WO2018008464A1 - 耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体 - Google Patents

耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008464A1
WO2018008464A1 PCT/JP2017/023523 JP2017023523W WO2018008464A1 WO 2018008464 A1 WO2018008464 A1 WO 2018008464A1 JP 2017023523 W JP2017023523 W JP 2017023523W WO 2018008464 A1 WO2018008464 A1 WO 2018008464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
metal nanowire
acid
weather resistance
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/023523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 俊之
宗稔 栗村
綾 酒徳
池田 直人
知晃 河口
Original Assignee
星光Pmc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星光Pmc株式会社 filed Critical 星光Pmc株式会社
Priority to CN201780031910.8A priority Critical patent/CN109153863B/zh
Priority to JP2018526305A priority patent/JP6642712B2/ja
Priority to US16/308,861 priority patent/US20190194480A1/en
Publication of WO2018008464A1 publication Critical patent/WO2018008464A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • C08K5/3725Sulfides, e.g. R-(S)x-R' containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings

Definitions

  • the present invention relates to a weather resistance improver, and more particularly to a weather resistance improver that can improve weather resistance by being used in a transparent conductive film using metal nanowires. Moreover, it is related with the resin composition for metal nanowire content layer coating containing the weather resistance improvement agent of the present invention, and a metal nanowire content layered product.
  • liquid crystal displays In recent years, liquid crystal displays, plasma displays, display devices such as organic electroluminescence displays and electronic paper, input sensors such as touch panels, solar cells using sunlight such as thin-film amorphous Si solar cells and dye-sensitized solar cells, etc. Usage is increasing. Accordingly, the demand for transparent conductive films, which are essential members for these devices, is also increasing.
  • the diameter of the metal nanowire is as small as nano-order, it has a high light transmittance in the visible light region, and is expected to be applied as a transparent conductive film replacing ITO (indium tin oxide).
  • a transparent conductive film using silver nanowires having high conductivity has been proposed (see, for example, Patent Documents 1, 2, and 3).
  • the transparent conductive film is used for input sensors such as the above-mentioned liquid crystal displays and touch panels, it can be used in sunlight for a long period of time, whether indoors or outdoors. It is also envisaged to be used under conditions.
  • Transparent conductive film using metal nanowires has light stability that maintains surface electrical resistance under long-term exposure to sunlight, and high-temperature and high-humidity stability that maintains surface electrical resistance under high-temperature and high-humidity conditions. Are required at the same time.
  • metal nanowires have a tendency to lose conductivity in both environments, and therefore a weather resistance improver is required to develop both light stability and high temperature and high humidity stability.
  • the transparent conductive film using metal nanowires requires light stability of the irradiated portion exposed to sunlight, and the irradiated portion and the shielding portion where the sunlight is blocked by the shielding object.
  • light stability is also required at the boundary, it has been reported that the conductivity can be particularly deteriorated at the boundary (see, for example, Patent Documents 4 and 5).
  • transition metal salts and transition metal complexes are described as light stabilizers effective in the boundary part.
  • metal particles, metal oxide particles, metal are described as light stabilizers effective in the boundary part.
  • complex compounds are described, there is no clear description regarding high temperature and high humidity stability.
  • compounds containing these metals have problems of coloring, problems of accelerating gelation of polymerizable monomers and macromonomers to be used at the same time, and problems of precipitation and migration. It is done.
  • the present invention is to provide a weather resistance improver for suppressing deterioration of a transparent conductive film using metal nanowires under both long-time exposure to sunlight and high temperature and high humidity conditions.
  • the present inventor has used both a long-time exposure to sunlight and high-temperature and high-humidity conditions when using a weather resistance improver comprising a combination of specific compounds.
  • the inventors have found that the deterioration of the transparent conductive film using metal nanowires is suppressed, and the present invention has been completed.
  • the present invention (I) a weather resistance improver comprising compound (A) and at least one of compound (B) and compound (C);
  • Compound (A) a compound represented by the following general formula (1) or (2), General formula (1)
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a (di) carboxyalkyl group having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a (di) carboxyalkyl group having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • X represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • R 3 represents a hydrogen atom, an acetyl group, a pyrazoyl group, or an aminothiazolyl group
  • R 4 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a benzothiazolyl group
  • R 5 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an isobutyric acid alkyl ester group having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the ratio of the mass of the compound (A) and the total mass of the compound (B) and the compound (C) is 1/80 ⁇ compound (A) / [compound (B) + compound (C)] ⁇ 80 / 1, the weather resistance improver according to (i), (Iii) The weather resistance improver according to (i) or (ii), which is for metal nanowires, (Iv) the weather resistance improver according to any one of (i) to (iii), wherein the metal nanowire is a silver nanowire; (V) Compound (A) is at least one selected from 2-mercaptothiazoline, 3- (2-benzothiazol-2-ylthio) propionic acid, and (1,3-benzothiazol-2-ylthio) succinic acid.
  • a weather resistance improver according to any one of (i) to (iv), (Vi) The weather resistance improver according to any one of the above (i) to (v), wherein the compound (B) is tannic acid, (Vii) The above (i) to (vi), wherein the compound (C) is (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) thioacetic acid S- (2-benzothiazolyl) )
  • Weather resistance improver according to any one of (viii) the weather resistance improver according to any one of the above (iii) to (vii), at least one of a photopolymerizable initiator and a thermopolymerizable initiator, and at least one of a polymerizable monomer and a macromonomer.
  • a metal nanowire-containing layer coating resin composition comprising, (Ix) A metal nanowire-containing laminate having a metal nanowire-containing layer and a protective layer for protecting the metal nanowire-containing layer disposed on the metal nanowire-containing layer, wherein the protective layer comprises the (viii).
  • the metal nanowire-containing laminate is a cured product of the metal nanowire-containing layer coating resin composition according to), (X) The metal nanowire-containing laminate according to (ix), wherein the metal nanowire-containing layer includes the weather resistance improver according to any one of (i) to (vii), (Xi) The metal nanowire-containing laminate according to (ix) or (x), wherein the metal nanowire-containing layer contains an aqueous polyester resin, It is.
  • a weather resistance improver capable of suppressing deterioration of a transparent conductive film using metal nanowires under both long-term exposure to sunlight and high temperature and high humidity conditions.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an embodiment of a metal nanowire-containing laminate.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of a metal nanowire-containing laminate.
  • the weather resistance improver in the present invention contains the compound (A) and at least one of the compound (B) and the compound (C). Combining the compound (A) with at least one of the compound (B) and the compound (C) allows the metal nanowires to be used under both a long-time exposure environment of sunlight and a high-temperature and high-humidity environment. It is necessary to suppress the deterioration, and this effect is insufficient when only the compound (A) and at least one of the compound (B) and the compound (C) are used alone.
  • the compound (A) is a compound represented by the following general formula (1) or (2). These can be used alone or in combination of two or more.
  • General formula (1) a compound represented by the following general formula (1) or (2). These can be used alone or in combination of two or more.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a (di) carboxyalkyl group having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a (di) carboxyalkyl group having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms of R 1 or R 2 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, and a tert-butyl group. , Isoamyl group, hexyl group, octyl group, dodecyl group and the like.
  • Examples of the (di) carboxyalkyl group composed of an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms of R 1 or R 2 include, for example, a carboxymethyl group, a 1-carboxyethyl group, a 2-carboxyethyl group, and 1,2-dicarboxyethyl Group, 3-carboxypropyl group, 1,3-dicarboxypropyl group.
  • the compound (A) examples include 2-mercaptothiazoline, 2-mercaptothiazoline methyl ether, 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzothiazole methyl ether, 2-mercaptobenzothiazole ethyl ether, 2-mercaptobenzothiazole propyl ether.
  • 2-mercaptothiazoline, 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzothiazole methyl ether, 3- (1,3-benzothiazol-2-ylthio) propionic acid, (1,3 -Benzothiazol-2-ylthio) succinic acid is preferred, 2-mercaptothiazoline, 3- (1,3-benzothiazol-2-ylthio) propionic acid, (1,3-benzothiazol-2-ylthio) succinic acid Particularly preferred.
  • These can be used alone or in combination of two or more.
  • Compound (B) is gallic acid, a gallic acid derivative or tannic acid. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Gallic acid may be chemically synthesized by a known method, or may be isolated from legumes, urchinaceae plants, and the like. Moreover, what further added chemical synthesis to what was isolated from these plants may be used, and the extract containing the gallic acid obtained from these plants may be used as it is. Moreover, a commercial item can be used as gallic acid.
  • gallic acid derivative examples include gallic acid esters. Alkyl esters of gallic acid containing an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms in the molecule are generally known.
  • the gallic acid derivative may be chemically synthesized by a known method, or may be isolated from a plant such as a pentaploid. Moreover, what further added chemical synthesis to what was isolated from plants, such as a quintuplet, may use the extract containing the gallic acid derivative obtained from plants, such as a quintuplet, as it is.
  • a commercial item can be used as a gallic acid derivative.
  • Tannic acid may be any compound having a polyphenol (tannin) skeleton, and plant-derived tannic acid can be used. From the viewpoint of weather resistance, tannic acid derived from pentaploid or gallic is more preferable.
  • compound (B) examples include gallic acid, methyl gallate, ethyl gallate, propyl gallate, butyl gallate, isobutyl gallate, isoamyl gallate, octyl gallate, dodecyl gallate, hexadecyl gallate, gallic acid
  • examples include stearyl and tannic acid.
  • gallic acid, methyl gallate, ethyl gallate, propyl gallate, butyl gallate, isobutyl gallate, isoamyl gallate, octyl gallate, and tannic acid are preferable, and tannic acid is particularly preferable. preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the compound (C) is a compound represented by the following general formula (3). These can be used alone or in combination of two or more.
  • General formula (3)
  • X represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • R 3 represents a hydrogen atom, an acetyl group, a pyrazoyl group or an aminothiazolyl group
  • R 4 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a benzothiazolyl group
  • R 5 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an isobutyric acid alkyl ester group having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms of R 4 and R 5 include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, and tert-butyl group. It is done.
  • the compound (C) include methoxyiminoacetic acid, (2Z)-[(2-ethoxy-2-oxoethoxy) imino]-(1H-pyrazol-5-yl) acetic acid, (Z) -2- (methoxy Methyl imino) -3-oxobutyrate, ethyl (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) acetate, (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl)- 2- (methoxyimino) acetic acid, (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) thioacetic acid S- (2-benzothiazolyl), (Z) -t-butyl 2- ( And ⁇ [1- (2-aminothiazol-4-yl) -2- (benzo [d] thiazol-2-ylthio
  • the weather resistance improver need not be a mixture of each of the compounds (A) to (C) in advance, and may be contained in a material that is ultimately desired to improve the weather resistance.
  • the ratio of the mass of the compound (A) and the total mass of the compound (B) and the compound (C) is 1/800 ⁇ compound (A) / [compound (B) + compound (C)] ⁇ 800/1.
  • the metal nanowire-containing laminate is formed on a substrate.
  • a metal nanowire-containing laminate is disposed on a metal nanowire-containing layer obtained by forming a metal nanowire-containing layer obtained by forming a metal nanowire-containing composition and a metal nanowire-containing layer coating resin composition. It is a laminate having at least one protective layer for protecting the metal nanowire-containing layer formed.
  • the protective layer is not particularly limited as long as the protective layer is provided on the metal nanowire-containing layer.
  • the protective layer is provided on either the first main surface side or the second main surface side of the metal nanowire-containing layer, or on both surface sides. Can be arranged. Specifically, as shown in FIG.
  • the protective layer 3 can be disposed on the first main surface of the metal nanowire-containing layer 2 formed on the substrate 1. Moreover, as shown in FIG. 2, the protective layer 3 can also be arrange
  • the protective layer and the metal nanowire-containing layer are preferably disposed adjacent to each other, and more preferably, the protective layer and the metal nanowire-containing layer are disposed in contact with each other. This is because the protective layer (weather resistance improver) moves to the metal nanowire layer and the weather resistance is improved.
  • substrate is suitably selected according to a use, and may be rigid and may bend easily. Moreover, it may be colored.
  • the substrate in the present invention can be used without particular limitation as long as it is obtained by a known method or is a commercially available substrate.
  • Specific examples of the material of the substrate include glass, polyimide, polycarbonate, polyethersulfone, polyacrylate, polyester, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyolefin, and polyvinyl chloride.
  • An organic functional material and an inorganic functional material may be further formed on the substrate. A large number of substrates may be stacked.
  • the metal nanowire-containing composition is a composition containing a metal nanowire, a binder, and a metal nanowire dispersion medium, and further containing a weather resistance improver and other additives described later as needed.
  • the metal nanowire is a wire-like metal structure having a cross-sectional diameter of less than 1 ⁇ m and an aspect ratio (major axis length / diameter) of 10 or more and a nanometer cross-sectional diameter.
  • the diameter of the metal nanowire is preferably 5 nm or more and less than 250 nm, more preferably 10 nm or more and less than 150 nm.
  • the major axis length of the metal nanowire is preferably 0.5 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and more preferably 2.5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the metal species of the metal nanowire is not particularly limited. Specific examples of the metal species include gold, silver, copper, platinum, and alloys of these metals. In consideration of performance, ease of production, cost, etc., silver is generally preferred.
  • As the silver nanowire those obtained by a known production method can be used. In the present invention, silver nanowires obtained from a production method including a step of reacting a silver compound in a polyol at 25 to 180 ° C. using an N-substituted acrylamide-containing polymer as a wire growth control agent are particularly preferred.
  • binder examples include polysaccharides, aqueous polyester resins, aqueous polyurethane resins, aqueous acrylic resins, and aqueous epoxy resins. These resins can be used alone or in combination of two or more, and are preferably a polysaccharide alone, a combination of a polysaccharide and an aqueous polyester resin, and more preferably a combination of a polysaccharide and an aqueous polyester resin.
  • Polysaccharide refers to polysaccharides and their derivatives. Specific examples of the polysaccharide include starch, pullulan, guar gum, xanthan gum, cellulose, chitosan and locust bean gum, and enzymatic degradation products thereof.
  • polysaccharide derivatives include polysaccharides, alkyl groups such as methyl, ethyl and propyl, hydroxyalkyl groups such as hydroxyethyl, hydroxypropyl and hydroxybutyl, carboxyalkyl groups such as carboxymethyl and carboxyethyl, and Derivatives of partially etherified polysaccharides into which at least one of the metal salts has been introduced; derivatives of polysaccharides obtained by graft polymerization of (meth) acrylic acid ester to derivatives of polysaccharides and partially etherified polysaccharides, and derivatives of partially etherified polysaccharides It is done.
  • a partially etherified polysaccharide derivative obtained by graft polymerization of (meth) acrylic acid ester is preferable, and hydroxypropylmethylcellulose obtained by graft polymerization of (meth) acrylic acid ester is more preferable.
  • These can be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous polyester resin may be any polyester resin that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent or an aqueous dispersion medium.
  • Specific examples of the aqueous polyester resin include polycondensates of a polyvalent carboxylic acid and an ester-forming derivative thereof and a polyol and an ester-forming derivative thereof.
  • the aqueous polyester resin also includes derivatives from aqueous polyester resins.
  • Specific examples of the derivative of the aqueous polyester resin include a (meth) acryl-modified aqueous polyester resin obtained by graft polymerization of a (meth) acrylic ester to an aqueous polyester. Among these, a (meth) acryl-modified aqueous polyester resin is preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the polyvalent carboxylic acid may be a compound having two or more carboxylic acid groups. Specifically, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalic acid, 1,2-naphthalenedicarboxylic acid, 1,4 -Aromatic dicarboxylic acids such as naphthalenedicarboxylic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, biphenyldicarboxylic acid, orthophthalic acid; linear, branched and alicyclic oxalic acid, malonic acid, succinic acid Acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, 2,2-dimethylglutaric acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, Aliphatic dicarboxylic acids
  • the above polyol may be a compound having two or more hydroxyl groups. Specifically, ethylene glycol and diethylene glycol, trimethylolpropane and glycerin, triethylene glycol, tetraethylene glycol, pentaethylene glycol, hexaethylene glycol, hepta Polyethylene glycol such as ethylene glycol and octaethylene glycol, polypropylene glycol such as propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol and tetrapropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-2-butyl-1 3-propanediol, 2-ethyl-2-isobutyl-1,3-propanediol, 2,2,
  • the aqueous polyurethane resin may be any polyurethane resin that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent or an aqueous dispersion medium.
  • Specific examples of the aqueous polyurethane resin include those obtained by subjecting a diisocyanate and a polyol to a polyaddition reaction and further neutralizing and chain-extending to make it aqueous. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous acrylic resin may be an acrylic resin that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent or an aqueous dispersion medium.
  • aqueous acrylic resins include anionic aqueous acrylic resins, which are copolymers of (meth) acrylic acid esters and anionic polymerizable monomers, and (meth) acrylic acid esters and cationic polymers.
  • anionic aqueous acrylic resins which is a copolymer with a polymerizable monomer can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous epoxy resin may be an epoxy resin that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent or an aqueous dispersion medium.
  • Specific examples of the aqueous epoxy resin include: a) a bisphenol type epoxy oligomer, b) a modified epoxy resin obtained by reacting a bisphenol type epoxy oligomer with any one of fatty acids and derivatives thereof, fatty acid amides and unsaturated group-containing amines, c A) to c) the epoxy group in the raw material resin is reacted with an amine compound using any one of a modified epoxy resin obtained by reacting a mixture of bisphenol type epoxy oligomer and polyalkylene glycol diglycidyl ether with bisphenol A as a raw material.
  • an aqueous epoxy resin in which a part of the introduced amine group is neutralized with an acid to be water-soluble or water-dispersible.
  • the metal nanowire-containing composition contains a metal nanowire dispersion medium.
  • the metal nanowire dispersion medium may be a compound that can disperse the metal nanowires and dissolve other components in the metal nanowire-containing composition and evaporate at the time of film formation to form a uniform coating film.
  • Examples of the metal nanowire dispersion medium include water and alcohols. Specific examples of alcohols include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methylpropanol, 1,1-dimethylethanol, cyclohexanol and the like. Among these, water, methanol, ethanol, 1-propanol and 2-propanol are preferable, and water is more preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • additives can be added to the metal nanowire-containing composition as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include surfactants, cross-linking agents, pH adjusters, conductive additives, thickeners, inorganic or organic fine particles, flame retardants, flame retardant aids, antioxidants, leveling agents, slip activators.
  • Antistatic agents, dyes, fillers, and the like can be used.
  • the ratio of the mass of the metal nanowire and the total mass of the compound (A), the compound (B), and the compound (C) is the conductivity of the coating film coated with the metal nanowire-containing composition. From the viewpoint of transparency, it is preferable that 1/100 ⁇ [compound (A) + compound (B) + compound (C)] / metal nanowire ⁇ 1/1, and 1/50 ⁇ [compound (A) + compound. More preferably, (B) + compound (C)] / metal nanowire ⁇ 1/2.
  • the resin composition for metal nanowire-containing layer coating contains at least one of a photopolymerization initiator and a thermal polymerization initiator, at least one of a polymerizable monomer and a macromonomer, and a weather resistance improver, and further if necessary.
  • the composition suitably contains a solvent, a curing aid and other additives described later.
  • a predetermined molded product is obtained by curing the resin composition for covering a metal nanowire-containing layer.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited, and may be obtained by a known method or a commercially available photopolymerization initiator.
  • Specific examples of the photopolymerization initiator include 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy)- Phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoylbenzoic acid, methyl benzoylbenzoate, 2-methyl-1- [4- (methylthio) Phenyl] -2- (4-morpholinyl) -1-propanone, xanthone, anthraquinone, 2-methylanthraquinone and the like.
  • 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone and 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one are preferable, and 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone is more preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the thermal polymerization initiator is not particularly limited, and may be obtained by a known method or a commercially available thermal polymerization initiator.
  • Specific examples of thermal polymerization initiators include persulfates such as ammonium persulfate, sodium persulfate, and potassium persulfate; peroxides such as t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, and the like.
  • Combinations of persulfates and peroxides with reducing agents such as sulfites, bisulfites, thiosulfates, sodium formaldehyde sulfoxylate, ferrous sulfate, ammonium ferrous sulfate, glucose, ascorbic acid 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2, 2'-azobis (2-methylpropionic acid) dimethyl, 2,2'-azobis (2-amidinoprop ) Azo compounds such as dihydrochloride, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerizable monomer and macromonomer are not particularly limited as long as they are monomers and macromonomers that cause polymerization reaction directly or under the action of an initiator by irradiation with visible light or ionizing radiation such as ultraviolet rays or electron beams. Can be used.
  • Specific examples of the polymerizable monomer having one functional group in one molecule include (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, and 2-ethylhexyl (meth).
  • (Meth) acrylic esters such as acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, methoxy-diethylene glycol (meth) acrylate, methoxy-triethylene glycol (meth) acrylate, etc.
  • (Meth) allyl compounds such as (meth) allyl alcohol and glycerol mono (meth) allyl ether; aromatic vinyls such as styrene, methylstyrene and butylstyrene; carboxylic acid vinyl esters such as vinyl acetate; (meth) acrylic Amide, N- cyclohexyl (meth) acrylamide, N- phenyl (meth) acrylamide, N- (2- hydroxyethyl) (meth) acrylamide, (meth) acrylamides.
  • polymerizable monomers having two or more functional groups per molecule include polyethylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, penta Erythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, alkyl modified dipentaerythritol pentaerythritol, ethylene oxide modified bisphenol A di (meth) Acrylate, ethylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate DOO, and ethylene oxide-modified isocyanuric acid triacrylate.
  • the macromonomer examples include a polymerizable urethane acrylate resin, a polymerizable polyurethane resin, a polymerizable acrylic resin, a polymerizable epoxy resin, and a polymerizable polyester resin having an average of one or more polymerizable unsaturated groups per molecule. be able to.
  • the resin composition for metal nanowire-containing layer coating can further contain a solvent.
  • the solvent should just be a compound which dissolves the other component in the resin composition for metal nanowire content layer coating, and forms a uniform coating film by evaporating at the time of film forming.
  • Specific examples of the solvent include water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, acetone, methyl ethyl ketone, toluene, n-hexane, n-butyl alcohol, methyl isobutyl ketone, methyl butyl ketone, ethyl butyl ketone, cyclohexanone, acetic acid.
  • 1-propanol, 2-propanol, toluene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl ether are preferable, and propylene glycol monomethyl ether is more preferable.
  • These can be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition for coating a metal nanowire-containing layer can further contain a curing aid.
  • the curing aid may be a compound having two or more reactive functional groups in one molecule.
  • Specific examples of the reactive functional group include an isocyanate group, an acrylic group, a methacryl group, and a mercapto group. These can be used alone or in combination of two or more.
  • additives can be added to the metal nanowire-containing layer coating resin composition within a range not impairing the effects of the present invention.
  • additives include organic fine particles, flame retardants, flame retardant aids, oxidation stabilizers, leveling agents, slip activators, antistatic agents, dyes, and fillers.
  • the total content of the weather resistance improver in the metal nanowire-containing layer coating resin composition is 0.1% by mass or more and 15% by mass with respect to the nonvolatile content of the metal nanowire-containing layer coating resin composition.
  • the content is preferably 1% by mass or more and more preferably 1% by mass or more and 5% by mass or less.
  • a coating method for the metal nanowire-containing layer coating resin composition and the metal nanowire-containing composition known coating methods can be used. Specific examples of the coating method include spin coating method, slit coating method, dip coating method, blade coating method, bar coating method, spray method, letterpress printing method, intaglio printing method, screen printing method, flat plate printing method, dispensing method and An ink jet method is exemplified. Moreover, you may apply several times using these application
  • the manufacturing method of a metal nanowire containing laminated body is not specifically limited.
  • a metal nanowire-containing layer is formed on a substrate to form a metal nanowire-containing layer, and a metal nanowire-containing layer coating resin composition is further formed on the upper surface to protect the metal nanowire-containing layer.
  • Examples thereof include a method for forming a layer, or a method in which a protective layer is formed on a substrate in advance, and a metal nanowire-containing layer and a protective layer are formed thereon in order.
  • the metal nanowire-containing composition can be applied after being diluted to an arbitrary concentration according to the application method.
  • the diluted dispersion medium include water and alcohols.
  • alcohols include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methylpropanol, 1,1-dimethylethanol, cyclohexanol and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition for coating a metal nanowire-containing layer can be applied by diluting to an arbitrary concentration according to the application method.
  • the dilution solvent include water, methanol, ethanol, isopropanol, acetone, methyl ethyl ketone, toluene, n-hexane, n-butyl alcohol, methyl isobutyl ketone, methyl butyl ketone, ethyl butyl ketone, cyclohexanone, ethyl acetate, butyl acetate, Propylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol ethyl methyl ether, 1,3-butylene glycol diacetate, cyclohexanol acetate, propylene glycol diacetate, tetrahydrofurfuryl alcohol,
  • the weather resistance improver of the present invention can suppress deterioration of the transparent conductive film using metal nanowires under both long-time exposure to sunlight and high temperature and high humidity conditions.
  • the metal nanowires defined in the present invention are read as silver nanowires for convenience.
  • “parts” and “%” are based on mass unless otherwise specified.
  • pure water was used as the constituent water.
  • the surface electrical resistance value of the prepared sample for light stability test was measured from the PET film surface.
  • a non-contact type surface resistance measuring device EC-80P manufactured by Napson Corporation was used.
  • the surface electrical resistance values are as follows: irradiated area (area where black tape is not applied), boundary area (area where black tape is applied and area where black tape is applied), and light shielding area (area where black tape is applied) ) And the surface electrical resistance value was used as the initial value (Rp0) of each part.
  • the light stability test sample was irradiated with a xenon lamp using a light stability tester (manufactured by Atlas Material Technology, SUNTEST CPS +).
  • Test conditions are daylight filter loading, black panel temperature 70 ° C., irradiation intensity 750 W / m 2 (integrated value of spectral irradiance of wavelength 300 nm to 800 nm), test chamber temperature 42 ° C., humidity 50% RH, The test time was 500 hours.
  • the xenon lamp was irradiated from the black tape application surface side of the sample for light stability test.
  • the sample was allowed to stand at room temperature for 1 day, and the surface electrical resistance values of the irradiated part, the boundary part, and the light shielding part were measured again.
  • This surface electrical resistance value was defined as the surface electrical resistance value (Rp1) after the photostability test.
  • the light stability of the silver nanowire-containing laminate was evaluated according to the following based on the surface electrical resistance values Rp0 and Rp1 before and after the light stability test.
  • the order of superiority or inferiority of light stability is as follows.
  • High temperature and high humidity stability of silver nanowire-containing laminates High-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate by standing for 240 hours in an environment of 85 ° C. and 85% RH using a constant temperature and humidity tester (manufactured by Isuzu Seisakusho, TPAV-48-20) A test was conducted. The surface electrical resistance value before the high-temperature and high-humidity stability test was measured, and this surface electrical resistance value was defined as the initial value (Rw0). For the measurement of the surface electric resistance value, a non-contact type surface resistance measuring device EC-80P (manufactured by Napson Corporation) was used. After the high temperature and high humidity stability test, the surface electrical resistance value was measured again after standing at room temperature for 1 day. This surface electrical resistance value was defined as the surface electrical resistance value (Rw1) after the high temperature and high humidity stability test.
  • the high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate was evaluated according to the following based on the surface electrical resistance values Rw0 and Rw1 before and after the high-temperature and high-humidity stability test.
  • the order of superiority or inferiority of the high temperature and high humidity stability is as follows.
  • a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a nitrogen introduction tube is abbreviated as“ four-necked flask ”) in the dark. While feeding nitrogen into the mixture, 1.00 parts by mass of an N- (2-hydroxyethyl) acrylamide polymer having a weight average molecular weight of 290,000 as a silver nanowire growth control agent, and 117.9 parts by mass of 1,2-propanediol, And dissolved by stirring at 120 ° C.
  • the silver nanowire component was purified to prepare a silver nanowire dispersion liquid having a silver nanowire content of 12.5% by mass.
  • the obtained silver nanowire had an average major axis length of 14 ⁇ m and an average diameter of 41 nm.
  • binder (a) Into a four-necked flask was charged 20 parts by mass of hydroxypropylmethylcellulose (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product name Metroze 90SH15000) and 950 parts by mass of pure water, and 0.3 parts by mass of 5% by mass phosphoric acid was added. The temperature was raised to ° C. Subsequently, 0.1 part by mass of N-methylolacrylamide was added and stirred for 6 hours.
  • hydroxypropylmethylcellulose Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product name Metroze 90SH15000
  • Aqueous polyester resin (b-1) was synthesized by adding 1 part by weight of trimellitic anhydride and stirring for 3 hours, followed by cooling to room temperature. In a four-necked flask, 200 parts by mass of the aqueous polyester resin (b-1) and 298 parts by mass of pure water were charged, and the temperature was raised to 60 ° C. with stirring to dissolve the aqueous polyester resin. 2.5 parts by mass of glycidyl methacrylate was added and stirred for 1 hour.
  • Aqueous polyester obtained by adding 4 parts by mass of 1% by mass ammonium persulfate while passing nitrogen gas, stirring for 4 hours, adding 167 parts of pure water, and graft-polymerizing 10.0% by mass of (meth) acrylic acid ester
  • a binder (b) which is a resin dispersion, was synthesized.
  • Resin compositions for silver nanowire-containing layer coatings (2)-except that the weatherability improvers in the preparation examples of the resin composition for silver nanowire-containing layer coatings (1) are as shown in Tables 1 and 2 below. (34) was obtained.
  • the silver nanowire-containing composition (1) is uniformly applied at 24 g / m 2 on a polyethylene terephthalate film (PET film, manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”) having a film thickness of 100 ⁇ m, and hot air at 120 ° C. It dried for 1 minute with the convection dryer, and prepared the silver nanowire content layer (1).
  • PET film manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”
  • the silver nanowire-containing composition (2) was uniformly applied at 24 g / m 2 onto a polyethylene terephthalate film (PET film, manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”) having a film thickness of 100 ⁇ m, and hot air at 120 ° C. It dried for 1 minute with the convection dryer, and prepared the silver nanowire content layer (2).
  • PET film manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”
  • the silver nanowire-containing composition (3) was uniformly applied at 24 g / m 2 onto a polyethylene terephthalate film (PET film, manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”) having a film thickness of 100 ⁇ m, and hot air at 120 ° C. It dried for 1 minute with the convection dryer, and prepared the silver nanowire content layer (3).
  • PET film manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”
  • the silver nanowire-containing layer coating resin composition (12) was diluted 40-fold with propylene glycol monomethyl ether, and a polyethylene terephthalate film (PET film, manufactured by Toray Industries, Inc., trade name “Lumirror U403”) with a film thickness of 100 ⁇ m was used. After coating uniformly at 24 g / m 2 and drying for 5 minutes with a 120 ° C hot air convection dryer, using an UV irradiation device UV1501C-SZ (manufactured by Cell Engineer Co., Ltd.) on the PET substrate from above.
  • PTT film polyethylene terephthalate film
  • UV1501C-SZ manufactured by Cell Engineer Co., Ltd.
  • the protective layer of the silver nanowire layer was formed by irradiating with UV light under the condition of 500 mJ / cm 2 .
  • the silver nanowire-containing composition (1) was uniformly applied at 24 g / m 2 and dried with a hot air convection dryer at 120 ° C. for 1 minute to prepare a silver nanowire-containing layer (4).
  • Example 1 ⁇ Preparation of silver nanowire-containing laminate (1)>
  • the silver nanowire-containing layer coating resin composition (1) was diluted 40 times with propylene glycol monomethyl ether, and uniformly applied onto the silver nanowire-containing layer (1) at 24 g / m 2 , and hot air convection at 120 ° C. After drying for 5 minutes with a type drier, UV light is irradiated on the PET substrate from above using a UV irradiation device UV1501C-SZ (manufactured by Cell Engineer Co., Ltd.) under the condition of 500 mJ / cm 2 .
  • a silver nanowire-containing laminate (1) was prepared. Table 3 shows each component of the silver nanowire-containing laminate of Example 1 and the evaluation results.
  • Example 2 to 21 The silver nanowire-containing laminate (2) was prepared in the same manner except that the resin composition for coating a silver nanowire-containing layer and the metal nanowire-containing layer in the preparation example of the silver nanowire-containing laminate (1) were as shown in Tables 3 and 4 below. ) To (23) were prepared. Tables 3 and 4 show the constituent components and evaluation results of the silver nanowire-containing laminates of Examples 2 to 21, respectively.
  • the average surface electrical resistance value of the obtained silver nanowire-containing laminate was 60 ⁇ / ⁇ or less, and a good average surface electrical resistance value could be secured.
  • the amount of change in the total light transmittance of the substrate by the obtained silver nanowire-containing laminate was 1% or less, and high transparency could be secured.
  • the amount of change in haze of the substrate by the obtained silver nanowire-containing laminate was 1% or less, and a low turbidity could be secured.
  • Comparative Examples 1 and 5 to 14 do not contain any of the compound (A), the compound (B), and the compound (C) as a weather resistance improver, the photostability of the silver nanowire-containing laminate as compared with Example 1 It can be seen that the stability at high temperature and high humidity is low.
  • Comparative Example 2 does not contain the compound (B) or compound (C) as a weather resistance improver, so it can be seen that the light stability of the silver nanowire-containing laminate is lower than that of Example 1.
  • Comparative Example 3 and 4 do not contain the compound (A) as a weather resistance improver, it can be seen that the light stability and high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate are lower than those of Example 1.
  • Example 1 the total content of the weather resistance improver in the metal nanowire-containing layer coating resin composition is 1% by mass or more and 5% by mass or less based on the nonvolatile content of the metal nanowire-containing layer coating resin composition. Therefore, it can be seen that the photostability and high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate are higher than those of Examples 2 and 3 outside the range.
  • Examples 9 to 13 include 3- (2-benzothiazol-2-ylthio) propionic acid and (1,3-benzothiazol-2-ylthio) succinic acid as compound (A). It can be seen that the light stability of the silver nanowire-containing laminate is high.
  • Examples 14 to 16 show that the photostability of the silver nanowire-containing laminate is higher than that of Examples 9 to 13 because tannic acid is contained as the compound (B).
  • Examples 17 to 19 include (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) thioacetate S- (2-benzothiazolyl) as compound (C). It can be seen that the photostability of the silver nanowire-containing laminate is higher than that of 9-13.
  • Example 20 tannic acid was used as the compound (B), and (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) thioacetic acid S- (2-benzothiazolyl) was used as the compound (C).
  • tannic acid was used as the compound (B)
  • (Z) -2- (2-amino-4-thiazolyl) -2- (methoxyimino) thioacetic acid S- (2-benzothiazolyl) was used as the compound (C).
  • Example 21 shows that since the silver nanowire-containing layer contains the compound (A) as a weather resistance improver, the high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate is higher than that of Example 14.
  • Example 22 shows that since the silver nanowire-containing layer contains a polyester resin, the high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate is higher than that of Example 14.
  • Example 23 since the protective layer made of the resin composition for silver nanowire-containing layer coating is laminated on both surfaces of the silver nanowire-containing layer, the high-temperature and high-humidity stability of the silver nanowire-containing laminate is higher than that in Example 14. I understand that.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、を含有し、化合物(A)が下記一般式(1)または(2)で表わされる化合物であり、化合物(B)が没食子酸、没食子酸誘導体またはタンニン酸であり、化合物(C)が下記一般式(3)で表わされる化合物である耐候性向上剤に関する。係る耐候性向上剤によれば、太陽光長時間暴露下と高温高湿条件下の双方における、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜の劣化を抑制することができる。

Description

耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体
 本発明は耐候性向上剤、とりわけ金属ナノワイヤを用いた透明導電膜に用いることで耐候性を向上しうる耐候性向上剤に関する。また、本発明の耐候性向上剤を含有する金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物、金属ナノワイヤ含有積層体に関する。
 近年、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機エレクトロルミネセンスディスプレイや電子ペーパーなどの表示デバイス、タッチパネルなどの入力センサー、薄膜型アモルファスSi太陽電池や色素増感太陽電池などの太陽光を利用した太陽電池などの利用が増えている。それに伴い、これらのデバイスに必須の部材である透明導電膜の需要も増えている。
 金属ナノワイヤの直径はナノオーダーと小さいため、可視光領域での光透過性が高く、ITO(酸化インジウムスズ)に代わる透明導電膜としての応用が期待されている。中でも高い導電性を有する銀ナノワイヤを用いた透明導電膜が提案されている(例えば、特許文献1、2および3参照)。
 透明導電膜は、前記した液晶ディスプレイやタッチパネルなどの入力センサー等の用途に利用されるため、その使用環境は屋内外を問わず、長時間、太陽光下で使用されることや、高湿高温条件下で使用されることも想定される。金属ナノワイヤを用いた透明導電膜には、太陽光の長時間暴露条件下で表面電気抵抗値を維持する光安定性と、高温高湿条件下で表面電気抵抗値を維持する高温高湿安定性の二つの安定性が同時に求められる。一方、金属ナノワイヤは、双方の環境下において、導電性を損失する傾向を有するため、光安定性と高温高湿安定性を併せて発現するための耐候性向上剤が求められる。
 また、光安定性については、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜において太陽光に曝される照射部分の光安定性が必要であるとともに、照射部分と遮蔽物により太陽光が遮られる遮蔽部分との境界部においても光安定性が必要であるが、この境界部分で特に導電性が悪化しうることが報告されている(例えば、特許文献4および5参照)。特許文献4では、境界部において有効な光安定剤として、遷移金属塩、遷移金属錯体が記載され、特許文献5では、境界部において有効な光安定剤として、金属粒子、金属酸化物粒子、金属錯体化合物が記載されているが、高温高湿安定性に関する明確な記載はない。また、これらの金属を含む化合物は着色の問題、同時に使用する重合性モノマーおよびマクロモノマーのゲル化を促進する問題、析出と移行の問題を有するため、有機化合物による耐候性向上剤が好ましいと考えられる。
特開平9-324324号公報 特開2005-317395号公報 米国特許出願公開2007/0074316号明細書 米国特許出願公開2015/0270024号明細書 特開2016-1608号公報
 本発明は、太陽光長時間暴露下と高温高湿条件下の双方における、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜の劣化を抑制するための耐候性向上剤を提供することにある。
 本発明者は、前記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定の化合物の組み合わせからなる耐候性向上剤を用いた場合に、太陽光長時間暴露下と高温高湿条件下の双方における、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜の劣化を抑制することを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、
(i)化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、を含有する耐候性向上剤、
化合物(A):下記一般式(1)または(2)で表わされる化合物、
一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
一般式(1)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
 一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
一般式(2)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
化合物(B):没食子酸、没食子酸誘導体またはタンニン酸
化合物(C):下記一般式(3)で表わされる化合物
 一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
一般式(3)中、Xは酸素原子または硫黄原子を表し、Rは水素原子、アセチル基、ピラゾイル基、またはアミノチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、またはベンゾチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、または炭素数1~4のアルキル基を有するイソ酪酸アルキルエステル基を表す。
(ii)化合物(A)の質量と、化合物(B)と化合物(C)の合計質量の比が、1/80≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦80/1である、前記(i)に記載の耐候性向上剤、
(iii)金属ナノワイヤ用である、前記(i)または(ii)に記載の耐候性向上剤、
(iv)金属ナノワイヤが銀ナノワイヤである、前記(i)~(iii)のいずれかに記載の耐候性向上剤、
(v)化合物(A)が、2-メルカプトチアゾリン、3-(2-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸から選ばれる少なくとも1種である、前記(i)~(iv)のいずれかに記載の耐候性向上剤、
(vi)化合物(B)が、タンニン酸である、前記(i)~(v)のいずれかに記載の耐候性向上剤、
(vii)化合物(C)が、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)である、前記(i)~(vi)のいずれかに記載の耐候性向上剤、
(viii)前記(iii)~(vii)のいずれかに記載の耐候性向上剤と、光重合性開始剤および熱重合性開始剤の少なくとも1つと、重合性モノマーおよびマクロモノマーの少なくとも1つとを含む金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物、
(ix)金属ナノワイヤ含有層と、金属ナノワイヤ含有層上に配置された金属ナノワイヤ含有層を保護するための保護層と、を有する金属ナノワイヤ含有積層体であって、前記保護層が、前記(viii)に記載の金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物の硬化物である、金属ナノワイヤ含有積層体、
(x)金属ナノワイヤ含有層が、前記(i)~(vii)のいずれかに記載の耐候性向上剤を含む、前記(ix)に記載の金属ナノワイヤ含有積層体、
(xi)金属ナノワイヤ含有層が、水性ポリエステル樹脂を含む、前記(ix)または前記(x)に記載の金属ナノワイヤ含有積層体、
である。
 本発明によれば、太陽光長時間暴露下、高温高湿条件下のいずれにおいても、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜の劣化を抑制することができる耐候性向上剤が提供される 。
図1は、金属ナノワイヤ含有積層体の一実施形態を示す概略断面図である。 図2は、金属ナノワイヤ含有積層体の他の実施形態を示す概略断面図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
[耐候性向上剤]
 本発明における耐候性向上剤は、化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、を含有するものである。化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、を併用することが、太陽光の長時間暴露環境下、および高温高湿環境下、の両環境下で金属ナノワイヤの劣化を抑制するために必要であり、この効果は、化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、をそれぞれ単独で使用しただけでは不十分である。
[化合物(A)]
 化合物(A)は、下記一般式(1)または(2)で表わされる化合物である。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
一般式(1)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
一般式(2)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
 RまたはRの炭素数1~12のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、イソアミル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基等が挙げられる。RまたはRの炭素数1~3のアルキル基からなる(ジ)カルボキシアルキル基としては、例えば、カルボキシメチル基、1-カルボキシエチル基、2-カルボキシエチル基、1,2-ジカルボキシエチル基、3-カルボキシプロピル基、1,3-ジカルボキシプロピル基が挙げられる。
 化合物(A)の具体例として、2-メルカプトチアゾリン、2-メルカプトチアゾリンメチルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾチアゾールメチルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾールエチルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾールプロピルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾールブチルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾールイソブチルエーテル、2-メルカプトベンゾチアゾールドデシルエーテル、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)酢酸、2-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、3-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸等が挙げられる。
 これらの中でも、耐候性の観点で、2-メルカプトチアゾリン、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾチアゾールメチルエーテル、3-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸が好ましく、2-メルカプトチアゾリン、3-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸が特に好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[化合物(B)]
 化合物(B)は、没食子酸、没食子酸誘導体またはタンニン酸である。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
 没食子酸は、公知の方法により化学合成したものでもよく、マメ科植物、ウルシ科植物等から単離したものでもよい。また、これらの植物から単離したものに、更に化学合成を加えたものでもよく、これらの植物から得られた没食子酸を含有するエキスを、そのまま用いてもよい。また、没食子酸としては、市販品を使用することができる。
 没食子酸誘導体は、例えば没食子酸エステルが挙げられる。炭素数1~20のアルキル基を分子内に含む没食子酸のアルキルエステルが一般に知られている。没食子酸誘導体は、公知の方法により化学合成したものでもよく、五倍子等の植物などから単離したものでもよい。また、五倍子等の植物から単離したものに、更に化学合成を加えたものでもよく、五倍子等の植物から得られる没食子酸誘導体を含有するエキスを、そのまま用いてもよい。また、没食子酸誘導体としては、市販品を使用することができる。
 タンニン酸としては、ポリフェノール(タンニン)骨格を有する化合物であればよく、植物由来のタンニン酸を用いることができる。耐候性の観点で、五倍子または没食子由来のタンニン酸がさらに好ましい。
 化合物(B)の具体例として、没食子酸、没食子酸メチル、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸ブチル、没食子酸イソブチル、没食子酸イソアミル、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシル、没食子酸ヘキサデシル、没食子酸ステアリル、タンニン酸等が挙げられる。これらの中でも、耐候性の観点で、没食子酸、没食子酸メチル、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸ブチル、没食子酸イソブチル、没食子酸イソアミル、没食子酸オクチル、タンニン酸が好ましく、タンニン酸が特に好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[化合物(C)]
 化合物(C)は、下記一般式(3)で表わされる化合物である。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
一般式(3)中、Xは酸素原子または硫黄原子を表し、Rは水素原子、アセチル基、ピラゾイル基、アミノチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、またはベンゾチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、または炭素数1~4のアルキル基を有するイソ酪酸アルキルエステル基を表す。
 RならびにRの炭素数1~4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基が挙げられる。
 化合物(C)の具体例として、メトキシイミノ酢酸、(2Z)-[(2-エトキシ-2-オキソエトキシ)イミノ]-(1H-ピラゾール-5-イル)酢酸、(Z)-2-(メトキシイミノ)-3-オキソ酪酸メチル、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)酢酸エチル、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)酢酸、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)、(Z)-t-ブチル 2-({[1-(2-アミノチアゾール-4-イル)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イルチオ)-2-オキソエチリデン]アミノ}オキシ)-2-メチルプロパノアートが挙げられる。
 これらの中でも、耐候性の観点で、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)酢酸エチル、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)、(Z)-t-ブチル 2-({[1-(2-アミノチアゾール-4-イル)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イルチオ)-2-オキソエチリデン]アミノ}オキシ)-2-メチルプロパノアートが好ましく、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)が特に好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
 本発明において、耐候性向上剤は各化合物(A)~(C)を予め混合したものである必要はなく、最終的に耐候性を向上させたい材料に含有されていれば構わない。化合物(A)の質量と、化合物(B)と化合物(C)の合計質量の比は、1/800≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦800/1であることが好ましく、1/80≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦80/1であることがより好ましく、1/8≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦8/1であることがさらに好ましい。
[金属ナノワイヤ含有積層体]
 金属ナノワイヤ含有積層体は、基板上に形成される。金属ナノワイヤ含有積層体とは、金属ナノワイヤ含有組成物を製膜して得られる金属ナノワイヤ含有層と、金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物を製膜して得られる、金属ナノワイヤ含有層上に配置された金属ナノワイヤ含有層を保護するための保護層とを、少なくとも1層ずつ有する積層体である。保護層 は、金属ナノワイヤ含有層の上に設けられるのであれば特に位置に制限はなく、例えば、金属ナノワイヤ含有層の第一主面側及び第二主面側のいずれか一方、または両面側に配置することができる。具体的には、図1に示すように、基板1上に形成された金属ナノワイヤ含有層2の第一主面上に保護層3を配置することができる。また、図2に示すように、金属ナノワイヤ含有層2の第一、第二主面の両面に保護層3を配置することもできる。金属ナノワイヤ含有層を保護する観点から、保護層は少なくも金属ナノワイヤ含有層の第一主面上に配置されることが好ましい。
 金属ナノワイヤ含有層と保護層が互いに接する例を挙げて説明したが、金属ナノワイヤ含有層に接触しているか否かは問わない。そのため、金属ナノワイヤ含有層と保護層の間に他の層を介在させて配置してもよい。
 保護層と金属ナノワイヤ含有層は隣接して配置されることが好ましく、保護層と金属ナノワイヤ含有層が接して配置されることがより好ましい。保護層(耐候性向上剤)が金属ナノワイヤ層に移行し、耐候性が向上するからである。
[基板]
 基板は、用途に応じて適宜選択し、堅くてもよく、曲がり易くてもよい。また、着色されていてもよい。本発明における基板は、公知の方法で得られる、あるいは市販品の基板であれば特に制限なく用いることができる。基板の材料の具体例として、ガラス、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニルが挙げられる。基板には、有機機能性材料および無機機能性材料が、さらに形成されても良い。また、基板は多数積層されても良い。
[金属ナノワイヤ含有組成物]
 金属ナノワイヤ含有組成物は、金属ナノワイヤと、バインダーと、金属ナノワイヤ分散媒を含有し、さらに必要に応じて適宜耐候性向上剤、ならびに後述するその他の添加剤を含有してなる組成物である。
[金属ナノワイヤ]
 本発明において金属ナノワイヤとは、断面直径が1μm未満であり、アスペクト比(長軸長/直径)が10以上である、断面直径がナノレベルのワイヤ状の金属構造体である。
 金属ナノワイヤの直径は、5nm以上250nm未満であることが好ましく、10nm以上150nm未満であることがより好ましい。
 金属ナノワイヤの長軸長は、0.5μm以上500μm以下であることが好ましく、2.5μm以上100μm以下であることがより好ましい。
 金属ナノワイヤの金属種は、特に限定されない。金属種の具体例としては、金、銀、銅、白金およびこれらの金属の合金が挙げられる。性能面や製造の容易さ、コスト等を考慮すると、総合的には銀が好ましい。銀ナノワイヤは公知の製造方法で得られたものを用いることができる。本発明においては、N置換アクリルアミド含有重合体をワイヤ成長制御剤として、銀化合物をポリオール中において25~180℃で反応させる工程を含む製造方法から得られた銀ナノワイヤが特に好ましい。
[バインダー]
 バインダーは、多糖類、水性ポリエステル樹脂、水性ポリウレタン樹脂、水性アクリル樹脂、水性エポキシ樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができ、多糖類単独、多糖類と水性ポリエステル樹脂との組み合わせが好ましく、多糖類と水性ポリエステル樹脂との組み合わせがさらに好ましい。
[多糖類]
 多糖類は、多糖およびその誘導体を言う。多糖の具体例としては、デンプン、プルラン、グアーガム、キサンタンガム、セルロース、キトサンおよびローカストビーンガム、並びに、それらの酵素分解物等を挙げることができる。また、多糖の誘導体の具体例としては、多糖に、メチル、エチル、プロピル等のアルキル基、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル等のヒドロキシアルキル基、カルボキシメチル、カルボキシエチル等のカルボキシアルキル基、およびその金属塩、の少なくともひとつを導入した部分エーテル化多糖の誘導体;多糖や部分エーテル化多糖の誘導体に、(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合した多糖の誘導体や部分エーテル化多糖の誘導体等が挙げられる。これらの中でも、(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合した部分エーテル化多糖の誘導体が好ましく、(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合したヒドロキシプロピルメチルセルロースがさらに好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[水性ポリエステル樹脂]
 水性ポリエステル樹脂は、水系溶媒あるいは水系分散媒に、溶解あるいは分散しうるポリエステル樹脂であればよい。水性ポリエステル樹脂の具体例としては、多価カルボン酸およびそのエステル形成性誘導体と、ポリオールおよびそのエステル形成性誘導体と、の重縮合物が挙げられる。また、水性ポリエステル樹脂には、水性ポリエステル樹脂からの誘導体も含まれる。水性ポリエステル樹脂の誘導体の具体例としては、水性ポリエステルに(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合した、(メタ)アクリル変性水性ポリエステル樹脂が挙げられる。これらの中でも、(メタ)アクリル変性水性ポリエステル樹脂が好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
 上記の多価カルボン酸は2個以上のカルボン酸基を有する化合物であればよく、具体的には、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタル酸、1,2-ナフタレンジカルボン酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸および2,6-ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、オルソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;直鎖、分岐および脂環式のシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、アジピン酸、ピメリン酸、2,2-ジメチルグルタール酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、ジグリコール酸等の脂肪族ジカルボン酸;トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸等のトリカルボン酸;スルホテレフタル酸、5-スルホイソフタル酸、4-スルホイソフタル酸、2-スルホイソフタル酸、4-スルホナフタレン-2,7-ジカルボン酸等の金属スルホネート基含有ジカルボン酸とそのアルカリ金属塩等が挙げられる。多価カルボン酸のエステル形成性誘導体として、多価カルボン酸の無水物、エステル、酸クロライド、ハロゲン化物等の誘導体が挙げられる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
 上記のポリオールは2個以上の水酸基を有する化合物であればよく、具体的には、エチレングリコールおよびジエチレングリコール、トリメチロールプロパンおよびグリセリン、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール、ヘプタエチレングリコール、オクタエチレングリコール等のポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール等のポリプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-イソブチル-1,3-プロパンジオール、2,2,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジオール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、2,2,4,4-テトラメチル-1,3-シクロブタンジオール等が挙げられる。ポリオールのエステル形成性誘導体として、ポリオールのヒドロキシル基がアセテート化された誘導体等が挙げられる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[水性ポリウレタン樹脂]
 水性ポリウレタン樹脂は、水系溶媒あるいは水系分散媒に、溶解あるいは分散しうるポリウレタン樹脂であればよい。水性ポリウレタン樹脂の具体例として、ジイソシアネートと、ポリオールと、を重付加反応させ、さらに、中和および鎖伸長し、水性化したもの等を挙げることができる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[水性アクリル樹脂]
 水性アクリル樹脂は、水系溶媒あるいは水系分散媒に、溶解あるいは分散しうるアクリル樹脂であればよい。水性アクリル樹脂の具体例としては、(メタ)アクリル酸エステル類とアニオン性の重合性モノマーとの共重合体である、アニオン性の水性アクリル樹脂や、(メタ)アクリル酸エステル類とカチオン性の重合性モノマーとの共重合体である、カチオン性の水性アクリル樹脂が挙げられる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[水性エポキシ樹脂]
 水性エポキシ樹脂は、水系溶媒あるいは水系分散媒に、溶解あるいは分散しうるエポキシ樹脂であればよい。水性エポキシ樹脂の具体例としては、a)ビスフェノール型エポキシオリゴマー、b)ビスフェノール型エポキシオリゴマーと、脂肪酸およびその誘導体、脂肪酸アミド、不飽和基含有アミン類、のいずれかと反応させた変性エポキシ樹脂、c)ビスフェノール型エポキシオリゴマーとポリアルキレングリコールジグリシジルエーテルとの混合物にビスフェノールAを反応させた変性エポキシ樹脂、のいずれかを原料として、前記a)~c)原料樹脂中のエポキシ基にアミン化合物を反応させ、導入したアミン基の一部を酸で中和して水溶化または水分散性化した水性エポキシ樹脂が挙げられる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[金属ナノワイヤ分散媒]
 金属ナノワイヤ含有組成物は、金属ナノワイヤ分散媒を含有する。金属ナノワイヤ分散媒は、金属ナノワイヤが分散可能であるとともに、金属ナノワイヤ含有組成物中の他の成分を溶解させ、成膜時に蒸発することで均一な塗膜を形成する化合物であればよい。金属ナノワイヤ分散媒としては、水、アルコール類が挙げられる。アルコール類の具体例としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチルプロパノール、1,1-ジメチルエタノール、シクロヘキサノール等が挙げられる。これらの中でも、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールが好ましく、水がさらに好ましい。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
[その他]
 金属ナノワイヤ含有組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲内で各種の添加剤を添加することができる。添加剤としては、例えば、界面活性剤、架橋剤、pH調製剤、導電補助剤、増粘剤、無機または有機の微粒子、難燃剤、難燃助剤、酸化防止剤、レベリング剤、滑り賦活剤、帯電防止剤、染料、充填剤などを用いることができる。
金属ナノワイヤ含有組成物中の、金属ナノワイヤの質量と、化合物(A)と化合物(B)と化合物(C)の合計質量との比は、金属ナノワイヤ含有組成物を塗布した塗膜の導電性と透明性の観点から、1/100≦[化合物(A)+化合物(B)+化合物(C)]/金属ナノワイヤ≦1/1であることが好ましく、1/50≦[化合物(A)+化合物(B)+化合物(C)]/金属ナノワイヤ≦1/2であることがさらに好ましい。
[金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物]
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物は、光重合開始剤および熱重合開始剤の少なくとも1つと、重合性モノマーおよびマクロモノマーの少なくとも1つと、耐候性向上剤とを含有し、さらに必要に応じて適宜溶媒、硬化助剤ならびに後述するその他の添加剤を含有してなる組成物である。
 なお、金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物を硬化させることにより、所定の成形品が得られる。
[光重合開始剤]
 光重合開始剤は特に限定なく、公知の方法で得られる、あるいは市販品の光重合開始剤でよい。光重合開始剤の具体例としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-(4-モルホリニル)-1-プロパノン、キサントン、アントラキノン、2-メチルアントラキノン等が挙げられる。これらの中でも、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オンが好ましく、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンがさらに好ましい。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
[熱重合開始剤]
 熱重合開始剤は特に限定なく、公知の方法で得られる、あるいは市販品の熱重合開始剤でよい。熱重合開始剤の具体例としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩類;t-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド等の過酸化物類;過硫酸塩類や過酸化物類と亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、チオ硫酸塩、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、硫酸第一鉄、硫酸第一鉄アンモニウム、ブドウ糖、アスコルビン酸等の還元剤との組み合わせによるレドックス開始剤;2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩等のアゾ化合物類、が挙げられる。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
[重合性モノマーおよびマクロモノマー]
 重合性モノマーおよびマクロモノマーとしては、可視光、または紫外線や電子線のような電離放射線の照射により直接または開始剤の作用を受けて重合反応を生じるモノマーおよびマクロモノマーであれば、特に限定はなく用いることができる。1分子中に1個の官能基を有する重合性モノマーの具体例としては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシ-ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシ-トリエチレングリコール(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類;(メタ)アリルアルコール、グリセロールモノ(メタ)アリルエーテル等の(メタ)アリル化合物;スチレン、メチルスチレン、ブチルスチレン等の芳香族ビニル類;酢酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステル類;(メタ)アクリルアミド、N-シクロヘキシル(メタ)アクリルアミド、N-フェニル(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。また、1分子中に2個以上の官能基を有する重合性モノマーの具体例としては、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタエリスリトール、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性イソシアヌル酸トリアクリレート等が挙げられる。マクロモノマーの具体例としては、1分子あたり平均1個以上重合性不飽和基を有する重合性ウレタンアクリレート樹脂、重合性ポリウレタン樹脂、重合性アクリル樹脂、重合性エポキシ樹脂、重合性ポリエステル樹脂、を用いることができる。これらの中でも、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタエリスリトール、重合性ウレタンアクリレート樹脂、重合性ポリウレタン樹脂が好ましく、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、がさらに好ましい。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
[溶媒]
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物には、更に溶媒を含有することができる。溶媒は金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物中の他の成分を溶解させ、製膜時に蒸発することで均一な塗膜を形成する化合物であればよい。溶媒の具体例として、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、トルエン、n-ヘキサン、n-ブチルアルコール、メチルイソブチルケトン、メチルブチルケトン、エチルブチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、1,3-ブチレングリコールジアセテート、シクロヘキサノールアセテート、プロピレングリコールジアセテート、テトラヒドロフルフリルアルコール、メチルエチルジグリコール、およびN-メチル-2-ピロリドン等が挙げられる。これらの中でも、1-プロパノール、2-プロパノール、トルエン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルが好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルがさらに好ましい。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
[硬化助剤]
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物には、更に硬化助剤を含有することができる。硬化助剤は、1分子中に反応性官能基を2個以上有する化合物であればよい。反応性官能基の具体例としては、イソシアネート基、アクリル基、メタクリル基、メルカプト基等が挙げられる。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
[その他]
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲内で各種の添加剤を添加することができる。添加剤としては、例えば、有機の微粒子、難燃剤、難燃助剤、耐酸化安定剤、レベリング剤、滑り賦活剤、帯電防止剤、染料、充填剤などを用いることができる。
本発明において、金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物における耐候性向上剤の合計含有量は、金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物の不揮発性分に対して、0.1質量%以上15質量%以下であることが好ましく、1質量%以上5質量%以下であることがさらに好ましい。
[製膜]
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物、ならびに金属ナノワイヤ含有組成物の塗布方法としては、公知な塗布方法を用いることができる。塗布方法の具体例としては、スピンコート法、スリットコート法、ディップコート法、ブレードコート法、バーコート法、スプレー法、凸版印刷法、凹版印刷法、スクリーン印刷法、平板印刷法、ディスペンス法およびインクジェット法等が挙げられる。また、これらの塗布方法を用いて複数回塗り重ねてもよい。
[積層方法]
 金属ナノワイヤ含有積層体の製造方法は特に限定されない。例えば、基材上に金属ナノワイヤ含有組成物を製膜することで金属ナノワイヤ含有層を形成し、さらにその上面に金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物を製膜することで金属ナノワイヤ含有層の保護層を形成する方法、あるいは、基材上に予め保護層を形成しておき、その上に順に金属ナノワイヤ含有層、保護層を形成する方法などが挙げられる。
 金属ナノワイヤ含有組成物は、塗布方法に応じて任意の濃度に希釈して塗布することができる。希釈分散媒として、水、アルコール類が挙げられる。アルコール類の具体例としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチルプロパノール、1,1-ジメチルエタノール、シクロヘキサノール等が挙げられる。これらは1種でまたは2種以上を組合せて用いることができる。
 金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物は、塗布方法に応じて任意の濃度に希釈して塗布することができる。希釈溶剤の具体例として、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、トルエン、n-ヘキサン、n-ブチルアルコール、メチルイソブチルケトン、メチルブチルケトン、エチルブチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、1,3-ブチレングリコールジアセテート、シクロヘキサノールアセテート、プロピレングリコールジアセテート、テトラヒドロフルフリルアルコール、メチルエチルジグリコール、およびN-メチル-2-ピロリドン等が挙げられる。これらは1種または2種以上を組合せて用いることができる。
 本発明の耐候性向上剤は、太陽光長時間暴露下と高温高湿条件下の双方における、金属ナノワイヤを用いた透明導電膜の劣化を抑制することができるため、例えば、液晶ディスプレイ用電極材、プラズマディスプレイ用電極材、有機エレクトロルミネセンスディスプレイ用電極材、電子ペーパー用電極材、タッチパネル用電極材、薄膜型アモルファスSi太陽電池用電極材、色素増感太陽電池用電極材、電磁波シールド材、帯電防止材等の各種デバイスの透明導電膜を形成するために幅広く適用される。
 以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、実施例では金属種として銀を用いているため、本発明で規定する金属ナノワイヤを便宜的に銀ナノワイヤと読み替えた。なお、実施例、比較例中の「部」および「%」は特に断らない限り質量基準である。実施例、比較例中において、構成成分としての水は純水を用いた。
[銀ナノワイヤの直径]
 走査型電子顕微鏡(SEM;日本電子(株)製、JSM-5610LV)を用い、100個の銀ナノワイヤを観察し、その算術平均値から銀ナノワイヤの直径を求めた。
[銀ナノワイヤの長軸長]
 走査型電子顕微鏡(SEM;日本電子(株)製、JSM-5610LV)を用い、100個の銀ナノワイヤを観察し、その算術平均値から銀ナノワイヤの長軸長を求めた。
[銀ナノワイヤ含有積層体の平均表面電気抵抗値]
 銀ナノワイヤ含有積層体上の異なる10部位の表面電気抵抗値(Ω/□)を測定し、その算術平均値から銀ナノワイヤ含有積層体の平均表面電気抵抗値を求めた。表面電気抵抗値の測定には、非接触式表面抵抗測定器EC-80P(ナプソン(株)製)を用いた。
[銀ナノワイヤ含有積層体による基板の全光線透過率変化量]
 何も施されていない基板と、銀ナノワイヤ含有積層体を有する基板の全光線透過率を測定し、その差から銀ナノワイヤ含有積層体による基板の全光線透過率変化量を求めた。全光線透過率変化量は、その値が低い方が、銀ナノワイヤ含有積層体の透明性が高い。測定には、NDH5000(日本電色工業(株)製)を用いた。
[銀ナノワイヤ含有積層体による基板のヘイズ変化量]
 何も施されていない基板と、銀ナノワイヤ含有積層体を有する基板のヘイズを測定し、その差から銀ナノワイヤ含有積層体による基板のヘイズ変化量を求めた。ヘイズ変化量は、その値が低い方が、銀ナノワイヤ含有積層体の濁度が低い。測定には、NDH5000(日本電色工業(株)製)を用いた。
[銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性]
 PETフィルム上に形成された銀ナノワイヤ含有積層体上に、光学弾性樹脂(3M(株)製、商品名8146-2、膜厚50μm)を片面のセパレータを剥がして貼り合せた。さらに、貼り合わせた光学弾性樹脂の残る片面のセパレータを剥がした上からガラス基板を貼り合わせ、PETフィルム上に、銀ナノワイヤ含有積層体、光学弾性樹脂、ガラスが順に積層された積層体を調製した。この積層体の全面の半分を覆うように、ガラス面側に黒テープ(ニチバン(株)製、ビニールテープVT-50黒)を貼り付けて、光安定性試験用試料を調製した。
 調製された光安定性試験用試料について、そのPETフィルム面から表面電気抵抗値を測定した。表面電気抵抗値の測定には、非接触式表面抵抗測定器EC-80P(ナプソン(株)製)を用いた。表面電気抵抗値は、照射部(黒テープが貼り付けていない領域)、境界部(黒テープを貼り付けた領域と貼り付けていない領域の境界部)と遮光部(黒テープが貼り付けた領域)の3箇所について測定し、この表面電気抵抗値を各部の各々の初期値(Rp0)とした。
 次いで、光安定性試験用試料について、光安定性試験機(アトラス マテリアルテクノロジー社製、SUNTEST CPS+)を用いてキセノンランプを照射した。試験条件は、昼光フィルター装填、ブラックパネル温度70℃、照射強度750W/m(波長300nm~800nmの分光放射照度の積算値)、試験槽内の温度は42℃、湿度は50%RH、試験時間500時間とした。キセノンランプは、光安定性試験用試料の黒テープ貼り付け面側から照射した。光安定性試験後、室温で1日静置してから、改めて照射部、境界部と遮光部の表面電気抵抗値を測定した。この表面電気抵抗値を光安定性試験後の表面電気抵抗値(Rp1)とした。
 銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性を、光安定性試験前後の表面電気抵抗値Rp0、Rp1に基づき、以下に従って評価した。
AA ; Rp1/Rp0 ≦ 1.1
A  ; 1.1 < Rp1/Rp0 ≦ 1.2
BB ; 1.2 < Rp1/Rp0 ≦ 1.3
B  ; 1.3 < Rp1/Rp0 ≦ 1.5
BC ; 1.5 < Rp1/Rp0 ≦ 2.0
C  ; 2.0 < Rp1/Rp0
 なお、光安定性の優劣の順序は以下の通りである。
光安定性: AA(優)→A→BB→B→BC→C(劣)
[銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性]
 銀ナノワイヤ含有積層体について、恒温恒湿器試験機(いすゞ製作所製、TPAV-48-20)を用いて、85℃85%RHの環境下で240時間静置することにより、高温高湿安定性試験を行った。高温高湿安定性試験前の表面電気抵抗値を測定し、この表面電気抵抗値を初期値(Rw0)とした。表面電気抵抗値の測定には、非接触式表面抵抗測定器EC-80P(ナプソン(株)製)を用いた。高温高湿安定性試験後、室温で1日静置してから、改めて表面電気抵抗値を測定した。この表面電気抵抗値を高温高湿安定性試験後の表面電気抵抗値(Rw1)とした。
 銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性を、高温高湿安定性試験前後の表面電気抵抗値Rw0、Rw1に基づき、以下に従って評価した。
AA ; Rw1/Rw0 ≦ 1.1
A  ; 1.1 < Rw1/Rw0 ≦ 1.2
BB ; 1.2 < Rw1/Rw0 ≦ 1.3
B  ; 1.3 < Rw1/Rw0 ≦ 1.5
C  ; 1.5 < Rw1/Rw0 ≦ 2.0
CC ; 2.0 < Rw1/Rw0
 なお、高温高湿安定性の優劣の順序は以下の通りである。
高温高湿安定性: AA(優)→A→BB→B→C→CC(劣)
[銀ナノワイヤ分散液の調製]
 遮光下において、攪拌装置、温度計、窒素導入管を備えた四口フラスコ(以下、「攪拌装置、温度計、窒素導入管を備えた四口フラスコ)を「四つ口フラスコ」と略する)に窒素を送入しながら、銀ナノワイヤ成長制御剤として重量平均分子量29万のN-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド重合体1.00質量部と、1,2-プロパンジオール117.9質量部とを加え、120℃で攪拌し溶解させた。ここに、1,2-プロパンジオール9.0質量部と塩化アンモニウム0.0054質量部とを加え、140℃に昇温し、15分間攪拌した。さらに1,2-プロパンジオール40.0質量部と硝酸銀0.85質量部とを加え、140℃で45分間攪拌し、銀ナノワイヤを作成した。得られた銀ナノワイヤ分散液に大過剰の純水を加え、銀ナノワイヤ成分を濾別し、残渣を銀ナノワイヤ分散媒である水に再分散させた。この操作を複数回繰り返すことで銀ナノワイヤ成分を精製し、銀ナノワイヤ含有量12.5質量%の銀ナノワイヤ分散液を調製した。得られた銀ナノワイヤは平均長軸長14μm、平均直径41nmであった。
[バインダー(a)の調製]
 四つ口フラスコにヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学工業(株)品、製品名 メトローズ90SH15000)20質量部、純水950質量部を仕込んだ後、5質量%燐酸0.3質量部を添加し、50℃まで昇温した。続けて、N-メチロールアクリルアミド0.1質量部を添加し、6時間攪拌した。さらに、70℃まで昇温し、窒素ガスを通しながら、メチルメタクリレート15質量部、n-ブチルアクリレート5質量部、1質量%過硫酸アンモニウム水溶液8質量部を添加し、3時間攪拌し、(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合したヒドロキシプロピルメチルセルロース分散液である4.0質量%のバインダー(a)を合成した。
[バインダー(b)の調製]
 四つ口フラスコに、窒素ガスを通しながら、テレフタル酸ジメチル106質量部、イソフタル酸ジメチル78質量部、5-スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム18質量部、エチレングリコール124質量部、無水酢酸ナトリウム0.8質量部を仕込んだ後、攪拌しながら150℃まで昇温した。生成するメタノールを反応系外に留去しながら、さらに180℃まで昇温し、3時間攪拌した。テトラ-n-ブチルチタネート0.2質量部を添加し、攪拌しながら230℃まで昇温し、10hPaの減圧下で、生成するエチレングリコールを反応系外に留去しながら、7時間攪拌した後、180℃まで冷却した。無水トリメリット酸1質量部を添加し、3時間攪拌した後、室温まで冷却することで、水性ポリエステル樹脂(b-1)を合成した。四つ口フラスコに、上記の水性ポリエステル樹脂(b-1)200質量部、純水298質量部を仕込んだ後、攪拌しながら60℃まで昇温し、水性ポリエステル樹脂を溶解させた。グリシジルメタクリレート2.5質量部を添加し、1時間攪拌した。さらに、純水279質量部を添加し、40℃まで攪拌しながら冷却し、メチルメタクリレート37.5質量部、n-ブチルアクリレート12.5質量部を添加し、70℃まで攪拌しながら昇温した。窒素ガスを通しながら、1質量%過硫酸アンモニウム4質量部を添加し、4時間攪拌した後、純水167部を添加し、10.0質量%の(メタ)アクリル酸エステルをグラフト重合した水性ポリエステル樹脂分散液であるバインダー(b)を合成した。
[銀ナノワイヤ含有組成物(1)の調製]
 四つ口フラスコに、12.5質量%の銀ナノワイヤ分散液0.48質量部、バインダーとして、バインダー(a)2.00質量部、分散媒として純水97.52質量部を仕込んだ後、均一な分散液になるまで攪拌し、銀ナノワイヤ含有組成物(1)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有組成物(2)の調製]
 四つ口フラスコに、12.5質量%の銀ナノワイヤ分散液0.48質量部、バインダーとして、バインダー(a)2.00質量部、耐候性向上剤として3-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸(東京化成工業(株)品)0.006質量部、分散媒として純水97.514質量部を仕込んだ後、均一な分散液になるまで攪拌し、銀ナノワイヤ含有組成物(2)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有組成物(3)の調製]
 四つ口フラスコに、12.5質量%の銀ナノワイヤ分散液0.48質量部、バインダーとして、バインダー(a)1.50質量部、バインダー(b)0.20質量部、分散媒として純水97.82質量部を仕込んだ後、均一な分散液になるまで攪拌し、銀ナノワイヤ含有組成物(3)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物の調製]
 四つ口フラスコに、重合性モノマーおよびマクロモノマーとしてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート15.00質量部、トリメチロールプロパントリアクリレート5.00質量部、重合開始剤として1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン0.80質量部、耐候性向上剤として2-メルカプトベンゾチアゾール(東京化成工業(株)品)0.40質量部、没食子酸(東京化成工業(株)品)0.40質量部、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテル80.00質量部を仕込んだ後、均一な溶液になるまで攪拌し、銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物(1)を調製した。
 銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物(1)の調整例の耐候性向上剤を以下の表1および表2のようにした以外は同様にして銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物(2)~(34)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010

















































Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 なお、表中の耐候性向上剤は、以下のものを用いた。
2-メルカプトベンゾチアゾール:東京化成工業(株)品
2-メルカプトベンゾチアゾールメチルエーテル:東京化成工業(株)品
2-メルカプトチアゾリン:東京化成工業(株)品
3-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸:東京化成工業(株)品
(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸:Hammond Group社品 (製品名 HALOX FLASH-X 350D)
没食子酸:東京化成工業(株)品
没食子酸プロピル:東京化成工業(株)品
没食子酸オクチル:東京化成工業(株)品
タンニン酸:関東化学(株)品
(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)酢酸エチル:東京化成工業(株)品
(Z)-t-ブチル 2-({[1-(2-アミノチアゾール-4-イル)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イルチオ)-2-オキソエチリデン]アミノ}オキシ)-2-メチルプロパノアート:Ark Pharm社品
(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル) :東京化成工業(株)品
5-メルカプト-1-フェニル-1H-テトラゾール:東京化成工業(株)品
トリス(2,4-ペンタンジオナト)アルミニウム(III) :東京化成工業(株)品
4-[[4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ]-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール:BASFジャパン(株)品 (製品名 イルガノックス565)
2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール:BASFジャパン(株)品 (製品名 TINUVIN P)
3,3'-チオジプロピオン酸ジドデシル:三菱化学(株)品 (製品名 DLTP「ヨシトミ」)
メタクリル酸1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル:(株)アデカ品 (製品名 アデカスタブLA-82)
トリフェニルフォスフィン:東京化成工業(株)品
ジブチルヒドロキシトルエン:東京化成工業(株)品
α-テルピネオール:東京化成工業(株)品
D-ペニシラミン:東京化成工業(株)品
[銀ナノワイヤ含有層(1)の調製]
 銀ナノワイヤ含有組成物(1)を、膜厚100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東レ(株)製、商品名「ルミラーU403」)上に24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で1分間乾燥し、銀ナノワイヤ含有層(1)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有層(2)の調製]
 銀ナノワイヤ含有組成物(2)を、膜厚100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東レ(株)製、商品名「ルミラーU403」)上に24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で1分間乾燥し、銀ナノワイヤ含有層(2)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有層(3)の調製]
 銀ナノワイヤ含有組成物(3)を、膜厚100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東レ(株)製、商品名「ルミラーU403」)上に24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で1分間乾燥し、銀ナノワイヤ含有層(3)を調製した。
[銀ナノワイヤ含有層(4)の調製]
 銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物(12)をプロピレングリコールモノメチルエーテルで40倍に希釈し、膜厚100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東レ(株)製、商品名「ルミラーU403」)上に24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で5分間乾燥した後、紫外線照射装置UV1501C-SZ(セルエンジニア(株)製)を用いて、PET基板上に、上方から500mJ/cmの条件でUV光を照射することで、銀ナノワイヤ層の保護層を形成した。この保護層上に、銀ナノワイヤ含有組成物(1)を24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で1分間乾燥し、銀ナノワイヤ含有層(4)を調製した。
[実施例1]
〈銀ナノワイヤ含有積層体(1)の調製〉
 銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物(1)をプロピレングリコールモノメチルエーテルで40倍に希釈し、銀ナノワイヤ含有層(1)上に、に24g/mで均一に塗布し、120℃の熱風対流式乾燥機で5分間乾燥した後、紫外線照射装置UV1501C-SZ(セルエンジニア(株)製)を用いて、PET基板上に、上方から500mJ/cmの条件でUV光を照射することで、銀ナノワイヤ含有積層体(1)を調製した。表3に実施例1の銀ナノワイヤ含有積層体の各構成成分、評価結果を示す。
[実施例2~21]
 銀ナノワイヤ含有積層体(1)の調製例の銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物と金属ナノワイヤ含有層を以下の表3、表4のようにした以外は同様にして銀ナノワイヤ含有積層体(2)~(23)を調製した。表3、表4に実施例2~21の銀ナノワイヤ含有積層体の各構成成分、評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
[比較例1~14]
 銀ナノワイヤ含有積層体(1)の調整例の銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物を以下の表5のようにした以外は同様にして銀ナノワイヤ含有積層体(24)~(37)を得た。表5に比較例1~14の銀ナノワイヤ含有積層体の各構成成分、評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 得られた銀ナノワイヤ含有積層体の平均表面電気抵抗値は、いずれも60Ω/□以下であり、良好な平均表面電気抵抗値を確保できていた。
 得られた銀ナノワイヤ含有積層体による基板の全光線透過率変化量は、いずれも1%以下であり、高い透明性を確保できていた。
 得られた銀ナノワイヤ含有積層体による基板のヘイズ変化量は、いずれも1%以下であり、低い濁度を確保できていた。
 比較例1、5~14は、耐候性向上剤として化合物(A)、化合物(B)、化合物(C)の何れも含有しないため、実施例1に比べ、銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性と高温高湿安定性が低いことがわかる。
 比較例2は、耐候性向上剤として化合物(B)、化合物(C)を含有しないため、実施例1に比べ、銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性が低いことがわかる。
 比較例3、4は、耐候性向上剤として化合物(A)を含有しないため、実施例1に比べ、銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性と高温高湿安定性が低いことがわかる。
 実施例1は、金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物における耐候性向上剤の合計含有量が、金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物の不揮発性分に対して、1質量%以上5質量%以下であることから、その範囲外にある実施例2、3に比べて、銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性と高温高湿安定性が高いことがわかる。
 実施例1、5、7、8は、化合物(A)の質量と、化合物(B)と化合物(C)の合計質量の比が、1/80≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦80/1であるため、実施例4、6に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性が高いことがわかる。
 実施例9~13は、化合物(A)として3-(2-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸が含まれるため、実施例1に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性が高いことがわかる。
 実施例14~16は、化合物(B)としてタンニン酸が含まれるため、実施例9~13に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性が高いことがわかる。
 実施例17~19は、化合物(C)として(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)が含まれるため、実施例9~13に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の光安定性が高いことがわかる。
 実施例20は、化合物(B)としてタンニン酸が、化合物(C)として(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)が含まれるため、実施例14~19と同様に銀ナノワイヤ含有積層体は高い光安定性を示すことがわかる。
 実施例21は、銀ナノワイヤ含有層に耐候性向上剤として化合物(A)が含まれるため、実施例14に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性が高いことがわかる。
 実施例22は、銀ナノワイヤ含有層にポリエステル樹脂が含まれるため、実施例14に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性が高いことがわかる。
 実施例23は、銀ナノワイヤ含有層の両面に銀ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物による保護層が積層されているため、実施例14に比べて銀ナノワイヤ含有積層体の高温高湿安定性が高いことがわかる。
 1 基板
 2 金属ナノワイヤ含有層
 3 保護層

Claims (11)

  1. 化合物(A)と、化合物(B)および化合物(C)の少なくとも1つと、を含有する耐候性向上剤。
    化合物(A):下記一般式(1)または(2)で表わされる化合物
    一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    一般式(1)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
    一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    一般式(2)中、Rは水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数1~3のアルキル基を有する(ジ)カルボキシアルキル基を表す。
    化合物(B):没食子酸、没食子酸誘導体またはタンニン酸
    化合物(C):下記一般式(3)で表わされる化合物
    一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    一般式(3)中、Xは酸素原子または硫黄原子を表し、Rは水素原子、アセチル基、ピラゾイル基、またはアミノチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、またはベンゾチアゾリル基を表し、Rは炭素数1~4のアルキル基、または炭素数1~4のアルキル基を有するイソ酪酸アルキルエステル基を表す。
  2. 前記化合物(A)の質量と、前記化合物(B)と前記化合物(C)の合計質量の比が、1/80≦化合物(A)/[化合物(B)+化合物(C)]≦80/1である請求項1に記載の耐候性向上剤。
  3. 金属ナノワイヤ用である、請求項1または2に記載の耐候性向上剤。
  4. 前記金属ナノワイヤが銀ナノワイヤである請求項3に記載の耐候性向上剤。
  5. 前記化合物(A)が、2-メルカプトチアゾリン、3-(2-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルチオ)コハク酸から選ばれる少なくとも1種である請求項1~4のいずれか1項に記載の耐候性向上剤。
  6. 前記化合物(B)が、タンニン酸である請求項1~5のいずれか1項に記載の耐候性向上剤。
  7. 前記化合物(C)が、(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(メトキシイミノ)チオ酢酸 S-(2-ベンゾチアゾリル)である請求項1~6のいずれか1項に記載の耐候性向上剤。
  8. 請求項3~7のいずれか1項に記載の耐候性向上剤と、光重合性開始剤および熱重合性開始剤の少なくとも1つと、重合性モノマーおよびマクロモノマーの少なくとも1つとを含む金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物。
  9. 金属ナノワイヤ含有層と、前記金属ナノワイヤ含有層上に配置された前記金属ナノワイヤ含有層を保護するための保護層と、を有する金属ナノワイヤ含有積層体であって、前記保護層が、請求項8に記載の金属ナノワイヤ含有層被膜用樹脂組成物の硬化物である、金属ナノワイヤ含有積層体。
  10. 前記金属ナノワイヤ含有層が、請求項1~7のいずれか1項に記載の耐候性向上剤を含む請求項9に記載の金属ナノワイヤ含有積層体。
  11. 前記金属ナノワイヤ含有層が、水性ポリエステル樹脂を含む請求項9または請求項10に記載の金属ナノワイヤ含有積層体。
PCT/JP2017/023523 2016-07-05 2017-06-27 耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体 WO2018008464A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780031910.8A CN109153863B (zh) 2016-07-05 2017-06-27 耐候性提高剂、含有它的含金属纳米线层覆盖用树脂组合物以及含金属纳米线积层体
JP2018526305A JP6642712B2 (ja) 2016-07-05 2017-06-27 耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体
US16/308,861 US20190194480A1 (en) 2016-07-05 2017-06-27 Weather resistance improver, weather resistance improver-containing resin composition for coating metal nanowire-containing layers, and metal nanowire-containing laminate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133313 2016-07-05
JP2016-133313 2016-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008464A1 true WO2018008464A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/023523 WO2018008464A1 (ja) 2016-07-05 2017-06-27 耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190194480A1 (ja)
JP (1) JP6642712B2 (ja)
CN (1) CN109153863B (ja)
WO (1) WO2018008464A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115595019A (zh) * 2022-10-17 2023-01-13 广西至善新材料科技有限公司(Cn) 一种刺槐豆胶导电涂料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240579A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Shinto Paint Co Ltd 防振ゴム用塗料、及びそれを用いた防振ゴムの塗装法、並びにそれによって得られた塗装防振ゴム
JPH03215574A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Nippon Paint Co Ltd 防錆剤組成物
JP2001335955A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nkk Corp 耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2005528485A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 ルミムーブ・インコーポレーテッド・ディー/ビー/エイ・クロスリンク・ポリマー・リサーチ 金属表面保護のための腐食応答性塗料配合物
JP2010521582A (ja) * 2007-03-05 2010-06-24 クロスリンク 耐腐食性有機陰イオンの改質金属塩を有する耐腐食性コーティング
JP2013016455A (ja) * 2011-01-13 2013-01-24 Jnc Corp 透明導電膜の形成に用いられる塗膜形成用組成物
WO2014196354A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 星光Pmc株式会社 金属ナノワイヤ含有組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9751286B2 (en) * 2011-06-30 2017-09-05 Jnc Corporation Weather-resistant multilayer film
JP5812311B1 (ja) * 2014-08-08 2015-11-11 ナガセケムテックス株式会社 透明導電体、液晶表示装置及び透明導電体の製造方法
CN104867540B (zh) * 2015-04-16 2018-02-02 浙江科创新材料科技有限公司 一种低雾度透明导电薄膜及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240579A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Shinto Paint Co Ltd 防振ゴム用塗料、及びそれを用いた防振ゴムの塗装法、並びにそれによって得られた塗装防振ゴム
JPH03215574A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Nippon Paint Co Ltd 防錆剤組成物
JP2001335955A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nkk Corp 耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2005528485A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 ルミムーブ・インコーポレーテッド・ディー/ビー/エイ・クロスリンク・ポリマー・リサーチ 金属表面保護のための腐食応答性塗料配合物
JP2010521582A (ja) * 2007-03-05 2010-06-24 クロスリンク 耐腐食性有機陰イオンの改質金属塩を有する耐腐食性コーティング
JP2013016455A (ja) * 2011-01-13 2013-01-24 Jnc Corp 透明導電膜の形成に用いられる塗膜形成用組成物
WO2014196354A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 星光Pmc株式会社 金属ナノワイヤ含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20190194480A1 (en) 2019-06-27
JP6642712B2 (ja) 2020-02-12
CN109153863B (zh) 2021-03-23
JPWO2018008464A1 (ja) 2019-04-25
CN109153863A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI454551B (zh) An optical film with an adhesive and an optical laminate using the same
KR20170103644A (ko) 하드코팅필름
US20200123422A1 (en) Photocurable Adhesive Sheet, Image Display Device Constituent Laminate, Image Display Device Production Method and Method for Preventing Corrosion of Conductive Member
TWI463165B (zh) 保護膜
JP6850081B2 (ja) ハードコート形成用組成物、それを用いた光学フィルム及び画像表示装置
EP2371871A1 (en) Curable composition comprising inorganic oxide microparticles that are surface-modified with maleimide groups
JP2013204001A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびそれを用いた積層体
TWI421530B (zh) 硬塗膜
KR20170006954A (ko) 하드코팅 필름, 이를 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
WO2018008464A1 (ja) 耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体
JP6593553B2 (ja) 耐候性向上剤、金属ナノワイヤ層被覆用樹脂組成物及び金属ナノワイヤ含有積層体
KR20070077815A (ko) 투명패널의 대전방지 코팅액의 제조방법 및 이를 이용한대전방지 물건의 코팅방법
CN105745240B (zh) 固化性组合物、固化膜的制造方法、固化膜及显示装置
EP3822260A1 (en) Epoxy modified acrylic resin and preparation method therefor, and energy-curable composition containing epoxy modified acrylic resin and application
JP5232945B1 (ja) 帯電防止コーティング用組成物
KR20150118449A (ko) 자외선차단과 산화방지 기능을 갖고 있는 투명 전극 필름 오버 코팅용 광경화 코팅 조성물
JP6578639B2 (ja) 活性エネルギー線重合性樹脂組成物、及びそれを用いてなる積層体
JP5141581B2 (ja) 組成物、帯電防止性コート剤及び帯電防止性積層体
JP6459313B2 (ja) 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体
JP2018109159A (ja) 活性エネルギー線硬化型易接着層を有するポリエステルフィルム用ハードコート組成物およびハードコート塗膜
JP2018109158A (ja) 光硬化型プラスチック基板用ハードコート組成物およびハードコート塗膜
JP2018109157A (ja) 活性エネルギー線硬化型プラスチック基板用ハードコート組成物およびハードコート塗膜
CN110462560B (zh) 转印型感光性膜
CN116406391A (zh) 活性能量线硬化性硬涂剂、硬涂层及层叠体
JP2006337790A (ja) 反射防止積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018526305

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17824070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17824070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1