WO2018008229A1 - プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法 - Google Patents

プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008229A1
WO2018008229A1 PCT/JP2017/015658 JP2017015658W WO2018008229A1 WO 2018008229 A1 WO2018008229 A1 WO 2018008229A1 JP 2017015658 W JP2017015658 W JP 2017015658W WO 2018008229 A1 WO2018008229 A1 WO 2018008229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
transport
instant film
instant
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/015658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤井 武
桂 洋史
内山 浩行
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2018008229A1 publication Critical patent/WO2018008229A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D9/00Diffusion development apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a printer, an imaging device with a printer, and a printing method, and more particularly to a printer for an instant film, an imaging device with a printer, and a printing method.
  • the printer described in Patent Document 1 switches the gear train of the drive mechanism according to a change in the conveyance speed of the instant film. Specifically, when the transport speed decreases due to the swelling of the developer pod part of the instant film, the gear is switched to a low-speed and high-torque gear train.
  • the developer pod can be cleaved and the developer can be developed.
  • Patent Document 1 describes that gear trains having different decelerations are used when the light shielding cover (film cover) is transported and when the instant film is transported. The purpose is to open the developer pod and develop the developer even in the state of the machine.
  • Patent Document 1 exposes the film by moving the head while the instant film is fixed, transporting the film after exposure, developing and developing the film, and exposing, developing and developing the film while transporting the unexposed film. It was difficult to apply to a printer to be performed.
  • the conventional technology is not effective for the ejection failure of the instant film and the film cover and the decrease in the conveyance speed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a printer, an imaging apparatus with a printer, and a printing method capable of discharging an instant film and a film cover at high speed and stably.
  • a printer includes a storage unit that stores an instant film and a film cover, and a transport that transports the instant film and the film cover stored in the storage unit in the transport direction.
  • An image data input unit that inputs image data, a line head that is arranged in a direction orthogonal to the conveyance direction of the instant film and is driven based on the input image data, and a conveyance speed of the instant film by the conveyance unit,
  • a conveyance control unit for controlling the conveyance speed of the film cover, the conveyance control unit for controlling the conveyance unit to vary the conveyance speed of the instant film and the conveyance speed of the film cover at the same feeding position, and a line head
  • a print control unit for controlling the printing of the line image.
  • conveyance and discharge can be performed at a conveyance speed suitable for each, and the instant film and the film cover can be discharged at high speed and stably. .
  • the film cover may be transported and discharged before printing such as when an instant film pack is loaded, and the instant film may be transported and discharged sequentially during printing.
  • the transport control unit controls the transport unit so that the transport speed of the instant film is faster than the transport speed of the film cover at the same feeding position. If the film cover is transported at a high speed, if the film cover material is hard, there is a possibility of poor discharge.On the other hand, if the instant film is transported at a low speed, the entire print will be slowed down, making it easier to use as a printer. Deteriorate. Therefore, the instant film and the film cover can be discharged at high speed and stably by making the relationship of the conveyance speed as in the second aspect.
  • the transport control unit controls the transport unit to change the transport speed of the instant film and / or the transport speed of the film cover during the transport.
  • the change profile may be set according to the configuration of the printer, the printing speed, the request for ejection failure, and the like.
  • the printer according to a fourth aspect is the printer according to any one of the first to third aspects, wherein the transport unit includes a first transport mechanism that starts transport of the instant film and the film cover, and transport by the first transport mechanism. And a second transport mechanism that transports the instant film and the film cover, and the transport control unit controls the transport unit from the first transport mechanism of the instant film and the film cover to the second transport mechanism.
  • the transfer speed after the transfer to is made faster than the transfer speed at least during the transfer.
  • the transport speed at the time of transfer from the first transport mechanism to the second transport mechanism is too fast, defective delivery occurs and causes the discharge failure. There is a possibility.
  • the conveyance speed remains low after delivery, the conveyance and discharge of the instant film and the film cover are delayed. Even in such a situation, by setting the relationship of the transport speed to the fourth mode, it is possible to speed up the transport and discharge while reducing the delivery failure.
  • a period in which the conveyance is performed by both the first conveyance mechanism and the second conveyance mechanism such as a period from the start to the end of the transfer from the first conveyance mechanism to the second conveyance mechanism. There may be.
  • a printer is the printer according to the fourth aspect, wherein the first transport mechanism includes a moving member that contacts the end of the instant film and the film cover opposite to the transport direction and moves in the transport direction.
  • the transport mechanism includes a capstan roller and a pinch roller that sandwich and transport the instant film and the film cover.
  • the fifth aspect shows a specific configuration of the first and second transport mechanisms, starts transporting the instant film and the film cover by the moving member of the first transport mechanism, and subsequently the capstan of the second transport mechanism. It is conveyed by a roller and a pinch roller. In the middle of the conveyance, the instant film and the film cover are transferred from the first conveyance mechanism to the second conveyance mechanism.
  • the printer according to a sixth aspect is the printer according to any one of the first to fifth aspects, wherein the transport unit is configured to transport the film cover and the instant film at a transport speed according to the material and / or thickness of the film cover and the instant film.
  • the transport unit is configured to transport the film cover and the instant film at a transport speed according to the material and / or thickness of the film cover and the instant film.
  • an imaging device with a printer according to a seventh aspect of the present invention includes a printer according to any one of the first to sixth aspects, an imaging unit that functions as an image data input unit, and .
  • the image data acquired by the imaging unit can be printed at high speed and stably.
  • a printing method includes a storage unit that stores an instant film and a film cover, and a transport unit that transports the stored instant film and film cover in a transport direction.
  • a printing method for a printer comprising: an image data input unit for inputting image data; and a line head that is arranged in a direction orthogonal to the conveyance direction of the instant film and driven based on the input image data.
  • a conveyance process for conveying the film and the film cover, a conveyance control process for controlling the conveyance unit to make the conveyance speed of the instant film different from the conveyance speed of the film cover at the same feeding position, and printing of the line image by the line head A printing control process for controlling the printing.
  • the film cover and the instant film can be conveyed at high speed and stably in the same manner as in the first aspect.
  • the conveyance unit in the conveyance control step, is controlled so that the conveyance speed of the instant film is higher than the conveyance speed of the film cover at the same feeding position. According to the ninth aspect, the instant film and the film cover can be discharged at high speed and stably as in the second aspect.
  • the instant film and the film cover can be discharged at high speed and stably.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a print system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating how an instant film pack is loaded into the printer.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the instant film pack.
  • FIG. 4 is a plan view of the instant film as seen from the exposure surface side.
  • FIG. 5 is a plan view of the instant film as viewed from the observation surface side.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a transport mechanism for an instant film and a film cover.
  • FIG. 7 is another view showing a transport mechanism for an instant film and a film cover.
  • FIG. 8 is still another view showing a transport mechanism for an instant film and a film cover.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of the printer according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of the printer according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating how the instant film and the film cover are conveyed.
  • FIG. 11 is another view showing how the instant film and the film cover are conveyed.
  • FIG. 12 is still another view showing how the instant film and the film cover are conveyed.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the conveyance speed of the instant film and the film cover.
  • FIG. 14 is another diagram illustrating an example of the conveyance speed of the instant film and the film cover.
  • FIG. 15 is still another diagram illustrating an example of the conveyance speed of the instant film and the film cover.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a camera with a printer according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of a camera with a printer according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is an external view of a print system 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the print system 100 includes a smartphone 200 and a printer 300 to which the printer according to the present invention is applied.
  • the smartphone 200 includes a photographing optical system and a wireless communication unit (not shown), and transmits image data of an image photographed by the user via the photographing optical system and a printing instruction for the image data to the printer 300 by the wireless communication unit. At this time, data of so-called templates (characters, numbers, symbols, illustrations, etc.) may be transmitted together and printed together with images. If the smart phone 200 is a type capable of photographing and wireless communication, a generally used smart phone can be used. Data management and transmission of the image data, the print instruction, and the template described above may be performed by installing a dedicated application on the smartphone 200.
  • the printer 300 is capable of wireless communication, and will be described later by image data received from the smartphone 200 by the wireless communication unit 75 (see FIG. 9; image data input unit), a template (when transmitted from the smartphone 200), and a print instruction.
  • the instant film 10 to be printed is printed.
  • the printed instant film 10 is discharged from a film discharge port 311 provided at the end of the printer 300.
  • the printer 300 includes an operation unit and a display unit (not shown).
  • image data and templates can be input via a recording medium such as a memory card and / or a network such as the Internet, and a print instruction can be input via an operation unit (not shown) provided in the printer 300. Can do.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating how the instant film pack 1 is loaded into the printer 300.
  • the printer 300 is provided with a loading chamber 315 (storage unit), and the instant film pack 1 is loaded into the loading chamber 315.
  • the loading chamber 315 is provided with a lid member 302 that can be opened and closed. The user closes the lid member 302 after loading the instant film pack 1.
  • the lid member 302 is provided with a push-up member 304 biased by a spring (not shown). When the instant film pack 1 is loaded in the loading chamber 315 and the lid member 302 is closed, the push-up member 304 is moved to the instant film pack.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the instant film pack 1.
  • the instant film pack 1 includes an instant film 10, a case 20 (see FIG. 2) that accommodates the instant film 10, a light shielding sheet 50, and a film cover 60.
  • the case 20 includes a case body 22 and a case lid 24 that closes the back surface of the case body 22.
  • the case main body 22 has a flat rectangular box shape with an open back portion.
  • the case body 22 has an exposure opening 26 for exposing an exposure area of the instant film 10, a discharge port 28 for discharging the instant film 10, a case flap material 29 for shielding the discharge port 28, and a claw member A claw opening 32 is provided for inserting 72 (see FIGS. 9-12).
  • the exposure opening 26 has a shape corresponding to the shape of the exposure part 12 (see FIG. 4) of the instant film 10.
  • the exposure opening 26 is disposed at a position where the exposure part 12 of the instant film 10 accommodated in the case 20 is exposed.
  • the discharge port 28 is provided on the top surface of the case body 22 and has a slit shape that allows the film cover 60 and the instant film 10 to pass through.
  • the discharge port 28 is disposed at a position where the instant film 10 positioned at the top in the stacking direction can be discharged.
  • the case flap material 29 is composed of a rectangular film piece, and is adhered to the case body 22 along the long side of one side, thereby shielding the discharge port 28 so that it can be opened and closed.
  • the claw opening 32 is provided in the front part 22a and the bottom part 22c of the case main body 22 as shown in FIG.
  • the claw opening 32 has a slit shape, and is linearly arranged on the front portion 22a with the bottom surface 22c as a base point.
  • the bottom surface portion 22 c of the case body 22 is provided with a notch-shaped inlet portion 32 a that constitutes a part of the claw opening portion 32.
  • the front portion 22 a of the case body 22 is provided with a slit-shaped passage portion 32 b that constitutes a part of the claw opening portion 32.
