WO2017212520A1 - 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡 - Google Patents

内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2017212520A1
WO2017212520A1 PCT/JP2016/066737 JP2016066737W WO2017212520A1 WO 2017212520 A1 WO2017212520 A1 WO 2017212520A1 JP 2016066737 W JP2016066737 W JP 2016066737W WO 2017212520 A1 WO2017212520 A1 WO 2017212520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
endoscope
optical unit
adhesive
optical path
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066737
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 前江田
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2016/066737 priority Critical patent/WO2017212520A1/ja
Priority to JP2018522179A priority patent/JPWO2017212520A1/ja
Publication of WO2017212520A1 publication Critical patent/WO2017212520A1/ja
Priority to US16/204,575 priority patent/US10624527B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an endoscope optical unit in which a plurality of optical elements are stacked, an endoscope optical unit in which a plurality of optical elements are stacked, and an endoscope optical in which a plurality of optical elements are stacked.
  • the present invention relates to an endoscope having a unit.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-18993 discloses an optical unit made of a wafer level laminate as a method for efficiently manufacturing an optical unit.
  • the wafer level optical unit is manufactured by cutting and separating a bonded wafer in which a plurality of element wafers each including a plurality of optical elements are stacked and bonded.
  • the adhesive When a liquid material is used as an adhesive for adhering the element wafer, the adhesive may protrude into the optical path and adversely affect the optical characteristics of the optical unit, which makes it difficult to manufacture.
  • a solid material is used as the adhesive, patterning is required to remove the adhesive material in the optical path region and form an opening.
  • the photosensitive adhesive material can be patterned with high accuracy by a photolithography method, the adhesive strength is insufficient, and the reliability of the separated optical unit may be lowered.
  • Embodiments of the present invention include an endoscope optical unit that is easy to manufacture and highly reliable, an endoscope optical unit that is easy to manufacture and highly reliable, and an endoscope that is easy to manufacture and highly reliable.
  • An object of the present invention is to provide an endoscope including an optical unit for endoscope.
  • a method of manufacturing an endoscope optical unit includes a step of manufacturing a plurality of element wafers each including an optical element having an optical path part and a spacer part that surrounds the optical path part and forms an optical path space;
  • the plurality of element wafers are stacked so that the optical axes of the optical elements coincide with each other, and the first adhesive portion made of a solid first adhesive material disposed between the spacer portions of the opposing element wafers
  • a plurality of optical elements each having an optical path portion and a spacer portion that surrounds the optical path portion and forms an optical path space are stacked, and the opposing optical elements are interposed between the spacer portions.
  • An endoscope optical unit bonded by a disposed bonding portion, wherein the bonding portion includes a first bonding portion made of a first bonding material and a second bonding portion made of a second bonding material. And the optical path space is surrounded by the second adhesive portion without any gap.
  • An endoscope includes an endoscope optical unit, and the endoscope optical unit includes a plurality of optical paths and a plurality of spacers that surround the optical path and form an optical path space.
  • An optical unit for an endoscope in which optical elements are stacked and an opposing optical element is bonded by an adhesive portion disposed between spacer portions, wherein the adhesive portion is made of a first adhesive material.
  • An optical path space is surrounded by the second adhesive portion without a gap, including one adhesive portion and a second adhesive portion made of a second adhesive material.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the optical unit according to the first embodiment taken along line III-III in FIG. 2. It is an exploded view of the optical unit of 1st Embodiment. It is a flowchart of the manufacturing method of the optical unit of 1st Embodiment. It is a perspective view of the element wafer of the optical unit of 1st Embodiment. It is a perspective view of the element wafer of the optical unit of 1st Embodiment. It is an exploded view of the laminated wafer of the optical unit of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 9 of the laminated wafer of the optical unit of the first embodiment. It is a perspective view of the bonded wafer of the optical unit of 1st Embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII of FIG. 11 of the bonded wafer of the optical unit of the first embodiment. It is a perspective view of the cutting process of the bonded wafer of the optical unit of the first embodiment. It is sectional drawing of the optical unit of the modification 1 of 1st Embodiment.
  • the endoscope optical unit 1 (hereinafter also referred to as “optical unit 1”) of the present embodiment is disposed at the distal end portion 3 ⁇ / b> A of the insertion portion 3 of the endoscope 9.
  • the endoscope 9 includes an insertion portion 3, a grip portion 4 disposed on the proximal end side of the insertion portion 3, a universal cord 4B extending from the grip portion 4, and a proximal end portion side of the universal cord 4B. And 4C.
  • the insertion portion 3 includes a distal end portion 3A where the optical unit 1 is disposed, a bendable portion 3B extending to the proximal end side of the distal end portion 3A and changing the direction of the distal end portion 3A, and a bending portion. 3B and the soft part 3C extended in the base end side of 3B.
  • a light incident surface 10SAA (see FIG. 2) is exposed on the distal end surface 3SA of the distal end portion 3A.
  • the grasping portion 4 is provided with a rotating angle knob 4A that is an operation portion for an operator to operate the bending portion 3B.
  • the universal cord 4B is connected to the processor 5A via the connector 4C.
  • the processor 5A controls the entire endoscope system 6, performs signal processing on the imaging signal output from the optical unit 1, and outputs the signal as an image signal.
  • the monitor 5B displays the image signal output from the processor 5A as an endoscopic image.
  • the endoscope 9 is a flexible endoscope, but may be a rigid endoscope as long as it has a curved portion. That is, a soft part etc. are not an essential component of the endoscope of an embodiment.
  • the endoscope of the embodiment may be a capsule type including the optical unit 1.
  • the endoscope optical unit 1 is a laminated body in which a plurality of optical elements 10A to 10D are laminated.
  • the plurality of optical elements 10A to 10D are bonded by bonding portions 20A to 20C disposed between them.
  • each of the optical elements 10A to 10D is referred to as an optical element 10.
  • the optical unit 1 is a wafer level optical unit manufactured by cutting a bonded wafer 1W (see FIG. 11). Therefore, the optical unit 1 of the present embodiment is a rectangular parallelepiped, and the optical elements 10A to 10D and the bonding portions 20A to 20C are all rectangular in cross section in the direction perpendicular to the optical axis and have the same outer dimensions.
  • the optical elements 10A to 10D are stacked so that the optical axes O coincide with each other.
  • the optical element 10 includes an optical path portion 11 constituting an optical path and an annular spacer portion 12 that surrounds the optical path portion 11 and forms an optical path space S. And have.
  • one surface of the optical path portion 11A having a circular shape in plan view of the optical element 10A is a concave lens.
  • the spacer portion 12A has a quadrangular outer shape in plan view and a circular inner shape, and has a flat surface protruding from the optical path portion 11A.
  • the space surrounded by the two spacer portions 12 of the optical elements 10A and 10B facing each other is the optical path space LS constituting the optical path.
  • the optical path portion of the optical element 10B has a convex shape on one side and a concave shape on one side. Both sides of the optical path portion of the optical element 10C are convex.
  • the optical element 10D is a parallel plate infrared cut filter.
  • the adhesive portion 20 disposed between the spacer portions 12 of the opposing optical elements 10 includes an annular first adhesive portion 21 disposed in a region close to the optical path space LS and a periphery of the first adhesive portion 21. And a second adhesive portion 22 disposed on the surface. That is, the optical path space LS is surrounded by the first bonding portion 21 without a gap, and the first bonding portion 21 is surrounded by the second bonding portion 22 without a gap. For this reason, the optical path space LS is also surrounded by the annular second adhesive portion 22 without a gap.
  • the first adhesive portion 21 is made of a solid first adhesive material, and is patterned in a predetermined shape, that is, in an annular shape. Has been.
  • the second adhesive portion 22 is formed by the liquid injected into the gap of the thickness (interval) d between the spacer portions 12 generated by the thickness of the first adhesive portion 21 disposed between the spacer portions 12.
  • the second adhesive material is disposed by a curing process.
  • the second main surface 10SBA of the optical element 10A and the first main surface 10SAB of the optical element 10B include an annular first adhesive portion 21A and an annular side surface that surrounds the first adhesive portion 21A without a gap, It is joined by the second adhesive portion 22A exposed on the side surface of the optical unit 1.
  • the first adhesive portion 21A and the second adhesive portion 22A have the same thickness d1.
  • the thicknesses D1 to D4 of the optical elements 10A to 10D and the thicknesses d1 to d3 of the adhesive portions 20A to 20C are set according to specifications.
  • the optical unit 1 also includes other optical elements such as a flare stop and a brightness stop. Further, any one of the optical elements may be a spacer element having a through hole serving as an optical path in the center. That is, the configuration of the optical unit according to the embodiment is not limited to the configuration of the optical unit 1, and the configurations such as the number of optical elements, spacers, and diaphragms are set according to specifications.
  • the endoscope optical unit 1 includes a plurality of optical elements 10A to 10D each having an optical path portion 11 and a spacer portion 12 surrounding the optical path portion 11, and a pair of opposing optical elements. Are bonded by the bonding portion 20 disposed between the spacer portions.
  • the adhesive portion 20 includes a first adhesive portion 21 that is made of a first adhesive material and surrounds the optical path space LS without any gap, and a second adhesive portion 22 that is made of a second adhesive material. That is, the annular second bonding portion 22 also surrounds the optical path space LS without any gap.
  • the second adhesive portion 22 surrounds the first adhesive portion 21A without a gap, the side surface is exposed on the outer surface of the optical unit 1, and the thickness is the same as that of the first adhesive portion 21A.
  • the optical unit 1 has a very small cross section of the optical element 10 such as 1 mm square or less, for example, in order to reduce the invasiveness of the endoscope 9. is there. For this reason, it is not easy to bond a plurality of optical elements 10 (element wafers 10W). However, the optical unit 1 is easy to manufacture because the adhesive does not protrude into the optical path space, and is highly reliable because the optical element 10 is strongly bonded to the bonding portion 20.
  • the endoscope 9 including the optical unit 1 has a small diameter, is easy to manufacture, and has high reliability.
  • the optical unit 1 is a wafer level optical unit manufactured by cutting the bonded wafer 1W (see FIG. 11) into individual pieces.
  • the element wafer 10WB is a rectangular wafer in which 16 optical elements 10B having an optical path portion 11B and an annular spacer portion 12B surrounding the optical path portion 11B are arranged in a matrix.
  • a boundary line between adjacent element wafers 10W is a cutting line CL (see FIG. 13) in a cutting process described later. That is, in the state of the element wafer 10W, the spacer portion 12B is a parallel plate region surrounding the optical path portion 11B.
  • the element wafer 10WB is made of a transparent optical resin such as polycarbonate. For example, by molding an optical resin using a mold by an injection molding method, a press molding method, or the like, an element wafer 10WB having a plurality of optical path portions 11B having a predetermined shape is manufactured. Since the shape of the mold is transferred to the element wafer 10W, an aspherical lens can be easily manufactured as the optical path portion 11.
  • the element wafer 10WB only needs to be transparent in the wavelength band of the specified light, and may be produced by etching a glass such as borosilicate glass, quartz glass, or single crystal sapphire, for example. Further, it may be a hybrid lens wafer in which an optical path portion 11B and a spacer portion 12B made of resin are arranged on a parallel plate wafer.
  • the configuration of the element wafer 10W that is, the material, the shape, number, arrangement, outer shape, and the like of the arranged optical elements 10 are designed according to the specifications. However, the number and arrangement of the optical elements 10A to 10C of the element wafers 10WA to 10WC are preferably the same.
  • the parallel plate element wafer 10WD is a filter wafer made of an infrared cut material that removes infrared rays (for example, light having a wavelength of 700 nm or more).
  • the filter wafer may be a flat glass wafer or the like on the surface of which a band pass filter that transmits only light of a predetermined wavelength and cuts light of an unnecessary wavelength is disposed.
  • an annular first adhesive portion 21A is disposed on the first main surface 10SAB of the element wafer 10WB.
  • a first adhesive material made of photosensitive epoxy resin, photosensitive polyimide, or the like is applied to the entire surface of the first main surface 10SAB, solidified by hot plate drying at 120 ° C., and patterned by photolithography.
  • One adhesive portion 21 is provided.
  • a film resist that is a photosensitive resin sheet may be used as the first adhesive material.
  • the patterning is performed by the photolithography method, the film thickness, the arrangement position, and the shape of the first bonding portion 21 are defined with high accuracy.
  • the first bonding portion 21 is patterned in a ring shape so as to surround the circular optical path portion 11B.
  • the first bonding portions 21B and 21C are also disposed on the first main surface 10SAC of the element wafer 10WC and the first main surface 10SAD of the element wafer 10WD, respectively.
  • the first bonding portion 21A for bonding the first element wafer 10WA and the second element wafer 10WB may be disposed on the second main surface 10SBA of the first element wafer 10WA,
  • the second main surface 10SBA of the first element wafer 10WA and the first main surface 10SAB of the second element wafer 10WB may be disposed.
  • the first bonding portion 21 has a ring shape whose inner shape and outer shape are circular. However, as long as it surrounds the optical path space LS without gap, at least one of the inner shape and the outer shape may be a polygon or the like. .
  • the first adhesive portion 21 may be provided with a non-photosensitive first adhesive material in a predetermined shape by a screen printing method or an inkjet method. However, it is preferable to perform patterning by photolithography from the viewpoint of film thickness, arrangement position, and shape accuracy.
  • the plurality of element wafers 10WA to 10WD are arranged so that the optical axes O of the respective optical elements 10A to 10D coincide with each other, and are subjected to, for example, thermocompression bonding.
  • the element wafers 10WA to 10WD are bonded to each other by the first bonding portion 21 made of a solid first bonding material disposed between the spacer portions 12 of the facing element wafer 10W, so that the laminated wafer 2W is manufactured.
  • the solid uncured first bonding portion 21 bonds the element wafers 10WA to 10WD when pressed at 120 ° C., for example.
  • a lamination process (1st adhesion process) is performed in the pressure reduction state below atmospheric pressure, for example, 0.1 atmosphere or less. This is because the pressure in the optical path space LS sealed by the first bonding portion 21 becomes less than atmospheric pressure, and there is no possibility that the gas in the optical path space LS expands and is damaged by heating in a subsequent process, for example, a reflow process.
  • the lower limit of the pressure is preferably 0.001 atm or more, for example, in order to simplify the manufacturing process.
  • the first curing process is an ultraviolet curing process.
  • the first bonding portion 21 has a function of a spacer that defines the temporary bonding and the thickness d of the gap between the optical elements 10.
  • the 1st adhesion part 21 consists of thermosetting resins
  • a 1st hardening process is a heat processing.
  • the first bonding portion 21 is not a curable resin but a thermoplastic resin, a curing step is not necessary.
  • the second adhesive materials 22A to 22C are curable resins such as epoxy resin, acrylic resin, and silicone resin.
  • the second adhesive material 22 has a stronger adhesive force than the first adhesive material 21 and fills the space around the first adhesive portion 21 without a gap.
  • the optical path space LS is surrounded by the annular first adhesive portion 21, so that the second adhesive material 22 does not enter the optical path space.
  • the thickness (interval) d of the gap is preferably 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the second adhesive material injection process also performs the first adhesion so that no air remains in the gap. As in the process, it is preferably performed under a reduced pressure of less than atmospheric pressure, for example, 0.1 atmosphere or less.
  • ultraviolet rays are irradiated when the second adhesive material 22 is an ultraviolet curable resin, and heat treatment is performed when the second adhesive material 22 is a thermosetting resin.
  • the liquid second adhesive material 22 becomes solid, and the element wafer 10W is bonded with a strong adhesive force.
  • the curing reaction of the first adhesive material 21 further proceeds in the second curing step.
  • the curing temperature T1 in the first curing step is set higher than the curing temperature T2 in the second curing step.
  • the curing temperature T2 in the second curing process is 100 ° C. to 150 ° C.
  • the curing temperature T2 in the second curing step is set to be lower than the heat resistant temperature (softening temperature) of the first adhesive material 21. Needless to say.
  • the optical unit 1 is a rectangular parallelepiped
  • the bonded wafer 1W may be separated into, for example, hexagonal prism optical units by arranging the cutting lines CL of the bonded wafer 1W.
  • the shape of the optical unit may be a cylinder by processing after separation. That is, the shape of the optical unit is not limited to a rectangular parallelepiped.
  • the second adhesive portion 22 is filled in the gap around the first adhesive portion 21 without any gap, the second adhesive portion 22 is exposed on the four side surfaces of the optical unit 1.
  • the step S10 of fabricating the element wafers 10WA to 10D, the step S11 of disposing the individual first bonding portion 21 on the element wafer 10W, and the laminated wafer 2W are performed.
  • a first bonding step S12 to be manufactured, a first curing step for curing the first bonding portion 21, a second bonding step S14 for injecting a liquid second bonding material to manufacture the bonded wafer 1W, and a second bonding It includes a second curing step S15 in which the material is cured to form the second adhesive portion 22, and a step of cutting the bonded wafer 1W.
  • Each of the plurality of element wafers 10WA to 10D includes an optical element 10 having a plurality of optical path portions 11 and a spacer portion 12 surrounding each of the optical path portions 11.
  • the 1st adhesion part 21 consists of the 1st adhesion material which is photosensitive resin, and is annularly patterned so that the circumference of the optical path space may be surrounded without a gap by photolithography.
  • the liquid second adhesive material is injected into the gap formed by the thickness d of the first adhesive portion 21 so as to surround the first adhesive portion 21 without a gap by capillary action.
  • the manufacturing method of the present embodiment since there is no possibility that the liquid adhesive protrudes into the optical path space, the manufacturing is easy, and the optical element 10 is defined by the first bonding portion 21 and the distance d is defined. Since it is strongly bonded by the bonding portion 22, the reliability is high.
  • optical units 1A to 1E according to modified examples of the first embodiment will be described. Since the optical units 1A to 1E are similar to the optical unit 1 and have the same effects, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the optical elements 15A and 15B are intermediate elements made of transparent parallel plates. It is.
  • the optical element 15 is a spacer element that defines the interval between the optical elements 10, and at the same time, is an adhesive element for easily bonding the element wafer 10W. That is, in order to pattern the first bonding portion 21 by the photolithography method, for example, it is necessary to apply a photoresist, which is the first bonding material, to the first main surface 10SAB of the element wafer 10WB with a uniform thickness. .
  • the first main surface 10SAB has a concave portion because the optical path portion 11B is formed. For this reason, with a general-purpose coating method such as a spin coater, it may not be easy to apply the first adhesive material to the first main surface 10SAB.
  • the optical element 15 of the optical unit 1A uses a parallel plate wafer without a recess as a base. For this reason, it is easy to apply a photoresist. For this reason, the optical unit 1 ⁇ / b> A is easier to manufacture than the optical unit 1.
  • the outer shape of the annular first bonding portion 21 is a hexagon.
  • the inner shape of the first bonding portion 21 is circular, and its diameter (inner diameter) is larger than the outer diameter of the optical path portion 11 of the optical element 10, that is, the inner diameter of the spacer portion 12.
  • the inner shape and the outer shape need not be circular.
  • the term “annular” in the present specification is not limited to a ring shape whose inner shape and outer shape are circular.
  • the inner dimension of the first bonding portion 21 does not need to be the same as the inner dimension of the spacer portion 12 as long as it does not adversely affect the optical path space.
  • the shapes of the plurality of first adhesive portions 21 of the optical unit need not be the same.
  • the second adhesive portions 22 arranged around the four first adhesive portions 21 are in an annular shape surrounding the optical path portion 11 of the optical element 10 without a gap.
  • the first bonding portion 21 has a function of a spacer for defining the temporary bonding for manufacturing the laminated wafer and the thickness d of the gap between the optical elements 10.
  • a liquid second adhesive material is injected into a gap between the spacer portions 12 of the optical element 10 generated by the first adhesive portion 21 by a capillary phenomenon.
  • the distance between the optical path portions 11 constituting the optical path space is sufficiently large with respect to the thickness d of the gap.
  • the interval between the optical path portions 11 is larger than the interval (thickness) at which the liquid second adhesive material spreads by capillarity, for example, more than 50 ⁇ m.
  • the manufacturing method of the optical unit 1C it is preferable to perform a 2nd adhesion process in the pressure-reduced state below atmospheric pressure.
  • the liquid second adhesive material can be efficiently injected into the gap between the optical elements 10, and the optical path space LS can be sealed below atmospheric pressure.
  • the optical path space is surrounded by the annular second bonding portion 22 without a gap.
  • the number and shape of the first bonding portion 21 can be appropriately selected as long as the first bonding portion 21 has a function of temporary bonding for manufacturing a laminated wafer and a thickness d of the gap between the optical elements 10. Is possible.
  • the optical unit 1E only one first bonding portion 21 is provided, but the element wafer is bonded through a plurality of first bonding portions 21. For this reason, when manufacturing a laminated wafer, the principal surfaces of the plurality of element wafers are laminated in parallel.
  • the plurality of element wafers are laminated in parallel with each other when the laminated wafer is formed.
  • the 1st adhesion part 21 may be arrange
  • the optical unit 1F of the second embodiment is similar to the optical units 1 to 1E and has the same effect, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • a laminated wafer 2WF to which an imaging element wafer 30W including the imaging element 30 is bonded as an element wafer is manufactured.
  • the imaging element wafer 30W made of a silicon wafer includes a plurality of imaging elements 30 in which the light receiving portions 31 and the like are formed on the light receiving surface 30SA by a known semiconductor manufacturing technique.
  • an electrode 32 connected to the light receiving portion 31 via a through wiring (not shown) is disposed on the back surface 30SB of each image pickup device 30, an electrode 32 connected to the light receiving portion 31 via a through wiring (not shown) is disposed.
  • a readout circuit may be formed on the imaging element wafer 30W.
  • the optical unit 1 ⁇ / b> F manufactured by cutting the laminated wafer 2 ⁇ / b> WF is an imaging unit including an imaging element 30.
  • the light received by the light receiving unit 31 of the image sensor 30 through the optical elements 10A to 10D is converted into an electrical signal and output from the electrode 32.
