WO2017187960A1 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2017187960A1
WO2017187960A1 PCT/JP2017/014789 JP2017014789W WO2017187960A1 WO 2017187960 A1 WO2017187960 A1 WO 2017187960A1 JP 2017014789 W JP2017014789 W JP 2017014789W WO 2017187960 A1 WO2017187960 A1 WO 2017187960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
tire
land portion
width direction
platform
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟士 石川
明宏 川喜田
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201780026283.9A priority Critical patent/CN109153292B/zh
Priority to US16/096,451 priority patent/US11390122B2/en
Priority to EP17789247.8A priority patent/EP3450215B1/en
Priority to JP2018514244A priority patent/JP6850795B2/ja
Publication of WO2017187960A1 publication Critical patent/WO2017187960A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/125Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern arranged at the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0351Shallow grooves, i.e. having a depth of less than 50% of other grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0362Shallow grooves, i.e. having a depth of less than 50% of other grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Definitions

  • the present invention relates to a tire provided on a tread surface with a circumferential groove, a lug groove extending in a direction intersecting the circumferential groove, and a plurality of land portions defined by the circumferential groove and the lug groove.
  • snow brake performance refers to the brake performance on a dry dry road surface.
  • this width direction groove is made deep like a sipe, the rigidity of the land portion will be greatly reduced.
  • the widthwise grooves are set shallow so as to prevent the deterioration of the dry brake performance and the wet brake performance while ensuring the rigidity of the land portion. For this reason, there was a problem that the snow performance obtained was not sufficient.
  • This invention is made
  • the tire according to the first aspect of the present invention is partitioned on the tread surface by a circumferential groove extending along the tire circumferential direction, a lug groove extending in a direction intersecting the circumferential groove, and the circumferential groove and the lug groove. And a plurality of land portions.
  • a widthwise groove extending in the tire width direction is formed in the land portion.
  • An in-groove sipe is arranged along one side edge at the groove bottom of the width direction groove.
  • the tire according to the second aspect of the present invention is partitioned on the tread surface by a circumferential groove extending along the tire circumferential direction, a lug groove extending in a direction intersecting the circumferential groove, and the circumferential groove and the lug groove. And a platform provided on the groove side wall of the lug groove.
  • the circumferential groove has a central circumferential groove and a lateral circumferential groove. As the land portion, a center-side land portion on the inner side in the tire width direction and a side-side land portion on the outer side in the tire width direction that are adjacent to each other in the tire width direction with the side-side circumferential groove interposed therebetween are arranged.
  • the angle of inclination of the lug groove with respect to the tire width direction gradually decreases from the center side land portion to the side side land portion.
  • the platform includes a central platform that is continuous on the inner side in the tire radial direction of the central side land portion, a lateral side circumferential groove platform that is continuous on the inner side in the tire radial direction of the lateral side circumferential groove, and a tire on the lateral side land portion. It is formed in a row by a side platform that is continuous radially inward. In the center side land portion and the side side land portion, the outer edge in the tire radial direction of the platform viewed from the lug groove side is shaped along the land portion tread.
  • the tire according to the aspect of the present invention can improve the snow performance while ensuring the rigidity of the land portion.
  • FIG. 1 is a plan view showing a tread surface of a tire according to an embodiment of the present invention.
  • 2A is a schematic enlarged plan view illustrating a tire platform according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2B illustrates a tire platform according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a schematic enlarged side view taken along the line IIb-IIb in FIG. 2A viewed from the lug groove side
  • FIG. 2C is a schematic side view for explaining the inclination angle of the platform with respect to the tire radial direction. It is.
  • FIG. 3A is a schematic enlarged perspective view illustrating a side land portion of a tire according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3B is a side of the tire according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line IIIb-IIIb in FIG. 3A, illustrating a side land portion, along a widthwise groove.
  • FIG. 4 is a tire circumferential cross-sectional view illustrating a side land portion of a tire according to an embodiment of the present invention.
  • the tire 10 described in the present embodiment is an optimal tire for use as a winter tire (particularly a lamellar tire).
  • the tire 10 is partitioned on the tread surface by a circumferential groove 12 extending along the tire circumferential direction U, a lug groove 14 extending in a direction intersecting the circumferential groove 12, and the circumferential groove 12 and the lug groove 14.
  • the circumferential groove 12 includes a circumferential main groove 12c (center side circumferential groove) through which the tire equator line CL passes, and a lateral side circumference located outside the circumferential main groove 12c in the tire width direction. And a directional groove 12d.
  • the land portion 16 includes a central land portion 18 through which the circumferential main groove passes and a side land portion 20.
  • the side side land portion 20 is a land portion on the outer side in the tire width direction with respect to the side side circumferential groove 12d.
  • the circumferential groove 12 may be inclined with respect to the tire circumferential direction U, and the lug groove 14 may be inclined with respect to the tire width direction Y.
  • the side circumferential grooves 12d are shallower than the circumferential main grooves 12c and the lug grooves 14, and the lug grooves 14 are shallower than the circumferential main grooves 12c.
  • the lug groove 14 is curved and convex upward in FIG.
  • the lug groove 14 has a gradually decreasing inclination angle ⁇ (see FIG. 2A) with respect to the tire width direction Y from the center side land portion 18 to the side side land portion 20.
  • a platform 32 serving as a guideline for the use limit as a winter tire is provided on the groove side wall of the lug groove 14.
  • the platform 32 includes a central side platform 19 that is continuous on the inner side in the tire radial direction of the central side land portion 18, a side side circumferential groove platform 13 that is continuous on the inner side in the tire radial direction of the side side circumferential groove 12d, and a side.
  • the side land portion 20 is formed continuously with the side platform 21 that is continuous on the inner side in the tire radial direction.
  • the tire radial direction outer edge 32 e of the platform 32 viewed from the lug groove side is formed along the land portion tread 16 s, and the lug groove 14 has a tire width direction.
  • the inclination angle ⁇ with respect to Y decreases, the inclination angle ⁇ of the platform 32 with respect to the tire radial direction K (see FIG. 2C) increases.
  • the tire radial direction height of the tire radial direction outer edge 32e of the platform 32 seen from the lug groove 14 side is the tire width from the platform starting point 32p which is the inner end in the tire width direction.
  • the tire normal direction distance d with respect to the land tread 16s is a predetermined constant distance to the platform end point 32q which is the outer end in the direction, and the tire radial direction outer edge 32e is connected to the groove bottom 14b of the lug groove 14 at the platform end point 32q.
  • the same height that is, the height from the groove bottom 14b is 0).
  • the dimension W in the tire circumferential direction of the platform 32 in the tread view is a predetermined constant dimension from the platform end point 32q to the lateral circumferential groove 12d.
  • the dimension W gradually decreases from the lateral side circumferential groove 12d to the inner side in the tire width direction, and is 0 at the platform start point 32p.
  • the radius of curvature (curve shape) of the lug groove 14 (inclined main groove) varies greatly at the intersection 11 with the side circumferential groove 12d.
  • the radius of curvature of the lug groove 14 gradually increases. And it can be said that the radius of curvature of the lug groove 14 is remarkably increased at the intersecting portion 11, and the inflection point G of the curved shape of the lug groove 14 exists on the intersecting portion 11.
  • the lug groove 14 is drawing the curve near substantially linear form.
  • the inclination angle with respect to the tire width direction Y of the lug groove wall 20s on the stepping end side of the side side land part 20 is the same position in the tire width direction Y.
  • may be smaller than an inclination angle ⁇ (see FIG. 2A) of the lug groove wall 20k on the kicking end side of the side land portion 20 with respect to the tire width direction Y.
  • the shape of the platform 32 may be defined as follows.
  • the position in the tire width direction where the platform 32 is disposed is a platform depression defined as a predetermined gauge thickness gauge equal to the first groove wall angle on the depression side of the side land portion 20 when viewed on the tread.
  • the position of the intersection between the line segment of the groove wall angle on the side and the line segment of the second groove wall angle on the stepping side of the side land portion 20 is the platform start point, and is viewed from the side in the radial direction (that is, the lug groove 14 When viewed from the side), a predetermined distance from the tread shape, or a line segment defined as a predetermined concentric circle radially inward of the tread shape and a line segment at the bottom of the groove beyond the tread end T The position is defined as the platform end point.
  • the height in the tire radial direction in which the platform 32 is disposed is a predetermined distance from the tread shape or the tread shape from the platform start point to the tread end T in the tire width direction when viewed from the side in the radial direction. Is a predetermined concentric circle radially inward and is 0 at the intersection of the tread end T and the line segment of the groove bottom.
  • the circumferential width in the tread view where the platform 32 is arranged is such that the line segment of the first groove wall on the stepping side of the land portion and the stepping on the land portion from the platform end point position beyond the tread end T.
  • the width is asymptotically from the inflection point G toward the inside in the tire width direction. Becomes smaller and becomes 0 at the platform start point.
  • a width direction groove 40 (sub lug groove) extending in the tire width direction Y is formed in the side side land portion 20.
  • an in-groove sipe 42 is disposed along one side edge of the groove bottom in a tread view.
  • One end of the width direction groove 40 opens at the tread end T, and the other end does not open to the side-side circumferential groove 12d but ends at the end 40e.
  • the in-groove sipe 42 is formed only along the side edge 40 s on the stepping side S of the width direction groove 40.
  • the lateral side land portion 20 is divided into two land portion portions 20a and 20b adjacent to each other in the tire circumferential direction U by the width direction groove 40.
  • the circumferential direction connection part 46 (refer FIG. 1, FIG. 3) which connects the two land part parts 20a and 20b is arrange
  • the other end of the width direction groove 40 is configured to terminate 40e.
  • the tire radial direction height of the circumferential connecting portion 46 is lower than the tread height of the side land portion 20.
  • the first concave land portion 48 having the shallow groove 47 is formed across the two land portion portions 20a and 20b by the two land portion portions 20a and 20b and the circumferential connecting portion 46 positioned therebetween. Yes.
  • the groove bottom 47 b of the shallow groove 47 is formed by the upper surface of the circumferential connecting portion 46.
  • the lateral direction land portion 20 and the width direction coupling portion 56 that couples the central side land portion 18 adjacent to the tire width direction Y of the lateral side land portion 20 (FIG. 1, 3) is arranged.
  • the height of the width direction connecting portion 56 (the height in the tire radial direction) is set lower than the height of the land portions 20a and 20b and the central land portion 18, and as a result, the second concave shape having the shallow groove 57 is formed.
  • a land portion 58 is formed between the side land portion 20 and the central land portion 18.
  • the groove bottom of the shallow groove 57 is formed by the upper surface of the width direction connecting portion 56.
  • one or a plurality of sipes 60 along the width direction groove 40 are formed on the land portions 20a and 20b, respectively.
  • the land portions 20a and 20b are depicted as an example in which one sipe 60 is formed.
  • the sipe 60 is a sipe that extends in a zigzag shape.
  • the groove bottom on the terminal end side (inner end in the tire width direction) of the width direction groove 40 is an inclined surface in which the groove depth gradually decreases toward the terminal end 40e.
  • the groove bottom on the side opposite to the terminal end side is an inclined surface in which the groove depth gradually decreases toward the outer side in the tire width direction. Examples of the inclined surface include a tapered shape, a slope shape, and a convex shape.
  • the snow performance can be improved by widening the width of the lug groove, which is a radial groove, but the individual land portion (hereinafter simply referred to as the land portion) becomes smaller, and the rigidity of the land portion is reduced. Since it becomes smaller and the dry brake performance and steering stability decline, a technique was adopted to ensure land rigidity by reinforcing the platform after widening the lug groove and to balance snow performance ( JP, 2011-183952, A). However, when the platform is placed on the land, the rigidity of the land is increased, and the dry brake performance and the handling stability are improved. However, since the volume of the groove is reduced, the snow performance is particularly deteriorated. There was a problem.
  • the central platform 19 that is continuous with the inner side in the tire radial direction of the central side land portion 18 and the inner side in the tire radial direction of the lateral side circumferential groove 12d.
  • a platform 32 is formed in which the lateral circumferential groove platform 13 that is continuous with the lateral platform 21 and the lateral platform 21 that is continuous on the inner side in the tire radial direction of the lateral land portion 20 are connected.
  • the tire radial direction outer side edge 32e of the platform 32 seen from the lug groove side is made into the shape along the land part tread 16s.
  • the platform portion formed in the lug groove portion having a small inclination angle ⁇ with respect to the tire width direction Y that is, the lug groove portion that is important in generating snow traction and snow braking.
  • the inclination angle ⁇ with respect to the tire radial direction is large, large snow traction and snow braking can be generated.
  • the platform 32 is formed so as to be continuous from the lateral platform 21 to the lateral circumferential groove platform 13 and further to the central platform 19. (That is, the effect of effectively improving snow performance while maintaining the rigidity of the land portion) has been obtained considerably.
  • the tire radial direction height of the tire radial direction outer edge 32e of the platform 32 seen from the lug groove 14 side is the land from the platform start point 32p which is the inner end in the tire width direction to the platform end point 32q which is the outer end in the tire width direction.
  • the tire normal direction distance d with respect to the tread surface 16s is a height that is a predetermined constant distance, and the tire radial direction outer edge 32e is the same height as the groove bottom 14b of the lug groove 14 at the platform end point 32q.
  • the snow column shear force and the edge effect by the lug groove portion from the tire radial direction outer edge 32e to the land tread surface 16s can be uniformly performed over the entire length of the platform 32 over the entire length of the platform 32.
  • the dimension W in the tire circumferential direction of the platform 32 in the tread view is a predetermined constant dimension from the platform end point 32q to the lateral side circumferential groove 12d, and the dimension from the lateral side circumferential groove 12d to the inner side in the tire width direction. W gradually decreases and is 0 at the platform start point 32p.
  • the inner side in the tire width direction from the lateral side circumferential groove 12d is a lug groove portion where the inclination angle ⁇ of the lug groove 14 with respect to the tire width direction Y gradually increases, and the platform 32 gradually increases in such lug groove portion. Can be converged.
  • the sipe edge component increases.
  • the land portion rigidity is lowered, the wear resistance performance is lowered.
  • the land portion rigidity is lowered and the land portion deformation becomes too large, the land portion is greatly collapsed and the edge effect is also lowered.
  • the influence is large on the shoulder side where a large input is made in the circumferential direction.
  • the in-groove sipe 42 is disposed along the one side edge of the groove bottom 14 b of the width direction groove 40 in the width direction groove 40 formed in the lateral side land portion 20. .
  • the widthwise groove 40 is easily expanded by the amount of the in-groove sipe 42 as compared with the case where the in-groove sipe 42 is not formed. So open wide. Therefore, a lot of snow can be scraped by the edge of the wide groove 40 which is wide open, so the edge effect is increased. In addition, a large amount of snow can be taken in and hardened at the time of ground contact, and the snow column shear force discharged when the ground contact is released can be increased.
  • the in-groove sipe 42 Even if it adds, the rigidity of the side side land part 20 does not fall.
  • the sipe 42 in the groove is stepped on the width direction groove 40 on the kick side on the rear side of the width direction groove 40 of the side land portion 20, that is, the lug groove wall portion that exhibits the edge effect in the width direction groove 40 when the land portion is stepped on. Since it is at the end of the side, the rigidity of the side land portion 20 is hardly lowered, and even if a sipe is added, the edge effect of the width direction groove 40 at the time of depression can be maintained without being lowered.
  • the in-groove sipe 42 is disposed in the width direction groove 40 along one side edge on the land portion stepping end side so that the rigidity in the compression direction on the land portion stepping end side can be secured during braking.
  • the width direction groove 40 is greatly opened without lowering the rigidity of the land portion, and the edge effect and the snow column shearing force effect are increased to further improve the snow performance, and the dry brake performance and the wet brake performance are not deteriorated. It is possible to reconcile performance that has been contradictory until now.
  • one side edge of the groove bottom 14b is the side edge 40s of the stepping side S, and the in-groove sipe 42 is provided only along the side edge 40s of the stepping side S. Thereby, the effect obtained by the in-groove sipe 42 becomes more remarkable.
  • maintaining the rigidity of the land portion without lowering it can maintain all the wet, dry brake performance, wet, dry driving performance, and wear performance without lowering.
  • the position of the in-groove sipe in the width direction groove 40 is the force in the compression direction at the land kicking end side. It is desirable that the land sipe 42 is closed to ensure rigidity by closing the sipe 42 in the groove.
  • one end of the width direction groove 40 opens to the tread end T, and the other end terminates without opening to the side circumferential groove 12d. Therefore, the tire circumferential direction rigidity of the lateral side land portion 20 can be lowered by opening at one end, and the water that has entered the width direction groove 40 can be easily drained. And by making it terminate at the other end, the tire circumferential direction rigidity of the lateral side land portion 20 can be increased, and the land portion rigidity can be suppressed from being excessively lowered.
  • width direction groove 40 is not opened in the side side circumferential groove 12d, water does not flow from the side side circumferential groove 12d into the width direction groove 40, and the side side circumferential groove 40 It is possible to efficiently prevent the turbulent flow generated in 12d and the drainage performance of the widthwise grooves 40 and the lateral side circumferential grooves 12d from being deteriorated.
  • sipes 60 are arranged on the front and rear land portions 20 a and 20 b in the tire circumferential direction U, and the width direction groove 40 is arranged in the center of the land portion in the tire circumferential direction U.
  • the width direction groove 40 is not disposed in any part other than the land part center part (land part circumferential direction end part).
  • the groove bottom on the terminal end side of the widthwise groove 40 has an inclined surface in which the groove depth gradually decreases toward the terminal end 40e, and is opposite to the terminal end side of the widthwise groove 40.
  • the groove bottom has an inclined surface in which the groove depth gradually decreases toward the outer side in the tire width direction. Examples of the inclined surface include a tapered shape, a slope shape, and a convex shape.
  • the rigidity of the land portion is locally reduced to prevent a rigidity step from occurring between the end 40e of the widthwise groove 40 and the tread end T, and the unevenness of the land portion rigidity in the tire width direction Y is prevented. Can be suppressed. In addition, the effect becomes more remarkable by making an inclined surface into a slope shape.
  • the inclination angle ⁇ of the step-side lug groove wall 20s of the side land portion 20 with respect to the tire width direction Y is the inclination angle of the kick side lug groove wall 20k of the side land portion 20 with respect to the tire width direction Y. Larger than ⁇ .
  • the inclination angle is the same on both the stepping-in side and the kicking-out side, but in this embodiment, the groove volume (groove volume) is increased by cutting the groove wall in order to improve drainage.
  • the water in the lug groove 14 is drained toward the tread end T located on the outer side in the tire width direction. Therefore, in this embodiment, the groove volume is effectively reduced by cutting the groove wall on the kicking side, which has less influence even if the groove wall is cut, while maintaining the gentle inclined wall surface on the stepping side where water hits most without being cut. Can be increased.
  • the width direction groove 40 has been described with an example in which one end is opened to the tread end T and the other end is terminated without opening to the side circumferential groove 12d. It is also possible to adopt a configuration that opens to the side-side circumferential groove 12d and that the other end terminates without opening to the tread end T. In this case, the circumferential direction connection part 46 is arrange
  • Example 1 As can be seen from Table 1, in Example 1, the dry brake performance can be maintained to some extent, and the snow performance can be sufficiently increased.
  • the tire according to the embodiment of the present invention can improve snow performance while ensuring the rigidity of the land portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

タイヤ(10)は、トレッド表面に、タイヤ周方向(U)に沿って延びる周方向溝(12)と、周方向溝(12)と交差する方向に延びるラグ溝(14)と、周方向溝とラグ溝とにより区画される複数の陸部(16,18,20)とを備える。陸部(16,18,20)にはタイヤ幅方向に延びる幅方向溝(40)が形成される。幅方向溝(40)の溝底には、一方の側縁(40s)に沿って溝内サイプ(42)が配置される。

Description

タイヤ
 本発明は、トレッド表面に、周方向溝と、周方向溝と交差する方向に延びるラグ溝と、周方向溝とラグ溝とにより区画される複数の陸部とを備えたタイヤに関する。
 従来、冬用タイヤでは、スノー性能のほかに高いウェットブレーキ性能が求められている。
 このため、陸部内にサイプの代わりに幅方向溝を入れることで、陸部内での排水性能を上げ、しかも、またサイプエッジよりもスノー性能に寄与の大きい幅方向溝の陸部エッジでエッヂ効果を高める対策が提案されている(特許文献1参照)。以下、スノーブレーキ性能およびスノートラクション性能をスノー性能という。また、ドライブレーキ性能とは、乾燥したドライ路面でのブレーキ性能をいう。
特開2015-9775号公報
 ところで、この幅方向溝の深さをサイプのように深くすると陸部剛性が大幅に低下してしまう。これを回避するために、従来、陸部剛性を確保しつつドライブレーキ性能やウェットブレーキ性能を低下させないように、幅方向溝を浅く設定している。このため、得られるスノー性能が十分ではないという問題があった。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、陸部剛性を確保しつつスノー性能を向上させたタイヤを提供することを課題とする。
 本発明の第1態様に係るタイヤは、トレッド表面に、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、周方向溝と交差する方向に延びるラグ溝と、周方向溝とラグ溝とにより区画される複数の陸部とを備える。陸部にはタイヤ幅方向に延びる幅方向溝が形成される。幅方向溝の溝底には、一方の側縁に沿って溝内サイプが配置される。
 本発明の第2態様に係るタイヤは、トレッド表面に、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、周方向溝に交差する方向に延びるラグ溝と、周方向溝とラグ溝とにより区画される複数の陸部と、ラグ溝の溝側壁に設けられるプラットフォームとを備える。周方向溝は、中央側周方向溝と側方側周方向溝とを有している。陸部として、側方側周方向溝を挟んでタイヤ幅方向に互いに隣接するタイヤ幅方向内側の中央側陸部とタイヤ幅方向外側の側方側陸部とが配置されている。ラグ溝は、中央側陸部から側方側陸部にかけて、タイヤ幅方向に対する傾斜角度が徐々に小さくなっている。プラットフォームは、中央側陸部のタイヤ径方向内側に連続する中央側プラットフォームと、側方側周方向溝のタイヤ径方向内側に連続する側方側周方向溝プラットフォームと、側方側陸部のタイヤ径方向内側に連続する側方側プラットフォームと、によって連なって形成されている。中央側陸部および側方側陸部では、ラグ溝の側から見たプラットフォームのタイヤ径方向外側縁が陸部踏面に沿った形状にされている。
 本発明の態様に係るタイヤは、陸部剛性を確保しつつスノー性能を向上させることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤの踏面を示す平面図である。 図2(a)は、本発明の一実施形態に係るタイヤのプラットフォームを説明する模式的な拡大平面図、図2(b)は、本発明の一実施形態に係るタイヤのプラットフォームを説明する、ラグ溝の側から見た、図2(a)の矢視IIb-IIbの模式的な拡大側面図、図2(c)は、タイヤ径方向に対するプラットフォームの傾斜角度を説明する模式的な側面図である。 図3(a)は、本発明の一実施形態に係るタイヤの側方側陸部を説明する模式的な拡大斜視図、図3(b)は、本発明の一実施形態に係るタイヤの側方側陸部を説明する、幅方向溝に沿った、図3(a)の矢視IIIb-IIIbの模式的な断面図である。 図4は、本発明の一実施形態に係るタイヤの側方側陸部を説明するタイヤ周方向断面図である。
 以下、添付図面(図1~図4)を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。以下の説明では、同一または類似の部分には、同一又は類似の符号を付し、その詳細な説明を適宜省略している。
 本実施形態で説明するタイヤ10は、冬用タイヤ(特にラメレンタイヤ)として用いるのに最適なタイヤである。
 タイヤ10は、トレッド表面に、タイヤ周方向Uに沿って延びる周方向溝12と、周方向溝12と交差する方向に延びるラグ溝14と、周方向溝12とラグ溝14とにより区画される複数の陸部16とを備える。
 本実施形態では、周方向溝12は、タイヤ赤道線CLが通過する周方向主溝12c(中央側周方向溝)と、周方向主溝12cよりもタイヤ幅方向外側に位置する側方側周方向溝12dとで構成される。そして陸部16は、周方向主溝が通過する中央側陸部18と、側方側陸部20とで構成されている。ここで、側方側陸部20とは、側方側周方向溝12dよりもタイヤ幅方向外側の陸部のことである。周方向溝12はタイヤ周方向Uに対して傾斜していてもよく、また、ラグ溝14はタイヤ幅方向Yに対して傾斜していてもよい。また本実施形態では、側方側周方向溝12dは、周方向主溝12cおよびラグ溝14よりも浅く、ラグ溝14は、周方向主溝12cよりも浅い。
 (ラグ溝)
 ラグ溝14は、図1で紙面上側へ湾曲凸状となっている。そしてラグ溝14は、中央側陸部18から側方側陸部20にかけて、タイヤ幅方向Yに対する傾斜角度θ(図2(a)参照)が徐々に小さくなっている。
 そして、ラグ溝14の溝側壁には、冬用タイヤとしての使用限度の目安となるプラットフォーム32が設けられている。このプラットフォーム32は、中央側陸部18のタイヤ径方向内側に連続する中央側プラットフォーム19と、側方側周方向溝12dのタイヤ径方向内側に連続する側方側周方向溝プラットフォーム13と、側方側陸部20のタイヤ径方向内側に連続する側方側プラットフォーム21と、によって連なって形成されている。
 中央側陸部18および側方側陸部20では、ラグ溝側から見たプラットフォーム32のタイヤ径方向外側縁32eが陸部踏面16sに沿った形状にされており、ラグ溝14のタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度β(図2(a)参照)が小さくなるにつれて、プラットフォーム32のタイヤ径方向Kに対する傾斜角度α(図2(c)参照)が大きくなっている。
 ここで、図2(b)に示すように、ラグ溝14側から見たプラットフォーム32のタイヤ径方向外側縁32eのタイヤ径方向高さは、タイヤ幅方向内側端であるプラットフォーム始点32pからタイヤ幅方向外側端であるプラットフォーム終点32qまで、陸部踏面16sに対するタイヤ法線方向距離dが所定の一定距離であり、かつ、プラットフォーム終点32qではタイヤ径方向外側縁32eがラグ溝14の溝底14bと同一高さ(つまり溝底14bからの高さが0)である。
 そして、踏面視におけるプラットフォーム32のタイヤ周方向の寸法W(図2(a)参照)は、プラットフォーム終点32qから側方側周方向溝12dにかけて所定の一定の寸法である。そして、側方側周方向溝12dからタイヤ幅方向内側にかけて寸法Wが徐々に小さくなり、プラットフォーム始点32pでは0となっている。
 また、ラグ溝14(傾斜主溝)の曲率半径(カーブ形状)は、側方側周方向溝12dとの交差部11で大きく変化している。ラグ溝14がタイヤ赤道側からタイヤ幅方向外側に延びるに従い、ラグ溝14の曲率半径は徐々に大きくなっている。そして、この交差部11で、ラグ溝14の曲率半径が飛躍的に大きくなり、ラグ溝14のカーブ形状の変曲点Gが交差部11上に存在しているとも言える。そして、側方側周方向溝12dよりもタイヤ幅方向外側、すなわち、側方側陸部20では、ラグ溝14は略直線状に近いカーブを描いている。
 なお、側方側陸部20に隣接するラグ溝部分において、タイヤ幅方向Yの位置が同じ位置では、側方側陸部20の踏込端側のラグ溝壁20sのタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度βは、側方側陸部20の蹴出端側のラグ溝壁20kのタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度γ(図2(a)参照)に比べて小さくてもよい。
 また、プラットフォーム32の形状を以下のように規定してもよい。プラットフォーム32が配設されるタイヤ幅方向位置は、踏面視した場合に、側方側陸部20の踏込側の第1溝壁角度に等しい所定の踏面視の厚さゲージと規定したプラットフォームの踏込側の溝壁の角度の線分と、側方側陸部20の踏込側の第2溝壁角度の線分との交点の位置をプラットフォーム始点とし、半径方向に側面視(すなわち、ラグ溝14側から側面視)した場合に、踏面形状から所定の距離、または踏面形状と同心円に半径方向内側に所定の同心円と規定した線分とトレッド端Tを越えて溝底の線分との交点の位置をプラットフォーム終点と規定する。
 この場合、プラットフォーム32の配設されるタイヤ径方向高さは、半径方向に側面視した場合に、タイヤ幅方向内側のプラットフォーム始点からトレッド端Tまでは、踏面形状から所定の距離、または踏面形状と同心円に半径方向内側に所定の同心円であり、トレッド端Tから溝底の線分との交点の位置で0となる。
 また、プラットフォーム32の配設される踏面視での周方向の幅は、プラットフォーム終点の位置から、トレッド端Tを越えて、陸部の踏込側の第1溝壁の線分と陸部の踏込側の第2溝壁角度の線分との交点又は変曲点Gの位置までは、所定の同一の幅であり、当該変曲点Gからはタイヤ幅方向内側に向かって、漸近的に幅が小さくなり、プラットフォーム始点で0となる。
 (側方側陸部)
 側方側陸部20にはタイヤ幅方向Yに延びる幅方向溝40(副ラグ溝)が形成されている。幅方向溝40には、踏面視において溝底の一方の側縁に沿って溝内サイプ42が配置されている。幅方向溝40は、一端がトレッド端Tに開口し他端が側方側周方向溝12dに対して開口せずに終端40eとなっている。また本実施形態では、幅方向溝40の踏込側Sの側縁40sのみに沿って溝内サイプ42が形成されている。
 本実施形態のタイヤ10では、幅方向溝40によって、側方側陸部20がタイヤ周方向Uに隣接する2つの陸部部分20a、20bに分割されている。そして、本実施形態のタイヤ10では、2つの陸部部分20a、20bを連結する周方向連結部46(図1、図3参照)が、幅方向溝40の終端40eに隣接するように配置されていることによって、幅方向溝40の他端が終端40eする構成になっている。
 周方向連結部46のタイヤ径方向高さは、側方側陸部20の踏面高さよりも低い。この結果、2つの陸部部分20a、20bとその間に位置する周方向連結部46とによって、浅い溝47を有する第1凹状陸部48が2つの陸部部分20a、20bに跨って形成されている。浅い溝47の溝底47bは周方向連結部46の上面によって形成される。
 また、本実施形態のタイヤ10には、側方側陸部20と側方側陸部20のタイヤ幅方向Yに隣接する中央側陸部18とを連結する幅方向連結部56(図1、図3参照)が配置されている。幅方向連結部56の高さ(タイヤ径方向高さ)は、陸部部分20a、20b、および中央側陸部18の高さよりも低くされており、この結果、浅い溝57を有する第2凹状陸部58が側方側陸部20と中央側陸部18との間に跨って形成されている。浅い溝57の溝底は幅方向連結部56の上面によって形成される。
 また、陸部部分20a、20bには、それぞれ、幅方向溝40に沿ったサイプ60が、1本あるいは複数本形成されている。なお、図3(a)では、簡明化のため、陸部部分20a、20bには何れもサイプ60が1本形成されている例で描いている。本実施形態では、サイプ60は、ジグザグ状に延びるサイプである。
 また、本実施形態では、幅方向溝40の終端側(タイヤ幅方向内側端)の溝底は、終端40eに向かうにつれて溝深さが徐々に浅くなる傾斜面にされ、しかも、幅方向溝40の終端側とは反対側の溝底は、タイヤ幅方向外側に向かうにつれて溝深さが徐々に浅くなる傾斜面にされている。傾斜面としては、テーパ状、スロープ状、凸面状などである。
 (プラットフォームによる作用、効果)
 従来、スノー性能に関して、径方向溝であるラグ溝の幅を広くすることで向上させることはできるが、個々の陸部(以下、単に陸部という)が小さくなってしまうことで陸部剛性が小さくなりドライブレーキ性能と操縦安定性が落ちてしまうため、ラグ溝を広げた上で、プラットフォームで補強することで陸部剛性を確保し、スノー性能との両立を図る手法がとられていた(特開2011-183952号公報参照)。しかし、陸部にプラットフォームを配置すると、陸部剛性は高くなり、ドライブレーキ性能と操縦安定性とは向上するが、溝のボリュームが減少してしまうため特にスノー性能が低下する、という互いに背反する問題があった。
 図2(a)および(b)に示すように、本実施形態では、中央側陸部18のタイヤ径方向内側に連続する中央側プラットフォーム19と、側方側周方向溝12dのタイヤ径方向内側に連続する側方側周方向溝プラットフォーム13と、側方側陸部20のタイヤ径方向内側に連続する側方側プラットフォーム21と、が連なってなるプラットフォーム32が形成されている。そして、中央側陸部18および側方側陸部20では、ラグ溝側から見たプラットフォーム32のタイヤ径方向外側縁32eが陸部踏面16sに沿った形状にされている。そして、踏面視におけるラグ溝14のタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度(傾斜角度βと傾斜角度γとの中間値)が小さくなるにつれて、プラットフォーム32のタイヤ径方向に対する傾斜角度α(図2(c)参照)が大きくなっている。
 この構成により、図2に示すように、タイヤ幅方向Yに対する傾斜角度θが小さいラグ溝部分(すなわちスノートラクションおよびスノーブレーキングを発生させる上で重要となるラグ溝部分)に形成されたプラットフォーム部分32mでは、タイヤ径方向に対する傾斜角度αが大きくなっているので大きなスノートラクションおよびスノーブレーキングを発生させることができる。そして、タイヤ幅方向Yに対する傾斜角度θが大きいラグ溝部分(すなわちスノートラクションおよびスノーブレーキングを発生させる上であまり重要でないラグ溝部分)に形成されたプラットフォーム部分32iでは、タイヤ径方向に対する傾斜角度αが小さくなっているので、陸部剛性の低下を十分に抑える構成にすることができる。
 従って、陸部剛性を維持しつつスノー性能を効果的に向上させたタイヤ10とすることができる。
 なお、本実施形態では、プラットフォーム32は、側方側プラットフォーム21から側方側周方向溝プラットフォーム13に連なり、更に、中央側プラットフォーム19にまで連なるように形成されており、このことによっても上記効果(すなわち、陸部剛性を維持しつつスノー性能を効果的に向上させる効果)はかなり得られている。
 また、ラグ溝14側から見たプラットフォーム32のタイヤ径方向外側縁32eのタイヤ径方向高さは、タイヤ幅方向内側端であるプラットフォーム始点32pからタイヤ幅方向外側端であるプラットフォーム終点32qまで、陸部踏面16sに対するタイヤ法線方向距離dが所定の一定距離となる高さであり、かつ、プラットフォーム終点32qではタイヤ径方向外側縁32eがラグ溝14の溝底14bと同一高さである。
 これにより、プラットフォーム32全長にわたってタイヤ径方向外側縁32eから陸部踏面16sまでのラグ溝部分による雪柱せん断力とエッジ効果とを、プラットフォーム32全長にわたって均等に行うことができる。
 また、踏面視におけるプラットフォーム32のタイヤ周方向の寸法Wは、プラットフォーム終点32qから側方側周方向溝12dにかけて所定の一定の寸法であり、側方側周方向溝12dからタイヤ幅方向内側にかけて寸法Wが徐々に小さくなり、プラットフォーム始点32pでは0である。
 これにより、プラットフォーム終点32qから側方側周方向溝12dにかけて、プラットフォーム32によるスノートラクションおよびスノーブレーキングを均等に発生させることができる。そして、側方側周方向溝12dからタイヤ幅方向内側は、タイヤ幅方向Yに対するラグ溝14の傾斜角度θが徐々に大きくなるラグ溝部分であり、このようなラグ溝部分で徐々にプラットフォーム32を収束させることができる。
 (側方側陸部による作用、効果)
 この幅方向溝の深さをサイプのように深くすると陸部剛性が大幅に低下してしまう。これを回避するために、従来、陸部剛性を確保しつつドライブレーキ性能やウェットブレーキ性能を低下させないように、幅方向溝を浅く設定している。このため、得られるスノー性能が十分ではない。
 スノー性能を確保するには、雪上でのトラクションが効果的に得られるように、エッジ効果を上げることが有効である。
 一方、エッジ効果を上げるためにサイプ数を単純に増加させるとサイプエッジ成分は増加する。しかし、陸部剛性が低下するため耐摩耗性能が低下する。その上、陸部剛性が低下して陸部変形が大きくなりすぎてしまうため、陸部の倒れ込みが大きくなり、エッジ効果も低下してしまう。特に周方向に大きな入力がかるショルダー側では影響が大きい。
 本実施形態のタイヤ10では、側方側陸部20に形成された幅方向溝40には、幅方向溝40の溝底14bの一方の側縁に沿って溝内サイプ42が配置されている。
 これにより、側方側陸部20が接地状態から解放されるときに、溝内サイプ42が形成されていない場合に比べ、溝内サイプ42が存在している分だけ幅方向溝40が広がり易いので、大きく開く。従って、大きく開いた幅方向溝40のエッジで多くの雪を掻くことができるのでエッジ効果が増大する。また、接地時には、雪を多く取り込んで固めて、接地解放時に吐き出す雪柱せん断力を大きくすることができる。
 やや詳細に説明すると、側方側陸部20の幅方向溝40手前の踏込端側では、ブレーキング時には接地解放で溝内サイプ42が閉じる圧縮の方向の力が作用するので、溝内サイプ42を追加しても側方側陸部20の剛性は低下しない。側方側陸部20の幅方向溝40後側の蹴り出し側、つまり陸部踏込時に幅方向溝40でエッジ効果を発揮するラグ溝壁部分は、溝内サイプ42は幅方向溝40の踏込側の端にあるので、側方側陸部20の剛性が低下することはほとんどなく、サイプを追加しても踏込時の幅方向溝40のエッジ効果は低下することなく維持できる。
 つまり、幅方向溝40内に、ブレーキング時であれば陸部踏込端側の圧縮方向の剛性を確保できるように、陸部踏込端側の一方の側縁に沿って溝内サイプ42を配置することで、陸部剛性を下げることなく、幅方向溝40を大きく開かせてエッジ効果や雪柱せん断力効果を上げてスノー性能をさらに向上させるとともに、ドライブレーキ性能やウェットブレーキ性能を低下させないようにでき、これまで背反であった性能を両立させることができる。
 そして本実施形態では、溝底14bの一方の側縁が踏込側Sの側縁40sであって、溝内サイプ42がこの踏込側Sの側縁40sに沿ってのみ設けられている。これにより、溝内サイプ42によって得られる上記効果が一層顕著なものになる。
 なお、陸部剛性を低下させず維持させることは、ウェット、ドライブレーキ性能、ウェット、ドライドライビング性能、摩耗性能すべての性能を低下させず維持できる。例えばウェット、ドライドライビング性能(駆動性能)を重点的に向上させたいのであれば、逆に、幅方向溝40に溝内サイプを配する位置は、陸部蹴り出し端側で圧縮の方向の力が作用して溝内サイプ42が閉じて剛性を確保できるように、陸部蹴り出し端側とすることが望ましい。
 また、幅方向溝40は、一端がトレッド端Tに開口し、他端が側方側周方向溝12dに開口せずに終端している。従って、一端では、開口させることで側方側陸部20のタイヤ周方向剛性を低くでき、幅方向溝40に入り込んだ水を排水し易くすることができる。そして、他端では、終端させることで側方側陸部20のタイヤ周方向剛性を高くすることができ、陸部剛性が低下しすぎることを抑制できる。
 しかも、タイヤ接地面内からタイヤ幅方向外側へ効率良く排水することができる。また、幅方向溝40が側方側周方向溝12dに開口していないので、側方側周方向溝12dから幅方向溝40に水が流入することがなく、しかも、側方側周方向溝12dに乱流が発生して幅方向溝40および側方側周方向溝12dの排水性が悪化するということを効率的に防止することができる。
 このように、幅方向溝40の開口側の陸部部分をトレッド端側とすることで排水性を向上させ、幅方向溝40の終端側、すなわち陸部剛性を高くした部分を側方側陸部20の幅方向の内側部分にすることで、最も偏摩耗や摩耗が厳しい部分の耐摩耗性を向上させることができるので、排水性と耐摩耗性とエッジ効果とを高い次元で両立させたタイヤ10にすることができる。
 また、側方側陸部20では、タイヤ周方向Uの前後側の陸部部分20a、20bにそれぞれサイプ60を配して、幅方向溝40をタイヤ周方向Uの陸部中央部に配置しており、陸部中央部以外(陸部周方向端部)に幅方向溝40を配置しない構成にされている。これにより、側方側陸部20のタイヤ周方向剛性がタイヤ周方向Uの端部側で低下することを効果的に回避しつつ、側方側陸部20によるエッジ効果をサイプ60によって更に効果的に高めることができる。
 また、本実施形態では、幅方向溝40の終端側の溝底は、終端40eに向かうにつれて溝深さが徐々に浅くなる傾斜面にされ、しかも、幅方向溝40の終端側とは反対側の溝底は、タイヤ幅方向外側に向かうにつれて溝深さが徐々に浅くなる傾斜面にされている。傾斜面としては、テーパ状、スロープ状、凸面状などである。
 これにより、陸部剛性が局所的に低下して幅方向溝40の終端40eとトレッド端Tとを境に剛性段差が生じることを防止し、タイヤ幅方向Yの陸部剛性の不均一性を抑えることができる。なお、傾斜面をスロープ状とすることで、の効果は一層顕著となる。
 また、側方側陸部20の踏込側のラグ溝壁20sのタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度βは、側方側陸部20の蹴出側のラグ溝壁20kのタイヤ幅方向Yに対する傾斜角度γに比べて大きい。
 従来では、踏込側と蹴出側とともに同様な傾斜角度だったが、本実施形態では、排水性を向上のために、溝壁を削ることで溝ボリューム(溝容積)を増加させている。しかし、ラグ溝14内の水はタイヤ幅方向外側に位置するトレッド端Tに向かって排水される。そこで、本実施形態では、水が最も当たる踏込側のゆるやかな傾斜壁面は削らずに維持したまま、溝壁を削っても影響の少ない蹴出側の溝壁を削ることで、溝ボリュームを効果的に増加させることができている。
 なお、本実施形態では、幅方向溝40が、一端がトレッド端Tに開口し他端が側方側周方向溝12dに対して開口せずに終端している例で説明したが、一端が側方側周方向溝12dに開口し他端がトレッド端Tに対して開口せずに終端している構成にすることも可能である。この場合、周方向連結部46は、終端側となるトレッド端側に配置する。
 また、本実施形態では、側方側陸部20に幅方向溝40が形成されている例で説明したが、側方側陸部20のタイヤ幅方向内側に配置される中央側陸部18などに、溝内サイプを有する幅方向溝を形成しても、本実施形態と同様の効果が得られる。
 <実験例>
 本発明者は、側方側陸部に、幅方向溝を形成しない例(比較例1)、幅方向溝を形成し溝内サイプを形成しない例(比較例2)、幅方向溝40を形成し更に上述の溝内サイプ42を形成した例(実施例1)、および、実施例1よりも深い幅方向溝を形成した例(比較例3)のタイヤについて、ドライブレーキ性能、および、スノー性能を実車試験により求めた。ここで、ドライブレーキ性能およびスノー性能の実車テストにおける実験方法を以下に示す。
 (ドライブレーキ性能)
 タイヤサイズ196/65R15のタイヤを適用リム15×6Jに組み付け、内圧240kPaを充填した後、ABSブレーキを搭載する車両に装着し、アスファルト路面テストコース、路面の状態ドライにおいて、タイヤ表面ならし後、速度100km/hから急制動した際の制動距離を7回計測し、その最大値と最小値を削除した5個のデータを平均した。そして、比較例1の評価指数を100とし、他については比較例1に対する相対指数を評価指数として算出した。評価指数を表1に示す。表1の評価指数は、ドライブレーキ性能、スノー性能とも、数値が大きいほど性能が良いことを示す。
 (雪上性能)
 タイヤサイズ196/65R15のタイヤを適用リム15×6Jに組み付け、内圧240kPaを充填した後、ABSブレーキを搭載する車両に装着し、雪上路面テストコースにおいて、タイヤ表面ならし後、速度40km/hから急制動した際の制動距離を7回計測し、その最大値と最小値を削除した5個のデータを平均した。そして、比較例1の評価指数を100とし、他については比較例1に対する相対指数を評価指数として算出した。評価指数を併せて表1に示す。表1の評価指数は、ドライブレーキ性能、スノー性能とも、数値が大きいほど性能が良いことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から判るように、実施例1では、ドライブレーキ性能をある程度維持でき、しかもスノー性能を十分に高くできる、という結果になった。
 なお、比較例2のように幅方向溝を形成しても溝内サイプを形成しないと、スノー性能は大きくは向上しなく、比較例3のように幅方向溝を深く設定すると、陸部剛性が低下してドライブレーキ性能が良くない、という結果になった。
 以上、例を挙げて実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲はそれらに限定することは意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更することができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 本出願は、2016年4月28日に出願された日本国特許出願第2016-091326号および2016年4月28日に出願された日本国特許出願第2016-091321号に基づく優先権を主張しており、この出願の全内容が参照により本願明細書に組み込まれる。
 本発明の実施形態に係るタイヤは、陸部剛性を確保しつつスノー性能を向上させることができる。
 10 タイヤ 12 周方向溝 12c 周方向主溝(中央側周方向溝) 12d 側方側周方向溝 13 側方側周方向溝プラットフォーム 14 ラグ溝 16 陸部 16s 陸部踏面 18 中央側陸部 19 中央側陸部プラットフォーム 20 側方側陸部 20a,20b 陸部部分 21 側方側プラットフォーム 32 プラットフォーム 32e タイヤ径方向外側縁 32p プラットフォーム始点 32q プラットフォーム終点 40 幅方向溝 40s 側縁 42 溝内サイプ 46 周方向連結部 48 第1凹状陸部 56 幅方向連結部 58 第2凹状陸部 S 踏込側 K タイヤ径方向 T トレッド端 U タイヤ周方向 Y タイヤ幅方向 W…寸法 α 傾斜角度 β 傾斜角度

Claims (8)

  1.  トレッド表面に、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、前記周方向溝と交差する方向に延びるラグ溝と、前記周方向溝と前記ラグ溝とにより区画される複数の陸部とを備えたタイヤであって、
     前記陸部にはタイヤ幅方向に延びる幅方向溝が形成され、
     前記幅方向溝の溝底の一方の側縁に沿って溝内サイプが配置されていることを特徴とするタイヤ。
  2.  前記一方の側縁が踏込側の側縁であって、前記溝内サイプが、前記一方の側縁に沿ってのみ設けられていることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ。
  3.  前記幅方向溝は、一端がトレッド端に開口し他端が前記周方向溝に対して開口せずに終端していることを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
  4.  前記幅方向溝によって分割されてなる2つの陸部部分を連結する周方向連結部が前記幅方向溝の前記他端に隣接するように配置されていることによって、前記他端が終端しており、
     前記周方向連結部のタイヤ径方向高さが前記2つの陸部部分の踏面よりも低いことにより、第1凹状陸部が前記2つの陸部部分に跨るように形成されていることを特徴とする請求項3に記載のタイヤ。
  5.  前記陸部を構成する側方側陸部に前記幅方向溝が配置され、
     前記側方側陸部と、前記陸部を構成し前記側方側陸部のタイヤ幅方向内側に隣接する中央側陸部とを連結する幅方向連結部が配置されており、
     前記幅方向連結部のタイヤ径方向高さが前記側方側陸部および前記中央側陸部の踏面よりも低いことにより、前記側方側陸部と前記中央側陸部とに跨る第2凹状陸部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載のタイヤ。
  6.  トレッド表面に、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、前記周方向溝に交差する方向に延びるラグ溝と、前記周方向溝と前記ラグ溝とにより区画される複数の陸部と、前記ラグ溝の溝側壁に設けられるプラットフォームとを備え、
     前記周方向溝は、中央側周方向溝と側方側周方向溝とを有し、
     前記陸部として、前記側方側周方向溝を挟んでタイヤ幅方向に互いに隣接するタイヤ幅方向内側の中央側陸部とタイヤ幅方向外側の側方側陸部とが配置され、
     前記ラグ溝は、前記中央側陸部から前記側方側陸部にかけて、タイヤ幅方向に対する傾斜角度が徐々に小さくなっており、
     前記プラットフォームは、前記中央側陸部のタイヤ径方向内側に連続する中央側プラットフォームと、前記側方側周方向溝のタイヤ径方向内側に連続する側方側周方向溝プラットフォームと、前記側方側陸部のタイヤ径方向内側に連続する側方側プラットフォームと、によって連なって形成されており、
     前記中央側陸部および前記側方側陸部では、前記ラグ溝の側から見た前記プラットフォームのタイヤ径方向外側縁が陸部踏面に沿った形状にされていることを特徴とするタイヤ。
  7.  前記ラグ溝の側から見た前記プラットフォームのタイヤ径方向外側縁のタイヤ径方向高さは、タイヤ幅方向内側端であるプラットフォーム始点からタイヤ幅方向外側端であるプラットフォーム終点まで、陸部踏面に対するタイヤ法線方向距離が所定の一定距離となる高さであり、
     かつ、前記プラットフォーム終点では前記タイヤ径方向外側縁が前記ラグ溝の溝底と同一高さであることを特徴とする請求項6に記載のタイヤ。
  8.  踏面視における前記プラットフォームのタイヤ周方向の寸法は、
     前記プラットフォーム終点から前記側方側周方向溝にかけて所定の一定の寸法であり、
     前記側方側周方向溝からタイヤ幅方向内側にかけて徐々に小さくなり、
     前記プラットフォーム始点では0であることを特徴とする請求項7に記載のタイヤ。
PCT/JP2017/014789 2016-04-28 2017-04-11 タイヤ WO2017187960A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780026283.9A CN109153292B (zh) 2016-04-28 2017-04-11 轮胎
US16/096,451 US11390122B2 (en) 2016-04-28 2017-04-11 Tire
EP17789247.8A EP3450215B1 (en) 2016-04-28 2017-04-11 Tire
JP2018514244A JP6850795B2 (ja) 2016-04-28 2017-04-11 タイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-091326 2016-04-28
JP2016091321 2016-04-28
JP2016-091321 2016-04-28
JP2016091326 2016-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017187960A1 true WO2017187960A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014789 WO2017187960A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-11 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11390122B2 (ja)
EP (1) EP3450215B1 (ja)
JP (1) JP6850795B2 (ja)
CN (1) CN109153292B (ja)
WO (1) WO2017187960A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020078742A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Bridgestone Europe Nv/Sa Tread for a winter pneumatic tyre and a winter pneumatic tyre
JP2021511254A (ja) * 2018-01-28 2021-05-06 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気タイヤ
EP4019284A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-29 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7372550B2 (ja) * 2020-04-14 2023-11-01 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP2024094511A (ja) * 2022-12-28 2024-07-10 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139114A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2002029221A (ja) * 2000-07-12 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003063212A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006213175A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007062691A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2322359A1 (de) * 2009-11-16 2011-05-18 Continental Reifen Deutschland GmbH Laufstreifenprofil eines Fahrzeugreifens
JP2012035686A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012076684A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Bridgestone Corp タイヤ
JP2016055817A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3136101B2 (ja) * 1996-09-19 2001-02-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1468845B1 (en) * 2001-12-26 2010-08-18 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
CN100509448C (zh) 2002-11-06 2009-07-08 株式会社普利司通 充气轮胎
JP5160870B2 (ja) 2007-12-10 2013-03-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102009044553A1 (de) * 2009-11-16 2011-05-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Laufstreifenprofil eines Fahrzeugreifens
JP5356285B2 (ja) 2010-03-09 2013-12-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102010016978A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP5437197B2 (ja) 2010-08-12 2014-03-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9387729B2 (en) 2010-08-25 2016-07-12 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
FR2964344B1 (fr) 2010-09-02 2012-08-31 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec une bande de roulement comportant un materiau de remplissage degradable
DE102010060946A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
WO2014128933A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015009775A (ja) 2013-07-02 2015-01-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139114A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2002029221A (ja) * 2000-07-12 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003063212A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006213175A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007062691A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2322359A1 (de) * 2009-11-16 2011-05-18 Continental Reifen Deutschland GmbH Laufstreifenprofil eines Fahrzeugreifens
JP2012035686A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012076684A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Bridgestone Corp タイヤ
JP2016055817A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021511254A (ja) * 2018-01-28 2021-05-06 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気タイヤ
JP7273833B2 (ja) 2018-01-28 2023-05-15 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気タイヤ
WO2020078742A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Bridgestone Europe Nv/Sa Tread for a winter pneumatic tyre and a winter pneumatic tyre
CN112888581A (zh) * 2018-10-16 2021-06-01 普利司通欧洲有限公司 冬季充气轮胎用胎面以及冬季充气轮胎
US20210347207A1 (en) * 2018-10-16 2021-11-11 Bridgestone Europe Nv/Sa Tread for a Winter Pneumatic Tire and a Winter Pneumatic Tire
EP4019284A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-29 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
US11390122B2 (en) 2022-07-19
CN109153292A (zh) 2019-01-04
JPWO2017187960A1 (ja) 2019-03-07
CN109153292B (zh) 2020-11-10
JP6850795B2 (ja) 2021-03-31
US20190126690A1 (en) 2019-05-02
EP3450215B1 (en) 2020-05-13
EP3450215A1 (en) 2019-03-06
EP3450215A4 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017187960A1 (ja) タイヤ
JP6142930B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6065033B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6164235B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4580387B2 (ja) 空気入りタイヤ
AU2014388518B2 (en) Pneumatic tire
EP2927024A1 (en) Pneumatic tire
JP6507709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008201368A (ja) スタッドレスタイヤ
US20180312009A1 (en) Tire
US8302644B2 (en) Pneumatic tire with tread having series of depressions in rib
WO2017082414A1 (ja) タイヤ
JP5639461B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0268205A (ja) 空気入りタイヤ
WO2017082408A1 (ja) タイヤ
EP1552966A1 (en) Pneumatic tire and tire wheel assembly
JP5814042B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017082410A1 (ja) タイヤ
WO2017082411A1 (ja) タイヤ
WO2014083758A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6571993B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5698622B2 (ja) タイヤ
CN110385945B (zh) 轮胎
JP5160242B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002274125A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018514244

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789247

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789247

Country of ref document: EP

Effective date: 20181128