WO2017086322A1 - レンチキュラー構造体 - Google Patents

レンチキュラー構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017086322A1
WO2017086322A1 PCT/JP2016/083864 JP2016083864W WO2017086322A1 WO 2017086322 A1 WO2017086322 A1 WO 2017086322A1 JP 2016083864 W JP2016083864 W JP 2016083864W WO 2017086322 A1 WO2017086322 A1 WO 2017086322A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
guide plate
light guide
less
plate body
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/083864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公介 高山
近藤 裕己
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Publication of WO2017086322A1 publication Critical patent/WO2017086322A1/ja
Priority to US15/943,747 priority Critical patent/US20180224581A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer

Definitions

  • the present invention relates to a lenticular structure in which a lenticular lens is formed on one main surface.
  • the lenticular structure of the present invention is suitable as a light guide plate for an edge light type backlight.
  • liquid crystal display devices have been used for mobile phones, PDAs, liquid crystal televisions, and the like.
  • a backlight of a liquid crystal display device there are a direct type and an edge light type.
  • the edge light type is suitable for increasing the screen size and thinning of the liquid crystal display device because the light source is disposed on the side surface that is orthogonal to the display surface of the liquid crystal display device.
  • the dynamic contrast can be increased by further combining a local dimming technique. Furthermore, by forming a lenticular lens on the exit surface of the light guide plate, it is said that the directivity of light from the LED as the light source can be improved, and the display performance when performing local dimming can be improved (Patent Document 1). .
  • a light guide plate for an edge light type backlight it is considered to use a light guide plate made of a glass material as a material having higher heat resistance and less thermal expansion than a light guide plate made of a resin material (patent) Reference 2).
  • a method of forming a lenticular lens on the surface of the light guide plate there is an example in which a material different from that of the light guide plate body made of a resin material is used (Patent Document 3). There are no known examples that have been examined in detail.
  • the end face of the light guide plate of the edge light type backlight is required to function as a light incident surface or a reflection surface, and it is required to maintain the shape of the end face of the light guide plate formed by cutting or polishing. ing.
  • the lenticular lens is formed on the entire main surface including the vicinity of the end face of the light guide plate made of glass material, and (2) the end face of the light guide plate made of glass material is not contaminated by the material forming the lenticular lens.
  • a plurality of cylindrical lenses extending in a straight line are arranged in parallel in one direction on at least one main surface of a glass light guide plate body having a rectangular shape in plan view.
  • a lenticular structure including a lenticular lens The cylindrical lens is a cured product of an ultraviolet curable resin material, and the light guide plate body has a thickness deviation (TTV) value of 0.2 mm or less, and the amount of warpage in each side direction of the rectangle (hereinafter, particularly, Provided that the difference between the lengths of the two opposing sides is within 2.5 mm, the lenticular structure is provided.
  • a distance between the end surface of the lenticular lens and the end surface of the light guide plate body closest to the end surface is greater than 0 mm and 5 mm or less on the main surface.
  • the maximum height with respect to the main surface in each arc included in the vertical cross section of the lenticular lens is h
  • the average value of h is h av
  • the height variation ( ⁇ h / h av ⁇ 100) of the arc with respect to the main surface is preferably 10% or less.
  • FIG. 2B is a schematic diagram when there are four cylindrical lenses as an example, and h corresponding to the four arcs are denoted as h 1 , h 2 , h 3 , and h 4 , respectively.
  • a narrow frame liquid crystal display device having high dynamic contrast can be realized.
  • FIG. 1A is a schematic plan view of a structural example of the lenticular structure according to the present invention
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view taken along line aa in FIG.
  • FIG. 2A is a schematic enlarged view of FIG.
  • FIG. 2B is a schematic enlarged view when there are four cylindrical lenses.
  • FIG. 3 is a view similar to FIG. 2 and is a schematic view of another configuration example of the lenticular structure according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the distance between the end surface of the lenticular lens and the end surface of the glass light guide plate body closest to the end surface.
  • a lenticular structure 10 shown in FIGS. 1A and 1B includes a light guide plate body 11 and a lenticular lens 12 provided on the main surface of the light guide plate body 10.
  • the lenticular lens 12 is a lens in which a plurality of cylindrical lenses (cylindrical lenses having one planar surface) extending in a straight line are arranged in parallel in one direction.
  • the cylindrical lens may extend in a straight line substantially parallel to any side of the light guide plate body 11, or may extend in a straight line in a direction having a predetermined angle with respect to a specific side if necessary. It is also possible to exist.
  • cylindrical lenses extending linearly in the Y-axis direction are arranged in parallel in one direction (X-axis direction) orthogonal to the Y-axis direction.
  • the cylindrical lens is a lens having at least one cylindrical surface (cylindrical surface), that is, a surface having a curvature in one direction but no curvature in a direction orthogonal thereto. Therefore, the vertical cross section of a lenticular lens usually has an arc.
  • the end surface of the lenticular structure 10 has an end surface of the light guide plate body 11 and an end surface of the lenticular lens 12.
  • the end surface of the lenticular lens 12 is an end surface of the cured product of the ultraviolet curable resin material existing at the boundary between the region where the cured product of the ultraviolet curable resin material constituting the lenticular lens is present and the region where the cured product is not present.
  • the end surface of the light guide plate body 11 and the end surface of the lenticular lens 12 are If the end surface of the lenticular lens 12 is on the same plane, the light use efficiency from the light source can be increased, but may be on a different plane as long as the light use efficiency from the light source does not decrease.
