WO2017175692A1 - 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体 - Google Patents

超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017175692A1
WO2017175692A1 PCT/JP2017/013866 JP2017013866W WO2017175692A1 WO 2017175692 A1 WO2017175692 A1 WO 2017175692A1 JP 2017013866 W JP2017013866 W JP 2017013866W WO 2017175692 A1 WO2017175692 A1 WO 2017175692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inspection
ultrasonic
detection signal
area
index value
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/013866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英樹 副島
Original Assignee
株式会社Subaru
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Subaru filed Critical 株式会社Subaru
Priority to CN201780022228.2A priority Critical patent/CN108885194B/zh
Priority to JP2017523544A priority patent/JP6506393B2/ja
Priority to EP17779070.6A priority patent/EP3441755A4/en
Publication of WO2017175692A1 publication Critical patent/WO2017175692A1/ja
Priority to US16/149,281 priority patent/US11226311B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/48Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by amplitude comparison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/60Testing or inspecting aircraft components or systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/041Analysing solids on the surface of the material, e.g. using Lamb, Rayleigh or shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/449Statistical methods not provided for in G01N29/4409, e.g. averaging, smoothing and interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/105Number of transducers two or more emitters, two or more receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2636Surfaces cylindrical from inside
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Abstract

実施形態に係る超音波検査システムは、第1の検査ユニット、第2の検査ユニット及び信号処理系を備える。第1の検査ユニットは、第1の超音波振動子及び第1の超音波センサを用いて構造体の第1の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得する。第2の検査ユニットは、第2の超音波振動子及び第2の超音波センサを用いて構造体の第2の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得する。信号処理系は、前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づいて、前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求める。

Description

超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体
 本発明の実施形態は、超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体に関する。
 従来、航空機部品、ビル、風車、橋梁、原子力施設、パイプライン等の大型構造物の劣化や損傷を簡便に検査する方法として構造健全性診断(SHM: Structural Health Monitoring)技術が知られている。SHM技術は、構造物におけるひずみ、超音波や加速度等の物理量の変化を構造物に設置したセンサで検出し、検出した物理量の変化を解析することにより、構造物の劣化や損傷の発生位置或いは度合いを診断する技術である。
 一般的なSHM技術では、劣化や損傷が無い健全時に計測した物理量と、その後の定期検査時等に計測した物理量とを比較し、その差異から構造物の劣化や損傷の発生位置や度合いが診断される。すなわち、ある1つのセンサの情報を用いて、そのセンサの探傷範囲における構造物の健全性が診断される。
 また、複数のセンサを構造物の複数の場所に設置して、構造体の健全性診断を行うSHM技術も提案されている(例えば特許文献1、特許文献2及び特許文献3参照)。例えば、同一の検査エリアに複数のセンサを配置し、各センサで得られた誘導波の検出信号を比較する技術などが提案されている。
特開2002-131265号公報 特開2006-058291号公報 特開2009-047639号公報
 本発明は、航空機構造体等の構造体の健全性をより良好な精度で診断できるようにすることを目的とする。
 また、本発明の他の目的は、構造体の健全性診断をより効率的に行うことができるようにすることである。
 本発明の実施形態に係る超音波検査システムは、第1の検査ユニット、第2の検査ユニット及び信号処理系を備える。第1の検査ユニットは、第1の超音波振動子及び第1の超音波センサを用いて構造体の第1の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得する。第2の検査ユニットは、第2の超音波振動子及び第2の超音波センサを用いて構造体の第2の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得する。信号処理系は、前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づいて、前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求める。
 また、本発明の実施形態に係る航空機構造体は、前記超音波検査システムを部品として含む。
 また、本発明の実施形態に係る超音波検査方法は、第1の超音波振動子及び第1の超音波センサを用いて構造体の第1の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得するステップと、第2の超音波振動子及び第2の超音波センサを用いて構造体の第2の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得するステップと、前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づいて、前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求めるステップとを有するものである。
本発明の第1の実施形態に係る超音波検査システムを含む航空機構造体の構成を示す正面図。 図1に示す航空機構造体の下面図。 図1に示す航空機構造体のある検査区域において取得された超音波の検出信号の波形の一例を示すグラフ。 図1に示す航空機構造体の別の検査区域において取得された超音波の検出信号の波形の一例を示すグラフ。 図1に示す信号処理系において取得される検査情報の一例を示す図。 図1に示す信号処理系において欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出した場合における検査情報の一例を示す図。 図1に示す超音波検査システムによる航空機構造体の超音波検査の流れの一例を示すフローチャート。 本発明の第2の実施形態に係る航空機構造体の構造を示す正面図。 図8に示す航空機構造体の下面図。 本発明の第3の実施形態に係る航空機構造体を含む航空機の斜視図。 本発明の第4の実施形態に係る超音波検査システムを含む航空機構造体の構成を示す正面図。 図11に示す航空機構造体の下面図。
実施形態
 本発明の実施形態に係る超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体について添付図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
(構成及び機能)
 図1は本発明の第1の実施形態に係る超音波検査システムを含む航空機構造体の構成を示す正面図であり、図2は図1に示す航空機構造体の下面図である。
 航空機構造体1は、例えば、パネル(外板)2に複数のストリンガ(縦通材)3を取付けた構造を有する。図示された例では、パネル2に略平行に5つのストリンガ3が取付けられている。このため、ストリンガ3とパネル2で仕切られた6つの空間が形成されている。更に、航空機構造体1には、超音波検査システム4が部品として備えられる。超音波検査システム4は、超音波を利用して航空機構造体1の複数の検査区域から欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を検出するためのシステムである。
 超音波検査システム4は、複数の検査ユニット5及び信号処理系6を有する。図示された例では、5つのストリンガ3によって仕切られたパネル2の6つの板状の部分がそれぞれ検査区域(Section)となっている。このため、各検査区域にそれぞれ検査ユニット5が配置されている。具体的には、第1の検査区域(Section1)から第6の検査区域(Section6)までがこの順番で一列に並んでおり、第1の検査ユニット5Aから第6の検査ユニット5Fがそれぞれ第1の検査区域(Section1)から第6の検査区域(Section6)を検査できるようになっている。
 各検査ユニット5は、それぞれアクチュエータ7及び超音波センサ8を用いて構成される。アクチュエータ7は、検査区域に向けて超音波を発振するための超音波振動子である。超音波センサ8は、検査区域を透過する超音波を検出するためのセンサである。従って、超音波センサ8は、検査区域を挟んでアクチュエータ7と対向する位置に配置される。
 超音波センサ8には、超音波振動子の他、ファイバ・ブラッグ・グレーティング(FBG: Fiber Bragg Grating)センサや位相シフトFBG(PS-FBG: Phase-shifted FBG)センサ等の光ファイバセンサを用いることができる。PS-FBGは、屈折率の周期的な変動に局所的な位相シフトを導入したFBGである。
 尚、検査区域で反射した超音波反射波を検出できるように、検査区域からの超音波透過波を検出するための超音波センサ8に加えて、或いは検査区域からの超音波透過波を検出するための超音波センサ8に代えて、超音波反射波を検出するための超音波センサを各検査ユニット5の構成要素として設けてもよい。その場合には、検査区域で反射した超音波反射波を検出することが可能な位置、例えば、検査区域に向かってアクチュエータ7と隣り合う位置に、超音波透過波を検出するための超音波センサが配置される。
 各検査ユニット5を、各検査区域に配置すると、アクチュエータ7及び超音波センサ8を用いて検査区域ごとに超音波検査を行うことができる。すなわち、各検査ユニット5では、アクチュエータ7及び超音波センサ8を用いて航空機構造体1の検査区域における超音波の検出信号を取得することができる。
 例えば、図示されるように、第1の検査区域(Section1)から第6の検査区域(Section6)を検査対象とする場合であれば、第1から第6のアクチュエータ7A、7B、7C、7D、7E、7F及び第1から第6の超音波センサ8A、8B、8C、8D、8E、8Fを用いて、航空機構造体1の第1の検査区域(Section1)から第6の検査区域(Section6)における第1から第6までの超音波の検出信号をそれぞれ取得することができる。
 各超音波センサ8で取得された超音波の検出信号は、信号処理系6に出力される。信号処理系6は、制御信号を各アクチュエータ7に出力することによって各アクチュエータ7から超音波を発振させる一方、各超音波センサ8から超音波の検出信号を取得して検査情報を得るための信号処理を実行するシステムである。
 信号処理系6は、D/A(digital-to-analog)変換器、増幅器(アンプ)、A/D(analog-to-digital)変換器及びコンピュータ等の回路で構成することができる。また、超音波センサ8が光ファイバセンサである場合には、光信号として超音波センサ8から出力される超音波の検出信号に対して信号処理を施すための波長フィルタや光源からレーザ光を光ファイバセンサに向けて伝播させるための光路から光信号の出力経路を分岐させるための光サーキュレータ等で構成される光学系に加えて、光信号を電気信号に変換するための光電変換装置が信号処理系6の構成要素として備えられる。すなわち、信号処理系6は、少なくとも回路で構成され、超音波センサ8が光ファイバセンサである場合には、必要な光学素子を構成要素として用いることができる。また、信号処理系6には、必要な情報を入力するための入力装置9及び必要な情報を表示させるための表示装置10が接続される。
 信号処理系6は、複数の検査区域において取得された複数の超音波の検出信号のうち、少なくとも2つの検査区域において取得された2つの超音波の検出信号に基づいて、2つの検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求めるように構成されている。
 図3は、図1に示す航空機構造体1のある検査区域において取得された超音波の検出信号の波形の一例を示すグラフであり、図4は図1に示す航空機構造体1の別の検査区域において取得された超音波の検出信号の波形の一例を示すグラフである。
 図3及び図4において横軸は時間を示し、縦軸は超音波検出信号の相対強度を示す。2つの超音波検出信号の取得対象となった2つの検査区域の構造が、互いに同一の構造とみなせる場合には、欠陥が無ければ図3及び図4に例示されるように互いに類似する2つの超音波検出信号が取得される。
 例えば、図1及び図2に例示されるように、各検査ユニット5A、5B、5C、5D、5E、5Fが、それぞれ同じ間隔で配置されるアクチュエータ7A、7B、7C、7D、7E、7F及び超音波センサ8A、8B、8C、8D、8E、8Fを用いて、少なくとも同じ間隔で設けられたストリンガ3によって形成される2枚の壁面によって他の検査区域から仕切られた各検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)における検出信号をそれぞれ取得する場合であれば、各検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)の構造は互いに同一の構造とみなすことができる。
 すなわち、アクチュエータ7A、7B、7C、7D、7E、7Fと超音波センサ8A、8B、8C、8D、8E、8Fとの間における距離、ストリンガ3によって仕切られたパネル2の幅、パネル2の板厚及びパネル2の材質がいずれも同一であるため、各検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)の構造を互いに同一の構造とみなすことができる。
 換言すれば、ストリンガ3等の複数の補強材を等間隔で板厚が一定のパネル2に平行に取付けた構造体であれば、補強材で仕切られたパネル2上の複数のエリアにそれぞれアクチュエータ7と超音波センサ8とを同じ距離だけ離して配置することによって、互いに同一の構造とみなせる複数の検査区域を作り出すことができる。
 尚、航空機用の構造体において、パネル2に取付けられる補強材としては、ストリンガ3の他、スパー(桁)、リブ(小骨)及びフレーム(助材)が挙げられる。このため、ストリンガ3に限らず、これらの補強材で区切られた板状の複数のエリアをそれぞれ検査区域とすることができる。
 特に、パネル2のように板状のエリアを検査区域とする場合には、超音波としてラム(Lamb)波を用いることが好適である。ラム波は、超音波の波長の半分以下の薄板を伝播する波であり、比較的減衰しにくい超音波である。そのため、ラム波を用いると、超音波の検出信号の信号対雑音比(SNR:signal-to-noise ratio)及び精度を向上させることができる。このため、同一の構造とみなせる複数の検査区域にラム波をそれぞれ送信し、各検査区域からラム波の検出信号を取得するようにすれば、各検査区域に欠陥が無い限り図3及び図4に例示されるように概ね同様な波形を有する複数の検出信号を得ることができる。
 つまり、各検査ユニット5が、それぞれ同じ間隔で配置されるアクチュエータ7及び超音波センサ8を用いて、ラム波の伝播条件が同じである複数の板状の検査区域からラム波による検出信号を取得するようにすれば、各検査区域に欠陥が無い限り同様の波形を有する複数の超音波の検出信号を取得することができる。
 このため、同様な波形を有する複数の超音波の検出信号を用いて各検査区域の健全性を評価することができる。すなわち、上述したように、複数の検査区域において取得された複数の超音波の検出信号のうち、少なくとも2つの検査区域において取得された2つの超音波の検出信号に基づいて、2つの検査区域の少なくとも一方の健全性を示す指標値を求めることができる。
 ある1つの検査区域における検査情報を表す指標値としては、当該検査区域から取得された検出信号と、他の1つ又は複数の検査区域から取得された検出信号とを含む少なくとも2つの検出信号を入力データとする任意の演算によって算出されるスカラ値とすることができる。すなわち、2つの検査区域から取得された2つの検出信号を入力データとする演算に限らず、3つ以上の検査区域から取得された3つ以上の検出信号を入力データとする演算によって検査情報を表す指標値を求めるようにしてもよい。以降では、2つの検出信号を入力データとする簡易な演算によって1つの指標値を求める場合を例に説明する。
 指標値の具体例としては、時系列の複数の検出信号の加算信号、減算信号、乗算信号又は除算信号の時間方向における平均値、中間値、最大値又は積分値等の代表値の他、相互相関係数や2乗誤差が挙げられる。演算が、交換法則を有する演算である場合には、指標値を求めるための複数の検出信号の組み合せが同じであれば、指標値は同じ値となる。また、相互相関係数や2乗誤差が指標値であれば、2つの検出信号が指標値を求めるための入力データとなる。
 例えば、検査区域の数が2つであれば、第1の検査区域(Section1)から取得された第1の超音波の検出信号及び第2の検査区域(Section2)から取得された第2の超音波の検出信号に基づいて、第1の検査区域(Section1)及び第2の検査区域(Section2)の少なくとも一方の検査情報を表す指標値が求められる。
 すなわち、指標値を求めるための演算が、交換法則を有する演算であれば、第1の検査区域(Section1)から取得された第1の超音波の検出信号及び第2の検査区域(Section2)から取得された第2の超音波の検出信号に基づいて、第1の検査区域(Section1)及び第2の検査区域(Section2)の双方の検査情報を表す共通の指標値が求められる。
 逆に、指標値を求めるための演算が、減算値や除算信号の平均値を求める演算のように、交換法則を有さない演算であれば、演算方向を変えた2回の演算によって、第1の検査区域(Section1)から取得された第1の超音波の検出信号及び第2の検査区域(Section2)から取得された第2の超音波の検出信号に基づいて、第1の検査区域(Section1)の検査情報を表す第1の指標値と、第2の検査区域(Section2)の検査情報を表す第2の指標値とが、別々に求められる。
 指標値を求めるための演算が交換法則を有する演算である場合において、複数の指標値を求めるためには、3つ以上の複数の検査区域から超音波の検出信号を取得することが必要となる。例えば、3つの複数の検査区域から超音波の検出信号を取得する場合であれば、第1の検査区域(Section1)から取得された第1の超音波の検出信号及び第2の検査区域(Section2)から取得された第2の超音波の検出信号に基づく指標値、第1の超音波の検出信号及び第3の検査区域(Section3)から取得された第3の超音波の検出信号に基づく指標値並びに第2の超音波の検出信号及び第3の超音波の検出信号に基づく指標値が信号処理系6において求められることになる。
 複数の指標値が求められる場合には、指標値同士を比較することが可能となる。このため、比較に適した指標値を用いると、健全性評価の容易性及び精度の向上に繋がる。特に、指標値を算出するための元データである2つの超音波の検出信号の波形が互いに同等である場合において、比較に適した指標値としては、相互相関係数、2乗誤差、差分信号の代表値及び除算信号の代表値が挙げられる。そこで、信号処理系6では、検査情報を表す指標値として、2つの検出信号間における相互相関係数、2乗誤差、差分信号の代表値又は除算信号の代表値を求めるようにすることが効果的である。
 尚、2つの超音波センサ8から出力される2つの超音波の検出信号を直接相互相関係数等を求めるための対象とせずに、必要な信号処理を施した後の検出信号を相互相関係数等の算出対象としてもよい。具体例として、ノイズ除去処理、アベレージング処理及び/又は包絡線検波処理等の様々な信号処理を施した後の2つの検出信号を、相互相関係数等を求めるための対象としてもよい。
 従って、信号処理系6では、複数の検査ユニット5で取得された各検出信号間又は各検出信号に対応する信号間における相互相関係数、2乗誤差、差分信号の代表値又は除算信号の代表値を求めるようにすることができる。換言すれば、ノイズ除去処理、アベレージング処理及び/又は包絡線検波処理等の様々な信号処理を施した後の信号を、超音波の検出信号として、相互相関係数、2乗誤差、差分信号の代表値又は除算信号の代表値を求めるようにすることができる。
 図5は、図1に示す信号処理系6において取得される検査情報の一例を示す図である。
 図5は、図1に示すような6つの検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)からそれぞれ取得された超音波の検出信号A、B、C、D、E、Fのうちの2つの検出信号を入力データとする演算によって指標値を求め、求められた各指標値を並べて表示させた健全性評価テーブルを示している。
 図5に示す2文字のアルファベットは、6つの検出信号A、B、C、D、E、Fのうちの2つの検出信号を、表示された順番で演算することによって得られる指標値を示す。従って、演算が交換法則を有する演算であれば、斜めの線に関して指標値は対称となる。例えば、「AB」と「BA」は同じ値となる。
 指標値が相互相関係数又は除算信号の代表値であれば、相互相関係数又は除算信号の代表値の算出に用いられる2つの検出信号は検査区域に欠陥が無い限り同様な波形を有するため、各指標値はいずれも1に近い値となる。また、指標値が2乗誤差又は差分信号の代表値であれば、検査区域に欠陥が無い限り同様な理由で各指標値はいずれも0に近い値となる。つまり、6つの検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)がいずれも健全であれば健全性評価テーブルに表示される各指標値の値は一様となる。
 これに対して、ある検査区域に欠陥が生じると、その検査区域において取得された超音波の検出信号の波形が変化する。従って、欠陥が生じた検査区域から取得された超音波の検出信号を入力データとする指標値も変化することになる。例えば、指標値が相互相関係数又は除算信号の代表値であれば、1からの乖離量が大きくなる。また、指標値が2乗誤差又は差分信号の代表値であれば、0からの乖離量が大きくなる。
 従って、図5に例示されるような指標値の分布を表す健全性評価テーブルを検査情報として表示装置10に表示させれば、ユーザは健全性評価テーブルに表示された指標値の各値を参照することによって各検査区域(Section1、Section2、Section3、Section4、Section5、Section6)の健全性を評価することができる。
 特に、各検査区域において取得された超音波の検出信号の最大値やピークに対応する時刻のように、他の検査区域において取得された検出信号を用いずに算出される指標値を単に表示させる場合には、欠陥によって検出信号の波形が変化したとしても指標値が顕著に変化しない可能性がある。例えば、検出信号の波形自体やピーク時刻のみが時間方向にシフトした場合には、検出信号の最大値を指標値として表示させても顕著に指標値が変化しないことになる。一方、検出信号のピーク時刻を指標値として表示させても、2番目以降のピーク時刻が変化した場合や最大値が変化した場合には、指標値が顕著に変化しないことになる。
 これに対して、上述したように、2つの超音波の検出信号の波形に相関があるという性質を利用して2つの超音波の検出信号に基づいて指標値を求めるようにすれば、いずれかの超音波の検出信号の波形が欠陥によって変化すれば、顕著な指標値の変化として容易に欠陥を検出することができる。
 しかも、実質的に2つの超音波の検出信号の波形を比較することによって健全性の評価を行うことができる。このため、必ずしも健全時における参照信号を検査区域ごとに事前に取得しておく必要がない。つまり、信号処理系6は、2つの検査区域における健全時の超音波の検出信号をいずれも参照せずに検査情報を表す指標値を求めることができる。
 従って、構造が同一とみなせる多数の検査区域が存在する航空機構造体1の初回の健全性検査において、事前に健全時における参照信号を取得することなく健全性の評価を行うことができる。また、2回目以降の健全性検査において、過去の検査データを参照せずに、各検査区域の健全性評価を行うこともできる。
 但し、健全時における過去の検査データを参照して新たな健全性検査を行うことも、もちろん可能である。すなわち、指標値の経時的な変化に基づいて検査区域における健全性検査を行うこともできる。その場合には、信号処理系6において、指標値の経時的な変化に基づいて複数の検査区域から欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出することが可能となる。
 図6は、図1に示す信号処理系6において欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出した場合における検査情報の一例を示す図である。
 例えば、図1に示す航空機構造体1の第3の検査区域(Section3)において劣化や損傷等の欠陥が生じると、第3の検査区域(Section3)において取得される超音波の検出信号Cは、波形が異なる検出信号C’に変化する。従って、第3の検査区域(Section3)において取得された超音波の検出信号C’を用いて算出された全ての指標値AC’、BC’、DC’、EC’、FC’、C’A、C’B、C’D、C’E、C’Fの値が変化する。
 そこで、信号処理系6において、変化した指標値AC’、BC’、DC’、EC’、FC’、C’A、C’B、C’D、C’E、C’Fを自動検出し、検出された指標値AC’、BC’、DC’、EC’、FC’、C’A、C’B、C’D、C’E、C’Fを表示装置10に識別表示させることができる。そうすると、図6に例示されるような2次元の健全性評価テーブルを表示装置10に表示させる場合であれば、欠陥が生じた第3の検査区域(Section3)に対応する全ての指標値AC’、BC’、DC’、EC’、FC’、C’A、C’B、C’D、C’E、C’Fが十字状にクロスする特異線として強調表示されることになる。
 このため、ユーザは、健全性評価テーブルを参照して第3の検査区域(Section3)に欠陥が存在すること或いは第3の検査区域(Section3)に欠陥が存在する疑いがあることを容易に把握することが可能となる。換言すれば、複数の検査区域の中から、欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を容易に把握することができる。そして、欠陥の疑いがある検査区域については、詳細な検査を行うことができる。
 欠陥によって変化した指標値を自動検出する方法としては、上述したような指標値の経時的な変化を検出する方法の他、過去の指標値を参照せずに、他の指標値との比較や指標値自体の値に基づいて指標値の変化を検出する方法が挙げられる。
 指標値の経時的な変化を検出する場合には、図5に例示されるような過去の健全時における指標値を保存しておき、過去の指標値と現在の指標値との差分値が閾値以上又は閾値を超えた場合に、指標値が変化したと自動判定することができる。
 一方、過去の指標値を参照せずに指標値の変化を検出する場合には、複数の指標値から特異値を検出することによって、指標値の変化を自動検出することができる。例えば、複数の指標値の平均値又は中間値との差分値が閾値以上又は閾値を超えた場合に、指標値が変化したと自動判定することができる。或いは、指標値の値自体に閾値を設定し、ある指標値が閾値以上又は閾値を超えた場合にその指標値が変化したと自動判定することもできる。つまり、指標値自体が、2つの超音波の検出信号の相違を表しているため、指標値自体に閾値を設定し、閾値処理を行うことができる。
 過去の指標値と現在の指標値との間における差分値又は指標値自体の閾値処理によって指標値の変化を自動検出する場合、つまり異なる検査区域のペア間における指標値の比較を行わない場合には、指標値の数が1つであっても指標値の変化を検出することができる。すなわち、検査区域が2つしか無い場合であっても、1つの指標値の変化を検出することによって、2つの検査区域の少なくとも一方に欠陥が存在すること或いは欠陥の疑いがあることを自動検出することができる。
 尚、異なる検査区域のペア間における指標値の比較を行わない場合には、構造が同一とみなせない複数の検査区域を対象とする検査も可能となる。すなわち、必ずしも構造が同一とはみなせない3つ以上の検査区域に対応する必ずしも一様とはならない複数の指標値を取得し、過去の指標値と現在の指標値との比較若しくは指標値自体の閾値処理によって欠陥が存在する検査区域又は欠陥が存在する疑いのある検査区域を自動検出することができる。また、構造が同一とはみなせない2つの検査区域に対応する1つの指標値を取得し、過去の指標値と現在の指標値との比較若しくは指標値自体の閾値処理によって2つの検査区域の少なくとも一方に欠陥が存在すること或いは欠陥の疑いがあることを自動検出することができる。
 このように、信号処理系6では、壁面によって他の検査区域から仕切られた複数の検査区域の構造が互いに同一とみなせない場合であっても、複数の検査区域において取得された超音波の検出信号を用いて求められる指標値に基づいて、欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出することが可能である。
 尚、指標値の変化を検出するための閾値は、経験的に決定することができる。例えば、指標値が相互相関係数又は除算信号の代表値であり、複数の検査区域の構造が同一とみなせる場合であれば、1から許容される乖離量が指標値自体に対する閾値となる。また、指標値が2乗誤差又は減算信号の代表値であり、複数の検査区域の構造が同一とみなせる場合であれば、0から許容される乖離量が指標値自体に対する閾値となる。
 複数の検査区域の構造が同一とみなせるか否かに関わらず、典型的なモデルを利用した試験によって閾値を決定するようにしてもよい。例えば、航空機が量産される場合であれば、代表的な1つの航空機構造体1又は航空機構造体1を模擬した構造体の検査区域を対象とする試験によって適切な閾値を決定することができる。これにより、多数の検査区域における健全時の超音波の検査信号の波形を、1機ごとに取得する必要を無くすことができる。
(動作及び作用)
 次に超音波検査システム4による航空機構造体1の超音波検査方法について説明する。
 図7は、図1に示す超音波検査システム4による航空機構造体1の超音波検査の流れの一例を示すフローチャートである。
 まず予めステップS1において、図1及び図2に例示されるような航空機構造体1の複数の検査区域にそれぞれ検査ユニット5が配置される。すなわち、各検査区域にアクチュエータ7及び超音波センサ8が同じ間隔で施工される。更に、各アクチュエータ7及び超音波センサ8が信号処理系6と接続される。これにより、航空機構造体1の複数の検査区域を対象として、超音波による健全性検査を行うことが可能となる。
 航空機構造体1の超音波検査を行う場合には、ステップS2において、複数の検査区域からそれぞれ超音波の検出信号が取得される。すなわち、複数のアクチュエータ7及び超音波センサ8を用いて航空機構造体1の各検査区域における超音波の検出信号が取得される。具体的には、信号処理系6による制御下において各アクチュエータ7から超音波、望ましくはラム波が発信される。そして、各検査区域を透過した超音波が超音波センサ8でそれぞれ検出される。各超音波センサ8において取得された各検査区域における超音波の検出信号は、信号処理系6に出力される。
 次に、ステップS3において、信号処理系6において、アベレージングや包絡線検波処理等の必要な信号処理が実行された後、2つの検査区域において取得された超音波の検出信号に基づく相互相関係数等の指標値がスカラ量として求められる。この指標値は、実質的に2つの検査区域において取得された超音波の検出信号の比較結果として得られる信号の乖離量を表す定量化されたスカラ量となる。
 図1及び図2に例示されるように3つ以上の複数の検査区域からそれぞれ超音波の検出信号が取得された場合には、複数の超音波の検出信号から選択される2つの検出信号を対象として、2つの検出信号の組み合せごとに指標値が求められる。このため、各検査区域の構造が互いに同一とみなせる場合には、欠陥が無い限り各検出信号の波形は同様な波形となり、各指標値も同様な値となる。
 続いて、信号処理系6は、求めた指標値を表示装置10に表示させる。その結果、図5に例示されるような指標値のマップが表示装置10に表示される。このため、ユーザは、表示装置10に表示された指標値のマップを複数の検査区域に対応する検査情報として参照することができる。
 仮に、複数の検査区域のいずれかに欠陥又は欠陥の疑いが存在する場合には、対応する検査区域から取得された超音波の検出信号の波形が変化する。従って、欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域から取得された超音波の検出信号を用いて算出された指標値も変化することになる。このため、ユーザは、指標値のマップを参照して欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域を特定することができる。
 或いは、信号処理系6において、指標値自体に対して設定された閾値による閾値処理、検査区域の異なるペア間における特異値検出処理或いは過去の指標値からの変化の検出処理(時間方向についての特異値検出処理)によって、指標値の変化を自動検出することができる。また、これらの複数の処理を併用してもよい。
 いずれかの指標値の変化がユーザにより発見されるか、信号処理系6において自動検出されると、欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域を特定することができる。欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域が発見又は検出されなかった場合には、ステップS4の判定において、検査区域の詳細な検査は必要ないと判定される。そして、次回の定期検査等において、再び検査を開始することができる。
 欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域が発見又は検出された場合には、ステップS4の判定において、欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域の詳細な検査が必要であると判定される。そして、ステップS5において、欠陥又は欠陥の疑いが存在する検査区域に対して詳細な非破壊検査が行われる。例えば、健全時における超音波の検出信号との比較による超音波検査を行うことができる。或いは、別の検査システムを用いた検査を行うこともできる。これにより、損傷等の欠陥を同定することができる。
 つまり以上のような航空機構造体1、超音波検査システム4及び超音波検査方法は、複数の検査区域の構造が同一とみなせる場合において、複数の検査区域から取得される超音波の検出信号間における波形の類似性を利用して、健全性の評価を行うようにしたものである。具体的には、同一の構造を有する少なくとも2つの検査区域から取得された超音波の検出信号間における相対的な相違を表す指標値を、健全性診断用の検査情報として提示するようにしたものである。
(効果)
 このため、航空機構造体1、超音波検査システム4及び超音波検査方法によれば、検査区域間における超音波検出信号の比較を行わない場合に比べて、健全性の診断精度を向上させることができる。すなわち、検査区域間における超音波検出信号の比較によって、超音波の検出信号の波形変化を、より確実に捉えることが可能となる。
 また、健全時における過去の超音波検出信号の波形を参照せずに、ある程度の健全性の評価を行うことが可能となる。このため、健全時における膨大な数の信号波形を検査記録として検査区域ごとに保存しなくても、健全性の評価が可能となる。
 また、少なくとも信号波形の比較による検査区域ごとの詳細な検査を不要にすることができる。すなわち、検査区域間における超音波検出信号の比較情報を表すスカラ値である指標値に基づいて欠陥又は欠陥の疑いがある検査区域を非常に簡易に特定し、特定した検査区域に限定して健全時における信号波形との比較に基づく詳細な検査を行うようにすることができる。これにより、航空機構造体1の健全性の検査に要する時間を短縮することができる。つまり、複数の検査区域において取得される超音波検出信号をパラメータとして求められる指標値に基づく検査区域のスクリーニングによって、必要な参照信号の削減及び検査時間の短縮化を図ることができる。
(第2の実施形態)
 図8は本発明の第2の実施形態に係る航空機構造体の構造を示す正面図であり、図9は図8に示す航空機構造体の下面図である。
 第2の実施形態では、超音波検査システム4による検査対象となる航空機構造体1Aの構造が第1の実施形態と異なる。第2の実施形態における他の特徴については、第1の実施形態と同様であるため、航空機構造体1Aの構造及び検査ユニット5のみ図示し、同様な特徴については説明を省略する。
 第2の実施形態における航空機構造体1Aは、湾曲したパネル2に複数のストリンガ3及び複数のフレーム20を取付けた構造を有する。複数のストリンガ3及び複数のフレーム20は、概ね長手方向が互いに直交する向きでパネル2に取付けられる。すなわち、ストリンガ3同士及びフレーム20同士は、概ね長さ方向が平行となるように配置されるが、ストリンガ3の長さ方向とフレーム20の長さ方向が概ね垂直となるように、複数のストリンガ3及び複数のフレーム20が湾曲したパネル2に取付けられる。
 その結果、パネル2上には、隣接する2つのストリンガ3と、隣接する2つのフレーム20によってそれぞれ囲まれた多数のエリアが生じる。ストリンガ3の間隔及びフレーム20の間隔がいずれも等間隔とみなせる場合には、これら多数のエリアの構造は、互いに同一の構造とみなすことができる。尚、このような構造を有する航空機構造体1Aは、主として胴体の一部を構成する構造体として採用される。
 そこで、ストリンガ3とフレーム20によって囲まれた複数のエリアを、超音波検査システム4による検査対象とすることができる。この場合、複数の検査区域が2次元的に配置された状態となる。このため、4つ以上の検査ユニット5で2次元的に配置された複数の検査区域における検出信号をそれぞれ取得することができる。
 一方、信号処理系では、複数の検査区域が1次元的に配置されている場合と同様な方法で、2次元的に配置された複数の検査区域に対応する指標値を求めることができる。具体的には、4つ以上の検査ユニット5のうちの2つの検査ユニット5によって取得される2つの検出信号に基づく指標値を、4つ以上の検査ユニット5から2つの検査ユニット5を選ぶ組み合せの数だけ少なくとも求めるようにすることができる。つまり、2次元的に配置された4つ以上の検査区域から取得される複数の検出信号から2つの検出信号を選択して指標値を求めるという演算を、選択される2つの検出信号の組み合せを変えながら繰返し実行することによって、2次元的に配置された複数の検査区域に対応する複数の指標値を求めることができる。
 このように、複数の検査区域の構造が同一とみなせる限り、各検査区域の配置は任意である。従って、共通の補強材で仕切られた、同一とみなせる構造を有する複数の検査区域に限らず、別々の補強材で仕切られた、同一とみなせる構造を有する複数の検査区域に対しても同様な指標値に基づく健全性検査が可能である。
(第3の実施形態)
 図10は本発明の第3の実施形態に係る航空機構造体を含む航空機の斜視図である。
 第3の実施形態では、超音波検査システム4による検査対象となる航空機30の部位が第1の実施形態と異なる。第3の実施形態における他の特徴については、第1の実施形態と同様であるため、航空機30及び検査ユニット5A、5Bの取付け位置のみ図示し、同様な特徴については説明を省略する。
 第2の実施形態において説明した通り、複数の検査区域の構造が同一とみなせる限り、超音波検査システム4による検査対象とすることができる。航空機30は、進行方向及び機体中心に対して対称である。例えば、航空機30が図10に示すような固定翼機であれば、左右の主翼、左右の水平尾翼及び胴体は、機体中心に対して対称である。これは、固定翼機に限らず、回転翼機やロケット等においても同様である。
 航空機30が図10に示すような固定翼機である場合には、例えば、一点鎖線で示す部分における健全性の評価が必要となる。この検査エリアには、機体中心に関して対称な部分も含まれる。すなわち、機体中心に関して対称な複数の航空機構造体1B、1Cが健全性検査の対象となり得る。
 そこで、複数の検査区域の構造が面対称である場合においても、複数の検査区域の構造を同一とみなして超音波検査システム4による検査対象とすることができる。具体的には、航空機30を構成する第1の航空機構造体1Bの検査区域に、第1の検査ユニット5Aを設けることができる。一方、航空機30の機体中心に関して第1の航空機構造体1Bと対称な位置に配置され、かつ第1の航空機構造体1Bと航空機30の機体中心に関して対称な構造を有する第2の航空機構造体1Cの検査区域に、第2の検査ユニット5Bを設けることができる。
 そして、第1の検査ユニット5Aにより、第1の航空機構造体1Bの検査区域における第1の超音波の検出信号を取得する一方、第2の検査ユニット5Bにより、第2の航空機構造体1Cの検査区域における第2の超音波の検出信号を取得することができる。これにより、信号処理系では、第1の実施形態と同様な方法で、第1の航空機構造体1Bの検査区域及び第2の航空機構造体1Cの検査区域における指標値を求めることができる。
 例えば、第1の航空機構造体1Bに複数の検査区域が存在し、かつ第2の航空機構造体1Cにも複数の検査区域が存在する場合であれば、対称な検査区域を含む全ての検査区域を対象として同種の指標値を求めることができる。このため、健全性検査の効率化が図れる。また、第1の航空機構造体1B及び第2の航空機構造体1Cにそれぞれ1つの検査区域しか存在しない場合であれば、相互相関係数等の指標値を求め、指標値が異常であるか否かに基づいて、過去の検査データを参照することなく第1の航空機構造体1B及び第2の航空機構造体1Cの健全性を評価することが可能となる。
 以上のように、航空機30の左右対称性を利用して、超音波検査システム4による複数の航空機構造体1B、1Cを対象とする健全性評価を効果的に行うことができる。すなわち、左右の対称な航空機構造体1B、1Cから取得した2つの超音波の検出信号を実質的に比較することによって、各航空機構造体1B、1Cの健全性評価を効果的に行うことができる。
(第4の実施形態)
 図11は本発明の第4の実施形態に係る超音波検査システムを含む航空機構造体の構成を示す正面図であり、図12は図11に示す航空機構造体の下面図である。
 第4の実施形態では、超音波検査システム4による検査対象となる航空機構造体1Dの構造が第1の実施形態と異なる。第4の実施形態における他の特徴については、第1の実施形態と同様であるため、航空機構造体1Dの構造及び検査ユニット5のみ図示し、同様な特徴については説明を省略する。
 第4の実施形態における航空機構造体1Dは、パネル2に複数のストリンガ3A、3Bを取付けた構造を有する。但し、ストリンガ3A、3Bの横断面の形状及びパネル2を基準とするストリンガ3A、3Bの高さは互いに異なる。図示された例では、第1のストリンガ3Aは、横断面がI字型となっている。一方、第2のストリンガ3Bは、横断面が逆T字型となっている。また、逆T字型の第2のストリンガ3Bの高さは、I字型の第1のストリンガ3Aの高さよりも高い。
 更に、超音波検査システム4による検査対象が、パネル2と接合される各ストリンガ3A、3Bのフランジとされる。このため、第1の検査ユニット5Aが、第1のストリンガ3Aの下方側の一方のフランジ上に配置される。また、第2の検査ユニット5Bが、第2のストリンガ3Bの下方側の一方のフランジ上に配置される。もちろん、別の検査ユニット5を、第1のストリンガ3A及び第2のストリンガ3Bの下方側の他方のフランジ上にそれぞれ配置してもよい。
 超音波としてラム波を用いる場合には、ラム波が伝播する板状の部分の板厚、幅及び材質と、アクチュエータ7と超音波センサ8との間における距離が同じであれば、同一の伝播条件とみなすことができる。従って、ストリンガ3A、3Bのフランジの板厚、幅及び材質が同じであれば、第1及び第2のアクチュエータ7A、7Bと第1及び第2の超音波センサ8A、8Bとの間における距離を互いに同一にすることによって、ストリンガ3A、3Bの高さや横断面の形状に関わらず、ラム波の伝播条件を同じにすることができる。このため、図11及び図12に例示されるように横断面の形状及び高さが異なる複数のストリンガ3A、3Bであっても、第1及び第2のアクチュエータ7A、7Bと第1及び第2の超音波センサ8A、8Bとの間における距離が同じであれば、検査区域となる複数のフランジの構造を、同一の構造とみなすことができる。これは、ストリンガ3A、3Bに限らず、ストリンガ、スパー、フレーム等の補強材についても同様である。
 この場合、各検査ユニット5A、5Bは、それぞれ同じ間隔で配置されるアクチュエータ7A、7B及び超音波センサ8A、8Bを用いて、ラム波の伝播条件が同じ板状の検査区域である2つのフランジからラム波による検出信号を取得することになる。そして、2つのフランジから取得されたラム波による超音波の検出信号に基づいてフランジの健全性を表す指標値を求めることができる。もちろん、3つ以上のフランジを対象として、ラム波を用いて同様に健全性を表す指標値を求めることもできる。
 また、フランジに限らず、同じ板厚、幅及び材質を有する複数のウェブを同一の構造を有する検査区域として、それぞれ同じ間隔でアクチュエータ7と超音波センサ8を配置することによって、ラム波を用いた同様な検査を行うことができる。
 以上のように、超音波としてラム波を用いれば、3次元的に異なる構造を有する部品であっても、2次元的に構造が同一となる部分であれば、同一の構造を有する検査区域とみなして健全性検査を行うことができる。
(他の実施形態)
 以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
 例えば、上述した各実施形態では、超音波検査システム4による検査対象が航空機構造体1A、1B、1C、1Dである場合について説明したが、同一とみなすことができる複数の検査区域を有する構造体であれば、任意の構造体を対象として超音波検査システム4による健全性検査を行うことができる。例えば、ビルであれば、各階の構造を同一とみなすことができる。また、橋梁であれば、長手方向のセグメントの構造を同一とみなすことができる。或いは、風車であれば、ブレードの構造を同一とみなすことができる。このため、ビル、橋梁或いは風車等の様々な構造体を対象として、超音波検査システム4による健全性検査を行うことができる。
 

