WO2018020540A1 - エレベーター装置 - Google Patents
エレベーター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018020540A1 WO2018020540A1 PCT/JP2016/071693 JP2016071693W WO2018020540A1 WO 2018020540 A1 WO2018020540 A1 WO 2018020540A1 JP 2016071693 W JP2016071693 W JP 2016071693W WO 2018020540 A1 WO2018020540 A1 WO 2018020540A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- door
- car
- landing door
- unlocking
- landing
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/14—Control systems or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/14—Control systems or devices
- B66B13/16—Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position
- B66B13/18—Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position without manually-operable devices for completing locking or unlocking of doors
Definitions
- the present invention relates to an elevator apparatus.
- Patent Document 1 JP-A-2015-24881
- Patent Document 2 JP-A-2014-156336
- Patent Document 1 discloses a portable holder for holding an unlocking key for opening a landing door, and permission for removing the unlocking key from the holder for a landing corresponding to a stop position of the car.
- the transmitter includes a transmitter for transmitting a signal, the holder has a lock device, and a configuration is described in which the lock is released by a lock release signal from the transmitter.
- a switch box having a first protrusion and a second protrusion is provided on the landing side, and a first engagement element having a first hook and a second engagement having a second hook are provided on the landing door side.
- An object of the present invention is to prevent a maintenance worker from opening a landing door in a state where there is no car at the time of maintenance work of an elevator apparatus, thereby preventing an accident.
- the elevator apparatus of the present invention includes a car, a landing door installed on each floor, an elevator operation control unit, and an unlocking permission / inhibition discrimination unit, and the landing door prevents unnecessary opening of the landing door.
- the door lock unit is attached and the unlocking permission / inhibition determining unit determines that the safety of the maintenance work is secured, the door locking unit is permitted to be unlocked and the landing door can be opened.
- FIG. 1 It is a schematic block diagram which shows the elevator apparatus of an Example. It is the figure which looked at the landing door 10 of FIG. 1 from the hoistway 51. It is a rear view which shows the door lock unit 14 of FIG. It is a flowchart which shows the discrimination
- the present invention is to prevent an operator from falling down by unlocking the landing door in a situation where there is no car when the elevator landing door is unlocked and loaded onto the car for maintenance work.
- the present invention relates to an elevator apparatus having a safety assist device.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an elevator apparatus according to an embodiment of the present invention.
- the elevator apparatus includes a car 7, a hoisting machine 3, a rope 8, a counterweight 9, an elevator control unit 1 (elevator operation control unit), a tail cord 2, and the like.
- the car 7 has a car door 6. Further, the car 7 is provided with a car control unit 4 and a speaker 5.
- a landing door 10 is provided at the landing on each floor.
- a landing indicator 11 is provided near the landing door 10. The car 7 is suspended by the rope 8 and is moved up and down in the hoistway 51 by the hoisting machine 3.
- An elevator maintenance worker enters the hoistway 51 on which the elevator travels from the landing door 10 on the top floor and rides on the upper surface of the car 7 to enter the elevator control unit 1 or the like. Perform maintenance work. At this time, if the operator enters the hoistway when the ceiling (upper surface portion) of the car 7 is not at the landing level, there is a risk of falling into the hoistway 51.
- the elevator apparatus shown in the figure has a configuration that prevents the landing door 10 from being opened when the ceiling of the car 7 is not at the landing level so that maintenance personnel do not fall into the hoistway 51.
- the speaker 5 emits an audio broadcast or a warning sound by a signal from the on-car control unit 4.
- FIG. 2 is a view of the landing door 10 of FIG.
- a door rail 12, a door hanger 13, and a door lock unit 14 are attached to the upper part of the landing door 10.
- a door sill 15 is attached to the lower part of the landing door 10.
- the landing door 10 is provided with a door lock unit 14 so that the door cannot be easily opened from the landing side due to mischief or the like.
- the door lock unit 14 has a structure that can be unlocked only when a maintenance worker performs a specific work or when the elevator car door 6 and the engagement roller 17 are engaged.
- FIG. 3 is a rear view showing details of the door lock unit 14 of FIG.
- the door lock unit 14 includes a lock arm 150, a magnet coil 16, an engagement roller 17, and a door lock detection switch 18.
- the engagement roller 17 is for engaging with a car door.
