WO2017090547A1 - 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置 - Google Patents

膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017090547A1
WO2017090547A1 PCT/JP2016/084377 JP2016084377W WO2017090547A1 WO 2017090547 A1 WO2017090547 A1 WO 2017090547A1 JP 2016084377 W JP2016084377 W JP 2016084377W WO 2017090547 A1 WO2017090547 A1 WO 2017090547A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
droplet
film pattern
nozzle
film
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084377
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄悟 福島
哲 友枝
Original Assignee
東レエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016224645A external-priority patent/JP2017104854A/ja
Application filed by 東レエンジニアリング株式会社 filed Critical 東レエンジニアリング株式会社
Publication of WO2017090547A1 publication Critical patent/WO2017090547A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein

Definitions

  • the present invention relates to a film pattern formed by discharging a coating liquid onto a substrate, and the film pattern drawing that can suppress an increase in the pattern drawing performance and an increase in the film pattern formation time accompanying the improvement in the drawing performance.
  • the present invention relates to a method, a coating film substrate obtained by the film pattern drawing method, and a coating apparatus suitable for the film pattern drawing method.
  • coating films having various shapes such as line segments and rectangular shapes by ejecting droplets on a substrate such as glass or film by an ink jet method.
  • a wiring pattern on a wiring substrate (base material) such as a printed circuit board or a package substrate and an insulating film pattern of a power semiconductor have been conventionally formed by photolithography.
  • photolithography many processes such as coating, exposure, and etching are required.
  • the coating material is wasted in a small number of processes by using the inkjet method. It has been studied to form a film pattern without doing so.
  • a film formation region 103 corresponding to the film pattern 101 is set on the base material 102, and a large number of droplets 104 having a constant particle size as a coating material are discharged to the film formation region 103. Is done. That is, the droplet unit is scanned on the substrate 102 placed on the stage by a coating apparatus including a stage on which the substrate 102 is placed and a droplet unit that discharges the droplets 104, and the substrate 102 is set. A film pattern 101 is formed by discharging droplets 104 to the formed film formation region 103.
  • the formation of the film pattern 101 by the conventional ink jet method sometimes fails to meet the demand for higher drawing accuracy. That is, as shown in FIG. 10A, when the droplet 104 is applied to the film formation region 103 by the ink jet method, the droplet 104 (coating material) that has landed on the film formation region 103 runs along the surface of the substrate 102. Because it spreads wet, it spreads over a slightly larger area than the shape at the moment of landing.
  • the end portion (edge portion 101 a) of the actual film pattern 101 has a undulating shape when viewed microscopically. There is a problem that when the edge portion 101a of the film pattern 101 exceeds the allowable range as shown by the arrow in FIG. .
  • the present invention can improve drawing performance when forming a film pattern on a substrate by an ink jet method, and can further suppress an increase in film pattern formation time accompanying improvement in drawing performance. It is an object to provide a pattern drawing method, a coating film substrate, and a coating apparatus.
  • a film pattern drawing method of the present invention is a film pattern drawing method for forming a film pattern by applying droplets to a film forming region on a substrate by an ink jet method.
  • a base film forming step of forming a base film pattern by discharging micro droplets capable of drawing a forming region, and discharging droplets larger in size than a droplet in which the base film pattern is formed on the base film pattern And a thick film forming step of forming a film pattern.
  • the base film pattern is formed with the fine droplets by the base film forming step, and then the large liquid having a larger liquid volume than the micro droplets is formed on the base film pattern by the thick film forming step. Since the film pattern is formed by applying the droplet, the film forming region can be drawn with high accuracy, and an increase in the application time due to high-precision application can be suppressed. In other words, by drawing with fine droplets that can draw the film formation region, in other words, with high-resolution droplets, even a complicated and thin film pattern can be precisely and precisely dropped. it can.
  • the drying speed when landing on the film forming region is increased and the spread of wetting is suppressed.
  • the amount of liquid is less than that of conventional droplets, so wetting and spreading are suppressed.
  • the wavy phenomenon at the edge (edge portion) can be suppressed, and the drawing accuracy can be improved.
  • the number of ejections and the number of scans can be reduced as compared with the case where the film pattern is formed with only minute droplets, it is possible to suppress an increase in the time required for forming the film pattern. That is, when a film pattern is formed with only minute droplets, the processing time (tact time) required for one substrate increases, and further, the drying speed of the minute droplets increases as the processing time increases. There is a possibility that the quality of the film itself may be affected by the occurrence of unevenness of the film, unevenness of the muscles, unevenness of the muscles, etc. However, in the thick film formation process after the base film pattern is formed, the film pattern is formed with droplets that are larger than fine droplets. The number of times can be reduced, the coating operation can be shortened, and the time required for forming the film pattern can be shortened.
  • the thick film forming step is started after the base film forming step is completed and before the base film pattern is completely dried, and is completed before the base film pattern is completely dried. .
  • the thick film forming step when a large droplet having a large amount of liquid is applied by the thick film forming step after the base pattern is formed, the large droplet is pulled by the surface tension of the base film pattern, The film pattern can be formed while preventing the droplets from spreading over the base pattern. Then, since the thick film forming process is completed before the base pattern is completely dried, all large droplets are dropped before the base pattern is dried. As a result, a uniform film pattern is formed as a whole, and the occurrence of film unevenness, muscle unevenness and the like can be suppressed.
  • the relative position between the droplet unit that discharges droplets to form a film pattern on the substrate and the substrate, and the discharge set for each nozzle of the droplet unit A configuration may be adopted in which droplets are ejected from the droplet unit when the position coordinates match.
  • the coating film substrate of the present invention is characterized by being formed by the above-described film pattern drawing method.
  • coating film base material it is possible to obtain a high-quality coating film base material without film unevenness, streak unevenness and the like.
  • the coating apparatus of the present invention discharges droplets while moving relative to a stage on which a substrate is placed and the substrate placed on the stage.
  • a droplet unit that forms a film pattern on the material, and the droplet unit includes a micro droplet nozzle that ejects micro droplets capable of drawing a film forming region on a base material, and the micro droplet. It has a thick film nozzle that discharges a large amount of liquid droplets.
  • the microdroplet nozzle that discharges microdroplets to the droplet unit and the thick film nozzle having a larger diameter than the microdroplets are provided.
  • large droplets with a large amount of liquid can be discharged immediately, so before the base film pattern is completely dried, large droplets are discharged from the thick film nozzle. Can be formed.
  • membrane pattern drawing method which has the said base film formation process and thick film formation process can be formed with one apparatus.
  • the droplet unit includes a first nozzle head having the minute droplet nozzle, a second nozzle head having the thick film nozzle, and a head for moving the first nozzle head and the second nozzle head onto the stage. It is good also as a structure provided with the moving mechanism.
  • one of the nozzle heads can be flushed while the other nozzle head is being applied, so that it is possible to suppress clogging caused by drying of the droplets in the minute droplet nozzle. .
  • a position detection unit that detects a relative position between the minute droplet nozzle and the thick film nozzle and the substrate on the stage, and each of the minute droplet nozzle and the thick film nozzle ejects droplets.
  • a storage unit for storing the discharge position coordinates for each nozzle, and a drive signal for discharging a droplet from each nozzle when the position detected by the position detection unit matches the discharge position coordinates
  • a drive signal output unit that outputs the signal may be provided.
  • the droplet is ejected when the relative position between each nozzle and the substrate detected by the position detection unit matches the ejection position coordinate set for each nozzle, position detection is performed.
  • the droplets can be ejected in accordance with the position resolution in the part. Therefore, it is possible to improve the positional resolution of the ejected droplets compared to the conventional method of drawing the film pattern by ejecting the droplets from each nozzle based on the bitmap data.
  • a position detection unit that detects at least a relative position between the minute droplet nozzle and the substrate on the stage, and a discharge position coordinate at which each nozzle of the minute droplet nozzle discharges a droplet are stored for each nozzle.
  • a storage unit You may make it the structure which has a drive signal output part which outputs the drive signal which discharges a droplet from each said nozzle, when the position detected by the said position detection part and the said discharge position coordinate correspond.
  • the minute droplet nozzle since the droplet is ejected when the relative position between each nozzle and the substrate coincides with the ejection position coordinates set for each nozzle, Only the minute droplet nozzle can eject droplets in accordance with the position resolution in the position detection unit. That is, for example, only a contour that requires high resolution can be drawn with a micro droplet nozzle, and then a region inside the contour can be drawn with a thick film nozzle, and a film pattern having a complicated contour can be formed in a short time. Can do.
  • the present invention when a film pattern is formed on a substrate by an ink jet method, it is possible to improve drawing performance, and it is possible to suppress an increase in film pattern formation time accompanying improvement in drawing performance.
  • FIG. 4C is a diagram showing a state in which a droplet having a larger liquid volume than a micro droplet is landed
  • FIG. 4D is a diagram showing a state in which all droplets are overlapped to form a film pattern. It is an image figure which shows the landing state of the droplet to the film formation area in other embodiment.
  • FIG. It is a figure which shows the state in which the film
  • (a) is a figure which shows the state which made the microdroplet land
  • (b) has formed the base film pattern in which microdroplets overlap.
  • (C) is a diagram showing a state in which a droplet having a larger liquid volume than a micro droplet is landed, and (d) a state in which all the droplets are overlapped to form a film pattern.
  • FIG. It is a figure which shows the base material in which the film
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a coating apparatus of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the coating apparatus of FIG. 1
  • FIG. 3 is a diagram showing a substrate and a film pattern.
  • (A) is a figure which shows the state in which the base material was affixed on the sheet
  • FIG.3 (b) is a figure which shows the state in which the film
  • the coating apparatus includes a stage 10 on which a substrate W is placed and a droplet unit 2 that discharges a coating material onto the substrate W.
  • the film pattern 3 can be formed on the substrate W by discharging the coating material while relatively moving the unit 2. That is, the stage 10 is formed so as to be movable in one direction, and the nozzle unit 4 for discharging the coating material is formed in the droplet unit 2 so as to be orthogonal to the moving direction of the stage 10. In the area where the head 4 intersects (application area A), the coating material is discharged and the film pattern 3 is formed on the substrate W.
  • the direction in which the stage 10 moves is the X-axis direction
  • the direction in which the nozzle head 4 moves is the Y-axis direction
  • the direction orthogonal to both the X-axis and the Y-axis directions is the Z-axis direction. I will do it.