Claims (12)

  1.  第1の超音波振動子及び第1の超音波センサを用いて構造体の第1の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得する第1の検査ユニットと、
     第2の超音波振動子及び第2の超音波センサを用いて構造体の第2の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得する第2の検査ユニットと、
     前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づいて、前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求める信号処理系と、
    を備える超音波検査システム。
  2.  前記信号処理系は、前記第1の検査区域における過去の超音波の検出信号及び前記第2の検査区域における過去の超音波の検出信号をいずれも参照せずに前記検査情報を表す指標値を求めるように構成される請求項1記載の超音波検査システム。
  3.  第3の超音波振動子及び第3の超音波センサを用いて構造体の第3の検査区域における第3の超音波の検出信号を取得する第3の検査ユニットを更に備え、
     前記信号処理系は、前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づく指標値、前記第1の超音波の検出信号及び前記第3の超音波の検出信号に基づく指標値及び前記第2の超音波の検出信号及び前記第3の超音波の検出信号に基づく指標値を検査情報として求めるように構成される請求項1又は2記載の超音波検査システム。
  4.  前記各検査ユニットは、それぞれ超音波振動子及び超音波センサを用いて、壁面によって他の検査区域から仕切られた検査区域における検出信号を取得するように構成される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の超音波検査システム。
  5.  前記各検査ユニットを含む4つ以上の検査ユニットであって2次元的に配置された複数の検査区域における検出信号をそれぞれ取得する前記4つ以上の検査ユニットを備え、
     前記信号処理系は、前記4つ以上の検査ユニットのうちの2つの検査ユニットによって取得される2つの検出信号に基づく指標値を、前記4つ以上の検査ユニットから2つの検査ユニットを選ぶ組み合せの数だけ少なくとも求めるように構成される請求項1乃至4のいずれか1項に記載の超音波検査システム。
  6.  前記第1の検査ユニットは、航空機を構成する第1の航空機構造体の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得するように構成され、
     前記第2の検査ユニットは、前記航空機の機体中心に関して前記第1の航空機構造体と対称な位置に配置され、かつ前記第1の航空機構造体と前記航空機の機体中心に関して対称な構造を有する第2の航空機構造体の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得するように構成される請求項1又は2記載の超音波検査システム。
  7.  前記各検査ユニットは、それぞれ同じ間隔で配置される超音波振動子及び超音波センサを用いて、ラム波の伝播条件が同じ板状の検査区域からラム波による検出信号を取得するように構成される請求項1乃至6のいずれか1項に記載の超音波検査システム。
  8.  前記信号処理系は、前記各検出信号間又は前記各検出信号に対応する信号間における相互相関係数、2乗誤差、差分信号の代表値又は除算信号の代表値を、前記検査情報を表す指標値として求めるように構成される請求項1乃至7のいずれか1項に記載の超音波検査システム。
  9.  前記信号処理系は、複数の前記指標値から特異値を検出することによって、欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出するように構成される請求項3又は5記載の超音波検査システム。
  10.  前記信号処理系は、前記指標値の経時的な変化に基づいて前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域から欠陥が存在する検査区域又は欠陥の疑いがある検査区域を自動検出するように構成される請求項1記載の超音波検査システム。
  11.  請求項1乃至10のいずれか1項に記載の超音波検査システムを部品として含む航空機構造体。
  12.  第1の超音波振動子及び第1の超音波センサを用いて構造体の第1の検査区域における第1の超音波の検出信号を取得するステップと、
     第2の超音波振動子及び第2の超音波センサを用いて構造体の第2の検査区域における第2の超音波の検出信号を取得するステップと、
     前記第1の超音波の検出信号及び前記第2の超音波の検出信号に基づいて、前記第1の検査区域及び前記第2の検査区域の少なくとも一方の検査情報を表す指標値を求めるステップと、
    を有する超音波検査方法。
PCT/JP2017/013866 2016-04-06 2017-04-01 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体 WO2017175692A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780022228.2A CN108885194B (zh) 2016-04-06 2017-04-01 超声波检查系统、超声波检查方法及航空器结构体
JP2017523544A JP6506393B2 (ja) 2016-04-06 2017-04-01 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体
EP17779070.6A EP3441755A4 (en) 2016-04-06 2017-04-01 ULTRASONIC INSPECTION SYSTEM, ULTRASONIC INSPECTION PROCESS AND AIRCRAFT STRUCTURE
US16/149,281 US11226311B2 (en) 2016-04-06 2018-10-02 Ultrasonic inspection system, ultrasonic inspection method and aircraft structural object

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076918 2016-04-06
JP2016-076918 2016-04-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/149,281 Continuation US11226311B2 (en) 2016-04-06 2018-10-02 Ultrasonic inspection system, ultrasonic inspection method and aircraft structural object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017175692A1 true WO2017175692A1 (ja) 2017-10-12

Family

ID=60000485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/013866 WO2017175692A1 (ja) 2016-04-06 2017-04-01 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11226311B2 (ja)
EP (1) EP3441755A4 (ja)
JP (1) JP6506393B2 (ja)
CN (1) CN108885194B (ja)
WO (1) WO2017175692A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6355061B1 (ja) * 2017-11-02 2018-07-11 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
JP6355095B1 (ja) * 2017-10-30 2018-07-11 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
EP3885732A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Subaru Corporation Structural health monitoring system
US11226311B2 (en) 2016-04-06 2022-01-18 Subaru Corporation Ultrasonic inspection system, ultrasonic inspection method and aircraft structural object

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545338A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Tokimec Inc 弾性波素子とそれを用いた溶液物性測定装置
JPH0980035A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fuji Kogyo Kk 溶液センサシステム
JPH09178714A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Koji Toda 超音波においセンサ
JP2000046809A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Kawasaki Steel Corp 探傷方法
US20060095223A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Gordon Grant A Method for verifying sensors installation and determining the location of the sensors after installation in a structural health management system
US20060106550A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Morin Brent A Structural health management system and method for enhancing availability and integrity in the structural health management system
US20080156100A1 (en) * 2006-06-26 2008-07-03 Hines Jacqueline H Acoustic wave array chemical and biological sensor
JP2009145154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2917539C2 (de) * 1979-04-30 1982-11-18 Krautkrämer, GmbH, 5000 Köln Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Ungänzen
US4549437A (en) * 1983-09-27 1985-10-29 Weins Janine J Acoustic testing of complex multiple segment structures
JPS60203854A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 材料の亀裂進展速度測定方法
US4746858A (en) * 1987-01-12 1988-05-24 Westinghouse Electric Corp. Non destructive testing for creep damage of a ferromagnetic workpiece
US6006163A (en) * 1997-09-15 1999-12-21 Mcdonnell Douglas Corporation Active damage interrogation method for structural health monitoring
JP4583576B2 (ja) 2000-10-19 2010-11-17 富士重工業株式会社 繊維強化樹脂複合材の損傷位置検出装置および損傷検出センサーの製造方法
US6665063B2 (en) * 2001-09-04 2003-12-16 Rosemount Aerospace Inc. Distributed laser obstacle awareness system
CN101014938A (zh) * 2003-09-22 2007-08-08 金炯胤 用于监视结构健康状态的方法
DE10361688B4 (de) * 2003-12-30 2008-04-10 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Versorgungslufttemperatur eines Passagierflugzeugs
JP2006058291A (ja) 2004-07-23 2006-03-02 Tokyo Institute Of Technology 欠陥検査装置及び方法
US7337673B2 (en) * 2005-07-11 2008-03-04 The Boeing Company Ultrasonic array probe apparatus, system, and method for traveling over holes and off edges of a structure
US7333898B2 (en) * 2006-06-05 2008-02-19 The Boeing Company Passive structural assessment and monitoring system and associated method
JP5265152B2 (ja) 2007-08-22 2013-08-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 Cfrp板貼付域の疲労き裂進展のモニタリング方法
JP4685129B2 (ja) * 2008-05-12 2011-05-18 Jfeシビル株式会社 非破壊探傷方法とその装置
US8412470B2 (en) * 2008-08-11 2013-04-02 The Boeing Company Change mapping for structural health monitoring
US8286492B2 (en) * 2009-12-09 2012-10-16 The Boeing Company Mode decomposition of sound waves using amplitude matching
JP5629481B2 (ja) * 2010-03-16 2014-11-19 富士重工業株式会社 損傷診断システム
CN101943683B (zh) * 2010-08-10 2013-03-27 昆山华得宝检测技术设备有限公司 一种差分输出超声波探头及由其组成的信号处理装置
US8707787B1 (en) * 2011-03-04 2014-04-29 The Boeing Company Time delay based health monitoring system using a sensor network
US8544328B2 (en) * 2011-04-11 2013-10-01 The Boeing Company Transducer based health monitoring system
JP5722129B2 (ja) * 2011-06-13 2015-05-20 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 タンク健全性診断方法及びガイド波検査装置
US9448208B2 (en) * 2014-04-10 2016-09-20 Packaging Technologies & Inspection Llc System and apparatus for dual transducer ultrasonic testing of package seals
US10126273B2 (en) * 2016-02-29 2018-11-13 The Boeing Company Inspection of structures
WO2017175692A1 (ja) 2016-04-06 2017-10-12 株式会社Subaru 超音波検査システム、超音波検査方法及び航空機構造体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545338A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Tokimec Inc 弾性波素子とそれを用いた溶液物性測定装置
JPH0980035A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fuji Kogyo Kk 溶液センサシステム
JPH09178714A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Koji Toda 超音波においセンサ
JP2000046809A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Kawasaki Steel Corp 探傷方法
US20060095223A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Gordon Grant A Method for verifying sensors installation and determining the location of the sensors after installation in a structural health management system
US20060106550A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Morin Brent A Structural health management system and method for enhancing availability and integrity in the structural health management system
US20080156100A1 (en) * 2006-06-26 2008-07-03 Hines Jacqueline H Acoustic wave array chemical and biological sensor
JP2009145154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3441755A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11226311B2 (en) 2016-04-06 2022-01-18 Subaru Corporation Ultrasonic inspection system, ultrasonic inspection method and aircraft structural object
JP6355095B1 (ja) * 2017-10-30 2018-07-11 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
JP2019082353A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
JP6355061B1 (ja) * 2017-11-02 2018-07-11 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
JP2019086342A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 株式会社システムアンドデータリサーチ 二点間の波動伝播時間の推定方法
EP3885732A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Subaru Corporation Structural health monitoring system
US11656201B2 (en) 2020-03-27 2023-05-23 Subaru Corporation Structural health monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3441755A4 (en) 2019-11-06
EP3441755A1 (en) 2019-02-13
US20190033267A1 (en) 2019-01-31
JP6506393B2 (ja) 2019-04-24
CN108885194B (zh) 2020-07-03
JPWO2017175692A1 (ja) 2018-04-12
US11226311B2 (en) 2022-01-18
CN108885194A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317708B2 (ja) 超音波探傷システム、超音波探傷方法及び航空機構造体
Memmolo et al. Guided wave propagation and scattering for structural health monitoring of stiffened composites
US11226311B2 (en) Ultrasonic inspection system, ultrasonic inspection method and aircraft structural object
Yu et al. Crack imaging and quantification in aluminum plates with guided wave wavenumber analysis methods
Memmolo et al. Damage detection tomography based on guided waves in composite structures using a distributed sensor network
US10481131B2 (en) Ultrasonic test system, ultrasonic test method and method of manufacturing aircraft part
JP6869042B2 (ja) 構造物の検査
Belanger High order shear horizontal modes for minimum remnant thickness
Demetgul et al. Evaluation of the health of riveted joints with active and passive structural health monitoring techniques
Liu et al. Diagnosis of structural cracks using wavelet transform and neural networks
Memmolo et al. Structural health monitoring in composites based on probabilistic reconstruction techniques
JP2011516897A (ja) 後方散乱波を使用した異常の画像化
Meo Acoustic emission sensors for assessing and monitoring civil infrastructures
KR101830461B1 (ko) 기계 부품 내부에 존재하는 결함의 방향을 측정하기 위한 방법 및 그 장치
JP5804497B2 (ja) ラム波損傷画像化システム
KR101090587B1 (ko) 비파괴검사방법
KR101700531B1 (ko) 단채널 전도성 직물 테이프 압전 센서 네트워크 및 다중 소스 초음파 전파 영상화 기반 손상 진단 장치 및 방법
JP2014044123A (ja) 接触界面検出装置
Balasubramaniam et al. Integrating hybrid piezoelectric actuators with a single fiber Bragg grating sensor for online monitoring of structures
Hasanian et al. Automatic segmentation of ultrasonic TFM phased array images: the use of neural networks for defect recognition
JP7387511B2 (ja) 構造健全性診断システム、構造健全性診断方法及び航空機構造体
JP6426568B2 (ja) ひび割れ発生診断方法及びひび割れ発生診断プログラム
Park et al. Instantaneous damage identification and localization through sparse laser ultrasonic scanning
Soejima et al. Investigation of the Probability of Detection of our SHM System
Muller et al. Lamb Waves Boundary Reflections in an Aluminium Plate for Defect Detection related to Structural Health Monitoring.

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017523544

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017779070

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017779070

Country of ref document: EP

Effective date: 20181106

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17779070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1