- the lock arm 150 has a recess 153 (door lock portion). On the landing door side, a protrusion 154 that faces the recess 153 is provided. In addition, a spring 152 is attached to the lock arm 150.
- the lock arm 150 has a configuration capable of rotating around a fulcrum 151 as an axis. The fulcrum 151 is disposed below the engagement roller 17.
- the lock arm 150 rotates about the fulcrum 151, and the lock state of the landing door is released. In other words, when the car door arrives on the floor, the landing door is unlocked.
- the lock arm 150 In a state in which the magnet coil 16 is energized, the lock arm 150 is attracted to the magnet coil 16, and the recess 153 is fitted into the protrusion 154 so that the landing door is not opened. In other words, the landing door is locked. This locked state is detected by the door lock detection switch 18.
- the magnet coil 16 is disposed on the opposite side of the recess 114 (door lock portion) with the fulcrum 151 as an axis. Thereby, the rotation operation of the lock arm 150 is prevented by the attractive force generated by the excitation of the magnet coil 16.
- the present invention is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and the angle of the lock arm 150 may be adjusted using a gear, a cam, or the like. Moreover, you may comprise all or one part of the lock arm 150 with a permanent magnet. By operating so that the permanent magnet and the magnetic field generated by excitation of the magnet coil 16 are repelled, a magnetic force can be generated in a direction in which the lock arm 150 is pressed against the protrusion 154. Even in this case, in order to ensure the function of the door lock detection switch 18, a circuit for detecting contact and detachment between the recess 153 and the protrusion 154 is configured.
- FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for determining whether or not to unlock the elevator apparatus according to the embodiment.
- the control unit that performs this determination is referred to as an “unlocking permission determination unit”.
- step S101 the door Information obtained by the door lock detection switch 18 attached to the lock unit 14 is acquired (step S101), and it is determined whether an unlocking operation has been performed (step S102). If the unlocking operation is not performed, this flow does not proceed thereafter.
- step S102 When it is determined that the maintenance worker has unlocked the landing door 10 (step S102), it is extremely dangerous if the unlocking is permitted and the landing door 10 is actually opened when the elevator car is moving. It becomes. In order to avoid this, the operation state of the elevator is acquired (step S103), and it is determined whether or not the elevator (car 7) is stopped (step S104).
- step S105 If it is determined that the elevator is stopped, the stop position of the car 7 is acquired (step S105), and it is determined whether the position can be unlocked (step S106).
- an elevator operation mode for example, a normal operation mode or a maintenance work mode
- maintenance for which maintenance work is permitted is obtained. It is determined whether the operation mode is set (step S108).
- step S109 If the operation mode of the elevator is the maintenance operation mode, it is determined that the safety of the maintenance work has been secured, and the unlocking of the landing door 10 is permitted (step S109). Thereby, opening operation of the landing door 10 becomes possible (step S110).
- the unlocking permission / inhibition discrimination unit detects the stop of the car, its position, and the operation mode, and when it is determined that these satisfy the conditions, unlocking is permitted.
- step S104 If it is determined in step S104 that the elevator (car 7) has not stopped, the car 7 is stopped in step S106. If it is determined that the position is not an unlockable position, or if it is determined in S108 that the operation mode is other than the maintenance work mode, the opening of the elevator landing door 10 is extremely dangerous. In order to set the lock prohibited state, the magnet coil 16 is excited to prevent the door lock unit 14 from being unlocked (step S111). Along with this, danger is notified by the hall indicator 11 and the speaker 5 (step S112).
- the unlocking permission / inhibition determination procedure (algorithm) shown in FIG. 4 is executed by the unlocking permission / inhibition determination unit.
- the unlocking permission / inhibition discrimination unit includes a recording medium in which a program corresponding to this algorithm is recorded, and an electronic circuit that executes the program.
- the unlocking permission / refusal determination unit may be provided in the elevator control unit 1 or the on-car control unit 4 in FIG. 1 or may be provided in another part. Further, the unlocking permission / prohibition judging unit obtains the position information of the car from the microcomputer (microcomputer) built in the elevator control unit 1 or the on-car control unit 4, thereby determining whether the unlocking by the magnet coil is possible. You may control.
- Elevator control unit 1: Elevator control unit, 2: Tail cord, 3: Winding machine, 4: Car lift control unit, 5: Speaker, 6: Car door, 7: Car, 8: Rope, 9: Counterweight, 10: Landing door, 11: landing indicator, 12: door rail, 13: door hanger, 14: door lock unit, 15: door sill, 16: magnet coil, 17: engagement roller, 18: door lock detection switch, 51: hoistway , 150: lock arm, 151: fulcrum, 152: spring, 153: recess, 154: protrusion.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
乗りかごと、各階床に設置された乗り場ドアと、エレベーター運転制御ユニットと、開錠許否判別ユニットと、を備えたエレベーター装置であって、乗り場ドアには、乗り場ドアの不要な開放を防止するドアロックユニットが付設され、開錠許否判別ユニットは、保守作業の安全が確保されたと判定した場合には、ドアロックユニットの開錠を許可し、乗り場ドアを開放可能とする。これにより、エレベーター装置の保守作業の際、乗りかごがない状態で、保守作業員が乗り場ドアを開けられないようにし、事故を防止することができる。
Description
本発明は、エレベーター装置に関する。
本技術分野の背景技術として、特開2015-24881号公報(特許文献1)および特開2014-156336号公報(特許文献2)がある。
特許文献1には、乗り場ドアを開扉するための錠外しキーを保持する持ち運び可能なホルダーと、乗りかごの停止位置に対応する乗り場に対してホルダーからの錠外しキーの取り外し許可するための信号を発信する発信機とを備え、ホルダーはロック装置を有し、発信機からのロック解除信号によりロック解除する構成が記載されている。
また、特許文献2には、乗り場側に第1突起と第2突起を有するスイッチボックスを設け、乗り場ドア側には、第1フックを有する第1係合子と、第2フックを有する第2係合子を設けることで、保守点検時などで乗り場側から乗り場ドアを開くとき、乗り場ドアの開錠穴から挿入した開錠キーを回転して、第1係合子を回転させて第1フックと第1突起との係合を外して所定距離戸開し、次に開錠キーを逆方向に回転して、第2係合子を回転させて第2フックと第2突起との係合を外して乗り場ドアを全開する構成が記載されている。
特許文献1および特許文献2に記載された装置では、乗り場ドアに開錠させないような機構ではない。
特許文献1に記載の構成においては、ホルダーのロック解除された階にて錠外しキーを取り出したまま他の階へ行った場合には扉を開けることができる点で問題が残っている。
また、特許文献2に記載の構成においては、乗り場ドア自体は開くことができることから、作業者がいる階に乗りかごが到着していない場合の事故を防止できるものではない。
本発明の目的は、エレベーター装置の保守作業の際、乗りかごがない状態で、保守作業員が乗り場ドアを開けられないようにし、事故を防止することにある。
本発明のエレベーター装置は、乗りかごと、各階床に設置された乗り場ドアと、エレベーター運転制御ユニットと、開錠許否判別ユニットと、を備え、乗り場ドアには、乗り場ドアの不要な開放を防止するドアロックユニットが付設され、開錠許否判別ユニットは、保守作業の安全が確保されたと判定した場合には、ドアロックユニットの開錠を許可し、乗り場ドアを開放可能とする。
本発明によれば、エレベーター装置の保守作業の際、乗りかごがない状態で、保守作業員が乗り場ドアを開けられないようにし、事故を防止することができる。
本発明は、エレベーター乗り場ドアを開錠してかご上に乗りこみ、保守作業をする際、乗りかごが無い状況で乗り場ドアを開錠することで作業者が転落するのを未然に防止するための安全補助装置を有するエレベーター装置に関するものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施例のエレベーター装置を示す概略構成図である。
本図において、エレベーター装置は、乗りかご7、巻き上げ機3、ロープ8、カウンターウェイト9、エレベーター制御ユニット1(エレベーター運転制御ユニット)、テールコード2等を備えている。乗りかご7は、乗りかごドア6、を有している。また、乗りかご7には、乗りかご上制御ユニット4及びスピーカ5が付設されている。各階の乗り場には、乗り場ドア10が設けられている。乗り場ドア10の近くには、乗り場表示器11が設けられている。乗りかご7は、ロープ8により吊られ、巻き上げ機3により昇降路51内を上下するようになっている。
エレベーターの保守作業員(以下「保守員」ともいう。)は、最上階の乗り場ドア10からエレベーターの走行する昇降路51内へ進入し、乗りかご7の上面に乗ってエレベーター制御ユニット1などの保守作業を行う。このとき、万一乗りかご7の天井(上面部)が乗り場レベルに無い場合に作業員が昇降路に進入してしまうと、昇降路51内に落下してしまう危険がある。
本図に示すエレベーター装置は、保守員が昇降路51内に落下しないように、乗りかご7の天井が乗り場レベルに無い場合、乗り場ドア10の開放を阻止する構成を有する。
スピーカ5は、乗りかご上制御ユニット4からの信号により、音声放送や警告音を発するものである。
図2は、図1の乗り場ドア10を昇降路51内から見た図である。
図2においては、乗り場ドア10の上部に、ドアレール12、ドアハンガー13及びドアロックユニット14が付設されている。また、乗り場ドア10の下部には、ドアシル15が付設されている。
乗り場ドア10には、いたずらなどにより乗り場側からドアを容易に開けられないようにするため、ドアロックユニット14が設けられている。このドアロックユニット14は、保守員が特定の作業を行う場合、またはエレベーター乗りかごドア6と係合ローラ17とが係合した場合にのみ、開錠できるような構造となっている。
図3は、図2のドアロックユニット14の詳細を示す背面図である。
図3において、ドアロックユニット14は、ロックアーム150と、マグネットコイル16と、係合ローラ17と、ドアロック検出スイッチ18と、を備えている。係合ローラ17は、乗りかごドアと係合するためのものである。
ロックアーム150は、凹部153(ドアロック部)を有する。乗り場ドア側には、凹部153に対向する突起部154が付設されている。また、ロックアーム150には、ばね152が付設されている。ロックアーム150は、支点151を軸として回転可能な構成を有する。支点151は、係合ローラ17の下部に配置されている。
通常は、乗りかごドアが係合ローラ17を押し上げることで、支点151を軸にロックアーム150が回転し、乗り場ドアのロック状態が解除される仕組みになっている。言い換えると、乗りかごドアがその階に到着した時、乗り場ドアが開錠される。
マグネットコイル16に通電した状態では、ロックアーム150がマグネットコイル16に引き付けられ、凹部153が突起部154に嵌まり、乗り場ドアが開かないようになる。言い換えると、乗り場ドアがロックされる。このロック状態をドアロック検出スイッチ18により検出する。
マグネットコイル16に通電しない状態においては、マグネットコイル16からの磁力を受けないため、ロックアーム150は、ばね152により引っ張られる。これにより、凹部153と突起部154とが離れ、ロック状態は解除される。これもドアロック検出スイッチ18により検出される。
図3においては、マグネットコイル16は、支点151を軸としたとき、凹部114(ドアロック部)の反対側に配置している。これにより、マグネットコイル16の励磁による吸引力でロックアーム150の回転動作を阻止している。
なお、本発明は、図3に示す構成に限定されるものではなく、歯車、カム等を用いて、ロックアーム150の角度を調整してもよい。また、ロックアーム150の全部又は一部を永久磁石で構成してもよい。この永久磁石とマグネットコイル16の励磁による磁界とが反発するように操作することにより、ロックアーム150を突起部154に押し付ける方向に磁力を発生させることができる。この場合においても、ドアロック検出スイッチ18の機能が確保されるようにするため、凹部153と突起部154との接触及び脱離を検出する回路が構成されている。
以下、保守作業の際における乗り場ドア10のドアロックユニット14を開錠について説明する。なお、エレベーター装置の構成要素については、図1又は2の符号を付記する。
図4は、実施例のエレベーター装置における開錠許否の判別手順を示すフローチャートである。この判別を行う制御部は、「開錠許否判別ユニット」と呼ぶことにする。
保守作業員がエレベーター制御ユニット1の保守を行う場合、乗り場ドア10のドアロックユニット14を開錠する必要があるが、まず、所定の操作にて保守作業員が開錠操作したかどうか、ドアロックユニット14に付随するドアロック検出スイッチ18によって得られる情報を取得し(ステップS101)、開錠操作が行われたかどうか判別する(ステップS102)。もし、開錠操作をしていなければ、本フローは以降進行しない。
保守作業員が乗り場ドア10の開錠操作をしたと判定した場合(ステップS102)、エレベーターの乗りかごが移動している時に開錠を許可し実際に乗り場ドア10を開放すると、極めて危険な状態となる。これを回避するため、エレベーターの運転状態を取得し(ステップS103)、エレベーター(乗りかご7)が停止しているかどうか判別する(ステップS104)。
エレベーターが停止していると判定した場合、乗りかご7の停止位置を取得し(ステップS105)、開錠可能な位置かを判別する(ステップS106)。
エレベーター乗りかご7が開錠可能な位置にあると判定した場合は、エレベーターの運転モード(例えば、通常運転モードや保守作業モードなど)を取得し(ステップS107)、保守作業が許可されている保守作業モードかどうかを判別する(ステップS108)。
エレベーターの運転モードが保守運転モードであれば、保守作業の安全を確保したと判定し、乗り場ドア10の開錠を許可する(ステップS109)。これにより、乗り場ドア10の開放操作が可能となる(ステップS110)。
まとめると、開錠許否判別ユニットは、乗りかごの停止及びその位置並びに運転モードを検出し、これらが条件を満たすと判定した場合には、開錠を許可する。
ここまで、ドアロックユニット14の開錠を最終的に許可する場合について説明したが、ステップS104においてエレベーター(乗りかご7)が停止していないと判定された場合、ステップS106において乗りかご7の停止位置が開錠可能な位置でないと判定された場合、及びS108において保守作業モード以外の運転モードであると判定された場合、エレベーターの乗り場ドア10の開放は極めて危険であることから、即座に開錠禁止状態とするためにマグネットコイル16を励磁し、ドアロックユニット14の開錠を阻止する(ステップS111)。これに伴い、乗り場表示器11及びスピーカ5により危険を報知する(ステップS112)。
このようにして、乗り場ドア10のドアロックユニット14の開錠条件をエレベーターの状態に応じて制御することで、保守作業員が昇降路内へ転落するような万一の事故を未然に防止することができる。言い換えると、乗りかごのない階では、乗り場ドアの開錠が確実に防止できるため、作業者の転落を未然に防ぐことができる。
図4に示す開錠許否の判別手順(アルゴリズム)は、開錠許否判別ユニットにより実行する。開錠許否判別ユニットは、このアルゴリズムに対応するプログラムを記録した記録媒体と、このプログラムを実行する電子回路と、を含むものである。開錠許否判別ユニットは、図1のエレベーター制御ユニット1又は乗りかご上制御ユニット4に設けてもよいし、他の部位に設置してもよい。また、開錠許否判別ユニットは、エレベーター制御ユニット1又は乗りかご上制御ユニット4に内蔵されているマイクロコンピュータ(マイコン)からの乗りかごの位置情報を取得することにより、マグネットコイルによる開錠可否を制御してもよい。
なお、本発明は、上述した実施例に限定するものではなく、様々な変形例が含まれる。上述した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、本発明は、説明した全ての構成を備えるものに必ずしも限定されるものではない。
1:エレベーター制御ユニット、2:テールコード、3:巻き上げ機、4:乗りかご上制御ユニット、5:スピーカ、6:乗りかごドア、7:乗りかご、8:ロープ、9:カウンターウェイト、10:乗り場ドア、11:乗り場表示器、12:ドアレール、13:ドアハンガー、14:ドアロックユニット、15:ドアシル、16:マグネットコイル、17:係合ローラ、18:ドアロック検出スイッチ、51:昇降路、150:ロックアーム、151:支点、152:ばね、153:凹部、154:突起部。
Claims (5)
- 乗りかごと、
各階床に設置された乗り場ドアと、
エレベーター運転制御ユニットと、
開錠許否判別ユニットと、を備え、
前記乗り場ドアには、前記乗り場ドアの不要な開放を防止するドアロックユニットが付設され、
前記開錠許否判別ユニットは、保守作業の安全が確保されたと判定した場合には、前記ドアロックユニットの開錠を許可し、前記乗り場ドアを開放可能とする、エレベーター装置。 - 請求項1記載のエレベーター装置であって、
前記開錠許否判別ユニットは、前記乗りかごの停止及びその位置並びに運転モードを検出し、これらが条件を満たすと判定した場合には、前記開錠を許可する、エレベーター装置。 - 請求項1又は2に記載のエレベーター装置であって、
前記ドアロックユニットは、ロックアームと、マグネットコイルと、を有し、
前記ロックアームは、前記マグネットコイルにより動作を制御される、エレベーター装置。 - 請求項1記載のエレベーター装置であって、
さらに、前記乗り場ドアの開放可否を表示する乗り場表示器を備えた、エレベーター装置。 - 請求項1記載のエレベーター装置であって、
さらに、前記乗り場ドアの開放可否を報知するスピーカを備えた、エレベーター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/071693 WO2018020540A1 (ja) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | エレベーター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/071693 WO2018020540A1 (ja) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | エレベーター装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018020540A1 true WO2018020540A1 (ja) | 2018-02-01 |
Family
ID=61015746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/071693 WO2018020540A1 (ja) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | エレベーター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018020540A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114104928A (zh) * | 2020-08-31 | 2022-03-01 | 奥的斯电梯公司 | 磁性触发的电梯门锁 |
WO2022243719A1 (en) * | 2021-05-16 | 2022-11-24 | Safarpourmalekroudi Gholamreza | Automatic anti-fall electromechanical lock-in elevator shaft |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633378A (en) * | 1979-08-24 | 1981-04-03 | Hitachi Ltd | Detector for key releasing fitting of elevator |
JPH0859151A (ja) * | 1994-08-18 | 1996-03-05 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 乗場錠外し装置 |
JPH0952685A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 乗場扉解錠装置 |
JP4782004B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2011-09-28 | 三菱電機株式会社 | エレベータの乗場戸解錠装置 |
CN104370176A (zh) * | 2014-11-10 | 2015-02-25 | 南京台菱电梯工程有限公司 | 电梯厅门轿门双路检测系统 |
-
2016
- 2016-07-25 WO PCT/JP2016/071693 patent/WO2018020540A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633378A (en) * | 1979-08-24 | 1981-04-03 | Hitachi Ltd | Detector for key releasing fitting of elevator |
JPH0859151A (ja) * | 1994-08-18 | 1996-03-05 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 乗場錠外し装置 |
JPH0952685A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 乗場扉解錠装置 |
JP4782004B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2011-09-28 | 三菱電機株式会社 | エレベータの乗場戸解錠装置 |
CN104370176A (zh) * | 2014-11-10 | 2015-02-25 | 南京台菱电梯工程有限公司 | 电梯厅门轿门双路检测系统 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114104928A (zh) * | 2020-08-31 | 2022-03-01 | 奥的斯电梯公司 | 磁性触发的电梯门锁 |
WO2022243719A1 (en) * | 2021-05-16 | 2022-11-24 | Safarpourmalekroudi Gholamreza | Automatic anti-fall electromechanical lock-in elevator shaft |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6971022B2 (ja) | エレベータかごの移動の制御方法、及びエレベータシステム | |
JP5312571B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5806916B2 (ja) | エレベーターのセキュリティシステム | |
WO2019063406A1 (en) | SECURE ACCESS TO AN ELEVATOR CAGE | |
WO2018020540A1 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2022012744A (ja) | エレベーター及び保全情報案内方法 | |
JP4858172B2 (ja) | エレベータの乗場ドア装置 | |
EP3687929B1 (en) | Safe elevator shaft and car roof access | |
JP6338500B2 (ja) | エレベータ制御装置およびその方法、ロック装置 | |
JP2019131334A (ja) | エレベータの点検システム | |
JP2004107026A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPH09272674A (ja) | エレベーターの調速機ロープ振れ止め装置 | |
JP5138240B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JPH07206341A (ja) | エレベータのかご戸ロック点検装置 | |
CN112010129A (zh) | 用于固定电梯轿厢的方法 | |
JP2011051744A (ja) | エレベータ安全装置 | |
JP2009029580A (ja) | エレベーターの防犯運転装置および方法 | |
JP4637347B2 (ja) | エレベータの保守点検用設備 | |
KR100858587B1 (ko) | 엘리베이터의 승강장 도어 장치 | |
JP2019218174A (ja) | エレベーター保守安全装置 | |
JP2006160485A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2009298537A (ja) | エレベータのかごドア装置 | |
JP2012184052A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2008050113A (ja) | エレベータの地震時救出運転装置 | |
JP4812549B2 (ja) | エレベータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16910444 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16910444 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |