WO2019031121A1 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2019031121A1
WO2019031121A1 PCT/JP2018/025517 JP2018025517W WO2019031121A1 WO 2019031121 A1 WO2019031121 A1 WO 2019031121A1 JP 2018025517 W JP2018025517 W JP 2018025517W WO 2019031121 A1 WO2019031121 A1 WO 2019031121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
plate
flow path
adjacent
cooling flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025517
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 浅野
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019031121A1 publication Critical patent/WO2019031121A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings

Definitions

  • the present disclosure relates to a laminated heat exchanger.
  • Patent Document 1 describes a water-cooled intercooler that cools supercharged air as a medium to be supplied supplied to an internal combustion engine with cooling water as a cooling medium. .
  • the intercooler is configured such that the supercharged air flows in a duct flow passage formed inside the duct plate, and the cooling water flows in a cooling flow passage formed by joining the outer edges of a plurality of cooling plates.
  • Patent No. 5856068 gazette
  • An object of the present disclosure is to provide a liquid-cooled heat exchanger capable of suppressing thermal distortion.
  • a heat exchanger for exchanging heat between a medium to be cooled and a cooling medium comprising: A duct plate formed in a tubular shape; A plurality of cooling plates stacked at predetermined intervals inside the duct plate; A duct flow path formed inside the duct plate and through which the cooling medium flows; It is formed between the inner wall of the duct plate and the cooling plate adjacent to the duct plate, or between the cooling plate adjacent to the inner wall of the duct plate and the cooling plate adjacent to the cooling plate, and cooling adjacent to the duct plate An adjacent cooling channel through which the medium flows, An intermediate cooling flow passage formed by joining the outer edges of the plurality of cooling plates at a position away from the duct plate and through which the cooling medium flows; Outer fins provided in the duct flow path, Inner fins provided in the intermediate cooling channel, A flow path structure provided in an adjacent cooling flow path and configured such that the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow path is smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow path provided
  • the flow rate of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage is larger than the flow rate of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow passage, and the duct plate is quickly cooled by the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage. Therefore, an increase in temperature difference between the duct plate and the plurality of cooling plates is prevented. Therefore, this heat exchanger can suppress the thermal strain generated in each component when the cooling medium flows in the adjacent cooling flow passage and the intermediate cooling flow passage.
  • the strength of the member forming the adjacent cooling flow path may be insufficient with respect to the pressure of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow path and the pressure of the cooling medium flowing in the duct flow path.
  • a flow-path structure is a structure provided in an adjacent cooling flow path.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG. 3; It is a perspective view of the intercooler which concerns on 2nd Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 2nd Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 3rd Embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG. 3; It is a perspective view of the intercooler which concerns on 2nd Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 2nd Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 3rd Embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 8; It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 4th Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 5th Embodiment. It is an exploded view of the intercooler which concerns on 6th Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 7th Embodiment. It is a fragmentary sectional view of the intercooler which concerns on 8th Embodiment.
  • the heat exchanger of the first embodiment is, for example, a water-cooled intercooler 1 mounted on a vehicle.
  • the intercooler 1 is installed in an intake system of an internal combustion engine (not shown), and is heated by the supercharged air as a cooled medium which is compressed by a turbocharger and supplied to the internal combustion engine and the cooling water as a cooling medium It is an exchange.
  • the intercooler 1 adjusts the charge air to a target temperature to improve the charge efficiency of the intake air of the internal combustion engine.
  • the intercooler 1 is a so-called drone cup type heat exchange in which a plurality of cooling plates 20 and the like are stacked at predetermined intervals inside a duct plate 10 formed in a substantially rectangular cylindrical shape. It is The component parts of the intercooler 1 are formed of, for example, a clad material obtained by rolling and joining a brazing material on the surface of aluminum. The component parts are joined by brazing by heating in the state which apply
  • the duct plate 10 is configured of a first duct plate 11 and a second duct plate 12.
  • the first duct plate 11 mainly includes a rectangular top plate 111 and two side plates 112 extending substantially perpendicularly from both sides of the top plate 111.
  • the second duct plate 12 mainly includes a rectangular bottom plate 121 and two side plates 122 extending substantially perpendicularly from both sides of the bottom plate 121.
  • the first duct plate 11 and the second duct plate 12 are joined to the inside of the side plate 112 of the first duct plate 11 in a state where a part of the side plate 122 of the second duct plate 12 is overlapped.
  • the duct plate 10 is formed in a substantially rectangular cylindrical shape, and the duct flow path 13 through which the supercharged air flows is formed inside thereof.
  • the duct plate 10 is not limited to a substantially rectangular cylindrical shape, and may have a tubular shape so as to be able to form the duct flow path 13.
  • a caulking plate 14 is provided at one opening and the other opening of the duct plate 10 configured in a substantially rectangular cylindrical shape.
  • An intake tank (not shown) is fixed to the caulking plate 14. The intake tank is provided on one caulking plate 14 provided at one opening of the duct plate 10 and the other caulking plate 14 provided at the other opening.
  • a plurality of cooling plates 20 and a plurality of outer fins 15 are stacked inside the duct plate 10.
  • the direction in which the plurality of cooling plates 20 are stacked is referred to as the stacking direction.
  • the plurality of cooling plates 20 are pressed into a predetermined shape.
  • the cooling flow path 23 through which the cooling water flows is formed between the two cooling plates 20. Be done.
  • the direction in which the cooling water flows in the cooling flow path 23 is indicated by an arrow WF.
  • one cooling plate having a wide width is bent in the middle, and the outer edge is joined to form the cooling channel 23. May be
  • a plurality of cooling channels 23 are formed in the stacking direction in the duct plate 10.
  • the cooling channel 23 in which the cooling water flows adjacent to the top plate 111 of the first duct plate 11 or the bottom plate 121 of the second duct plate 12 is an adjacent cooling flow. It will be referred to as path 231.
  • the cooling channel 23 through which the cooling water flows at a position separated from the top plate 111 of the first duct plate 11 and the bottom plate 121 of the second duct plate 12 is an intermediate cooling channel 232 I will call it.
  • an inner fin 24 is provided inside the intermediate cooling flow passage 232.
  • the inner fins 24 have a function of increasing the heat transfer area and promoting the heat exchange between the cooling water and the supercharged air. Further, the inner fins 24 are joined to the inner wall of the cooling plate 20 forming the intermediate cooling flow passage 232 by brazing. Thus, the inner fins 24 also have a function of suppressing the deformation of the cooling plate 20 due to the water pressure of the cooling water flowing through the intermediate cooling flow passage 232 and the pressure of the supercharging air flowing through the duct flow passage 13.
  • the inner fins 24 may have various shapes, for example, corrugated fins, louver fins, wave fins, or offset fins.
  • the adjacent cooling flow path 231 disposed in one of the stacking directions is a predetermined cooling plate 20 in contact with the inner wall of the top plate 111 of the first duct plate 11 and another cooling ring adjacent in the stacking direction of the predetermined cooling plate 20. It is formed between the plate 20.
  • the adjacent cooling flow passage 231 disposed in the other of the stacking direction is a predetermined cooling plate 20 in contact with the inner wall of the bottom plate 121 of the second duct plate 12 and another cooling plate adjacent in the stacking direction of the predetermined cooling plate 20. It is formed between the cooling plate 20.
  • the inner wall of the adjacent cooling flow channel 231 is provided with a dimple structure 40 as a flow channel structure.
  • the dimple structure 40 is provided on the cooling plate 20 in contact with the inner wall of the top plate 111 of the first duct plate 11.
  • the dimple structure 40 is also provided on the cooling plate 20 in contact with the inner wall of the bottom plate 121 of the second duct plate 12.
  • the dimple structure 40 is constituted by a plurality of projections 41 which project from the cooling plate 20 to the inside of the adjacent cooling flow passage 231.
  • the plurality of protrusions 41 constituting the dimple structure 40 are provided at predetermined intervals. Therefore, the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 flows between the projection 41 and the projection 41 which constitute the dimple structure 40.
  • the dimple structure 40 has a function of improving the heat transfer coefficient and promoting the heat exchange between the cooling water and the supercharged air, and also has the function of promoting the heat exchange between the cooling water and the duct plate 10.
  • the dimple structure 40 is configured such that the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow path 231 is smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow path 232 in which the inner fins 24 are provided. . Therefore, when the cooling water flows in the adjacent cooling flow passage 231 and the intermediate cooling flow passage 232, the flow rate of the cooling water flowing in the adjacent cooling flow passage 231 becomes larger than the flow rate of the cooling water flowing in the intermediate cooling flow passage 232. Therefore, the duct plate 10 adjacent to the adjacent cooling flow channel 231 is quickly cooled by the cooling water flowing through the adjacent cooling flow channel 231.
  • the dimple structure 40 protrudes from one cooling plate 20 in the stacking direction of the two cooling plates 20 constituting the adjacent cooling flow passage 231, and is joined to the inner wall of the other cooling plate 20 in the stacking direction by brazing. It is done. That is, the dimple structure 40 connects one cooling plate 20 in the stacking direction of the adjacent cooling flow passage 231 and the other cooling plate 20 in the stacking direction.
  • the dimple structure 40 also has a function of suppressing the deformation of the cooling plate 20 due to the water pressure of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231, the pressure of the supercharging air flowing through the duct flow passage 13, etc. .
  • the plurality of cooling plates 20 have two holes 25 and 26 communicating with each other in the thickness direction. As shown in FIG. 3, a flange portion 27 is provided around the holes 25 and 26 of the cooling plate 20. In the duct flow path 13, a plate-like spacer plate 28 is provided between the cooling plate 20 and the cooling plate 20. The spacer plate 28 has a hole communicating in the plate thickness direction. The flange portion 27 of the cooling plate 20 is fitted into the hole of the spacer plate 28. As a result, two communication passages 29 are formed in the duct plate 10, in which the cooling passages 23 formed in the stacking direction are communicated with each other. In FIG. 3, only one of the two communication passages 29 is shown.
  • the first duct plate 11 has an inlet pipe 30 for supplying cooling water to the cooling flow passage 23 formed in the cooling plate 20, and cooling water from the cooling flow passage 23.
  • An outlet pipe 31 for draining is provided.
  • the inlet pipe 30 and the outlet pipe 31 are respectively fixed by brazing to the pipe mounting holes 16 provided in the first duct plate 11.
  • the cooling water supplied from the inlet pipe 30 passes through one communication passage 29, flows through the adjacent cooling flow passage 231 and the intermediate cooling passage 232, and then flows out from the outlet pipe 31 through the other communication passage 29.
  • the duct 13 is provided with an outer fin 15.
  • the outer fins 15 are provided between the cooling plate 20 forming one cooling channel 23 in the stacking direction and the cooling plate 20 forming the other cooling channel 23 in the stacking direction.
  • the outer fins 15 have a function of increasing the heat transfer area and promoting the heat exchange between the supercharged air and the cooling water.
  • the outer fins 15 are joined to one cooling plate 20 and the other cooling plate 20 in the stacking direction by brazing.
  • the outer fins 15 also have a function of suppressing the deformation of the cooling plate 20 due to the pressure of the supercharged air flowing through the duct flow passage 13 and the water pressure of the cooling water flowing through the cooling flow passage 23.
  • the outer fins 15 may have various shapes, such as, for example, corrugated fins, louver fins, wave fins, or offset fins.
  • the intercooler 1 performs heat exchange between the supercharged air flowing through the duct flow passage 13 inside the duct plate 10 and the cooling water flowing through the cooling flow passage 23 inside the plurality of cooling plates 20, It is possible to adjust the supercharged air to a target temperature.
  • the duct plate 10 and the cooling plate 20 warm up to a high temperature when the high temperature supercharged air flows through the duct flow path 13 at a constant flow rate while the cooling water is stopped. .
  • the cooling plate 20 cools at a stretch, but the duct plate 10 has a larger heat capacity because it is thicker than the cooling plate 20, so it takes time to cool. Therefore, when the temperature difference between the duct plate 10 and the cooling plate 20 increases, thermal distortion occurs in each component. When this thermal strain becomes large, there is a possibility that a crack may occur in a portion of each component having a small rigidity, or the brazed portion of each component may be broken.
  • the dimple structure 40 is provided on the inner wall of the adjacent cooling flow passage 231.
  • the dimple structure 40 is configured such that the pressure loss of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 is smaller than the pressure loss of the cooling water flowing through the intermediate cooling flow passage 232.
  • the flow rate of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 becomes larger than the flow rate of the cooling water flowing through the intermediate cooling flow passage 232, and the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231
  • the duct plate 10 is cooled quickly. Therefore, an increase in the temperature difference between the duct plate 10 and the plurality of cooling plates 20 is prevented. Therefore, the intercooler 1 can suppress the thermal strain generated in each component when the cooling water flows in the adjacent cooling flow passage 231 and the intermediate cooling flow passage 232.
  • the rigidity of the cooling plate 20 forming the adjacent cooling flow channel 231 is increased.
  • this heat exchanger can prevent a crack of the cooling plate 20 or the like, a breakage of the brazing point, and the like.
  • the flow resistance of the cooling water flowing in the adjacent cooling flow channel 231 can be obtained without increasing the number of parts. It can be reduced. Furthermore, the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow passage 231 can be increased.
  • the second embodiment will be described.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment except that the configurations of the adjacent cooling flow channel 231 and the flow channel structure are changed with respect to the first embodiment, and the other configurations are the same as the first embodiment. Only the differences will be described.
  • the adjacent cooling flow path 231 disposed in one of the stacking directions is a stack of the inner wall of the top plate 111 of the first duct plate 11 and the top plate 111 thereof. It is formed between the cooling plate 20 adjacent in the direction. Further, the adjacent cooling flow passage 231 disposed on the other side in the stacking direction is formed between the inner wall of the bottom plate 121 of the second duct plate 12 and the cooling plate 20 adjacent in the stacking direction of the bottom plate 121.
  • the inner wall of the adjacent cooling flow channel 231 is provided with a dimple structure 40 as a flow channel structure.
  • the dimple structure 40 is provided on the top plate 111 of the first duct plate 11.
  • the dimple structure 40 is also provided on the bottom plate 121 of the second duct plate 12.
  • the dimple structure 40 is constituted of a plurality of projections 41 which project from the first duct plate 11 or the second duct plate 12 to the inside of the adjacent cooling flow passage 231.
  • the plurality of protrusions 41 constituting the dimple structure 40 are provided at predetermined intervals. Therefore, the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 flows between the projection 41 and the projection 41 which constitute the dimple structure 40.
  • the dimple structure 40 is configured such that the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage 231 is smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow passage 232 provided with the inner fins 24. It is done. Therefore, when the cooling water flows through the adjacent cooling flow passage 231 and the intermediate cooling flow passage 232, the flow rate of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 becomes larger than the flow rate of the cooling water flowing through the intermediate cooling flow passage 232. Therefore, the duct plate 10 adjacent to the adjacent cooling flow channel 231 is quickly cooled by the cooling water flowing through the adjacent cooling flow channel 231.
  • the dimple structure 40 protrudes from the first duct plate 11 or the second duct plate 12 to the inside of the adjacent cooling flow passage 231 and is joined to the inner wall of the cooling plate 20 forming the adjacent cooling flow passage 231 by brazing. . That is, the dimple structure 40 connects the first duct plate 11 or the second duct plate 12 and the cooling plate 20 forming the adjacent cooling flow passage 231.
  • the dimple structure 40 also has a function of suppressing deformation of the cooling plate 20 and the duct plate 10 due to the water pressure of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231, the pressure of the supercharging air flowing through the duct flow passage 13, and the like. Have. Therefore, the intercooler 1 of the second embodiment can also achieve the same effects as those of the first embodiment described above.
  • the third embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the flow path structure is changed from the first embodiment, and therefore, only the parts different from the first embodiment will be described. .
  • coarse pitch inner fins 42 are used instead of the dimple structure 40 described in the first embodiment. It is used. Similar to the dimple structure 40, the coarse pitch inner fins 42 also have a function of increasing the heat transfer area and promoting the heat exchange between the cooling water and the supercharged air, and the heat exchange between the cooling water and the duct plate 10 Has a promoting function.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the coarse pitch inner fins 42 provided in the adjacent cooling flow passage 231.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the inner fin 24 provided in the intermediate cooling flow passage 232.
  • the fin pitch FP1 of the coarse pitch inner fin 42 is larger than the fin pitch FP2 of the inner fin 24. That is, the rough pitch inner fins 42 are formed to have a fin pitch coarser than that of the inner fins 24.
  • the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage 231 is smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow passage 232 in which the inner fins 24 are provided.
  • the flow rate of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 becomes larger than the flow rate of the cooling water flowing through the intermediate cooling flow passage 232. Therefore, the duct plate 10 adjacent to the adjacent cooling flow channel 231 is quickly cooled by the cooling water flowing through the adjacent cooling flow channel 231.
  • the rough pitch inner fins 42 are also joined to the inner walls of the two cooling plates 20 forming the adjacent cooling flow paths 231 by brazing.
  • the coarse pitch inner fins 42 also have a function of suppressing the deformation of the cooling plate 20 due to the water pressure of the cooling water flowing through the adjacent cooling flow passage 231 and the pressure of the supercharging air flowing through the duct flow passage 13.
  • the coarse pitch inner fins 42 may also be of various shapes, such as corrugated fins, louver fins, wave fins or offset fins.
  • the flow path structure is configured by a coarse pitch inner fin 42 in which the fin pitch is formed to be coarser than that of the inner fin 24.
  • the fourth embodiment is the same as the third embodiment except that the configuration of the adjacent cooling flow passage 231 is changed with respect to the third embodiment, and therefore, only the parts different from the third embodiment will be described. Do.
  • the adjacent cooling flow path 231 disposed in one side in the stacking direction is the inner wall of the top plate 111 of the first duct plate 11 and the top plate of the first duct plate 11. It is formed between cooling plate 20 adjacent to 111. Further, the adjacent cooling flow passage 231 disposed on the other side in the stacking direction is formed between the inner wall of the bottom plate 121 of the second duct plate 12 and the cooling plate 20 adjacent to the bottom plate 121 of the second duct plate 12. ing.
  • the coarse pitch inner fin 42 described in the third embodiment is used as a flow path structure provided in the adjacent cooling flow path 231.
  • the coarse pitch inner fins 42 have a fin pitch that is larger than that of the inner fins 24.
  • the coarse pitch inner fins 42 form an adjacent cooling flow passage 231 together with the inner wall of the top plate 111 of the first duct plate 11 forming the adjacent cooling flow passage 231 and the top plate 111 of the first duct plate 11.
  • the coarse pitch inner fins 42 are joined by brazing to the inner wall of the bottom plate 121 of the second duct plate 12 and the cooling plate 20 forming the adjacent cooling flow path 231 together with the bottom plate 121 of the second duct plate 12. . Therefore, the intercooler 1 of the fourth embodiment can also provide the same effects as those of the first to third embodiments described above.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the intercooler 1 cut at a portion where the adjacent cooling flow passage 231 is exposed.
  • a short inner fin 43 is used as a flow path structure provided in the adjacent cooling flow path 231.
  • the short inner fins 43 are fins formed shorter than the length of the inner fins 24 provided in the intermediate cooling flow passage 232.
  • the short inner fins 43 are intermittently provided in the adjacent cooling flow passage 231.
  • the position where the short inner fins 43 are intermittently arranged in the adjacent cooling flow channel 231 is not limited at all.
  • the shape of the short inner fins 43 may be the same as or different from the inner fins 24 provided in the intermediate cooling flow passage 232. Further, the fin pitch of the short inner fins 43 may be the same as the fin pitch of the inner fins 24 provided in the intermediate cooling flow passage 232, or may be rougher than that.
  • the intercooler 1 of the fifth embodiment can also provide the same effects as those of the first to fourth embodiments described above.
  • the shape of the short inner fins 43 provided in the adjacent cooling flow passage 231 and the shape of the inner fins 24 provided in the intermediate cooling flow passage 232 can be made common.
  • Sixth Embodiment A sixth embodiment will be described.
  • the sixth embodiment is the same as the first or second embodiment except that the configuration of the flow path structure is changed with respect to the first or second embodiment. Only the differences from the embodiment will be described.
  • a dimple structure 40 is used as a flow path structure provided in the adjacent cooling flow path 231.
  • the dimple structure 40 is intermittently provided in the adjacent cooling flow passage 231.
  • the position where the dimple structure 40 is intermittently provided in the adjacent cooling flow passage 231 is not limited at all.
  • the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage 231 is higher than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow passage 232. Can also be smaller. Further, by intermittently providing the dimple structure 40 in the adjacent cooling flow passage 231, the rigidity of the cooling plate 20 or the like forming the adjacent cooling flow passage 231 can be increased. Therefore, the intercooler 1 of the sixth embodiment can also achieve the same effects as those of the first to fifth embodiments described above.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view in which the intercooler 1 is cut at a portion where the adjacent cooling flow passage 231 is exposed.
  • short inner fins 43 and dimple structures 40 are intermittently arranged as a flow path structure provided in the adjacent cooling flow path 231.
  • the dimple structure 40 is provided on the cooling plate 20 in contact with the duct plate 10 or on the duct plate 10, but FIG. 14 shows the position of the projection 41 constituting the dimple structure 40 for the sake of explanation.
  • the flow path structure is configured to include the dimple structure 40 provided on the inner wall of the adjacent cooling flow path 231 and the short inner fins 43 formed shorter than the length of the adjacent cooling flow path 231. There is. According to this, also by the combination of the dimple structure 40 and the short inner fins 43, the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage 231 is made smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow passage 232. Can. In addition, the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow channel 231 can be increased. Therefore, the intercooler 1 of the seventh embodiment can also achieve the same effects as those of the first to sixth embodiments described above.
  • the flow path structure may be a rough pitch inner fin 42 by roughening the fin pitch of the short inner fin 43. That is, the flow path structure can also be configured to include the dimple structure 40 provided on the inner wall of the adjacent cooling flow path 231 and the coarse pitch inner fins 42 in which the fin pitch is formed coarser than the inner fins 24. is there.
  • the eighth embodiment is a modification of the fifth to seventh embodiments in which the position of the pipe attachment hole 16 of the duct plate 10 is changed.
  • the pipe mounting hole 16 included in the duct plate 10 is a portion where a flow path structure such as a short inner fin 43 or a dimple structure 40 is not disposed in the adjacent cooling flow path 231. Is located in The pipe mounting hole 16 is provided at a position different from the communication passage 29 which communicates the plurality of cooling flow passages 23 with each other in the stacking direction.
  • the pipe attachment hole 16 is joined by brazing to the inlet pipe 30 or the outlet pipe 31 for supplying or discharging the cooling water to the cooling flow path 23 of the heat exchanger.
  • the inlet pipe 30 or the outlet pipe 31 is provided at a position adapted to the layout of the vehicle on which the intercooler 1 is mounted.
  • the intercooler 1 of the eighth embodiment can improve the vehicle mountability to various vehicle types.
  • the shape of the components when referring to a positional relationship or the like, except in particular clearly the case and principle specific shape, etc. If to be limited to the positional relationship or the like, the shape, It is not limited to the positional relationship and the like.
  • the water-cooled intercooler 1 has been described as an example of the heat exchanger.
  • the heat exchanger can be used in various applications such as, for example, a liquid-cooled exhaust gas recirculation (EGR) cooler or an exhaust heat recovery device.
  • EGR exhaust gas recirculation
  • the heat exchanger performs heat exchange between the medium to be cooled and the cooling medium.
  • the heat exchanger includes a duct plate, a plurality of cooling plates, a duct flow path, an adjacent cooling flow path, an intermediate cooling flow path, an outer fin, an inner fin, and a flow path structure.
  • the duct plate is formed in a tubular shape.
  • the plurality of cooling plates are stacked on the inside of the duct plate at predetermined intervals.
  • the duct flow path is formed inside the duct plate, and the cooling medium flows.
  • the adjacent cooling flow path is formed between the inner wall of the duct plate and the cooling plate adjacent to the duct plate, or between the cooling plate adjacent to the inner wall of the duct plate and the cooling plate adjacent to the cooling plate Media flows.
  • the intermediate cooling flow path is formed by joining the outer edges of the plurality of cooling plates at a position away from the duct plate, and the cooling medium flows. Outer fins are provided in the duct flow path.
  • the inner fins are provided in the intermediate cooling channel.
  • the flow path structure is provided in the adjacent cooling flow path, and is configured such that the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow path is smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling flow path provided with the inner fins. Be done.
  • the flow path structure is a dimple structure provided on the inner wall of the adjacent cooling flow path. According to this, it is possible to reduce the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage and increase the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow passage with a simple configuration without increasing the number of parts. .
  • the flow path structure is a rough pitch inner fin in which the fin pitch is formed to be coarser than the inner fin provided in the intermediate cooling flow path. According to this, it is possible to reduce the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow path. Moreover, the rigidity of the member which forms an adjacent cooling flow path can be made high by brazing a rough-pitch inner fin to the inner wall of an adjacent cooling flow path.
  • the flow path structure is configured to include the dimple structure provided on the inner wall of the adjacent cooling flow path, and the coarse pitch inner fin having a fin pitch formed coarser than the inner fin.
  • the combination of the dimple structure and the coarse pitch inner fin can reduce the pressure loss of the cooling medium flowing through the adjacent cooling flow passage and increase the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow passage. .
  • the flow path structure is a short inner fin which is formed shorter than the length of the inner fin provided in the intermediate cooling flow path and intermittently provided in the adjacent cooling flow path. According to this, by intermittently providing the short inner fins in the adjacent cooling flow passage, the pressure loss of the cooling medium flowing in the adjacent cooling flow passage is made smaller than the pressure loss of the cooling medium flowing in the intermediate cooling passage. Can. Moreover, the rigidity of the member which forms an adjacent cooling flow path can be made high by providing a short inner fin in an adjacent cooling flow path. In addition, it is also possible to make common the shape of the short inner fin provided in an adjacent cooling flow path, and the shape of the inner fin provided in an intermediate cooling flow path.
  • the flow path structure includes the dimple structure provided on the inner wall of the adjacent cooling flow path, and the short inner fin formed shorter than the length of the inner fin provided in the intermediate cooling flow path. It is configured. According to this, also by the combination of the dimple structure and the short inner fins, the pressure loss of the cooling medium flowing through the adjacent cooling flow channel can be reduced, and the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow channel can be increased.
  • the duct plate has a pipe mounting hole capable of supplying or discharging the cooling medium to the adjacent cooling flow passage at a position where the flow passage structure is not disposed in the adjacent cooling flow passage.
  • the pipe mounting hole of the duct plate is provided with the inlet pipe or the outlet pipe for supplying or discharging the cooling medium to the cooling flow path of the heat exchanger. Therefore, this heat exchanger can increase the degree of freedom in design regarding the position where the inlet pipe or the outlet pipe is provided. Therefore, this heat exchanger can improve the on-vehicle mountability to various vehicle types.
  • the pipe mounting hole is provided at a position different from the communication path connecting the adjacent cooling flow path and the intermediate cooling flow path in the stacking direction of the cooling plate. According to this, the heat exchanger can improve the on-vehicle mountability to various vehicle types by increasing the degree of freedom of design with respect to the position where the inlet pipe or the outlet pipe is provided.
  • the adjacent cooling flow passage is formed between the inner wall of the duct plate located in one or the other of the cooling plate stacking direction and the cooling plate adjacent in the stacking direction of the duct plate .
  • the flow path structure is a dimple structure provided on a duct plate forming an adjacent cooling flow path.
  • the adjacent cooling flow passage is a predetermined cooling plate in contact with the inner wall of the duct plate located in one or the other of the cooling plate stacking direction, and another cooling plate adjacent in the stacking direction of the predetermined cooling plate Between the cooling plate and the The flow path structure is a dimple structure provided on a cooling plate that forms an adjacent cooling flow path.
  • the flow path structure is configured to connect one inner wall and the other inner wall in the stacking direction of the adjacent cooling flow paths. According to this, by brazing the flow path structure to the inner wall of the adjacent cooling flow path, the rigidity of the member forming the adjacent cooling flow path can be increased.

Abstract

隣接冷却流路(231)は、ダクトプレート(10)の内壁と、そのダクトプレート(10)に隣接するクーリングプレート(20)との間に形成される。または、隣接冷却流路(231)は、ダクトプレート(10)の内壁に接する所定のクーリングプレート(20)と、その所定のクーリングプレート(20)に隣接する別のクーリングプレート(20)との間に形成される。中間冷却流路(232)は、ダクトプレート(10)から離れた位置で複数のクーリングプレート(20)の外縁同士が接合されて形成される。インナーフィン(24)は、中間冷却流路(232)に設けられる。流路構造体(40、42、43)は、隣接冷却流路(231)に設けられ、インナーフィン(24)が設けられた中間冷却流路(232)を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路(231)を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成される。

Description

熱交換器 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年8月10日に出願された日本特許出願番号2017-155872号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、積層型の熱交換器に関するものである。
 従来、略角筒状に構成されたダクトプレートの内側に複数のクーリングプレートが所定の間隔で積層された積層型の熱交換器が知られている。この種の熱交換器として、特許文献1には、内燃機関に供給される被冷却媒体としての過給空気を、冷却媒体としての冷却水により冷却する、水冷式のインタークーラが記載されている。このインタークーラは、ダクトプレートの内側に形成されるダクト流路に過給空気が流れ、複数のクーリングプレートの外縁同士が接合されて形成される冷却流路に冷却水が流れるように構成されている。
特許第5856068号公報
 発明者は、上記のようなインタークーラに関し、次の課題を見出した。すなわち、水冷式のインタークーラでは、冷却水が止まっている状態で、ダクト流路に高温の過給空気が一定の流量で流れると、ダクトプレートとクーリングプレートが高温に暖まる。この状態で、冷却流路に冷却水が流れると、クーリングプレートは一気に冷えるが、ダクトプレートはクーリングプレートより板厚が厚い分、熱容量が大きいので、冷えるまでに時間がかかる。そのため、ダクトプレートとクーリングプレートの温度差が増大すると、各構成部材に熱歪が生じる。この熱歪が大きくなると、各構成部材のうち剛性の小さい部位に亀裂が生じたり、各構成部材のろう付け箇所が破損したりするおそれがある。
 本開示は、熱歪を抑制可能な液冷式の熱交換器を提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、
 被冷却媒体と冷却媒体との熱交換を行う熱交換器であって、
 筒状に形成されるダクトプレートと、
 ダクトプレートの内側に所定の間隔で積層される複数のクーリングプレートと、
 ダクトプレートの内側に形成され、被冷却媒体が流れるダクト流路と、
 ダクトプレートの内壁とそのダクトプレートに隣接するクーリングプレートとの間、または、ダクトプレートの内壁に接するクーリングプレートとそのクーリングプレートに隣接するクーリングプレートとの間に形成され、ダクトプレートに隣接して冷却媒体が流れる隣接冷却流路と、
 ダクトプレートから離れた位置で複数のクーリングプレートの外縁同士が接合されて形成され、冷却媒体が流れる中間冷却流路と、
 ダクト流路に設けられるアウターフィンと、
 中間冷却流路に設けられるインナーフィンと、
 隣接冷却流路に設けられ、インナーフィンが設けられた中間冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成される流路構造体と、を備える。
 これによれば、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の流量が、中間冷却流路を流れる冷却媒体の流量より大きくなり、隣接冷却流路を流れる冷却媒体によりダクトプレートが素早く冷却される。そのため、ダクトプレートと複数のクーリングプレートとの温度差の増大が防がれる。したがって、この熱交換器は、隣接冷却流路と中間冷却流路に冷却媒体が流れたときに各構成部材に生じる熱歪を抑制することが可能である。
 ところで、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくするため、隣接冷却流路内に何も設けないことが考えられる。しかし、そのようにすれば、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力や、ダクト流路を流れる被冷却媒体の圧力などに対し、隣接冷却流路を形成する部材の強度不足が懸念される。
 そこで、上述した本開示の1つの観点では、隣接冷却流路に流路構造体を設けることで、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くしている。これにより、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力や、ダクト流路を流れる被冷却媒体の圧力などに対し、隣接冷却流路を形成する部材の強度を保つことが可能となる。したがって、この熱交換器は、各構成部材の亀裂やろう付け箇所の破損などを防ぐことができる。なお、流路構造体とは、隣接冷却流路に設けられる構造体である。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態に係るインタークーラの斜視図である。 第1実施形態に係るインタークーラの分解図である。 第1実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 第1実施形態に係るインタークーラのインナープレートを示す平面図である。 図3のV-V線の断面図である。 第2実施形態に係るインタークーラの斜視図である。 第2実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 第3実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 図8のIX-IX線の断面図である。 図8のX-X線の断面図である。 第4実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 第5実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 第6実施形態に係るインタークーラの分解図である。 第7実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。 第8実施形態に係るインタークーラの部分的な断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
 (第1実施形態)
 第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。第1実施形態の熱交換器は、例えば、車両に塔載される水冷式のインタークーラ1である。インタークーラ1は、図示していない内燃機関の吸気系統に設置され、過給機によって圧縮されて内燃機関に供給される被冷却媒体としての過給空気と、冷却媒体としての冷却水との熱交換を行うものである。インタークーラ1は、過給空気を目的とする温度に調整し、内燃機関の吸気の充填効率を向上させるものである。
 図1~図3に示すように、インタークーラ1は、略角筒状に構成されたダクトプレート10の内側に複数のクーリングプレート20などが所定の間隔で積層されたいわゆるドロンカップ型の熱交換器である。インタークーラ1の構成部品は、例えば、アルミニウムの表面にろう材を圧延接合したクラッド材で形成されている。その構成部品は、クラッド材の表面にフラックスを塗布した状態で加熱されることで、構成部品同士がろう付けにより接合される。
 ダクトプレート10は、第1ダクトプレート11と第2ダクトプレート12によって構成されている。第1ダクトプレート11は、主に矩形状の天板111と、その天板111の両側から略垂直に延びる2枚の側板112を有している。第2ダクトプレート12は、主に矩形状の底板121と、その底板121の両側から略垂直に延びる2枚の側板122を有している。第1ダクトプレート11と第2ダクトプレート12は、第1ダクトプレート11の側板112の内側に、第2ダクトプレート12の側板122の一部が重なった状態で接合されている。これにより、ダクトプレート10は略角筒状に構成され、その内側に過給空気が流れるダクト流路13が形成される。なお、ダクトプレート10は略角筒状に限らず、ダクト流路13を形成可能に筒状に構成されていればよい。
 略角筒状に構成されたダクトプレート10の一方の開口部と他方の開口部にはそれぞれ、かしめプレート14が設けられている。かしめプレート14には、図示していない吸気タンクが固定される。なお、吸気タンクは、ダクトプレート10の一方の開口部に設けられた一方のかしめプレート14と、他方の開口部に設けられた他方のかしめプレート14にそれぞれ設けられる。
 インタークーラ1が車両に搭載される際、それらの吸気タンクは、図示していない過給機と内燃機関とを連通する図示していない吸気管の途中に接続される。したがって、過給機によって圧縮された過給空気は吸気管を通り、一方の吸気タンクからダクトプレート10の内側に形成されたダクト流路13を流れ、他方の吸気タンクから吸気管を通って内燃機関に供給される。
 ダクトプレート10の内側には、複数のクーリングプレート20および複数のアウターフィン15などが積層されている。以下の説明では、複数のクーリングプレート20が積層される方向を積層方向という。
 図4に示すように、複数のクーリングプレート20は、所定の形状にプレス加工されている。互いに対向して配置される2枚のクーリングプレート20の外縁21同士および中央部22同士などが接合されることで、その2枚のクーリングプレート20の間に冷却水が流れる冷却流路23が形成される。図4では、冷却流路23に冷却水が流れる方向を、矢印WFで示している。なお、2枚のクーリングプレート20で冷却流路23を形成することに代えて、幅を広く形成した1枚のクーリングプレートを中間で折り曲げ、その外縁などを接合して冷却流路23を形成してもよい。
 図3に示すように、ダクトプレート10内には、積層方向に複数の冷却流路23が形成される。第1実施形態では、複数の冷却流路23のうち、第1ダクトプレート11の天板111または第2ダクトプレート12の底板121に隣接して冷却水が流れる冷却流路23を、隣接冷却流路231と称することとする。また、複数の冷却流路23のうち、第1ダクトプレート11の天板111および第2ダクトプレート12の底板121から離れた位置で冷却水が流れる冷却流路23を、中間冷却流路232と称することとする。
 図3および図5に示すように、中間冷却流路232の内側には、インナーフィン24が設けられている。インナーフィン24は、伝熱面積を増加させ、冷却水と過給空気との熱交換を促進する機能を有している。また、インナーフィン24は、中間冷却流路232を形成するクーリングプレート20の内壁にろう付けにより接合されている。これにより、インナーフィン24は、中間冷却流路232を流れる冷却水の水圧や、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力によってクーリングプレート20が変形することを抑制する機能も有している。なお、インナーフィン24は、例えばコルゲートフィン、ルーバーフィン、ウェーブフィンまたはオフセットフィンなど、種々の形状のものを採用することが可能である。
 積層方向の一方に配置される隣接冷却流路231は、第1ダクトプレート11の天板111の内壁に接する所定のクーリングプレート20と、その所定のクーリングプレート20の積層方向に隣接する別のクーリングプレート20との間に形成されている。また、積層方向の他方に配置される隣接冷却流路231は、第2ダクトプレート12の底板121の内壁に接する所定のクーリングプレート20と、その所定のクーリングプレート20の積層方向に隣接する別のクーリングプレート20との間に形成されている。
 図2および図3に示すように、隣接冷却流路231の内壁には、流路構造体としてのディンプル構造40が設けられている。詳細には、ディンプル構造40は、第1ダクトプレート11の天板111の内壁に接するクーリングプレート20に設けられている。また、ディンプル構造40は、第2ダクトプレート12の底板121の内壁に接するクーリングプレート20にも設けられている。ディンプル構造40は、クーリングプレート20から隣接冷却流路231の内側に突出する複数の突起41により構成されている。ディンプル構造40を構成する複数の突起41は、互いに所定の間隔をあけて設けられている。そのため、隣接冷却流路231を流れる冷却水は、ディンプル構造40を構成する突起41と突起41との間を流れる。なお、ディンプル構造40を構成する突起41は、例えば半球状、長円状、波状など、種々の形状のものを採用することが可能である。
 ディンプル構造40は、熱伝達率を向上させ、冷却水と過給空気との熱交換を促進する機能を有すると共に、冷却水とダクトプレート10との熱交換を促進する機能を有している。ここで、ディンプル構造40は、インナーフィン24が設けられた中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成されている。そのため、隣接冷却流路231と中間冷却流路232に冷却水が流れるとき、隣接冷却流路231を流れる冷却水の流量は、中間冷却流路232を流れる冷却水の流量より大きくなる。したがって、隣接冷却流路231に隣接するダクトプレート10は、隣接冷却流路231を流れる冷却水によって素早く冷却されることとなる。
 また、ディンプル構造40は、隣接冷却流路231を構成する2枚のクーリングプレート20のうち、積層方向の一方のクーリングプレート20から突出し、積層方向の他方のクーリングプレート20の内壁にろう付けにより接合されている。すなわち、ディンプル構造40は、隣接冷却流路231の積層方向の一方のクーリングプレート20と、積層方向の他方のクーリングプレート20とを接続している。これにより、ディンプル構造40は、隣接冷却流路231を流れる冷却水の水圧や、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力などによってクーリングプレート20が変形することを抑制する機能も有している。
 複数のクーリングプレート20は、板厚方向に通じる2つの穴25、26を有している。図3に示すように、クーリングプレート20の穴25、26の周囲にはフランジ部27が設けられている。ダクト流路13において、クーリングプレート20とクーリングプレート20との間には、板状のスペーサプレート28が設けられている。スペーサプレート28は、板厚方向に通じる穴を有している。そのスペーサプレート28の穴の内側にクーリングプレート20のフランジ部27が嵌め入れられている。これにより、ダクトプレート10内で積層方向に複数形成される冷却流路23同士を連通する2つの連通路29が形成される。なお、図3では、2つの連通路29のうち、一方の連通路29のみが示されている。
 図1~図3に示すように、第1ダクトプレート11には、クーリングプレート20に形成された冷却流路23に冷却水を供給するための入口パイプ30と、冷却流路23から冷却水を流出させるための出口パイプ31とが設けられている。入口パイプ30と出口パイプ31はそれぞれ、第1ダクトプレート11に設けられたパイプ取付穴16にろう付けにより固定される。入口パイプ30から供給された冷却水は、一方の連通路29を通り、隣接冷却流路231および中間冷却流路232を流れた後、他方の連通路29を通り、出口パイプ31から流出する。
 図3に示すように、ダクト流路13には、アウターフィン15が設けられている。詳細には、アウターフィン15は、積層方向の一方の冷却流路23を形成するクーリングプレート20と、積層方向の他方の冷却流路23を形成するクーリングプレート20との間に設けられている。アウターフィン15は、伝熱面積を増加させ、過給空気と冷却水との熱交換を促進する機能を有している。また、アウターフィン15は、積層方向の一方のクーリングプレート20と他方のクーリングプレート20にろう付けにより接合されている。これにより、アウターフィン15は、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力や、冷却流路23を流れる冷却水の水圧によってクーリングプレート20が変形することを抑制する機能も有している。なお、アウターフィン15は、例えばコルゲートフィン、ルーバーフィン、ウェーブフィンまたはオフセットフィンなど、種々の形状のものを採用することが可能である。
 上述した構成により、インタークーラ1は、ダクトプレート10の内側のダクト流路13を流れる過給空気と、複数のクーリングプレート20の内側の冷却流路23を流れる冷却水との熱交換を行い、過給空気を目的とする温度に調整することが可能である。
 ところで、上述した水冷式のインタークーラ1では、冷却水が止まっている状態で、ダクト流路13に高温の過給空気が一定の流量で流れると、ダクトプレート10とクーリングプレート20が高温に暖まる。この状態で、冷却流路23に冷却水が流れると、クーリングプレート20が一気に冷えるが、ダクトプレート10はクーリングプレート20より板厚が厚い分、熱容量が大きいので、冷えるまでに時間がかかる。そのため、ダクトプレート10とクーリングプレート20の温度差が増大すると、各構成部材に熱歪が生じる。この熱歪が大きくなると、各構成部材のうち剛性の小さい部位に亀裂が生じたり、各構成部材のろう付け箇所が破損したりするおそれがある。
 この課題に対し、第1実施形態では、隣接冷却流路231の内壁に、ディンプル構造40を設けている。このディンプル構造40は、中間冷却流路232を流れる冷却水の圧力損失より、隣接冷却流路231を流れる冷却水の圧力損失が小さくなるように構成されている。これにより、第1実施形態のインタークーラ1は、隣接冷却流路231を流れる冷却水の流量が、中間冷却流路232を流れる冷却水の流量より大きくなり、隣接冷却流路231を流れる冷却水によりダクトプレート10が素早く冷却される。そのため、ダクトプレート10と複数のクーリングプレート20との温度差の増大が防がれる。したがって、このインタークーラ1は、隣接冷却流路231と中間冷却流路232に冷却水が流れたときに各構成部材に生じる熱歪を抑制することが可能である。
 また、第1実施形態では、隣接冷却流路231にディンプル構造40を設けることで、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20の剛性を高くしている。これにより、隣接冷却流路231を流れる冷却水の圧力や、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力などに対し、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20の強度を保つことが可能である。したがって、この熱交換器は、クーリングプレート20などの亀裂やろう付け箇所の破損などを防ぐことができる。
 また、第1実施形態では、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20にディンプル構造40を設けることで、部品点数を増加することなく、隣接冷却流路231を流れる冷却水の通水抵抗を低減することができる。さらに、隣接冷却流路231を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態に対して隣接冷却流路231と流路構造体の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図6および図7に示すように、第2実施形態では、積層方向の一方に配置される隣接冷却流路231は、第1ダクトプレート11の天板111の内壁と、その天板111の積層方向に隣接するクーリングプレート20との間に形成されている。また、積層方向の他方に配置される隣接冷却流路231は、第2ダクトプレート12の底板121の内壁と、その底板121の積層方向に隣接するクーリングプレート20との間に形成されている。
 第2実施形態においても、隣接冷却流路231の内壁には、流路構造体としてのディンプル構造40が設けられている。第2実施形態では、ディンプル構造40は、第1ダクトプレート11の天板111に設けられている。また、ディンプル構造40は、第2ダクトプレート12の底板121にも設けられている。詳細には、ディンプル構造40は、第1ダクトプレート11または第2ダクトプレート12から隣接冷却流路231の内側に突出する複数の突起41により構成されている。ディンプル構造40を構成する複数の突起41は、それぞれが所定の間隔をあけて設けられている。そのため、隣接冷却流路231を流れる冷却水は、ディンプル構造40を構成する突起41と突起41との間を流れる。なお、ディンプル構造40を構成する突起41は、例えば半球状、長円状、波状など、種々の形状のものを採用することが可能である。
 第2実施形態でも、ディンプル構造40は、インナーフィン24が設けられた中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成されている。そのため、隣接冷却流路231と中間冷却流路232を冷却水が流れるとき、隣接冷却流路231を流れる冷却水の流量は、中間冷却流路232を流れる冷却水の流量より大きくなる。したがって、隣接冷却流路231に隣接するダクトプレート10は、隣接冷却流路231を流れる冷却水によって素早く冷却されることとなる。
 また、ディンプル構造40は、第1ダクトプレート11または第2ダクトプレート12から隣接冷却流路231の内側に突出し、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20の内壁にろう付けにより接合されている。すなわち、ディンプル構造40は、第1ダクトプレート11または第2ダクトプレート12と、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20とを接続している。これにより、ディンプル構造40は、隣接冷却流路231を流れる冷却水の水圧や、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力などによってクーリングプレート20およびダクトプレート10が変形することを抑制する機能も有している。したがって、第2実施形態のインタークーラ1も、上述した第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について説明する。第3実施形態は、第1実施形態に対して流路構造体の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図8~図10に示すように、第3実施形態では、隣接冷却流路231に設けられる流路構造体として、第1実施形態で説明したディンプル構造40に代えて、粗ピッチインナーフィン42が用いられている。粗ピッチインナーフィン42も、ディンプル構造40と同様に、伝熱面積を増加させ、冷却水と過給空気との熱交換を促進する機能を有すると共に、冷却水とダクトプレート10との熱交換を促進する機能を有している。
 図9は、隣接冷却流路231に設けられた粗ピッチインナーフィン42の断面図である。一方、図10は、中間冷却流路232に設けられたインナーフィン24の断面図である。図9および図10に示すように、粗ピッチインナーフィン42のフィンピッチFP1は、インナーフィン24のフィンピッチFP2よりも大きい。すなわち、粗ピッチインナーフィン42は、インナーフィン24よりもフィンピッチが粗く形成されている。これにより、粗ピッチインナーフィン42は、インナーフィン24が設けられた中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなる。そのため、隣接冷却流路231と中間冷却流路232を冷却水が流れるとき、隣接冷却流路231を流れる冷却水の流量は、中間冷却流路232を流れる冷却水の流量より大きくなる。したがって、隣接冷却流路231に隣接するダクトプレート10は、隣接冷却流路231を流れる冷却水によって素早く冷却されることとなる。
 また、粗ピッチインナーフィン42も、隣接冷却流路231を形成する2枚のクーリングプレート20の内壁にろう付けにより接合されている。これにより、粗ピッチインナーフィン42は、隣接冷却流路231を流れる冷却水の水圧や、ダクト流路13を流れる過給空気の圧力によってクーリングプレート20が変形することを抑制する機能も有している。なお、粗ピッチインナーフィン42も、例えばコルゲートフィン、ルーバーフィン、ウェーブフィンまたはオフセットフィンなど、種々の形状のものを採用することが可能である。
 第3実施形態では、流路構造体を、インナーフィン24よりもフィンピッチが粗く形成された粗ピッチインナーフィン42で構成する。これにより、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失を、中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失よりも小さくすることが可能である。また、粗ピッチインナーフィン42を隣接冷却流路231の内壁にろう付けすることで、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20の剛性を高くすることができる。したがって、第3実施形態のインタークーラ1も、上述した第1および第2実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態について説明する。第4実施形態は、第3実施形態に対して隣接冷却流路231の構成を変更したものであり、その他については第3実施形態と同様であるため、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図11に示すように、第4実施形態では、積層方向の一方に配置される隣接冷却流路231は、第1ダクトプレート11の天板111の内壁と、その第1ダクトプレート11の天板111に隣接するクーリングプレート20との間に形成されている。また、積層方向の他方に配置される隣接冷却流路231は、第2ダクトプレート12の底板121の内壁と、その第2ダクトプレート12の底板121に隣接するクーリングプレート20との間に形成されている。
 第4実施形態では、隣接冷却流路231に設けられる流路構造体として、第3実施形態で説明した粗ピッチインナーフィン42が用いられている。粗ピッチインナーフィン42は、インナーフィン24よりもフィンピッチが粗く形成されている。粗ピッチインナーフィン42は、隣接冷却流路231を形成する第1ダクトプレート11の天板111の内壁と、その第1ダクトプレート11の天板111と共に隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20にろう付けにより接合されている。また、粗ピッチインナーフィン42は、第2ダクトプレート12の底板121の内壁と、その第2ダクトプレート12の底板121と共に隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20にろう付けにより接合されている。したがって、第4実施形態のインタークーラ1も、上述した第1~第3実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 (第5実施形態)
 第5実施形態について説明する。第5実施形態は、第3または第4実施形態に対して流路構造体の構成を変更したものであり、その他については第3または第4実施形態と同様であるため、第3または第4実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、図12は、インタークーラ1を、隣接冷却流路231が露出する箇所で切断した断面図である。
 図12に示すように、第5実施形態では、隣接冷却流路231に設けられる流路構造体として、ショートインナーフィン43が用いられている。ショートインナーフィン43は、中間冷却流路232に設けられるインナーフィン24の長さより短く形成されたフィンである。ショートインナーフィン43は、隣接冷却流路231に間欠的に設けられている。なお、ショートインナーフィン43が隣接冷却流路231に間欠的に配置される位置は、なんら限定するものではない。
 ショートインナーフィン43の形状は、中間冷却流路232に設けられるインナーフィン24と同じでもよく、または、異なっていてもよい。また、ショートインナーフィン43のフィンピッチは、中間冷却流路232に設けられるインナーフィン24のフィンピッチと同じでもよく、または、それより粗くてもよい。
 第5実施形態では、ショートインナーフィン43を隣接冷却流路231に間欠的に設けることで、隣接冷却流路231を流れる冷却水の圧力損失を、中間冷却流路232を流れる冷却水の圧力損失よりも小さくすることができる。また、ショートインナーフィン43を隣接冷却流路231に設けることで、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20などの剛性を高くすることができる。したがって、第5実施形態のインタークーラ1も、上述した第1~第4実施形態と同様の作用効果を奏することができる。また、第5実施形態では、隣接冷却流路231に設けられるショートインナーフィン43の形状と中間冷却流路232に設けられるインナーフィン24の形状を共通化することも可能である。
 (第6実施形態)
 第6実施形態について説明する。第6実施形態は、第1または第2実施形態に対して流路構造体の構成を変更したものであり、その他については第1または第2実施形態と同様であるため、第1または第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図13に示すように、第6実施形態では、隣接冷却流路231に設けられる流路構造体として、ディンプル構造40が用いられている。ディンプル構造40は、隣接冷却流路231に間欠的に設けられている。なお、ディンプル構造40が隣接冷却流路231に間欠的に設けられる位置は、なんら限定するものではない。
 第6実施形態では、ディンプル構造40を隣接冷却流路231に間欠的に設けることで、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失を、中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失よりも小さくすることができる。また、ディンプル構造40を隣接冷却流路231に間欠的に設けることで、隣接冷却流路231を形成するクーリングプレート20などの剛性を高くすることができる。したがって、第6実施形態のインタークーラ1も、上述した第1~第5実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 (第7実施形態)
 第7実施形態について説明する。第7実施形態は、第1~第6実施形態を組み合わせた実施形態の一例を示したものである。なお、図14は、インタークーラ1を、隣接冷却流路231が露出する箇所で切断した断面図である。
 図14に示すように、第7実施形態では、隣接冷却流路231に設けられる流路構造体として、ショートインナーフィン43とディンプル構造40とがそれぞれ間欠的に配置されている。ディンプル構造40は、ダクトプレート10に接するクーリングプレート20、またはダクトプレート10に設けられるものであるが、図14では説明のために、ディンプル構造40を構成する突起41の位置を示している。
 第7実施形態では、流路構造体は、隣接冷却流路231の内壁に設けられるディンプル構造40と、隣接冷却流路231の長さより短く形成されたショートインナーフィン43とを含んで構成されている。これによれば、ディンプル構造40とショートインナーフィン43との組み合わせによっても、隣接冷却流路231を流れる冷却媒体の圧力損失を、中間冷却流路232を流れる冷却媒体の圧力損失よりも小さくすることができる。また、隣接冷却流路231を形成する部材の剛性を高くすることができる。したがって、第7実施形態のインタークーラ1も、上述した第1~第6実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 なお、第7実施形態で参照した図14において、流路構造体は、ショートインナーフィン43のフィンピッチを粗くして、粗ピッチインナーフィン42としてもよい。すなわち、流路構造体は、隣接冷却流路231の内壁に設けられるディンプル構造40と、インナーフィン24よりもフィンピッチが粗く形成された粗ピッチインナーフィン42とを含んで構成することも可能である。
 (第8実施形態)
 第8実施形態について説明する。第8実施形態は、第5~第7実施形態に対し、ダクトプレート10が有するパイプ取付穴16の位置を変更したものである。
 図15に示すように、第8実施形態では、ダクトプレート10が有するパイプ取付穴16は、隣接冷却流路231にショートインナーフィン43やディンプル構造40などの流路構造体が配置されていない箇所に配置されている。このパイプ取付穴16は、複数の冷却流路23同士を積層方向に連通する連通路29とは異なる位置に設けられている。第1実施形態で説明したように、このパイプ取付穴16には、熱交換器の冷却流路23に冷却水を供給または排出するための入口パイプ30または出口パイプ31がろう付けにより接合される。入口パイプ30または出口パイプ31は、インタークーラ1が搭載される車両のレイアウトに適応した位置に設けることが好ましい。そこで、第8実施形態では、ダクトプレート10が有するパイプ取付穴16の位置を変えることで、入口パイプ30または出口パイプ31の位置に関し、設計の自由度を高めることが可能である。したがって、第8実施形態のインタークーラ1は、種々の車種に対する車両搭載性を向上させることができる。
 (他の実施形態)
 本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 上記各実施形態では、熱交換器として水冷式のインタークーラ1を例にして説明した。これに対し、他の実施形態では、熱交換器は、例えば液冷式のEGR(Exhaust Gas Recirculation)クーラまたは排気熱回収器等、種々の用途に用いることが可能である。
 (まとめ)
 上述の実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、熱交換器は、被冷却媒体と冷却媒体との熱交換を行うものである。熱交換器は、ダクトプレート、複数のクーリングプレート、ダクト流路、隣接冷却流路、中間冷却流路、アウターフィン、インナーフィンおよび流路構造体を備える。ダクトプレートは、筒状に形成される。複数のクーリングプレートは、ダクトプレートの内側に所定の間隔で積層される。ダクト流路は、ダクトプレートの内側に形成され、被冷却媒体が流れる。隣接冷却流路は、ダクトプレートの内壁とそのダクトプレートに隣接するクーリングプレートとの間、または、ダクトプレートの内壁に接するクーリングプレートとそのクーリングプレートに隣接するクーリングプレートとの間に形成され、冷却媒体が流れる。中間冷却流路は、ダクトプレートから離れた位置で複数のクーリングプレートの外縁同士が接合されて形成され、冷却媒体が流れる。アウターフィンは、ダクト流路に設けられる。インナーフィンは、中間冷却流路に設けられる。流路構造体は、隣接冷却流路に設けられ、インナーフィンが設けられた中間冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失より、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成される。
 第2の観点によれば、流路構造体は、隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造である。これによれば、部品点数を増加することなく、簡素な構成で、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすると共に、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第3の観点によれば、流路構造体は、中間冷却流路に設けられるインナーフィンよりもフィンピッチが粗く形成された、粗ピッチインナーフィンである。これによれば、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすることが可能である。また、粗ピッチインナーフィンを隣接冷却流路の内壁にろう付けすることで、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第4の観点によれば、流路構造体は、隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造と、インナーフィンよりもフィンピッチが粗く形成された粗ピッチインナーフィンとを含んで構成されている。これによれば、ディンプル構造と粗ピッチインナーフィンとの組み合わせによっても、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすると共に、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第5の観点によれば、流路構造体は、中間冷却流路に設けられるインナーフィンの長さより短く形成されて、隣接冷却流路に間欠的に設けられたショートインナーフィンである。これによれば、ショートインナーフィンを隣接冷却流路に間欠的に設けることで、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を、中間冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失よりも小さくすことができる。また、ショートインナーフィンを隣接冷却流路に設けることで、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。なお、隣接冷却流路に設けられるショートインナーフィンの形状と中間冷却流路に設けられるインナーフィンの形状を共通化することも可能である。
 第6の観点によれば、流路構造体は、隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造と、中間冷却流路に設けられるインナーフィンの長さより短く形成されたショートインナーフィンとを含んで構成されている。これによれば、ディンプル構造とショートインナーフィンとの組み合わせによっても、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすると共に、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第7の観点によれば、ダクトプレートは、隣接冷却流路に流路構造体が配置されていない箇所に、隣接冷却流路に対し冷却媒体を供給または排出可能なパイプ取付穴を有する。これによれば、ダクトプレートが有するパイプ取付穴には、熱交換器の冷却流路に冷却媒体を供給または排出するための入口パイプまたは出口パイプが設けられる。そのため、この熱交換器は、入口パイプまたは出口パイプを設ける位置に関し、設計の自由度を高めることが可能である。したがって、この熱交換器は、種々の車種に対する車両搭載性を向上させることができる。
 第8の観点によれば、パイプ取付穴は、隣接冷却流路および中間冷却流路をクーリングプレートの積層方向に連通する連通路とは異なる位置に設けられている。これによれば、熱交換器は、入口パイプまたは出口パイプを設ける位置に関し、設計の自由度を高めることで、種々の車種に対する車両搭載性を向上させることができる。
 第9の観点によれば、隣接冷却流路は、クーリングプレートの積層方向の一方または他方に位置するダクトプレートの内壁と、そのダクトプレートの積層方向に隣接するクーリングプレートとの間に形成される。流路構造体は、隣接冷却流路を形成するダクトプレートに設けられるディンプル構造である。これによれば、ダクトプレートにディンプル構造を設けるという簡素な構成で、部品点数を増加することなく、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすると共に、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第10の観点によれば、隣接冷却流路は、クーリングプレートの積層方向の一方または他方に位置するダクトプレートの内壁に接する所定のクーリングプレートと、その所定のクーリングプレートの積層方向に隣接する別のクーリングプレートとの間に形成される。流路構造体は、隣接冷却流路を形成するクーリングプレートに設けられるディンプル構造である。これによれば、隣接冷却流路を形成するクーリングプレートにディンプル構造を設けるという簡素な構成で、部品点数を増加することなく、隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失を小さくすると共に、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。
 第11の観点によれば、流路構造体は、隣接冷却流路の積層方向の一方の内壁と他方の内壁とを接続する構成である。これによれば、流路構造体を隣接冷却流路の内壁にろう付けすることで、隣接冷却流路を形成する部材の剛性を高くすることができる。

Claims (11)

  1.  被冷却媒体と冷却媒体との熱交換を行う熱交換器であって、
     筒状に形成されるダクトプレート(10)と、
     前記ダクトプレートの内側に所定の間隔で積層される複数のクーリングプレート(20)と、
     前記ダクトプレートの内側に形成され、被冷却媒体が流れるダクト流路(13)と、
     前記ダクトプレートの内壁とそのダクトプレートに隣接する前記クーリングプレートとの間、または、前記ダクトプレートの内壁に接する所定のクーリングプレートとその所定のクーリングプレートに隣接する別のクーリングプレートとの間に形成され、前記ダクトプレートに隣接して冷却媒体が流れる隣接冷却流路(231)と、
     前記ダクトプレートから離れた位置で複数の前記クーリングプレートの外縁同士が接合されて形成され、冷却媒体が流れる中間冷却流路(232)と、
     前記ダクト流路に設けられるアウターフィン(15)と、
     前記中間冷却流路に設けられるインナーフィン(24)と、
     前記隣接冷却流路に設けられ、前記インナーフィンが設けられた前記中間冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失より、前記隣接冷却流路を流れる冷却媒体の圧力損失が小さくなるように構成される流路構造体(40、42、43)と、を備える熱交換器。
  2.  前記流路構造体は、前記隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造(40)である、請求項1に記載の熱交換器。
  3.  前記流路構造体は、前記中間冷却流路に設けられる前記インナーフィンよりもフィンピッチが粗く形成された、粗ピッチインナーフィン(42)である、請求項1に記載の熱交換器。
  4.  前記流路構造体は、前記隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造と、前記中間冷却流路に設けられる前記インナーフィンよりもフィンピッチが粗く形成された粗ピッチインナーフィンとを含んで構成されている、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の熱交換器。
  5.  前記流路構造体は、前記中間冷却流路に設けられる前記インナーフィンの長さより短く形成されて、前記隣接冷却流路に間欠的に設けられたショートインナーフィン(43)である、請求項1に記載の熱交換器。
  6.  前記流路構造体は、前記隣接冷却流路の内壁に設けられるディンプル構造と、前記中間冷却流路に設けられる前記インナーフィンの長さより短く形成されたショートインナーフィンとを含んで構成されている、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の熱交換器。
  7.  前記ダクトプレートは、前記隣接冷却流路に前記流路構造体が配置されていない箇所に、前記隣接冷却流路に対し冷却媒体を供給または排出可能なパイプ取付穴(16)を有する、請求項1ないし6のいずれか1つに記載の熱交換器。
  8.  前記パイプ取付穴は、前記隣接冷却流路および前記中間冷却流路を前記クーリングプレートの積層方向に連通する連通路(29)とは異なる位置に設けられている、請求項7に記載の熱交換器。
  9.  前記隣接冷却流路は、前記クーリングプレートの積層方向の一方または他方に位置する前記ダクトプレートの内壁と、そのダクトプレートの積層方向に隣接する前記クーリングプレートとの間に形成されるものであり、
     前記流路構造体は、前記隣接冷却流路を形成する前記ダクトプレートに設けられるディンプル構造である、請求項1、2、4、6のいずれか1つに記載の熱交換器。
  10.  前記隣接冷却流路は、前記クーリングプレートの積層方向の一方または他方に位置する前記ダクトプレートの内壁に接する所定のクーリングプレートと、その所定のクーリングプレートの積層方向に隣接する別のクーリングプレートとの間に形成されるものであり、
     前記流路構造体は、前記隣接冷却流路を形成する前記クーリングプレートに設けられるディンプル構造である、請求項1、2、4、6のいずれか1つに記載の熱交換器。
  11.  前記流路構造体は、前記隣接冷却流路の積層方向の一方の内壁と他方の内壁とを接続する構成である、請求項1ないし10のいずれか1つに記載の熱交換器。
PCT/JP2018/025517 2017-08-10 2018-07-05 熱交換器 WO2019031121A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155872A JP6756314B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 熱交換器
JP2017-155872 2017-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031121A1 true WO2019031121A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65271366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025517 WO2019031121A1 (ja) 2017-08-10 2018-07-05 熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6756314B2 (ja)
WO (1) WO2019031121A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09170850A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JPH11281292A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Denso Corp 積層型熱交換器
JP2002071282A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Showa Denko Kk 積層型蒸発器
JP2014500941A (ja) * 2010-11-09 2014-01-16 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器、及び関連する流動摂動体の形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09170850A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JPH11281292A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Denso Corp 積層型熱交換器
JP2002071282A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Showa Denko Kk 積層型蒸発器
JP2014500941A (ja) * 2010-11-09 2014-01-16 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器、及び関連する流動摂動体の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6756314B2 (ja) 2020-09-16
JP2019035528A (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145718B2 (ja) 熱交換器
US9328968B2 (en) Low profile, split flow charge air cooler with uniform flow exit manifold
WO2018180058A1 (ja) 熱交換器
US10809009B2 (en) Heat exchanger having aerodynamic features to improve performance
US20090260786A1 (en) U-flow heat exchanger
US20190277571A1 (en) Ganged plate stack in cast plate fin heat exchanger
JPH0384396A (ja) 熱交換器
KR101702299B1 (ko) 특히 자동차 엔진 급기 냉각기인 열교환기
US20140338873A1 (en) Stacked-Plate Heat Exchanger Including A Collector
US20130133866A1 (en) Heat Exchanger Plates with Integral Bypass Blocking Tabs
WO2017203869A1 (ja) 熱交換器
JP6601384B2 (ja) インタークーラ
US20080185136A1 (en) Heat exchanger with bypass seal
JP5864731B2 (ja) フィン式熱交換器
US5373895A (en) Heat exchanger
JP6413814B2 (ja) 水冷式冷却器
WO2013078530A1 (en) Heat exchanger plates with integral bypass blocking tabs
WO2018123335A1 (ja) インタークーラ
US10954898B2 (en) System for connecting housing elements of a device for heat transfer
US9260191B2 (en) Heat exhanger apparatus including heat transfer surfaces
US20130062039A1 (en) System and method for exchanging heat
WO2019031121A1 (ja) 熱交換器
WO2014077084A1 (ja) 積層熱交換器
JP6463993B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP5772608B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18843201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18843201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1