  • the optical unit 1F of the second embodiment has the configuration of the optical units 1A to 1E of the modified example of the first embodiment, the optical units 1A to 1E have the respective effects. . further, Needless to say, the endoscope including the optical units 1A to 1F has the effects of the endoscope 9 including the optical unit 1, and further has the respective effects of the optical units 1A to 1F.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

内視鏡用光学ユニット1の製造方法は、光路部11とスペーサ部12とを有する光学素子10をそれぞれが含む複数の素子ウエハ10Wを作製する工程と、スペーサ部12の間の隙間に配設された固体の第1接着材料からなる第1接着部21により素子ウエハ10Wを接着し積層ウエハ2Wを作製する第1接着工程と、積層ウエハ2Wのスペーサ部12の間の隙間に液体の第2接着材料22を注入し接合ウエハ1Wを作製する第2接着工程と、第2接着材料22を硬化処理する硬化工程と、接合ウエハ1Wを切断する工程と、を具備する。

Description

内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
 本発明は、複数の光学素子が積層された内視鏡用光学ユニットの製造方法、複数の光学素子が積層された内視鏡用光学ユニットおよび複数の光学素子が積層された内視鏡用光学ユニットを有する内視鏡に関する。
 内視鏡の先端部に配設される内視鏡用光学ユニットは、低侵襲化のため小型化、特に細径化が重要である。
 日本国特開2012-18993号公報には、光学ユニットを効率良く製造する方法として、ウエハレベル積層体からなる光学ユニットが開示されている。ウエハレベル光学ユニットは、それぞれが複数の光学素子を含む複数の素子ウエハを積層し接着した接合ウエハを切断し個片化することで作製される。
 素子ウエハを接着する接着剤として液体材料を用いると、接着剤が光路に、はみ出して光学ユニットの光学特性に悪影響を及ぼすおそれがあるため製造は容易ではなかった。一方、接着剤として固体材料を用いると、光路領域の接着材料を除去し開口を形成するパターニングが必要である。感光性の接着材料はフォトリソグラフィ法により高精度パターニングが可能であるが、接着強度が不十分で、個片化された光学ユニットの信頼性が低下するおそれがあった。
特開2012-18993号公報
 本発明の実施形態は、製造が容易で信頼性の高い内視鏡用光学ユニットの製造方法、製造が容易で信頼性の高い内視鏡用光学ユニット、および製造が容易で信頼性の高い内視鏡用光学ユニットを具備する内視鏡を提供することを目的とする。
 本発明の実施形態の内視鏡用光学ユニットの製造方法は、光路部と光路部を囲んで光路空間を形成するスペーサ部とを有する光学素子をそれぞれが含む複数の素子ウエハを作製する工程と、前記複数の素子ウエハを前記光学素子の光軸が一致するように積層し、対向する素子ウエハのスペーサ部の間に配設されている固体の第1接着材料からなる第1接着部により前記対向する素子ウエハを接着し、積層ウエハを作製する第1接着工程と、前記スペーサ部の間の隙間に液体の第2接着材料を注入し接合ウエハを作製する第2接着工程と、前記液体の第2接着材料を硬化処理し第2接着部とする硬化工程と、前記接合ウエハを切断する工程と、を具備する。
 実施形態の内視鏡用光学ユニットは、光路部と前記光路部を囲んで光路空間を形成するスペーサ部とをそれぞれが有する複数の光学素子が積層され、対向する光学素子がスペーサ部の間に配設されている接着部により接着されている内視鏡用光学ユニットであって、前記接着部が、第1接着材料からなる第1接着部と第2接着材料からなる第2接着部とを含み、光路空間が前記第2接着部に隙間無く囲まれている。
 実施形態の内視鏡は、内視鏡用光学ユニットを具備し、前記内視鏡用光学ユニットは、光路部と前記光路部を囲んで光路空間を形成するスペーサ部とをそれぞれが有する複数の光学素子が積層され、対向する光学素子がスペーサ部の間に配設されている接着部により接着されている内視鏡用光学ユニットであって、前記接着部が、第1接着材料からなる第1接着部と第2接着材料からなる第2接着部とを含み、光路空間が前記第2接着部に隙間無く囲まれている。
実施形態の内視鏡の斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの図2のIII-III線に沿った断面図である。 第1実施形態の光学ユニットの分解図である。 第1実施形態の光学ユニットの製造方法のフローチャートである。 第1実施形態の光学ユニットの素子ウエハの斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの素子ウエハの斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの積層ウエハの分解図である。 第1実施形態の光学ユニットの積層ウエハの斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの積層ウエハの図9のX-X線に沿った断面図である。 第1実施形態の光学ユニットの接合ウエハの斜視図である。 第1実施形態の光学ユニットの接合ウエハの図11のXII-XII線に沿った断面図である。 第1実施形態の光学ユニットの接合ウエハの切断工程の斜視図である。 第1実施形態の変形例1の光学ユニットの断面図である。 第1実施形態の変形例2の光学ユニットの接合部の上面図である。 第1実施形態の変形例3の光学ユニットの接合部の上面図である。 第1実施形態の変形例4の光学ユニットの接合部の上面図である。 第1実施形態の変形例5の光学ユニットの接合部の上面図である。 第2実施形態の光学ユニットの接合ウエハの断面図である。 第2実施形態の光学ユニットの断面図である。
<第1実施形態>
 図1に示すように、本実施形態の内視鏡用光学ユニット1(以下、「光学ユニット1」ともいう。)は内視鏡9の挿入部3の先端部3Aに配設される。
 なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、夫々の部分の厚さの比率および相対角度などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、一部の構成要素の図示を省略する場合がある。
 内視鏡9は、挿入部3と、挿入部3の基端部側に配設された把持部4と、把持部4から延設されたユニバーサルコード4Bと、ユニバーサルコード4Bの基端部側に配設されたコネクタ4Cと、を具備する。挿入部3は、光学ユニット1が配設されている先端部3Aと、先端部3Aの基端側に延設された湾曲自在で先端部3Aの方向を変えるための湾曲部3Bと、湾曲部3Bの基端側に延設された軟性部3Cとを含む。光学ユニット1は入光面10SAA(図2参照)が、先端部3Aの先端面3SAに露出している。把持部4には術者が湾曲部3Bを操作するための操作部である回動するアングルノブ4Aが配設されている。
 ユニバーサルコード4Bは、コネクタ4Cを介してプロセッサ5Aに接続される。プロセッサ5Aは内視鏡システム6の全体を制御するとともに、光学ユニット1が出力する撮像信号に信号処理を行い画像信号として出力する。モニタ5Bは、プロセッサ5Aが出力する画像信号を内視鏡画像として表示する。なお、内視鏡9は軟性鏡であるが、湾曲部を有していれば硬性鏡でもよい。すなわち、軟性部等は実施形態の内視鏡の必須構成要素ではない。また、実施形態の内視鏡は、光学ユニット1を具備するカプセル型でもよい。
<光学ユニットの構成>
 図2~図4に示す様に、内視鏡用光学ユニット1は、複数の光学素子10A~10Dが積層された積層体である。複数の光学素子10A~10Dは、それぞれの間に配設された接着部20A~20Cにより接着されている。
 なお、以下、複数の構成要素のそれぞれを示す場合には、符号の末尾のアルファベット1文字を省略する。例えば、光学素子10A~10Dのそれぞれを光学素子10という。
 後述するように、光学ユニット1は、接合ウエハ1W(図11参照)の切断により作製されるウエハレベル光学ユニットである。このため、本実施形態の光学ユニット1は直方体で、光学素子10A~10Dおよび接着部20A~20Cは、いずれも光軸直交方向の断面形状が矩形で外寸が同じである。光学素子10A~10Dは光軸Oが一致するように積層されている
 光学素子10は、光路を構成している光路部11と光路部11を囲んで光路空間Sを形成する環状のスペーサ部12とを有する。例えば光学素子10Aの平面視円形の光路部11Aの片面は凹レンズとなっている。スペーサ部12Aは、平面視の外形は4角形で内形は円形で、光路部11Aよりも突出した平坦面を有する。例えば、対向する光学素子10A、10Bの2つのスペーサ部12で囲まれた空間が、光路を構成している光路空間LSである。
 光学素子10Bの光路部は、片面が凸形状で片面が凹形状である。光学素子10Cの光路部は、両面が凸形状である。光学素子10Dは平行平板の赤外線カットフィルタである。
 対向する光学素子10のスペーサ部12の間に配設されている接着部20は、光路空間LSに近い領域に配設されている環状の第1接着部21と、第1接着部21の周囲に配設されている第2接着部22と、を含む。すなわち、光路空間LSは、第1接着部21に隙間無く囲まれており、第1接着部21は、第2接着部22に隙間無く囲まれている。このため、光路空間LSは環状の第2接着部22にも隙間無く囲まれている
 後述するように、第1接着部21は固体の第1接着材料からなり、所定形状、すなわち、環状にパターニングされている。一方、第2接着部22は、スペーサ部12の間に配設された第1接着部21の厚さにより生じたスペーサ部12の間の厚さ(間隔)dの隙間に注入された液体の第2接着材料の硬化処理により配設されている。
 例えば、光学素子10Aの第2の主面10SBAと、光学素子10Bの第1の主面10SABとは、環状の第1接着部21Aと、第1接着部21Aを隙間なく囲む環状で側面が、光学ユニット1の側面に露出している第2接着部22Aと、により接合されている。第1接着部21Aと第2接着部22Aとは厚さが同じd1である。
 なお、光学素子10A~10Dの厚さD1~D4および接着部20A~20Cの厚さd1~d3は、仕様に応じて設定される。
 また、図示しないが、光学ユニット1は、フレア絞りおよび明るさ絞り等の他の光学要素も具備している。また、いずれかの光学素子が中央に光路となる貫通孔のあるスペーサ素子であってもよい。すなわち、実施形態の光学ユニットの構成は、光学ユニット1の構成に限定されるものではなく、光学素子、スペーサおよび絞りの数等の構成は仕様に応じて設定される。
 以上の説明のように、内視鏡用光学ユニット1は、光路部11と光路部11を囲むスペーサ部12とをそれぞれが有する複数の光学素子10A~10Dが積層され、対向する一対の光学素子が、それらのスペーサ部の間に配設されている接着部20により接着されている。そして、接着部20が、第1接着材料からなり光路空間LSを隙間無く囲んでいる環状の第1接着部21と第2接着材料からなる第2接着部22とを含む。すなわち、環状の第2接着部22も光路空間LSを隙間無く囲んでいる。第2接着部22は、第1接着部21Aの周囲を隙間無く囲んでおり、側面が光学ユニット1の外面に露出しており、厚さが第1接着部21Aと同じである。
 光学ユニット1は、内視鏡9の低侵襲化のために、光学素子10の断面が、例えば、1mm角以下と極めて細いため、光路空間も断面の外径が、例えば、0.75mm以下である。このため、複数の光学素子10(素子ウエハ10W)を接着するのは容易ではない。しかし、光学ユニット1は、接着剤が光路空間に、はみだすおそれが無いため、製造が容易で、かつ、光学素子10が接着部20により強く接着されているため、信頼性が高い。
 そして、光学ユニット1を具備する内視鏡9は細径で、製造が容易で信頼性が高い。
<内視鏡用光学ユニットの製造方法>
 次に図5に示すフローチャートに沿って、本実施形態の内視鏡用光学ユニットの製造方法を説明する。すでに説明したように、光学ユニット1は、接合ウエハ1W(図11参照)を切断し個片化することで製造されるウエハレベル光学ユニットである。
<ステップS10>素子ウエハ作製工程
 それぞれが少なくとも1つの光学素子10A~10Dを含む複数の素子ウエハ10WA~10WDが、仕様に基づいて作製される。例えば、図6に示すように、素子ウエハ10WBは、光路部11Bと光路部11Bを囲む環状のスペーサ部12Bとを有する光学素子10Bがマトリックス状に16個配置されている角型ウエハである。隣り合う素子ウエハ10Wの境界線は後述する切断工程における切断線CL(図13参照)である。すなわち、素子ウエハ10Wの状態では、スペーサ部12Bは光路部11Bを囲む平行平板領域である。
 素子ウエハ10WBは、ポリカーボネート等の透明の光学樹脂からなる。例えば、金型を用いて光学樹脂を射出成形法、プレス成形法等で成形することで、複数の所定の形状の光路部11Bのある素子ウエハ10WBが作製される。素子ウエハ10Wの形状は金型の形状が転写されるために、光路部11として非球面レンズも容易に作製できる。
 素子ウエハ10WBは、仕様の光の波長帯域において透明であればよく、例えば、ホウケイ酸ガラス、石英ガラス、または単結晶サファイア等のガラスのエッチング処理により作製されてもよい。また、平行平板ウエハに樹脂からなる光路部11Bおよびスペーサ部12Bを配設したハイブリッドレンズウエハでもよい。
 素子ウエハ10Wの構成、すなわち、材料、配置されている光学素子10の形状、数、配置、および外形形状等は仕様に応じて設計される。ただし、素子ウエハ10WA~10WCの光学素子10A~10Cの数および配置は同じであることが好ましい。
 平行平板の素子ウエハ10WDは、赤外線(例えば波長700nm以上の光)を除去する赤外線カット材料からなるフィルタウエハである。フィルタウエハとしては、所定波長の光だけを透過し、不要波長の光をカットするバンドパスフィルタが表面に配設されている平板ガラスウエハ等でもよい。
<ステップS11>第1接着部配設工程
 素子ウエハ10Wに、所定の形状にパターニングされた第1接着材料からなる固体の第1接着部21が配設される。
 例えば、図7に示す様に、素子ウエハ10WBの第1の主面10SABに環状の第1接着部21Aが配設される。感光性エポキシ樹脂、感光性ポリイミド等からなる第1接着材料を第1の主面10SABの全面に塗布してから、120℃のホットプレート乾燥により固体化し、フォトリソグラフィ法によりパターニングすることにより、第1接着部21は配設される。第1接着材料として、感光性樹脂シートであるフィルムレジストを用いてもよい。
 フォトリソグラフィ法によりパターニングされるため、第1接着部21は高い精度で、膜厚、配設位置および形状が規定される。素子ウエハ10WBでは、第1接着部21は円形の光路部11Bを囲むようにリング状にパターニングされている。
 図8に示す様に、素子ウエハ10WCの第1の主面10SACおよび素子ウエハ10WDの第1の主面10SADにも、それぞれ第1接着部21B、21Cが配設される。
 なお、例えば、第1の素子ウエハ10WAと第2の素子ウエハ10WBとを接着する第1接着部21Aは、第1の素子ウエハ10WAの第2の主面10SBAに配設されてもよいし、第1の素子ウエハ10WAの第2の主面10SBAおよび第2の素子ウエハ10WBの第1の主面10SABに配設されてもよい。さらに、第1接着部21は内形および外形が円形のリング状であるが、光路空間LSを隙間無く取り囲んでいれば、後述するように内形または外形の少なくともいずれかが多角形等でもよい。
 第1接着部21は、非感光性の第1接着材料をスクリーン印刷法またはインクジェット法等で所定形状に配設してもよい。ただし、膜厚、配設位置および形状の精度の観点から、フォトリソグラフィ法によりパターニングすることが好ましい。
<ステップS12>積層工程(第1接着工程)
 図9および図10に示す様に、複数の素子ウエハ10WA~10WDが、それぞれの光学素子10A~10Dの光軸Oが一致するように配置されて、例えば熱圧着される。素子ウエハ10WA~10WDが、対向する素子ウエハ10Wのスペーサ部12の間に配設されている固体の第1接着材料からなる第1接着部21により接着されて、積層ウエハ2Wが作製される。すなわち、固体の未硬化の第1接着部21は、例えば、120℃で圧着されると素子ウエハ10WA~10WDを接着する。
 なお、積層工程(第1接着工程)は大気圧未満、例えば0.1気圧以下の減圧状態で行われることが好ましい。第1接着部21により密封された光路空間LSの圧力が大気圧未満となるため、後工程、例えばリフロー工程の加熱により光路空間LSの気体が膨張して破損するおそれがないためである。なお、圧力の下限は、製造工程の簡略化のため、例えば、0.001気圧以上が好ましい。
<ステップS13>第1硬化工程
 積層ウエハ2Wの第1接着部21の硬化処理(第1硬化処理)が行われる。本実施形態の製造方法では、第1硬化処理は紫外線硬化処理である。
 硬化処理された厚さdの固体の第1接着部21は環状にパターニングされているため、積層ウエハ2Wの対向する素子ウエハ10Wの間には、厚さdの隙間がある。すなわち、第1接着部21は、仮接着および光学素子10の間の隙間の厚さdを規定するスペーサの機能を有する。
 なお、第1接着部21が、熱硬化性樹脂からなる場合には、第1硬化処理は加熱処理である。また、第1接着部21が、硬化性樹脂ではなく熱可塑性樹脂等の場合には硬化工程が不要なことは言うまでも無い。
<ステップS14>第2接着材料注入工程
 第1接着部21は、パターニング可能な樹脂からなり、かつ、接着面積が狭いために、積層ウエハ2Wでは複数の素子ウエハ10WA~10WDは強固には接着されていない。このため、液状の第2接着材料22A~22Cが、積層ウエハ2Wの側面から、複数の素子ウエハ10Wの間の厚さ(間隔)dの隙間に隙間無く注入され、接合ウエハ1Wが作製される。
 第2接着材料22A~22Cは、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂等の硬化性樹脂である。第2接着材料22は、第1接着材料21よりも接着力が強く、かつ、第1接着部21の周囲の空間に隙間無く充填される。
 第2接着材料22は液状であるが、光路空間LSは環状の第1接着部21で囲まれているため、第2接着材料22が光路空間に浸入することはない。
 接合ウエハ1Wの素子ウエハ10Wの間に第2接着材料22を隙間なく配設するには毛細管現象を利用することが好ましい。このため、隙間の厚さ(間隔)dは、1μm以上50μm以下であることが好ましい。
 また、素子ウエハ10Wの隙間を第2接着材料22A~22Cで隙間なく充填するためには、第2接着材料注入工程(第2接着工程)も、隙間に空気が残留しないように、第1接着工程と同じように大気圧未満、例えば0.1気圧以下の減圧状態で行われることが好ましい。
<ステップS15>(第2の)硬化工程
 積層ウエハ2Wの素子ウエハ10WA~10WDの隙間に注入された液体の第2接着材料22A~22Cは、硬化処理(第2硬化)により固体化する。
 すなわち、第2接着材料22が紫外線硬化型樹脂の場合には紫外線が照射され、第2接着材料22が熱硬化型樹脂の場合には加熱処理が行われる。第2硬化により、液体の第2接着材料22が固体となり、強い接着力で素子ウエハ10Wを接着する。
 なお、第1接着材料21および第2接着材料22が熱硬化型樹脂の場合には、第2硬化工程において、第1接着材料21の硬化反応が更に進行してしまう。このため、第1硬化工程の硬化温度T1は、第2硬化工程の硬化温度T2よりも高く設定される。例えば、第1硬化工程の硬化温度T1が180℃の場合、第2硬化工程の硬化温度T2は100℃~150℃とする。
 また、第1接着材料21が紫外線硬化型樹脂または熱可塑性樹脂の場合には、第2硬化工程の硬化温度T2が、第1接着材料21の耐熱温度(軟化温度)未満に設定されることは言うまでも無い。
<ステップS16>切断工程
 図13に示す様に、接合ウエハ1Wが、切断線CLに沿ってダイシングブレードにより切断され、複数の光学ユニット1に個片化される。切断はレーザーダイシングまたはプラズマダイシングを用いてもよい。
 なお、光学ユニット1は直方体であるが、接合ウエハ1Wの切断線CLの配置によって、接合ウエハ1Wを、例えば六角柱の多角柱の光学ユニットに個片化してもよい。また、個片化後の加工により光学ユニットの形状を円柱としてもよい。すなわち、光学ユニットの形状は直方体に限られるものではない。
 第1接着部21の周囲の隙間には第2接着部22が隙間なく充填されているため、光学ユニット1の4側面には第2接着部22が露出している。
 以上の説明のように、本実施形態の製造方法は、素子ウエハ10WA~10Dを作製する工程S10と、個体の第1接着部21を素子ウエハ10Wに配設する工程S11と、積層ウエハ2Wを作製する第1接着工程S12と、第1接着部21を硬化処理する第1の硬化工程と、液体の第2接着材料を注入し接合ウエハ1Wを作製する第2接着工程S14と、第2接着材料を硬化処理し第2接着部22とする第2の硬化工程S15と、接合ウエハ1Wを切断する工程と、を具備する。
 複数の素子ウエハ10WA~10Dは、複数の光路部11と、それぞれの光路部11を囲むスペーサ部12とを有する光学素子10をそれぞれが含む。第1接着部21は、感光性樹脂である第1接着材料からなり、フォトリソグラフィ法により、光路空間の周囲を隙間無く囲むように環状にパターニングされる。第1の接着部21の厚さdにより生じた隙間に、液体の第2接着材料は毛細管現象により第1接着部21の周囲を隙間無く囲むように注入される。
 本実施形態の製造方法によれば、液体の接着剤が光路空間に、はみだすおそれが無いため、製造が容易で、かつ、光学素子10が第1接着部21により間隔dが規定され、第2接着部22により強く接着されているため、信頼性が高い。
<第1実施形態の変形例>
 次に第1実施形態の変形例の光学ユニット1A~1Eについて説明する。光学ユニット1A~1Eは、光学ユニット1と類似し同じ効果を有しているので、同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
<第1実施形態の変形例1>
 図14に示す様に本変形例の光学ユニット1Aでは、積層されている複数の光学素子10A~10Dおよび光学素子15A、15Bのうち、光学素子15A、15Bが、透明な平行平板からなる中間素子である。
 光学素子15は、光学素子10の間隔を規定するスペーサ素子であると同時に、素子ウエハ10Wを容易に接着するための接着素子でもある。すなわち、第1接着部21をフォトリソグラフィ法によりパターニングするためには、例えば、素子ウエハ10WBの第1の主面10SABに第1接着材料であるフォトレジストを均一の厚さに塗布する必要がある。しかし、第1の主面10SABは光路部11Bが形成されているため凹部がある。このため、スピンコーター等の汎用の塗布方法では、第1の主面10SABに第1接着材料を塗布することは容易ではないことがある。
 光学ユニット1Aの光学素子15は、凹部のない平行平板ウエハを基体とする。このため、フォトレジストを塗布することが容易である。このため、光学ユニット1Aは、光学ユニット1よりも製造が容易である。
<第1実施形態の変形例2>
 図15Aに示す様に本変形例の光学ユニット1Bでは、環状の第1接着部21の外形形状が六角形である。一方、第1接着部21の内形形状は円形で、その直径(内径)は、光学素子10の光路部11の外径、すなわち、スペーサ部12の内径よりも大きい。
 すなわち、第1接着部21は、光路空間LSを隙間無く囲んでいれば、内形形状および外形形状は、円形である必要はない。言い替えれば、本明細書における「環状」とは、内形形状および外形形状が円形のリング状に限られるものではない。また、第1接着部21の内寸は光路空間に悪影響を及ぼさなければ、スペーサ部12の内寸と同じである必要はない。さらに、光学ユニットの複数の第1接着部21の形状が全て同じである必要もない。
<第1実施形態の変形例3>
 図15Bに示す様に本変形例の光学ユニット1Cでは、4つの扇状の第1接着部21が光軸Oを中心に回転対称に配置されている。4つの第1接着部21の間には隙間があり、4つの第1接着部21は光路部11を隙間無く囲んではいない。
 しかし、4つの第1接着部21の周囲に配設されている第2接着部22が、光学素子10の光路部11を隙間無く囲んでいる環状である。
 光学ユニット1Cの製造方法では、第1接着部21は、積層ウエハ作製のための仮接着および光学素子10の間の隙間の厚さdを規定するスペーサの機能を有する。
 光学ユニット1Cは、第1接着部21により生じた光学素子10のスペーサ部12の間の隙間に液体の第2接着材料が毛細管現象により注入されている。隙間の厚さdに対して、光路空間を構成している光路部11の間の間隔は十分に大きい。そして、光路部11の間隔は液体の第2接着材料が毛細管現象で広がる間隔(厚さ)よりも大きい、例えば50μm超であるため、光路空間に第2接着材料が浸入するおそれがない。
 なお、光学ユニット1Cの製造方法では、第2接着工程を大気圧未満の減圧状態で行うことが好ましい。光学素子10の隙間に液体の第2接着材料を効率良く注入できるとともに、光路空間LSを大気圧未満に密封できる。
<第1実施形態の変形例4、5>
 図15Cに示す様に変形例4の光学ユニット1Dでは、4つの円形の第1接着部21は、光路部11を中心に回転対称に配置されている。図15Dに示す様に変形例5の光学ユニット1Eでは六角形の1つの第1接着部21が配置されている。
 光学ユニット1D、1Eでは、光路空間は環状の第2接着部22により隙間無く囲まれている。すすなわち、第1接着部21は積層ウエハ作製のための仮接着および光学素子10の間の隙間の厚さdを規定するスペーサの機能を有していれば、その数および形状は適宜、選択可能である。
 なお、光学ユニット1Eでは、1つの第1接着部21しか配設されていないが、素子ウエハは複数の第1接着部21を介して接着されている。このため、積層ウエハ作製時には、複数の素子ウエハは主面が平行に積層される。
 なお、それぞれの素子ウエハに少なくとも3つの第1接着部21が配設されていれば、積層ウエハ作成時に複数の素子ウエハは主面が平行に積層される。また、素子ウエハの光学ユニットに加工されない領域に第1接着部21が配設されていてもよい。このため、個片化された全ての光学ユニットに第1接着部21が配設されていなくともよい。
<第2実施形態>
 第2実施形態の光学ユニット1Fは、光学ユニット1~1Eと類似し同じ効果を有しているので、同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
 図16に示す様に、第2実施形態の光学ユニット1Fの第1接着工程においては、素子ウエハとして撮像素子30を含む撮像素子ウエハ30Wが接着された積層ウエハ2WFが作製される。
 シリコンウエハからなる撮像素子ウエハ30Wには、公知の半導体製造技術により受光面30SAに受光部31等が形成されている複数の撮像素子30を含む。それぞれの撮像素子30の裏面30SBには貫通配線(不図示)を介して受光部31と接続されている電極32が配設される。撮像素子ウエハ30Wに読み出し回路が形成されていてもよい。
 図17に示す様に、積層ウエハ2WFの切断により作製される光学ユニット1Fは撮像素子30を含む撮像ユニットである。
 光学素子10A~10Dを介して撮像素子30の受光部31で受光された光は、電気信号に変換され電極32から出力される。
 なお、第2実施形態の光学ユニット1Fが第1実施形態の変形例の光学ユニット1A~1Eの構成を有していれば、光学ユニット1A~1Eのそれぞれの効果を有することは言うまでも無い。さらに、
光学ユニット1A~1Fを具備する内視鏡が、光学ユニット1を具備する内視鏡9の効果を有し、さらに、光学ユニット1A~1Fのそれぞれの効果を有することは言うまでも無い。
 本発明は上述した実施形態等に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等ができる。
1、1A-1F・・・内視鏡用光学ユニット
1W・・・接合ウエハ
2W・・・積層ウエハ
9・・・内視鏡
10・・・光学素子
10W・・・素子ウエハ
11・・・光路部
12・・・スペーサ部
15・・・光学素子
15A・・・光学素子
20・・・接着部
21・・・第1接着部
22・・・第2接着部
30・・・撮像素子

Claims (14)

  1.  光路部と前記光路部を囲んで光路空間を形成するスペーサ部とを有する少なくとも1つの光学素子をそれぞれが含む複数の素子ウエハを作製する工程と、
     前記複数の素子ウエハをそれぞれの前記光学素子の光軸が一致するように配置し、対向する素子ウエハの前記スペーサ部の間の隙間の一部に配設されている固体の第1接着材料からなる第1接着部により前記対向する素子ウエハを接着し、積層ウエハを作製する第1接着工程と、
     前記スペーサ部の間の前記隙間に液体の第2接着材料を注入し接合ウエハを作製する第2接着工程と、
     前記液体の第2接着材料を硬化処理し第2接着部とする硬化工程と、
     前記接合ウエハを切断する工程と、を具備することを特徴とする内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  2.  前記第2接着材料が、毛細管現象により前記隙間に注入されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  3.  前記第1接着材料が感光性樹脂からなり、前記第1接着部がフォトリソグラフィ法によりパターニングされることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  4.  前記第1接着部が、前記光路空間の周囲を隙間無く囲むように環状に配設され、
     前記第2接着材料が、前記第1接着部の周囲を隙間無く囲むように注入されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  5.  前記第1接着材料および前記第2接着材料が、熱硬化性樹脂であり、
     前記第1接着材料の硬化温度が、前記第2接着材料の硬化温度よりも高いことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  6.  前記第1接着工程または前記第2接着工程の少なくともいずれが大気圧未満の減圧状態で行われ、前記光路空間が大気圧未満に密封されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  7.  前記複数の素子ウエハのいずれかが、透明な平行平板からなる中間素子ウエハであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  8.  前記第1接着工程において、撮像素子を含む撮像素子ウエハが接着された積層ウエハが作製されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットの製造方法。
  9.  光路部と前記光路部を囲んで光路空間を形成するスペーサ部とをそれぞれが有する複数の光学素子が積層され、対向する光学素子がスペーサ部の間に配設されている接着部により接着されている内視鏡用光学ユニットであって、
     前記接着部が、第1接着材料からなる第1接着部と第2接着材料からなる第2接着部とを含み、前記光路空間が少なくとも前記第2接着部により隙間無く囲まれていることを特徴とする内視鏡用光学ユニット。
  10.  前記第1接着部が前記光路空間を囲んでいる環状で、
     前記第1接着部の周囲を、前記第2接着部が隙間無く囲んでいることを特徴とする請求項9に記載の内視鏡用光学ユニット。
  11.  前記光路空間の圧力が、大気圧未満であることを特徴とする請求項9または請求項10のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニット。
  12.  前記複数の光学素子のいずれかが、透明な平行平板からなる中間素子であることを特徴とする請求項9から請求項11のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニット。
  13.  撮像素子を含む撮像ユニットであることを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニット。
  14.  請求項9から請求項13のいずれか1項に記載の内視鏡用光学ユニットを具備することを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2016/066737 2016-06-06 2016-06-06 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡 WO2017212520A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/066737 WO2017212520A1 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
JP2018522179A JPWO2017212520A1 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
US16/204,575 US10624527B2 (en) 2016-06-06 2018-11-29 Manufacturing method of optical unit for endoscope, optical unit for endoscope, and endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/066737 WO2017212520A1 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/204,575 Continuation US10624527B2 (en) 2016-06-06 2018-11-29 Manufacturing method of optical unit for endoscope, optical unit for endoscope, and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017212520A1 true WO2017212520A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066737 WO2017212520A1 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10624527B2 (ja)
JP (1) JPWO2017212520A1 (ja)
WO (1) WO2017212520A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019138463A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 オリンパス株式会社 光学ユニットの製造方法、光学ユニット、および内視鏡
WO2020230261A1 (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および内視鏡
WO2021132433A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 株式会社精工技研 レンズユニット
WO2021176704A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 オリンパス株式会社 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、および、内視鏡
CN113557126A (zh) * 2019-03-12 2021-10-26 ams传感器新加坡私人有限公司 制造多个光学元件的方法及其产品
WO2023007616A1 (ja) * 2021-07-28 2023-02-02 オリンパス株式会社 レンズユニットの製造方法、レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018098465A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Inventio, Inc. Endoscope with separable, disposable shaft
USD1018844S1 (en) 2020-01-09 2024-03-19 Adaptivendo Llc Endoscope handle
WO2022167512A1 (de) * 2021-02-05 2022-08-11 Richard Wolf Gmbh Endoskopisches instrument

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095337A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Olympus Corp 接合レンズの製造方法
JP2011097144A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toppan Printing Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2011118166A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Olympus Corp 撮像装置および撮像装置の製造方法
JP2011128355A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sony Corp 撮像レンズ及び撮像レンズを用いたカメラモジュール並びに撮像レンズの製造方法及びカメラモジュールの製造方法
JP2012226202A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Konica Minolta Advanced Layers Inc レンズユニットの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985466B2 (ja) * 2001-06-07 2007-10-03 フジノン株式会社 内視鏡のレンズ装置
JP2006010959A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Maxell Ltd 光学部品搭載モジュールの製造方法及び光学部品搭載モジュール
JP4764941B2 (ja) * 2008-09-25 2011-09-07 シャープ株式会社 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP5047243B2 (ja) 2008-09-26 2012-10-10 シャープ株式会社 光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
TW201037385A (en) * 2009-04-15 2010-10-16 E Pin Optical Industry Co Ltd Rectangular stacked glass lens module with alignment fixture and manufacturing method thereof
JP2012018993A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Toshiba Corp カメラモジュールおよびその製造方法
WO2012022000A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Heptagon Oy Method of manufacturing a plurality of optical devices for cameras
KR20120066946A (ko) * 2010-12-15 2012-06-25 삼성전기주식회사 렌즈 및 이의 제조방법
US8613715B2 (en) * 2011-03-02 2013-12-24 Wright Wellness Solutions, Inc. Passive mobility exercise and range-of-motion bed apparatus
JP5746997B2 (ja) * 2011-06-07 2015-07-08 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置の製造方法
US9625684B2 (en) * 2013-05-09 2017-04-18 Google Technology Holdings LLC Lens laminate and method
US10048473B2 (en) * 2015-08-06 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Submicron wafer alignment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095337A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Olympus Corp 接合レンズの製造方法
JP2011097144A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toppan Printing Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2011118166A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Olympus Corp 撮像装置および撮像装置の製造方法
JP2011128355A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sony Corp 撮像レンズ及び撮像レンズを用いたカメラモジュール並びに撮像レンズの製造方法及びカメラモジュールの製造方法
JP2012226202A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Konica Minolta Advanced Layers Inc レンズユニットの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019138463A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 オリンパス株式会社 光学ユニットの製造方法、光学ユニット、および内視鏡
CN113557126A (zh) * 2019-03-12 2021-10-26 ams传感器新加坡私人有限公司 制造多个光学元件的方法及其产品
CN113557126B (zh) * 2019-03-12 2023-12-12 ams传感器新加坡私人有限公司 制造多个光学元件的方法及其产品
WO2020230261A1 (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および内視鏡
WO2021132433A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 株式会社精工技研 レンズユニット
WO2021176704A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 オリンパス株式会社 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、および、内視鏡
WO2023007616A1 (ja) * 2021-07-28 2023-02-02 オリンパス株式会社 レンズユニットの製造方法、レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡
JP7456072B2 (ja) 2021-07-28 2024-03-26 オリンパス株式会社 レンズユニットの製造方法、レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US10624527B2 (en) 2020-04-21
JPWO2017212520A1 (ja) 2019-04-04
US20190090720A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017212520A1 (ja) 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
US20190079280A1 (en) Manufacturing method of optical unit for endoscope, optical unit for endoscope, and endoscope
WO2017203592A1 (ja) 内視鏡用光学ユニット、内視鏡、および内視鏡用光学ユニットの製造方法
JP5329903B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法
JP3675402B2 (ja) 光デバイス及びその製造方法、光モジュール、回路基板並びに電子機器
US11042022B2 (en) Manufacturing method of optical unit for endoscope, optical unit for endoscope, and endoscope
JP2018050769A (ja) 光学素子、内視鏡用光学ユニット、内視鏡、および内視鏡用光学ユニットの製造方法。
JP2011176297A (ja) 撮像モジュール及びその製造方法並びに撮像装置
JP2009054979A (ja) 電子装置および電子装置の製造方法
JP2006147864A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
WO2020148860A1 (ja) 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
JP2018160763A (ja) 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法
JP5449041B2 (ja) 光デバイスの製造方法
WO2012070302A1 (ja) 分光センサ
WO2020230261A1 (ja) 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および内視鏡
WO2022224301A1 (ja) 撮像ユニット、内視鏡、および、撮像ユニットの製造方法
WO2020084728A1 (ja) 内視鏡レンズユニット、内視鏡、および、内視鏡レンズユニットの製造方法
WO2019171460A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法
WO2023002540A1 (ja) レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡
TWI581031B (zh) 晶圓級透鏡系統及其製造方法
WO2023007652A1 (ja) レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法
WO2021176704A1 (ja) 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、および、内視鏡
JP2018064925A (ja) 内視鏡用撮像モジュールの製造方法、内視鏡用撮像モジュール、および内視鏡
WO2023218633A1 (ja) 撮像ユニット、内視鏡、および、撮像ユニットの製造方法
JP2014036090A (ja) 撮像センサモジュール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018522179

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16904555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16904555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1