  • FIG. 3 is a diagram in the case where a power semiconductor chip (hereinafter simply referred to as a chip) is used as a base material W as an example, and FIG. 3A shows a plurality of chips (base material W) on the sheet S.
  • FIG. 3B is a view showing one chip in which the film pattern 3 is formed on the substrate W.
  • This chip has an electrode part E and an insulating film part R covering the electrode part E, and the insulating film part R is provided so as to cover the periphery of the substantially rectangular electrode part E.
  • a substrate in which an electrode portion E is formed on a substrate W is supplied, and a film pattern 3 is formed by applying a coating material to the electrode portion E on the substrate W.
  • the pattern 3 is formed as the insulating film portion R. That is, a film forming region 5 corresponding to the film pattern 3 is set on the base material W, and as shown in FIG. 3B, an annular rectangle and a corner portion are formed in an arc shape. A film formation region 5 is set.
  • the line width is set in the range of 100 ⁇ m to 300 ⁇ m, and the fluctuation of the line width (the allowable range of the wavy portion) is set in the range of 10 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • a droplet 30 of the coating material is applied to the film forming region 5 of each base material W. Is ejected to form the film pattern 3.
  • a power semiconductor chip will be described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and a wiring board such as a printed board or a package board may be used as the base material W. As long as the film pattern 3 having various shapes is formed, the present invention can be applied to anything.
  • the coating apparatus shown in FIGS. 1 and 2 has a cross-shaped base 6 as viewed from above, and a stage 10 and a droplet unit 2 are provided on the base 6.
  • the droplet unit 2 has a shape extending in one direction (Y-axis direction), and the stage 10 is provided so as to be movable so as to intersect the substantially central position of the droplet unit 2.
  • each processing area is set, a base material replacement area B is set on the front side in the X-axis direction, and a coating area A is set at a position where the stage 10 and the droplet unit 2 intersect. ing. That is, the stage 10 is movable to the base material replacement area B and the coating area A.
  • the base material W is carried in the base material replacement area B
  • the stage 10 moves to the coating area A, and the coating area After the film pattern 3 is formed on the base material W in A, the base material W is moved out again by moving to the base material replacement area B.
  • the stage 10 is for placing the substrate W, and is placed in a state where the placed substrate W is maintained in a horizontal posture.
  • the sheet S on which a plurality of base materials W are attached is placed.
  • a plurality of suction holes to which a vacuum pump is connected are formed on the surface of the stage 10, and by operating the vacuum pump, a suction force is generated in the suction holes to place the substrate W (sheet S) on the stage. 10 surfaces can be held.
  • This stage 10 can move in one direction. That is, a rail 11 extending in the X-axis direction is provided on the base 6, and a stage 10 is slidably attached to the rail 11.
  • the stage 10 is attached with a linear motor, and can be moved to an arbitrary position and stopped by driving the linear motor. Thereby, the stage 10 can move to the application area A and the base material replacement area B.
  • This application area A is an area in which the film pattern 3 is formed by discharging the droplet 30 onto the substrate W from the droplet unit 2. That is, the stage 10 can move slightly in the X-axis direction with respect to the droplet unit 2 and can accurately move the component in the X-axis direction at a predetermined position.
  • the base material replacement area B is an area where the sheet S on which the base material W is pasted is replaced, and the base material W is carried in and out via a robot hand or the like. That is, when the substrate W is carried in, the stage 10 moves to the substrate replacement area B, and the sheet S (substrate W) is supplied to the surface of the stage 10. Then, after moving to the coating area A and forming the film pattern 3 on the substrate W, the film pattern is moved again to the substrate replacement area B, and the coating film substrate W (the substrate W on which the film pattern 3 is formed (sheet W (sheet S)) is carried out via a robot hand or the like.
  • the droplet unit 2 is for forming a film pattern 3 by landing droplets 30 on the substrate W.
  • the droplet unit 2 has a gantry portion 21 extending in one direction (Y-axis direction) and a nozzle head 4 provided on the gantry portion 21.
  • the gantry portion 21 is a portal type formed by two leg portions 22 that are spaced apart from each other in the Y-axis direction on the base 6 and a beam portion 23 that extends in the Y-axis direction connecting the leg portions 22. It has a shape. That is, the gantry portion 21 is formed in a shape straddling the rail 11 that moves the stage 10.
  • the beam unit 23 is provided with a nozzle head 4.
  • the liquid droplet amount is smaller than that of the fine liquid droplet nozzle head 41 (first nozzle head) that discharges the fine liquid droplet 30 a and the fine liquid droplet 30 a.
  • a thick film nozzle head 42 second nozzle head that discharges a large amount of liquid droplets 30b.
  • the nozzle head 4 when it is not necessary to distinguish between the minute droplet nozzle head 41 (first nozzle head) and the thick film nozzle head 42 (second nozzle head), they are simply referred to as the nozzle head 4.
  • the nozzle head 4 can move up and down with respect to the substrate W by the beam section 23 moving up and down with respect to the leg section 22. Thereby, in the application
  • the nozzle head 4 is provided with a plurality of head modules for discharging the coating material.
  • This head module is an ink ejection device using a piezo element as a drive source, and a plurality of nozzles are formed on a flat nozzle surface facing the stage 10. Then, by driving the piezo element, the coating material can be discharged from each nozzle one by one. In the present embodiment, when it is not necessary to distinguish between a micro droplet nozzle and a thick film nozzle described later, they are simply referred to as nozzles.
  • the micro droplet nozzle head 41 (first nozzle head) is for ejecting the micro droplet 30 a to form the base film pattern 3.
  • the base film pattern 3 is a base for forming the film pattern 3, and is the film pattern 3 formed first in the film formation region 5.
  • a base film pattern 3 that is a thin film is formed on the entire surface of the film forming region 5, and then an integrated film pattern 3 is formed by forming a thick film pattern 3 described later.
  • the microdroplet nozzle head 41 has microdroplet nozzles, and can draw a film pattern 3 (underlayer film pattern 3) that is complicated and thinned by the microdroplets 30a.
  • the minute droplet 30a is a droplet 30 having a resolution for describing the film pattern 3, and when a coating film is formed by landing, the relationship between the liquid amount and the dry state indicates that the film formation region 5
  • the liquid droplet 30 is of such a degree that the wavy phenomenon at the end (the edge portion 31 of the film pattern 3) is suppressed and the required accuracy of line width fluctuation at the edge portion 31 of the film pattern 3 can be cleared.
  • the conventional droplet 30 (10 to 20 pl)
  • a undulation phenomenon occurs at the end portion (edge portion 31) of the film formation region 5, and the degree of the undulation is determined by the film formation.
  • the edge portion 31 can be discharged by ejecting a small droplet 30a having a smaller particle size than the conventional droplet 30. Can be satisfied.
  • the micro droplet nozzle head 41 can move in the Y-axis direction along the beam portion 23 (head moving mechanism). Specifically, a rail extending in the Y-axis direction is provided on the beam portion 23, and a micro droplet nozzle head 41 is slidably attached to this rail.
  • the linear motor can be driven and controlled to move to an arbitrary position and stopped.
  • the micro droplet nozzle head 41 can move to the application area A where the application is performed on the substrate W and the standby area P.
  • the minute droplet nozzle head 41 can move slightly in the Y-axis direction.
  • micro droplet nozzle head 41 moves in the Y-axis direction and the stage 10 moves in the X-axis direction, the micro droplet nozzle head 41 and the stage 10 move relative to each other on the substrate W.
  • the micro droplet 30a can be landed accurately at a predetermined position of the film forming region 5 set in the XY plane.
  • the micro droplet nozzle head 41 can prevent clogging of the micro nozzles by performing flushing in the standby area P.
  • the base film pattern 32 is formed in the application area A, it moves to the standby area P. Then, flushing is performed in the standby area P until the next new sheet S is supplied to the coating area A and the base film patterning process is started, so that clogging of minute nozzles can be prevented. .
  • the thick film nozzle head 42 (second nozzle head) forms a thick film pattern 33 on the base film pattern 32 by ejecting a large droplet 30b having a larger liquid volume than the minute droplet 30a. is there.
  • the thick film pattern 33 is an additional pattern (thick film pattern 33) necessary for forming the film pattern 3 by supplementing the base film pattern 32 formed in the film formation region 5 with a coating material.
  • the droplet 30b is discharged, so that the discharged droplet 30b and the base film pattern 32 become familiar and the film pattern 3 is formed. Is done.
  • the droplet 30b of the thick film nozzle head 42 cannot satisfy the resolution of the film formation region 5. However, when the droplet 30b is discharged from the thick film nozzle head 42 to the base film pattern 32 formed in the film formation region 5. When the droplet 30b is affected by the surface tension, the landed droplet 30b is pulled by the base film pattern 32 and can remain in the film forming region 5.
  • the droplet 30b ejected from the thick film nozzle head 42 forms the thick film pattern 33 without leaking (extinguishing) from the film forming region 5, and eventually forms the film pattern 3 by becoming familiar with the base film pattern 32. can do.
  • the film pattern 3 can be formed in a shorter time compared to the case where the film pattern 3 is formed only by the fine droplet nozzles. it can.
  • the thick film nozzle head 42 has a thick film nozzle capable of ejecting large droplets (a larger amount of liquid) 30b than the fine droplet nozzle head 41, and is about the same as the conventional liquid droplet 30 (10 to 20 pl). Liquid droplets 30b can be discharged.
  • the thick film nozzle head 42 can move in the Y-axis direction along the beam portion 23 (head moving mechanism). Specifically, a rail extending in the Y-axis direction is provided on the beam portion 23 separately from the micro droplet nozzle head 41, and a thick film nozzle head 42 is slidably attached to this rail.
  • the linear motor can be driven and controlled to move to an arbitrary position and stopped. Thereby, the thick film nozzle head 42 can move to the application area A where the application is performed on the substrate W and the standby area P.
  • the thick film nozzle head 42 can move slightly in the Y-axis direction, and in the application area A, a droplet 30b that is a coating material at a predetermined position in the Y-axis direction with respect to the substrate W on the stage 10. Can be landed with high accuracy. That is, when the thick film nozzle head 42 moves in the Y-axis direction and the stage 10 moves in the X-axis direction, the thick film nozzle head 42 and the stage 10 move relatively, and the XY plane on the substrate W The droplet 30b can be landed with high precision at a predetermined position of the film forming region 5 set in (1).
  • the thick film nozzle head 42 prevents clogging of the thick film nozzle by performing flushing in the standby area P.
  • the thick film pattern 33 can be moved to the standby area P.
  • the clogging of the thick film nozzle can be prevented by performing flushing in the standby area P until the next new sheet S is supplied to the application area A and the thick film forming process after the base film forming process is started. It has become.
  • the beam unit 23 is provided with an inspection unit on the opposite side of the nozzle head 4. That is, an inspection area C is provided between the application area A and the base material replacement area B, and the positioning of the base material W and the inspection of the formed film pattern 3 are performed in the inspection area C.
  • the beam unit 23 is provided with an inspection camera 7 (CCD camera), and the inspection camera 7 waiting outside the inspection area C moves along the direction in which the beam unit 23 extends.
  • the surface of the material W (the surface of the sheet S) can be imaged.
  • the formation position (film formation region 5) of the film pattern 3 with respect to each substrate W is grasped, and based on the grasped formation position of the film pattern 3
  • the film pattern 3 is formed by discharging the droplet 30 from the nozzle head 4.
  • each film pattern 3 is imaged by the inspection camera 7 to inspect the quality of each film pattern 3. That is, after imaging the film pattern 3 while the inspection camera 7 moves along the beam portion 23 (moving in the Y-axis direction), the stage 10 moves in the X-axis direction, and the inspection camera 7 again By repeating the operation of performing imaging while moving in the Y-axis direction, all film patterns 3 formed on the substrate W on the sheet S are imaged. Then, the captured image data is transmitted to a control device described later, and the quality of the film pattern 3 is determined by the control device.
  • the control device (not shown) drives and controls the drive device of each unit and performs various calculations necessary for the coating operation so as to execute a series of coating operations according to a program stored in advance.
  • the film pattern 3 formation position (reference position) based on the alignment mark is stored for each substrate W, and the alignment of the substrate W (sheet S) placed on the stage 10 is stored.
  • the film pattern 3 formation position (reference position) of each substrate W is corrected according to the amount of mark shift. That is, the film pattern 3 formation position is corrected from the position information of the alignment mark imaged by the inspection camera 7, and the ejection position (landing position) of the nozzle head 4 in the film formation region 5 is corrected.
  • the line width of the film pattern 3 to be formed and the allowable values relating to the fluctuation of the line width are set.
  • a line is obtained from the image data captured by the inspection camera 7.
  • the fluctuations in the width and the line width are calculated, and it is determined whether or not these values are within the allowable values. If the film pattern 3 deviates from the allowable value, it is discharged as a defective product in the base material replacement area B.
  • step S1 the substrate W is carried in. Specifically, the stage 10 stands by in the base material replacement area B, and the sheet S on which the plurality of base materials W are attached is conveyed by the robot hand and placed on the stage 10.
  • step S2 alignment processing is performed.
  • the position correction of the film forming region 5 according to the base material W placed on the stage 10 is performed.
  • the alignment mark position is specified by imaging the alignment mark with the inspection camera 7.
  • the film pattern 3 formation position (reference position) of each substrate W is corrected according to the specified amount of alignment mark displacement, and the ejection position (landing position) of the nozzle head 4 in the film formation region 5 is determined. .
  • step S3 a base film forming step is performed. That is, the base film pattern 32 is formed on each substrate W. Specifically, the stage 10 in the inspection area C moves to the application area A, and the micro droplet nozzle head 41 moves from the standby area P to the application area A. Then, based on the ejection position information calculated in step S ⁇ b> 2, the micro droplet 30 a is ejected to the film formation region 5 of each substrate W. That is, as shown in FIG. 5, minute droplets 30 a are ejected inside the boundary of the film formation region 5 to form a uniform base film pattern 32 over the entire film formation region 5. Specifically, as shown in FIG.
  • the micro droplet 30a ejected to the film forming region 5 has a small particle size and a small amount of liquid. For this reason, it stays in the film forming region 5 and starts to dry at the same time as the landing, so that wetting and spreading are suppressed (FIG. 6A). Then, the adjoining minute droplets 30a become familiar with each other, whereby a uniform base film pattern 32 is formed in the film forming region 5 (FIG. 6B). That is, the film formation region 5 that has been complicated and thinned is accurately depicted, and the degree of undulation at the edge portion 31 can be suppressed.
  • This thick film forming step is a step of additionally forming a pattern (thick film pattern 33) on the base film pattern 32, and is started and ended before the base film pattern 32 is completely dried.
  • the thick film nozzle head 42 moves from the standby area P to the application area A, and the droplets 30b are made to correspond to the droplets 30b based on the ejection position information calculated in step S2. It discharges to the film formation area 5 of the base material W. That is, as shown in FIG. 5 and FIG.
  • the droplet 30b ejected on the base film pattern 32 is pulled by the base film pattern 32 due to the influence of the surface tension of the ejected droplet 30b. It remains in the film forming region 5. Adjacent droplets 30b overlap each other, and at the same time, the film pattern 3 integrated with the base film pattern 32 is formed by adapting to the base film pattern 32 that is not completely dried (FIG. 6D). )).
  • step S5 an inspection process is performed. That is, the quality of the formed film pattern 3 is determined. Specifically, the stage 10 moves to the inspection area C and the inspection camera 7 moves to the inspection area C. And all the film
  • step S6 the substrate W is discharged. That is, the stage 10 moves from the inspection area C to the base material replacement area B, and the base material W (sheet S) on the stage 10 is placed on the robot hand, whereby the base material W is discharged.
  • the discharged substrate W completely drys the film pattern 3 by a subsequent drying apparatus.
  • the base film pattern 32 is formed with the minute droplets 30a by the base film formation process, and then the base film pattern 32 is formed by the thick film formation process.
  • the film pattern 3 is formed by applying the droplet 30b larger than the minute droplet 30a, the film formation region 5 can be drawn with high accuracy, and an increase in coating time due to high-precision coating can be suppressed. The time required for pattern formation can be shortened.
  • the example in which the uniform base film pattern 32 is formed in the entire film formation region 5 in the base film formation step has been described.
  • the base film pattern 32 along the boundary portion may be formed, and then a thick film forming step may be performed.
  • micro droplets 30a are ejected along the boundary portion of the film forming region 5, that is, the outer frame (FIG. 8A).
  • the landed micro droplet 30a spreads in a linear manner along the outer frame while overlapping each other.
  • a linear base film pattern 32 along the boundary is formed at the boundary of the film formation region 5 (FIG. 8B).
  • the micro droplet 30a ejected to the film forming region 5 is landed in the film forming region 5 because the particle size is small and the liquid amount is small.
  • the drying is started simultaneously with the landing, the spread of wetting is suppressed, and the film forming region 5 is accurately depicted. As a result, the degree of undulation at the edge portion 31 of the formed base film pattern 32 is suppressed.
  • the droplet 30b is discharged to the film forming region 5 to form the thick film pattern 33.
  • the thick film pattern 33 is formed by discharging the droplet 30b on the base film pattern 32 and the substrate W (electrode). That is, when the droplets 30b are ejected, the landed droplets 30b are overlapped with each other and attempt to wet and spread, but the previously formed linear base film pattern 32 serves as a weir, and the landed liquid It is possible to prevent the droplet 30b from spreading over the base film pattern 32 (FIG. 8C).
  • the droplet 30 b discharged thereafter tries to stay within the frame formed by the foundation film pattern 32 due to the influence of surface tension. To do.
  • the film pattern 3 formed by integrating the landed droplet 30b with the base film pattern 32 is suppressed, and the degree of undulation at the edge portion 31 is suppressed, and the resolution of the minute droplet 30a is not impaired.
  • a good film pattern 3 is formed (FIG. 8D).
  • the nozzle head 4 has a thickness that forms the micro-droplet nozzle head 41 (first nozzle head 4) that discharges the micro-droplets 30 a to form the base film pattern 32 and the thick film pattern 33.
  • the film nozzle head 42 (second nozzle head 4) is provided independently has been described, one nozzle head 4 may be provided with a fine droplet 30a nozzle and a thick film nozzle.
  • the coating material has high quick drying properties, and the base film pattern 32 is Even if it dries quickly, it is preferable in that it can be discharged immediately.
  • the ejection position information described in the above embodiment is usually set from bitmap data. That is, as shown in FIG. 11, the head 45 (corresponding to the nozzle 8 head 4 in the above embodiment) is provided with five nozzles 8 (nozzles 81 to 85), and the head 45 moves in the application direction. However, the film pattern 3 is formed by discharging droplets from the nozzle 8.
  • the ejection position information is set as pixel data (bitmap data) obtained by dividing the base material W into a plurality of grids, and is set like a filled pixel K in the example of FIG. A driving signal is output every time one pixel advances in the coating direction, and a droplet is ejected from the target nozzle 8. For example, in the example of FIG.
  • each nozzle 8 discharges a droplet every time one pixel advances, so the discharge position (position where the film pattern 3 is formed) is limited to the resolution of the bitmap data. Is done. That is, as shown in FIG. 12, when it is desired to form a film pattern 3 between adjacent pixels K, it is not possible to discharge a droplet to the boundary portion V between the pixels K (the x mark in the figure indicates a bit). Landing position of each grid based on map data). In such a case, a droplet is ejected to one of the pixels K. When this position corresponds to the edge portion 31 of the film formation region 5, the drawing accuracy of the edge portion 31 of the film pattern 3 is lowered. It becomes a factor to make.
  • a droplet is ejected when the relative position between each nozzle 8 and the substrate W matches the ejection position coordinates set for each nozzle 8.
  • a position detection unit that detects the relative position between each nozzle 8 and the substrate W on the stage 10 is provided.
  • the position detection unit is provided with an encoder in a drive unit (linear motor) that moves the stage 10, and the output pulse from the encoder is counted by a control device, so that the base on the stage 10 is counted. The relative position between the material W and each nozzle 8 can be detected.
  • control device is provided with a storage unit that stores discharge position coordinates at which each nozzle 8 discharges droplets, and each control unit uses each alignment mark as a reference according to the film pattern 3 formed on the substrate W.
  • the discharge position coordinates of the nozzle 8 are stored. This discharge position coordinate is corrected by the position information of the alignment mark, and when the alignment mark is imaged by the inspection camera 7 for each conveyed substrate W, the discharge position coordinate is corrected from the position information of the alignment mark, and the correction is performed.
  • the subsequent discharge position coordinates are stored as new discharge position coordinates.
  • control device includes a drive signal output unit that causes each nozzle to eject droplets.
  • the micro droplet nozzle head 41 and the thick film nozzle head 42 can eject droplets independently by giving a drive signal to each nozzle (micro droplet nozzle and thick film nozzle). It is configured by nozzles, and by supplying a drive signal from the drive signal output unit to each nozzle, droplets can be discharged only from the given nozzle.
  • the drive signal output unit outputs a drive signal to each nozzle when the position detected by the position detection unit coincides with the discharge position coordinates, and discharges a droplet from each nozzle. Yes.
  • the head 45 has five nozzles 8 and is configured to run the head 45 in the coating direction.
  • the nozzle 81 is set to discharge at the discharge positions P1 and P2
  • the nozzle 82 is set to discharge at the discharge positions P3 and P4.
  • the discharge position coordinates are set to P1 to P9 for the nozzles 81 to 85, respectively.
  • the method of discharging based on the discharge position coordinate information is applied at least to the droplet unit in the base film forming step, so that the contour of the coating pattern can be formed with high resolution, so that the drawing accuracy can be improved. That is, as shown in FIG. 14, when ejection is performed based on the bitmap data, when the end portion (edge portion 31) of the film pattern 3 is located between the bitmap grids, the droplets are applied to all the grids. Since the film pattern 3 is formed outside the planned position of the edge portion 31, the discharge position is alternately set in the lattice of the edge portion 31 (in FIG. mark).
  • the undulation phenomenon may remain even with a small droplet, but in the method of discharging based on the discharge position coordinate information, it is planned based on the position resolution of the encoder without being bound by the bitmap data grid. It is possible to discharge to the position of the edge portion 31 (circle mark in FIG. 14). As described above, since the droplets can be ejected to the position corresponding to the resolution of the position detection unit without being caught by the lattice information of the bitmap data, the drawing property of the film pattern 3 can be improved.
  • the example in which the position detection unit, the storage unit, and the drive signal output unit act on each of the minute droplet nozzle and the thick film nozzle has been described, but at least for the minute droplet nozzle. It is also possible to have a configuration that only acts. That is, as described above, the edge portion 31 can be drawn with high accuracy by discharging only the edge portion 31 based on the discharge position coordinate information by the micro droplet nozzle. Then, a film pattern is formed by dropping the inner region formed by the edge portion 31 (the region surrounded by the edge portion 31) with a thick film nozzle. The region formed by this thick film nozzle Since resolution is not particularly required, coating may be performed based on conventional bitmap data.
  • the edge portion 31 is formed, and the inner area is formed with the thick film nozzle based on the bitmap data, thereby discharging all of the film.
  • the tact time can be shortened while drawing the entire film pattern with high accuracy.
  • the base film forming process may be ejected based on the ejection position coordinate information.

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

インクジェット法により基材上に膜パターンを形成する場合に、描画性を向上させることができ、さらに、描画性が向上に伴う膜パターン形成時間の増加を抑えることができる膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置を提供する。 具体的には、基材上の膜形成領域にインクジェット法により液滴を行って膜パターンを形成する膜パターン描画方法であって、基材上の膜形成領域を描画可能な微少液滴を吐出することにより下地膜パターンを形成する下地膜形成工程と、前記下地膜パターン上に前記下地膜パターンを形成した液滴よりも液量の多い液滴を吐出することにより膜パターンを形成する厚膜形成工程とを有するように構成する。

Description

膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置
 本発明は、基材上に塗布液を吐出することにより形成される膜パターンについて、パターンの描画性向上と、描画性が向上に伴う膜パターン形成時間の増加を抑えることができる膜パターンの描画方法、この膜パターンの描画方法により得られる塗布膜基材、及び、この膜パターンの描画方法に適した塗布装置に関するものである。
 ガラスやフィルム等の基材上にインクジェット法により液滴を吐出し、線分、矩形状等、様々な形状の塗布膜(膜パターンという)を形成することが望まれている。例えば、プリント基板やパッケージ基板のような配線基板(基材)における配線パターン、パワー半導体の絶縁膜パターンは、従来では、フォトリソグラフィにより形成されていた。ところが、フォトリソグラフィでは、塗布、露光、エッチングなど多くの工程が必要であり、さらに、エッチング工程では多量の塗布材料を消費していたため、インクジェット法を用いることにより、少ない工程で塗布材料を無駄にすることなく膜パターンを形成することが検討されている。
 例えば、図9、図10に示すように、長方形の電極100の外周100aに沿って膜パターン101を形成する場合、フォトリソグラフィでは、膜パターン101を形成する塗布材料を全面塗布し、膜パターン101以外の部分の塗布材料を取り除くことになるため、膜パターン101以外の部分の塗布材料が無駄に消費される。一方、インクジェット法では、膜パターン101部分に塗布材料を塗布できるため、塗布材料が必要な膜パターン101部分のみに塗布材料が供給されることにより、フォトリソグラフィで問題視された塗布材料の無駄が解消される(例えば、下記特許文献1参照)。このインクジェット法による描画は、基材102上に膜パターン101に応じた膜形成領域103が設定されており、その膜形成領域103に塗布材料である一定粒径の液滴104を多数吐出することにより行われる。すなわち、基材102を載置するステージと液滴104を吐出する液滴ユニットを備える塗布装置により、ステージに載置された基材102上に液滴ユニットを走査させて、基材102に設定された膜形成領域103に液滴104を吐出することにより膜パターン101が形成される。
特開2000-133649号公報
 近年では、配線基材102、パワー半導体等の高性能化、用途拡大に応じて膜パターン形状の複雑化、細線化による塗布の高精度化が求められている。そのため、従来のインクジェット法による膜パターン101の形成では描画の高精度化の要求を満たせない場合があった。すなわち、図10(a)に示すように、インクジェット法によって膜形成領域103に液滴104を行うと、膜形成領域103に着弾した液滴104(塗布材料)は基材102の表面に沿って濡れ広がるため、着弾した瞬間の形状より僅かに大きな領域に広がる。これを考慮して膜形成領域103の少し内側に着弾させて塗布しても、1発目の液滴104と、それ以降の液滴104とが重なってしまうことにより、1滴のみの液滴104と液敵同士が重なった液滴104とでは、液量と乾燥状態が異なるため、濡れ広がり方が異なる現象が生じる。そのため、図10(b)に示すように、実際の膜パターン101の端部(エッジ部101a)は、ミクロで見た場合に波打つ形状を有しており、この波打つ度合いが膜形成領域103の境界部に沿わず、図10(b)の矢印のように、膜パターン101のエッジ部101aが許容範囲を超えた場合には描画の高精度化の要求を満たすことができないという問題があった。
 そこで、本発明は、インクジェット法により基材上に膜パターンを形成する場合に、描画性を向上させることができ、さらに、描画性が向上に伴う膜パターン形成時間の増加を抑えることができる膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために本発明の膜パターン描画方法は、基材上の膜形成領域にインクジェット法により液滴を行って膜パターンを形成する膜パターン描画方法であって、基材上の膜形成領域を描画可能な微少液滴を吐出することにより下地膜パターンを形成する下地膜形成工程と、前記下地膜パターン上に前記下地膜パターンを形成した液滴よりも大粒の液滴を吐出することにより膜パターンを形成する厚膜形成工程と、を有することを特徴としている。
 上記膜パターン描画方法によれば、下地膜形成工程により微少液滴で下地膜パターンを形成し、その後、厚膜形成工程により下地膜パターン上に前記微少液滴よりも液量の多い大粒の液滴を塗布することにより膜パターンを形成するため、膜形成領域を精度よく描画することができ、さらに高精度塗布による塗布時間の増加を抑えることができる。すなわち、膜形成領域を描画可能な微少液滴、換言すれば、分解能の高い液滴で描画することにより、複雑化、細線化された膜パターンであっても細部まで精度よく液滴させることができる。すなわち、液滴の粒径が小さく一滴の液量が少量であるため、膜形成領域に着弾させたときの乾燥速度が早くなり濡れ広がりが抑制される。具体的には、膜形成領域に着弾された液滴同士が重なる場合であっても、従来の液滴に比べて液量が少ない分、濡れ広がりが抑えられるため、膜パターン(下地膜パターン)の端部(エッジ部)の波打ち現象が抑えられ、描画精度を向上させることができる。そして、膜形成領域に応じた下地膜パターンが形成された後、厚膜形成工程により微少液滴よりも液量の多い大粒の液滴を着弾させる。すなわち、大粒の液滴が下地膜パターンに馴染むことにより最終的な膜パターンが形成される。これにより、微少液滴のみで膜パターンを形成した場合に比べて、吐出回数、及び走査回数が減少させることができるため、膜パターンの形成に必要な時間が長くなるのを抑えることができる。すなわち、微少液滴のみで膜パターンを形成すると、基材1枚に要する処理時間(タクトタイム)が増加し、さらに、処理時間が長くなると微少液滴の乾燥速度が速いことから液滴同士のなじみが悪く、膜ムラ、筋ムラ等の発生により、膜そのものの品質に影響及ぼす可能性がある。しかし、下地膜パターンが形成された後の厚膜形成工程では、微少液滴よりも大粒の液滴で膜パターンを形成するため、微少液滴のみで膜パターンを形成する場合に比べて、吐出回数が減少し塗布動作を短くすることができ、膜パターン形成に要する時間を短縮させることができる。
 また、前記厚膜形成工程は、前記下地膜形成工程終了後、前記下地膜パターンが完全に乾燥する前に開始され、前記下地膜パターンが完全に乾燥する前に完了される構成するのが好ましい。
 上記構成によれば、下地パターンが形成された後、厚膜形成工程により液量の多い大粒の液滴が塗布されると、大粒の液滴が下地膜パターンの表面張力により引っ張られることにより、液滴が下地パターンを超えて濡れ広がることを防止しつつ、膜パターンを形成することができる。そして、下地パターンが完全に乾燥する前に厚膜形成工程が完了されるため、全ての大粒の液滴が下地パターンが乾燥する前に液滴されることにより、大粒の液滴と下地パターンとが馴染んで全体として均一な膜パターンが形成され、膜ムラ、筋ムラ等の発生を抑えることができる。
 また、少なくとも、前記下地膜形成工程では、液滴を吐出して基材に膜パターンを形成する液滴ユニットと前記基材との相対位置と、前記液滴ユニットの各ノズルに設定された吐出位置座標とが一致した場合に、前記液滴ユニットから液滴が吐出される構成にしてもよい。
 この構成によれば、従来のビットマップデータに基ついて各ノズルから液滴を吐出させて膜パターンを描画する方法に比べて、より位置分解能を向上させて液滴を吐出することができるため、膜パターンの描画性を向上させることができる。
 また、上記課題を解決するために本発明の塗布膜基材は、上記膜パターン描画方法によって形成されたことを特徴としている。
 上記塗布膜基材によれば、膜ムラ、筋ムラ等のない高品質な塗布膜基材にすることができる。
 また、上記課題を解決するために本発明の塗布装置は、基材を載置するステージと、前記ステージに載置された基材に対し相対的に移動しつつ、液滴を吐出して基材に膜パターンを形成する液滴ユニットと、を備え、前記液滴ユニットは、基材上の膜形成領域を描画可能な微少液滴を吐出する微少液滴ノズルと、前記微少液滴よりも液量の多い液滴を吐出する厚膜ノズルとを有することを特徴としている。
 上記塗布装置によれば、液滴ユニットに微少液滴を吐出する微少液滴ノズルと、微少液滴よりも大径の厚膜ノズルとを備えているため、基材上に微少液滴ノズルで下地膜パターンを形成した後、すぐに液量の多い大粒の液滴を吐出することができるため、下地膜パターンが完全に乾燥する前に厚膜ノズルから大粒の液滴を吐出し、膜パターンを形成することができる。また、上記下地膜形成工程と厚膜形成工程とを有する膜パターン描画方法による塗布膜基材を1台の装置で形成することができる。
 また、前記液滴ユニットは、前記微少液滴ノズルを有する第1ノズルヘッドと、前記厚膜ノズルを有する第2ノズルヘッドと前記第1ノズルヘッド及び第2ノズルヘッドを前記ステージ上に移動させるヘッド移動機構を備えている構成としてもよい。
 この構成によれば、一方のノズルヘッドが塗布動作中に、他方のノズルヘッドがフラッシングすることができるため、微少液滴ノズル内で液滴が乾燥してノズル詰まりが生じるのを抑えることができる。
 また、前記微少液滴ノズル及び前記厚膜ノズルと、前記ステージ上の基材との相対位置を検出する位置検出部と、前記微少液滴ノズル及び前記厚膜ノズルの各ノズルが液滴を吐出する吐出位置座標を前記各ノズル毎に記憶する記憶部と、を備え、前記位置検出部で検出された位置と前記吐出位置座標とが一致したときに前記各ノズルから液滴を吐出させる駆動信号を出力する駆動信号出力部を有する構成にしてもよい。
 この構成によれば、位置検出部で検出された各ノズルと基材との相対位置と、各ノズル毎に設定された吐出位置座標とが一致した場合に液滴が吐出されるため、位置検出部における位置分解能に合わせて液滴を吐出させることができる。したがって、従来のビットマップデータに基ついて各ノズルから液滴を吐出させて膜パターンを描画する方法に比べて吐出される液滴の位置分解能を向上させることができる。
 また、少なくとも前記微少液滴ノズルと前記ステージ上の基板との相対位置を検出する位置検出部と、前記微少液滴ノズルの各ノズルが液滴を吐出する吐出位置座標を前記各ノズル毎に記憶する記憶部と、を備え、
 前記位置検出部で検出された位置と前記吐出位置座標とが一致したときに前記各ノズルから液滴を吐出させる駆動信号を出力する駆動信号出力部を有する構成にしてもよい。
 この構成によれば、微少液滴ノズルに対してのみ、各ノズルと基材との相対位置と、各ノズル毎に設定された吐出位置座標とが一致した場合に液滴が吐出されるため、微少液滴ノズルに対してのみ、位置検出部における位置分解能に合わせて液滴を吐出させることができる。すなわち、例えば、高解像度が必要な輪郭のみ微少液滴ノズルで描画し、その後、厚膜ノズルで輪郭内部の領域を描写することができ、複雑な輪郭を有する膜パターンを短時間で形成することができる。
 本発明によれば、インクジェット法により基材上に膜パターンを形成する場合に、描画性を向上させることができ、さらに、描画性が向上に伴う膜パターン形成時間の増加を抑えることができる。
本発明の塗布装置を概略的に示す上面図である。 上記塗布装置の側面図である。 基材と膜パターンとを示す図であり、(a)は基材がシートに貼り付けられた状態を示す図、(b)は基材上に膜パターンが形成された状態を示す図である。 本発明の膜パターン描画方法を示すフローチャートである。 膜形成領域への液滴の着弾状態を示すイメージ図である。 膜パターンが形成される状態を示す図であり、(a)は微少液滴を着弾させた状態を示す図、(b)は微少液滴同士が重なって下地膜パターンが形成された状態を示す図、(c)は微少液滴よりも液量の多い液滴を着弾させた状態を示す図、(d)すべての液滴が重なって膜パターンが形成された状態を示す図である。 他の実施形態における膜形成領域への液滴の着弾状態を示すイメージ図である。 他の実施形態における膜パターンが形成される状態を示す図であり、(a)は微少液滴を着弾させた状態を示す図、(b)は微少液滴同士が重なって下地膜パターンが形成された状態を示す図、(c)は微少液滴よりも液量の多い液滴を着弾させた状態を示す図、(d)すべての液滴が重なって膜パターンが形成された状態を示す図である。 膜パターンが形成された基材を示す図である。 従来の方法で膜形成領域に膜パターンを形成する状態を示す図であり、(a)は膜形成領域に液滴を着弾させた状態を示すイメージ図、(b)は膜形成領域に膜パターンが形成された状態を示す図である。 ビットマップ情報に基づいて吐出する状態を説明するための図である。 格子の間に膜を形成する状態を説明するための図である。 吐出位置座標情報に基づいて吐出する状態を説明するための図である。 ビットマップ情報又は吐出位置座標情報に基づいて膜形成領域に液滴を着弾させた状態を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の塗布装置を概略的に示す上面図であり、図2は、図1の塗布装置の側面図、図3は、基材と膜パターンとを示す図であり、図3(a)は基材がシートに貼り付けられた状態を示す図、図3(b)は基材上に膜パターンが形成された状態を示す図である。
 図1、図2に示すように、塗布装置は、基材Wを載置するステージ10と、基材W上に塗布材料を吐出する液滴ユニット2とを備えており、ステージ10と液滴ユニット2とを相対的に移動させつつ塗布材料を吐出させることにより、基材W上に膜パターン3を形成することができるようになっている。すなわち、ステージ10が一方向に移動可能に形成され、液滴ユニット2には、塗布材料を吐出するノズルヘッド4がステージ10の移動方向と直交するように形成されており、これらステージ10とノズルヘッド4とが交差するエリア(塗布エリアA)で、塗布材料が吐出されて基材W上に膜パターン3が形成される。
 なお、以下の説明では、ステージ10が移動する方向をX軸方向、ノズルヘッド4が移動する方向をY軸方向、X軸およびY軸方向の双方に直交する方向をZ軸方向として説明を進めることとする。
 ここで、図3は、一例としてパワー半導体チップ(以下、単にチップという)を基材Wとした場合の図であり、図3(a)は、シートS上に複数のチップ(基材W)が貼り付けられた図、図3(b)は、基材W上に膜パターン3が形成された1枚のチップを示す図である。このチップは、電極部Eと電極部Eを覆う絶縁膜部Rとを有しており、ほぼ長方形の電極部Eの周囲を覆うように絶縁膜部Rが設けられている。本実施形態では、基材W上に電極部Eが形成されたものが供給され、基材W上の電極部Eに塗布材料を塗布することにより膜パターン3を形成し、最終的にこの膜パターン3が絶縁膜部Rとして形成される。すなわち、基材Wには、膜パターン3に応じた膜形成領域5が設定されており、図3(b)に示すように、円環状の長方形であってコーナー部が円弧状に形成された膜形成領域5が設定されている。
 この膜形成領域5は、線幅が100μm~300μmの範囲で設定され、線幅の振れ(波打つ部分の許容範囲)が10μm~30μmで設定されている。このような基材WがシートS上に複数貼り付けられており、1枚のシートSがステージ10に載置されると、各基材Wそれぞれの膜形成領域5に塗布材料の液滴30を吐出されることにより膜パターン3が形成される。なお、本実施形態では、パワー半導体チップを例に説明するが、これに限定されるわけではなく、プリント基板やパッケージ基板のような配線基板を基材Wとしてもよく、線分、矩形状等、様々な形状の膜パターン3を形成するものであれば、あらゆるものに適用することができる。
 図1、図2に示す塗布装置は、上方から見て十字形状の基台6を有しており、この基台6上にステージ10、液滴ユニット2が設けられている。具体的には、液滴ユニット2が一方向(Y軸方向)に延びる形状を有しており、ステージ10が液滴ユニット2のほぼ中央位置と交差するように移動可能に設けられている。また、この塗布装置は、各処理エリアが設定されており、X軸方向手前側に基材入替エリアBが設定され、ステージ10と液滴ユニット2とが交差する位置に塗布エリアAが設定されている。すなわち、ステージ10は、基材入替エリアBと塗布エリアAとに移動可能になっており、基材入替エリアBで基材Wが搬入されるとステージ10が塗布エリアAに移動し、塗布エリアAで基材W上に膜パターン3が形成された後、再び基材入替エリアBに移動して基材Wが搬出されるようになっている。
 ステージ10は、基材Wを載置するものであり、載置された基材Wが水平な姿勢を維持した状態で載置されるようになっている。本実施形態では、複数の基材Wが貼り付けられたシートSが載置される。このステージ10の表面には、真空ポンプが接続された複数の吸引孔が形成されており、真空ポンプを作動させることにより、吸引孔に吸引力を発生させて基材W(シートS)をステージ10の表面に保持できるようになっている。
 このステージ10は、一方向に移動できるようになっている。すなわち、基台6上にはX軸方向に延びるレール11が設けられており、このレール11にステージ10がスライド自在に取り付けられている。そして、ステージ10にはリニアモータが取り付けられており、リニアモータを駆動制御することにより任意の位置に移動、及び、停止できるようになっている。これにより、ステージ10が塗布エリアA及び基材入替エリアBに移動することができるようになっている。この塗布エリアAは、液滴ユニット2から基材W上に液滴30を吐出して膜パターン3を形成するエリアである。すなわち、ステージ10は、液滴ユニット2に対してX軸方向に微少移動することができようになっており、所定位置におけるX軸方向成分の移動を正確に行えるようになっている。
 また、基材入替エリアBは、基材Wが貼り付けられたシートSの入替を行うエリアであり、ロボットハンド等を介して基材Wの搬入及び搬出が行われる。すなわち、基材Wの搬入時には、ステージ10は、基材入替エリアBに移動し、ステージ10表面にシートS(基材W)が供給される。そして、塗布エリアAに移動して基材Wに膜パターン3が形成された後、再び基材入替エリアBに移動し、塗布膜基材W(膜パターン3が形成された基材W(シートS))がロボットハンド等を介して搬出される。
 液滴ユニット2は、基材W上に液滴30を着弾させて膜パターン3を形成するものである。液滴ユニット2は、一方向(Y軸方向)に延びるガントリ部21と、このガントリ部21に設けられたノズルヘッド4とを有している。
 ガントリ部21は、基台6上にY軸方向に離れて設置される2本の脚部22と、これらの脚部22を連結するY軸方向に延びるビーム部23とで形成される門型形状を有している。すなわち、ガントリ部21は、ステージ10を移動させるレール11を跨ぐ形状に形成されている。そして、ビーム部23にはノズルヘッド4が設けられており、本実施形態では、微少液滴30aを吐出させる微少液滴ノズルヘッド41(第1ノズルヘッド)と、微少液滴30aよりも液量の多い液滴30bを吐出させる厚膜ノズルヘッド42(第2ノズルヘッド)とを有している。ここで、微少液滴ノズルヘッド41(第1ノズルヘッド)、厚膜ノズルヘッド42(第2ノズルヘッド)を区別して示す必要がない場合には、単にノズルヘッド4ということにする。
 ノズルヘッド4は、ビーム部23が脚部22に対して昇降動作することにより、基材Wに対して昇降動作できるようになっている。これにより基材Wに塗布材料を吐出する塗布動作の際には、基材Wとノズルヘッド4との距離が適切になるように調節される。ノズルヘッド4には、塗布材料を吐出するヘッドモジュールが複数設けられている。このヘッドモジュールは、ピエゾ素子を駆動源としたインク吐出装置であり、ステージ10に対向する平坦なノズル面に複数のノズルが形成されている。そして、ピエゾ素子を駆動させることにより各ノズルから一滴ずつ塗布材料を吐出できるようになっている。なお、本実施形態では、後述の微少液滴ノズル、厚膜ノズルを区別する必要がない場合は、単にノズルという。
 また、ノズルヘッド4のうち、微少液滴ノズルヘッド41(第1ノズルヘッド)は、微少液滴30aを吐出し下地膜パターン3を形成するためのものである。ここで、下地膜パターン3とは、膜パターン3を形成するための下地のことであり、膜形成領域5に最初に形成される膜パターン3である。本実施形態では、膜形成領域5全面に薄い膜である下地膜パターン3が形成され、その後、後述する厚膜パターン3が形成されることにより一体化された膜パターン3が形成される。微少液滴ノズルヘッド41は、微少液滴ノズルを有しており、微少液滴30aにより複雑化、細線化された膜パターン3(下地膜パターン3)を描画することができる。この微少液滴30aとは、膜パターン3を描写する分解能を有する程度の液滴30であり、着弾して塗布膜を形成した場合に、液量と乾燥状態の関係から、膜形成領域5の端部(膜パターン3のエッジ部31)の波打ち現象が抑えられ、膜パターン3のエッジ部31における線幅の振れの要求精度をクリアできる程度の液滴30である。従来の液滴30(10~20pl)では、複雑化、細線化された膜パターン3を描画すると、膜形成領域5の端部(エッジ部31)に波打つ現象が生じ、この波打つ度合いが膜形成領域5の境界部に沿わず、描画の高精度化の要求を満たすことができなかったが、従来の液滴30よりも粒径が小さく少量の微少液滴30aを吐出できることにより、エッジ部31の要求を満足させることができる。
 また、微少液滴ノズルヘッド41は、ビーム部23に沿ってY軸方向に移動できるようになっている(ヘッド移動機構)。具体的には、ビーム部23上にはY軸方向に延びるレールが設けられており、このレールに微少液滴ノズルヘッド41がスライド自在に取り付けられている。そして、リニアモータを駆動制御することにより任意の位置に移動、及び、停止できるようになっている。これにより、微少液滴ノズルヘッド41は、基材W上に塗布を行う塗布エリアAと、待機エリアPとに移動することができる。また、微少液滴ノズルヘッド41は、Y軸方向に微少移動できようになっており、塗布エリアAではステージ10上の基材Wに対してY軸方向の所定位置に塗布材料である液滴30を精度よく着弾させることができる。すなわち、微少液滴ノズルヘッド41がY軸方向に移動し、ステージ10がX軸方向に移動することにより、微少液滴ノズルヘッド41とステージ10とが相対的に移動し、基材W上のXY平面において設定された膜形成領域5の所定位置に精度よく微少液滴30aを着弾させることができるようになっている。
 また、微少液滴ノズルヘッド41は、待機エリアPでフラッシングを行うことにより、微少ノズルの目詰まりを防止することができる。本実施形態では、塗布エリアAにおいて下地膜パターン32を形成した後、待機エリアPに移動する。そして、塗布エリアAに次の新たなシートSが供給され下地膜パターン工程が開始されるまで待機エリアPにてフラッシングが行われ、微少ノズルの目詰まりを防止することができるようになっている。
 また、厚膜ノズルヘッド42(第2ノズルヘッド)は、微少液滴30aよりも液量の多い大粒の液滴30bを吐出して、下地膜パターン32上に厚膜パターン33を形成するものである。厚膜パターン33とは、膜形成領域5に形成された下地膜パターン32に塗布材料を補って膜パターン3を形成するために必要な追加的なパターン(厚膜パターン33)のことである。下地膜パターン32に液滴30bを行って厚膜パターン33を形成することにより下地膜パターン32と厚膜パターン33とが一体化されて膜形成領域5に応じた膜パターン3が形成される。すなわち、下地膜パターン32が形成された後、下地膜パターン32が完全に乾燥する前に液滴30bを吐出することにより、吐出した液滴30bと下地膜パターン32とが馴染み膜パターン3が形成される。この厚膜ノズルヘッド42の液滴30bでは、膜形成領域5の分解能を満足できないが、膜形成領域5に形成された下地膜パターン32に厚膜ノズルヘッド42から液滴30bが吐出されると、液滴30bが表面張力の影響を受けることにより、着弾した液滴30bが下地膜パターン32に引っ張られ膜形成領域5に内に留まることができる。すなわち、厚膜ノズルヘッド42から吐出された液滴30bは、膜形成領域5から漏れる(はみ出す)ことなく厚膜パターン33を形成し、ひいては下地膜パターン32と馴染むことにより、膜パターン3を形成することができる。これにより、膜形成領域5に供給される液量を増大させることができるため、微少液滴ノズルのみで膜パターン3を形成する場合に比べて、膜パターン3の形成を短時間で行うことができる。
 厚膜ノズルヘッド42は、微少液滴ノズルヘッド41よりも大粒(液量の多い)液滴30bを吐出できる厚膜ノズルを有しており、従来の液滴30(10~20pl)と同程度の液滴30bを吐出することができる。
 また、厚膜ノズルヘッド42は、ビーム部23に沿ってY軸方向に移動できるようになっている(ヘッド移動機構)。具体的には、ビーム部23上には微少液滴ノズルヘッド41とは別に、Y軸方向に延びるレールが設けられており、このレールに厚膜ノズルヘッド42がスライド自在に取り付けられている。そして、リニアモータを駆動制御することにより任意の位置に移動、及び、停止できるようになっている。これにより、厚膜ノズルヘッド42は、基材W上に塗布を行う塗布エリアAと、待機エリアPとに移動することができる。また、厚膜ノズルヘッド42は、Y軸方向に微少移動できようになっており、塗布エリアAではステージ10上の基材Wに対してY軸方向の所定位置に塗布材料である液滴30bを精度よく着弾させることができるようになっている。すなわち、厚膜ノズルヘッド42がY軸方向に移動し、ステージ10がX軸方向に移動することにより、厚膜ノズルヘッド42とステージ10とが相対的に移動し、基材W上のXY平面において設定された膜形成領域5の所定位置に精度よく液滴30bを着弾させることができるようになっている。
 また、厚膜ノズルヘッド42は、待機エリアPでフラッシングを行うことにより、厚膜ノズルの目詰まりを防止する。本実施形態では、塗布エリアAにおいて厚膜パターン33を形成した後、待機エリアPに移動することができる。そして、塗布エリアAに次の新たなシートSが供給され下地膜形成工程後の厚膜形成工程が開始されるまで待機エリアPにてフラッシングを行うことにより厚膜ノズルの目詰まりを防止できるようになっている。
 また、ビーム部23には、ノズルヘッド4の反対側に検査ユニットが設けられている。すなわち、塗布エリアAと基材入替エリアBとの間には、検査エリアCが設けられており、検査エリアCにおいて基材Wの位置決めと、形成された膜パターン3の検査が行われる。具体的には、ビーム部23には、検査カメラ7(CCDカメラ)が設けられており、検査エリアC外に待機していた検査カメラ7がビーム部23の延びる方向に沿って移動しつつ基材W表面(シートSの表面)を撮像できるようになっている。そして、基材Wに設けられたアライメントマークを撮像することにより、各基材Wに対する膜パターン3の形成位置(膜形成領域5)が把握され、把握された膜パターン3の形成位置に基づいてノズルヘッド4から液滴30を吐出することにより膜パターン3が形成される。
 また、基材W上に膜パターン3が形成された後、検査カメラ7で各膜パターン3を撮像することにより、各膜パターン3の良否に関する検査が行われる。すなわち、検査カメラ7がビーム部23に沿って移動しつつ(Y軸方向に移動しつつ)膜パターン3の撮像を行った後、ステージ10がX軸方向に移動し、再度、検査カメラ7がY軸方向に移動しつつ撮像を行うという動作を繰り返すことにより、シートS上の基材Wに形成されたすべての膜パターン3を撮像する。そして、撮像された画像データが後述する制御装置に送信され、制御装置により膜パターン3の良否が判定されるようになっている。
 制御装置(不図示)は、予め記憶されたプログラムに従って一連の塗布動作を実行すべく、各ユニットの駆動装置を駆動制御するとともに塗布動作に必要な各種演算を行うものである。本実施形態では、各基材Wに対して、アライメントマークを基準とした膜パターン3形成位置(基準位置)が記憶されており、ステージ10に載置された基材W(シートS)のアライメントマークのズレ量に応じて各基材Wの膜パターン3形成位置(基準位置)が補正される。すなわち、検査カメラ7により撮像されたアライメントマークの位置情報から、膜パターン3形成位置が補正され、膜形成領域5におけるノズルヘッド4の吐出位置(着弾位置)が補正されるようになっている。これにより、基材Wが貼り付けられたシートSの配置が多少ずれた場合でも、シートS上の基材Wに対して精度よく膜パターン3を形成することができる。
 また、形成すべき膜パターン3の線幅及び線幅の振れに関する許容値も設定されており、基材W上に膜パターン3が形成されると、検査カメラ7により撮像された画像データから線幅及び線幅の振れを算出し、これらの値が許容値内であるか否かを判定する。仮に、膜パターン3が許容値から外れるものであった場合には、基材入替エリアBにおいて不良品として排出される。
 次に、この塗布装置における動作について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
 まず、ステップS1において、基材Wの搬入が行われる。具体的には、基材入替エリアBにステージ10が待機しており、複数の基材Wが貼り付けられたシートSがロボットハンドにより搬送されステージ10上に載置される。
