JP2018160763A - 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法 - Google Patents

撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018160763A
JP2018160763A JP2017056321A JP2017056321A JP2018160763A JP 2018160763 A JP2018160763 A JP 2018160763A JP 2017056321 A JP2017056321 A JP 2017056321A JP 2017056321 A JP2017056321 A JP 2017056321A JP 2018160763 A JP2018160763 A JP 2018160763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
light receiving
imaging module
resin
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017056321A
Other languages
English (en)
Inventor
純平 米山
Junpei Yoneyama
純平 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2017056321A priority Critical patent/JP2018160763A/ja
Priority to US15/885,886 priority patent/US20180278816A1/en
Publication of JP2018160763A publication Critical patent/JP2018160763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1415Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/14151Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1415Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/14154Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/14155Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2731Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in liquid form
    • H01L2224/27312Continuous flow, e.g. using a microsyringe, a pump, a nozzle or extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • H01L2224/29191The principal constituent being an elastomer, e.g. silicones, isoprene, neoprene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83874Ultraviolet [UV] curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】製造が容易で信頼性の高い撮像モジュール1を提供する。
【解決手段】撮像モジュール1は、光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面10SAに受光部11と外部電極12とを有する撮像素子10と、第1の主面20SAと第2の主面20SBとを有し前記第2の主面20SBが受光面10SAに樹脂30を介して接着されており受光部11を覆い外部電極12を覆っていないカバーガラス20と、を具備し、前記カバーガラス20は、前記第2の主面20SBが前記第1の主面20SAよりも小さく、前記第1の主面20SAを光軸上で前記第2の主面20SB方向に延長した空間Sに、前記樹脂30が、はみ出して、前記撮像素子10と前記カバーガラス20との間でフィレットを形成している。
【選択図】図2B

Description

本発明は、光学部材を撮像素子の受光面に樹脂を介して接着した撮像モジュール、光学部材を撮像素子の受光面に樹脂を介して接着した撮像モジュールを有する内視鏡、および、光学部材を撮像素子の受光面に樹脂を介して接着する撮像モジュールの製造方法に関する
撮像モジュールは、例えば、電子内視鏡の先端部に配設されて使用される。内視鏡の細径化は低侵襲化のため重要な課題であり、撮像モジュールの小型化が求められている。
最初に、ウエハレベルパッケージング(WLP)型の撮像モジュールについて簡単に説明する。WLP型の撮像モジュールは、複数の撮像素子を含む撮像ウエハとガラスウエハとを接着した接合ウエハを切断し個片化することで作製される。このため、撮像素子の受光部が形成された受光面の全面がカバーガラスで覆われている。撮像素子の受光部は貫通配線を介して、受光面と対向している裏面の外部電極と接続されている。
