WO2017203990A1 - プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス - Google Patents

プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2017203990A1
WO2017203990A1 PCT/JP2017/017851 JP2017017851W WO2017203990A1 WO 2017203990 A1 WO2017203990 A1 WO 2017203990A1 JP 2017017851 W JP2017017851 W JP 2017017851W WO 2017203990 A1 WO2017203990 A1 WO 2017203990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
harness
protector
portions
state
accommodating
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/017851
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直 村上
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2017203990A1 publication Critical patent/WO2017203990A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings

Definitions

  • This invention relates to a technique for protecting a wire harness.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a protector body is provided with a telescopic storage portion that is formed integrally with a straight body storage portion and that can be expanded and contracted corresponding to a bent portion of a lid.
  • the expansion / contraction storage part is made of a bellows-like member or an elastic material. The expansion / contraction of the expansion / contraction storage unit allows the bending direction and bending angle of the protector body to be arbitrarily changed or the overall length of the protector body to be freely adjusted according to the bending state of the lid.
  • an object of the present invention is to enable easy and sufficient protection of a wire harness within a relatively long range.
  • a first aspect is a protector for protecting a wire harness, comprising a plurality of harness housing portions having an elongated housing space, and one of the plurality of harness housing portions between adjacent ones.
  • the other harness housing part is inserted into the housing space of the harness housing part so as to be extendable and contractible.
  • a 2nd aspect is a protector which concerns on a 1st aspect, Comprising:
  • the said several harness accommodating part contains the both-sides wall standing harness accommodating part which has a baseplate part and a pair of side wall part,
  • the said both side wall standing harness accommodation A harness housing portion adjacent to the inner wall of the bottom plate portion and the inner surfaces of the pair of side wall portions is inserted into the housing space of the side wall standing harness housing portion so as to be extendable and retractable. is there.
  • a 3rd aspect is a protector which concerns on a 1st or 2nd aspect, Comprising: While an adjacent thing is formed among these harness accommodating parts, an extension state lock projection part is formed in one side, and it extends in the other side. A state lock receiving portion is formed, and the adjacent ones of the plurality of harness housing portions are extended, and the extended state lock protrusion is engaged with the extended state lock receiving portion.
  • a 4th aspect is a protector which concerns on any one 1st to 3rd aspect, Comprising: While a constriction state lock
  • a 5th aspect is a protector which concerns on any one 1st to 4th aspect, Comprising: It extends along the expansion-contraction direction to one side among adjacent things among these harness accommodating parts.
  • a guide convex portion is provided so as to project on the other side, and a guide groove portion into which the guide convex portion is movably fitted is formed.
  • a sixth aspect is the protector according to any one of the first to fifth aspects, wherein the wire harness fixing part is located at one end part in a state where the plurality of harness accommodating parts are extended. It is provided.
  • a seventh aspect is a protector according to any one of the first to sixth aspects, wherein the protector vehicle fixing portion is located at one end portion with the plurality of harness accommodating portions extended. Is provided.
  • a wire harness with a protector according to an eighth aspect includes the protector according to any one of the first to fifth aspects, and the wire harness accommodated in the plurality of harness accommodating portions, and the plurality of harness accommodatings.
  • a wire harness fixing part and a vehicle fixing part for a protector are provided on one end part in a state where the part is extended, and the other end of the wire harness in a state where the plurality of harness accommodating parts are extended.
  • a harness vehicle fixing portion is provided in a portion accommodated in the portion located in the portion or a portion extending outward therefrom.
  • a wire harness with a protector according to a ninth aspect includes a protector according to any one of the first to seventh aspects and a wire harness accommodated in the plurality of harness accommodating portions.
  • the other harness accommodating portion is inserted in the accommodating space of one harness accommodating portion so as to be extendable between adjacent ones of the plurality of harness accommodating portions. For this reason, the plurality of harnesses are shrunk toward the vehicle, and then the plurality of harness housing parts are extended, so that the plurality of harness housing parts can sufficiently secure the wire harness in a relatively long range. And can be easily protected.
  • the second aspect it is possible to easily realize a configuration in which the adjacent harness housing portion is inserted into the housing space of the side wall standing harness housing portion so as to be extendable and contractible.
  • the adjacent ones of the plurality of harness accommodating portions are extended, and the extended state lock projections are engaged with the extended state lock receiving portions, so that the harness accommodating portions are extended. State is maintained.
  • the contracted state lock protrusions are engaged with the contracted state lock receiving portions, so that adjacent ones of the plurality of harness housing portions are maintained in a contracted state.
  • the guide convex portions are movably fitted into the guide groove portions, so that they are expanded and contracted with high accuracy.
  • the sixth aspect it is possible to easily extend the plurality of harness accommodating portions in a state where the wire harness is fixed to the wire harness fixing portion.
  • the plurality of harness housing portions can be easily extended in a state where the harness housing portion located at one end of the plurality of harness housing portions is fixed to the vehicle by the protector vehicle fixing portion. I can do it.
  • the harness accommodating part is used as the vehicle fixing part for protectors.
  • the wire harness with a protector can be assembled
  • FIG. 1 and 2 are schematic perspective views showing a wire harness 10 with a protector
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the protector 20.
  • the wire harness 10 with a protector includes a wire harness 12 and a protector 20.
  • the wire harness 12 is a bundle of a plurality of electric wires 13 (see FIG. 4).
  • a connector is connected to the end of the wire harness 12, and the connector is connected to various electrical components mounted on the vehicle in a state where the wire harness 12 is assembled to the vehicle.
  • various electrical components mounted on the vehicle are electrically connected through the wire harness 12.
  • a portion where the plurality of electric wires 13 are bundled so as to form one line is accommodated and protected by the protector 20.
  • the plurality of electric wires 13 may be branched in the middle or outside of the protector 20.
  • the protector 20 protects the wire harness 12 and includes a plurality of harness housing portions 30, 40, and 50.
  • Each of the harness accommodating portions 30, 40, 50 is a part molded with resin or the like, and is formed in a shape having an elongated accommodating space.
  • the harness housing portion 30 includes an elongated plate-like bottom plate portion 31, a pair of elongated plate-like side wall portions 32 erected from both sides of the bottom plate portion 31 to one main surface side of the bottom plate portion 31, and a bottom plate
  • the ceiling board part 33 which closes the clearance gap between a pair of side wall parts 32 on the other side of the part 31 is provided.
  • the harness accommodating part 30 is a member formed in the shape of a square cylinder, and is an aspect of the both-side wall standing harness accommodating part.
  • the harness housing portion 40 also has an elongated plate-like bottom plate portion 41, and a pair of elongated plate-like side wall portions 42 erected from one side of the bottom plate portion 41 from both sides of the bottom plate portion 41. And a ceiling plate portion 43 that closes a gap between the pair of side wall portions 42 on the opposite side of the bottom plate portion 41.
  • the harness housing portion 50 also has an elongated plate-like bottom plate portion 51, and a pair of elongated plate-like side wall portions 52 erected from one side of the bottom plate portion 51 from both sides of the bottom plate portion 51. And a ceiling plate portion 43 that closes a gap between the pair of side wall portions 52 on the opposite side of the bottom plate portion 51.
  • harness housing portions 40 and 50 are also members formed in a square tube shape, and are one aspect of the both-side wall standing harness housing portion.
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 may be formed in a cylindrical shape, a polygonal cylindrical shape, or the like.
  • the harness housing portions 30, 40, and 50 are different from each other in terms of a width dimension and a height dimension in the outer shape, and a width dimension and a height dimension in the housing space.
  • the harness housing portions 30, 40, and 50 have the width dimension and the height dimension in the outer shape, and the width dimension and the height dimension in the housing space sequentially reduced in this order. More specifically, the width dimension and the height dimension in the accommodating space of the harness accommodating part 30 are set to the same or smaller (slightly smaller) extent as the width dimension and the height dimension in the outer shape of the harness accommodating part 40, The width dimension and the height dimension in the accommodation space of the harness accommodating part 40 are set to be the same or smaller (slightly smaller) than the width dimension and the height dimension in the outer shape of the harness accommodating part 50.
  • the harness accommodating part 40 is inserted in the harness accommodating part 30 so that expansion-contraction is possible, the harness accommodating part 50 is penetrated in the harness accommodating part 40 so that expansion-contraction is possible, and the harness accommodating parts 30, 40, 50 are sequentially in this order. It is designed to grow while adjoining each other.
  • the harness accommodating portions 30, 40, 50 extend and contract, the inner surface of the bottom plate portion 31 of the harness accommodating portion 30, the inner surfaces of the pair of side wall portions 32, and the inner surface of the ceiling plate portion 33 are the bottom plate portion of the harness accommodating portion 40.
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 come to expand and contract in a state where their axial directions are aligned as straight as possible.
  • the outer edge part of the harness accommodating parts 30 and 50 located in either edge part may be bent.
  • guide convex portions 44, 54 extending along the expansion / contraction direction are formed on one side, and the guide convex portions are formed on the other side.
  • Guide groove portions 35 and 45 into which 44 and 54 are movably fitted are formed.
  • two guide convex portions 44 extending in the axial direction (stretching direction) are formed in parallel on the outer surface of the ceiling plate portion 43 of the harness accommodating portion 40, and the ceiling plate portion 33 of the harness accommodating portion 30 is formed.
  • Two guide groove portions 35 extending in the axial direction (extension / contraction direction) are formed in parallel on the inner surface.
  • two guide protrusions 54 extending in the axial direction (stretching direction) are formed in parallel on the outer surface of the ceiling plate portion 53 of the harness housing portion 50, and the ceiling plate portion 43 of the harness housing portion 40 is formed.
  • Two guide groove portions 45 extending in the axial direction (stretching direction) on the inner surface are formed in parallel.
  • the harness accommodating parts 30, 40, 50 expand and contract, while the guide convex parts 44, 54 are slidably fitted in the guide groove parts 35, 45.
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 come to expand and contract in a state where the axial directions thereof are aligned as linearly as possible.
  • a guide convex part and a guide groove part may be formed in the uneven
  • the extended state lock projections 46, 56 are formed on one side, and the lock receiving portions 37, 47 are formed on the other side.
  • the contracted lock projections 48 and 58 are formed on one side, and the lock receiving portions 37 and 47 are formed on the other side.
  • the lock receiving portion 37 is formed at the end of the side wall portion 32 of the harness housing portion 30 on the side where the harness housing portion 40 extends, and the harness housing portion 50 of the side wall portions 42 of the harness housing portion 40.
  • a lock receiving portion 47 is formed at the end portion on the side where the shaft extends.
  • the lock receiving portions 37 and 47 are formed as holes penetrating the both sides of the side wall portions 32 and 42, but may be recessed without penetrating from the inside of the side wall portion.
  • a contracted lock projection 48 is formed on the outer surface of the end portion of the harness housing portion 40 on the side where the harness housing portion 50 extends, and an extended lock projection is formed on the opposite end portion.
  • a portion 46 is formed.
  • a contracted lock projection 58 is formed on the outer surface of the opposite end of the side wall portion 52 of the harness accommodating portion 50 to the side on which the harness accommodating portion 40 extends.
  • An extended state lock projection 56 is formed.
  • the contracted lock projections 48 and 58 and the extended lock projections 46 and 56 are formed in a triangular prism shape whose height is gradually reduced toward both end portions of the harness housing portions 40 and 50.
  • the contracted lock projections 48, 58 are engaged with the lock receiving portions 37, 47. .
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 are maintained in the contracted state. From this state, when a force is applied in the direction in which the harness accommodating portions 30, 40, 50 are extended, the side wall portions 32, 42, 52 of the harness accommodating portions 30, 40, 50 are bent and deformed inwardly or outwardly and contracted.
  • the state lock protrusions 48 and 58 are slidably contacted with the inner surfaces of the side wall portions 32 and 42 beyond the peripheral edge portions of the lock receiving portions 37 and 47 and moved outward.
  • the extended lock projections 46, 56 move toward the lock receiving portions 37, 47 while slidingly contacting the inner surfaces of the side wall portions 32, 42, and eventually,
  • the side wall portions 32, 42, 52 of the harness housing portions 30, 40, 50 return to the original flat plate shape, and the extended lock projections 46, 56 are locked to the lock receiving portions 37, 47.
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 are maintained in the extended state.
  • the lock receiving portions 37 and 47 are used as a contracted state lock receiving portion and an expanded state lock receiving portion, but these may be formed as separate holes or recesses.
  • a wire harness fixing portion 38 is provided in the harness housing portion 30, which is located at one end with the plurality of harness housing portions 30, 40, 50 extended.
  • the wire harness fixing portion 38 is formed as an elongated plate-like piece that extends from the end of the bottom plate portion 31 opposite to the side from which the harness housing portion 40 extends.
  • the winding members 70 such as an adhesive tape and a binding band, are attached to the wire harness 12 extended from the harness accommodating part 30, and the wire harness fixing
  • the harness housing portions 40 and 50 can be easily extended with respect to the harness housing portion 30.
  • the wire harness fixing part may be provided in the harness housing part 50.
  • interpose and fix the wire harness 12 in the harness accommodating parts 30 and 50 may be incorporated.
  • the plurality of harness housing parts 30, 40, 50 are contracted and the wire harness 12 is housed in the harness housing parts 30, 40, 50 in an inserted state.
  • the wire harness 12 is fixed to the wire harness fixing portion 38.
  • the protector 20 is in a relatively short state, and the wire harness 12 extending from the protector 20 is not restricted by the protector 20 and can be bent relatively freely.
  • the said wire harness 10 with a protector can be easily bent in the part extended from the protector 20 among the wire harnesses 12, and can be made into a compact form.
  • storage of the wire harness with protector 10 transportation, loading into an assembly location, and the like can be performed.
  • the protector 20 When assembling the wire harness with protector 10 to a long assembly target site 80 such as a lean hose, the protector 20 is disposed along the assembly target site 80 while the protector 20 is in a contracted state. . Then, as shown in FIG. 5, the portion of the wire harness 12 that extends from the protector 20 or the protector 20 (here, the outermost harness housing portion 30) is fixed to the assembly target site 80.
  • This fixing can be performed by winding and fixing a fixing member 90 such as an adhesive tape or a binding band around the wire harness 12 or the protector 20 and the assembly target site 80.
  • the harness housing portion 40 is extended with respect to the harness housing portion 30, and the harness housing portion 50 is extended with respect to the harness housing portion 40.
  • the harness accommodating portions 30, 40, and 50 are in a state of extending linearly in this order.
  • One end portion of the harness housing portion 40 is disposed in the harness housing portion 30, and one end portion of the harness housing portion 50 remains disposed in the harness housing portion 40.
  • 40, 50 extend linearly.
  • the part extended from the harness accommodating part 50 among the harness accommodating part 50 or the wire harness 12 is fixed to the assembly
  • the wire harness with protector 10 is assembled to the assembly target site 80.
  • the protector-equipped wire harness 10 and the protector 20 configured as described above, between the adjacent ones of the plurality of harness housing portions 30, 40, 50, the other in the housing space of the one harness housing portion 30, 40.
  • the harness housing portions 40 and 50 are inserted in a telescopic manner. For this reason, in a state where the plurality of harness housing portions 30, 40, 50 are contracted, the wire harness with protector 10 is routed so as to be disposed along the assembly target portion 80, and thereafter, the multiple sound harness housing portion 30, 40, 50 can be extended. Thereby, the wire harness 12 can be easily protected in a relatively long range.
  • the wire harness 12 can be protected in the harness accommodating portions 30, 40, 50 having a certain thickness formed as a resin molded product, rather than a structure that can be expanded and contracted by a bellows or a rubber structure, a relatively long range Thus, the wire harness 12 can be sufficiently protected.
  • biased in the direction extended in the state which shrunk the some harness accommodating part 30,40,50, and the some harness accommodating part 30,40. , 50 is not easily applied in the direction of contraction in the stretched state, and it is easy to maintain both the stretched state and the contracted state.
  • the harness accommodating parts 30, 40, and 50 are configured to linearly expand and contract, the form in which the protector 20 is assembled to the assembling target part 80, the variation for each work or each worker is reduced, and the final form Is stabilized.
  • the harness housing portions 30, 40, 50 extend linearly, the harness housing portions 30, 40, 50 are fixed in a state where a part of the harness housing portion 30 or the wire harness 12 is fixed to the assembly target site 80. Easy to extend.
  • the inner surface of the bottom plate portion 31 of the harness housing portion 30, the inner surfaces of the pair of side wall portions 32, and the inner surface of the ceiling plate portion 33 serve as the bottom plate portion of the harness housing portion 40.
  • the outer surface of 41, the outer surface of the pair of side wall portions 42, and the outer surface of the ceiling plate portion 43 are in contact with and guided, and the inner surface of the bottom plate portion 41 of the harness accommodating portion 40, the inner surface of the pair of side wall portions 42, and the ceiling plate portion 43.
  • the inner surface contacts and guides the outer surface of the bottom plate portion 51 of the harness housing portion 50, the outer surfaces of the pair of side wall portions 52, and the outer surface of the ceiling plate portion 53.
  • the extended state lock projections 46, 56 are engaged with the lock receiving portions 37, 47, so that the harness housings are accommodated.
  • the state where the portions 30, 40, 50 are extended is maintained.
  • the contracted lock projections 48, 58 are engaged with the lock receiving portions 37, 47 so that the harness accommodating portions are accommodated.
  • the state in which the parts 30, 40, 50 are contracted is maintained.
  • the harness accommodating portions 30, 40, 50 expand and contract while the guide convex portions 44, 54 are slidably fitted in the guide groove portions 35, 45, so that the harness accommodating portions 30, 40, 50 are more accurately connected to each other. It expands and contracts in a state where the axial directions are aligned as straight as possible.
  • the wire harness fixing part 38 is provided in the harness accommodating part 30, in the state which fixed the wire harness 12 to the harness accommodating part 30, other harness accommodating parts 40 and 50 are provided with respect to the harness accommodating part 30. Can be extended easily.
  • FIGS. 8 and 9 are explanatory diagrams illustrating a procedure for assembling the protector-equipped wire harness 110 according to the first modification to the assembly target portion 80.
  • a protector vehicle fixing portion 131 is projected from the bottom plate portion 31 of the harness housing portion 30.
  • the protector vehicle fixing portion 131 is preferably integrally formed with the harness housing portion 30, but this is not essential.
  • the protector vehicle fixing portion 131 has a structure in which a locking piece that can be prevented from coming off and locked to the periphery of the mounting hole is provided around the column portion.
  • a configuration adopted as a wire harness fixing clip or clamp can be employed as the protector vehicle fixing portion 131.
  • fixed part 150 for harnesses is in the part of the wire harness 12 extended outside from the harness accommodating part 50 located in the other edge part. Is provided.
  • the harness vehicle fixing portion 150 is configured to be fixed to the wire harness 12 and fixable to the attachment target portion.
  • a so-called clamp with band or clip with band, sleeve clamp or clip for fixing the wire harness can be used.
  • the harness housing portions 30, 40, and 50 can be easily extended. And if the harness vehicle fixing
  • fixed part 150 for harnesses is abbreviate
  • the harness vehicle fixing portion 150 is attached to a portion of the wire harness 12 disposed in the harness accommodating portion 50.
  • the harness vehicle fixing portion 150 may be fixed to the assembly target site 80 through the hole 51h formed in the bottom plate portion 51 of the harness housing portion 50.
  • both the wire harness 12 and the harness accommodating part 50 can be fixed by the harness vehicle fixing part 150.
  • the upper part of the harness accommodating part 50 in which the hole 51h is formed is opened as in the following second modified example.
  • the plurality of harness housing portions 30, 40, 50 are formed in a cylindrical shape.
  • the some harness accommodating part 230,240 is a bowl shape which has a pair of side wall part 232,242 erected from the baseplate part 231,241 and its both sides. It may be formed and the harness accommodating part 240 may be inserted in the harness accommodating part 230 so that expansion and contraction is possible.
  • the plurality of harness housing portions 330 and 340 have a cross section L having bottom plate portions 331 and 341 and side wall portions 332 and 342 erected from one side thereof. It may be formed in a letter-shaped long member, and the harness housing part 340 may be inserted into the harness housing part 330 so as to be extendable and contractible.
  • the plurality of harness accommodating portions 230 and 240 can expand and contract in a restricted state from at least three directions, and can protect the wire harness 12 from at least three directions.
  • the plurality of harness housing portions 330 and 340 can be expanded and contracted in a state where they are restricted from at least two directions, and the wire harness 12 can be protected from a few directions.
  • each structure demonstrated in the said embodiment and each modification can be suitably combined unless it mutually contradicts.
  • the harness housing parts 30, 40, 50 and the harness housing parts 230, 240 may be combined.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

比較的長尺な範囲でワイヤーハーネスを容易かつ十分に保護できるようにすることを目的とする。プロテクタは、ワイヤーハーネスを保護するものである。プロテクタは、細長い収容空間を有するハーネス収容部を複数備え、複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方のハーネス収容部の収容空間内に他方のハーネス収容部が伸縮可能に挿通されている。

Description

プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
 この発明は、ワイヤーハーネスを保護する技術に関する。
 特許文献1は、プロテクタ本体に、直胴収納部と一体的に形成され蓋体の屈曲部に対応して伸縮自在な伸縮収納部を設けた構成を開示している。伸縮収納部は、蛇腹状部材または弾性材料から成る構成とされている。そして、伸縮収納部の伸縮により、蓋体の屈曲状態に応じて、プロテクタ本体の屈曲方向及び屈曲角度を任意に変更したり、プロテクタ本体の全長を自在に調節したりできるようになっている。
特開2014-204582号公報
 ところで、インストルメントパネルに組込まれるプロテクタは、リーンホースに沿った長い形状のものが多い。長いプロテクタは、搬送及び車両への組付が困難である。
 特許文献1に開示のプロテクタでは、伸縮収納部は、蛇腹状部材または弾性材料から成る構成とされているため、保護性能が不十分となる恐れがある。
 そこで、本発明は、比較的長尺な範囲でワイヤーハーネスを容易かつ十分に保護できるようにすることを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様は、ワイヤーハーネスを保護するプロテクタであって、細長い収容空間を有するハーネス収容部を複数備え、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方のハーネス収容部の収容空間内に他方のハーネス収容部が伸縮可能に挿通されているものである。
 第2の態様は、第1の態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部は、底板部と一対の側壁部とを有する両側壁立設ハーネス収容部を含み、前記両側壁立設ハーネス収容部の隣のハーネス収容部が、前記底板部の内面と前記一対の側壁部の内面によりガイドされた状態で、前記両側壁立設ハーネス収容部の収容空間内に伸縮可能に挿通されているものである。
 第3の態様は、第1又は第2の態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方に伸び状態ロック突部が形成されると共に、他方に伸び状態ロック受部が形成され、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が伸びた状態で、前記伸び状態ロック突部が前記伸び状態ロック受部に係止するものである。
 第4の態様は、第1から第3のいずれか1つの態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方に縮み状態ロック突部が形成されると共に、他方に縮み状態ロック受部が形成され、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が縮んだ状態で、前記縮み状態ロック突部が前記縮み状態ロック受部に係止するものである。
 第5の態様は、第1から第4のいずれか1つの態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方にそれらの伸縮方向に沿って延在するガイド凸部が突設され、他方に前記ガイド凸部が移動可能に嵌まるガイド溝部が形成されているものである。
 第6の態様は、第1から第5のいずれか1つの態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、ワイヤーハーネス固定部が設けられているものである。
 第7の態様は、第1から第6のいずれか1つの態様に係るプロテクタであって、前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、プロテクタ用車両固定部が設けられているものである。
 第8の態様に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスは、第1から第5のいずれか1つの態様に係るプロテクタと、前記複数のハーネス収容部に収容されたワイヤーハーネスと、を備え、前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、ワイヤーハーネス固定部及びプロテクタ用車両固定部が設けられ、前記ワイヤーハーネスのうち、前記複数のハーネス収容部を伸した状態で他方の端部に位置するものに収容される部分又はそれから外方に延出する部分に、ハーネス用車両固定部が設けられているものである。
 第9の態様に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスは、第1から第7のいずれか1つの態様に係るプロテクタと、前記複数のハーネス収容部に収容されたワイヤーハーネスとを備える。
 第1から第9の態様によると、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方のハーネス収容部の収容空間内に他方のハーネス収容部が伸縮可能に挿通されている。このため、複数のハーネスを縮めた状態で車両に向けて取回し、この後、複数のハーネス収容部を伸しことで、複数のハーネス収容部によって比較的長尺な範囲でワイヤーハーネスを十分かつ容易に保護できる。
 第2の態様によると、両側壁立設ハーネス収容部の収容空間内にその隣のハーネス収容部を伸縮可能に挿通する構成を、簡易に実現できる。
 第3の態様によると、複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が伸びた状態で、伸び状態ロック突部が伸び状態ロック受部に係止することで、それらのハーネス収容部が伸びた状態が維持される。
 第4の態様によると、縮み状態ロック突部が縮み状態ロック受部に係止することで、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が縮んだ状態維持される。
 第5の態様によると、前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が伸縮する際に、ガイド凸部がガイド溝部に移動可能に嵌まることで、それらが精度よく伸縮する。
 第6の態様によると、ワイヤーハーネスをワイヤーハーネス固定部に固定した状態で、複数のハーネス収容部を容易に伸すことができる。
 第7の態様によると、複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するハーネス収容部をプロテクタ用車両固定部により車両に固定した状態で、複数のハーネス収容部を容易に伸すことができる。
 第8の態様によると、複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、ワイヤーハーネス固定部を通じてワイヤーハーネスを固定すると共に、そのハーネス収容部を、プロテクタ用車両固定部を通じて車両に固定した状態で、複数のハーネス収容部を伸し、そして、ハーネス用車両固定部を車両に固定することで、プロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付けることができる。
実施形態に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスを示す概略斜視図である。 同上のプロテクタ付ワイヤーハーネスを示す概略斜視図である。 プロテクタの部分断面図である。 プロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 プロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 プロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 プロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 第1変形例に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 同上の変形例に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 第2変形例に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 同上の変形例に係るプロテクタ付ワイヤーハーネスを車両に組付ける手順を示す説明図である。 第3変形例に係るプロテクタを示す概略断面図である。 第3変形例に係るプロテクタを示す概略断面図である。
 以下、実施形態に係るプロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネスについて説明する。図1及び図2はプロテクタ付ワイヤーハーネス10を示す概略斜視図であり、図3はプロテクタ20の部分断面図である。
 プロテクタ付ワイヤーハーネス10は、ワイヤーハーネス12と、プロテクタ20とを備える。
 ワイヤーハーネス12は、複数の電線13(図4参照)が束ねられたものである。ワイヤーハーネス12の端部には、コネクタが接続されており、本ワイヤーハーネス12が車両に組付けられた状態で、コネクタが車両に搭載された各種電気部品に接続される。これにより、車両に搭載された各種電気部品が本ワイヤーハーネス12を通じて電気的に接続される。ここでは、ワイヤーハーネス12において、複数の電線13が1つの線状をなすように束ねられた部分がプロテクタ20によって収容及び保護される。複数の電線13は、本プロテクタ20の途中又は外で分岐していてもよい。
 プロテクタ20は、上記ワイヤーハーネス12を保護するものであり、ハーネス収容部30、40、50を複数備えている。
 ハーネス収容部30、40、50のそれぞれは、樹脂等で金型成形された部品であり、細長い収容空間を有する形状に形成されている。
 ここでは、ハーネス収容部30は、細長い板状の底板部31と、底板部31の両側部から底板部31の一方主面側に立設された細長い板状の一対の側壁部32と、底板部31の反対側で一対の側壁部32間の隙間を閉じる天井板部33とを備える。すなわち、ハーネス収容部30は、四角筒状に形成された部材であり、両側壁立設ハーネス収容部の一態様である。
 ハーネス収容部40も、上記と同様に、細長い板状の底板部41と、底板部41の両側部から底板部41の一方主面側に立設された細長い板状の一対の側壁部42と、底板部41の反対側で一対の側壁部42間の隙間を閉じる天井板部43とを備える。
 ハーネス収容部50も、上記と同様に、細長い板状の底板部51と、底板部51の両側部から底板部51の一方主面側に立設された細長い板状の一対の側壁部52と、底板部51の反対側で一対の側壁部52間の隙間を閉じる天井板部43とを備える。
 これらハーネス収容部40、50も、四角筒状に形成された部材であり、両側壁立設ハーネス収容部の一態様である。ハーネス収容部30、40、50は、その他、円筒状、多角形筒形状等に形成されていてもよい。
 上記ハーネス収容部30、40、50は、外形状における幅寸法及び高さ寸法、収容空間における幅寸法及び高さ寸法の点で異なっている。
 すなわち、ハーネス収容部30、40、50は、この順で、外形状における幅寸法及び高さ寸法、収容空間における幅寸法及び高さ寸法が順次小さくなっている。より具体的には、ハーネス収容部30の収容空間における幅寸法及び高さ寸法は、ハーネス収容部40の外形状における幅寸法及び高さ寸法と同じか小さい(僅かに小さい)程度に設定され、ハーネス収容部40の収容空間における幅寸法及び高さ寸法は、ハーネス収容部50の外形状における幅寸法及び高さ寸法と同じか小さい(僅かに小さい)程度に設定されている。そして、ハーネス収容部30内にハーネス収容部40が伸縮可能に挿通され、ハーネス収容部40内にハーネス収容部50が伸縮可能に挿通され、ハーネス収容部30、40、50が、この順で順次隣合いつつ伸びるようになっている。特に、ハーネス収容部30、40、50が伸縮する際、ハーネス収容部30の底板部31の内面と一対の側壁部32の内面と天井板部33の内面とが、ハーネス収容部40の底板部41の外面と一対の側壁部42の外面と天井板部43の外面とに接触してハーネス収容部40をガイドし、ハーネス収容部40の底板部41の内面と一対の側壁部42の内面と天井板部43の内面とが、ハーネス収容部50の底板部51の外面と一対の側壁部52の外面と天井板部53の外面とに接触してハーネス収容部50をガイドする。これにより、ハーネス収容部30、40、50が、互いの軸方向をなるべく直線状に揃えた状態で、伸縮するようになる。
 なお、ハーネス収容部30、40、50を伸した状態で、いずれかの端部に位置するハーネス収容部30、50の外側端部は、曲っていてもよい。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50が伸びた状態で隣合うもの間で、一方にそれらの伸縮方向に沿って延在するガイド凸部44,54が形成され、他方にガイド凸部44、54が移動可能に嵌まるガイド溝部35、45が形成されている。ここでは、ハーネス収容部40の天井板部43の外面にその軸方向(伸縮方向)に沿って延在するガイド凸部44が並列状に2つ形成され、ハーネス収容部30の天井板部33の内面にその軸方向(伸縮方向)に沿って延在するガイド溝部35が並列状に2つ形成されている。また、ハーネス収容部50の天井板部53の外面にその軸方向(伸縮方向)に沿って延在するガイド凸部54が並列状に2つ形成され、ハーネス収容部40の天井板部43の内面にその軸方向(伸縮方向)に沿って延在するガイド溝部45が並列状に2つ形成されている。そして、ガイド凸部44、54が、ガイド溝部35、45にスライド可能に嵌まりつつ、ハーネス収容部30、40、50が伸縮する。これにより、ハーネス収容部30、40、50が、より正確に互いの軸方向をなるべく直線状に揃えた状態で、伸縮するようになる。なお、ガイド凸部及びガイド溝部は、上記とは逆の凹凸関係で形成されてもよく、また、底板部、側壁部側に形成されてもよい。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50が伸びた状態で隣合うもの間で、一方に伸び状態ロック突部46、56が形成されると共に、他方にロック受部37、47が形成されている。さらに、複数のハーネス収容部30、40、50が伸びた状態で隣合うもの間で、一方に縮み状態ロック突部48、58が形成されると共に、他方にロック受部37、47が形成されている。
 ここでは、ハーネス収容部30の両側壁部32のうちハーネス収容部40が延出する側の端部にロック受部37が形成され、ハーネス収容部40の両側壁部42のうちハーネス収容部50が延出する側の端部にロック受部47が形成されている。ここでは、ロック受部37、47は、側壁部32、42の両面を貫通する孔として形成されているが、側壁部の内側からみて貫通せずに凹む形状であってもよい。
 また、ハーネス収容部40の両側壁部42のうちハーネス収容部50が延出する側の端部の外面に縮み状態ロック突部48が形成され、その反対側の端部に、伸び状態ロック突部46が形成されている。さらに、ハーネス収容部50の両側壁部52のうちハーネス収容部40が延在する側とは反対側の端部の外面に、縮み状態ロック突部58が形成され、その反対側の端部に、伸び状態ロック突部56が形成されている。縮み状態ロック突部48、58及び伸び状態ロック突部46、56は、ハーネス収容部40、50の両端部に向けて順次高さ寸法が低くなる三角柱状形状に形成されている。
 そして、ハーネス収容部30、40、50が、それぞれの両端部を揃えた位置に配設して縮んだ状態では、縮み状態ロック突部48、58が、ロック受部37、47に係止する。これにより、ハーネス収容部30、40、50が縮んだ状態に維持されている。この状態から、ハーネス収容部30、40、50を伸す方向に力を加えると、ハーネス収容部30、40、50の両側壁部32、42、52が内側又は外側に撓み変形して、縮み状態ロック突部48、58が、ロック受部37、47の周縁部を越えて、両側壁部32、42の内面に摺接し、外方に移動する。ハーネス収容部30、40、50を十分に伸すと、伸び状態ロック突部46、56が両側壁部32、42の内面に摺接しつつロック受部37、47に向けて移動し、やがて、ハーネス収容部30、40、50の両側壁部32、42、52が元の平板形状に戻って、伸び状態ロック突部46、56が、ロック受部37、47に係止する。これにより、ハーネス収容部30、40、50が伸びた状態に維持される。
 本実施形態では、ロック受部37、47は、縮み状態ロック受部及び伸び状態ロック受部として用いられるが、これらは別々の孔又は凹部として形成されていてもよい。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50を伸した状態で片方の端部に位置するもの、ここでは、ハーネス収容部30にワイヤーハーネス固定部38が設けられている。ワイヤーハーネス固定部38は、底板部31のうちハーネス収容部40が延出する側とは反対側の端部から延出する細長板状の片として形成されている。そして、ワイヤーハーネス12をハーネス収容部30、40、50に収容した状態で、ハーネス収容部30から延出するワイヤーハーネス12とワイヤーハーネス固定部38とに粘着テープ、結束バンド等の巻回部材70を巻回固定することで、ワイヤーハーネス12がワイヤーハーネス固定部38に固定される。これに対して、ハーネス収容部50側には、ワイヤーハーネス12は固定されていないため、ハーネス収容部30に対してハーネス収容部40、50を容易に伸すことができる。ワイヤーハーネス固定部は、ハーネス収容部50に設けられていてもよい。また、ハーネス収容部30、50に、ワイヤーハーネス12を挟んで固定する構造等が組込まれていてもよい。
 以上のように構成されたプロテクタ付ワイヤーハーネス10を車両に組付ける手順について説明する。
 まず、図4に示すように、複数のハーネス収容部30、40、50が縮められた状態とされると共に、ワイヤーハーネス12がハーネス収容部30、40、50内に挿通状態で収容されたものを準備する。ハーネス収容部30の一端では、ワイヤーハーネス12がワイヤーハーネス固定部38に固定されている。この状態では、プロテクタ20は比較的短い状態であり、当該プロテクタ20から延出するワイヤーハーネス12は、プロテクタ20によって経路規制されていないため、比較的自由に曲ることができる。このため、上記プロテクタ付ワイヤーハーネス10は、ワイヤーハーネス12のうちプロテクタ20から延出する部分で容易に曲げてコンパクトな形態とすることができる。この状態で、プロテクタ付ワイヤーハーネス10の保管、運搬、組立箇所への搬入等を実施できる。
 上記プロテクタ付ワイヤーハーネス10を、リーンホース等の長尺な組付対象部位80に組付ける場合、プロテクタ20を縮めた状態としたまま、当該プロテクタ20を組付対象部位80に沿って配設する。そして、図5に示すように、ワイヤーハーネス12のうちプロテクタ20から延出する部分又はプロテクタ20(ここでは、最外周のハーネス収容部30)を組付対象部位80に固定する。この固定は、ワイヤーハーネス12又はプロテクタ20と組付対象部位80に粘着テープ又は結束バンド等の固定部材90を巻回固定すること等により行うことができる。
 この後、図6に示すように、ハーネス収容部30に対してハーネス収容部40を伸すと共に、ハーネス収容部40に対してハーネス収容部50を伸す。すると、ハーネス収容部30、40、50がこの順で直線状に延びた状態となる。なお、ハーネス収容部40の一方の端部は、ハーネス収容部30内に配設され、ハーネス収容部50の一端部はハーネス収容部40内に配設されたままであり、従って、ハーネス収容部30、40、50は直線状に伸びる。これにより、ワイヤーハーネス12のうち初期状態ではプロテクタ20内に収容されていなかった部分が、伸び出たハーネス収容部40、50内に収容される。このため、ハーネス収容部30、40、50が伸びた状態では、比較的長い経路に亘ってワイヤーハーネス12がプロテクタ20内に収容され保護されることになる。
 そして、図7に示すように、ハーネス収容部50又はワイヤーハーネス12のうちハーネス収容部50から延出する部分を、固定部材90等を用いて組付対象部位80に固定する。
 これにより、プロテクタ付ワイヤーハーネス10が組付対象部位80に組付けられることになる。
 以上のように構成されたプロテクタ付ワイヤーハーネス10及びプロテクタ20によると、複数のハーネス収容部30、40、50のうち隣合うもの間で、一方のハーネス収容部30、40の収容空間内に他方のハーネス収容部40、50が伸縮可能に挿通されている。このため、複数のハーネス収容部30、40、50を縮めた状態で、プロテクタ付ワイヤーハーネス10を組付対象部位80に沿って配設するように取回し、この後、複数音ハーネス収容部30、40、50を伸すことができる。これにより、ワイヤーハーネス12を比較的長尺な範囲で容易に保護できる。また、蛇腹又はゴム構造等によって伸縮可能な構造ではなく、樹脂成形品として形成されたある程度の厚みのハーネス収容部30、40、50内にワイヤーハーネス12を保護できるため、比較的長尺な範囲でワイヤーハーネス12を十分に保護できる。
 また、蛇腹又はゴム構造を伸縮させた場合と比較して、複数のハーネス収容部30、40、50を縮めた状態で伸す方向に付勢する力、及び、複数のハーネス収容部30、40、50を伸した状態で縮める方向に付勢する力が作用し難く、伸した状態及び縮めた状態の両方での維持が容易となる。また、ハーネス収容部30、40、50が直線的に伸縮する構成であるため、プロテクタ20を組付対象部位80に組付けた形態で、作業毎又は作業者毎のばらつきは少なくなり、最終形態が安定化する。
 また、ハーネス収容部30、40、50を縮めた状態で、プロテクタ付ワイヤーハーネス10の保管、運搬、また、プロテクタ20を組付対象部位80に配設すること等が可能となり、その取扱性に優れる。しかも、ハーネス収容部30、40、50は、直線状に延びるため、ハーネス収容部30又はワイヤーハーネス12の一部を組付対象部位80に固定した状態で、ハーネス収容部30、40、50を伸す作業を容易に行える。
 また、ハーネス収容部30、40、50が伸縮する際、ハーネス収容部30の底板部31の内面と一対の側壁部32の内面と天井板部33の内面とが、ハーネス収容部40の底板部41の外面と一対の側壁部42の外面と天井板部43の外面とに接触してガイドし、ハーネス収容部40の底板部41の内面と一対の側壁部42の内面と天井板部43の内面とが、ハーネス収容部50の底板部51の外面と一対の側壁部52の外面と天井板部53の外面とに接触してガイドする。これにより、ハーネス収容部30、40、50が伸縮する構成を容易に実現できる。しかも、それらの互いの軸方向をなるべく直線状に揃えた状態で、伸縮できる。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50のうち隣合うもの同士が伸びた状態で、伸び状態ロック突部46、56がロック受部37、47に係止することで、それらのハーネス収容部30、40、50が伸びた状態が維持される。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50のうち隣合うもの同士が縮んだ状態で、縮み状態ロック突部48、58がロック受部37、47に係止することで、それらのハーネス収容部30、40、50が縮んだ状態が維持される。
 また、ガイド凸部44、54が、ガイド溝部35、45にスライド可能に嵌まりつつ、ハーネス収容部30、40、50が伸縮するため、ハーネス収容部30、40、50が、より正確に互いの軸方向をなるべく直線状に揃えた状態で、伸縮するようになる。
 また、ハーネス収容部30にワイヤーハーネス固定部38が設けられているため、ワイヤーハーネス12をハーネス収容部30に固定した状態で、当該ハーネス収容部30に対して他のハーネス収容部40、50を容易に伸すことができる。
 {変形例}
 図8及び図9は、第1変形例に係るプロテクタ付ワイヤーハーネス110を組付対象部位80に組付ける手順を示す説明図である。
 このプロテクタ付ワイヤーハーネス110では、ハーネス収容部30の底板部31に、プロテクタ用車両固定部131が突設されている。プロテクタ用車両固定部131は、ハーネス収容部30に対して一体的に金型形成されていることが好ましいが、これは必須ではない。プロテクタ用車両固定部131は、柱部の周囲に取付孔の周縁部に抜け止係止可能な係止片を突設した構成とされている。かかるプロテクタ用車両固定部131としては、ワイヤーハーネス固定用のクリップ又はクランプとして採用されている構成を採用することができる。
 また、複数のハーネス収容部30、40、50を伸した状態で、他方の端部に位置するハーネス収容部50から外方に延出するワイヤーハーネス12の部分に、ハーネス用車両固定部150が設けられている。ハーネス用車両固定部150は、ワイヤーハーネス12に固定されると共に取付対象部位に固定可能に構成されたものである。かかるハーネス用車両固定部150としては、ワイヤーハーネス固定用のバンド付クランプ又はバンド付クリップ、袖型クランプ又はクリップと呼ばれているものを用いることができる。
 かかるプロテクタ付ワイヤーハーネス110については、プロテクタ用車両固定部131を組付対象部位80に固定した後、ハーネス収容部30、40、50を容易に伸すことができる。そして、ワイヤーハーネス12のうちハーネス収容部50から外方に延出する部分に取付けたハーネス用車両固定部150を組付対象部位80に固定すれば、当該プロテクタ付ワイヤーハーネス110を容易に組付対象部位80に組付けることができる。
 なお、上記変形例において、ハーネス用車両固定部150が省略され、上記実施形態と同様にして、ワイヤーハーネス12が組付対象部位80に固定されてもよい。
 上記第1変形例において、図10及び図11に示す第2変形例のように、ハーネス用車両固定部150が、ワイヤーハーネス12のうちハーネス収容部50内に配設される部位に取付けられており、ハーネス用車両固定部150がハーネス収容部50の底板部51に形成された孔51hを通って、組付対象部位80に固定されてもよい。これにより、ハーネス用車両固定部150によって、ワイヤーハーネス12及びハーネス収容部50の両方を固定できる。この場合、次の第2変形例のように、孔51hが形成されたハーネス収容部50の上方は開口していることが好ましい。
 なお、複数のハーネス収容部30、40、50が筒形状に形成されていることは必須ではない。
 図12に示す第3変形例のように、複数のハーネス収容部230、240が、底板部231、241と、その両側部から立設された一対の側壁部232、242とを有する樋形状に形成され、ハーネス収容部240がハーネス収容部230内に伸縮可能に挿通された構成であってもよい。
 また、図13に示す第4変形例のように、複数のハーネス収容部330、340が、底板部331、341と、その一側部から立設された側壁部332、342とを有する断面L字状の長尺部材に形成され、ハーネス収容部340がハーネス収容部330内に伸縮可能に挿通された構成であってもよい。
 これらの場合であっても、複数のハーネス収容部230、240は、少なくとも3方向から規制された状態で伸縮し、また、少なくとも3方向からワイヤーハーネス12を保護できる。また、複数のハーネス収容部330、340は、少なくとも2方向から規制された状態で伸縮でき、また、少なく方向からワイヤーハーネス12を保護できる。なお、ワイヤーハーネス12によって、ハーネス収容部240、340を、ハーネス収容部230、330に向けて押え付けるようにするとよい。
 なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組合わせることができる。例えば、ハーネス収容部30、40、50とハーネス収容部230、240とが組合われてもよい。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10、110  プロテクタ付ワイヤーハーネス
 12  ワイヤーハーネス
 13  電線
 20  プロテクタ
 30、40、50、230、240、330、340  ハーネス収容部
 31、41、51、231  底板部
 32、42、52、232  側壁部
 35、45  ガイド溝部
 37、47  ロック受部
 38  ワイヤーハーネス固定部
 44、54  ガイド凸部
 46、56  伸び状態ロック突部
 48、58  縮み状態ロック突部
 80  組付対象部位
 131 プロテクタ用車両固定部
 150 ハーネス用車両固定部

Claims (9)

  1.  ワイヤーハーネスを保護するプロテクタであって、
     細長い収容空間を有するハーネス収容部を複数備え、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方のハーネス収容部の収容空間内に他方のハーネス収容部が伸縮可能に挿通されている、プロテクタ。
  2.  請求項1に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部は、底板部と一対の側壁部とを有する両側壁立設ハーネス収容部を含み、
     前記両側壁立設ハーネス収容部の隣のハーネス収容部が、前記底板部の内面と前記一対の側壁部の内面によりガイドされた状態で、前記両側壁立設ハーネス収容部の収容空間内に伸縮可能に挿通されている、プロテクタ。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方に伸び状態ロック突部が形成されると共に、他方に伸び状態ロック受部が形成され、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が伸びた状態で、前記伸び状態ロック突部が前記伸び状態ロック受部に係止する、プロテクタ。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方に縮み状態ロック突部が形成されると共に、他方に縮み状態ロック受部が形成され、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの同士が縮んだ状態で、前記縮み状態ロック突部が前記縮み状態ロック受部に係止する、プロテクタ。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部のうち隣合うもの間で、一方にそれらの伸縮方向に沿って延在するガイド凸部が突設され、他方に前記ガイド凸部が移動可能に嵌まるガイド溝部が形成されている、プロテクタ。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、ワイヤーハーネス固定部が設けられている、プロテクタ。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のプロテクタであって、
     前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、プロテクタ用車両固定部が設けられている、プロテクタ。
  8.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のプロテクタと、
     前記複数のハーネス収容部に収容されたワイヤーハーネスと、
     を備え、
     前記複数のハーネス収容部を伸した状態で片方の端部に位置するものに、ワイヤーハーネス固定部及びプロテクタ用車両固定部が設けられ、
     前記ワイヤーハーネスのうち、前記複数のハーネス収容部を伸した状態で他方の端部に位置するものに収容される部分又はそれから外方に延出する部分に、ハーネス用車両固定部が設けられている、プロテクタ付ワイヤーハーネス。
  9.  請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のプロテクタと、
     前記複数のハーネス収容部に収容されたワイヤーハーネスと、
     を備えるプロテクタ付ワイヤーハーネス。
PCT/JP2017/017851 2016-05-23 2017-05-11 プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス WO2017203990A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102205A JP2017212766A (ja) 2016-05-23 2016-05-23 プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
JP2016-102205 2016-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017203990A1 true WO2017203990A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60411171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/017851 WO2017203990A1 (ja) 2016-05-23 2017-05-11 プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017212766A (ja)
WO (1) WO2017203990A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146712U (ja) * 1988-03-15 1989-10-11
JPH0769141A (ja) * 1992-12-16 1995-03-14 Yazaki Corp ステアリングコラムのワイヤーハーネス案内装置
JPH10201041A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JPH11321576A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用ウォッシャーチューブの配索構造
JP2007253925A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Yazaki Corp リンク式ドアのハーネスプロテクタ構造とそれを備えたハーネス配索構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146712U (ja) * 1988-03-15 1989-10-11
JPH0769141A (ja) * 1992-12-16 1995-03-14 Yazaki Corp ステアリングコラムのワイヤーハーネス案内装置
JPH10201041A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JPH11321576A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用ウォッシャーチューブの配索構造
JP2007253925A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Yazaki Corp リンク式ドアのハーネスプロテクタ構造とそれを備えたハーネス配索構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017212766A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9680290B2 (en) Electric cable with protection member
US20120132465A1 (en) Wire harness arrangement structure
JP6531672B2 (ja) 固定部材付きワイヤハーネス
US10461515B2 (en) Protector and wiring structure
JP6083344B2 (ja) ノイズ吸収具
JP5804744B2 (ja) ワイヤーハーネス保護管、及びワイヤーハーネス保護部材
WO2013061623A1 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ、ワイヤーハーネス及び経路維持部材
JP2017073963A (ja) プロテクタ付ワイヤーハーネス
JP6342176B2 (ja) プロテクタ、プロテクタ連結システム、及びワイヤーハーネス
JP6347219B2 (ja) バンドクリップ
WO2017203990A1 (ja) プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
WO2012046462A1 (ja) 余長吸収クランプ及び余長吸収プロテクタ
JP4857449B2 (ja) 伸縮自在のジョイントボックス
JP5422287B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2015231248A (ja) 保護部材付電線モジュール
WO2015001932A1 (ja) プロテクタ、プロテクタ付ワイヤーハーネス及びその中間製造物、プロテクタ付ワイヤーハーネスの製造方法
JP7269079B2 (ja) ワイヤーハーネスの外装構造およびワイヤーハーネス
JP2018133872A (ja) クリップ固定構造及びプロテクタ
JP2017195724A (ja) ワイヤハーネス用外装部材
US20180162296A1 (en) Wire harness fixing clamp
JP2015162955A (ja) コルゲートチューブ及び電線モジュール
JP2016119785A (ja) 保護部材付電線及び保護部材
JP2013176205A (ja) ワイヤーハーネス
JP2018007411A (ja) プロテクタ付ワイヤーハーネス
JP7335847B2 (ja) グロメットインナ及びグロメット

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17802585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17802585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1