 次に、ステップS2において、アライメント処理が行われる。このアライメント処理では、ステージ10に載置された基材Wに応じた膜形成領域5の位置補正が行われる。具体的には、ステージ10が基材入替エリアBから検査エリアCに移動した後、検査カメラ7でアライメントマークを撮像することによりアライメントマーク位置を特定する。そして、特定されたアライメントマークのズレ量に応じて各基材Wの膜パターン3形成位置(基準位置)が補正され、膜形成領域5におけるノズルヘッド4の吐出位置(着弾位置)が決定される。
 次に、ステップS3において、下地膜形成工程が行われる。すなわち、各基材Wに対し、下地膜パターン32を形成する。具体的には、検査エリアCのステージ10が塗布エリアAに移動するとともに、微少液滴ノズルヘッド41が待機エリアPから塗布エリアAに移動する。そして、上記ステップS2で算出した吐出位置情報に基づいて、微少液滴30aを各基材Wの膜形成領域5に吐出する。すなわち、図5に示すように、膜形成領域5の境界の内側に微少液滴30aを吐出し、膜形成領域5全体に一様な下地膜パターン32を形成する。具体的には、図6に示すように、膜形成領域5に微少液滴30aが吐出されると、膜形成領域5に吐出された微少液滴30aは、粒径が小さく液量が少量であるため、膜形成領域5内に着弾して留まり、乾燥が着弾と同時に開始されることにより濡れ広がりが抑えられる(図6(a))。そして、隣接する微少液滴30a同士が馴染むことにより膜形成領域5に一様な下地膜パターン32が形成される(図6(b))。すなわち、複雑化、細線化された膜形成領域5を精度よく描写しエッジ部31における波打つ度合いが抑えられる。
 次に、ステップS4において厚膜形成工程が行われる。この厚膜形成工程は、下地膜パターン32上に追加的にパターン(厚膜パターン33)を形成する工程であり、下地膜パターン32が完全に乾燥する前に開始され終了される。具体的には、下地膜パターン32が形成された後、厚膜ノズルヘッド42が待機エリアPから塗布エリアAに移動し、上記ステップS2で算出した吐出位置情報に基づいて、液滴30bを各基材Wの膜形成領域5に吐出する。すなわち、図5及び図6(c)に示すように、下地膜パターン32上に吐出された液滴30bは、吐出された液滴30bが表面張力の影響を受け、下地膜パターン32に引っ張られ膜形成領域5に内に留まる。そして、隣接する液滴30b同士が重なると同時に、完全には乾燥していない下地膜パターン32に馴染むことにより、下地膜パターン32と一体になった膜パターン3が形成される(図6(d))。
 次に、ステップS5において、検査工程が行われる。すなわち、形成された膜パターン3の良否が判断される。具体的には、ステージ10が検査エリアCに移動するとともに、検査カメラ7が検査エリアCに移動する。そして、検査カメラ7により基材W上のすべての膜パターン3を撮像し、得られた画像データに基づいて、形成された膜パターン3の良否判定が行われる。
 次に、ステップS6において、基材Wの排出が行われる。すなわち、ステージ10が検査エリアCから基材入替エリアBに移動し、ロボットハンドにステージ10上の基材W(シートS)が載置されることにより基材Wが排出される。この排出された基材Wは、後工程の乾燥装置により膜パターン3を完全に乾燥させる。
 上述のように本実施形態の塗布装置、膜パターン3描画方法によれば、下地膜形成工程により微少液滴30aで下地膜パターン32を形成し、その後、厚膜形成工程により下地膜パターン32上に前記微少液滴30aよりも大粒の液滴30bを塗布することにより膜パターン3を形成するため、膜形成領域5を精度よく描画することができ、さらに高精度塗布による塗布時間の増加を抑え、パターン形成に要する時間を短縮させることができる。
 また、上記実施形態では、下地膜形成工程において、膜形成領域5全体に一様な下地膜パターン32を形成する例について説明したが、図7、図8に示すように、膜形成領域5の境界部に沿う下地膜パターン32を形成し、その後、厚膜形成工程を行うものであってもよい。具体的には、下地膜形成工程において、膜形成領域5の境界部、すなわち、外枠に沿って微少液滴30aを吐出する(図8(a))。着弾した微少液滴30aは、互いに重なりつつ外枠に沿って線状に濡れ広がる。そして、最終的に、膜形成領域5の境界部には、境界部に沿った線状の下地膜パターン32が形成される(図8(b))。すなわち、膜形成領域5に微少液滴30aが吐出されると、膜形成領域5に吐出された微少液滴30aは、粒径が小さく液量が少量であるため、膜形成領域5内に着弾して留まるとともに、乾燥が着弾と同時に開始されることにより濡れ広がりが抑えられ、膜形成領域5を精度よく描写される。これにより、形成された下地膜パターン32のエッジ部31における波打つ度合いが抑えられる。
 次に、膜厚形成工程において、膜形成領域5に液滴30bが吐出され厚膜パターン33が形成される。具体的には、下地膜パターン32上、及び、基材W(電極)上に液滴30bが吐出されることにより厚膜パターン33が形成される。すなわち、液滴30bが吐出されると着弾した液滴30b同士は重なりを生じて濡れ広がろうとするが、先に形成された線状の下地膜パターン32が堰の役割を果たし、着弾した液滴30bが下地膜パターン32を超えて濡れ広がるのを抑えることができる(図8(c))。そして、下地膜パターン32は、そのエッジ部31における波打つ度合いが抑えられているため、その後に吐出された液滴30bが表面張力の影響により下地膜パターン32で形成された枠内に留まろうとする。その結果、着弾した液滴30bが下地膜パターン32と馴染んで一体化されて形成された膜パターン3は、エッジ部31における波打つ度合いが抑えられ、微少液滴30aの分解能を損なうことなく精度のよい膜パターン3が形成される(図8(d))。
 また、上記実施形態では、ノズルヘッド4について、微少液滴30aを吐出して下地膜パターン32を形成する微少液滴ノズルヘッド41(第1ノズルヘッド4)と、厚膜パターン33を形成する厚膜ノズルヘッド42(第2ノズルヘッド4)とが独立して設けられる例について説明したが、1つのノズルヘッド4に微少液滴30aノズルと厚膜ノズルとが設けられるものであってもよい。この場合には、下地膜パターン32が形成された後、ノズルヘッド4の入替動作を行うことなく厚膜パターン33を形成することができるため、塗布材料の速乾性が高く、下地膜パターン32がすぐに乾燥してしまう場合でも、すぐに吐出することができる点で好ましい。
 また、上記実施形態で説明した吐出位置情報は、通常、ビットマップデータから設定される。すなわち、図11に示すように、ヘッド45(上記実施形態のノズル8ヘッド4に相当)には、5つのノズル8(ノズル81~85)が設けられており、ヘッド45が塗布方向に移動しながらノズル8から液滴を吐出することにより膜パターン3が形成されるように構成されている。吐出位置情報は、基材Wを複数の格子状に区分けされた画素データ(ビットマップデータ)で設定されており、図11の例では塗りつぶされた画素Kのように設定されている。そして、塗布方向に1画素分進む毎に駆動信号が出力され、対象となるノズル8から液滴が吐出される。例えば、図11の例では、左端から1画素進んだ状態でヘッド45に駆動信号が入力されると、ノズル81から液滴が吐出される。また、左端から2画素進んだ状態でヘッド45に駆動信号が入力されると、ノズル82とノズル85から液滴が吐出される。このようにして、形成すべき膜パターン3に応じたビットマップデータを用意して、ビットマップデータによる吐出位置情報を基にして液滴を吐出し、基材W上に膜パターン3が形成される。
 ところが、ビットマップデータによる吐出位置情報が設定されると、各ノズル8は1画素進む毎に液滴を吐出するため、吐出位置(膜パターン3を形成する位置)がビットマップデータの分解能に制限される。すなわち、図12に示すように、隣接する画素K同士の間に膜パターン3を形成したい場合は、画素K同士の境界部Vに液滴を吐出することができない(図中×印は、ビットマップデータに基づく各格子の着弾位置)。このような場合、どちらか一方の画素Kに液滴を吐出することになるが、この位置が膜形成領域5のエッジ部31に該当する場合、膜パターン3のエッジ部31の描画精度を低下させる要因となる。
 そこで、吐出位置情報としてビットマップデータを使用せず、各ノズル8と基材Wとの相対位置と、各ノズル8毎に設定された吐出位置座標とが一致した場合に液滴が吐出されるように制御することで吐出される液滴の位置分解能を向上させて、描画精度を向上させることができる。
 すなわち、このような塗布装置について説明すると、上記実施形態の塗布装置と同じ構成は省略するが、まず、各ノズル8とステージ10上の基材Wとの相対位置を検出する位置検出部を備えている。この位置検出部は、本実施形態では、ステージ10を移動させる駆動部(リニアモータ)にエンコーダが設けられており、このエンコーダからの出力パルスを制御装置でカウントすることにより、ステージ10上の基材Wと各ノズル8との相対位置を検出することができるようになっている。
 また、制御装置は、各ノズル8が液滴を吐出する吐出位置座標を記憶する記憶部が設けられており、基材W上に形成する膜パターン3に応じて、アライメントマークを基準とした各ノズル8の吐出位置座標が記憶されている。この吐出位置座標は、アライメントマークの位置情報によって補正され、搬送された基材W毎に検査カメラ7によりアライメントマークが撮像されると、そのアライメントマークの位置情報から吐出位置座標が補正され、補正後の吐出位置座標が新たな吐出位置座標として記憶される。
 また、制御装置は、各ノズルに液滴と吐出させる駆動信号出力部を備えている。本実施形態では、微少液滴ノズルヘッド41、厚膜ノズルヘッド42は、各ノズル(微少液滴ノズル及び厚膜ノズル)毎に駆動信号を与えることで独立して液滴を吐出することができるノズルで構成されており、駆動信号出力部からの駆動信号を各ノズルに与えることで、与えられたノズルのみから液滴を吐出することができるようになっている。そして、駆動信号出力部は、位置検出部で検出された位置と吐出位置座標とが一致したときに、各ノズルに対して駆動信号を出力し、各ノズルから液滴を吐出させるようになっている。
 すなわち、例えば、図13に示すように、ヘッド45は、5つのノズル8を有しており、このヘッド45を塗布方向に走行するように構成されている。そして、記憶部には、吐出位置座標として、ノズル81は、吐出位置P1、P2で吐出するように設定され、ノズル82は、吐出位置P3、P4で吐出するように設定されているというように、ノズル81~85に対してそれぞれ吐出位置座標がP1~P9まで設定されている。そして、ヘッド45が塗布方向に走行すると、エンコーダからの出力パルスにより基材Wと各ノズル8との相対位置が検出される。そして、相対位置が吐出位置座標P1に到達すると、ノズル81に対して駆動信号が出力され、吐出位置座標P1に液滴を吐出する。このようにして、エンコーダからの出力パルスにより検知された相対位置が、吐出位置座標P1~P9に一致すると、対象となるノズル81~85に駆動信号が出力され、次々に液滴が吐出される。
 この吐出位置座標情報に基づいて吐出する方法が、少なくとも、下地膜形成工程における液滴ユニットに適用することにより、塗布パターンの輪郭を高分解能で形成できるため、描画精度を向上させることができる。すなわち、図14に示すように、ビットマップデータを基にして吐出を行うと、膜パターン3の端部(エッジ部31)がビットマップの格子の間に位置した場合、すべての格子に液滴を吐出するとエッジ部31の位置が予定されたエッジ部31の位置より膜パターン3が外側に形成されてしまうため、エッジ部31の格子には吐出位置が交互に設定される(図14において×印)。そうすると、微少液滴であっても波打ち現象が少なからず残ってしまう場合があるが、吐出位置座標情報に基づいて吐出する方法では、ビットマップデータの格子にとらわれることなく、エンコーダの位置分解能により予定されたエッジ部31の位置に吐出することができる(図14において○印)。このように、ビットマップデータの格子情報にとらわれることなく、位置検出部の分解能に応じた位置に液滴を吐出することができるため、膜パターン3の描画性を向上させることができる。
 なお、上記実施形態では、位置検出部、記憶部、及び駆動信号出力部が、微少液滴ノズル及び厚膜ノズルの各ノズルに対して作用する例について説明したが、少なくとも微少液滴ノズルに対してのみ作用させる構成であってもよい。すなわち、上述したように、エッジ部31のみ微少液滴ノズルによる吐出位置座標情報に基づいて吐出することにより、エッジ部31は高精度に描画することができる。そして、エッジ部31で形成された内側の領域(エッジ部31で囲われた領域)を厚膜ノズルで液滴することにより膜パターンを形成するが、この厚膜ノズルで形成する領域は、位置分解能は特に必要としないため、従来のビットマップデータに基づいて塗布してもよい。このように、微少液滴ノズルのみ吐出位置座表情報に基づいてエッジ部31を形成し、その内側の領域を厚膜ノズルでビットマップデータに基づいて膜パターンを形成することにより、すべてを吐出位置座標情報に基づいて形成する場合に比べて、膜パターン全体として高精度に描画しつつ、タクトタイムを短縮させることができる。
 また、下地膜形成工程だけでなく、厚膜形成工程でも吐出位置座標情報に基づいて吐出させてもよい。
 2 液滴ユニット
 3 膜パターン
 4 ノズルヘッド
 5 膜形成領域
 10 ステージ
 30 液滴
 30a 微少液滴
 32 下地膜パターン
 33 厚膜パターン
 41 微少液滴ノズルヘッド(第1ノズルヘッド)
 42 厚膜ノズルヘッド(第2ノズルヘッド)
 A 塗布エリア
 B 基材入替エリア
 C 検査エリア
 P 待機エリア
 W 基材

Claims (8)

  1.  基材上の膜形成領域にインクジェット法により液滴を行って膜パターンを形成する膜パターン描画方法であって、
     基材上の膜形成領域を描画可能な微少液滴を吐出することにより下地膜パターンを形成する下地膜形成工程と、
     前記下地膜パターン上に前記下地膜パターンを形成した液滴よりも液量の多い液滴を吐出することにより膜パターンを形成する厚膜形成工程と、
    を有することを特徴とする膜パターン描画方法。
  2.  前記厚膜形成工程は、前記下地膜形成工程終了後、前記下地膜パターンが完全に乾燥する前に開始され、前記下地膜パターンが完全に乾燥する前に完了されることを特徴とする請求項1に記載の膜パターン描画方法。
  3.  少なくとも、前記下地膜形成工程では、液滴を吐出して基材に膜パターンを形成する液滴ユニットと前記基材との相対位置と、前記液滴ユニットの各ノズルに設定された吐出位置座標とが一致した場合に、前記液滴ユニットから液滴が吐出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の膜パターン描画方法。
  4.  前記請求項1~3のいずれかに記載された膜パターン描画方法によって形成されたことを特徴とする塗布膜基材。
  5.  基材を載置するステージと、
     前記ステージに載置された基材に対し相対的に移動しつつ、液滴を吐出して基材に膜パターンを形成する液滴ユニットと、
    を備え、
     前記液滴ユニットは、基材上の膜形成領域を描画可能な微少液滴を吐出する微少液滴ノズルと、
     前記微少液滴よりも液量の多い液滴を吐出する厚膜ノズルと、
    を有することを特徴とする塗布装置。
  6.  前記液滴ユニットは、前記微少液滴ノズルを有する第1ノズルヘッドと、
     前記厚膜ノズルを有する第2ノズルヘッドと
     前記第1ノズルヘッド及び第2ノズルヘッドを前記ステージ上に移動させるヘッド移動機構を備えていることを特徴とする請求項5に記載の塗布装置。
  7.  前記微少液滴ノズル及び前記厚膜ノズルと、前記ステージ上の基材との相対位置を検出する位置検出部と、前記微少液滴ノズル及び前記厚膜ノズルの各ノズルが液滴を吐出する吐出位置座標を前記各ノズル毎に記憶する記憶部と、を備え、
     前記位置検出部で検出された位置と前記吐出位置座標とが一致したときに前記各ノズルから液滴を吐出させる駆動信号を出力する駆動信号出力部を有することを特徴とする請求項5又は6に記載の塗布装置。
  8.  少なくとも前記微少液滴ノズルと前記ステージ上の基板との相対位置を検出する検出部と、前記微少液滴ノズルの各ノズルが液滴を吐出する吐出位置座標を前記各ノズル毎に記憶する記憶部と、を備え、
     前記位置検出部で検出された位置と前記吐出位置座標とが一致したときに前記各ノズルから液滴を吐出させる駆動信号を出力する駆動信号出力部を有することを特徴とする請求項5又は6に記載の塗布装置。
PCT/JP2016/084377 2015-11-26 2016-11-21 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置 WO2017090547A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-230217 2015-11-26
JP2015230217 2015-11-26
JP2016224645A JP2017104854A (ja) 2015-11-26 2016-11-18 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置
JP2016-224645 2016-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017090547A1 true WO2017090547A1 (ja) 2017-06-01

Family

ID=58764125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084377 WO2017090547A1 (ja) 2015-11-26 2016-11-21 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017090547A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305990A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Seiko Epson Corp パターン形成方法、パターン形成装置、導電膜配線、デバイスの製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP2005199609A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法、調査方法およびプログラム
JP2009279538A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Duplo Seiko Corp 箔転写方法及び箔転写装置
JP2010241050A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
WO2012036232A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 富士フイルム株式会社 パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2014069511A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
JP2014075546A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Panasonic Corp 樹脂塗布装置および樹脂塗布方法
WO2016129443A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布方法およびインクジェット塗布装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305990A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Seiko Epson Corp パターン形成方法、パターン形成装置、導電膜配線、デバイスの製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP2005199609A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法、調査方法およびプログラム
JP2009279538A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Duplo Seiko Corp 箔転写方法及び箔転写装置
JP2010241050A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
WO2012036232A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 富士フイルム株式会社 パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2014069511A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
JP2014075546A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Panasonic Corp 樹脂塗布装置および樹脂塗布方法
WO2016129443A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 東レエンジニアリング株式会社 インクジェット塗布方法およびインクジェット塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102594447B1 (ko) 액적 토출 장치, 액적 토출 방법, 및 컴퓨터 기억 매체
JP6805028B2 (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2018143977A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2007136330A (ja) インク吐出装置及びインク吐出方法
JP2019198834A (ja) インク塗布装置及びインク塗布方法
JP2018147292A (ja) ワーク加工装置、ワーク加工方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2004141758A (ja) 液滴吐出装置のドット位置補正方法、アライメントマスク、液滴吐出方法、電気光学装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2017104854A (ja) 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置
JP2010017683A (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
KR20160031201A (ko) 인쇄 전자 프린팅 방법
JP2008168207A (ja) 吐出不良検出装置およびその方法
WO2017090547A1 (ja) 膜パターン描画方法、塗布膜基材、及び、塗布装置
JP6952243B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2010026181A (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
KR20180051546A (ko) 도포 방법
JP6752577B2 (ja) インクジェット塗布装置及びインクジェット塗布方法
JP6662725B2 (ja) 塗布パターン形成方法、塗布パターン形成装置、および塗布パターン付き基材
JP2014104385A (ja) 基板製造方法及び基板製造装置
JP7090011B2 (ja) 膜パターン形成方法
JP7428677B2 (ja) 膜パターン形成方法及びインクジェット塗布装置
JP6636392B2 (ja) 膜パターン描画方法
JP2007163609A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
WO2023176114A1 (ja) 塗布膜形成方法及びインクジェット塗布装置
JP2015100747A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP2019209672A (ja) インクジェット装置、およびそれを用いた機能素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16868494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16868494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1