WO2017169900A1 - アーク溶接制御方法 - Google Patents

アーク溶接制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017169900A1
WO2017169900A1 PCT/JP2017/010902 JP2017010902W WO2017169900A1 WO 2017169900 A1 WO2017169900 A1 WO 2017169900A1 JP 2017010902 W JP2017010902 W JP 2017010902W WO 2017169900 A1 WO2017169900 A1 WO 2017169900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat input
period
welding
arc
input period
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010902
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄也 古山
篤寛 川本
潤司 藤原
将 古和
海斗 松井
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2018509047A priority Critical patent/JP6778858B2/ja
Priority to US16/086,658 priority patent/US10919100B2/en
Priority to CN201780020085.1A priority patent/CN108883485B/zh
Priority to EP17774441.4A priority patent/EP3437778B1/en
Publication of WO2017169900A1 publication Critical patent/WO2017169900A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/073Stabilising the arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • B23K9/0953Monitoring or automatic control of welding parameters using computing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/073Stabilising the arc
    • B23K9/0738Stabilising of the arc by automatic re-ignition means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/09Arrangements or circuits for arc welding with pulsed current or voltage
    • B23K9/091Arrangements or circuits for arc welding with pulsed current or voltage characterised by the circuits
    • B23K9/092Arrangements or circuits for arc welding with pulsed current or voltage characterised by the circuits characterised by the shape of the pulses produced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • B23K9/1012Power supply characterised by parts of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/124Circuits or methods for feeding welding wire
    • B23K9/125Feeding of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode

Definitions

  • the present disclosure relates to an arc welding control method in which an arc is generated between a welding wire that is a consumable electrode and a base material that is a welding target, and welding output control of short-circuit arc welding is performed.
  • the arc length can be adjusted by switching pulse conditions such as pulse current and base current to two pulse current groups (see, for example, Patent Document 1).
  • pulse conditions such as pulse current and base current
  • two pulse current groups see, for example, Patent Document 1.
  • an arc welding control method of the present disclosure uses a welding wire that is a consumable electrode, and a first heat input period including a first heat input amount and a second heat input with respect to an object to be welded.
  • An arc welding control method for performing arc welding that periodically repeats a second heat input period consisting of an amount of heat input, characterized by the following. That is, the first heat input period and the second heat input period are each composed of a short circuit period and an arc period.
  • the welding current after short circuit opening of the 2nd heat input period will be made lower than the current just before short circuit opening, and the arc of the 2nd heat input period
  • the welding current in the period is set lower than the welding current in the arc period of the first heat input period.
  • the sum of the energy of the product of the welding current and time in the arc period of the second heat input period is made lower than the sum of the energy that is the product of the welding current and time in the arc period of the first heat input period.
  • the arc welding control method of this indication is the 2nd which consists of the 1st heat input period which consists of a 1st heat input, and the 2nd heat input with respect to a welding target object using the welding wire which is a consumable electrode.
  • An arc welding control method for performing arc welding that periodically repeats the heat input period is characterized as follows. That is, the first heat input period and the second heat input period are each composed of a short circuit period and an arc period.
  • the welding current in the arc period of the second heat input period is lower than the current immediately before the short circuit opening, and the arc period of the first heat input period is The welding current is set to be lower than the welding current, and is set at a predetermined rate relative to the welding current in the arc period of the first heat input period.
  • the welding current during the arc period of the second heat input period is a constant current that is lower than the welding current during the arc period of the first heat input period, and is 30 A or more.
  • the periodic repetition of the first heat input period and the second heat input period is performed once or more according to at least one of the plate thickness and the gap amount of the welding object,
  • the first heat input period that is continuously performed five times or less and the second heat input period that is performed once are periodically repeated alternately.
  • the welding wire is periodically fed at a predetermined cycle and amplitude alternately between forward feeding in the direction of the welding object and reverse feeding in the reverse direction. It is.
  • a low heat input period that is a second heat input period for reducing the welding current after the short circuit is opened and a first heat input period in which the heat input amount is larger than the second heat input period are cycled.
  • low heat input can be achieved while maintaining a stable arc, suppression of burn-out in thin plate welding and improvement of gap tolerance, prevention of undercut and reduction of strain during high-speed welding This makes it possible to improve the welding quality.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the arc welding apparatus.
  • the arc welding apparatus 20 performs welding by repeating an arc period Ta in an arc state and a short-circuit period Ts in a short circuit state between a welding wire 22 that is a consumable electrode and a workpiece 21 that is a welding object.
  • the arc welding apparatus 20 includes a main transformer 2, a primary side rectification unit 3, a switching unit 4, a DCL (reactor) 5, a secondary side rectification unit 6, a welding current detection unit 7, and a welding voltage detection unit. 8, a short-circuit detector 9, a short-circuit open detector 10, a short-circuit / arc detector 11, and a wire feed speed controller 16.
  • the output control unit 12 includes a short circuit control unit 13 and an arc control unit 14.
  • the wire feed speed control unit 16 includes a wire feed speed detection unit 17, a calculation unit 18, and a forward / reverse feed switching timing control unit 19.
  • the primary side rectification unit 3 rectifies the input voltage input from the input power source 1 outside the arc welding apparatus 20.
  • the switching unit 4 controls the output of the primary side rectification unit 3 to an output suitable for welding.
  • the main transformer 2 converts the output of the switching unit 4 into an output suitable for welding.
  • the secondary side rectification unit 6 rectifies the output of the main transformer 2.
  • a DCL (reactor) 5 smoothes the output of the secondary side rectification unit 6 to a current suitable for welding.
  • the welding current detection unit 7 detects the welding current.
  • the welding voltage detector 8 detects the welding voltage. Based on the output of the welding voltage detection unit 8, the short circuit / arc detection unit 11 determines whether the welding state is a short circuit state in which the welding wire 22 and the workpiece 21 are short-circuited, or the welding wire 22 and the workpiece. It is determined whether the arc is in an arc state where the arc 23 is generated.
  • the short-circuit opening detection unit 10 detects the number of times that the short-circuit state is opened and the arc state is determined.
  • the output control unit 12 outputs a control signal to the switching unit 4 to control the welding output.
  • the short-circuit control unit 13 controls the short-circuit current that is the welding current during the short-circuit period when the short-circuit / arc detection unit 11 determines that the short-circuit state has occurred.
  • the arc control unit 14 controls the arc current, which is a welding current during the arc period, when the short circuit / arc detection unit 11 determines that the arc state is present.
  • the arc control unit 14 performs control to reduce the welding current during the second heat input period when the short circuit opening detection unit 10 detects the number of short circuits opened by the welding condition setting unit 15.
  • the wire feed speed control unit 16 controls the wire feed unit 25 to control the feed speed of the welding wire 22.
  • the wire feed speed detector 17 detects the wire feed speed. Based on the signal from the wire feed speed detection unit 17, the calculation unit 18 calculates an integrated amount of the feed amount of the welding wire 22 for a predetermined time.
  • the forward / reverse switching timing control unit 19 controls the control signal for delaying the switching timing of the feeding of the welding wire 22 from the normal feeding to the reverse feeding based on the signal from the calculation unit 18 or the reverse feeding to the normal feeding. A control signal for delaying the switching timing to is output.
  • the arc welding apparatus 20 is connected with a welding condition setting unit 15 and a wire feeding unit 25.
  • the welding condition setting unit 15 is used for setting welding conditions in the arc welding apparatus 20.
