WO2017169114A1 - 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット - Google Patents

光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2017169114A1
WO2017169114A1 PCT/JP2017/004062 JP2017004062W WO2017169114A1 WO 2017169114 A1 WO2017169114 A1 WO 2017169114A1 JP 2017004062 W JP2017004062 W JP 2017004062W WO 2017169114 A1 WO2017169114 A1 WO 2017169114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
light source
source device
light
support surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004062
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝至 高松
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/078,711 priority Critical patent/US10976649B2/en
Priority to JP2018508491A priority patent/JP6988792B2/ja
Priority to EP17773663.4A priority patent/EP3438742A1/en
Priority to CN201780018989.0A priority patent/CN109073962B/zh
Publication of WO2017169114A1 publication Critical patent/WO2017169114A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors

Definitions

  • the present technology relates to an image display device such as a projector, a light source device applicable to the image display device, and an optical unit.
  • image display devices such as projectors have been widely used.
  • a light modulation element such as a liquid crystal element
  • the modulated light is projected onto a screen or the like to display an image.
  • a mercury lamp, a xenon lamp, an LED (Light Emitting Diode), an LD (Laser Diode), or the like is used as the light source.
  • solid-state light sources such as LEDs and LDs have the advantage that they have a long life and do not require conventional lamp replacement, and are turned on immediately upon being turned on.
  • Patent Document 1 describes a light source device using a plurality of laser light sources and an image display device using the same.
  • the blue laser light emitted from the light source unit is collected at a predetermined point on the phosphor provided on the phosphor wheel.
  • the phosphor is excited by blue laser light to generate yellow fluorescence.
  • the phosphor transmits a part of the blue laser light.
  • white light in which blue laser light and yellow light are combined is emitted from the phosphor wheel (paragraphs [0035]-[0039], etc. of Patent Document 1).
  • an object of the present technology is to provide a light source device, an image display device, and an optical unit that can maintain high reliability of a wheel.
  • a light source device includes a wheel, a rotation drive unit, and a first adhesive material.
  • the wheel has a light emitter that emits visible light upon excitation.
  • the rotational drive unit has a support surface having a reference surface that contacts the wheel and a non-contact surface spaced from the wheel, and rotates the wheel supported by the support surface.
  • the first adhesive material fills at least a portion between the non-contact surface and the wheel.
  • the wheel is supported by a support surface having a reference surface and a non-contact surface. Further, the wheel and the support surface are connected by filling the adhesive material between the non-contact surface and the wheel. Thus, by providing the space filled with the adhesive material, the portion that contacts the wheel can be reduced. Thereby, for example, when thermal expansion or the like occurs, it is possible to suppress the stress acting on the wheel. As a result, the reliability of the wheel can be maintained high.
  • the wheel may have a first surface supported by the support surface and a second surface opposite to the first surface.
  • the rotation driving unit may include a rotation member that is disposed apart from the second surface.
  • the light source device may further include a second adhesive material filled in at least a part between the rotating member and the second surface. In this optical device, a gap is provided on both sides of the wheel, which is filled with adhesive material. This makes it possible to hold the wheel with high accuracy and with a good balance.
  • the wheel may have a base portion that supports the light emitter.
  • the support surface may support the base portion. This makes it possible to sufficiently suppress the stress that acts on the base portion.
  • the wheel may have a heat radiating portion connected to the base portion.
  • the support surface may support the heat dissipation part.
  • the rotation driving unit may include a motor having the support surface. By forming the support surface on the motor, the reliability of the wheel can be easily improved.
  • the rotating member may be a rotor hub connected to the motor. By disposing the rotor hub away from the second surface, the rotating member can be easily realized.
  • the rotational drive unit may include a motor that generates a rotational force, and a transmission member that has the support surface and transmits the rotational force of the motor to the wheel. By connecting the transmission member on which the support surface is formed to the motor, the rotation drive unit can be easily configured.
  • the transmission member may be a rotor hub having the support surface and connected to the motor. By forming the support surface on the rotor hub, the number of parts can be reduced.
  • the motor may include a rotor that serves as the rotating member.
  • the reference surface may be a surface to which the adhesive material is not applied. Thereby, the mounting accuracy of the wheel can be improved.
  • the support surface may include a main surface including the non-contact surface and one or more convex portions each formed on the main surface and having the reference surface.
  • the adhesive material may be filled in at least a part between a region excluding a predetermined convex region including the periphery of the convex portion and the wheel. This can sufficiently prevent the adhesive material from being applied to the reference surface.
  • the area of the reference surface may be smaller than the area of the non-contact surface.
  • An image display device includes a light source device, an image generation system, and a projection system.
  • the light source device includes the wheel, the rotation driving unit, the first adhesive material, and an emission surface that emits light including visible light from the light emitter.
  • the image generation system includes an image generation element that generates an image based on irradiated light, and an illumination optical system that irradiates the image generation element with light from the light source device.
  • the projection system projects an image generated by the image generation element.
  • An optical unit includes the wheel, the rotation driving unit, and the first adhesive material.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram showing an example of composition of an image display device concerning one embodiment of this art. It is a figure which shows typically the structural example of the light source device shown in FIG. It is a perspective view which shows the specific structural example of a fluorescent substance unit. It is the schematic which shows the specific structural example of a wheel part. It is a perspective view which shows the specific structural example of a wheel part. It is a perspective view which shows the structural example of the support surface formed in the rotor of a motor. It is sectional drawing in the AA line of FIG.4 and FIG.5A. It is a figure for demonstrating the filling example of the 1st and 2nd adhesive material. It is the schematic which shows the other structural example of the convex part formed in a support surface.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an image display device according to an embodiment of the present technology.
  • the image display device 500 is used as a projector for presentation or digital cinema, for example.
  • the present technology described below can also be applied to image display devices used for other purposes.
  • the image display device 500 is generated by the light source device 100 that can emit white light W, the image generation system 200 that generates an image based on the white light W emitted from the light source device 100, and the image generation system 200.
  • a projection system 400 that projects an image onto a screen or the like (not shown).
  • the image generation system 200 includes an image generation element 210 that generates an image based on the irradiated light, and an illumination optical system 220 that irradiates the image generation element 210 with light emitted from the light source device 100.
  • the image generation system 200 includes an integrator element 230, a polarization conversion element 240, and a condenser lens 250.
  • the integrator element 230 includes a first fly-eye lens 231 having a plurality of microlenses arranged two-dimensionally, and a second having a plurality of microlenses arranged to correspond to each of the microlenses.
  • the fly eye lens 232 is included.
  • the white light W incident on the integrator element 230 from the light source device 100 is divided into a plurality of light beams by the microlens of the first fly-eye lens 231 and imaged on the corresponding microlens in the second fly-eye lens 232, respectively.
  • the Each of the micro lenses of the second fly-eye lens 232 functions as a secondary light source, and irradiates the polarization conversion element 240 with incident light as a plurality of parallel lights with uniform brightness.
  • the integrator element 230 as a whole has a function of adjusting incident light irradiated from the light source device 100 to the polarization conversion element 240 into a uniform luminance distribution.
  • the polarization conversion element 240 has a function of aligning the polarization state of incident light incident through the integrator element 230 and the like.
  • White light including blue light B3, green light G3, and red light R3 is emitted from the polarization conversion element 240 via the condenser lens 250 and the like.
  • the illumination optical system 220 includes dichroic mirrors 260 and 270, mirrors 280, 290 and 300, relay lenses 310 and 320, field lenses 330R, 330G and 330B, liquid crystal light valves 210R, 210G and 210B as image generating elements, and a dichroic prism. 340 is included.
  • the dichroic mirrors 260 and 270 have a property of selectively reflecting color light in a predetermined wavelength range and transmitting light in other wavelength ranges.
  • a dichroic mirror 260 selectively reflects green light G3 and blue light B3.
  • the dichroic mirror 270 selectively reflects the green light G3 out of the green light G3 and the blue light B3 reflected by the dichroic mirror 260.
  • the remaining blue light B3 passes through the dichroic mirror 270.
  • the light emitted from the light source device 100 is separated into a plurality of color lights of different colors. Note that the configuration for separating the light into a plurality of color lights and the device used are not limited.
  • the separated red light R3 is reflected by the mirror 280, is collimated by passing through the field lens 330R, and then enters the liquid crystal light valve 210R for modulating red light.
  • the green light G3 is collimated by passing through the field lens 330G, and then enters the liquid crystal light valve 210G for green light modulation.
  • the blue light B3 is reflected by the mirror 290 through the relay lens 310, and further reflected by the mirror 300 through the relay lens 320.
  • the blue light B3 reflected by the mirror 300 is collimated by passing through the field lens 330B, and then enters the liquid crystal light valve 210B for modulating blue light.
  • the liquid crystal light valves 210R, 210G, and 210B are electrically connected to a signal source (not shown) such as a PC that supplies an image signal including image information.
  • the liquid crystal light valves 210R, 210G, and 210B modulate incident light for each pixel based on the supplied image signals of each color, and generate a red image, a green image, and a blue image, respectively.
  • the modulated light of each color (formed image) enters the dichroic prism 340 and is synthesized.
  • the dichroic prism 340 superimposes and synthesizes light of each color incident from three directions and emits the light toward the projection system 400.
  • Projection system 400 projects an image generated by image generation element 210.
  • the projection system 400 includes a plurality of lenses 410 and the like, and irradiates a screen or the like (not shown) with light synthesized by the dichroic prism 340. As a result, a full color image is displayed.
  • FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the light source device 100.
  • the light source device 100 includes a light source unit 10, a condensing optical system 15, and a phosphor unit 20.
  • the light source unit 10 has a plurality of laser light sources (LD).
  • LD laser light sources
  • a blue laser light source that can oscillate blue laser light B1 having a peak wavelength of emission intensity within a wavelength range of 400 nm to 500 nm is used.
  • another solid light source such as an LED may be used.
  • the present technology can be applied even when a mercury lamp, a xenon lamp, or the like is used instead of the solid light source.
  • the condensing optical system 15 condenses the blue laser light B1 emitted from the light source unit 10 on a predetermined point of the phosphor unit 20.
  • the structure of the condensing optical system 15 is not limited, For example, an aspherical reflective surface, a plane reflective surface, etc. are used suitably.
  • the light source unit 10 and the condensing optical system 15 may be held as one unit by a predetermined frame or the like.
  • the phosphor unit 20 includes a phosphor wheel 21 and a motor 22.
  • the phosphor wheel 21 has a disk-shaped substrate 23 that transmits the blue laser light B ⁇ b> 1 and a phosphor layer 24 provided on the substrate 23.
  • a crystalline member such as quartz or sapphire is used.
  • the phosphor layer 24 contains a fluorescent material that emits fluorescence when excited by the blue laser light B1.
  • the phosphor layer 24 converts part of the blue laser light B1 emitted from the light source unit 10 into light in a wavelength range including the red wavelength range to the green wavelength range (that is, yellow light). Further, the phosphor layer 24 transmits a part of the blue laser light B1 emitted from the light source unit 10 as it is. Therefore, the phosphor layer 24 emits light including blue excitation light and yellow fluorescence.
  • the fluorescent substance contained in the phosphor layer 24 for example, a YAG (yttrium, aluminum, garnet) phosphor is used.
  • the kind of fluorescent substance, the wavelength range of the excited light, and the wavelength range of the visible light generated by excitation are not limited.
  • the motor 22 is connected to the center of the substrate 23.
  • the phosphor wheel 21 rotates about the rotation axis S.
  • Blue laser light B1 is emitted from the light source unit 10 while the substrate 23 is rotated by the motor 22.
  • the blue laser light B ⁇ b> 1 is applied to the phosphor layer 24 so as to draw a circle relatively with the rotation of the substrate 23.
  • white light W including blue laser light B2 that has passed through the phosphor layer 24 and green light G2 and red light R2 that are visible light from the phosphor layer 24 is emitted.
  • the phosphor unit 20 corresponds to the optical unit according to the present embodiment.
  • the phosphor layer 24 corresponds to a light emitter, and the substrate 23 corresponds to a base portion.
  • the motor 22 functions as a rotation drive unit that rotates the phosphor wheel 21.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating a specific configuration example of the phosphor unit 20.
  • FIG. 3B is a view of the phosphor unit 20 shown in FIG. 3A as viewed from below.
  • the phosphor unit 20 includes a wheel unit 30, a lens unit 31, and a holding member 32 that holds the wheel unit 30 and the lens unit 31 as one unit.
  • the wheel unit 30 includes a phosphor wheel 21, a motor 22, and a rotor hub 25.
  • a heat radiating plate 28 is provided on the second surface 21 b on the rear side of the phosphor wheel 21.
  • the heat sink 28 is connected to the substrate 23.
  • the rotor hub 25 is disposed in the center of the second surface 21b so as to face the heat radiating plate 28.
  • a phosphor layer 24 is formed along the periphery of the substrate 23 on the first surface 21a on the front side of the phosphor wheel 21 (see FIG. 5B).
  • a motor 22 is connected to the center of the first surface 21a. Details of the wheel unit 30 will be described later.
  • the lens unit 31 includes a lens housing unit 33, a lens group (not shown), and an emission surface (not shown).
  • the lens group is housed in the lens casing 33 and collects white light emitted from the phosphor wheel 21.
  • the exit surface emits the collected white light along the optical axis L.
  • the specific configuration of the lens unit 31 is not limited and may be arbitrarily designed.
  • the holding member 32 holds the motor 22 and the lens housing portion 33.
  • the holding method is not limited, and any method such as fitting, adhesion, screw / screw fastening, or the like may be used. Further, the holding member 32 and the lens housing portion 33 may be configured integrally.
  • the blue laser light B1 emitted from the light source unit 10 passes through the substrate 23 from the second surface 21b of the phosphor wheel 21 and is condensed on a predetermined point of the phosphor layer 24.
  • White light is emitted from the phosphor wheel 21 to the lens unit 31.
  • the lens unit 31 emits white light W along the optical axis L.
  • the phosphor unit 20 is configured as one unit in this way, it is possible to easily achieve the alignment between the lens unit 31 and the wheel unit 30 with high accuracy.
  • the heat generated from the phosphor layer 24 can be effectively cooled by cooling air or the like.
  • FIG. 4 and 5 are schematic views showing a specific configuration example of the wheel unit 30.
  • FIG. FIG. 5A is a perspective view showing the rear side of the wheel unit 30, and
  • FIG. 5B is a perspective view showing the front side of the wheel unit 30.
  • FIG. 6 is a perspective view illustrating a configuration example of a support surface formed on the rotor of the motor 22.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIGS. 4 and 5A. 7 corresponds to a cross-sectional view taken along a line passing through the convex portion 58 on the support surface 50 shown in FIG. 6 (for example, a cross-sectional view taken along the line B).
  • the motor 22 is an outer rotor type motor, and includes a stator (stator) 26 and a rotor (rotor) 27 provided so as to cover the stator 26.
  • the stator 26 includes a base portion 40 attached to the holding member 32 and a coil mechanism 41 supported by the base portion 40.
  • a flexible substrate 42 is connected to the coil mechanism 41, and power is supplied through the flexible substrate 42.
  • the rotor 27 has a yoke part 43, a tip part 44, and a shaft part 45.
  • the yoke portion 43 is a portion that covers the coil mechanism 41, and a permanent magnet 46 is provided at a position facing the coil mechanism 41.
  • the distal end portion 44 is connected to the yoke portion 43 and has a support surface 50 that supports the phosphor wheel 21.
  • the shaft portion 45 is rotatably provided on the base portion 40 of the stator 26 and connected to the tip portion 44.
  • the yoke part 43, the tip part 44, and the shaft part 45 rotate integrally. Thereby, a rotational force is generated.
  • the rotor hub 25 is connected to the rotor 27 of the motor 22 and rotates integrally with the rotor 27.
  • the rotor hub 25 functions as a rotating member in this embodiment.
  • the phosphor wheel 21 includes a substrate 23 having a through hole 23 a formed in the center, a heat dissipation plate 28 formed on the rear surface 23 b of the substrate 23, and a front surface 23 c of the substrate 23. And a phosphor layer 24 formed on the substrate.
  • the heat sink 28 is slightly smaller than the substrate 23, and a through hole 28a is formed at the center. The positions of the through holes 23a and 28a are aligned, and the substrate 23 and the heat sink 28 are connected.
  • the heat radiating plate 28 corresponds to a heat radiating portion, and a metal material having high thermal conductivity such as copper or aluminum is used. The heat generated from the phosphor layer 24 by the heat radiating plate 28 can be diffused over a wide range.
  • the phosphor layer 24 is formed on the front surface 23 c of the substrate 23.
  • the phosphor layer 24 is formed along the periphery in a region outside the region on the back side of the heat dissipation plate 28.
  • the surface of the radiator plate 28 and the rear surface 23 b of the substrate 23 outside thereof serve as the second surface 21 b of the phosphor wheel 21.
  • the front surface 23 c of the substrate 23 that becomes the first surface 21 a of the phosphor wheel 21 is supported by the support surface 50 of the rotor 27.
  • the rotor hub 25 is connected to the tip end portion 44 of the rotor 27 via the through holes 23 a and 28 a of the substrate 23 and the heat dissipation plate 28. Therefore, the rotor hub 25 is disposed on the surface side of the heat radiating plate 28 serving as the second surface 21 b of the phosphor wheel 21.
  • the distal end portion 44 has a support surface 50 that supports the phosphor wheel 21 and an attachment portion 51 to which the rotor hub 25 is attached.
  • the support surface 50 has a ring shape, and a region inside the support surface 50 serves as a mounting portion 51.
  • the mounting portion 51 has three ribs 53 formed at the boundary with the support surface 50, three screw holes 54, and a central protrusion 55.
  • the three holes 53 are in contact with the through holes 23 a of the substrate 23.
  • the rotor hub 25 is attached so that the central protrusion 55 is inserted into the attachment hole 29 at the center of the rotor hub 25.
  • the screw hole 39 of the rotor hub 25 and the screw hole 54 of the mounting portion 51 are aligned, and the screw 5 is attached, whereby the rotor hub 25 is connected to the rotor 27.
  • the support surface 50 has a main surface 57 and three convex portions 58 formed on the main surface 57.
  • Each convex portion 58 has a substantially circular planar shape when viewed from the Z direction.
  • the three convex portions 58 are formed along the circumferential direction of the support surface 50 so as to be arranged at equal intervals at substantially equal angles.
  • three convex portions 58 are respectively formed on the outer sides of the screw holes 54 formed in the attachment portion 51.
  • the shape, size, position, number, and the like of the protrusions 58 are not limited and may be arbitrarily designed.
  • the surface of the convex portion 58 is planar, and functions as the reference surface 59 according to the present embodiment.
