WO2017094784A1 - タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 - Google Patents

タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017094784A1
WO2017094784A1 PCT/JP2016/085584 JP2016085584W WO2017094784A1 WO 2017094784 A1 WO2017094784 A1 WO 2017094784A1 JP 2016085584 W JP2016085584 W JP 2016085584W WO 2017094784 A1 WO2017094784 A1 WO 2017094784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
pen
writing
writing sheet
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/085584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
周望 田谷
清馨 皆越
岳 松橋
知彦 島津
嘉晃 大鎗
鉄兵 外田
淳哉 江口
佐藤 光
恒川 雅行
健太 渡辺
賢治 大木
健太郎 秦
伸之 戸部
篤弘 小林
涼平 宮田
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP2017554147A priority Critical patent/JP6863289B2/ja
Publication of WO2017094784A1 publication Critical patent/WO2017094784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Definitions

  • the present invention relates to a writing sheet for a touch panel pen, a touch panel, a touch panel system and a display device, and a method for selecting a writing sheet for a touch panel pen.
  • a surface protective sheet may be attached to the surface of the touch panel for various purposes.
  • the resistance film type touch panel which has been the mainstream, performs an operation of repeatedly hitting with a finger or a pen, and thus the surface protection sheet is required to have high scratch resistance.
  • the surface protection sheet of a capacitive touch panel which is currently the mainstream, is required to have slipperiness when operated with a finger.
  • the conventional resistive film type cannot detect multiple locations at the same time, so it does not move the finger on the screen, but the capacitive touch panel can detect multiple locations at the same time, and moves the finger on the screen. This is because there are many.
  • the surface protective sheet for touch panel is required to have the performance of preventing the adhesion of fingerprints when operated with a finger or making the attached fingerprints easy to wipe off. ing.
  • Patent Documents 1 and 2 have been proposed as surface protection sheets for touch panels as described above.
  • the capacitive touch panel recognizes a touched place by measuring a change in capacitance, the contact object needs to have a certain conductivity. For this reason, at the beginning of the appearance of the capacitive touch panel, only operability with a finger was considered, and writing properties such as drawing characters and pictures with a touch panel pen were not considered. Even in the resistive film type patch panel, the operation when using the touch panel pen is mainly performed by dots, and the writing property when drawing characters and pictures is not considered important.
  • touch panel pens capable of writing input on capacitive touch panels and electromagnetic induction touch panels have begun to be proposed, and applications that support character input and drawing using touch panel pens have increased.
  • the protective sheet is required to have a good writing feeling with a touch panel pen.
  • the conventionally proposed surface protective sheets for touch panels of Patent Documents 1 and 2 do not consider any writing feeling with a touch panel pen.
  • This invention makes it a subject to provide the selection method of the writing sheet for touchscreen pens which can make a writing feeling favorable, a touchscreen, a display apparatus, and the writing sheet for touchscreen pens.
  • the present invention provides the following [1] to [14] touch panel pen writing sheet, touch panel, touch panel system and display device, and touch panel pen writing sheet selection method.
  • a writing sheet for the following touch panel pen (A), the writing sheet having a maximum height roughness Rz 0.8 and a maximum roughness curve of JIS B0601: 2001 having a cutoff value of 0.8 mm.
  • the valley depth Rv 0.8 and the local peak-top average distance S 2.5 of JIS B0601: 1994 with a cutoff value of 2.5 mm satisfy the following conditions (A1) and (A2). Writing sheet.
  • a writing sheet for the following touch panel pen (B), the writing sheet having a maximum height roughness Rz 0.8 and a roughness curve maximum of JIS B0601: 2001 having a cutoff value of 0.8 mm.
  • the peak height Rp 0.8 and the skewness Psk of the cross-sectional curve in the measurement section 1 mm have a surface satisfying the following conditions (B1) and (B2), and the haze of JIS K7136: 2000 of the writing sheet is the following conditions:
  • the maximum height roughness Rz 0.8 and the maximum peak height Rp 0.8 of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm, and the skewness Psk of the cross-sectional curve in the measurement section 1 mm are It has a surface that satisfies the following conditions (B1) and (B2), And the selection method of the writing sheet for touch panel pens which sorts the sheet
  • a method for selecting a writing sheet for a touch panel pen which selects a sheet satisfying the following condition (C1) as a writing sheet for a touch panel pen.
  • C1 the following condition
  • the touch panel pen is fixed in contact with the surface of the writing sheet for the touch panel pen at an angle of 60 degrees and a length of 40 mm is scanned at a speed of 14 mm / sec while applying a vertical load of 100 gf to the touch panel pen.
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, ⁇ k / ⁇ s is 0.30 to 0.58.
  • a touch panel having a sheet on the surface, the sheet being arranged such that a surface satisfying the condition (C1) of the writing sheet for a touch panel pen described in [11] faces the surface of the touch panel.
  • Touch panel [13] A touch panel system comprising a touch panel having a writing sheet for a touch panel pen on the surface and a touch panel pen, which satisfies the following condition (C1).
  • the writing sheet for touch panel pen, touch panel, touch panel system and display device of the present invention can improve writing feeling.
  • the method for selecting a writing sheet for a touch panel pen according to the present invention can select a writing sheet having a good writing feeling for a specific touch panel pen without performing a writing test with the touch panel pen. Design and quality control can be made efficient.
  • Embodiment A, Embodiment B, and Embodiment C will be described as examples of the writing sheet for a touch panel pen, the touch panel, the touch panel system, the display device, and the method for selecting the writing sheet for the touch panel pen of the present invention.
  • ⁇ Embodiment A> [Writing sheet for touch panel pen]
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment A is a writing sheet for the following touch panel pen (A), and the writing sheet has a maximum height roughness Rz 0 of JIS B0601: 2001 having a cutoff value of 0.8 mm.
  • the touch panel pen whose X derived from the following formula (i) is 500 MN / m or less.
  • X (MN / m) [E ⁇ D ⁇ D] / Pa (i)
  • the unit of the Young's modulus E is “N / m 2 ”
  • the unit of the pen tip diameter D is “m”
  • the unit of the arithmetic average height Pa is “m”.
  • M means “mega (10 6 )”.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of the writing sheet 10 for a touch panel pen according to Embodiment A.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 1 has a resin layer 2 on one surface of a plastic film 1.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 2 has a single layer structure of the resin layer 2.
  • one surface may satisfy the conditions (A1) and (A2), or both surfaces may satisfy the conditions (A1) and (A2).
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment A may be in the form of a single sheet or may be in the form of a roll obtained by winding a long sheet into a roll.
  • the writing sheet for a touch panel pen may be referred to as a “writing sheet”.
  • the surface satisfying the conditions (A1) and (A2) may be referred to as a “writing surface”.
  • the cut-off value is a value indicating the degree to which the swell component is cut from the cross-sectional curve composed of the roughness component (high frequency component) and the swell component (low frequency component).
  • the cutoff value is a value indicating the fineness of the filter that cuts the swell component (low frequency component) from the cross-sectional curve.
  • the cut-off value is large, the filter is coarse, so that a large swell of the swell component is cut, but a small swell is not cut.
  • the cut-off value is small, the filter is fine, so that most of the swell component is cut.
  • JIS B0633 referred to in JIS B0601
  • a predetermined cut-off value is used according to the value of the arithmetic average roughness Ra. That is, in JIS, for any sample, a single cut-off value is used in principle, and it is not assumed that a plurality of cut-off values are used.
  • the present inventors have intensively studied the relationship with the writing feeling of the writing sheet. As a result, it was found that the physical properties of the nib greatly affect the writing feeling.
  • the physical properties of the nib here are the hardness of the nib and shaft structure of the touch panel pen (Young's modulus E), the nib diameter D, and the nib roughness (the arithmetic average of the cross-section curve of the nib) “X” calculated from the above formula (i) based on the height Pa).
  • the fact that X greatly affects the writing feeling can be explained as follows. First, the Young's modulus E is a basic physical property indicating the ease of deformation due to the load on the pen tip. The smaller the Young's modulus E, the more likely the pen tip is deformed by the load.
  • the square of the diameter D indicates the degree of dispersion of the load.
  • the smaller the square of the diameter D the less the load is dispersed, and the pen tip tends to be easily deformed by the load. That is, as the “Young's modulus E ⁇ diameter D ⁇ diameter D” is smaller, the pen tip is more easily deformed, and the pen tip and the writing sheet are more likely to contact each other.
  • the arithmetic average height Pa of the cross-sectional curve of the pen tip indicates the degree of contact of the pen tip with the writing sheet. Specifically, the larger the Pa is, the more the point of contact between the nib and the writing sheet becomes, and the smaller the contact area between the nib and the writing sheet.
  • the present inventors have found that when the value of X is small, the following behavior is exhibited during writing.
  • the value of X is small, at the stage where the pen is brought into contact with the writing sheet and at the beginning of writing, the pen tip is deformed so as to follow the surface shape of the writing sheet, and the pen tip contacts the writing film. Becomes nectar in a minute region. For this reason, the frictional resistance at the beginning of writing is greatly affected by the unevenness of the high frequency component.
  • the frequency of close contact between the pen tip and the film decreases due to the contribution of the unevenness of the low frequency component of the film, and the frictional resistance is a high frequency component
  • the influence of the unevenness of the low frequency component having a large amount of unevenness is increased.
  • the present inventors have further studied based on the above behavior, and by designing the surface shape using two types of cut-off values, it is possible to improve the writing feeling from the beginning of writing to the end of writing. I found it.
  • it is often restarted after stopping writing for a moment for example, when changing the writing direction, usually writing is stopped for a moment.
  • the present inventors regard “immediately writing” immediately after such restart.
  • the condition (A1) is that the maximum height roughness Rz 0.8 of JIS B0601: 2001 and the maximum valley depth Rv 0.8 of the roughness curve when the cut-off value is 0.8 mm are 0.35 ⁇ It is required to satisfy Rv 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.60.
  • the cut-off value for condition (A1) is 0.8 mm.
  • the condition (A1) indicates the unevenness of the high frequency component, and is a parameter that mainly affects the writing feeling at the beginning of writing.
  • Rv 0.8 / Rz 0.8 of the condition (A1) indicates the ratio of the uneven valley of the high frequency component. While the pen tip is in close contact with the concave and convex peaks, the pen tip is difficult to enter into the concave and convex valleys, so that the valley suppresses the peeling force (friction resistance) of the pen tip when starting to write. For this reason, by setting Rv 0.8 / Rz 0.8 within the above range, the peeling force (friction resistance) of the pen tip at the beginning of writing becomes appropriate, and the writing feeling at the beginning of writing can be improved. Further, by setting Rv 0.8 / Rz 0.8 within the above range, the pen can be easily stopped on the surface of the writing sheet.
  • the condition (A1) preferably satisfies 0.37 ⁇ Rv 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.55, and satisfies 0.40 ⁇ Rv 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.50. More preferred.
  • Rv 0.8 and Rz 0.8 which are the criteria for calculating the condition (A1), are average values when 20 samples are measured once.
  • S 2.5 , Pp, Pv, Pa, Ra, transmission clarity and haze described later are average values when 20 samples are measured once each.
  • Conditions (A2) is, JIS when used as a 2.5mm cutoff value B0601: local peaks mean spacing S 2.5 1994 is requested to meet the 0.05mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.30mm ing.
  • the cut-off value for condition (A2) is 2.5 mm.
  • the condition (A2) indicates the unevenness of the low-frequency component, and is a parameter that mainly affects the writing feeling after the start of writing.
  • S 2.5 conditions (A2) shows the local peaks average spacing of the low frequency components. After the beginning of writing, the pen tip moves while touching the local summit. For this reason, S 2.5 affects the feel and later started writing. Therefore, by the S 2.5 in the above range, the frictional resistance of the subsequent writing starting becomes proper, it is possible to improve the writing feeling after writing starting. If the S 2.5 is less than 0.05mm, will feel caught for local peaks is too large, it is not possible to improve the writing feeling after beginning to write. Also, if the S 2.5 is more than 0.30 mm, local peaks can be slipped feel for too small compared to the contact area of the pen tip, it is impossible to improve the writing feeling after writing starting.
  • the condition (A2) preferably satisfies 0.05 mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.25 mm, and more preferably satisfies 0.05 mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.15 mm.
  • to the S 2.5 and above 0.05mm leads to suppression of lowering of the resolution of the display device.
  • the writing sheet of Embodiment A has a unit measurement interval of 1 mm, a maximum value of the peak height of the cross-sectional curve in the unit measurement interval, Pp, and a maximum value of the valley depth of the cross-sectional curve in the unit measurement interval is Pv, Pp and Pv.
  • Pv the maximum cross-sectional height of the cross-sectional curve in the unit measurement section
  • Ptm the average value of Pt in the five measurement sections
  • the Ptm of the writing surface preferably satisfies the following condition (A3).
  • the maximum value of the peak height of the cross-sectional curve in the unit measurement section is Pp, and the portion above the average line of the elevation of the unit measurement section is defined as a mountain and represents the highest peak height. .
  • Pp and the maximum peak height Rp of the roughness curve of JIS B0601: 2001 are different in that the parameter is calculated based on Pp being a cross-sectional curve and Rp being a roughness curve.
  • the maximum value of the valley depth of the cross-section curve in the unit measurement section is Pv, and the portion below the average line of the elevation of the unit measurement section is defined as a valley and represents the depth of the deepest valley. is there.
  • Pv and the maximum valley depth Rv of the roughness curve of JIS B0601: 2001 are different in that the parameter is calculated based on Pv being a cross-sectional curve and Rv being a roughness curve.
  • Condition (A3) indicates that the difference in elevation between the high-frequency unevenness and the low-frequency unevenness (cut-off value 0) is not too small and not too large. Therefore, by setting the condition (A3) within the above range, the writing feeling from the start of writing to the end of writing can be made better.
  • the condition (A3) preferably satisfies 0.10 ⁇ m ⁇ Ptm ⁇ 0.85 ⁇ m, and more preferably satisfies 0.0.35 ⁇ m ⁇ Ptm ⁇ 0.75 ⁇ m.
  • the writing surface of the writing sheet of Embodiment A preferably has an arithmetic average roughness Ra 0.8 of JIS B0601: 2001 satisfying the following condition (A4) when the cutoff value is 0.8 mm. 0.01 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.50 ⁇ m (A4)
  • the condition (A4) is more preferably 0.03 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.30 ⁇ m, and further preferably 0.05 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.15 ⁇ m.
  • the writing sheet of Embodiment A is fixed in a state where the touch panel pen (A) is in contact with the writing surface at an angle of 60 degrees, and a vertical load of 100 gf is applied to the touch panel pen (A).
  • a vertical load of 100 gf is applied to the touch panel pen (A).
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen (A) when scanning a length of 40 mm one way at a speed of second is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, 0.30 ⁇ ⁇ k / ⁇ s ⁇ 0.58 It is preferable to satisfy the relationship.
  • the dynamic friction coefficient ⁇ k means an average value of the dynamic friction coefficients over the entire measurement time.
  • the static friction coefficient is the peak of the first frictional force that becomes greater than or equal to the dynamic friction coefficient as the measurement time elapses from zero frictional force.
  • the measurement interval of the friction coefficient is preferably 0.02 seconds.
  • ⁇ k / ⁇ s is a value obtained by measuring 20 samples once, calculating ⁇ k / ⁇ s of each sample, and averaging 20 samples ⁇ k / ⁇ s.
  • ⁇ k / ⁇ s is within the above range even when the touch panel pen is contacted to the writing surface at an angle other than 60 degrees (for example, any angle in the range of 30 to 75 degrees). Is preferred. Further, ⁇ k / ⁇ s is preferably within the above range even when the scanning speed is set to a speed other than 14 mm / second (for example, any speed in the range of 0.1 to 100 mm / second).
  • ⁇ k and ⁇ s are preferably in the following ranges.
  • ⁇ k is preferably 0.06 to 0.30, and more preferably 0.08 to 0.28.
  • ⁇ s is preferably from 0.15 to 0.95, more preferably from 0.20 to 0.60.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a method of measuring ⁇ k and ⁇ s.
  • the touch panel pen 200 is fixed by the holding tool 84 in a state of being in contact with the writing sheet 10.
  • a base 85 for placing a weight 83 is attached to the upper portion of the holder 84.
  • a weight 83 is placed on the base 85, and a vertical load is applied to the touch panel pen by the weight.
  • the writing sheet 10 is fixed on the movable table 82.
  • the movable table 82 is scanned at a predetermined speed on the obtuse angle side (left side in FIG. 7) of the angle formed by the movable table and the touch panel pen.
  • An apparatus capable of measurement shown in FIG. 7 is a trade name HEIDON-14DR manufactured by Shinto Kagaku.
  • the apparent Young's modulus E of the pen tip and the shaft structure of the touch panel pen can be calculated from the variation in the compression direction of the tensile tester and the load characteristics. Specifically, as shown in FIG. 5, an axial length L that is fixed at 10 cm from the pen tip by a clamp 300 from both sides, a deformation amount when a vertical load of 5 gf is applied in the pen axis direction via the clamp 300, The deformation amount difference ⁇ L when a vertical load of 100 gf is applied is defined as displacement, and the load difference 95 gf can be calculated from the cross-sectional area S obtained from ⁇ F and the diameter of the pen tip by the following equation (ii).
  • a target to which the touch panel pen 200 is pressed is a stainless steel plate 400 having a thickness of 3 mm or more. If the pen is not stable when the pen is pressed, a concave portion for stabilizing the pen may be provided on the surface of the plate, and the pen may be brought into contact with the concave portion.
  • the atmosphere during measurement of Young's modulus E is a temperature of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and a humidity of 50% ⁇ 10%. Before starting measurement of Young's modulus E, the touch panel pen is left in an atmosphere of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10% for 10 minutes or more.
  • the pen tip diameter D is calculated based on a photograph of the touch panel pen taken from the direction perpendicular to the pen axis.
  • FIG. 6 shows the outline of the touch panel pen displayed as a dotted line when the touch panel pen is imaged from the side perpendicular to the pen axis.
  • the diameter of the largest circle is the diameter D of the pen tip.
  • the circle may be overlapped by protruding the inclined surface. .
  • the arithmetic average height Pa of the cross-section curve in the unit measurement section (0.5 mm) of the nib is obtained by imaging the shape of the nib with a digital microscope, imitating the image of the pen tip as a cross-section curve,
  • the length L of the unit measurement section (0.5 mm) is extracted in the direction of the average line, and the absolute values of deviations from the average line of the extracted portion to the measurement curve are summed and averaged.
  • Pa can be calculated from the following formula (iii).
  • Pa may be calculated after correcting the curved surface to a straight line.
  • it is preferable to make the midpoint of a unit measurement area (0.5 mm) correspond with the center of a nib.
  • the writing sheet of the embodiment A is a transmitted image definition having optical comb widths of 0.125 mm, 0.5 mm, 1.0 mm, and 2.0 mm measured according to JIS K7374: 2007.
  • the C 0.125, C 0.5 upon a C 1.0 and C 2.0, C 0.125, C 0.5 , total C s of C 1.0 and C 2.0 250 % Or more, preferably 270% or more, more preferably 280% or more.
  • the C s and 250% or more it can be suppressed to decrease the resolution of the display device by writing sheet.
  • the upper limit of C s is not particularly limited, but is about 399%.
  • the writing sheet of Embodiment A preferably has a haze of JIS K7136: 2000 of less than 5.0%, more preferably 3.0% or less, and further 1.0% or less. preferable.
  • a haze of JIS K7136 2000 of less than 5.0%, more preferably 3.0% or less, and further 1.0% or less. preferable.
  • it can suppress that the resolution of a display element falls with a writing sheet.
  • it is preferable in that a decrease in resolution of an ultra-high definition display element having a pixel density of 300 ppi or more can be suppressed.
  • the minimum of haze is not specifically limited, It is preferable that it is 0.1% or more, and it is more preferable that it is 0.2% or more.
  • the light incident surface may be either surface.
  • the configuration of the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment A is not particularly limited as long as at least one surface satisfies the conditions (A1) and (A2).
  • the writing sheet 10 for the touch panel pen of Embodiment A as shown in FIG. 1 and FIG.
  • it may have other layers other than a resin layer and a plastic film, and the surface of this other layer may satisfy
  • other layers include an antistatic layer and an antifouling layer.
  • the resin layer may be composed of two or more layers.
  • the surface (writing surface) that satisfies the conditions (A1) and (A2) is formed by (a) physical or chemical treatment such as embossing, sandblasting, etching, (b) molding by mold, (c) coating, etc. be able to.
  • the molding by the mold (b) is preferable from the viewpoint of the reproducibility of the surface shape
  • the coating (c) is preferable from the viewpoint of productivity and a variety of products.
  • Molding with a mold is performed by producing a mold having a shape complementary to the shape satisfying the conditions (A1) and (A2), pouring a material for forming a resin layer into the mold, and then removing the mold from the mold. Can do.
  • the material constituting the resin layer is used as the material
  • the plastic film is overlaid after pouring the material into the mold, and if the resin layer is taken out of the mold together with the plastic film, the resin layer is provided on the plastic film,
  • a writing sheet for a touch panel pen can be obtained in which the surface of the resin layer satisfies the conditions (A1) and (A2).
  • the resin layer can be taken out of the mold without using the plastic film, or the plastic film is peeled off after removing the resin layer from the mold using the plastic film.
  • a curable resin composition thermosetting resin composition or ionizing radiation curable resin composition
  • the resin layer is formed by coating a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating. Can be formed.
  • a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating. Can be formed.
  • a coating method such as gravure coating or bar coating.
  • the first resin layer having a film thickness, a content of particles, and an average particle diameter of the particles as described below is formed, It is preferable to form a second resin layer on the first resin layer.
  • the film thickness of the first resin layer is preferably 1.5 to 10 ⁇ m, more preferably 2 to 8 ⁇ m, and further preferably 4 to 7 ⁇ m.
  • the film thicknesses of the first resin layer and the second resin layer described later are, for example, measured at 20 locations from cross-sectional images taken using a transmission electron microscope (TEM) or a scanning transmission electron microscope (STEM). , And can be calculated from the average value of the values at 20 locations.
  • the acceleration voltage of TEM or STEM is preferably 10 to 30 kV, and the magnification is preferably 50,000 to 300,000 times.
  • Either organic particles or inorganic particles can be used as the particles of the first resin layer.
  • the organic particles include particles made of polymethyl methacrylate, polyacryl-styrene copolymer, melamine resin, polycarbonate, polystyrene, polyvinyl chloride, benzoguanamine-melamine-formaldehyde condensate, silicone, fluorine resin, and polyester resin.
  • the inorganic particles include particles made of silica, alumina, antimony, zirconia, titania and the like. Among these particles, organic particles are preferable from the viewpoint of easy dispersion control.
  • the content of the particles in the first resin layer is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.2 to 12% by mass, based on the total solid content forming the resin layer. More preferably, the content is 3 to 10% by mass.
  • the average particle size of the particles in the first resin layer is preferably 0.2 to 8.0 ⁇ m, more preferably 0.3 to 7.0 ⁇ m, and even more preferably 0.5 to 5.0 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the particles can be calculated by the following operations (1) to (3).
  • (1) A transmission observation image of the writing sheet is taken with an optical microscope. The magnification is preferably 500 to 2000 times.
  • Ten arbitrary particles are extracted from the observed image, and the particle diameter of each particle is calculated. The particle diameter is measured as a distance between straight lines in a combination of two straight lines that maximizes the distance between the two straight lines when the cross section of the particle is sandwiched between two parallel straight lines.
  • the same operation is performed five times on the observation image of another screen of the same sample, and the value obtained from the number average of the particle diameters for a total of 50 particles is taken as the average particle diameter of the particles in the first resin layer.
  • the cross section of the writing sheet is imaged with TEM or STEM. After the imaging, the average particle diameter of the particles of the second resin layer can be calculated by performing the same method as the above (2) and (3).
  • the acceleration voltage of TEM or STEM is preferably 10 kv to 30 kV, and the magnification is preferably 50,000 to 300,000 times.
  • the second resin layer is a layer that smoothes the unevenness of the first resin layer. For this reason, it is preferable that a 2nd resin layer does not contain a particle
  • the thickness of the second resin layer is preferably 0.01 to 0.15 ⁇ m, more preferably 0.05 to 0.10 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the particles is preferably less than 0.2 ⁇ m, and more preferably 0.01 to 0.2 ⁇ m.
  • the particles of the second resin layer the same organic particles and inorganic particles exemplified as the particles of the first resin layer can be used. Among these, from the viewpoint of reducing the reflectance, hollow particles are preferable, and hollow silica is more preferable.
  • the content of the particles in the second resin layer is preferably 20 to 60% by mass and more preferably 30 to 50% by mass in the total solid content forming the second resin layer.
  • the resin component of the first resin layer and the second resin layer preferably contains a cured product of a thermosetting resin composition or an ionizing radiation curable resin composition, and from the viewpoint of improving mechanical strength, ionizing radiation curing. It is more preferable that the hardened
  • the thermosetting resin composition is a composition containing at least a thermosetting resin, and is a resin composition that is cured by heating.
  • the thermosetting resin include acrylic resin, urethane resin, phenol resin, urea melamine resin, epoxy resin, unsaturated polyester resin, and silicone resin.
  • a curing agent is added to these curable resins as necessary.
  • the ionizing radiation curable resin composition is a composition containing a compound having an ionizing radiation curable functional group (hereinafter also referred to as “ionizing radiation curable compound”).
  • ionizing radiation curable compound examples include an ethylenically unsaturated bond group such as a (meth) acryloyl group, a vinyl group, and an allyl group, an epoxy group, and an oxetanyl group.
  • a compound having an ethylenically unsaturated bond group is preferable, a compound having two or more ethylenic unsaturated bond groups is more preferable, and among them, having two or more ethylenically unsaturated bond groups, Polyfunctional (meth) acrylate compounds are more preferred.
  • the polyfunctional (meth) acrylate compound any of a monomer and an oligomer can be used.
  • the ionizing radiation means an electromagnetic wave or a charged particle beam having an energy quantum capable of polymerizing or cross-linking molecules, and usually ultraviolet (UV) or electron beam (EB) is used. Electromagnetic waves such as X-rays and ⁇ -rays, and charged particle beams such as ⁇ -rays and ion beams can also be used.
  • bifunctional (meth) acrylate monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethoxydiacrylate, bisphenol A tetrapropoxydiacrylate, and 1,6-hexane. Examples thereof include diol diacrylate.
  • Examples of the tri- or higher functional (meth) acrylate monomer include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, di Examples include pentaerythritol tetra (meth) acrylate and isocyanuric acid-modified tri (meth) acrylate.
  • the (meth) acrylate-based monomer may be modified by partially modifying the molecular skeleton, and is modified with ethylene oxide, propylene oxide, caprolactone, isocyanuric acid, alkyl, cyclic alkyl, aromatic, bisphenol, or the like. Can also be used.
  • examples of the polyfunctional (meth) acrylate oligomer include acrylate polymers such as urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, and polyether (meth) acrylate.
  • Urethane (meth) acrylate is obtained by reaction of polyhydric alcohol and organic diisocyanate with hydroxy (meth) acrylate, for example.
  • a preferable epoxy (meth) acrylate is a (meth) acrylate obtained by reacting (meth) acrylic acid with a tri- or higher functional aromatic epoxy resin, alicyclic epoxy resin, aliphatic epoxy resin or the like.
  • (Meth) acrylates obtained by reacting the above aromatic epoxy resins, alicyclic epoxy resins, aliphatic epoxy resins and the like with polybasic acids and (meth) acrylic acid, and bifunctional or higher functional aromatic epoxy resins, It is a (meth) acrylate obtained by reacting an alicyclic epoxy resin, an aliphatic epoxy resin or the like with a phenol and (meth) acrylic acid.
  • the ionizing radiation curable compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the ionizing radiation curable compound when the ionizing radiation curable compound is an ultraviolet curable compound, the ionizing radiation curable composition preferably contains additives such as a photopolymerization initiator and a photopolymerization accelerator.
  • a photopolymerization initiator include one or more selected from acetophenone, benzophenone, ⁇ -hydroxyalkylphenone, Michler's ketone, benzoin, benzyldimethyl ketal, benzoylbenzoate, ⁇ -acyloxime ester, thioxanthones and the like.
  • These photopolymerization initiators preferably have a melting point of 100 ° C. or higher. By setting the melting point of the photopolymerization initiator to 100 ° C.
  • the photopolymerization accelerator can reduce polymerization inhibition by air during curing and increase the curing speed.
  • p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, etc. One or more selected may be mentioned.
  • Plastic film is polyester, triacetyl cellulose (TAC), cellulose diacetate, cellulose acetate butyrate, polyamide, polyimide, polyether sulfone, polysulfone, polypropylene, polymethylpentene, polyvinyl chloride, polyvinyl acetal, polyether ketone, It can be formed from a resin such as polymethyl methacrylate, polycarbonate, polyurethane, and amorphous olefin (Cyclo-Olefin-Polymer: COP).
  • polyesters polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN) subjected to stretching, particularly biaxial stretching, are preferable from the viewpoint of mechanical strength and dimensional stability.
  • the thickness of the plastic film is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 150 ⁇ m.
  • the resin layer contains one or more of leveling agents such as a fluorine leveling agent, a silicone leveling agent, and a fluorosilicone copolymer leveling agent from the viewpoint of easily satisfying the conditions (A1) and (A2). Is preferred. Further, the content of the leveling agent is preferably 0.01 to 5% by mass of the total solid content of the resin layer from the viewpoint of easily forming a surface satisfying the conditions (A1) and (A2). It is more preferably 1 to 3% by mass.
  • leveling agents such as a fluorine leveling agent, a silicone leveling agent, and a fluorosilicone copolymer leveling agent from the viewpoint of easily satisfying the conditions (A1) and (A2). Is preferred.
  • the content of the leveling agent is preferably 0.01 to 5% by mass of the total solid content of the resin layer from the viewpoint of easily forming a surface satisfying the conditions (A1) and (A2). It is more preferably 1 to 3% by mass.
  • the solvent for the resin layer coating solution is not a problem as long as it is a commonly used organic solvent, but among these solvents, a ketone solvent is preferable, and a mixed solvent of methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone is more preferable.
  • a ketone solvent is preferable, and a mixed solvent of methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone is more preferable.
  • a ketone solvent is suitable in that it can easily form a surface satisfying the conditions (A1) and (A2) because it can easily achieve both smoothing of the surface and adhesion with the underlayer.
  • the writing sheet of Embodiment A can improve writing feeling by using as a writing sheet for a touch panel pen (touch panel pen (A)) in which X derived from the above formula (i) is 500 MN / m or less. .
  • the writing sensation can be improved when the writing sheet of Embodiment A is used as a writing sheet for a touch panel pen having an X derived from the above formula (i) of 100 MN / m or less, and the above formula (i).
  • the writing feeling can be further improved.
  • the individual values of the Young's modulus E, the diameter D, and the arithmetic average height Pa of the touch panel pen (A) are not particularly limited as long as the above formula (i) is satisfied, but is preferably in the following ranges.
  • the Young's modulus E is preferably 0.001 to 2.5 GPa (1.0 ⁇ 10 6 to 2.5 ⁇ 10 9 N / m 2 ), and is preferably 0.002 to 1.7 GPa (2.0 ⁇ 10 6). More preferably, it is ⁇ 1.7 ⁇ 10 9 N / m 2 ).
  • the diameter D is preferably 0.3 to 6.0 mm, more preferably 0.5 to 2.0 mm.
  • the arithmetic average height Pa is preferably 0.01 to 150 ⁇ m, and more preferably 1.0 to 120 ⁇ m.
  • the radius of curvature of the pen tip of the touch panel pen (A) is not particularly limited, but it is more effective when it is 0.3 to 1.5 mm, and more effective when it is 0.5 to 0.8 mm. Cheap.
  • the touch panel of Embodiment A is a touch panel having a sheet on the surface, and as the sheet, the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) of the writing sheet for touch panel pen of Embodiment A faces the surface of the touch panel. It is arranged like this.
  • Examples of the touch panel include a resistive touch panel, a capacitive touch panel, an in-cell touch panel, an optical touch panel, an ultrasonic touch panel, and an electromagnetic induction touch panel.
  • the resistive touch panel 100 is not illustrated in a basic configuration in which the conductive films 30 of the pair of upper and lower transparent substrates 20 having the conductive film 30 are arranged via the spacer 40 so as to face each other.
  • a circuit is connected.
  • the writing sheet 10 of Embodiment A is used as the upper transparent substrate 20 so that the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) of the writing sheet 10 faces the surface of the touch panel 100.
  • the structure used is mentioned.
  • the resistive touch panel has a structure in which the writing sheet of Embodiment A is bonded onto the upper transparent substrate so that the surface satisfying the conditions (A1) and (A2) faces the surface.
  • the writing sheet of Embodiment A is placed on the upper transparent substrate so that the surface satisfying the conditions (A1) and (A2) faces the surface, and is fixed by a frame or the like. Good.
  • the capacitive touch panel includes a surface type and a projection type, and a projection type is often used.
  • a projected capacitive touch panel is configured by connecting a circuit to a basic configuration in which an X-axis electrode and a Y-axis electrode orthogonal to the X-axis electrode are arranged via an insulator.
  • the basic configuration will be described more specifically.
  • a mode in which X-axis electrodes and Y-axis electrodes are formed on separate surfaces on a single transparent substrate, and an X-axis electrode, an insulator layer, and a Y-axis electrode are formed on the transparent substrate. In this embodiment, as shown in FIG.
  • an X-axis electrode 50 is formed on a transparent substrate 20
  • a Y-axis electrode 60 is formed on another transparent substrate 20, and an insulator layer such as an adhesive layer
  • stacking via 70 is mentioned.
  • stacks another transparent substrate in these basic aspects is mentioned.
  • the writing sheet 10 of Embodiment A is used as the transparent substrate 20 on the surface side, and the surface satisfying the conditions (A1) and (A2) of the writing sheet 10 is the surface of the touch panel 100.
  • the structure used so that it faces may be mentioned.
  • the capacitive touch panel is affixed with the writing sheet of Embodiment A on the transparent substrate on the surface side so that the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) faces the surface.
  • the writing sheet of the embodiment A was placed on the combined structure and the transparent substrate on the front side so that the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) faced the surface, and fixed with a frame or the like. It may be a configuration.
  • An electromagnetic induction touch panel is a touch panel that uses a dedicated pen that generates a magnetic field.
  • the electromagnetic induction touch panel has at least a sensor unit that detects electromagnetic energy generated from the pen, and further includes a transparent substrate on the sensor unit.
  • the transparent substrate may have a multilayer structure.
  • the writing sheet of Embodiment A is used as the outermost transparent substrate among the transparent substrates positioned on the sensor unit, and the conditions (A1) and (A2) of the writing sheet are satisfied.
  • a configuration in which the side surface faces the surface of the touch panel is used.
  • the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) is applied to the writing sheet of Embodiment A on the outermost transparent substrate among the transparent substrates positioned on the sensor unit. Place the writing sheet of Embodiment A on the outermost transparent substrate so that the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) faces the surface. It may be configured to be fixed by a frame or the like.
  • the in-cell touch panel incorporates a touch panel function such as a resistance film type, a capacitance type, and an optical type inside a liquid crystal element in which a liquid crystal is sandwiched between two glass substrates.
  • the in-cell touch panel for example, a configuration in which the surface on the side satisfying the conditions (A1) and (A2) of the writing sheet of Embodiment A is bonded to the surface side glass substrate so as to face the surface is used. It is done. In addition, you may have other layers, such as a polarizing plate, between the glass substrate of the surface side, and the writing sheet of Embodiment A.
  • the display device of Embodiment A is a display device having a touch panel, and the touch panel is the touch panel of Embodiment A.
  • Examples of the display element include a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, an electronic paper element, an in-cell touch panel liquid crystal display element, and the like.
  • the display element is a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, or an electronic paper element
  • the touch panel of Embodiment A is placed on these display elements. Since the display device of Embodiment A improves the writing feeling without excessively exposing the surface, it is possible to prevent the resolution of the display element from being impaired. In particular, it is preferable in that a decrease in resolution of an ultra-high definition display element having a pixel density of 300 ppi or more can be suppressed.
  • the selection method of the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment A includes the maximum height roughness Rz 0.8 and the maximum valley depth Rv 0.8 of the roughness curve of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm, and A sheet having a surface where the local peak-top average distance S 2.5 of JIS B0601: 1994 satisfying the following conditions (A1) and (A2) having a cutoff value of 2.5 mm is written for the following touch panel pen (A). It sorts out as a sheet.
  • a writing sheet for a touch panel pen of Embodiment A writing of a touch panel pen (touch panel pen (A)) in which X in the above formula (i) is 500 MN / m or less without performing a writing test with the touch panel pen.
  • a writing sheet with a good feeling can be selected, and product design and quality control of the writing sheet can be efficiently performed.
  • the above-described (A1) and (A2) are essential conditions for determining the touch panel pen writing sheet.
  • the determination conditions of the conditions (A1) and (A2) are preferably in a suitable numerical range of the writing sheet of Embodiment A described above.
  • the determination condition of the condition (A1) is preferably 0.37 ⁇ Rv 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.58.
  • one or more of the following conditions (A3) to (A6) are selected from the viewpoint of improving the writing feeling and suppressing the decrease in the resolution of the display element. It is more preferable to set the determination conditions, and it is more preferable to set all of (A3) to (A6) as the determination conditions. 0.01 ⁇ m ⁇ Ptm ⁇ 1.00 ⁇ m (A3) 0.01 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.50 ⁇ m (A4) C s is 250% or more (A5) Haze is less than 5.0% (A6)
  • the determination conditions of the conditions (A3) to (A6) are preferably in a suitable numerical range of the writing sheet of Embodiment A described above.
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment B is a writing sheet for the following touch panel pen (B), and the writing sheet has a maximum height roughness Rz 0 of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm. .8 and the maximum peak height Rp 0.8 of the roughness curve, and the skewness Psk of the cross-sectional curve in the measurement section 1 mm have a surface satisfying the following conditions (B1) and (B2), and the JIS of the writing sheet The haze of K7136: 2000 satisfies the following condition (B3).
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of the writing sheet 10 for a touch panel pen according to Embodiment B.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 1 has a resin layer 2 on one surface of a plastic film 1.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 2 has a single layer structure of the resin layer 2.
  • one surface may satisfy the conditions (B1) and (B2), or both surfaces may satisfy the conditions (B1) and (B2).
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment B may be in the form of a single sheet or may be in the form of a roll obtained by winding a long sheet into a roll.
  • the writing sheet for a touch panel pen may be referred to as a “writing sheet”.
  • the surface satisfying the conditions (B1) and (B2) may be referred to as a “writing surface”.
  • Embodiment B In the writing sheet for a touch panel pen of Embodiment B, at least one surface satisfies the conditions (B1) and (B2).
  • a roughness parameter having a cutoff value of 0.8 mm is used in the condition (B1), while a cross-sectional parameter is used in the condition (B2).
  • the reason will be described.
  • the cut-off value is a value indicating the degree to which the swell component is cut from the cross-sectional curve composed of the roughness component (high frequency component) and the swell component (low frequency component).
  • the cutoff value is a value indicating the fineness of the filter that cuts the swell component (low frequency component) from the cross-sectional curve.
  • the cut-off value is large, the filter is coarse, so that a large swell of the swell component is cut, but a small swell is not cut.
  • the cut-off value is small, the filter is fine, so that most of the swell component is cut.
  • the roughness parameter with a small cut-off value is strongly influenced by the unevenness of the high-frequency component
  • the roughness parameter with a large cut-off value is strongly influenced by the unevenness of the low-frequency component.
  • a roughness parameter having a cutoff value of 0.8 mm as in the condition (B1) indicates unevenness of a high-frequency component (a minute region).
  • the cross-sectional parameter is an unevenness including both a roughness component (high frequency component) and a waviness component (low frequency component), and indicates an unevenness in a large region.
  • the present inventors have intensively studied the relationship with the writing feeling of the writing sheet. As a result, it was found that the physical properties of the nib greatly affect the writing feeling.
  • the physical properties of the nib here are the hardness of the nib and shaft structure of the touch panel pen (Young's modulus E), the nib diameter D, and the nib roughness (the arithmetic average of the cross-section curve of the nib) “X” calculated from the above formula (i) based on the height Pa).
  • the fact that X greatly affects the writing feeling can be explained as follows. First, the Young's modulus E is a basic physical property indicating the ease of deformation due to the load on the pen tip. The smaller the Young's modulus E, the more likely the pen tip is deformed by the load.
  • the square of the diameter D indicates the degree of dispersion of the load.
  • the smaller the square of the diameter D the less the load is dispersed, and the pen tip tends to be easily deformed by the load. That is, as the “Young's modulus E ⁇ diameter D ⁇ diameter D” is smaller, the pen tip is more easily deformed, and the pen tip and the writing sheet are more likely to contact each other.
  • the arithmetic average height Pa of the cross-sectional curve of the pen tip indicates the degree of contact of the pen tip with the writing sheet. Specifically, the larger the Pa is, the more the point of contact between the nib and the writing sheet becomes, and the smaller the contact area between the nib and the writing sheet.
  • the present inventors have earnestly studied the relationship between the value of X and the writing feeling. As a result, the following (a) and (b) were found.
  • the writing feeling after the beginning of writing is greatly affected by the unevenness (cross-sectional parameters) of a large region.
  • the writing feeling at the beginning of writing is greatly affected by the unevenness of the micro area (roughness parameter with a cutoff value of 0.8 mm).
  • the writing feeling after the beginning of writing is greatly affected by the unevenness (cross-sectional parameters) of a large area.
  • a roughness parameter having a cutoff value of 0.8 mm is used in the condition (B1), while a cross-sectional parameter is used in the condition (B2).
  • the condition (B1) is that the maximum height roughness Rz 0.8 of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm and the maximum peak height Rp 0 of the roughness curve of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm. .8 requires 0.50 ⁇ Rp 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.75.
  • the cut-off value for condition (B1) is 0.8 mm.
  • the condition (B1) indicates the unevenness of the high-frequency component, and is a parameter that mainly affects the writing feeling at the beginning of writing.
  • Rp 0.8 / Rz 0.8 in the condition (B1) indicates a ratio of Rp (maximum peak height) in Rz (the sum of the maximum peak height and the maximum valley depth). .
  • Rp maximum peak height
  • Rz the sum of the maximum peak height and the maximum valley depth
  • the condition (B1) preferably satisfies 0.53 ⁇ Rp 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.70, and satisfies 0.58 ⁇ Rp 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.65. More preferred.
  • Rp 0.8, Rz 0.8 as a reference for calculating the condition (B1) is the average value when measured one time each 20 samples.
  • Psk, Ptm, S 2.5 and Ra 0.8 , transmission clarity and haze described later are average values when 20 samples are measured once each.
  • the condition (B2) requires that the skewness Psk of the cross-sectional curve in the measurement section 1 mm is 0.60 or more.
  • Psk is a parameter of a cross-sectional shape including both a roughness component (high frequency component) and a swell component (low frequency component), and indicates unevenness in a large region.
  • Psk is a parameter related to the probability density of unevenness. Not satisfying the condition (B2) indicates that Psk is small and the ratio of the convex portion is high in the unevenness of the large region.
  • Psk is obtained by applying the skewness Rsk of the roughness curve of JIS B0601: 2001 to the cross-sectional curve, and can be calculated by the same formula as Rsk.
  • the reason why the parameter obtained by applying Rp 0.8 / Rz 0.8 of the condition (B1) to the cross-sectional curve was not used as the cross-sectional parameter of the condition (B2) is that the area of the cross-sectional parameter is large . This is because a parameter using the maximum value in the region such as 8 / Rz 0.8 has an excessively large error for each measurement region, and the reliability as a parameter is lowered.
  • the condition (B2) preferably satisfies 0.80 ⁇ Psk, and more preferably satisfies 0.90 ⁇ Psk.
  • Psk is preferably 5.00 or less, more preferably 3.00 or less, and 2.00 or less. Further preferred.
  • the haze is preferably 10.0% or more, and more preferably 15.0% or more. If the haze is too high, the resolution of the display element is greatly reduced. For this reason, it is preferable that haze is 40.0% or less, and it is more preferable that it is 30.0% or less.
  • haze is preferably 10.0% or more, and more preferably 15.0% or more.
  • the writing sheet of Embodiment B has a unit measurement interval of 1 mm, a maximum peak height of the cross-sectional curve in the unit measurement interval Pp, a maximum value of the valley depth of the cross-sectional curve in the unit measurement interval Pv, Pp and Pv Is the maximum section height Pt of the section curve in the unit measurement section, and the average value of Pt in the five measurement sections is Ptm, it is preferable that the Ptm of the writing surface satisfies the following condition (B4).
  • the maximum value of the peak height of the cross-section curve in the unit measurement section is defined as Pp, and the portion above the average line of elevation in the unit measurement section is defined as the peak, and represents the highest peak height. It is.
  • the maximum value of the valley depth of the cross-sectional curve in the unit measurement section is defined as the valley below the average line of the elevation of the unit measurement section, and the depth of the deepest valley is expressed. Is.
  • Condition (B4) indicates that the elevation difference is not too small and not too large in the unevenness of the large region. For this reason, by making the condition (B4) in the above range, the writing feeling from the start of writing to the end of writing can be improved.
  • the condition (B4) more preferably satisfies 0.50 ⁇ m ⁇ Ptm ⁇ 5.00 ⁇ m, and more preferably satisfies 1.00 ⁇ m ⁇ Ptm ⁇ 4.00 ⁇ m.
  • writing sheet embodiment B the cut-off value 2.5 mm JIS B0601: the local peaks average spacing of 1994 upon the S 2.5, S 2.5 of writing surface is the following condition (B5) It is preferable to satisfy. 0.02 mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.20 mm (B5)
  • the cut-off value for condition (B5) is 2.5 mm.
  • the condition (B5) indicates the unevenness of the low-frequency component, and is a parameter that mainly affects the writing feeling after the start of writing. By satisfying the condition (B5), the frictional resistance after the start of writing becomes appropriate, and the writing feeling after the start of writing can be made better.
  • the condition (B5) more preferably satisfies 0.02 mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.15 mm, and more preferably satisfies 0.03 mm ⁇ S 2.5 ⁇ 0.15 mm. Incidentally, it is less 0.20mm and S 2.5 is suitable also in terms of leading to improved anti-glare.
  • the writing surface of the writing sheet of Embodiment B preferably has an arithmetic average roughness Ra 0.8 of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm satisfying the following condition (B6). 0.10 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.25 ⁇ m (B6) By making Ra 0.8 in the above range, writing feeling can be improved. Further, by the Ra 0.8 or more 0.10 .mu.m, it can be easily improved antiglare properties. Further, by the Ra 0.8 and 0.25 ⁇ m or less, the resolution of the display device can be suppressed significantly reduced by writing sheet.
  • the condition (B6) is more preferably 0.10 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.20 ⁇ m, and further preferably 0.13 ⁇ m ⁇ Ra 0.8 ⁇ 0.17 ⁇ m.
  • the writing surface of the writing sheet of Embodiment B satisfy
  • Rz JIS0.8 within the above range, the writing feeling can be improved.
  • anti-glare property can be easily made favorable by setting Rz JIS0.8 to 0.50 ⁇ m or more.
  • it can suppress that the resolution of a display element falls significantly with a writing sheet, providing Rz JIS0.8 to 1.50 micrometer or less.
  • the condition (B7) is more preferably 0.50 ⁇ m ⁇ Rz JIS0.8 ⁇ 1.25 ⁇ m, and further preferably 0.60 ⁇ m ⁇ Rz JIS0.8 ⁇ 1.00 ⁇ m.
  • the writing sheet of Embodiment B is fixed in a state in which the touch panel pen (B) is in contact with the writing surface at an angle of 60 degrees, and a vertical load of 100 gf is applied to the touch panel pen (B) at 14 mm /
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen (B) when scanning the length of 40 mm one way at a speed of second is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, 0.30 ⁇ ⁇ k / ⁇ s ⁇ 0.58 It is preferable to satisfy the relationship.
  • the dynamic friction coefficient ⁇ k means an average value of the dynamic friction coefficients over the entire measurement time.
  • the static friction coefficient is the peak of the first frictional force that becomes greater than or equal to the dynamic friction coefficient as the measurement time elapses from zero frictional force.
  • the measurement interval of the friction coefficient is preferably 0.02 seconds.
  • ⁇ k / ⁇ s is a value obtained by measuring 20 samples once, calculating ⁇ k / ⁇ s of each sample, and averaging 20 samples ⁇ k / ⁇ s.
  • ⁇ k / ⁇ s is within the above range even when the touch panel pen is contacted to the writing surface at an angle other than 60 degrees (for example, any angle in the range of 30 to 75 degrees). Is preferred. Further, ⁇ k / ⁇ s is preferably within the above range even when the scanning speed is set to a speed other than 14 mm / second (for example, any speed in the range of 0.1 to 100 mm / second).
  • ⁇ k and ⁇ s are preferably in the following ranges.
  • ⁇ k is preferably 0.06 to 0.30, more preferably 0.08 to 0.28, and even more preferably 0.08 to 0.20.
  • ⁇ s is preferably from 0.15 to 0.95, more preferably from 0.20 to 0.60, and even more preferably from 0.25 to 0.50.
  • ⁇ k and ⁇ s can be measured by a method similar to the method described in the embodiment A.
  • “apparent Young's modulus E of the nib and shaft structure of the touch panel pen”, “diameter D of the nib”, and “arithmetic mean height Pa of the cross-sectional curve in the unit measurement section (0.5 mm) of the nib” "Can be measured by a method similar to the method described in the embodiment A.
  • the writing sheet of the embodiment B has transmitted image clarity in which the width of the optical comb of the image clarity measuring device measured in accordance with JIS K7374: 2007 is 0.125 mm, 0.5 mm, 1.0 mm, and 2.0 mm.
  • the C s and above 100% the resolution of the display device can be suppressed significantly reduced by writing sheet.
  • the C s and less than 250% not the means limiting for imparting antiglare property, it can be easily product design.
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment B is not particularly limited as long as at least one surface satisfies the conditions (B1) and (B2).
  • the resin layer 2 is provided, and one surface of the resin layer 2 has the conditions (B1) and (B2).
  • the one that satisfies may satisfy
  • other layers include an antistatic layer and an antifouling layer.
  • the resin layer may be composed of two or more layers.
  • the surface (writing surface) that satisfies the conditions (B1) and (B2) is formed by (a) physical or chemical treatment such as embossing, sandblasting, etching, (b) molding by mold, (c) coating, etc. be able to.
  • the molding by the mold (b) is preferable from the viewpoint of the reproducibility of the surface shape
  • the coating (c) is preferable from the viewpoint of productivity and a variety of products.
  • Molding with a mold is performed by producing a mold having a shape complementary to the shape satisfying the conditions (B1) and (B2), pouring a material for forming a resin layer into the mold, and then removing the mold from the mold. Can do.
  • the material constituting the resin layer is used as the material
  • the plastic film is overlaid after pouring the material into the mold, and if the resin layer is taken out of the mold together with the plastic film, the resin layer is provided on the plastic film, A writing sheet for a touch panel pen in which the surface of the resin layer satisfies the conditions (B1) and (B2) can be obtained.
  • the resin layer can be taken out of the mold without using the plastic film, or the plastic film is peeled off after removing the resin layer from the mold using the plastic film.
  • a curable resin composition thermosetting resin composition or ionizing radiation curable resin composition
  • the resin layer is formed by coating a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating. Can be formed.
  • a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating.
  • the surface shape of the resin layer formed by coating satisfies the above-mentioned conditions, micron-order particles and nano-order inorganic ultrafine particles are used in combination, and the film thickness and particle content It is preferable that the average particle diameter of the particles is in the range described below.
  • the film thickness of the resin layer is preferably 1.5 to 10 ⁇ m, more preferably 2 to 8 ⁇ m, and further preferably 4 to 7 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer is determined by measuring the thickness of 20 locations from an image of a cross section taken using a transmission electron microscope (TEM) or a scanning transmission electron microscope (STEM), and calculating from the average value of the 20 locations. It can be calculated.
  • the acceleration voltage of TEM or STEM is preferably 10 to 30 kV, and the magnification is preferably 50,000 to 300,000 times.
  • Either organic particles or inorganic particles can be used as the resin layer particles (micron order particles).
  • the organic particles include particles made of polymethyl methacrylate, polyacryl-styrene copolymer, melamine resin, polycarbonate, polystyrene, polyvinyl chloride, benzoguanamine-melamine-formaldehyde condensate, silicone, fluorine resin, and polyester resin.
  • the inorganic particles include particles made of silica, alumina, antimony, zirconia, titania and the like. Among these particles, organic particles are preferable from the viewpoint of easy dispersion control.
  • the content of particles (micron order particles) in the resin layer is preferably 2 to 25% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the total solid content forming the resin layer. More preferably, it is ⁇ 15% by mass.
  • the average particle size of the particles in the resin layer is preferably 0.2 to 8.0 ⁇ m, more preferably 0.3 to 7.0 ⁇ m, and even more preferably 0.5 to 5.0 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the aggregated particles preferably satisfies the above range.
  • the average particle diameter of the particles can be calculated by the same method as in Embodiment A.
  • the thickness of the resin layer is preferably larger than the average particle diameter of the particles.
  • the ratio of [average particle diameter of particles] / [film thickness of resin layer] is preferably 0.40 to 0.80, more preferably 0.45 to 0.75, More preferably, it is 0.50 to 0.70.
  • the particles preferably contain not only micron-order particles as described above but also nano-order inorganic ultrafine particles.
  • nano-order inorganic ultrafine particles By containing nano-order inorganic ultrafine particles, the surface shape of the resin layer can be easily adjusted to the above-described range. The cause of this is that micron-order particles form high-frequency component irregularities (micro-area irregularities).
  • inorganic ultrafine particles when inorganic ultrafine particles are contained, there is a gradual inclination even in places where micron-order particles do not exist.
  • the low-frequency component unevenness large region unevenness
  • a shape in which the high-frequency component unevenness and the low-frequency component unevenness are mixed is formed.
  • the inorganic ultrafine particles When the inorganic ultrafine particles are contained, the thixotropy of the coating liquid and the drying characteristics of the solvent are affected, and normal leveling does not occur, and thus the above phenomenon is considered to occur. Further, by containing the inorganic ultrafine particles, a gentle slope is formed even in a place where micron-order particles are not present (result of a decrease in substantially smooth places), and the antiglare property can be improved. .
  • the inorganic ultrafine particles include ultrafine particles made of silica, alumina, zirconia, titania and the like. Among these, silica ultrafine particles are preferable from the viewpoint of transparency.
  • the inorganic ultrafine particles preferably have an average primary particle diameter of 1 to 25 nm, more preferably 5 to 20 nm, from the viewpoint of easily obtaining the above-described uneven shape.
  • the inorganic ultrafine particles are preferably reactive inorganic ultrafine particles into which a reactive group has been introduced by surface treatment.
  • a reactive group By introducing the reactive group, a large amount of inorganic ultrafine particles can be contained in the resin layer, and the surface shape of the writing sheet can be easily set in the above-described range.
  • a polymerizable unsaturated group is suitably used, preferably a photocurable unsaturated group, and particularly preferably an ionizing radiation curable unsaturated group. Specific examples thereof include (meth) acryloyl groups, (meth) acryloyloxy groups, ethylenically unsaturated bonds such as vinyl groups and allyl groups, and epoxy groups.
  • Examples of such reactive inorganic ultrafine particles include inorganic ultrafine particles surface-treated with a silane coupling agent.
  • the inorganic ultrafine particles are sprayed with a silane coupling agent, or after the inorganic ultrafine particles are dispersed in a solvent, the silane coupling agent is added and reacted. Examples include a wet method.
  • the content of the inorganic ultrafine particles is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 2 to 15% by mass, and more preferably 3 to 10% by mass in the total solid content forming the resin layer. Further preferred.
  • the surface shape of a writing sheet can be easily made into the range mentioned above by control of leveling property and suppression of the polymerization shrinkage
  • the ratio of the content of micron-order particles and inorganic ultrafine particles in the resin layer is a viewpoint that makes it easy to make the surface shape of the writing sheet within the above-mentioned range. Therefore, it is preferably 1.0 to 3.0, and more preferably 1.5 to 2.5.
  • the resin component of the resin layer preferably contains a cured product of a thermosetting resin composition or an ionizing radiation curable resin composition, and from the viewpoint of improving mechanical strength, a cured product of the ionizing radiation curable resin composition. Among these, it is more preferable to include a cured product of the ultraviolet curable resin composition.
  • the thermosetting resin composition is a composition containing at least a thermosetting resin, and is a resin composition that is cured by heating.
  • the thermosetting resin include acrylic resin, urethane resin, phenol resin, urea melamine resin, epoxy resin, unsaturated polyester resin, and silicone resin.
  • a curing agent is added to these curable resins as necessary.
  • the ionizing radiation curable resin composition is a composition containing a compound having an ionizing radiation curable functional group (hereinafter also referred to as “ionizing radiation curable compound”).
  • ionizing radiation curable compound examples include an ethylenically unsaturated bond group such as a (meth) acryloyl group, a vinyl group, and an allyl group, an epoxy group, and an oxetanyl group.
  • a compound having an ethylenically unsaturated bond group is preferable, a compound having two or more ethylenic unsaturated bond groups is more preferable, and among them, having two or more ethylenically unsaturated bond groups, Polyfunctional (meth) acrylate compounds are more preferred.
  • the polyfunctional (meth) acrylate compound any of a monomer and an oligomer can be used.
  • the ionizing radiation means an electromagnetic wave or a charged particle beam having an energy quantum capable of polymerizing or cross-linking molecules, and usually ultraviolet (UV) or electron beam (EB) is used. Electromagnetic waves such as X-rays and ⁇ -rays, and charged particle beams such as ⁇ -rays and ion beams can also be used.
  • bifunctional (meth) acrylate monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethoxydiacrylate, bisphenol A tetrapropoxydiacrylate, and 1,6-hexane. Examples thereof include diol diacrylate.
  • Examples of the tri- or higher functional (meth) acrylate monomer include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, di Examples include pentaerythritol tetra (meth) acrylate and isocyanuric acid-modified tri (meth) acrylate.
  • the (meth) acrylate-based monomer may be modified by partially modifying the molecular skeleton, and is modified with ethylene oxide, propylene oxide, caprolactone, isocyanuric acid, alkyl, cyclic alkyl, aromatic, bisphenol, or the like. Can also be used.
  • examples of the polyfunctional (meth) acrylate oligomer include acrylate polymers such as urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, and polyether (meth) acrylate.
  • Urethane (meth) acrylate is obtained by reaction of polyhydric alcohol and organic diisocyanate with hydroxy (meth) acrylate, for example.
  • a preferable epoxy (meth) acrylate is a (meth) acrylate obtained by reacting (meth) acrylic acid with a tri- or higher functional aromatic epoxy resin, alicyclic epoxy resin, aliphatic epoxy resin or the like.
  • (Meth) acrylates obtained by reacting the above aromatic epoxy resins, alicyclic epoxy resins, aliphatic epoxy resins and the like with polybasic acids and (meth) acrylic acid, and bifunctional or higher functional aromatic epoxy resins, It is a (meth) acrylate obtained by reacting an alicyclic epoxy resin, an aliphatic epoxy resin or the like with a phenol and (meth) acrylic acid.
  • the ionizing radiation curable compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the ionizing radiation curable compound when the ionizing radiation curable compound is an ultraviolet curable compound, the ionizing radiation curable composition preferably contains additives such as a photopolymerization initiator and a photopolymerization accelerator.
  • a photopolymerization initiator include one or more selected from acetophenone, benzophenone, ⁇ -hydroxyalkylphenone, Michler's ketone, benzoin, benzyldimethyl ketal, benzoylbenzoate, ⁇ -acyloxime ester, thioxanthones and the like.
  • These photopolymerization initiators preferably have a melting point of 100 ° C. or higher. By setting the melting point of the photopolymerization initiator to 100 ° C.
  • the photopolymerization accelerator can reduce polymerization inhibition by air during curing and increase the curing speed.
  • p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, etc. One or more selected may be mentioned.
  • a solvent is usually used in order to adjust the viscosity and to dissolve or disperse each component. Since the surface state of the resin layer after the coating and drying process varies depending on the type of solvent, it is preferable to select the solvent in consideration of the saturated vapor pressure of the solvent, the permeability of the solvent into the transparent substrate, and the like.
  • the solvent is, for example, ketones (acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, etc.), ethers (dioxane, tetrahydrofuran, etc.), aliphatic hydrocarbons (hexane, etc.), alicyclic hydrocarbons.
  • the solvent preferably contains 50% by mass or more of a solvent having an evaporation rate (relative evaporation rate when the evaporation rate of n-butyl acetate is 100) of 180 or more, and 60% by mass. More preferably included.
  • a solvent having an evaporation rate (relative evaporation rate when the evaporation rate of n-butyl acetate is 100) of 180 or more, and 60% by mass. More preferably included.
  • An example of the solvent having a relative evaporation rate of 180 or more includes toluene.
  • the relative evaporation rate of toluene is 195.
  • a leveling agent in the resin layer forming coating solution.
  • the leveling agent include a fluorine-based leveling agent, a silicone-based leveling agent, a fluorosilicone copolymer-based leveling agent, and the like, and a silicone-based leveling agent is preferable.
  • the amount of leveling agent added is preferably 0.01 to 0.5% by weight, more preferably 0.01 to 0.2% by weight, based on the total solid content of the resin layer forming coating solution.
  • Plastic film is polyester, triacetyl cellulose (TAC), cellulose diacetate, cellulose acetate butyrate, polyamide, polyimide, polyether sulfone, polysulfone, polypropylene, polymethylpentene, polyvinyl chloride, polyvinyl acetal, polyether ketone, It can be formed from a resin such as polymethyl methacrylate, polycarbonate, polyurethane, and amorphous olefin (Cyclo-Olefin-Polymer: COP).
  • polyester polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate
  • the thickness of the plastic film is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 150 ⁇ m.
  • the writing sheet of Embodiment B can improve writing feeling by using as a writing sheet for a touch panel pen (touch panel pen (B)) in which X derived from the above formula (i) is greater than 500 MN / m. .
  • the writing feeling can be made better when the writing sheet of Embodiment B is used as a writing sheet for a touch panel pen having an X derived from the above formula (i) of 1,000 MN / m or more.
  • writing feeling can be further improved.
  • the individual values of Young's modulus E, diameter D, and arithmetic average height Pa of the touch panel pen (B) are not particularly limited as long as the above formula (i) is satisfied.
  • the Young's modulus is preferably 0.1 to 5.0 GPa (1.0 ⁇ 10 8 to 5.0 ⁇ 10 9 N / m 2 ), and 0.5 to 2.5 GPa (5.0 ⁇ 10 8 to More preferably, it is 2.5 ⁇ 10 9 N / m 2 ).
  • the diameter D is preferably 0.3 to 6.0 mm, and more preferably 0.4 to 2.5 mm.
  • the arithmetic average height Pa is preferably 0.01 to 10 ⁇ m, and more preferably 0.05 to 1.0 ⁇ m.
  • the radius of curvature of the pen tip of the touch panel pen (B) is not particularly limited, but it is more effective when it is 0.3 to 1.5 mm, and more effective when it is 0.5 to 0.8 mm. Cheap.
  • the touch panel of Embodiment B is a touch panel having a sheet on the surface, and the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) of the writing sheet for touch panel pen of Embodiment B faces the surface of the touch panel as the sheet. It is arranged like this.
  • Examples of the touch panel include a resistive touch panel, a capacitive touch panel, an in-cell touch panel, an optical touch panel, an ultrasonic touch panel, and an electromagnetic induction touch panel.
  • the resistive touch panel 100 is not illustrated in a basic configuration in which the conductive films 30 of the pair of upper and lower transparent substrates 20 having the conductive film 30 are arranged via the spacer 40 so as to face each other. A circuit is connected.
  • the writing sheet 10 of Embodiment B is used as the upper transparent substrate 20 so that the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) of the writing sheet 10 faces the surface of the touch panel 100.
  • the structure used is mentioned.
  • the resistive touch panel has a structure in which the writing sheet of Embodiment B is bonded onto the upper transparent substrate so that the surface satisfying the conditions (B1) and (B2) faces the surface.
  • the writing sheet of Embodiment B is placed on the upper transparent substrate so that the surface satisfying the conditions (B1) and (B2) faces the surface, and is fixed by a frame or the like. Good.
  • the capacitive touch panel includes a surface type and a projection type, and a projection type is often used.
  • a projected capacitive touch panel is configured by connecting a circuit to a basic configuration in which an X-axis electrode and a Y-axis electrode orthogonal to the X-axis electrode are arranged via an insulator.
  • the basic configuration will be described more specifically.
  • a mode in which X-axis electrodes and Y-axis electrodes are formed on separate surfaces on a single transparent substrate, and an X-axis electrode, an insulator layer, and a Y-axis electrode are formed on the transparent substrate. In this embodiment, as shown in FIG.
  • an X-axis electrode 50 is formed on a transparent substrate 20
  • a Y-axis electrode 60 is formed on another transparent substrate 20, and an insulator layer such as an adhesive layer
  • stacking via 70 is mentioned.
  • stacks another transparent substrate in these basic aspects is mentioned.
  • the writing sheet 10 of Embodiment B is used as the transparent substrate 20 on the front surface side, and the surface satisfying the conditions (B1) and (B2) of the writing sheet 10 is the surface of the touch panel 100.
  • the structure used so that it faces may be mentioned.
  • the capacitive touch panel is affixed with the writing sheet of Embodiment B on the transparent substrate on the surface side so that the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) faces the surface.
  • the writing sheet of the embodiment B was placed on the combined structure or the transparent substrate on the surface side so that the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) faced the surface, and fixed with a frame or the like. It may be a configuration.
  • An electromagnetic induction touch panel is a touch panel that uses a dedicated pen that generates a magnetic field.
  • the electromagnetic induction touch panel has at least a sensor unit that detects electromagnetic energy generated from the pen, and further includes a transparent substrate on the sensor unit.
  • the transparent substrate may have a multilayer structure.
  • the writing sheet of Embodiment B is used as the outermost transparent substrate, and the conditions (B1) and (B2) of the writing sheet are satisfied.
  • a configuration in which the side surface faces the surface of the touch panel is used.
  • the writing sheet of Embodiment B is placed on the outermost transparent substrate so that the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) faces the surface. It may be configured to be fixed by a frame or the like.
  • the in-cell touch panel incorporates a touch panel function such as a resistance film type, a capacitance type, and an optical type inside a liquid crystal element in which a liquid crystal is sandwiched between two glass substrates.
  • the in-cell touch panel for example, a configuration in which the surface on the side satisfying the conditions (B1) and (B2) of the writing sheet of Embodiment B is attached to the front side glass substrate so as to face the surface is used. It is done. In addition, you may have other layers, such as a polarizing plate, between the glass substrate of the surface side, and the writing sheet of Embodiment B.
  • the display device of Embodiment B is a display device having a touch panel, and the touch panel is the touch panel of Embodiment B.
  • Examples of the display element include a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, an electronic paper element, an in-cell touch panel liquid crystal display element, and the like.
  • the display element is a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, or an electronic paper element
  • the touch panel of Embodiment B is placed on these display elements. Since the display device of Embodiment B has improved writing feeling without excessively exposing the surface, it can suppress the resolution of the display element from being greatly impaired.
  • the selection method of the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment B includes a maximum height roughness Rz 0.8 of JIS B0601: 2001 with a cutoff value of 0.8 mm, a maximum peak height Rp 0.8 of the roughness curve, and A sheet having a surface satisfying the following conditions (B1) and (B2) and having a haze of JIS K7136: 2000 satisfying the following condition (B3) is used as the following touch panel pen ( B) to be selected as a writing sheet.
  • the above-described (B1) to (B3) are indispensable conditions for selecting the writing sheet for the touch panel pen.
  • the determination conditions of the conditions (B1) to (B3) are preferably in a suitable numerical range of the writing sheet of Embodiment B described above.
  • the determination condition of the condition (B1) is preferably 0.53 ⁇ Rp 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0.70, and 0.58 ⁇ Rp 0.8 / Rz 0.8 ⁇ 0. More preferably, it is 65.
  • the following conditions are listed. It is more preferable to set one or more of (B4) to (B8) as determination conditions, and it is more preferable to set all of (B4) to (B8) as determination conditions.
  • C s is less than 250% greater than 100% (B8)
  • the determination conditions of the conditions (B4) to (B8) are preferably in a suitable numerical range of the writing sheet of Embodiment B described above.
  • Embodiment C [Selection method of writing sheet for touch panel pen]
  • the method for selecting a writing sheet for a touch panel pen according to Embodiment C is to select a writing sheet for a touch panel pen that satisfies the following condition (C1).
  • C1 When the touch panel pen is fixed in contact with the surface of the writing sheet for the touch panel pen at an angle of 60 degrees and a length of 40 mm is scanned at a speed of 14 mm / sec while applying a vertical load of 100 gf to the touch panel pen.
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, ⁇ k / ⁇ s is 0.30 to 0.58.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a writing sheet 10 for a touch panel pen according to Embodiment C.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 1 has a resin layer 2 on one surface of a plastic film 1.
  • the writing sheet 10 for a touch panel pen in FIG. 2 has a single layer structure of the resin layer 2.
  • One surface of the writing sheet for a touch panel pen of Embodiment C may satisfy the condition (C1), or both surfaces may satisfy the condition (C1).
  • the writing sheet for a touch panel pen may be referred to as a “writing sheet”.
  • the surface satisfying the condition (C1) may be referred to as a “writing surface”.
  • the method for selecting a writing sheet for a touch panel pen according to Embodiment C is to select a writing sheet for a touch panel pen having a surface that satisfies the following condition (C1).
  • C1 the following condition
  • the writing is often stopped and then restarted (for example, when changing the writing direction, the writing is usually stopped for a moment. (While moving, the writing stops for a moment.)
  • the writing is stopped for a moment and restarted, it is easily affected by the difference between the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient.
  • the dynamic friction coefficient ⁇ k means an average value of the dynamic friction coefficients over the entire measurement time.
  • the static friction coefficient is the peak of the first frictional force that becomes greater than or equal to the dynamic friction coefficient as the measurement time elapses from zero frictional force.
  • the measurement interval of the friction coefficient is preferably 0.02 seconds.
  • ⁇ k and ⁇ s are average values when 20 samples are measured once.
  • ⁇ k / ⁇ s is a value obtained by measuring 20 samples once, calculating ⁇ k / ⁇ s of each sample, and averaging 20 samples ⁇ k / ⁇ s.
  • ⁇ k and ⁇ s can be measured by a method similar to the method described in the embodiment A.
  • the writing sheet selection method of Embodiment C is selected so that ⁇ k of the writing surface satisfies the following condition (C2). ⁇ Condition (C2)> 0.06 ⁇ ⁇ k ⁇ 0.30
  • the condition (C2) preferably satisfies 0.08 ⁇ ⁇ k ⁇ 0.28, and more preferably satisfies 0.08 ⁇ ⁇ k ⁇ 0.20. 0.06 ⁇ ⁇ k ⁇ 0.30
  • the writing sheet selection method of Embodiment C is selected so that ⁇ s of the writing surface satisfies the following condition (C2 ′). ⁇ Condition (C2 ′)> 0.15 ⁇ ⁇ s ⁇ 0.95
  • the condition (C2 ′) preferably satisfies 0.20 ⁇ ⁇ s ⁇ 0.60, and more preferably satisfies 0.25 ⁇ ⁇ s ⁇ 0.50.
  • the touch panel pen used for determination of the conditions (C1), (C2), and (C2 ′) is not particularly limited, and can be appropriately selected from commercially available touch panel pens.
  • the touch panel pen used for the determination of the condition (C1) and the like has E the apparent Young's modulus of the pen tip and the shaft structure constituting the touch panel pen, D the pen tip diameter, and the pen tip unit measurement section (
  • X derived from the following formula (i) is preferably 0.1 MN / m to 100,000 MN / m, 0.5 MN / m Those with m to 80,000 MN / m are preferred.
  • the individual values of the Young's modulus E, the diameter D, and the arithmetic average height Pa of the touch panel pen are generally in the following ranges. .
  • the Young's modulus is preferably 0.1 to 5.0 GPa (1.0 ⁇ 10 8 to 5.0 ⁇ 10 9 N / m 2 ), and 0.5 to 2.5 GPa (5.0 ⁇ 10 8 to More preferably, it is 2.5 ⁇ 10 9 N / m 2 ).
  • the diameter D is preferably 0.3 to 6.0 mm, and more preferably 0.4 to 2.0 mm.
  • the arithmetic average height Pa is preferably 0.01 to 10 ⁇ m, and more preferably 0.05 to 1.0 ⁇ m.
  • the radius of curvature of the pen tip of the touch panel pen used for determining the condition (C1) is not particularly limited, but is preferably 0.3 to 1.5 mm, more preferably 0.5 to 0.8 mm. preferable.
  • the selection method of the writing sheet of Embodiment C selects what the haze of JIS K7136: 2000 of a writing sheet satisfy
  • ⁇ Condition (C3)> Haze is 5.0% or more
  • the haze is preferably 10.0% or more, and more preferably 15.0% or more. If the haze is too high, the resolution of the display element is greatly reduced. For this reason, it is preferable that haze is 40.0% or less, and it is more preferable that it is 30.0% or less.
  • haze and transmitted image definition which will be described later, light is incident from the surface opposite to the writing surface of the writing sheet. When both surfaces of the writing sheet satisfy the above condition (C1), the light incident surface may be either surface.
  • the haze and transmitted clarity are average values when 20 samples are measured once each.
  • the selection method of the writing sheet of Embodiment C is the transmission with the width of the optical comb of the image clarity measuring device measured in accordance with JIS K7374: 2007 being 0.125 mm, 0.5 mm, 1.0 mm, and 2.0 mm.
  • C4> C s is 100% or more
  • condition (C4) is more preferably C s is less than 100% to 250%, more preferably at most 230% 120% or more, further more not more than 200% greater than 150% preferable.
  • the writing sheet for a touch panel of Embodiment C has a surface that satisfies the following condition (C1).
  • C1 ⁇ Condition (C1)>
  • the touch panel pen is fixed in contact with the surface of the writing sheet for the touch panel pen at an angle of 60 degrees and a length of 40 mm is scanned at a speed of 14 mm / sec while applying a vertical load of 100 gf to the touch panel pen.
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, ⁇ k / ⁇ s is 0.30 to 0.58.
  • ⁇ k / ⁇ s is within the above range even when the touch panel pen is contacted to the writing surface at an angle other than 60 degrees (for example, any angle in the range of 30 to 75 degrees). Is preferred. Further, ⁇ k / ⁇ s is preferably within the above range even when the scanning speed is set to a speed other than 14 mm / second (for example, any speed in the range of 0.1 to 100 mm / second).
  • ⁇ k of the writing surface satisfies the following condition (C2). ⁇ Condition (C2)> 0.06 ⁇ ⁇ k ⁇ 0.30
  • ⁇ s of the writing surface satisfies the following condition (C2 ′). ⁇ Condition (C2 ′)> 0.15 ⁇ ⁇ s ⁇ 0.95
  • the preferable ranges of the conditions (C1), (C2), and (C2 ′) of the writing sheet of Embodiment C are the conditions (C1), (C2), and (C2 ′) of the method for selecting the writing sheet for the touch panel pen described above. This is the same as the preferred range.
  • X derived from the above formula (i) is 0.1 MN / m to 100,000 MN / m. It is preferably used as a writing sheet for touch panel pens, and more preferably used as a writing sheet for touch panel pens wherein X derived from the above formula (i) is 0.5 MN / m to 80,000 MN / m. Moreover, it is preferable that the individual values of the Young's modulus E, the diameter D, the arithmetic average height Pa, and the radius of curvature of the pen tip are in the ranges described above.
  • the haze of JIS K7136: 2000 satisfies the following condition (C3).
  • ⁇ Condition (C3)> Haze is 5.0% or more
  • the writing sheet of Embodiment C has transmitted image clarity in which the width of the optical comb of the image clarity measuring device measured in accordance with JIS K7374: 2007 is 0.125 mm, 0.5 mm, 1.0 mm, and 2.0 mm.
  • Is C 0.125 , C 0.5 , C 1.0 and C 2.0 , the total C s of C 0.125 , C 0.5 , C 1.0 and C 2.0 is as follows: It is preferable to satisfy the condition (C4). ⁇ Condition (C4)> C s is 100% or more
  • the preferred range of the conditions (C3) and (C4) of the writing sheet of Embodiment C is the same as the preferred range of the conditions (C3) and (C4) of the method for selecting a writing sheet for a touch panel pen described above.
  • the start of writing is considered to be that the pen tip gets over the convex portion of the high-frequency component (small area), and the writing feeling at the beginning of writing is greatly affected by the unevenness of the minute area.
  • the pen tip moves along the uneven surface of a large area. For this reason, the writing feeling after the beginning of writing is greatly affected by the unevenness of a large area. As described above, the writing feeling at the beginning of writing is greatly influenced by the unevenness in the micro area, and the writing feeling after starting writing is greatly influenced by the unevenness in the large area.
  • writing feeling can be made favorable by mixing appropriately the unevenness
  • a touch panel pen having a large X derived from the above formula (i) When a touch panel pen having a large X derived from the above formula (i) is used, the tendency of the above (a) and (b) becomes strong because the pen tip hardly adheres to the surface of the writing sheet. That is, when a touch panel pen having a large X derived from the above formula (i) is used, it is preferable to mix high-frequency component irregularities and low-frequency component irregularities on the writing surface of the writing sheet.
  • X being large means that X is over 500 MN / m, preferably X is 1,000 MN / m or more, more preferably X is 2,000 MN / m or
  • the writing sheet for the touch panel pen of Embodiment C is not particularly limited as long as at least one surface satisfies the condition (C1).
  • the resin layer 2 has one surface that satisfies the condition (C1). Can be mentioned.
  • it has other layers other than a resin layer and a plastic film, and the surface of this other layer may satisfy
  • the resin layer may be composed of two or more layers.
  • the surface (writing surface) satisfying the condition (C1) can be formed by (a) physical or chemical treatment such as embossing, sandblasting, etching, (b) molding by a mold, (c) coating, or the like.
  • the molding by the mold (b) is preferable from the viewpoint of the reproducibility of the surface shape
  • the coating (c) is preferable from the viewpoint of productivity and a variety of products.
  • the resin layer is formed by coating a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating. Can be formed.
  • a resin layer forming coating solution containing a resin component, particles and a solvent by applying, drying and curing on a plastic film by a known coating method such as gravure coating or bar coating. Can be formed.
  • a resin layer formed by coating to satisfy the condition (C1), micron-order particles and nano-order inorganic ultrafine particles are used in combination, and the film thickness, the content of the particles, and It is preferable that the average particle diameter of the particles be in the range described below.
  • the film thickness of the resin layer is preferably 1.5 to 10 ⁇ m, more preferably 2 to 8 ⁇ m, and further preferably 4 to 7 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer is determined by measuring the thickness of 20 locations from an image of a cross section taken using a transmission electron microscope (TEM) or a scanning transmission electron microscope (STEM), and calculating from the average value of the 20 locations. It can be calculated.
  • the acceleration voltage of TEM or STEM is preferably 10 to 30 kV, and the magnification is preferably 50,000 to 300,000 times.
  • Either organic particles or inorganic particles can be used as the resin layer particles (micron order particles).
  • the organic particles include particles made of polymethyl methacrylate, polyacryl-styrene copolymer, melamine resin, polycarbonate, polystyrene, polyvinyl chloride, benzoguanamine-melamine-formaldehyde condensate, silicone, fluorine resin, and polyester resin.
  • the inorganic particles include particles made of silica, alumina, antimony, zirconia, titania and the like. Among these particles, organic particles are preferable from the viewpoint of easy dispersion control.
  • the content of particles (micron order particles) in the resin layer is preferably 2 to 25% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the total solid content forming the resin layer. More preferably, it is ⁇ 15% by mass.
  • the average particle size of the particles in the resin layer is preferably 0.2 to 8.0 ⁇ m, more preferably 0.3 to 7.0 ⁇ m, and even more preferably 0.5 to 5.0 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the aggregated particles preferably satisfies the above range.
  • the average particle diameter of the particles can be calculated by the same method as in Embodiment A.
  • the film thickness of the resin layer is preferably larger than the average particle diameter of particles (micron order particles).
  • the ratio of [average particle diameter of particles] / [film thickness of resin layer] is preferably 0.40 to 0.80, more preferably 0.45 to 0.75, More preferably, it is 0.50 to 0.70.
  • the particles preferably contain not only micron-order particles as described above but also nano-order inorganic ultrafine particles.
  • nano-order inorganic ultrafine particles By containing nano-order inorganic ultrafine particles, the surface of the resin layer can easily satisfy the condition (C1). The cause of this is that micron-order particles form high-frequency component irregularities (micro-area irregularities).
  • inorganic ultrafine particles when inorganic ultrafine particles are contained, there is a gradual inclination even in places where micron-order particles do not exist.
  • the low-frequency component unevenness large region unevenness
  • a shape in which the high-frequency component unevenness and the low-frequency component unevenness are mixed is formed.
  • the inorganic ultrafine particles When the inorganic ultrafine particles are contained, the thixotropy of the coating liquid and the drying characteristics of the solvent are affected, and normal leveling does not occur, and thus the above phenomenon is considered to occur. As described above, mixing the unevenness of the high frequency component and the unevenness of the low frequency component is extremely effective for the touch panel pen having a large X derived from the above formula (i). Further, by containing the inorganic ultrafine particles, a gentle slope is formed even in a place where micron-order particles are not present (result of a decrease in substantially smooth places), and the antiglare property can be improved. .
  • the inorganic ultrafine particles include ultrafine particles made of silica, alumina, zirconia, titania and the like. Among these, silica ultrafine particles are preferable from the viewpoint of transparency.
  • the inorganic ultrafine particles preferably have an average primary particle diameter of 1 to 25 nm, more preferably 5 to 20 nm, from the viewpoint of easily obtaining the above-described uneven shape.
  • the inorganic ultrafine particles are preferably reactive inorganic ultrafine particles into which a reactive group has been introduced by surface treatment.
  • a reactive group By introducing the reactive group, a large amount of inorganic ultrafine particles can be contained in the resin layer, and the surface shape of the writing sheet can be easily set in the above-described range.
  • a polymerizable unsaturated group is suitably used, preferably a photocurable unsaturated group, and particularly preferably an ionizing radiation curable unsaturated group. Specific examples thereof include (meth) acryloyl groups, (meth) acryloyloxy groups, ethylenically unsaturated bonds such as vinyl groups and allyl groups, and epoxy groups.
  • Examples of such reactive inorganic ultrafine particles include inorganic ultrafine particles surface-treated with a silane coupling agent.
  • the inorganic ultrafine particles are sprayed with a silane coupling agent, or after the inorganic ultrafine particles are dispersed in a solvent, the silane coupling agent is added and reacted. Examples include a wet method.
  • the content of the inorganic ultrafine particles is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 2 to 15% by mass, and more preferably 3 to 10% by mass in the total solid content forming the resin layer. Further preferred.
  • the surface shape of a writing sheet can be easily made into the range mentioned above by control of leveling property and suppression of the polymerization shrinkage
  • the ratio of the content of micron-order particles and inorganic ultrafine particles in the resin layer is a viewpoint that makes it easy to make the surface shape of the writing sheet within the above-mentioned range. Therefore, it is preferably 1.0 to 3.0, and more preferably 1.5 to 2.5.
  • the resin component of the resin layer preferably contains a cured product of a thermosetting resin composition or an ionizing radiation curable resin composition, and from the viewpoint of improving mechanical strength, a cured product of the ionizing radiation curable resin composition. Among these, it is more preferable to include a cured product of the ultraviolet curable resin composition.
  • the thermosetting resin composition is a composition containing at least a thermosetting resin, and is a resin composition that is cured by heating.
  • the thermosetting resin include acrylic resin, urethane resin, phenol resin, urea melamine resin, epoxy resin, unsaturated polyester resin, and silicone resin.
  • a curing agent is added to these curable resins as necessary.
  • the ionizing radiation curable resin composition is a composition containing a compound having an ionizing radiation curable functional group (hereinafter also referred to as “ionizing radiation curable compound”).
  • ionizing radiation curable compound examples include an ethylenically unsaturated bond group such as a (meth) acryloyl group, a vinyl group, and an allyl group, an epoxy group, and an oxetanyl group.
  • a compound having an ethylenically unsaturated bond group is preferable, a compound having two or more ethylenic unsaturated bond groups is more preferable, and among them, having two or more ethylenically unsaturated bond groups, Polyfunctional (meth) acrylate compounds are more preferred.
  • the polyfunctional (meth) acrylate compound any of a monomer and an oligomer can be used.
  • the ionizing radiation means an electromagnetic wave or a charged particle beam having an energy quantum capable of polymerizing or cross-linking molecules, and usually ultraviolet (UV) or electron beam (EB) is used. Electromagnetic waves such as X-rays and ⁇ -rays, and charged particle beams such as ⁇ -rays and ion beams can also be used.
  • bifunctional (meth) acrylate monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethoxydiacrylate, bisphenol A tetrapropoxydiacrylate, and 1,6-hexane. Examples thereof include diol diacrylate.
  • Examples of the tri- or higher functional (meth) acrylate monomer include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, di Examples include pentaerythritol tetra (meth) acrylate and isocyanuric acid-modified tri (meth) acrylate.
  • the (meth) acrylate-based monomer may be modified by partially modifying the molecular skeleton, and is modified with ethylene oxide, propylene oxide, caprolactone, isocyanuric acid, alkyl, cyclic alkyl, aromatic, bisphenol, or the like. Can also be used.
  • examples of the polyfunctional (meth) acrylate oligomer include acrylate polymers such as urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, and polyether (meth) acrylate.
  • Urethane (meth) acrylate is obtained by reaction of polyhydric alcohol and organic diisocyanate with hydroxy (meth) acrylate, for example.
  • a preferable epoxy (meth) acrylate is a (meth) acrylate obtained by reacting (meth) acrylic acid with a tri- or higher functional aromatic epoxy resin, alicyclic epoxy resin, aliphatic epoxy resin or the like.
  • (Meth) acrylates obtained by reacting the above aromatic epoxy resins, alicyclic epoxy resins, aliphatic epoxy resins and the like with polybasic acids and (meth) acrylic acid, and bifunctional or higher functional aromatic epoxy resins, It is a (meth) acrylate obtained by reacting an alicyclic epoxy resin, an aliphatic epoxy resin or the like with a phenol and (meth) acrylic acid.
  • the ionizing radiation curable compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the ionizing radiation curable compound when the ionizing radiation curable compound is an ultraviolet curable compound, the ionizing radiation curable composition preferably contains additives such as a photopolymerization initiator and a photopolymerization accelerator.
  • a photopolymerization initiator include one or more selected from acetophenone, benzophenone, ⁇ -hydroxyalkylphenone, Michler's ketone, benzoin, benzylmethyl ketal, benzoylbenzoate, ⁇ -acyloxime ester, thioxanthones, and the like.
  • These photopolymerization initiators preferably have a melting point of 100 ° C. or higher. By setting the melting point of the photopolymerization initiator to 100 ° C.
  • the photopolymerization accelerator can reduce polymerization inhibition by air during curing and increase the curing speed.
  • p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, etc. One or more selected may be mentioned.
  • a solvent is usually used in order to adjust the viscosity and to dissolve or disperse each component. Since the surface state of the resin layer after the coating and drying process varies depending on the type of solvent, it is preferable to select the solvent in consideration of the saturated vapor pressure of the solvent, the permeability of the solvent into the transparent substrate, and the like.
  • the solvent is, for example, ketones (acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, etc.), ethers (dioxane, tetrahydrofuran, etc.), aliphatic hydrocarbons (hexane, etc.), alicyclic hydrocarbons.
  • the solvent preferably contains 50% by mass or more of a solvent having an evaporation rate (relative evaporation rate when the evaporation rate of n-butyl acetate is 100) of 180 or more, and 60% by mass. More preferably included.
  • a solvent having an evaporation rate (relative evaporation rate when the evaporation rate of n-butyl acetate is 100) of 180 or more, and 60% by mass. More preferably included.
  • An example of the solvent having a relative evaporation rate of 180 or more includes toluene.
  • the relative evaporation rate of toluene is 195.
  • a leveling agent in the resin layer forming coating solution.
  • the leveling agent include a fluorine-based leveling agent, a silicone-based leveling agent, a fluorosilicone copolymer-based leveling agent, and the like, and a silicone-based leveling agent is preferable.
  • the amount of leveling agent added is preferably 0.01 to 0.5% by weight, more preferably 0.01 to 0.2% by weight, based on the total solid content of the resin layer forming coating solution.
  • Plastic film is polyester, triacetyl cellulose (TAC), cellulose diacetate, cellulose acetate butyrate, polyamide, polyimide, polyether sulfone, polysulfone, polypropylene, polymethylpentene, polyvinyl chloride, polyvinyl acetal, polyether ketone, It can be formed from a resin such as polymethyl methacrylate, polycarbonate, polyurethane, and amorphous olefin (Cyclo-Olefin-Polymer: COP).
  • polyester polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate
  • the thickness of the plastic film is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 150 ⁇ m.
  • the touch panel of Embodiment C is a touch panel having a sheet on the surface, and is arranged such that the surface on the side satisfying the condition (C1) of the writing sheet for touch panel pen of Embodiment C faces the surface of the touch panel. It will be.
  • Examples of the touch panel include a resistive touch panel, a capacitive touch panel, an in-cell touch panel, an optical touch panel, an ultrasonic touch panel, and an electromagnetic induction touch panel.
  • the resistive touch panel 100 is not illustrated in a basic configuration in which the conductive films 30 of the pair of upper and lower transparent substrates 20 having the conductive film 30 are arranged via the spacer 40 so as to face each other. A circuit is connected.
  • the writing sheet 10 of Embodiment C is used as the upper transparent substrate 20, and the side that satisfies the condition (C1) of the writing sheet 10 faces the surface of the touch panel 100.
  • the resistive touch panel has a configuration in which the writing sheet of Embodiment C is bonded onto the upper transparent substrate so that the surface on the side satisfying the condition (C1) faces the surface, or the upper transparent substrate.
  • the writing sheet of Embodiment C may be placed on the substrate so that the surface satisfying the condition (C1) faces the surface and fixed with a frame or the like.
  • the capacitive touch panel includes a surface type and a projection type, and a projection type is often used.
  • a projected capacitive touch panel is configured by connecting a circuit to a basic configuration in which an X-axis electrode and a Y-axis electrode orthogonal to the X-axis electrode are arranged via an insulator.
  • the basic configuration will be described more specifically.
  • a mode in which X-axis electrodes and Y-axis electrodes are formed on separate surfaces on a single transparent substrate, and an X-axis electrode, an insulator layer, and a Y-axis electrode are formed on the transparent substrate. In this embodiment, as shown in FIG.
  • an X-axis electrode 50 is formed on a transparent substrate 20
  • a Y-axis electrode 60 is formed on another transparent substrate 20
  • an insulator layer such as an adhesive layer
  • stacking via 70 is mentioned.
  • stacks another transparent substrate in these basic aspects is mentioned.
  • the writing sheet 10 of Embodiment C is used as the transparent substrate 20 on the front side, and the surface satisfying the condition (C1) of the writing sheet 10 faces the surface of the touch panel 100. And the configuration used.
  • the capacitive touch panel has a configuration in which the writing sheet of Embodiment C is bonded onto the surface-side transparent substrate so that the surface on the side satisfying the condition (C1) faces the surface.
  • the writing sheet of Embodiment C may be placed on the transparent substrate on the surface side so that the surface on the side satisfying the condition (C1) faces the surface and fixed with a frame or the like.
  • An electromagnetic induction touch panel is a touch panel that uses a dedicated pen that generates a magnetic field.
  • the electromagnetic induction touch panel has at least a sensor unit that detects electromagnetic energy generated from the pen, and further includes a transparent substrate on the sensor unit.
  • the transparent substrate may have a multilayer structure.
  • the writing sheet of Embodiment C is used as the outermost transparent substrate among the transparent substrates positioned on the sensor unit, and the surface on the side satisfying the condition (C1) of the writing sheet is the touch panel. The structure used so that it may face the surface is mentioned.
  • the writing sheet of Embodiment C is placed on the outermost transparent substrate among the transparent substrates positioned on the sensor unit so that the surface on the side satisfying the condition (C1) faces the surface. Then, the writing sheet of Embodiment C was placed on the outermost transparent substrate so that the surface satisfying the condition (C1) faces the surface, and fixed with a frame or the like. It may be a configuration.
  • the in-cell touch panel incorporates a touch panel function such as a resistance film type, a capacitance type, and an optical type inside a liquid crystal element in which a liquid crystal is sandwiched between two glass substrates.
  • the in-cell touch panel for example, a configuration in which the surface on the side satisfying the condition (C1) of the writing sheet of Embodiment C is attached to the surface side glass substrate so as to face the surface is used.
  • the touch panel system of Embodiment C is a touch panel system including a touch panel having a writing sheet for a touch panel pen on the surface and a touch panel pen, and satisfies the following condition (C1).
  • C1 ⁇ Condition (C1)>
  • the touch panel pen is fixed in contact with the surface of the writing sheet for the touch panel pen at an angle of 60 degrees and a length of 40 mm is scanned at a speed of 14 mm / sec while applying a vertical load of 100 gf to the touch panel pen.
  • the dynamic friction coefficient in the scanning direction applied to the touch panel pen is ⁇ k and the static friction coefficient is ⁇ s, ⁇ k / ⁇ s is 0.30 to 0.58.
  • Embodiments of the touch panel, the touch panel pen writing sheet, and the touch panel pen in the touch panel system of Embodiment C include, for example, the above-described method for selecting the writing sheet for touch panel pen, touch panel pen writing sheet, and touch panel Examples similar to those shown in FIG. According to the touch panel system of Embodiment C, the writing feeling of the touch panel can be improved.
  • the display device of Embodiment C is a display device having a touch panel, and the touch panel is the touch panel of Embodiment C.
  • Examples of the display element include a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, an electronic paper element, an in-cell touch panel liquid crystal display element, and the like.
  • the display element is a liquid crystal display element, an EL display element, a plasma display element, or an electronic paper element
  • the touch panel of Embodiment C is placed on these display elements. Since the display device of Embodiment C has improved writing feeling without excessively exposing the surface, the resolution of the display element can be suppressed from being greatly impaired.
  • Example of Embodiment A > A1. Measurement and Evaluation The following measurement and evaluation were performed on the writing sheet for a touch panel pen prepared in Examples and Comparative Examples. The results are shown in Table 1. A1-1. Surface shape measurement The writing sheets for touch panels of Examples and Comparative Examples were cut into 10 cm squares. The cut part was selected from random parts after visually confirming that there were no abnormal points such as dust and scratches.
  • the cut surface member was passed through an optically transparent adhesive sheet (refractive index: 1.47, thickness 100 ⁇ m) manufactured by Toray Industries, Inc., a black plate having a size of 10 cm in length and 10 cm in width (manufactured by Kuraray Co., Ltd., trade name: Como Glass 20 samples each having DFA502K and a thickness of 2.0 mm) were prepared.
  • an optically transparent adhesive sheet reffractive index: 1.47, thickness 100 ⁇ m
  • a black plate having a size of 10 cm in length and 10 cm in width manufactured by Kuraray Co., Ltd., trade name: Como Glass 20 samples each having DFA502K and a thickness of 2.0 mm
  • surface roughness measuring instrument model number: SE-3400 / manufactured by Kosaka Laboratories
  • the unit measurement section is 1 mm
  • the maximum value of the peak height of the cross section curve in the unit measurement section is Pp
  • the maximum value of the valley depth of the cross section curve in the unit measurement section is Pv
  • the sum of Pp and Pv is the cross section in the unit measurement section
  • the cutoff value is 0.
  • Transmission image definition 20 samples were prepared by cutting the writing sheets for touch panels of Examples and Comparative Examples into 5 cm squares. Twenty sites were selected from random sites after confirming that there were no abnormal points such as dust and scratches. Using an image clarity measuring instrument (trade name: ICM-1T) manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd., an optical comb having a width of 0.125 mm, 0.5 mm, 1 mm, and 2 mm according to JIS K7374: 2000. Four types of transmitted image clarity were measured, and the total C s was calculated. Then, an average value of 20 samples was the sum C s of Examples and Comparative Examples. The light incident surface was the plastic film side.
  • ICM-1T image clarity measuring instrument manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.
  • Friction Coefficient Using a trade name HEIDON-14DR manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd., the static friction coefficient ( ⁇ s) and the dynamic friction coefficient ( ⁇ k) were measured by the following method in a constant load one-way friction measurement mode, and ⁇ k / ⁇ s was calculated. Twenty samples were measured once each to calculate ⁇ k / ⁇ s of each sample, and the average value of ⁇ k / ⁇ s of 20 samples was taken as ⁇ k / ⁇ s of each example and comparative example. The atmosphere during the measurement was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%. The measurement interval of the friction coefficient was 0.02 seconds. Before starting the measurement, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C.
  • the following touch panel pen A1 or A2 was brought into contact with the surface on the resin layer side of the writing sheet for a touch panel pen at an angle of 60 degrees and fixed with a holder.
  • a weight of 100 g was placed on the base at the top of the holder so that a vertical load of 100 gf was applied to the touch panel pen.
  • the movable table on which the writing sheet was fixed was moved to the obtuse angle side (left side in FIG. 7) of the angle formed by the movable table and the touch panel pen at a speed of 14 mm / second.
  • A1-5 Writing feeling
  • the surface opposite to the resin layer side surface of the writing sheet for touch panel pen is bonded to a glass plate via an optical transparent adhesive sheet (thickness: 100 ⁇ m) manufactured by Toray Industries, Inc., and the touch panel pens A1 and A2 are used.
  • the writing feeling was evaluated. 2 points with good writing feeling after starting writing and 1 after writing start, 1 point when writing feeling of either one after starting writing and after starting writing was not good, both after starting writing and after starting writing Twenty people evaluated that the writing feeling was not good.
  • the average score of 20 people was A or higher for 1.6 points, B for 1.0 or higher and lower than 1.6 points, and C for lower than 1.0 points.
  • the atmosphere at the time of evaluation was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%. Before starting the evaluation, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10% for 10 minutes or more.
  • Example A2 The plastic film is changed to TAC having a thickness of 40 ⁇ m, the first resin layer coating solution A1 is changed to the first resin layer coating solution A2 having the following formulation, the thickness of the first resin layer is changed to 6 ⁇ m, and the second resin layer A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as in Example A1, except that the coating liquid A1 was changed to the second resin layer coating liquid A2 having the following formulation and the thickness of the second resin layer was changed to 0.1 ⁇ m. .
  • Example A3 Example A2 except that the plastic film was changed to TAC with a thickness of 60 ⁇ m, the first resin layer coating solution A1 was changed to the first resin layer coating solution A3 with the following formulation, and the thickness of the first resin layer was changed to 5 ⁇ m. In the same manner, a writing sheet for a touch panel pen was obtained.
  • Example A1 The plastic film is changed to TAC with a thickness of 80 ⁇ m, the first resin layer coating liquid A1 is changed to the first resin layer coating liquid A4 of the following formulation, the thickness of the first resin layer is changed to 8 ⁇ m, and the second resin layer is changed to A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as Example A1 except that it was not formed.
  • Example A1 except that the first resin layer coating solution A1 was changed to the first resin layer coating solution A5 of the following formulation, the thickness of the first resin layer was changed to 3 ⁇ m, and the second resin layer was not formed. Similarly, a writing sheet for a touch panel pen was obtained.
  • Example A3 The plastic film is changed to TAC with a thickness of 40 ⁇ m, the first resin layer coating solution A1 is changed to the first resin layer coating solution A6 of the following formulation, the thickness of the first resin layer is changed to 5 ⁇ m, and the second resin layer is changed to A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as Example A1 except that it was not formed.
  • the writing sheets for the touch panel pens of Examples A1 to A3 are written when the touch panel pen having the X value of 500 MN / m or less is used as the touch panel pen.
  • the writing feeling from the beginning to the end of writing was good.
  • the writing sheets for touch panel pens of Examples A1 to A3 have a good balance between the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient because ⁇ k / ⁇ s is 0.30 ⁇ ⁇ k / ⁇ s ⁇ 0.58, and writing is stopped for a moment. The writing feeling when restarting was good.
  • a conductive film of ITO having a thickness of 20 nm was formed on the surface of the base material side of the writing sheets for touch panel pens of Examples A1 to A3 and Comparative Examples A1 to A3 by a sputtering method to obtain an upper electrode plate.
  • an ITO conductive film having a thickness of about 20 nm was formed by sputtering on one surface of a 1 mm thick tempered glass plate to obtain a lower electrode plate.
  • ionizing radiation curable resin Dot Cure TR5903: Taiyo Ink Co., Ltd.
  • Dot Cure TR5903 Taiyo Ink Co., Ltd.
  • Examples A1 to A3 and Comparative Examples A1 to A3 A resistive film type touch panel was prepared. When writing was performed on the resistive touch panels of Examples A1 to A3 and Comparative Examples A1 to A3 with the touch panel pens A1 to A2, the evaluation of writing feeling of each touch panel pen was the same as in Table 1.
  • the resistive touch panels of Examples A1 to A3 and Comparative Examples A1 to A3 were placed on a commercially available ultra-high-definition liquid crystal display device (Sharp smartphone, product name: SH-03G, pixel density 480 ppi).
  • a commercially available ultra-high-definition liquid crystal display device SSD smartphone, product name: SH-03G, pixel density 480 ppi.
  • the touch panels of Examples A1 to A3 were able to suppress a decrease in resolution of the ultra-high definition display element.
  • the touch panels of Comparative Examples A1 to A3 cannot suppress a decrease in resolution of the ultra-high definition display element.
  • the writing sheets for touch panel pens of Examples A1 to A3 were written when the touch panel pen (pen A3) having an X value of more than 500 MN / m was used as the touch panel pen. It can be confirmed that the feeling tends to be not good.
  • the touch panel pen writing sheet satisfying the conditions (A1) and (A2) is a touch panel pen having an X value of more than 500 MN / m (adhering to the writing sheet). Suitable for writing sheets for touch panel pens (pens that are in close contact with writing sheets) whose X value in the above formula (i) is 500 MN / m or less. Can be confirmed.
  • Example of Embodiment B > B1. Measurement and Evaluation The following measurement and evaluation were performed on the writing sheet for a touch panel pen prepared in Examples and Comparative Examples. The results are shown in Table 3. B1-1. Surface shape measurement The writing sheets for touch panels of Examples and Comparative Examples were cut into 10 cm squares. The cut part was selected from random parts after visually confirming that there were no abnormal points such as dust and scratches.
  • the cut surface member was passed through an optically transparent adhesive sheet (refractive index: 1.47, thickness 100 ⁇ m) manufactured by Toray Industries, Inc., a black plate having a size of 10 cm in length and 10 cm in width (manufactured by Kuraray Co., Ltd., trade name: Como Glass) 20 samples each having DFA502K and a thickness of 2.0 mm) were prepared.
  • an optically transparent adhesive sheet reffractive index: 1.47, thickness 100 ⁇ m
  • a black plate having a size of 10 cm in length and 10 cm in width manufactured by Kuraray Co., Ltd., trade name: Como Glass
  • 20 samples each having DFA502K and a thickness of 2.0 mm
  • Using a surface roughness measuring instrument (model number: SE-3400 / manufactured by Kosaka Laboratories), set the sample so that the sample is fixed and in close contact with the measurement stage, and then measure according to the following measurement conditions.
  • the cutoff value is 0.
  • the unit measurement section is 1 mm
  • the maximum value of the peak height of the cross section curve in the unit measurement section is Pp
  • the maximum value of the valley depth of the cross section curve in the unit measurement section is Pv
  • the sum of Pp and Pv is the cross section in the unit measurement section
  • the cutoff value is 0. -JIS B0601: 1994 local peak sum average interval S 2.5 with a cut-off value of 2.5 mm
  • Friction Coefficient Using a trade name HEIDON-14DR manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd., the static friction coefficient ( ⁇ s) and the dynamic friction coefficient ( ⁇ k) were measured by the following method in a constant load one-way friction measurement mode, and ⁇ k / ⁇ s was calculated. Twenty samples were measured once each to calculate ⁇ k / ⁇ s of each sample, and the average value of ⁇ k / ⁇ s of 20 samples was taken as ⁇ k / ⁇ s of each example and comparative example. The atmosphere during the measurement was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%. The measurement interval of the friction coefficient was 0.02 seconds. Before starting the measurement, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C.
  • the following touch panel pen B1 or B2 was brought into contact with the surface on the resin layer side of the writing sheet for a touch panel pen at an angle of 60 degrees and fixed with a holder.
  • a weight of 100 g was placed on the base at the top of the holder so that a vertical load of 100 gf was applied to the touch panel pen.
  • the movable table on which the writing sheet was fixed was moved to the obtuse angle side (left side in FIG. 7) of the angle formed by the movable table and the touch panel pen at a speed of 14 mm / second.
  • the surface opposite to the resin layer side surface of the writing sheet for touch panel pen is bonded to a glass plate via an optical transparent adhesive sheet (thickness: 100 ⁇ m) manufactured by Toray Industries, Inc., and the touch panel pens B1 and B2 are used.
  • the writing feeling was evaluated. 2 points with good writing feeling after starting writing and 1 after writing start, 1 point when writing feeling of either one after starting writing and after starting writing was not good, both after starting writing and after starting writing Twenty people evaluated that the writing feeling was not good.
  • the average score of 20 people was A or higher for 1.6 points, B for 1.0 or higher and lower than 1.6 points, and C for lower than 1.0 points.
  • the atmosphere at the time of evaluation was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%. Before starting the evaluation, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10% for 10 minutes or more.
  • Anti-glare performance B1-5 writing feeling was evaluated under fluorescent lighting (writing surface brightness: 500 lux). Twenty people evaluated it as 1 point that reflected in the writing but did not interfere with writing, and 0 that reflected in the lighting and interfered with writing. The average score of 20 people was A or higher for 1.6 points, B for 1.0 or higher and lower than 1.6 points, and C for lower than 1.0 points.
  • Example B2 A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as in Example B1, except that the resin layer coating liquid B1 was changed to the resin layer coating liquid B2 having the following formulation and the thickness of the resin layer was changed to 7 ⁇ m.
  • the resin layer coating solution B1 is changed to the resin layer coating solution B3 having the following formulation, the thickness of the resin layer is changed to 6 ⁇ m, and the thickness after drying the second resin layer coating solution B1 having the following formulation on the resin layer is 0.
  • Application, drying, and ultraviolet irradiation were performed so that the thickness was 1 ⁇ m to form a second resin layer, and a writing sheet for a touch panel pen was obtained.
  • Example B2 A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as in Example B1, except that the resin layer coating solution B1 was changed to the resin layer coating solution B4 having the following formulation and the thickness of the resin layer was changed to 3 ⁇ m.
  • the writing sheets for the touch panel pens of Examples B1 and B2 were written when the touch panel pen with the X value of the above formula (i) exceeding 500 MN / m was used as the touch panel pen. The writing feeling from the beginning to the end of writing was good.
  • the writing sheets for touch panel pens of Examples B1 and B2 have a good balance between the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient because ⁇ k / ⁇ s is 0.30 ⁇ ⁇ k / ⁇ s ⁇ 0.58, and writing is stopped for a moment. The writing feeling when restarting was good. Further, the writing sheets for touch panel pens of Examples B1 and B2 were excellent in antiglare property.
  • ITO conductive film having a thickness of 20 nm was formed on the surface of the base material side of the writing sheets for touch panel pens of Examples B1 and B2 and Comparative Examples B1 and B2 by a sputtering method to obtain an upper electrode plate.
  • an ITO conductive film having a thickness of about 20 nm was formed by sputtering on one surface of a 1 mm thick tempered glass plate to obtain a lower electrode plate.
  • ionizing radiation curable resin Dot Cure TR5903: Taiyo Ink Co., Ltd.
  • Dot Cure TR5903 Taiyo Ink Co., Ltd.
  • the resistive touch panels of Examples B1 to B2 and Comparative Examples B1 to B2 are placed on a commercially available ultra-high-definition liquid crystal display device (Sharp smartphone, product name: SH-03G, pixel density 480 ppi).
  • a commercially available ultra-high-definition liquid crystal display device SSD smartphone, product name: SH-03G, pixel density 480 ppi.
  • the touch panels of Examples B1 and B2 were superior to the touch panel of Comparative Example B1 in anti-glare properties, and had an ultra-high definition display compared to the touch panel of Comparative Example B2. It was possible to suppress a decrease in the resolution of the element.
  • the display devices of Examples B1 and B2 and Comparative Examples B1 and B2 were visually evaluated under fluorescent lamp illumination (brightness of evaluation surface: 500 lux), the display devices of Examples B1 and B2 were The anti-glare property was superior to that of the display device of Comparative Example B1, and a reduction in the resolution of the ultra-high-definition display element compared to the display device of Comparative Example B2 could be suppressed.
  • the writing sheets for the touch panel pens of Examples B1 and B2 were written when the touch panel pen (pen B3) having an X value of 500 MN / m or less was used as the touch panel pen. It can be confirmed that the feeling tends to be not good.
  • the touch panel pen writing sheet satisfying the conditions (B1) and (B2) is a touch panel pen having an X value of 500 MN / m or less (adherent to the writing sheet). Suitable for writing sheets for touch panel pens (pens that are difficult to adhere to writing sheets) whose X value in the above formula (i) exceeds 500MN / m. Can be confirmed.
  • Example of Embodiment C > C1. Measurement and Evaluation The following measurement and evaluation were performed on the writing sheet for a touch panel pen prepared in Examples and Comparative Examples. The results are shown in Table 5 or Table 6.
  • Friction Coefficient Using a trade name HEIDON-14DR manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd., the static friction coefficient ( ⁇ s) and the dynamic friction coefficient ( ⁇ k) were measured by the following method in a constant load one-way friction measurement mode, and ⁇ k / ⁇ s was calculated. The average values when 20 samples were measured once each were taken as ⁇ k and ⁇ s of each example and comparative example. In addition, 20 samples were measured once to calculate ⁇ k / ⁇ s for each sample, and the average value of 20 samples for ⁇ k / ⁇ s was taken as ⁇ k / ⁇ s for each example and comparative example. The atmosphere during the measurement was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%.
  • the measurement interval of the friction coefficient was 0.02 seconds. Before starting the measurement, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10% for 10 minutes or more. As shown in FIG. 7, the following touch panel pens C1 to C4 were brought into contact with the surface on the resin layer side of the writing sheet for the touch panel pen at an angle of 60 degrees and fixed with a holder. A weight of 100 g was placed on the base at the top of the holder so that a vertical load of 100 gf was applied to the touch panel pen. With the load applied, the movable table on which the writing sheet was fixed was scanned at a speed of 14 mm / sec on the obtuse angle side (left side in FIG. 7) of the angle formed by the movable table and the touch panel pen. The static friction coefficient ( ⁇ s) and the dynamic friction coefficient ( ⁇ k) in the scanning direction applied to the pen when one length of 40 mm was scanned were measured.
  • the average score of 20 people was A or higher for 1.6 points, B for 1.0 or higher and lower than 1.6 points, and C for lower than 1.0 points.
  • the atmosphere at the time of evaluation was 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10%. Before starting the evaluation, each sample was left in an atmosphere of 23 ° C. ⁇ 5 ° C. and humidity 50% ⁇ 10% for 10 minutes or more.
  • Example C2 A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as in Experimental Example C1, except that the resin layer coating liquid C1 was changed to a resin layer coating liquid C2 having the following formulation and the thickness of the resin layer was changed to 7 ⁇ m.
  • the resin layer coating solution C1 is changed to the resin layer coating solution C3 having the following formulation, the thickness of the resin layer is changed to 6 ⁇ m, and the thickness after drying the second resin layer coating solution C1 having the following formulation on the resin layer is 0.
  • Application, drying, and ultraviolet irradiation were performed so that the thickness was 1 ⁇ m to form a second resin layer, and a writing sheet for a touch panel pen was obtained.
  • Example C4 A writing sheet for a touch panel pen was obtained in the same manner as in Experimental Example C1, except that the resin layer coating solution C1 was changed to a resin layer coating solution C4 having the following formulation and the thickness of the resin layer was changed to 3 ⁇ m.
  • the evaluation of writing feeling is A or B. This indicates that selecting a writing sheet having a value of ⁇ k / ⁇ s of 0.30 or more and 0.58 or less leads to selection of a writing sheet having a good writing feeling.
  • the results in Table 5 indicate that the value of ⁇ k / ⁇ s is not less than 0.30 and not more than 0.58 regardless of the touch panel pen used. Selecting the writing sheet to be shown indicates that it leads to selection of a writing sheet having a good writing feeling.
  • the writing sheets for the touch panel pens of Experimental Examples C1 and C2 have a very good writing feeling with respect to the touch panel pens (Pen C1 and Pen C2) having an X value of more than 500 MN / m in the above formula (i). It can be confirmed that the glare is good. This is because the writing sheets for touch panel pens of Experimental Examples C1 and C2 contain micron-order particles and nano-order inorganic ultrafine particles in the resin layer. This is thought to be due to the mixed formation.
  • Fabrication of Touch Panel A conductive film of ITO having a thickness of 20 nm was formed on the surface of the base material side of the writing sheet for touch panel pens of Experimental Examples C1 to C4 by sputtering to obtain an upper electrode plate. Next, an ITO conductive film having a thickness of about 20 nm was formed by sputtering on one surface of a 1 mm thick tempered glass plate to obtain a lower electrode plate. Next, ionizing radiation curable resin (Dot Cure TR5903: Taiyo Ink Co., Ltd.) is printed on the surface of the lower electrode plate having the conductive film as a coating solution for spacers in the form of dots by the screen printing method.
  • Dot Cure TR5903 Taiyo Ink Co., Ltd.
  • the writing sheet for a touch panel pen, the touch panel, the touch panel system, and the display device of the present invention are useful in that the touch feeling of the touch panel pen can be improved.
  • the method for selecting a writing sheet for a touch panel pen of the present invention is useful in that the product design and quality control of the writing sheet can be efficiently performed.
  • Plastic film 2 Resin layer 10: Writing sheet for touch panel pen 20: Transparent substrate 30: Conductive film 40: Spacer 50: X-axis electrode 60: Y-axis electrode 70: Insulator layer 82: Movable base 83: Weight 84: Holder 85: Base 100: Touch panel 200: Touch panel pen 300: Clamp 400: Stainless steel plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、X(MN/m)=[E×D×D]/Paから導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、条件0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60及び0.05mm≦S2.5≦0.30mmを満たす表面を有する、タッチパネルペン用筆記シート。

Description

タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法
 本発明は、タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法に関する。
 近年、タッチパネルは多くの携帯情報端末に搭載されるようになったこともあり、流通量が増加している。タッチパネルの表面には、種々の目的のために表面保護シートが貼着される場合がある。
 従来主流であった抵抗膜式タッチパネルは、指やペンで繰り返し打点するような操作を行うことから、表面保護シートには高度な耐擦傷性が求められていた。
 一方、現在の主流である静電容量式タッチパネルの表面保護シートには、指で操作する際の滑り性が求められている。従来の抵抗膜式は、複数個所を同時に検知できないため、画面上で指を動かすことはなかったものの、静電容量式タッチパネルは、複数個所を同時に検知可能であり、画面上で指を動かす操作が多いためである。
 また、抵抗膜式及び静電容量式に共通して、タッチパネル用の表面保護シートには、指で操作した際の指紋の付着を防止したり、付着した指紋を拭取りやすくする性能が求められている。
 上記のようなタッチパネル用の表面保護シートとしては、例えば、特許文献1~2が提案されている。
特開2015-114939号公報 特開2014-109712号公報
 静電容量式タッチパネルは、静電容量の変化を計測して触れた箇所を認識することから、接触物には一定の導電性が必要である。このため、静電容量式タッチパネルの出現当初は、指での操作性のみが検討されており、タッチパネルペンにより文字や絵を描くなどの筆記性は検討されていなかった。抵抗膜式パッチパネルにおいても、タッチパネルペンを用いた際の操作は打点が主流であり、文字や絵を描く際の筆記性は重視されていなかった。
 しかし、近年、静電容量式タッチパネルや電磁誘導型タッチパネルに筆記入力可能なタッチパネルペンが提案され始めたこと、タッチパネルペンによる文字入力や描画に対応したアプリケーションが増加してきたことから、タッチパネル用の表面保護シートには、タッチパネルペンでの良好な筆記感が求められている。
 しかし、従来提案された特許文献1~2のタッチパネル用の表面保護シートは、タッチパネルペンでの筆記感について何ら検討していない。
 本発明は、筆記感を良好にし得るタッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法を提供することを課題とする。
 上記課題を解決すべく、本発明は、以下の[1]~[14]のタッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法を提供する。
[1]下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有する、タッチパネルペン用筆記シート。
 0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
 0.05mm≦S2.5≦0.30mm(A2)
<タッチパネルペン(A)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
[2]表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、上記[1]に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
[3]タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが上記[2]に記載のタッチパネルである表示装置。
[4]カットオフ値0.8mmJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有するシートを、下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
 0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
 0.05mm≦S2.5≦0.30mm (A2)
<タッチパネルペン(A)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
[5]下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、かつ該筆記シートのJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たす、タッチパネルペン用筆記シート。
 0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
 0.60≦Psk (B2)
 ヘイズが5.0%以上 (B3)
<タッチパネルペン(B)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
[6]表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、上記[1]に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
[7]タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが上記[6]に記載のタッチパネルである表示装置。
[8]カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、
 かつJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たすシートを、下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
 0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
 0.60≦Psk (B2)
 ヘイズが5.0%以上 (B3)
<タッチパネルペン(B)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
[9]下記条件(C1)を満たすものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
[10]前記μkが下記条件(C2)を満たすものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別する、請求項12に記載のタッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
<条件(C2)>
 0.06≦μk≦0.30
[11]下記条件(C1)を満たす表面を有するタッチパネルペン用筆記シート。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
[12]表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、上記[11]に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(C1)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
[13]表面にタッチパネルペン用筆記シートを有するタッチパネルと、タッチパネルペンとからなるタッチパネルシステムであって、下記条件(C1)を満たすタッチパネルシステム。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
[14]タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが上記[12]に記載のタッチパネルである表示装置。
 本発明のタッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置は筆記感を良好にできる。また、本発明のタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、タッチパネルペンによる筆記試験を行わなくても、特定のタッチパネルペンに対する筆記感が良好である筆記シートを選別することができ、筆記シートの製品設計、品質管理を効率よくすることができる。
本発明のタッチパネルペン用筆記シートの一実施形態を示す断面図である。 本発明のタッチパネルペン用筆記シートの他の実施形態を示す断面図である。 本発明のタッチパネルの一実施形態を示す断面図である。 本発明のタッチパネルの他の実施形態を示す断面図である。 ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率Eの測定方法の概略図である。 タッチパネルペンの直径Dの算出方法を説明する図である。 摩擦係数の測定方法を説明する概略図である。
 以下、本発明のタッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法に関して、実施形態A、実施形態B及び実施形態Cを例に取り説明する。
<実施形態A>
[タッチパネルペン用筆記シート]
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートは、下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有するものである。
 0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
 0.05mm≦S2.5≦0.30mm (A2)
<タッチパネルペン(A)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
 なお、ヤング率Eの単位は「N/m」、ペン先の直径Dの単位は「m」、算術平均高さPaの単位は「m」である。また、「M」は「メガ(10)」を意味する。
 図1は、実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シート10の一実施形態を示す断面図である。図1のタッチパネルペン用筆記シート10は、プラスチックフィルム1の一方の面に樹脂層2を有している。図2のタッチパネルペン用筆記シート10は、樹脂層2の単層構造となっている。
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートは、一方の表面が条件(A1)及び(A2)を満たしていてもよいし、両方の表面が条件(A1)及び(A2)を満たしていてもよい。
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートは、枚葉状の形態でもよいし、長尺シートをロール状に巻き取ったロール状の形態であってもよい。
 以下、タッチパネルペン用筆記シートのことを「筆記シート」と称する場合がある。また、以下、条件(A1)及び(A2)を満たす表面のことを「筆記面」と称する場合がある。
<筆記面>
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートは、少なくとも一方の表面が条件(A1)及び(A2)を満たすものである。
 実施形態Aでは、条件(A1)と条件(A2)とで異なるカットオフ値を用いている。以下、2種類のカットオフ値(0.8mm、2.5mm)を用いる理由について説明する。
 カットオフ値は、粗さ成分(高周波成分)と、うねり成分(低周波成分)とから構成される断面曲線から、うねり成分をカットする度合いを示す値である。言い換えると、カットオフ値は、断面曲線からうねり成分(低周波成分)をカットするフィルターの細かさを示す値である。カットオフ値が大きいと、フィルターが粗いため、うねり成分のうち大きなうねりはカットされるが、小さなうねりはカットされないこととなる。一方、カットオフ値が小さいと、フィルターが細かいため、うねり成分のほとんどがカットされることとなる。つまり、カットオフ値が小さいと高周波成分の凹凸の影響が強く、カットオフ値が大きいと低周波成分の凹凸の影響が強くなる。
 JIS B0601で参照するJIS B0633では、算術平均粗さRaの値に応じて、所定のカットオフ値(基準長さ)を用いることとしている。つまり、JISでは、任意のサンプルに対しては、単一のカットオフ値を用いることを原則としており、複数のカットオフ値を用いることを想定していない。
 本発明者らは、筆記シートの筆記感との関係について鋭意研究した。その結果、ペン先の物性が筆記感に大きく影響することを見出した。ここでいうペン先の物性とは、タッチパネルペンのペン先及び軸の構造体の硬さ(ヤング率E)、ペン先の直径D、及びペン先の粗さ(ペン先の断面曲線の算術平均高さPa)を元に上記式(i)から算出される「X」である。Xが筆記感に大きく影響することは、以下のように説明できる。
 まず、ヤング率Eは、ペン先の荷重による変形のしやすさを示す基本物性であり、ヤング率Eが小さいほどペン先は荷重により変形しやすい傾向となる。次に、直径Dの2乗は、荷重を分散する度合いを示し、直径Dの2乗が小さいほど荷重を分散しにくく、ペン先は荷重により変形しやすい傾向となる。つまり、「ヤング率E×直径D×直径D」が小さいほど、ペン先が変形しやすく、ペン先と筆記シートとが接触しやすいことを示している。次に、ペン先の断面曲線の算術平均高さPaは、ペン先が筆記シートに接触する度合いを示す。具体的には、Paが大きいほどペン先と筆記シートとは点接触することとなり、ペン先と筆記シートとの接触面積が少なくなる。したがって、[ヤング率E×直径D×直径D]÷Paから算出される「X」の値が小さいほど、ペン先と筆記シートとが密着しやすいことを示し、筆記感に大きな影響を与えることとなる。
 さらに本発明者らは、Xの値が小さい場合、筆記時に以下の挙動を示すことを見出した。
 まず、Xの値が小さい場合、ペンを筆記シートに接触させた段階、及び書き始めの段階では、ペン先が筆記シートの表面形状に追従するように変形し、ペン先と筆記フィルムとの接触が微小領域において蜜となる。このため、書き始めの段階の摩擦抵抗は高周波成分の凹凸の影響が大きくなる。
 次に、書き始め以降の段階では、筆記速度の上昇に伴う移動により、フィルムの低周波成分の凹凸の寄与によりペン先とフィルムとの微小領域への密着頻度が低下し、摩擦抵抗は高周波成分の凹凸の影響が低下する一方で、凹凸量の大きい低周波成分の凹凸の影響が大きくなる。
 そして、本発明者らは上記の挙動に基づいてさらに検討を行い、2種類のカットオフ値を用いて表面形状を設計することにより、書き始めから書き終わりまでの筆記感を良好にし得ることを見出した。なお、文字を書いたり、図形を描いたりする際には、一瞬筆記を停止した後に再始動する場合が多い(例えば、筆記方向を転換する際には、通常は一瞬筆記を停止する。また、筆記箇所を移動する際にも一瞬筆記が停止する。)。本発明者らは、このような再始動の直後についても「書き始め」とみなしている。
 条件(A1)は、カットオフ値を0.8mmとした際のJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8が、0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60を満たすことを要求している。
 条件(A1)のカットオフ値は0.8mmである。条件(A1)は高周波成分の凹凸を示しており、主として書き始めの筆記感に影響を与えるパラメータである。
 条件(A1)のRv0.8/Rz0.8は、高周波成分の凹凸の谷の割合を示している。凹凸の山にはペン先が密着する一方で、凹凸の谷の中にはペン先が入り込みにくいため、谷は書き始める際のペン先の剥離力(摩擦抵抗)を抑制することになる。このため、Rv0.8/Rz0.8を上記範囲内とすることにより、書き始めのペン先の剥離力(摩擦抵抗)が適切となり、書き始めの筆記感を良好にすることができる。また、Rv0.8/Rz0.8を上記範囲内とすることにより、筆記シートの表面にペンを静止させやすくできる。
 一方、Rv0.8/Rz0.8が0.35未満の場合、谷の割合が少なすぎるため引っかかる感触となり、書き始めの筆記感を良好にすることができない。また、Rv0.8/Rz0.8が0.60を超える場合、谷の割合が多すぎるため滑った感触となり、書き始めの筆記感を良好にすることができず、ペンを静止させにくい。
 条件(A1)は、0.37≦Rv0.8/Rz0.8≦0.55を満たすことが好ましく、0.40≦Rv0.8/Rz0.8≦0.50を満たすことがより好ましい。
 なお、条件(A1)を算出する基準となるRv0.8、Rz0.8は、20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。また、後述するS2.5、Pp、Pv、Pa、Ra、透過鮮明度及びヘイズも20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。
 条件(A2)は、カットオフ値を2.5mmとした際のJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、0.05mm≦S2.5≦0.30mmを満たすことを要求している。
 条件(A2)のカットオフ値は2.5mmである。条件(A2)は低周波成分の凹凸を示しており、主として書き始め以降の筆記感に影響を与えるパラメータである。
 条件(A2)のS2.5は、低周波成分の局部山頂平均間隔を示している。書き始め以降はペン先が局部山頂に接触しながら移動する。このため、S2.5は書き始め以降の感触に影響を与える。したがって、S2.5を上記範囲内とすることにより、書き始め以降の摩擦抵抗が適切となり、書き始め以降の筆記感を良好にすることができる。
 S2.5が0.05mm未満の場合、局部山頂が多すぎるため引っかかる感触となり、書き始め以降の筆記感を良好にすることができない。また、S2.5が0.30mmを超える場合、局部山頂が、ペン先端の接触面積と比較して少なすぎるため滑った感触となり、書き始め以降の筆記感を良好にすることができない。
 条件(A2)は、0.05mm≦S2.5≦0.25mmを満たすことが好ましく、0.05mm≦S2.5≦0.15mmを満たすことがより好ましい。なお、S2.5を0.05mm以上とすることは、表示素子の解像度の低下の抑制にもつながる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。
 また、実施形態Aの筆記シートは、単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとして、5つの測定区間のPtの平均値をPtmとした際に、筆記面のPtmが下記条件(A3)を満たすことが好ましい。
 0.01μm≦Ptm≦1.00μm (A3)
 単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPpとは、単位測定区間の標高の平均線よりも上にある部分を山と定義して、最も高い山の高さを表したものである。なお、Ppと、JIS B0601:2001の粗さ曲線の最大山高さRpとは、パラメータを算出する基準が、Ppが断面曲線であり、Rpが粗さ曲線であるという点で異なっている。
 単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPvとは、単位測定区間の標高の平均線よりも下にある部分を谷と定義して、最も深い谷の深さを表したものである。なお、Pvと、JIS B0601:2001の粗さ曲線の最大谷深さRvとは、パラメータを算出する基準が、Pvが断面曲線であり、Rvが粗さ曲線であるという点で異なっている。
 上述したように、書き始めの筆記感は高周波の凹凸の影響が大きく、書き始め以降の筆記感は低周波の凹凸の影響が大きい。しかし、高周波の凹凸と低周波の凹凸を合算した凹凸も、書き始めの筆記感及び書き始め以降の筆記感に若干の影響を与える。条件(A3)は高周波の凹凸と低周波の凹凸を合算した凹凸(カットオフ値0)の標高差が小さすぎず大きすぎないことを示している。このため、条件(A3)を上記範囲とすることにより、書き始めのから書き終わりまでの筆記感をより良好にすることができる。
 条件(A3)は、0.10μm≦Ptm≦0.85μmを満たすことがより好ましく、0.0.35μm≦Ptm≦0.75μmを満たすことがさらに好ましい。
 また、実施形態Aの筆記シートの筆記面は、カットオフ値を0.8mmとした際のJIS B0601:2001の算術平均粗さRa0.8が下記条件(A4)を満たすことが好ましい。
 0.01μm≦Ra0.8≦0.50μm (A4)
 Ra0.8を上記範囲とすることにより、筆記感をより良好にすることができるとともに、筆記シートによって表示素子の解像度が低下することを抑制できる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。
 条件(A4)は、0.03μm≦Ra0.8≦0.30μmであることがより好ましく、0.05μm≦Ra0.8≦0.15μmであることがさらに好ましい。
 さらに、実施形態Aの筆記シートは、筆記面に対して、タッチパネルペン(A)を60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペン(A)に垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際のタッチパネルペン(A)にかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、0.30≦μk/μs≦0.58の関係を満たすことが好ましい。なお、実施形態Aにおいて、動摩擦係数μkは、全測定時間の動摩擦係数の平均値を意味する。静止摩擦係数は、摩擦力0から測定時間の経過に伴って、動摩擦係数以上となった最初の摩擦力のピークとする。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とすることが好ましい。
 文字を書いたり、図形を描いたりする際には、一瞬筆記を停止した後に再始動する場合が多い(例えば、筆記方向を転換する際には、通常は一瞬筆記を停止する。また、筆記箇所を移動する際にも一瞬筆記が停止する。)。このように筆記を一瞬停止して再始動する際には、静止摩擦係数と動摩擦係数との差による影響をうけやすいが、μk/μsを上記範囲とすることにより、筆記を一瞬停止して再始動する際にも思い描いた筆記が可能となる(例えば、思い通りの方向に筆記方向を転換できる)。
 0.30≦μk/μs≦0.58の関係を満たすためには、上記条件(A1)及び(A2)満たすことが好ましく、上記条件(A1)~(A3)を満たすことがより好ましく、上記条件(A1)~(A4)を満たすことがさらに好ましい。
 また、上記効果をより良好にするためには、μk/μsは、0.30≦μk/μs≦0.44の関係を満たすことがより好ましい。
 μk/μsは、20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsを平均した値とする。
 なお、筆記面に対してタッチパネルペンを60度以外の角度(例えば30~75度の範囲の何れかの角度)で接触させた状態で固定した際にも、μk/μsが上記範囲であることが好ましい。また、μk/μsは、走査の速度を14mm/秒以外の速度(例えば0.1~100mm/秒の範囲の何れかの速度)とした際にも、上記範囲であることが好ましい。
 また、滑りすぎず適度な抵抗感を得る観点から、μk及びμsは以下の範囲であることが好ましい。μkは0.06~0.30であることが好ましく、0.08~0.28であることがより好ましい。μsは0.15~0.95であることが好ましく、0.20~0.60であることがより好ましい。
 図7は、μk及びμsの測定方法を説明する概略図である。
 図7では、タッチパネルペン200は筆記シート10に接触した状態で保持具84によって固定されている。また、保持具84の上部には重り83を乗せるための土台85が付属されている。土台85上には重り83が乗せられており、該重りによってタッチパネルペンに垂直荷重がかけられている。筆記シート10は可動台82上に固定されている。
 摩擦係数の測定時には、タッチパネルペンが上記のように固定された状態で、可動台82を、可動台とタッチパネルペンとの成す角の鈍角方向側(図7の左側)に所定の速度で走査する。
 図7に示す測定が可能な装置としては、新東科学社製の商品名HEIDON-14DRが挙げられる。
 タッチパネルペンのペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率Eは、引張試験機の圧縮方向への変異及び荷重特性から算出できる。具体的には図5のように、ペン先から10cmの箇所を両側からクランプ300で固定した軸長L、クランプ300を介してペン軸方向に5gfの垂直荷重を付加した時の変形量と、100gfの垂直荷重を付加した時の変形量の差ΔLを変位と定義し、荷重差95gfをΔF、ペン先の径から求めた断面積Sより、下記式(ii)により算出できる。タッチパネルペン200を押し付ける対象は、厚み3mm以上のステンレス製の板400とする。なお、ペンを押し付ける際にペンが安定しない場合には、板の表面にペンを安定化させるための凹部を設け、該凹部の箇所にペンを接触させればよい。
 ヤング率Eの測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とする。また、ヤング率Eの測定開始前に、タッチパネルペンを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置するものとする。
 σ(応力)=ΔF/S
 ε(歪)=ΔL/L
 E=σ/ε (ii)
 ペン先の直径Dは、ペン軸に対して垂直方向側からタッチパネルペンを撮像した写真を基準として算出する。図6は、ペン軸に対して垂直方向側からタッチパネルペンを撮像した際のタッチパネルペンの外形を点線で表示したものである。図6(a)に示すように、該写真に対して、該写真の頂点を通り、かつ該写真からはみ出ない円を重ね合わせた際に、最大となる円の直径をペン先の直径Dとする。ただし、図6(b)に示すように、該写真が斜面を有し、かつ該斜面のペン軸に対する角度が40~90度であれば、該斜面をはみ出して該円を重ね合わせてもよい。
 ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さPaは、ペン先の形状をデジタルマイクロスコープで撮像し、撮像したペン先の輪郭を断面曲線と擬制し、断面曲線の平均線の方向に単位測定区間(0.5mm)の長さLだけ抜き取り、該抜き取り部分の平均線から測定曲線までの偏差の絶対値を合計し、平均することにより算出できる。具体的には、Paは以下の式(iii)から算出できる。ペン先が曲率を有する場合、曲面を直線に補正した上でPaを算出すればよい。なお、単位測定区間(0.5mm)の中間点は、ペン先の中心と一致させることが好ましい。
 デジタルマイクロスコープとしては、例えば、キーエンス社の商品名VHX-5000等を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001

 なお、Paと、JIS B0601:2001の算術平均粗さRaとは、パラメータを算出する基準が、Paが断面曲線であり、Raが粗さ曲線であるという点で異なっている。
 また、実施形態Aの筆記シートは、JIS K7374:2007に準拠して測定した写像性測定器の光学櫛の幅が0.125mm、0.5mm、1.0mm及び2.0mmの透過像鮮明度をC0.125、C0.5、C1.0及びC2.0とした際に、C0.125、C0.5、C1.0及びC2.0の総和Cが250%以上であることが好ましく、270%以上であることがより好ましく、280%以上であることがさらに好ましい。
 Cを250%以上とすることにより、筆記シートによって表示素子の解像度が低下することを抑制できる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。Cの上限は特に限定されないが、399%程度である。
 また、実施形態Aの筆記シートは、JIS K7136:2000のヘイズが5.0%未満であることが好ましく、3.0%以下であることがより好ましく、1.0%以下であることがさらに好ましい。
 ヘイズを5.0%以下とすることにより、筆記シートによって表示素子の解像度が低下することを抑制できる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。ヘイズの下限は特に限定されないが、0.1%以上であることが好ましく、0.2%以上であることがより好ましい。
 なお、透過像鮮明度及びヘイズを測定する際は、筆記シートの筆記面とは反対側の表面から光を入射するものとする。筆記シートの両面が上記条件(A1)及び(A2)を満たす場合、光入射面はどちらの面であってもよい。
<筆記シート全体の構成>
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートは、少なくとも一方の表面が条件(A1)及び(A2)を満たしていれば、その構成は特に限定されない。
 例えば、実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シート10の構成としては、図1及び図2のように、樹脂層2を有し、該樹脂層2の一方の表面が条件(A1)及び(A2)を満たすものが挙げられる。
 なお、図示しないが、樹脂層やプラスチックフィルム以外の他の層を有し、該他の層の表面が条件(A1)及び(A2)を満たしていてもよい。他の層としては、帯電防止層、防汚層等が挙げられる。また、図示しないが、樹脂層は2層以上から構成されていてもよい。
 条件(A1)及び(A2)を満たす表面(筆記面)は、(a)エンボス、サンドブラスト、エッチング等の物理的又は化学的処理、(b)型による成型、(c)コーティング、等により形成することができる。これら方法の中では、表面形状の再現性の観点からは(b)の型による成型が好適であり、生産性及び多品種対応の観点からは(c)のコーティングが好適である。
 型による成型は、条件(A1)及び(A2)を満たす形状と相補的な形状からなる型を作製し、当該型に樹脂層を形成する材料を流し込んだ後、型から取り出すことにより形成することができる。ここで、該材料として樹脂層を構成する材料を用い、型に該材料を流し込んだ後にプラスチックフィルムを重ね合わせ、樹脂層をプラスチックフィルムごと型から取り出せば、プラスチックフィルム上に樹脂層を有し、該樹脂層の表面が条件(A1)及び(A2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートを得ることができる。また、プラスチックフィルムを用いることなく型から樹脂層をそのまま取り出したり、プラスチックフィルムを用いて型から樹脂層を取り出した後にプラスチックフィルムを剥離することにより、樹脂層単層からなり、該樹脂層の表面が条件(A1)及び(A2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートを得ることができる。
 型に流し込む材料として硬化性樹脂組成物(熱硬化性樹脂組成物又は電離放射線硬化性樹脂組成物)を用いる場合、型から取り出す前に硬化性樹脂組成物を硬化することが好ましい。
 コーティングによる樹脂層の形成は、樹脂成分、粒子及び溶剤を含有してなる樹脂層形成塗布液を、グラビアコーティング、バーコーティング等の公知の塗布方法によりプラスチックフィルム上に塗布、乾燥、硬化することにより形成できる。
 コーティングにより形成した樹脂層の表面形状が上述した条件を満たすようにするためには、膜厚、粒子の含有量、及び粒子の平均粒子径を後述の範囲とした第一樹脂層を形成し、該第一樹脂層上に第二樹脂層を形成することが好ましい。
 第一樹脂層の膜厚は1.5~10μmが好ましく、2~8μmがより好ましく、4~7μmがさらに好ましい。第一樹脂層及び後述の第二樹脂層の膜厚は、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)又は走査透過型電子顕微鏡(STEM)を用いて撮影した断面の画像から20箇所の厚みを測定し、20箇所の値の平均値から算出できる。TEM又はSTEMの加速電圧は10~30kV、倍率は5万~30万倍とすることが好ましい。
 第一樹脂層の粒子は、有機粒子及び無機粒子の何れも用いることができる。有機粒子としては、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリル-スチレン共重合体、メラミン樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ベンゾグアナミン-メラミン-ホルムアルデヒド縮合物、シリコーン、フッ素系樹脂及びポリエステル系樹脂等からなる粒子が挙げられる。無機粒子としては、シリカ、アルミナ、アンチモン、ジルコニア及びチタニア等からなる粒子が挙げられる。これら粒子の中でも、分散制御の容易さの観点から有機粒子が好適である。
 第一樹脂層中の粒子の含有量は、樹脂層を形成する全固形分中の0.1~15質量%であることが好ましく、0.2~12質量%であることがより好ましく、0.3~10質量%であることがさらに好ましい。
 第一樹脂層中の粒子の平均粒子径は、0.2~8.0μmが好ましく、0.3~7.0μmがより好ましく、0.5~5.0μmがさらに好ましい。粒子が凝集している場合、凝集粒子の平均粒子径が前記範囲を満たすことが好ましい。粒子の平均粒子径は、以下の(1)~(3)の作業により算出できる。
(1)筆記シートを光学顕微鏡にて透過観察画像を撮像する。倍率は500~2000倍が好ましい。
(2)観察画像から任意の10個の粒子を抽出し、個々の粒子の粒子径を算出する。粒子径は、粒子の断面を任意の平行な2本の直線で挟んだとき、該2本の直線間距離が最大となるような2本の直線の組み合わせにおける直線間距離として測定される。
(3)同じサンプルの別画面の観察画像において同様の作業を5回行って、合計50個分の粒子径の数平均から得られる値を第一樹脂層中の粒子の平均粒子径とする。
 後述の第二樹脂層の粒子の平均粒子径は、まず、筆記シートの断面をTEM又はSTEMで撮像する。撮像後、上記(2)及び(3)と同様の手法を行うことにより、第二樹脂層の粒子の平均粒子径を算出できる。TEM又はSTEMの加速電圧は10kv~30kV、倍率は5万~30万倍とすることが好ましい。
 第二樹脂層は、第一樹脂層の凹凸を滑らかにする層である。このため、第二樹脂層は、平均粒子径0.2μm以上の粒子を含有しないことが好ましい。
 第二樹脂層の膜厚は0.01~0.15μmが好ましく、0.05~0.10μmがより好ましい。
 第二樹脂層に粒子を含有させる場合、該粒子の平均粒子径は0.2μm未満が好ましく、0.01~0.2μmがより好ましい。
 第二樹脂層の粒子は、第一樹脂層の粒子として例示した有機粒子、無機粒子と同様のものを用いることができる。これらの中でも反射率を低減する観点から、中空粒子が好ましく、中空シリカがより好ましい。
 第二樹脂層中の粒子の含有量は、第二樹脂層を形成する全固形分中の20~60質量%であることが好ましく、30~50質量%であることがより好ましい。
 第一樹脂層及び第二樹脂層の樹脂成分は、熱硬化性樹脂組成物又は電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことが好ましく、機械的強度をより良くする観点から、電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがより好ましく、その中でも紫外線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがさらに好ましい。
 熱硬化性樹脂組成物は、少なくとも熱硬化性樹脂を含む組成物であり、加熱により、硬化する樹脂組成物である。
 熱硬化性樹脂としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、尿素メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。熱硬化性樹脂組成物には、これら硬化性樹脂に、必要に応じて硬化剤が添加される。
 電離放射線硬化性樹脂組成物は、電離放射線硬化性官能基を有する化合物(以下、「電離放射線硬化性化合物」ともいう)を含む組成物である。電離放射線硬化性官能基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基等のエチレン性不飽和結合基、及びエポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。電離放射線硬化性化合物としては、エチレン性不飽和結合基を有する化合物が好ましく、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する化合物がより好ましく、中でも、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する、多官能性(メタ)アクリレート系化合物が更に好ましい。多官能性(メタ)アクリレート系化合物としては、モノマー及びオリゴマーのいずれも用いることができる。
 なお、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち、分子を重合あるいは架橋し得るエネルギー量子を有するものを意味し、通常、紫外線(UV)又は電子線(EB)が用いられるが、その他、X線、γ線などの電磁波、α線、イオン線などの荷電粒子線も使用可能である。
 多官能性(メタ)アクリレート系化合物のうち、2官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAテトラエトキシジアクリレート、ビスフェノールAテトラプロポキシジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート等が挙げられる。
 3官能以上の(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 また、上記(メタ)アクリレート系モノマーは、分子骨格の一部を変性しているものでもよく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、カプロラクトン、イソシアヌル酸、アルキル、環状アルキル、芳香族、ビスフェノール等による変性がなされたものも使用することができる。
 また、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーとしては、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート等のアクリレート系重合体等が挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、例えば、多価アルコール及び有機ジイソシアネートとヒドロキシ(メタ)アクリレートとの反応によって得られる。
 また、好ましいエポキシ(メタ)アクリレートは、3官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と多塩基酸と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、及び2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等とフェノール類と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレートである。
 上記電離放射線硬化性化合物は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 電離放射線硬化性化合物が紫外線硬化性化合物である場合には、電離放射線硬化性組成物は、光重合開始剤や光重合促進剤等の添加剤を含むことが好ましい。
 光重合開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α-ヒドロキシアルキルフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルジメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α-アシルオキシムエステル、チオキサンソン類等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 これら光重合開始剤は、融点が100℃以上であることが好ましい。光重合開始剤の融点を100℃以上とすることにより、筆記シートの製造過程や、タッチパネルの透明導電膜の形成過程で、残留した光重合開始剤が昇華して、製造装置や透明導電膜の汚染を防止することができる。
 また、光重合促進剤は、硬化時の空気による重合阻害を軽減させ硬化速度を速めることができるものであり、例えば、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 プラスチックフィルムは、ポリエステル、トリアセチルセルロース(TAC)、セルロースジアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリウレタン及び非晶質オレフィン(Cyclo-Olefin-Polymer:COP)等の樹脂から形成することができる。
 これらプラスチックフィルムの中でも、機械的強度や寸法安定性の観点からは、延伸加工、特に二軸延伸加工されたポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN))が好ましい。
 プラスチックフィルムの厚みは、5~200μmであることが好ましく、10~150μmであることがより好ましい。
 樹脂層は、条件(A1)及び(A2)を満たしやすくする観点から、フッ素系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤、フッ素シリコーン共重合体系レベリング剤等のレベリング剤の一種又は二種以上を含有することが好ましい。
 また、レベリング剤の含有量は、条件(A1)及び(A2)を満たす表面を形成しやすくする観点から、樹脂層の全固形分の0.01~5質量%であることが好ましく、0.1~3質量%であることがより好ましい。
 樹脂層塗布液の溶剤としては、一般的に使用される有機溶剤であれば問題ないが、これら溶剤の中でも、ケトン系の溶剤が好ましく、メチルエチルケトンとメチルイソブチルケトンとの混合溶剤がより好ましい。樹脂層を二層以上から構成する場合、最表面の樹脂層塗布液の溶剤としてケトン系溶剤を用いることが好ましい。ケトン系溶剤は、表面の平滑化と下地層との密着性を両立させやすいため、条件(A1)及び(A2)を満たす表面を形成しやすい点で好適である。
 実施形態Aの筆記シートは、上記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン(タッチパネルペン(A))用の筆記シートとして用いることにより筆記感を良好にすることができる。
 筆記感は、実施形態Aの筆記シートを、上記式(i)から導かれるXが100MN/m以下のタッチパネルペン用の筆記シートとして用いた場合により良好にすることができ、上記式(i)から導かれるXが0.1MN/m以上50MN/m以下のタッチパネルペン用筆記シートとして用いた場合にさらに筆記感を良好にすることができる。
 タッチパネルペン(A)のヤング率E、直径D、及び算術平均高さPaの個々の値は、上記式(i)を満たす限り特に限定されないが、概ね以下の範囲であることが好ましい。
 ヤング率Eは0.001~2.5GPa(1.0×10~2.5×10N/m)であることが好ましく、0.002~1.7GPa(2.0×10~1.7×10N/m)であることがより好ましい。直径Dは0.3~6.0mmであることが好ましく、0.5~2.0mmであることがより好ましい。算術平均高さPaは0.01~150μmであることが好ましく、1.0~120μmであることがより好ましい。
 また、タッチパネルペン(A)のペン先の曲率半径は特に限定されないが、0.3~1.5mmの場合により効果を発揮しやすく、0.5~0.8mmの場合にさらに効果を発揮しやすい。
[タッチパネル]
 実施形態Aのタッチパネルは、表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートの条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるものである。
 タッチパネルとしては、抵抗膜式タッチパネル、静電容量式タッチパネル、インセルタッチパネル、光学式タッチパネル、超音波式タッチパネル及び電磁誘導式タッチパネル等が挙げられる。
 抵抗膜式タッチパネル100は、図3に示すように、導電膜30を有する上下一対の透明基板20の導電膜30同士が対向するようにスペーサー40を介して配置されてなる基本構成に、図示しない回路が接続されてなるものである。
 抵抗膜式タッチパネルの場合、例えば、上部透明基板20として実施形態Aの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、抵抗膜式タッチパネルは、上部透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、上部透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 静電容量式タッチパネルは、表面型及び投影型等が挙げられ、投影型が多く用いられている。投影型の静電容量式タッチパネルは、X軸電極と、該X軸電極と直交するY軸電極とを絶縁体を介して配置した基本構成に、回路が接続されてなるものである。該基本構成をより具体的に説明すると、1枚の透明基板上の別々の面にX軸電極及びY軸電極を形成する態様、透明基板上にX軸電極、絶縁体層、Y軸電極をこの順で形成する態様、図4に示すように、透明基板20上にX軸電極50を形成し、別の透明基板20上にY軸電極60を形成し、接着剤層等の絶縁体層70を介して積層する態様等が挙げられる。また、これら基本態様に、さらに別の透明基板を積層する態様が挙げられる。
 静電容量式タッチパネルの場合、例えば、表面側の透明基板20として実施形態Aの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、静電容量式タッチパネルは、表面側の透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、表面側の透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルは、磁界を発生する専用ペンを用いるタッチパネルである。電磁誘導式タッチパネルは、ペンから生じる電磁エネルギーを検出するセンサー部を少なくとも有し、さらにセンサー部上に透明基板を有する。該透明基板は多層構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルの場合、例えば、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板として、実施形態Aの筆記シートを用い、該筆記シートの条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。あるいは、電磁誘導式タッチパネルの場合、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、該最表面の透明基板上に、実施形態Aの筆記シートを、条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 インセルタッチパネルは、2枚のガラス基板に液晶を挟んでなる液晶素子の内部に、抵抗膜式、静電容量式、光学式等のタッチパネル機能を組み込んだものである。
 インセルタッチパネルの場合、例えば、表面側のガラス基板に対して、実施形態Aの筆記シートの条件(A1)及び(A2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせて用いる構成が挙げられる。なお、表面側のガラス基板と、実施形態Aの筆記シートとの間には、偏光板等の他の層を有していてもよい。
[表示装置]
 実施形態Aの表示装置は、タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが実施形態Aのタッチパネルであるものである。
 表示素子としては、液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子、インセルタッチパネル液晶表示素子等が挙げられる。表示素子が液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子の場合、これらの表示素子上に実施形態Aのタッチパネルを載置する。
 実施形態Aの表示装置は、表面を過度にあらすことなく筆記感を良好にしていることから、表示素子の解像度が損なわれることを抑制できる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。
[タッチパネルペン用筆記シートの選別方法]
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有するシートを、下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートとして選別するものである。
 0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
 0.05mm≦S2.5≦0.30mm (A2)
<タッチパネルペン(A)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法では、タッチパネルペンによる筆記試験を行わなくても、上記式(i)のXが500MN/m以下であるタッチパネルペン(タッチパネルペン(A))の筆記感が良好な筆記シートを選別することができ、筆記シートの製品設計、品質管理を効率よくすることができる。
 タッチパネルペン用筆記シートを選別する判定条件は、上記(A1)及び(A2)を必須条件とする。条件(A1)及び(A2)の判定条件は、上述した実施形態Aの筆記シートの好適な数値範囲であることが好ましい。例えば、条件(A1)の判定条件は、0.37≦Rv0.8/Rz0.8≦0.58であることが好ましい。
 実施形態Aのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法では、筆記感をより良好する観点、及び表示素子の解像度の低下を抑制する観点から、以下に挙げる条件(A3)~(A6)の一以上を判定条件とすることがより好ましく、(A3)~(A6)の全てを判定条件とすることがさらに好ましい。
 0.01μm≦Ptm≦1.00μm (A3)
 0.01μm≦Ra0.8≦0.50μm (A4)
 Cが250%以上 (A5)
 ヘイズが5.0%未満 (A6)
 条件(A3)~(A6)の判定条件は、上述した実施形態Aの筆記シートの好適な数値範囲であることが好ましい。
<実施形態B>
[タッチパネルペン用筆記シート]
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、かつ該筆記シートのJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たすものである。
 0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
 0.60≦Psk (B2)