  • the passage portion 32 b is arranged linearly along the conveyance direction F of the instant film 10.
  • the end point of the passage 32b is the exposure opening 26.
  • the claw opening 32 is arranged in such a manner that the bottom surface 22c of the case body 22 and the exposure opening 26 are linearly connected.
  • the width of the claw opening 32 is a width that allows the claw member 72 to be inserted.
  • the case lid 24 has a rectangular plate shape, and is attached to the back surface portion of the case body 22 to close the back surface of the released case body 22.
  • the case lid 24 includes a pair of push-up member insertion portions 33, a pair of film support portions 31, and a pair of light shielding sheet attachment portions 42.
  • the push-up member insertion portion 33 is an opening for inserting the above-described push-up member 304 (see FIG. 2).
  • the film support portion 31 is a support portion that supports the instant film pack 1 accommodated in the case 20.
  • the film support portion 31 is configured by an arc-shaped thin plate, and is disposed inside the case lid 24 along the long sides on both sides of the case lid 24.
  • the instant film 10 accommodated in the case 20 is supported in a convex shape by the film support portion 31.
  • the light shielding sheet attachment portion 42 is an attachment portion for the light shielding sheet 50.
  • the light shielding sheet mounting portion 42 is configured by a cylindrical pin and is disposed in parallel with the central portion of the case lid 24.
  • the light shielding sheet 50 supports the instant film 10 in the case 20 and shields it from light.
  • the light shielding sheet 50 is configured by combining a first light shielding sheet 53 having a function as a leaf spring and a second light shielding sheet 54 having a function as a support plate.
  • the fixing portion 53b of the first light shielding sheet 53 is inserted into the light shielding sheet mounting portion 42 of the case lid 24, and the inserted part is bonded. Is attached to the case lid 24.
  • the light shielding sheet 50 attached to the case lid 24 is disposed between the pair of film support portions 31.
  • the push-up member 304 is inserted into the push-up member insertion portion 33.
  • the light shielding sheet 50 is pressed by the push-up member 304 inserted in the push-up member insertion portion 33 and presses the instant film 10 against the inner surface of the case 20.
  • the first light shielding sheet 53 is elastically deformed to elastically press the instant film 10 and press against the inner surface of the case 20.
  • the film cover 60 blocks light from the exposure opening 26. As shown in FIG. 3, the film cover 60 is placed on top of the laminated instant film 10 and accommodated in the case 20.
  • the film cover 60 is provided with a notch 62 and a film cover skirt material 64.
  • the notch 62 has a slit shape and is provided at the rear end of the film cover 60.
  • the notch 62 is disposed along the feeding direction of the film cover 60.
  • the position where the notch 62 is disposed is set to the same position as the claw opening 32.
  • the notch 62 is arranged so as to be continuous with the claw opening 32.
  • the notch 62 has the same width as the claw opening 32.
  • the “same width” includes almost the same width.
  • the film cover skirt material 64 is an example of a light shielding member, and is attached to the film cover 60 to shield light from the claw opening 32 and the notch 62.
  • the film cover skirt material 64 is constituted by a rectangular sheet piece.
  • the film cover skirt material 64 is attached to the back surface portion of the film cover 60 and shields the notch portion 62. At this time, a part of the film covers 60 and is attached.
  • the protruding portion functions as a skirt portion for shielding the inlet portion 32 a of the claw opening portion 32.
  • the film cover skirt material 64 is attached to the film cover 60 by adhesion.
  • the film cover 60 attached to the case 20 is fixed by bonding the skirt portion of the film cover skirt material 64 to the inner surface of the case 20.
  • the film cover skirt material 64 moves together with the film cover 60 when the claw member 72 starts conveying the film cover 60, and is discharged from the discharge port 28.
  • the instant film 10 is a known self-developing type instant film and has a rectangular card shape. As shown in FIGS. 4 and 5, the instant film 10 is configured such that one surface is an exposure surface 10a and the other surface is an observation surface 10b.
  • FIG. 4 is a plan view of the instant film as viewed from the exposure surface 10a side.
  • the direction indicated by the arrow is the feeding direction (conveying direction F) of the instant film 10.
  • the feed direction is synonymous with the use direction of the instant film 10.
  • the exposure surface 10a includes an exposure unit 12, a pod unit 14, and a trap unit 16.
  • the exposure unit 12 is an exposure region, and is disposed between the pod unit 14 and the trap unit 16 as a rectangular region.
  • the pod portion 14 is disposed on the leading end side in the feeding direction of the instant film 10.
  • the pod portion 14 incorporates a developing solution pod 14a containing a developing solution.
  • the trap portion 16 is disposed on the rear end side in the feed direction of the instant film 10.
  • the trap portion 16 contains an absorbent material 16a.
  • FIG. 5 is a plan view of the instant film as viewed from the observation surface 10b side.
  • the direction indicated by the arrow is the feeding direction (conveying direction F) of the instant film 10.
  • the observation surface 10b is provided with an observation unit 18 that serves as an observation area for a photographed image.
  • the observation unit 18 is arranged corresponding to the exposure unit 12 on the exposure surface side.
  • the instant film 10 is developed by exposing the exposure unit 12 with the developing solution in the pod 14 after exposure.
  • the instant film 10 is passed between a pair of developing rollers 40 (see FIGS. 6 and 7), so that the developing solution in the pod unit 14 is squeezed out and developed on the exposure unit 12. At this time, the excessive development process is captured by the trap unit 16.
  • the instant film pack 1 is assembled by housing the film cover 60 and the instant film 10 in the case main body 22 and closing the back surface of the case main body 22 with the case lid 24.
  • the film cover 60 is accommodated in the case main body 22.
  • the skirt portion of the film cover skirt material 64 is bonded to the inner surface of the case 20.
  • the exposure opening 26 and the claw opening 32 are shielded by the film cover 60.
  • the instant film 10 is accommodated in the case body 22 in a laminated state.
  • the instant film 10 is laminated with the exposure surface 10a (see FIG. 4) facing up.
  • the exposure surface 10 a is accommodated in the case body 22 with the exposure opening 26 facing the side.
  • the film cover 60 and the instant film 10 are accommodated in the case main body 22 in a state where the film cover 60 is placed on the exposure surface 10 a of the instant film 10 positioned at the uppermost position. Thereafter, the back surface of the case body 22 is closed with the case lid 24 to which the light shielding sheet 50 is attached. Thus, the assembly of the instant film pack 1 is completed.
  • the instant film pack 1 can be used with both the form in which the film cover 60 is removed and the form in which the film cover 60 is used without being removed. However, in the printer 300 of this embodiment, the instant film pack 1 is replaced with the printer 300. After loading, the film cover 60 is removed (discharged) and used. In this case, the instant film 10 is conveyed from the case 20 and then exposed by the exposure head 25 (see FIGS. 6 and 7), and the developing solution is developed by the developing roller 40 (see FIGS. 6 and 7). Printed. Conveyance and exposure (printing) are sequentially performed from the instant film 10 positioned at the highest level in the case to the instant film 10 positioned at the lower level. The conveyance, discharge, and exposure of the film cover 60 and the instant film 10 will be described later.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the arrangement of components relating to conveyance, discharge, and exposure
  • FIG. 7 is a top view of the state shown in FIG.
  • FIG. 8 is a view showing a state in which the capstan roller 35 and the pinch roller 39 are viewed from the downstream side in the transport direction.
  • illustration of components that are not described is omitted as appropriate, and the shape, dimensions, and arrangement of the components are appropriately simplified.
  • FIG. 9 shows a schematic configuration of the control system of the printer 300.
  • a film detection sensor 27 transport control unit
  • an exposure head 25 line head
  • a capstan A roller 35 conveying unit
  • a pinch roller 39 conveying unit
  • a pair of developing rollers 40 roll 40a and roller 40b
  • the film detection sensor 27 is a sensor for detecting the position of the instant film 10, and a photo interrupter type or photo reflector type sensor can be used.
  • the system controller 45 the conveyance control unit and the print control unit
  • the position of the film cover 60 or the instant film 10 can be known from the count number of the output pulses.
  • the position of the film cover 60 or the instant film 10 detected in this way is used for the control of the exposure start timing and the transport speed control when the instant film 10 is transferred from the claw member 72 to the capstan roller 35.
  • the exposure head 25 is a line type exposure head, and the longitudinal direction is arranged in a direction orthogonal to the transport direction F of the film cover 60 and the instant film 10.
  • Inside the exposure head 25 is provided an LED array (not shown) in which minute LEDs (Light-Emitting Diodes) that emit red, green, and blue light in pixel units are arranged in the longitudinal direction. Light from the LED array passes through a microlens array (not shown) arranged on the front surface and is irradiated on the same line of the instant film 10. Accordingly, the instant film 10 is exposed to three colors simultaneously for each line.
  • the exposure head drive unit 73 (see FIG. 9; the print control unit) drives the exposure head 25 based on the print data received from the smartphone 200.
  • the exposure head 25 and the exposure head driving unit 73 having the above-described configuration irradiate the exposure surface 10a of the instant film 10 conveyed by the capstan roller 35 and the pinch roller 39 line by line, thereby producing an instant.
  • An image is recorded on the film 10.
  • the printer 300 receives the template data described above from the smartphone 200, the received template is recorded on the instant film 10 together with the image.
  • the capstan roller 35 (second transport mechanism) is a DC (Direct-Current) motor 30 via a gear (not shown) provided in the capstan roller drive unit 34 (transport unit and second transport mechanism). (See FIG. 9) and is incorporated on the exposure surface 10 a side of the instant film 10. As shown in FIG. 7, the capstan roller 35 is disposed in the vicinity of the light emitting portion of the exposure head 25. As shown in FIG. 7, a pair of disc-shaped rollers 35a and 35b for holding the end portions of the film cover 60 and the instant film 10 are arranged at the end portions of the capstan roller 35. The rollers 35a and 35b Securely holds the end of the instant film 10 by the projection 35c.
  • a slit disk 37 constituting the rotary encoder 36 is disposed coaxially with the rotation axis of the capstan roller 35, and in the vicinity thereof, a slit 37a of the slit disk 37 is provided.
  • a pulse generator 38 for detecting is fixed.
  • the rotary encoder 36 outputs an encoder signal including a pulse signal having a period corresponding to the rotational speed of the capstan roller 35 (conveying speed of the instant film 10).
  • the pinch roller 39 (second transport mechanism) is formed of an elastic material such as hard urethane, for example, and is disposed to face the capstan roller 35. Further, the pinch roller 39 rotates following the capstan roller 35.
  • the pinch roller 39 is connected to a coil spring (not shown) at both ends, and normally abuts against the capstan roller 35 by the bias of the coil spring. By rotating the pinch roller 39 and the capstan roller 35 while sandwiching the instant film 10 (see FIG. 8), the instant film 10 can be conveyed to the developing roller 40.
