WO2018012386A1 - ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法 - Google Patents

ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012386A1
WO2018012386A1 PCT/JP2017/024742 JP2017024742W WO2018012386A1 WO 2018012386 A1 WO2018012386 A1 WO 2018012386A1 JP 2017024742 W JP2017024742 W JP 2017024742W WO 2018012386 A1 WO2018012386 A1 WO 2018012386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sliding plate
cylindrical portion
hat
clamping
cylindrical
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/024742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智宏 山口
義孝 岩瀬
Original Assignee
アイシン高丘株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン高丘株式会社 filed Critical アイシン高丘株式会社
Priority to MX2019000580A priority Critical patent/MX2019000580A/es
Priority to CN201780040769.8A priority patent/CN110612404B/zh
Priority to US16/316,509 priority patent/US10895294B2/en
Publication of WO2018012386A1 publication Critical patent/WO2018012386A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/34Making other particular articles wheels or the like brake drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/063Friction heat forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1384Connection to wheel hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0013Cast iron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0026Non-ferro
    • F16D2200/003Light metals, e.g. aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly

Definitions

  • the present disclosure relates to a disk rotor, a manufacturing apparatus therefor, a roller included in the disk rotor manufacturing apparatus, and a disk rotor manufacturing method.
  • a disc brake device is known as a braking device for a vehicle such as an automobile.
  • This disc brake device includes a disc rotor and a disc pad.
  • the disk rotor has a hat portion connected to the axle and an annular sliding plate portion provided on the outer peripheral side of the hat portion.
  • the disk pad is sandwiched between the sliding plate portions of the disk rotor that rotates together with the axle so that the rotation of the wheels is braked by the friction generated between them.
  • the hat portion and the sliding plate portion were integrally formed of cast iron. Since the sliding plate portion sandwiched between the disc pads during vehicle braking has frictional heat when the sandwiching is performed, thermal stress is generated in the sliding plate portion due to a temperature difference from the hat portion. Therefore, in this conventional configuration, the sliding plate portion is thermally deformed by the generated thermal stress, which is a factor that generates vibration during vehicle braking.
  • a two-piece structure is proposed in which the hat portion and the sliding plate portion are separately configured as a hat member and a sliding plate member, respectively, and then both are integrally connected (see, for example, Patent Document 1). ).
  • the disk rotor adopting this two-piece structure it is possible to adopt a configuration in which a space for absorbing the thermal expansion of the sliding plate member is formed between the hat member and the sliding plate member. The thermal deformation generated in the sliding plate member can be suppressed.
  • the present disclosure provides a disk rotor and a manufacturing apparatus thereof that can reduce the manufacturing cost and increase the productivity even when the two-piece structure is adopted, and a roller and a disk included in the disk rotor manufacturing apparatus.
  • An object is to provide a method for manufacturing a rotor.
  • the present disclosure has a hat portion having a bottomed cylindrical portion, and an annular sliding plate portion having an insertion hole through which the cylindrical portion is inserted,
  • a first clamping portion provided so as to protrude outward from the outer peripheral surface of the cylindrical portion, and an axial direction of the cylindrical portion
  • the outer peripheral side of the cylindrical part is plastically deformed and gathered to the side approaching the first clamping part, and together with the first clamping part, the inside of the sliding plate part And a second clamping part that sandwiches the peripheral edge part.
  • the hat portion and the sliding plate portion are provided with a rotation restricting portion that restricts relative rotation along a circumferential direction of the sliding plate portion.
  • the rotation restricting portion includes a concave portion formed on an inner peripheral edge portion of the sliding plate portion and a plate surface facing the second sandwiching portion, and an outer periphery of the cylindrical portion. And a convex portion that is formed together with the second sandwiching portion by being plastically deformed and gathered to the side approaching the first sandwiching portion, and that enters the recess.
  • the first clamping portion is provided at an opening side end portion of the hat portion, and the first clamping portion is provided at the inner peripheral edge portion of the sliding plate portion.
  • a storage space for storage is provided.
  • a protruding portion that protrudes toward the insertion hole from the position near the second sandwiching portion of the inner peripheral edge portion of the sliding plate portion is formed,
  • a plurality of protrusions are provided apart from each other in the circumferential direction of the insertion hole, a gap between the adjacent protrusions is defined as the recess, and a space on the first clamping part side in the axial direction of the protrusion is provided.
  • the housing space is used.
  • a sliding member having a bottomed cylindrical portion, a hat member provided with a flange portion at an opening side end of the cylindrical portion, and an insertion hole through which the cylindrical portion of the hat member is inserted
  • a disk rotor manufacturing apparatus for manufacturing a disk rotor by connecting the hat member and the sliding plate member to each other using a plate member, wherein an inner peripheral edge portion of the sliding plate member serves as the flange portion
  • the temporary assembly holding portion that holds the temporary assembly formed by inserting the cylindrical portion of the hat member into the insertion hole of the sliding plate member until it comes into contact, and the temporary assembly held by the temporary assembly holding portion
  • the flange part is the first pinch When the parts, and the plastic working portion for forming a second clamping portion for clamping the inner peripheral edge portion together with the
  • the plastic working portion includes a portion that is open to a center axis side of the cylindrical portion and the flange portion and is plastically deformed by the plastic working portion.
  • a clamping part forming space that is introduced to form the second clamping part is provided.
  • a rotation driving unit that rotates the temporary assembly holding unit around the central axis of the temporary assembly while holding the temporary assembly;
  • a roller that is formed so as to form an annular shape, and is rotatably supported around a central axis of the plastic working portion that forms the annular shape.
  • a hat member having a cylindrical portion with a bottom and having a flange portion provided at an opening side end portion of the cylindrical portion, and a sliding plate member having an insertion hole through which the cylindrical portion is inserted.
  • a disk rotor manufacturing apparatus for manufacturing a disk rotor from a temporary assembly formed by inserting the cylindrical portion into the insertion hole until an inner peripheral edge of the sliding plate member abuts on the flange portion, A roller that abuts the outer peripheral side of the cylindrical portion in the temporary assembly, and is formed in an annular shape along the circumferential direction, and on the outer side of the cylindrical portion on the opposite side of the flange portion in the axial direction of the cylindrical portion.
  • Plastic working to form a second sandwiching portion that sandwiches the inner peripheral edge portion together with the first sandwiching portion when the flange portion is used as the first sandwiching portion by being plastically deformed and gathered toward the flange portion And the plastic processing
  • a sandwiching portion forming space that is provided at a portion and is open to a side of the central axis of the cylindrical portion and the flange portion, and a portion collected by the plastic working portion is introduced to form the second sandwiching portion; Have.
  • a sliding plate having a bottomed cylindrical portion, a hat member provided with a flange portion at an opening side end portion of the cylindrical portion, and an insertion hole through which the cylindrical portion of the hat member is inserted.
  • a disk rotor for manufacturing a disk rotor wherein the hat is inserted into the insertion hole of the sliding plate member until an inner peripheral edge of the sliding plate member abuts on the flange portion.
  • a temporary assembly is formed by inserting the cylindrical portion of the member, the outer peripheral side of the cylindrical portion in the temporary assembly is plastically deformed, and the flange portion is first gathered toward the flange portion. In the case of the sandwiching portion, the second sandwiching portion that sandwiches the inner peripheral edge portion together with the first sandwiching portion is formed.
  • a concave portion is formed on a plate surface facing the second sandwiching portion at the inner peripheral edge portion of the sliding plate member, and the outer peripheral side of the cylindrical portion is By being plastically deformed and gathered toward the flange portion, a convex portion that enters the concave portion is formed together with the second sandwiching portion.
  • the inner peripheral edge portion of the sliding plate portion is clamped by using the first clamping portion and the second clamping portion provided on the outer peripheral side of the hat portion, so that the hat The part and the sliding plate part are connected, and both are integrated in a state in which separation is difficult.
  • adopted 2 piece structure is securable.
  • the second clamping part is formed by plastically deforming the outer peripheral side of the cylindrical part and collecting it on the side approaching the first clamping part.
  • precise processing is not required for forming the second sandwiching portion, and further work such as caulking and fixing is performed. Is also unnecessary.
  • the manufacturing cost of the disk rotor can be reduced and the productivity can be increased as compared with the conventional technique that requires operations such as fitting of irregularities and fixing by caulking.
  • the disc rotor disclosed as the second since the relative rotation between the hat portion and the sliding plate portion is restricted by the rotation restricting portion, the strength in the rotating direction of the disc rotor is also ensured. Since the disk rotor rotates with the rotation of the axle and the sliding plate portion is sandwiched between the brake pads, the disk rotor disclosed in the first embodiment is ensured in strength in the rotation direction while having a two-piece structure. The practicality of the rotor can be further increased.
  • the convex portion formed by plastic deformation of the outer peripheral side of the cylindrical portion enters the concave portion of the sliding plate portion, thereby restricting relative rotation between the hat portion and the sliding plate portion. Is done.
  • This convex part is formed with the 2nd clamping part.
  • the operation of plastically deforming the outer peripheral side of the cylindrical portion not only connects the hat portion and the sliding plate portion but also restricts the relative rotation of both of them.
  • a disk rotor in which the hat portion and the sliding plate portion are coupled and the relative rotation of both of them can be easily manufactured, which contributes to reduction in manufacturing cost and improvement in productivity.
  • the disc rotor disclosed as the fourth since the first clamping portion provided at the opening side end of the hat portion is accommodated in the accommodating space formed in the sliding plate portion, the sliding plate portion It can suppress that a 1st clamping part protrudes from. Since various parts constituting the brake device and the like are arranged in the space behind the opening part of the hat part, it is possible to prevent the space securing for the parts arrangement from being hindered by the presence of the first clamping part. .
  • a plurality of protrusions are formed on the inner peripheral edge of the sliding plate portion, so that both the recess and the accommodation space are formed simultaneously. For this reason, the cost in manufacturing a recessed part and an accommodation space can be reduced rather than forming each with a groove part separately.
  • a plurality of recesses are provided, and the protrusions are inserted into each of the recesses, relative rotation is restricted for each of the plurality of recesses. Thereby, the intensity
  • the outer peripheral side of the cylindrical portion is plastically deformed by the plastic working portion in a state where the temporary assembly of the hat member and the sliding plate member is held by the temporary assembly holding portion.
  • the second clamping part is formed.
  • the inner edge portion of the sliding plate member is held by the formed second holding portion and the flange portion (first holding portion), and the hat member and the sliding plate member are connected. Therefore, according to this disk rotor manufacturing apparatus, a disk rotor having such a connection configuration can be preferably manufactured.
  • the sliding plate member is formed with a concave portion formed on the plate surface facing the second sandwiching portion at the inner peripheral edge portion forming the insertion hole, the outer peripheral side of the cylindrical portion is plasticized by the plastic working portion.
  • the convex portion that enters the concave portion can be formed together with the second sandwiching portion. For this reason, this can be suitably manufactured also about the disk rotor which a convex part enters into a recessed part and controls the relative rotation of a hat member and a sliding plate member.
  • the portion plastically deformed by the plastic working portion escapes into the sandwiching portion forming space and is introduced into the space, and the second sandwiching portion is introduced by the introduced portion. It is formed.
  • the second clamping part can be easily and arbitrarily formed such that the second clamping part has a shape having sufficient strength to clamp the inner peripheral edge part of the sliding plate member together with the flange part (first clamping part). It can be formed into a shape.