  • the end face of the light guide plate body 11 and the end face of the lenticular lens 12 are within a range in which the light use efficiency from the light source does not decrease from the viewpoint of taking into account the shape error and coating error of the light guide plate body 11 described later. So long as they are not parallel. If the end face of the light guide plate body 11 and the end face of the lenticular lens 12 are substantially parallel, the effective area as a backlight increases when incorporated in a liquid crystal display device, which contributes to improvement in luminance.
  • the light guide plate body 11 is made of a glass plate having a rectangular planar shape (planar rectangular shape) when viewed in plan. Therefore, the light guide plate main body 11 has two main surfaces, and the lenticular lens 12 may be provided on any of these two main surfaces, or the lenticular lens 12 may be provided on both main surfaces. In addition, about the rectangular shape of planar view of the light-guide plate main body 11, the difference of the length of 2 sides which opposes the range mentioned later is accept
  • the lenticular lens on the light guide plate made of a glass material is formed using a material different from that of the light guide plate main body.
  • an ultraviolet curable resin material is applied to the light guide plate body, or a sheet-like ultraviolet curable resin material is bonded to the light guide plate body, and then rolled.
  • a method in which a lenticular shape formed on the surface of the mold is transferred by pressing against the mold and then cured with ultraviolet rays is a method in which a solution of an ultraviolet curable resin material is applied to the surface of a roll mold, and ultraviolet light is irradiated from the light guide plate main body side in a state where the light guide plate main body is in close contact with the coated surface.
  • the light guide plate made of glass has a higher elastic modulus than the light guide plate made of resin material, the light guide plate body is hardly deformed even if force or heat is applied when the light guide plate body is pressed against the mold. Has little cushioning effect. Therefore, when there is a minute variation in the shape or size of the light guide plate body, the entire surface of the light guide plate body is brought into contact with the mold, regardless of which method described above is applied to the light guide plate made of glass material. Is difficult. Even if the elastic modulus of the light guide plate is high, there is a possibility that deformation of the light guide plate body can be induced by strongly pressing the mold, but in this case, strong contact between the mold and the light guide plate body occurs.
  • the mold Since the glass material has a higher surface hardness than the resin material, the mold may be damaged or worn, or the light guide plate body made of the glass material may be cracked. In addition, when the entire surface of the light guide plate main body cannot be brought into contact with the mold, the dimensional accuracy and shape accuracy of the lenticular lens formed on the light guide plate main body may be deteriorated, and the lenticular lens in the non-contact portion. There is a risk that the formation itself will not be made in the first place.
  • the lenticular lens 12 is made of a cured product of an ultraviolet curable resin material. Therefore, the lenticular lens 12 can be arranged on the main surface of the light guide plate main body 11 by the method of forming the lenticular lens on the main surface of the light guide plate main body using the mold described above.
  • the above requirements (1) and (2) can be satisfied at the same time due to fine variations in the shape or size of the light guide plate body.
  • the light guide plate body 11 can satisfy the requirements (1) and (2) at the same time by selecting the light guide plate body 11 having extremely small variations in shape and dimensions as described below. .
  • the light guide plate body 11 in the present invention has a thickness deviation (TTV) value of 0.2 mm or less.
  • the thickness deviation (TTV) of the light guide plate main body 11 is determined by placing the light guide plate main body 11 on a surface plate with the main surface on the side where the lenticular lens is formed facing up, and a contact-type displacement sensor (for example, KEYENCE Corporation). It is obtained by measuring the displacement distribution by horizontally moving the high-precision contact type digital sensor GT2) on the light guide plate body 11, and calculating the difference between the maximum value and the minimum value.
  • the surface plate is a stage on which the light guide plate body 11 is installed by an apparatus that is actually used for forming the lenticular lens 12.
  • the contact-type displacement sensor can be more easily and accurately measured by applying an ultraviolet-curing resin material or incorporating it into a drive mechanism when contacting the mold when forming the lenticular lens 12. Can do.
  • the light guide plate body 11 in the present invention preferably has a thickness deviation (TTV) value of 0.15 mm or less, and more preferably 0.12 mm or less.
  • the amount of warpage in each side direction of the rectangle is 0.6 mm or less.
  • warping may occur in both the X direction and the Y direction.
  • the curvature amount of the light-guide plate main body 11 can be measured using the commercially available curvature measuring apparatus for glass substrates (For example, Omiya Kogyo glass substrate non-contact distortion curvature measuring device).
  • the apparatus used for warpage measurement is preferably a non-contact sensor or a laser positioning meter.
  • the light guide plate body 11 in the present invention preferably has a warp amount of 0.5 mm or less, and more preferably 0.4 mm or less.
  • the difference in length between two opposing sides is within 2.5 mm.
  • two upper and lower sides are two opposite sides, and two left and right sides are two corresponding sides.
  • the difference in length between the upper and lower sides in FIG. 1A and the difference in length between the left and right sides are both within 2.5 mm.
  • the length of each side of the light guide plate main body 11 is guided between contact-type length measuring sensors installed opposite to each other according to the same procedure as described in FIG. 1 and paragraphs 0024 to 0026 in International Publication WO2009 / 119772. The dimensions can be measured by inserting the optical plate body 11.
  • the length measurement sensor is installed and measured at a position of about 10 mm from the corner of the light guide plate body 11.
  • the difference between the lengths of two opposing sides is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.5 mm or less, and very preferably 0.35 mm or less. preferable.
  • the light guide plate main body 11 has a plate thickness deviation (TTV) value, a warpage amount, and a difference in length between two corresponding sides within the above ranges.
  • TTV plate thickness deviation
  • the entire main surface of the light guide plate body 11 can be in good contact with the mold. Therefore, a lenticular lens can be formed on the entire main surface of the light guide plate body 11 including the vicinity of the end surface.
  • an ultraviolet curable resin is applied to the main surface of the light guide plate body 11 using die coating, blade coating, bar coating, ink jet coating, or the like.
  • the entire main surface of the light guide plate main body 11 can be satisfactorily contacted with the mold. Therefore, by strictly controlling the coating range, the protruding coating liquid is removed from the light guide plate main body 11. No contamination of the end face. Further, even when an ultraviolet curable resin material is applied to the mold side, excessive liquid does not adhere to the end face of the light guide plate body 11. This is an advantage described below.
  • the elastic modulus is greatly different between the glass material constituting the light guide plate main body and the resin material constituting the lenticular lens. Various adjustments are required in the process of polishing the formed end face.
  • a lenticular lens can be formed on the surface of the light guide plate main body in a state where the light guide plate main body is previously cut into a product size and subjected to end face polishing.
  • the application range of the coating liquid can be precisely controlled to near the end face of the light guide plate body. That is, it is preferable to control the coating range so as not to contaminate the end face of the light guide body even if the coating liquid protrudes from the coating range.
  • a lenticular lens having a predetermined shape can be manufactured without any problem if only one or two of the thickness deviation (TTV) value, the warpage amount, and the corresponding two-side length difference satisfy the above range. It is difficult to achieve both the performance and the absence of protrusion to the end face.
  • TTV thickness deviation
  • the distance between the end surface of the lenticular lens and the end surface of the light guide plate body 11 closest to the end surface of the lenticular lens is 0 mm. It is possible to set it to 5 mm or less, preferably 0 mm to 3 mm, more preferably 0 mm to 1 mm.
  • the distance between the end face of the lenticular lens and the end face of the light guide plate body 11 closest to the end face of the lenticular lens is determined by a method such as a stylus profiling system (for example, Dektak, manufactured by Bruker) or a measurement under an optical microscope. It can be measured.
  • a stylus profiling system for example, Dektak, manufactured by Bruker
  • a measurement under an optical microscope it can be measured.
  • the light guide plate body 11 in the present invention can satisfactorily contact the entire main surface of the light guide plate body 11 with the mold when forming a lenticular lens on the main surface of the light guide plate body 11 using a mold.
  • the dimensional accuracy of the lenticular lens 12 formed on the main surface of the light guide plate body 11 is increased.
  • variation in height of the cylindrical lenses constituting the lenticular lens 12 can be used.
  • the height of the cylindrical lens constituting the lenticular lens 12 is such that the arc included in the vertical cross section of each cylindrical lens constituting the lenticular lens 12 with respect to the main surface of the light guide plate main body 11 as shown in FIG. Based on the maximum height h.
  • the average value of h of all the cylindrical lenses constituting the lenticular lens 12 is defined as h av, and the maximum value h max and the minimum value h min among the h values of all the cylindrical lenses constituting the lenticular lens 12 are set.
  • the difference is ⁇ h
  • the variation of the arc height h can be expressed by the following equation.
  • Variation in arc height h (%) ⁇ h / h av ⁇ 100
  • the variation of the arc height h can be 10% or less.
  • the variation in the arc height h is preferably 7% or less, more preferably 5% or less, from the viewpoint of in-plane uniformity of the amount of light emitted from the lenticular structure.
  • the arc height h depends on the resolution (pixel pitch), viewing angle, etc. of a liquid crystal display device using the lenticular structure as an edge light type backlight, and the edge light type backlight of a known liquid crystal display device. Similar to the lenticular lens used in the above, it may be set appropriately.
  • An example of the arc height h is 10 to 250 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the lenticular lens 12 may be provided on the resin layer 13 formed on the entire main surface of the light guide plate body 11.
  • the resin layer 13 is a base layer made of the same material as that of the lenticular lens 12 formed when the lenticular lens 12 is formed on the main surface of the light guide plate body 11.
  • h is the maximum height of the arc included in the vertical cross section of each cylindrical lens constituting the lenticular lens 12 with respect to the surface of the resin layer 13.
  • the thickness of the resin layer 13 can be of any thickness, but 20% or more of h av is preferable.
  • the thickness of the resin layer 13 is preferably 200% or less of hav .
  • the above effect is preferably exhibited even when a lenticular lens is not formed in the vicinity of the end surface of the main surface of the light guide plate body 11.
  • the distance between the end surface of the lenticular lens on the main surface of the light guide plate body 11 and the end surface of the light guide plate body 11 closest to the end surface of the lenticular lens may be greater than 0 mm and less than 5 mm, and greater than 0 mm and less than 3 mm. Preferably, it is more than 0 mm and not more than 1 mm.
  • the lenticular structure of the present invention is used as a light guide plate of an edge-light type backlight, and as a glass plate having a rectangular shape in plan view forming a light guide plate body, soda lime silicate glass, aluminosilicate glass, A glass plate made of multicomponent oxide glass such as borate glass, lithium aluminosilicate glass, borosilicate glass, or alkali-free glass and having high internal transmittance for light in the visible light region (380 to 780 nm) is preferable.
  • the reason for using a glass plate made of multicomponent oxide glass is that it is easy to melt and suitable for mass production.
  • the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 preferably has a total iron content of 100 mass ppm or less because the decrease in internal transmittance in the visible light region is small, and is 80 mass ppm or less. If so, it is preferable to realize extremely high transmittance over the entire visible range, more preferably 60 ppm by mass or less, still more preferably 45 ppm or less, still more preferably 40 ppm by mass or less, and 30 ppm by mass.
  • the total content of iron in the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 is 5 ppm by mass or more. In terms of improvement, it is preferably 8 ppm by mass or more, more preferably 10 ppm by mass or more. In addition, the total amount of iron content of the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 can be adjusted by the amount of iron added during glass production.
  • the total amount of iron in the multicomponent oxide glass is expressed as the content of Fe 2 O 3 , but all the iron present in the glass exists as Fe 3+ (trivalent iron). is not.
  • Fe 3+ and Fe 2+ divalent iron
  • Fe 2+ and Fe 3+ have absorption in the visible light region, the absorption coefficient of Fe 2+ (11 cm ⁇ 1 Mol ⁇ 1 ) is the absorption coefficient of Fe 3+ (0.96 cm ⁇ 1 Mol ⁇ 1 ). Therefore, the internal transmittance in the visible light region is further reduced. Therefore, it is preferable that the content of Fe 2+ is small in order to increase the internal transmittance in the visible light region.
  • the content of Fe 2+ in the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 is preferably 20 mass ppm or less in order to increase the internal transmittance in the visible light region, and is 10 mass ppm or less. More preferably, it is more preferably 8 ppm or less, even more preferably 5 ppm or less, even more preferably 4.5 ppm or less, still more preferably 4 ppm or less, and particularly preferably 3.5 ppm or less.
  • the content of Fe 2+ is preferably 0.01 mass ppm or more in order to improve the meltability of the glass during the production of multi-component oxide glass, and 0.05 mass ppm or more. It is more preferable that it is 0.1 mass ppm or more.
  • the content of Fe 2+ in the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 can be adjusted by the amount of oxidizing agent added during glass production, the melting temperature, or the like. Specific types of oxidizers added during glass production and their addition amounts will be described later.
  • composition of the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 are shown below.
  • One configuration example (configuration example A) of the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 is an oxide-based mass percentage display, with SiO 2 being 60 to 80% and Al 2 O 3 being 0 to 7 %, MgO 0-10%, CaO 0-20%, SrO 0-15%, BaO 0-15%, Na 2 O 3-20%, K 2 O 0-10%, Fe 2 5 to 100 mass ppm of O 3 is contained.
  • configuration example B of the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 is an oxide-based mass percentage display, with SiO 2 being 45 to 80% and Al 2 O 3 being 7%. % Over 30%, B 2 O 3 0-15%, MgO 0-15%, CaO 0-6%, SrO 0-5%, BaO 0-5%, Na 2 O 7-7% 20%, K 2 O 0 to 10%, ZrO 2 0 to 10%, Fe 2 O 3 5 to 100 ppm by mass.
  • Still another structural example (Structural Example C) of the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 is a mass percentage display based on the oxide, and includes SiO 2 of 45 to 70% and Al 2 O 3 . 10-30%, B 2 O 3 0-15%, MgO, CaO, SrO and BaO in total 5-30%, Li 2 O, Na 2 O and K 2 O in total 0% or more, 3% Less than 5 to 100 ppm by mass of Fe 2 O 3 .
  • composition range of each component will be described below.
  • the unit of the content of each composition is expressed in terms of mass percentage on the basis of oxide or mass ppm, and is simply expressed as “%” or “ppm”, respectively.
  • SiO 2 is the main component of glass.
  • the content of SiO 2 is preferably 60% or more, more preferably 63% or more in the configuration example A, and preferably 45% in the configuration example B. As mentioned above, it is more preferably 50% or more, and in the configuration example C, it is preferably 45% or more, more preferably 50% or more.
  • the content of SiO 2 is easy to dissolve and the foam quality is good, and the content of divalent iron (Fe 2+ ) in the glass is kept low, and the optical properties are good Therefore, in the configuration example A, preferably 80% or less, more preferably 75% or less, and in the configuration example B, preferably 80% or less, more preferably 70% or less. Is preferably 70% or less, more preferably 65% or less.
  • Al 2 O 3 is an essential component for improving the weather resistance of glass in the structural examples B and C.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably 1% or more, more preferably 2% or more in the configuration example A, and preferably in the configuration example B. Is more than 7%, more preferably 10% or more. In the configuration example C, it is preferably 10% or more, more preferably 13% or more.
  • the content of Al 2 O 3 is Preferably, it is 7% or less, more preferably 5% or less, in the configuration example B, preferably 30% or less, more preferably 23% or less, and in the configuration example C, preferably 30% or less, more preferably Is 20% or less.
  • B 2 O 3 is a component that promotes melting of the glass raw material and improves mechanical properties and weather resistance, but it does not cause inconveniences such as formation of striae due to volatilization and furnace wall erosion.
  • the content of B 2 O 3 is preferably 5% or less, more preferably 3% or less.
  • the content is preferably 15% or less, more preferably 12%. It is as follows.
  • Alkali metal oxides such as Li 2 O, Na 2 O, and K 2 O are useful components for accelerating melting of the glass raw material and adjusting thermal expansion, viscosity, and the like.
  • the content of Na 2 O is preferably 3% or more, more preferably 8% or more.
  • the content of Na 2 O is preferably 7% or more, and more preferably 10% or more.
  • the content of Na 2 O is preferably 20% or less in the structural examples A and B in order to maintain the clarity during melting and to maintain the foam quality of the glass to be produced, and 15% More preferably, the content is set to 3% or less in the configuration example C, and more preferably 1% or less.
  • the content of K 2 O is preferably 10% or less, more preferably 7% or less in the structural examples A and B, and preferably 2% or less, more preferably in the structural example C. 1% or less.
  • Li 2 O is an optional component, but in the structural examples A, B, and C in order to facilitate vitrification, to keep the iron content contained as an impurity derived from the raw material low, and to keep the batch cost low. , Li 2 O can be contained at 2% or less.
  • the total content of these alkali metal oxides maintains clarity during melting and maintains the foam quality of the produced glass.
  • the content is preferably 5 to 20%, more preferably 8 to 15%. In the configuration example C, it is preferably 0 to 2%, more preferably 0 to 1%.
  • Alkaline earth metal oxides such as MgO, CaO, SrO, and BaO are useful components for accelerating melting of glass raw materials and adjusting thermal expansion, viscosity, and the like.
  • MgO has the effect of lowering the viscosity during glass melting and promoting melting. Moreover, since it has the effect
  • CaO is a component that promotes melting of the glass raw material and adjusts viscosity, thermal expansion, and the like, and therefore can be contained in the structural examples A, B, and C.
  • the content of CaO is preferably 3% or more, more preferably 5% or more.
  • it is preferably 20% or less, more preferably 10% or less, and in the configuration example B, preferably 6% or less, more preferably 4% or less.
  • SrO has the effect of increasing the thermal expansion coefficient and lowering the high temperature viscosity of the glass.
  • SrO can be contained in the structural examples A, B, and C.
  • the content of SrO is preferably 15% or less in the structural examples A and C, more preferably 10% or less, and in the structural example B It is preferably 5% or less, and more preferably 3% or less.
  • BaO like SrO, has the effect of increasing the thermal expansion coefficient and lowering the high temperature viscosity of the glass. In order to obtain the above effect, BaO can be contained. However, in order to keep the thermal expansion coefficient of the glass low, it is preferably 15% or less in Configuration Examples A and C, more preferably 10% or less, and 5% or less in Configuration Example B. Of these, 3% or less is more preferable.
  • the total content of these alkaline earth metal oxides is preferably 10 in the configuration example A in order to keep the coefficient of thermal expansion low, to improve the devitrification characteristics, and to maintain the strength.
  • the structural example B it is preferably 1 to 15%, more preferably 3 to 10%, and in the structural example C, preferably 5 to 30%. More preferably, it is 10 to 20%.
  • ZrO 2 is used as an optional component in order to improve the heat resistance and surface hardness of the glass, and in the configuration examples A, B and C, 10 % Or less, preferably 5% or less. It becomes difficult to devitrify glass by setting it as 10% or less.
  • Fe 2 O 3 may be contained in 5 to 100 ppm in the structural examples A, B and C in order to improve the meltability of the glass. Good.
  • the preferable range of the amount of Fe 2 O 3 is as described above.
  • the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain SO 3 as a fining agent.
  • the SO 3 content is preferably more than 0% and 0.5% or less in terms of mass percentage. 0.4% or less is more preferable, 0.3% or less is more preferable, and 0.25% or less is further preferable.
  • the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain one or more of Sb 2 O 3 , SnO 2, and As 2 O 3 as an oxidizing agent and a clarifying agent.
  • the content of Sb 2 O 3 , SnO 2 or As 2 O 3 is preferably 0 to 0.5% in terms of mass percentage. 0.2% or less is more preferable, 0.1% or less is more preferable, and it is further more preferable not to contain substantially.
  • Sb 2 O 3 , SnO 2 and As 2 O 3 act as an oxidizing agent for glass, they may be added within the above range depending on the purpose of adjusting the amount of Fe 2+ in the glass. However, from the environmental aspect, it is preferable that As 2 O 3 is not substantially contained.
  • the multi-component oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain NiO.
  • NiO is contained, since NiO functions also as a coloring component, the content of NiO is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • NiO is preferably 1.0 ppm or less, more preferably 0.5 ppm or less, from the viewpoint of not reducing the internal transmittance in the visible light region.
  • the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain Cr 2 O 3 .
  • Cr 2 O 3 When Cr 2 O 3 is contained, Cr 2 O 3 also functions as a coloring component. Therefore, the content of Cr 2 O 3 is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • Cr 2 O 3 is preferably 1.0 ppm or less, more preferably 0.5 ppm or less, from the viewpoint of not reducing the internal transmittance in the visible light region.
  • the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain MnO 2 .
  • MnO 2 functions also as a component that absorbs visible light. Therefore, the content of MnO 2 is preferably 50 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. In particular, MnO 2 is preferably 10 ppm or less from the viewpoint of not reducing the internal transmittance in the visible light region.
  • the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain TiO 2 .
  • TiO 2 When TiO 2 is contained, TiO 2 also functions as a component that absorbs visible light. Therefore, the content of TiO 2 is preferably 1000 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. From the viewpoint of not reducing the internal transmittance in the visible light region, the content of TiO 2 is more preferably 500 ppm or less, and particularly preferably 100 ppm or less.
  • the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain CeO 2 .
  • CeO 2 has the effect of reducing the redox of iron, and the ratio of the Fe 2+ amount to the total iron amount can be reduced.
  • the CeO 2 content is preferably 1000 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. Further, the CeO 2 content is more preferably 500 ppm or less, further preferably 400 ppm or less, particularly preferably 300 ppm or less, and most preferably 250 ppm or less.
  • the multicomponent oxide glass used as the light guide plate body 11 may contain at least one component selected from the group consisting of CoO, V 2 O 5 and CuO. When these components are contained, they also function as components that absorb visible light, and therefore the content of the components is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. In particular, it is preferable that these components are not substantially contained so as not to reduce the internal transmittance in the visible light region.
  • the thickness of the rectangular glass plate used as the light guide plate body 11 is not particularly limited, and may be appropriately selected depending on the design of the edge light type backlight, the required optical characteristics, strength, and the like. However, it is 0.5 to 10 mm, preferably 1 to 5 mm, more preferably 1.5 to 3 mm. In addition, about the thickness of a glass plate, the plate
  • TTV board thickness deviation
  • the length of one side of the main surface of the glass plate is a liquid crystal display using the lenticular structure of the present invention as an edge light type backlight. It depends on the device.
  • the length of one side of the main surface of the glass plate is preferably 200 mm or more, more preferably 250 mm or more, and further preferably 400 mm or more.
  • the difference of the length of 2 sides which opposes the range mentioned later is accept
  • the lenticular lens 12 applies a liquid ultraviolet curable resin material to the main surface of the light guide plate main body 11 according to the above-described procedure, or applies a sheet-like ultraviolet curable resin material to the main surface of the light guide plate main body 11.
  • the shape of the lenticular lens formed on the surface of the mold is transferred by pressing against a roll mold, and then cured by ultraviolet irradiation.
  • a liquid ultraviolet curable resin material is applied to the surface of the roll mold, and ultraviolet rays are irradiated from the back side of the light guide plate body 11 in a state where the main surface of the light guide plate body 11 is in close contact with the coated surface. Can be formed.
  • An example of the configuration of the ultraviolet curable resin material includes one containing a monomer having a polymerizable group.
  • the monomer having a polymerizable group include addition polymerizable monomers having at least one terminal ethylenically unsaturated group, such as (meth) acrylic acid, (meth) acrylate, (meth) acrylamide, vinyl ether, vinyl ester, styrene. Of these compounds, allyl ethers and allyl esters are preferred. From the viewpoint of curability and transparency, a (meth) acrylate monomer is more preferable.
  • (Meth) acrylic acid is a generic term for acrylic acid and methacrylic acid
  • (meth) acrylate is a generic term for acrylate and methacrylate
  • (meth) acrylamide is a generic term for acrylamide and methacrylamide.
  • monomers having a cyclic ether structure such as an epoxy group, a glycidyl group, an oxetane group, and an oxazoline group can also be used.
  • the number of polymerizable groups in the monomer having a polymerizable group is preferably 1 to 6, and more preferably 1 or 2.
  • a known compound having a (meth) acrylate group or an allyl group can be used.
  • di (meth) acrylates such as di (meth) acrylate.
  • glycerol tri (meth) acrylate trimethylolpropane tri (meth) acrylate, polyoxypropyltrimethylolpropane tri (meth) acrylate, polyoxyethyltrimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth)
  • examples include (meth) acrylates having 4 or more polymerizable groups such as tri (meth) acrylates such as acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, and dipentaerythritol penta (meth) acrylate.
  • urethanized compound which is an addition reaction product of a polyvalent isocyanate compound such as hexamethylene diisocyanate or tolylene diisocyanate and a hydroxyacrylate compound such as 2-hydroxypropyl (meth) acrylate can also be used.
  • the urethanized compound in this case is preferably less than 10,000 in terms of polystyrene-reduced number average molecular weight by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • vinyl ether examples include alkyl vinyl ethers such as ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether and cyclohexyl vinyl ether, and (hydroxyalkyl) vinyl such as 4-hydroxybutyl vinyl ether.
  • vinyl ester examples include vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl (iso) butyrate, vinyl valerate, vinyl cyclohexanecarboxylate, vinyl benzoate and the like.
  • allyl ethers include alkyl allyl ethers such as ethyl allyl ether, propyl allyl ether, (iso) butyl allyl ether, and cyclohexyl allyl ether.
  • allyl esters include alkyl allyl esters such as ethyl allyl ester, propyl allyl ester, and isobutyl allyl ester.
  • the ultraviolet curable resin material contains 0.05 to 10% by mass of an ultraviolet polymerization initiator, preferably 0.1 to 5% by mass, particularly preferably 0.5 to 3% by mass.
  • an ultraviolet polymerization initiator preferably 0.1 to 5% by mass, particularly preferably 0.5 to 3% by mass.
  • the ultraviolet polymerization initiator is a compound that causes a radical reaction or an ionic reaction by ultraviolet irradiation.
  • Examples of the ultraviolet polymerization initiator include the following ultraviolet polymerization initiators.
  • Examples of ultraviolet polymerization initiators that cause radical reactions include acetophenone photopolymerization initiators, benzoin photopolymerization initiators, benzophenone photopolymerization initiators, thioxanthone photopolymerization initiators, ⁇ -aminoketone photopolymerization initiators, ⁇ - Hydroxy ketone photopolymerization initiator, ⁇ -acyl oxime ester, benzyl- (o-ethoxycarbonyl) - ⁇ -monooxime, acyl phosphine oxide, glyoxy ester, 3-ketocoumarin, 2-ethylanthraquinone, camphorquinone, tetramethyl
  • Examples include thiuram sulfide, azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide, dialkyl peroxide, tert-butyl peroxypivalate, and the like
  • an acetophenone photopolymerization initiator a benzoin photopolymerization initiator, an ⁇ -aminoketone photopolymerization initiator, or a benzophenone photopolymerization initiator is preferred.
  • a diazodisulfone compound a triphenylsulfonium compound, a phenylsulfone compound, a sulfonylpyridine compound, a triazine compound, or a diphenyliodonium compound is preferably used.
  • the ultraviolet curable resin material may contain additives such as a solvent, a surfactant, a photosensitizer, a polymerization inhibitor, a resin, metal oxide fine particles, carbon compounds, metal fine particles, and other organic compounds.
  • additives such as a solvent, a surfactant, a photosensitizer, a polymerization inhibitor, a resin, metal oxide fine particles, carbon compounds, metal fine particles, and other organic compounds.
  • the content of the monomer having a polymerizable group in the ultraviolet curable resin material is preferably 50% by mass or more and 99.95% by mass or less, more preferably 70% by mass or more, based on the total mass of the ultraviolet curable resin material. 99% by mass or less. From the viewpoint of sufficient curing, it is preferably 50% by mass or more, but it is preferably 99.95% by mass or less in consideration of blending an initiator component and other polymerization inhibitors.
  • a method capable of applying a uniform film thickness over the entire area to be applied is preferable.
  • the application method include roller coating, screen printing, curtain flow, bar coating, die coating, gravure coating, micro gravure coating, reverse coating, roll coating, flow coating, spray coating, blade coating, and inkjet coating.
  • die coating, blade coating, bar coating, or ink jet coating is preferred because it is particularly easy to apply uniformly over a large area.
  • the coating film thickness of the UV curable resin material may be any film thickness as long as it is sufficient to produce the target lenticular lens shape. It is preferably 2 times or more and 3 times or less.
  • the coating film thickness is 1.2 times or more, the resin material can be completely filled into the mold regardless of slight plate thickness deviation and warpage, and the dimensional accuracy and shape accuracy of the lenticular lens can be improved. It can be maintained properly. If the coating film thickness is within 3 times, there is no possibility that the resin material protrudes from the end of the mold when the mold is pressed and the end face of the light guide plate body 11 is contaminated.
  • the theoretical required film thickness is expressed by the ratio of the total volume occupied by the lenticular lens to be manufactured to the total area occupied by the lenticular lens to be manufactured.
  • the lenticular lens here refers to the lenticular lens 12 provided on the main surface of the glass light guide plate body 11 in the case of FIG. 2, and the lenticular lens 12 provided on the resin layer 13 in the case of FIG.
  • a light guide plate glass substrate (XCV (registered trademark), manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) was used as the light guide plate body 11.
  • the light guide plate body 11 has a width of 1200 mm, a length of 1000 mm, and a plate thickness of 2.1 mm.
  • Examples 1 to 9 were glass substrates as shown in Table 1.
  • the following glass substrate was used as the light guide plate body 11.
  • Comparative Examples 1, 4 and 7 The same as the glass substrate of Example 1 except that the values of thickness deviation (TTV) are 0.5 mm, 0.4 mm and 0.3 mm, respectively.
  • Comparative Examples 2, 5, and 8 Same as the glass substrate of Example 2 except that the warpage amounts are 0.8 mm, 0.9 mm, and 0.7 mm. Comparative Examples 3, 6, and 9: Same as the glass substrate of Example 3 except that the length difference between the two opposing sides is 2.6 mm, 2.7 mm, and 2.6 mm.
  • the ultraviolet curable resin material was prepared by the following prescription.
  • Ethoxylation (1) o-phenylphenol acrylate (trade name A-LEN-10, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.): 97% by mass, Irgacure 1173 (ultraviolet polymerization initiator, manufactured by BASF Japan): 3% by mass
  • a stainless engraving roll manufactured by Yuri Roll Co., Ltd. was used as the roll mold.
  • the roll diameter is 250 mm
  • the roll width is 1200 mm
  • the surface has an inverted shape of a lenticular lens shape with a curvature radius of 164 ⁇ m in the direction along the roll circumference, with a pitch of 254 ⁇ m (depth 60 ⁇ m, theoretically required film thickness 41.7 ⁇ m). It is carved with.
  • the flat plate mold was produced by a method in which a product transferred from the roll mold was further electroformed with nickel.
  • the area size provided with the lenticular lens shape is 1200 mm wide, 1000 mm long, and 2 mm thick.
  • a reversal shape of a lenticular lens shape having a curvature radius of 164 ⁇ m is formed with a pitch of 254 ⁇ m (depth 60 ⁇ m, theoretical required film thickness 41.7 ⁇ m).
  • the surfaces of the roll mold and the flat mold were subjected to mold release treatment using a fluorine-based precision mold release agent OPTOOL HD-2100 (manufactured by Daikin Industries).
  • Examples 1, 4, and 7, Comparative Examples 1 to 3 The UV curable resin material discharged from the slit die is applied to the rotating roll-shaped mold at a coating amount of 100 g / m 2 , and UV-cured into the inverted shape of the lenticular lens shape formed on the roll-shaped mold surface. The entire surface was filled with a conductive resin material.
  • the applied ultraviolet curable resin material comes into contact with one main surface of the light guide plate main body 11 as the roll mold rotates. UV light is irradiated at 1200 mJ / cm 2 using an LED light source that mainly emits a wavelength of 365 nm from the surface opposite to the roll-shaped mold of the contact portion (light guide plate body 11 side) to cure the UV curable resin material.