 ヘイズが5.0%未満 (B3)
<タッチパネルペン(B)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
 なお、ヤング率Eの単位は「N/m」、ペン先の直径Dの単位は「m」、算術平均高さPaの単位は「m」である。また、「M」は「メガ(10)」を意味する。
 図1は、実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シート10の一実施形態を示す断面図である。図1のタッチパネルペン用筆記シート10は、プラスチックフィルム1の一方の面に樹脂層2を有している。図2のタッチパネルペン用筆記シート10は、樹脂層2の単層構造となっている。
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、一方の表面が条件(B1)及び(B2)を満たしていてもよいし、両方の表面が条件(B1)及び(B2)を満たしていてもよい。
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、枚葉状の形態でもよいし、長尺シートをロール状に巻き取ったロール状の形態であってもよい。
 以下、タッチパネルペン用筆記シートのことを「筆記シート」と称する場合がある。また、以下、条件(B1)及び(B2)を満たす表面のことを「筆記面」と称する場合がある。
<筆記面>
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、少なくとも一方の表面が条件(B1)及び(B2)を満たすものである。
 実施形態Bでは、条件(B1)ではカットオフ値0.8mmの粗さパラメータを用いる一方で、条件(B2)では断面パラメータを用いている。以下、この理由を説明する。
 カットオフ値は、粗さ成分(高周波成分)と、うねり成分(低周波成分)とから構成される断面曲線から、うねり成分をカットする度合いを示す値である。言い換えると、カットオフ値は、断面曲線からうねり成分(低周波成分)をカットするフィルターの細かさを示す値である。カットオフ値が大きいと、フィルターが粗いため、うねり成分のうち大きなうねりはカットされるが、小さなうねりはカットされないこととなる。一方、カットオフ値が小さいと、フィルターが細かいため、うねり成分のほとんどがカットされることとなる。つまり、カットオフ値が小さい粗さパラメータは高周波成分の凹凸の影響が強く、カットオフ値が大きい粗さパラメータは低周波成分の凹凸の影響が強くなる。条件(B1)のようなカットオフ値0.8mmの粗さパラメータは、高周波成分(微小領域)の凹凸を示している。
 一方、断面パラメータは、粗さ成分(高周波成分)及びうねり成分(低周波成分)の両方を含んだ凹凸であり、大きな領域の凹凸を示している。
 本発明者らは、筆記シートの筆記感との関係について鋭意研究した。その結果、ペン先の物性が筆記感に大きく影響することを見出した。ここでいうペン先の物性とは、タッチパネルペンのペン先及び軸の構造体の硬さ(ヤング率E)、ペン先の直径D、及びペン先の粗さ(ペン先の断面曲線の算術平均高さPa)を元に上記式(i)から算出される「X」である。Xが筆記感に大きく影響することは、以下のように説明できる。
 まず、ヤング率Eは、ペン先の荷重による変形のしやすさを示す基本物性であり、ヤング率Eが小さいほどペン先は荷重により変形しやすい傾向となる。次に、直径Dの2乗は、荷重を分散する度合いを示し、直径Dの2乗が小さいほど荷重を分散しにくく、ペン先は荷重により変形しやすい傾向となる。つまり、「ヤング率E×直径D×直径D」が小さいほど、ペン先が変形しやすく、ペン先と筆記シートとが接触しやすいことを示している。次に、ペン先の断面曲線の算術平均高さPaは、ペン先が筆記シートに接触する度合いを示す。具体的には、Paが大きいほどペン先と筆記シートとは点接触することとなり、ペン先と筆記シートとの接触面積が少なくなる。したがって、[ヤング率E×直径D×直径D]÷Paから算出される「X」の値が小さいほど、ペン先と筆記シートとが密着しやすいことを示し、筆記感に大きな影響を与えることとなる。
 さらに本発明者らは、Xの値と筆記感との関係について鋭意研究した。その結果、以下の(a)、(b)を見出した。
(a)ペンを筆記シートに接触させた段階では筆記シートの表面にペン先が接地している。Xの値が大きい場合、ペン先は筆記シートの表面に密着しにくいため、筆記開始のきっかけは、ペン先が高周波成分(微小領域)の凸部を乗り越えることにあると考えられる。このため、書き始めの筆記感は、微小領域の凹凸(カットオフ値0.8mmの粗さパラメータ)の影響が大きくなる。
(b)書き始め以降の段階では、ペン先は大きな領域の凹凸表面に沿うように移動する。このため、書き始め以降の筆記感は、大きな領域の凹凸(断面パラメータ)の影響が大きくなる。
 以上のように、Xの値が大きい場合、書き始めの筆記感は、微小領域の凹凸(カットオフ値0.8mmの粗さパラメータ)の影響が大きくなる。一方、書き始め以降の筆記感は、大きな領域の凹凸(断面パラメータ)の影響が大きくなる。このため、実施形態Bでは、条件(B1)ではカットオフ値0.8mmの粗さパラメータを用いる一方で、条件(B2)では断面パラメータを用いている。
 なお、文字を書いたり、図形を描いたりする際には、一瞬筆記を停止した後に再始動する場合が多い(例えば、筆記方向を転換する際には、通常は一瞬筆記を停止する。また、筆記箇所を移動する際にも一瞬筆記が停止する。)。本発明者らは、このような再始動の直後についても「書き始め」とみなしている。
 条件(B1)は、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8、及びカットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の粗さ曲線の最大山高さRp0.8が、0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75を満たすことを要求している。
 条件(B1)のカットオフ値は0.8mmである。条件(B1)は高周波成分の凹凸を示しており、主として書き始めの筆記感に影響を与えるパラメータである。
 条件(B1)のRp0.8/Rz0.8は、Rz(山高さの最大値と谷深さの最大値との和)中のRp(山高さの最大値)の割合を示している。上述したように、ペンを筆記シートに接触させた段階では筆記シートの表面にペン先が接地している。Xの値が大きい場合、ペン先は筆記シートの表面に密着しにくいため、筆記開始のきっかけは、ペン先が高周波成分(微小領域)の凸部を乗り越えることにある。このため、Rp0.8/Rz0.8は書き始めの筆記感に大きな影響を与える。
 実施形態Bでは、Rp0.8/Rz0.8を上記範囲内とすることにより、書き始めのペン先の摩擦抵抗が適切となり、書き始めの筆記感を良好にすることができる。また、Rp0.8/Rz0.8を上記範囲内とすることにより、筆記シートの表面にペンを静止させやすくできる。
 一方、Rp0.8/Rz0.8が0.50以下の場合、山の割合が少なすぎるため、摩擦抵抗が小さく滑った感触となり、書き始めの筆記感を良好にすることができない。なお、Rp0.8/Rz0.8が0.50以下の場合、書き終わりにペンを静止させにくい。また、Rp0.8/Rz0.8が0.75を超える場合、山の割合が多すぎるため引っかかりが大きくなり、書き始めの筆記感を良好にすることができない。
 条件(B1)は、0.53≦Rp0.8/Rz0.8≦0.70を満たすことが好ましく、0.58≦Rp0.8/Rz0.8≦0.65を満たすことがより好ましい。
 なお、条件(B1)を算出する基準となるRp0.8、Rz0.8は、20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。また、後述するPsk、Ptm、S2.5及びRa0.8、透過鮮明度及びヘイズも20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。
 条件(B2)は、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが0.60以上であることを要求している。Pskは、粗さ成分(高周波成分)及びうねり成分(低周波成分)の両方を含んだ断面形状のパラメータであり、大きな領域の凹凸を示している。
 Pskは凹凸の確率密度に関するパラメータである。条件(B2)を満たさないことは、Pskが小さく、大きな領域の凹凸では凸部の割合が高いことを示している。大きな領域の凹凸の凸部の割合が高い場合、ペン先は凹凸に沿って進まず、凸部の頂点を結ぶようにして移動するようになり、摩擦抵抗が低下する。このため、条件(B2)を満たさない場合、書き始め以降の摩擦抵抗が低下して滑る感触となる。
 一方、条件(B2)を満たしてPskが大きいことは、大きな領域の凹凸では凹部の割合が高いことを示している。この場合、ペン先は大きな領域の凹凸に沿って進むため、適度な摩擦抵抗が付与される。
 Pskは、JIS B0601:2001の粗さ曲線のスキューネスRskを、断面曲線に適用したものであり、Rskと同様の式により算出できる。
 なお、条件(B2)の断面パラメータとして、条件(B1)のRp0.8/Rz0.8を断面曲線に適用したパラメータを用いなかった理由は、断面パラメータは領域が大きいため、Rp0.8/Rz0.8のような領域内の最大値を用いたパラメータでは測定領域ごとの誤差が大きすぎ、パラメータとしての信頼性が低くなるためである。
 条件(B2)は、0.80≦Pskを満たすことが好ましく、0.90≦Pskを満たすことがより好ましい。
 なお、Pskが大きすぎる場合、防眩性に劣る傾向にあることから、Pskは5.00以下であることが好ましく、3.00以下であることがより好ましく、2.00以下であることがさらに好ましい。
<ヘイズ>
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、JIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たすものである。
 ヘイズが5.0%以上 (B3)
 条件(B3)を満たし、かつ上述した条件(B1)及び(B2)を満たすことにより、防眩性及び筆記感を良好にすることができる。
 ヘイズは10.0%以上であることが好ましく、15.0%以上であることがより好ましい。なお、ヘイズが高すぎると、表示素子の解像度が大幅に低下してしまう。このため、ヘイズは40.0%以下であることが好ましく、30.0%以下であることがより好ましい。
 ヘイズ及び後述の透過像鮮明度を測定する際は、筆記シートの筆記面とは反対側の表面から光を入射するものとする。筆記シートの両面が上記条件(B1)及び(B2)を満たす場合、光入射面はどちらの面であってもよい。
 また、実施形態Bの筆記シートは、単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとして、5つの測定区間のPtの平均値をPtmとした際に、筆記面のPtmが下記条件(B4)を満たすことが好ましい。
 0.30μm≦Ptm≦7.00μm (B4)
 なお、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPpとは、単位測定区間の標高の平均線よりも上にある部分を山と定義して、最も高い山の高さを表したものである。また、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPvとは、単位測定区間の標高の平均線よりも下にある部分を谷と定義して、最も深い谷の深さを表したものである。
 上述したように、書き始め以降の筆記感は、大きな領域の凹凸の影響が大きい。条件(B4)は大きな領域の凹凸において、標高差が小さすぎず大きすぎないことを示している。このため、条件(B4)を上記範囲とすることにより、書き始めのから書き終わりまでの筆記感をより良好にすることができる。
 条件(B4)は、0.50μm≦Ptm≦5.00μmを満たすことがより好ましく、1.00μm≦Ptm≦4.00μmを満たすことがさらに好ましい。
 また、実施形態Bの筆記シートは、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔をS2.5とした際に、筆記面のS2.5が下記条件(B5)を満たすことが好ましい。
 0.02mm≦S2.5≦0.20mm (B5)
 条件(B5)のカットオフ値は2.5mmである。条件(B5)は低周波成分の凹凸を示しており、主として書き始め以降の筆記感に影響を与えるパラメータである。条件(B5)を満たすことにより、書き始め以降の摩擦抵抗が適切となり、書き始め以降の筆記感をより良好にすることができる。
 条件(B5)は、0.02mm≦S2.5≦0.15mmを満たすことがより好ましく、0.03mm≦S2.5≦0.15mmを満たすことがさらに好ましい。
 なお、S2.5を0.20mm以下とすることは、防眩性の向上につながる点でも好適である。
 また、実施形態Bの筆記シートの筆記面は、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の算術平均粗さRa0.8が下記条件(B6)を満たすことが好ましい。
 0.10μm≦Ra0.8≦0.25μm (B6)
 Ra0.8を上記範囲とすることにより、筆記感をより良好にすることができる。また、Ra0.8を0.10μm以上とすることにより、防眩性を良好にしやすくできる。また、Ra0.8を0.25μm以下とすることにより、筆記シートによって表示素子の解像度が大幅に低下することを抑制できる。
 条件(B6)は、0.10μm≦Ra0.8≦0.20μmであることがより好ましく、0.13μm≦Ra0.8≦0.17μmであることがさらに好ましい。
 また、実施形態Bの筆記シートの筆記面は、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の十点平均粗さRzJIS0.8が下記条件(B7)を満たすことが好ましい。
 0.50μm≦RzJIS0.8≦1.50μm (B7)
 RzJIS0.8を上記範囲とすることにより、筆記感をより良好にすることができる。また、RzJIS0.8を0.50μm以上とすることにより、防眩性を良好にしやすくできる。また、RzJIS0.8を1.50μm以下とすることにより、付与しつつ、筆記シートによって表示素子の解像度が大幅に低下することを抑制できる。特に、画素密度が300ppi以上の超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できる点で好適である。
 条件(B7)は、0.50μm≦RzJIS0.8≦1.25μmであることがより好ましく、0.60μm≦RzJIS0.8≦1.00μmであることがさらに好ましい。
 さらに、実施形態Bの筆記シートは、筆記面に対して、タッチパネルペン(B)を60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペン(B)に垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際のタッチパネルペン(B)にかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、0.30≦μk/μs≦0.58の関係を満たすことが好ましい。なお、実施形態Bにおいて、動摩擦係数μkは、全測定時間の動摩擦係数の平均値を意味する。静止摩擦係数は、摩擦力0から測定時間の経過に伴って、動摩擦係数以上となった最初の摩擦力のピークとする。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とすることが好ましい。
 文字を書いたり、図形を描いたりする際には、一瞬筆記を停止した後に再始動する場合が多い(例えば、筆記方向を転換する際には、通常は一瞬筆記を停止する。また、筆記箇所を移動する際にも一瞬筆記が停止する。)。このように筆記を一瞬停止して再始動する際には、静止摩擦係数と動摩擦係数との差による影響をうけやすいが、μk/μsを上記範囲とすることにより、筆記を一瞬停止して再始動する際にも思い描いた筆記が可能となる(例えば、思い通りの方向に筆記方向を転換できる)。
 0.30≦μk/μs≦0.58の関係を満たすためには、上記条件(B1)及び(B2)満たすことが好ましく、上記条件(B1)及び(B2)に加えて、条件(B4)~(B7)の一以上を満たすことがより好ましく、上記条件(B1)、(B2)、(B4)~(B7)を全て満たすことがさらに好ましい。
 また、上記効果をより良好にするためには、μk/μsは、0.30≦μk/μs≦0.44の関係を満たすことがより好ましい。
 μk/μsは、20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsを平均した値とする。
 なお、筆記面に対してタッチパネルペンを60度以外の角度(例えば30~75度の範囲の何れかの角度)で接触させた状態で固定した際にも、μk/μsが上記範囲であることが好ましい。また、μk/μsは、走査の速度を14mm/秒以外の速度(例えば0.1~100mm/秒の範囲の何れかの速度)とした際にも、上記範囲であることが好ましい。
 また、滑りすぎず適度な抵抗感を得る観点から、μk及びμsは以下の範囲であることが好ましい。μkは0.06~0.30であることが好ましく、0.08~0.28であることがより好ましく、0.08~0.20であることがさらに好ましい。μsは0.15~0.95であることが好ましく、0.20~0.60であることがより好ましく、0.25~0.50であることがさらに好ましい。
 μk及びμsは、実施形態Aで説明した手法と同様の手法で測定することができる。
 また、「タッチパネルペンのペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率E」、「ペン先の直径D」及び「ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さPa」は、実施形態Aで説明した手法と同様の手法で測定することができる。
 また、実施形態Bの筆記シートは、JIS K7374:2007に準拠して測定した写像性測定器の光学櫛の幅が0.125mm、0.5mm、1.0mm及び2.0mmの透過像鮮明度をC0.125、C0.5、C1.0及びC2.0とした際に、C0.125、C0.5、C1.0及びC2.0の総和Cが100%以上250%未満であることが好ましく、120%以上230%以下であることがより好ましく、150%以上200%以下であることがさらに好ましい。
 Cを100%以上とすることにより、筆記シートによって表示素子の解像度が大幅に低下することを抑制できる。また、Cを250%未満とすることにより、防眩性を付与するための手段が限定的にならず、製品設計しやすくできる。
<筆記シート全体の構成>
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートは、少なくとも一方の表面が条件(B1)及び(B2)を満たしていれば、その構成は特に限定されない。
 例えば、実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シート10の構成としては、図1及び図2のように、樹脂層2を有し、該樹脂層2の一方の表面が条件(B1)及び(B2)を満たすものが挙げられる。
 なお、図示しないが、樹脂層やプラスチックフィルム以外の他の層を有し、該他の層の表面が条件(B1)及び(B2)を満たしていてもよい。他の層としては、帯電防止層、防汚層等が挙げられる。また、図示しないが、樹脂層は2層以上から構成されていてもよい。
 条件(B1)及び(B2)を満たす表面(筆記面)は、(a)エンボス、サンドブラスト、エッチング等の物理的又は化学的処理、(b)型による成型、(c)コーティング、等により形成することができる。これら方法の中では、表面形状の再現性の観点からは(b)の型による成型が好適であり、生産性及び多品種対応の観点からは(c)のコーティングが好適である。
 型による成型は、条件(B1)及び(B2)を満たす形状と相補的な形状からなる型を作製し、当該型に樹脂層を形成する材料を流し込んだ後、型から取り出すことにより形成することができる。ここで、該材料として樹脂層を構成する材料を用い、型に該材料を流し込んだ後にプラスチックフィルムを重ね合わせ、樹脂層をプラスチックフィルムごと型から取り出せば、プラスチックフィルム上に樹脂層を有し、該樹脂層の表面が条件(B1)及び(B2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートを得ることができる。また、プラスチックフィルムを用いることなく型から樹脂層をそのまま取り出したり、プラスチックフィルムを用いて型から樹脂層を取り出した後にプラスチックフィルムを剥離することにより、樹脂層単層からなり、該樹脂層の表面が条件(B1)及び(B2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートを得ることができる。
 型に流し込む材料として硬化性樹脂組成物(熱硬化性樹脂組成物又は電離放射線硬化性樹脂組成物)を用いる場合、型から取り出す前に硬化性樹脂組成物を硬化することが好ましい。
 コーティングによる樹脂層の形成は、樹脂成分、粒子及び溶剤を含有してなる樹脂層形成塗布液を、グラビアコーティング、バーコーティング等の公知の塗布方法によりプラスチックフィルム上に塗布、乾燥、硬化することにより形成できる。コーティングにより形成した樹脂層の表面形状が上述した条件を満たすようにするためには、粒子として、ミクロンオーダーの粒子、及びナノオーダーの無機超微粒子を併用し、かつ、膜厚、粒子の含有量、及び粒子の平均粒子径を後述の範囲とすることが好ましい。
 樹脂層の膜厚は1.5~10μmが好ましく、2~8μmがより好ましく、4~7μmがさらに好ましい。樹脂層の膜厚は、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)又は走査透過型電子顕微鏡(STEM)を用いて撮影した断面の画像から20箇所の厚みを測定し、20箇所の値の平均値から算出できる。TEM又はSTEMの加速電圧は10~30kV、倍率は5万~30万倍とすることが好ましい。
 樹脂層の粒子(ミクロンオーダーの粒子)は、有機粒子及び無機粒子の何れも用いることができる。有機粒子としては、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリル-スチレン共重合体、メラミン樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ベンゾグアナミン-メラミン-ホルムアルデヒド縮合物、シリコーン、フッ素系樹脂及びポリエステル系樹脂等からなる粒子が挙げられる。無機粒子としては、シリカ、アルミナ、アンチモン、ジルコニア及びチタニア等からなる粒子が挙げられる。これら粒子の中でも、分散制御の容易さの観点から有機粒子が好適である。
 樹脂層中の粒子(ミクロンオーダーの粒子)の含有量は、樹脂層を形成する全固形分中の2~25質量%であることが好ましく、5~20質量%であることがより好ましく、10~15質量%であることがさらに好ましい。
 樹脂層中の粒子(ミクロンオーダーの粒子)の平均粒子径は、0.2~8.0μmが好ましく、0.3~7.0μmがより好ましく、0.5~5.0μmがさらに好ましい。粒子が凝集している場合、凝集粒子の平均粒子径が前記範囲を満たすことが好ましい。粒子の平均粒子径は、実施形態Aと同様の手法で算出できる。
 筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくする観点から、樹脂層の膜厚は粒子の平均粒子径よりも大きいことが好ましい。具体的には、[粒子の平均粒子径]/[樹脂層の膜厚]の比が0.40~0.80であることが好ましく、0.45~0.75であることがより好ましく、0.50~0.70であることがさらに好ましい。
 また、粒子としては、上述したようなミクロンオーダーの粒子のみならず、ナノオーダーの無機超微粒子を含有することが好ましい。ナノオーダーの無機超微粒子を含有することにより、樹脂層の表面形状を上述した範囲にしやすくすることができる。この原因は、ミクロンオーダーの粒子により高周波成分の凹凸(微小領域の凹凸)が形成される一方で、無機超微粒子を含有する場合には、ミクロンオーダーの粒子の存在しない箇所にも緩やかな傾斜が形成され、低周波成分の凹凸(大きな領域の凹凸)が形成される結果、高周波成分の凹凸と低周波成分の凹凸とが混在した形状が形成されるためと考えられる。無機超微粒子を含有する場合、塗布液のチキソトロピー性及び溶媒の乾燥特性が影響を受け、通常のようなレベリングが生じていないため、前記のような現象が生じると考えられる。
 また、無機超微粒子を含有することにより、ミクロンオーダーの粒子の存在しない箇所にも緩やかな傾斜が形成される結果(略平滑な箇所が減少する結果)、防眩性も良好にすることができる。
 無機超微粒子としては、シリカ、アルミナ、ジルコニア及びチタニア等からなる超微粒子が挙げられる。これらの中でも透明性の観点からシリカ超微粒子が好適である。
 無機超微粒子は、上述の凹凸形状を得やすくする観点から、平均一次粒子径が1~25nmであることが好ましく、5~20nmであることがより好ましい。
 無機超微粒子は、表面処理により反応性基が導入された反応性無機超微粒子が好ましい。反応性基を導入することにより、樹脂層中に多量の無機超微粒子を含有させることが可能となり、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくできる。
 反応性基としては、重合性不飽和基が好適に用いられ、好ましくは光硬化性不飽和基であり、特に好ましくは電離放射線硬化性不飽和基である。その具体例としては、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基及びアリル基等のエチレン性不飽和結合並びにエポキシ基等が挙げられる。
 このような反応性無機超微粒子は、シランカップリング剤で表面処理した無機超微粒子を挙げることができる。無機超微粒子の表面をシランカップリング剤で処理するには、無機超微粒子にシランカップリング剤をスプレーする乾式法や、無機超微粒子を溶剤に分散させてからシランカップリング剤を加えて反応させる湿式法等が挙げられる。
 無機超微粒子の含有量は、樹脂層を形成する全固形分中の1~20質量%であることが好ましく、2~15質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。当該範囲とすることにより、レベリング性の制御、及び樹脂層の重合収縮の抑制により、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくできる。
 また、樹脂層中におけるミクロンオーダーの粒子及び無機超微粒子の含有量の比(ミクロンオーダーの粒子の含有量/無機超微粒子の含有量)は、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくする観点から、1.0~3.0であることが好ましく、1.5~2.5であることがより好ましい。
 樹脂層の樹脂成分は、熱硬化性樹脂組成物又は電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことが好ましく、機械的強度をより良くする観点から、電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがより好ましく、その中でも紫外線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがさらに好ましい。
 熱硬化性樹脂組成物は、少なくとも熱硬化性樹脂を含む組成物であり、加熱により、硬化する樹脂組成物である。
 熱硬化性樹脂としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、尿素メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。熱硬化性樹脂組成物には、これら硬化性樹脂に、必要に応じて硬化剤が添加される。
 電離放射線硬化性樹脂組成物は、電離放射線硬化性官能基を有する化合物(以下、「電離放射線硬化性化合物」ともいう)を含む組成物である。電離放射線硬化性官能基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基等のエチレン性不飽和結合基、及びエポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。電離放射線硬化性化合物としては、エチレン性不飽和結合基を有する化合物が好ましく、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する化合物がより好ましく、中でも、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する、多官能性(メタ)アクリレート系化合物が更に好ましい。多官能性(メタ)アクリレート系化合物としては、モノマー及びオリゴマーのいずれも用いることができる。
 なお、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち、分子を重合あるいは架橋し得るエネルギー量子を有するものを意味し、通常、紫外線(UV)又は電子線(EB)が用いられるが、その他、X線、γ線などの電磁波、α線、イオン線などの荷電粒子線も使用可能である。
 多官能性(メタ)アクリレート系化合物のうち、2官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAテトラエトキシジアクリレート、ビスフェノールAテトラプロポキシジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート等が挙げられる。
 3官能以上の(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 また、上記(メタ)アクリレート系モノマーは、分子骨格の一部を変性しているものでもよく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、カプロラクトン、イソシアヌル酸、アルキル、環状アルキル、芳香族、ビスフェノール等による変性がなされたものも使用することができる。
 また、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーとしては、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート等のアクリレート系重合体等が挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、例えば、多価アルコール及び有機ジイソシアネートとヒドロキシ(メタ)アクリレートとの反応によって得られる。
 また、好ましいエポキシ(メタ)アクリレートは、3官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と多塩基酸と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、及び2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等とフェノール類と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレートである。
 上記電離放射線硬化性化合物は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 電離放射線硬化性化合物が紫外線硬化性化合物である場合には、電離放射線硬化性組成物は、光重合開始剤や光重合促進剤等の添加剤を含むことが好ましい。
 光重合開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α-ヒドロキシアルキルフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルジメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α-アシルオキシムエステル、チオキサンソン類等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 これら光重合開始剤は、融点が100℃以上であることが好ましい。光重合開始剤の融点を100℃以上とすることにより、筆記シートの製造過程や、タッチパネルの透明導電膜の形成過程で、残留した光重合開始剤が昇華して、製造装置や透明導電膜の汚染を防止することができる。
 また、光重合促進剤は、硬化時の空気による重合阻害を軽減させ硬化速度を速めることができるものであり、例えば、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 樹脂層形成塗布液には、通常、粘度を調節したり、各成分を溶解または分散可能とするために溶剤を用いる。溶剤の種類によって、塗布、乾燥過程した後の樹脂層の表面状態が異なるため、溶剤の飽和蒸気圧、透明基材への溶剤の浸透性等を考慮して溶剤を選定することが好ましい。具体的には、溶剤は、例えば、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(ジオキサン、テトラヒドロフラン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン等)、脂環式炭化水素類(シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭素類(ジクロロメタン、ジクロロエタン等)、エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等)、アルコール類(ブタノール、シクロヘキサノール等)、セロソルブ類(メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等)、セロソルブアセテート類、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)等が例示でき、これらの混合物であってもよい。
 溶剤の乾燥が遅すぎる場合、樹脂層のレベリング性が過度になることにより、上述した表面形状を形成しづらくなる。したがって、溶剤としては、蒸発速度(n-酢酸ブチルの蒸発速度を100としたときの相対蒸発速度)が180以上である溶剤を、全溶剤中の50質量%以上含むことが好ましく、60質量%以上含むことがより好ましい。相対蒸発速度が180以上の溶剤としては、トルエンが挙げられる。トルエンの相対蒸発速度は195である。
 また、表面形状を適度に滑らかにして、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくする観点からは、樹脂層形成塗布液には、レベリング剤を含有させることが好ましい。レベリング剤は、フッ素系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤、フッ素シリコーン共重合体系レベリング剤等が挙げられ、シリコーン系レベリング剤が好適である。レベリング剤の添加量としては、樹脂層形成塗布液の全固形分に対して0.01~0.5重量%が好ましく、0.01~0.2重量%がより好ましい。
 プラスチックフィルムは、ポリエステル、トリアセチルセルロース(TAC)、セルロースジアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリウレタン及び非晶質オレフィン(Cyclo-Olefin-Polymer:COP)等の樹脂から形成することができる。
 これらプラスチックフィルムの中でも、機械的強度や寸法安定性の観点からは、延伸加工、特に二軸延伸加工されたポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)が好ましい。
 プラスチックフィルムの厚みは、5~200μmであることが好ましく、10~150μmであることがより好ましい。
 実施形態Bの筆記シートは、上記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン(タッチパネルペン(B))用の筆記シートとして用いることにより筆記感を良好にすることができる。
 筆記感は、実施形態Bの筆記シートを、上記式(i)から導かれるXが1,000MN/m以上のタッチパネルペン用の筆記シートとして用いた場合により良好にすることができ、上記式(i)から導かれるXが2,000MN/m以上100,000MN/m以下のタッチパネルペン用筆記シートとして用いた場合にさらに筆記感を良好にすることができる。
 タッチパネルペン(B)のヤング率E、直径D、及び算術平均高さPaの個々の値は、上記式(i)を満たす限り特に限定されないが、概ね以下の範囲であることが好ましい。
 ヤング率は0.1~5.0GPa(1.0×10~5.0×10N/m)であることが好ましく、0.5~2.5GPa(5.0×10~2.5×10N/m)であることがより好ましい。直径Dは0.3~6.0mmであることが好ましく、0.4~2.5mmであることがより好ましい。算術平均高さPaは0.01~10μmであることが好ましく、0.05~1.0μmであることがより好ましい。
 また、タッチパネルペン(B)のペン先の曲率半径は特に限定されないが、0.3~1.5mmの場合により効果を発揮しやすく、0.5~0.8mmの場合にさらに効果を発揮しやすい。
[タッチパネル]
 実施形態Bのタッチパネルは、表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートの条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるものである。
 タッチパネルとしては、抵抗膜式タッチパネル、静電容量式タッチパネル、インセルタッチパネル、光学式タッチパネル、超音波式タッチパネル及び電磁誘導式タッチパネル等が挙げられる。
 抵抗膜式タッチパネル100は、図3に示すように、導電膜30を有する上下一対の透明基板20の導電膜30同士が対向するようにスペーサー40を介して配置されてなる基本構成に、図示しない回路が接続されてなるものである。
 抵抗膜式タッチパネルの場合、例えば、上部透明基板20として実施形態Bの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、抵抗膜式タッチパネルは、上部透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、上部透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 静電容量式タッチパネルは、表面型及び投影型等が挙げられ、投影型が多く用いられている。投影型の静電容量式タッチパネルは、X軸電極と、該X軸電極と直交するY軸電極とを絶縁体を介して配置した基本構成に、回路が接続されてなるものである。該基本構成をより具体的に説明すると、1枚の透明基板上の別々の面にX軸電極及びY軸電極を形成する態様、透明基板上にX軸電極、絶縁体層、Y軸電極をこの順で形成する態様、図4に示すように、透明基板20上にX軸電極50を形成し、別の透明基板20上にY軸電極60を形成し、接着剤層等の絶縁体層70を介して積層する態様等が挙げられる。また、これら基本態様に、さらに別の透明基板を積層する態様が挙げられる。
 静電容量式タッチパネルの場合、例えば、表面側の透明基板20として実施形態Bの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、静電容量式タッチパネルは、表面側の透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、表面側の透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルは、磁界を発生する専用ペンを用いるタッチパネルである。電磁誘導式タッチパネルは、ペンから生じる電磁エネルギーを検出するセンサー部を少なくとも有し、さらにセンサー部上に透明基板を有する。該透明基板は多層構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルの場合、例えば、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板として、実施形態Bの筆記シートを用い、該筆記シートの条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。あるいは、電磁誘導式タッチパネルの場合、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、該最表面の透明基板上に、実施形態Bの筆記シートを、条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 インセルタッチパネルは、2枚のガラス基板に液晶を挟んでなる液晶素子の内部に、抵抗膜式、静電容量式、光学式等のタッチパネル機能を組み込んだものである。
 インセルタッチパネルの場合、例えば、表面側のガラス基板に対して、実施形態Bの筆記シートの条件(B1)及び(B2)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせて用いる構成が挙げられる。なお、表面側のガラス基板と、実施形態Bの筆記シートとの間には、偏光板等の他の層を有していてもよい。
[表示装置]
 実施形態Bの表示装置は、タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが実施形態Bのタッチパネルであるものである。
 表示素子としては、液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子、インセルタッチパネル液晶表示素子等が挙げられる。表示素子が液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子の場合、これらの表示素子上に実施形態Bのタッチパネルを載置する。
 実施形態Bの表示装置は、表面を過度にあらすことなく筆記感を良好にしていることから、表示素子の解像度が大幅に損なわれることを抑制できる。
[タッチパネルペン用筆記シートの選別方法]
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、かつJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たすシートを、下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートとして選別するものである。
 0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
 0.60≦Psk (B2)
 ヘイズが5.0%以上 (B3)
<タッチパネルペン(B)>
 タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法では、タッチパネルペンによる筆記試験を行わなくても、上記式(i)のXが500MN/m超であるタッチパネルペン(タッチパネルペン(B))の筆記感が良好であるとともに、防眩性が良好な筆記シートを選別することができ、筆記シートの製品設計、品質管理を効率よくすることができる。
 タッチパネルペン用筆記シートを選別する判定条件は、上記(B1)~(B3)を必須条件とする。条件(B1)~(B3)の判定条件は、上述した実施形態Bの筆記シートの好適な数値範囲であることが好ましい。例えば、条件(B1)の判定条件は、0.53≦Rp0.8/Rz0.8≦0.70であることが好ましく、0.58≦Rp0.8/Rz0.8≦0.65であることがより好ましい。
 実施形態Bのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法では、筆記感をより良好する観点、防眩性を良好にする観点、及び表示素子の解像度の大幅な低下を抑制する観点から、以下に挙げる条件(B4)~(B8)の一以上を判定条件とすることがより好ましく、(B4)~(B8)の全てを判定条件とすることがさらに好ましい。
 0.30μm≦Ptm≦7.00μm (B4)
 0.02mm≦S2.5≦0.20mm (B5)
 0.10μm≦Ra0.8≦0.25μm (B6)
 0.50μm≦RzJIS0.8≦1.50μm (B7)
 Cが100%以上250%未満 (B8)
 条件(B4)~(B8)の判定条件は、上述した実施形態Bの筆記シートの好適な数値範囲であることが好ましい。
<実施形態C>
[タッチパネルペン用筆記シートの選別方法]
 実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、下記条件(C1)を満たすものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別するものである。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
 図1は、実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シート10の一実施形態を示す断面図である。図1のタッチパネルペン用筆記シート10は、プラスチックフィルム1の一方の面に樹脂層2を有している。図2のタッチパネルペン用筆記シート10は、樹脂層2の単層構造となっている。
 実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートは、一方の表面が条件(C1)を満たしていてもよいし、両方の表面が条件(C1)を満たしていてもよい。
 以下、タッチパネルペン用筆記シートのことを「筆記シート」と称する場合がある。また、以下、条件(C1)を満たす表面のことを「筆記面」と称する場合がある。
<筆記面>
 実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、下記条件(C1)を満たす表面を有するものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別するものである。
 文字を書いたり、図形を描いたりする際には、一瞬筆記を停止した後に再始動する場合が多い(例えば、筆記方向を転換する際には、通常は一瞬筆記を停止する。また、筆記箇所を移動する際にも一瞬筆記が停止する。)。このように筆記を一瞬停止して再始動する際には、静止摩擦係数と動摩擦係数との差による影響をうけやすい。
 μk/μsが0.30未満、又はμk/μsが0.58を超える場合、筆記を一瞬停止して再始動する際に、思い通りの方向に筆記方向を転換することなどが困難となり、思い描いた筆記ができなくなる。したがって、条件(C1)を満たす筆記シートを選別することは、筆記を一瞬停止して再始動する際に思い描いた筆記が可能となる筆記シートを効率よく選別できることにつながる。
 条件(C1)は、0.30≦μk/μs≦0.44の関係を満たすことが好ましい。
 実施形態Cにおいて、動摩擦係数μkは、全測定時間の動摩擦係数の平均値を意味する。静止摩擦係数は、摩擦力0から測定時間の経過に伴って、動摩擦係数以上となった最初の摩擦力のピークとする。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とすることが好ましい。
  μk、μsは、20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。μk/μsは、20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsを平均した値とする。
 μk及びμsは、実施形態Aで説明した手法と同様の手法で測定することができる。
 実施形態Cの筆記シートの選別方法は、滑りすぎず適度な抵抗感の筆記シートを選別する観点から、筆記面のμkが下記条件(C2)を満たすものを選別することが好ましい。
<条件(C2)>
 0.06≦μk≦0.30
 条件(C2)は、0.08≦μk≦0.28を満たすことがより好ましく、0.08≦μk≦0.20を満たすことがさらに好ましい。
0.06≦μk≦0.30
 実施形態Cの筆記シートの選別方法は、滑りすぎず適度な抵抗感の筆記シートを選別する観点から、筆記面のμsが下記条件(C2’)を満たすものを選別することが好ましい。
<条件(C2’)>
 0.15≦μs≦0.95
 条件(C2’)は、0.20≦μs≦0.60を満たすことがより好ましく、0.25≦μs≦0.50を満たすことがさらに好ましい。
 条件(C1)、(C2)及び(C2’)の判定に用いるタッチパネルペンは特に限定されず、市販のタッチパネルペンの中から適宜選択できる。
 なお、ペンが筆記シートに密着しすぎる場合、及びペンが筆記シートに殆ど密着しない場合、条件(C1)等を満たす筆記シートが設計しにくくなる。このため、条件(C1)等の判定に用いるタッチパネルペンは、タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが0.1MN/m~100,000MN/mであるものが好ましく、0.5MN/m~80,000MN/mであるものが好ましい。
 X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
 なお、ヤング率Eの単位は「N/m」、ペン先の直径Dの単位は「m」、算術平均高さPaの単位は「m」である。また、「M」は「メガ(10)」を意味する。
 「タッチパネルペンのペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率E」、「ペン先の直径D」及び「ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さPa」は、実施形態Aで説明した手法と同様の手法で測定することができる。
 また、上記式(i)から導かれるXが上記範囲である場合において、タッチパネルペンのヤング率E、直径D、及び算術平均高さPaの個々の値は、概ね以下の範囲であることが好ましい。
 ヤング率は0.1~5.0GPa(1.0×10~5.0×10N/m)であることが好ましく、0.5~2.5GPa(5.0×10~2.5×10N/m)であることがより好ましい。直径Dは0.3~6.0mmであることが好ましく、0.4~2.0mmであることがより好ましい。算術平均高さPaは0.01~10μmであることが好ましく、0.05~1.0μmであることがより好ましい。
 また、条件(C1)等の判定に用いるタッチパネルペンのペン先の曲率半径は特に限定されないが、0.3~1.5mmであることが好ましく、0.5~0.8mmであることがより好ましい。
 また、実施形態Cの筆記シートの選別方法は、筆記シートのJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(C3)を満たすものを選別することが好ましい。
<条件(C3)>
 ヘイズが5.0%以上
 条件(C3)を満たす筆記シートを選別することにより、防眩性及び筆記感が良好な筆記シートを効率よく選別できる。
 ヘイズは10.0%以上であることが好ましく、15.0%以上であることがより好ましい。なお、ヘイズが高すぎると、表示素子の解像度が大幅に低下してしまう。このため、ヘイズは40.0%以下であることが好ましく、30.0%以下であることがより好ましい。
 ヘイズ及び後述の透過像鮮明度を測定する際は、筆記シートの筆記面とは反対側の表面から光を入射するものとする。筆記シートの両面が上記条件(C1)を満たす場合、光入射面はどちらの面であってもよい。
 ヘイズ及び透過鮮明度は、20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値とする。
 また、実施形態Cの筆記シートの選別方法は、JIS K7374:2007に準拠して測定した写像性測定器の光学櫛の幅が0.125mm、0.5mm、1.0mm及び2.0mmの透過像鮮明度をC0.125、C0.5、C1.0及びC2.0とした際に、C0.125、C0.5、C1.0及びC2.0の総和Cが下記条件(C4)を満たすものを選別することが好ましい。
<条件(C4)>
 Cが100%以上
 条件(C4)を満たす筆記シートを選別することにより、表示素子の解像度が大幅に低下することを抑制できる。
 なお、Cが大きすぎると、条件(C1)や条件(C3)を満たしにくくなる場合がある。このため、条件(C4)は、Cが100%以上250%未満であることがより好ましく、120%以上230%以下であることがさらに好ましく、150%以上200%以下であることがよりさらに好ましい。
[タッチパネルペン用筆記シート]
 実施形態Cのタッチパネル用筆記シートは、下記条件(C1)を満たす表面を有するものである。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
 なお、筆記面に対してタッチパネルペンを60度以外の角度(例えば30~75度の範囲の何れかの角度)で接触させた状態で固定した際にも、μk/μsが上記範囲であることが好ましい。また、μk/μsは、走査の速度を14mm/秒以外の速度(例えば0.1~100mm/秒の範囲の何れかの速度)とした際にも、上記範囲であることが好ましい。
 実施形態Cの筆記シートは、筆記面のμkが下記条件(C2)を満たすことが好ましい。
<条件(C2)>
 0.06≦μk≦0.30
 また、実施形態Cの筆記シートは、筆記面のμsが下記条件(C2’)を満たすことが好ましい。
<条件(C2’)>
 0.15≦μs≦0.95
 実施形態Cの筆記シートの条件(C1)、(C2)及び(C2’)の好適な範囲は、上述したタッチパネルペン用筆記シートの選別方法の条件(C1)、(C2)及び(C2’)の好適な範囲と同様である。
 また、実施形態Cの筆記シートは、条件(C1)、(C2)及び(C2’)を満たしやすくするため、上記式(i)から導かれるXが0.1MN/m~100,000MN/mであるタッチパネルペン用の筆記シートとして用いることが好ましく、上記式(i)から導かれるXが0.5MN/m~80,000MN/mであるタッチパネルペン用の筆記シートとして用いることがより好ましい。また、タッチパネルペンのヤング率E、直径D、算術平均高さPa、及びペン先の曲率半径の個々の値は、上述した範囲であることが好ましい。
 また、実施形態Cの筆記シートは、JIS K7136:2000のヘイズが下記条件(C3)を満たすことが好ましい。
<条件(C3)>
 ヘイズが5.0%以上
 また、実施形態Cの筆記シートは、JIS K7374:2007に準拠して測定した写像性測定器の光学櫛の幅が0.125mm、0.5mm、1.0mm及び2.0mmの透過像鮮明度をC0.125、C0.5、C1.0及びC2.0とした際に、C0.125、C0.5、C1.0及びC2.0の総和Cが下記条件(C4)を満たすことが好ましい。
<条件(C4)>
 Cが100%以上
 実施形態Cの筆記シートの条件(C3)及び(C4)の好適な範囲は、上述したタッチパネルペン用筆記シートの選別方法の条件(C3)及び(C4)の好適な範囲と同様である。
 条件(C1)を満たす筆記シートとするためには、筆記面に高周波成分の凹凸(微小領域の凹凸)と、低周波成分の凹凸(大きな領域の凹凸)とを適切に混在させることが好ましい。以下に、高周波成分の凹凸(微小領域の凹凸)と、低周波成分の凹凸(大きな領域の凹凸)との違いを説明する。 
(a)ペンを筆記シートに接触させた段階では筆記シートの表面にペン先が接地している。このため、筆記開始のきっかけは、ペン先が高周波成分(微小領域)の凸部を乗り越えることにあると考え、書き始めの筆記感は、微小領域の凹凸の影響が大きくなる。
(b)書き始め以降の段階では、ペン先は大きな領域の凹凸表面に沿うように移動する。このため、書き始め以降の筆記感は、大きな領域の凹凸の影響が大きくなる。
 以上のように、書き始めの筆記感は、微小領域の凹凸の影響が大きく、書き始め以降の筆記感は大きな領域の凹凸の影響が大きい。このため、筆記面に高周波成分の凹凸(微小領域の凹凸)と、低周波成分の凹凸(大きな領域の凹凸)とを適切に混在させることにより、筆記感を良好にすることができる。
 なお、上記式(i)から導かれるXが大きいタッチパネルペンを用いた場合、ペン先が筆記シートの表面に密着しにくいため、上記(a)及び(b)の傾向は強くなる。つまり、上記式(i)から導かれるXが大きいタッチパネルペンを用いた場合、筆記シートの筆記面に高周波成分の凹凸と低周波成分の凹凸とを混在させること好ましい。Xが大きいとは、Xが500MN/m超であることを意味し、好ましくはXが1,000MN/m以上、より好ましくはXが2,000MN/m以上100,000MN/m以下である。
<筆記シート全体の構成>
 実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートは、少なくとも一方の表面が条件(C1)を満たしていれば、その構成は特に限定されない。
 例えば、実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シート10の構成としては、図1及び図2のように、樹脂層2を有し、該樹脂層2の一方の表面が条件(C1)を満たすものが挙げられる。
 なお、図示しないが、樹脂層やプラスチックフィルム以外の他の層を有し、該他の層の表面が条件(C1)を満たしていてもよい。他の層としては、帯電防止層、防汚層等が挙げられる。また、図示しないが、樹脂層は2層以上から構成されていてもよい。
 条件(C1)を満たす表面(筆記面)は、(a)エンボス、サンドブラスト、エッチング等の物理的又は化学的処理、(b)型による成型、(c)コーティング、等により形成することができる。これら方法の中では、表面形状の再現性の観点からは(b)の型による成型が好適であり、生産性及び多品種対応の観点からは(c)のコーティングが好適である。
 コーティングによる樹脂層の形成は、樹脂成分、粒子及び溶剤を含有してなる樹脂層形成塗布液を、グラビアコーティング、バーコーティング等の公知の塗布方法によりプラスチックフィルム上に塗布、乾燥、硬化することにより形成できる。コーティングにより形成した樹脂層が条件(C1)を満たすようにするためには、粒子として、ミクロンオーダーの粒子、及びナノオーダーの無機超微粒子を併用し、かつ、膜厚、粒子の含有量、及び粒子の平均粒子径を後述の範囲とすることが好ましい。
 樹脂層の膜厚は1.5~10μmが好ましく、2~8μmがより好ましく、4~7μmがさらに好ましい。樹脂層の膜厚は、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)又は走査透過型電子顕微鏡(STEM)を用いて撮影した断面の画像から20箇所の厚みを測定し、20箇所の値の平均値から算出できる。TEM又はSTEMの加速電圧は10~30kV、倍率は5万~30万倍とすることが好ましい。
 樹脂層の粒子(ミクロンオーダーの粒子)は、有機粒子及び無機粒子の何れも用いることができる。有機粒子としては、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリル-スチレン共重合体、メラミン樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ベンゾグアナミン-メラミン-ホルムアルデヒド縮合物、シリコーン、フッ素系樹脂及びポリエステル系樹脂等からなる粒子が挙げられる。無機粒子としては、シリカ、アルミナ、アンチモン、ジルコニア及びチタニア等からなる粒子が挙げられる。これら粒子の中でも、分散制御の容易さの観点から有機粒子が好適である。
 樹脂層中の粒子(ミクロンオーダーの粒子)の含有量は、樹脂層を形成する全固形分中の2~25質量%であることが好ましく、5~20質量%であることがより好ましく、10~15質量%であることがさらに好ましい。
 樹脂層中の粒子(ミクロンオーダーの粒子)の平均粒子径は、0.2~8.0μmが好ましく、0.3~7.0μmがより好ましく、0.5~5.0μmがさらに好ましい。粒子が凝集している場合、凝集粒子の平均粒子径が前記範囲を満たすことが好ましい。粒子の平均粒子径は、実施形態Aと同様の手法で算出できる。
 筆記シートの表面が条件(C1)を満たしやすくする観点から、樹脂層の膜厚は粒子(ミクロンオーダーの粒子)の平均粒子径よりも大きいことが好ましい。具体的には、[粒子の平均粒子径]/[樹脂層の膜厚]の比が0.40~0.80であることが好ましく、0.45~0.75であることがより好ましく、0.50~0.70であることがさらに好ましい。
 また、粒子としては、上述したようなミクロンオーダーの粒子のみならず、ナノオーダーの無機超微粒子を含有することが好ましい。ナノオーダーの無機超微粒子を含有することにより、樹脂層の表面が条件(C1)を満たしやすくすることができる。この原因は、ミクロンオーダーの粒子により高周波成分の凹凸(微小領域の凹凸)が形成される一方で、無機超微粒子を含有する場合には、ミクロンオーダーの粒子の存在しない箇所にも緩やかな傾斜が形成され、低周波成分の凹凸(大きな領域の凹凸)が形成される結果、高周波成分の凹凸と低周波成分の凹凸とが混在した形状が形成されるためと考えられる。無機超微粒子を含有する場合、塗布液のチキソトロピー性及び溶媒の乾燥特性が影響を受け、通常のようなレベリングが生じていないため、前記のような現象が生じると考えられる。上述したように、高周波成分の凹凸と低周波成分の凹凸とを混在させることは、上記式(i)から導かれるXが大きいタッチパネルペンに対して極めて有効となる。
 また、無機超微粒子を含有することにより、ミクロンオーダーの粒子の存在しない箇所にも緩やかな傾斜が形成される結果(略平滑な箇所が減少する結果)、防眩性も良好にすることができる。
 無機超微粒子としては、シリカ、アルミナ、ジルコニア及びチタニア等からなる超微粒子が挙げられる。これらの中でも透明性の観点からシリカ超微粒子が好適である。
 無機超微粒子は、上述の凹凸形状を得やすくする観点から、平均一次粒子径が1~25nmであることが好ましく、5~20nmであることがより好ましい。
 無機超微粒子は、表面処理により反応性基が導入された反応性無機超微粒子が好ましい。反応性基を導入することにより、樹脂層中に多量の無機超微粒子を含有させることが可能となり、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくできる。
 反応性基としては、重合性不飽和基が好適に用いられ、好ましくは光硬化性不飽和基であり、特に好ましくは電離放射線硬化性不飽和基である。その具体例としては、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基及びアリル基等のエチレン性不飽和結合並びにエポキシ基等が挙げられる。
 このような反応性無機超微粒子は、シランカップリング剤で表面処理した無機超微粒子を挙げることができる。無機超微粒子の表面をシランカップリング剤で処理するには、無機超微粒子にシランカップリング剤をスプレーする乾式法や、無機超微粒子を溶剤に分散させてからシランカップリング剤を加えて反応させる湿式法等が挙げられる。
 無機超微粒子の含有量は、樹脂層を形成する全固形分中の1~20質量%であることが好ましく、2~15質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。当該範囲とすることにより、レベリング性の制御、及び樹脂層の重合収縮の抑制により、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくできる。
 また、樹脂層中におけるミクロンオーダーの粒子及び無機超微粒子の含有量の比(ミクロンオーダーの粒子の含有量/無機超微粒子の含有量)は、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくする観点から、1.0~3.0であることが好ましく、1.5~2.5であることがより好ましい。
 樹脂層の樹脂成分は、熱硬化性樹脂組成物又は電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことが好ましく、機械的強度をより良くする観点から、電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがより好ましく、その中でも紫外線硬化性樹脂組成物の硬化物を含むことがさらに好ましい。
 熱硬化性樹脂組成物は、少なくとも熱硬化性樹脂を含む組成物であり、加熱により、硬化する樹脂組成物である。
 熱硬化性樹脂としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、尿素メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。熱硬化性樹脂組成物には、これら硬化性樹脂に、必要に応じて硬化剤が添加される。
 電離放射線硬化性樹脂組成物は、電離放射線硬化性官能基を有する化合物(以下、「電離放射線硬化性化合物」ともいう)を含む組成物である。電離放射線硬化性官能基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基等のエチレン性不飽和結合基、及びエポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。電離放射線硬化性化合物としては、エチレン性不飽和結合基を有する化合物が好ましく、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する化合物がより好ましく、中でも、エチレン性不飽和結合基を2つ以上有する、多官能性(メタ)アクリレート系化合物が更に好ましい。多官能性(メタ)アクリレート系化合物としては、モノマー及びオリゴマーのいずれも用いることができる。
 なお、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち、分子を重合あるいは架橋し得るエネルギー量子を有するものを意味し、通常、紫外線(UV)又は電子線(EB)が用いられるが、その他、X線、γ線などの電磁波、α線、イオン線などの荷電粒子線も使用可能である。
 多官能性(メタ)アクリレート系化合物のうち、2官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAテトラエトキシジアクリレート、ビスフェノールAテトラプロポキシジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート等が挙げられる。
 3官能以上の(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 また、上記(メタ)アクリレート系モノマーは、分子骨格の一部を変性しているものでもよく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、カプロラクトン、イソシアヌル酸、アルキル、環状アルキル、芳香族、ビスフェノール等による変性がなされたものも使用することができる。
 また、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーとしては、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート等のアクリレート系重合体等が挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、例えば、多価アルコール及び有機ジイソシアネートとヒドロキシ(メタ)アクリレートとの反応によって得られる。
 また、好ましいエポキシ(メタ)アクリレートは、3官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と多塩基酸と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、及び2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等とフェノール類と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレートである。
 上記電離放射線硬化性化合物は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 電離放射線硬化性化合物が紫外線硬化性化合物である場合には、電離放射線硬化性組成物は、光重合開始剤や光重合促進剤等の添加剤を含むことが好ましい。
 光重合開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α-ヒドロキシアルキルフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α-アシルオキシムエステル、チオキサンソン類等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 これら光重合開始剤は、融点が100℃以上であることが好ましい。光重合開始剤の融点を100℃以上とすることにより、筆記シートの製造過程や、タッチパネルの透明導電膜の形成過程で、残留した光重合開始剤が昇華して、製造装置や透明導電膜の汚染を防止することができる。
 また、光重合促進剤は、硬化時の空気による重合阻害を軽減させ硬化速度を速めることができるものであり、例えば、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル等から選ばれる1種以上が挙げられる。
 樹脂層形成塗布液には、通常、粘度を調節したり、各成分を溶解または分散可能とするために溶剤を用いる。溶剤の種類によって、塗布、乾燥過程した後の樹脂層の表面状態が異なるため、溶剤の飽和蒸気圧、透明基材への溶剤の浸透性等を考慮して溶剤を選定することが好ましい。具体的には、溶剤は、例えば、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(ジオキサン、テトラヒドロフラン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン等)、脂環式炭化水素類(シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭素類(ジクロロメタン、ジクロロエタン等)、エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等)、アルコール類(ブタノール、シクロヘキサノール等)、セロソルブ類(メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等)、セロソルブアセテート類、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)等が例示でき、これらの混合物であってもよい。
 溶剤の乾燥が遅すぎる場合、樹脂層のレベリング性が過度になることにより、上述した表面形状を形成しづらくなる。したがって、溶剤としては、蒸発速度(n-酢酸ブチルの蒸発速度を100としたときの相対蒸発速度)が180以上である溶剤を、全溶剤中の50質量%以上含むことが好ましく、60質量%以上含むことがより好ましい。相対蒸発速度が180以上の溶剤としては、トルエンが挙げられる。トルエンの相対蒸発速度は195である。
 また、表面形状を適度に滑らかにして、筆記シートの表面形状を上述した範囲にしやすくする観点からは、樹脂層形成塗布液には、レベリング剤を含有させることが好ましい。レベリング剤は、フッ素系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤、フッ素シリコーン共重合体系レベリング剤等が挙げられ、シリコーン系レベリング剤が好適である。レベリング剤の添加量としては、樹脂層形成塗布液の全固形分に対して0.01~0.5重量%が好ましく、0.01~0.2重量%がより好ましい。
 プラスチックフィルムは、ポリエステル、トリアセチルセルロース(TAC)、セルロースジアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリウレタン及び非晶質オレフィン(Cyclo-Olefin-Polymer:COP)等の樹脂から形成することができる。
 これらプラスチックフィルムの中でも、機械的強度や寸法安定性の観点からは、延伸加工、特に二軸延伸加工されたポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)が好ましい。
 プラスチックフィルムの厚みは、5~200μmであることが好ましく、10~150μmであることがより好ましい。
[タッチパネル]
 実施形態Cのタッチパネルは、表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートの条件(C1)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるものである。
 タッチパネルとしては、抵抗膜式タッチパネル、静電容量式タッチパネル、インセルタッチパネル、光学式タッチパネル、超音波式タッチパネル及び電磁誘導式タッチパネル等が挙げられる。
 抵抗膜式タッチパネル100は、図3に示すように、導電膜30を有する上下一対の透明基板20の導電膜30同士が対向するようにスペーサー40を介して配置されてなる基本構成に、図示しない回路が接続されてなるものである。
 抵抗膜式タッチパネルの場合、例えば、上部透明基板20として実施形態Cの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(C1)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、抵抗膜式タッチパネルは、上部透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、上部透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 静電容量式タッチパネルは、表面型及び投影型等が挙げられ、投影型が多く用いられている。投影型の静電容量式タッチパネルは、X軸電極と、該X軸電極と直交するY軸電極とを絶縁体を介して配置した基本構成に、回路が接続されてなるものである。該基本構成をより具体的に説明すると、1枚の透明基板上の別々の面にX軸電極及びY軸電極を形成する態様、透明基板上にX軸電極、絶縁体層、Y軸電極をこの順で形成する態様、図4に示すように、透明基板20上にX軸電極50を形成し、別の透明基板20上にY軸電極60を形成し、接着剤層等の絶縁体層70を介して積層する態様等が挙げられる。また、これら基本態様に、さらに別の透明基板を積層する態様が挙げられる。
 静電容量式タッチパネルの場合、例えば、表面側の透明基板20として実施形態Cの筆記シート10を用い、該筆記シート10の条件(C1)を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、静電容量式タッチパネルは、表面側の透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、表面側の透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルは、磁界を発生する専用ペンを用いるタッチパネルである。電磁誘導式タッチパネルは、ペンから生じる電磁エネルギーを検出するセンサー部を少なくとも有し、さらにセンサー部上に透明基板を有する。該透明基板は多層構成であってもよい。
 電磁誘導式タッチパネルの場合、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板として、実施形態Cの筆記シートを用い、該筆記シートの条件(C1)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。あるいは、電磁誘導式タッチパネルの場合、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、該最表面の透明基板上に、実施形態Cの筆記シートを、条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
 インセルタッチパネルは、2枚のガラス基板に液晶を挟んでなる液晶素子の内部に、抵抗膜式、静電容量式、光学式等のタッチパネル機能を組み込んだものである。
 インセルタッチパネルの場合、例えば、表面側のガラス基板に対して、実施形態Cの筆記シートの条件(C1)を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせて用いる構成が挙げられる。なお、表面側のガラス基板と、実施形態Cの筆記シートとの間には、偏光板等の他の層を有していてもよい。
[タッチパネルシステム]
 実施形態Cのタッチパネルシステムは、表面にタッチパネルペン用筆記シートを有するタッチパネルと、タッチパネルペンとからなるタッチパネルシステムであって、下記条件(C1)を満たすものである。
<条件(C1)>
 タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
 実施形態Cのタッチパネルシステムにおける、タッチパネル、タッチパネルペン用筆記シート、及びタッチパネルペンの実施の形態は、例えば、上述の実施形態Cのタッチパネルペン用筆記シートの選別方法、タッチパネルペン用筆記シート、及びタッチパネルにおいて示した実施の形態と同様のものが挙げられる。
 実施形態Cのタッチパネルシステムによれば、タッチパネルの筆記感を良好にすることができる。
[表示装置]
 実施形態Cの表示装置は、タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが実施形態Cのタッチパネルであるものである。
 表示素子としては、液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子、インセルタッチパネル液晶表示素子等が挙げられる。表示素子が液晶表示素子、EL表示素子、プラズマ表示素子、電子ペーパー素子の場合、これらの表示素子上に実施形態Cのタッチパネルを載置する。
 実施形態Cの表示装置は、表面を過度にあらすことなく筆記感を良好にしていることから、表示素子の解像度が大幅に損なわれることを抑制できる。
 次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、この例によってなんら限定されるものではない。
<実施形態Aの実施例>
A1.測定及び評価
 実施例及び比較例で作製したタッチパネルペン用筆記シートについて、以下の測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
A1-1.表面形状測定
 実施例及び比較例のタッチパネル用筆記シートを10cm四方に切断した。切断箇所は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。切断した表面部材を東レ社製の光学透明粘着シート(屈折率:1.47、厚み100μm)を介して、縦10cm×横10cmの大きさの黒色板(クラレ社製、商品名:コモグラス 品番 :DFA502K、厚み2.0mm)を貼り合わせたサンプルをそれぞれ20個準備した。
 表面粗さ測定器(型番:SE-3400/小坂研究所株式会社製)を用いて、計測ステージにサンプルが固定かつ密着した状態となるようにセットしたのち、下記の測定条件により、下記の測定項目について、各サンプルの樹脂層側の表面形状を測定した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例のRz0.8、Rv0.8、S2.5、Ra0.8及びPtmとした。結果を表1に示す。
<測定条件>
[表面粗さ検出部の触針]
 小坂研究所社製の商品名SE2555N(先端曲率半径:2μm、頂角:90度、材質:ダイヤモンド)
[表面粗さ測定器の測定条件]
・Rz0.8、Rv0.8、S2.5及びRa0.8の評価長さ:カットオフ値λcの5倍
・Rz0.8、Rv0.8、S2.5及びRa0.8の予備長さ:カットオフ値λcの2倍
・触針の送り速さ:0.5mm/s
・縦倍率:2000倍
・横倍率:10倍
・スキッド:用いない(測定面に接触なし)
・カットオフフィルタ種類:ガウシャン
・不感帯レベル:10%
・tp/PC曲線:ノーマル
<測定項目>
・カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さをRz0.8、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の粗さ曲線の最大谷深さをRv0.8とした際のRv0.8/Rz0.8
・カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5
・カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の算術平均粗さRa0.8
・単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとした際の、5つの測定区間のPtの平均値Ptm。カットオフ値は0。
A1-2.透過像鮮明度
 実施例及び比較例のタッチパネル用筆記シートを5cm四方に切断したサンプルをそれぞれ20個準備した。20個の部位は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。
 スガ試験機社製の写像性測定器(商品名:ICM-1T)を用いて、JIS K7374:2000に従って、各サンプルの、0.125mm、0.5mm、1mm及び2mmの巾をもつ光学くしを通した4種類の透過像鮮明度を測定し、総和Cを算出した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例の総和Cとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
A1-3.ヘイズ
 ヘイズメーター(HM-150、村上色彩技術研究所製)を用いて、JIS K-7136:2000に従って、上記「A1-2」で作製した各サンプルのヘイズ(全体ヘイズ)を測定した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例のヘイズとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
A1-4.摩擦係数
 新東科学社製の商品名HEIDON-14DRを用い、一定荷重片道の摩擦測定モードで以下の手法により静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定し、μk/μsを算出した。20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsの平均値を、各実施例及び比較例のμk/μsとした。測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とした。なお、測定開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
 図7に示すように、タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の表面に、下記のタッチパネルペンA1又はA2を60度の角度で接触させ、保持具で固定した。保持具上部の土台に100gの重りを乗せ、タッチパネルペンに垂直荷重100gfがかかるようにした。荷重をかけたまま、筆記シートを固定した可動台を、可動台とタッチパネルペンとの成す角の鈍角方向側(図7の左側)に14mm/秒の速度で移動させた。片道40mmの長さを移動した際の該ペンにかかる移動方向の静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定した。μk/μsが0.30≦μk/μs≦0.58のものは、静摩擦係数と動摩擦係数とのバランスが良好で、筆記を一瞬停止して再始動した際の筆記感が良好であることを示している。
<タッチパネルペンA1>
 タッチペン付3色ボールペン(三菱鉛筆株式会社製、商品名:ジェットストリーム スタイラス)、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:0.002GPa(2.0×10N/m)、ペン先の直径:5mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:100μm、上記式(i)のX:0.5MN/m
<タッチパネルペンA2>
 東芝株式会社製、商品名:アクティブ静電ペンIPCZ131A、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:1.5GPa(1.5×10N/m)、ペン先の直径:1.6mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:100μm、上記式(i)のX:38.4MN/m
A1-5.筆記感
 タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の面と反対側の面を、東レ社製の光学透明粘着シート(厚み100μm)を介して、ガラス板に貼り合わせ、上記タッチパネルペンA1及びA2を用いて、筆記感を評価した。書き始め及び書き始め以降の筆記感が良好であるものを2点、書き始め及び書き始め以降の何れか一方の筆記感が良好でなかったものを1点、書き始め及び書き始め以降の何れも筆記感が良好でなかったものを0点として、20人が評価を行った。20人の平均点が1.6点以上のものをA、1.0以上1.6点未満のものをB、1.0点未満のものをCとした。
 評価時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。なお、評価開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
A2.タッチパネルペン用筆記シートの作製
[実施例A1]
 プラスチックフィルム(PETフィルム、厚み80μm)上に、下記処方の第一樹脂層塗布液A1を乾燥後の厚みが3μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、第一樹脂層を形成した。次いで、第一樹脂層上に、下記処方の第二樹脂層塗布液A1を乾燥後の厚みが2μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、第二樹脂層を形成し、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        16部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)       72.8部
・有機粒子                       8部
(球状ポリアクリル-スチレン共重合体、平均粒子径5μm)
・不定形シリカ                     3部
(平均粒子径5nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤             0.2部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                 80部
・溶剤2(アノン)                  30部
<第二樹脂層塗布液A1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        18部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)         80部
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤               2部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)         110部
[実施例A2]
 プラスチックフィルムを厚み40μmのTACに変更し、第一樹脂層塗布液A1を下記処方の第一樹脂層塗布液A2に変更し、第一樹脂層の膜厚を6μmに変更し、第二樹脂層塗布液A1を下記処方の第二樹脂層塗布液A2に変更し、第二樹脂層の厚みを0.1μmに変更した以外は、実施例A1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A2>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート      17.9部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)       81.4部
・フュームドシリカ                 0.5部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤             0.2部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)           4部
・溶剤2(トルエン)                160部
・溶剤3(シクロヘキサノン)             27部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          63部
<第二樹脂層塗布液A2>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        10部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)         43部
・中空シリカ                      5部
(平均一次粒子径50nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・フッ素系レベリング剤                 1部
(DIC社製、メガファック RS-75)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)         135部
・溶剤2(メチルエチルケトン)           232部
・溶剤3                      176部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[実施例A3]
 プラスチックフィルムを厚み60μmのTACに変更し、第一樹脂層塗布液A1を下記処方の第一樹脂層塗布液A3に変更し、第一樹脂層の厚みを5μmに変更した以外は、実施例A2と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A3>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート      17.9部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)       81.2部
・フュームドシリカ                 0.7部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・フッ素系レベリング剤               0.2部
(DIC社製、メガファック RS-75)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)           4部
・溶剤2(トルエン)                180部
・溶剤3(シクロヘキサノン)             30部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          70部
[比較例A1]
 プラスチックフィルムを厚み80μmのTACに変更し、第一樹脂層塗布液A1を下記処方の第一樹脂層塗布液A4に変更し、第一樹脂層の厚みを8μmに変更し、第二樹脂層を形成しなかった以外は、実施例A1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A4>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        75部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      25部
(球状ポリアクリル-スチレン共重合体、平均粒子径2μm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                 40部
・溶剤2(アノン)                  40部
・溶剤3                       40部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[比較例A2]
 第一樹脂層塗布液A1を下記処方の第一樹脂層塗布液A5に変更し、第一樹脂層の厚みを3μmに変更し、第二樹脂層を形成しなかった以外は、実施例A1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A5>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        93部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・無機微粒子                      7部
(富士シリシア化学社製、ゲル法不定形シリカ)
(疎水処理、平均粒子径(レーザー回折散乱法)4.1μm)
・光重合開始剤                     5部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製 TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)          30部
・溶剤2(メチルエチルケトン)            30部
・溶剤3(イソプロピルアルコール)          30部
・溶剤4(N-ブタノール)              30部 
[比較例A3]
 プラスチックフィルムを厚み40μmのTACに変更し、第一樹脂層塗布液A1を下記処方の第一樹脂層塗布液A6に変更し、第一樹脂層の厚みを5μmに変更し、第二樹脂層を形成しなかった以外は、実施例A1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<第一樹脂層塗布液A6>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        81部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      13部
(球状ポリアクリル-スチレン共重合体、平均粒子径3.5μm)
・フュームドシリカ                   6部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                 30部
・溶剤2(アノン)                  30部
・溶剤3(メチルイソブチルケトン)          30部
・溶剤4                       30部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1の結果から明らかなように、実施例A1~A3のタッチパネルペン用筆記シートは、タッチパネルペンとして上記式(i)のXの値が500MN/m以下のタッチパネルペンを用いた際に、書き始めから書き終わりまでの筆記感が良好であった。また、実施例A1~A3のタッチパネルペン用筆記シートは、μk/μsが0.30≦μk/μs≦0.58であるため静摩擦係数と動摩擦係数とのバランスが良好であり、筆記を一瞬停止して再始動した際の筆記感が良好であるものであった。
A3.タッチパネルの作製
 実施例A1~A3及び比較例A1~A3のタッチパネルペン用筆記シートの基材側の面に、厚み20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、上部電極板とした。次いで、厚み1mmの強化ガラス板の一方の面に、厚み約20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、下部電極板とした。次いで、下部電極板の導電性膜を有する面に、スペーサー用塗布液として電離放射線硬化型樹脂(Dot Cure TR5903:太陽インキ社)をスクリーン印刷法によりドット状に印刷した後、高圧水銀灯で紫外線を照射して、直径50μm、高さ8μmのスペーサーを1mmの間隔で配列させた。
 次いで、上部電極板と下部電極板とを、導電性膜どうしを対向するように配置させ、厚み30μm、幅3mmの両面接着テープで縁を接着し、実施例A1~A3及び比較例A1~A3の抵抗膜式タッチパネルを作製した。
 実施例A1~A3及び比較例A1~A3の抵抗膜式タッチパネルに上記タッチパネルペンA1~A2で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表1と同様であった。
 また、実施例A1~A3及び比較例A1~A3の抵抗膜式タッチパネルを、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)上に載置して画像を目視で評価したところ、実施例A1~A3のタッチパネルは、超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。一方、比較例A1~A3のタッチパネルは、超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できないものであった。
A4.表示装置の作製
 実施例A1~A3及び比較例A1~A3のタッチパネルペン用筆記シートと、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)とを、透明粘着剤(東レ社製の光学透明粘着シート、厚み100μm)を介して貼り合わせ、実施例A1~A3及び比較例A1~A3の表示装置を作製した。なお、貼り合わせの際は、タッチパネルペン用筆記シート基材側の面が表示素子側を向くようにした。
 実施例A1~A3及び比較例A1~A3の表示装置に上記タッチパネルペンA1~A2で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表1と同様であった。
 また、実施例A1~A3及び比較例A1~A3の表示装置の映像を目視で評価したところ、実施例A1~A3の表示装置は、超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。一方、比較例A1~A3の表示装置は、超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できないものであった。
[参考例A1~A6]
 実施例A1~A3及び比較例A1~A3で作製したタッチパネルペン用筆記シートに対して、下記のタッチパネルペンA3を用いて、上記と同様の手法で、μk/μsの測定、及び筆記感の評価を行った。結果を表2に示す。
<タッチパネルペンA3>
 Adonit社製、商品名:Jot Mini、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:0.1GPa(1.0×10N/m)、ペン先の直径:5.0mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:1.0μm、上記式(i)のX:2,500MN/m
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2の結果から、実施例A1~A3のタッチパネルペン用筆記シートは、タッチパネルペンとして上記式(i)のXの値が500MN/m超のタッチパネルペン(ペンA3)を用いた際は、筆記感が良好ではない傾向があることが確認できる。また、表1及び表2の結果から、条件(A1)及び(A2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートは、上記式(i)のXの値が500MN/m超のタッチパネルペン(筆記シートに密着しにくいペン)用の筆記シートに適していない一方で、上記式(i)のXの値が500MN/m以下のタッチパネルペン(筆記シートに密着しやすいペン)用の筆記シートに適していることが確認できる。
<実施形態Bの実施例>
B1.測定及び評価
 実施例及び比較例で作製したタッチパネルペン用筆記シートについて、以下の測定及び評価を行った。結果を表3に示す。
B1-1.表面形状測定
 実施例及び比較例のタッチパネル用筆記シートを10cm四方に切断した。切断箇所は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。切断した表面部材を東レ社製の光学透明粘着シート(屈折率:1.47、厚み100μm)を介して、縦10cm×横10cmの大きさの黒色板(クラレ社製、商品名:コモグラス 品番 :DFA502K、厚み2.0mm)を貼り合わせたサンプルをそれぞれ20個準備した。
 表面粗さ測定器(型番:SE-3400/小坂研究所株式会社製)を用いて、計測ステージにサンプルが固定かつ密着した状態となるようにセットしたのち、下記の測定条件により、下記の測定項目について、各サンプルのタッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の表面形状を測定した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例のRz0.8、Rp0.8、Psk、Ptm、S2.5及びRa0.8とした。結果を表3に示す。
<測定条件>
[表面粗さ検出部の触針]
 小坂研究所社製の商品名SE2555N(先端曲率半径:2μm、頂角:90度、材質:ダイヤモンド)
[表面粗さ測定器の測定条件]
・Rz0.8、Rp0.8、S2.5及びRa0.8の評価長さ:カットオフ値λcの5倍
・Rz0.8、Rp0.8、S2.5及びRa0.8の予備長さ:カットオフ値λcの2倍
・触針の送り速さ:0.5mm/s
・縦倍率:2000倍
・横倍率:10倍
・スキッド:用いない(測定面に接触なし)
・カットオフフィルタ種類:ガウシャン
・不感帯レベル:10%
・tp/PC曲線:ノーマル
<測定項目>
・カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さをRz0.8、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の粗さ曲線の最大山高さをRp0.8とした際のRp0.8/Rz0.8
・測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPsk。カットオフ値は0。
・単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとした際の、5つの測定区間のPtの平均値Ptm。カットオフ値は0。
・カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5
・カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の算術平均粗さRa0.8
B1-2.ヘイズ
 実施例及び比較例のタッチパネル用筆記シートを5cm四方に切断したサンプルをそれぞれ20個準備した。20個の部位は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。
 ヘイズメーター(HM-150、村上色彩技術研究所製)を用いて、JIS K-7136:2000に従って、各サンプルのヘイズ(全体ヘイズ)を測定した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例のヘイズとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
B1-3.透過像鮮明度
 スガ試験機社製の写像性測定器(商品名:ICM-1T)を用いて、JIS K7374:2000に従って、上記「B1-2」で作製した各サンプルの、0.125mm、0.5mm、1mm及び2mmの巾をもつ光学くしを通した4種類の透過像鮮明度を測定し、総和Cを算出した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例の総和Cとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
B1-4.摩擦係数
 新東科学社製の商品名HEIDON-14DRを用い、一定荷重片道の摩擦測定モードで以下の手法により静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定し、μk/μsを算出した。20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsの平均値を、各実施例及び比較例のμk/μsとした。測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とした。なお、測定開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
 図7に示すように、タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の表面に、下記のタッチパネルペンB1又はB2を60度の角度で接触させ、保持具で固定した。保持具上部の土台に100gの重りを乗せ、タッチパネルペンに垂直荷重100gfがかかるようにした。荷重をかけたまま、筆記シートを固定した可動台を、可動台とタッチパネルペンとの成す角の鈍角方向側(図7の左側)に14mm/秒の速度で移動させた。片道40mmの長さを移動した際の該ペンにかかる移動方向の静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定した。μk/μsが0.30≦μk/μs≦0.58のものは、静摩擦係数と動摩擦係数とのバランスが良好であり、筆記を一瞬停止して再始動した際の筆記感が良好であることを示している。
<タッチパネルペンB1>
 サムスン電子社製の商品名「Sペン SCL24KKA」、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:1.0GPa(1.0×10N/m)、ペン先の直径:0.5mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:0.1μm、上記式(i)のX:2,500MN/m
<タッチパネルペンB2>
 ニンテンドー株式会社製の商品名「DS専用タッチペン NTR-004」、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:2.0GPa(2.0×10N/m)、ペン先の直径:2.0mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:0.1μm、上記式(i)のX:80,000MN/m
B1-5.筆記感
 タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の面と反対側の面を、東レ社製の光学透明粘着シート(厚み100μm)を介して、ガラス板に貼り合わせ、上記タッチパネルペンB1及びB2を用いて、筆記感を評価した。書き始め及び書き始め以降の筆記感が良好であるものを2点、書き始め及び書き始め以降の何れか一方の筆記感が良好でなかったものを1点、書き始め及び書き始め以降の何れも筆記感が良好でなかったものを0点として、20人が評価を行った。20人の平均点が1.6点以上のものをA、1.0以上1.6点未満のものをB、1.0点未満のものをCとした。
 評価時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。なお、評価開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
B1-6.防眩性
 B1-5の筆記感の評価を蛍光灯の照明下(筆記面の明るさ:500ルクス)で行った際に、照明の映り込みが全く気にならないものを2点、照明が若干映り込むが筆記に支障をきたさないものを1点、照明が激しく映り込み筆記に支障をきたすものを0点として、20人が評価を行った。20人の平均点が1.6点以上のものをA、1.0以上1.6点未満のものをB、1.0点未満のものをCとした。
B2.タッチパネルペン用筆記シートの作製
[実施例B1]
 プラスチックフィルム(厚み40μmトリアセチルセルロース樹脂フィルム)上に、下記処方の樹脂層塗布液B1を乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、樹脂層を形成し、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液B1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        81部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      13部
(球状ポリアクリル-スチレン共重合体、平均粒子径3.5μm)
・フュームドシリカ                   6部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                180部
・溶剤2(アノン)                  70部
・溶剤3(メチルイソブチルケトン)           2部
・溶剤4                       28部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[実施例B2]
 樹脂層塗布液B1を下記処方の樹脂層塗布液B2に変更し、樹脂層の厚みを7μmに変更した以外は、実施例B1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液B2>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        83部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      11部
(球状ポリスチレン、平均粒子径3.5μm)
・フュームドシリカ                   7部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.125部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                225部
・溶剤2(アノン)                   3部
・溶剤3(メチルイソブチルケトン)          50部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          28部
[比較例B1]
 樹脂層塗布液B1を下記処方の樹脂層塗布液B3に変更し、樹脂層の厚みを6μmに変更し、樹脂層上に、下記処方の第二樹脂層塗布液B1を乾燥後の厚みが0.1μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、第二樹脂層を形成し、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液B3>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート      17.9部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)       81.4部
・フュームドシリカ                 0.5部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤             0.2部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)           4部
・溶剤2(トルエン)                160部
・溶剤3(シクロヘキサノン)             27部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          63部
<第二樹脂層塗布液B1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        10部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)         43部
・中空シリカ                      5部
(平均一次粒子径50nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・フッ素系レベリング剤                 1部
(DIC社製、メガファック RS-75)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)         135部
・溶剤2(メチルエチルケトン)           232部
・溶剤3                      176部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[比較例B2]
 樹脂層塗布液B1を下記処方の樹脂層塗布液B4に変更し、樹脂層の厚みを3μmに変更した以外は、実施例B1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液B4>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        93部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・無機微粒子                      5部
(富士シリシア化学社製、ゲル法不定形シリカ)
(疎水処理、平均粒子径(レーザー回折散乱法)4.1μm)
・光重合開始剤                     5部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製 TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)          30部
・溶剤2(メチルエチルケトン)            30部
・溶剤3(イソプロピルアルコール)          30部
・溶剤4(N-ブタノール)              30部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3の結果から明らかなように、実施例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートは、タッチパネルペンとして上記式(i)のXの値が500MN/m超のタッチパネルペンを用いた際に、書き始めから書き終わりまでの筆記感が良好であった。また、実施例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートは、μk/μsが0.30≦μk/μs≦0.58であるため静摩擦係数と動摩擦係数とのバランスが良好であり、筆記を一瞬停止して再始動した際の筆記感が良好であるものであった。また、実施例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートは、防眩性にも優れるものであった。
B3.タッチパネルの作製
 実施例B1~B2及び比較例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートの基材側の面に、厚み20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、上部電極板とした。次いで、厚み1mmの強化ガラス板の一方の面に、厚み約20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、下部電極板とした。次いで、下部電極板の導電性膜を有する面に、スペーサー用塗布液として電離放射線硬化型樹脂(Dot Cure TR5903:太陽インキ社)をスクリーン印刷法によりドット状に印刷した後、高圧水銀灯で紫外線を照射して、直径50μm、高さ8μmのスペーサーを1mmの間隔で配列させた。
 次いで、上部電極板と下部電極板とを、導電性膜どうしを対向するように配置させ、厚み30μm、幅3mmの両面接着テープで縁を接着し、実施例B1~B2及び比較例B1~B2の抵抗膜式タッチパネルを作製した。
 実施例B1~B2及び比較例B1~B2の抵抗膜式タッチパネルに上記タッチパネルペンB1~B2で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表3と同様であった。
 また、実施例B1~B2及び比較例B1~B2の抵抗膜式タッチパネルを、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)上に載置して、蛍光灯照明下で画像を目視で評価したところ、実施例B1~B2のタッチパネルは、比較例B1のタッチパネルよりも防眩性に優れ、比較例B2のタッチパネルに比べて超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。
B4.表示装置の作製
 実施例B1~B2及び比較例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートと、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)とを、透明粘着剤を介して貼り合わせ、実施例B1~B2及び比較例B1~B2の表示装置を作製した。なお、貼り合わせの際は、タッチパネルペン用筆記シート基材側の面が表示素子側を向くようにした。
 実施例B1~B2及び比較例B1~B2の表示装置に上記タッチパネルペンB1~B2で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表3と同様であった。
 また、蛍光灯照明下で実施例B1~B2及び比較例B1~B2の表示装置の映像を目視で評価したところ(評価面の明るさ:500ルクス)、実施例B1~B2の表示装置は、比較例B1の表示装置よりも防眩性に優れ、比較例B2の表示装置に比べて超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。
[参考例B1~B4]
 実施例B1~B2及び比較例B1~B2で作製したタッチパネルペン用筆記シートに対して、下記のタッチパネルペンB3を用いて、上記と同様の手法で、μk/μsの測定、及び筆記感の評価を行った。結果を表4に示す。
<タッチパネルペンB3>
 タッチペン付3色ボールペン(三菱鉛筆株式会社製、商品名:ジェットストリーム スタイラス)、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:0.002GPa(2.0×10N/m)、ペン先の直径:5.0mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:100μm、上記式(i)のX:0.5MN/m
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4の結果から、実施例B1~B2のタッチパネルペン用筆記シートは、タッチパネルペンとして上記式(i)のXの値が500MN/m以下のタッチパネルペン(ペンB3)を用いた際は、筆記感が良好ではない傾向があることが確認できる。また、表3及び表4の結果から、条件(B1)及び(B2)を満たすタッチパネルペン用筆記シートは、上記式(i)のXの値が500MN/m以下のタッチパネルペン(筆記シートに密着しやすいペン)用の筆記シートに適していない一方で、上記式(i)のXの値が500MN/m超のタッチパネルペン(筆記シートに密着しにくいペン)用の筆記シートに適していることが確認できる。
<実施形態Cの実施例>
C1.測定及び評価
 実施例及び比較例で作製したタッチパネルペン用筆記シートについて、以下の測定及び評価を行った。結果を表5又は表6に示す。
C1-1.摩擦係数
 新東科学社製の商品名HEIDON-14DRを用い、一定荷重片道の摩擦測定モードで以下の手法により静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定し、μk/μsを算出した。20個のサンプルを各1回ずつ測定した際の平均値を各実施例及び比較例のμk、μsとした。また、20個のサンプルを各1回ずつ測定して各サンプルのμk/μsを算出し、20サンプルのμk/μsの平均値を、各実施例及び比較例のμk/μsとした。測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。摩擦係数の測定間隔は0.02秒とした。なお、測定開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
 図7に示すように、タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の表面に、下記のタッチパネルペンC1~C4を60度の角度で接触させ、保持具で固定した。保持具上部の土台に100gの重りを乗せ、タッチパネルペンに垂直荷重100gfがかかるようにした。荷重をかけたまま、筆記シートを固定した可動台を、可動台とタッチパネルペンとの成す角の鈍角方向側(図7の左側)に14mm/秒の速度で走査した。片道40mmの長さを1走査した際の該ペンにかかる走査方向の静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)を測定した。
<タッチパネルペンC1>
 サムスン電子社製の商品名「Sペン SCL24KKA」、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:1.0GPa(1.0×10N/m)、ペン先の直径:0.5mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:0.1μm、上記式(i)のX:2,500MN/m
<タッチパネルペンC2>
 ニンテンドー株式会社製の商品名「DS専用タッチペン NTR-004」、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:2.0GPa(2.0×10N/m)、ペン先の直径:2.0mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:0.1μm、上記式(i)のX:80,000MN/m
<タッチパネルペンC3>
 タッチペン付3色ボールペン(三菱鉛筆株式会社製、商品名:ジェットストリーム スタイラス)、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:0.002GPa(2.0×10N/m)、ペン先の直径:5.0mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:100μm、上記式(i)のX:0.5MN/m
<タッチパネルペンC4>
 東芝株式会社製、商品名:アクティブ静電ペンIPCZ131A、ペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率:1.5GPa(1.5×10N/m)、ペン先の直径:1.6mm、ペン先の断面曲線の算術平均高さPa:100μm、上記式(i)のX:38.4MN/m
C1-2.筆記感
 タッチパネルペン用筆記シートの樹脂層側の面と反対側の面を、東レ社製の光学透明粘着シート(厚み100μm)を介して、ガラス板に貼り合わせ、上記タッチパネルペンC1~C4を用いて、筆記感を評価した。書き始めの筆記感、書き始め以降の筆記感、及び筆記を一瞬停止して再始動する際の筆記感の3つの筆記感を評価ポイントとして、全体として筆記感が良好であるものを2点、全体として筆記感が普通であるものを1点、全体として筆記感が良好でなかったものを0点として、20人が評価を行った。20人の平均点が1.6点以上のものをA、1.0以上1.6点未満のものをB、1.0点未満のものをCとした。
 評価時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、湿度50%±10%とした。なお、評価開始前に、各サンプルを23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に10分以上放置した。
C1-3.ヘイズ
 実施例及び比較例のタッチパネル用筆記シートを5cm四方に切断したサンプルをそれぞれ20個準備した。20個の部位は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。
 ヘイズメーター(HM-150、村上色彩技術研究所製)を用いて、JIS K-7136:2000に従って、各サンプルの、ヘイズ(全体ヘイズ)を測定した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例のヘイズとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
C1-4.透過像鮮明度
 スガ試験機社製の写像性測定器(商品名:ICM-1T)を用いて、JIS K7374:2000に従って、上記「C1-3」で作製した各サンプルの、0.125mm、0.5mm、1mm及び2mmの巾をもつ光学くしを通した4種類の透過像鮮明度を測定し、総和Cを算出した。そして、20個のサンプルの平均値を、各実施例及び比較例の総和Cとした。光入射面はプラスチックフィルム側とした。
C1-5.防眩性
 C1-2の筆記感の評価を蛍光灯の照明下(筆記面の明るさ:500ルクス)で行った際に、照明の映り込みが全く気にならないものを2点、照明が若干映り込むが筆記に支障をきたさないものを1点、照明が激しく映り込み筆記に支障をきたすものを0点として、20人が評価を行った。20人の平均点が1.6点以上のものをA、1.0以上1.6点未満のものをB、1.0点未満のものをCとした。
C2.タッチパネルペン用筆記シートの作製
[実験例C1]
 プラスチックフィルム(厚み40μmトリアセチルセルロース樹脂フィルム)上に、下記処方の樹脂層塗布液C1を乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、樹脂層を形成し、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液C1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        81部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      13部
(球状ポリアクリル-スチレン共重合体、平均粒子径3.5μm)
・フュームドシリカ                   6部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                180部
・溶剤2(アノン)                  70部
・溶剤3(メチルイソブチルケトン)           2部
・溶剤4                       28部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[実験例C2]
 樹脂層塗布液C1を下記処方の樹脂層塗布液C2に変更し、樹脂層の厚みを7μmに変更した以外は、実験例C1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液C2>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        83部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・有機粒子                      11部
(球状ポリスチレン、平均粒子径3.5μm)
・フュームドシリカ                   7部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.125部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン)                225部
・溶剤2(アノン)                   3部
・溶剤3(メチルイソブチルケトン)          50部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          28部
[実験例C3]
 樹脂層塗布液C1を下記処方の樹脂層塗布液C3に変更し、樹脂層の厚みを6μmに変更し、樹脂層上に、下記処方の第二樹脂層塗布液C1を乾燥後の厚みが0.1μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、第二樹脂層を形成し、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液C3>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート      17.9部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)       81.4部
・フュームドシリカ                 0.5部
(平均一次粒子径10nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤             0.2部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)           4部
・溶剤2(トルエン)                160部
・溶剤3(シクロヘキサノン)             27部
・溶剤4(イソプロピルアルコール)          63部
<第二樹脂層塗布液C1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        10部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・ウレタンアクリレート
(日本合成化学社製、UV1700B)         43部
・中空シリカ                      5部
(平均一次粒子径50nm)
・光重合開始剤                     3部
(BASF社製、イルガキュア184)
・フッ素系レベリング剤                 1部
(DIC社製、メガファック RS-75)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)         135部
・溶剤2(メチルエチルケトン)           232部
・溶剤3                      176部
(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
[実験例C4]
 樹脂層塗布液C1を下記処方の樹脂層塗布液C4に変更し、樹脂層の厚みを3μmに変更した以外は、実験例C1と同様にして、タッチパネルペン用筆記シートを得た。
<樹脂層塗布液C4>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート        93部
(日本化薬社製、KAYARAD-PET-30)
・無機微粒子                      5部
(富士シリシア化学社製、ゲル法不定形シリカ)
(疎水処理、平均粒子径(レーザー回折散乱法)4.1μm)
・光重合開始剤                     5部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤           0.001部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製 TSF4460)
・溶剤1(メチルイソブチルケトン)          30部
・溶剤2(メチルエチルケトン)            30部
・溶剤3(イソプロピルアルコール)          30部
・溶剤4(N-ブタノール)              30部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5に示すように、μk/μsが0.30以上0.58以下の値を示す筆記シートは、筆記感の評価がA又はBとなっている。このことは、μk/μsが0.30以上0.58以下の値を示す筆記シートを選択することは、筆記感が良好である筆記シートの選択につながることを示している。また、ペンC1~C4は全て種類が異なるものであることから、表5の結果は、いかなるタッチパネルペンを用いた場合であっても、μk/μsが0.30以上0.58以下の値を示す筆記シートを選択することは、筆記感が良好である筆記シートの選択につながることを示している。
 また、実験例C1及びC2のタッチパネルペン用筆記シートは、上記式(i)のXの値が500MN/m超のタッチパネルペン(ペンC1及びペンC2)に対する筆記感が極めて良好であるとともに、防眩性が良好であることが確認できる。この原因は、実験例C1及びC2のタッチパネルペン用筆記シートは、樹脂層にミクロンオーダーの粒子及びナノオーダーの無機超微粒子を含むことから、樹脂層の表面に微小領域の凹凸及び大きな領域の凹凸が混在して形成されるためと考えられる。
C3.タッチパネルの作製
 実験例C1~C4のタッチパネルペン用筆記シートの基材側の面に、厚み20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、上部電極板とした。次いで、厚み1mmの強化ガラス板の一方の面に、厚み約20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、下部電極板とした。次いで、下部電極板の導電性膜を有する面に、スペーサー用塗布液として電離放射線硬化型樹脂(Dot Cure TR5903:太陽インキ社)をスクリーン印刷法によりドット状に印刷した後、高圧水銀灯で紫外線を照射して、直径50μm、高さ8μmのスペーサーを1mmの間隔で配列させた。
 次いで、上部電極板と下部電極板とを、導電性膜どうしを対向するように配置させ、厚み30μm、幅3mmの両面接着テープで縁を接着し、実験例C1~C4の抵抗膜式タッチパネルを作製した。
 実験例C1~C4の抵抗膜式タッチパネルに上記タッチパネルペンC1~C4で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表5と同様であった。この結果は、タッチパネルと、タッチパネルペンとの組み合わせからなるタッチパネルシステムにおいて、μk/μsが0.30以上0.58以下の値を示すタッチパネルシステムは、筆記感が良好であることを示している。
 また、実験例C1~C4の抵抗膜式タッチパネルを、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)上に載置して、蛍光灯照明下で画像を目視で評価したところ、実験例C1~2のタッチパネルは、実験例C3のタッチパネルよりも防眩性に優れ、実験例C4のタッチパネルに比べて超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。
C4.表示装置の作製
 実験例C1~C4のタッチパネルペン用筆記シートと、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)とを、透明粘着剤を介して貼り合わせ、実験例C1~C4の表示装置を作製した。なお、貼り合わせの際は、タッチパネルペン用筆記シート基材側の面が表示素子側を向くようにした。
 実験例C1~C4の表示装置に上記タッチパネルペンC1~C4で筆記したところ、各タッチパネルペンの筆記感の評価は、表5と同様であった。
 また、蛍光灯照明下で実験例C1~C4の表示装置の映像を目視で評価したところ、実験例C1~C2の表示装置は、実験例C3の表示装置よりも防眩性に優れ、実験例C4の表示装置に比べて超高精細の表示素子の解像度の低下を抑制できるものであった。
 本発明のタッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置は、タッチパネルペンの筆記感を良好にできる点で有用である。また、本発明のタッチパネルペン用筆記シートの選別方法は、筆記シートの製品設計、品質管理を効率良くできる点で有用である。
 1:プラスチックフィルム
 2:樹脂層
 10:タッチパネルペン用筆記シート
 20:透明基板
 30:導電膜
 40:スペーサー
 50:X軸電極
 60:Y軸電極
 70:絶縁体層
 82:可動台
 83:重り
 84:保持具
 85:土台
100:タッチパネル
200:タッチパネルペン
300:クランプ
400:ステンレス板 

Claims (17)

  1.  下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有する、タッチパネルペン用筆記シート。
     0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
     0.05mm≦S2.5≦0.30mm(A2)
    <タッチパネルペン(A)>
     タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
     X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
  2.  単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとして、5つの測定区間のPtの平均値をPtmとした際に、前記表面のPtmが下記条件(A3)を満たす、請求項1に記載のタッチパネルペン用筆記シート。
     0.01μm≦Ptm≦1.00μm (A3)
  3.  表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、請求項1又は2に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(A1)及び(A2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
  4.  タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが請求項3に記載のタッチパネルである表示装置。
  5.  カットオフ値0.8mmJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大谷深さRv0.8、並びに、カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔S2.5が、下記条件(A1)及び(A2)を満たす表面を有するシートを、下記のタッチパネルペン(A)用の筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
     0.35≦Rv0.8/Rz0.8≦0.60 (A1)
     0.05mm≦S2.5≦0.30mm (A2)
    <タッチパネルペン(A)>
     タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m以下であるタッチパネルペン。
     X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
  6.  下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートであって、該筆記シートは、カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、かつ該筆記シートのJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たす、タッチパネルペン用筆記シート。
     0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
     0.60≦Psk (B2)
     ヘイズが5.0%以上 (B3)
    <タッチパネルペン(B)>
     タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
     X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
  7.  単位測定区間を1mm、単位測定区間における断面曲線の山高さの最大値をPp、単位測定区間における断面曲線の谷深さの最大値をPv、PpとPvとの和を単位測定区間における断面曲線の最大断面高さPtとして、5つの測定区間のPtの平均値をPtmとした際に、前記表面のPtmが下記条件(B4)を満たす、請求項6に記載のタッチパネルペン用筆記シート。
     0.30μm≦Ptm≦7.00μm (B4)
  8.  カットオフ値2.5mmのJIS B0601:1994の局部山頂平均間隔をS2.5とした際に、前記表面のS2.5が下記条件(B5)を満たす、請求項6又は7に記載のタッチパネルペン用筆記シート。
     0.02mm≦S2.5≦0.20mm (B5)
  9.  表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、請求項6~8の何れか1項に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(B1)及び(B2)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
  10.  タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが請求項9に記載のタッチパネルである表示装置。
  11.  カットオフ値0.8mmのJIS B0601:2001の最大高さ粗さRz0.8及び粗さ曲線の最大山高さRp0.8、並びに、測定区間1mmにおける断面曲線のスキューネスPskが、下記条件(B1)及び(B2)を満たす表面を有し、
     かつJIS K7136:2000のヘイズが下記条件(B3)を満たすシートを、下記のタッチパネルペン(B)用の筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
     0.50<Rp0.8/Rz0.8≦0.75 (B1)
     0.60≦Psk (B2)
     ヘイズが5.0%以上 (B3)
    <タッチパネルペン(B)>
     タッチパネルペンを構成するペン先及び軸の構造体の見掛けのヤング率をE、ペン先の直径をD、ペン先の単位測定区間(0.5mm)における断面曲線の算術平均高さをPaとした際に、下記式(i)から導かれるXが500MN/m超であるタッチパネルペン。
     X(MN/m)=[E×D×D]/Pa (i)
  12.  下記条件(C1)を満たすものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別する、タッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
    <条件(C1)>
     タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
  13.  前記μkが下記条件(C2)を満たすものをタッチパネルペン用筆記シートとして選別する、請求項12に記載のタッチパネルペン用筆記シートの選別方法。
    <条件(C2)>
     0.06≦μk≦0.30
  14.  下記条件(C1)を満たす表面を有するタッチパネルペン用筆記シート。
    <条件(C1)>
     タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
  15.  表面にシートを有するタッチパネルであって、該シートとして、請求項14に記載のタッチパネルペン用筆記シートの前記条件(C1)を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
  16.  表面にタッチパネルペン用筆記シートを有するタッチパネルと、タッチパネルペンとからなるタッチパネルシステムであって、下記条件(C1)を満たすタッチパネルシステム。
    <条件(C1)>
     タッチパネルペン用筆記シートの表面にタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、該タッチパネルペンに垂直荷重100gfをかけながら14mm/秒の速度で片道40mmの長さを走査した際の該タッチパネルペンにかかる走査方向の動摩擦係数をμk、静摩擦係数をμsとした際に、μk/μsが0.30以上0.58以下。
  17.  タッチパネルを有する表示装置であって、該タッチパネルが請求項15に記載のタッチパネルである表示装置。
PCT/JP2016/085584 2015-12-04 2016-11-30 タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 WO2017094784A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017554147A JP6863289B2 (ja) 2015-12-04 2016-11-30 タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-237964 2015-12-04
JP2015-237960 2015-12-04
JP2015237964 2015-12-04
JP2015237957 2015-12-04
JP2015-237957 2015-12-04
JP2015237960 2015-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017094784A1 true WO2017094784A1 (ja) 2017-06-08

Family

ID=58797357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/085584 WO2017094784A1 (ja) 2015-12-04 2016-11-30 タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP6863289B2 (ja)
TW (2) TWI712922B (ja)
WO (1) WO2017094784A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021319A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 大日本印刷株式会社 タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置
JP2021099854A (ja) * 2016-12-14 2021-07-01 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
US20210271103A1 (en) * 2018-07-03 2021-09-02 Daicel Corporation Surface material for pen input device and pen input device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021193215A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077135A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toray Advanced Film Co Ltd タッチパネル用シート部材、タッチパネルおよび表示装置
JP2014237250A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 リンテック株式会社 ハードコートフィルムおよびその製造方法
JP2015109048A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 ペン入力装置用フィルム
WO2015151592A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社ダイセル ペン入力デバイス用透明積層フィルム及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954309B1 (ko) * 2005-09-12 2010-04-21 닛토덴코 가부시키가이샤 투명 도전성 필름, 터치 패널용 전극판 및 터치 패널
JP5116004B2 (ja) * 2006-08-03 2013-01-09 日東電工株式会社 透明導電性積層体及びそれを備えたタッチパネル
JP2008096781A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nof Corp 高精細ディスプレイ用表面材並びにそれを備えた高精細ディスプレイ及び高精細タッチパネル
US20120092290A1 (en) * 2009-03-31 2012-04-19 Teijin Chemicals Ltd. Transparent electroconductive laminate and transparent touch panel
KR20130014538A (ko) * 2010-03-05 2013-02-07 가부시끼가이샤 다이셀 광학 필름 및 그 제조 방법
JP5833863B2 (ja) * 2011-08-24 2015-12-16 日東電工株式会社 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JP6565094B2 (ja) 2014-03-11 2019-08-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077135A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toray Advanced Film Co Ltd タッチパネル用シート部材、タッチパネルおよび表示装置
JP2014237250A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 リンテック株式会社 ハードコートフィルムおよびその製造方法
JP2015109048A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 ペン入力装置用フィルム
WO2015151592A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社ダイセル ペン入力デバイス用透明積層フィルム及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021099854A (ja) * 2016-12-14 2021-07-01 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
JP2019021319A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 大日本印刷株式会社 タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置
JP7305931B2 (ja) 2017-07-20 2023-07-11 大日本印刷株式会社 タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法
US20210271103A1 (en) * 2018-07-03 2021-09-02 Daicel Corporation Surface material for pen input device and pen input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017094784A1 (ja) 2018-09-20
JP2021077386A (ja) 2021-05-20
JP6863289B2 (ja) 2021-04-21
TWI712922B (zh) 2020-12-11
TW201732503A (zh) 2017-09-16
TW202042018A (zh) 2020-11-16
TWI787634B (zh) 2022-12-21
JP7095761B2 (ja) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7095729B2 (ja) タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法
JP7095761B2 (ja) タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法
JP6790524B2 (ja) タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法
JP6996644B2 (ja) タッチパネル、表示装置、光学シート及び光学シートの選別方法
US11175768B2 (en) Method for selecting touch panel pen writing member, touch panel system, touch panel pen writing member, touch panel, and display device
JP2017102864A (ja) タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法
JP6819446B2 (ja) タッチパネル用表面部材、タッチパネル、表示装置、及びタッチパネル用表面部材の選別方法
JP6984459B2 (ja) タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置
JP7305931B2 (ja) タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法
JP6984458B2 (ja) タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16870721

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017554147

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16870721

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1