一方、特開2008−118568号公報には、受光部を覆っているカバーガラスが、受光面に列設されている外部電極を覆っていない撮像モジュールが開示されている。この撮像モジュールは、WLP型の撮像モジュールと異なり貫通配線を形成する必要がない。
カバーガラスを撮像素子に接着するには、例えば、紫外線硬化型樹脂が用いられる。すなわち、液体の未硬化の樹脂が接着面に配設されてから、カバーガラスと撮像素子とが所定間隔に配置され、硬化処理が行われる。
しかし、液体の樹脂が、カバーガラスと撮像素子との間の接着面から、はみ出して外部電極を覆ってしまうおそれがあった。すると、外部電極と配線板等を接合するのが容易ではなくなったり、接合信頼性が低下したりするおそれがあった。また、撮像素子の側面側に樹脂が広がると、撮像モジュールの外寸が大きくなる。このため、硬化前にふきとったり、硬化後に研削加工したりする必要があった。さらに、接着強度が十分ではないと、カバーガラスが撮像素子から剥離してしまうおそれがあった。
なお、特開2004−221541号公報には、側面が傾斜した固体撮像素子用カバーガラスが開示されている。ただし、側面の傾斜は、マイクロクラック防止のためであり、傾斜角度は側面に対して内側に向いた角度であっても、外側に向かって向いた角度であっても良いとされている。
特開2008−118568号公報 特開2004−221541号公報
本発明の実施形態は、製造が容易で信頼性の高い撮像モジュール、製造が容易で信頼性の高い内視鏡、および、製造が容易で信頼性の高い撮像モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の撮像モジュールは、光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面に受光部と外部電極とを有する撮像素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第2の主面が、前記受光面に樹脂を介して接着されており、前記受光部を覆い、前記外部電極を覆っていない光学部材と、を具備し、前記光学部材は、前記第2の主面が前記第1の主面よりも小さく、前記第1の主面を前記光軸上で前記第2の主面方向に延長した空間に、前記樹脂が、はみ出して、前記撮像素子と前記光学部材との間でフィレットを形成している。
別の実施形態の内視鏡は撮像モジュールを含み、前記撮像モジュールは、光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面に受光部と外部電極とを有する撮像素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第2の主面が、前記受光面に樹脂を介して接着されており、前記受光部を覆い、前記外部電極を覆っていない光学部材と、を具備し、前記光学部材は、前記第2の主面が前記第1の主面よりも小さく、前記第1の主面を前記光軸上で前記第2の主面方向に延長した空間に、前記樹脂が、はみ出して、前記撮像素子と前記光学部材との間でフィレットを形成している。
別の実施形態の撮像モジュールの製造方法は、光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面に受光部と外部電極とを有する撮像素子を作製する工程と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有する光学部材の前記第2の主面を前記第1の主面よりも小さく加工する光学部材作製工程と、前記撮像素子の前記受光面と、前記光学部材の前記第2の主面との間に未硬化の樹脂を配設する工程と、前記光学部材が前記受光部を覆い、前記外部電極を覆わないように配置し、前記受光面と前記第2の主面との間を所定の間隔とすることで、余剰の前記樹脂が前記第1の主面を前記光軸上で前記第2の主面方向に延長した空間に、はみ出して、前記撮像素子と前記光学部材との間でフィレットを形成する接着工程と、前記樹脂を硬化する工程と、を具備する。
本発明の実施形態によれば、製造が容易で信頼性の高い撮像モジュール、製造が容易で信頼性の高い内視鏡、および、製造が容易で信頼性の高い撮像モジュールの製造方法を提供できる。
第1実施形態の撮像モジュールの斜視図である。 第1実施形態の撮像モジュールの上面図である。 第1実施形態の撮像モジュールの図2AのIIB−IIB線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法のフローチャートである。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の変形例1の撮像モジュールの断面図である。 第1実施形態の変形例2の撮像モジュールの断面図である。 第1実施形態の変形例3の撮像モジュールの断面図である。 第1実施形態の変形例4の撮像モジュールの断面図である。 第1実施形態の変形例5の撮像モジュールの分解斜視図である。 第1実施形態の変形例6の撮像モジュールの分解斜視図である。 第1実施形態の変形例7の撮像モジュールの分解斜視図である。 第1実施形態の変形例8の撮像モジュールの斜視図である。 第2実施形態の撮像モジュールの斜視図である。 第2実施形態の撮像モジュールの断面図である。 第3実施形態の内視鏡の斜視図である。
<第1実施形態>
<撮像モジュールの構成>
図1、図2Aおよび図2Bに示すように、本実施形態の撮像モジュール1は、撮像素子10と、光学部材であるカバーガラス20と、撮像素子10とカバーガラス20とを接着している樹脂30と、を有する。
なお、図面は、いずれも模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、一部の構成要素の図示を省略する場合がある。
光軸を有する撮像光学系(図示なし)が被写体像を結像する受光部11が形成されている受光面10SAを有する撮像素子10は、光軸直交方向の断面が矩形の直方体の半導体素子である。例えば厚さ100μmの撮像素子10は、複数の撮像素子10を含む撮像ウエハを切断することで作製される。ここで光軸は、図示はしないが、受光部11の略中心で略直交する軸線である。
撮像素子10の受光面10SAの受光部11の周囲には受光部11と接続された複数の外部電極12が側面20SS1に平行に列設されている。外部電極12には、バンプ13が配設されている。
平面視矩形のカバーガラス20は、第1の主面20SAと第1の主面20SAと対向する第2の主面20SBとを有する。カバーガラス20の第2の主面20SBは、透明な樹脂30により、受光面10SAに接着されている。一方、受光面10SAは、例えば横2.0mm、縦1.8mm(面積:3.6mm)である。カバーガラス20は、撮像素子10の光軸(O)方向への投影面内に収まり、かつ、外部電極12を覆わないように、第1の主面20SAは、例えば、横1.5mm、縦1.5mm(面積:2.25mm)であり、厚さは400μmである。
受光部11を保護するカバーガラス20は、受光部11を完全に覆い、かつ、外部電極12を覆わないように正確に位置決めされて、樹脂30を介して接着されている。なお、光学部材は透明樹脂板であってもよい。
紫外線硬化型の樹脂30は、カバーガラス20の第1の主面20SAからの紫外光照射により硬化処理されている。
本実施形態の撮像モジュール1は、カバーガラス20の側面20SS(20SS1〜20SS4)が、傾斜しているために、第2の主面20SBが第1の主面20SAよりも小さい。すなわち、側面20SSの傾斜角度θ(図2B参照)は、鈍角である。そして、第1の主面20SAを光軸(O)方向、すなわち、第2の主面方向、に延長した空間Sに、樹脂30が、接着面からはみ出して、撮像素子10とカバーガラス20との間でフィレットを形成している。フィレットとは、接着面から、はみ出した樹脂30が裾状に広がった部分を指す。
空間Sは、2つの面(受光面10SAと側面20SS)に、はさまれた空間であるため、接着面から、はみ出した液体の樹脂30L(図4参照)は、界面張力により、空間Sに収容される。言い替えれば、空間Sは樹脂だまりとして過剰な樹脂30を収容する。このため、外部電極12(バンプ13)が、樹脂30により覆われるおそれはない。また、撮像素子10の側面側に樹脂30が広がり、撮像モジュール1の外寸が大きくなるおそれもない。
さらに、撮像素子10とカバーガラス20とは、接着面だけでなく、フィレットを介しても接着されている。フィレットにより接着が補強されているため、撮像モジュール1は、カバーガラス20が撮像素子10から、剥離してしまうおそれがない。
以上の説明のように、撮像モジュール1は、製造が容易で、かつ、信頼性が高い。
<撮像モジュールの製造方法>
次に、図3のフローチャートに沿って、撮像モジュール1の製造方法について説明する。
<ステップS11>撮像素子作製工程
シリコン等の半導体ウエハの受光面10SAに半導体製造技術を用いて、複数の受光部等を有する撮像ウエハが作製される。撮像ウエハは切断により撮像素子10に個片化される。撮像素子10は、CMOSイメージセンサ、または、CCDからなる受光部11と、受光部11と接続された複数の外部電極12と、を有する。なお、撮像素子10には受光部11に加えて信号処理回路等の半導体回路が形成されていてもよい。
<ステップS12>光学部材作製工程
ガラスウエハが、複数のカバーガラス20に切断される。この時、断面がV字形のダイシングブレートを用いて切断することで、側面20SSが傾斜したカバーガラス20が作製される。すなわち、ダイシングブレードによる切断加工により、カバーガラス20は、切断と同時に、第2の主面20SBが第1の主面20SAよりも小さく加工される。
すなわち、側面20SSの傾斜角度θは、ダイシングブレートの選択により所望の角度に規定される。傾斜角度θは、135度±20度(115度以上155度以下)が好ましく、前記範囲内であれば、樹脂30が界面張力により樹脂だまりとなる空間Sに収容されやすい。なお、カバーガラス20の厚さは仕様に応じて決定され、特に制限はない。
第2の主面20SBを第1の主面20SAよりも小さく加工するには、幅の異なる2種類のダイシングを用いたステップカットダイシング、または、エッチング加工を用いてもよい。
なお、S12の後にS11が行われてもよいことは言うまでも無い。
<ステップS13>樹脂配設工程
撮像素子10の受光面10SAと、カバーガラス20の第2の主面20SBとの間に未硬化の液体の樹脂30Lが配設される。例えば、図4に示す様に、未硬化の樹脂30Lが、ディスペンサまたはインクジェット法により、撮像素子10の受光面10SAの受光部11に配設される。樹脂30Lは、例えば、エポキシ系、アクリル系またはシリコーン系の透明な紫外線硬化樹脂である。なお、樹脂30Lは、軟性フィルムでもよいし、熱硬化性樹脂でもよい。
また、樹脂30Lは、カバーガラス20の第2の主面20SBに配設されてもよいし、撮像素子10の受光部11およびカバーガラス20の第2の主面20SBに配設されてもよい。すなわち、樹脂30Lは、受光部11およびカバーガラス20の第2の主面20SBの少なくともいずれかに配設される。
<ステップS14>接着工程
撮像素子10の受光面10SAとカバーガラス20の第2の主面20SBとの間を所定の間隔とすることで、余剰の樹脂30Lが、接着面から空間Sに、はみ出してフィレットを形成する。
例えば、撮像素子10がステージに配置され、XYZ方向に移動可能な治具にカバーガラス20が取り付けられる。XY方向の位置決めが行われた後に、Z方向にカバーガラス20が移動すると、過剰な樹脂30が接着面から、はみ出す。
<ステップS15>紫外光照射工程(樹脂硬化工程)
例えば、カバーガラス20の第1の主面20SAから、ライトガイドを介して紫外光(UV)が照射される。すると、樹脂30Lが硬化し、カバーガラス20と撮像素子10とを接着する樹脂30となる。
本実施形態の製造方法によれば、はみ出した樹脂30は、第1の主面20SAを光軸(O)方向、すなわち、第2の主面方向に延長した空間Sに収容されるため、外部電極12(バンプ13)が、樹脂30により覆われるおそれはない。また、撮像素子10の側面側に樹脂30が広がり、撮像モジュール1の外寸が大きくなるおそれもない。
さらに、カバーガラス20の側面を傾斜面とする加工は容易である。このため、本実施形態の製造方法は容易で、かつ、信頼性の高い撮像モジュール1を製造できる。
<第1実施形態の変形例>
次に、第1実施形態の変形例の撮像モジュール1A〜1Hおよび、その製造方法について説明する。撮像モジュール1A〜1Hは、撮像モジュール1と類似し、同じ効果を有する。このため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
<第1実施形態の変形例1>
図5に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Aでは、カバーガラス20Aは、4側面(20SS1〜20S4)のうち、複数の外部電極12(バンプ13)と対向する1つの側面20SS1だけが、第2の主面20SBに対して鈍角である傾斜角θで傾斜した傾斜面であり、他の3側面(20SS2〜20SS3)は、第2の主面20SBに対して垂直な垂直面である。
すなわち、少なくとも側面20SS1が傾斜面であれば、外部電極12(バンプ13)が、樹脂30により覆われるおそれはない。
なお、受光部11を挾んで両側に複数の外部電極12が列設されている撮像モジュールでは、両側面(20SS1、20SS3)が傾斜面であることが好ましいことは言うまでも無い。
<第1実施形態の変形例2>
図6に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Bのカバーガラス20Bは、側面20SSの下方(撮像素子側)だけが、傾斜面である。
カバーガラス20Bの厚さが厚い場合には、側面全体を所定角度θの傾斜面とし、第2の主面20SBが受光部11を覆うように設定すると、第1の主面20SAが受光面10SAよりも大きくなるおそれがある。さらに、外部電極12の上方に、カバーガラス20の側面20SS1が突き出してしまい、外部電極12への接合が容易ではなくなる。
撮像モジュール1Bは、カバーガラス20Bの厚さが厚くても第1の主面20SAが大きくならないため、光軸直交面の外寸が小さい。
例えば、カバーガラスの厚さが600μmであっても、側面の下方だけを傾斜面とすることで、傾斜角度θが、例えば135度であっても、第1の主面20SAが大きくなることがない。
<第1実施形態の変形例3>
図7に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Cのカバーガラス20Cは、第2の主面20SBの外周部に、切り欠きCがある。切り欠きCにより、第2の主面20SBは第1の主面20SAよりも小さい。
そして、第1の主面20SAを光軸方向(第2の主面方向)に延長した空間Sである切り欠きCに、はみだした樹脂30が、撮像素子10とカバーガラス20Cとの間でフィレットを形成している。
なお、切り欠きCの深さdは、30μm以下が好ましく、10μm以下が特に好ましい。前記範囲内であれば、液体の樹脂30Lが表面張力により空間Sに収容されやすい。
なお、切り欠きCは、エッチングまたはステップカットダイシング等により形成される。また、切り欠きCの側面は第2の主面20SBに対して傾斜角θが90度の垂直面であるが、傾斜角θは鈍角であっても鋭角であってもよい。
なお、すでに説明した撮像モジュール1Bのカバーガラス20Bは、側面下部((撮像素子側))に傾斜角θが鈍角の切り欠きがあると表現できる。
<第1実施形態の変形例4>
図8に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Dのカバーガラス20Dは、側面20SS1の形状と、側面20SS3の形状とが異なる。
すなわち、側面20SS1から、はみ出した樹脂30が外部電極12(バンプ13)を覆うことがないように、側面20SS1により形成される樹脂だまり(空間S1)の体積が、他の側面、例えば、側面20SS3により形成される空間S2よりも大きく設定されている。
すなわち、カバーガラスは、4側面の形状が同じである必要はない。
<第1実施形態の変形例5>
図9に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Eのカバーガラス20Eは、4つの角部の第2の主面20SBの切り欠きCにより、第2の主面20SBが第1の主面20SAよりも小さい。
樹脂30Lは、角部の切り欠きCにフィレットを形成する。カバーガラス20Eは、剥離の起点となりやすい角部が、フィレットにより補強されているため、撮像素子10から剥離するおそれがない。
なお、カバーガラスは、側面20SSが傾斜面で、さらに角部に切り欠きが形成されていてもよい。
<第1実施形態の変形例6>
図10に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Fのカバーガラス20Fは、平面視サイズ(主面寸法)が、撮像素子10の受光面10SAのサイズよりも大きい。
撮像モジュール1Fは、例えば、受光面10SAの平面視サイズが、2.0mm×1.8mmと超小型である。撮像モジュールの小型化のためには、カバーガラス20Fの平面視サイズは、撮像素子10の受光面10SAのサイズよりも小さいことが好ましい。しかし、カバーガラス20Fは受光部11を確実に覆うように、平面視サイズが、例えば、2.2mm×1.5mmに設定されている。
カバーガラス20Fの切り欠きC1は、撮像素子10の受光面10SAだけでなく、側面10SSとの間でもフィレットを形成している。カバーガラス20Fの受光面10SAから突出している部分は、剥離の起点となりやすい。しかし、撮像モジュール1Fではフィレットにより補強されているため、カバーガラス20Fが撮像素子10から剥離するおそれがない。
<第1実施形態の変形例7>
図11に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Gのカバーガラス20Gは、第1の側面20SS1の一部に、切り欠きC2がある。
すなわち、切り欠きC2は、1つの側面20SS1の一部にだけ形成されていてもよい。
<第1実施形態の変形例8>
図12に示す様に、本変形例の撮像モジュール1Hでは、光学部材がレンズユニット20Hである。
レンズユニット20Hは、例えば、カバーガラス20H1、レンズ20H3、20H6、絞り20H5、光路長調整部材20H4、20H2等の複数の光学部材20H1〜20H6が積層されたウエハレベル光学系である。
複数のレンズのあるレンズウエハ、複数の絞りのある絞りウエハ、複数の光路(貫通孔)のある光路長調整ウエハ、およびガラスウエハが接合された接合ウエハを切断することで、レンズユニット20Hは作製される。
レンズユニット20Hでは、カバーガラス20H1の側面が傾斜面となり、樹脂だまりである空間Sを構成している。もちろん、例えば、光路長調整部材20H2の側面まで傾斜面でもよい。
すなわち、光学部材はカバーガラスに限られるものではなく、複数の光学部材20H1〜20H6が積層されたウエハレベル光学系でもよい。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の撮像モジュール1Iおよび、その製造方法について説明する。撮像モジュール1Iは、撮像モジュール1と類似し、同じ効果を有する。このため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図13および図14に示すように、撮像モジュール1Iでは、樹脂31は、受光部11とカバーガラス20との間に配設されている透明な第1の樹脂32と、第1の樹脂32の周囲に配設されている遮光性の第2の樹脂33と、を含む。
遮光性の第2の樹脂33により側面20SSが覆われているため撮像モジュール1Iは外光の影響を受けにくい。第2の樹脂33は、第1の樹脂32とは同じ樹脂でも異なる樹脂でも良い。生産性および信頼性の観点からは、第2の樹脂33は、カーボン等の遮光性顔料を含む第1の樹脂32であることが好ましい。
撮像モジュール1Iのカバーガラス20は撮像モジュール1と同じように側面が傾斜面である。しかし、カバーガラスの構成がカバーガラス20とは異なる撮像モジュール1A〜1Hにおいても、樹脂30を樹脂31と同じ構成とすることで、撮像モジュール1Iと同じ効果を有することは言うまでも無い。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態の内視鏡9について説明する。
図15に示すように、内視鏡9は、製造が容易な小型の撮像モジュール1(1A〜1I)が先端部9Aに配設された挿入部9Bと、挿入部9Bの基端側に配設された操作部9Cと、操作部9Cから延出するユニバーサルコード9Dと、を具備する。ユニバーサルコード9Dは、撮像モジュール1のバンプ13と接合された配線板(不図示)と接続されている。
内視鏡9は、小型で高特性の撮像モジュール1(1A〜1I)を挿入部9Bの先端部9Aに有するため、細径、高特性で、かつ製造が容易である。なお、内視鏡9は軟性鏡であるが、硬性鏡でもよい。また、実施形態の内視鏡は、撮像モジュール1(1A〜1I)を具備していれば、カプセル型でもよいし、医療用でも工業用でもよい。
本発明は上述した実施の形態および変形例等に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等ができる。
1、1A〜1I…撮像モジュール
9…内視鏡
10…撮像素子
11…受光部
12…外部電極
13…バンプ
20…カバーガラス
30…樹脂

Claims (8)

  1. 光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面に受光部と外部電極とを有する撮像素子と、
    第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第2の主面が、前記受光面に樹脂を介して接着されており、前記受光部を覆い、前記外部電極を覆っていない光学部材と、を具備し、
    前記光学部材は、前記第2の主面が前記第1の主面よりも小さく、前記第1の主面を前記光軸上で前記第2の主面の方向に延長した空間に、前記樹脂が、はみ出して、前記撮像素子と前記光学部材との間でフィレットを形成していることを特徴とする撮像モジュール。
  2. 前記光学部材の側面が前記第2の主面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
  3. 前記光学部材の前記第2の主面の外周部に、切り欠きがあることを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
  4. 前記光学部材の角部の前記第2の主面が、前記第1の主面よりも小さいことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の撮像モジュール。
  5. 前記樹脂は、前記受光部と前記光学部材との間に配設されている透明な第1の樹脂と、前記第1の樹脂の周囲に配設されている遮光性の第2の樹脂と、を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の撮像モジュール。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の撮像モジュールを含むことを特徴とする内視鏡。
  7. 光軸を有する撮像光学系が被写体像を結像する受光面に受光部と外部電極とを有する撮像素子を作製する工程と、
    第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有する光学部材の前記第2の主面を前記第1の主面よりも小さく加工する光学部材作製工程と、
    前記撮像素子の前記受光面と、前記光学部材の前記第2の主面との間に未硬化の樹脂を配設する工程と、
    前記光学部材が前記受光部を覆い、前記外部電極を覆わないように配置し、前記受光面と前記第2の主面との間を所定の間隔とすることで、余剰の前記樹脂が、前記第1の主面を前記光軸上で前記第2の主面方向に延長した空間に、はみ出して、前記撮像素子と前記光学部材との間でフィレットを形成する接着工程と、
    前記樹脂を硬化する工程と、を具備することを特徴とする撮像モジュールの製造方法。
  8. 前記光学部材作製工程が、断面がV字形のダイシングソーによる切断加工、または、幅の異なる2種類のダイシングソーによるステップカット切断加工であることを特徴とする請求項7に記載の撮像モジュールの製造方法。
JP2017056321A 2017-03-22 2017-03-22 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法 Pending JP2018160763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056321A JP2018160763A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法
US15/885,886 US20180278816A1 (en) 2017-03-22 2018-02-01 Image pickup module, endoscope, and method for manufacturing image pickup module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056321A JP2018160763A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018160763A true JP2018160763A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63581192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056321A Pending JP2018160763A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180278816A1 (ja)
JP (1) JP2018160763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020089960A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
JPWO2020105162A1 (ja) * 2018-11-22 2021-09-02 三菱電機株式会社 センサモジュール
WO2022024972A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法並びに電子機器
DE112020004368T5 (de) 2019-09-13 2022-06-02 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Bildaufnahmemodul und Visualisierungssonde

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3977414B1 (ja) * 2004-08-06 2007-09-19 株式会社アライドマテリアル 半導体素子搭載部材、半導体装置、撮像装置、発光ダイオード構成部材、および発光ダイオード
US20070190747A1 (en) * 2006-01-23 2007-08-16 Tessera Technologies Hungary Kft. Wafer level packaging to lidded chips
JP2015052629A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス、光学モジュール、電子機器、光学筐体、及び光学筐体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020089960A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
JPWO2020105162A1 (ja) * 2018-11-22 2021-09-02 三菱電機株式会社 センサモジュール
JP7163970B2 (ja) 2018-11-22 2022-11-01 三菱電機株式会社 センサモジュール
DE112020004368T5 (de) 2019-09-13 2022-06-02 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Bildaufnahmemodul und Visualisierungssonde
WO2022024972A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20180278816A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018160763A (ja) 撮像モジュール、内視鏡、および、撮像モジュールの製造方法
JP2007012995A (ja) 超小型カメラモジュール及びその製造方法
KR20090038490A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2018037551A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
JP2006338018A (ja) 光学アセンブリ
JP2007324303A (ja) 光モジュール及びその実装方法
JP6270339B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法、及び内視鏡システム
JPWO2017212520A1 (ja) 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
WO2018092347A1 (ja) 撮像モジュール、および内視鏡
JP2018050769A (ja) 光学素子、内視鏡用光学ユニット、内視鏡、および内視鏡用光学ユニットの製造方法。
US9874706B2 (en) Optical transmission module and method for manufacturing optical transmission module
US20180247962A1 (en) Image sensor package structure and packaging method thereof
JP2010283760A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
WO2015141577A1 (ja) 光ファイバ保持部材、内視鏡、および光ファイバ保持部材の製造方法
US10470642B2 (en) Optical transmitter and endoscope
WO2017179144A1 (ja) 内視鏡用光学ユニットの製造方法および内視鏡
US20180368662A1 (en) Optical transmission module and endoscope
JP2006080597A (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
WO2013080622A1 (ja) 撮像ユニットおよび撮像ユニットの製造方法
JPWO2018087872A1 (ja) 撮像モジュールおよび内視鏡
JP2018064925A (ja) 内視鏡用撮像モジュールの製造方法、内視鏡用撮像モジュール、および内視鏡
JP2014228602A (ja) 光学装置
WO2019171460A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法
CN112041721B (zh) 摄像装置、内窥镜和摄像装置的制造方法
US10326919B2 (en) Method for manufacturing endoscope image pickup module, endoscope image pickup module and endoscope