  • the developing rollers 40 are configured as a pair of two, and are arranged to face each other.
  • the developing roller 40 is made of, for example, a metal member, and has the same diameter as the capstan roller 35.
  • One roller 40a of the set of developing rollers 40 is disposed on the same side as the capstan roller 35, and is connected to the DC motor 30 via a reduction gear and a torque limiter (not shown) of the developing roller driving unit 41. Are connected (see FIG. 9).
  • the torque limiter By incorporating the torque limiter, when the torque generated by the developing roller 40 exceeds the set torque, the torque generated by the developing roller 40 can be regulated.
  • the roller 40b opposed to the roller 40a is connected to a coil spring (not shown) at both ends, and is rotated by being driven by the roller 40a on the fixed side with the instant film 10 sandwiched by its urging force.
  • the developing roller 40 sandwiches and crushes the pod portion 14 provided on the instant film 10 (see FIG. 8), and develops the developing solution on the photosensitive layer inside the instant film 10.
  • the system controller 45 drives the exposure head drive unit 73 (print control unit) in synchronization with the pulse signal detected by the pulse detection circuit 51 (print control unit), thereby controlling the exposure timing of the exposure head 25, Further, the light emission amounts of red, green, and blue emitted from the exposure head 25 through the exposure control unit 47 (print control unit), the line memory 48, and the exposure head drive unit 73 are controlled (print control step).
  • the system controller 45 sequentially supplies red, green, and blue image data for one line of the image data received via the wireless communication unit 75 to the line memory 48, and the exposure control unit 47 for one line.
  • the red, green and blue image data are read from the line memory 48. Further, the system controller 45 obtains the current conveyance speed of the instant film 10 based on the pulse signal detected by the pulse detection circuit 51, and outputs information indicating the obtained conveyance speed to the exposure control unit 47.
  • the exposure control unit 47 outputs a PWM (Pulse Width Modulation) signal so that the light emission amount emitted from each LED of the exposure head 25 becomes the light emission amount corresponding to each pixel value (for example, 0 to 255) of the image data. Generate (printing control process).
  • the density correction circuit 47a (print control unit) corrects the PWM signal generated by the exposure control unit 47.
  • the density correction circuit 47a outputs a PWM signal so that the density of an image printed on the instant film is the same as that when the instant film 10 is transported at the reference transport speed regardless of the transport speed of the instant film 10. Correct.
  • the density correction circuit 47a calculates density correction information based on information indicating the current conveyance speed input from the system controller 45, and corrects the PWM signal based on the calculated density correction information (print control step).
  • the density correction information calculated in the density correction circuit 47a is information indicating a relationship between a preset standard transport speed of the instant film 10 and the current transport speed of the instant film 10.
  • the correction using the density correction information can be performed by calculating the density correction information to the pulse width modulated in pulse width.
  • the pulse width is corrected to be long, and when the conveyance speed is low, the pulse width is corrected to be short.
  • the exposure control unit 47 outputs the PWM signal corrected by the density correction circuit 47a to the exposure head drive unit 73 (print control process).
  • the exposure head driving unit 73 drives the exposure head 25 based on the corrected PWM signal to cause the exposure surface 10a of the instant film 10 to perform three-color simultaneous exposure. Since the exposure timing of the line image exposed on the instant film 10 by the exposure head 25 is synchronized with the pulse signal detected by the pulse detection circuit 51, the transport speed of the instant film 10 is faster than the reference transport speed and When the printing speed is slower than the reference conveyance speed, streaky unevenness occurs in the printed image. However, in the printer 300 according to the present embodiment, the exposure control unit 47 according to the conveyance speed of the instant film 10 as described above. Since density correction is performed, streaky unevenness can be prevented from occurring in an image printed on the instant film 10.
  • the system controller 45 detects the loading of the unused instant film pack 1 and automatically conveys (discharges) the film cover 60.
  • the DC motor 30 (conveyance unit) is driven and controlled via the driver 46.
  • the system controller 45 receives the image data and the print instruction from the smartphone 200
  • the system controller 45 exposes the unexposed instant film 10 while carrying it, performs the development and development, and controls the DC motor 30 via the motor driver 46.
  • Drive control The motor driver 46 is supplied with DC power from a battery (not shown) or an AC (alternating current) adapter.
  • the motor driver 46 drives the DC motor 30 based on a drive command input from the system controller 45. A driving power having a voltage corresponding to the speed is supplied to the DC motor 30.
  • the system controller 45 sends a signal to the exposure control unit 47 and the line memory 48.
  • the claw driving unit 71 (conveying unit and first conveying mechanism) is operated by driving the DC motor 30, and the claw member 72 (conveying unit, first conveying mechanism and moving member) is formed in the instant film pack 1.
  • the claw opening 32 enters and is locked to the uppermost film cover 60 or the rear end of the instant film 10 (see FIG. 10).
  • tip of the film cover 60 or the instant film 10 is sent out to the conveyance direction F from the discharge port 28 (conveyance process).
  • the capstan roller 35 starts to rotate by driving the DC motor 30, and the pinch roller 39 rotates following the rotation of the capstan roller 35.
  • the film cover 60 or the instant film 10 moves in the conveying direction F as the claw member 72 moves (conveying step).
  • the film detection sensor 27 detects the film cover 60 or the instant film 10, whereby the system controller 45 outputs the output of the rotary encoder 36 by the pulse detection circuit 51. Start counting pulses. Based on the count number of the output pulses, the transport speed and the exposure timing are controlled.
  • the claw member 72 continues to move from the state shown in FIG. 10, and feeds the film cover 60 or the instant film 10 between the capstan roller 35 and the pinch roller 39 (see FIG. 11; conveyance process). As a result, the film cover 60 or the instant film 10 begins to bite between the capstan roller 35 and the pinch roller 39, and delivery from the claw member 72 to the capstan roller 35 and the pinch roller 39 begins. During the delivery, the film cover 60 or the instant film 10 is conveyed by the capstan roller 35 and the pinch roller 39 in addition to the claw member 72.
  • the movement range (the distance between the position shown in FIG. 10 and the position shown in FIG. 12) and the movement speed of the claw member 72 include the rotation speed of the DC motor 30, the claw drive unit 71, And a link member or the like (not shown).
  • the rotational speed of the capstan roller 35 can be set by using a gear or the like (not shown) for the capstan roller driving unit 34 in addition to the rotational speed of the DC motor 30.
  • FIG. 13 is a graph illustrating an example (Example 1) of the conveyance speed of the film cover 60 and the instant film 10.
  • the horizontal axis indicates the position x (feed position) of the leading edge of the film cover 60 and the instant film 10 with reference to the start of conveyance (state shown in FIG. 13, the distal end of the delivery start (see FIG. 11) and end the film in (see FIG. 12) when the cover 60 and the instant film 10 from each x 1 and x 2 are claw member 72 to the capstan roller 35 and the pinch roller 39 Position (feed position).
  • the transport speed Vfc-1 of the film cover 60 and the transport speed Vf-1 of the instant film 10 are constant regardless of the feed position, and the transport speed Vfc-1 and the transport speed Vf-1 at the same feed position. Is different. Specifically, (conveying speed Vfc-1 ⁇ conveying speed Vf-1). These conveyance speeds can be set according to the material and / or thickness of the film cover 60 and the instant film 10 (the film cover 60 is a hard material and thick, and the instant film 10 is softer than the film cover 60). it can. Such control of the conveyance speed can be performed mainly by the system controller 45 and the motor driver 46 changing the rotation speed of the DC motor 30 (conveyance control process).
  • an appropriate conveyance speed can be set according to the material and / or thickness, so that the instant film 10 can be discharged at a high speed, The film cover 60 can be discharged stably.
  • Example 2 Another example (Example 2) of the film cover 60 and the transport speed of the instant film 10 is shown in FIG.
  • the transport speed of Example 2 is the same as Example 1 in that the transport speed at the same feeding position is different between the film cover 60 and the instant film 10 (the transport speed of the instant film 10 is faster).
  • 2 differs from Example 1 in that the conveyance speed Vfc-2 of the film cover 60 and the conveyance speed Vf-2 of the instant film 10 are changed during conveyance (after delivery).
  • the film cover 60 and the instant film 10 both have a constant conveyance speed until the end of delivery, and the conveyance speed after delivery is higher than that until the end of delivery.
  • the delivery position of the instant film 10 and the film cover 60 is from x 1 to x 2.
  • Such control of the conveyance speed is performed mainly by the system controller 45 and the motor driver 46 changing the rotation speed of the DC motor 30 (conveyance control process).
  • the specific conveyance speed can be set according to the material and / or thickness of the film cover 60 and the instant film 10.
  • the film cover 60 and the instant film 10 are securely bited into the capstan roller 35 and the pinch roller 39 by making the speed relatively low until the delivery is completed, thereby preventing the conveyance failure and the discharge failure. Therefore, after delivery, it can be discharged in a short time by carrying at high speed.
  • the speed is changed during the conveyance of both the film cover 60 and the instant film 10, but only one of the conveyance speeds may be changed.
  • Example 3 Another example (Example 3) of the film cover 60 and the conveyance speed of the instant film 10 is shown in FIG.
  • the conveyance speed of Example 3 is the same as Example 1 and Example 2 in that the conveyance speed at the same feeding position is different between the film cover 60 and the instant film 10 (the instant film 10 is faster).
  • Example 3 is the same as Example 2 in that the conveyance speed Vfc-3 of the film cover 60 and the conveyance speed Vf-3 of the instant film 10 are changed during conveyance (after the delivery is completed).
  • Example 3 is different from Example 2 in that both the film cover 60 and the instant film 10 are reduced in speed during delivery and transported at a high speed before delivery. Delivery position the instant film 10 and the film cover 60 is from x 1 to x 2.
  • Such control of the conveyance speed is performed mainly by the system controller 45 and the motor driver 46 changing the rotation speed of the DC motor 30 (conveyance control process).
  • the specific conveyance speed can be set according to the material and / or thickness of the film cover 60 and the instant film 10.
  • the film cover 60 and the instant film 10 are securely bited into the capstan roller 35 and the pinch roller 39 in the same manner as in Example 2 to prevent conveyance defects and discharge defects. It can be transported stably, and on the other hand, it can be discharged in a short time by transporting at high speed after delivery.
  • the speed of the film cover 60 and the instant film 10 is changed during the conveyance, but only one of the conveyance speeds may be changed.
  • the conveyance speed in each section may be changed without being constant. For example, you may decelerate before delivery and accelerate after delivery.
  • the film cover 60 and the instant film 10 can be discharged at high speed and stably.
  • FIG. 16 is an external perspective view of a camera 500 with a printer (a printer and an imaging apparatus with a printer) according to the second embodiment as viewed from the front side.
  • the camera with a printer 500 can capture an image of a subject and print it on the instant film 10 in accordance with a user operation.
