WO2017203869A1 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017203869A1
WO2017203869A1 PCT/JP2017/014899 JP2017014899W WO2017203869A1 WO 2017203869 A1 WO2017203869 A1 WO 2017203869A1 JP 2017014899 W JP2017014899 W JP 2017014899W WO 2017203869 A1 WO2017203869 A1 WO 2017203869A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
cooling
integrated
spacer
cup
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢治 畑
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US16/303,906 priority Critical patent/US11143457B2/en
Priority to DE112017002622.9T priority patent/DE112017002622T5/de
Priority to CN201780025436.8A priority patent/CN109073323B/zh
Publication of WO2017203869A1 publication Critical patent/WO2017203869A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2240/00Spacing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Definitions

  • This disclosure relates to a heat exchanger in which a core is accommodated in a duct.
  • Patent Document 1 proposes a heat exchanger having a configuration in which a plurality of tubes are fixed to a pair of core plates. Specifically, each core plate is inserted and joined to both ends of each tube. And the core plate is being fixed to the opening part of the cylindrical tank part through which gas distribute
  • each tube is fixed to each core plate. Therefore, when the tube is heated by the gas and expands and contracts in the longitudinal direction of the tube, thermal distortion occurs in the root portion of the tube with respect to the core plate. It will hang.
  • the tube in the case of combustion supercharged air that is supplied to an internal combustion engine when the gas flowing through the tank is exposed, the tube is exposed to high temperature supercharged air, so excessive thermal strain due to expansion and contraction of the tube is applied to the root portion. .
  • the inventors are connected to an internal combustion engine, a core portion that performs heat exchange between the cooling fluid and the supercharged air, a duct that accommodates the core portion and through which the supercharged air flows. And a heat exchanger equipped with a tank.
  • the core part includes a plurality of cooling plates constituting a space part through which a cooling fluid flows, and a space part through which supercharged air flows between the cooling plates.
  • the tank is fixed to the duct via a frame-like plate as a connecting part. That is, the frame-shaped plate is restrained by the duct.
  • the cooling plate has a cup portion that protrudes and opens in the stacking direction of the cooling plate. And the opening part of the cup part is joined to the said lamination direction. As a result, the cooling fluid flows in the stacking direction via the cup portion and is distributed to the cooling plates of the respective layers.
  • This configuration eliminates the need for a core plate, so the cooling plate is not constrained by the core plate. Therefore, the heat distortion resistance is improved with respect to the conventional technique.
  • the frame-like plate is heated by the high-temperature supercharging air, while the core part is cooled by the cooling fluid. For this reason, due to the temperature difference between the frame-shaped plate and the core portion, the frame-shaped plate constrained by the duct is deformed so as to sandwich the core portion. As a result, the core portion is subjected to thermal strain, and as a result, the cup portion may be damaged.
  • This disclosure aims to provide a heat exchanger that can reduce thermal strain applied to the cup portion.
  • the heat exchanger includes a cylindrical duct configured to introduce the first fluid from the inlet and to discharge the first fluid from the outlet.
  • the heat exchanger includes a plurality of cooling plates in which a first plate portion and a second plate portion are overlapped and a flow path of a second fluid is provided between the plate portions, and a plurality of cooling plates A plurality of plate-like spacer plates sandwiched between one and the other adjacent to each other and housed in the duct, and heat of the first fluid flowing in the duct and the second fluid flowing in the plurality of cooling plates It has a core part for replacement.
  • the heat exchanger is formed in a frame shape corresponding to the opening shape of the inlet and outlet, is fixed to the inlet and outlet, and is caulked and fixed to the opposite side of the duct from the duct side. It has.
  • a part of the first plate part protrudes to the opposite side of the second plate part and the first cup part opened, and a part of the second plate part corresponding to the first cup part is the first one.
  • a second cup portion that protrudes and opens on the opposite side of the one cup portion, and may be laminated.
  • the spacer plate is sandwiched between the second cup portion of one cooling plate and the first cup portion of the other cooling plate in the stacking direction of the plurality of cooling plates, so that the first to the lowest layers of the plurality of cooling plates are first.
  • You may have a through-hole part which comprises the column structure part connected via the 1 cup part and the 2nd cup part.
  • the core part has an integrated part for integrating a part of the spacer plate and a part of the cooling plate facing the spacer plate.
  • the core portion may have an integrated portion that integrates one and the other of the plurality of spacer plates adjacent to each other.
  • the core part may have an integrated part that integrates one of the cooling plates adjacent to each other and the other.
  • the rigidity of the cooling plate is improved. For this reason, even if the caulking plate is deformed so as to sandwich the core portion in the stacking direction of the cooling plate, the deformation of the cooling plate can be suppressed. Therefore, the thermal strain applied to each cup portion can be reduced.
  • FIG. 3 is a view taken in the direction of arrow III in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a view taken in the direction of arrow II in FIG.
  • FIG. 5 is a VV cross-sectional view of FIG. 1.
  • It is sectional drawing of the pillar structure part which showed the deformation
  • It is a partial cross section figure of the pillar structure part concerning a 2nd embodiment.
  • the heat exchanger according to the present embodiment is used as a water-cooled intercooler that cools intake air by exchanging heat between supercharged air that has been pressurized by a supercharger and becomes high temperature and cooling water.
  • the heat exchanger 1 includes a duct 100, a core part 200, a caulking plate 300, and a tank 400.
  • the duct 100 is a cylindrical part through which supercharged air as the first fluid flows. As shown in FIG. 3, the duct 100 is configured by combining a first duct plate 110 and a second duct plate 120 obtained by pressing a thin metal plate such as aluminum into a predetermined shape into a cylindrical shape.
  • the duct 100 is configured to introduce the supercharged air from the inlet and to discharge the supercharged air from the outlet. Therefore, the supercharged air flows from the inlet of the duct 100 into the intake passage inside the duct 100. Further, the supercharged air flows through the intake passage and flows out from the outlet of the duct 100 to the outside. That is, as shown in FIGS. 1 and 3, the supercharged air flows inside the duct 100 along the flow direction. As shown in FIG. 4, the inlet and outlet of the duct 100 are formed in a substantially rectangular shape. In addition, although the specific direction of the flow direction of supercharging air is shown in FIG. 1 etc., supercharging air may flow in the reverse direction.
  • the second duct plate 120 has a cooling water side pipe 121 to which a pipe (not shown) through which cooling water as the second fluid flows is connected.
  • the heat exchanger 1 is connected to a heat exchanger (not shown) that cools the cooling water via the pipe.
  • the core unit 200 is a heat exchange unit that exchanges heat between the cooling water and the supercharged air flowing through the duct 100.
  • the core part 200 is accommodated in the duct 100.
  • the core part 200 is formed of a metal member such as aluminum.
  • the core part 200 includes a cooling plate 210, outer fins 220, and a spacer plate 230.
  • the cooling plate 210 constitutes a flow path through which cooling water flows. As shown in FIG. 5, the cooling plate 210 has a first plate portion 211 and a second plate portion 212 overlapped, and a not-shown flow path of cooling water is provided between the plate portions 211 and 212. It has been.
  • the flow path contains an inner fin (not shown) that increases heat transfer area and promotes heat exchange.
  • the cooling plate 210 has, for example, a configuration in which the plate portions 211 and 212 are overlapped by bending a single plate member. A plurality of cooling plates 210 are stacked with a certain interval. The uppermost cooling plate 210 is composed only of the second plate portion 212.
  • the cooling plate 210 has a first cup part 213 and a second cup part 214.
  • the first cup portion 213 is a portion in which a part of the first plate portion 211 projects and opens to the opposite side of the second plate portion 212.
  • the second cup portion 214 is a portion of the second plate portion 212 corresponding to the first cup portion 213 that protrudes to the opposite side of the first cup portion 213 and opens.
  • the outer fin 220 is provided in a range excluding the inflow / outflow portion 201 in the core portion 200. In this range, the outer fin 220 has the cooling plates 210 and the outer fins 220 alternately stacked. In FIG. 4, a part of the outer fin 220 in the longitudinal direction is shown, and drawing of the other outer fins 220 is omitted.
  • the cooling water side pipe 121 side of the core portion 200 Is defined as a cooling water inflow / outflow portion 201 with respect to the core portion 200.
  • the second cup portion 214 of one cooling plate 210 adjacent to each other of the cooling plates 210 and the first cup portion 213 of the other cooling plate 210 are connected to each other.
  • Each cooling plate 210 is laminated so as to face each other.
  • the spacer plate 230 is a plate-like member provided in the inflow / outflow portion 201 of the core portion 200.
  • the spacer plate 230 is sandwiched between one and the other of the cooling plates 210.
  • the spacer plate 230 has a through-hole portion 231 and a wall portion 232.
  • the through-hole portion 231 is a hole portion for connecting the second cup portion 214 of one cooling plate 210 and the first cup portion 213 of the other cooling plate 210 in the stacking direction.
  • the through hole portion 231 is sandwiched between the second cup portion 214 of one cooling plate 210 and the first cup portion 213 of the other cooling plate 210.
  • the column structure portion 202 is configured in which the uppermost layer to the lowermost layer of all the cooling plates 210 are connected via the first cup portion 213 and the second cup portion 214.
  • the column structure part 202 is included in the inflow / outflow part 201 of the core part 200 in the longitudinal direction.
  • the through hole portion 231 constitutes a part of the column structure portion 202.
  • each open end may be joined.
  • each opening end portion may not be located in the hole portion of the through hole portion 231. That is, each opening end may be bonded to the plate surface of the spacer plate 230.
  • the through hole portion 231 of the lowermost spacer plate 230 has a portion corresponding to the through hole portion 231 in the second cup portion 214 of the upper cooling plate 210 of the spacer plate 230 and the first duct plate 110 of the duct 100. And a protruding portion 111 provided on the surface.
  • the wall portion 232 is a portion where at least the end portion 233 on the inlet side of the spacer plate 230 is bent toward the one cooling plate 210.
  • the wall portion 232 may also be provided at the end on the outlet side of the spacer plate 230.
  • the inflow / outflow portion 201 is a portion of the core portion 200 through which cooling water enters and exits and is a portion that does not contribute to heat exchange. Therefore, the wall portion 232 serves to prevent the supercharged air from flowing into the inflow / outflow portion 201 from the tank 400.
  • each cooling plate 210 has a claw portion 215.
  • the claw portion 215 is configured such that the tip of the second plate portion 212 of the end portion 216 of the cooling plate 210 is bent toward the wall portion 232 side.
  • claw part 215 is joined to the wall part 232 by the method of brazing. Thereby, the nail
  • a bonding or welding method may be employed as a bonding or welding method.
  • all the cooling plates 210 and the spacer plates 230 corresponding to the respective cooling plates 210 are integrated by the claw portions 215 and the wall portions 232.
  • the claw portions 215 are provided in all the steps.
  • claw part 215 may be provided in a part of step.
  • the cooling water flows into or out of the inflow / outflow part 201 via the cooling water side pipe 121. Further, the cooling water is dispersed or concentrated on the cooling plate 210 of each level via the column structure portion 202. The supercharged air passes between the cooling plates 210. Thereby, the core part 200 performs heat exchange between supercharging air and cooling water.
  • the caulking plate 300 is a relay part for fixing the tank 100 while maintaining the duct 100 in a cylindrical shape.
  • the caulking plate 300 is formed by pressing a thin metal plate such as aluminum.
  • the caulking plate 300 is formed in a substantially rectangular frame shape corresponding to the opening shape of the inlet and outlet of the duct 100.
  • the caulking plate 300 is fixed to the inlet and outlet of the duct 100, respectively.
  • the caulking plate 300 includes a groove portion 310, a beam portion 320, and a wave caulking portion 330.
  • the groove portion 310 is a portion that is recessed toward the duct 100 along the inlet and outlet of the duct 100, and is a portion into which the opening end of the tank 400 is inserted.
  • the groove portion 310 is a portion that is fixed to the duct 100.
  • the beam portion 320 is a portion that connects two different portions of the caulking plate 300.
  • the beam portion 320 is provided so as to connect one long side portion and the other long side portion of the caulking plate 300.
  • four beam portions 320 are provided on the caulking plate 300.
  • the beam portion 320 serves to prevent distortion and deformation after the caulking plate 300 is formed by press working.
  • the wave caulking part 330 is a part for caulking and fixing the tank 400 to the caulking plate 300.
  • the wave crimping part 330 is connected to the groove part 310.
  • FIG. 4 shows the shape before the wave crimping portion 330 is deformed, while FIGS. 1 to 3 show the shape after the wave crimping portion 330 is deformed.
  • the tank 400 is a pipe through which supercharged air flows.
  • the tank 400 is disposed on the side of the caulking plate 300 opposite to the duct 100 and the core part 200 side. As shown in FIGS. 1 and 2, the tank 400 includes a supercharger side pipe 410, an opening 420, and an outer peripheral part 430.
  • the supercharger side pipe 410 is a part that serves as a supercharged air inlet / outlet with respect to the tank 400.
  • the supercharger side pipe 410 is connected to the supercharger via a pipe (not shown).
  • the opening 420 is a portion inserted into the groove 310 of the caulking plate 300.
  • the outer peripheral portion 430 is a portion corresponding to the wave caulking portion 330 of the caulking plate 300 in the opening 420.
  • the entire outer peripheral portion 430 is caulked and fixed by a wave caulking portion 330.
  • the outer peripheral portion 430 has a peak portion 431 and a valley portion 432 formed on the outer peripheral surface of the opening 420.
  • the peaks 431 and the valleys 432 are alternately arranged in the circumferential direction of the opening 420.
  • the wave crimping part 330 covers the outer peripheral part 430 of the tank 400, and the part corresponding to the valley part 432 has a shape corresponding to the valley part 432.
  • the wave caulking part 330 caulks and fixes the entire outer peripheral part 430 in a wave shape.
  • the tank 400 is inserted into the caulking plate 300, and the outer peripheral portion 430 is covered with the wave caulking portion 330. It is done by being pushed in. Along with this, the portion corresponding to the valley portion 432 of the wave crimping portion 330 is deformed to the valley portion 432 side.
  • the portions corresponding to all the valleys 432 in the wave crimping portion are deformed by the punch. In this way, the tank 400 is caulked and fixed to the caulking plate 300.
  • the inventors have caused thermal strain applied to the cup portions 213 and 214 of the column structure 202 when at least the caulking plate 300 on the inlet side of the duct 100 is heated by the supercharged air flowing through the tank 400. Analyzed by simulation.
  • the caulking plate 300 when the caulking plate 300 is heated by the supercharging air, the caulking plate 300 expands in the longitudinal direction. On the other hand, the caulking plate 300 is restrained by the duct 100 in the longitudinal direction. For this reason, as shown in FIG. 6, the caulking plate 300 tends to deform in the stacking direction.
  • the caulking portion 330 of the caulking plate 300 is deformed in the stacking direction so as to be separated from each other.
  • the groove 310 of the caulking plate 300 has been deformed so as to sandwich the duct 100.
  • the column structure 202 of the core 200 is sandwiched between the ducts 100, and the cups 213 and 214 are subjected to thermal strain.
  • excessive heat strain was applied to the second cup portion 214 that contacts the lowermost spacer plate 230, and the core portion 200 was damaged.
  • the cooling water side pipe 121 is omitted.
  • the end portion 216 of the cooling plate 210 is restrained by the wall portion 232 of the spacer plate 230 by the claw portion 215. For this reason, the rigidity of the cooling plate 210 is improved. Therefore, the deformation of the cooling plate 210 can be suppressed against the deformation of the caulking plate 300.
  • the thermal strain in the configuration in which the claw portion 215 is not provided on the cooling plate 210 is 100
  • the thermal strain in the configuration in which the claw portion 215 is integrated with the wall portion 232 was 79. That is, the thermal strain applied to each cup part 213, 214 by the claw part 215 was reduced by 21%. Therefore, the thermal strain applied to the cup portions 213 and 214 by the claw portion 215 can be reduced, and as a result, the heat distortion resistance of the heat exchanger 1 can be improved.
  • the claw portion 215 corresponds to an “integrated portion”.
  • the core part 200 has a fixing part 240.
  • the fixing part 240 is a different part from the cooling plate 210 and the spacer plate 230.
  • the fixing part 240 is configured as a plate-like part, for example. Further, the fixing portion 240 is provided on all the pairs of the cooling plate 210 and the spacer plate 230. As described above, the end portion 216 of the cooling plate 210 and the wall portion 232 of the spacer plate 230 may be integrated using the fixing portion 240 without providing the claw portion 215 at the end portion 216 of the cooling plate 210.
  • the fixing part 240 corresponds to an “integrated part”.
  • the fixing portion 240 is provided in a part rather than all of the pair of the cooling plate 210 and the spacer plate 230. For this reason, each cooling plate 210 is partially restrained. Therefore, the rigidity of the cooling plate 210 can be partially improved.
  • the fixing portion 240 is integrated with the lowermost cooling plate 210 where excessive thermal strain is applied, while the fixing portion 240 is not provided in the upper layer of the cooling plate 210. Can do.
  • the wall portion 232 of the spacer plate 230 may be integrated between the end portion 216 of the cooling plate 210 and the cup portions 213 and 214.
  • the end 216 of the cooling plate 210 may be integrated between the end 233 of the spacer plate 230 and the through hole 231.
  • the through-hole portion 231 is configured to cover the second cup portion 214 of one cooling plate 210.
  • the through hole portion 231 having the shape is integrated with the second cup portion 214.
  • An end 233 of the cooling plate 210 is bent toward the other cooling plate 210 to form a wall 232. According to such a configuration, since the second cup portion 214 is restrained by the through-hole portion 231, the rigidity of the second cup portion 214 can be increased.
  • the through-hole part 231 may be configured in a shape that covers the first cup part 213 of the other cooling plate 210.
  • the through-hole portion 231 having the shape is integrated with the first cup portion 213.
  • the wall portion 232 may not be provided on the spacer plate 230.
  • the through hole portion 231 corresponds to an “integrated portion”.
  • the spacer plate 230 is configured to fill a gap between adjacent cooling plates 210 sandwiching the spacer plate 230.
  • the spacer plate 230 is integrated with both adjacent cooling plates 210.
  • the through hole portion 231 is configured to cover both the second cup portion 214 of one cooling plate 210 and the first cup portion 213 of the other cooling plate 210.
  • the whole cooling plate 210 may be configured in a shape that increases the rigidity of the cooling plate 210.
  • the spacer plate 230 corresponds to the “integrated portion”.
  • the spacer plate 230 has a bent portion 234 between the through hole portion 231 and the end portion 233.
  • the bent portion 234 is a portion of the end portion 233 of the spacer plate 230 that is bent so that the wall surface 235 facing the cooling plate 210 is in contact with the cooling plate 210.
  • the wall surface 235 of the end portion 233 of the spacer plate 230 is pressed and integrated between the cup portions 213 and 214 and the end portion 216 of the one cooling plate 210 by the bent portion 234. .
  • the end portion 233 of the spacer plate 230 may be integrated with the cooling plate 210. That is, since the wall surface 235 contacts the surface shape and is brazed to the cooling plate 210, the connection strength can be increased.
  • end portion 233 of the spacer plate 230 may be integrated with the end portion 216 side of the one cooling plate 210. Further, the end 233 of the spacer plate 230 may be integrated with the other cooling plate 210. In the present embodiment, the end portion 233 of the spacer plate 230 corresponds to an “integrated portion”.
  • the integration of the wall portions 232 is provided in all the steps.
  • the integration of the wall portions 232 may be provided at a part of the step.
  • the end portions 233 of the spacer plate 230 may be connected to each other.
  • the connection of the spacer plate 230 is not limited to the end portions 233, and a portion of the spacer plate 230 between the through hole portion 231 and the end portion 233 may be connected.
  • the spacer plates 230 may be integrated by the fixing portion 240.
  • the spacer plate 230 and the wall portion 232 correspond to the “integrated portion”.
  • the integration of the adjacent cooling plates 210 is provided in all of the stages.
  • the adjacent cooling plates 210 may be integrated in a part of the step.
  • the end portions 216 of the cooling plate 210 may be connected to each other.
  • the coupling of the cooling plate 210 is not limited to the claw portions 215 and 217, and portions of the cooling plate 210 between the cup portions 213 and 214 and the end portion 216 may be coupled.
  • the cooling plates 210 may be integrated by the fixing portion 240.
  • the cooling plate 210 and the claw portions 215 and 217 correspond to “integrated portions”.
  • the configuration of the heat exchanger 1 shown in each of the above embodiments is an example, and is not limited to the configuration shown above, and may be other configurations that can realize the present disclosure.
  • the example which uses the heat exchanger 1 as a water-cooling type intercooler was shown, you may apply the heat exchanger 1 to another use.
  • the claw portion 215 of the end portion 216 of each cooling plate 210 is provided at the front end of the second plate portion 212, but the claw portion 215 may be provided at the front end of the first plate portion 211. It may be good, and may be provided in both plate parts 211 and 212.
  • the tip of the wall 232 of the spacer plate 230 may be integrated with the end 216 of the cooling plate 210.
  • the wall portion 232 and the end portion 216 of the cooling plate 210 are integrated by a brazing or bonding method, but other methods may be employed.
  • the wall 232 and the end 216 of the cooling plate 210 may be integrated by caulking or press-fitting.
  • caulking method a hole is formed in one side, the other tip portion is inserted into the hole, and the tip portion is bent to crimp one side.
  • press-fitting method a hole is formed on one side, and the other end is press-fitted into the hole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

カップ部に掛かる熱歪を低減することができる熱交換器を提供する。 熱交換器は、流入口と流出口を有するダクト(100)と、コア部(200)と、かしめプレート(300)とを備える。コア部は、第1板部(211)と第2板部(212)とが重ねられて設けられる複数のクーリングプレート(210)と、複数のスペーサプレート(230)と、を有する。かしめプレートは、流入口及び流出口の開口形状に対応した枠状に形成され、流入口及び流出口に固定されていると共に、ダクトとは反対側にタンク(400)をかしめ固定する。コア部は、スペーサプレートの一部と、当該スペーサプレートに対向するクーリングプレートの一部と、を一体化させる一体化部(215,230,231,233,240)を有している。

Description

熱交換器 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年5月23日に出願された日本特許出願2016-102446号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、ダクトにコアが収容された熱交換器に関する。
 従来より、複数のチューブが一対のコアプレートに固定された構成を有する熱交換器が、例えば特許文献1で提案されている。具体的には、各コアプレートは各チューブの両端に挿入接合されている。そして、コアプレートは、気体が流通する筒状のタンク部の開口部に固定されている。これにより、チューブを流れる冷却流体とタンク部を流れる気体との熱交換が行われる。
特開2014-214955号公報
 しかしながら、上記従来の技術では、各チューブが各コアプレートに固定されているので、チューブが気体によって加熱されて当該チューブの長手方向に伸縮することにより、コアプレートに対するチューブの根付け部に熱歪が掛かってしまう。特に、タンク部を流れる気体が内燃機関に供給される燃焼用の過給気の場合、チューブは高温の過給気に晒されるため、チューブの伸縮による過大な熱歪が根付け部に掛かってしまう。
 そこで、耐熱歪性を確保するため、発明者らは、冷却流体と過給気との熱交換を行うコア部と、コア部を収容すると共に過給気が流れるダクトと、内燃機関に接続されるタンクと、を備えた熱交換器を検討した。
 コア部は冷却流体が流通する空間部を構成するクーリングプレートが複数積層されると共に、クーリングプレートの間に過給気が流通する空間部が構成されている。また、タンクは接続部品としての枠状のプレートを介してダクトに固定される。つまり、枠状のプレートはダクトに拘束されている。
 さらに、各クーリングプレートの各空間部に冷却流体を分配するため、クーリングプレートは当該クーリングプレートの積層方向に突出すると共に開口したカップ部を有している。そして、当該積層方向にカップ部の開口部同士が接合されている。これにより、冷却流体はカップ部を介して当該積層方向に流れると共に、各階層のクーリングプレートに分配される。
 この構成では、コアプレートが不要になるので、クーリングプレートはコアプレートに拘束されることはない。したがって、上記従来の技術に対して耐熱歪性が向上する。
 しかし、枠状のプレートは高温の過給気によって加熱される一方、コア部は冷却流体によって冷やされる。このため、枠状のプレートとコア部との温度差により、ダクトに拘束された枠状のプレートがコア部を挟むように変形する。これにより、コア部に熱歪が掛かり、ひいてはカップ部が破損する可能性がある。
 本開示は、カップ部に掛かる熱歪を低減することができる熱交換器を提供することを目的とする。
 本開示の一態様において、熱交換器は、流入口から第1流体を導入すると共に流出口から第1流体を排出するように構成された筒状のダクトを備えている。
 熱交換器は、第1板部と第2板部とが重ねられていると共に各板部の間に第2流体の流路が設けられた複数のクーリングプレートと、複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とに挟まれた板状の複数のスペーサプレートと、を有すると共に、ダクトに収容されており、ダクトに流れる第1流体と複数のクーリングプレートに流れる第2流体との熱交換を行うコア部を備えている。
 熱交換器は、流入口及び流出口の開口形状に対応した枠状に形成されており、流入口及び流出口に固定されていると共に、ダクト側とは反対側にタンクをかしめ固定するかしめプレートを備えている。
 複数のクーリングプレートは、第1板部の一部が第2板部とは反対側に突出すると共に開口した第1カップ部と、第2板部のうち第1カップ部に対応した部分が第1カップ部とは反対側に突出すると共に開口した第2カップ部と、を有すると共に、積層されてもよい。
 スペーサプレートは、複数のクーリングプレートの積層方向において一方のクーリングプレートの第2カップ部と他方のクーリングプレートの第1カップ部とに挟まれることにより複数のクーリングプレートの最上層から最下層までが第1カップ部及び第2カップ部を介して繋がった柱構造部を構成する貫通孔部を有してもよい。
 コア部は、スペーサプレートの一部と、当該スペーサプレートに対向するクーリングプレートの一部と、を一体化させる一体化部を有している。
 コア部は、複数のスペーサプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一体化させる一体化部を有してもよい。
 コア部は、複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一体化させる一体化部を有してもよい。
 これによると、一体化部によって、クーリングプレートとスペーサプレート同士、スペーサプレート同士、あるいはクーリングプレート同士が拘束されるので、クーリングプレートの剛性が向上する。このため、かしめプレートがクーリングプレートの積層方向にコア部を挟むように変形したとしても、クーリングプレートの変形を抑制することができる。したがって、各カップ部に掛かる熱歪を低減することができる。
第1実施形態に係る熱交換器の平面図である。 図1のII矢視図である。 図1のIII矢視図である。 図1のII矢視図であり、タンクを省略した図である。 図1のV-V断面図である。 爪部が設けられていない構成におけるかしめプレートの変形を示した柱構造部の断面図である。 第2実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第3実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第4実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第5実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第6実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第7実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第8実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。 第9実施形態に係る柱構造部の一部断面図である。
 以下、実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 第1実施形態について図を参照して説明する。本実施形態に係る熱交換器は、過給機にて加圧されて高温になった過給気と冷却水とを熱交換させて吸気を冷却する水冷式インタークーラとして用いられる。
 図1~図4に示されるように、熱交換器1は、ダクト100、コア部200、かしめプレート300、及びタンク400を備える。
 ダクト100は、第1流体としての過給気が流通する筒状の部品である。図3に示されるように、ダクト100は、アルミニウム等の金属薄板が所定の形状にプレス加工された第1ダクトプレート110及び第2ダクトプレート120が筒状に組み合わされることで構成されている。
 ダクト100は、流入口から過給気を導入すると共に流出口から過給気を排出するように構成されている。したがって、過給気はダクト100の流入口からダクト100の内部の吸気流路に流入するようになっている。また、過給気は吸気流路を流れてダクト100の流出口から外部に流出するようになっている。すなわち、図1及び図3に示されるように、過給気は流れ方向に沿ってダクト100の内部を流れる。図4に示されるように、ダクト100の流入口及び流出口は、略矩形に形成されている。なお、図1等では過給気の流れ方向の具体的な方向が示されているが、過給気は逆方向に流れても良い。
 また、第2ダクトプレート120は、第2流体としての冷却水が流通する図示しない配管が接続される冷却水側パイプ121を有している。熱交換器1は、冷却水を冷却する図示しない熱交換器と当該配管を介して接続される。
 コア部200は、冷却水とダクト100に流れる過給気とを熱交換する熱交換部である。コア部200は、ダクト100に収容されている。また、コア部200は、アルミニウム等の金属部材によって形成されている。図4に示されるように、コア部200は、クーリングプレート210、アウターフィン220、及びスペーサプレート230を有している。
 クーリングプレート210は、冷却水が流れる流路を構成している。図5に示されるように、クーリングプレート210は、第1板部211と第2板部212とが重ねられていると共に、各板部211、212の間に冷却水の図示しない流路が設けられている。この流路には、伝熱面積を増加させて熱交換を促進する図示しないインナーフィンが内包されている。
 クーリングプレート210は、例えば、1枚の板部材が折り曲げられることで各板部211、212が重ねられた構成となる。そして、複数のクーリングプレート210が一定の間隔を持って積層されている。なお、最上層のクーリングプレート210は、第2板部212のみで構成されている。
 また、クーリングプレート210は、第1カップ部213及び第2カップ部214を有している。第1カップ部213は、第1板部211の一部が第2板部212とは反対側に突出すると共に開口した部分である。第2カップ部214は、第2板部212のうち第1カップ部213に対応した部分が第1カップ部213とは反対側に突出すると共に開口した部分である。
 アウターフィン220は、コア部200のうち流出入部201を除いた範囲に設けられている。この範囲において、アウターフィン220は、クーリングプレート210とアウターフィン220とが交互に積層されている。なお、図4では、長手方向におけるアウターフィン220の一部を示しており、他のアウターフィン220の描画を省略している。
 ここで、過給気の流れ方向及び各クーリングプレート210の積層方向の両方向に交差する方向、すなわち図1に示されたコア部200の長手方向において、コア部200のうち冷却水側パイプ121側の一定範囲をコア部200に対する冷却水の流出入部201と定義する。
 この流出入部201では、各クーリングプレート210の積層方向において、各クーリングプレート210のうちの隣同士の一方のクーリングプレート210の第2カップ部214と他方のクーリングプレート210の第1カップ部213とが対向するように各クーリングプレート210が積層されている。
 スペーサプレート230は、コア部200のうち流出入部201に設けられた板状のものである。スペーサプレート230は、各クーリングプレート210のうちの隣同士の一方と他方とに挟まれている。
 具体的には、図5に示されるように、スペーサプレート230は、貫通孔部231及び壁部232を有している。貫通孔部231は、積層方向において、一方のクーリングプレート210の第2カップ部214と他方のクーリングプレート210の第1カップ部213とを接続するための孔部である。貫通孔部231は、一方のクーリングプレート210の第2カップ部214と、他方のクーリングプレート210の第1カップ部213と、に挟まれている。これにより、全てのクーリングプレート210の最上層から最下層までが第1カップ部213及び第2カップ部214を介して繋がった柱構造部202が構成されている。柱構造部202は、長手方向においてコア部200のうちの流出入部201に含まれている。貫通孔部231は、この柱構造部202の一部を構成している。
 なお、本実施形態では、一方のクーリングプレート210の第2カップ部214の開口端部と、他方のクーリングプレート210の第1カップ部213の開口端部と、は離間している。各開口端部は接合されていても良い。一方、各開口端部は貫通孔部231の孔部分に位置していなくても良い。すなわち、各開口端部はスペーサプレート230の板面に接合されていても良い。
 最下層のスペーサプレート230の貫通孔部231には当該スペーサプレート230の上層のクーリングプレート210の第2カップ部214と、ダクト100の第1ダクトプレート110のうち当該貫通孔部231に対応する部分に設けられた突出部111と、が配置されている。
 壁部232は、スペーサプレート230のうち少なくとも流入口側の端部233が一方のクーリングプレート210側に折り曲げられた部分である。壁部232は、スペーサプレート230のうち流出口側の端部にも設けられていても良い。上述のように、流出入部201は、コア部200のうち冷却水が出入りする部分であり、熱交換に寄与しない部分である。したがって、壁部232は、タンク400から流出入部201への過給気の流入を阻止する役割を果たす。
 さらに、各クーリングプレート210は、爪部215を有している。爪部215は、クーリングプレート210の端部216のうちの第2板部212の先端が壁部232側に折り曲げられて構成されている。そして、爪部215は、ろう付けの方法によって壁部232に接合されている。これにより、爪部215と壁部232とが一体化されている。なお、爪部215と壁部232との一体化の方法として、接着や溶接の方法が採用されても良い。
 本実施形態では、全てのクーリングプレート210と、各クーリングプレート210に対応するスペーサプレート230と、が爪部215及び壁部232によって一体化されている。具体的には、スペーサプレート230と、当該スペーサプレート230に対向するクーリングプレート210と、を一つの段と定義すると、爪部215は当該段の全てに設けられている。なお、爪部215は段の一部に設けられていても良い。
 上記のコア部200の構成により、冷却水は、冷却水側パイプ121を介して流出入部201に流入または流出する。また、冷却水は、柱構造部202を介して各階層のクーリングプレート210に分散または集結させる。過給気は、各クーリングプレート210の間を通過する。これにより、コア部200は、過給気と冷却水との間で熱交換を行う。
 かしめプレート300は、ダクト100を筒状に維持した状態で固定すると共に、タンク400を固定するための中継部品である。かしめプレート300は、アルミニウム等の金属薄板がプレス加工されて形成されている。かしめプレート300は、ダクト100の流入口及び流出口の開口形状に対応した略矩形の枠状に形成されている。そして、かしめプレート300は、ダクト100の流入口及び流出口にそれぞれ固定されている。
 図4及び図5に示されるように、かしめプレート300は、溝部310、梁部320、及び波かしめ部330を有している。
 溝部310は、ダクト100の流入口及び流出口に沿ってダクト100側に凹んだ部分であり、タンク400の開口端部が差し込まれる部分である。また、溝部310は、ダクト100に固定される部分である。
 梁部320は、かしめプレート300のうちの異なる2カ所を繋ぐ部分である。梁部320は、かしめプレート300の一方の長辺部と他方の長辺部とを繋ぐように設けられている。本実施形態では、4本の梁部320がかしめプレート300に設けられている。梁部320は、かしめプレート300がプレス加工によって形成された後の歪みや変形を防止する役割を果たす。
 波かしめ部330は、タンク400をかしめプレート300にかしめ固定する部分である。波かしめ部330は、溝部310に接続されている。図4では波かしめ部330が変形させられる前の形状が示されている一方、図1~図3では波かしめ部330が変形させられた後の形状が示されている。
 タンク400は、過給気が流通する配管である。タンク400は、かしめプレート300のうちダクト100及びコア部200側とは反対側に配置されている。タンク400は、図1及び図2に示されるように、過給気側パイプ410、開口部420、及び外周部430を有している。
 過給気側パイプ410は、タンク400に対して過給気の出入口となる部分である。過給気側パイプ410は、図示しない配管を介して過給機に接続される。開口部420は、かしめプレート300の溝部310に挿入された部分である。
 外周部430は、開口部420のうちのかしめプレート300の波かしめ部330に対応する部分である。外周部430は波かしめ部330によって全体がかしめ固定されている。図2に示されるように、外周部430は、開口部420の外周面に形成された山部431及び谷部432を有している。山部431及び谷部432は、開口部420の周方向に交互に配置されている。
 そして、波かしめ部330は、タンク400の外周部430を覆うと共に、谷部432に対応した部分が当該谷部432に対応した形状になっている。これにより、波かしめ部330が外周部430の全体を波状にかしめ固定する。
 かしめ固定は、タンク400がかしめプレート300に差し込まれると共に、外周部430が波かしめ部330に覆われ、波かしめ部330のうち谷部432に対応した部分が図示しないパンチによって谷部432側に押し込まれることで行われる。これ伴い、波かしめ部330のうち谷部432に対応した部分が当該谷部432側に変形させられる。
 そして、波かしめ部のうち全ての谷部432に対応した部分がパンチによって変形させられる。このようにして、タンク400がかしめプレート300にかしめ固定される。
 次に、クーリングプレート210の端部216に設けられた爪部215の作用効果について説明する。発明者らは、タンク400に過給気が流通することで少なくともダクト100の流入口側のかしめプレート300が加熱されたときに、柱構造部202の各カップ部213、214に掛かる熱歪をシミュレーションで解析した。
 まず、かしめプレート300が過給気によって加熱されると、かしめプレート300は長手方向に膨張する。一方、かしめプレート300は長手方向でダクト100に拘束されている。このため、図6に示されるように、かしめプレート300は積層方向に変形しようとする。
 爪部215がクーリングプレート210に設けられていない構成では、かしめプレート300の波かしめ部330が互いに離れるように積層方向に変形してしまった。言い換えると、かしめプレート300の溝部310がダクト100を挟むように変形してしまった。これにより、コア部200の柱構造部202がダクト100に挟まれると共に、各カップ部213、214に熱歪が掛かる。特に、最下層のスペーサプレート230に接触する第2カップ部214に過大な熱歪が掛かり、コア部200が破損してしまった。なお、図6では、冷却水側パイプ121を省略している。
 これに対し、爪部215が壁部232に一体化された構成では、クーリングプレート210の端部216が爪部215によってスペーサプレート230の壁部232に拘束されている。このため、クーリングプレート210の剛性が向上する。したがって、かしめプレート300の変形に対し、クーリングプレート210の変形を抑制することができる。
 具体的に、爪部215がクーリングプレート210に設けられていない構成における熱歪を100とすると、爪部215が壁部232に一体化された構成における熱歪は79という解析結果であった。すなわち、爪部215によって各カップ部213、214に掛かる熱歪が21%低減した。したがって、爪部215によって各カップ部213、214に掛かる熱歪を低減することができ、ひいては熱交換器1の耐熱歪性を向上させることができる。
 なお、本実施形態では、爪部215が「一体化部」に対応する。
 (第2実施形態)
 本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。図7に示されるように、コア部200は、固定部240を有している。固定部240は、クーリングプレート210及びスペーサプレート230とは異なる別部品である。
 固定部240は、例えば板状の部品として構成されている。また、固定部240は、クーリングプレート210とスペーサプレート230との対の全てに設けられている。このように、クーリングプレート210の端部216に爪部215を設けずに、固定部240を用いてクーリングプレート210の端部216とスペーサプレート230の壁部232とを一体化しても良い。
 なお、本実施形態では、固定部240が「一体化部」に対応する。
 (第3実施形態)
 本実施形態では、第1、第2実施形態と異なる部分について説明する。図8に示されるように、固定部240は、クーリングプレート210とスペーサプレート230との対の全てではなく一部に設けられている。このため、各クーリングプレート210は部分的に拘束されている。したがって、クーリングプレート210の剛性を部分的に向上させることができる。
 例えば、図8に示されるように、過大な熱歪が掛かる最下層のクーリングプレート210に固定部240を一体化させる一方、当該クーリングプレート210の上層については固定部240を設けない構成とすることができる。
 (第4実施形態)
 本実施形態では、第1~第3実施形態と異なる部分について説明する。上記では、クーリングプレート210の端部216とスペーサプレート230の端部233とが爪部215または固定部240によって一体化されていたが、これは一体化の一例である。一体化される部分は端部216、233に限られず、スペーサプレート230の一部と、当該スペーサプレート230に対向するクーリングプレート210の一部と、が一体化されていれば良い。
 例えば、図9に示されるように、スペーサプレート230の壁部232がクーリングプレート210のうちの端部216と各カップ部213、214との間に一体化されていても良い。なお、クーリングプレート210の端部216がスペーサプレート230の端部233と貫通孔部231との間に一体化されていても良い。
 (第5実施形態)
 本実施形態では、第1~第4実施形態と異なる部分について説明する。図10に示されるように、貫通孔部231は、一方のクーリングプレート210の第2カップ部214を覆う形状に構成されている。そして、当該形状の貫通孔部231が第2カップ部214に一体化されている。クーリングプレート210の端部233は他方のクーリングプレート210側に折り曲げられて壁部232が構成されている。このような構成によると、第2カップ部214が貫通孔部231によって拘束されているので、第2カップ部214の剛性を高めることができる。
 なお、貫通孔部231は、他方のクーリングプレート210の第1カップ部213を覆う形状に構成されていても良い。この場合、当該形状の貫通孔部231が第1カップ部213に一体化される。また、スペーサプレート230に壁部232が設けられていなくても良い。本実施形態では、貫通孔部231が「一体化部」に対応する。
 (第6実施形態)
 本実施形態では、第1~第5実施形態と異なる部分について説明する。図11に示されるように、スペーサプレート230は、当該スペーサプレート230を挟んだ隣同士のクーリングプレート210の隙間を埋める形状に構成されている。また、スペーサプレート230は、隣同士のクーリングプレート210の両方に一体化されている。
 本実施形態では、貫通孔部231は一方のクーリングプレート210の第2カップ部214と、他方のクーリングプレート210の第1カップ部213と、の両方を覆う形状に構成されている。このように、クーリングプレート210の全体がクーリングプレート210の剛性を高める形状に構成されていても良い。
 なお、本実施形態では、スペーサプレート230が「一体化部」に対応する。
 (第7実施形態)
 本実施形態では、第1~第6実施形態と異なる部分について説明する。図12に示されるように、スペーサプレート230は、貫通孔部231と端部233との間に曲げ部234を有している。曲げ部234は、スペーサプレート230の端部233のうちクーリングプレート210に対向する壁面235がクーリングプレート210に接触するように折り曲げられた部分である。
 そして、スペーサプレート230の端部233の壁面235が曲げ部234によって一方のクーリングプレート210のうちの各カップ部213、214と端部216との間に押し当てられていると共に一体化されている。このように、スペーサプレート230の端部233がクーリングプレート210に一体化されていても良い。つまり、壁面235は面状に接触してクーリングプレート210にろう付けされているため、連結強度を高くすることができる。
 なお、スペーサプレート230の端部233は、一方のクーリングプレート210の端部216側に一体化されていても良い。また、スペーサプレート230の端部233は、他方のクーリングプレート210に一体化されていても良い。本実施形態では、スペーサプレート230の端部233が「一体化部」に対応する。
 (第8実施形態)
 本実施形態では、第1~第7実施形態と異なる部分について説明する。図13に示されるように、複数のスペーサプレート230のうちの隣同士の一方の壁部232と他方の壁部232とが一体化されている。これにより、スペーサプレート230の剛性が向上するので、熱歪に対するクーリングプレート210の各カップ部213、214の耐久性を向上させることができる。
 そして、複数のスペーサプレート230のうちの隣同士の一方と他方とを一つの段と定義すると、各壁部232の一体化は段の全てに設けられている。もちろん、第3実施形態と同様に、各壁部232の一体化は段の一部に設けられていても良い。
 以上のように、スペーサプレート230の端部233同士を連結しても良い。なお、スペーサプレート230の連結は端部233同士に限られず、スペーサプレート230のうち貫通孔部231と端部233との間の部分が連結されても良い。一方、第2実施形態と同様に、固定部240によってスペーサプレート230同士が一体化されても良い。本実施形態では、スペーサプレート230及び壁部232が「一体化部」に対応する。
 (第9実施形態)
 本実施形態では、第1~第8実施形態と異なる部分について説明する。図14に示されるように、複数のクーリングプレート210のうちの隣同士の一方と他方とが一体化されている。具体的には、一方のクーリングプレート210を構成する第2板部212に設けられた爪部215と、他方のクーリングプレート210を構成する第1板部211の先端部分が一方のクーリングプレート210側に折り曲げられた爪部217と、が一体化されている。
 そして、複数のクーリングプレート210のうちの隣同士の一方と他方とを一つの段と定義すると、隣同士のクーリングプレート210の一体化は、段の全てに設けられている。もちろん、第3実施形態と同様に、隣同士のクーリングプレート210の一体化は、段の一部に設けられていても良い。
 以上のように、クーリングプレート210の端部216同士を連結しても良い。なお、クーリングプレート210の連結は爪部215、217同士に限られず、クーリングプレート210のうち各カップ部213、214と端部216との間の部分が連結されても良い。一方、第2実施形態と同様に、固定部240によってクーリングプレート210同士が一体化されても良い。本実施形態では、クーリングプレート210及び爪部215、217が「一体化部」に対応する。
 (他の実施形態)
 上記各実施形態で示された熱交換器1の構成は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本開示を実現できる他の構成とすることもできる。例えば、熱交換器1を水冷式インタークーラとして用いる例を示したが、熱交換器1を他の用途に適用しても良い。
 第1実施形態では、各クーリングプレート210の端部216の爪部215は第2板部212の先端に設けられていたが、爪部215は第1板部211の先端に設けられていても良いし、各板部211、212の両方に設けられていても良い。一方、スペーサプレート230の壁部232の先端がクーリングプレート210の端部216に一体化されていても良い。
 上記各実施形態では、壁部232とクーリングプレート210の端部216とがろう付けまたは接着の方法によって一体化されていたが、他の方法が採用されても良い。例えば、かしめまたは圧入の方法によって壁部232とクーリングプレート210の端部216とが一体化されても良い。かしめの方法は、一方に孔をもうけ、他方の先端部分を孔に挿入すると共に先端部分を折り曲げることで他方によって一方をかしめる。圧入の方法は、一方に孔をもうけ、他方の先端部分を孔に圧入する。
 本開示は上記した各実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更して実施可能である。

 

Claims (15)

  1.  流入口から第1流体を導入すると共に流出口から前記第1流体を排出するように構成されたダクト(100)と、
     第1板部(211)と第2板部(212)とが重ねられていると共に前記各板部(211、212)の間に第2流体の流路が設けられた複数のクーリングプレート(210)と、前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とに挟まれた板状の複数のスペーサプレート(230)と、を有すると共に、前記ダクトに収容されており、前記ダクトに流れる前記第1流体と前記複数のクーリングプレートに流れる前記第2流体との熱交換を行うコア部(200)と、
     前記流入口及び前記流出口の開口形状に対応した枠状に形成されており、前記流入口及び前記流出口に固定されていると共に、前記ダクト側とは反対側にタンク(400)をかしめ固定するかしめプレート(300)と、
     を備え、
     前記コア部は、前記スペーサプレートの一部と、当該スペーサプレートに対向する前記クーリングプレートの一部と、を一体化させる一体化部(215、230、231、233、240)を有している熱交換器。
  2.  前記スペーサプレートと、当該スペーサプレートに対向する前記クーリングプレートと、を一つの段と定義すると、
     前記一体化部は、前記段の全てに設けられているか、もしくは、前記段の一部に設けられている請求項1に記載の熱交換器。
  3.  前記スペーサプレートは、少なくとも前記流入口側の端部(233)が前記クーリングプレート側に折り曲げられて構成された壁部(232)を有し、
     前記一体化部は、前記クーリングプレートの端部の先端が前記壁部側に折り曲げられていると共に前記壁部に一体化された爪部(215)である請求項1または2に記載の熱交換器。
  4.  前記スペーサプレートは、少なくとも前記流入口側の端部(233)が前記クーリングプレート側に折り曲げられて構成された壁部(232)を有し、
     前記一体化部は、前記クーリングプレートに一体化された前記壁部である請求項1または2に記載の熱交換器。
  5.  前記複数のクーリングプレートは、前記第1板部の一部が前記第2板部とは反対側に突出すると共に開口した第1カップ部(213)と、前記第2板部のうち前記第1カップ部に対応した部分が前記第1カップ部とは反対側に突出すると共に開口した第2カップ部(214)と、を有すると共に、積層されており、
     前記スペーサプレートは、前記複数のクーリングプレートの積層方向において前記一方のクーリングプレートの第2カップ部と前記他方のクーリングプレートの第1カップ部とに挟まれることにより前記複数のクーリングプレートの最上層から最下層までが前記第1カップ部及び前記第2カップ部を介して繋がった柱構造部(202)を構成する貫通孔部(231)を有し、
     前記貫通孔部は、前記クーリングプレートの前記第1カップ部または前記第2カップ部を覆う形状に構成されており、
     前記一体化部は、前記第1カップ部または前記第2カップ部に一体化された前記貫通孔部である請求項1または2に記載の熱交換器。
  6.  前記一体化部は、前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方との隙間を埋める形状に構成されていると共に前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方との両方に一体化された前記スペーサプレートである請求項1または2に記載の熱交換器。
  7.  前記スペーサプレートは、少なくとも前記流入口側の端部(233)のうち前記クーリングプレートに対向する壁面(235)が前記クーリングプレートに接触するように折り曲げられた曲げ部(234)を有し、
     前記一体化部は、前記曲げ部によって前記壁面が前記クーリングプレートに一体化された前記スペーサプレートの端部である請求項1または2に記載の熱交換器。
  8.  流入口から第1流体を導入すると共に流出口から前記第1流体を排出するように構成されたダクト(100)と、
     第1板部(211)と第2板部(212)とが重ねられていると共に前記各板部(211、212)の間に第2流体の流路が設けられた複数のクーリングプレート(210)と、前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とに挟まれた板状の複数のスペーサプレート(230)と、を有すると共に、前記ダクトに収容されており、前記ダクトに流れる前記第1流体と前記複数のクーリングプレートに流れる前記第2流体との熱交換を行うコア部(200)と、
     前記流入口及び前記流出口の開口形状に対応した枠状に形成されており、前記流入口及び前記流出口に固定されていると共に、前記ダクト側とは反対側にタンク(400)をかしめ固定するかしめプレート(300)と、
     を備え、
     前記コア部は、前記複数のスペーサプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一体化させる一体化部(230、232、240)を有している熱交換器。
  9.  前記複数のスペーサプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一つの段と定義すると、
     前記一体化部は、前記段の全てに設けられているか、もしくは、前記段の一部に設けられている請求項8に記載の熱交換器。
  10.  流入口から第1流体を導入すると共に流出口から前記第1流体を排出するように構成されたダクト(100)と、
     第1板部(211)と第2板部(212)とが重ねられていると共に前記各板部(211、212)の間に第2流体の流路が設けられた複数のクーリングプレート(210)と、前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とに挟まれた板状の複数のスペーサプレート(230)と、を有すると共に、前記ダクトに収容されており、前記ダクトに流れる前記第1流体と前記複数のクーリングプレートに流れる前記第2流体との熱交換を行うコア部(200)と、
     前記流入口及び前記流出口の開口形状に対応した枠状に形成されており、前記流入口及び前記流出口に固定されていると共に、前記ダクト側とは反対側にタンク(400)をかしめ固定するかしめプレート(300)と、
     を備え、
     前記コア部は、前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一体化させる一体化部(210、215、217、240)を有している熱交換器。
  11.  前記複数のクーリングプレートのうちの隣同士の一方と他方とを一つの段と定義すると、
     前記一体化部は、前記段の全てに設けられているか、もしくは、前記段の一部に設けられている請求項10に記載の熱交換器。
  12.  前記一体化部は、前記クーリングプレート及び前記スペーサプレートとは異なる固定部(240)として構成されている請求項1、2、8ないし11のいずれか1つに記載の熱交換器。
  13.  前記一体化部は、ろう付け、接着、及び溶接のいずれかの方法によって一体化されている請求項1ないし12のいずれか1つに記載の熱交換器。
  14.  前記一体化部は、かしめまたは圧入の方法によって一体化されている請求項1ないし12のいずれか1つに記載の熱交換器。
  15.  前記複数のクーリングプレートは、前記第1板部の一部が前記第2板部とは反対側に突出すると共に開口した第1カップ部(213)と、前記第2板部のうち前記第1カップ部に対応した部分が前記第1カップ部とは反対側に突出すると共に開口した第2カップ部(214)と、を有すると共に、積層されており、
     前記複数のスペーサプレートは、前記複数のクーリングプレートの積層方向において前記一方のクーリングプレートの第2カップ部と前記他方のクーリングプレートの第1カップ部とに挟まれることにより前記複数のクーリングプレートの最上層から最下層までが前記第1カップ部及び前記第2カップ部を介して繋がった柱構造部(202)を構成する貫通孔部(231)を有する請求項1ないし14のいずれか1つに記載の熱交換器。

     
PCT/JP2017/014899 2016-05-23 2017-04-12 熱交換器 WO2017203869A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/303,906 US11143457B2 (en) 2016-05-23 2017-04-12 Heat exchanger
DE112017002622.9T DE112017002622T5 (de) 2016-05-23 2017-04-12 Wärmetauscher
CN201780025436.8A CN109073323B (zh) 2016-05-23 2017-04-12 热交换器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-102446 2016-05-23
JP2016102446A JP6631409B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017203869A1 true WO2017203869A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60412493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014899 WO2017203869A1 (ja) 2016-05-23 2017-04-12 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11143457B2 (ja)
JP (1) JP6631409B2 (ja)
CN (1) CN109073323B (ja)
DE (1) DE112017002622T5 (ja)
WO (1) WO2017203869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210239411A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Mahle International Gmbh Heat exchanger plate for a heat exchanger

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132455A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社デンソー 熱交換器
JP7010126B2 (ja) 2018-04-19 2022-01-26 株式会社デンソー 熱交換器
SE544093C2 (en) * 2019-05-21 2021-12-21 Alfa Laval Corp Ab Plate heat exchanger, and a method of manufacturing a plate heat exchanger
US11428474B2 (en) * 2019-05-24 2022-08-30 Modine Manufacturing Company Plate heat exchanger
CN113131037B (zh) * 2021-03-27 2022-09-02 陈攀攀 一种定宽不定长连续挤出柔性冷板、制备方法及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218175A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Tokyo Radiator Seizo Kk 積層型熱交換器
JPH09273886A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Tokyo Radiator Seizo Kk 積層型熱交換器
JP2004293997A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mahle Tennex Corp 積層型熱交換器
JP2011117715A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Valeo Systemes Thermiques スーパーチャージ用エアクーラーの熱交換器
JP2013514513A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器
WO2015093624A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社ティラド ヘッダプレートレス型熱交換器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511084A (en) * 1947-11-07 1950-06-13 Young Radiator Co Heat-exchanger core
US3601185A (en) * 1969-11-04 1971-08-24 United Aircraft Corp Heat exchanger construction
JP2558019Y2 (ja) * 1992-09-24 1997-12-17 カルソニック株式会社 オイルクーラ
JPH06257983A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Nissan Motor Co Ltd 積層型熱交換器
DE102004029090A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-27 Denso Corp., Kariya Herstellungsverfahren eines Wärmetauschers und Aufbau desselben
US7108054B2 (en) * 2003-09-11 2006-09-19 Honeywell International, Inc. Heat exchanger
US7568520B2 (en) * 2005-06-21 2009-08-04 Calsonic Kansei Corporation Oil cooler
ITMI20070955A1 (it) * 2007-05-11 2008-11-12 Angelo Rigamonti "caldaia con elementi di scambio termico variamente sagomati"
FR2933176B1 (fr) 2008-06-26 2017-12-15 Valeo Systemes Thermiques Branche Thermique Moteur Echangeur de chaleur comportant un faisceau d'echange de chaleur et un boitier
FR2977309B1 (fr) 2011-06-30 2017-12-29 Valeo Systemes Thermiques Lame d'echangeur de chaleur a zone de contournement
JP5861549B2 (ja) * 2012-04-04 2016-02-16 株式会社デンソー チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
CN102829655A (zh) * 2012-09-19 2012-12-19 江苏宝得换热设备有限公司 一种板式换热器
JP6040853B2 (ja) 2013-04-25 2016-12-07 株式会社デンソー 熱交換器
JP6358938B2 (ja) 2014-11-28 2018-07-18 株式会社三五 排気熱回収装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218175A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Tokyo Radiator Seizo Kk 積層型熱交換器
JPH09273886A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Tokyo Radiator Seizo Kk 積層型熱交換器
JP2004293997A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mahle Tennex Corp 積層型熱交換器
JP2011117715A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Valeo Systemes Thermiques スーパーチャージ用エアクーラーの熱交換器
JP2013514513A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器
WO2015093624A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社ティラド ヘッダプレートレス型熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210239411A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Mahle International Gmbh Heat exchanger plate for a heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017002622T5 (de) 2019-03-28
JP2017211101A (ja) 2017-11-30
CN109073323A (zh) 2018-12-21
CN109073323B (zh) 2020-11-13
JP6631409B2 (ja) 2020-01-15
US11143457B2 (en) 2021-10-12
US20200318914A1 (en) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017203869A1 (ja) 熱交換器
EP3161403B1 (en) Heat exchanger with reinforced header plate
US8371365B2 (en) Heat exchange device and method for manufacture
US10955197B2 (en) Structurally integral heat exchanger within a plastic housing
US20070187081A1 (en) Heat exchanger
JP2009063223A (ja) 熱交換器
KR20150080535A (ko) 특히 자동차용의 열 교환기
WO2017183356A1 (ja) 熱交換器
JP7010126B2 (ja) 熱交換器
WO2015159529A1 (ja) 熱交換器
WO2014077084A1 (ja) 積層熱交換器
JP2006258357A (ja) 熱交換器
JP6080746B2 (ja) プレート積層体
JP3054888U (ja) プレートフィン型熱交換器
JP6841196B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP6106546B2 (ja) 熱交換装置
JP3409350B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2018204578A (ja) 熱交換器
JP2006234318A (ja) 熱交換器
WO2019031121A1 (ja) 熱交換器
JP2022146115A (ja) 熱交換器
JP2006162196A (ja) 熱交換器
JP2010145014A (ja) 熱交換器
JPH11351766A (ja) プレート・フィン型熱交換器のヘッダ構造及びヘッダの取付け方法
JP2003042685A (ja) 一体型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17802468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17802468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1