  • the wire feeding unit 25 controls the feeding of the welding wire 22 based on a signal from the wire feeding speed control unit 16.
  • the welding output of the arc welding apparatus 20 is supplied to the welding wire 22 via the welding tip 24. Then, welding is performed by generating an arc 23 between the welding wire 22 and the workpiece 21 by the welding output of the arc welding apparatus 20.
  • FIG. 1 is a diagram showing an output waveform by a consumable electrode type arc welding control method in the present embodiment.
  • the first heat input period Th and the second heat input period Tc include a short circuit period Ts and an arc period Ta, respectively.
  • the short circuit period Ts and the arc period Ta are alternately repeated in each of the first heat input period Th and the second heat input period Tc, the time variation of the welding current Aw and the welding voltage Vw, the welding wire 22
  • the schematic diagram Ww of the droplet transfer state is shown.
  • the first heat input period Th and the second heat input period Tc are alternately repeated.
  • Each of the first heat input period Th and the second heat input period Tc includes a short circuit period Ts and an arc period Ta.
  • the melting current Aw increases from a predetermined current value at the first current increase rate Aws1, and reaches a current value Awp at the bending point described below. Thereafter, the melting current Aw increases at a current increase rate Aws2 that is smaller than the current increase rate Aws1.
  • the feeding speed of the welding wire 22 is negative, and the welding wire is fed backward.
  • the welding wire 22 and the workpiece 21 are short-circuited, so that the welding voltage Vw becomes a value near 0 (V).
  • the welding current Aw is temporarily reduced, and the welding voltage Vw is increased by opening the short-circuit. Further, the feeding speed Wf of the welding wire 22 is changed from negative to positive, and the feeding of the welding wire is switched from reverse feeding to normal feeding.
  • the welding current Aw is increased to the peak current value Awa1 and is kept constant for a predetermined time.
  • the welding current Aw is lowered to a predetermined value, and the welding wire 22 and the workpiece to be welded.
  • the welding voltage Vw becomes a value near 0 (V)
  • the feeding speed Wf of the welding wire 22 is changed from positive to negative, and the feeding of the welding wire is switched from normal feeding to reverse feeding. .
  • the melting current Aw increases from a predetermined value at a predetermined current increase rate. Thereafter, the melting current Aw increases at a current increase rate Aws2.
  • the feeding speed Wf of the welding wire 22 is negative, and the feeding of the welding wire is reversed.
  • the welding wire 22 is short-circuited, and the melting current Aw at that time is defined as a current value Awa1a. Further, during the arc period Ta, the feeding speed Wf of the welding wire 22 is set to be positive, and the feeding of the welding wire is forwarded.
  • (a) to (h) represent a droplet transfer state Ww in which the molten metal moves from the tip of the welding wire 22 that is a consumable electrode to the workpiece 21 side, and the first heat input.
  • the state of the welding wire 22 from the period Th to the second heat input period Tc is shown.
  • (A) shows the state of the welding wire 22 in the short circuit period Ts of the first heat input period Th.
  • (B) shows the state of the welding wire 22 at the time of switching between the short circuit period Ts and the arc period Ta in the first heat input period Th.
  • (C) And (d) shows the state of the welding wire 22 in the arc period Ta of the first heat input period Th.
  • (C) shows the state of the welding wire 22 immediately after the value of the welding current Aw becomes Awa1. Further, (d) shows the state of the welding wire 22 immediately before the value of the welding current Aw drops from Awa1.
  • (E) shows the state of the welding wire 22 in the short-circuit period Ts of the second heat input period Tc.
  • (F) shows the state of the welding wire 22 at the time of switching between the short circuit period Ts and the arc period Ta in the second heat input period Tc.
  • (G) and (h) show the state of the welding wire 22 in the arc period Ta of the second heat input period Tc.
  • the transition from the arc period Ta of the first heat input period Th to the short circuit period Ts of the second heat input period Tc is performed by changing the welding current Aw of the arc period Ta of the first heat input period Th to the short circuit period Ts. It is lowered just before the transition to, and the occurrence of spatter at the time of short circuit is suppressed. If the influence of the occurrence of spatter at the time of the short circuit is small, the current immediately before the transition to the short circuit period Ts does not necessarily need to be further reduced immediately before.
  • the droplet transfer state Ww in FIG. 1A is a molten pool (not shown) on the workpiece 21 after the short-circuit between the welding wire 22 and the workpiece 21 occurs. Has been moved to. At this time, the feeding of the welding wire 22 is mechanically urged to open the short circuit by performing the reverse feeding performed in the direction opposite to the normal feeding performed in the direction of the workpiece 21. Further, the welding current Aw in (a) is controlled so as to increase the welding current with the passage of time in order to open this short-circuit state.
  • the welding current Aw is increased at a first current increase rate Aws1 in the short-circuit period Ts, and then is inclined more than the first current increase rate Aws1. Is increased at a moderate second current increase rate Aws2.
  • the current value Awp at the time of switching from the first current increase rate Aws1 to the second current increase slope Aws2 is referred to as a bending point.
  • the value of this inflection point is set to a value obtained experimentally in advance.
  • the welding voltage Vw rises when the short circuit between the welding wire 22 and the workpiece 21 is released, and the short circuit is determined to be open.
  • the droplet transfer state Ww in (b) causes a constriction phenomenon on the distal end side of the welding wire 22 due to the pinch effect, transfers the droplet 26, and is released from the short-circuit state.
  • the control of the welding current Aw from (c) to (d) increases the welding current to a predetermined peak current value Awa1 during the arc period Ta. At this time, the welding wire 22 is fed in the normal direction of feeding the welding wire 22 in the direction of the workpiece 21.
  • the amount of heat input is lower than the first heat input period Th passing through (a), (b), (c) and (d) in FIG. 1 and the first heat input period Th.
  • the amount of heat input to the workpiece 21 is reduced by performing welding by periodically repeating the second heat input period Tc passing through (e), (f), (g), and (h).
  • FIG. 1 after the droplet 26 at the tip of the welding wire 22 is grown through (a), (b), (c) and (d) in the first heat input period Th, FIG.
  • the droplet transfer state Ww in (e) is the same as the droplet transfer state Ww of (a).
  • the droplet 26 of the wire 22 is transferred to the molten pool.
  • the welding current Aw in (e) is controlled so as to increase the welding current with the passage of time in order to open the short circuit state, similarly to the form of increase in the welding current Aw in (a).
  • the droplet transfer state Ww when the short-circuit opening is determined by the welding voltage Vw in (f) of the second heat input period Tc is similar to the droplet transfer state Ww in (b) due to the pinch effect.
  • a constriction phenomenon occurs at the tip of 22 and the droplets 26 are transferred to the molten pool, and are released from the short-circuit state.
  • the welding current Aw in the arc period Ta of the second heat input period Tc in (g) to (h) is lower than the current Aso immediately before the short circuit opening.
  • the welding current Aw in the arc period Ta in the second heat input period Tc is controlled to be lower than the welding current Aw in the arc period Ta in the first heat input period Th, or the second heat input period Tc.
  • the sum of the energy of the product of the welding current Aw and time in the arc period Ta is controlled to be lower than the sum of the energy that is the product of the welding current Aw and time in the arc period Ta of the first heat input period Th. Thereby, the heat input amount in the second heat input period Tc can be reduced.
  • the control of the welding current Aw in the arc period Ta in the second heat input period Tc to a current lower than the welding current Aw in the arc period Ta in the first heat input period Th is the first heat input period Th.
  • the peak current Awa1 is preferably lower than the arc period Ta. Thereby, the heat input amount in the second heat input period Tc can be further reduced.
  • the welding current Aw in the arc period Ta in the second heat input period Tc which is reduced with respect to the welding current Aw in the arc period Ta in the first heat input period Th, is preferably a value of 30 A or more. If the welding current Aw in the arc period Ta of the second heat input period Tc is less than 30 A and continues for a long period of, for example, 20 msec or longer, the arc may not be maintained and the arc may break. Alternatively, since the size of the droplet 26 at the tip of the welding wire 22 does not grow, it becomes difficult to open the short circuit, and the next short circuit period Ts may become long, resulting in disturbance of the short circuit period.
  • the reduced welding current Aw in the arc period Ta of the heat period Tc is desirably set to a value of 30 A or more.
  • the welding wire 22 is fed periodically in a predetermined cycle and amplitude between normal feeding in the direction of the workpiece 21 and reverse feeding in the direction opposite to the normal feeding.
  • a wire feed speed Wf that feeds the welding wire 22 to a short circuit
  • the heat input can be reduced while maintaining a stable arc.
  • the second embodiment relates to the reduction of the welding current Aw after the opening of the short circuit in the second heat input period Tc.
  • the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the main difference from the first embodiment is that the welding current Aw of the arc period Ta in the second heat input period Tc, which is lower than the welding current Aw of the arc period of the first heat input period, shown in FIG. It is a point to control to a predetermined constant current Awa1a.
  • the constant current Awa1a is lower than the peak current Awa1 of the welding current Aw in the arc period Ta of the first heat input period Th.
  • the third embodiment relates to a welding current reduction in the arc period Ta in the second heat input period Tc.
  • the same parts as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the main difference from the first and second embodiments is that the welding current Aw of the arc period Ta in the second heat input period Tc is changed to the arc period of the first heat input period Th as in the welding current Aw of FIG. Compared with the current waveform of the welding current Aw of Ta, it is relatively reduced. Compared with the current waveform of the welding current Aw in the arc period Ta in the first heat input period Th, the welding current Aw in the arc period Ta in the second heat input period Tc is relatively reduced, substantially. The current waveform is lowered so as to obtain a similar current waveform. Specifically, the welding current Aw in the arc period Ta in the second heat input period Tc is relatively reduced with respect to the welding current Aw in the arc period Ta in the first heat input period Th to obtain a predetermined ratio. .
  • the welding current Aw in the arc period Ta of the second heat input period Tc has a peak current Awa1b, and the peak current of the welding current Aw in the arc period Ta is peaked while the welding current is reduced. It is similar to the droplet transfer state in the first heat input period Th controlled to the current Awa1, and the arc stability at the time of switching between the first heat input period Th and the second heat input period Tc is increased to be low. Heat input can be achieved.
  • the welding current Aw of the second heat input period Tc is relatively reduced with respect to the welding current Aw of the first heat input period Th, and the predetermined ratio is the arc period Ta of the first heat input period Th.
  • the welding current Aw is 10% or more and 50% or less.
  • the degree of reduction with respect to the welding current Aw of the arc period Ta in the first heat input period Th is made larger and the relative ratio is made lower than 10%, the second heat input in FIG. In (h) after the peak current Awa1b during the arc period Ta of the period is output, the risk of causing arc breakage increases.
  • the degree of reduction with respect to the welding current Aw of the arc period Ta in the first heat input period Th is made smaller and the relative ratio is larger than 50%, the effect of low heat input is small.
  • the present invention relates to a method of periodically repeating a first heat input period Th and a second heat input period Tc.
  • the same parts as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the main difference from the first to third embodiments is that this embodiment is different from the first, second, and third embodiments in which one first heat input period Th and one second heat input period Tc are repeated.
  • a plurality of first heat input periods Th (Th1 to Th5) and one second heat input period Tc are repeated according to the thickness of the workpiece 21 such as a thin plate. It is.
  • the welding current Aw in FIG. 4 periodically repeats a plurality of first heat input periods Th (Th1 to Th5) and one second heat input period Tc.
  • Thn the number of continuous repetitions of the first heat input period
  • Tcn the number of continuous repetitions of the second heat input period
  • Thn the number of continuous repetitions of the second heat input period
  • Tcn 1.
  • the first heat input period Th and the second heat input period Tc are repeated once each.
  • the workpiece 21 having a thinner plate thickness (for example, 3.2 mm or less) has a smaller number of continuous repetitions Thn of the first heat input period Th, and further reduces the amount of heat input to the workpiece 21. I can plan.
  • the heat input amount is reduced while maintaining a stable arc by alternately repeating the first heat input period Th of one or more times and five times or less and the second heat input period Tc of one time. This leads to suppression of burn-through and improvement of the gap tolerance.
  • the number of continuous repetitions Thn of the first heat input period Th is shown in FIG.
  • the number of continuous repetitions Tcn of the second heat input period Tc is 1, and the material of the welding wire 22 and the material of the workpiece 21 are mild steel.
  • the gap tolerance can be improved by reducing the number of continuous repetitions Thn of the first heat input period Th.
  • the gap amount G is 100%, the number of continuous repetitions Thn of the first heat input period Th is two, and when the gap amount G is 20%, the number of continuous repetitions Thn of the first heat input period Th. Is 5 times.
  • the first heat input period Th and the second heat input period Tc having a lower heat input than the first heat input period Th.
  • the amount of heat input for low heat input is set by setting the ratio between the second heat input period Tc and the first heat input period Th that are lower than the first heat input period Th. Can be set in detail. Moreover, while reducing heat input, the change of bead width can be suppressed and a favorable bead appearance can be obtained. Further, the short-circuit arc welding of the present disclosure has a smaller heat input than pulse arc welding, and can shorten the arc length and the heat input.
  • the first heat input period Th and the second heat input period Tc having a lower heat input than the first heat input period Th are periodically formed.
  • This is industrially useful as an arc welding control method for performing short-circuit arc welding while feeding a welding wire as a consumable electrode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

薄板溶接は、板厚に対する入熱量が大き過ぎると、ひずみの発生による狙いずれ、溶け落ちといった溶接欠陥が発生しやすい。入熱量を低減するために溶接電流を低くするとアークが不安定になりやすいといった課題がある。短絡とアークを繰り返すアーク溶接において、第1の入熱期間(Th)と第1の入熱期間(Th)より入熱量の低い第2の入熱期間(Tc)とを周期的に繰り返すことで、アークを安定させながら、被溶接物への入熱量を低減し、溶接時の溶け落ち、ひずみを抑制する。

Description

アーク溶接制御方法
 本開示は、消耗電極である溶接ワイヤと溶接対象物である母材との間にアークを発生させて、短絡アーク溶接の溶接出力制御を行うアーク溶接制御方法に関する。
 近年、地球環境保護の観点から、自動車業界では、燃費向上を目的とした軽量化のために年々車両鋼板等の薄板化が進められている。また、生産性向上のために溶接工程の生産タクトの向上が進められている。このため、ロボットを用いて行う薄板のアーク溶接においては、溶接速度の高速化や溶接品質の向上が期待されている。しかし、溶接速度の高速化と、溶け落ちやアンダーカットなどの欠陥防止といった課題は相反するものであまた、母材間にギャップが生じている場合、溶け落ちを抑制することで、被溶接物の歩留まりを高めて手直し工数の削減が期待できる。そのため、市場からこれらの課題解決の要求は年々高まってきている。これらの要求に対し、従来から薄板溶接やギャップ溶接に関しては種々提案されている。例えば、パルスMAGアーク溶接において、パルス電流やベース電流といったパルス条件を2つのパルス電流群に切り替えることでアーク長を調整することできる(例えば、特許文献1参照)。これにより突合せ溶接や重ね溶接において、ギャップがある場合においてもアーク長を短くすることで、溶け落ちを抑制することができる。
特開平4-333368号公報
 しかしながら、軽量化による薄板化が進む近年では、入熱量の大きいパルスアーク溶接では、短絡アーク溶接よりも溶接対象物の裏側に裏波が発生しやすく、溶け落ちの恐れが高いうえ、溶接対象物にひずみが発生しやすい。このひずみの発生は、溶接長が長いほど影響が大きく、溶接対象物に対する溶接ワイヤの狙いずれの発生を引き起こす恐れがある。また、高速溶接した際にアンダーカットが発生しやすく、生産性の向上が難しい。また、溶接電流を全体的に低減することで低入熱化が図れるが、アークが不安定になるといった課題がある。
 上記課題を解決するために、本開示のアーク溶接制御方法は、消耗電極である溶接ワイヤを用いて溶接対象物に対して、第1の入熱量からなる第1の入熱期間と第2の入熱量からなる第2の入熱期間とを周期的に繰り返すアーク溶接を行うアーク溶接制御方法であって、以下を特徴とする。すなわち、第1の入熱期間および第2の入熱期間は、それぞれ短絡期間とアーク期間とからなる。そして、第2の入熱期間の短絡期間において短絡開放を検出すると、第2の入熱期間の短絡開放後の溶接電流を短絡開放の直前電流よりも低くし、第2の入熱期間のアーク期間の溶接電流を第1の入熱期間のアーク期間の溶接電流よりも低くする。あるいは、第2の入熱期間のアーク期間における溶接電流と時間の積のエネルギーの総和を第1の入熱期間のアーク期間における溶接電流と時間の積であるエネルギーの総和よりも低くする。
 また、本開示のアーク溶接制御方法は、消耗電極である溶接ワイヤを用いて溶接対象物に対して、第1の入熱量からなる第1の入熱期間と第2の入熱量からなる第2の入熱期間とを周期的に繰り返すアーク溶接を行うアーク溶接制御方法であって、以下を特徴とする。すなわち、第1の入熱期間および第2の入熱期間は、それぞれ短絡期間とアーク期間とからなる。そして、第2の入熱期間の短絡期間において短絡開放を検出すると、第2の入熱期間のアーク期間の溶接電流を短絡開放の直前電流よりも低く、第1の入熱期間のアーク期間の溶接電流よりも低くし、第1の入熱期間のアーク期間の溶接電流に対して相対的に所定の割合で低くなるようにする。
 また、上記に加えて、第2の入熱期間のアーク期間の溶接電流を第1の入熱期間のアーク期間の溶接電流に対して低い一定電流とし、30A以上とするものである。
 また、上記に加えて、第1の入熱期間と第2の入熱期間との周期的な繰り返しは、前記溶接対象物の板厚およびギャップ量の少なくとも1つに応じて、1回以上、5回以下で連続して行われる第1の入熱期間と、1回の第2の入熱期間とを周期的に交互に繰り返すことにより行うものである。
 また、上記に加えて、溶接対象物の方向に行う正送と正送とは逆方向に行う逆送とに交互に、所定の周期と振幅で周期的に前記溶接ワイヤの送給を行うものである。
 本開示は、短絡溶接により、短絡開放後の溶接電流を低減する第2の入熱期間である低入熱期間と第2の入熱期間より入熱量が大きい第1の入熱期間とを周期的に繰り返すことで、安定したアークを維持しつつ低入熱化を図り、薄板溶接の溶け落ちの抑制およびギャップ裕度の向上ができ、高速溶接時のアンダーカットの防止、ひずみの低減が可能で溶接品質の向上が可能となる。
本開示の実施の形態1、2におけるアーク溶接制御方法による出力波形と溶接ワイヤ先端の溶滴移行状態の図 本開示におけるアーク溶接装置の概略構成を示す図 本開示発明の実施の形態3におけるアーク溶接制御方法による出力波形と溶接ワイヤ先端の溶滴移行状態の図 本開示の実施の形態4におけるアーク溶接制御方法による出力波形の図 本開示の実施の形態4におけるアーク溶接制御方法による出力波形の図 本開示の実施の形態4における第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnとギャップ量Gとの関係図
 以下、本開示の実施の形態について、図1から図6を用いて説明する。
 (実施の形態1)
 まず、本実施の形態1のアーク溶接制御方法を行うアーク溶接装置について、図2を用いて説明する。図2は、アーク溶接装置の概略構成を示す図である。アーク溶接装置20は、消耗電極である溶接ワイヤ22と溶接対象物である被溶接物21との間で、アーク状態のアーク期間Taと短絡状態の短絡期間Tsとを繰り返して溶接を行う。
 アーク溶接装置20は、主変圧器2と、一次側整流部3と、スイッチング部4と、DCL(リアクトル)5と、二次側整流部6と、溶接電流検出部7と、溶接電圧検出部8と、短絡検出部9と、短絡開放検出部10と、短絡/アーク検出部11と、ワイヤ送給速度制御部16を有している。
 出力制御部12は、短絡制御部13とアーク制御部14を有している。ワイヤ送給速度制御部16は、ワイヤ送給速度検出部17と、演算部18と、正送/逆送切替タイミング制御部19を有している。一次側整流部3は、アーク溶接装置20の外部にある入力電源1から入力した入力電圧を整流する。スイッチング部4は、一次側整流部3の出力を溶接に適した出力に制御する。主変圧器2は、スイッチング部4の出力を溶接に適した出力に変換する。二次側整流部6は、主変圧器2の出力を整流する。DCL(リアクトル)5は、二次側整流部6の出力を溶接に適した電流に平滑する。
 溶接電流検出部7は、溶接電流を検出する。溶接電圧検出部8は、溶接電圧を検出する。短絡/アーク検出部11は、溶接電圧検出部8の出力に基づいて、溶接状態が、溶接ワイヤ22と被溶接物21とが短絡している短絡状態であるのか、溶接ワイヤ22と被溶接物21との間でアーク23が発生しているアーク状態であるのか、を判定する。短絡開放検出部10は、短絡状態が開放され、アーク状態であると判定した回数を検出する。
 出力制御部12は、スイッチング部4に制御信号を出力して溶接出力を制御する。短絡制御部13は、短絡/アーク検出部11が短絡状態であると判定した場合に、短絡期間の溶接電流である短絡電流の制御を行う。アーク制御部14は、短絡/アーク検出部11がアーク状態であると判定した場合に、アーク期間の溶接電流であるアーク電流の制御を行う。アーク制御部14は、溶接条件設定部15により設定された短絡開放の回数を、短絡開放検出部10が検出した際に、第2の入熱期間の溶接電流を低減する制御を行う。
 ワイヤ送給速度制御部16は、ワイヤ送給部25を制御して溶接ワイヤ22の送給速度を制御する。ワイヤ送給速度検出部17は、ワイヤ送給速度を検出する。演算部18は、ワイヤ送給速度検出部17からの信号に基づいて、所定時間や溶接ワイヤ22の送給量の積算量を演算する。正送/逆送切替タイミング制御部19は、演算部18からの信号に基づいて、溶接ワイヤ22の送給の、正送から逆送への切り替えタイミングを遅らせる制御信号や、逆送から正送への切り替えタイミングを遅らせる制御信号を出力する。
 アーク溶接装置20には、溶接条件設定部15と、ワイヤ送給部25が接続されている。溶接条件設定部15は、アーク溶接装置20に溶接条件を設定するために用いられる。ワイヤ送給部25は、ワイヤ送給速度制御部16からの信号に基づいて、溶接ワイヤ22の送給の制御を行う。
 アーク溶接装置20の溶接出力は、溶接チップ24を介して溶接ワイヤ22に供給される。そして、アーク溶接装置20の溶接出力により、溶接ワイヤ22と被溶接物21との間にアーク23を発生させて溶接を行う。
 次に、以上のように構成されたアーク溶接装置20の動作について、図1を用いて説明する。
 図1は、本実施の形態における消耗電極式のアーク溶接制御方法による出力波形を示す図である。消耗電極である溶接ワイヤ22を用いて被溶接物21に対して、第1の入熱量からなる第1の入熱期間Thと第2の入熱量からなる第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返すアーク溶接を行う出力波形である。
 第1の入熱期間Thおよび第2の入熱期間Tcは、それぞれ短絡期間Tsとアーク期間Taとからなる。第1の入熱期間Th、第2の入熱期間Tcのそれぞれにおいて、短絡期間Tsとアーク期間Taとを交互に繰り返すアーク溶接における、溶接電流Awと、溶接電圧Vwの時間変化、溶接ワイヤ22の溶滴移行状態の模式図Wwを示している。
 本実施の形態におけるアーク溶接制御方法において、第1の入熱期間Thと第2の入熱期間Tcとが交互に繰り返される。第1の入熱期間Thおよび第2の入熱期間Tcのいずれも短絡期間Tsとアーク期間Taとを含む。
 第1の入熱期間Thの短絡期間Tsにおいて、溶融電流Awは所定の電流値から第1の電流増加率Aws1にて増加し、以下に述べる屈曲点での電流値Awpに達する。その後、溶融電流Awは電流増加率Aws1よりも増加率が小さい電流増加率Aws2にて増加する。この短絡期間Tsにおいて、溶接ワイヤ22の送給速度を負とし、溶接ワイヤの送給の逆送をする。この短絡期間Tsにおいては、溶接ワイヤ22と被溶接物21とが短絡されることにより溶接電圧Vwを0(V)付近の値となっている。
 第1の入熱期間Thの短絡期間Tsとアーク期間Taとの切替時に、溶接電流Awを一旦下げ、短絡開放により溶接電圧Vwが増加する。また、溶接ワイヤ22の送給速度Wfを負から正にして、溶接ワイヤの送給を逆送から正送に切り替える。
 第1の入熱期間Thのアーク期間Taにおいて、溶接電流Awをピーク電流値Awa1まで上げ、所定の時間一定とする。
 第1の入熱期間Thのアーク期間Taの終了および第2の入熱期間Tcの短絡期間Taの開始のタイミングにて、溶接電流Awを所定の値に下げておき、溶接ワイヤ22と被溶接物21とが短絡されることにより溶接電圧Vwを0(V)付近の値となり、溶接ワイヤ22の送給速度Wfを正から負にして、溶接ワイヤの送給を正送から逆送に切り替える。
 第2の入熱期間Tcの短絡期間Tsにおいて、溶融電流Awは所定の値から所定の電流増加率にて増加する。その後、溶融電流Awは電流増加率Aws2にて増加する。この短絡期間Tsにおいて、溶接ワイヤ22の送給速度Wfを負とし、溶接ワイヤの送給の逆送をする。
 第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおいて、溶接ワイヤ22は短絡状態となるが、そのときの溶融電流Awを電流値Awa1aとする。また、このアーク期間Taの期間において溶接ワイヤ22の送給速度Wfを正とし溶接ワイヤの送給を正送する。
 図1において、(a)~(h)は、消耗電極である溶接ワイヤ22の先端から被溶接物21の側へ溶融金属が移行する溶滴移行状態Wwを表しており、第1の入熱期間Thから第2の入熱期間Tcにかけての溶接ワイヤ22の状態を示す。(a)~(h)の順に時間が経過する。(a)は、第1の入熱期間Thの短絡期間Tsにおける溶接ワイヤ22の状態を示す。(b)は、第1の入熱期間Thにおいて、短絡期間Tsとアーク期間Taとの切替時での溶接ワイヤ22の状態を示す。(c)および(d)は、第1の入熱期間Thのアーク期間Taにおける溶接ワイヤ22の状態を示す。(c)は、溶接電流Awの値がAwa1となった直後の溶接ワイヤ22の状態を示す。また、(d)は、溶接電流Awの値がAwa1から降下する直前の溶接ワイヤ22の状態を示す。(e)は、第2の入熱期間Tcの短絡期間Tsにおける溶接ワイヤ22の状態を示す。(f)は、第2の入熱期間Tcにおいて、短絡期間Tsとアーク期間Taとの切替時での溶接ワイヤ22の状態を示す。(g)および(h)は、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおける溶接ワイヤ22の状態を示す。
 なお、第1の入熱期間Thのアーク期間Taからの第2の入熱期間Tcの短絡期間Tsへの移行は、第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awを短絡期間Tsへ移行する直前に低くし、短絡時のスパッタの発生を抑制している。短絡時のスパッタの発生の影響が少なければ短絡期間Tsへ移行する直前における電流は必ずしも直前でさらに低くしなくても良い。
 まず図1において、(a)における溶滴移行状態Wwは、溶接ワイヤ22と被溶接物21との短絡が発生してから溶接ワイヤ22の溶滴26を被溶接物21上の図示しない溶融プールに移行させている。このとき溶接ワイヤ22の送給は、被溶接物21の方向に行う正送とは逆方向に行う逆送を行うことで、短絡開放を機械的に促す。また、(a)における溶接電流Awはこの短絡状態を開放させるために時間の経過に伴って溶接電流を増加するように制御する。
 そして、この溶接電流Awの増加の仕方は、例えば、図1に示すように、まず短絡期間Tsにおいて、第1の電流増加率Aws1で増加し、その後、第1の電流増加率Aws1よりも傾きが緩やかな第2の電流増加率Aws2で増加させる。そして、第1の電流増加率Aws1から第2の電流増加傾きAws2に切り替わる時の電流値Awpを屈曲点と呼ぶ。この屈曲点の値は予め実験的に求められた値に設定される。
 次に(b)において溶接電圧Vwは、溶接ワイヤ22と被溶接物21との短絡が解放されることにより上昇し、短絡開放が判定される。このときの(b)における溶滴移行状態Wwは、ピンチ効果により溶接ワイヤ22の先端側にくびれ現象が生じて溶滴26を移行させ、短絡状態から開放される。そして(c)から(d)における溶接電流Awの制御は、アーク期間Taにおいて所定のピーク電流値Awa1まで溶接電流を増加する。このとき溶接ワイヤ22の送給は、被溶接物21の方向に溶接ワイヤ22を送る正送を行う。これにより、(c)から(d)の溶滴移行状態Wwは、溶接ワイヤ22の先端の溶融速度が高められ、溶接ワイヤ22の先端に、被溶接物21に移行する溶けた金属である溶滴26を形成し成長させる。この成長した溶滴26が再び短絡することで、溶滴26が被溶接物21に移行する。通常は(a)、(b)、(c)、(d)の溶滴移行状態を経由する短絡期間Tsとアーク期間Taとを含む第1の入熱期間Thのみを繰り返すことで溶接を行っている。
 しかし、本実施の形態では、図1における(a)、(b)、(c)および(d)を経由する第1の入熱期間Thと、第1の入熱期間Thより入熱量が低い(e)、(f)、(g)および(h)を経由する第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返して溶接を行うことで被溶接物21に対する入熱量を低減する。例えば図1のように、第1の入熱期間Thにおいて、(a)、(b)、(c)および(d)を経て溶接ワイヤ22の先端の溶滴26を成長させたのち、図1の溶接電圧Vwにより溶接ワイヤ22と被溶接物21との間の次の短絡発生を検出すると、(e)において溶滴移行状態Wwは、(a)の溶滴移行状態Wwと同様に、溶接ワイヤ22の溶滴26を溶融プールに移行させる。(e)における溶接電流Awは、(a)における溶接電流Awの増加形態と同様に、短絡状態を開放させるために時間の経過に伴って溶接電流を増加するように制御する。
 さらに第2の入熱期間Tcの(f)における溶接電圧Vwにより短絡開放が判定されたときの溶滴移行状態Wwは、(b)における溶滴移行状態Wwと同様に、ピンチ効果により溶接ワイヤ22の先端にくびれ現象が生じて溶滴26を溶融プールへ移行させ、短絡状態から開放される。第2の入熱期間Tcにおいて短絡開放を検出すると、(g)から(h)における、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taの溶接電流Awを、短絡開放の直前の電流Asoよりも低くし、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taの溶接電流Awを第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awよりも低い電流に制御する、あるいは、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおける溶接電流Awと時間の積のエネルギーの総和を第1の入熱期間Thのアーク期間Taにおける溶接電流Awと時間の積であるエネルギーの総和よりも低くなるように制御する。これにより第2の入熱期間Tcの入熱量を低減することができる。
 なお、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taの溶接電流Awを、第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awよりも低い電流への制御は、第1の入熱期間Thのアーク期間Taのピーク電流Awa1より低いものすることが好ましい。これにより第2の入熱期間Tcの入熱量をより低減することができる。
 また、第1の入熱期間Thのアーク期間Taにおける溶接電流Awに対して低減した第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおける溶接電流Awは、30A以上の値が好ましい。第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおける溶接電流Awが30A未満で、例えば20msec以上と長く続くと、アークを維持できずにアーク切れしてしまう恐れがある。または溶接ワイヤ22の先端の溶滴26の大きさが成長せずに、短絡開放がしづらくなり次の短絡期間Tsが長くなって短絡周期の乱れが発生することがあるため、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taにおける低減した溶接電流Awは30A以上の値とすることが望ましい。
 なお、本開示のように溶接ワイヤ22の送給を、被溶接物21の方向に行う正送と、正送とは逆方向に行う逆送とに、所定の周期と振幅で変化させ周期的に溶接ワイヤ22を送給するワイヤ送給速度Wfで溶接を行うことで、機械的に短絡発生と短絡開放を促進させることができる。そして第1の入熱期間Thと第1の入熱期間Thより入熱量の低い第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返すことで、安定したアークを維持しつつ低入熱化を図り、薄板溶接の溶け落ち抑制及び後に述べるギャップ裕度の向上が実現できる。
 これにより、第1の入熱期間Thと第2の入熱期間Tcとで入熱量が変動する場合でも、短絡周期の乱れを防ぐことができる。
 (実施の形態2)
 本実施の形態2は第2の入熱期間Tcにおける短絡開放後の溶接電流Awの低減に関する。
 本実施の形態2において、実施の形態1と同様の箇所については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。実施の形態1と異なる主な点は、図1に示す、第1の入熱期間のアーク期間の溶接電流Awよりも低くする第2の入熱期間Tcにおけるアーク期間Taの溶接電流Awを、所定の一定の電流Awa1aに制御する点である。なお、一定の電流Awa1aは、第1の入熱期間Thのアーク期間Taにおける溶接電流Awのピーク電流Awa1よりも低い電流である。次の短絡が発生するまで一定電流で制御することにより、電流の低減の調整や管理が容易である。
 (実施の形態3)
 本実施の形態3は第2の入熱期間Tcにおけるアーク期間Taの溶接電流低減に関する。
 本実施の形態3において、実施の形態1および2と同様の箇所については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。実施の形態1および2と異なる主な点は、図3の溶接電流Awのように、第2の入熱期間Tcにおけるアーク期間Taの溶接電流Awを、第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awの電流波形と比較して相対的に低減する点である。第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awの電流波形と比較して、第2の入熱期間Tcにおける、アーク期間Taの溶接電流Awを相対的に低減させた、実質的に相似形の電流波形になる様に下げた電流波形とする。具体的には、第2の入熱期間Tcにおけるアーク期間Taの溶接電流Awを第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awに対して相対的に低減し、所定の割合とする。
 このため、低減された溶接電流でありながらも第2の入熱期間Tcのアーク期間Taの溶接電流Awにおいて、ピーク電流Awa1bを有しており、アーク期間Taの溶接電流Awのピーク電流をピーク電流Awa1に制御する第1の入熱期間Thの溶滴移行状態と類似しており、第1の入熱期間Thと第2の入熱期間Tcの切り替わり時のアークの安定性を高めて低入熱化を図ることができる。
 第1の入熱期間Thの溶接電流Awに対して、第2の入熱期間Tcの溶接電流Awを相対的に低減される、所定の割合は、第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awの10%以上、50%以下である。第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awに対して低減される度合いをより大きくして、相対的な割合を10%より低くすると図3の(g)において第2の入熱期間のアーク期間Taのピーク電流Awa1bを出力した後の(h)において、アーク切れを引き起こす恐れが高まる。また、第1の入熱期間Thのアーク期間Taの溶接電流Awに対して低減される度合いをより小さくし、相対的な割合が50%より大きいと、低入熱の効果が小さい。
 (実施の形態4)
 第1の入熱期間Thと第2の入熱期間Tcを周期的に繰り返す方法に関する。
 本実施の形態4において、実施の形態1~3と同様の箇所については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。実施の形態1~3と異なる主な点は、1回の第1の入熱期間Thと1回の第2の入熱期間Tcを繰り返す実施の形態1、2、3に対して、本実施の形態では、薄板等の被溶接物21の板厚に応じて、複数回の第1の入熱期間Th(Th1~Th5)と、1回の前記第2の入熱期間Tcを繰り返すという点である。
 図4の溶接電流Awは、複数の第1の入熱期間Th(Th1~Th5)と、一つの第2の入熱期間Tcを周期的に繰り返している。第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数をThn、第2の入熱期間Tcの連続繰り返し回数をTcnとし、Thnを5、Tcnを1とすると、5回の第1の入熱期間Thと1回の第2入熱期間Tcを交互に繰り返す。図5の第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数はThn=1であり、第2の入熱期間Tcの連続繰り返し回数はTcn=1である。第1の入熱期間Thと第2の入熱期間Tcをそれぞれ1回ずつ繰り返す。第1の入熱期間の連続繰り返し回数Thnが少ないほど被溶接物21への入熱量の低減効果は大きい。言い換えると、薄い板厚(例えば3.2mm以下)の被溶接物21ほど、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnが少ないことが好ましく、被溶接物21への入熱量の低減をより図ることが出来る。
 しかし、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thn=5を超える場合は、相対的に入熱量が増えるため入熱量の低減効果が小さい。また、第2の入熱期間Tcの連続繰り返し回数Tcnが1を超える場合は、第2の入熱期間Tcが連続することで、次の第1の入熱期間Thにおける短絡期間Tsのばらつきが生じアークが不安定になる恐れがある。そのため、1回以上、5回以下の複数回の第1の入熱期間Thと、1回の第2の入熱期間Tcとを交互に繰り返すことで安定したアークを維持しつつ入熱量を低減することができ、溶け落ち抑制およびギャップ裕度の向上に繋がる。
 例えば、図4および図5に示すように、第2の入熱期間Tcのアーク期間Taの溶接電流Awを一定の電流Awa1aに制御したとき、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnとギャップ量Gとの関係を図6に示す。なお図6では、第2の入熱期間Tcの連続繰り返し回数Tcnを1とし、溶接ワイヤ22の材質と被溶接物21の材質を軟鋼としている。例えば、重ね溶接の際の被溶接物21のアークが照射される側の板の平均板厚に対する、重ねられる板の間の隙間であるギャップの割合をギャップ量G[%]とし、板厚と同厚のギャップの場合をギャップ量G=100%とする。ギャップ量Gの増加に伴い、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnを減らすことでギャップ裕度を向上できる。ギャップ量Gが100%の場合は、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnは2回であり、ギャップ量Gが20%の場合は、第1の入熱期間Thの連続繰り返し回数Thnは5回である。
 このように、短絡とアークを繰り返す短絡溶接において、被溶接物21の板厚および/またはギャップ量Gに応じて、一つ以上の連続して繰り返される第1の入熱期間Thと第1の入熱期間Thより入熱量の低い一つの第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返す溶接をすることで、安定したアークを維持しつつ低入熱化を図り、薄板溶接の溶け落ち抑制及びギャップ裕度の向上が実現でき、溶接品質の向上、生産性の向上に繋がる。
 以上のように、本開示にかかる発明によれば、短絡とアークを繰り返す短絡溶接において、第1の入熱期間Thと第1の入熱期間Thより入熱量の低い第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返すことで、安定したアークを維持しつつ低入熱化を図り、薄板溶接の溶け落ち抑制及びギャップ裕度の向上が実現できる。
 このように、第1の入熱期間Thより入熱量の低い一つの第2の入熱期間Tcと第1の入熱期間Thとの割合を設定することにより、低入熱のための入熱量の切替えが細かく設定できる。また、低入熱化を行うとともに、ビード幅の変化を抑制して、良好なビード外観を得ることができる。また、本開示の短絡アーク溶接は、パルスアーク溶接に対して入熱量が小さく、アーク長の短縮、入熱量の低減が可能である。
 これらにより周期的にアーク期間中の溶接電流を低減することで、アークの安定性を高め、入熱量を抑制しアーク長を短くすることで高速溶接時のアンダーカットを防止し、また入熱量を抑制することで、特に薄板の溶接時おいての、ひずみの低減や被溶接物間にギャップがある場合の溶接の際の溶け落ちを防止して溶接品質の向上をすることが可能であり、溶接品質の向上、生産性の向上に繋がる。
 本開示にかかる発明によれば、短絡とアークを繰り返す短絡溶接において、第1の入熱期間Thと第1の入熱期間Thより入熱量の低い第2の入熱期間Tcとを周期的に繰り返すことで、安定したアークを維持しつつ低入熱化を図り、薄板溶接の溶け落ち抑制及びギャップ裕度の向上が実現でき、溶接品質の向上、生産性の向上に繋がる。消耗電極である溶接ワイヤを送給しながら短絡アーク溶接を行うアーク溶接制御方法として産業上有用である。
 1 入力電源
 2 主変圧器(トランス)
 3 一次側整流部
 4 スイッチング部
 5 DCL(リアクトル)
 6 二次側整流部
 7 溶接電流検出部
 8 溶接電圧検出部
 9 短絡検出部
 10 短絡開放検出部
 11 短絡/アーク検出部
 12 出力制御部
 13 短絡制御部
 14 アーク制御部
 15 溶接条件設定部
 16 ワイヤ送給速度制御部
 17 ワイヤ送給速度検出部
 18 演算部
 19 正送/逆送切替タイミング制御部
 20 アーク溶接装置
 21 被溶接物
 22 溶接ワイヤ
 23 アーク
 24 溶接チップ
 25 ワイヤ送給部
 26 溶滴

Claims (5)

  1.  消耗電極である溶接ワイヤを用いて溶接対象物に対して、第1の入熱量からなる第1の入熱期間と第2の入熱量からなる第2の入熱期間とを周期的に繰り返すアーク溶接を行うアーク溶接制御方法であって、
     前記第1の入熱期間および前記第2の入熱期間は、それぞれ短絡期間とアーク期間とを有し、前記第2の入熱期間の前記短絡期間において短絡開放を検出した場合に、前記第2の入熱期間のアーク期間の溶接電流を前記短絡開放の直前における電流よりも低くし、
     前記第2の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流を前記第1の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流よりも低くする、または、前記第2の入熱期間のアーク期間における溶接電流と時間の積のエネルギーの総和を前記第1の入熱期間のアーク期間における溶接電流と時間の積であるエネルギー総和よりも低くすることを特徴とする、
     アーク溶接制御方法。
  2.  消耗電極である溶接ワイヤを用いて溶接対象物に対して、第1の入熱量からなる第1の入熱期間と第2の入熱量からなる第2の入熱期間とを周期的に繰り返すアーク溶接を行うアーク溶接制御方法であって、
     前記第1の入熱期間および前記第2の入熱期間は、それぞれ短絡期間とアーク期間とからなり、前記第2の入熱期間の前記短絡期間において短絡開放を検出した場合に、前記第2の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流を前記短絡開放の直前における電流よりも低く、前記第1の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流よりも低くし、前記第1の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流に対して相対的に所定の割合で低くなるようにすることを特徴とする、
     アーク溶接制御方法。
  3.  前記第2の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流を前記第1の入熱期間におけるアーク期間の溶接電流に対して低い一定電流とし、30A以上とすることを特徴とする、請求項1または2記載のアーク溶接制御方法。
  4.  前記第1の入熱期間と前記第2の入熱期間との周期的な繰り返しは、前記溶接対象物の板厚およびギャップ量の少なくとも1つに応じて、1回以上5回以下で連続して行われる前記第1の入熱期間と、1回の前記第2の入熱期間とを周期的に交互に繰り返すことにより行うことを特徴とする、請求項1または2に記載のアーク溶接制御方法。
  5.  溶接対象物の方向に行う正送と前記正送とは逆方向に行う逆送とに交互に、所定の周期と振幅で周期的に前記溶接ワイヤの送給を行う請求項1または2に記載のアーク溶接制御方法。
PCT/JP2017/010902 2016-03-29 2017-03-17 アーク溶接制御方法 WO2017169900A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018509047A JP6778858B2 (ja) 2016-03-29 2017-03-17 アーク溶接制御方法
US16/086,658 US10919100B2 (en) 2016-03-29 2017-03-17 Arc welding control method
CN201780020085.1A CN108883485B (zh) 2016-03-29 2017-03-17 电弧焊接控制方法
EP17774441.4A EP3437778B1 (en) 2016-03-29 2017-03-17 Arc welding control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-065322 2016-03-29
JP2016065322 2016-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169900A1 true WO2017169900A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010902 WO2017169900A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-17 アーク溶接制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10919100B2 (ja)
EP (1) EP3437778B1 (ja)
JP (1) JP6778858B2 (ja)
CN (1) CN108883485B (ja)
WO (1) WO2017169900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062666A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社ダイヘン アーク溶接制御方法
JP2020131199A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社ダイヘン アーク溶接方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10974338B2 (en) * 2016-03-29 2021-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arc welding control method
US20200206836A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for controlling heat input during short-circuiting type welding processes
JP7335677B2 (ja) * 2019-11-27 2023-08-30 株式会社ダイヘン アーク溶接制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255276A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消耗電極式ア−ク溶接法
JPS63157765A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kobe Steel Ltd 短絡移行型ア−ク溶接機の出力制御方法および出力制御装置
JP2015020185A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社ダイヘン アーク溶接用電源装置及びアーク溶接用電源装置の制御方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809853A (en) * 1972-08-24 1974-05-07 Union Carbide Corp Method for short circuit metal transfer arc welding
NL176060B (nl) * 1974-02-08 1984-09-17 Philips Nv Lasinrichting voor kortsluitbooglassen.
JPS59206159A (ja) * 1983-05-04 1984-11-21 Shinko Electric Co Ltd 溶接電源の制御方法および装置
JPS6316868A (ja) 1986-07-09 1988-01-23 Hitachi Seiko Ltd 小電流溶接方法
EP0478796B1 (en) 1990-04-17 1999-03-17 Daihen Corporation Mag arc-welding method and welding apparatus
JP2993174B2 (ja) 1990-04-17 1999-12-20 株式会社ダイヘン Magアーク溶接方法及び溶接装置
US6031203A (en) * 1997-10-22 2000-02-29 Central Motor Wheel Co., Ltd. Method and apparatus for determining stability of arc welding
AUPQ528400A0 (en) * 2000-01-27 2000-02-17 Crc For Welded Structures Limited A welding control system
US6794608B2 (en) * 2001-10-30 2004-09-21 Tri Tool Inc. Welding current control system and method
JP2007508939A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熔接プロセスを制御する方法及び熔接プロセスを行なうための熔接装置
AT413667B (de) * 2004-05-10 2006-04-15 Fronius Int Gmbh Schweissverfahren und laser-hybrid-schweissbrenner
JP3941802B2 (ja) 2004-07-08 2007-07-04 松下電器産業株式会社 アーク溶接制御方法及びアーク溶接装置
AT501489B1 (de) * 2005-02-25 2009-07-15 Fronius Int Gmbh Verfahren zum steuern und/oder regeln eines schweissgerätes und schweissgerät
JP4847082B2 (ja) 2005-09-21 2011-12-28 株式会社ダイヘン くびれ検出時電流急減機能付溶接電源
JP5214859B2 (ja) * 2005-11-07 2013-06-19 株式会社ダイヘン 消耗電極アーク溶接電源の出力制御方法
JP4211793B2 (ja) * 2006-02-17 2009-01-21 パナソニック株式会社 アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
US8067714B2 (en) * 2007-03-12 2011-11-29 Daihen Corporation Squeezing detection control method for consumable electrode arc welding
JP5090765B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-05 株式会社ダイヘン 消耗電極交流アーク溶接の送給制御方法
JP4950819B2 (ja) * 2007-09-21 2012-06-13 株式会社ダイヘン 交流消耗電極短絡アーク溶接方法
FR2923167B1 (fr) * 2007-11-06 2010-03-26 Air Liquide Procede de soudage a l'arc par court-circuit avec electrode fusible
JP4702375B2 (ja) 2008-02-07 2011-06-15 パナソニック株式会社 アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
EP2335857B1 (en) * 2009-07-29 2016-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arc welding method and arc welding device
JP2012006020A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Daihen Corp アーク溶接制御方法
WO2012046411A1 (ja) * 2010-10-07 2012-04-12 パナソニック株式会社 アーク溶接方法およびアーク溶接装置
CN102933343B (zh) * 2011-06-03 2014-12-31 松下电器产业株式会社 电弧焊接控制方法及电弧焊接装置
JP6043969B2 (ja) * 2012-03-07 2016-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 溶接方法
EP2826584B1 (en) * 2012-03-16 2018-04-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arc welding control method and arc welding device
WO2014073184A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 パナソニック株式会社 アーク溶接装置およびアーク溶接制御方法
JP5994735B2 (ja) * 2013-06-07 2016-09-21 株式会社安川電機 アーク溶接装置、アーク溶接システム及びアーク溶接方法
JP6152588B2 (ja) * 2013-07-10 2017-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
JP6421321B2 (ja) * 2014-05-16 2018-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
JP6695030B2 (ja) * 2014-10-17 2020-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク溶接の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255276A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消耗電極式ア−ク溶接法
JPS63157765A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kobe Steel Ltd 短絡移行型ア−ク溶接機の出力制御方法および出力制御装置
JP2015020185A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社ダイヘン アーク溶接用電源装置及びアーク溶接用電源装置の制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3437778A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062666A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社ダイヘン アーク溶接制御方法
JP7053120B2 (ja) 2018-10-18 2022-04-12 株式会社ダイヘン アーク溶接制御方法
JP2020131199A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社ダイヘン アーク溶接方法
JP7188858B2 (ja) 2019-02-13 2022-12-13 株式会社ダイヘン アーク溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6778858B2 (ja) 2020-11-04
CN108883485A (zh) 2018-11-23
EP3437778B1 (en) 2020-06-03
CN108883485B (zh) 2020-07-14
JPWO2017169900A1 (ja) 2019-02-07
EP3437778A4 (en) 2019-05-08
EP3437778A1 (en) 2019-02-06
US10919100B2 (en) 2021-02-16
US20190070687A1 (en) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017169900A1 (ja) アーク溶接制御方法
WO2017169899A1 (ja) アーク溶接制御方法
JP5927433B2 (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
EP2455177B1 (en) Arc welding control method
WO2010116695A1 (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP5278542B2 (ja) アーク溶接制御方法およびアーク溶接制御装置
WO2011013321A1 (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
US20130299476A1 (en) Arc welding control method and arc welding device
WO2018043626A1 (ja) アーク溶接制御方法
CN111989182B (zh) 电弧焊接控制方法
JP6167293B2 (ja) アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
JP6268360B2 (ja) アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置
US11298770B2 (en) Arc welding method and arc welding device
JP2018051624A (ja) アーク溶接制御方法
WO2023223739A1 (ja) 溶接ビード形状の制御方法、電源制御方法、積層造形方法、制御装置、電源装置、溶接システム、積層造形システム及びプログラム
JP2019188434A (ja) 交流アーク溶接の制御方法
WO2024034363A1 (ja) アーク溶接方法
WO2021140970A1 (ja) アーク溶接制御方法及びアーク溶接装置
WO2023042565A1 (ja) 溶接制御方法、溶接制御装置、溶接電源、溶接システム、プログラム、溶接方法及び付加製造方法
JP2023116899A (ja) アーク溶接制御方法
JP2023122461A (ja) アーク溶接制御方法
JP2024006194A (ja) レーザアークハイブリッド溶接方法
JP2023122465A (ja) アーク溶接制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018509047

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017774441

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017774441

Country of ref document: EP

Effective date: 20181029

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1