  • the front surface 23 c of the substrate 23 of the phosphor wheel 21 contacts the reference surface 59.
  • the heights of the convex portions 58 from the main surface 57 are aligned, and are set in the range of 0.1 mm to 1 mm, for example. Of course, it is not limited to this range.
  • the region where the convex portion 58 of the main surface 57 is not formed becomes a non-contact surface 60 that is separated from the phosphor wheel 21. Therefore, when the phosphor wheel 21 is supported by the support surface 50, a clearance C ⁇ b> 1 is formed between the non-contact surface 60 and the substrate 23.
  • the rotor hub 25 has a concave portion 62 in which the attachment hole 29 is formed, and a flange portion 63 that extends outward from the concave portion 62.
  • the flange portion 63 and the heat dissipation plate 28 face each other.
  • the mounting position of the rotor hub 25 or the depth of the recess 62 is appropriately designed so that the flange 63 is separated from the surface of the heat dissipation plate 28. Therefore, a clearance C ⁇ b> 2 is formed between the heat radiating plate 28 and the flange portion 63.
  • the size of the clearance C2 is not limited, and is configured in the range of 0.1 mm to 1 mm, for example.
  • At least part of the clearance C1 between the non-contact surface 60 and the substrate 23 is filled with the first adhesive material. Further, the second adhesive material is filled in at least a part of the clearance C2 between the heat dissipation plate 28 and the flange portion 63.
  • first and second adhesive materials adhesives are typically used, and specific materials and the like may be set as appropriate.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a filling example of the first and second adhesive materials.
  • the first adhesive 65 is applied to a predetermined position in the non-contact surface 60 by potting or the like.
  • the phosphor wheel 21 is attached so as to come into contact with the reference surface 59 of the convex portion 58.
  • a part of the clearance C1 is filled with the first adhesive 65, and the rotor 27 of the motor 22 and the phosphor wheel 21 are sufficiently connected.
  • no adhesive material is applied to the reference surface 59, and the reference surface 59 and the substrate 23 are in direct contact with each other.
  • the second adhesive 66 is placed at a predetermined position in the region 63R facing the flange 63 of the rotor hub 25 on the heat sink 28. Is applied by potting or the like.
  • the rotor hub 25 is attached to the attachment portion 51 of the rotor 27 through the through hole 23 a of the phosphor wheel 21. As a result, a part of the clearance C2 is filled with the second adhesive 66, and the rotor 27 and the rotor hub 25 are sufficiently connected.
  • the second adhesive 66 may be applied to the lower surface of the flange portion 63 of the rotor hub 25 and attached to the attachment portion 51 of the rotor 27.
  • clearances C1 and C2 are formed on both the first surface 21a and the second surface 21b of the phosphor wheel 21.
  • the clearances C1 and C2 are filled with the first and second adhesives 65 and 66, and the phosphor wheel 21 is held with both surfaces sandwiched.
  • the size, position, number, etc. of the areas where the first and second adhesives 65 and 66 are applied are not limited, and may be arbitrarily designed.
  • the first and second adhesives 65 and 66 may be applied to all regions of the non-contact surface 60 and all regions 63R facing the flange portion 63, respectively.
  • the phosphor wheel 21 can be firmly attached, and the reliability is improved.
  • the hand and the application area are selectively set, the adhesive application process can be simplified and the material cost can be reduced. It may be appropriately set for each user so that desired reliability is exhibited.
  • the phosphor wheel 21 is supported by the support surface 50 having the reference surface 59 and the non-contact surface 60. Moreover, the phosphor wheel 21 and the support surface 50 are connected by filling the clearance C1 between the non-contact surface 60 and the phosphor wheel 21 with the first adhesive 65.
  • the surface position of the phosphor wheel 21 can be accurately determined, and variations in the mounting position of the phosphor wheel 21 can be sufficiently suppressed. Further, eccentricity and surface blurring of the phosphor wheel 21 can be sufficiently suppressed. Since the first adhesive 65 is not applied to the reference surface 59, the surface position can be secured with very high accuracy. As a result, the white light W can be efficiently generated, and high brightness can be achieved.
  • the clearance C1 as a space filled with the first adhesive 65, a sufficient connection between the phosphor wheel 21 and the rotor 27 is realized, and a portion where both the members are in direct contact with each other is reduced. It becomes possible. Thereby, in the case where thermal expansion occurs due to heat generated from the phosphor layer 24 or the like, the stress acting on the substrate 23 or the like of the phosphor wheel 21 can be sufficiently suppressed. In addition, the stress acting on the phosphor wheel 21 can be dispersed through the first adhesive 65. This is not limited to the occurrence of thermal expansion, and even when a minute deformation or the like occurs in the substrate 23 or the rotor 27 for other reasons, the influence can be sufficiently suppressed. As a result, the reliability of the phosphor wheel 21 can be kept high.
  • the clearance C2 is also formed on the front side of the phosphor wheel 21, and the second adhesive 66 is filled. This makes it possible to sufficiently suppress the stress acting on the phosphor wheel 21 when thermal expansion or the like occurs while sufficiently connecting the heat sink 28 and the rotor hub 25. In addition, since the phosphor wheel 21 is held so as to sandwich both surfaces, the phosphor wheel 21 can be held with high accuracy and a good balance.
  • a phosphor wheel used in a projector or the like has been fastened by a method in which a holding member is brought into contact with both sides, a method in which one side of a phosphor wheel is bonded, or a method in which these are used in combination.
  • the holding member and the phosphor wheel are firmly connected by screws or the like in order to maintain the mounting accuracy.
  • stress concentrates on the contact portion between the holding member and the phosphor wheel, and there is a possibility that damage such as large deformation of the wheel or wheel cracking may occur.
  • the bonding surface to which the adhesive material is applied becomes a reference for the surface position, it is easily affected by variations in bonding, and accurate mounting is difficult.
  • the reference surface 59 and the phosphor wheel 21 are brought into contact with each other in order to ensure the surface position of the phosphor wheel 21.
  • the initial position accuracy can be easily obtained, and high mounting accuracy can be exhibited.
  • a region other than the reference surface 59 becomes a non-contact surface 60, and the formed clearance is filled with an adhesive material.
  • FIGS. 9 and 10 are schematic views showing another configuration example of the convex portion 58 formed on the support surface 50.
  • four circular convex portions 58a may be formed on the support surface 50 so as to be arranged at an interval of approximately 90 degrees.
  • the eight rectangular protrusions 58b may be formed so as to be arranged at an interval of approximately 45 degrees.
  • a plurality of convex portions may be formed radially from the center of the attachment portion 51.
  • a ring-shaped convex portion 58c may be formed at a substantially central position in the width direction of the support surface 50 (shaded portion).
  • the some ring-shaped convex part 58d may be formed so that it may become concentric.
  • the mounting accuracy of the phosphor wheel 21 can be improved by increasing the reference surface 59.
  • the stress acting on the phosphor wheel 21 can be reduced.
  • the area of the reference surface 59 is designed to be smaller than the area of the non-contact surface 60. Thereby, high reliability can be exhibited.
  • the present invention is not limited to this, and it may be appropriately set for each user so that the phosphor wheel 21 can exhibit desired characteristics.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view showing another configuration example of the wheel unit.
  • the phosphor wheel 21 is supported on the support surface 50 so that the heat radiating plate 28 contacts the reference surface 59 of the convex portion 58. That is, the front and back of the phosphor wheel 21 are reversed.
  • the surface of the heat radiating plate 28 becomes the first surface of the phosphor wheel 21.
  • the surface of the substrate 23 becomes the second surface of the phosphor wheel 21.
  • the heat transmitted to the substrate 23 can be diffused through the rotor 27, and a heat dissipation effect can be obtained.
  • the heat dissipation plate 28 By bringing the heat dissipation plate 28 into contact, the heat dissipation effect can be enhanced.
  • heat sinks 28 may be formed on both sides of the substrate 23. This can further improve the heat diffusion effect.
  • a support surface 150 having one or more convex portions 158 is formed on the flange portion 163 of the rotor hub 125.
  • the reference surface 159 and the non-contact surface 160 are formed on the flange portion 163.
  • the surface of the heat radiating plate 28 facing the flange portion 163 of the phosphor wheel 21 is the first surface and is in contact with the reference surface 159.
  • a first adhesive material is filled between the heat dissipation plate 28 and the non-contact surface 160.
  • the rotor hub 125 is attached to the rotor 127 with the phosphor wheel 21 bonded to the rotor hub 125. Of course, it is not limited to this.
  • the surface of the substrate 23 serving as the second surface of the phosphor wheel 21 is separated from the rotor 127.
  • a space between the substrate 23 and the rotor 127 is filled with the second adhesive material.
  • the phosphor wheel 21 is sufficiently held from both sides.
  • the support surface 150 may be formed on the front surface side of the phosphor wheel 21.
  • the rotor hub 125 functions as a transmission member that transmits the rotational force of the motor 122 to the phosphor wheel 21.
  • the rotor 27 functions as a rotating member.
  • a transmission member may be disposed on the side where the motor is disposed with respect to the phosphor wheel. That is, the motor rotor, the transmission member, and the phosphor wheel may be arranged in this order.
  • a rotating member such as a rotor hub is connected to the rotor or the transmission member. This makes it possible to hold the phosphor wheel from both sides.
  • a general motor can be used. In addition, the design of the rotation drive unit is facilitated.
  • the parts different from the motor and the rotor hub may be used as the transmission member and the rotating member according to the present technology.
  • the support surface on the rotor or the rotor hub the number of parts can be suppressed, and the part cost can be reduced.
  • this technique is applicable with respect to arbitrary motors, such as an inner rotor type motor.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a setting example of a region to which the first adhesive material is applied.
  • An application prohibition region based on the convex portion 58 may be set so that the first adhesive material is not applied to the reference surface 59.
  • a convex region 70 including the convex portion 58 and the periphery of the convex portion 58 is set as the application prohibited region.
  • the first adhesive material is filled in at least a portion between the region excluding the convex region 70 and the phosphor wheel. Thereby, it is possible to sufficiently prevent the first adhesive material from adhering to the reference surface 59.
  • the shape and size of the convex region 70 may be set arbitrarily.
  • One or more recesses may be formed on the support surface.
  • a region other than the recess becomes the reference surface, and the surface in the recess becomes the non-contact surface.
  • the non-contact surface may be a curved surface shape. The shape of the non-contact surface is not limited as long as a clearance for filling the adhesive material is formed.
  • this technique can also take the following structures.
  • a rotation drive unit that has a support surface having a reference surface that contacts the wheel and a non-contact surface spaced from the wheel, and that rotates the wheel supported by the support surface;
  • a light source device comprising: a first adhesive material filled in at least a part between the non-contact surface and the wheel.
  • the wheel has a first surface supported by the support surface and a second surface opposite to the first surface;
  • the rotation drive unit includes a rotation member disposed away from the second surface,
  • the light source device further includes a second adhesive material filled in at least a part between the rotating member and the second surface.
  • the wheel has a base portion that supports the light emitter, The support surface is an optical device that supports the base portion.
  • the wheel has a heat dissipation portion connected to the base portion, The said support surface is an optical apparatus which supports the said thermal radiation part.
  • the rotation drive unit includes a motor having the support surface.
  • the rotational drive unit includes a motor having the support surface, The rotating member is a rotor hub connected to the motor.
  • the light source device has a motor which produces
  • the transmission member is a rotor hub having the support surface and connected to the motor.
  • the light source device is a rotor hub having the support surface and connected to the motor;
  • the motor includes a rotor that serves as the rotating member.
  • the reference surface is a surface to which the adhesive material is not applied.
  • the light source device according to any one of (1) to (10),
  • the support surface includes a main surface including the non-contact surface, and one or more convex portions each formed on the main surface and having the reference surface.
  • the light source device according to (11),
  • the adhesive material is filled in at least a part between a region excluding a predetermined convex region including the periphery of the convex portion and the wheel.
  • the area of the reference surface is smaller than the area of the non-contact surface.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本技術の一形態に係る光源装置は、ホイールと、回転駆動部と、第1の接着材料とを具備する。前記ホイールは、励起により可視光を発する発光体を有する。前記回転駆動部は、前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる。前記第1の接着材料は、前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される。

Description

光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット
 本技術は、プロジェクタ等の画像表示装置、これに適用可能な光源装置、及び光学ユニットに関する。
 従来からプロジェクタ等の画像表示装置が広く用いられている。例えば光源からの光が液晶素子等の光変調素子により変調され、その変調光がスクリーン等に投影されることで画像が表示される。光源としては、水銀ランプ、キセノンランプ、LED(Light Emitting Diode)やLD(Laser Diode)等が用いられる。このうちLEDやLD等の固体光源は寿命が長く従来のようなランプ交換が不要であり、また電源を入れて即時に点灯するといった利点を有する。
 例えば特許文献1には、複数のレーザ光源を用いた光源装置、及びこれを用いた画像表示装置について記載されている。特許文献1に記載の光源装置では、その図3に示すように、光源部から出射された青色レーザ光が、蛍光体ホイールに設けられた蛍光体上の所定のポイントに集められる。蛍光体は、青色レーザ光により励起されて黄色の蛍光を発生させる。また蛍光体は、青色レーザ光の一部を透過させる。これにより蛍光体ホイールから、青色レーザ光と黄色光とが合成された白色光が出射される(特許文献1の段落[0035]-[0039]等)。
特開2014-085623号公報
 特許文献1に記載のような画像表示装置では、蛍光体ホイールの変形を十分に抑制し破損等を防止することが重要となる。近年では、プロジェクタの高輝度化が求められており、高い出力のレーザ光等が蛍光体に照射される。そのため蛍光体からの発熱量が増大し、蛍光体ホイールの信頼性が低下してしまう可能性がある。
 以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、ホイールの信頼性を高く維持することが可能な光源装置、画像表示装置、及び光学ユニットを提供することにある。
 上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る光源装置は、ホイールと、回転駆動部と、第1の接着材料とを具備する。
 前記ホイールは、励起により可視光を発する発光体を有する。
 前記回転駆動部は、前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる。
 前記第1の接着材料は、前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される。
 この光源装置では、ホイールが基準面と非接触面とを有する支持面に支持される。また非接触面とホイールとの間に接着材料が充填されることで、ホイールと支持面とが接続される。このように接着材料が充填されるスペースを設けることで、ホイールに接触する部分を小さくすることが可能となる。これにより例えば熱膨張等が発生した場合にホイールに作用する応力を抑制することが可能となる。この結果ホイールの信頼性を高く維持することが可能となる。
 前記ホイールは、前記支持面に支持される第1の面と前記第1の面の反対側の第2の面とを有してもよい。この場合、前記回転駆動部は、前記第2の面から離間して配置された回転部材を有してもよい。また前記光源装置は、さらに、前記回転部材と前記第2の面との間の少なくとも一部に充填される第2の接着材料を具備してもよい。
 この光学装置では、ホイールの両方の面に間隙が設けられ、そこに接着材料が充填される。これによりホイールを高い精度でバランスよく保持することが可能となる。
 前記ホイールは、前記発光体を支持する基体部を有してもよい。この場合、前記支持面は、前記基体部を支持してもよい。
 これにより基体部に作用する応力を十分に抑制することが可能となる。
 前記ホイールは、前記基体部に接続された放熱部を有してもよい。この場合、前記支持面は、前記放熱部を支持してもよい。
 これにより放熱部を伝達する熱を、回転駆動部を介して拡散することが可能となり、ホイールを効果的に冷却することが可能となる。
 前記回転駆動部は、前記支持面を有するモータを含んでもよい。
 モータに支持面を形成することで、ホイールの信頼性を容易に向上させることができる。
 前記回転部材は、前記モータに接続されたロータハブであってもよい。
 ロータハブを第2の面に離間して配置することで、容易に回転部材を実現することができる。
 前記回転駆動部は、回転力を生成するモータと、前記支持面を有し前記モータの回転力を前記ホイールに伝達する伝達部材とを有してもよい。
 支持面が形成された伝達部材をモータに接続することで、回転駆動部を容易に構成させることが可能となる。
 前記伝達部材は、前記支持面を有し前記モータに接続されたロータハブであってもよい。
 ロータハブに支持面を形成することで、部品の数を抑えることができる。
 前記モータは、前記回転部材となるロータを有してもよい。
 モータのロータを第2の面から離間して配置し、間に接着材料を充填することで、ホイールを高い精度でバランスよく保持することが可能となる。
 前記基準面は、前記接着材料が塗布されない面であってもよい。
 これによりホイールの取付精度を向上させることができる。
 前記支持面は、前記非接触面を含む主面と、前記主面に形成され各々が前記基準面を有する1以上の凸部とを有してもよい。
 ホイールの主面に凸部を形成することで、簡単に基準面及び非接触面を実現することができる。また基準面及び非接触面の位置や大きさ等の設計等も容易となる。
 前記接着材料は、前記凸部の周囲を含む所定の凸部領域を除く領域と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填されてもよい。
 これにより基準面に接着材料が塗布されてしまうことを十分に防止することができる。
 前記基準面の面積は、前記非接触面の面積よりも小さくてもよい。
 これによりホイールに作用する応力を十分に抑制することが可能となり、ホイールの信頼性を向上させることが可能となる。
 本技術の一形態に係る画像表示装置は、光源装置と、画像生成システムと、投射システムとを具備する。
 前記光源装置は、前記ホイールと、前記回転駆動部と、前記第1の接着材料と、前記発光体からの可視光を含む光を出射する出射面とを有する。
 前記画像生成システムは、照射された光をもとに画像を生成する画像生成素子と、前記画像生成素子に前記光源装置からの光を照射する照明光学系とを有する。
 前記投射システムは、前記画像生成素子により生成された画像を投射する。
 本技術の一形態に係る光学ユニットは、前記ホイールと、前記回転駆動部と、前記第1の接着材料とを具備する。
 以上のように、本技術によれば、ホイールの信頼性を高く維持することが可能となる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術の一実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す概略図である。 図1に示す光源装置の構成例を模式的に示す図である。 蛍光体ユニットの具体的な構成例を示す斜視図である。 ホイール部の具体的な構成例を示す概略図である。 ホイール部の具体的な構成例を示す斜視図である。 モータのロータに形成された支持面の構成例を示す斜視図である。 図4及び図5AのA-A線における断面図である。 第1及び第2の接着材料の充填例を説明するための図である。 支持面に形成される凸部の他の構成例を示す概略図である。 支持面に形成される凸部の他の構成例を示す概略図である。 ホイール部の他の構成例を示す部分的な拡大図である。 第1の接着材料を塗布する領域の設定例を説明するための図である。
 以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 [画像表示装置]
 図1は、本技術の一実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す概略図である。画像表示装置500は、例えばプレゼンテーション用、もしくはデジタルシネマ用のプロジェクタとして用いられる。その他の用途に用いられる画像表示装置にも、以下に説明する本技術は適用可能である。
 画像表示装置500は、白色光Wを出射可能な光源装置100と、光源装置100から出射された白色光Wをもとに画像を生成する画像生成システム200と、画像生成システム200により生成された画像を図示しないスクリーン等に投射する投射システム400とを有する。
 画像生成システム200は、照射された光をもとに画像を生成する画像生成素子210と、画像生成素子210に光源装置100からの出射光を照射する照明光学系220とを有する。また画像生成システム200は、インテグレータ素子230と、偏光変換素子240と、集光レンズ250とを有する。
 インテグレータ素子230は、二次元に配列された複数のマイクロレンズを有する第1のフライアイレンズ231、及び、その各マイクロレンズに1つずつ対応するように配列された複数のマイクロレンズを有する第2のフライアイレンズ232を含んでいる。
 光源装置100からインテグレータ素子230に入射する白色光Wは、第1のフライアイレンズ231のマイクロレンズによって複数の光束に分割され、第2のフライアイレンズ232における対応するマイクロレンズにそれぞれ結像される。第2のフライアイレンズ232のマイクロレンズのそれぞれが、二次光源として機能し、輝度が揃った複数の平行光を、偏光変換素子240に入射光として照射する。
 インテグレータ素子230は、全体として、光源装置100から偏光変換素子240に照射される入射光を、均一な輝度分布に整える機能を有する。
 偏光変換素子240は、インテグレータ素子230等を介して入射する入射光の、偏光状態を揃える機能を有する。偏光変換素子240から集光レンズ250等を介して、青色光B3、緑色光G3及び赤色光R3を含む白色光が出射される。
 照明光学系220は、ダイクロイックミラー260及び270、ミラー280、290及び300、リレーレンズ310及び320、フィールドレンズ330R、330G及び330B、画像生成素子としての液晶ライトバルブ210R、210G、及び210B、ダイクロイックプリズム340を含んでいる。
 ダイクロイックミラー260及び270は、所定の波長域の色光を選択的に反射し、それ以外の波長域の光を透過させる性質を有する。図1を参照して、例えば、ダイクロイックミラー260が、緑色光G3及び青色光B3を選択的に反射する。ダイクロイックミラー270は、ダイクロイックミラー260により反射された緑色光G3及び青色光B3のうち、緑色光G3を選択的に反射する。残る青色光B3が、ダイクロイックミラー270を透過する。これにより、光源装置100から出射された光が、異なる色の複数の色光に分離される。なお複数の色光に分離するための構成や、用いられるデバイス等は限定されない。
 分離された赤色光R3は、ミラー280により反射され、フィールドレンズ330Rを通ることによって平行化された後、赤色光の変調用の液晶ライトバルブ210Rに入射する。緑色光G3は、フィールドレンズ330Gを通ることによって平行化された後、緑色光の変調用の液晶ライトバルブ210Gに入射する。青色光B3は、リレーレンズ310を通ってミラー290により反射され、さらにリレーレンズ320を通ってミラー300により反射される。ミラー300により反射された青色光B3は、フィールドレンズ330Bを通ることによって平行化された後、青色光の変調用の液晶ライトバルブ210Bに入射する。
 液晶ライトバルブ210R、210G及び210Bは、画像情報を含んだ画像信号を供給する図示しない信号源(例えばPC等)と電気的に接続されている。液晶ライトバルブ210R、210G及び210Bは、供給される各色の画像信号に基づき、入射光を画素毎に変調し、それぞれ赤色画像、緑色画像及び青色画像を生成する。変調された各色の光(形成された画像)は、ダイクロイックプリズム340に入射して合成される。ダイクロイックプリズム340は、3つの方向から入射した各色の光を重ね合わせて合成し、投射システム400に向けて出射する。
 投射システム400は、画像生成素子210により生成された画像を投射する。投射システム400は、複数のレンズ410等を有し、ダイクロイックプリズム340によって合成された光を図示しないスクリーン等に照射する。これによりフルカラーの画像が表示される。
 [光源装置]
 図2は、光源装置100の構成例を模式的に示す図である。光源装置100は、光源ユニット10、集光光学系15、及び蛍光体ユニット20を有する。
 光源ユニット10は、複数のレーザ光源(LD)を有する。本実施形態では、例えば400nm-500nmの波長範囲内に発光強度のピーク波長を有する青色レーザ光B1を発振可能な青色レーザ光源が用いられる。レーザ光源に代えて、LED等の他の固体光源が用いられてもよい。また固体光源に代えて、水銀ランプ、キセノンランプ等が用いられる場合でも、本技術は適用可能である。
 集光光学系15は、光源ユニット10から出射された青色レーザ光B1を蛍光体ユニット20の所定のポイントに集光させる。集光光学系15の構成は限定されず、例えば非球面反射面や平面反射面等が適宜用いられる。所定のフレーム等により、光源ユニット10と集光光学系15とが1つのユニットとして保持されてもよい。
 蛍光体ユニット20は、蛍光体ホイール21と、モータ22とを有する。蛍光体ホイール21は、青色レーザ光B1を透過させる円盤形状の基板23と、その基板23上に設けられた蛍光体層24とを有している。基板23としては、例えば水晶やサファイア等の結晶性部材が用いられる。
 蛍光体層24は、青色レーザ光B1によって励起されて蛍光を発する蛍光物質を含んでいる。蛍光体層24により、光源ユニット10から出射される青色レーザ光B1の一部が、赤色波長域から緑色波長域までを含む波長域の光(すなわち黄色光)に変換される。また蛍光体層24は、光源ユニット10から出射された青色レーザ光B1の一部をそのまま透過させる。従って蛍光体層24からは、青色の励起光と黄色の蛍光とを含む光が出射される。
 蛍光体層24に含まれる蛍光物質としては、例えばYAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)系蛍光体が用いられる。なお、蛍光物質の種類、励起される光の波長域、及び励起により発生される可視光の波長域は限定されない。
 モータ22は、基板23の中心に接続される。モータ22が駆動することで、蛍光体ホイール21が、回転軸Sを中心として回転する。
 モータ22により基板23が回転されている状態で、光源ユニット10から青色レーザ光B1が出射される。青色レーザ光B1は、基板23の回転に合わせて、相対的に円を描くように蛍光体層24に照射される。これにより図2に示すように、蛍光体層24を透過した青色レーザ光B2と、蛍光体層24からの可視光である緑色光G2及び赤色光R2とを含む白色光Wが出射される。
 蛍光体ユニット20は、本実施形態に係る光学ユニットに相当する。また蛍光体層24が発光体に相当し、基板23は基体部に相当する。またモータ22は、蛍光体ホイール21を回転させる回転駆動部として機能する。
 [蛍光体ユニット]
 図3は、蛍光体ユニット20の具体的な構成例を示す斜視図である。図3Bは、図3Aに示す蛍光体ユニット20を下方から見た図である。蛍光体ユニット20は、ホイール部30と、レンズ部31と、ホイール部30及びレンズ部31を1つのユニットとして保持する保持部材32とを有する。
 ホイール部30は、蛍光体ホイール21と、モータ22と、ロータハブ25とを有する。蛍光体ホイール21の後方側の第2の面21bには、放熱板28が設けられる。放熱板28は、基板23に接続される。ロータハブ25は、第2の面21bの中心に放熱板28に対向して配置される。
 蛍光体ホイール21の前方側の第1の面21aには、基板23の周縁に沿って蛍光体層24が形成される(図5B参照)。また第1の面21aの中心には、モータ22が接続される。ホイール部30の詳細については後に説明する。
 レンズ部31は、レンズ筐体部33と、レンズ群(図示省略)と、出射面(図示省略)とを有する。レンズ群は、レンズ筐体部33に収容され、蛍光体ホイール21から出射された白色光を集光する。出射面は、集光された白色光を光軸Lに沿って出射する。レンズ部31の具体的な構成は限定されず、任意に設計されてよい。
 保持部材32は、モータ22と、レンズ筐体部33とを保持する。保持方法は限定されず、嵌合、接着、ネジ/ビス留め等任意の方法が用いられてよい。また保持部材32とレンズ筐体部33とが一体的に構成されてもよい。
 光源ユニット10から出射された青色レーザ光B1は、蛍光体ホイール21の第2の面21bから基板23を透過して、蛍光体層24の所定のポイントに集光される。蛍光体ホイール21からレンズ部31へ白色光が出射される。そしてレンズ部31により、光軸Lに沿って白色光Wが出射される。
 このように蛍光体ユニット20が1つのユニットとして構成されるので、レンズ部31とホイール部30との位置合わせを、簡単に高い精度で実現することが可能となる。また蛍光体ホイール21の露出部分を多くすることで、蛍光体層24から発生する熱を、冷却風等により効果的に冷却することが可能となる。
 図4及び図5は、ホイール部30の具体的な構成例を示す概略図である。図5Aはホイール部30の後方側を示す斜視図であり、図5Bはホイール部30の前方側を示す斜視図である。図6は、モータ22のロータに形成された支持面の構成例を示す斜視図である。
 図7は、図4及び図5AのA-A線における断面図である。図7は、図6に示す支持面50上の凸部58を通る線における断面図に相当する(例えば線Bでの断面図)。
 モータ22は、アウターロータ型のモータであり、ステータ(固定子)26と、ステータ26を覆うように設けられるロータ(回転子)27とを有する。ステータ26は、保持部材32に取付けられるベース部40と、ベース部40に支持されるコイル機構41とを有する。コイル機構41には、フレキシブル基板42が接続され、当該フレキシブル基板42を介して電力が供給される。
 ロータ27は、ヨーク部43と、先端部44と、軸部45とを有する。ヨーク部43はコイル機構41を覆う部分であり、コイル機構41と対向する位置に永久磁石46が設けられる。先端部44は、ヨーク部43に連結され、蛍光体ホイール21を支持する支持面50を有する。
 軸部45は、ステータ26のベース部40に回転可能に設けられ、先端部44に接続される。コイル機構41に電力が供給されると、ヨーク部43、先端部44、及び軸部45が一体的に回転する。これにより回転力が生成される。
 ロータハブ25は、モータ22のロータ27と接続され、ロータ27と一体的に回転する。ロータハブ25は、本実施形態において、回転部材として機能する。
 図5及び図6に示すように、蛍光体ホイール21は、中央に貫通孔23aが形成された基板23と、基板23の後方面23bに形成される放熱板28と、基板23の前方面23cに形成された蛍光体層24とを有する。
 放熱板28は、基板23よりも1回り小さく、中央には貫通孔28aが形成されている。互いの貫通孔23a及び28aの位置が合わせられて、基板23と放熱板28とが接続される。本実施形態において、放熱板28は放熱部に相当し、例えば銅やアルミニウム等の熱伝導性が高い金属材料が用いられる。放熱板28により蛍光体層24から発生する熱を、広範囲に拡散することが可能となる。
 図5B及び図6の破線に示すように、基板23の前方面23cには蛍光体層24が形成される。蛍光体層24は、放熱板28の裏側の領域よりも外側の領域に、周縁に沿って形成される。
 図5A及びBに示すように、蛍光体層24が形成される基板23の前方面23c、及び蛍光体層24の表面が、蛍光体ホイール21の第1の面21aとなる。一方、放熱板28の表面と、その外側の基板23の後方面23bが蛍光体ホイール21の第2の面21bとなる。
 図6及び図7に示すように蛍光体ホイール21の第1の面21aとなる基板23の前方面23cが、ロータ27の支持面50により支持される。基板23及び放熱板28の貫通孔23a及び28aを介して、ロータ27の先端部44に、ロータハブ25が接続される。従って蛍光体ホイール21の第2の面21bとなる放熱板28の表面側に、ロータハブ25が配置されることになる。
 図6に示すように、先端部44は、蛍光体ホイール21を支持する支持面50と、ロータハブ25が取付けられる取付部51とを有する。支持面50は、リング状の形状を有し、その内部の領域が取付部51となる。
 取付部51は、支持面50との境界に形成された3つのリブ53と、3つのビス孔54と、中央突起部55とを有する。3つのリブ53に、基板23の貫通孔23aが当接される。図5A及び図7に示すように、ロータハブ25の中央の取付孔29に中央突起部55が挿入されるように、ロータハブ25が取付けられる。ロータハブ25のビス孔39と、取付部51のビス孔54とが合わせられ、ビス5が装着されることで、ロータハブ25がロータ27に接続される。
 支持面50は、主面57と、主面57に形成された3つの凸部58とを有する。各凸部58は、Z方向からみた平面形状が略円形状となっている。3つの凸部58は、支持面50の周方向に沿って、略等しい角度にて等間隔で並ぶように形成される。本実施形態では、取付部51に形成されたビス孔54の外側に、3つの凸部58がそれぞれ形成される。凸部58の形状、大きさ、位置、数等は限定されず、任意に設計されてよい。
 図7に示すように、凸部58の表面は平面状となっており、本実施形態に係る基準面59として機能する。当該基準面59に蛍光体ホイール21の基板23の前方面23cが接触する。各凸部58の主面57からの高さは揃えられており、例えば0.1mm~1mmの範囲で設定される。もちろんこの範囲に限定される訳ではない。
 主面57の凸部58が形成されていない領域は、蛍光体ホイール21から離間した非接触面60となる。従って蛍光体ホイール21が支持面50に支持されると、非接触面60と基板23との間にクリアランスC1が形成される。
 図7に示すように、ロータハブ25は、取付孔29が形成された凹部62と、凹部62から外側に延在するフランジ部63とを有する。ロータハブ25が取付られると、フランジ部63と放熱板28とが互いに対向する。この際に、放熱板28の表面に対して、フランジ部63が離間するように、ロータハブ25の取付け位置、又は凹部62の深さが適宜設計されている。従って、放熱板28とフランジ部63との間には、クリアランスC2が形成される。クリアランスC2の大きさは限定されず、例えば0.1mm~1mmの範囲で構成される。ビス5によりロータハブ25を取付けることで、クリアランス量を精度よく制御することができる。
 非接触面60と基板23との間のクリアランスC1の少なくとも一部に、第1の接着材料が充填される。また放熱板28とフランジ部63との間のクリアランスC2の少なくとも一部に、第2の接着材料が充填される。第1及び第2の接着材料としては、典型的には接着剤が用いられ、具体的な材料等は適宜設定されてよい。
 図8は、第1及び第2の接着材料の充填例を説明するための図である。例えば図8Aに示すように、非接触面60内の所定の位置に、第1の接着剤65がポッティング等により塗布される。凸部58の基準面59に接触するように、蛍光体ホイール21が取付けられる。これによりクリアランスC1の一部に第1の接着剤65が充填され、モータ22のロータ27と蛍光体ホイール21とが十分に接続される。なお基準面59には接着材料は塗布されず、基準面59と基板23とが直接的に当接される。
 図8Bに示すように、支持面50に蛍光体ホイール21が接続された後、放熱板28上のロータハブ25のフランジ部63と対向する領域63R内の所定の位置に、第2の接着剤66がポッティング等により塗布される。蛍光体ホイール21の貫通孔23aを介して、ロータ27の取付部51に、ロータハブ25が取付けられる。これによりクリアランスC2の一部に第2の接着剤66が充填され、ロータ27とロータハブ25とが十分に接続される。
 なおロータハブ25のフランジ部63の下面に第2の接着剤66が塗布され、ロータ27の取付部51に取付けられてもよい。
 このように蛍光体ホイール21の第1の面21a及び第2の面21bの両方にクリアランスC1及びC2が形成される。当該クリアランスC1及びC2に第1及び第2の接着剤65及び66が充填され、蛍光体ホイール21が両面を挟まれて保持される。
 第1及び第2の接着剤65及び66が塗布される領域の大きさ、位置、数等は限定されず、任意に設計されてよい。例えば非接触面60の全ての領域や、フランジ部63に対向する領域63Rの全ての領域に、第1及び第2の接着剤65及び66がそれぞれ塗布されてもよい。広い領域に第1及び第2の接着剤65及び66を塗布すると、蛍光体ホイール21を強固に取付けることが可能となり、信頼性が向上する。一方手、塗布領域を選択的に設定すると、接着剤の塗布工程の簡素化や、材料コストを抑えることが可能となる。所望の信頼性が発揮されるように、ユーザごとに適宜設定されてよい。
 以上、本実施形態に係る光源装置100では、蛍光体ホイール21が基準面59と非接触面60とを有する支持面50に支持される。また非接触面60と蛍光体ホイール21とのクリアランスC1に第1の接着剤65が充填されることで、蛍光体ホイール21と支持面50とが接続される。
 蛍光体ホイール21を基準面59に接触させることで、蛍光体ホイール21の面位置を精度よく定めることが可能となり、蛍光体ホイール21の取付位置のばらつき等を十分に抑えることができる。また蛍光体ホイール21の偏芯や面ブレも十分に抑制することができる。基準面59には第1の接着剤65が塗布されないので、非常に高い精度で面位置を確保することが可能となる。この結果、白色光Wを効率よく生成することが可能となり、高輝度化を図ることができる。
 また第1の接着剤65が充填されるスペースとしてクリアランスC1を形成することで、蛍光体ホイール21とロータ27との十分な接続を実現させつつ、両部材が直接的に接触する部分を小さくすることが可能となる。これにより蛍光体層24等から発生する熱等により熱膨張が発生する場合等において、蛍光体ホイール21の基板23等に作用する応力を十分に抑制することができる。また第1の接着剤65を介して、蛍光体ホイール21に作用する応力を分散することができる。このことは熱膨張の発生時に限定されず、他の理由により基板23やロータ27に微小な変形等が生じる場合においても、その影響を十分に抑制することが可能となる。この結果、蛍光体ホイール21の信頼性を高く維持することが可能となる。
 蛍光体ホイール21の前方側においてもクリアランスC2が形成され、第2の接着剤66が充填される。これにより放熱板28とロータハブ25とを十分に接続させつつ、熱膨張等の発生時に蛍光体ホイール21に作用する応力を十分に抑制することが可能となる。また両面を挟むようにして蛍光体ホイール21が保持されるので、蛍光体ホイール21を高い精度でバランスよく保持することが可能となる。
 従来、プロジェクタ等に用いられる蛍光体ホイールの締結は、保持部材を両側から当接して挟み込む方式、蛍光体ホイールの片側を接着する方式、又はこれらを併用する方式が用いられていた。接着材料等を用いないで蛍光体ホイールを挟み込む方式では、取付精度を維持するために、ビス等により保持部材と蛍光体ホイールとが強固に接続される。そうすると熱膨張等の発生時に、保持部材と蛍光体ホイールとの接触部分に応力が集中してしまい、ホイールの大きな変形やホイール割れ等の破損が発生してしまう可能性があった。また片側接着方式では、接着剤料が塗布された接着面が面位置の基準となるので、接着ばらつきの影響を受けやすく精度のよい取付が困難であった。
 これに対し本技術では、蛍光体ホイール21の面位置を確保するために基準面59と蛍光体ホイール21とが接触される。これにより初期位置精度が出しやすく、高い取付精度を発揮することが可能となる。基準面59以外の領域は非接触面60となり、形成されたクリアランスに接着材料が充填される。これにより蛍光体ホイール21を必要以上に押し付ける部分を十分に小さくすることが可能となり、蛍光体ホイール21にかかる負荷を十分に抑えることができる。このためホイール割れ等を十分に防止することが可能となり、高い信頼性を発揮することが可能となる。
 <その他の実施形態>
 本技術は、以上説明した実施形態に限定されず、他の種々の実施形態を実現することができる。
 図9及び図10は、支持面50に形成される凸部58の他の構成例を示す概略図である。図9Aに示すように、支持面50に円形状の4つの凸部58aが、略90度の間隔で並ぶように形成されてもよい。また図9Bに示すように、矩形状の8つの凸部58bが略45度の間隔で並ぶように形成されてもよい。その他、複数の凸部が、取付部51の中心から放射状に形成されてもよい。
 図10Aに示すように、支持面50の幅方向における略中央の位置に、リング状の凸部58cが形成されてもよい(斜線部分)。また図10Bに示すように、複数のリング状の凸部58dが、同心円状となるように形成されてもよい。このように凸部58を形成することで、簡単に基準面59及び非接触面60を構成させることができる。また基準面59及び非接触面60の形状、大きさ、位置等も、簡単に設計することができる。
 基準面59を大きくすることで、蛍光体ホイール21の取付精度を向上させることが可能となる。一方、基準面59を小さくすることで、蛍光体ホイール21へ作用する応力を軽減させることができる。典型的には、基準面59の面積は、非接触面60の面積よりも小さく設計される。これにより高い信頼性を発揮させることができる。もちろんこれに限定される訳ではなく、蛍光体ホイール21が所望の特性を発揮可能であるように、ユーザごとに適宜設定されてよい。
 図11は、ホイール部の他の構成例を示す部分的な拡大図である。図11Aに示すホイール部130では、放熱板28が凸部58の基準面59に接触するように、蛍光体ホイール21が支持面50に支持される。すなわち蛍光体ホイール21の表裏を逆にして構成されている。この場合、放熱板28の表面が蛍光体ホイール21の第1の面となる。また基板23の表面が蛍光体ホイール21の第2の面となる。放熱板28を基準面59に接触させることで、放熱板28に伝わる熱を、ロータ27を介して放熱することが可能となる。従って蛍光体層から発生する熱を効率的に冷却することが可能となり、熱による影響を十分に抑制することができる。この結果、蛍光体ホイール21の信頼性を向上させることができる。
 基板23が基準面59に接触される場合でも、基板23に伝わる熱をロータ27を介して拡散させることが可能であり、放熱効果は得られる。放熱板28を接触させることで、その放熱効果を高めることが可能となる。なお基板23の両側に放熱板28が形成されてもよい。これによりさらに熱の拡散効果を向上させることができる。
 図11Bに示すホイール部140では、ロータハブ125のフランジ部163に、1以上の凸部158を有する支持面150が形成される。従ってフランジ部163に基準面159及び非接触面160が形成される。蛍光体ホイール21のフランジ部163と対向する放熱板28の表面が第1の面となり、基準面159と接触される。また放熱板28と非接触面160との間に第1の接着材料が充填される。典型的には、ロータハブ125に蛍光体ホイール21が接着された状態で、当該ロータハブ125がロータ127に取付けられる。もちろんこれに限定される訳ではない。
 蛍光体ホイール21の第2の面となる基板23の表面と、ロータ127とは離間される。基板23とロータ127との間には、第2の接着材料が充填される。これにより蛍光体ホイール21が両面側から十分に保持される。このように蛍光体ホイール21の前面側に、支持面150が形成されてもよい。図11に示す例では、ロータハブ125が、モータ122の回転力を蛍光体ホイール21に伝達する伝達部材として機能する。またロータ27が回転部材として機能する。
 蛍光体ホイールに対して、モータが配置される側に、伝達部材が配置されてもよい。すなわちモータのロータ、伝達部材、蛍光体ホイールの順で配置されてもよい。そしてロータ又は伝達部材に、ロータハブ等の回転部材が接続される。これにより蛍光体ホイールを両側から保持することが可能となる。伝達部材を、モータとは別個の部材として形成することで、一般的なモータを利用することができる。また回転駆動部の設計等が容易となる。
 本技術に係る伝達部材や回転部材として、モータやロータハブとは異なる部品が用いられてもよい。一方で、ロータやロータハブに支持面を形成することで、部品の数を抑えることができ、部品コストを低減することができる。なおインナーロータ型のモータ等の、任意のモータに対して、本技術は適用可能である。
 支持面を有するモータ又は伝達部材により、蛍光体ホイールの第1の面を保持するのみの構成も有り得る。すなわち蛍光体ホイールの第2の面側に回転部材を配置しない構成である。例えば回転速度や使用形態等によっては、第1の面のみを保持する構成でも、十分に使用可能である。
 図12は、第1の接着材料を塗布する領域の設定例を説明するための図である。基準面59に第1の接着材料が塗布されないように、凸部58(基準面59)を基準とした塗布禁止領域が設定されてもよい。例えば、図12に示すように、凸部58と、凸部58の周囲とを含む凸部領域70が、塗布禁止領域として設定される。第1の接着材料は、凸部領域70を除く領域と蛍光体ホイールとの間の少なくとも一部に充填される。これにより基準面59への第1の接着材料の付着等を、十分に防止することが可能となる。なお凸部領域70の形状や大きさは任意に設定されてよい。
 支持面に1以上の凹部が形成されてもよい。この場合、凹部以外の領域が基準面となり、凹部内の面が非接触面となる。また非接触面は、曲面形状であってもよい。接着材料を充填するためのクリアランスが形成されるのであれば、非接触面の形状は限定されない。
 以上説明した本技術に係る特徴部分のうち、少なくとも2つの特徴部分を組み合わせることも可能である。すなわち各実施形態で説明した種々の特徴部分は、各実施形態の区別なく、任意に組み合わされてもよい。また上記で記載した種々の効果は、あくまで例示であって限定されるものではなく、また他の効果が発揮されてもよい。
 なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)励起により可視光を発する発光体を有するホイールと、
 前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる回転駆動部と、
 前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される第1の接着材料と
 を具備する光源装置。
(2)(1)に記載の光源装置であって、
 前記ホイールは、前記支持面に支持される第1の面と前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、
 前記回転駆動部は、前記第2の面から離間して配置された回転部材を有し、
 前記光源装置は、さらに、前記回転部材と前記第2の面との間の少なくとも一部に充填される第2の接着材料を具備する
 光学装置。
(3)(1)又は(2)に記載の光源装置であって、
 前記ホイールは、前記発光体を支持する基体部を有し、
 前記支持面は、前記基体部を支持する
 光学装置。
(4)(1)又は(2)に記載の光源装置であって、
 前記ホイールは、前記基体部に接続された放熱部を有し、
 前記支持面は、前記放熱部を支持する
 光学装置。
(5)(1)から(4)のうちいずれか1つに記載の光源装置であって、
 前記回転駆動部は、前記支持面を有するモータを含む
 光学装置。
(6)(2)に記載の光源装置であって、
 前記回転駆動部は、前記支持面を有するモータを含み、
 前記回転部材は、前記モータに接続されたロータハブである
 光学装置。
(7)(1)から(4)のうちいずれか1つに記載の光源装置であって、
 前記回転駆動部は、回転力を生成するモータと、前記支持面を有し前記モータの回転力を前記ホイールに伝達する伝達部材とを有する
 光学装置。
(8)(7)に記載の光源装置であって、
 前記伝達部材は、前記支持面を有し前記モータに接続されたロータハブである
 光学装置。
(9)(2)に記載の光源装置であって、
 前記伝達部材は、前記支持面を有し前記モータに接続されたロータハブであり、
 前記モータは、前記回転部材となるロータを有する
 光学装置。
(10)(1)から(9)のうちいずれか1つに記載の光源装置であって、
 前記基準面は、前記接着材料が塗布されない面である
 光源装置。
(11)(1)から(10)のうちいずれか1つに記載の光源装置であって、
 前記支持面は、前記非接触面を含む主面と、前記主面に形成され各々が前記基準面を有する1以上の凸部とを有する
 光源装置。
(12)(11)に記載の光源装置であって、
 前記接着材料は、前記凸部の周囲を含む所定の凸部領域を除く領域と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される
 光源装置。
(13)(1)から(12)のうちいずれか1つに記載の光源装置であって、
 前記基準面の面積は、前記非接触面の面積よりも小さい
 光源装置。
 C1、C2…クリアランス
 20…蛍光体ユニット
 21…蛍光体ホイール
 21a…第1の面
 21b…第2の面
 22、122…モータ
 23…基板
 24…蛍光体層
 25、125…ロータハブ
 26…ステータ
 27、127…ロータ
 28…放熱板
 30、130、140…ホイール部
 50、150…支持面
 57…主面
 58、58a~58d、158…凸部
 59、159…基準面
 60、160…非接触面
 65…第1の接着剤
 66…第2の接着剤
 70…凸部領域
 100…光源装置
 200…画像生成システム
 400…投射システム
 500…画像表示装置

Claims (15)

  1.  励起により可視光を発する発光体を有するホイールと、
     前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる回転駆動部と、
     前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される第1の接着材料と
     を具備する光源装置。
  2.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記ホイールは、前記支持面に支持される第1の面と前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、
     前記回転駆動部は、前記第2の面から離間して配置された回転部材を有し、
     前記光源装置は、さらに、前記回転部材と前記第2の面との間の少なくとも一部に充填される第2の接着材料を具備する
     光学装置。
  3.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記ホイールは、前記発光体を支持する基体部を有し、
     前記支持面は、前記基体部を支持する
     光学装置。
  4.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記ホイールは、前記基体部に接続された放熱部を有し、
     前記支持面は、前記放熱部を支持する
     光学装置。
  5.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記回転駆動部は、前記支持面を有するモータを含む
     光学装置。
  6.  請求項2に記載の光源装置であって、
     前記回転駆動部は、前記支持面を有するモータを含み、
     前記回転部材は、前記モータに接続されたロータハブである
     光学装置。
  7.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記回転駆動部は、回転力を生成するモータと、前記支持面を有し前記モータの回転力を前記ホイールに伝達する伝達部材とを有する
     光学装置。
  8.  請求項7に記載の光源装置であって、
     前記伝達部材は、前記支持面を有し前記モータに接続されたロータハブである
     光学装置。
  9.  請求項2に記載の光源装置であって、
     前記伝達部材は、前記支持面を有し前記モータに接続されたロータハブであり、
     前記モータは、前記回転部材となるロータを有する
     光学装置。
  10.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記基準面は、前記接着材料が塗布されない面である
     光源装置。
  11.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記支持面は、前記非接触面を含む主面と、前記主面に形成され各々が前記基準面を有する1以上の凸部とを有する
     光源装置。
  12.  請求項11に記載の光源装置であって、
     前記接着材料は、前前記凸部の周囲を含む所定の凸部領域を除く領域と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される
     光源装置。
  13.  請求項1に記載の光源装置であって、
     前記基準面の面積は、前記非接触面の面積よりも小さい
     光源装置。
  14. (a)励起により可視光を発する発光体を有するホイールと、
     前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる回転駆動部と、
     前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される第1の接着材料と
     前記発光体からの可視光を含む光を出射する出射面と
     を有する光源装置と、
    (b)照射された光をもとに画像を生成する画像生成素子と、前記画像生成素子に前記光源装置からの光を照射する照明光学系とを有する画像生成システムと、
    (c)前記画像生成素子により生成された画像を投射する投射システムと
     を具備する画像表示装置。
  15.  励起により可視光を発する発光体を有するホイールと、
     前記ホイールに接触する基準面と前記ホイールから離間した非接触面とを有する支持面を有し、前記支持面に支持された前記ホイールを回転させる回転駆動部と、
     前記非接触面と前記ホイールとの間の少なくとも一部に充填される第1の接着材料と
     を具備する光学ユニット。
PCT/JP2017/004062 2016-03-31 2017-02-03 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット WO2017169114A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/078,711 US10976649B2 (en) 2016-03-31 2017-02-03 Light source apparatus, image display apparatus, and optical unit
JP2018508491A JP6988792B2 (ja) 2016-03-31 2017-02-03 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット
EP17773663.4A EP3438742A1 (en) 2016-03-31 2017-02-03 Light source device, image display device, and optical unit
CN201780018989.0A CN109073962B (zh) 2016-03-31 2017-02-03 光源设备、图像显示设备和光学单元

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-070204 2016-03-31
JP2016070204 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169114A1 true WO2017169114A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59963874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004062 WO2017169114A1 (ja) 2016-03-31 2017-02-03 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10976649B2 (ja)
EP (1) EP3438742A1 (ja)
JP (2) JP6988792B2 (ja)
CN (1) CN109073962B (ja)
TW (1) TWI753883B (ja)
WO (1) WO2017169114A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10684539B2 (en) * 2017-09-19 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and projection display apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530819U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 京セラ株式会社 画像装置
JPH11133415A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Canon Inc 反射型lcdパネルユニット及びこれを用いた液晶プロジェクター
JP2005084596A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Epson Corp 光学装置、光学変換素子姿勢調整装置、およびプロジェクタ
JP2007333821A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品支持構造、光ピックアップ装置、および光学部品支持構造の製造方法
JP2010256457A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2010540997A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ カラーホイール製造
JP2011113071A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 回転検出装置、光源ユニット及びプロジェクタ
JP2015007751A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 カシオ計算機株式会社 光学ホイール装置及び投影装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170112A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Seiko Epson Corp ポリゴンミラーの固定方法
FI88063C (fi) 1990-10-12 1993-03-25 Valmet Paper Machinery Inc Anordning foer dosering av bestrykningsmedel pao ett roerligt underlag
JP2959137B2 (ja) 1991-01-18 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 光偏向器
JPH065513U (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 吉田工業株式会社 スライドファスナー用スライダー
JPH0655113U (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 株式会社三協精機製作所 多面鏡固定機構
JP3453474B2 (ja) * 1996-05-08 2003-10-06 キヤノン株式会社 回転多面鏡
TW475737U (en) * 2001-07-13 2002-02-01 Optoma Corp Color wheel having adhesive anti-spilling device
US6598977B1 (en) * 2002-08-08 2003-07-29 Progressive Optoelectronics Technology Co., Ltd. Color wheel having a bonding apparatus
KR100691154B1 (ko) 2005-03-16 2007-03-09 삼성전기주식회사 Md 프로젝션 디스플레이용 칼라휠
TWM276227U (en) * 2005-04-07 2005-09-21 Premier Image Technology Corp Color wheel with dovetailed balancing groove
CN100447664C (zh) * 2005-06-29 2008-12-31 亚洲光学股份有限公司 色轮组
CN101359076A (zh) * 2007-07-31 2009-02-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 色轮
JP5173382B2 (ja) 2007-12-03 2013-04-03 キヤノン株式会社 プリズムユニット
JP2012008177A (ja) 2010-06-22 2012-01-12 Seiko Epson Corp 蛍光体ホイールおよびプロジェクター
JP2013250481A (ja) 2012-06-01 2013-12-12 Panasonic Corp 光源装置及び該光源装置を備える投写型表示装置
JP5928300B2 (ja) 2012-10-26 2016-06-01 ソニー株式会社 光源ユニット、光源装置、及び画像表示装置
JP6236891B2 (ja) 2013-06-07 2017-11-29 ソニー株式会社 光源装置、及び画像表示装置
JP6503710B2 (ja) 2013-12-27 2019-04-24 日本電気硝子株式会社 プロジェクター用蛍光ホイール、その製造方法及びプロジェクター用発光デバイス
JP6520942B2 (ja) 2014-07-03 2019-05-29 ソニー株式会社 蛍光体ホイール、光源ユニットおよび画像表示装置
EP3244261B1 (en) * 2015-01-07 2021-12-29 Sony Group Corporation Rotating body unit, rotating body, and projector
JP6589534B2 (ja) * 2015-10-06 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530819U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 京セラ株式会社 画像装置
JPH11133415A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Canon Inc 反射型lcdパネルユニット及びこれを用いた液晶プロジェクター
JP2005084596A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Seiko Epson Corp 光学装置、光学変換素子姿勢調整装置、およびプロジェクタ
JP2007333821A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品支持構造、光ピックアップ装置、および光学部品支持構造の製造方法
JP2010540997A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ カラーホイール製造
JP2010256457A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2011113071A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 回転検出装置、光源ユニット及びプロジェクタ
JP2015007751A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 カシオ計算機株式会社 光学ホイール装置及び投影装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3438742A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3438742A4 (en) 2019-02-06
CN109073962B (zh) 2021-10-01
CN109073962A (zh) 2018-12-21
JP7127723B2 (ja) 2022-08-30
JP6988792B2 (ja) 2022-01-05
TW201737509A (zh) 2017-10-16
JPWO2017169114A1 (ja) 2019-02-14
TWI753883B (zh) 2022-02-01
EP3438742A1 (en) 2019-02-06
JP2021192102A (ja) 2021-12-16
US10976649B2 (en) 2021-04-13
US20190056645A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3259521B1 (en) Wavelength conversion device, illumination device, and projector
US10136111B2 (en) Wavelength converter, illuminator, and projector
JP6589534B2 (ja) 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター
JP6777075B2 (ja) 光変換装置および光源装置ならびに投影型表示装置
WO2016185850A1 (ja) 光変換装置および光源装置、ならびにプロジェクタ
JP6669077B2 (ja) 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット
WO2016167110A1 (ja) 照明装置および投影型表示装置
US10976651B2 (en) Image display apparatus and light source apparatus
JP6868784B2 (ja) 光源装置、及び画像表示装置
JP7127723B2 (ja) 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット
JP2016109811A (ja) 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット
JP6353583B2 (ja) 光源装置及び画像投影装置
WO2016132673A1 (en) Wavelength conversion device, illumination device, and projector
JP2017072670A (ja) 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター
JP2021086709A (ja) 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター
JP2017022127A (ja) 光源装置及び画像投影装置
JP2014235250A (ja) 光源装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018508491

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017773663

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017773663

Country of ref document: EP

Effective date: 20181031

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17773663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1