  • the camera with a printer 500 is provided with a loading chamber 515 (housing portion) and loaded with a film pack, and the loading chamber 515 is an openable lid member. Closed at 509.
  • the film pack the same instant film pack 1 as that of the printer 300 according to the first embodiment is used.
  • the push-up member 520 provided on the lid member 509 is The light shielding sheet 50 (see FIG. 3) is inserted into the push-up member insertion portion 33 and pushed up to the front side (opposite the opening surface of the push-up member insertion portion 33), and the instant film 10 is pressed against the inner surface of the case 20.
  • the same components as those of the printer 300 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • an objective finder window 504 and a photographing lens 505 with a zoom function are exposed on the front surface of the camera body 503.
  • a film discharge port 510 (dotted line in the figure) and a release button 506 are provided on the upper surface of the camera body 503.
  • the film discharge port 510 is normally closed by a discharge port lid 511.
  • FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the camera with printer 500.
  • An imaging element 575 is disposed behind the photographing lens 505, and an optical image of the subject is formed on the imaging surface of the imaging element 575 by the photographing lens 505.
  • the image sensor 575 is driven by an image sensor driver 576, converts an optical image into an electrical image signal, and outputs it.
  • a CCD (Charge Coupled Device) type and a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) type image sensor can be used as the image sensor 575.
  • Red, green, and blue color filters are arranged in a matrix on the front surface of the imaging surface of the image sensor 575, and an image signal output for each color is amplified by an amplifier 577 and then A / D (Analog to). Digital) is converted by a converter 578.
  • the A / D converter 578 digitally converts the imaging signal to generate image data, and inputs this to the image data processing circuit 579.
  • template data together with image data may be input to the image data processing circuit 579 and printed on the instant film 10.
  • the photographing lens 505, the image sensor 575, the image sensor driver 576, the A / D converter 578, and the image data processing circuit 579 are components of the image capturing unit (image data input unit).
  • the image data processing circuit 579 performs signal processing such as white balance adjustment and gamma correction on the input image data, and an output terminal for video signals via a D / A (Digital-to-Analog) converter 580 and an amplifier 581.
  • the data is output to 582 and displayed on the LCD panel 532 via an LCD (Liquid Crystal Display) driver 554. Further, the image data output from the image data processing circuit 579 is printed on the instant film 10 using the exposure head 25 and the like under the control of the system controller 45 as in the printer 300 according to the first embodiment.
  • the configuration of a transport unit such as a transport mechanism, a transport control unit, and a print control unit is the same as that of the printer 300 according to the first embodiment, and is the same in FIG.
  • symbol are attached
  • specific conveyance control, conveyance speed control, and print processing can be performed in the same manner as in Examples 1 to 3 (see FIGS. 10 to 15) described in the first embodiment.
  • the film cover 60 and the instant film 10 can be discharged at high speed and stably as in the first embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

本発明は、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に搬送できるプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法を提供することを目的とする。本発明の一の態様に係るプリンタでは、インスタントフィルムの搬送速度とフィルムカバーの搬送速度とを異ならせるので、それぞれに適した搬送速度で搬送及び排出でき、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出することができる。また、インスタントフィルムを搬送しつつラインヘッドにより印画するので、印画時のヘッド移動とフィルムの搬送とを別個に行わなくてよく、印画を高速化することができる。

Description

プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法
 本発明はプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法に関し、特にインスタントフィルムのためのプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法に関する。
 自己現像液を内蔵するインスタントフィルム用のプリンタが知られている。この種のプリンタでは、複数のフィルムを重ねさらにその上にフィルムカバーを重ねてカートリッジに収納したフィルムパックを用いる。そしてプリンタでは、フィルムに露光するためにフィルムカバーを事前に排出し、フィルムは露光及び印画に際して順次搬送する。このようなプリンタは、例えば下記特許文献1に記載されている。
 特許文献1に記載のプリンタは、インスタントフィルムの搬送速度の変化によって駆動機構のギヤ列を切り換えるようになっている。具体的には、インスタントフィルムの現像液ポッド部分の膨らみにより搬送速度が低下したら低速かつ高トルクのギヤ列に切り換え、現像液ポッドが破砕されたら高速のギヤ列に切り換えることで、電池消耗状態でも現像液ポッドの裂開及び現像液の展開を行えるようにしている。
特開2002-148706号公報
 上述のように、フィルムとカバーを重ねて収納する場合インスタントフィルム及びフィルムカバーを搬出する必要があるが、フィルムカバーをインスタントフィルムと同じ速度で排出すると、フィルムカバーの素材及び/または厚さによっては排出不良になる場合がある。一方、インスタントフィルムをフィルムカバーと同じ速度で排出すると、排出速度によってはプリント全体が遅くなってしまう可能性がある。この点に関し、上述の特許文献1には遮光カバー(フィルムカバー)の搬送時とインスタントフィルムの搬送時とで減速度の異なるギヤ列を用いることが記載されているが、特許文献1は電池消耗状態でも現像液ポッドの裂開及び現像液の展開を行うことを目的としており、「インスタントフィルムの搬送時とフィルムカバーの搬送時とで減速度の異なるギヤ列を用いることが排出不良及び搬送速度低下とどのように関係しているか」については記載されていない。また、特許文献1はインスタントフィルムを固定した状態でヘッドを移動して露光し、露光後にフィルムを搬送して現像及び展開を行っており、未露光のフィルムを搬送しながら露光、現像及び展開を行うプリンタに適用するのは困難であった。
 このように、従来の技術はインスタントフィルム及びフィルムカバーの排出不良及び搬送速度低下に有効ではなかった。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされ、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出できるプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法を提供することを目的とする。
 上述した目的を達成するため、本発明の第1の態様に係るプリンタは、インスタントフィルム及びフィルムカバーを収納する収納部と、収納部に収納されたインスタントフィルム及びフィルムカバーを搬送方向に搬送する搬送部と、画像データを入力する画像データ入力部と、インスタントフィルムの搬送方向と直交した方向に配置され、入力した画像データに基づいて駆動されるラインヘッドと、搬送部によるインスタントフィルムの搬送速度とフィルムカバーの搬送速度とを制御する搬送制御部であって、搬送部を制御して、同一の送り位置におけるインスタントフィルムの搬送速度とフィルムカバーの搬送速度とを異ならせる搬送制御部と、ラインヘッドによるライン画像の印画を制御する印画制御部と、を備える。
 第1の態様ではインスタントフィルムの搬送速度とフィルムカバーの搬送速度とを異ならせるので、それぞれに適した搬送速度で搬送及び排出でき、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出することができる。
 また、第1の態様によればインスタントフィルムを搬送しつつラインヘッドにより印画するので、上述した特許文献1のように印画時のヘッド移動とフィルムの搬送とを別個に行わなくてよく、印画を高速化することができる。
 なお第1の態様において、インスタントフィルムパックの装填時等、印画前にフィルムカバーを搬送及び排出し、インスタントフィルムは印画時に順次搬送及び排出すればよい。
 第2の態様に係るプリンタは第1の態様において、搬送制御部は、搬送部を制御して同一の送り位置ではインスタントフィルムの搬送速度をフィルムカバーの搬送速度よりも速くする。フィルムカバーの搬送を高速で行うと、フィルムカバーの素材が固い場合は排出不良になる可能性があり、一方インスタントフィルムの搬送を低速で行うとプリント全体が遅くなってしまい、プリンタとしての使い勝手が悪くなる。そこで搬送速度の関係を第2の態様のようにすることで、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出することができる。
 第3の態様に係るプリンタは第1または第2の態様において、搬送制御部は、搬送部を制御してインスタントフィルムの搬送速度及び/またはフィルムカバーの搬送速度を搬送途中で変化させる。変化のプロファイルは、プリンタの構成、印画速度、及び排出不良への要求等に応じて設定してよい。
 第4の態様に係るプリンタは第1から第3の態様のいずれか1項において、搬送部は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送を開始する第1の搬送機構と、第1の搬送機構による搬送に引き続いてインスタントフィルム及びフィルムカバーを搬送する第2の搬送機構と、を備え、搬送制御部は、搬送部を制御して、インスタントフィルム及びフィルムカバーの第1の搬送機構から第2の搬送機構への受け渡し後の搬送速度を、少なくとも受け渡しが行われている間の搬送速度よりも速くする。
 インスタントフィルム及びフィルムカバーを複数の搬送機構により搬送する場合、第1の搬送機構から第2の搬送機構への受け渡しの際の搬送速度が速すぎると、受け渡し不良が発生して排出不良の原因となる可能性がある。一方、受け渡し後も搬送速度が遅いままだと、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送及び排出が遅くなってしまう。このような状況においても、搬送速度の関係を第4の態様に設定することで、受け渡し不良を低減しつつ搬送及び排出を高速化することができる。なお第4の態様において、例えば第1の搬送機構から第2の搬送機構への受け渡しの開始から終了までの期間等、第1の搬送機構及び第2の搬送機構の双方により搬送が行われる区間があってもよい。
 第5の態様に係るプリンタは第4の態様において、第1の搬送機構はインスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送方向と反対側の端部に当接して搬送方向に移動する移動部材を備え、第2の搬送機構はインスタントフィルム及びフィルムカバーを挟持して搬送するキャプスタンローラ及びピンチローラを含む。第5の態様は第1及び第2の搬送機構の具体的構成を示し、第1の搬送機構の移動部材によりインスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送を開始し、引き続いて第2の搬送機構のキャプスタンローラ及びピンチローラにより搬送する。搬送途中でインスタントフィルム及びフィルムカバーを第1の搬送機構から第2の搬送機構に受け渡す。
 第6の態様に係るプリンタは第1から第5の態様のいずれか1つにおいて、搬送部は、フィルムカバー及びインスタントフィルムの素材及び/または厚さに応じた搬送速度で、フィルムカバー及びインスタントフィルムをそれぞれ搬送する。フィルムカバー及びインスタントフィルムの最適な搬送速度は素材及び/または厚さに応じて異なるので、第6の態様ではこの点を考慮した搬送速度で搬送する。これにより、フィルムカバー及びインスタントフィルムを高速かつ安定的に搬送することができる。
 上述した目的を達成するため、本発明の第7の態様に係るプリンタ付き撮像装置は、第1から第6の態様のいずれか1つに係るプリンタと、画像データ入力部として機能する撮像部と、を備える。第7の態様によれば、第1から第6の態様のいずれか1つに係るプリンタを備えることにより、撮像部で取得した画像データを高速かつ安定的に印画することができる。
 上述した目的を達成するため、本発明の第8の態様に係るプリント方法はインスタントフィルム及びフィルムカバーが収納される収納部と、収納されたインスタントフィルム及びフィルムカバーを搬送方向に搬送する搬送部と、画像データを入力する画像データ入力部と、インスタントフィルムの搬送方向と直交した方向に配置され、入力した画像データに基づいて駆動されるラインヘッドと、を備えるプリンタのプリント方法であって、インスタントフィルム及びフィルムカバーを搬送する搬送工程と、搬送部を制御して、同一の送り位置におけるインスタントフィルムの搬送速度とフィルムカバーの搬送速度とを異ならせる搬送制御工程と、ラインヘッドによるライン画像の印画を制御する印画制御工程と、を備える。第8の態様に係るプリント方法によれば、第1の態様と同様にして、フィルムカバー及びインスタントフィルムを高速かつ安定的に搬送することができる。
 第9の態様に係るプリント方法は第8の態様において、搬送制御工程では、搬送部を制御して同一の送り位置ではインスタントフィルムの搬送速度をフィルムカバーの搬送速度よりも速くする。第9の態様によれば、第2の態様と同様にして、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出することができる。
 以上説明したように、本発明のプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法によれば、インスタントフィルム及びフィルムカバーを高速かつ安定的に排出することができる。
図1は、第1の実施形態に係るプリントシステムの構成を示す図である。 図2は、プリンタにインスタントフィルムパックを装填する様子を示す図である。 図3は、インスタントフィルムパックの分解斜視図である。 図4は、インスタントフィルムを露光面側から見た平面図である。 図5は、インスタントフィルムを観察面側から見た平面図である。 図6は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送機構を示す図である。 図7は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送機構を示す他の図である。 図8は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送機構を示すさらに他の図である。 図9は、第1の実施形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。 図10は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送の様子を示す図である。 図11は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送の様子を示す他の図である。 図12は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送の様子を示すさらに他の図である。 図13は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送速度の例を示す図である。 図14は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送速度の例を示す他の図である。 図15は、インスタントフィルム及びフィルムカバーの搬送速度の例を示すさらに他の図である。 図16は、第2の実施形態に係るプリンタ付きカメラを示す斜視図である。 図17は、第2の実施形態に係るプリンタ付きカメラの構成を示すブロック図である。
 以下、添付図面を参照しつつ、本発明に係るプリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法の実施形態について説明する。
 <第1の実施形態>
 <プリントシステムの構成>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るプリントシステム100の外観図である。プリントシステム100は、スマートフォン200と、本発明に係るプリンタが適用されたプリンタ300とにより構成される。
 スマートフォン200は図示せぬ撮影光学系及び無線通信部を備え、ユーザが撮影光学系を介して撮影した画像の画像データ、及びこの画像データに対する印画指示を無線通信部によりプリンタ300に送信する。この際、いわゆるテンプレート(文字、数字、記号、及びイラスト等)のデータを合わせて送信し、画像とともに印画してもよい。スマートフォン200は、撮影及び無線通信が可能なタイプであれば、一般的に用いられているスマートフォンを用いることができる。上述した画像データ、印画指示、及びテンプレート等のデータ管理及び送信は、専用のアプリケーションをスマートフォン200にインストールして行ってもよい。
 プリンタ300は無線通信が可能であり、無線通信部75(図9参照;画像データ入力部)によりスマートフォン200から受信した画像データ、テンプレート(スマートフォン200から送信された場合)、及び印画指示により、後述するインスタントフィルム10に印画を行う。印画済みのインスタントフィルム10はプリンタ300の端部に設けられたフィルム排出口311から排出される。プリンタ300は、図示せぬ操作部及び表示部を備える。なお、画像データ及びテンプレートの入力はメモリカード等の記録媒体及び/またはインターネット等のネットワークを介して行うことができ、また印画指示はプリンタ300に設けられた図示せぬ操作部を介して行うことができる。
 <インスタントフィルムパックの装填>
 図2はプリンタ300にインスタントフィルムパック1を装填する様子を示す図である。プリンタ300には装填室315(収納部)が設けられており、この装填室315にインスタントフィルムパック1が装填される。装填室315には開閉可能な蓋部材302が設けられており、ユーザはインスタントフィルムパック1の装填後に蓋部材302を閉じる。蓋部材302には図示せぬバネにより付勢された押し上げ部材304が設けられており、インスタントフィルムパック1が装填室315に装填されて蓋部材302が閉じられると、押し上げ部材304がインスタントフィルムパック1の背面に設けられた押し上げ部材挿入部33に挿入されて遮光シート50(図3参照)を前面側(押し上げ部材挿入部33の開口面と反対側)に押し上げ、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10をケース20の内面に押し当てる。
 <インスタントフィルムパックの構成>
 図3はインスタントフィルムパック1の分解斜視図である。インスタントフィルムパック1は、インスタントフィルム10と、インスタントフィルム10を収容するケース20(図2参照)と、遮光シート50と、フィルムカバー60と、を備えて構成される。ケース20は、ケース本体22と、ケース本体22の背面を塞ぐケース蓋24とにより構成される。
 <ケース本体>
 ケース本体22は、背面部が開放された平たい矩形の箱形状である。ケース本体22には、インスタントフィルム10の露光領域を露光させるための露光開口部26、インスタントフィルム10を排出するための排出口28、排出口28を遮光するためのケースフラップ材29、及びクロー部材72(図9乃至図12参照)を挿入するためのクロー開口部32が備えられる。露光開口部26は、インスタントフィルム10の露光部12(図4参照)の形状に対応した形状を有する。露光開口部26は、ケース20に収納されたインスタントフィルム10の露光部12が露呈する位置に配置される。
 排出口28はケース本体22の天面部に設けられ、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10が通過できるサイズのスリット形状を有する。排出口28は、積層方向の最上位に位置するインスタントフィルム10を排出できる位置に配置される。
 ケースフラップ材29は矩形状のフィルム片により構成され、片側の長辺に沿ってケース本体22に接着されることにより、排出口28を開閉可能に遮蔽する。
 クロー開口部32は、図6に示すように、ケース本体22の正面部分22a及び底面部22cに備えられる。クロー開口部32は、スリット形状を有し、底面部22cを基点として、正面部分22aに直線状に配置される。ケース本体22の底面部22cには、図6に示すように、クロー開口部32の一部を構成する切欠き状の入口部32aが備えられる。ケース本体22の正面部分22aには、クロー開口部32の一部を構成するスリット状の通路部32bが備えられる。通路部32bは、インスタントフィルム10の搬送方向Fに沿って直線状に配置される。通路部32bの終点は、露光開口部26とされる。すなわち、クロー開口部32は、ケース本体22の底面部22cと露光開口部26とを直線状に繋ぐ形で配置される。クロー開口部32の幅は、クロー部材72を挿入できる幅とされる。
 <ケース蓋>
 ケース蓋24は矩形の板形状を有し、ケース本体22の背面部に装着されて、解放されたケース本体22の背面を塞ぐ。ケース蓋24には、一対の押し上げ部材挿入部33、一対のフィルム支持部31、及び一対の遮光シート取付部42が備えられる。押し上げ部材挿入部33は、上述した押し上げ部材304(図2参照)を挿入するための開口部である。フィルム支持部31は、ケース20に収容されたインスタントフィルムパック1を支持する支持部である。フィルム支持部31は円弧状の薄板により構成され、ケース蓋24の両側の長辺に沿ってケース蓋24の内側に配置される。ケース20に収容されたインスタントフィルム10は、このフィルム支持部31によって凸状に支持される。遮光シート取付部42は、遮光シート50の取付部である。遮光シート取付部42は円柱状のピンにより構成され、ケース蓋24の中央部分に並列して配置される。
 <遮光シート>
 遮光シート50は、ケース20内でインスタントフィルム10を支持し、かつ、遮光する。遮光シート50は、板バネとしての機能を有する第1遮光シート53と、支持板としての機能を有する第2遮光シート54とを組み合わせて構成される。第1遮光シート53及び第2遮光シート54を一体化した遮光シート50は、第1遮光シート53の固定部53bをケース蓋24の遮光シート取付部42に差し込み、さらに差し込んだ部位を接着することにより、ケース蓋24に取り付けられる。ケース蓋24に取り付けられた遮光シート50は、一対のフィルム支持部31の間に配置される。
 上述のように、インスタントフィルムパック1が装填室315に装填され蓋部材302が閉じられると、押し上げ部材挿入部33に押し上げ部材304が挿入される。遮光シート50は、押し上げ部材挿入部33に挿入された押し上げ部材304に押されて、インスタントフィルム10をケース20の内面に押し当てる。この際、第1遮光シート53が弾性変形してインスタントフィルム10を弾性的に押圧し、ケース20の内面に押し当てる。
 <フィルムカバー>
 フィルムカバー60は、露光開口部26からの光を遮光する。フィルムカバー60は、図3に示すように、積層されたインスタントフィルム10の最上位に重ねて配置されて、ケース20に収容される。フィルムカバー60には、切欠き部62、及び、フィルムカバースカート材64が備えられる。切欠き部62は、スリット形状を有し、フィルムカバー60の後端部に備えられる。切欠き部62は、フィルムカバー60の送り方向に沿って配置される。切欠き部62を配置する位置は、クロー開口部32と同じ位置に設定される。これにより、フィルムカバー60をケース20に収容すると、クロー開口部32に連なるように切欠き部62が配置される。切欠き部62は、クロー開口部32と同じ幅を有する。なお、「同じ幅」には、ほぼ同じ幅が含まれる。
 フィルムカバースカート材64は、遮光部材の一例であり、フィルムカバー60に取り付けられて、クロー開口部32及び切欠き部62からの光を遮光する。フィルムカバースカート材64は、矩形状のシート片により構成される。フィルムカバースカート材64は、フィルムカバー60の背面部に取り付けられて、切欠き部62を遮蔽する。この際、一部がフィルムカバー60からはみ出して取り付けられる。はみ出した部分は、クロー開口部32の入口部32aを遮蔽するためのスカート部として機能する。フィルムカバー60をケース20に収容すると、クロー開口部32の入口部32aがスカート部で遮蔽され、入口部32aからの光が遮光される。
 フィルムカバースカート材64は、接着によりフィルムカバー60に取り付けられる。また、ケース20に装着されたフィルムカバー60は、フィルムカバースカート材64のスカート部がケース20の内面に接着されて固定される。フィルムカバースカート材64は、クロー部材72がフィルムカバー60の搬送を開始するとフィルムカバー60とともに移動し、排出口28から排出される。
 <インスタントフィルム>
 インスタントフィルム10は、公知の自己現像型のインスタントフィルムであり、矩形のカード形状を有する。図4及び図5に示すように、インスタントフィルム10は、一方の面が露光面10a、他方の面が観察面10bとして構成される。
 図4は、インスタントフィルムを露光面10a側から見た平面図である。図4において、矢印を用いて示す方向が、インスタントフィルム10の送り方向(搬送方向F)である。送り方向とは、インスタントフィルム10の使用方向と同義である。インスタントフィルム10をケース20に収容した場合には、インスタントフィルム10の送り方向がインスタントフィルム10の排出方向となる。露光面10aには、露光部12、ポッド部14、及びトラップ部16が備えられる。露光部12は露光領域であり、矩形状の領域として、ポッド部14とトラップ部16との間に配置される。ポッド部14は、インスタントフィルム10の送り方向の先端側に配置される。ポッド部14には、現像処理液を内包した現像処理液ポッド14aが内蔵される。トラップ部16は、インスタントフィルム10の送り方向の後端側に配置される。トラップ部16には、吸収材16aが内蔵される。
 図5は、インスタントフィルムを観察面10b側から見た平面図である。図5において、矢印を用いて示す方向が、インスタントフィルム10の送り方向(搬送方向F)である。観察面10bには、撮影した画像の観察領域となる観察部18が備えられる。観察部18は、露光面側の露光部12に対応して配置される。
 インスタントフィルム10は、露光後、ポッド部14の現像処理液を露光部12に展開させることにより現像処理される。インスタントフィルム10は、一対の展開ローラ40(図6及び図7を参照)の間を通されることにより、ポッド部14の現像処理液が絞り出され、露光部12に展開される。この際、余剰の現像処理時がトラップ部16により捕捉される。
 <インスタントフィルムパックの組み立て>
 インスタントフィルムパック1は、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10をケース本体22に収容し、ケース蓋24でケース本体22の背面を閉じることにより組み立てられる。この際、まず、フィルムカバー60をケース本体22に収容する。そして、フィルムカバースカート材64のスカート部をケース20の内面に接着する。これにより、露光開口部26及びクロー開口部32がフィルムカバー60によって遮蔽される。この後、インスタントフィルム10を積層した状態でケース本体22に収容する。インスタントフィルム10は、露光面10a(図4参照)を上にして積層する。そして、露光面10aを露光開口部26の側に向けてケース本体22に収容する。これにより、最上位に位置するインスタントフィルム10の露光面10aの上にフィルムカバー60が載置された状態でフィルムカバー60及びインスタントフィルム10がケース本体22に収容される。この後、ケース本体22の背面を、遮光シート50が取り付けられたケース蓋24で閉じる。以上によりインスタントフィルムパック1の組み立てが完了する。
 <インスタントフィルムパックの使用形態>
 インスタントフィルムパック1は、フィルムカバー60を取り外して使用する形態、及びフィルムカバー60を取り外さずに使用する形態の双方が可能であるが、本実施形態のプリンタ300では、インスタントフィルムパック1をプリンタ300に装填後、フィルムカバー60を取り外して(排出して)使用する。この場合、インスタントフィルム10はケース20から搬送された後に露光ヘッド25(図6及び図7を参照)により露光され、展開ローラ40(図6及び図7を参照)により現像液の展開が行われて印画される。搬送及び露光(印画)は、ケース内で最上位に位置するインスタントフィルム10から下位に位置するインスタントフィルム10に対して順次行われる。フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送、排出、及び露光については後述する。
 <プリンタの主要構成>
 次に、プリンタ300における、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送、排出、及び露光に関わる主要構成部品の配置を説明する。図6は搬送、排出、及び露光に関する部品の配置を示す斜視図であり、図7は図6に示す状態の上面図である。また、図8はキャプスタンローラ35及びピンチローラ39を搬送方向下流側から見た状態を示す図である。図6乃至図8では説明の対象としない部品は適宜図示を省略しており、また部品の形状、寸法、及び配置は適宜簡略化して図示している。また、プリンタ300の制御系の概略構成を図9に示す。
 図6及び図7に示すように、インスタントフィルムパック1の搬送方向Fにおけるインスタントフィルムパック1よりも下流側には、フィルム検出センサ27(搬送制御部)、露光ヘッド25(ラインヘッド)、キャプスタンローラ35(搬送部)及びピンチローラ39(搬送部)、及び一対の展開ローラ40(ローラ40a及びローラ40b)が上流側から下流側に向かってこの順に配置されている。それぞれの位置は固定されている。
 <フィルム検出センサ>
 フィルム検出センサ27はインスタントフィルム10の位置検出用のセンサであり、フォトインタラプタ型あるいはフォトリフレクタ型のセンサを用いることができる。フィルム検出センサ27がフィルムカバー60またはインスタントフィルム10を検出すると、システムコントローラ45(搬送制御部、及び印画制御部)はパルス検出回路51によりロータリーエンコーダ36の出力パルスのカウントを開始する。この出力パルスのカウント数により、フィルムカバー60またはインスタントフィルム10の位置を知ることができる。このようにして検出したフィルムカバー60またはインスタントフィルム10の位置は、露光開始タイミングの制御、及びクロー部材72からキャプスタンローラ35へのインスタントフィルム10の受け渡しの際の搬送速度制御に用いられる。
 <露光ヘッド及び露光ヘッド駆動部>
 露光ヘッド25はライン型の露光ヘッドであり、長手方向がフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送方向Fと直交する方向に配置されている。露光ヘッド25の内部には赤色、緑色、及び青色の光を画素単位で発光する微小なLED(Light-Emitting Diode)を長手方向に並べたLEDアレイ(不図示)が設けられており、各色のLEDアレイからの光はその前面に配されたマイクロレンズアレイ(不図示)を透過してインスタントフィルム10の同一ライン上に照射される。したがって、インスタントフィルム10にはライン毎に三色同時に露光が行われる。なお、通常のLEDに代えてOLED(Organic Light Emitting Diode;有機発光ダイオード)を光源として用いてもよい。露光ヘッド駆動部73(図9参照;印画制御部)は、スマートフォン200から受信したプリントデータに基づいて露光ヘッド25を駆動する。
 プリンタ300では、上述した構成の露光ヘッド25及び露光ヘッド駆動部73により、キャプスタンローラ35及びピンチローラ39によって搬送されるインスタントフィルム10の露光面10aに1ラインずつプリント光を照射して、インスタントフィルム10に画像を記録する。なお、プリンタ300が上述したテンプレートのデータをスマートフォン200から受信している場合は、受信したテンプレートを画像と併せてインスタントフィルム10に記録する。
 <キャプスタンローラ>
 キャプスタンローラ35(第2の搬送機構)は、キャプスタンローラ駆動部34(搬送部、及び第2の搬送機構)に設けられたギヤ(不図示)を介してDC(Direct-Current)モータ30に接続されており(図9参照)、インスタントフィルム10の露光面10a側に組み込まれる。図7に示すように、キャプスタンローラ35は露光ヘッド25の発光部の近傍に配置されている。図7に示すように、キャプスタンローラ35の端部にはフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の端部を把持するための一対の円盤状のローラ35a及び35bが配置されており、ローラ35a及び35bは突起35cによりインスタントフィルム10の端部を確実に把持する。
 <ロータリーエンコーダ>
 また、図7及び図8に示すように、キャプスタンローラ35の回転軸と同軸上に、ロータリーエンコーダ36を構成するスリット円盤37が配設されており、その近傍にはスリット円盤37のスリット37a(図7参照)を検出するパルスジェネレータ38が固定されている。このロータリーエンコーダ36では、キャプスタンローラ35の回転速度(インスタントフィルム10の搬送速度)に応じた周期のパルス信号を含むエンコーダ信号を出力する。
 <ピンチローラ>
 ピンチローラ39(第2の搬送機構)は例えば硬質ウレタンのような弾性のある材質により形成されており、キャプスタンローラ35に対向して配置されている。また、ピンチローラ39は、キャプスタンローラ35に従動して回転する。このピンチローラ39には、両端部に図示せぬコイルバネが接続されており、このコイルバネの付勢により通常はキャプスタンローラ35に当接している。このピンチローラ39とキャプスタンローラ35とでインスタントフィルム10を挟持しながら回転することにより(図8参照)、インスタントフィルム10を展開ローラ40へ搬送することができる。
 <展開ローラ>
 図6に示すように、展開ローラ40は、2本を1組として構成され、これらを対向して配置される。この展開ローラ40は、例えば金属部材から形成されており、キャプスタンローラ35の直径と同じ直径で形成されている。この1組の展開ローラ40のうちの一方のローラ40aは、キャプスタンローラ35と同じ側に配置されており、展開ローラ駆動部41の不図示の減速ギヤ及びトルクリミッタを介してDCモータ30に接続されている(図9参照)。トルクリミッタを組み込むことによって、展開ローラ40で発生するトルクが設定トルク以上になった場合、展開ローラ40で発生するトルクを規制することができる。また、ローラ40aに対向するローラ40bは、ピンチローラ39と同様に両端にコイルバネ(不図示)が接続され、その付勢力によりインスタントフィルム10を挟み込んで固定側のローラ40aに従動して回転する。この展開ローラ40は、インスタントフィルム10に設けられたポッド部14を挟持して破砕し(図8参照)、かつ、現像処理液をインスタントフィルム10の内部の感光層に展開させる。
 <露光制御(印画制御)>
 システムコントローラ45は、パルス検出回路51(印画制御部)により検出されたパルス信号に同期して露光ヘッド駆動部73(印画制御部)を駆動し、これにより露光ヘッド25の露光タイミングを制御し、かつ、露光制御部47(印画制御部)、ラインメモリ48、及び露光ヘッド駆動部73を通じて露光ヘッド25から発光される赤色、緑色、及び青色の各色の発光光量を制御する(印画制御工程)。
 システムコントローラ45は、無線通信部75を介して受信した画像データのうちの1ライン分の赤色、緑色、及び青色の画像データを順次ラインメモリ48に供給し、露光制御部47は、1ライン分の赤色、緑色、及び青色の画像データをラインメモリ48から読み出す。また、システムコントローラ45は、パルス検出回路51により検出されたパルス信号に基づいてインスタントフィルム10の現在の搬送速度を求め、求めた搬送速度を示す情報を露光制御部47に出力する。
 露光制御部47は、露光ヘッド25の各LEDから発光される発光光量が、画像データの各画素値(例えば、0~255)に対応する発光光量になるようにPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成する(印画制御工程)。濃度補正回路47a(印画制御部)は、露光制御部47が生成したPWM信号に対する補正を行う。濃度補正回路47aは、インスタントフィルム10の搬送速度にかかわらず、インスタントフィルムに印画される画像の濃度が、インスタントフィルム10が基準の搬送速度で搬送される場合と同様の濃度になるようにPWM信号を補正する。濃度補正回路47aは、システムコントローラ45から入力する現在の搬送速度を示す情報に基づいて濃度補正情報を算出し、算出した濃度補正情報によりPWM信号を補正する(印画制御工程)。
 ここで、濃度補正回路47aにおいて算出される濃度補正情報は、予め設定されたインスタントフィルム10の基準の搬送速度とインスタントフィルム10の現在の搬送速度との関係を示す情報である。濃度補正情報による補正は、パルス幅変調したパルス幅に濃度補正情報を演算することにより行うことができる。搬送速度が速い場合はパルス幅を長くするように補正し、搬送速度が遅い場合はパルス幅を短くするように補正する。露光制御部47は、濃度補正回路47aが補正したPWM信号を露光ヘッド駆動部73に出力する(印画制御工程)。
 露光ヘッド駆動部73は、補正後のPWM信号に基づいて露光ヘッド25を駆動してインスタントフィルム10の露光面10aに三色同時露光を行わせる。露光ヘッド25によりインスタントフィルム10に露光されるライン画像の露光タイミングはパルス検出回路51により検出されたパルス信号に同期しているため、インスタントフィルム10の搬送速度が基準の搬送速度よりも速い場合及び基準の搬送速度よりも遅い場合は印画された画像にスジ状のムラが発生するが、本実施形態に係るプリンタ300では、上述のように露光制御部47を通じてインスタントフィルム10の搬送速度に応じた濃度補正を行うためインスタントフィルム10に印画された画像にスジ状のムラが発生しないようにすることができる。
 <フィルムカバー及びインスタントフィルムの搬送>
 システムコントローラ45は、未使用のインスタントフィルムパック1がプリンタ300に装填されると、未使用のインスタントフィルムパック1の装填を検出して自動的にフィルムカバー60を搬送(排出)するために、モータドライバ46を介してDCモータ30(搬送部)を駆動制御する。また、システムコントローラ45は、スマートフォン200から画像データ及び印画指示を受信すると、未露光のインスタントフィルム10を搬送しながら露光し、現像及び展開を行うために、モータドライバ46を介してDCモータ30を駆動制御する。なお、モータドライバ46には、不図示のバッテリーまたはAC(alternating current)アダプタから直流電源が供給されており、モータドライバ46は、システムコントローラ45から入力する駆動指令に基づいて、DCモータ30の駆動速度に応じた電圧の駆動電力をDCモータ30に供給する。
 また、システムコントローラ45は、露光制御部47及びラインメモリ48に信号を送出する。DCモータ30の駆動によりクロー駆動部71(搬送部、及び第1の搬送機構)が作動し、クロー部材72(搬送部、第1の搬送機構、及び移動部材)がインスタントフィルムパック1に形成されたクロー開口部32から進入して、最上層のフィルムカバー60またはインスタントフィルム10の後端に係止される(図10参照)。そしてフィルムカバー60またはインスタントフィルム10の先端を排出口28から搬送方向Fに送り出す(搬送工程)。また、DCモータ30の駆動によりキャプスタンローラ35が回転を開始し、ピンチローラ39はキャプスタンローラ35の回転に従動して回転する。
 フィルムカバー60またはインスタントフィルム10は、クロー部材72が移動するのにつれて搬送方向Fに移動する(搬送工程)。フィルムカバー60またはインスタントフィルム10がフィルム検出センサ27の位置に到達すると、フィルム検出センサ27がフィルムカバー60またはインスタントフィルム10を検出し、これによりシステムコントローラ45はパルス検出回路51によりロータリーエンコーダ36の出力パルスのカウントを開始する。この出力パルスのカウント数に基づいて、搬送速度及び露光のタイミングが制御される。
 クロー部材72は、図10に示す状態から移動を継続し、フィルムカバー60またはインスタントフィルム10をキャプスタンローラ35及びピンチローラ39の間に送り込む(図11参照;搬送工程)。これによりフィルムカバー60またはインスタントフィルム10は、キャプスタンローラ35及びピンチローラ39の間に食い込み始め、クロー部材72からキャプスタンローラ35及びピンチローラ39への受け渡しが始まる。受け渡しが行われている間は、フィルムカバー60またはインスタントフィルム10は、クロー部材72に加えて、キャプスタンローラ35及びピンチローラ39により搬送される。
 搬送が継続されて、クロー部材72が移動範囲の端に到達した状態では(図12参照)、フィルムカバー60またはインスタントフィルム10は、キャプスタンローラ35及びピンチローラ39の間に完全に食い込んだ状態になる。これによりフィルムカバー60またはインスタントフィルム10の受け渡しが終了し、クロー部材72は、搬送方向Fと反対方向に退避を開始する。受け渡し後は、引き続いてキャプスタンローラ35及びピンチローラ39によりフィルムカバー60またはインスタントフィルム10の搬送が行われる(搬送工程)。
 上述した搬送において、クロー部材72の移動範囲(図10に示す位置と図12に示す位置との距離)及び移動速度は、DCモータ30の回転速度の他、クロー駆動部71にギヤ、カム部材、及びリンク部材等(不図示)を用いることによって設定することができる。同様に、キャプスタンローラ35の回転速度も、DCモータ30の回転速度の他、キャプスタンローラ駆動部34にギヤ等(不図示)を用いることによって設定することができる。
 <フィルムカバー及びインスタントフィルムの搬送速度>
 次に、本実施形態におけるフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送速度について説明する。
 <例1>
 図13は、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送速度の例(例1)を示すグラフである。横軸は搬送開始(図10の状態)を基準としたフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の先端の位置x(送り位置)を示し、縦軸は搬送速度Vを示す。図13において、x及びxはそれぞれクロー部材72からキャプスタンローラ35及びピンチローラ39への受け渡し開始(図11参照)及び終了(図12参照)時におけるフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の先端の位置(送り位置)である。
 例1では、フィルムカバー60の搬送速度Vfc-1及びインスタントフィルム10の搬送速度Vf-1は送り位置によらず一定であり、かつ同一の送り位置において搬送速度Vfc-1と搬送速度Vf-1とは異なっている。具体的には、(搬送速度Vfc-1<搬送速度Vf-1)である。これらの搬送速度は、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の素材及び/または厚さ(フィルムカバー60は固い素材で厚みがあり、インスタントフィルム10はフィルムカバー60よりも柔らかい)に応じて設定することができる。このような搬送速度の制御は、主としてシステムコントローラ45及びモータドライバ46がDCモータ30の回転速度を変化させることにより行うことができる(搬送制御工程)。
 このように、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10で搬送速度を変えることにより、素材及び/または厚さに応じて適切な搬送速度を設定することができるので、インスタントフィルム10は高速で排出でき、一方フィルムカバー60は安定的に排出することができる。
 <例2>
 フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送速度の他の例(例2)を図14に示す。例2の搬送速度は、同一の送り位置での搬送速度をフィルムカバー60とインスタントフィルム10とで異ならせる(インスタントフィルム10の搬送速度の方が速い)点では例1と同じであるが、例2ではフィルムカバー60の搬送速度Vfc-2及びインスタントフィルム10の搬送速度Vf-2を搬送途中で(受け渡し後に)変化させる点が例1と異なっている。具体的には、例2ではフィルムカバー60及びインスタントフィルム10とも受け渡し終了までの搬送速度は一定であり、受け渡し後の搬送速度は受け渡し終了までよりも高速にしている。なお例2においても、インスタントフィルム10及びフィルムカバー60の受け渡し位置は、xからxまでである。このような搬送速度の制御は、主としてシステムコントローラ45及びモータドライバ46がDCモータ30の回転速度を変化させることにより行う(搬送制御工程)。なお、例2においても具体的な搬送速度はフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の素材及び/または厚さに応じて設定することができる。
 例2のように、受け渡し終了までは相対的に低速度にすることにより、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10をキャプスタンローラ35及びピンチローラ39に確実に食い込ませて、搬送不良及び排出不良を防止して安定的に搬送することができ、一方受け渡し後は高速で搬送することにより、短時間で排出することができる。なお、例2では、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の双方について搬送途中で速度を変化させているが、いずれか一方の搬送速度のみを変化させてもよい。
 <例3>
 フィルムカバー60及びインスタントフィルム10の搬送速度の他の例(例3)を図15に示す。例3の搬送速度は、同一の送り位置での搬送速度をフィルムカバー60とインスタントフィルム10とで異ならせる(インスタントフィルム10の方が速い)点では例1及び例2と同じである。また、例3では、フィルムカバー60の搬送速度Vfc-3及びインスタントフィルム10の搬送速度Vf-3を搬送途中で(受け渡し終了後に)変化させる点は例2と同じである。例3では、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10とも、受け渡しの間は速度を下げ、受け渡し前では高速に搬送する点が例2と異なっている。インスタントフィルム10及びフィルムカバー60の受け渡し位置は、xからxまでである。このような搬送速度の制御は、主としてシステムコントローラ45及びモータドライバ46がDCモータ30の回転速度を変化させることにより行う(搬送制御工程)。なお、例3においても具体的な搬送速度はフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の素材及び/または厚さに応じて設定することができる。
 例3のように搬送速度を制御することによって、例2と同様にフィルムカバー60及びインスタントフィルム10をキャプスタンローラ35及びピンチローラ39に確実に食い込ませて、搬送不良及び排出不良を防止して安定的に搬送することができ、一方受け渡し後は高速で搬送することにより、短時間で排出することができる。なお、例3ではフィルムカバー60及びインスタントフィルム10の双方について搬送途中で速度を変化させているが、いずれか一方の搬送速度のみを変化させてもよい。
 例1乃至例3において、各区間(受け渡し前、受け渡し中、及び受け渡し後)での搬送速度は一定でなく変化させてもよい。例えば、受け渡しの前に減速して受け渡し後に加速してもよい。
 以上説明したように、第1の実施形態に係るプリンタ300及びプリント方法によれば、フィルムカバー60及びインスタントフィルム10高速かつ安定的に排出することができる。
 <第2の実施形態>
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図16は第2の実施形態に係るプリンタ付きカメラ500(プリンタ、及びプリンタ付き撮像装置)を正面側から見た外観斜視図である。プリンタ付きカメラ500では、ユーザの操作に応じて被写体の画像を撮影し、インスタントフィルム10に印画することができる。
 第1の実施形態に係るプリンタ300(図2参照)と同様に、プリンタ付きカメラ500には装填室515(収納部)が設けられてフィルムパックが装填され、装填室515は開閉式の蓋部材509で閉じられる。フィルムパックとしては第1の実施形態に係るプリンタ300と同じインスタントフィルムパック1が用いられ、インスタントフィルムパック1が装填されて蓋部材509が閉じられると、蓋部材509に設けられた押し上げ部材520が押し上げ部材挿入部33に挿入されて遮光シート50(図3参照)を前面側(押し上げ部材挿入部33の開口面と反対側)に押し上げ、インスタントフィルム10をケース20の内面に押し当てる。なお、以降の説明においてプリンタ300と同じ構成要素には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
 <カメラ本体>
 図16に示すように、カメラ本体503の前面には、対物用ファインダ窓504及びズーム機能付きの撮影レンズ505が露呈されている。カメラ本体503の上面にはフィルム排出口510(図中点線)及びレリーズボタン506が設けられている。フィルム排出口510は、通常、排出口用の蓋511によって塞がれている。
 <プリンタ付きカメラの構成>
 図17はプリンタ付きカメラ500の構成を示すブロック図である。撮影レンズ505の背後には撮像素子575が配置されており、撮影レンズ505により撮像素子575の結像面に被写体の光学像が結像される。撮像素子575は撮像素子ドライバ576により駆動され、光学像を電気的な撮像信号に変換して出力する。撮像素子575としては、CCD(Charge Coupled Device)型及びCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)型の撮像素子を用いることができる。
 撮像素子575の結像面の前面には赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタがマトリクス状に配列され、色ごとに出力される撮像信号はアンプ577で増幅された後、A/D(Analog to Digital)コンバータ578によってデジタル変換される。A/Dコンバータ578は撮像信号をデジタル変換して画像データを生成し、これを画像データ処理回路579に入力する。なお第1の実施形態について上述したのと同様に、画像データと合わせてテンプレートのデータを画像データ処理回路579に入力し、インスタントフィルム10に印画しても良い。撮影レンズ505,撮像素子575,撮像素子ドライバ576,A/Dコンバータ578,及び画像データ処理回路579は撮像部(画像データ入力部)の構成要素である。
 画像データ処理回路579は、入力された画像データに対してホワイトバランス調節、ガンマ補正などの信号処理を行い、D/A(Digital to Analog)コンバータ580及びアンプ581を介して映像信号用の出力端子582に出力するし、かつ、LCD(Liquid Crystal Display)ドライバ554を介してLCDパネル532に表示させる。また、画像データ処理回路579が出力する画像データは、第1の実施形態に係るプリンタ300と同様に、システムコントローラ45の制御により露光ヘッド25等を用いてインスタントフィルム10に印画される。
 <フィルムカバー及びインスタントフィルムの搬送>
 第2の実施形態に係るプリンタ付きカメラ500において、搬送機構等の搬送部、搬送制御部、印画制御部等の構成は第1の実施形態に係るプリンタ300と同様であり、図17においても同一の名称及び符号を付している(詳細な説明は省略)。また、具体的な搬送制御、搬送速度の制御、及びプリント処理についても、第1の実施形態について説明した例1乃至例3(図10乃至図15を参照)と同様に行うことができる。これにより第2の実施形態に係るプリンタ付きカメラ500及びプリント方法においても、第1の実施形態と同様にフィルムカバー60及びインスタントフィルム10高速かつ安定的に排出することができる。
 以上で本発明の実施形態に関して説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
1   インスタントフィルムパック
10  インスタントフィルム
10a 露光面
10b 観察面
12  露光部
14  ポッド部
14a 現像処理液ポッド
16  トラップ部
16a 吸収材
18  観察部
20  ケース
22  ケース本体
22a 正面部分
22c 底面部
24  ケース蓋
25  露光ヘッド
26  露光開口部
27  フィルム検出センサ
28  排出口
29  ケースフラップ材
30  DCモータ
31  フィルム支持部
32  クロー開口部
32a 入口部
32b 通路部
33  押し上げ部材挿入部
34  キャプスタンローラ駆動部
35  キャプスタンローラ
35a ローラ
35b ローラ
35c 突起
36  ロータリーエンコーダ
37  スリット円盤
37a スリット
38  パルスジェネレータ
39  ピンチローラ
40  展開ローラ
40a ローラ
40b ローラ
41  展開ローラ駆動部
42  遮光シート取付部
45  システムコントローラ
46  モータドライバ
47  露光制御部
47a 濃度補正回路
48  ラインメモリ
50  遮光シート
51  パルス検出回路
53  第1遮光シート
53b 固定部
54  第2遮光シート
60  フィルムカバー
62  切欠き部
64  フィルムカバースカート材
71  クロー駆動部
72  クロー部材
73  露光ヘッド駆動部
75  無線通信部
100 プリントシステム
200 スマートフォン
300 プリンタ
302 蓋部材
304 押し上げ部材
311 フィルム排出口
315 装填室
500 プリンタ付きカメラ
503 カメラ本体
504 対物用ファインダ窓
505 撮影レンズ
506 レリーズボタン
509 蓋部材
510 フィルム排出口
511 蓋
515 装填室
520 押し上げ部材
532 LCDパネル
554 ドライバ
575 撮像素子
576 撮像素子ドライバ
577 アンプ
578 A/Dコンバータ
579 画像データ処理回路
580 D/Aコンバータ
581 アンプ
582 出力端子
F   搬送方向
V   搬送速度
x   位置

Claims (9)

  1.  インスタントフィルム及びフィルムカバーを収納する収納部と、
     前記収納部に収納された前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーを搬送方向に搬送する搬送部と、
     画像データを入力する画像データ入力部と、
     前記インスタントフィルムの前記搬送方向と直交した方向に配置され、入力した前記画像データに基づいて駆動されるラインヘッドと、
     前記搬送部による前記インスタントフィルムの搬送速度と前記フィルムカバーの搬送速度とを制御する搬送制御部であって、前記搬送部を制御して、同一の送り位置における前記インスタントフィルムの搬送速度と前記フィルムカバーの搬送速度とを異ならせる搬送制御部と、
     前記ラインヘッドによるライン画像の印画を制御する印画制御部と、
     を備えるプリンタ。
  2.  前記搬送制御部は、前記搬送部を制御して前記同一の送り位置では前記インスタントフィルムの搬送速度を前記フィルムカバーの搬送速度よりも速くする請求項1に記載のプリンタ。
  3.  前記搬送制御部は、前記搬送部を制御して前記インスタントフィルムの搬送速度及び/または前記フィルムカバーの搬送速度を搬送途中で変化させる請求項1または2に記載のプリンタ。
  4.  前記搬送部は、前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーの搬送を開始する第1の搬送機構と、前記第1の搬送機構による搬送に引き続いて前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーを搬送する第2の搬送機構と、を備え、
     前記搬送制御部は、前記搬送部を制御して、前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーの前記第1の搬送機構から前記第2の搬送機構への受け渡し後の搬送速度を、少なくとも前記受け渡しが行われている間の搬送速度よりも速くする、
     請求項1から3のいずれか1項に記載のプリンタ。
  5.  前記第1の搬送機構は前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーの前記搬送方向と反対側の端部に当接して前記搬送方向に移動する移動部材を備え、
     前記第2の搬送機構は前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーを挟持して搬送するキャプスタンローラ及びピンチローラを含む請求項4に記載のプリンタ。
  6.  前記搬送部は、前記フィルムカバー及び前記インスタントフィルムの素材及び/または厚さに応じた搬送速度で、前記フィルムカバー及び前記インスタントフィルムをそれぞれ搬送する請求項1から5のいずれか1項に記載のプリンタ。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載のプリンタと、
     前記画像データ入力部として機能する撮像部と、
     を備えるプリンタ付き撮像装置。
  8.  インスタントフィルム及びフィルムカバーが収納される収納部と、前記収納された前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーを搬送方向に搬送する搬送部と、画像データを入力する画像データ入力部と、前記インスタントフィルムの前記搬送方向と直交した方向に配置され入力した前記画像データに基づいて駆動されるラインヘッドと、を備えるプリンタのプリント方法であって、
     前記インスタントフィルム及び前記フィルムカバーを搬送する搬送工程と、
     前記搬送部を制御して、同一の送り位置における前記インスタントフィルムの搬送速度と前記フィルムカバーの搬送速度とを異ならせる搬送制御工程と、
     前記ラインヘッドによるライン画像の印画を制御する印画制御工程と、
     を備えるプリント方法。
  9.  前記搬送制御工程では、前記搬送部を制御して前記同一の送り位置では前記インスタントフィルムの前記搬送速度を前記フィルムカバーの前記搬送速度よりも速くする請求項8に記載のプリント方法。
PCT/JP2017/015658 2016-07-07 2017-04-19 プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法 WO2018008229A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-135045 2016-07-07
JP2016135045A JP2019148612A (ja) 2016-07-07 2016-07-07 プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008229A1 true WO2018008229A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/015658 WO2018008229A1 (ja) 2016-07-07 2017-04-19 プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019148612A (ja)
WO (1) WO2018008229A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4124908A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-01 FUJIFILM Corporation Printer device and camera with printer

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210729A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 富士フイルム株式会社 プリンタ装置及びプリンタ付きデジタルカメラ
CN117136331A (zh) * 2021-03-31 2023-11-28 富士胶片株式会社 打印机装置及带打印机的数码相机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144612A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Tokyo Electric Co Ltd 自動給紙装置の給紙方法
JPH10231035A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Hitachi Ltd 紙葉類供給装置
JP2001296643A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントプリンタ
JP2002148706A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムの展開機構
JP2002221778A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Citizen Watch Co Ltd 光プリンタ
JP2005255389A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2006213036A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2007246193A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujifilm Corp 搬送装置及びこれを用いたプリンタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144612A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Tokyo Electric Co Ltd 自動給紙装置の給紙方法
JPH10231035A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Hitachi Ltd 紙葉類供給装置
JP2001296643A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントプリンタ
JP2002148706A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムの展開機構
JP2002221778A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Citizen Watch Co Ltd 光プリンタ
JP2005255389A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2006213036A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2007246193A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujifilm Corp 搬送装置及びこれを用いたプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4124908A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-01 FUJIFILM Corporation Printer device and camera with printer
US11709413B2 (en) 2021-07-29 2023-07-25 Fujifilm Corporation Printer device and camera with printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019148612A (ja) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766274B2 (en) Printer, printer-equipped imaging apparatus, and printing control method
WO2018008229A1 (ja) プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法
JP2018128626A (ja) 現像液展開装置及びプリンタ並びにプリンタ付きデジタルカメラ
WO2018147069A1 (ja) インスタントフィルムパック及びそれを用いる装置類
WO2018008191A1 (ja) フィルム搬送装置、プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びフィルム搬送方法
US7371025B2 (en) Printer
JP6553814B2 (ja) エンコーダ信号処理装置、プリンタ、プリンタ付き撮像装置及びエンコーダ信号処理方法
US7260321B2 (en) Image recording apparatus
JP2018128628A (ja) インスタントフィルムパック及びそれを用いる装置類
US10613431B2 (en) Instant film pack and image recording device
US20230168579A1 (en) Printer device, printing method, and program
US10613430B2 (en) Instant film pack and image recording device
US6625395B2 (en) Optical printer for exposing an instant film
JP2005300838A (ja) プリンタ
JP2002290673A (ja) フィルムキャリア及びスキャナ装置
JP2005255389A (ja) プリンタ
JP2007118430A (ja) プリンタ
JP2007206432A (ja) プリンタ
JP2001154259A (ja) インスタントプリンタ及びこれに用いるフイルムパック
JP2007021967A (ja) プリンタ
JPH117089A (ja) 係合部材及びそれを用いた感光材料押さえ部材の取付構造
JP2007055151A (ja) プリンタ
JP2007111905A (ja) 撮像ユニット、携帯型プリンタ、及びプリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17823837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17823837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP