WO2017094205A1 - 描画装置及び描画方法 - Google Patents

描画装置及び描画方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017094205A1
WO2017094205A1 PCT/JP2016/003479 JP2016003479W WO2017094205A1 WO 2017094205 A1 WO2017094205 A1 WO 2017094205A1 JP 2016003479 W JP2016003479 W JP 2016003479W WO 2017094205 A1 WO2017094205 A1 WO 2017094205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser light
output
characteristic detection
laser beam
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/003479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍也 大原
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Priority to EP16870148.0A priority Critical patent/EP3385773B1/en
Publication of WO2017094205A1 publication Critical patent/WO2017094205A1/ja
Priority to US15/917,319 priority patent/US10884235B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/106Beam splitting or combining systems for splitting or combining a plurality of identical beams or images, e.g. image replication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/704Scanned exposure beam, e.g. raster-, rotary- and vector scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility

Definitions

  • the present invention relates to a drawing apparatus and a drawing method.
  • a laser projector As a drawing apparatus, a laser projector has been developed that two-dimensionally scans laser light output from a semiconductor laser and draws and displays a desired image on a screen (see Patent Document 1). At this time, the two-dimensional scanning area is divided into an image drawing area for drawing an image to be displayed and a frame-shaped blanking area surrounding the image drawing area.
  • the IL characteristic which is the relationship between the drive current of a laser light source such as a semiconductor laser and the amount of output light, changes due to temperature fluctuation of the laser light source itself. Therefore, in the laser projector described in Patent Document 1, laser light (hereinafter referred to as “laser light for adjusting the output value of laser light” or “characteristic detection laser light”) is experimentally output from a laser light source. The output light quantity of the characteristic detection laser beam is measured by a photodiode to obtain the IL characteristic of the laser light source, and APC (Auto Power Control) that periodically adjusts the drive current of the laser light source based on the IL characteristic. ) Technology is adopted.
  • the characteristic detection laser beam is output in an area away from the image drawing area in the blanking area, and is further shielded from the image drawing area by using a shielding plate or the like and hidden from the user. Yes.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and a drawing apparatus and a drawing method that have little influence on the visibility of a display image even when a laser beam for adjusting an output value of the laser beam leaks.
  • the purpose is to provide.
  • a laser light source unit that outputs a laser beam
  • a scanning mirror unit that reflects and scans the laser beam
  • a range that the scanning mirror unit scans based on display image data The output value of the laser beam outside the range for drawing the display image within the range scanned by the scanning mirror unit and the drawing control unit for controlling the output value of the laser beam of the laser light source unit so as to draw the display image by light
  • An output adjustment control unit that controls the laser light source unit so as to output a characteristic detection laser beam for adjusting the output, and the output adjustment control unit intermittently outputs the characteristic detection laser beam in one frame period
  • a drawing apparatus is provided.
  • the present embodiment includes a step of inputting display image data, a step of controlling the output value of laser light based on the display image data, drawing a display image with laser light, and a range of the drawing range. And outputting a characteristic detection laser beam for adjusting the output value of the laser beam, and the step of outputting the characteristic detection laser beam intermittently outputs the characteristic detection laser beam in one frame period.
  • a drawing method Provide a drawing method.
  • the drawing apparatus or drawing method according to the present embodiment intermittently outputs laser light for adjusting the output value of laser light, that is, characteristic detection laser light, in the blanking region.
  • laser light that is, characteristic detection laser light
  • the “image” described in this specification includes “still image” and “moving image (video)”.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a drawing apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the drawing device 1 is, for example, a head-up display device that is mainly mounted in a vehicle and presents various types of information as virtual images to a driver who is a user.
  • the drawing apparatus 1 includes a control unit 10, a laser light source unit 20, a scanner unit (scanning mirror unit) 30, and the like.
  • the laser light source unit 20 includes a laser module 21 that outputs laser light, a laser driver 22 that drives a laser diode 211 included in the laser module 21, a light amount measurement unit 23 that measures the light amount of the output laser light, and the like.
  • the laser module 21 includes a red laser diode 211R, a green laser diode 211G, a blue laser diode 211B, dichroic mirrors (not shown) corresponding to the laser diodes 211R, 211G, and 211B, respectively.
  • the configuration of the laser module 21 may be the same as that described in Patent Document 1, and detailed description thereof is omitted in this specification.
  • the laser driver 22 drives the laser diode 211 based on the laser drive signal from the control unit 10.
  • the light amount measurement unit 23 measures the amount of incident laser light and outputs the measurement result to the control unit 10.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the light quantity measuring unit 23 according to the present embodiment.
  • the light quantity measurement unit 23 includes a photodiode (PD) 231, a current-voltage conversion unit (IV conversion unit) 232, an averaging unit (LPF) 233, an A / D conversion unit 234, and the like.
  • the photodiode 231 photoelectrically converts the laser beam output from the laser module 21 and outputs it as a photocurrent to the current-voltage converter 232.
  • the current-voltage conversion unit 232 converts the photocurrent into a voltage and outputs the voltage to the averaging unit 233.
  • the averaging unit 233 averages the voltage values and outputs them to the A / D conversion unit 234.
  • the A / D conversion unit 234 outputs a value obtained by analog / digital conversion of the average voltage value to the control unit 10 as a light amount measurement result.
  • the scanner unit 30 includes a scanner (scanning mirror unit) 31 that reflects and scans the laser light output from the laser light source unit 20, a scanner driver 32 that drives the scanner 31, and a scanning angle detection unit that detects the scanning angle of the scanner 31 (Not shown).
  • the scanner 31 includes a vertical mirror 311 that reflects laser light and scans in the vertical direction, and a horizontal mirror 312 that reflects laser light and scans in the horizontal direction.
  • the configuration of the scanner unit 30 may be the same as that described in Patent Document 1, and detailed description thereof is omitted in this specification.
  • the control unit 10 includes an image processing unit 11, a laser light source control unit 12, a scanner control unit 13, and the like.
  • the control unit 10 is configured by, for example, an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • the image processing unit 11 adjusts a drawing shape, brightness, and the like on the input display image data.
  • the laser light source control unit 12 outputs a laser drive signal to the laser driver 22 and controls the output of the laser diode 211. At this time, the laser light source control unit 12 controls driving of the red, blue, and green laser diodes 211R, 211G, and 211B according to the color and luminance of the drawn image based on the display image data.
  • the laser light source control unit 12 includes a drawing control unit 121, an output adjustment control unit 122, and the like.
  • the drawing control unit 121 rearranges the display image data processed by the image processing unit 11 into reciprocating drawing data and outputs the data to the laser driver 22. Further, the drawing control unit 121 controls a synchronization process between the laser light source unit 20 and the scanner unit 30, a control process of the laser driver 22, an output value of laser light from the laser light source unit 20, and the like.
  • the drawing control unit 121 has a line counter (not shown), counts the number of display image data lines (pixel rows) being output, and determines whether the line being output is an image drawing area. Determine if it is a ranking area.
  • the output adjustment control unit 122 is configured to output the characteristic detection laser beam for adjusting the output value of the laser beam of the laser light source unit 20 outside the range where the display image 61 is drawn, and a part of the drawing range above, below, left, and right
  • the position where the characteristic detection laser beam is output is set so as to output intermittently at, and the drawing control unit 121 is controlled.
  • the output adjustment control unit 122 also sets the emission color of the characteristic detection laser beam.
  • the output adjustment control unit 122 determines the state of the laser light source unit 20 based on the intensity of the characteristic detection laser beam measured by the light amount measurement unit 23, and determines the drive current value of the laser diode 211 when drawing. APC processing for controlling the laser driver 22 is performed.
  • the output adjustment control unit 122 adjusts the output for each of the laser diodes 211R, 211G, and 211B in the APC process. For this reason, when adjusting the output of the red laser diode 211R, laser light is output only from the red laser diode 211R. Similarly, when adjusting the output of the green laser diode 211G, the laser beam is output only from the green laser diode 211G, and when adjusting the output of the blue laser diode 211B, the laser beam is output only from the blue laser diode 211B. .
  • FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the output adjustment control unit 122 according to the present embodiment.
  • the output adjustment control unit 122 includes a comparison unit 1221, a laser driver adjustment unit 1222, a laser driver control unit 1223, an APC light emission control unit 1224, and the like. Details of the output adjustment control unit 122 will be described later.
  • the scanner control unit 13 outputs a scanner drive signal to the scanner driver 32 and controls the scanning of the laser beam by the scanner 31.
  • the scanner control unit 13 monitors a detection signal of a scanning angle detection unit (not shown) that detects the scanning angle of the scanner 31, and controls the scanning angle, waveform generation, oscillation frequency, and the like of the scanner 31.
  • the drawing apparatus 1 reflects and scans the laser light output from the laser light source unit 20 based on the display image data input by the control unit 10 by the scanner unit 30 and projects it on the screen 6.
  • the display image 61 is drawn.
  • the screen 6 is generally an intermediate image screen when the drawing device 1 is a head-up display device. Although the structure of the head-up display device is not shown, the drawn image projected on the intermediate image screen is projected on a combiner or a windshield of an automobile through reflection by a concave mirror or the like.
  • achieves is realizable by making a program run by control of the arithmetic unit (not shown) with which the control part 10 which is a computer is provided, for example. More specifically, the control unit 10 is realized by loading a program stored in a storage unit (not shown) into a main storage device (not shown) and executing the program under the control of the arithmetic unit.
  • Each component is not limited to being realized by software by a program, and may be realized by any combination of hardware, firmware, and software.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium).
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical discs), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable ROM), flash ROM, RAM (random access memory)) are included.
  • the program may be supplied to a computer by various types of temporary computer readable media.
  • Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • FIG. 4 is a diagram showing the output position of the characteristic detection laser beam according to the present embodiment.
  • the scanning area 7 is an area where the laser beam can be scanned by the scanner 31, and is divided into the image drawing area 71 and the blanking area 72 as described above.
  • the image drawing area 71 is a rectangular area that outputs a laser beam for drawing the display image 61.
  • the blanking area 72 is an area where laser light for drawing the display image 61 is not output.
  • the blanking area 72 includes an upper blanking area 72U, a lower blanking area 72D, a left blanking area 72L, and a right blanking area 72R.
  • the scanning locus 81 (thin solid line) of the scanner 31 falls within the range of the scanning region 7.
  • the scanner 31 scans the scanning area 7 from the upper side to the lower side while performing a raster scan so as to reciprocate the left and right sides of the scanning area 7, and scans so as to return from the lower side to the upper side (reset). (The scanning line when doing this is not shown).
  • the scanning locus 82 (thick broken line) at the timing of outputting the characteristic detection laser beam is in a region away from the image drawing region 71 in the blanking region 72.
  • FIG. 5 is another diagram showing the output position of the characteristic detection laser beam according to the present embodiment. It is the figure which expanded the area
  • a square with hatching indicates a pixel that outputs laser light or characteristic detection laser light for drawing, and a square without hatching indicates a pixel that does not output laser light or characteristic detection laser light for drawing.
  • the thick lines in FIG. 5 are for easy understanding of the boundary between the image drawing area 71 and the blanking area 72, and such a thick line does not actually exist.
  • the characteristic detection laser beam is output from the pixel 92.
  • the positions of the pixels 92 are conventionally set to be continuous in one pixel row or one pixel column away from the image drawing area 71 in the blanking area 72, but the drawing apparatus or drawing according to the present embodiment In the method, every other pixel is set in one pixel row or one pixel column away from the image drawing area 71 in the blanking area 72.
  • the characteristic detection laser beam is shielded by a shielding plate or the like, the characteristic detection laser beam is not drawn on the screen 6 at the position of the pixel 92.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the APC operation according to the present embodiment.
  • the APC light emission control unit 1224 sets light emission conditions such as the light emission color, light emission amount (output value), light emission pattern (light emission position) of the characteristic detection laser light, and outputs them to the drawing control unit 121 (step S10).
  • the drawing control unit 121 instructs the laser driver 22 to emit the characteristic detection laser light based on the light emission condition (step S20). At this time, the drawing control unit 121 instructs the laser driver 22 to emit laser light for drawing based on the display image data.
  • the laser diode 211 intermittently emits the characteristic detection laser light when scanning by the scanner 31 reaches the light emission position (step S30).
  • a dichroic mirror (not shown) in the laser module 21 reflects several percent of the light emitted from the laser diode 211
  • the light amount measurement unit 23 measures the light amount of the reflected light
  • the measurement result is controlled by the control unit. 10 (step S40).
  • the comparison unit 1221 compares the light amount measurement result with the target light amount, calculates the difference, and outputs the difference to the laser driver adjustment unit 1222 (step S50). That is, it is confirmed whether the output value of the current laser beam (or characteristic detection laser beam) is a predetermined output value.
  • the target light amount a luminance level necessary for light control, for example, the maximum light emission level at the current light control level is set.
  • the laser diode 211 emits light with this target light amount.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the comparison unit 1221 according to the present embodiment. 7 shows the case of the background art as a comparative example, and the right side of FIG. 7 shows the case of the present embodiment. Further, in order from the top of FIG. 7, the emission position of the characteristic detection laser beam (each square indicates one pixel), the output voltage of the current-voltage conversion unit (IV conversion unit) 232, and the output average voltage value of the averaging unit 233 Are shown in association with each other.
  • the characteristic detection laser beam is continuously emitted in one pixel row (column). For this reason, in the pixel row, the output voltage of the current-voltage conversion unit 232 is constant, for example, n (V), and the output of the averaging unit 233 is also n (V) as it is as the output voltage of the current-voltage conversion unit 232. It is constant.
  • the characteristic detection laser beam is emitted every other pixel at the same emission intensity as the background technique in one pixel row (column). .
  • the output voltage of the current-voltage conversion unit 232 alternately becomes n (V) and 0 (V), which are the same values as in the background art, in units of one pixel.
  • the output of the averaging unit 233 is n / 2 (V).
  • the comparison unit 1221 doubles the value output from the light quantity measurement unit 23 and compares it with the target light quantity. Thereby, the brightness (light quantity measurement result) when the characteristic detection laser light is intermittently emitted is halved compared to the brightness when the characteristic detection laser light is continuously emitted.
  • the amount of emitted laser light or characteristic detection laser light can be controlled in the same manner as when characteristic detection laser light is continuously emitted.
  • the laser driver adjustment unit 1222 calculates a laser driver adjustment value for setting the light emission amount of the drawing area from the difference between the light amount measurement result and the target light amount, and sends the laser driver adjustment value to the laser driver control unit 1223 and the APC light emission control unit 1224. Output (step S60).
  • the laser driver adjustment unit 1222 calculates the laser driver adjustment value so as to increase the light emission amount of the laser diode 211 if the light amount measurement result is lower than the target light amount. If the light amount measurement result is higher than the target light amount, the laser driver adjustment unit 1222 The laser driver adjustment value is calculated so as to decrease.
  • the laser driver control unit 1223 adjusts the laser driver 22 based on the laser driver adjustment value (step S70). Then, the output adjustment control unit 122 determines whether to end the APC operation (step S80). For example, the output adjustment control unit 122 determines that the APC operation is terminated when the light amount measurement result matches the target light amount.
  • step S80 When the output adjustment control unit 122 determines that the APC operation is not terminated (No in step S80), the process returns to step S10, and the APC emission control unit 1224 emits the characteristic detection laser beam based on the laser driver adjustment value. Control (step S10) and the operations after step S20 are performed. On the other hand, when the output adjustment control unit 122 determines that the APC operation is finished (Yes in step S80), the APC operation is finished.
  • the drawing apparatus or the drawing method according to the present embodiment changes the light emission method of the characteristic detection laser light without changing the light emission intensity of the characteristic detection laser light.
  • output is intermittently performed in one pixel row (column). That is, the characteristic detection laser light is intermittently emitted during the period in which the characteristic detection laser light is continuously emitted in the background art (continuous emission period).
  • the position where the characteristic detection laser beam is output is every other pixel, but the predetermined number of frames where the position (pixel, timing) where the characteristic detection laser beam is output is continuous. In this period, the frames may not overlap each other.
  • FIG. 8A and 8B are diagrams showing another output position of the characteristic detection laser beam according to the present embodiment.
  • FIG. 8A shows a case where the position where the characteristic detection laser light is output does not overlap in two consecutive frames (mth frame, m + 1th frame), and
  • FIG. 8B shows three consecutive frames (nth frame, nth frame). (n + 1 frame, n + 2 frame) shows a case where the position where the characteristic detection laser light is output does not overlap.
  • the position for outputting the characteristic detection laser beam may be set at random in each frame as long as the position for outputting the characteristic detection laser beam does not overlap in a plurality of consecutive frames.
  • the characteristic detection laser light is output every other pixel, that is, the output of the characteristic detection laser light and the output stop are repeated every other pixel. You may make it repeat the output of a characteristic detection laser beam, and an output stop for every unit.
  • the characteristic detection laser light is intermittently output in one pixel row or one pixel column of the blanking region 72.
  • a plurality of pixel rows in the blanking region 72 are output.
  • the characteristic detection laser beam may be intermittently output in a plurality of pixel columns.
  • the characteristic detection laser beam is output in the lower blanking region 72D.
  • the upper blanking region 72U and the lower blanking region 72D are output.
  • the characteristic detection laser beam may be output in one or two or more of the ranking region 72D, the left blanking region 72L, and the right blanking region 72R.
  • the drawing apparatus 1 includes the laser light source unit 20 that outputs laser light, the scanning mirror unit 30 that reflects and scans the laser light, and the scanning mirror based on display image data.
  • the drawing control unit 121 that controls the output value of the laser beam of the laser light source unit 20 and the range 7 that the scanning mirror unit 30 scans so that the display image 61 is drawn by the laser beam with respect to the range 7 that the unit 30 scans.
  • the control unit 122 outputs the characteristic detection laser light intermittently during one frame period.
  • the characteristic detection laser light is output so that the output adjustment control unit 122 does not overlap the timings at which the characteristic detection laser light is output in a predetermined number of consecutive frames. Can also be output.
  • the output adjustment control unit 122 can repeatedly output and stop the output of the characteristic detection laser light in units of one or a plurality of pixels.
  • the drawing method includes a step of inputting display image data, a step of controlling the output value of the laser beam based on the display image data, and drawing the display image 61 with the laser beam, Step S30 for outputting a characteristic detection laser beam for adjusting the output value of the laser beam outside the range 71.
  • Step S30 for outputting the characteristic detection laser beam outputs the characteristic detection laser beam in one frame period. Output intermittently.
  • the drawing apparatus adjusts the drive current of the laser light source by intermittently outputting the characteristic detection laser light for adjusting the output value of the laser light in one frame period. Have potential.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

描画装置(1)は、レーザ光を出力するレーザ光源部(20)と、レーザ光を反射して走査する走査ミラー部(30)と、表示画像データに基づいて、走査ミラー部(30)が走査する範囲(7)に対してレーザ光により表示画像(61)を描画するように、レーザ光源部(20)のレーザ光の出力値を制御する描画制御部(121)と、走査ミラー部(30)が走査する範囲(7)内の表示画像を描画する範囲(71)外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するように、レーザ光源部(20)を制御する出力調整制御部(122)とを備え、出力調整制御部(122)は、1フレーム期間において、特性検出レーザ光を断続的に出力させる。

Description

描画装置及び描画方法
 本発明は描画装置及び描画方法に関する。
 描画装置として、半導体レーザから出力したレーザ光を二次元的に走査し、スクリーン上に所望の画像を描画して表示するレーザプロジェクタが開発されている(特許文献1参照)。このとき、二次元的な走査の領域は、表示したい画像を描画する画像描画領域と、画像描画領域を取り囲む枠状のブランキング領域とに区分される。
 一般に、半導体レーザなどのレーザ光源の駆動電流と出力光量との関係であるI―L特性は、レーザ光源自体の温度変動により変化してしまう。
 そこで、特許文献1記載のレーザプロジェクタでは、レーザ光源から試験的にレーザ光(以下、「レーザ光の出力値を調整するためのレーザ光」又は「特性検出レーザ光」という。)を出力し、特性検出レーザ光の出力光量をフォトダイオードで測定して当該レーザ光源のI-L特性を取得し、このI-L特性に基づいてレーザ光源の駆動電流を定期的に調整するAPC(Auto Power Control)技術を採用している。
特開2015-194694号公報
 これまでのAPC技術では、特性検出レーザ光をブランキング領域内の画像描画領域から離れた領域で出力し、更に、遮蔽板等を用いて画像描画領域から遮蔽して、ユーザから隠すようにしている。
 しかしながら、このような描画装置又は描画方法では、レーザ光を出力しない黒画像、又は、レーザ光を弱く出力する暗い画像を画像描画領域に描画しているときに、特性検出レーザ光による迷光が画像描画領域又はブランキング領域に漏れて、特性検出レーザ光がユーザに見えてしまうことがあった。
 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、レーザ光の出力値を調整するためのレーザ光が漏れても表示画像の視認性への影響が少ない描画装置及び描画方法を提供することを目的とする。
 そこで、本実施の形態は、レーザ光を出力するレーザ光源部と、当該レーザ光を反射して走査する走査ミラー部と、表示画像データに基づいて、走査ミラー部が走査する範囲に対してレーザ光により表示画像を描画するように、レーザ光源部のレーザ光の出力値を制御する描画制御部と、走査ミラー部が走査する範囲内の表示画像を描画する範囲外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するように、レーザ光源部を制御する出力調整制御部とを備え、出力調整制御部は、1フレーム期間において、特性検出レーザ光を断続的に出力させる描画装置を提供する。
 また、本実施の形態は、表示画像データを入力するステップと、当該表示画像データに基づいてレーザ光の出力値を制御して、レーザ光により表示画像を描画するステップと、当該描画の範囲の外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するステップとを有し、特性検出レーザ光を出力するステップは、1フレーム期間において特性検出レーザ光を断続的に出力する描画方法を提供する。
 本実施の形態により、レーザ光の出力値を調整するためのレーザ光が漏れても表示画像の視認性への影響が少ない描画装置及び描画方法を提供することができる。
実施の形態に係る描画装置1の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る光量測定部23の詳細構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る出力調整制御部122の詳細構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る特性検出レーザ光の出力位置を示す図である。 実施の形態に係る特性検出レーザ光の出力位置を示す別の図である。 実施の形態に係るAPC動作の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態に係る比較部1221の動作を説明するための図である。 実施の形態に係る特性検出レーザ光の別の出力位置を示す図である。 実施の形態に係る特性検出レーザ光の別の出力位置を示す図である。
 以下、図面を参照して本実施の形態に係る描画装置及び描画方法について説明する。
 本実施の形態に係る描画装置又は描画方法は、ブランキング領域において、レーザ光の出力値を調整するためのレーザ光、すなわち、特性検出レーザ光を断続的に出力させるものである。これにより、特性検出レーザ光が仮に漏れることがあっても、特性検出レーザ光による迷光のスクリーン上での輝度は小さく、特性検出レーザ光の漏れによる、表示画像の視認性への影響を少なくすることができる。
 なお、本明細書で説明する「画像」には、「静止画像」及び「動画像(映像)」が含まれる。
 まず、本実施の形態に係る描画装置の構成について説明する。
 図1は、本実施の形態に係る描画装置1の概略構成を示すブロック図である。
 描画装置1は、例えば、車両に主に搭載され、ユーザである運転者等に各種情報を虚像として提示するヘッドアップディスプレイ装置である。
 描画装置1は、制御部10、レーザ光源部20、スキャナ部(走査ミラー部)30などを備える。
 レーザ光源部20は、レーザ光を出力するレーザモジュール21、レーザモジュール21が備えるレーザダイオード211を駆動するレーザドライバ22、出力したレーザ光の光量を測定する光量測定部23などを備える。
 レーザモジュール21は、赤色レーザダイオード211R、緑色レーザダイオード211G、青色レーザダイオード211B、各レーザダイオード211R、211G、211Bにそれぞれ対応するダイクロイックミラー(図示せず)などを備える。
 なお、レーザモジュール21の構成は、特許文献1記載のものと同様で良く、本明細書では、その詳細な説明を省略する。
 各レーザダイオード211から出力されたレーザ光の約98%はスキャナ部30に入射し、レーザ光の約2%は光量測定部23に入射する。
 レーザドライバ22は、制御部10からのレーザ駆動信号に基づいてレーザダイオード211を駆動する。
 光量測定部23は、入射したレーザ光の光量を測定し、測定結果を制御部10に出力する。
 図2は、本実施の形態に係る光量測定部23の詳細構成を示すブロック図である。
 光量測定部23は、フォトダイオード(PD)231、電流電圧変換部(IV変換部)232、平均化部(LPF)233、A/D変換部234などを備える。
 フォトダイオード231は、レーザモジュール21から出力したレーザ光を光電変換し、光電流として電流電圧変換部232に出力する。
 電流電圧変換部232は、光電流を電圧に変換し、平均化部233に出力する。
 平均化部233は、電圧値を平均し、A/D変換部234に出力する。
 A/D変換部234は平均電圧値をアナログ/デジタル変換した値を光量測定結果として制御部10に出力する。
 スキャナ部30は、レーザ光源部20から出力したレーザ光を反射して走査するスキャナ(走査ミラー部)31、スキャナ31を駆動するスキャナドライバ32、スキャナ31の走査角を検出する走査角検出部(図示せず)などを備える。
 また、スキャナ31は、レーザ光を反射して垂直方向に走査する垂直ミラー311、レーザ光を反射して水平方向に走査する水平ミラー312などを備える。
 なお、スキャナ部30の構成も、特許文献1記載のものと同様で良く、本明細書では、詳細な説明を省略する。
 制御部10は、画像処理部11、レーザ光源制御部12、スキャナ制御部13などを備える。制御部10は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)などで構成される。
 画像処理部11は、入力した表示画像データに対して、描画の形状や明るさなどの調整を行う。
 レーザ光源制御部12は、レーザ駆動信号をレーザドライバ22に出力して、レーザダイオード211の出力を制御する。このとき、レーザ光源制御部12は、表示画像データに基づく描画画像の色や輝度に応じて、赤色、青色、緑色のレーザダイオード211R、211G、211Bの駆動を制御する。
 具体的には、レーザ光源制御部12は、描画制御部121、出力調整制御部122などを備える。
 描画制御部121は、画像処理部11で処理した表示画像データを往復描画のデータに並び替えてレーザドライバ22に出力する。また、描画制御部121は、レーザ光源部20とスキャナ部30との同期処理、レーザドライバ22の制御処理、レーザ光源部20のレーザ光の出力値などを制御する。
 また、描画制御部121は、ラインカウンタ(図示せず)を有しており、出力中の表示画像データのライン(画素行)数をカウントし、出力中のラインが画像描画領域なのか、ブランキング領域なのかなどを判断する。
 出力調整制御部122は、レーザ光源部20のレーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を、表示画像61を描画する範囲の外側であって、当該描画範囲の上下左右の一部において断続的に出力するように、特性検出レーザ光を出力する位置を設定して、描画制御部121を制御する。このときに、出力調整制御部122は、特性検出レーザ光の発光色の設定も行う。
 また、出力調整制御部122は、光量測定部23が測定した特性検出レーザ光の強度に基づいて、レーザ光源部20の状態を判断し、描画するときのレーザダイオード211の駆動電流値を決定してレーザドライバ22を制御するAPC処理を行う。
 出力調整制御部122は、APC処理において、レーザダイオード211R、211G、211B毎に出力を調整する。このため、赤色レーザダイオード211Rの出力を調整するときは、赤色レーザダイオード211Rだけからレーザ光を出力させる。同様に、緑色レーザダイオード211Gの出力を調整するときは、緑色レーザダイオード211Gだけからレーザ光を出力させ、青色レーザダイオード211Bの出力を調整するときは、青色レーザダイオード211Bだけからレーザ光を出力させる。
 図3は、本実施の形態に係る出力調整制御部122の詳細構成を示すブロック図である。
 出力調整制御部122は、比較部1221、レーザドライバ調整部1222、レーザドライバ制御部1223、APC発光制御部1224などを備える。出力調整制御部122の詳細については、後述する。
 スキャナ制御部13は、スキャナ駆動信号をスキャナドライバ32に出力してスキャナ31によるレーザ光の走査を制御する。スキャナ制御部13は、スキャナ31の走査角を検出する走査角検出部(図示せず)の検出信号を監視して、スキャナ31の走査角、波形の生成、揺動周波数の制御などを行う。
 描画装置1は、このような構成により、制御部10が入力した表示画像データに基づいてレーザ光源部20が出力したレーザ光を、スキャナ部30が反射して走査しスクリーン6に投映することで、表示画像61を描画する。スクリーン6は、描画装置1がヘッドアップディスプレイ装置である場合は、一般的に中間像スクリーンである。ヘッドアップディスプレイ装置の構造は図示しないが、中間像スクリーン上に投映された描画画像は、凹面鏡等の反射を介して、コンバイナや自動車のウィンドシールドに投映される。
 なお、制御部10が実現する各構成要素は、例えば、コンピュータである制御部10が備える演算装置(図示せず)の制御によって、プログラムを実行させることによって実現できる。より具体的には、制御部10は、記憶部(図示せず)に格納されたプログラムを主記憶装置(図示せず)にロードし、演算装置の制御によってプログラムを実行して実現する。また、各構成要素は、プログラムによるソフトウェアで実現することに限ることなく、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのうちのいずれかの組み合わせ等により実現しても良い。
 上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
 また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されても良い。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 次に、本実施の形態に係る特性検出レーザ光の出力位置について説明する。
 図4は、本実施の形態に係る特性検出レーザ光の出力位置を示す図である。
 走査領域7は、スキャナ31によりレーザ光を走査することができる領域であり、上述したように画像描画領域71とブランキング領域72とに区分される。画像描画領域71は表示画像61を描画するためのレーザ光を出力する矩形領域である。ブランキング領域72は表示画像61を描画するためのレーザ光が出力しない領域である。ここでは、ブランキング領域72は、上ブランキング領域72U、下ブランキング領域72D、左ブランキング領域72L、右ブランキング領域72Rで構成される。
 本実施の形態に係る描画方法では、スキャナ31の走査軌跡81(細い実線)は走査領域7の範囲に収まる。スキャナ31は走査領域7を上側から下側に向けて、走査領域7の左側、右側を往復するようにラスタースキャンをしながら走査し、また、下側から上側に復帰するように走査する(復帰するときの走査線は図示せず)。
 また、特性検出レーザ光を出力するタイミングの走査軌跡82(太い破線)は、ブランキング領域72内の画像描画領域71から離れた領域にある。
 図5は、本実施の形態に係る特性検出レーザ光の出力位置を示す別の図である。図4の範囲Aの領域を拡大した図である。各方形は1画素分の領域を示している。ハッチングを付した方形は、描画のためのレーザ光又は特性検出レーザ光を出力する画素、ハッチングを付していない方形は、描画のためのレーザ光又は特性検出レーザ光を出力しない画素を示す。
 なお、図5中の太線は、画像描画領域71とブランキング領域72との境界を分りやすく示すためのものであって、実際にはこのような太線は存在しない。
 画像描画領域71では、描画のためのレーザ光を画素91において出力する。画素91の位置は、表示画像データに基づいて設定される。
 これに対して、ブランキング領域72では、特性検出レーザ光を画素92において出力する。画素92の位置は、従来は、ブランキング領域72内の画像描画領域71から離れた1画素行又は1画素列において連続するように設定されていたが、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、ブランキング領域72内の画像描画領域71から離れた1画素行又は1画素列に1画素おきに設定されている。
 もちろん、特性検出レーザ光は遮蔽板などにより遮蔽されているので、画素92の位置において、特性検出レーザ光がスクリーン6上に描画することはない。
 次に、本実施の形態に係る描画装置1のAPC動作について、図3及び図6を用いて説明する。
 図6は、本実施の形態に係るAPC動作の処理手順を示すフローチャートである。
 まず、APC発光制御部1224が、特性検出レーザ光の発光色、発光量(出力値)、発光パターン(発光位置)などの発光条件を設定し、描画制御部121に出力する(ステップS10)。
 次に、描画制御部121が、上記発光条件に基づいて、特性検出レーザ光の発光をレーザドライバ22に指示する(ステップS20)。
 なお、このとき、描画制御部121は、表示画像データに基づいて、描画のためのレーザ光の発光もレーザドライバ22に指示する。
 次に、レーザダイオード211が、スキャナ31による走査が上記発光位置に来たときに特性検出レーザ光の発光を断続的に行う(ステップS30)。このとき、レーザモジュール21内のダイクロイックミラー(図示せず)がレーザダイオード211の全発光の数%の光を反射し、光量測定部23が当該反射光の光量を測定し、測定結果を制御部10に出力する(ステップS40)。
 次に、比較部1221が、光量測定結果と目標光量とを比較し、その差分を算出し、レーザドライバ調整部1222に出力する(ステップS50)。すなわち、現在のレーザ光(又は、特性検出レーザ光)の出力値が所定の出力値になっているかを確認する。目標光量には調光に必要な輝度レベル、例えば、現時点の調光レベルにおける最大の発光レベルを設定する。また、レーザダイオード211はこの目標光量で発光させる。
 図7は、本実施の形態に係る比較部1221の動作を説明するための図である。図7の左は比較例としての背景技術の場合を、図7の右は本実施の形態の場合を示している。また、図7の上から順番に、特性検出レーザ光の発光位置(各方形は1画素を示す)、電流電圧変換部(IV変換部)232の出力電圧及び平均化部233の出力平均電圧値を対応付けて示している。
 背景技術に係る描画装置又は描画方法では、1画素行(列)において、連続的に特性検出レーザ光を発光している。このため、当該画素行において、電流電圧変換部232の出力電圧は例えばn(V)で一定しており、平均化部233の出力も電流電圧変換部232の出力電圧そのままのn(V)で一定となっている。
 これに対して、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、1画素行(列)において、背景技術に係る発光強度と同じ発光強度で、1画素おきに、特性検出レーザ光を発光する。このため、当該画素行において、電流電圧変換部232の出力電圧は、1画素単位で交互に、背景技術と同じ値のn(V)と、0(V)とになる。また、平均化部233の出力は、n/2(V)となる。
 このため、比較部1221は、光量測定結果と目標光量とを比較するときに、光量測定部23が出力してきた値を2倍にして、目標光量と比較する。これにより、特性検出レーザ光が断続的に発光しているときの明るさ(光量測定結果)は、連続発光しているときの明るさと比べると半減しているが、この後、制御部10は特性検出レーザ光が連続発光しているときと同じようにレーザ光又は特性検出レーザ光の発光量を制御することができる。
 次に、レーザドライバ調整部1222が、光量測定結果と目標光量との差分から、描画エリアの発光量を設定するレーザドライバ調整値を算出し、レーザドライバ制御部1223とAPC発光制御部1224とに出力する(ステップS60)。レーザドライバ調整部1222は、光量測定結果が目標光量よりも低ければ、レーザダイオード211の発光量を増やすようにレーザドライバ調整値を算出し、光量測定結果が目標光量よりも高ければ、発光量を減らすようにレーザドライバ調整値を算出する。
 次に、レーザドライバ制御部1223が、レーザドライバ調整値に基づいてレーザドライバ22の調整を行う(ステップS70)。
 そして、出力調整制御部122が、APC動作を終了するか判断する(ステップS80)。例えば、出力調整制御部122は、光量測定結果と目標光量とが一致したときに、APC動作を終了すると判断する。
 出力調整制御部122がAPC動作を終了しないと判断したとき(ステップS80のNo)は、ステップS10に戻り、APC発光制御部1224が、レーザドライバ調整値に基づいて、特性検出レーザ光の発光を制御し(ステップS10)、ステップS20以降の動作を行う。
 一方、出力調整制御部122がAPC動作を終了すると判断したとき(ステップS80のYes)は、APC動作を終了する。
 このように、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法は、特性検出レーザ光の発光強度を変更しないで、特性検出レーザ光の発光方法を変更し、特性検出レーザ光を1フレーム期間において、又は、1画素行(列)において、断続的に出力する。つまり、背景技術において特性検出レーザ光を連続的に発光させていた期間(連続発光期間)に、特性検出レーザ光を断続的に発光させる。これにより、特性検出レーザ光が仮に漏れることがあっても、特性検出レーザ光の漏れによる迷光のスクリーン6上での輝度は小さく、特性検出レーザ光の漏れによる、表示画像61の視認性への影響を少なくすることができる。
 なお、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、特性検出レーザ光を出力する位置を1画素おきとしたが、特性検出レーザ光を出力する位置(画素、タイミング)を連続する所定フレーム数の期間において、フレーム相互に重ならないようにしても良い。
 図8A、図8Bは、本実施の形態に係る特性検出レーザ光の別の出力位置を示す図である。図8Aは、連続する2フレーム(第mフレーム、第m+1フレーム)で特性検出レーザ光を出力する位置が重ならないようにした場合を示し、図8Bは、連続する3フレーム(第nフレーム、第n+1フレーム、第n+2フレーム)で特性検出レーザ光を出力する位置が重ならないようにした場合を示す。
 このようにすることで、特性検出レーザ光の漏れによる迷光のスクリーン6上での輝度を1/2又は1/3にすることができる。
 なお、連続する複数フレームで特性検出レーザ光を出力する位置が重ならないようにできるのであれば、特性検出レーザ光を出力する位置は、各フレームでランダムに設定しても良い。
 また、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、特性検出レーザ光を1画素おきに出力させる、すなわち、1画素おきに特性検出レーザ光の出力と出力停止とを繰り返したが、複数画素を単位として特性検出レーザ光の出力と出力停止とを繰り返すようにしても良い。
 また、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、ブランキング領域72の1画素行又は1画素列において、特性検出レーザ光を断続的に出力したが、ブランキング領域72の複数の画素行又は複数の画素列において特性検出レーザ光を断続的に出力するようにしても良い。
 また、本実施の形態に係る描画装置又は描画方法では、下ブランキング領域72Dにおいて特性検出レーザ光を出力したが、レーザ光源の駆動電流を調整できるのであれば、上ブランキング領域72U、下ブランキング領域72D、左ブランキング領域72L、右ブランキング領域72Rの1つ又は2以上の領域、または、その一部において、特性検出レーザ光を出力するようにしても良い。
 上述したように、本実施の形態に係る描画装置1は、レーザ光を出力するレーザ光源部20と、レーザ光を反射して走査する走査ミラー部30と、表示画像データに基づいて、走査ミラー部30が走査する範囲7に対してレーザ光により表示画像61を描画するように、レーザ光源部20のレーザ光の出力値を制御する描画制御部121と、走査ミラー部30が走査する範囲7内の表示画像を描画する範囲71外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するように、レーザ光源部20を制御する出力調整制御部122とを備え、出力調整制御部122は、1フレーム期間において、特性検出レーザ光を断続的に出力させるものである。
 また、本実施の形態に係る描画装置1は、出力調整制御部122が、連続する所定フレーム数の期間において、特性検出レーザ光を出力させるタイミングがフレーム相互で重ならないように、特性検出レーザ光を出力させることも可能である。
 また、実施の形態に係る描画装置1は、出力調整制御部122が、1又は複数画素を単位として、特性検出レーザ光の出力と出力停止とを繰り返えさせることも可能である。
 また、実施の形態に係る描画方法は、表示画像データを入力するステップと、表示画像データに基づいてレーザ光の出力値を制御して、レーザ光により表示画像61を描画するステップと、描画の範囲71の外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するステップS30とを有し、特性検出レーザ光を出力するステップS30は、1フレーム期間において特性検出レーザ光を断続的に出力するものである。
 この出願は、2015年12月4日に出願された日本出願特願2015-237887を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 実施の形態に係る描画装置は、1フレーム期間において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を断続的に出力してレーザ光源の駆動電流を調整するもので、産業上の利用可能性を有する。
1  描画装置
10  制御部
11  画像処理部
12  レーザ光源制御部
121  描画制御部
122  出力調整制御部
1221  比較部
1222  レーザドライバ調整部
1223  レーザドライバ制御部
1224  APC発光制御部
13  スキャナ制御部
20  レーザ光源部
21  レーザモジュール
22  レーザドライバ
23  光量測定部
30  スキャナ部(走査ミラー部)
6  スクリーン
61  表示画像
7  走査領域
71  画像描画領域
72  ブランキング領域

Claims (4)

  1.  レーザ光を出力するレーザ光源部と、
     前記レーザ光を反射して走査する走査ミラー部と、
     表示画像データに基づいて、前記走査ミラー部が走査する範囲に対して前記レーザ光により表示画像を描画するように、前記レーザ光源部の前記レーザ光の出力値を制御する描画制御部と、
     前記走査ミラー部が走査する範囲内の前記表示画像を描画する範囲外において、前記出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するように、前記レーザ光源部を制御する出力調整制御部とを備え、
     前記出力調整制御部は、1フレーム期間において、前記特性検出レーザ光を断続的に出力させる
     描画装置。
  2.  前記出力調整制御部は、連続する所定フレーム数の期間において、前記前記特性検出レーザ光を出力させるタイミングがフレーム相互で重ならないように、前記特性検出レーザ光を出力させる
     請求項1記載の描画装置。
  3.  前記出力調整制御部は、1又は複数画素を単位として、前記特性検出レーザ光の出力と出力停止とを繰り返えさせる
     請求項1又は請求項2記載の描画装置。
  4.  表示画像データを入力するステップと、
     前記表示画像データに基づいてレーザ光の出力値を制御して、前記レーザ光により表示画像を描画するステップと、
     前記描画の範囲の外において、前記出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するステップとを有し、
     前記特性検出レーザ光を出力するステップは、
     1フレーム期間において前記特性検出レーザ光を断続的に出力する
     描画方法。
PCT/JP2016/003479 2015-12-04 2016-07-27 描画装置及び描画方法 WO2017094205A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16870148.0A EP3385773B1 (en) 2015-12-04 2016-07-27 Rendering device and rendering method
US15/917,319 US10884235B2 (en) 2015-12-04 2018-03-09 Drawing apparatus and drawing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237887A JP6582943B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 描画装置及び描画方法
JP2015-237887 2015-12-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/917,319 Continuation US10884235B2 (en) 2015-12-04 2018-03-09 Drawing apparatus and drawing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017094205A1 true WO2017094205A1 (ja) 2017-06-08

Family

ID=58796664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/003479 WO2017094205A1 (ja) 2015-12-04 2016-07-27 描画装置及び描画方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10884235B2 (ja)
EP (1) EP3385773B1 (ja)
JP (1) JP6582943B2 (ja)
WO (1) WO2017094205A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295981B2 (ja) * 2015-02-25 2018-03-20 株式会社Jvcケンウッド 画像描画装置、ヘッドアップディスプレイ及び画像輝度調整方法
JP6582943B2 (ja) * 2015-12-04 2019-10-02 株式会社Jvcケンウッド 描画装置及び描画方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086159A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Konica Minolta Opto Inc 投光装置および半導体光源モジュール
JP2014130256A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Jvc Kenwood Corp 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2015179917A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置および画像表示方法
JP2015194694A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置および画像表示調整方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH697191A5 (de) 2004-07-29 2008-06-25 Biospectra Ag Mehrfach-Bioreaktorvorrichtung.
JP2006317681A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Canon Inc 画像表示装置
CN101517482B (zh) 2006-09-14 2015-05-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有告警光的激光投影仪
US20080094676A1 (en) 2006-10-06 2008-04-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for monitoring laser power in raster scan applications with minimal image distortion
DE602007009298D1 (de) 2006-12-11 2010-10-28 Koninkl Philips Electronics Nv Visuelles anzeigesystem mit variierender beleuchtung
US20090103053A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Hirotoshi Ichikawa Projection apparatus comprising spatial light modulator
US8493289B2 (en) 2007-11-05 2013-07-23 Texas Instruments Incorporated Scanning mirror based display system and method
US20090273660A1 (en) 2008-05-05 2009-11-05 Paul Regen Electronic Frame for a Flat-Screen Television
JP5234514B2 (ja) * 2009-01-28 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
JP2011228457A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置およびレーザ光源装置
JP2013164503A (ja) 2012-02-10 2013-08-22 Citizen Holdings Co Ltd 走査型投影表示装置
JP6107153B2 (ja) 2012-03-28 2017-04-05 日本精機株式会社 車両用表示装置
US8746898B2 (en) 2012-05-07 2014-06-10 Microvision, Inc. Projector with shutter
WO2014104203A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 シチズンホールディングス株式会社 投影装置
JP2014197053A (ja) 2013-03-29 2014-10-16 船井電機株式会社 プロジェクタ装置およびヘッドアップディスプレイ装置
JP6178641B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-09 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置
EP2854392A1 (en) 2013-09-30 2015-04-01 Advanced Digital Broadcast S.A. Lighting system for a display unit and method for providing lighting functionality for a display unit
JP6321953B2 (ja) * 2013-12-05 2018-05-09 株式会社日立エルジーデータストレージ レーザ投射表示装置
JP6187276B2 (ja) * 2014-01-20 2017-08-30 ソニー株式会社 光源装置、及び画像表示装置
EP3125223B1 (en) 2014-03-28 2019-08-14 JVC Kenwood Corporation Image display device and image display adjustment method
WO2015146071A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置および画像表示調整方法
JP6269446B2 (ja) * 2014-11-10 2018-01-31 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置及びその制御方法
JP6332061B2 (ja) * 2015-01-30 2018-05-30 株式会社Jvcケンウッド 画像描画装置、画像描画方法及びプログラム
JP6295981B2 (ja) * 2015-02-25 2018-03-20 株式会社Jvcケンウッド 画像描画装置、ヘッドアップディスプレイ及び画像輝度調整方法
JP6613984B2 (ja) * 2015-09-03 2019-12-04 株式会社Jvcケンウッド 描画装置及び描画方法
JP6582943B2 (ja) * 2015-12-04 2019-10-02 株式会社Jvcケンウッド 描画装置及び描画方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086159A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Konica Minolta Opto Inc 投光装置および半導体光源モジュール
JP2014130256A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Jvc Kenwood Corp 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2015179917A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置および画像表示方法
JP2015194694A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置および画像表示調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10884235B2 (en) 2021-01-05
EP3385773B1 (en) 2020-05-27
EP3385773A4 (en) 2018-12-26
US20180196252A1 (en) 2018-07-12
JP6582943B2 (ja) 2019-10-02
JP2017102406A (ja) 2017-06-08
EP3385773A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613984B2 (ja) 描画装置及び描画方法
US9973738B2 (en) Control apparatus, control method, driving apparatus, and electronic apparatus
US10944945B2 (en) Projection device and projection method, projection module, electronic device, and program
US20200177851A1 (en) Scanning Beam Display System
JP7062952B2 (ja) 投影装置、投影モジュールおよび電子機器
US10033975B2 (en) Scanning projector and method for operating a scanning projector
US8866803B2 (en) Image display device displaying image by applying laser light
US10298891B2 (en) Image drawing apparatus, image drawing method, and non-transitory computer readable medium storing program
US20180192018A1 (en) Projection device and projection method, projection module, electronic device, and program
JP6137006B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US10884235B2 (en) Drawing apparatus and drawing method
US10473918B2 (en) Image drawing device and image drawing method that detects and controls laser light
JP6295967B2 (ja) 描画装置及び描画方法
JP6311823B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2017037965A1 (ja) 描画装置及び描画方法
WO2013046922A1 (ja) マルチプロジェクションシステムおよび制御方法
JP2021089400A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16870148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE