記第一方向に配置される第二コア、前記第一コアに対して前記第二方向に配置される第三コア、及び前記第一ないし前記第三コアに巻かれる第一ないし第三コイルを有する電機子部と、
     前記界磁部が前記電機子部に対して前記第一方向に相対的に移動するとき、前記第一方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第二コイルに電流を供給し、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第二方向に相対的に移動するとき、前記第二方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第三コイルに電流を供給する制御装置と、を備えるアクチュエータ。
  2.  第一方向と前記第一方向に直交する第二方向に表面がN極の永久磁石と表面がS極の永久磁石が交互に格子状に並べられる界磁部と、
     第一コア、前記第一コアに対して前記第一方向に配置される第二コア、前記第一コアに対して前記第二方向に配置される第三コア、前記第一コアに対して斜め方向に配置される第四コア、及び前記第一ないし前記第四コアに巻かれる第一ないし第四コイルを有する電機子部と、
     前記界磁部が前記電機子部に対して前記第一方向に相対的に移動するとき、前記第一方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第二コイル、又は、前記第三コイルと前記第四コイルに電流を供給し、前記界磁部が前記電機子部に対して前記第二方向に相対的に移動するとき、前記第二方向に推力が発生するように、前記第一コイルと前記第三コイル、又は、前記第二コイルと前記第四コイルに電流を供給する制御装置と、を備えるアクチュエータ。
  3.  前記制御装置は、
     前記界磁部が前記電機子部に対して前記第一方向に相対的に移動するとき、前記第一コイルを励磁し、その後、前記第二コイルを励磁し、又は、前記第三コイルを励磁し、その後、前記第四コイルを励磁し、
     前記界磁部が前記電機子部に対して前記第二方向に相対的に移動するとき、前記第一コイルを励磁し、その後、前記第三コイルを励磁し、又は、前記第二コイルを励磁し、その後、前記第四コイルを励磁することを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ。
  4.  前記制御装置は、
     前記界磁部が前記電機子部に対して前記斜め方向に相対的に移動するとき、前記第一コイルを励磁し、その後、前記第二コイルと前記第三コイルとを同時に励磁し、その後、前記第四コイルを励磁することを特徴とする請求項2又は3に記載のアクチュエータ。
  5.  前記第一方向に隣り合う前記第一コアと前記第二コアは、τ/4+n×τずれた位置に配置され、
     前記第二方向に隣り合う前記第一コアと前記第三コアは、τ/4+n×τずれた位置に配置されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
     ここで、τは前記界磁部の前記第一方向のN-N間ピッチ、nは0以上の整数、τは前記界磁部の前記第二方向のN-N間ピッチ、nは0以上の整数。
  6.  前記電機子部は、前記第一方向に前記第一コア及び前記第二コアを含む少なくとも3つのコアを有すると共に、前記第二方向に前記第一コア及び前記第三コアを含む少なくとも3つのコアを有し、
     前記第一方向に隣り合う一対の前記コアは、τ/6+n×τずれた位置に配置され、
     前記第二方向に隣り合う一対の前記コアは、τ/6+n×τずれた位置に配置されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
     ここで、τは前記界磁部の前記第一方向のN-N間の磁極ピッチ、nは0以上の整数、τは前記界磁部の前記第二方向のN-N間の磁極ピッチ、nは0以上の整数。
  7.  前記第一ないし前記第三コアそれぞれは、前記第一ないし前記第三コイルそれぞれが巻かれる本体部と、前記本体部に対して鉤爪状に曲げられた両端部と、を有し、
     前記両端部が前記界磁部の前記永久磁石にすきまを介して対向することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  8.  前記第一ないし前記第三コアそれぞれは、前記第一ないし前記第三コイルそれぞれが巻かれるティースを有し、前記ティースの先端が前記界磁部の前記永久磁石にすきまを介して対向することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  9.  前記第一方向がθ軸方向であり、
     前記第二方向がZ軸方向であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
     
PCT/JP2017/021443 2016-07-26 2017-06-09 アクチュエータ WO2018020859A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146211A JP6533765B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 アクチュエータ
JP2016-146211 2016-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018020859A1 true WO2018020859A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021443 WO2018020859A1 (ja) 2016-07-26 2017-06-09 アクチュエータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6533765B2 (ja)
TW (1) TW201810867A (ja)
WO (1) WO2018020859A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111381U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 2自由度を有するモ−タ
US5148066A (en) * 1991-08-19 1992-09-15 Sunpower, Inc. Linear generator or motor with integral magnetic spring
JP2009065755A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 振動型モータおよびそれを用いた振動型圧縮機
JP2009071967A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Namiki Precision Jewel Co Ltd 回転直動複合動作アクチュエータ
JP2011115021A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp 平面モータ装置及びステージ装置並びに露光装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514857B2 (ja) * 1990-09-13 1996-07-10 信越化学工業株式会社 サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111381U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 2自由度を有するモ−タ
US5148066A (en) * 1991-08-19 1992-09-15 Sunpower, Inc. Linear generator or motor with integral magnetic spring
JP2009065755A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 振動型モータおよびそれを用いた振動型圧縮機
JP2009071967A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Namiki Precision Jewel Co Ltd 回転直動複合動作アクチュエータ
JP2011115021A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp 平面モータ装置及びステージ装置並びに露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6533765B2 (ja) 2019-06-19
TW201810867A (zh) 2018-03-16
JP2018019477A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5157182B2 (ja) リラクタンスモータ用ロータ及びそれを備えるリラクタンスモータ
TW201112583A (en) Permanent magnet type synchronous motor
US7633191B2 (en) Multiphase step motor
JP5462877B2 (ja) 永久磁石型ステッピングモータ
WO2017195263A1 (ja) 永久磁石型モータ
US20230208267A1 (en) 4-stator-pole step motor with passive inter-poles
JP2006109611A (ja) 複合3相ハイブリッド型回転電機
WO2018020859A1 (ja) アクチュエータ
WO2018008057A1 (ja) 極数切替型回転電機および極数切替型回転電機の駆動方法
JP5858399B2 (ja) 磁気減速機構及び低速ロータ磁気減速回転制御方法
WO2019022100A1 (ja) 回転電機
JP6082380B2 (ja) リニアアクチュエータ
US20180069462A1 (en) Stepping Motor
JP2017063594A (ja) ブラシレスモータ
JPH07213044A (ja) ステッピングモータ
KR100932687B1 (ko) 고 토크밀도 하이브리드 스테핑 모터
JP7310767B2 (ja) Srモータ
JP2011182495A (ja) モータ
JP3045935B2 (ja) 永久磁石型ステッピングモータ
JP2008253006A (ja) 直動形電動機の永久磁石配置構造
JPS6198147A (ja) 複ステツプ角パルスモ−タ
JP2003158863A (ja) Hb永久磁石型リングコイル式回転電機
JP2021087348A (ja) 永久磁石式ブラシレスモータ
JP2008178246A (ja) ステッピングモータ及びその製造方法
JP3466059B2 (ja) ハイブリッド型3相ステップモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17833869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17833869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1