WO2017122674A1 - 実装基板、および、実装基板の製造方法 - Google Patents

実装基板、および、実装基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017122674A1
WO2017122674A1 PCT/JP2017/000626 JP2017000626W WO2017122674A1 WO 2017122674 A1 WO2017122674 A1 WO 2017122674A1 JP 2017000626 W JP2017000626 W JP 2017000626W WO 2017122674 A1 WO2017122674 A1 WO 2017122674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive pattern
electronic component
conductive adhesive
conductive
recess
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
入山 明浩
武部 裕幸
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2017122674A1 publication Critical patent/WO2017122674A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits

Definitions

  • the present invention relates to a mounting substrate and a manufacturing method of the mounting substrate.
  • Patent Document 1 when an electronic component is mounted on a wiring conductor, the wiring conductor is arranged on a resin material, and bumps (projections) provided on the electronic component and component connecting terminals of the wiring conductor are provided.
  • a technique for connecting using a conductive adhesive is disclosed.
  • Patent Document 2 At least a portion of a circuit pattern that prevents the flow of conductive paste (conductive adhesive) such as solder is formed in a concave shape on a three-dimensional circuit board, and the concave portion is filled with an insulating resin.
  • conductive paste conductive adhesive
  • a technique for connecting an electrode terminal portion of a circuit pattern and an electronic component with a conductive paste is disclosed.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2006-295038 (published on October 26, 2006)” Japanese Patent Publication “JP 2004-063679 A (published February 26, 2004)”
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a technique for preventing an electronic component from floating from a conductive pattern.
  • a mounting substrate includes a base material, a conductive pattern formed over the base material, and an electron bonded to the conductive pattern via a conductive adhesive.
  • a recess is provided at a position adjacent to a bonding location between the conductive pattern and the electronic component in a region where the conductive pattern on the substrate is formed. Contains the conductive adhesive.
  • the manufacturing method of the mounting substrate which concerns on 1 aspect of this invention includes the adhesion
  • the mounting substrate according to one embodiment of the present invention is in a state in which the surplus of the conductive adhesive for bonding the conductive pattern and the electronic component has flowed into the recess, the bonding portion is caused by the surplus of the conductive adhesive. Swelling can be suppressed and the electronic component can be prevented from floating from the conductive pattern.
  • the surplus of the conductive adhesive for adhering the conductive pattern and the electronic component is caused to flow into the recess. It is possible to prevent the portion from rising, and to prevent the electronic component from floating from the conductive pattern.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • FIG. 1A shows a cross-sectional view of the mounting board 20, and
  • FIG. 1B shows a plan view of the mounting board 20 before the electronic component 3 is bonded.
  • the mounting substrate 20 includes a resin base (base material) 1, a conductive pattern 2, and an electronic component 3.
  • the resin base 1 is a substrate on which the conductive pattern 2 is formed.
  • the “concave portion” refers to a recess or a hole.
  • the conductive pattern 2 is formed on the resin base 1 by means such as LDS (LASER Direct Structure), MID (Molded Interconnect Device), or DPA (Direct Printed Antenna).
  • LDS LASER Direct Structure
  • MID Molded Interconnect Device
  • DPA Direct Printed Antenna
  • a gap (gap part) 5 is provided between the two conductive patterns 2 for mounting the electronic component 3. That is, since the end portions of the two conductive patterns 2 are opposed to each other with the gap 5 interposed therebetween, the end portions of the two conductive patterns 2 are bonded to the both terminals of the electronic component 3 without being short-circuited.
  • the electronic component 3 is bonded to the conductive pattern 2 via the conductive adhesive 6.
  • the electronic component 3 is adhered adjacent to the recess 4 on the conductive pattern 2.
  • the conductive adhesive 6 for example, a conductive paste, solder, or the like can be used. Subsequently, an example of an adhesion procedure will be described.
  • the mounting operator applies the conductive adhesive 6 on the bonding portion 7 of the conductive pattern 2 by automatic mounting or manual operation, places the electronic component 3 on the conductive adhesive 6, and performs the conductive operation.
  • the adhesive 6 is heated. Thereby, when the conductive adhesive 6 is melted, the conductive pattern 2 and the electronic component 3 are conductively connected.
  • the mounting operator places the electronic component 3 on the bonding portion 7 of the conductive pattern 2 and applies or disposes the conductive adhesive 6 in the vicinity thereof. You may heat. Thereby, when the conductive adhesive 6 is melted, the conductive pattern 2 and the electronic component 3 are conductively connected.
  • a recess 4 is provided (outside the mounting tolerance of the electronic component 3 with respect to the mounting land).
  • “provided with a“ recess ”” in “in the region” means that the outer edge of the recess exists in the region.
  • the electronic component 3 is bonded to the conductive pattern 2 at two bonding points 7.
  • a gap 5 where the conductive pattern 2 is not provided exists between the two bonding locations 7.
  • the concave portion 4 is provided on the opposite side of the gap 5 with respect to the bonding portion 7.
  • the recesses 4 are provided in the conductive pattern 2 formed on the resin base 1.
  • the electronic adhesive 3 is bonded to the conductive pattern 2 and the conductive adhesive 6 melts at the bonding location 7, the surplus of the conductive adhesive 6 flows into the recess 4 of the conductive pattern 2. Therefore, the conductive adhesive 6 is contained in the recess 4 in the mounting substrate 20.
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the shape of the outer edge portion of the recess 4 according to the present embodiment.
  • the shape of the outer edge portion of the recess 4 is such that the physical properties (viscosity, fluidity, etc.) of the conductive adhesive 6, the amount of the conductive adhesive 6, the size of the electronic component 3 and the bonded portion 7, and the conductive pattern 2 at the bonded portion 7.
  • the shape of the outer edge portion of the recess 4 is a figure such as a quadrangle, a triangle, or a circle, a part of each figure, or a combination of each figure.
  • a specific example of the shape of the recess 4 will be described with reference to FIG.
  • the shape of the outer edge of the recess 4 may be square. As shown in FIG.2 (b), the shape of the outer edge part of the recessed part 4 may be a rectangle by which the side by the side of the adhesion
  • the shape of the outer edge portion of the recess 4 may be a triangle whose side on the bonding site 7 side is the bottom side. As shown in FIG. 2G, the shape of the outer edge portion of the recess 4 may be a straight line on the bonding site 7 side and an arc on the opposite side. As shown in FIG. 2 (h), the shape of the outer edge of the recess 4 may be a perfect circle. As shown in FIG. 2 (i), the shape of the outer edge of the recess 4 may be an ellipse. As shown in FIG. 2 (j), the shape of the outer edge of the recess 4 may be a combination of rectangles that are small on the bonding site 7 side and large on the opposite side.
  • angular part in the shape of the outer edge part of the recessed part 4 may have R (roundness) on shaping
  • the conductive pattern 2 is formed on the resin base 1.
  • the concave portion 4 is formed at a position adjacent to the bonding portion 7 between the conductive pattern 2 and the electronic component 3 and not overlapping the electronic component 3.
  • a recess corresponding to the resin base 1 is provided.
  • the electronic component 3 is bonded to the conductive pattern 2 formed on the resin base 1 via the conductive adhesive 6 (bonding process).
  • surplus conductive adhesive 6 is caused to flow into recess 4.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • the concave portion 4 of the conductive pattern 2 has an inclined portion 8 on the bonding portion 7 side adjacent to the concave portion 4.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a modification of the inclined portion 8 according to the present embodiment.
  • the shape of the inclined portion 8 is the physical properties (viscosity, fluidity, etc.) of the conductive adhesive 6, the amount of the conductive adhesive 6, the size of the electronic component 3 and the bonded portion 7, and the shape of the conductive pattern 2 at the bonded portion 7. It is formed appropriately according to the above. A specific example of the shape of the inclined portion 8 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 4D shows a plan view of the recess 4.
  • the inclined portion 8 may be flat.
  • the inclination part 8 may have convex R (roundness).
  • the inclined portion 8 may have a concave R.
  • the inclined portion 8 when the shape of the recess 4 is a rectangle, the inclined portion 8 may be provided on a part of the side of the rectangle.
  • the inclined portion 8 may be provided on the entire periphery of the recess 4 or may be provided on a part of the periphery of the recess 4.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • the recess is a through hole 9 that penetrates the resin base 1.
  • the through hole 9 penetrates from the plane F1 on the side where the electronic component 3 is mounted in the plane of the resin base 1 to the surface F2 on the opposite side.
  • the conductive pattern 2 a is formed on the adhesion portion 7 side of the through hole 9.
  • the conductive pattern 2a is formed so as to reach the surface F2 through the through hole 9 from the adhesion portion 7 on the left side of the surface F1.
  • the conductive pattern 2b is formed on the opposite side of the through hole 9 from the bonding portion 7 side.
  • the conductive pattern 2b is formed so as to reach the surface F2 from the surface F1 through the through hole 9.
  • the molten conductive adhesive 6 is filled in the through holes 9.
  • the through hole 9 is filled with the conductive adhesive 6. Therefore, since the electrical resistance is lowered by increasing the thickness of the conductor in the conduction path including the conductive pattern 2a, the conductive adhesive 6, and the conductive pattern 2b, the loss of current flowing through the conductor is reduced. Play.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • the concave portion 4 is provided so that the volume of the concave portion 4 is smaller than the volume of the conductive adhesive 6 applied to the bonding portion 7.
  • the conductive adhesive 6 flows from the bonded portion 7 into the concave portion 4, but when the appropriate amount of the conductive adhesive 6 remains in the bonded portion 7, the concave portion 4 The conductive adhesive 6 is filled with the conductive adhesive 6 so that the conductive adhesive 6 does not flow into the recess 4 any more.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • the conductive pattern is an antenna pattern (antenna element) 21.
  • the antenna pattern 21 is connected to, for example, a wireless circuit (not shown) mounted on the mounting board 20.
  • the recess 4 is provided so as to overlap the antenna pattern 21. Therefore, the surplus portion of the conductive adhesive 6 flows into the recesses of the antenna pattern 21 so that the shape of the antenna pattern 21 (the shape when viewed from the normal direction of the mounting substrate 20) does not change, and The mounting floating of the electronic component 3 can be avoided. Thereby, it can prevent that antenna performance changes.
  • the electronic component 3 mounted on the antenna pattern 21 is disposed between the antenna pattern 21 and the inner surface of the back cover of the portable terminal. Since mounting floating of the electronic component 3 can be avoided, the antenna pattern 21 can be brought closer to the inner surface of the back cover of the portable terminal. Thereby, since the antenna volume of the antenna pattern 21 can be ensured large, the performance of the antenna pattern 21 can be improved.
  • the electronic component 3 mounted on the antenna pattern 21 is disposed on the inner side (opposite side of the back cover) than the antenna pattern 21, the electronic component 3 can be prevented from being lifted.
  • the clearance between the electronic component 3 and its surroundings (for example, other components, a substrate, etc.) can be minimized, and the mobile terminal can be reduced in size and thickness.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the mounting substrate 20 according to the present embodiment.
  • FIG. 8A shows a cross-sectional view of the mounting board 20, and
  • FIG. 8B shows a plan view of the mounting board 20 before the electronic component 3 is bonded.
  • FIG. 8A in the region where the conductive pattern 2 on the resin base 1 is formed, the position adjacent to the bonding portion 7 between the conductive pattern 2 and the electronic component 3 and overlapping with the electronic component 3 ( A recess 4 is provided on the inner side of the mounting tolerance of the electronic component 3 with respect to the mounting land. In other words, a part or the whole of the recess 4 overlaps the electronic component 3.
  • a mounting substrate includes a base material, a conductive pattern formed on the base material, and an electronic component bonded to the conductive pattern via a conductive adhesive.
  • a recess is provided at a position adjacent to the bonding position between the conductive pattern and the electronic component, and the conductive adhesive is contained in the recess. Yes.
  • the surplus of the conductive adhesive for adhering a conductive pattern and an electronic component since the surplus of the conductive adhesive for adhering a conductive pattern and an electronic component has flowed into the recessed part, it suppresses that an adhesion
  • the electronic component can be prevented from floating from the conductive pattern.
  • the mounting substrate according to aspect 2 of the present invention is the mounting substrate according to aspect 1, in which the electronic component is bonded to the conductive pattern at two bonding locations, and the conductive pattern is between the two bonding locations. There may be a gap portion that is not provided, and the concave portion may be provided on the opposite side of the gap portion with respect to the bonding portion.
  • the surplus part of a conductive adhesive is in the recessed part provided in the conductive pattern, it does not protrude to a clearance part and can prevent the short circuit between two adhesion locations. .
  • the mounting substrate according to aspect 3 of the present invention may be configured such that, in the above-described aspects 1 and 2, the concave portion has an inclined portion on the bonding site side adjacent to the concave portion.
  • the concave portion of the conductive pattern has the inclined portion on the bonding portion side adjacent to the concave portion. Therefore, the inclined portion of the conductive pattern makes it easy for excess conductive adhesive to flow into the concave portion of the conductive pattern. Thereby, it can suppress that the surplus part of a conductive adhesive remains in an adhesion location.
  • the mounting substrate according to aspect 4 of the present invention may be that in the above aspects 1 to 3, the recess is a through-hole penetrating the base material.
  • the electrical resistance is lowered by increasing the thickness of the conductive adhesive and the conductor of the conduction path including the conductive pattern. Loss of current flowing through the body can be reduced.
  • the recess may be filled with the conductive adhesive.
  • the inflow of the conductive adhesive to a recessed part stops when a recessed part is filled with the conductive adhesive, in the state where all the conductive adhesives have not flowed into the recessed part is there. Accordingly, since the conductive adhesive is left in such an amount that the mounting strength is appropriate at the bonding location, the mounting strength can be ensured.
  • the conductive pattern may be an antenna element.
  • the shape of the antenna element does not change, and mounting floating of electronic components can be avoided. Thereby, it can contribute to the improvement of antenna performance or size reduction of an apparatus.
  • the manufacturing method of the mounting substrate which concerns on aspect 7 of this invention includes the adhesion
  • the said electroconductive on the said base material In the region where the pattern is formed, a recess is provided at a position adjacent to the bonding location between the conductive pattern and the electronic component. In the bonding step, the conductive adhesive is allowed to flow into the recess. .
  • the surplus part of a conductive adhesive is poured into the recessed part of a conductive pattern, it suppresses that the surplus part of a conductive adhesive swells in the adhesion
  • the electronic component can be prevented from floating from the conductive pattern.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

基板上の導電パターンに電子部品を接着する際に、導電性接着剤の余剰分が盛り上がることなく、かつ、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにする。樹脂土台(1)と、樹脂土台上に形成された導電パターン(2)と、導電パターンに導電性接着剤(6)を介して接着された電子部品(3)と、を備え、樹脂土台上の導電パターンが形成されている領域内において、導電パターンと電子部品3の接着箇所(7)に隣接した位置に、凹部(4)が設けられており、凹部に導電性接着剤が入っている実装基板(20)。

Description

実装基板、および、実装基板の製造方法
 本発明は、実装基板、および、実装基板の製造方法に関する。
 従来、電子部品を基板上に実装する技術が知られている。例えば、特許文献1には、電子部品を配線導体上に実装する際に、樹脂機材上に配線導体を配し、電子部品に設けられたバンプ(突起)と、配線導体の部品接続端子とを、導電性接着剤を用いて接続する技術が開示されている。
 また、特許文献2には、立体回路基板に少なくともはんだ等の導電性ペースト(導電性接着剤)の流れを防止する回路パターンの部位が凹部状に形成され、当該凹部に絶縁性樹脂を充填するとともに、導電性ペーストにより、回路パターンの電極端子部と、電子部品とを接続する技術が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2006-295038号公報(2006年10月26日公開)」 日本国公開特許公報「特開2004-063679号公報(2004年2月26日公開)」
 しかしながら、上述のような従来技術では、図9に示すように、実装基板200において、導電性接着剤6の余剰分が盛り上がり、電子部品3が導電パターン2から浮き上がった状態になるという問題がある。
 本発明は、前記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにするための技術を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る実装基板は、基材と、上記基材上に形成された導電パターンと、上記導電パターンに導電性接着剤を介して接着された電子部品と、を備え、上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、上記凹部に上記導電性接着剤が入っている。
 また、本発明の一態様に係る実装基板の製造方法は、基材上に形成された導電パターンに、導電性接着剤を介して電子部品を接着する接着工程を包含し、上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、上記接着工程では、上記導電性接着剤を上記凹部に流入させる。
 本発明の一態様に係る実装基板は、導電パターンと電子部品とを接着するための導電性接着剤の余剰分が凹部に流れ込んだ状態であるため、導電性接着剤の余剰分によって接着箇所が盛り上がることを抑制し、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにすることができる。
 本発明の一態様に係る実装基板の製造方法によれば、導電パターンと電子部品とを接着するための導電性接着剤の余剰分を凹部に流れ込ませるため、導電性接着剤の余剰分によって接着箇所が盛り上がることを抑制し、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにすることができる。
本発明の実施形態1に係る実装基板の構成例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る凹部の形状の例を示す平面図である。 本発明の実施形態2に係る実装基板の構成例を示す断面図である。 本発明の実施形態2に係る傾斜部の変形例を示す図である。 本発明の実施形態3に係る実装基板の構成例を示す断面図である。 本発明の実施形態4に係る実装基板の構成例を示す断面図である。 本発明の実施形態5に係る実装基板の構成例を示す断面図である。 本発明の実施形態6に係る実装基板の構成例を示す図である。 従来技術に係る実装基板の構成を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
 〔実施形態1〕
 まず、本発明の実施形態1に係る実装基板について、図1、2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す図である。図1(a)は実装基板20の断面図を示し、図1(b)は電子部品3を接着する前の、実装基板20の平面図を示す。
 図1(a)に示すように、実装基板20は、樹脂土台(基材)1、導電パターン2、および、電子部品3を備えている。樹脂土台1は、導電パターン2が形成される基板である。なお、本明細書において、「凹部」とは、窪みまたは孔を指す。
 導電パターン2は、LDS(LASER Direct Structuring)、MID(Molded Interconnect Device)、DPA(Direct Printed Antenna)などの手段により、樹脂土台1上に形成される。図1(b)に示すように、2個の導電パターン2の間には、電子部品3の実装のために、間隙(間隙部)5が設けられる。すなわち、2個の導電パターン2の端部は、間隙5を挟んで対向しているので、短絡することなく、電子部品3の両端子との接着箇所7になる。
 電子部品3は、導電パターン2に導電性接着剤6を介して接着される。電子部品3は、導電パターン2上において、凹部4に隣接して接着される。導電性接着剤6としては、例えば、導電性ペースト、半田等を使用することができる。続いて、接着手順の例について説明する。実装作業者は、自動実装または手作業により、導電パターン2の接着箇所7の上に導電性接着剤6を塗布し、当該導電性接着剤6の上に電子部品3を載せて、当該導電性接着剤6を加熱する。これにより、当該導電性接着剤6が溶融することで、導電パターン2と、電子部品3とが導通接続する。また、別の手順として、実装作業者は、導電パターン2の接着箇所7の上に電子部品3を載せ、その近傍に導電性接着剤6を塗布または配置して、当該導電性接着剤6を加熱してもよい。これにより、当該導電性接着剤6が溶融することで、導電パターン2と、電子部品3とが導通接続する。
 図1(a)に示すように、樹脂土台1上の導電パターン2が形成されている領域内において、導電パターン2と電子部品3との接着箇所7に隣接し、電子部品3と重ならない位置(実装ランドに対する電子部品3の実装公差よりも外側)に、凹部4が設けられている。なお、本明細書において、「領域内」において、「凹部」が設けられているとは、当該凹部の外縁部が、当該領域内に存在することを意味する。
 電子部品3は、二つの接着箇所7において導電パターン2に接着している。二つの接着箇所7の間には、導電パターン2が設けられていない間隙5が存在する。凹部4は、接着箇所7に対して、間隙5とは反対側に設けられている。
 樹脂土台1上に凹部が設けられることにより、樹脂土台1上に形成される導電パターン2に凹部4が設けられる。そして、電子部品3を導電パターン2に接着するときに、導電性接着剤6が接着箇所7において溶融すると、導電性接着剤6の余剰分は、導電パターン2の凹部4に流れ込む。そのため、実装基板20において、凹部4には、導電性接着剤6が入っている。
 〔凹部の形状〕
 図2は、本実施形態に係る凹部4の外縁部の形状の例を示す平面図である。凹部4の外縁部の形状は、導電性接着剤6の物性(粘度、流動性など)、導電性接着剤6の量、電子部品3および接着箇所7の大きさ、接着箇所7における導電パターン2の形状などに応じて、適宜形成される。すなわち、凹部4の外縁部の形状は、四角形、三角形、円形等の図形、あるいは、各図形の一部、または、各図形の組合せである。凹部4の形状の具体例を、図2を参照して説明する。
 図2(a)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、正方形であってもよい。図2(b)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側の辺が長辺となる長方形であってもよい。図2(c)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側の辺が短辺となる長方形であってもよい。図2(d)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側の辺が長辺となる台形であってもよい。図2(e)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側の辺が短辺となる台形であってもよい。
 図2(f)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側の辺が底辺となる三角形であってもよい。図2(g)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側が直線で、その逆側が円弧であってもよい。図2(h)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、正円であってもよい。図2(i)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、楕円であってもよい。図2(j)に示すように、凹部4の外縁部の形状は、接着箇所7側が小さく、その逆側が大きい矩形の組合せであってもよい。
 なお、凹部4の外縁部の形状における角部は、成形上のR(丸み)を有していてもよいし、他の形であってもよい。
 〔実装基板の製造方法〕
 本実施形態に係る実装基板20の製造方法を説明する。まず、樹脂土台1上に導電パターン2を形成する。このとき、樹脂土台1上の導電パターン2が形成されている領域内において、導電パターン2と電子部品3との接着箇所7に隣接し、電子部品3と重ならない位置に、凹部4が形成されるように、樹脂土台1に対応する凹部を設けておく。そして、樹脂土台1上に形成された導電パターン2に、導電性接着剤6を介して電子部品3を接着する(接着工程)。このとき、余剰の導電性接着剤6を凹部4に流入させる。
 〔実施形態1の効果〕
 上記の構成によれば、導電パターンと電子部品とを接着するための導電性接着剤の余剰分が凹部に流れ込んだ状態となるため、導電性接着剤の余剰分によって接着箇所が盛り上がることを抑制し、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにすることができる。また、導電性接着剤6の余剰分が接着箇所7から間隙5側にはみ出すことがないので、電子部品3の端子間短絡が解消される。なお、凹部4が導電パターン2に設けられ、導電性接着剤6の余剰分が凹部4に流れ込むので、凹部4により、導電パターン2の形状が変化することはない。また、電子部品3の接着箇所7の大きさ、および、接着箇所7に接続される導電パターン2の幅や引き回し形状に応じて、凹部4の外縁部の形状を適宜形成することにより、所望の導電パターン2の形状を維持することが可能となる。
 〔実施形態2〕
 本発明の実施形態2に係る実装基板について、図3、4を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す断面図である。図3に示すように、導電パターン2の凹部4は、当該凹部4に隣接する接着箇所7側に傾斜部8を有する。
 〔傾斜部8の形状〕
 図4は、本実施形態に係る傾斜部8の変形例を示す図である。傾斜部8の形状は、導電性接着剤6の物性(粘度、流動性など)、導電性接着剤6の量、電子部品3および接着箇所7の大きさ、接着箇所7における導電パターン2の形状などに応じて、適宜形成される。傾斜部8の形状の具体例を、図4を参照して説明する。
 図4(a)~(c)は、凹部4の断面図を示す。図4(d)は、凹部4の平面図を示す。図4(a)に示すように、傾斜部8は平坦であってもよい。図4(b)に示すように、傾斜部8は凸のR(丸み)を有していてもよい。図4(c)に示すように、傾斜部8は凹のRを有していてもよい。図4(d)に示すように、凹部4の形状が矩形である場合に、傾斜部8は当該矩形の辺の一部に設けられていてもよい。なお、傾斜部8は、凹部4の周囲全体に設けられていてもよいし、凹部4の周囲の一部に設けられていてもよい。
 〔実施形態2の効果〕
 上記の構成によれば、導電パターン2の凹部4は、当該凹部4に隣接する接着箇所7側に傾斜部8を有するので、溶融した導電性接着剤6の余剰分が導電パターン2の凹部4に流れ込み易くなる。これにより、接着箇所7に導電性接着剤6の余剰分が残存することを更に抑制することができる。
 〔実施形態3〕
 本発明の実施形態3に係る実装基板について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す断面図である。図5に示すように、樹脂土台1の左側において、凹部は、樹脂土台1を貫通する貫通孔9である。貫通孔9は、樹脂土台1の平面のうち、電子部品3が実装される側の面F1から、その反対側の面F2に貫通する。
 導電パターン2aは、貫通孔9の接着箇所7側に形成される。導電パターン2aは、面F1左側における接着箇所7から貫通孔9を通って、面F2に達するように形成される。導電パターン2bは、貫通孔9の接着箇所7側とは反対側に形成される。導電パターン2bは、面F1から貫通孔9を通って、面F2に達するように形成される。そして、溶融した導電性接着剤6が、貫通孔9に満たされる。
 〔実施形態3の効果〕
 上記の構成によれば、貫通孔9が、導電性接着剤6によって満たされる。従って、導電パターン2a、導電性接着剤6、および、導電パターン2bを含む導通経路の導電体が太くなることで電気抵抗が低下するので、当該導電体を流れる電流の損失が減少するという効果を奏する。
 〔実施形態4〕
 本発明の実施形態4に係る実装基板について、図6を参照して説明する。図6は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す断面図である。図6に示すように、実装基板20において、凹部4は、当該凹部4の容積が、接着箇所7に塗布される導電性接着剤6の容量より小さくなるように設けられる。これにより、電子部品3を接着するときに、接着箇所7から凹部4へ導電性接着剤6が流入するが、接着箇所7に適量の導電性接着剤6が残っている段階において、凹部4が導電性接着剤6によって充填され、それ以上凹部4に導電性接着剤6が流入しないようになっている。
 〔実施形態4の効果〕
 上記の構成によれば、凹部4が、導電性接着剤6によって充填された時点で、凹部4への導電性接着剤6の流入は止まるため、溶融した導電性接着剤6のすべてが導電パターン2の凹部に流れ込むことはなくなる。従って、接着箇所7において、実装強度が適切になるような量の導電性接着剤6を残すことができ、実装強度を確保することができる。
 〔実施形態5〕
 本発明の実施形態5に係る実装基板について、図7を参照して説明する。図7は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す断面図である。図7に示すように、導電パターンは、アンテナパターン(アンテナ素子)21である。アンテナパターン21は、例えば、実装基板20に実装された無線回路(図示せず)に接続されている。
 〔実施形態5の効果〕
 上記の構成によれば、凹部4がアンテナパターン21に重なって設けられる。従って、導電性接着剤6の余剰分がアンテナパターン21の凹部に流れ込むことにより、アンテナパターン21の形状(実装基板20の法線方向から平面視したときの形状)が変化することはなく、かつ、電子部品3の実装浮きを回避することができる。これにより、アンテナ性能が変化することを防ぐことができる。
 ここで、アンテナパターン21上に実装される電子部品3が、アンテナパターン21と、携帯端末の背面カバーの内面との間に配置される場合を想定する。電子部品3の実装浮きを回避できるので、アンテナパターン21を、より携帯端末の背面カバーの内面に寄せることができる。これにより、アンテナパターン21のアンテナ体積を大きく確保できるので、アンテナパターン21の性能を改善することができる。
 また、アンテナパターン21上に実装される電子部品3が、アンテナパターン21よりも内側(背面カバーとは反対側)に配置される場合であっても、電子部品3の実装浮きを回避することで、電子部品3とその周囲(例えば、他の部品、基板等)とのクリアランスを最小化することができ、携帯端末の小型化、薄型化を図ることができる。
 〔実施形態6〕
 本発明の実施形態6に係る実装基板について、図8を参照して説明する。図8は、本実施形態に係る実装基板20の構成例を示す図である。図8(a)は実装基板20の断面図を示し、図8(b)は電子部品3を接着する前の、実装基板20の平面図を示す。図8(a)に示すように、樹脂土台1上の導電パターン2が形成されている領域内において、導電パターン2と電子部品3との接着箇所7に隣接し、電子部品3と重なる位置(実装ランドに対する電子部品3の実装公差よりも内側)に、凹部4が設けられている。換言すれば、凹部4の一部または全体は、電子部品3と重なっている。
 〔実施形態6の効果〕
 上記の構成によれば、所望の配線パターンが電子部品と重なる場合にも、電子部品の外側に配線パターンを広げる必要がないので、所望の配線パターンを維持することができる。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る実装基板は、基材と、上記基材上に形成された導電パターンと、上記導電パターンに導電性接着剤を介して接着された電子部品と、を備え、上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、上記凹部に上記導電性接着剤が入っている。
 上記の構成によれば、導電パターンと電子部品とを接着するための導電性接着剤の余剰分が凹部に流れ込んだ状態であるため、導電性接着剤の余剰分によって接着箇所が盛り上がることを抑制し、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにすることができる。
 本発明の態様2に係る実装基板は、上記態様1において、上記電子部品が、二つの上記接着箇所において上記導電パターンに接着しており、当該二つの接着箇所の間には、上記導電パターンが設けられていない間隙部が存在し、上記凹部が、上記接着箇所に対して、上記間隙部とは反対側に設けられていてもよい。
 上記の構成によれば、導電性接着剤の余剰分が、導電パターンに設けられた凹部に入っているので、間隙部にはみ出すことがなく、二つの接着箇所間の短絡を防止することができる。
 本発明の態様3に係る実装基板は、上記態様1および2において、上記凹部が、当該凹部に隣接する上記接着箇所側に傾斜部を有することとしてもよい。
 上記の構成によれば、導電パターンの凹部が、当該凹部に隣接する接着箇所側に傾斜部を有する。従って、導電パターンの傾斜部により、導電性接着剤の余剰分が、導電パターンの凹部に流れ込み易くなる。これにより、接着箇所に導電性接着剤の余剰分が残存することを抑制することができる。
 本発明の態様4に係る実装基板は、上記態様1~3において、上記凹部が、上記基材を貫通する貫通孔であることとしてもよい。
 上記の構成によれば、貫通孔が導電性接着剤によって満たされるために、導電性接着剤、および、導電パターンを含む導通経路の導電体が太くなることで電気抵抗が低下するので、当該導電体を流れる電流の損失を減少させることができる。
 本発明の態様5に係る実装基板は、上記態様1~4において、上記凹部が、上記導電性接着剤によって充填されていてもよい。
 上記の構成によれば、凹部が、導電性接着剤によって充填された時点で、凹部への導電性接着剤の流入は止まるため、導電性接着剤のすべてが凹部に流れ込んでいはいない状態である。従って、接着箇所において、実装強度が適切になるような量の導電性接着剤が残された状態であるため、実装強度を確保することができる。
 本発明の態様6に係る実装基板は、上記態様1~5において、上記導電パターンが、アンテナ素子であることとしてもよい。
 上記の構成によれば、アンテナ素子の形状が変化することはなく、かつ、電子部品の実装浮きを回避することができる。これにより、アンテナ性能の向上、または、装置の小型化に資することができる。
 本発明の態様7に係る実装基板の製造方法は、基材上に形成された導電パターンに、導電性接着剤を介して電子部品を接着する接着工程を包含し、上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、上記接着工程では、上記導電性接着剤を上記凹部に流入させる。
 上記の構成によれば、導電性接着剤の余剰分を、導電パターンの凹部に流入させるので、導電パターンと、電子部品との接着箇所において、導電性接着剤の余剰分が盛り上がることを抑制し、電子部品が導電パターンから浮き上がらないようにすることができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 1 樹脂土台(基材)
 2、2a、2b 導電パターン
 3 電子部品
 4 凹部
 5 間隙(間隙部)
 6 導電性接着剤
 7 接着箇所
 20 実装基板

Claims (5)

  1.  基材と、
     上記基材上に形成された導電パターンと、
     上記導電パターンに導電性接着剤を介して接着された電子部品と、
    を備え、
     上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、
     上記凹部に上記導電性接着剤が入っていることを特徴とする実装基板。
  2.  上記凹部は、当該凹部に隣接する上記接着箇所側に傾斜部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の実装基板。
  3.  上記凹部は、上記基材を貫通する貫通孔である、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の実装基板。
  4.  上記導電パターンは、アンテナ素子である、
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の実装基板。
  5.  基材上に形成された導電パターンに、導電性接着剤を介して電子部品を接着する接着工程を包含し、
     上記基材上の上記導電パターンが形成されている領域内において、上記導電パターンと上記電子部品との接着箇所に隣接した位置に、凹部が設けられており、
     上記接着工程では、上記導電性接着剤を上記凹部に流入させることを特徴とする実装基板の製造方法。
PCT/JP2017/000626 2016-01-15 2017-01-11 実装基板、および、実装基板の製造方法 WO2017122674A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-006634 2016-01-15
JP2016006634 2016-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122674A1 true WO2017122674A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59311887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000626 WO2017122674A1 (ja) 2016-01-15 2017-01-11 実装基板、および、実装基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017122674A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297882A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Nec Corp プリント基板
JPH08288658A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp Bgaパッケージ搭載用印刷配線基板
JPH1154894A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Fujitsu Ten Ltd 電子部品の実装方法及び電子部品の実装構造並びに電子部品の構造
JP2001127415A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法
JP2004235232A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fujitsu Ltd 電子部品の実装構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297882A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Nec Corp プリント基板
JPH08288658A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp Bgaパッケージ搭載用印刷配線基板
JPH1154894A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Fujitsu Ten Ltd 電子部品の実装方法及び電子部品の実装構造並びに電子部品の構造
JP2001127415A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法
JP2004235232A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fujitsu Ltd 電子部品の実装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9552923B2 (en) Electronic component
US9245829B2 (en) Substrate structure, method of mounting semiconductor chip, and solid state relay
JP2018032852A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装構造
JP6943959B2 (ja) 電子回路基板
CN107768513B (zh) 半导体器件和半导体器件的安装结构
US20200294872A1 (en) Semiconductor package, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
WO2017122674A1 (ja) 実装基板、および、実装基板の製造方法
JP7173487B2 (ja) 半導体装置
JP4609434B2 (ja) 部品内蔵基板と、これを用いた電子機器
US10512168B2 (en) Electronic device and method of manufacturing the same
JP6579289B2 (ja) シールド付きモジュールのプリント配線板への実装構造及び実装方法、並びにシールド付きモジュール
JP2013175590A (ja) プリント基板
US7943860B2 (en) Material board for producing hybrid circuit board with metallic terminal plate and method for producing hybrid circuit board
US9414492B2 (en) Printed wiring board and electric tool switch provided therewith
US20110174525A1 (en) Method and Electronic Assembly to Attach a Component to a Substrate
JP2017079258A (ja) 電子部品搭載用基板および電子装置
WO2023162578A1 (ja) 回路基板および電子部品の実装方法
US8101870B2 (en) Method for manufacturing printed circuit board, printed circuit board, and electronic apparatus
JP7307569B2 (ja) 水晶発振器
TWI708478B (zh) 表面安裝型器件及其製造方法
US10980123B2 (en) Electric element
JP2013098364A (ja) モジュール部品およびそれに用いられる配線基板
JP2002374060A (ja) 電子回路板
JP2000332396A (ja) 電子部品の取付構造
JP2012227078A (ja) 温度ヒューズの実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17738428

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17738428

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP