WO2017170132A1 - 車両の制動制御装置 - Google Patents
車両の制動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017170132A1 WO2017170132A1 PCT/JP2017/011750 JP2017011750W WO2017170132A1 WO 2017170132 A1 WO2017170132 A1 WO 2017170132A1 JP 2017011750 W JP2017011750 W JP 2017011750W WO 2017170132 A1 WO2017170132 A1 WO 2017170132A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pressure
- brake
- braking force
- valves
- wheel
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
Definitions
- the present invention includes a so-called in-line system that includes a differential pressure regulating valve disposed in a fluid path connecting a master cylinder and a wheel cylinder, and a pump that supplies brake fluid to a fluid path on the wheel cylinder side of the differential pressure regulating valve.
- the present invention relates to a vehicle brake control device applied to a hydraulic brake device of a system.
- Patent Document 1 describes an example of a so-called inline hydraulic brake device that can adjust a braking force applied to a vehicle in coordination with a regenerative brake device.
- the hydraulic braking device includes a differential pressure adjusting valve disposed in a fluid path connecting the master cylinder and the wheel cylinder, and a pump for supplying brake fluid to a fluid path closer to the wheel cylinder than the differential pressure adjusting valve. ing.
- the switching control for increasing the hydraulic braking force according to the decrease in the regenerative braking force is performed, the WC pressure, which is the hydraulic pressure in the wheel cylinder, is increased by operating both the differential pressure adjusting valve and the pump. The pressure braking force can be increased.
- the brake fluid in the master cylinder is pumped up by the pump, and the brake fluid can be supplied to the fluid path between the differential pressure adjusting valve and the wheel cylinder. Therefore, when the WC pressure is increased under the condition that the brake operation force that is the operation force of the brake operation member by the driver is constant, the amount of the brake fluid in the master cylinder is reduced by the operation of the differential pressure adjustment valve and the pump. . As a result, the MC pressure that is the hydraulic pressure in the master cylinder and the brake operation amount that is the operation amount of the brake operation member that is drivingly connected to the master cylinder may change. When the MC pressure or the brake operation amount changes in this way, the required braking force calculated based on at least one of the MC pressure and the brake operation amount changes, and the deceleration of the vehicle may vary when the replacement control is performed.
- the switching control includes a first switching control for increasing the hydraulic braking force by reducing the regenerative braking force, and a second switching control for decreasing the hydraulic braking force by increasing the regenerative braking force.
- the opening of the differential pressure adjusting valve is increased under the condition that the pump is operated in order to reduce the WC pressure in the wheel cylinder.
- the second switching control is performed in a situation in which the MC pressure is generated in the master cylinder by the operation of the braking operation member by the driver, the wheel cylinder is not affected even if the opening of the differential pressure adjustment valve is increased.
- the brake fluid inside is difficult to return to the master cylinder.
- the deceleration of the vehicle may be larger than the deceleration intended by the driver.
- the brake in the wheel cylinder is increased.
- the liquid moves to the master cylinder side via the differential pressure adjustment valve.
- the driver unconsciously counters the movement of the brake operation member being pushed back due to the movement of the brake fluid toward the master cylinder, that is, the driver unconsciously increases the brake operation force to perform braking.
- the operation reaction force of the operation member is increased, and the MC pressure may be higher than the driver's intention.
- the MC pressure increases, and the WC pressure obtained by adding the command differential pressure, which is a differential pressure corresponding to the opening of the differential pressure adjustment valve, to the MC pressure increases. For this reason, the hydraulic braking force does not decrease than expected. As a result, the deceleration of the vehicle becomes larger than the deceleration intended by the driver.
- An object of the present invention is to appropriately adjust the hydraulic braking force when the control for reducing the hydraulic braking force is performed in a situation where MC pressure is generated in the master cylinder by the operation of the braking operation member by the driver.
- An object of the present invention is to provide a braking control device for a vehicle that can be reduced.
- a vehicle braking control apparatus for solving the above-described problem is a drive cylinder connected to a braking operation member, and a master cylinder that generates a larger hydraulic pressure as the operation amount of the braking operation member increases, and a plurality of wheels of the vehicle
- the wheel cylinder connected to the master cylinder via the liquid passage, and the liquid passage connecting the master cylinder and each wheel cylinder are provided to increase the differential pressure between the master cylinder side and the wheel cylinder side.
- a differential valve for reducing the opening, and a holding valve that is provided in each of the fluid passages connecting the differential pressure regulator and the wheel cylinder, and is closed when the hydraulic pressure in the wheel cylinder is not increased.
- a pump that sucks in brake fluid from the master cylinder and supplies the brake fluid to the fluid path between the differential pressure adjusting valve and each holding valve. It is intended to be a device for adjusting the hydraulic braking force applied to the vehicle by controlling the differential pressure control valve and the pump. In this vehicle braking control device, when the operation of the braking operation member is started, among the holding valves, a part of the holding valves is closed while the remaining holding valves are not closed.
- Part of the holding valve is closed by the first processing unit, and the hydraulic pressure in the wheel cylinder corresponding to the remaining holding valve by the operation of the differential pressure adjusting valve and the pump (hereinafter, This is also applied to the vehicle by increasing the degree of opening of the differential pressure adjustment valve in a situation where the pressure is also higher than the hydraulic pressure in the master cylinder (hereinafter also referred to as “MC pressure”).
- MC pressure hydraulic pressure in the master cylinder
- MC pressure hydraulic pressure in the master cylinder
- the differential pressure adjusting valve and the pump are operated, and the wheel cylinder corresponding to the remaining holding valve (that is, the holding valve that is not closed).
- the WC pressure inside may become higher than the MC pressure inside the master cylinder.
- the WC pressure in the wheel cylinder increases as the amount of brake fluid in the wheel cylinder increases, and decreases as the amount of brake fluid decreases. Moreover, the amount of change in the WC pressure when the amount of brake fluid in the wheel cylinder changes by a predetermined amount increases as the WC pressure immediately before the start of change in the amount of brake fluid in the wheel cylinder increases. Prior to the start of the pressure reduction process, the WC pressures in the wheel cylinders corresponding to some of the holding valves are lower than the WC pressures in the wheel cylinders corresponding to the remaining holding valves.
- the second processing unit has a part of the holding valve closed by the first processing unit, and the remaining holding valve is operated by the operation of the differential pressure adjusting valve and the pump.
- the WC pressure in the wheel cylinder corresponding to is higher than the MC pressure in the master cylinder
- the hydraulic braking force applied to the vehicle is decreased by increasing the opening of the differential pressure adjustment valve
- the hydraulic braking force can be appropriately reduced while suppressing the deterioration of the feeling of the driver who operates the braking operation member.
- the hydraulic braking device includes an auxiliary reservoir and a pressure reducing valve that is provided for each of the wheel cylinders and is opened when the brake fluid in the wheel cylinder is allowed to flow into the auxiliary reservoir.
- a pressure reducing valve that is provided for each of the wheel cylinders and is opened when the brake fluid in the wheel cylinder is allowed to flow into the auxiliary reservoir.
- the first decompression process by the second processing unit is performed. It is preferable to include a third processing unit that performs a second pressure reducing process for opening at least one pressure reducing valve among the pressure reducing valves in a state in which the part of the holding valves is opened by performing the above. .
- the second pressure reducing process when the second pressure reducing process is performed, at least one of the pressure reducing valves is opened, so that the brake fluid in the wheel cylinder corresponding to the pressure reducing valve flows out to the auxiliary reservoir side. Will come to do.
- the WC pressure in the wheel cylinder is reduced, and the brake fluid from the wheel cylinder to the master cylinder side is suppressed by discharging the brake fluid in the wheel cylinder to the auxiliary reservoir side.
- the hydraulic braking force can be reduced.
- the block diagram which shows the outline of the hydraulic braking device. 7 is a flowchart for explaining a processing procedure for calculating a control hydraulic braking force and controlling a differential pressure adjusting valve and a pump based on the control hydraulic braking force when a brake operation is started.
- the graph which shows the relationship between the quantity of the brake fluid in a wheel cylinder, and the hydraulic pressure in a wheel cylinder.
- (a) is a timing chart showing the transition of the braking force
- (b) is a timing chart showing the transition of the presence / absence of the assist control
- (c) is the switching control.
- (d) is a timing chart which shows transition of the hydraulic pressure in the master cylinder.
- Timing chart showing transition of hydraulic pressure in wheel cylinder (d) shows timing chart showing transition of hydraulic pressure in wheel cylinder for rear wheel, and (e) shows transition of operation of holding valve for rear wheel.
- (F) is a timing chart showing the transition of the operation of the pressure reducing valve for the rear wheel
- (g) is a timing chart showing the transition of the differential pressure command current value with respect to the differential pressure regulating valve
- (h) is the operation of the pump. The timing chart which shows transition of.
- FIG. 1 illustrates an example of a hybrid vehicle including a brake ECU 120 that is a vehicle braking control device of the present embodiment.
- the vehicle includes a power unit 10 that applies driving force to the front wheels FL and FR that are driving wheels, a hydraulic braking device 30 that adjusts hydraulic braking force applied to the vehicle, and a power unit. 10 and a vehicle control device 100 for controlling the hydraulic braking device 30.
- a brake mechanism 20 is provided for each of the wheels FL, FR, RL, and RR.
- the brake mechanism 20 can apply a braking force to the wheels FL, FR, RL, and RR by pressing the friction material 22 against the rotating body 21 that rotates integrally with the wheels FL, FR, RL, and RR.
- the force that presses the rotating body 21 against the friction material 22, that is, the braking force increases as the WC pressure Pwc, which is the hydraulic pressure in the wheel cylinders 23a, 23b, 23c, and 23d, increases.
- the total braking force applied to the wheels FL, FR, RL, and RR by the brake mechanism 20 corresponds to the hydraulic braking force applied to the vehicle.
- the power unit 10 is configured to be able to transmit the driving force from at least one of the engine 11 and the driving motor 12 to the front wheels FL and FR. Further, when the vehicle is braked, the drive motor 12 can generate electric power by transmitting the rotation of the front wheels FL and FR to the drive motor 12. That is, the drive motor 12 can also apply a regenerative braking force BPR, which is a braking force according to power generation, to the vehicle.
- BPR a regenerative braking force according to power generation
- the hydraulic braking device 30 includes a hydraulic pressure supply device 32 to which a brake pedal 31 as an example of a braking operation member is drivingly connected, a hydraulic pressure supply device 32, and wheel cylinders 23a to 23d. And a brake actuator 50 disposed between the two.
- the hydraulic pressure supply device 32 receives a booster 33 that assists the brake operating force that is the operating force of the brake pedal 31 by the driver, and the brake operating force that is assisted by the booster 33.
- each master piston 411, 412 in the bottomed cylindrical housing 40 constituting the master cylinder 34, two master pistons 411, 412 arranged in the left-right direction in the figure are provided.
- Each of the master pistons 411 and 412 slides in the braking direction, which is the left direction in the figure, against the urging force from the springs 421 and 422 when the input brake operation force increases.
- each master piston 411, 412 slides in the non-braking direction, which is the right direction in the figure, by the urging force from each spring 421, 422.
- first master chamber 431 in the master cylinder 34 communicates with a first hydraulic circuit 511 described later of the brake actuator 50 and can communicate with the atmospheric pressure reservoir 35 through the first communication path 441. It has become.
- second master chamber 432 in the master cylinder 34 communicates with a second hydraulic pressure circuit 512 (described later) of the brake actuator 50 and can communicate with the atmospheric pressure reservoir 35 through the second communication path 442. It has become.
- the communication between the first master chamber 431 and the first hydraulic circuit 511 and the communication between the second master chamber 432 and the second hydraulic circuit 512 are small or large even if the brake operation amount BPInput is large. Even maintained.
- the communication between each of the master chambers 431 and 432 and the atmospheric pressure reservoir 35 is maintained when the brake operation amount BPInput is less than the invalid operation amount BPInputTH.
- the MC pressure Pmc which is the hydraulic pressure of each master chamber 431, 432 with respect to the atmospheric pressure reservoir 35, is “0”, that is, no MC pressure Pmc is generated, so each master chamber 431, 432
- the brake fluid does not flow from the inside to the brake actuator 50 side, that is, the hydraulic circuits 511 and 512.
- the communication between the master chambers 431 and 432 and the atmospheric pressure reservoir 35 is blocked by the master pistons 411 and 412 when the brake operation amount BPInput is greater than or equal to the invalid operation amount BPInputTH.
- the MC pressure Pmc increases as the brake operation amount BPInput (that is, the brake operation force) increases. That is, when the brake operation amount BPInput becomes equal to or larger than the invalid operation amount BPInputTH, the MC pressure Pmc is generated in the master cylinder 34. And from each master chamber 431,432, so that MC pressure Pmc is high, many brake fluids flow into the brake actuator 50 side, ie, each hydraulic circuit 511,512.
- the brake actuator 50 is provided with two systems of hydraulic circuits 511 and 512.
- a wheel cylinder 23a for the left front wheel and a wheel cylinder 23d for the right rear wheel are connected to the first hydraulic circuit 511, and a wheel cylinder 23b for the right front wheel and the left cylinder are connected to the second hydraulic circuit 512.
- a wheel cylinder 23c for the rear wheel is connected.
- differential pressure regulating valves 521, 522 are provided in fluid passages connecting the master cylinder 34 and the wheel cylinders 23a-23d.
- the differential pressure regulating valves 521 and 522 are normally open linear solenoid valves, and the opening degree decreases as the input differential pressure command current value Ism increases.
- a path 53a for the left front wheel and a path 53d for the right rear wheel are provided on the wheel cylinders 23a and 23d side of the differential pressure regulating valve 521.
- a path 53b for the right front wheel and a path 53c for the left rear wheel are provided on the wheel cylinders 23b and 23c side of the second hydraulic circuit 512 from the differential pressure regulating valve 522.
- holding valves 54a, 54b, 54c and 54d which are normally open solenoid valves that are closed when the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a to 23d is not increased, and the WC pressure Pressure reducing valves 55a, 55b, 55c, and 55d, which are normally closed solenoid valves that are opened when Pwc is decreased, are provided.
- each hydraulic circuit 511, 512 has an auxiliary function for temporarily storing brake fluid flowing out from the wheel cylinders 23a-23d through the pressure reducing valves 55a-55d when the pressure reducing valves 55a-55d are open.
- the reservoirs 561 and 562 are connected to pumps 581 and 582 that are operated based on the drive of the pump motor 57.
- the auxiliary reservoirs 561 and 562 are connected to the pumps 581 and 582 through the suction flow paths 591 and 592, and are connected to the liquid path closer to the master cylinder 34 than the differential pressure regulating valves 521 and 522 through the master side flow paths 601 and 602. It is connected.
- the pumps 581 and 582 are connected to connection portions 621 and 622 between the differential pressure regulating valves 521 and 522 and the holding valves 54a to 54d through the supply flow paths 611 and 612.
- the pumps 581 and 582 draw the brake fluid from the auxiliary reservoirs 561 and 562 and supply the brake fluid to the supply passages 611 and 612.
- the pumps 581 and 582 draw the brake fluid in the master cylinder 34 (that is, the master chambers 431 and 432) through the suction flow paths 591 and 592 and the master side.
- the brake fluid is pumped through the flow paths 601 and 602 and supplied to the supply flow paths 611 and 612.
- the pumps 581 and 582 and the differential pressure regulating valves 521 and 522 By operating the WC, the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a to 23d can be increased, and a hydraulic braking force can be applied to the vehicle.
- the hydraulic braking force according to the operation of the differential pressure regulating valves 521 and 522 and the pumps 581 and 582 may be referred to as “control hydraulic braking force BPP”.
- the vehicle control apparatus 100 is electrically connected to detection systems such as wheel speed sensors 201, MC pressure sensors 202, stroke sensors 203, and brake switches 204 as many as the number of wheels FL, FR, RL, RR. It is connected.
- the wheel speed sensor 201 detects the wheel speed VW that is the speed of the corresponding wheel FL, FR, RL, RR, and the MC pressure sensor 202 detects the MC pressure Pmc in the master cylinder 34.
- the stroke sensor 203 detects a brake operation amount BPInput that is an operation amount of the brake pedal 31 by the driver, and the brake switch 204 detects whether or not the brake pedal 31 is operated.
- the vehicle control device 100 includes a power unit control device 110 that controls the power unit 10 and a brake ECU 120 that controls the brake actuator 50 of the hydraulic braking device 30.
- the power unit control device 110 includes an engine ECU 111 that controls the engine 11 and a motor ECU 112 that controls the drive motor 12.
- ECU means “Electronic Control Abbreviation for “Unit”.
- the motor ECU 112 causes the drive motor 12 to generate the regenerative braking force BPR that does not exceed the required braking force BPTA. Generate electricity.
- the motor ECU 112 transmits information related to the regenerative braking force BPR applied to the vehicle to the brake ECU 120. Therefore, in this embodiment, the drive motor 12 and the motor ECU 112 constitute an example of a “regenerative braking device” that applies a regenerative braking force BPR to the vehicle.
- each step of the flowchart of FIG. 4 is executed by the brake ECU 120 at a predetermined calculation cycle.
- step S11 the MC pressure Pmc of the master cylinder 34 detected by the MC pressure sensor 202 and the brake operation amount BPInput detected by the stroke sensor 203 are acquired.
- step S12 the target braking force BPT is calculated based on the acquired MC pressure Pmc and the brake operation amount BPInput.
- the target braking force BPT is set to a larger value as the brake operation amount BPInput increases.
- the target braking force BPT may be set to a larger value as the MC pressure Pmc is higher.
- the target braking force BPT when the driver is operating the brake, if the predetermined assist control execution condition is satisfied, the target braking force BPT is increased and corrected so that the deceleration of the vehicle gradually increases.
- the assist control for deriving the power BPTA is performed.
- the target assist amount T ⁇ is derived so as to increase as the target braking force BPT increases, and the required braking force BPTA is made equal to the sum of the target braking force BPT and the target assist amount T ⁇ . More specifically, the required braking force BPTA is increased from the target braking force BPT with a predetermined increase gradient, and the final required braking force BPTA is made equal to the sum of the target braking force BPT and the target assist amount T ⁇ .
- the target assist amount T ⁇ can be derived using the assist map M1 shown in FIG.
- an assist map M1 is stored as shown in FIG.
- the target assist amount T ⁇ increases as the target braking force BPT increases.
- step S121 it is determined whether or not a predetermined assist control execution condition is satisfied. If the execution condition is satisfied (step S121: YES), the process proceeds to the next step S122.
- step S122 the assist map M1 shown in FIG. 6 is used to derive the target assist amount T ⁇ corresponding to the current target braking force BPT, and the process proceeds to step S13 described later.
- step S123 when the execution condition is not satisfied (step S121: NO), in the next step S123, the target assist amount T ⁇ is set to “0”, and the assist amount ⁇ described later is set to “0”. Then, the process proceeds to the next step S13.
- step S13 it is determined whether or not the switching control from the hydraulic braking force to the regenerative braking force is performed. For example, when the regenerative braking force BPR received from the motor ECU 112 is large, the brake ECU 120 can determine that the replacement control is being performed. If the replacement control is not performed (step S13: NO), the process proceeds to the next step S14.
- step S14 the current MC pressure Pmc is set to the reference MC pressure Pmcref, the current brake operation amount BPInput is set to the reference operation amount BPInputref, and the process proceeds to the next step S15.
- step S15 a sum obtained by adding the standard assist addition value AS1, which is a value corresponding to the increase gradient, to the previous value of the assist amount ⁇ is set as the current assist amount ⁇ .
- the standard assist addition value AS1 is obtained by multiplying a predetermined increase gradient (which may be referred to as “increase speed”) determined in advance by a calculation interval time which is the time length of the calculation cycle. Can be calculated.
- the assist amount ⁇ gradually increases to the target assist amount T ⁇ with a predetermined gradient during the execution of the assist control.
- the assist control for increasing the assist amount ⁇ using the standard assist addition value AS1 in this way may be referred to as “normal assist control”.
- a process transfers to step S191 mentioned later.
- step S13 if the above-mentioned replacement control is performed in step S13 (YES), the process proceeds to the next step S16.
- the reference operation amount BPInputref and the reference MC pressure Pmcref at the time when the determination result in step S13 becomes “YES” can be regarded as being equal to the brake operation amount BPInput and the MC pressure Pmc immediately before the start of the replacement control.
- the reference operation amount BPInputref is used to calculate a stroke change amount ⁇ BPInput that is a change amount of the brake operation amount during the execution of the replacement control.
- step S17 the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst corresponding to the stroke change amount ⁇ BPInput is derived by using the map shown in FIG. Thereafter, the process proceeds to the next step S18.
- the map shown in FIG. 7 is a map showing the relationship between the stroke change amount ⁇ BPInput and the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst.
- the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst is a predicted value of the change amount of the MC pressure Pmc caused by the change in the brake operation amount BPInput.
- the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst is “0” when the stroke change amount ⁇ BPInput is equal to “0”, that is, when the brake operation amount BPInput is not changed during the above-described replacement control.
- the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst becomes a positive value when the stroke change amount ⁇ BPInput is a positive value, that is, when the brake operation amount BPInput is increased during the replacement control. Specifically, the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst increases as the stroke change amount ⁇ BPInput increases.
- the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst becomes a negative value when the stroke change amount ⁇ BPInput is a negative value, that is, when the brake operation amount BPInput decreases during the replacement control. Specifically, the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst becomes smaller as the absolute value
- the differential pressure command current value Ism for the differential pressure regulating valves 521 and 522 is decreased in order to decrease the control hydraulic braking force BPP.
- the smaller the differential pressure command current value Ism the larger the opening of the differential pressure adjustment valves 521 and 522. Brake fluid tends to flow out to the cylinder 34 side. As a result, the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 is likely to increase.
- the sum of the reference MC pressure Pmcref and the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst is a so-called normal pressure that is an MC pressure corresponding to the brake operation amount BPInput under the condition that the control for reducing the control hydraulic braking force BPP is not performed. This is the MC pressure corresponding to the brake operation amount BPInput at the time.
- the fact that the first calculation difference is larger than the first change determination value ⁇ PmcTH1 can be regarded as an increase in the MC pressure Pmc regardless of the change in the brake operation amount BPInput. Therefore, when the first calculation difference is larger than the first change determination value ⁇ PmcTH1 in step S18 (YES), the process proceeds to the next step S19. On the other hand, when the first calculation difference is equal to or smaller than the first change determination value ⁇ PmcTH1 (step S18: NO), the process proceeds to step S15 described above.
- step S19 the suppression assist addition value AS2 smaller than the standard assist addition value AS1 is used, and the sum obtained by adding the suppression assist addition value AS2 to the previous value of the assist amount ⁇ is set to the current assist amount ⁇ . set.
- the suppression assist addition value AS2 may be “0” or a negative value as long as it is smaller than the standard assist addition value AS1. Therefore, the increase gradient of the assist amount ⁇ is smaller, that is, the assist amount ⁇ is less likely to increase compared to the case where the normal assist control using the standard assist addition value AS1 is performed. As a result, even if the assist control is performed during the replacement control, the vehicle deceleration can be prevented from becoming too large. And after execution of step S19, a process transfers to following step S191.
- step S191 it is determined whether or not the current assist amount ⁇ is larger than the target assist amount T ⁇ . If the current assist amount ⁇ is equal to or smaller than the target assist amount T ⁇ (step S191: NO), the process proceeds to step S20 described later. On the other hand, if the current assist amount ⁇ is larger than the target assist amount T ⁇ (step S191: YES), the process proceeds to the next step S192. In step S192, the assist amount ⁇ is made equal to the target assist amount T ⁇ . This prevents the assist amount ⁇ from becoming larger than the target assist amount T ⁇ . When the assist control is not performed, the assist amount ⁇ is set to “0” because the target assist amount T ⁇ is “0”. Thereafter, the process proceeds to the next step S20.
- step S21 information regarding the calculated required braking force BPTA is transmitted to the motor ECU 112. Then, the motor ECU 112 controls the drive motor 12 to apply the regenerative braking force BPR to the vehicle within a range not exceeding the required braking force BPTA.
- step S22 information related to the regenerative braking force BPR applied to the vehicle is received.
- the brake ECU 120 constitutes an example of a “regeneration acquisition unit” that acquires the regenerative braking force BPR applied to the vehicle by the drive motor 12.
- the required hydraulic braking force BPF is made equal to the difference obtained by subtracting the regenerative braking force BPR from the required braking force BPTA (BPTA-BPR).
- the basic hydraulic braking force BPB is calculated based on the current MC pressure Pmc. The basic hydraulic braking force BPB increases as the MC pressure Pmc increases.
- step S26 the operations of the differential pressure regulating valves 521 and 522 and the pumps 581 and 582 are controlled based on the control hydraulic braking force BPP.
- the differential pressure command current value for the differential pressure adjusting valves 521 and 522 becomes larger as the control hydraulic braking force BPP is larger.
- the pumps 581 and 582 are operated by the brake ECU 120.
- the pumps 581 and 582 are stopped even if the control hydraulic braking force BPP is greater than “0”. However, even when the operations of the pumps 581 and 582 are stopped in this way, when the control hydraulic braking force BPP is increased, the pump 581 is used to increase the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a to 23d. , 582 is resumed.
- step S27 it is determined whether or not the brake operation has been detected by the brake switch 204.
- step S27: NO the process proceeds to step S11 described above.
- step S27: YES this processing routine is ended.
- FIG. 9 shows an example in which the brake operation amount BPInput does not change.
- the assist control is started from the first timing t21 when the assist control execution condition is satisfied.
- the assist amount ⁇ is increased by the standard assist addition value AS1 for each calculation cycle.
- the required braking force BPTA is increased with a gradient corresponding to the standard assist addition value AS1.
- the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 increases due to the execution of the replacement control.
- the assist amount ⁇ using, that is, the increase in the required braking force BPTA is continued.
- the assist amount ⁇ is increased using the suppression assist addition value AS2 instead of the standard assist addition value AS1. Will be done. As a result, an increase in the assist amount ⁇ , that is, an increase in the required braking force BPTA is suppressed.
- the suppression assist addition value AS2 is “0”.
- the broken line in FIG. 9A indicates a request when the assist amount ⁇ is increased using the standard assist addition value AS1 even if the first calculation difference is larger than the first change determination value ⁇ PmcTH1. The transition of the braking force BPTA is shown.
- the assist amount ⁇ is increased using the standard assist addition value AS1 instead of the suppression assist addition value AS2. Then, the assist amount ⁇ , that is, the required braking force BPTA is increased. When the assist amount ⁇ becomes equal to the target assist amount T ⁇ at the fifth timing t25, the assist amount ⁇ is held at a value equal to the target assist amount T ⁇ thereafter.
- step S41 among the holding valves 54a to 54d, the rear wheel holding valves 54c and 54d are closed. Therefore, in this embodiment, when the brake operation is started by the driver by the brake ECU 120, among the holding valves 54a to 54d, the rear wheel holding valves 54c and 54d (part of the holding valves) are closed.
- a “first processing unit” that does not close the front wheel holding valves 54a and 54b (remaining holding valves) is configured.
- the process of step S41 is executed, the WC pressure Pwc in the front wheel wheel cylinders 23a and 23b is allowed to increase, but the WC pressure Pwc in the rear wheel wheel cylinders 23c and 23d is not increased. Become.
- step S42 the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 detected by the MC pressure sensor 202 and the brake operation amount BPInput detected by the stroke sensor 203 are acquired. Subsequently, in step S43, it is determined whether or not the switching control from the hydraulic braking force to the regenerative braking force is started. If the replacement control has not yet been started (step S43: NO), the process proceeds to the next step S44. In step S44, the current MC pressure Pmc is set to the reference MC pressure Pmcref, the current brake operation amount BPInput is set to the reference operation amount BPInputref, and the process proceeds to step S42 described above.
- step S43 when the above-described replacement control has been started (step S43: YES), the process proceeds to the next step S45.
- the reference operation amount BPInputref and the reference MC pressure Pmcref at the time when the determination result in step S43 becomes “YES” can be regarded as equal to the brake operation amount BPInput and the MC pressure Pmc immediately before the start of the replacement control.
- step S45 the latest MC pressure Pmc of the master cylinder 34 and the latest brake operation amount BPInput are acquired.
- step S46 the stroke change amount ⁇ BPInput, which is the change amount of the brake operation amount during the execution of the substitution control, is obtained by subtracting the reference operation amount BPInputref set in step S44 from the brake operation amount BPInput acquired in step S45. It is done. Subsequently, in step S47, similarly to step S17, the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst corresponding to the stroke change amount ⁇ BPInput is derived by using the map shown in FIG.
- the second change determination value ⁇ PmcTH2 is such that when the second calculation difference is larger than the second change determination value ⁇ PmcTH2, the differential pressure adjustment valves 521 and 522 are opened regardless of whether or not the brake operation amount BPInput has changed.
- the second change determination value ⁇ PmcTH2 may be equal to the first change determination value ⁇ PmcTH1 or may be a value slightly different from the first change determination value ⁇ PmcTH1.
- step S48 When the second calculation difference is larger than the second change determination value ⁇ PmcTH2 (step S48: YES), the MC pressure Pmc increases due to the opening of the differential pressure regulating valves 521 and 522 becoming larger. Therefore, the process proceeds to the next step S49.
- step S48: NO when the second calculation difference is equal to or smaller than the second change determination value ⁇ PmcTH2 (step S48: NO), the process proceeds to step S45 described above. That is, during the replacement control, a series of processing from step S45 to S47 is performed until it can be determined that the MC pressure Pmc is increased due to the increase in the opening of the differential pressure regulating valves 521 and 522. Repeatedly.
- step S49 a first pressure reduction process for increasing the opening degree of the rear-wheel holding valves 54c and 54d that are closed is performed.
- the rear wheel holding valves 54c and 54d are closed, and the front wheel wheel cylinders 23a and 23b are operated by the operation of the differential pressure regulating valves 521 and 522 and the pumps 581 and 582.
- the WC pressure Pwc in the master cylinder 34 is higher than the MC pressure Pmc in the master cylinder 34. Therefore, in the present embodiment, the brake ECU 120 constitutes an example of a “second processing unit”.
- the first decompression process is performed until the rear wheel holding valves 54c and 54d are fully opened, that is, until the indicated current value for the holding valves 54c and 54d is "0".
- the opening degree of the holding valves 54c and 54d increases, the brake fluid flows out from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b to the rear wheel wheel cylinders 23c and 23d.
- the first decompression process when the start condition of the first decompression process is satisfied, that is, the amount of decrease in the brake operation amount BPInput from the time when the determination result in step S48 becomes “YES” is likely to increase.
- the predicted rate of increase in the opening degree of the holding valves 54c and 54d increases as predicted. That is, when it is predicted that the amount of decrease in the brake operation amount BPInput is likely to increase, the brake fluid tends to flow into the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels, as compared to when it is not. Therefore, a change in the brake operation amount BPInput during the replacement control can be suitably suppressed.
- step S50 it is determined whether or not the switching control from the hydraulic braking force to the regenerative braking force is being continued. If the replacement control has already been completed (step S50; NO), this processing routine is terminated without performing a second decompression process described later. On the other hand, when the replacement control is continued (step S50: YES), the process proceeds to the next step S51.
- step S51 as in step S45, the latest MC pressure Pmc and the latest brake operation amount BPInput of the master cylinder 34 are acquired.
- step S52 the stroke change amount ⁇ BPInput, which is the change amount of the brake operation amount during the execution of the substitution control, is obtained by subtracting the reference operation amount BPInputref set in step S44 from the brake operation amount BPInput acquired in step S51. It is done.
- step S53 the reference MC pressure change amount ⁇ Pmcst corresponding to the stroke change amount ⁇ BPInput is derived by using the map shown in FIG. 7 as in step S17 and step S47.
- the third change determination value ⁇ PmcTH3 is the MC pressure Pmc when the third calculation difference is larger than the third change determination value ⁇ PmcTH3 because the opening of the differential pressure adjustment valves 521 and 522 is increased. Is set in advance to such a value that it can be determined that is increasing.
- step S54 When the third calculation difference is larger than the third change determination value ⁇ PmcTH3 (step S54: YES), the MC pressure Pmc increases due to the opening of the differential pressure regulating valves 521 and 522 becoming larger. Since it can be determined that the process is being performed, the process proceeds to the next step S55. On the other hand, when the third calculation difference is equal to or smaller than the third change determination value ⁇ PmcTH3 (step S54: NO), the process proceeds to step S50 described above.
- step S55 a second decompression process is performed in which the decompression valves 55c and 55d for the rear wheels among the decompression valves 55a to 55d are opened and the operation of the pumps 581 and 582 is stopped.
- the second decompression process is performed in a state where the rear-wheel holding valves 54c and 54d are fully opened by performing the first decompression process.
- the brake fluid in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels flows out into the auxiliary reservoirs 561 and 562. Therefore, in the present embodiment, the brake ECU 120 constitutes an example of a “third processing unit”.
- the decompression valves 55c and 55d are opened only for a certain period.
- the pressure reducing valves 55c and 55d are closed, the amount of decrease in the brake operation amount BPInput during the valve closing period is monitored.
- the decompression valves 55c and 55d are opened again for a certain period. Thereafter, the amount of decrease in the brake operation amount BPInput during the valve closing period is monitored again.
- the opening of the pressure reducing valves 55c and 55d and the monitoring during the valve closing period are repeated. Then, when the replacement control is finished, the second decompression process is also finished. When the second decompression process is thus completed, the present processing routine is terminated.
- the brake operation by is started.
- the brake operation amount BPInput increases, but the brake operation amount BPInput is less than the invalid operation amount BPInputTH, so the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 is “0”.
- the application of the regenerative braking force BPR to the vehicle is started at the third timing t3.
- the control hydraulic braking force BPP becomes equal to the required braking force BPTA (that is, the target braking force BPT).
- BPTA the required braking force
- the operations of the pumps 581 and 582 and the differential pressure regulating valves 521 and 522 are started from the first timing t1, and the differential pressure command current value Ism for the differential pressure regulating valves 521 and 522 is controlled by the control hydraulic braking force BPP.
- the rear wheel holding valves 54c and 54d are closed. Therefore, as shown in FIGS. 10C and 10D, the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a and 23b for the front wheels gradually increases, while the WC pressure in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels. Pwc is not increased. As a result, a state is created in which the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a and 23b for the front wheels is higher than the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels.
- the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 gradually increases as the brake operation amount BPInput increases from the second timing t2.
- the braking force applied to the vehicle is equal to the sum of the control hydraulic braking force BPP and the basic hydraulic braking force BPB.
- the switching control from the hydraulic braking force to the regenerative braking force is started.
- the differential pressure command current value Ism for the differential pressure regulating valves 521, 522 decreases, that is, the opening degree of the differential pressure regulating valves 521, 522 increases.
- the hydraulic pressure supply device 32 communication between the master chambers 431 and 432 and the atmospheric pressure reservoir 35 is blocked. Therefore, even if the opening of the differential pressure adjusting valves 521 and 522 is increased in this way, the brake fluid flows out from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b to the master cylinder 34 side.
- the rear wheel holding valve is used.
- a first pressure reduction process for opening the valves 54c and 54d is started.
- the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels is lower than the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a and 23d for the front wheels and the MC pressure Pmc in the master cylinder 34. Therefore, the brake fluid in the front wheel wheel cylinders 23a and 23d flows into the rear wheel wheel cylinders 23c and 23d.
- the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a and 23d for the front wheels decreases
- the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels increases.
- FIG. 8 shows the relationship between the amount of brake fluid in the wheel cylinders 23a to 23d and the WC pressure Pwc.
- the greater the amount of brake fluid in the wheel cylinders 23a to 23d the higher the WC pressure Pwc.
- the amount of change in the WC pressure Pwc increases as the WC pressure Pwc immediately before the start of the change in the amount of brake fluid increases.
- the rear wheel wheel cylinders 23c and 23d even if all of the brake fluid flowing out from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b flows into the rear wheel wheel cylinders 23c and 23d by the first decompression process, the rear wheel wheel cylinders.
- the increase amount of the WC pressure Pwc in 23c, 23d is smaller than the decrease amount of the WC pressure Pwc of the wheel cylinders 23a, 23b for the front wheels. Therefore, the control hydraulic braking force BPP can be appropriately reduced by performing the first pressure reduction process during the replacement control. As a result, it is possible to suppress the deceleration of the vehicle from becoming larger than the deceleration intended by the driver.
- the rear wheel holding valves 54a to 54d are opened by performing the first pressure reduction process, the brakes from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b to the master cylinder 34 side during the replacement control are performed.
- the inflow of liquid is reduced. Therefore, the increase in the operation reaction force of the brake pedal 31 is suppressed as the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 is less likely to increase, and the brake operation amount BPInput is less likely to decrease. Therefore, it is possible to suppress the deterioration of the feeling of the driver who operates the brake pedal 31.
- the WC pressure Pwc in the rear-wheel wheel cylinders 23c and 23d remains in the front-wheel wheel cylinders 23a and 23d. After that, the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a and 23d for the front wheels is less likely to decrease. Therefore, when the opening of the differential pressure regulating valves 521 and 522 is increased in this state, the amount of brake fluid flowing from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b to the master cylinder 34 increases. As a result, the MC pressure Pmc in the master cylinder 34 is increased, the operation reaction force against the brake pedal 31 is increased, and the brake operation amount BPInput tends to decrease.
- the MC pressure Pmc is increased due to the increase in the opening degree of the differential pressure regulating valves 521 and 522 at the fifth timing t5 after the end of the first pressure reduction process. Then, the second pressure reducing process for opening the rear wheel holding valves 54c and 54d is started. In the second decompression process, the operations of the pumps 581 and 582 are stopped. As a result, the brake fluid in the wheel cylinders 23c and 23d for the rear wheels flows into the auxiliary reservoirs 561 and 562 via the pressure reducing valves 55c and 55d. As a result, the WC pressure Pwc in each of the wheel cylinders 23a to 23d is reduced.
- the brake fluid accumulated in the auxiliary reservoirs 561 and 562 does not contribute to the application of the braking force to the wheels FL, FR, RL, and RR. Therefore, the control hydraulic braking force BPP can be appropriately reduced. Note that the second decompression process is performed until the sixth timing t6 at which the replacement control is finished.
- the following effects can be further obtained.
- the required braking force BPTA is somewhat larger.
- the deceleration of the vehicle is suppressed while suppressing an excessive increase in the deceleration of the vehicle during the replacement control. It can be adjusted appropriately.
- the closing and opening of the decompression valves 55c and 55d are repeated, so that an abnormal noise due to the operation of the decompression valves 55c and 55d is generated from the brake actuator 50. Therefore, in the present embodiment, when the replacement control is started, the first pressure reduction process is performed before the second pressure reduction process. And when implementation of said switching control is complete
- the above embodiment may be changed to another embodiment as described below.
- the rear wheel pressure reducing valves 55c and 55d are opened in the second pressure reducing process, but the rear wheel pressure reducing valves 55c and 55d are not the front wheel pressure reducing valves 55a and 55b. May be opened.
- both the rear wheel pressure reducing valves 55c and 55d and the front wheel pressure reducing valves 55a and 55b may be opened. Even in this case, an effect equivalent to that of the above embodiment can be obtained.
- the decompression valves 55c and 55d may be operated by a method different from the method described in the above embodiment. Good. For example, the amount of increase in the MC pressure Pmc during the valve closing period after the pressure reducing valves 55c and 55d are opened for a certain period is monitored, and when the amount of increase exceeds a specified amount, the pressure reducing valves 55c and 55d are You may make it open a valve for a fixed period. The opening of the pressure reducing valves 55c and 55d for a certain period and the monitoring of the increase amount of the MC pressure Pmc after closing the valve may be repeated.
- the decompression valves 55c and 55d may be opened for a certain period each time a predetermined time has elapsed since the opening of the decompression valves 55c and 55d was completed. If the opening of the pressure reducing valves 55c and 55d can be adjusted similarly to the holding valves 54a to 54d, the opening of the pressure reducing valves 55c and 55d is gradually increased in the second pressure reducing process. Also good. In this case, the increasing speed of the opening of the pressure reducing valves 55c and 55d may be a predetermined speed set in advance, or may be variable according to the changing speed of the MC pressure Pmc, the brake operation amount BPInput, the regenerative braking force BPR, and the like. You may make it make it.
- the second decompression process may be continued. Further, the second decompression process may be started while the opening degree of the holding valve 54d is increased by performing the first decompression process.
- the second decompression process may not be performed.
- the increase rate of the opening degree of some holding valves may be increased as the increase rate of the MC pressure Pmc during the first pressure reduction process is increased.
- the increase rate of the opening degree of some holding valves may be increased as the increase rate of the regenerative braking force BPR during the switching control is increased.
- the increase rate of the opening degree of some holding valves may be a predetermined speed set in advance.
- the first decompression process some holding valves may be operated so as to repeat valve opening and valve closing.
- a two-position valve can be adopted as the holding valve.
- the first pressure reduction process may be started when an increase in the MC pressure Pmc detected by the MC pressure sensor 202 is detected, or the brake detected by the stroke sensor 203
- the first decompression process may be started when a decrease in the manipulated variable BPInput is detected.
- the front wheel holding valves 54a and 54b When the brake operation is started, the front wheel holding valves 54a and 54b may be closed, and the rear wheel holding valves 54c and 54d may not be closed. In the first decompression process in this case, the closed front-wheel holding valves 54a and 54b are opened. Even if it is such a structure, the effect equivalent to the said embodiment can be acquired.
- ⁇ Replacement control may be started before MC pressure Pmc is generated in the master cylinder 34. Until the MC pressure Pmc is generated in this way, the opening of the differential pressure regulating valves 521 and 522 is increased so that the brake fluid is appropriately discharged from the front wheel wheel cylinders 23a and 23b to the master cylinder 34 side. be able to. In this case, even if the brake fluid flows into the master cylinder 34 from the wheel cylinders 23a, 23b, the brake fluid flows out from the master cylinder 34 to the atmospheric pressure reservoir 35. Pmc hardly changes. Therefore, the first decompression process may not be performed when the switching control is completed before the MC pressure Pmc is generated.
- the vehicle including the hydraulic braking device 30 may be a vehicle other than the hybrid vehicle (for example, an electric vehicle) as long as the vehicle includes a regenerative braking device that can apply the regenerative braking force BPR. .
- the vehicle may be a vehicle having only the engine 11 as a power source.
- the regenerative braking force BPR is not applied to the vehicle, in the master cylinder provided in such a vehicle, the communication between the master chamber and the atmospheric pressure reservoir is cut off almost at the same time when the brake operation is started by the driver. It has a configuration.
- the differential pressure adjustment valves 521 and 522 and the pumps 581 and 582 of the brake actuator 50 may be operated by performing the brake assist for assisting the brake operation by the driver. By executing such brake assist, it may be necessary to reduce the hydraulic braking force in a situation where the WC pressure Pwc in the wheel cylinders 23a to 23d is higher than the MC pressure in the master cylinder.
- a part of the holding valves may be closed at the start of the brake operation, and the first pressure reduction process may be performed when the hydraulic braking force is reduced by performing the control. Even in this case, the hydraulic braking force can be appropriately reduced by performing the first pressure reduction process.
- the pump sucks brake fluid from the auxiliary reservoir and the master cylinder, and enters the brake fluid into a fluid path between the differential pressure adjusting valve and each holding valve.
- the third processing unit opens at least one pressure reducing valve among the pressure reducing valves and stops the operation of the pump.
- the brake fluid that has flowed out of the wheel cylinder into the auxiliary reservoir by opening the decompression valve is stopped by stopping the operation of the pump. It will not be supplied to the liquid path between. That is, since the brake fluid that has flowed out of the wheel cylinder into the auxiliary reservoir stays in the auxiliary reservoir, the braking force applied to the vehicle by the hydraulic braking device can be reduced by performing the second decompression process. it can.
- (B) A regenerative acquisition unit that acquires the regenerative braking force applied to the vehicle by the regenerative braking device,
- the part of the holding valves is closed by the first processing unit, and the second holding unit corresponds to the remaining holding valves by the operation of the differential pressure adjusting valve and the pump.
- the first depressurizing process is performed at the time of performing replacement control that increases the regenerative braking force and decreases the hydraulic braking force. It is preferable to implement.
- the first pressure reduction process is performed during the replacement control, thereby suppressing an increase in vehicle deceleration during the replacement control. be able to.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
制動操作部材の一例であるブレーキペダルの操作が開始されると、前輪用の保持弁が開弁している状態が維持された上で、後輪用の保持弁が閉弁される(第1のタイミングt1)。その後、後輪用の保持弁が閉弁されており、且つ、差圧調整弁及びポンプの作動によって前輪用のホイールシリンダ内のWC圧PwcがMC圧Pmcよりも高くなっている状況下で、差圧調整弁の開度を大きくして制御液圧制動力BPPを減少させるときに、後輪用の保持弁の開度を大きくする第1の減圧処理が開始される(第4のタイミングt4)。
Description
本発明は、マスタシリンダとホイールシリンダとを繋ぐ液路に配置される差圧調整弁と、同差圧調整弁よりもホイールシリンダ側の液路にブレーキ液を供給するポンプとを備える、いわゆるインライン系の液圧制動装置に適用される車両の制動制御装置に関する。
特許文献1には、車両に付与する制動力を回生制動装置と協調して調整可能な、いわゆるインライン系の液圧制動装置の一例が記載されている。この液圧制動装置は、マスタシリンダとホイールシリンダとを繋ぐ液路に配置される差圧調整弁と、同差圧調整弁よりもホイールシリンダ側の液路にブレーキ液を供給するポンプとを備えている。そして、回生制動力の減少に応じて液圧制動力を増大させるすり替え制御の実施時には、差圧調整弁及びポンプの双方の作動によってホイールシリンダ内の液圧であるWC圧を増大させることにより、液圧制動力を増大させることができる。
上記の液圧制動装置では、マスタシリンダ内のブレーキ液をポンプによって汲み上げ、差圧調整弁とホイールシリンダとの間の液路に同ブレーキ液を供給できるようになっている。そのため、運転者による制動操作部材の操作力であるブレーキ操作力が一定である状況下でWC圧を増大させる場合、差圧調整弁及びポンプの作動によってマスタシリンダ内のブレーキ液の量が減少する。その結果、マスタシリンダ内の液圧であるMC圧、及び、同マスタシリンダに駆動連結されている制動操作部材の操作量であるブレーキ操作量が変わってしまうことがある。このようにMC圧やブレーキ操作量が変わると、MC圧及びブレーキ操作量の少なくとも一方を基に演算される要求制動力が変わり、すり替え制御の実施時に車両の減速度が変動するおそれがある。
そこで、特許文献1に記載の液圧制動装置では、ブレーキ操作力が変化していない状況下で、MC圧又はブレーキ操作量の変化を検出したときには、同MC圧の変化量又はブレーキ操作量を基に、要求制動力を補正するようにしている。これにより、ブレーキ操作力が変化していない状況下ですり替え制御が実施されている場合、回生制動力と液圧制動力との合計値の変化が抑制されるため、車両の減速度の変動を抑制することができる。
ところで、すり替え制御は、回生制動力を減少させて液圧制動力を増大させる第1のすり替え制御と、回生制動力を増大させて液圧制動力を減少させる第2のすり替え制御とを含んでいる。第2のすり替え制御の実施時では、ホイールシリンダ内のWC圧を減少させるために、ポンプを作動させた状況下で差圧調整弁の開度が大きくされる。しかしながら、運転者による制動操作部材の操作によってマスタシリンダ内にMC圧が発生している状況下での第2のすり替え制御の実施時では、差圧調整弁の開度を大きくしてもホイールシリンダ内のブレーキ液がマスタシリンダ側に戻りにくい。この場合、WC圧が低くなりにくいため、回生制動力と液圧制動力との合計値が要求制動力よりも大きくなる。その結果、車両の減速度が、運転者の意図する減速度よりも大きくなるおそれがある。
具体的には、例えば差圧調整弁及びポンプの作動によってホイールシリンダ内のWC圧がマスタシリンダ内のMC圧よりも高い状況下で差圧調整弁の開度を大きくすると、ホイールシリンダ内のブレーキ液が差圧調整弁を介してマスタシリンダ側に移動する。すると、このようなマスタシリンダ側へのブレーキ液の移動に起因して制動操作部材が押し戻される動きに対して運転者が無意識に逆らい、すなわち運転者がブレーキ操作力を無意識に大きくすることで制動操作部材の操作反力が大きくなり、運転者の意図以上にMC圧が高くなることがある。このとき、制動操作部材の操作反力の増大量が多いほどMC圧が高くなり、差圧調整弁の開度に応じた差圧である指示差圧をMC圧に加えたWC圧が高くなるため、液圧制動力が想定よりも減少しない。その結果、車両の減速度が、運転者の意図する減速度よりも大きくなってしまう。
本発明の目的は、運転者による制動操作部材の操作によってマスタシリンダ内にMC圧が発生している状況下で液圧制動力を減少させる制御が実施されるときに、同液圧制動力を適切に減少させることができる車両の制動制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するための車両の制動制御装置は、制動操作部材に駆動連結され、同制動操作部材の操作量が増大するほど大きな液圧が内部で発生するマスタシリンダと、車両の複数の車輪に対してそれぞれ設けられ、液路を介してマスタシリンダと繋がっているホイールシリンダと、マスタシリンダと各ホイールシリンダとを繋ぐ液路に設けられ、マスタシリンダ側とホイールシリンダ側との差圧を大きくするときには開度が小さくされる差圧調整弁と、差圧調整弁とホイールシリンダとを繋ぐ液路の各々に設けられ、同ホイールシリンダ内の液圧を増大させないときに閉弁される保持弁と、マスタシリンダ内からブレーキ液を吸入し、差圧調整弁と各保持弁との間の液路に同ブレーキ液を供給するポンプと、を備えた液圧制動装置に適用されるものであり、差圧調整弁及びポンプを制御することで車両に付与する液圧制動力を調整する装置である。この車両の制動制御装置は、制動操作部材の操作が開始されたときに、各保持弁のうち、一部の保持弁を閉弁させる一方で、残りの保持弁を閉弁させない第1の処理部と、第1の処理部によって上記一部の保持弁が閉弁されており、且つ、差圧調整弁及びポンプの作動によって上記残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内の液圧(以下、「WC圧」ともいう。)がマスタシリンダ内の液圧(以下、「MC圧」ともいう。)よりも高くなっている状況下で、差圧調整弁の開度を大きくして車両に付与する液圧制動力を減少させるときに、上記一部の保持弁の開度を大きくする減圧処理を実施する第2の処理部と、を備える。
上記構成によれば、運転者による制動操作部材の操作が開始されると、差圧調整弁に液路を介して繋がっている複数の保持弁のうち、一部の保持弁が閉弁される。すなわち、各保持弁のうち、残りの保持弁のみが開弁していることとなる。そのため、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内にブレーキ液を供給することで、同ホイールシリンダ内のWC圧に相当する液圧制動力が車両に付与されるようになる。
また、上記構成では、運転者によって制動操作部材が操作されているときに、差圧調整弁及びポンプが作動し、残りの保持弁(すなわち、閉弁していない保持弁)に対応するホイールシリンダ内のWC圧が、マスタシリンダ内のMC圧よりも高くなることがある。このような状況下で液圧制動力を減少させる必要が生じたときには、差圧調整弁の開度を大きくするだけではなく、減圧処理の実施によって上記一部の保持弁(すなわち、閉弁されていた保持弁)の開度が大きくされる。これにより、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のブレーキ液が、一部の保持弁に対応するホイールシリンダ側に流出するようになる。すると、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧が低くなり、一部の保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧が高くなる。
ここで、ホイールシリンダ内のWC圧は、ホイールシリンダ内のブレーキ液の量が増えると高くなり、ブレーキ液の量が減ると低くなる。しかも、ホイールシリンダ内のブレーキ液の量が所定量だけ変化した場合におけるWC圧の変化量は、ホイールシリンダ内のブレーキ液の量の変化開始直前のWC圧が高いときほど大きい。そして、上記の減圧処理の開始前にあっては、一部の保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧が、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧よりも低い。
そのため、上記減圧処理の実施によって一部の保持弁を開弁させた場合、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧の減少量のほうが、一部の保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧の増大量よりも大きい。その結果、車両全体としては液圧制動力が小さくなる。したがって、運転者による制動操作部材の操作によってマスタシリンダ内のMC圧が増大されている状況下で、液圧制動力を減少させる制御が実施されるときに、同液圧制動力を適切に減少させることができるようになる。また、減圧処理の実施によって、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のブレーキ液が、一部の保持弁に対応するホイールシリンダ側に流出するため、ホイールシリンダ内からマスタシリンダ側へのブレーキ液の移動が抑制され、ひいてはMC圧の増大が抑制される。
また、上記車両の制動制御装置において、第2の処理部は、第1の処理部によって一部の保持弁が閉弁されており、且つ、差圧調整弁及びポンプの作動によって残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧がマスタシリンダ内のMC圧よりも高くなっている状況下で、差圧調整弁の開度を大きくして車両に付与する液圧制動力を減少させるときに、差圧調整弁の開度の増大に起因してマスタシリンダ内のMC圧が増大したと判定したときに、上記一部の保持弁の開度を大きくする減圧処理を開始することが好ましい。
上記構成によれば、差圧調整弁の開度の増大に起因してマスタシリンダ内のMC圧が増大したと判定した場合、制動操作部材に対する操作反力が増大し始めていると判断できるため、上記減圧処理の実施によって上記一部の保持弁が開弁される。これにより、上記残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内からマスタシリンダ側にブレーキ液が移動しにくくなる分、MC圧のさらなる増大や制動操作部材の操作量の減少が抑制される。そのため、制動操作部材を操作する運転者のフィーリングの悪化を抑制しつつ、液圧制動力を適切に減少させることができるようになる。
ここで、液圧制動装置は、補助リザーバと、ホイールシリンダの各々に対して設けられ、同ホイールシリンダ内のブレーキ液を補助リザーバに流出させる際に開弁される減圧弁と、を備えていることがある。この場合、運転者によって制動操作部材が操作されており、ホイールシリンダ内のWC圧が高くなっている場合、減圧弁を開弁させると、同減圧弁に対応するホイールシリンダ内のブレーキ液が補助リザーバ側に排出されるため、同ホイールシリンダ内のWC圧を減少させることができる。
ところで、上記一部の保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧と上記残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧との差が小さくなるほど、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内から一部の保持弁に対応するホイールシリンダ側にブレーキ液が流出しにくくなる。すると、残りの保持弁に対応するホイールシリンダ内のWC圧を減少させにくくなる、すなわち液圧制動力を減少させにくくなる。
そこで、上記の液圧制動装置に適用される車両の制動制御装置は、第2の処理部が実施する減圧処理を第1の減圧処理とした場合、第2の処理部による第1の減圧処理の実施によって上記一部の保持弁が開弁された状況下で、各減圧弁のうち少なくとも1つの減圧弁を開弁させる第2の減圧処理を実施する第3の処理部を備えることが好ましい。
上記構成によれば、第2の減圧処理の実施によって、各減圧弁のうち少なくとも1つの減圧弁を開弁させることにより、同減圧弁に対応するホイールシリンダ内のブレーキ液が補助リザーバ側に流出するようになる。その結果、同ホイールシリンダ内のWC圧が減少され、且つホイールシリンダ内のブレーキ液を補助リザーバ側へ排出することでホイールシリンダ内からマスタシリンダ側へのブレーキ液の移動が抑制されてMC圧の増大が抑えられることにより、液圧制動力を減少させることができる。
以下、車両の制動制御装置を具体化した一実施形態を図1~図10に従って説明する。
図1には、本実施形態の車両の制動制御装置であるブレーキECU120を備えるハイブリッド車両の一例が図示されている。図1及び図2に示すように、この車両は、駆動輪である前輪FL,FRに駆動力を付与するパワーユニット10と、車両に付与する液圧制動力を調整する液圧制動装置30と、パワーユニット10及び液圧制動装置30を制御する車両制御装置100とを備えている。
図1には、本実施形態の車両の制動制御装置であるブレーキECU120を備えるハイブリッド車両の一例が図示されている。図1及び図2に示すように、この車両は、駆動輪である前輪FL,FRに駆動力を付与するパワーユニット10と、車両に付与する液圧制動力を調整する液圧制動装置30と、パワーユニット10及び液圧制動装置30を制御する車両制御装置100とを備えている。
また、図1に示すように、車両では、車輪FL,FR,RL,RRの各々に対してブレーキ機構20が設けられている。ブレーキ機構20は、車輪FL,FR,RL,RRと一体回転する回転体21に摩擦材22を押し付けることで車輪FL,FR,RL,RRに制動力を付与することができる。なお、回転体21を摩擦材22に押し付ける力、すなわち制動力は、ホイールシリンダ23a,23b,23c,23d内の液圧であるWC圧Pwcが高いほど大きい。そして、ブレーキ機構20が車輪FL,FR,RL,RRに付与する制動力の合計が、車両に付与する液圧制動力に相当する。
パワーユニット10は、エンジン11及び駆動モータ12のうち少なくとも一方の動力源からの駆動力を前輪FL,FRに伝達可能に構成されている。また、車両制動時には、前輪FL,FRの回転を駆動モータ12に伝えることにより、駆動モータ12に発電させることができる。すなわち、駆動モータ12は、発電に応じた制動力である回生制動力BPRを車両に付与することもできる。
図1に示すように、液圧制動装置30は、制動操作部材の一例であるブレーキペダル31が駆動連結されている液圧供給装置32と、液圧供給装置32と各ホイールシリンダ23a~23dとの間に配置されているブレーキアクチュエータ50とを備えている。図1及び図2に示すように、液圧供給装置32は、運転者によるブレーキペダル31の操作力であるブレーキ操作力を助勢するブースタ33と、ブースタ33によって助勢されたブレーキ操作力が入力されるマスタシリンダ34と、ブレーキ液が貯留される大気圧リザーバ35とを備えている。
図2に示すように、マスタシリンダ34を構成する有底筒状のハウジング40内には、図中左右方向に並ぶ2つのマスタピストン411,412が設けられている。これら各マスタピストン411,412は、入力されるブレーキ操作力が大きくなると、各スプリング421,422からの付勢力に抗して図中左方向である制動方向に摺動する。反対に、各マスタピストン411,412は、入力されるブレーキ操作力が小さくなると、各スプリング421,422からの付勢力によって図中右方向である非制動方向に摺動する。
また、マスタシリンダ34内の第1のマスタ室431は、ブレーキアクチュエータ50の後述する第1の液圧回路511と連通するとともに、第1の連通路441を通じた大気圧リザーバ35との連通が可能となっている。また、マスタシリンダ34内の第2のマスタ室432は、ブレーキアクチュエータ50の後述する第2の液圧回路512と連通するとともに、第2の連通路442を通じた大気圧リザーバ35との連通が可能となっている。
そして、第1のマスタ室431と第1の液圧回路511との連通、及び、第2のマスタ室432と第2の液圧回路512との連通は、ブレーキ操作量BPInputが多くても少なくても維持される。これに対し、各マスタ室431,432と大気圧リザーバ35との連通は、ブレーキ操作量BPInputが無効操作量BPInputTH未満であるときには維持される。この場合、大気圧リザーバ35を基準とする各マスタ室431,432の液圧であるMC圧Pmcは「0」となるため、すなわちMC圧Pmcが発生していないため、各マスタ室431,432内からブレーキアクチュエータ50側、すなわち各液圧回路511,512にブレーキ液が流出されない。
一方、各マスタ室431,432と大気圧リザーバ35との連通は、ブレーキ操作量BPInputが無効操作量BPInputTH以上であるときには各マスタピストン411,412によって遮断される。この場合、MC圧Pmcは、ブレーキ操作量BPInput(すなわち、ブレーキ操作力)が大きいほど高くなる。すなわち、ブレーキ操作量BPInputが無効操作量BPInputTH以上になると、マスタシリンダ34内でMC圧Pmcが発生するようになる。そして、各マスタ室431,432からは、MC圧Pmcが高いほど多くのブレーキ液がブレーキアクチュエータ50側、すなわち各液圧回路511,512に流出する。この場合、各マスタ室431,432から流出したブレーキ液がホイールシリンダ23a~23d内に流入すると、ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcが高くなり、車両に液圧制動量が付与されるようになる。なお、本明細書では、このようなMC圧Pmcに応じた液圧制動力のことを、「基準液圧制動力BPB」ということもある。
図3に示すように、ブレーキアクチュエータ50には、2系統の液圧回路511,512が設けられている。第1の液圧回路511には左前輪用のホイールシリンダ23aと右後輪用のホイールシリンダ23dとが接続されるとともに、第2の液圧回路512には右前輪用のホイールシリンダ23bと左後輪用のホイールシリンダ23cとが接続されている。
各液圧回路511,512においてマスタシリンダ34とホイールシリンダ23a~23dとを接続する液路には、差圧調整弁521,522が設けられている。この差圧調整弁521,522は、常開型のリニア電磁弁であり、入力される差圧指示電流値Ismが大きくなるほど開度が小さくなる。また、第1の液圧回路511において差圧調整弁521よりもホイールシリンダ23a,23d側には、左前輪用の経路53a及び右後輪用の経路53dが設けられている。同様に、第2の液圧回路512において差圧調整弁522よりもホイールシリンダ23b,23c側には、右前輪用の経路53b及び左後輪用の経路53cが設けられている。そして、こうした経路53a~53dには、ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcを増大させないときに閉弁される常開型の電磁弁である保持弁54a,54b,54c,54dと、WC圧Pwcを減少させるときに開弁される常閉型の電磁弁である減圧弁55a,55b,55c,55dとが設けられている。
また、各液圧回路511,512には、減圧弁55a~55dが開弁しているときに、ホイールシリンダ23a~23d内から減圧弁55a~55dを通じて流出したブレーキ液を一時的に貯留する補助リザーバ561,562と、ポンプ用モータ57の駆動に基づき作動するポンプ581,582とが接続されている。補助リザーバ561,562は、吸入用流路591,592を通じてポンプ581,582に接続されるとともに、マスタ側流路601,602を通じて差圧調整弁521,522よりもマスタシリンダ34側の液路に接続されている。また、ポンプ581,582は、供給用流路611,612を通じて差圧調整弁521,522と保持弁54a~54dとの間の接続部位621,622に接続されている。
そして、ポンプ581,582は、ポンプ用モータ57が駆動する場合に、補助リザーバ561,562内からブレーキ液を汲み取り、該ブレーキ液を供給用流路611,612に供給する。また、補助リザーバ561,562内にブレーキ液が残っていない場合、ポンプ581,582は、マスタシリンダ34内(すなわち、マスタ室431,432)のブレーキ液を吸入用流路591,592及びマスタ側流路601,602を通じて汲み取り、該ブレーキ液を供給用流路611,612に供給する。そのため、差圧調整弁521,522とポンプ581,582とを作動させると、差圧調整弁521,522よりもホイールシリンダ23a~23d側の液路と、差圧調整弁521,522よりもマスタシリンダ34側の液路との間に差圧が発生するようになる。なお、当該差圧は、差圧調整弁521,522の開度が小さいほど大きくなる。
つまり、本液圧制動装置30では、マスタシリンダ34内でMC圧Pmcが発生していない場合、すなわちMC圧Pmcが「0」である場合でも、ポンプ581,582及び差圧調整弁521,522を作動させることで、ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcを高くし、車両に液圧制動力を付与することができる。なお、本明細書では、このような差圧調整弁521,522及びポンプ581,582の作動に応じた液圧制動力のことを、「制御液圧制動力BPP」ということもある。
図1に示すように、車両制御装置100には、車輪FL,FR,RL,RRと同数の車輪速度センサ201、MC圧センサ202、ストロークセンサ203及びブレーキスイッチ204などの検出系が電気的に接続されている。車輪速度センサ201は、対応する車輪FL,FR,RL,RRの速度である車輪速度VWを検出し、MC圧センサ202はマスタシリンダ34内のMC圧Pmcを検出する。ストロークセンサ203は運転者によるブレーキペダル31の操作量であるブレーキ操作量BPInputを検出し、ブレーキスイッチ204はブレーキペダル31が操作されているか否かを検出する。
また、車両制御装置100は、パワーユニット10の制御を司るパワーユニット制御装置110と、液圧制動装置30のブレーキアクチュエータ50を制御するブレーキECU120とを有している。パワーユニット制御装置110は、エンジン11を制御するエンジンECU111と、駆動モータ12を制御するモータECU112とを含んでいる。なお、「ECU」とは、「Electronic
Control
Unit」の略記である。
Control
Unit」の略記である。
そして、ブレーキECU120がブレーキ操作量BPInput及びMC圧Pmcなどを基に要求制動力BPTAを演算すると、モータECU112は、要求制動力BPTAを超えない範囲の回生制動力BPRを発生させるべく駆動モータ12に発電させる。また、モータECU112は、車両に付与している回生制動力BPRに関する情報をブレーキECU120に送信する。したがって、本実施形態では、駆動モータ12及びモータECU112により、車両に回生制動力BPRを付与する「回生制動装置」の一例が構成される。
次に、図4に示すフローチャートを参照し、運転者がブレーキ操作を行っていることをブレーキスイッチ204が検出しているときに、制御液圧制動力BPPを演算し、差圧調整弁521,522及びポンプ581,582の作動を制御するための処理手順について説明する。なお、本実施形態では、図4のフローチャートの各ステップは、ブレーキECU120によって所定の演算周期で実行される。
図4に示すように、まず、ステップS11では、MC圧センサ202によって検出されたマスタシリンダ34のMC圧Pmc、及び、ストロークセンサ203によって検出されたブレーキ操作量BPInputが取得される。続いて、ステップS12では、取得したMC圧Pmc及びブレーキ操作量BPInputに基づき、目標制動力BPTが演算される。この目標制動力BPTは、ブレーキ操作量BPInputが多いほど大きい値に設定される。また、ブレーキ操作量BPInputとともに、MC圧Pmcが高いほど目標制動力BPTを大きい値に設定するようにしてもよい。
本実施形態では、運転者がブレーキ操作を行っている場合において所定のアシスト制御の実施条件が成立すると、車両の減速度が徐々に大きくなるように、目標制動力BPTを増大補正して要求制動力BPTAを導出するアシスト制御を実施するようにしている。このアシスト制御では、目標制動力BPTが大きいほど大きくなるように目標アシスト量Tαを導出し、要求制動力BPTAが目標制動力BPTと目標アシスト量Tαとの和と等しくされる。より具体的には、目標制動力BPTから所定の増大勾配で要求制動力BPTAが増大され、最終的な要求制動力BPTAが目標制動力BPTと目標アシスト量Tαとの和と等しくされる。例えば、目標アシスト量Tαは、図6に示すアシスト用マップM1を用いて導出することができる。
ブレーキECU120のメモリには、図6に示すように、アシスト用マップM1が記憶されている。このアシスト用マップM1では、目標制動力BPTが大きいほど目標アシスト量Tαが大きくなるようになっている。
そして、図4に戻り、ステップS121では、所定のアシスト制御の実施条件が成立しているか否かが判定される。実施条件が成立している場合(ステップS121:YES)、処理が次のステップS122に移行される。そして、ステップS122では、図6に示すアシスト用マップM1を用い、現時点の目標制動力BPTに応じた目標アシスト量Tαが導出され、処理が後述するステップS13に移行される。一方、実施条件が成立していない場合(ステップS121:NO)、次のステップS123で、目標アシスト量Tαが「0」とされるとともに、後述するアシスト量αが「0」とされる。そして、処理が次のステップS13に移行される。
ステップS13では、液圧制動力から回生制動力へのすり替え制御が行われているか否かが判定される。例えば、モータECU112から受信した回生制動力BPRが大きくなっているときに、ブレーキECU120は上記すり替え制御が行われていると判断することができる。そして、すり替え制御が行われていない場合(ステップS13:NO)、処理が次のステップS14に移行される。このステップS14では、基準MC圧Pmcrefに現時点のMC圧Pmcがセットされるとともに、基準操作量BPInputrefに現時点のブレーキ操作量BPInputがセットされ、処理が次のステップS15に移行される。
そして、ステップS15では、アシスト量αの前回値に対し、上記増大勾配に応じた値である標準アシスト加算値AS1を加算した和を今回のアシスト量αにセットする。なお、標準アシスト加算値AS1は、予め定められた所定の増大勾配(「増加速度」と言い換えてもよい。)に、上記の演算周期の時間的な長さである演算間隔時間を掛けることで算出することができる。そして、このような標準アシスト加算値AS1を用いることで、アシスト制御の実施中ではアシスト量αが所定の勾配で目標アシスト量Tαまで徐々に増大する。なお、このように標準アシスト加算値AS1を用いてアシスト量αを増大させるアシスト制御のことを「通常のアシスト制御」ということもある。そして、ステップS15の実行後では、処理が後述するステップS191に移行される。
その一方で、ステップS13において、上記すり替え制御が行われている場合(YES)、処理が次のステップS16に移行される。ステップS13の判定結果が「YES」になった時点の基準操作量BPInputref及び基準MC圧Pmcrefは、すり替え制御の開始直前のブレーキ操作量BPInput及びMC圧Pmcと等しいと見なすことができる。そして、このステップS16では、この基準操作量BPInputrefを用い、すり替え制御の実施中におけるブレーキ操作量の変化量であるストローク変化量ΔBPInputが算出される。具体的には、現時点のブレーキ操作量BPInputから基準操作量BPInputrefを減じた差(=BPInput-BPInputref)がストローク変化量ΔBPInputとされる。そして、ステップS17では、図7に示すマップを用いることで、ストローク変化量ΔBPInputに応じた基準MC圧変化量ΔPmcstが導出される。その後、処理が次のステップS18に移行される。
図7に示すマップは、ストローク変化量ΔBPInputと基準MC圧変化量ΔPmcstとの関係を表すマップである。この基準MC圧変化量ΔPmcstは、ブレーキ操作量BPInputが変化することによって生じるMC圧Pmcの変化量の予測値のことである。本実施形態では、基準MC圧変化量ΔPmcstは、ストローク変化量ΔBPInputが「0」と等しい場合、すなわち上記すり替え制御の実施中にブレーキ操作量BPInputが変わっていない場合、「0」となる。また、基準MC圧変化量ΔPmcstは、ストローク変化量ΔBPInputが正の値である場合、すなわちすり替え制御の実施中にブレーキ操作量BPInputが増大した場合、正の値になる。具体的には、基準MC圧変化量ΔPmcstは、ストローク変化量ΔBPInputが大きいほど大きい値になる。一方、基準MC圧変化量ΔPmcstは、ストローク変化量ΔBPInputが負の値である場合、すなわちすり替え制御の実施中にブレーキ操作量BPInputが減少した場合、負の値になる。具体的には、基準MC圧変化量ΔPmcstは、ストローク変化量の絶対値|ΔBPInput|が大きいほど小さい値になる。
図4に戻り、ステップS18では、基準MC圧Pmcrefと基準MC圧変化量ΔPmcstとの和を求め、現時点のMC圧Pmcから当該和を減じた差である第1の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きいか否かが判定される。
ここで、上記すり替え制御の実施中にあっては、制御液圧制動力BPPを減少させるために、差圧調整弁521,522に対する差圧指示電流値Ismが減少されている。ポンプ581,582からのブレーキ液の吐出量が一定である場合、差圧指示電流値Ismが小さいほど、差圧調整弁521,522の開度が大きくなるため、ホイールシリンダ23a~23d側からマスタシリンダ34側にブレーキ液が流出しやすくなる。その結果、マスタシリンダ34内のMC圧Pmcが増大されやすい。
基準MC圧Pmcrefと基準MC圧変化量ΔPmcstとの和は、制御液圧制動力BPPを減少させるための制御が実施されていない状況下でのブレーキ操作量BPInputに応じたMC圧である、いわゆる通常時におけるブレーキ操作量BPInputに応じたMC圧である。そして、上記第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きいということは、ブレーキ操作量BPInputの変化に拘わらず、MC圧Pmcが増大していると見なすことができる。そのため、ステップS18において、第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きい場合(YES)、処理が次のステップS19に移行される。一方、第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1以下である場合(ステップS18:NO)、処理が前述したステップS15に移行される。
なお、上記すり替え制御の実施中であり、且つ第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きい場合、ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcが減少されにくく、実際の制御液圧制動力が、ブレーキECU120によって演算された制御液圧制動力BPPよりも大きくなりやすい。そのため、このような場合、標準アシスト加算値AS1を用いる通常のアシスト制御を行うと、車両の減速度が過度に増大する事態を招いてしまう。そのため、この場合、ステップS19では、標準アシスト加算値AS1よりも小さい抑制アシスト加算値AS2を用い、アシスト量αの前回値に対して抑制アシスト加算値AS2を加算した和を今回のアシスト量αにセットする。抑制アシスト加算値AS2は、標準アシスト加算値AS1よりも小さい値であれば、「0」であってもよいし、負の値であってもよい。そのため、標準アシスト加算値AS1を用いる通常のアシスト制御を行う場合と比較し、アシスト量αの増大勾配が小さくなる、すなわちアシスト量αが大きくなりにくい。その結果、すり替え制御の実施中にアシスト制御を実施しても、車両の減速度が大きくなりすぎることを抑制することができる。そして、ステップS19の実行後では、処理が次のステップS191に移行される。
ステップS191では、今回のアシスト量αが目標アシスト量Tαよりも大きいか否かが判定される。今回のアシスト量αが目標アシスト量Tα以下である場合(ステップS191:NO)、処理が後述するステップS20に移行される。一方、今回のアシスト量αが目標アシスト量Tαよりも大きい場合(ステップS191:YES)、処理が次のステップS192に移行される。そして、このステップS192では、アシスト量αが目標アシスト量Tαと等しくされる。これにより、アシスト量αが目標アシスト量Tαよりも大きくなることが防止される。なお、アシスト制御が実施されていない場合、目標アシスト量Tαは「0」であるため、アシスト量αは「0」とされる。その後、処理が次のステップS20に移行される。
ステップS20では、要求制動力BPTAが、目標制動力BPTとアシスト量αとの和(=BPT+α)と等しくされる。そして、ステップS21では、演算した要求制動力BPTAに関する情報がモータECU112に送信される。すると、モータECU112では、要求制動力BPTAを超えない範囲で回生制動力BPRを車両に付与すべく駆動モータ12が制御される。
続いて、ステップS22では、車両に付与している回生制動力BPRに関する情報が受信される。この点で、本実施形態では、ブレーキECU120により、駆動モータ12が車両に付与している回生制動力BPRを取得する「回生取得部」の一例が構成される。すると、ステップS23では、要求液圧制動力BPFが、要求制動力BPTAから回生制動力BPRを減じた差(BPTA-BPR)と等しくされる。そして、ステップS24では、基礎液圧制動力BPBが、現時点のMC圧Pmcを基に演算される。基礎液圧制動力BPBは、MC圧Pmcが高いほど大きくなる。
続いて、ステップS25では、制御液圧制動力BPPが、要求液圧制動力BPFから基礎液圧制動力BPBを減じた差(=BPF-BPB)と等しくされる。すると、次のステップS26では、制御液圧制動力BPPを基に、差圧調整弁521,522及びポンプ581,582の作動が制御される。このとき、差圧調整弁521,522に対する差圧指令電流値は、制御液圧制動力BPPが大きいほど大きい値となる。なお、制御液圧制動力BPPが「0」よりも大きい場合、ブレーキECU120によってポンプ581,582が作動するようになっている。しかし、後述する第2の減圧処理が実施されるときには、制御液圧制動力BPPが「0」よりも大きくてもポンプ581,582の作動が停止される。ただし、このようにポンプ581,582の作動が停止されている場合であっても、制御液圧制動力BPPが増大されたときには、ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcを増大させるためにポンプ581,582の作動が再開される。
その後、ステップS27では、ブレーキ操作が終わったことがブレーキスイッチ204によって検出されているか否かが判定される。ブレーキ操作が継続されている場合(ステップS27:NO)、処理が前述したステップS11に移行される。一方、ブレーキ操作が終わった場合(ステップS27:YES)、本処理ルーチンが終了される。
ここで、図9に示すタイミングチャートを参照し、運転者によるブレーキ操作中にアシスト制御が実施された場合の作用について説明する。なお、図9には、ブレーキ操作量BPInputが変化しない場合の例が図示されている。
図9(a),(b),(c),(d)に示すように、アシスト制御の実施条件が成立する第1のタイミングt21からアシスト制御が開始される。第1のタイミングt21から第2のタイミングt22までの期間では、すり替え制御が実施されていないため、アシスト量αが上記の演算周期毎に標準アシスト加算値AS1ずつ増大される。その結果、要求制動力BPTAが、標準アシスト加算値AS1に応じた勾配で増大される。
そして、第2のタイミングt22に達してすり替え制御が開始されると、同すり替え制御の実施によってマスタシリンダ34内のMC圧Pmcが増大するようになる。しかし、第2のタイミングt22から第3のタイミングt23までの期間では、上記第1の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第1の変化判定値ΔPmcTH1以下であるため、標準アシスト加算値AS1を用いたアシスト量α、すなわち要求制動力BPTAの増大が継続される。
しかし、第3のタイミングt23以降では、上記第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きくなるため、標準アシスト加算値AS1ではなく抑制アシスト加算値AS2を用いたアシスト量αの増大が行われるようになる。これにより、アシスト量αの増大、すなわち要求制動力BPTAの増大が抑制される。なお、図9に示す例では、抑制アシスト加算値AS2が「0」である。また、図9(a)における破線は、第1の演算差が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きくなっても標準アシスト加算値AS1を用いたアシスト量αの増大が行われた場合における要求制動力BPTAの推移を示している。
その後の第4のタイミングt24ですり替え制御が終了されると、抑制アシスト加算値AS2ではなく標準アシスト加算値AS1を用いたアシスト量αの増大が行われるようになる。すると、アシスト量α、すなわち要求制動力BPTAが増大される。そして、第5のタイミングt25でアシスト量αが目標アシスト量Tαと等しくなると、それ以降ではアシスト量αが目標アシスト量Tαと等しい値で保持されるようになる。
次に、図5に示すフローチャートを参照し、運転者がブレーキ操作を行っていることをブレーキスイッチ204が検出しているときに、液圧制動力から回生制動力へのすり替え制御が行われる状況下で、保持弁54a~54dのうち一部の保持弁、減圧弁55a~55dのうち一部の減圧弁、及び、ポンプ581,582の作動を制御する際の処理手順について説明する。なお、この処理ルーチンは、図4を用いて説明した上記処理ルーチンと並行して実行される。また、本実施形態では、図5のフローチャートの各ステップは、ブレーキECU120によって実行される。
図5に示すように、まず、ステップS41では、各保持弁54a~54dのうち、後輪用の保持弁54c,54dが閉弁される。したがって、本実施形態では、ブレーキECU120により、運転者によってブレーキ操作が開始されたときに、各保持弁54a~54dのうち、後輪用の保持弁54c,54d(一部の保持弁)を閉弁させる一方で、前輪用の保持弁54a,54b(残りの保持弁)を閉弁させない「第1の処理部」の一例が構成される。ステップS41の処理が実行されると、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内のWC圧Pwcの増大は許容されるものの、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcは増大されないようになる。
そして、ステップS42では、MC圧センサ202によって検出されたマスタシリンダ34内のMC圧Pmc、及び、ストロークセンサ203によって検出されたブレーキ操作量BPInputが取得される。続いて、ステップS43では、液圧制動力から回生制動力へのすり替え制御が開始されているか否かが判定される。すり替え制御が未だ開始されていない場合(ステップS43:NO)、処理が次のステップS44に移行される。このステップS44では、基準MC圧Pmcrefに現時点のMC圧Pmcがセットされるとともに、基準操作量BPInputrefに現時点のブレーキ操作量BPInputがセットされ、処理が前述したステップS42に移行される。
一方、上記のすり替え制御が開始されている場合(ステップS43:YES)、処理が次のステップS45に移行される。ステップS43の判定結果が「YES」になった時点の基準操作量BPInputref及び基準MC圧Pmcrefは、すり替え制御の開始直前のブレーキ操作量BPInput及びMC圧Pmcと等しいと見なすことができる。このステップS45では、マスタシリンダ34の最新のMC圧Pmc、及び、最新のブレーキ操作量BPInputが取得される。そして、ステップS46では、ステップS45で取得したブレーキ操作量BPInputからステップS44で設定した基準操作量BPInputrefを減じることで、すり替え制御の実施中におけるブレーキ操作量の変化量であるストローク変化量ΔBPInputが求められる。続いて、ステップS47では、上記ステップS17と同様に、図7に示すマップを用いることで、ストローク変化量ΔBPInputに応じた基準MC圧変化量ΔPmcstが導出される。
そして、ステップS48では、基準MC圧Pmcrefと基準MC圧変化量ΔPmcstとの和を求め、現時点のMC圧Pmcから当該和を減じた差である第2の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第2の変化判定値ΔPmcTH2よりも大きいか否かが判定される。なお、第2の変化判定値ΔPmcTH2は、上記第2の演算差が第2の変化判定値ΔPmcTH2よりも大きいときにはブレーキ操作量BPInputの変化の有無に拘わらず、差圧調整弁521,522の開度が大きくなることに起因してMC圧Pmcが増大していると判断できるような値に予め設定されている。そのため、第2の変化判定値ΔPmcTH2は、上記第1の変化判定値ΔPmcTH1と等しい値であってもよいし、第1の変化判定値ΔPmcTH1とは少しだけ異なる値であってもよい。
上記第2の演算差が第2の変化判定値ΔPmcTH2よりも大きい場合(ステップS48:YES)、差圧調整弁521,522の開度が大きくなることに起因してMC圧Pmcが増大していると判断できるため、処理が次のステップS49に移行される。一方、第2の演算差が第2の変化判定値ΔPmcTH2以下である場合(ステップS48:NO)、処理が前述したステップS45に移行される。すなわち、すり替え制御の実施中では、差圧調整弁521,522の開度が大きくなることに起因してMC圧Pmcが増大していると判断できるまで、ステップS45~S47までの一連の処理が繰り返し行われる。
ステップS49では、閉弁している後輪用の保持弁54c,54dの開度を大きくする第1の減圧処理が実施される。この第1の減圧処理は、後輪用の保持弁54c,54dが閉弁しており、且つ、差圧調整弁521,522及びポンプ581,582の作動によって、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内のWC圧Pwcがマスタシリンダ34内のMC圧Pmcよりも高くなっている状況下で実施される。したがって、本実施形態では、ブレーキECU120により、「第2の処理部」の一例が構成される。なお、第1の減圧処理は、後輪用の保持弁54c,54dが全開となるまで、すなわち同保持弁54c,54dに対する指示電流値が「0」となるまで実施される。このように保持弁54c,54dの開度が大きくなると、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内から後輪用のホイールシリンダ23c,23d側にブレーキ液が流出するようになる。
ここで、第1の減圧処理の一例について説明する。例えば、第1の減圧処理では、同第1の減圧処理の開始条件の成立時、すなわちステップS48の判定結果が「YES」となった時点からのブレーキ操作量BPInputの減少量が多くなりやすいと予測される場合ほど、保持弁54c,54dの開度の増大速度が大きい。つまり、ブレーキ操作量BPInputの減少量が多くなりやすいと予測されるときには、そうではないときと比較し、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内にブレーキ液が流入しやすくなる。したがって、すり替え制御時におけるブレーキ操作量BPInputの変化を好適に抑制することができる。
そして、第1の減圧処理の実施が終了されると、処理が次のステップS50に移行される。このステップS50では、液圧制動力から回生制動力へのすり替え制御が継続中であるか否かが判定される。すり替え制御が既に終了している場合(ステップS50;NO)、後述する第2の減圧処理が実施されることなく、本処理ルーチンが終了される。一方、すり替え制御が継続されている場合(ステップS50:YES)、処理が次のステップS51に移行される。
このステップS51では、上記ステップS45と同様に、マスタシリンダ34の最新のMC圧Pmc及び最新のブレーキ操作量BPInputが取得される。そして、ステップS52では、ステップS51で取得したブレーキ操作量BPInputからステップS44で設定した基準操作量BPInputrefを減じることで、すり替え制御の実施中におけるブレーキ操作量の変化量であるストローク変化量ΔBPInputが求められる。続いて、ステップS53では、上記ステップS17やステップS47と同様に、図7に示すマップを用いることで、ストローク変化量ΔBPInputに応じた基準MC圧変化量ΔPmcstが導出される。
そして、ステップS54では、基準MC圧Pmcrefと基準MC圧変化量ΔPmcstとの和を求め、現時点のMC圧Pmcから当該和を減じた差である第3の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第3の変化判定値ΔPmcTH3よりも大きいか否かが判定される。なお、第3の変化判定値ΔPmcTH3は、上記第3の演算差が第3の変化判定値ΔPmcTH3よりも大きいときには差圧調整弁521,522の開度が大きくなることに起因してMC圧Pmcが増大していると判断できるような値に予め設定されている。
そして、上記第3の演算差が第3の変化判定値ΔPmcTH3よりも大きい場合(ステップS54:YES)、差圧調整弁521,522の開度が大きくなることに起因してMC圧Pmcが増大していると判断できるため、処理が次のステップS55に移行される。一方、第3の演算差が第3の変化判定値ΔPmcTH3以下である場合(ステップS54:NO)、処理が前述したステップS50に移行される。
そして、ステップS55では、各減圧弁55a~55dのうち、後輪用の減圧弁55c,55dを開弁させ、且つ、ポンプ581,582の作動を停止させる第2の減圧処理が実施される。本実施形態では、第2の減圧処理は、第1の減圧処理の実施によって後輪用の保持弁54c,54dが全開になった状況下で実施される。そして、第2の減圧処理が実施されると、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のブレーキ液が補助リザーバ561,562内に流出される。したがって、本実施形態では、ブレーキECU120により、「第3の処理部」の一例が構成される。
ここで、第2の減圧処理の一例について説明する。例えば、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dは一定期間だけ開弁される。そして、減圧弁55c,55dが閉弁されると、閉弁期間中におけるブレーキ操作量BPInputの減少量が監視される。このとき、閉弁期間中におけるブレーキ操作量BPInputの減少量が判定減少量以上になると、減圧弁55c,55dの開弁が一定期間だけ再び行われる。その後、閉弁期間中におけるブレーキ操作量BPInputの減少量の監視が再び行われる。このように、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの開弁と、閉弁期間中における監視とが繰り返される。そして、上記のすり替え制御が終了されると、第2の減圧処理もまた終了される。このように第2の減圧処理が終了されると、本処理ルーチンが終了される。
次に、図8に示すグラフ及び図10に示すタイミングチャートを参照し、運転者によるブレーキ操作によって車両が減速する際の作用を効果と併せて説明する。なお、図10に示す例では、説明理解の便宜上、アシスト制御は実施されないものとして説明している。
図10(a),(b),(c),(d),(e),(f),(g),(h)に示すように、車両走行中の第1のタイミングt1で運転者によるブレーキ操作が開始される。すると、第1のタイミングt1から第2のタイミングt2までの期間では、ブレーキ操作量BPInputは大きくなるものの、ブレーキ操作量BPInputは無効操作量BPInputTH未満であるため、マスタシリンダ34内のMC圧Pmcは「0」である。また、図10に示す例では、車両への回生制動力BPRの付与は第3のタイミングt3で開始される。そのため、第1のタイミングt1から第2のタイミングt2までの期間では、制御液圧制動力BPPが、要求制動力BPTA(すなわち、目標制動力BPT)と等しくなる。その結果、第1のタイミングt1からは、ポンプ581,582及び差圧調整弁521,522の作動が開始され、差圧調整弁521,522に対する差圧指示電流値Ismが、制御液圧制動力BPP(=BPTA)が大きくなるにつれて徐々に大きくなる。つまり、差圧調整弁521,522の開度が徐々に小さくなる。
また、ブレーキ操作の開始が検出された第1のタイミングt1で、後輪用の保持弁54c,54dが閉弁される。そのため、図10(c),(d)に示すように、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内のWC圧Pwcは徐々に高くなる一方で、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcは増大されない。これにより、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内のWC圧Pwcが後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcよりも高い状態が作り出される。
そして、第2のタイミングt2でブレーキ操作量BPInputが無効操作量BPInputTHに達するため、第2のタイミングt2以降では、ブレーキ操作量BPInputが多くなるにつれてマスタシリンダ34内のMC圧Pmcが徐々に高くなる。この場合、車両に付与する制動力は、制御液圧制動力BPPと基礎液圧制動力BPBとの和と等しくなる。
その後の第3のタイミングt3で、液圧制動力から回生制動力へのすり替え制御が開始される。すると、回生制動力BPRが大きくなるにつれて、差圧調整弁521,522に対する差圧指示電流値Ismが小さくなる、すなわち差圧調整弁521,522の開度が大きくなる。このとき、液圧供給装置32では、マスタ室431,432と大気圧リザーバ35との連通が遮断されている。そのため、このように差圧調整弁521,522の開度を大きくしても前輪用のホイールシリンダ23a,23b内からマスタシリンダ34側にブレーキ液が流出することで、運転者のブレーキ操作力が一定である場合でもマスタシリンダ34内のMC圧Pmcが高くなる。その結果、ブレーキペダル31に対する操作反力が大きくなり、運転者のブレーキ操作力が一定であったとしてもブレーキ操作量BPInputが小さくなることがある。
そこで、本実施形態では、第4のタイミングt4で、差圧調整弁521,522の開度の増大に起因してMC圧Pmcが増大していると判定されると、後輪用の保持弁54c,54dを開弁させる第1の減圧処理が開始される。この時点では、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcは、前輪用のホイールシリンダ23a,23d内のWC圧Pwc、及び、マスタシリンダ34内のMC圧Pmcよりも低い。そのため、前輪用のホイールシリンダ23a,23d内のブレーキ液が、後輪用のホイールシリンダ23c,23d側に流入するようになる。これにより、前輪用のホイールシリンダ23a,23d内のWC圧Pwcが低くなるとともに、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcが高くなる。
ここで、図8には、ホイールシリンダ23a~23d内のブレーキ液の量と、WC圧Pwcとの関係が図示されている。図8に示すように、ホイールシリンダ23a~23d内のブレーキ液の量が多いほどWC圧Pwcは高い。しかし、ホイールシリンダ23a~23d内のブレーキ液の量が所定量だけ変化した場合におけるWC圧Pwcの変化量は、ブレーキ液の量の変化開始直前のWC圧Pwcが高いときほど大きい。
そのため、第1の減圧処理の実施によって、前輪用のホイールシリンダ23a,23bから流出したブレーキ液の全てが、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内に流入したとしても、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcの増大量は、前輪用のホイールシリンダ23a,23bのWC圧Pwcの減少量よりも少ない。したがって、すり替え制御の実施中に第1の減圧処理を実施することで、制御液圧制動力BPPを適切に減少させることができる。その結果、車両の減速度が運転者の意図する減速度よりも大きくなることを抑制することができる。
また、第1の減圧処理の実施によって後輪用の保持弁54a~54dが開弁されるため、すり替え制御の実施中に、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内からマスタシリンダ34側へのブレーキ液の流入量が少なくなる。そのため、マスタシリンダ34内のMC圧Pmcが高くなりにくくなる分、ブレーキペダル31の操作反力の増大が抑制され、ブレーキ操作量BPInputが減少しにくくなる。したがって、ブレーキペダル31を操作する運転者のフィーリングの悪化を抑制することもできる。
ところで、第1の減圧処理の実施によって後輪用の保持弁54c,54dを開弁させても、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のWC圧Pwcが前輪用のホイールシリンダ23a,23d内のWC圧Pwcとほぼ等しくなると、それ以降では、前輪用のホイールシリンダ23a,23d内のWC圧Pwcが減少しにくくなる。そのため、この状態で差圧調整弁521,522の開度が大きくなると、前輪用のホイールシリンダ23a,23bからマスタシリンダ34側へのブレーキ液の流出量が増える。その結果、マスタシリンダ34内のMC圧Pmcが高くなってブレーキペダル31に対する操作反力が大きくなり、ブレーキ操作量BPInputが減少傾向を示すことがある。
そこで、本実施形態では、第1の減圧処理の終了後の第5のタイミングt5で、差圧調整弁521,522の開度の増大に起因してMC圧Pmcが増大していると判定されると、後輪用の保持弁54c,54dを開弁させる第2の減圧処理が開始される。この第2の減圧処理ではポンプ581,582の作動が停止される。その結果、後輪用のホイールシリンダ23c,23d内のブレーキ液が、減圧弁55c,55dを介して補助リザーバ561,562内に流入するようになる。これにより、各ホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcが減少されるようになる。なお、このように補助リザーバ561,562内に溜まっているブレーキ液は、車輪FL,FR,RL,RRへの制動力の付与に貢献しない。したがって、制御液圧制動力BPPを適切に減少させることができる。なお、この第2の減圧処理は、上記のすり替え制御が終了される第6のタイミングt6まで行われる。
以上、本実施形態によれば、上述した効果に加え、以下に示す効果をさらに得ることができる。
上記のすり替え制御の実施中にあっては、図10(a)に破線で示すように、第1の減圧処理や第2の減圧処理を実施しても、車両に付与する実施の制動力は、要求制動力BPTAよりも多少大きくなる。この点、本実施形態では、すり替え制御の実施期間中において、第1の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きい期間では、当該期間外よりもアシスト量αの増大が抑制される。そのため、当該期間でも標準アシスト加算値AS1を用いてアシスト量αを決定する場合と比較し、すり替え制御の実施中に車両の減速度が過度に大きくなることを抑制しつつ、車両の減速度を適切に調整することができる。
上記のすり替え制御の実施中にあっては、図10(a)に破線で示すように、第1の減圧処理や第2の減圧処理を実施しても、車両に付与する実施の制動力は、要求制動力BPTAよりも多少大きくなる。この点、本実施形態では、すり替え制御の実施期間中において、第1の演算差(=Pmc-(Pmcref+ΔPmcst))が第1の変化判定値ΔPmcTH1よりも大きい期間では、当該期間外よりもアシスト量αの増大が抑制される。そのため、当該期間でも標準アシスト加算値AS1を用いてアシスト量αを決定する場合と比較し、すり替え制御の実施中に車両の減速度が過度に大きくなることを抑制しつつ、車両の減速度を適切に調整することができる。
また、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの閉弁及び開弁が繰り返されることで、減圧弁55c,55dの作動に起因する異音がブレーキアクチュエータ50から発生してしまう。そこで、本実施形態では、すり替え制御が開始されると、第2の減圧処理よりも前に第1の減圧処理が実施される。そして、第2の減圧処理の開始条件が成立する前に上記のすり替え制御の実施が終了したときには、第2の減圧処理が実施されない。したがって、減圧弁55c,55dの作動機会の増大を抑制できる分、すり替え制御の実施中におけるブレーキアクチュエータ50からの異音の発生を抑制することができる。
また、第2の減圧処理が第1の減圧処理よりも優先的に実施される場合と比較し、ポンプ581,582の停止する機会の増大を抑制することができる。すなわち、補助リザーバ561,562内にブレーキ液が残っている状態で、ブレーキアクチュエータ50が作動する状況になることを抑制することができる。
なお、上記実施形態は以下のような別の実施形態に変更してもよい。
・上記実施形態では、第2の減圧処理で後輪用の減圧弁55c,55dを開弁させるようにしているが、後輪用の減圧弁55c,55dではなく前輪用の減圧弁55a,55bを開弁させるようにしてもよい。また、第2の減圧処理では、後輪用の減圧弁55c,55d及び前輪用の減圧弁55a,55bの双方を開弁させるようにしてもよい。この場合であっても、上記実施形態と同等の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、第2の減圧処理で後輪用の減圧弁55c,55dを開弁させるようにしているが、後輪用の減圧弁55c,55dではなく前輪用の減圧弁55a,55bを開弁させるようにしてもよい。また、第2の減圧処理では、後輪用の減圧弁55c,55d及び前輪用の減圧弁55a,55bの双方を開弁させるようにしてもよい。この場合であっても、上記実施形態と同等の効果を得ることができる。
・第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの開弁及び閉弁を繰り返させるのであれば、上記実施形態で説明した方法とは異なる方法で減圧弁55c,55dを作動させるようにしてもよい。例えば、減圧弁55c,55dを一定期間開弁させた後の閉弁期間中でのMC圧Pmcの増大量を監視し、同増大量が規定量以上になったときに減圧弁55c,55dを一定期間開弁させるようにしてもよい。このような減圧弁55c,55dの一定期間の開弁と、閉弁させてのMC圧Pmcの増大量の監視とを繰り返すようにしてもよい。
また、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの開弁が終了した時点から所定時間が経過する毎に、減圧弁55c,55dを一定期間開弁させるようにしてもよい。
・保持弁54a~54dと同様に減圧弁55c,55dの開度を調整することができるのであれば、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの開度を徐々に大きくするようにしてもよい。この場合の減圧弁55c,55dの開度の増大速度は、予め設定された所定速度であってもよいし、MC圧Pmc、ブレーキ操作量BPInput、回生制動力BPRなどの変化速度に応じて可変させるようにしてもよい。
・保持弁54a~54dと同様に減圧弁55c,55dの開度を調整することができるのであれば、第2の減圧処理では、減圧弁55c,55dの開度を徐々に大きくするようにしてもよい。この場合の減圧弁55c,55dの開度の増大速度は、予め設定された所定速度であってもよいし、MC圧Pmc、ブレーキ操作量BPInput、回生制動力BPRなどの変化速度に応じて可変させるようにしてもよい。
・第1の減圧処理の実施が終了した時点で未だすり替え制御が継続されていたときに、第2の減圧処理を継続させるようにしてもよい。また、第1の減圧処理の実施によって保持弁,54dの開度が大きくなっている最中に第2の減圧処理を開始させるようにしてもよい。
・第1の減圧処理を実施するのであれば、第2の減圧処理を実施しなくてもよい。
・上記実施形態では、一部の保持弁の開度の増大速度を、第1の減圧処理の実施中におけるMC圧Pmcの増大速度が大きいほど大きくするようにしてもよい。また、一部の保持弁の開度の増大速度を、すり替え制御時における回生制動力BPRの増大速度が大きいほど大きくするようにしてもよい。また、一部の保持弁の開度の増大速度は予め設定された所定速度であってもよい。
・上記実施形態では、一部の保持弁の開度の増大速度を、第1の減圧処理の実施中におけるMC圧Pmcの増大速度が大きいほど大きくするようにしてもよい。また、一部の保持弁の開度の増大速度を、すり替え制御時における回生制動力BPRの増大速度が大きいほど大きくするようにしてもよい。また、一部の保持弁の開度の増大速度は予め設定された所定速度であってもよい。
・第1の減圧処理では、開弁及び閉弁を繰り返すように一部の保持弁を作動させるようにしてもよい。この場合、保持弁として二位置弁を採用することができる。
・すり替え制御の実施中において、MC圧センサ202によって検出されるMC圧Pmcの増大が検知されたときに第1の減圧処理を開始させるようにしてもよいし、ストロークセンサ203によって検出されるブレーキ操作量BPInputの減少が検知されたときに第1の減圧処理を開始させるようにしてもよい。また、すり替え制御の開始を契機に第1の減圧処理を開始させるようにしてもよい。
・すり替え制御の実施中において、MC圧センサ202によって検出されるMC圧Pmcの増大が検知されたときに第1の減圧処理を開始させるようにしてもよいし、ストロークセンサ203によって検出されるブレーキ操作量BPInputの減少が検知されたときに第1の減圧処理を開始させるようにしてもよい。また、すり替え制御の開始を契機に第1の減圧処理を開始させるようにしてもよい。
・ブレーキ操作が開始されたときには、前輪用の保持弁54a,54bを閉弁させ、後輪用の保持弁54c,54dを閉弁させないようにしてもよい。この場合の第1の減圧処理では、閉弁している前輪用の保持弁54a,54bを開弁させることとなる。このような構成であっても、上記実施形態と同等の効果を得ることができる。
・マスタシリンダ34内でMC圧Pmcが発生する前に、すり替え制御が開始されることがある。このようにMC圧Pmcが発生するまでは、差圧調整弁521,522の開度を大きくすることで、前輪用のホイールシリンダ23a,23b内からマスタシリンダ34側に適切にブレーキ液を流出させることができる。また、この場合には、ホイールシリンダ23a,23b側からマスタシリンダ34内にブレーキ液が流入しても、その分、マスタシリンダ34内から大気圧リザーバ35にブレーキ液が流出されるため、MC圧Pmcはほとんど変化しない。したがって、MC圧Pmcが発生するようになる前にすり替え制御の実施が終了されたときには、第1の減圧処理を実施しないようにしてもよい。
・本液圧制動装置30を備える車両は、回生制動力BPRを付与することのできる回生制動装置を備えるものであれば、ハイブリッド車両以外の他の車両(例えば、電気自動車)であってもよい。
また、車両は、動力源としてエンジン11のみを有する車両であってもよい。この場合、車両に回生制動力BPRは付与されないため、このような車両に設けられるマスタシリンダは、運転者によってブレーキ操作が開始されるとほぼ同時にマスタ室と大気圧リザーバとの連通が遮断される構成となっている。このような車両では、運転者によるブレーキ操作を補助するためのブレーキアシストの実施によって、ブレーキアクチュエータ50の差圧調整弁521,522及びポンプ581,582が作動されることがある。このようなブレーキアシストの実施によってホイールシリンダ23a~23d内のWC圧Pwcがマスタシリンダ内のMC圧よりも高くなっている状況下で、液圧制動力を減少させる必要が生じることがある。この場合であっても、ブレーキ操作の開始時に一部の保持弁を閉弁させ、当該制御の実施によって液圧制動力を減少させるときに第1の減圧処理を実施するようにしてもよい。この場合であっても、第1の減圧処理の実施によって、液圧制動力を適切に減少させることができる。
次に、上記実施形態及び別の実施形態から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記液圧制動装置では、前記ポンプが、前記補助リザーバ内及び前記マスタシリンダ内からブレーキ液を吸入し、前記差圧調整弁と前記各保持弁との間の液路に同ブレーキ液を供給するようになっており、
前記第3の処理部は、前記第2の減圧処理では、前記各減圧弁のうち少なくとも1つの減圧弁を開弁させ、前記ポンプの作動を停止させることが好ましい。
(イ)前記液圧制動装置では、前記ポンプが、前記補助リザーバ内及び前記マスタシリンダ内からブレーキ液を吸入し、前記差圧調整弁と前記各保持弁との間の液路に同ブレーキ液を供給するようになっており、
前記第3の処理部は、前記第2の減圧処理では、前記各減圧弁のうち少なくとも1つの減圧弁を開弁させ、前記ポンプの作動を停止させることが好ましい。
上記構成によれば、第2の減圧処理では、ポンプの作動を停止させることにより、減圧弁の開弁によって、ホイールシリンダ内から補助リザーバに流出したブレーキ液が差圧調整弁と各保持弁との間の液路に供給されなくなる。すなわち、ホイールシリンダ内から補助リザーバに流出したブレーキ液が同補助リザーバに滞留することになるため、第2の減圧処理の実施によって、液圧制動装置が車両に付与する制動力を減少させることができる。
(ロ)回生制動装置が車両に付与している回生制動力を取得する回生取得部を備え、
前記第2の処理部は、前記第1の処理部によって前記一部の保持弁が閉弁されており、且つ、前記差圧調整弁及び前記ポンプの作動によって前記残りの保持弁に対応する前記ホイールシリンダ内の液圧が前記マスタシリンダ内の液圧よりも高くなっている状況下で、回生制動力を増大させ、液圧制動力を減少させるすり替え制御の実施時に、前記第1の減圧処理を実施することが好ましい。
前記第2の処理部は、前記第1の処理部によって前記一部の保持弁が閉弁されており、且つ、前記差圧調整弁及び前記ポンプの作動によって前記残りの保持弁に対応する前記ホイールシリンダ内の液圧が前記マスタシリンダ内の液圧よりも高くなっている状況下で、回生制動力を増大させ、液圧制動力を減少させるすり替え制御の実施時に、前記第1の減圧処理を実施することが好ましい。
上記構成によれば、回生制動力を増大させ、液圧制動力を減少させるすり替え制御の実施時に第1の減圧処理を実施することで、すり替え制御の実施中における車両の減速度の増大を抑制することができる。
Claims (3)
- 制動操作部材に駆動連結され、同制動操作部材の操作量が増大するほど大きな液圧が内部で発生するマスタシリンダと、
車両の複数の車輪に対してそれぞれ設けられ、液路を介して前記マスタシリンダと繋がっているホイールシリンダと、
前記マスタシリンダと前記各ホイールシリンダとを繋ぐ液路に設けられ、前記マスタシリンダ側と前記ホイールシリンダ側との差圧を大きくするときには開度が小さくされる差圧調整弁と、
前記差圧調整弁と前記ホイールシリンダとを繋ぐ液路の各々に設けられ、同ホイールシリンダ内の液圧を増大させないときに閉弁される保持弁と、
前記マスタシリンダ内からブレーキ液を吸入し、前記差圧調整弁と前記各保持弁との間の液路に同ブレーキ液を供給するポンプと、を備えた液圧制動装置に適用され、
前記差圧調整弁及び前記ポンプを制御することで車両に付与する液圧制動力を調整する車両の制動制御装置であって、
前記制動操作部材の操作が開始されたときに、前記各保持弁のうち、一部の保持弁を閉弁させる一方で、残りの保持弁を閉弁させない第1の処理部と、
前記第1の処理部によって前記一部の保持弁が閉弁されており、且つ、前記差圧調整弁及び前記ポンプの作動によって前記残りの保持弁に対応する前記ホイールシリンダ内の液圧が前記マスタシリンダ内の液圧よりも高くなっている状況下で、前記差圧調整弁の開度を大きくして車両に付与する液圧制動力を減少させるときに、前記一部の保持弁の開度を大きくする減圧処理を実施する第2の処理部と、を備える
車両の制動制御装置。 - 前記第2の処理部は、
前記第1の処理部によって前記一部の保持弁が閉弁されており、且つ、前記差圧調整弁及び前記ポンプの作動によって前記残りの保持弁に対応する前記ホイールシリンダ内の液圧が前記マスタシリンダ内の液圧よりも高くなっている状況下で、前記差圧調整弁の開度を大きくして車両に付与する液圧制動力を減少させるときに、
前記差圧調整弁の開度の増大に起因して前記マスタシリンダ内の液圧が増大したと判定したときに、前記減圧処理を開始する
請求項1に記載の車両の制動制御装置。 - 前記液圧制動装置は、補助リザーバと、前記ホイールシリンダの各々に対して設けられ、同ホイールシリンダ内のブレーキ液を前記補助リザーバ側に流出させる際に開弁される減圧弁と、を備えており、
前記第2の処理部が実施する前記減圧処理を第1の減圧処理とした場合、
前記第2の処理部による前記第1の減圧処理の実施によって前記一部の保持弁が開弁された状況下で、前記各減圧弁のうち少なくとも1つの減圧弁を開弁させる第2の減圧処理を実施する第3の処理部を備える
請求項1又は請求項2に記載の車両の制動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780021641.7A CN108883750B (zh) | 2016-03-30 | 2017-03-23 | 车辆的制动控制装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068830A JP6497346B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | 車両の制動制御装置 |
JP2016-068830 | 2016-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017170132A1 true WO2017170132A1 (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=59965461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/011750 WO2017170132A1 (ja) | 2016-03-30 | 2017-03-23 | 車両の制動制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497346B2 (ja) |
CN (1) | CN108883750B (ja) |
WO (1) | WO2017170132A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111361534B (zh) * | 2020-02-25 | 2021-12-14 | 苏州挚途科技有限公司 | 一种控制主缸压力的方法及装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010013036A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | 電子制御液圧ブレーキ装置 |
JP2012066701A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Advics Co Ltd | 車両用ブレーキ装置 |
WO2014181397A1 (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のブレーキ装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2874881B1 (fr) * | 2004-09-08 | 2006-12-15 | Bosch Gmbh Robert | Dispositif de freinage pour vehicule automobile |
JP4470867B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ制御装置 |
JP5036490B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ制御装置 |
JP2010105441A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Toyota Motor Corp | ブレーキ制御装置 |
EP2481649B1 (en) * | 2009-09-25 | 2015-05-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brake controller |
US8655567B2 (en) * | 2009-11-09 | 2014-02-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Brake control device |
-
2016
- 2016-03-30 JP JP2016068830A patent/JP6497346B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-03-23 WO PCT/JP2017/011750 patent/WO2017170132A1/ja active Application Filing
- 2017-03-23 CN CN201780021641.7A patent/CN108883750B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010013036A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | 電子制御液圧ブレーキ装置 |
JP2012066701A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Advics Co Ltd | 車両用ブレーキ装置 |
WO2014181397A1 (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のブレーキ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108883750A (zh) | 2018-11-23 |
CN108883750B (zh) | 2020-08-04 |
JP6497346B2 (ja) | 2019-04-10 |
JP2017178064A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5119646B2 (ja) | 車両用ブレーキ制御装置 | |
JP6167364B2 (ja) | ブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法 | |
EP2090482B1 (en) | Brake fluid pressure control device for bar handle vehicle | |
JP5814866B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP5626168B2 (ja) | 車両用制動制御装置 | |
JP5386043B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置及びその制御方法 | |
JP5295750B2 (ja) | ブレーキ装置の制御装置 | |
JP5746773B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置及びその制御方法 | |
US20180290636A1 (en) | Brake Control Device | |
JP2014111394A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2007276655A (ja) | 車両用ブレーキ制御装置 | |
JP4483555B2 (ja) | 自動ブレーキ制御装置 | |
JP2013043489A (ja) | 車両用のブレーキ装置 | |
JP6497346B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP4289178B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP5044583B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP6449071B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5273278B2 (ja) | ハイドロブレーキ制御装置 | |
JP6578791B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP6551747B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP6620448B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4779231B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP6449072B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5125523B2 (ja) | ハイドロブレーキ制御装置 | |
JP2021049870A (ja) | 車両の制動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17774670 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17774670 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |