WO2017094224A1 - 渦流ポンプ - Google Patents

渦流ポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2017094224A1
WO2017094224A1 PCT/JP2016/004852 JP2016004852W WO2017094224A1 WO 2017094224 A1 WO2017094224 A1 WO 2017094224A1 JP 2016004852 W JP2016004852 W JP 2016004852W WO 2017094224 A1 WO2017094224 A1 WO 2017094224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
flow
vortex
impeller
vortex chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004852
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功康 中島
良治 今井
中澤 康行
雅憲 森本
遼 山崎
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2017094224A1 publication Critical patent/WO2017094224A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D9/00Priming; Preventing vapour lock
    • F04D9/02Self-priming pumps

Definitions

  • the present invention relates to a vortex pump, and more particularly to a self-priming vortex pump.
  • an impeller having a plurality of blades on the outer periphery is rotatably accommodated in a casing.
  • the casing is formed with a suction port for sucking liquid and a discharge port for discharging liquid, and by rotating the impeller while the casing is filled with liquid, the liquid sucked from the suction port is discharged from the discharge port. I was discharging. Since normal suction is not performed until the casing is filled with liquid, it is desired to shorten the time from the start of the pump to this state (self-priming time).
  • an eddy current pump having a collision plate that collides and diverts the sucked air-water mixture at a point downstream of the impeller is known (see, for example, Patent Document 1).
  • this vortex pump the air / water mixture is made to collide with the collision plate, so that the air / water mixture containing no bubbles is divided downward, and the air / water mixture containing many bubbles is divided upward and guided downward. Bubbles are lifted from the air / water mixture thus removed. Thereby, the self-priming efficiency is increased and the self-priming time is shortened.
  • the collision plate hinders the flow of liquid during normal operation, so that the performance during normal operation is degraded.
  • an object of the present invention is to provide a vortex pump capable of shortening the self-priming time while suppressing a decrease in performance during normal operation.
  • An eddy current pump includes an impeller and a casing in which the impeller is rotatably accommodated and a discharge port that discharges liquid sucked by the rotation of the impeller is formed.
  • a vortex chamber to be accommodated comprising: a vortex chamber disposed below the discharge port; and a gas-liquid separation chamber for guiding liquid from the vortex chamber to the discharge port and removing bubbles in the liquid.
  • a wall portion for dividing the region to form two flow paths is provided, and the downstream of the two flow paths in the rotation direction of the impeller
  • One of the flow paths located in the flow path is a discharge flow path through which the liquid discharged from the vortex chamber flows, and the other flow path is a return flow path through which the liquid returning to the vortex chamber flows.
  • the partition plate is provided with diverting a first flow directed to the return channel, and a second flow directed to the liquid discharged from the discharge passage.
  • the self-priming time can be shortened while suppressing a decrease in performance during normal operation.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of the vortex pump according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the internal structure of the vortex pump according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state where the impeller is removed from the vortex pump of FIG.
  • Drawing 4 is a sectional view showing each modification of a partition plate with which an eddy current pump concerning an embodiment is equipped.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the main part of the example and comparative examples 1 to 4.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the driving time and the head of Examples and Comparative Examples 1 to 4.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the flow rate and the head of Examples and Comparative Examples 1 to 4.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the flow rate and efficiency of Examples and Comparative Examples 1 to 4.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the flow rate and the torque in Examples and Comparative Examples 1 to 4.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a vortex pump 1 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the internal structure of the vortex pump 1 according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state where the impeller 3 is removed from the vortex pump 1 of FIG.
  • the impeller 3 is not a sectional view but a front view.
  • the vortex pump 1 includes a casing 2, an impeller 3, and a cover 4, and rotates the impeller 3 housed in the casing 2 and covered with the cover 4.
  • the pump sucks and discharges liquid such as water.
  • the casing 2 includes a suction port 21 for sucking liquid such as water and a discharge port 22 for discharging the liquid to the outside.
  • the suction port 21 is formed on one side surface of the casing 2, and a pipe (not shown) is attached to the suction port 21.
  • the discharge port 22 is formed in the upper surface of the casing 2, and piping which is not shown in figure is attached.
  • the upper surface of the casing 2 is formed with an inlet 23 through which priming water necessary for self-priming is poured.
  • a detachable stopper (not shown) is attached to the inlet 23.
  • the injection port 23 is disposed at an end on the upper surface of the casing 2 and close to the suction port 21, and the discharge port 22 is an end on the upper surface of the casing 2 and far from the suction port 21. Is arranged.
  • a vortex chamber 24 that rotatably stores the impeller 3, a suction passage 25 that guides the liquid sucked from the suction port 21 to the vortex chamber 24, and a liquid from the vortex chamber 24 to the discharge port 22.
  • a gas-liquid separation chamber 26 for guiding the above.
  • the vortex chamber 24 is formed in the lower part of the casing 2, and is thereby arranged below the suction port 21, the discharge port 22 and the injection port 23. As shown in FIG. 3, the vortex chamber 24 is formed with a vortex chamber channel 241 formed in an arc shape in a portion corresponding to the outer peripheral portion of the impeller 3.
  • the suction channel 25 is a channel extending in the vertical direction, and the upper end portion thereof communicates with the suction port 21, and the lower end portion thereof communicates with one end portion of the vortex chamber channel 241.
  • the vortex chamber 24 is formed with a shaft hole 242 through which the rotation shaft 32 of the impeller 3 passes.
  • the vortex chamber 24 is open, and when the impeller 3 is accommodated in the vortex chamber 24, one main surface of the impeller 3 is exposed. For this reason, as shown in FIG. 1, a cover 4 is attached to the casing 2 so as to cover the impeller 3.
  • the impeller 3 is a rotating body having blades 31 for applying energy to the liquid by rotating. Specifically, the impeller 3 has a plurality of blades 31 on the outer peripheral portion.
  • a motor (not shown) is connected to the rotating shaft 32 of the impeller 3 through the shaft hole 242 of the casing 2. The impeller 3 rotates with a motor as a drive source. As the impeller 3 rotates, the liquid in the vortex chamber 24 is discharged to the gas-liquid separation chamber 26 by the plurality of blades 31 of the impeller 3.
  • the gas-liquid separation chamber 26 is disposed above the vortex chamber 24 and has a substantially trapezoidal cross-sectional shape in which the upper base is wider than the lower base.
  • the lower part of the gas-liquid separation chamber 26 communicates with the other end of the vortex chamber flow path 241, and the upper part communicates with the discharge port 22 and the injection port 23.
  • a wall portion 261 is provided for forming two flow paths separately.
  • the side close to the suction flow path 25 is the downstream side in the rotation direction
  • the side far from the suction flow path 25 is the upstream side in the rotation direction.
  • the wall portion 261 is a plate-like wall body and is disposed in the gas-liquid separation chamber 26 along the vertical direction. For this reason, the two flow paths also form paths along the vertical direction.
  • one flow path located downstream in the rotation direction is a discharge flow path 27 through which the liquid discharged from the vortex chamber 24 flows, and the other flow path is A return flow path 28 through which the liquid returning to the vortex chamber 24 flows.
  • a partition plate 29 is attached to an end portion (upper end portion) of the wall portion 261 opposite to the vortex chamber 24 side.
  • the partition plate 29 converts the liquid flow R returning from the region (upper region 265) above the wall portion 261 in the gas-liquid separation chamber 26 into the vortex chamber 24 to the first flow R 1 toward the return flow path 28.
  • the plate body is divided into the second flow R2 toward the liquid discharged from the discharge flow path 27.
  • the partition plate 29 extends from the upper end portion of the wall portion 261 along a direction intersecting the main surface of the wall portion 261, protrudes toward the return flow channel 28 side, and discharge channel. It does not protrude on the 27 side. In the present embodiment, the partition plate 29 extends along the horizontal direction.
  • the protruding length L1 of the partition plate 29 with respect to the wall portion 261 and the horizontal length L2 from the upper end portion of the wall portion 261 to the inner wall surface of the gas-liquid separation chamber 26 are various experiments, simulations, and empirical rules. Is determined by the appropriate relationship.
  • the appropriate relationship is a relationship that can reduce the self-priming time while suppressing a decrease in performance during normal operation.
  • An example of an appropriate relationship is that the protrusion length L1 is approximately half of the length L2.
  • the length L2 is also the length of the width of the return channel 28 on the inlet side.
  • the operator pours priming water (liquid) from the inlet 23, fills at least the vortex chamber 24 with the liquid, and plugs the inlet 23.
  • priming water liquid
  • the liquid sucked from the suction port 21 flows into the vortex chamber channel 241 of the vortex chamber 24 through the suction channel 25 (arrow Y2). Since the impeller 3 rotates in the vortex chamber flow path 241, water in the vortex chamber flow path 241 is guided to the discharge flow path 27 of the gas-liquid separation chamber 26 by the rotation, and the upper region 265 extends from the discharge flow path 27. (Arrow Y3). In the upper region 265, a vertical vortex (arrow Y4) is generated by the liquid discharged from the discharge flow path 27. This vortex also generates a liquid flow R that returns to the vortex chamber 24.
  • the flow R is divided by the partition plate 29 into a first flow R1 toward the return flow path 28 and a second flow R2 toward the liquid discharged from the discharge flow path 27.
  • the liquid riding on the second flow R2 merges with the liquid discharged from the discharge flow path 27.
  • the liquid riding on the first flow R ⁇ b> 1 reaches the discharge flow path 27 after passing through the return flow path 28 and the vortex chamber 24.
  • the liquid circulates in the gas-liquid separation chamber 26.
  • the time to suck up the liquid from the start of driving the vortex pump 1 to the pump installation position is the self-priming time.
  • the bubbles B remain in the circulating liquid in the gas-liquid separation chamber 26. Some of the bubbles B are discharged to the outside together with the liquid discharged from the discharge port 22, but there are also bubbles B that flow into the return flow path 28 by the vortex and enter the vortex chamber 24.
  • the flow R generated by the vortex is divided by the partition plate 29 into the first flow R1 and the second flow R2. Since the second flow R2 is above the first flow R1, most of the buoyant bubbles B ride on the second flow R2 and enter the return flow path 28. It will be difficult. Therefore, the bubbles B entering the vortex chamber 24 can be reduced, and the amount of air sucked into the pipe by the impeller 3 can be reduced. If the amount of air sucked in the pipe is reduced, the air bubbles B in the gas-liquid separation chamber 26 can be discharged from the discharge port 22 as soon as possible, so that the self-priming time can be shortened.
  • the flow of the liquid discharged from the discharge flow path 27 is not blocked. Even if the diversion by the partition plate 29 occurs during the normal operation, the flow of the liquid discharged from the discharge flow path 27 is not blocked, so that the performance degradation during the normal operation can be suppressed.
  • the vortex pump 1 converts the liquid flow R returning to the vortex chamber 24 into the first flow R1 toward the return flow path 28 and the liquid discharged from the discharge flow path 27.
  • a partition plate 29 is provided in the return flow path 28 to divide the flow toward the second flow R ⁇ b> 2. Thereby, it is possible to make it difficult for the bubbles B remaining in the gas-liquid separation chamber 26 to enter the vortex chamber 24. Thereby, it can suppress that the suction force by the impeller 3 reduces, and self-priming time can be shortened.
  • the partition plate 29 extends along the direction intersecting with the main surface of the wall portion 261, the second flow R2 can be reliably guided upward of the wall portion 261.
  • the bubbles B riding on the second flow R2 can be made more difficult to enter the vortex chamber 24. Thereby, self-priming time can be shortened more.
  • the partition plate 29 is disposed on the opposite side of the wall portion 261 from the vortex chamber 24 side, that is, on the upper end portion of the wall portion 261, the diversion is performed at a position away from the vortex chamber 24. Therefore, it becomes difficult for the bubbles B to enter the vortex chamber 24, and the self-priming time can be further shortened.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing each modification of the partition plate provided in the vortex pump according to the embodiment. Specifically, (a) of FIG. 4 shows a schematic configuration of Modification 1, (b) of FIG. 4 shows a schematic configuration of Modification 2, and (c) of FIG. A schematic configuration is shown, and FIG. 4D shows a schematic configuration of Modification 4.
  • the partition plate 29a and the wall part 261a are provided. It is integrally molded. Thereby, the rigidity of partition plate 29a and wall part 261a can be raised, and these deformations can be controlled. Therefore, durability can be improved.
  • eddy_current was demonstrated to 1st flow R1 and 2nd flow R2.
  • the wall portion 261 may be arranged at any location as long as it can be divided into two. For example, you may arrange
  • the partition plate 29c When the partition plate 29c is disposed at a position away from the wall portion 261c, the partition plate 29c may be disposed in the return flow path 28 or in the vicinity of the return flow path 28. Even when the partition plate 29c is disposed in the vicinity of the return flow path 28, the partition plate 29c needs to be disposed at a position where the flow R can be divided into the first flow R1 and the second flow R2. Furthermore, it is desirable that the region does not hinder the flow of the liquid discharged from the suction flow path 25.
  • the auxiliary plate 30 is a flat or curved plate that extends from the tip of the partition plate 29d to the center of the wall 261d.
  • the auxiliary plate 30 is not provided, the bubbles B may stay in the corner portion formed by the partition plate 29d and the wall portion 261d, which may increase the self-priming time.
  • the corner portion formed by the partition plate 29d and the wall portion 261d is covered by the auxiliary plate 30, so that the bubbles B do not stay in the corner portion.
  • the self-priming time can be further shortened.
  • the auxiliary plate 30 is a plate body, a space is formed between the partition plate 29d and the wall portion 261d.
  • An auxiliary plate may be formed in a shape that closes this space. The stagnation of the bubbles B can be further suppressed by closing the space.
  • auxiliary plate 30 can increase the rigidity of the wall portion 261d and the partition plate 29d, thereby improving the durability.
  • the angle formed by the partition plate 29 and the wall portion 261 may be determined based on the first flow R1 and the second flow R2, and the partition plate 29 may be arranged to correspond to the angle.
  • the first flow and the second flow R2 are analyzed by various experiments and simulations, and the angle formed by the partition plate 29 and the wall portion 261 so that the return amount of the bubble B with respect to the vortex chamber 24 becomes small. To decide. Thereby, the return amount of the bubble B to the vortex chamber 24 can be suppressed, and the self-priming time can be further shortened.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the main part of the example and comparative examples 1 to 4. Specifically, FIG. 5A shows the main configuration of the example, FIG. 5B shows the main configuration of the first comparative example, and FIG. 5C shows the main configuration of the second comparative example. FIG. 5D shows the main configuration of the comparative example 3, and FIG. 5E shows the main configuration of the comparative example 4.
  • FIG. 5A is a perspective view showing the wall portion 261 and the partition plate 29 according to the above-described embodiment in order to make the difference from Comparative Examples 1 to 4 easier to understand. For this reason, the wall part 261 and the partition plate 29 of an Example are the same as the structure of embodiment mentioned above.
  • the wall portions 261h, 261i, 261j, and 261k in Comparative Examples 1 to 4 are all arranged at the same position as the wall portion 261 of the embodiment. Further, the wall portions 261h, 261i, and 261k of Comparative Examples 1, 2, and 4 have the same shape as the wall portion 261 of the example.
  • Comparative Example 1 As shown in FIG. 5B, a wall portion 261h without a partition plate is used.
  • Comparative Example 2 as shown in FIG. 5C, a rib 265i extending in the vertical direction is provided on the main surface of the wall portion 261i on the return flow path 28 side.
  • Comparative Example 3 as shown in FIG. 5D, a slit 265j extending in the vertical direction is formed with the upper end opened with respect to the wall portion 261j without a partition plate.
  • Comparative Example 4 as shown in FIG. 5E, a plate body 268k parallel to the partition plate 29k is provided in the return flow path 28 in addition to the wall portion 261k and the partition plate 29k equivalent to the embodiment. It has been.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the driving time and the head of Example 1 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the time until the head reaches 8 m or more is defined as the self-priming time.
  • the self-priming time is about 345 seconds. In Comparative Example 4, the self-priming time is about 435 seconds. On the other hand, in the example, the self-priming time is about 274 seconds.
  • the self-priming time of Comparative Examples 1 to 3 is 1, the self-priming time of Comparative Example 4 is 1.26, and the self-priming time of the example is 0.79.
  • the self-priming time is greatly shortened in the example as compared with the comparative examples 1 to 4.
  • the performance during normal operation was compared in the examples and comparative examples 1 to 4. Specifically, as the performance during normal operation, the relationship between the flow rate and the head, the relationship between the flow rate and the efficiency, and the relationship between the flow rate and the torque were obtained by experiments and compared.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the flow rate and the head of Examples and Comparative Examples 1 to 4. As shown in FIG. 7, it can be seen that there is no significant difference in the relationship between the flow rate and the head in the example and the comparative examples 1 to 4.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the flow rate and efficiency of Examples and Comparative Examples 1 to 4. As shown in FIG. 8, it can be seen that there is no significant difference in the relationship between the flow rate and the efficiency between the example and the comparative examples 1 to 4.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the flow rate and the torque in Examples and Comparative Examples 1 to 4. As shown in FIG. 9, it can be seen that there is no significant difference in the relationship between the flow rate and the torque between the example and the comparative examples 1 to 4.
  • the self-priming time can be significantly shortened while suppressing a decrease in performance in normal operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

渦流ポンプ(1)は、インペラ(3)と、インペラ(3)を回転自在に収容し、液体を吐出する吐出口(22)が形成されたケーシング(2)とを備える。ケーシング(2)は、インペラ(3)が収容される渦室(24)と、渦室(24)から吐出口(22)まで液体を案内する気液分離室(26)とを備える。気液分離室(26)における渦室(24)側の領域には、当該領域を分けて2つの流路を形成するための壁部(261)が設けられている。2つの流路のうち、インペラ(3)の回転方向の下流側に位置する一方の流路は、渦室(24)から吐出された液体が流れる吐出流路(27)であり、他方の流路は、渦室(24)に戻る液体が流れる戻り流路(28)である。戻り流路(28)若しくは当該戻り流路(28)の近傍には、渦室(24)に戻る液体の流れ(R)を、戻り流路(28)に向かう第1の流れ(R1)と、吐出流路(27)から吐出した液体に向かう第2の流れ(R2)とに分流させる仕切板(29)が設けられている。

Description

渦流ポンプ
 本発明は、渦流ポンプに関し、特に自吸式の渦流ポンプに関する。
 自吸式の渦流ポンプにおいては、外周部に複数の羽根を有するインペラがケーシング内に回転自在に収容されている。ケーシングには、液体を吸い込む吸込口及び液体を吐出する吐出口が形成されており、ケーシング内を液体で充満させた状態でインペラを回転駆動させることにより、吸込口から吸い込んだ液体を吐出口から吐出していた。ケーシング内に液体を充満させた状態になるまでは、正常な吸い込みが行われないため、ポンプの起動からこの状態になるまでの時間(自吸時間)を短縮化することが望まれている。
 従来では、インペラよりも下流の地点に、吸い込んだ気水混合液を衝突させて分流する衝突板を有する渦流ポンプが知られている(例えば特許文献1参照)。この渦流ポンプでは、気水混合液を衝突板に衝突させることで、気泡を多く含まない気水混合液を下方へ、気泡を多く含む気水混合液を上方へと分けて、下方へと案内された気水混合液から気泡を上昇させて、気泡を取り除く。これにより、自吸効率が高められて自吸時間を短縮している。
特公平2-60877号公報
 ところで、上記の渦流ポンプであると、自吸時間は短縮できるものの、通常運転時には衝突板が液体の流れを妨げてしまうため、通常運転時における性能を低下させてしまう。
 このため、本発明は、通常運転時の性能低下を抑制しつつ、自吸時間を短縮することのできる渦流ポンプを提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る渦流ポンプは、インペラと、インペラを回転自在に収容し、インペラの回転によって吸い込まれた液体を吐出する吐出口が形成されたケーシングと、を備え、ケーシングは、インペラが収容される渦室であって、吐出口よりも下方に配置された渦室と、渦室から吐出口まで液体を案内するとともに、液体内の気泡を取り除くための気液分離室と、を備え、気液分離室における渦室側の領域には、当該領域を分けて2つの流路を形成するための壁部が設けられており、2つの流路のうち、インペラの回転方向の下流側に位置する一方の流路は、渦室から吐出された液体が流れる吐出流路であり、他方の流路は、渦室に戻る液体が流れる戻り流路であり、戻り流路若しくは当該戻り流路の近傍には、渦室に戻る液体の流れを、戻り流路に向かう第1の流れと、吐出流路から吐出した液体に向かう第2の流れとに分流させる仕切板が設けられている。
 本発明によれば、通常運転時の性能低下を抑制しつつ、自吸時間を短縮することができる。
図1は、実施の形態に係る渦流ポンプの外観を示す斜視図である。 図2は、実施の形態に係る渦流ポンプの内部構造を示す断面図である。 図3は、図2の渦流ポンプからインペラを取り除いた状態を示す断面図である。 図4は、実施の形態に係る渦流ポンプに備わる仕切板の各変形例を示す断面図である。 図5は、実施例及び比較例1~4の要部構成を示す斜視図である。 図6は、実施例及び比較例1~4の駆動時間と揚程との関係を示すグラフである。 図7は、実施例及び比較例1~4の流量と揚程との関係を示すグラフである。 図8は、実施例及び比較例1~4の流量と効率との関係を示すグラフである。 図9は、実施例及び比較例1~4の流量とトルクとの関係を示すグラフである。
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態の順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。
 [全体構成]
 以下、実施の形態に係る渦流ポンプについて説明する。図1は、実施の形態に係る渦流ポンプ1の外観を示す斜視図である。図2は、実施の形態に係る渦流ポンプ1の内部構造を示す断面図である。図3は、図2の渦流ポンプ1からインペラ3を取り除いた状態を示す断面図である。なお、図2においては、自吸時における渦流ポンプ1内部の液体及び気泡の状態を模式的に図示している。また、図2においては、インペラ3は断面図ではなく、正面図としている。
 図1~図3に示すように、渦流ポンプ1は、ケーシング2と、インペラ3と、カバー4とを備えており、ケーシング2に収納されて、カバー4で覆われたインペラ3を回転させることで、水などの液体を吸い込んで、吐出するポンプである。以下、各部について具体的に説明する。
 ケーシング2は、水などの液体を吸い込む吸込口21と、液体を外部へ吐出する吐出口22とを備えている。吸込口21は、ケーシング2の一側面に形成されており、図示しない配管が取り付けられる。吐出口22は、ケーシング2の上面に形成されており、図示しない配管が取り付けられる。ケーシング2の上面には、自吸時に必要な呼び水が注がれる注入口23が形成されている。注入口23には、図示しない着脱自在の栓が取り付けられるようになっている。そして、注入口23は、ケーシング2の上面であって吸込口21に近い側の端部に配置されており、吐出口22は、ケーシング2の上面であって吸込口21から遠い側の端部に配置されている。
 ケーシング2の内部には、インペラ3を回転自在に収納する渦室24と、吸込口21から吸い込まれた液体を渦室24まで案内する吸込流路25と、渦室24から吐出口22まで液体を案内する気液分離室26とが形成されている。
 渦室24は、ケーシング2における下部に形成されており、これにより吸込口21、吐出口22及び注入口23よりも下方に配置されている。渦室24には、図3に示すように、インペラ3の外周部に対応する部分に円弧状に形成された渦室流路241が形成されている。
 吸込流路25は、上下方向に延在する流路であり、その上端部が吸込口21に連通し、下端部が渦室流路241の一端部に連通している。また、渦室24には、インペラ3の回転軸32が貫通する軸孔242が形成されている。渦室24は開放されており、インペラ3が渦室24内に収容されると、インペラ3の一方の主面が露出した状態となる。このため、図1に示すように、ケーシング2には、インペラ3を覆うようにカバー4が取り付けられている。
 図2に示すように、インペラ3は、回転することにより、液体にエネルギーを与えるための羽根31を有する回転体である。具体的に、インペラ3は外周部に複数の羽根31を有している。また、インペラ3の回転軸32には、ケーシング2の軸孔242を介して、図示しないモータが連結されている。インペラ3は、モータを駆動源として回転するようになっている。インペラ3が回転することによって、当該インペラ3の複数の羽根31で渦室24内の液体を気液分離室26に吐出する。
 図2及び図3に示すように、気液分離室26は、渦室24の上方に配置されており、上底が下底よりも広い略台形状の断面形状を有している。気液分離室26の下部は、渦室流路241の他端部に連通しており、上部は吐出口22及び注入口23に連通している。
 また、気液分離室26における渦室24側の領域、つまり、気液分離室26における下部領域には、当該領域に直面するインペラ3の回転方向(図2における矢印Y1参照)で、この領域を分けて2つの流路を形成するための壁部261が設けられている。本実施の形態では、吸込流路25に近い側が回転方向の下流側となり、吸込流路25に対して遠い側が回転方向の上流側となる。壁部261は、板状の壁体であり、気液分離室26内において、上下方向に沿うように配置されている。このため、2つの流路も上下方向に沿う経路を形成している。
 壁部261によって形成された2つの流路のうち、回転方向の下流側に位置する一方の流路は、渦室24から吐出された液体が流れる吐出流路27であり、他方の流路は、渦室24に戻る液体が流れる戻り流路28である。壁部261における渦室24側とは反対側の端部(上端部)には、仕切板29が取り付けられている。
 仕切板29は、気液分離室26における壁部261よりも上方の領域(上部領域265)から、渦室24内に戻る液体の流れRを、戻り流路28に向かう第1の流れR1と、吐出流路27から吐出した液体に向かう第2の流れR2とに分流させる板体である。具体的に、仕切板29は、壁部261の上端部から、壁部261の主面に対して交差する方向に沿って延在して、戻り流路28側に突出するとともに、吐出流路27側には突出していない。本実施の形態では、仕切板29は水平方向に沿って延在している。また、壁部261に対する仕切板29の突出長さL1と、壁部261の上端部から気液分離室26の内壁面までの水平方向の長さL2とは、種々の実験、シミュレーション、経験則によって適切な関係に決定されている。適切な関係とは、通常運転時の性能低下を抑制しつつ、自吸時間の短縮化を実現することのできる関係性である。適切な関係の一例としては、突出長さL1を長さL2の略半分とすることが挙げられる。なお、長さL2は、戻り流路28の入口側の幅の長さでもある。
 [渦流ポンプの動作]
 次に、渦流ポンプ1の動作について図2に基づいて説明する。
 まず、作業者は、注入口23から呼び水(液体)を注いで、少なくとも渦室24を液体で満たし、注入口23に栓をする。
 次いで、作業者は、モータを駆動し、インペラ3を回転させると、吸込流路25を介して吸込口21から配管内空気の吸込みが発生する。
 吸込口21から吸い込まれた液体は、吸込流路25を介して渦室24の渦室流路241に流れ込む(矢印Y2)。渦室流路241ではインペラ3が回転しているので、当該回転によって渦室流路241内の水が、気液分離室26の吐出流路27に案内され、吐出流路27から上部領域265に放出される(矢印Y3)。上部領域265では、吐出流路27から放出された液体によって、縦方向の渦流(矢印Y4)が発生する。この渦流によって、渦室24内に戻る液体の流れRも発生する。流れRは、仕切板29によって、戻り流路28に向かう第1の流れR1と、吐出流路27から吐出した液体に向かう第2の流れR2とに分流される。第2の流れR2に乗った液体は、吐出流路27から吐出した液体と合流する。第1の流れR1に乗った液体は、戻り流路28及び渦室24を通過してから吐出流路27に至る。液体は気液分離室26内を循環する。インペラ3の回転と液体の循環により、配管内の空気は液体と混合されて気泡となり、気泡の一部は吐出口22から外部へ排出される。これにより配管内の真空度が高まり、配管内の水位を引き上げる(自吸)。
 そして、吸込流路25を介して吸込口21から液体が渦室24へと流れ込み、上部領域265が液体によってある程度満たされると、吐出口22から液体が吐出され、通常運転に切り替わる。
 渦流ポンプ1の駆動開始からポンプ設置位置まで液体を吸い上げる時間が自吸時間である。
 自吸時においては、図2に示すように、気泡Bが気液分離室26内の循環する液体中に残存している。一部の気泡Bは、吐出口22から吐出される液体とともに外部に放出されるが、渦流によって戻り流路28に流れ込んで渦室24に進入する気泡Bも存在する。ところで、渦流によって生じた流れRは、仕切板29によって第1の流れR1と第2の流れR2とに分流される。第2の流れR2の方が第1の流れR1よりも上方にあるので、浮力を有する気泡Bは、その多くが第2の流れR2に乗ることになり、戻り流路28内には進入しにくいこととなる。したがって、渦室24内に進入する気泡Bを少なくすることができ、インペラ3による配管内の空気の吸込量を低減できる。配管内の空気の吸込量の低減がなされていると、それだけ早く、気液分離室26内の気泡Bを吐出口22から放出することができるので、自吸時間を短縮することができる。
 また、第1の流れR1に乗った液体は、吐出流路27から吐出した液体と合流するため、吐出流路27から吐出した液体の流れを遮ることもない。仕切板29による分流が、通常運転時に生じていたとしても、吐出流路27から吐出した液体の流れが遮られないので、通常運転時の性能低下も抑制することができる。
 [まとめ]
 以上説明したように、本実施の形態に係る渦流ポンプ1は、渦室24に戻る液体の流れRを、戻り流路28に向かう第1の流れR1と、吐出流路27から吐出した液体に向かう第2の流れR2とに分流させる仕切板29が戻り流路28に設けられている。これにより、気液分離室26内に残存している気泡Bを渦室24に進入しにくくすることができる。これにより、インペラ3による吸い込み力が低減することを抑制でき、自吸時間を短縮することができる。
 また、上述したように、仕切板29による分流が通常運転時に生じていたとしても、吐出流路27から吐出した液体の流れは第2の流れR2によって遮られないので、通常運転時の性能低下も抑制することができる。
 また、仕切板29が壁部261の主面に対して交差する方向に沿って延在しているので、第2の流れR2を確実に壁部261の上方へと案内することができ、この第2の流れR2に乗った気泡Bを、より渦室24内に進入しにくくすることができる。これにより、自吸時間をより短縮することができる。
 また、仕切板29が壁部261における渦室24側とは反対側、つまり壁部261の上端部に配置されているので、渦室24から離れた位置で分流が行われる。したがって、気泡Bが渦室24内に進入しにくくなり、自吸時間をより短縮することができる。
 [その他の実施の形態]
 以上、実施の形態に係る渦流ポンプ1について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。なお、以下の説明において、上記実施の形態と同一の部分については同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。
 以下、仕切板の変形例について説明する。
 図4は、実施の形態に係る渦流ポンプに備わる仕切板の各変形例を示す断面図である。具体的に、図4の(a)は、変形例1の概略構成を示し、図4の(b)は、変形例2の概略構成を示し、図4の(c)は、変形例3の概略構成を示し、図4の(d)は、変形例4の概略構成を示している。
 上記実施の形態では、仕切板29が壁部261に取り付けられている場合を例示して説明したが、図4の(a)に示す変形例1では、仕切板29aと、壁部261aとが一体成形されている。これにより、仕切板29aと壁部261aとの剛性を高めることができ、これらの変形を抑制することができる。したがって耐久性を向上させることが可能である。
 また、上記実施の形態では、仕切板29が壁部261の上端部に取り付けられている場合を例示して説明したが、渦流によって生じた流れRを第1の流れR1と第2の流れR2とに分流することができるのであれば、壁部261の配置箇所は如何様でもよい。例えば、図4の(b)に示す変形例2のように壁部261bの中央部から伸び出る位置に仕切板29bを配置してもよい。また、図4の(c)に示す変形例3のように、壁部261cから離れた位置に仕切板29cを配置してもよい。壁部261cから離れた位置に仕切板29cを配置する場合には、仕切板29cを戻り流路28内に配置しても、戻り流路28の近傍に配置してもよい。仕切板29cを戻り流路28の近傍に配置する場合においても、流れRを第1の流れR1と第2の流れR2とに分流することができる位置に仕切板29cを配置する必要がある。さらに、吸込流路25から吐出された液体の流れを妨げない領域であることが望まれる。
 また、図4の(d)に示す変形例4のように、仕切板29dと壁部261dとに、第2の流れR2に沿って延在する補助板30を取り付けてもよい。具体的に、補助板30は、仕切板29dの先端部から壁部261dの中央部まで延在する平面状或いは湾曲面状の板体である。ここで、補助板30がない場合であると、仕切板29dと壁部261dがなす角部内に気泡Bが滞留してしまって、自吸時間を長時間化するおそれがある。しかしながら、変形例4のように、補助板30がある場合には、仕切板29dと壁部261dがなす角部が補助板30によって覆われるため、当該角部内に気泡Bが滞留しない。したがって、自吸時間をより短縮することができる。なお、この変形例4では、補助板30が板体であるので、仕切板29dと壁部261dとの間に空間が形成されている。この空間を閉塞する形状に補助板が形成されていてもよい。空間が閉塞されることでより気泡Bの滞留を抑制することができる。
 さらには、補助板30があることにより、壁部261d及び仕切板29dの剛性も高められ、耐久性を向上させることができる。
 また、上記実施の形態では、仕切板29が水平方向に沿って配置されている場合を例示して説明した。しかし、仕切板29と壁部261がなす角度を第1の流れR1及び第2の流れR2に基づいて決定し、当該角度に対応するように仕切板29を配置してもよい。具体的には、第1の流れ及び第2の流れR2を種々の実験、シミュレーションによって解析し、渦室24に対する気泡Bの戻り量が小さくなるように、仕切板29と壁部261がなす角度を決定する。これにより、渦室24への気泡Bの戻り量を抑制することができ、自吸時間をより短縮することができる。
 なお、ここでは、仕切板29と壁部261とがなす角度が固定されている場合を例示したが、仕切板29を壁部261に対して回動自在とすることで、当該角度を調整可能としてもよい。
 また、上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせてもよい。
 [実施例]
 次に、上記実施の形態に係る渦流ポンプ1の実施例と各比較例1~4との性能について比較する。
 まず、比較例1~4との要部構成について説明する。
 図5は、実施例及び比較例1~4の要部構成を示す斜視図である。具体的に、図5の(a)は実施例の要部構成を示し、図5の(b)は比較例1の要部構成を示し、図5の(c)は比較例2の要部構成を示し、図5の(d)は比較例3の要部構成を示し、図5の(e)は比較例4の要部構成を示している。なお、図5の(a)は、比較例1~4との違いをわかりやすくするために、上述した実施の形態に係る壁部261と仕切板29とを斜視図で示したものである。このため、実施例の壁部261と仕切板29とは、上述した実施の形態の構成と同じである。また、比較例1~4における壁部261h,261i,261j,261kは、いずれも実施例の壁部261と同じ位置に配置されている。また、比較例1,2,4の壁部261h,261i,261kにおいては、実施例の壁部261と同じ形状である。
 比較例1では、図5の(b)に示すように、仕切板のない壁部261hが用いられている。比較例2では、図5の(c)に示すように、壁部261iにおける戻り流路28側の主面に、上下方向に沿って延在したリブ265iが設けられている。比較例3では、図5の(d)に示すように、仕切板のない壁部261jに対して、上端が開放し、上下方向に延在するスリット265jが形成されている。比較例4では、図5の(e)に示すように、実施例と同等の壁部261kと仕切板29kとに加えて、仕切板29kに平行な板体268kが戻り流路28内に設けられている。
 そして、実施例及び各比較例1~4において、自吸時間と揚程との関係を実験によって求めた。
 図6は、実施例1及び比較例1~4の駆動時間と揚程との関係を示すグラフである。なお、ここでは、揚程が8m以上になるまでの時間を自吸時間とする。
 図6に示すように、比較例1~3においては自吸時間は約345秒である。また、比較例4では、自吸時間は約435秒である。一方、実施例では、自吸時間は約274秒である。例えば、比較例1~3の自吸時間を1とすると、比較例4の自吸時間は1.26であり、実施例の自吸時間は0.79である。このように、実施例では各比較例1~4と比べても大幅に自吸時間が短縮されていることが分かる。
 次いで、実施例及び各比較例1~4において、通常運転時における性能を比較した。具体的に通常運転時における性能として、流量と揚程との関係、流量と効率との関係及び流量とトルクとの関係を実験により求め、比較した。
 図7は、実施例及び比較例1~4の流量と揚程との関係を示すグラフである。図7に示すように、実施例と比較例1~4とには、流量と揚程との関係性に大きな違いがないことが分かる。
 図8は、実施例及び比較例1~4の流量と効率との関係を示すグラフである。図8に示すように、実施例と比較例1~4とには、流量と効率との関係性に大きな違いがないことが分かる。
 図9は、実施例及び比較例1~4の流量とトルクとの関係を示すグラフである。図9に示すように、実施例と比較例1~4とには、流量とトルクとの関係性に大きな違いがないことが分かる。
 このように、本実施例によれば、通常運転における性能低下を抑制しつつ、自吸時間を大幅に短縮することができる。
1 渦流ポンプ
2 ケーシング
3 インペラ
22 吐出口
24 渦室
26 気液分離室
27 吐出流路
28 戻り流路
29,29a,29b,29c,29d,29k 仕切板
30 補助板
31 羽根
261,261a,261b,261c,261d,261h,261i,261j,261k 壁部
B 気泡
R 流れ
R1 第1の流れ
R2 第2の流れ

Claims (6)

  1.  インペラと、
     前記インペラを回転自在に収容し、前記インペラの回転によって吸い込まれた液体を吐出する吐出口が形成されたケーシングと、を備え、
     前記ケーシングは、
     前記インペラが収容される渦室であって、前記吐出口よりも下方に配置された渦室と、
     前記渦室から前記吐出口まで液体を案内するとともに、液体内の気泡を取り除くための気液分離室と、を備え、
     前記気液分離室における前記渦室側の領域には、当該領域を分けて2つの流路を形成するための壁部が設けられており、
     前記2つの流路のうち、前記インペラの回転方向の下流側に位置する一方の流路は、前記渦室から吐出された液体が流れる吐出流路であり、他方の流路は、前記渦室に戻る液体が流れる戻り流路であり、
     前記戻り流路若しくは当該戻り流路の近傍には、前記渦室に戻る液体の流れを、前記戻り流路に向かう第1の流れと、前記吐出流路から吐出した液体に向かう第2の流れとに分流させる仕切板が設けられている
     渦流ポンプ。
  2.  前記仕切板は、前記壁部の主面に対して交差する方向に沿って延在している
     請求項1に記載の渦流ポンプ。
  3.  前記仕切板は、前記壁部における前記渦室側とは反対側に配置されている
     請求項1または2に記載の渦流ポンプ。
  4.  前記仕切板と前記壁部とが一体成形されている
     請求項1~3のいずれか一項に記載の渦流ポンプ。
  5.  前記仕切板と前記壁部とには、前記第2の流れに沿って延在する補助板が取り付けられている
     請求項1~4のいずれか一項に記載の渦流ポンプ。
  6.  前記仕切板と前記壁部とがなす角度は、前記第1の流れ及び前記第2の流れに基づいて決定されている
     請求項1~5のいずれか一項に記載の渦流ポンプ。
PCT/JP2016/004852 2015-11-30 2016-11-10 渦流ポンプ WO2017094224A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-233798 2015-11-30
JP2015233798A JP6719103B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 渦流ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017094224A1 true WO2017094224A1 (ja) 2017-06-08

Family

ID=58796706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004852 WO2017094224A1 (ja) 2015-11-30 2016-11-10 渦流ポンプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6719103B2 (ja)
WO (1) WO2017094224A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023221480A1 (zh) * 2022-05-20 2023-11-23 利欧集团浙江泵业有限公司 一种大吸程的自吸泵结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3072047B1 (fr) * 2017-10-05 2019-09-27 Arkema France Multicouche combinant et vieillissement et eclatement a chaud, utile pour les applications automobile haute temperature
CN109441833A (zh) * 2018-12-04 2019-03-08 江苏凯泉泵业制造有限公司 一种化工自吸泵

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793699A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Hitachi Ltd Regenerative pump
JPS61142194U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02
JP2539643B2 (ja) * 1987-11-17 1996-10-02 株式会社芝浦製作所 自吸式ポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793699A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Hitachi Ltd Regenerative pump
JPS61142194U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02
JP2539643B2 (ja) * 1987-11-17 1996-10-02 株式会社芝浦製作所 自吸式ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023221480A1 (zh) * 2022-05-20 2023-11-23 利欧集团浙江泵业有限公司 一种大吸程的自吸泵结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017101574A (ja) 2017-06-08
JP6719103B2 (ja) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017094224A1 (ja) 渦流ポンプ
JP5717391B2 (ja) 消泡機、及び消泡方法
JP6117659B2 (ja) 遠心ポンプ
JP5620208B2 (ja) 渦防止装置を備えた両吸込み縦型ポンプ
WO2016178387A1 (ja) 横軸水中ポンプ、及び、横軸水中ポンプに用いられる吸込カバー
JP2017210930A (ja) 渦流ポンプ
KR101601350B1 (ko) 배수 펌프
JP2005069048A (ja) 立軸ポンプ及びその運転方法
JP6602008B2 (ja) 排水ポンプ
JP6375285B2 (ja) 排水ポンプ
JP2018119459A (ja) 排水インペラ
WO2021187217A1 (ja) 渦流ポンプ
JP5748505B2 (ja) 回転機械
JP4819620B2 (ja) 自吸式ポンプ
JPH08105400A (ja) 先行待機形ポンプの振動防止装置
JP6461243B2 (ja) 空調装置の排水ポンプ
JP4819621B2 (ja) 非容積形ポンプ
KR102316724B1 (ko) 원심펌프
JP6001709B2 (ja) ドレンポンプ
JP7261142B2 (ja) ポンプ
JP4459706B2 (ja) 排水ポンプ
JP2019183604A (ja) 排水羽根
JP6947761B2 (ja) ポンプ装置
JP2023044466A (ja) ポンプ装置
JP2023113228A (ja) 渦流ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16870167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16870167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1