  • the outer peripheral side of the cylindrical portion of the temporary assembly rotated by the drive of the rotation driving portion is plastically deformed by the plastic processing portion of the roller.
  • the roller since the roller is rotatably supported, the roller is driven to rotate as the temporary assembly is rotated. Since the outer peripheral side of the cylindrical part is plastically deformed while the plastic processed part also rotates, the frictional force received by the plastic processed part due to the friction with the outer peripheral side of the cylindrical part is reduced, and the wear of the plastic processed part can be reduced.
  • the outer periphery side of the cylindrical portion is plastically deformed by the plastic working portion of the roller and gathered to the side closer to the flange portion, whereby the second clamping portion is It is formed.
  • the part plastically deformed by the plastic working part can be introduced into the clamping part forming space. Therefore, the cylindrical portion is plastically deformed to form the second sandwiching portion, which is suitable for use in a disk rotor manufacturing apparatus that connects the hat member and the sliding plate member.
  • the manufacturing method disclosed as the tenth in the temporary assembly formed by the hat member and the sliding plate member, the outer peripheral side of the cylindrical portion is plastically deformed, and thereby the flange portion (first clamping portion) is used. A second clamping part is formed to clamp the inner peripheral edge of the sliding plate member.
  • the hat member and the sliding plate member are connected and integrated into a state where it is difficult to separate them, and a disk rotor having a sufficient strength can be manufactured even with a two-piece structure.
  • the outer peripheral side of the cylindrical portion is only plastically deformed toward the first clamping portion, precise processing is not required for forming the second clamping portion, and caulking is fixed. No further work is required. As a result, the manufacturing cost of the disk rotor can be reduced and the productivity can be increased as compared with the conventional technique that requires operations such as fitting of irregularities and fixing by caulking.
  • the outer peripheral side of the cylindrical portion is plastically deformed to enter the concave portion formed in the sliding plate portion together with the second clamping portion, and the hat portion and the sliding plate portion. Protrusions that restrict the relative rotation of these are also formed.
  • plastically deforming the outer peripheral side of the cylindrical portion not only the connection between the hat portion and the sliding plate portion, but also the relative rotation of the both is restricted.
  • FIG. 1 is a plan view showing a disk rotor
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view showing the hat member
  • 4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing a sliding plate member
  • 6 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a disk rotor manufacturing apparatus
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing a temporary assembly of the hat member and the sliding plate member, FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the temporary assembly and a view showing the molding die in a state where the temporary assembly is held;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the cylindrical portion is plastically deformed.
  • FIG. 11 is a partial plan view showing another example of the sliding plate member,
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing another example of the disk rotor.
  • the invention is embodied in a disc rotor that is one of the parts used in a disc brake device that is a braking device for a vehicle such as an automobile.
  • the disk rotor 10 has a two-piece structure having a hat portion 11 and a sliding plate portion 12. As shown in FIG. 2, a sliding plate portion 12 is provided around the hat portion 11, and the hat portion 11 protrudes from the sliding plate portion 12.
  • the hat portion 11 is a portion attached to a hub H provided at an end portion of the axle S. Hat portion 11 is formed of an aluminum alloy.
  • the hat portion 11 has a bottomed cylindrical shape having a lid portion.
  • a cylindrical portion is a cylindrical portion 21, and a lid portion is an attachment plate portion 22.
  • the cylindrical portion 21 has a predetermined thickness D1 and extends in the axial direction of the central axis C1 of the disc rotor 10. Therefore, the central axis C1 is also the central axis C1 of the cylindrical portion 21.
  • a mounting hole 23 centered on the central axis C1 is provided at the center of the mounting plate portion 22.
  • a plurality of bolt insertion holes 24 are provided around the mounting hole 23. The disk rotor 10 is attached to the hub H using the attachment plate portion 22, the attachment hole 23, and the bolt insertion hole 24.
  • the sliding plate portion 12 is a portion that is sandwiched and pressed by a disc pad during vehicle braking. As shown in FIGS. 1 and 2, the sliding plate portion 12 is formed of cast iron so as to form a plate shape and an annular shape. Both the front and back surfaces of the sliding plate portion 12 are a pair of sliding surfaces 31 and 32 that are press-contacted by a disk pad.
  • the pair of sliding surfaces 31 and 32 includes an outer sliding surface 31 and an inner sliding surface 32.
  • the outer sliding surface 31 is the side from which the hat portion 11 protrudes, and when the outer sliding surface 31 is attached to the axle S, it becomes the vehicle outer side.
  • the inner sliding surface 32 is a surface on the opposite side to the outer sliding surface 31 and is the vehicle inner side when attached to the axle S.
  • the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 are connected to each other with the cylindrical portion 21 of the hat portion 11 protruding from the center portion of the annular sliding plate portion 12.
  • the connecting portion connecting the two is present at the opening side end of the hat portion 11, that is, at the end opposite to the mounting plate portion 22 in the axial direction of the central axis C1.
  • the circumferential direction refers to the circumferential direction of the cylindrical portion 21 of the hat portion 11 (the annular direction of the sliding plate portion 12) in the disk rotor 10.
  • the inner peripheral edge 13 of the sliding plate portion 12 is formed with an inner groove portion 33 as an accommodation space on the inner sliding surface 32 side.
  • the inner groove portion 33 is provided over the circumferential direction of the inner peripheral edge portion 13.
  • an inner peripheral protruding portion 34 that protrudes toward the inner peripheral side so as to be parallel to the pair of sliding surfaces 31 and 32 is formed on the inner peripheral edge portion 13 of the sliding plate portion 12. ing.
  • a plurality of inner peripheral protrusions 34 are provided apart from each other in the circumferential direction (see also FIG. 5 described later).
  • the inner peripheral protrusion 34 corresponds to a protrusion.
  • a through portion 35 is formed on the inner peripheral surface 13a of the inner peripheral portion 13 of the sliding plate portion 12.
  • the penetrating portion 35 is formed so as to penetrate between the inner sliding surface 32 and the outer sliding surface 31, and is a gap provided between the adjacent inner peripheral protruding portions 34. Accordingly, the through portion 35 corresponds to a concave portion.
  • a plurality of penetrating portions 35 are provided at predetermined intervals in the circumferential direction, and the inner groove portion 33 is interrupted at a portion where the penetrating portions 35 exist.
  • a pair of clamping portions 25 and 26 are provided at the opening side end of the cylindrical portion 21.
  • Each of the pair of clamping portions 25 and 26 has a flange shape.
  • a pair of clamping parts 25 and 26 are formed in the opening side edge part of the cylindrical part 21 from the outer peripheral surface 21a toward the side orthogonal to the axial direction of the central axis C1.
  • the pair of sandwiching portions 25 and 26 are both provided over the entire circumferential direction.
  • the pair of clamping parts 25 and 26 includes a first clamping part 25 and a second clamping part 26.
  • the 1st clamping part 25 is provided in the opening side edge part of the hat part 11. As shown in FIG. The second clamping part 26 is provided farther from the first clamping part 25 on the mounting plate part 22 side of the hat part 11 than the first clamping part 25. The length at which the first clamping part 25 and the second clamping part 26 are separated from each other is the same as the thickness of the inner peripheral protruding part 34 of the sliding plate part 12.
  • the first clamping portion of the hat portion 11 25 is accommodated in the inner groove portion 33 of the sliding plate portion 12. Further, the inner peripheral protruding portion 34 of the sliding plate portion 12 is sandwiched between the first sandwiching portion 25 and the second sandwiching portion 26 from both sides in the axial direction of the central axis C1.
  • the first sandwiching portion 25 abuts on the groove bottom surface 33 a of the inner groove portion 33, and the opening-side end surface 11 a of the hat portion 11 and the opening-side end surface 25 a of the first sandwiching portion 25 are inside the sliding plate portion 12.
  • the same plane as the sliding surface 32 is formed.
  • the second clamping part 26 is in contact with the inner peripheral plate surface 13a. In the portion where the inner peripheral protruding portion 34 is formed, such clamping is performed by the first clamping portion 25 and the second clamping portion 26 in the circumferential direction. Note that the inner peripheral plate surface 13 a with which the second clamping unit 26 abuts corresponds to a plate surface facing the second clamping unit 26.
  • the first clamping part 25 of the hat part 11 is accommodated in the penetration part 35 at the part where the penetration part 35 is formed.
  • the opening-side end surface 11 a of the hat portion 11 and the opening-side end surface 25 a of the first sandwiching portion 25 form the same plane as the inner sliding surface 32 of the sliding plate portion 12.
  • the second clamping part 26 since the inner circumferential protrusion 34 does not exist in the penetration part 35, the second clamping part 26 has a convex part 27 that has entered the penetration part 35.
  • the convex portion 27 enters the through portion 35 and is in contact with the side surfaces 35 a and 35 b on both sides in the circumferential direction forming the through portion 35.
  • the convex part 27 cannot be visually recognized in planar view as shown in FIG. 1, in order to show the presence of the convex part 27, the convex part 27 is shown by the shaded display.
  • the first sandwiching portion 25 and the second sandwiching portion 26 sandwich the inner circumferential protruding portion 34 in the portion where the inner groove portion 33 is formed, and the second sandwiching portion 26 in the portion where the through portion 35 is formed.
  • the convex portion 27 enters the through portion 35 and is in contact with the side surfaces 35a and 35b on both sides in the circumferential direction.
  • the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 are coupled by the former configuration. With the latter configuration, relative rotation between the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 is restricted. Therefore, the hat part 11 and the sliding plate part 12 can be connected in a state in which separation and relative rotation are difficult.
  • the rotation restricting portion is configured by the configuration of the convex portion 27 and the penetrating portion 35.
  • a hat member 41 and a sliding plate member 46 are individually prepared.
  • the hat member 41 is a member constituting the hat portion 11 of the disk rotor 10.
  • the sliding plate member 46 is a member constituting the sliding plate portion 12 of the disk rotor 10. The individual configurations of the hat member 41 and the sliding plate member 46 will be described with the same reference numerals assigned to the same portions as those already described.
  • the hat member 41 has a bottomed cylindrical shape, and includes the flange portion 42 in addition to the cylindrical portion 21 and the mounting plate portion 22 described above.
  • the hat member 41 is formed by pressing an aluminum alloy.
  • the thickness D2 of the cylindrical portion 21 is formed to be thicker than the thickness D1 (see FIG. 2) of the cylindrical portion 21 in the disc rotor 10.
  • the flange portion 42 is provided at the opening side end portion of the hat member 41.
  • the flange portion 42 is formed from the opening side end portion to the side so as to be orthogonal to the axial direction of the central axis C1.
  • the opening side end face 43 of the flange portion 42 is a plane orthogonal to the axial direction of the central axis C1.
  • the sliding plate member 46 is formed of an annular flat plate, and a pair of sliding surfaces 31 and 32 are formed on both front and back surfaces.
  • the sliding plate member 46 is formed by casting or the like.
  • An insertion hole 47 through which the cylindrical portion 21 of the hat member 41 is inserted is formed at the center of the sliding plate member 46.
  • the diameter of the insertion hole 47 is slightly smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 21 of the hat member 41.
  • An inner groove portion 33 is formed on the inner sliding surface 32 side on the inner surface forming the insertion hole 47, and a plurality of inner peripheral protruding portions 34 are formed on the outer sliding surface 31 side.
  • a penetrating portion 35 is formed between the inner peripheral protruding portions 34. Therefore, a plurality of inner peripheral protrusions 34 and penetrating portions 35 are alternately provided on the inner surface forming the insertion hole 47.
  • the disk rotor manufacturing apparatus 60 is used to integrally couple them to manufacture the disk rotor 10.
  • the connection between the hat member 41 and the sliding plate member 46 using the disk rotor manufacturing apparatus 60 is performed by plastically processing the cylindrical portion 21 of the hat member 41 to form the second clamping portion 26 (see FIG. 2). This is performed by sandwiching the inner circumferential protrusion 34 of the plate member 46 together with the first sandwiching portion 25.
  • the disk rotor manufacturing apparatus 60 includes a rotating base 61, a molding die 62, a pressing mechanism 63, and a plastic working mechanism 64.
  • the rotation base 61 includes a rotation shaft portion 71 extending in the vertical direction.
  • the rotation shaft portion 71 is provided in a rotation drive unit 72 provided with a motor or the like, and the rotation shaft portion 71 rotates about the central axis C2 by driving of the rotation drive unit 72.
  • the molding die 62 is a molding die for holding the temporary assembly K in which the hat member 41 and the sliding plate member 46 are temporarily assembled, and plastic processing the cylindrical portion 21 of the hat member 41.
  • the molding die 62 corresponds to a temporary assembly holding part.
  • the molding die 62 is provided at the distal end portion of the rotation shaft portion 71 and rotates with the rotation of the rotation shaft portion 71.
  • the molding die 62 is constituted by two substantially cylindrical portions having different diameters. These two cylindrical portions are provided in a state in which the central axes C3 coincide with each other.
  • the molding die 62 is provided on the rotation shaft portion 71 in a state in which the center axis C3 coincides with the center axis C2 of the rotation shaft portion 71.
  • one of the two cylindrical portions constituting the molding die 62 is a large diameter portion 73 having a large diameter, and the other is a small diameter having a diameter smaller than that of the large diameter portion 73.
  • the diameter of the large diameter portion 73 is larger than that of the sliding plate member 46.
  • the small diameter portion 74 is provided on the upper surface 73 a of the large diameter portion 73.
  • the small diameter portion 74 has substantially the same dimensions as the columnar region R formed in the cylinder of the hat member 41. That is, the diameter d1 (see FIG. 9) of the small diameter portion 74 is substantially the same as the diameter d2 (see FIG.
  • the pressing mechanism 63 is provided above the molding die 62.
  • the pressing mechanism 63 has a moving shaft 75 that is coaxial with the central axis C2 of the rotating shaft 71 and extends in the axial direction.
  • the moving shaft part 75 is provided in a pressing drive unit 76 having a cylinder or the like, and the driving shaft part 75 moves in the vertical direction by the driving of the pressing drive unit 76.
  • a pressing portion 77 is provided at the distal end portion of the moving shaft portion 75.
  • the pressing portion 77 has a disk shape with a smaller diameter than the small diameter portion 74 of the molding die 62.
  • the pressing portion 77 is between a standby position disposed above the molding die 62 and a pressing position that presses the temporary assembly K held by the molding die 62 from above. To move.
  • the moving shaft portion 75 is configured to be able to rotate about the central axis C2.
  • the plastic working mechanism 64 is provided on the side of the molding die 62 and the pressing mechanism 63.
  • the plastic working mechanism 64 has a roller 78 used for plastic working.
  • the roller 78 has a truncated cone shape and is supported by a support portion 79 in a rotatable state with a central axis C4 passing through the center of the upper surface portion and the center of the bottom surface portion as a rotation center.
  • the center axis C4 of the roller 78 is inclined with respect to the center axis C2 of the rotation shaft portion 71 extending in the vertical direction.
  • the support portion 79 is connected to the roller moving device 80. With the roller moving device 80, the roller 78 can be moved in a direction away from the molding die 62 and the pressing mechanism 63 and in a direction approaching the molding die 62 while being supported by the support portion 79. It is also possible to move up and down in a state of being arranged above.
  • a plastic working groove 81 is formed as a clamping portion forming space.
  • the plastic working groove 81 is concave with respect to the bottom surface 78a and is formed over the entire circumferential direction of the outer peripheral edge.
  • the plastic working groove 81 is open toward the side and the bottom side.
  • the groove bottom surface 82 of the plastic working groove portion 81 is horizontal, and a plastic working corner portion 83 that is substantially perpendicular to the groove bottom surface 82 is formed on the outer peripheral edge thereof.
  • the corner portion 83 for plastic working is also formed over the entire circumferential direction in the outer peripheral edge portion of the bottom surface portion 78a.
  • the corner portion 83 for plastic working corresponds to a plastic working portion.
  • the disk rotor 10 is manufactured by the following method using the hat member 41 and the sliding plate member 46 manufactured separately. .
  • the moving shaft portion 75 of the pressing mechanism 63 is moved upward, and the pressing portion 77 is arranged at a standby position separated from the molding die 62.
  • the hat member 41 is put on the small diameter portion 74 of the molding die 62.
  • the entire inner surface of the hat member 41 contacts the entire outer surface 74 a of the small diameter portion 74, and the opening side end surface 43 of the flange portion 42 contacts the upper surface 73 a of the large diameter portion 73. .
  • the sliding plate member 46 is assembled to the hat member 41 while the cylindrical portion 21 of the hat member 41 is inserted into the insertion hole 47.
  • the diameter of the insertion hole 47 is slightly smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 21 of the hat member 41.
  • the cylindrical portion 21 is press-fitted into the insertion hole 47 of the sliding plate member 46 until the inner sliding surface 32 contacts the upper surface 73 a of the large-diameter portion 73.
  • the flange portion 42 of the hat member 41 is accommodated in the inner groove portion 33 and the through portion 35 of the sliding plate member 46.
  • the flange portion 42 is in contact with the inner peripheral protruding portion 34 in the portion where the inner groove portion 33 is provided.
  • the upper part of the flange part 42 is in an open state. This is the temporary assembly K.
  • the moving shaft portion 75 of the pressing mechanism 63 is moved downward to the pressing position (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 7).
  • the pressing portion 77 contacts the mounting plate portion 22 of the hat member 41 and presses and holds the temporary assembly K from above.
  • the rotation drive unit 72 is driven to rotate the rotation shaft unit 71 and the molding die 62.
  • the pressing portion 77 and the moving shaft portion 75 rotate together with the molding die 62.
  • the roller 78 In the rotating state of the molding die 62, the roller 78 is moved to a position where the plastic working corner 83 of the roller 78 is disposed above the cylindrical portion 21 in the temporary assembly K. From there, the roller 78 is further lowered. Then, the plastic working corner 83 comes into contact with the cylindrical portion 21, and the roller 78 is driven to rotate about the central axis C4 with respect to the rotation of the molding die 62.
  • the outer peripheral side of the cylindrical portion 21 is plastically deformed and collected on the flange portion 42 side by the rotating corner 83 for plastic working as shown in FIG. .
  • the cylindrical portion 21 becomes thinner than the initial thickness D2, and becomes the thickness D1 of the cylindrical portion 21 included in the hat portion 11 of the disk rotor 10.
  • the cylindrical portion 21 is hardened by being plastically processed even if it is thin. Therefore, the thickness D1 is set so that sufficient strength is ensured after plastic working.
  • the metal material (aluminum alloy) of the cylindrical portion 21 plastically deformed by the plastic working corner 83 is introduced into the plastic working groove 81 opened toward the side and the bottom. Due to the introduced metal material, an annular protrusion 28 that protrudes laterally from the outer peripheral surface 21 a and forms a flange shape is formed in the entire circumferential direction of the outer peripheral surface 21 a of the cylindrical portion 21.
  • the roller 78 is further lowered, the amount of the metal material collected by being plastically deformed by the plastic working corner 83 gradually increases. As shown in FIG. The entire inside of the processing groove 81 is filled. Then, the roller 78 is lowered until the annular protrusion 28 comes into contact with the inner peripheral protrusion 34 of the sliding plate member 46. At this time, the annular projecting portion 28 abuts against the inner peripheral protruding portion 34 while being pressed by the groove bottom surface 82 of the plastic working groove portion 81. Thereby, the inner peripheral protrusion 34 is sandwiched between the flange 42 and the annular protrusion 28. That is, the flange portion 42 becomes the first holding portion 25, the annular protrusion 28 formed by plastic working becomes the second holding portion 26, and the inner peripheral protruding portion 34 is held by both.
  • the hat member 41 and the sliding plate member 46 are integrally coupled to form the disc rotor 10. Thereafter, the roller 78 is returned to the original standby position, and the rotation of the rotation shaft portion 71 and the molding die 62 is stopped. Further, the moving shaft portion 75 of the pressing mechanism 63 is moved upward to return to the standby position.
  • the disk rotor 10 having the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 can be obtained by removing the one in which the hat member 41 and the sliding plate member 46 are integrally connected from the molding die 62. .
  • the disk rotor 10 and the manufacturing method thereof, and the disk rotor manufacturing apparatus 60 used for manufacturing the disk rotor 10 are as described above, and according to this, the following effects can be obtained.
  • the inner peripheral protruding portion 34 of the sliding plate portion 12 is sandwiched by the first sandwiching portion 25 and the second sandwiching portion 26 provided in the hat portion 11.
  • the moving plate part 12 is connected, and both are integrated in a state in which separation is difficult. Thereby, the intensity
  • the convex part 27 provided in the second clamping part 26 enters the through part 35 of the sliding plate part 12, and is in contact with both side surfaces 35a, 35b in the circumferential direction. Thereby, the relative rotation of the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 is restricted, and the strength of the disc rotor 10 in the rotation direction can be ensured. And since the penetration part 35 is provided with two or more along the circumferential direction of the sliding plate part 12, and the convex part 27 has entered into each penetration part 35, the intensity
  • the first clamping portion 25 of the hat portion 11 (the flange portion 42 of the hat member 41) is accommodated in the inner groove portion 33 formed in the sliding plate portion 12 (sliding plate member 46).
  • the first clamping part 25 does not protrude from the inner sliding surface 32 of the sliding plate part 12. Thereby, the arrangement space of components, such as a brake device provided in the periphery of the axle shaft S, is not obstructed by the first clamping unit 25.
  • a plurality of inner peripheral protrusions 34 are provided at positions near the second clamping part 26, and penetrate through gaps between adjacent inner peripheral protrusions 34.
  • a portion 35 is formed.
  • the roller 78 formed with the annular plastic working corner 83 is in relation to the central axis C1 of the temporary assembly K (the central axis C2 of the rotating shaft 71). It is supported so as to be driven to rotate about a central axis C4 that is inclined. And maintaining the state, the corner part 83 for plastic working is applied to the outer peripheral side of the cylindrical part 21, and the outer peripheral side is plastically deformed.
  • the plastic working corner 83 is obliquely applied in this manner, the plastic working corner is more reliably provided than when the central axis C4 of the roller 78 is arranged in parallel with the central axis C2 of the rotating shaft 71. 83 can be applied to the cylindrical portion 21 to plastically deform the outer peripheral side of the cylindrical portion 21. Further, when the roller 78 is lowered to a position where the annular protrusion 28 comes into contact with the inner peripheral protruding portion 34 of the sliding plate member 46 and becomes the second clamping portion 26, the bottom surface portion 78a of the roller 78 slides. The risk of contacting the plate member 46 and damaging the outer sliding surface 31 of the sliding plate member 46 can be reduced.
  • the roller 78 included in the disc rotor manufacturing apparatus 60 is provided with a groove 81 for plastic working. Due to the presence of the plastic working groove 81, the portion collected by plastic deformation by the plastic working corner 83 escapes to the plastic working groove 81 and is introduced into the space. Thereby, the 2nd clamping part 26 is formed. Therefore, by devising the shape of the groove 81 for plastic working, the second sandwiching portion such as the second sandwiching portion 26 having sufficient strength to sandwich the inner projecting portion 34 together with the first sandwiching portion 25 is used. 26 can be formed in an arbitrary shape.
  • the through portion 35 is formed in the sliding plate portion 12 (sliding plate member 46), which corresponds to the concave portion into which the convex portion 27 enters.
  • the groove portion 91 may be used.
  • the shape of the groove portion 91 various shapes such as a square shape and a semicircular shape can be adopted in addition to the illustrated example.
  • the number of the groove portions 91 to be formed is arbitrary, and is increased or decreased according to the degree required as the strength in the rotation direction.
  • the outer peripheral portion of the cylindrical portion 21 is plastically deformed so that the convex portion 27 for restricting relative rotation is formed together with the second sandwiching portion 26.
  • a convex portion 92 may be formed in the first sandwiching portion 25, and the convex portion 92 may be inserted into a groove portion 93 formed in the inner peripheral protruding portion 34. In this case, the relative rotation is restricted when the hat member 41 is inserted into the insertion hole 47 of the sliding plate member 46.
  • the inner groove portion 33 is formed in the sliding plate portion 12 and the first clamping portion 25 is accommodated in the inner groove portion 33.
  • the inner groove portion 33 may be omitted.
  • the first clamping part 25 is in a state of protruding from the inner sliding surface 32 of the sliding plate part 12, and in this state, the inner peripheral edge part together with the second clamping part 26. 13 will be inserted.
  • the arrangement of components such as a brake device may be hindered by the first clamping unit 25, and therefore, it is preferable to employ a configuration that accommodates the inner groove 33 as in the above-described embodiment.
  • the flange portion 42 is provided at the opening side end of the hat member 41, and the other clamping portion is mounted by plastically deforming the outer peripheral side of the cylindrical portion 21 toward the flange portion 42.
  • the structure by which the clamping part formed by plastic deformation is reverse may be adopted.
  • the sliding plate member 46 is attached from the opening side of the hat member 41 so as to abut on the annular protrusion 94 formed on the outer peripheral surface 21 a of the cylindrical portion 21.
  • the opening side clamping portion 95 is formed by plastically deforming the outer peripheral side from the opening side toward the annular protrusion 94 side.
  • the inner peripheral edge 13 of the sliding plate portion 12 is sandwiched between the annular protrusion 94 and the opening-side clamping portion 95.
  • the annular protrusion 94 corresponds to the first clamping part
  • the opening side clamping part 95 corresponds to the second clamping part.
  • the connecting portion between the hat portion 11 and the sliding plate portion 12 is configured to be in direct contact with each other.
  • An anticorrosion material 96 such as stainless steel may be interposed. By interposing the anticorrosive material 96, it is possible to suppress corrosion caused by contact between an aluminum alloy forming the hat portion 11 and a dissimilar metal such as cast iron forming the sliding plate portion 12.
  • the diameter of the insertion hole 47 formed in the sliding plate member 46 is slightly smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 21 of the hat member 41, and the cylindrical portion 21 is press-fitted.
  • a configuration may be adopted in which a gap is formed between the insertion hole 47 and the cylindrical portion 21.
  • the disk rotor manufacturing apparatus 60 is configured to rotate the molding die 62 while rotating the roller 78, but conversely, the roller 78 is rotated.
  • a configuration may be adopted in which a drive unit is provided and the side of the molding die 62 is driven to rotate.
  • the roller 78 is rotatably supported by the support part 79, the structure supported in the state which does not rotate may be employ
  • the rotation shaft portion 71 and the like are arranged so that the central axis C2 is in the vertical direction, but the central axis C2 is in other directions such as the horizontal direction.
  • the rotating shaft 71 or the like may be arranged so as to be.
  • the roller 78 is formed in the shape of a truncated cone.
  • any shape having a plastic working corner 83 on the outer peripheral edge is sufficient, for example, in a disk shape. There may be.
  • the plastic working corner 83 is formed so as to be substantially perpendicular to the groove bottom surface 82 of the plastic working groove 81, but has a shape with a more acute angle. It may be formed. Further, even when the plastic working corner 83 is formed so as to be perpendicular to the groove bottom surface 82, the groove bottom surface 82 does not have to be horizontal, and may be an inclined surface inclined with respect to a horizontal plane. Good.
  • the hat portion 11 is formed of an aluminum alloy, but may be formed of other metal materials.
  • the hat portion 11 may be formed of a light alloy other than an aluminum alloy, such as a titanium alloy, or may be formed of a steel material having higher strength than cast iron.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

ディスクロータ10は、円筒部21を有するハット部11と、円筒部21が挿通される挿通孔を有する摺動板部12とを有し、挿通孔から円筒部21が突出した状態で両者が連結されている。その連結は、円筒部21に設けられた第1挟持部25と第2挟持部26とで摺動板部12の内周縁部13を挟み込むことでなされている。第2挟持部26は、円筒部21の外周側が塑性変形させられ、第1挟持部25に近づく側へ集められることによって形成されている。

Description

ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年7月14日に出願された日本出願番号2016-139545号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、ディスクロータ及びその製造装置、並びにディスクロータの製造装置が有するローラ、並びにディスクロータの製造方法に関する。
 自動車等の車両の制動装置として、ディスクブレーキ装置が知られている。このディスクブレーキ装置は、ディスクロータとディスクパッドとを備えている。ディスクロータは、車軸に連結されるハット部と、そのハット部の外周側に設けられた環状の摺動板部とを有している。そして、車両制動時には、車軸と共に回転するディスクロータの摺動板部をディスクパッドが挟み込むことにより、両者の間に生じる摩擦によって車輪の回転が制動される。
 このディスクロータは、従前、ハット部と摺動板部とが鋳鉄によって一体形成されていた。車両制動時にディスクパットで挟み込まれる摺動板部は、その挟み込みがなされた際に摩擦熱をもつため、ハット部との温度差によって摺動板部に熱応力が生じる。そのため、この従前の構成では、生じた熱応力によって摺動板部が熱変形してしまい、車両制動時に振動を発生させる要因となっていた。
 そこで、ハット部と摺動板部とをそれぞれハット部材及び摺動板部材として別々に構成し、その上で、両者を一体的に連結した2ピース構造が提案されている(例えば特許文献1参照)。この2ピース構造を採用したディスクロータによれば、ハット部材と摺動板部材との間に、摺動板部材の熱膨張を吸収するための空間を形成するといった構成を採用することが可能となり、摺動板部材に生ずる熱変形を抑制することができる。
特表2014-533812号公報
 ところで、上記特許文献1に記載されたディスクロータでは、ハット部材と摺動板部材とを連結する構成として、両者それぞれに凹凸部分を形成し、それら凹凸部分を嵌め合わせた上、さらにカシメによって固定するという構成が採用されている。このような構成では、ハット部材と摺動板部材との連結部分でガタが生じないように、それぞれの凹凸部分を精密に加工しなければならない。また、両部材の凹凸部分を嵌め合わせた後に、さらにカシメで固定するという作業も必要となる。このような精密加工やカシメ固定作業が必要な構造は、ディスクロータを製造する上でのコスト増加の原因となり、生産性も低下させるという問題があった。
 そこで、本開示は、2ピース構造を採用した構成であっても、製造コストを低減させるとともに生産性を高めることもできるディスクロータ及びその製造装置、さらにディスクロータの製造装置が有するローラ、並びにディスクロータの製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示においては、第1に、有底の円筒部を有するハット部と、前記円筒部が挿通される挿通孔を有する環状の摺動板部とを有し、前記挿通孔から前記円筒部が突出した状態で両者が連結されてなるディスクロータにおいて、前記円筒部の外周面から外側へ突出するように設けられた第1挟持部と、前記円筒部の軸線方向における前記第1挟持部の反対側で、前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記第1挟持部に近づく側へ集められることによって形成され、前記第1挟持部とともに前記摺動板部の内周縁部を挟み込む第2挟持部と、を備えた。
 第2には、上記第1の構成において、前記ハット部及び前記摺動板部が、前記摺動板部の周方向に沿って相対回転することを規制する回転規制部を備えた。
 第3には、上記第2の構成において、前記回転規制部は、前記摺動板部の内周縁部かつ前記第2挟持部と対向する板面に形成された凹部と、前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記第1挟持部に近づく側へ集められることによって前記第2挟持部とともに形成され、前記凹部に入り込む凸部と、を有して構成されている。
 第4には、上記第3の構成において、前記第1挟持部は、前記ハット部の開口側端部に設けられ、前記摺動板部の前記内周縁部には、前記第1挟持部を収容する収容空間が設けられている。
 第5には、上記第4の構成において、前記摺動板部の前記内周縁部のうち前記第2挟持部寄りの位置から、前記挿通孔側へ突出する突出部が形成されており、前記突出部は前記挿通孔の周方向に離間して複数設けられており、隣接する前記突出部同士の隙間が前記凹部とされ、前記突出部の前記軸線方向における前記第1挟持部側の空間が前記収容空間とされている。
 第6には、有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、前記ハット部材の前記円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材と、を用い、前記ハット部材と前記摺動板部材とを互いに連結させてディスクロータを製造するディスクロータの製造装置であって、前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記摺動板部材の前記挿通孔に前記ハット部材の前記円筒部が挿通されてなる仮組み体を保持する仮組み体保持部と、前記仮組み体保持部に保持された前記仮組み体における前記円筒部の外周側に当接し、前記円筒部の軸線方向における前記フランジ部の反対側で、前記円筒部の外周側を塑性変形させて前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟持する第2挟持部を形成する塑性加工部と、を備えた。
 第7には、上記第6の製造装置において、前記塑性加工部には、前記円筒部の中心軸線側と前記フランジ部の側とに開放され、前記塑性加工部によって塑性変形させられた部分が導入されて前記第2挟持部を形成する挟持部形成空間が設けられている。
 第8には、上記第6又は第7の製造装置において、前記仮組み体保持部を、前記仮組み体を保持した状態で前記仮組み体の中心軸線を中心として回動させる回転駆動部と、前記塑性加工部が環状をなすように形成され、その環状をなす前記塑性加工部の中心軸線を中心として回転可能に支持されたローラと、を備えた。
 第9には、有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、前記円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材とを用い、前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記挿通孔に前記円筒部を挿通してなる仮組み体からディスクロータを製造するディスクロータの製造装置に適用され、前記仮組み体における前記円筒部の外周側に当接するローラであって、周方向に沿って環状に形成され、前記円筒部の軸線方向における前記フランジ部の反対側で、前記円筒部の外周側を塑性変形させて前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟持する第2挟持部を形成する塑性加工部と、を前記塑性加工部に設けられ、前記円筒部の中心軸線の側と前記フランジ部の側とに開放され、前記塑性加工部によって集められた部分が導入されて前記第2挟持部を形成する挟持部形成空間と、を有する。
 第10には、有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、前記ハット部材の円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材と、を連結させてディスクロータを製造するディスクロータの製造方法であって、前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記摺動板部材の前記挿通孔に前記ハット部材の前記円筒部を挿通して仮組み体を形成し、前記仮組み体における前記円筒部の外周側を塑性変形して、前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟み込む第2挟持部を形成するようにした。
 第11には、上記第10の製造方法において、前記摺動板部材の前記内周縁部には、前記第2挟持部と対向する板面に凹部が形成されており、前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記フランジ部に近づく側へ集められることによって、前記第2挟持部とともに、前記凹部に入り込む凸部を形成するようにした。
 第1として開示されたディスクロータによれば、ハット部の外周側に設けられた第1挟持部と第2挟持部とを用いて摺動板部の内周縁部が挟持されることにより、ハット部と摺動板部とが連結され、両者が分離困難な状態に一体化される。これにより、2ピース構造を採用したディスクロータとしての強度を確保することができる。
 その上、第2挟持部は、円筒部の外周側が塑性変形させられて前記第1挟持部に近づく側に集められることによって形成されたものである。この場合、円筒部の外周側を第1挟持部の側へ向けて塑性変形させるだけであるため、第2挟持部を形成する加工には精密な精度は不要であるし、カシメ固定といったさらなる作業も不要である。これにより、凹凸の嵌め合わせやカシメ固定といった作業を必要としていた従来技術に比べ、ディスクロータの製造コストを低減させることができるし、生産性を高めることもできる。
 第2として開示されたディスクロータでは、回転規制部により、ハット部と摺動板部との相対回転が規制されるため、ディスクロータの回転方向への強度も確保される。ディスクロータは、車軸の回転とともに回転し、かつ摺動板部がブレーキパッドによって挟み込まれるため、2ピース構造でありながら回転方向への強度が確保されることで、上記第1として開示されたディスクロータについて、その実用性をより高めることができる。
 第3として開示されたディスクロータでは、円筒部の外周側が塑性変形されて形成された凸部が、摺動板部の凹部に入り込むことにより、ハット部と摺動板部との相対回転が規制される。この凸部は、第2挟持部とともに形成されたものである。そのため、円筒部の外周側を塑性変形させる作業により、ハット部と摺動板部との連結だけでなく、その両者の相対回転規制も併せて行われる。これにより、ハット部と摺動板部とが連結され、かつその両者の相対回転も規制されたディスクロータを容易に製造することができ、製造コストの低減や生産性の向上に寄与する。
 第4として開示されたディスクロータによれば、ハット部の開口側端部に設けられた第1挟持部が、摺動板部に形成された収容空間に収容されているため、摺動板部から第1挟持部が突出することを抑制できる。ハット部の開口部分より奥の空間には、ブレーキ装置等を構成する各種部品が配置されるため、第1挟持部の存在によって、それら部品配置のためのスペース確保が阻害されることを抑制できる。
 第5として開示されたディスクロータでは、摺動板部の内周縁部に複数の突出部が形成されることにより、凹部と収容空間との両者が同時に形成されている。このため、溝部によってそれぞれを個別に形成するよりも、凹部及び収容空間を製造する上でのコストを低減させることができる。また、凹部が複数設けられて、それぞれに凸部が入り込んでいるため、複数の凹部ごとで相対回転が規制されることになる。これにより、ディスクロータの回転方向への強度をより高めることができる。
 第6として開示されたディスクロータ製造装置では、ハット部材と摺動板部材との仮組み体を仮組み体保持部で保持した状態で、塑性加工部により、円筒部の外周側を塑性変形させることにより第2挟持部が形成される。この形成された第2挟持部とフランジ部(第1挟持部)とで、摺動板部材の内周縁部が挟持され、ハット部材と摺動板部材とが連結される。したがって、このディスクロータ製造装置によれば、かかる連結構成を有するディスクロータを好適に製造することができる。
 また、摺動板部材として、その挿通孔を形成する内周縁部に、第2挟持部と対向する板面に凹部が形成されたものを用いれば、塑性加工部によって円筒部の外周側を塑性変形させることによって、第2挟持部とともに、凹部に入り込む凸部を形成することができる。このため、凹部に凸部が入り込んでハット部材と摺動板部材との相対回転を規制するディスクロータについても、これを好適に製造することができる。
 第7として開示されたディスクロータ製造装置によれば、塑性加工部によって塑性変形させられた部分は、挟持部形成空間に逃げて当該空間に導入され、その導入されたものによって第2挟持部が形成される。これにより、第2挟持部を、フランジ部(第1挟持部)とともに摺動板部材の内周縁部を挟持するに足りる強度を備えた形状とする等、第2挟持部を容易にかつ任意の形状に形成することができる。
 第8として開示されたディスクロータ製造装置では、回転駆動部の駆動により回動する仮組み体において、その円筒部の外周側が、ローラの塑性加工部によって塑性変形させられる。この時、ローラは回転可能に支持されているため、ローラは仮組み体の回動に伴って従動回転する。塑性加工部も回転しながら円筒部の外周側を塑性変形させるため、円筒部の外周側との摩擦によって塑性加工部が受ける摩擦力が低減され、塑性加工部の摩耗を少なくすることができる。
 第9として開示されたローラをディスクロータの製造装置に適用すれば、ローラが有する塑性加工部により、円筒部の外周側が塑性変形させられてフランジ部に近づく側へ集めることによって第2挟持部が形成される。第2挟持部が形成される際に、塑性加工部により塑性変形させられた部分を、挟持部形成空間に導入させることができる。そのため、円筒部を塑性変形させて第2挟持部を形成し、それによってハット部材と摺動板部材とを連結するディスクロータの製造装置に用いるのに好適となる。
 第10として開示された製造方法によれば、ハット部材と摺動板部材とで形成された仮組み体において、円筒部の外周側を塑性変形させることにより、フランジ部(第1挟持部)とともに摺動板部材の内周縁部を挟持する第2挟持部が形成される。これにより、ハット部材と摺動板部材とを連結して両者を分離困難な状態に一体化し、2ピース構造であっても強度が確保されたディスクロータを製造することができる。そして、この方法では、円筒部の外周側を第1挟持部の側へ向けて塑性変形させるだけであるため、第2挟持部を形成する加工には精密な精度は不要であるし、カシメ固定といったさらなる作業も不要である。これにより、凹凸の嵌め合わせやカシメ固定といった作業を必要としていた従来技術に比べ、ディスクロータの製造コストを低減させることができるし、生産性を高めることもできる。
 第11として開示された製造方法によれば、円筒部の外周側を塑性変形させることにより、第2挟持部とともに、摺動板部に形成された凹部に入り込んでハット部と摺動板部との相対回転を規制する凸部も併せて形成される。円筒部の外周側を塑性変形させる作業により、ハット部と摺動板部との連結だけでなく、その両者の相対回転も規制される。これにより、ハット部材と摺動板部材とが連結され、かつその両者の相対回転も規制されたディスクロータを容易に製造することができ、製造コストの低減や生産性の向上に寄与する。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、ディスクロータを示す平面図であり、 図2は、図1におけるA-A断面図であり、 図3は、ハット部材を示す平面図であり、 図4は、図3におけるB-B断面図であり、 図5は、摺動板部材を示す平面図であり、 図6は、図5におけるC-C断面図であり、 図7は、ディスクロータ製造装置を示す概略図であり、 図8は、ハット部材と摺動板部材との仮組みの様子を示す分解斜視図であり、 図9は、仮組み体の断面図と、仮組み体が保持された状態の成形金型を示す図であり、 図10は、円筒部を塑性変形させる様子を説明する図であり、 図11は、摺動板部材の別例を示す一部平面図であり、 図12は、ディスクロータの別例を示す一部断面図である。
 以下、本開示を具体化した一実施形態について図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、自動車等の車両の制動装置であるディスクブレーキ装置に用いられる部品の一つである、ディスクロータに具体化されている。
 図1に示すように、ディスクロータ10は、ハット部11及び摺動板部12を有する2ピース構造よりなる。図2に示すように、ハット部11の周囲に摺動板部12が設けられ、摺動板部12からハット部11が突出する状態となっている。
 ハット部11は、車軸Sの端部に設けられたハブHに取り付けられる部分である。ハット部11は、アルミニウム合金によって形成されている。ハット部11は蓋部分を有する有底円筒状をなしている。ハット部11のうち、円筒状をなす部分が円筒部21であり、蓋部分は取付板部22となっている。
 円筒部21は、所定の厚さD1を有し、ディスクロータ10の中心軸線C1の軸線方向に延びている。したがって、中心軸線C1は円筒部21の中心軸線C1でもある。取付板部22の中心部には、中心軸線C1を中心とする取付孔23が設けられている。取付孔23の周囲には、複数のボルト挿通孔24が設けられている。これら取付板部22、取付孔23及びボルト挿通孔24を用いて、ディスクロータ10がハブHに取り付けられる。
 摺動板部12は、車両制動時にディスクパッドによって挟み込まれて圧接される部分である。図1及び図2に示すように、摺動板部12は、鋳鉄によって板状かつ円環状をなすように形成されている。摺動板部12の表裏両面は、ディスクパッドにより圧接される一対の摺動面31,32となっている。一対の摺動面31,32は、外側摺動面31と、内側摺動面32とよりなる。外側摺動面31は、ハット部11が突出する側であって、車軸Sに取り付けられた場合に車両外側となる。内側摺動面32は、外側摺動面31とは反対側の面であって、車軸Sに取り付けられた場合に車両内側となる。
 ハット部11と摺動板部12とは、円環状をなす摺動板部12の中心部から、ハット部11の円筒部21が突出した状態で、互いに連結されている。両者を連結する結合部分は、ハット部11の開口側端部、つまり中心軸線C1の軸線方向における取付板部22とは反対側の端部に存在する。ハット部11の開口側端部と摺動板部12の内周縁部13とが連結されることにより、ハット部11と摺動板部12とが一体化されている。
 次に、その連結構造について、さらに詳しく説明する。なお、この説明において、周方向とは、ディスクロータ10において、ハット部11の円筒部21における周方向(摺動板部12における環状方向)をいうものとする。
 はじめに、摺動板部12の側の構成から説明する。図2(右側の拡大図)に示すように、摺動板部12の内周縁部13には、その内側摺動面32の側に、収容空間としての内側溝部33が形成されている。内側溝部33は、内周縁部13の周方向にわたって設けられている。内側溝部33が設けられることにより、摺動板部12の内周縁部13には、一対の摺動面31,32と平行をなすように内周側へ突出する内周突出部34が形成されている。図1に示すように、内周突出部34は周方向に離間して複数設けられている(後述する図5も参照)。この内周突出部34は、突出部に相当する。
 図1及び図2(左側の拡大図)に示すように、摺動板部12の内周縁部13には、その内周板面13aに、貫通部35が形成されている。貫通部35は、内側摺動面32と外側摺動面31との両面間を貫通させるようにして形成され、隣接する内周突出部34同士の間に設けられた隙間となっている。したがって、この貫通部35が凹部に相当する。貫通部35は、周方向において所定間隔ごとに複数設けられ、貫通部35が存在する部分では、内側溝部33が途切れた状態となっている。
 次に、ハット部11の側の構成について説明する。図2(右側の拡大図)に示すように、円筒部21の開口側端部には、一対の挟持部25,26が設けられている。一対の挟持部25,26はいずれもフランジ形状をなしている。一対の挟持部25,26は、円筒部21の開口側端部において、その外周面21aから中心軸線C1の軸線方向と直交する側方へ向けて形成されている。また、一対の挟持部25,26は、いずれも周方向全域にわたって設けられている。一対の挟持部25,26は、第1挟持部25と、第2挟持部26とよりなる。
 第1挟持部25は、ハット部11の開口側端部に設けられている。第2挟持部26は、第1挟持部25よりもハット部11の取付板部22の側において、第1挟持部25から離間して設けられている。第1挟持部25と第2挟持部26とが離間した長さは、摺動板部12が有する内周突出部34の厚さと同じとなっている。
 ハット部11及び摺動板部12が上記の構成を備えた上で、図2(右側の拡大図)に示すように、内側溝部33が形成された部分では、ハット部11の第1挟持部25が摺動板部12の内側溝部33に収容されている。さらに、摺動板部12の内周突出部34が、中心軸線C1の軸線方向の両側から第1挟持部25と第2挟持部26とによって挟持されている。
 この挟み込み状態では、第1挟持部25は内側溝部33の溝底面33aに当接し、ハット部11の開口側端面11a及び第1挟持部25の開口側端面25aは、摺動板部12の内側摺動面32と同一平面を形成している。第2挟持部26は、内周板面13aに当接している。内周突出部34が形成された部分では、周方向にわたって、第1挟持部25と第2挟持部26とによるこのような挟持がなされている。なお、第2挟持部26が当接する内周板面13aは、第2挟持部26と対向する板面に相当する。
 また、図2(左側の拡大図)に示すように、貫通部35が形成された部分では、ハット部11の第1挟持部25が貫通部35に収容されている。この収容状態において、ハット部11の開口側端面11a及び第1挟持部25の開口側端面25aは、摺動板部12の内側摺動面32と同一平面を形成している。
 その一方、貫通部35では内周突出部34が存在しないため、第2挟持部26は、貫通部35に入り込んだ凸部27を有している。図1に示すように、凸部27は貫通部35に入り込んで、貫通部35を形成する周方向両側の側面35a,35bと当接した状態となっている。なお、図1に示すような平面視において、凸部27を視認することはできないが、凸部27の存在を示すため、あえて網掛け表示により凸部27を示している。
 以上のように、内側溝部33が形成された部分では、内周突出部34を第1挟持部25及び第2挟持部26が挟み込み、貫通部35が形成された部分では、第2挟持部26の凸部27が貫通部35に入り込んで、周方向両側の側面35a,35bと当接した状態となっている。前者の構成によって、ハット部11と摺動板部12とが結合される。後者の構成により、ハット部11と摺動板部12との相対回転が規制される。そのため、ハット部11と摺動板部12とを、分離困難かつ相対回転が困難な状態で連結させることができる。なお、この凸部27と貫通部35との構成によって回転規制部が構成されている。
 次に、上記構成のディスクロータ10を製造するために用いられる部品、ディスクロータ10の製造に用いるディスクロータ製造装置及びそのディスクロータ製造装置を用いたディスクロータ10の製造方法について、図3~図10を参照しつつ説明する。
 はじめに、ディスクロータ10の製造にあたり、図3~図6に示すように、ハット部材41と摺動板部材46とをそれぞれ個別に準備する。ハット部材41は、ディスクロータ10のハット部11を構成する部材である。摺動板部材46は、ディスクロータ10の摺動板部12を構成する部材である。ハット部材41及び摺動板部材46の個々の構成について、すでに説明した部分と同じ部分には同じ符号を付しながら説明する。
 図3及び図4に示すように、ハット部材41は有底円筒状をなし、前述した円筒部21と取付板部22との他、フランジ部42とを有している。ハット部材41は、アルミニウム合金をプレス加工等することによって形成されている。ハット部材41において、円筒部21が有する厚さD2は、ディスクロータ10における円筒部21の厚さD1(図2参照)よりも厚く形成されている。フランジ部42は、ハット部材41の開口側端部に設けられている。フランジ部42は中心軸線C1の軸線方向に直交するように、開口側端部から側方へ向けて形成されている。フランジ部42の開口側端面43は、中心軸線C1の軸線方向と直交する平面となっている。
 図5及び図6に示すように、摺動板部材46は、円環状をなす平板により構成され、その表裏両面には一対の摺動面31,32が形成されている。摺動板部材46は、鋳造等によって形成される。摺動板部材46の中心部には、ハット部材41の円筒部21を挿通する挿通孔47が形成されている。挿通孔47の径は、ハット部材41の円筒部21が有する外径よりも若干小さく形成されている。挿通孔47を形成する内面には、内側摺動面32の側に内側溝部33が形成され、外側摺動面31の側には複数の内周突出部34が形成されている。内周突出部34同士の間には、貫通部35が形成されている。そのため、挿通孔47を形成する内面には、内周突出部34と貫通部35とが交互に複数設けられている。
 上記のハット部材41及び摺動板部材46を準備した後、図7に示すように、ディスクロータ製造装置60を用いて両者を一体的に結合させ、ディスクロータ10を製造する。ディスクロータ製造装置60を用いたハット部材41と摺動板部材46との連結は、ハット部材41の円筒部21を塑性加工して第2挟持部26(図2参照)を形成し、摺動板部材46の内周突出部34を第1挟持部25とともに挟み込むことによって行われる。
 まず、ディスクロータ製造装置60の構成について説明する。ディスクロータ製造装置60は、回動基部61と、成形金型62と、押圧機構63と、塑性加工機構64を有している。そのうち、回動基部61は、上下方向に延びる回動軸部71を備えている。回動軸部71はモータ等を備えた回転駆動部72に設けられ、回転駆動部72の駆動により、回動軸部71はその中心軸線C2を中心として回動する。
 成形金型62は、ハット部材41と摺動板部材46とを仮組みさせた仮組み体Kを保持し、ハット部材41の円筒部21を塑性加工させる際の成形型となっている。成形金型62は、仮組み体保持部に相当する。成形金型62は、回動軸部71の先端部に設けられ、回動軸部71の回動とともに回動する。図8にも示すように、成形金型62は、径の異なる2つの略円柱状部によって構成されている。それら2つの円柱状部は、中心軸線C3を一致させた状態で設けられている。成形金型62は、その中心軸線C3を回動軸部71の中心軸線C2に一致させた状態で、回動軸部71に設けられている。
 図8に示すように、成形金型62を構成する2つの円柱状部のうち、一つは径の大きな大径部73であり、もう一つは、大径部73よりも径の小さい小径部74である。大径部73の径は、摺動板部材46よりも大きく形成されている。小径部74は、大径部73の上面73aに設けられている。小径部74は、ハット部材41の筒内に形成された円柱状領域Rと略同じ寸法を有している。つまり、小径部74の径d1(図9参照)は、筒内の円柱状領域Rの径d2(図4参照)と略同じであり、また、小径部74の高さH1(図9参照)は、円柱状領域Rの高さH2(図4参照)と略同じとなっている。このため、小径部74にハット部材41を被せれば、図9に示すように、ハット部材41の内面全域が小径部74の外表面74aの全域に当接し、フランジ部42の開口側端面43は、大径部73の上面73aに当接する。
 図7に戻り、押圧機構63は、成形金型62の上方に設けられている。押圧機構63は、回動軸部71の中心軸線C2と同軸で、その軸線方向へ延びる移動軸部75を有している。移動軸部75は、シリンダ等を備えた押圧駆動部76に設けられ、押圧駆動部76の駆動により、移動軸部75は上下方向へ移動する。移動軸部75の先端部には、押圧部77が設けられている。押圧部77は、成形金型62の小径部74より径の小さい円板状をなしている。移動軸部75の上下動により、押圧部77は、成形金型62の上方に配置された待機位置と、成形金型62に保持された仮組み体Kを上方から押圧する押圧位置との間を移動する。移動軸部75は、このような上下動に加え、中心軸線C2を中心として従回動することが可能となるように構成されている。
 塑性加工機構64は、成形金型62及び押圧機構63の側方に設けられている。塑性加工機構64は塑性加工に用いるローラ78を有している。ローラ78は円錐台形状をなし、その上面部分の中心と底面部分の中心とを通る中心軸線C4を回動中心とした回動可能な状態で、支持部79によって支持されている。ローラ78の中心軸線C4は、上下方向に延びる回動軸部71の中心軸線C2に対して傾いた状態となっている。
 支持部79は、ローラ移動装置80に連結されている。ローラ移動装置80により、ローラ78は、支持部79に支持された状態で、成形金型62及び押圧機構63から離間する方向と接近する方向とに移動可能とされ、さらに、成形金型62の上方に配置された状態で上下に移動することも可能とされている。
 ローラ78の底面部78aの外周縁部には、挟持部形成空間としての塑性加工用溝部81が形成されている。塑性加工用溝部81は底面部78aに対して凹状をなし、外周縁部の周方向全域にわたって形成されている。塑性加工用溝部81は、その側方と底面側とに向けて開放されている。塑性加工用溝部81は、仮組み体Kの円筒部21に当接して、その外周側を塑性加工する場合に、円筒部21の中心軸線C1(回動軸部71の中心軸線C2)の側と、フランジ部42の側とに開放された状態となっている。
 塑性加工用溝部81の溝底面82は水平をなしており、その外周縁には、溝底面82に対して略垂直をなす塑性加工用角部83が形成されている。塑性加工用角部83も、底面部78aの外周縁部における周方向全域にわたって形成されている。塑性加工用角部83は、塑性加工部に相当する。
 以上の構成を有するディスクロータ製造装置60を利用し、前述したように、個別に製造されたハット部材41と摺動板部材46とを用いて、次のような方法でディスクロータ10を製造する。
 はじめに、押圧機構63の移動軸部75を上方向に移動させ、押圧部77を成形金型62から離間した待機位置に配置する。その上で、図8に示すように、ハット部材41を成形金型62の小径部74に被せる。これにより、図9に示すように、ハット部材41の内面全域が小径部74の外表面74aの全域に当接し、フランジ部42の開口側端面43は、大径部73の上面73aに当接する。
 次いで、摺動板部材46を、その挿通孔47にハット部材41の円筒部21を挿通させながら、ハット部材41に組み付ける。前述したように、挿通孔47の径は、ハット部材41の円筒部21が有する外径よりも若干小さく形成されている。このため、内側摺動面32が大径部73の上面73aに当接するまで、摺動板部材46の挿通孔47に円筒部21を圧入する。これにより、図9に示すように、ハット部材41のフランジ部42は、摺動板部材46の内側溝部33及び貫通部35に収容される。この場合において、内側溝部33が設けられている部分では、フランジ部42は内周突出部34に当接している。他方、貫通部35が形成されている部分では、フランジ部42の上方は開放された状態となっている。これが仮組み体Kである。
 次に、押圧機構63の移動軸部75を、その押圧位置(図7において二点鎖線で示す位置)まで下方向に移動させる。押圧位置では、押圧部77はハット部材41の取付板部22に当接し、上方から仮組み体Kを押圧して保持する。その上で、回転駆動部72を駆動して回動軸部71及び成形金型62を回動させる。このとき、押圧部77及び移動軸部75は成形金型62と一緒に回動する。
 成形金型62の回動状態において、ローラ78の塑性加工用角部83が仮組み体Kにおける円筒部21の上方に配置される位置まで、ローラ78を移動させる。そこから、さらにローラ78を下降させる。すると、塑性加工用角部83が円筒部21に当接し、ローラ78は、成形金型62の回動に対し、中心軸線C4を中心として従動回転する。
 そこからさらにローラ78を下降させると、図10(a)に示すように、回転する塑性加工用角部83により、円筒部21の外周側は塑性変形させられてフランジ部42の側に集められる。この塑性変形により、円筒部21は、当初の厚さD2よりも薄肉化し、ディスクロータ10のハット部11が有する円筒部21の厚さD1となる。なお、円筒部21は、薄肉化しても塑性加工されることによって加工硬化する。そこで、塑性加工後に十分な強度が確保される程度の厚さD1が設定される。
 この時、塑性加工用角部83によって塑性変形させられた円筒部21の金属材(アルミニウム合金)は、側方と底面側に向けて開放された塑性加工用溝部81に導入される。その導入された金属材により、円筒部21の外周面21aにおける周方向全域には、外周面21aから側方へ突出し、フランジ形状をなす環状突起部28が形成される。
 その後、さらにローラ78を下降させると、塑性加工用角部83によって塑性変形させられて集められる金属材の量も徐々に増加し、図10(b)に示すように、環状突起部28は塑性加工用溝部81の内部全域に充填されていく。そして、環状突起部28が摺動板部材46の内周突出部34に当接するまで、ローラ78を下降させる。この時、環状突起部28は、塑性加工用溝部81の溝底面82によって押さえつけられながら、内周突出部34に当接する。これにより、内周突出部34は、フランジ部42と環状突起部28とによって挟み込まれる。つまり、フランジ部42が第1挟持部25となり、塑性加工によって形成された環状突起部28が第2挟持部26となり、両者によって内周突出部34が挟持される。
 また、この状態で、摺動板部材46の内周縁部13において貫通部35が形成された部分では、塑性加工用溝部81だけでなく、その貫通部35にも、塑性変形させられて集められた円筒部21の金属材が導入される。このため、図10(c)に示すように、環状突起部28の一部は貫通部35の中にも入り込み、それが凸部27となって、貫通部35を形成する周方向両側の側面35a,35bと当接する(図1を参照)。
 以上の手順により、ハット部材41と摺動板部材46が一体的に結合され、ディスクロータ10となる。その後、ローラ78を元の待機位置に復帰させた上、回動軸部71及び成形金型62の回動を停止する。さらに、押圧機構63の移動軸部75を上方向に移動させ、待機位置に復帰させる。成形金型62から、ハット部材41と摺動板部材46とが一体的に連結された状態のものを取り外すことにより、ハット部11及び摺動板部12を有するディスクロータ10を得ることができる。
 本実施形態におけるディスクロータ10及びその製造方法、ディスクロータ10の製造に用いるディスクロータ製造装置60は上記のとおりであり、これによれば、以下に示す効果が得られる。
 (1)ディスクロータ10では、ハット部11に設けられた第1挟持部25及び第2挟持部26により摺動板部12の内周突出部34が挟持され、これにより、ハット部11と摺動板部12とが連結されて、両者が分離困難な状態に一体化される。これにより、2ピース構造を採用したディスクロータ10としての強度を確保することができる。
 (2)ディスクロータ10の製造にあたっては、ハット部材41と摺動板部材46との仮組み体Kにおいて、円筒部21の外周側が塑性変形させられることにより第2挟持部26が形成され、第1挟持部25(フランジ部42)とともに内周突出部34を挟み込む。この方法では、円筒部21の外周側を第1挟持部25の側へ向けて塑性変形させるだけであるため、第2挟持部26を形成する加工には精密な精度は不要であるし、カシメ固定といったさらなる作業も不要である。これにより、凹凸の嵌め合わせやカシメ固定といった作業を必要としていた従来技術に比べ、ディスクロータ10の製造コストを低減させることができるし、生産性を高めることもできる。
 (3)ディスクロータ10では、第2挟持部26に設けられた凸部27が、摺動板部12の貫通部35に入り込み、周方向の両側面35a,35bに当接している。これにより、ハット部11と摺動板部12との相対回転が規制され、ディスクロータ10の回転方向への強度を確保することができる。そして、貫通部35は、摺動板部12の周方向に沿って複数設けられ、各貫通部35に凸部27が入り込んだ状態となっているため、相対回転規制による回転方向への強度をより高めることができる。
 (4)貫通部35に入り込む凸部27は、仮組み体Kにおいて、円筒部21の外周側が塑性変形させられることによって、第2挟持部26が形成されるのと併せて形成される。円筒部21を塑性変形させる作業によって、ハット部11と摺動板部12との連結と、その両者の相対回転規制とが併せて行われるため、ディスクロータ10を容易に製造することができ、製造コストの低減や生産性の向上に寄与する。
 (5)ハット部11の第1挟持部25(ハット部材41のフランジ部42)は、摺動板部12(摺動板部材46)に形成された内側溝部33に収容され、ディスクロータ10において、第1挟持部25は、摺動板部12の内側摺動面32から突出していない。これにより、車軸Sの周辺に設けられるブレーキ装置等の構成部品の配置スペースが、第1挟持部25によって阻害されない。
 (6)摺動板部12の内周縁部13において、第2挟持部26寄りの位置には、複数の内周突出部34が設けられ、隣接する内周突出部34の間の隙間に貫通部35が形成されている。貫通部35により、凸部27が入り込む空間と、第1挟持部25を収容する空間とが兼用されている。そのため、それぞれの空間を個別に形成するよりも、製造コストの低減に寄与する。特に、摺動板部12は鋳造によって製造されるため、内周突出部34や貫通部35の形成も鋳造時に行えるため、コスト低減の効果は高い。
 (7)ディスクロータ製造装置60において、環状をなす塑性加工用角部83が形成されたローラ78は、仮組み体Kの中心軸線C1(回動軸部71の中心軸線C2)に対して、傾いた状態をなす中心軸線C4を中心として従動回転可能に支持されている。そして、その状態を維持しながら、塑性加工用角部83を円筒部21の外周側に当て、その外周側を塑性変形させる。
 このように塑性加工用角部83を斜めに当てる構成であるため、ローラ78の中心軸線C4を回動軸部71の中心軸線C2と平行に配置するよりも、より確実に塑性加工用角部83を円筒部21に当てて、円筒部21の外周側を塑性変形させることができる。また、環状突起部28が摺動板部材46の内周突出部34に当接して第2挟持部26となる位置まで、ローラ78を下降させた場合に、ローラ78の底面部78aが摺動板部材46に接触し、摺動板部材46の外側摺動面31を傷つけてしまうおそれを低減できる。
 (8)ディスクロータ製造装置60が有するローラ78には、塑性加工用溝部81が設けられている。この塑性加工用溝部81の存在により、塑性加工用角部83によって塑性変形させられて集められた部分は、その塑性加工用溝部81に逃げてその空間に導入される。これにより、第2挟持部26が形成される。そのため、塑性加工用溝部81の形状を工夫することによって、第1挟持部25とともに内周突出部34を挟持するに足りる強度を備えた第2挟持部26の形状とする等、第2挟持部26を任意の形状に形成することができる。
 (9)回転駆動部72の駆動により回動する仮組み体Kの円筒部21に、ローラ78の塑性加工用角部83が押し当てられるため、ローラ78は、仮組み体Kの回動に伴って中心軸線C4を中心として従動回転する。塑性加工用角部83も回転しながら円筒部21の外周側を塑性変形させるため、円筒部21の外周側との摩擦によって塑性加工用角部83が受ける摩擦力が低減され、塑性加工用角部83の摩耗を少なくすることができる。
 なお、本開示は、上記した実施形態に限らず、例えば次のような形態によって実施してもよい。
 (a)上記実施の形態では、摺動板部12(摺動板部材46)に貫通部35を形成し、これを凸部27が入り込む凹部に相当するものとしたが、凹部としては、図11に一例を示すように、溝部91であってもよい。この場合、溝部91の形状は、図示された例の他、角形状や半円形状等の各種形状を採用することができる。また、形成される溝部91の数も任意であり、回転方向への強度として必要とされる程度に応じて増減される。
 (b)上記実施の形態では、円筒部21の外周部を塑性変形させて、第2挟持部26とともに相対回転規制用の凸部27が形成されるようにしたが、第2挟持部26と凸部27とが別々に形成される構成を採用してもよい。例えば、図12(a)に示すように、第1挟持部25に凸部92を形成し、内周突出部34に形成された溝部93にこの凸部92を入り込ませるようにしてもよい。この場合、摺動板部材46の挿通孔47にハット部材41を挿通させた段階で、相対回転規制がなされることになる。
 (c)上記実施の形態では、摺動板部12に内側溝部33を形成し、これに第1挟持部25を収容していたが、内側溝部33を省略してもよい。この場合、図12(b)に示すように、第1挟持部25は、摺動板部12の内側摺動面32から突出した状態となり、その状態で、第2挟持部26とともに内周縁部13を挟み込むことになる。もっとも、この構成では、第1挟持部25によって、ブレーキ装置等の構成部品の配置が阻害されるおそれがあるため、上記実施形態のように内側溝部33に収容する構成を採用することが好ましい。
 (d)上記実施の形態では、ハット部材41の開口側端部にフランジ部42を設け、そのフランジ部42に向けて円筒部21の外周側を塑性変形させることで、もう一方の挟持部を形成したが、塑性変形によって形成される挟持部が逆の構成を採用してもよい。例えば図12(c)に示すように、円筒部21の外周面21aに形成された環状突起94に当接するように、ハット部材41の開口側から摺動板部材46を取り付ける。その後、円筒部21の開口側部分において、開口側から環状突起94の側に向けて外周側を塑性変形させて開口側挟持部95を形成する。これにより、環状突起94と開口側挟持部95とで、摺動板部12の内周縁部13が挟み込まれる。この場合、環状突起94が第1挟持部に相当し、開口側挟持部95が第2挟持部に相当する。
 (e)上記実施の形態では、ハット部11と摺動板部12との連結部分において、両者を直接接触させる構成としたが、図12(d)に示すように、塗料等の絶縁材やステンレス鋼等の防食材96を介在させるようにしてもよい。防食材96を介在させることにより、ハット部11を形成するアルミニウム合金と、摺動板部12を形成する鋳鉄という異種金属が接触することによる腐食を抑制することができる。
 (f)上記実施の形態では、摺動板部材46に形成された挿通孔47の径を、ハット部材41の円筒部21が有する外径よりも若干小さく形成し、円筒部21を圧入する構成としたが、挿通孔47と円筒部21との間に隙間が形成される構成としてもよい。
 (g)上記実施の形態では、ディスクロータ製造装置60において、成形金型62を回動させる一方、ローラ78を従動回転するように構成したが、これとは逆に、ローラ78を回動させる駆動部を設けて、成形金型62の側が従動回転する構成を採用してもよい。また、ローラ78は支持部79によって回転可能に支持されているが、回転しない状態で支持する構成を採用してもよい。回転しない構成であれば、塑性加工用角部83が環状をなすように形成されている必要はない。もっとも、塑性加工用角部83の摩耗を低減させるには、ローラ78を回転させる構成を採用することが好ましい。
 (h)上記実施の形態では、ディスクロータ製造装置60において、中心軸線C2が上下方向となるように回動軸部71等を配置したが、その中心軸線C2が水平方向等の他の方向となるように回動軸部71等を配置してもよい。
 (i)上記実施の形態では、ディスクロータ製造装置60において、ローラ78を円錐台形状に形成したが、外周縁部に塑性加工用角部83を有する形状であれば足り、例えば円板形状であってもよい。
 (j)上記実施の形態では、塑性加工用角部83を、塑性加工用溝部81の溝底面82に対して略直角をなすように形成したが、より鋭角の角度を有する形状となるように形成してもよい。また、塑性加工用角部83を溝底面82に対して直角をなすように形成する場合でも、溝底面82が水平をなしている必要はなく、水平面に対して傾斜した傾斜面であってもよい。
 (k)上記実施の形態では、ハット部11(ハット部材41)をアルミニウム合金により形成したが、他の金属材料によって形成してもよい。例えば、ハット部11(ハット部材41)を、チタン合金等、アルミニウム合金以外の軽合金によって形成したり、鋳鉄よりも高強度の鋼材によって形成したりしてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
 10…ディスクロータ、11…ハット部、12…摺動板部、13…内周縁部、13a…内周板面(板面)、21…円筒部、21a…外周面、25…第1挟持部、26…第2挟持部、27…凸部、33…内側溝部(収容空間)、34…内周突出部(突出部)、35…貫通部(凹部)、41…ハット部材、42…フランジ部、46…摺動板部材、47…挿通孔、60…ディスクロータ製造装置、62…成形金型(仮組み体保持部)、72…回転駆動部、74…小径部(内側当接部)、78…ローラ、81…塑性加工用溝部(挟持部形成空間)、83…塑性加工用角部(塑性加工部)。

Claims (11)

  1.  有底の円筒部を有するハット部と、前記円筒部が挿通される挿通孔を有する環状の摺動板部とを有し、前記挿通孔から前記円筒部が突出した状態で両者が連結されてなるディスクロータにおいて、
     前記円筒部の外周面から外側へ突出するように設けられた第1挟持部と、
     前記円筒部の軸線方向における前記第1挟持部の反対側で、前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記第1挟持部に近づく側へ集められることによって形成され、前記第1挟持部とともに前記摺動板部の内周縁部を挟み込む第2挟持部と、
    を備えたディスクロータ。
  2.  前記ハット部及び前記摺動板部が、前記摺動板部の周方向に沿って相対回転することを規制する回転規制部を備えた請求項1に記載のディスクロータ。
  3.  前記回転規制部は、
     前記摺動板部の内周縁部かつ前記第2挟持部と対向する板面に形成された凹部と、
     前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記第1挟持部に近づく側へ集められることによって前記第2挟持部とともに形成され、前記凹部に入り込む凸部と、
    を有して構成されている請求項2に記載のディスクロータ。
  4.  前記第1挟持部は、前記ハット部の開口側端部に設けられ、
     前記摺動板部の前記内周縁部には、前記第1挟持部を収容する収容空間が設けられている請求項3に記載のディスクロータ。
  5.  前記摺動板部の前記内周縁部のうち前記第2挟持部寄りの位置から、前記挿通孔側へ突出する突出部が形成されており、
     前記突出部は前記挿通孔の周方向に離間して複数設けられており、
     隣接する前記突出部同士の隙間が前記凹部とされ、前記突出部の前記軸線方向における前記第1挟持部側の空間が前記収容空間とされている請求項4に記載のディスクロータ。
  6.  有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、
     前記ハット部材の前記円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材と、
    を用い、前記ハット部材と前記摺動板部材とを互いに連結させてディスクロータを製造するディスクロータの製造装置であって、
     前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記摺動板部材の前記挿通孔に前記ハット部材の前記円筒部が挿通されてなる仮組み体を保持する仮組み体保持部と、
     前記仮組み体保持部に保持された前記仮組み体における前記円筒部の外周側に当接し、前記円筒部の軸線方向における前記フランジ部の反対側で、前記円筒部の外周側を塑性変形させて前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟持する第2挟持部を形成する塑性加工部と、
    を備えたディスクロータの製造装置。
  7.  前記塑性加工部には、
     前記円筒部の中心軸線の側と前記フランジ部の側とに開放され、前記塑性加工部によって塑性変形させられた部分が導入されて前記第2挟持部を形成する挟持部形成空間が設けられている請求項6に記載のディスクロータの製造装置。
  8.  前記仮組み体保持部を、前記仮組み体を保持した状態で前記仮組み体の中心軸線を中心として回動させる回転駆動部と、
     前記塑性加工部が環状をなすように形成され、その環状をなす前記塑性加工部の中心軸線を中心として回転可能に支持されたローラと、
    を備えた請求項6又は7に記載のディスクロータの製造装置。
  9.  有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、前記円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材とを用い、前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記挿通孔に前記円筒部を挿通してなる仮組み体からディスクロータを製造するディスクロータの製造装置に適用され、
     前記仮組み体における前記円筒部の外周側に当接するローラであって、
     周方向に沿って環状に形成され、前記円筒部の軸線方向における前記フランジ部の反対側で、前記円筒部の外周側を塑性変形させて前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟持する第2挟持部を形成する塑性加工部と、
     前記塑性加工部に設けられ、前記円筒部の中心軸線の側と前記フランジ部の側とに開放され、前記塑性加工部によって集められた部分が導入されて前記第2挟持部を形成する挟持部形成空間と、
    を有するローラ。
  10.  有底の円筒部を有し、前記円筒部の開口側端部にフランジ部が設けられたハット部材と、
     前記ハット部材の円筒部が挿通される挿通孔を有する摺動板部材と、
    を連結させてディスクロータを製造するディスクロータの製造方法であって、
     前記摺動板部材の内周縁部が前記フランジ部に当接するまで前記摺動板部材の前記挿通孔に前記ハット部材の前記円筒部を挿通して仮組み体を形成し、
     前記仮組み体における前記円筒部の外周側を塑性変形して、前記フランジ部に近づく側へ集めることにより、前記フランジ部を第1挟持部とした場合に、当該第1挟持部とともに前記内周縁部を挟み込む第2挟持部を形成するディスクロータの製造方法。
  11.  前記摺動板部材の前記内周縁部には、前記第2挟持部と対向する板面に凹部が形成されており、
     前記円筒部の外周側が塑性変形させられて前記フランジ部に近づく側へ集められることによって、前記第2挟持部とともに、前記凹部に入り込む凸部を形成する請求項10に記載のディスクロータの製造方法。
PCT/JP2017/024742 2016-07-14 2017-07-05 ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法 WO2018012386A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2019000580A MX2019000580A (es) 2016-07-14 2017-07-05 Rotor de disco, aparato de produccion para el mismo, rodillo y procedimiento de produccion de rotor de disco.
CN201780040769.8A CN110612404B (zh) 2016-07-14 2017-07-05 盘式转子及其制造装置、辊、以及盘式转子的制造方法
US16/316,509 US10895294B2 (en) 2016-07-14 2017-07-05 Disc rotor, production apparatus therefor, roller, and disc rotor production method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-139545 2016-07-14
JP2016139545A JP6426664B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012386A1 true WO2018012386A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60952516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/024742 WO2018012386A1 (ja) 2016-07-14 2017-07-05 ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10895294B2 (ja)
JP (1) JP6426664B2 (ja)
CN (1) CN110612404B (ja)
MX (1) MX2019000580A (ja)
WO (1) WO2018012386A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11117002B2 (en) * 2018-02-09 2021-09-14 Pure Safety Group, Inc. Brake assembly for use with retractable lifeline assembly
US11245055B2 (en) * 2019-05-28 2022-02-08 Facebook Technologies, Llc LED arrays having a reduced pitch
CN112893566B (zh) * 2021-01-15 2023-05-12 重庆恩特瑞科技有限公司 一种多活塞式凹槽挤压形成系统
CN114165542B (zh) * 2021-10-28 2023-09-26 北京建筑大学 一种在内叶片与外叶片之间设有倾斜槽的通风式制动盘
CN113953934B (zh) * 2021-11-11 2024-05-24 格力电器(武汉)有限公司 一种转子涂层预磨装置和预磨方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016002U (ja) * 1993-10-18 1995-09-26 ブレンボ エスピーエー 高性能自動車等の車両のデイスクブレーキのデイスク
EP0849485A2 (de) * 1996-12-17 1998-06-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Zusammengesetzte Bremsscheibe
US6035978A (en) * 1994-06-06 2000-03-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Brake Disk
WO2015058314A2 (de) * 2013-10-23 2015-04-30 Ernst Grob Ag Verbundbremsscheibe sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
WO2016017213A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 ピストン製造装置、ピストン製造方法、ピストンおよびディスクブレーキ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152104A (en) * 1989-09-12 1992-10-06 Accu Industries, Inc. Rotor finisher
CN1967006A (zh) * 2005-11-15 2007-05-23 株式会社爱德克斯 通风盘式转子以及制造该转子的方法
JP4876669B2 (ja) * 2006-03-29 2012-02-15 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置の製造方法
DE102011118985A1 (de) * 2011-11-19 2013-05-23 Daimler Ag Schieber-Werkzeug und Bremsscheibe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016002U (ja) * 1993-10-18 1995-09-26 ブレンボ エスピーエー 高性能自動車等の車両のデイスクブレーキのデイスク
US6035978A (en) * 1994-06-06 2000-03-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Brake Disk
EP0849485A2 (de) * 1996-12-17 1998-06-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Zusammengesetzte Bremsscheibe
WO2015058314A2 (de) * 2013-10-23 2015-04-30 Ernst Grob Ag Verbundbremsscheibe sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
WO2016017213A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 ピストン製造装置、ピストン製造方法、ピストンおよびディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019000580A (es) 2019-04-01
CN110612404A (zh) 2019-12-24
JP6426664B2 (ja) 2018-11-21
US20190301550A1 (en) 2019-10-03
CN110612404B (zh) 2021-05-07
US10895294B2 (en) 2021-01-19
JP2018009661A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018012386A1 (ja) ディスクロータ及びその製造装置、並びにローラ、並びにディスクロータの製造方法
JP6261289B2 (ja) ディスクブレーキ用パッドスプリング
JP5855398B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
USRE43846E1 (en) Bonding structures for containers and method of bonding same
US9759277B2 (en) Shim assembly for disk brake
JP5095837B2 (ja) 回転テーブルのブレーキディスク
JP5855397B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
US20140138192A1 (en) Progressively stamped clip-on noise damping shim for friction assembly, and method and apparatus for producing clip-on noise damping shim
JP4531691B2 (ja) ブレーキライニング
US20210215212A1 (en) Pad pin receiver, disc brake pad, and disc brake device
JP5791449B2 (ja) ディスクブレーキ装置
KR101524423B1 (ko) 클러치 마찰 디스크
JP6122750B2 (ja) ディスクブレーキ
KR20220032761A (ko) 디스크 브레이크 장치 및 그 조립방법
JP2000213570A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレ―キのスライドピン取り付け構造と該スライドピンの取り付けに用いるカシメ治具
JP2002295538A (ja) ディスクブレーキ用板金製サポートとその製造方法
JP4647630B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2014005940A (ja) 段付き面取り部を有するブレーキ受け板
JP3647886B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2020122562A (ja) ディスクロータ及びその製造方法
JP4447138B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP6708453B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2008180317A (ja) パーキングブレーキ機構
JP2021081059A (ja) ブレーキロータ及びブレーキロータの製造方法
JPH0669463U (ja) フローティングブレーキディスク

Legal Events

Date Code Title Description
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827514

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17827514

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1