  • the cured ultraviolet curable resin material is released from the mold, and the lenticular structure 10 in which a lenticular lens 12 made of a cured product of the ultraviolet curable resin material is formed on one main surface.
  • Examples 2, 5, 8 and Comparative Examples 4 to 6 The light guide plate body 11 is laid flat on the stage of the die coater, and the ultraviolet curable resin material is discharged from the slit die so as to have an average discharge amount of 100 g / m 2 to form a coating film.
  • a flat metal mold is pressed against this film at room temperature under a reduced pressure atmosphere of 100 mm Torr or less, and UV light is irradiated from the light guide plate body 11 side under the same conditions as in Example 1 to cure the UV curable resin material. Let Thereafter, the flat mold was released to obtain a lenticular structure 10 in which a lenticular lens 12 made of a cured product of an ultraviolet curable material was formed on one main surface.
  • Examples 3, 6, and 9 and Comparative Examples 7 to 9 After the light guide plate body 11 is placed flat on a surface plate and an appropriate amount of UV curable resin material is dropped using a dispenser, the height from the outermost surface of the surface plate (average thickness of the light guide plate body 11 +0.10 mm) Using a blade kept in the above, the ultraviolet curable resin material is scraped off and spread on the light guide plate body 11. The coating film is pressed while rotating the roll-shaped mold, and the ultraviolet curable resin material is cured by irradiating the vicinity of the contact portion with ultraviolet rays from the light guide plate body 11 side under the same conditions as in the first embodiment. . As the roll-shaped mold rotates, the cured ultraviolet curable resin material is released from the mold, and a lenticular lens 12 is formed on one main surface by a cured product of the ultraviolet curable resin material. 10 was obtained.
  • Evaluation 1 Within the surface of the lenticular structure 10 on which the lenticular lens 12 is formed, (1) confirmation of whether the pattern is visually transferred, (2) between the light guide plate body 10 and the ultraviolet curable resin material layer Check visually that there is no air, (3) Check if the lenticular lens 11 is formed at a predetermined height with a laser microscope, and any of (1), (2), (3) is a problem When there was no problem, it was marked as ⁇ , and when there was a problem with either, it was marked as x. Evaluation 2 The case where there was protrusion to the end face by visual inspection was marked with x, and the case where there was no protrusion was marked with ⁇ .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

寸法精度が高いレンチキュラーレンズが、端面近傍を含むガラス導光板の主面全体に形成されたレンチキュラー構造体の提供。 平面視矩形状のガラス製導光板本体の少なくとも一方の主面に、紫外線硬化性樹脂材料の硬化物からなるレンチキュラーレンズを有するレンチキュラー構造体であって、前記導光板本体は、板厚偏差(TTV)の値が0.2mm以下であり、前記矩形の各辺方向における反り量が0.6mm以下であり、対向する2辺の長さの差が2.5mm以内であることを特徴とするレンチキュラー構造体。

Description

レンチキュラー構造体
 本発明は、一方の主面にレンチキュラーレンズが形成されたレンチキュラー構造体に関する。本発明のレンチキュラー構造体は、エッジライト方式のバックライトの導光板として好適である。
 従来、携帯電話機、PDA、液晶テレビ等に液晶表示装置が用いられている。液晶表示装置のバックライトとしては、直下型とエッジライト型のものがある。エッジライト型は液晶表示装置の表示面に対して直交方向となる側面に光源が配置されるため、液晶表示装置の大画面化、薄型化に適している。
 エッジライト方式のバックライトを用いた液晶表示装置では、さらにローカルディミング(local dimming)技術を組み合わせることにより、ダイナミックコントラストを上げることができる。さらに導光板の出射面にレンチキュラーレンズを形成することで、光源であるLEDからの光の指向性を向上させ、ローカルディミングを実施した際のディスプレイ性能を向上できるとされている(特許文献1)。
 エッジライト方式のバックライトの導光板としては、樹脂材料製の導光板に比べて耐熱性が高く、熱膨張が少ない材料として、ガラス材料製の導光板を使用することが検討されている(特許文献2参照)。導光板表面にレンチキュラーレンズを形成する方法として、樹脂材料製の導光板本体とは異なる材料を用いて形成するとしている例がある(特許文献3)一方、ガラス材料製の導光板表面への形成に関して詳細検討がなされた例は知られていない。
 近年は液晶表示装置の狭額縁化のニーズが高まり、エッジライト方式のバックライトの導光板の端面近傍まで表示エリアとしての使用ができるように、レンチキュラーレンズを導光板の端面近傍まで形成することが求められている。
 一方で、エッジライト方式のバックライトの導光板の端面は光の入射面や反射面としての機能が求められており、切断や研磨によって形成された導光板端面の形状を維持することが求められている。
特開2013-127966号公報 特開2009-199875号公報 特開2007-311325号公報
 本発明は、(1)ガラス材料製の導光板の端面近傍を含む主面全体にレンチキュラーレンズを形成しつつ、(2)ガラス材料製の導光板の端面はレンチキュラーレンズを形成する材料で汚染されないレンチキュラー構造体を提供することを目的とする。
 上記した目的を達成するため、本発明は、平面視矩形状のガラス製導光板本体の少なくとも一方の主面に、直線状に延在する複数のシリンドリカルレンズが一方向に並列に配置されているレンチキュラーレンズを備えるレンチキュラー構造体であって、
 前記シリンドリカルレンズは紫外線硬化性樹脂材料の硬化物であり
 前記導光板本体は、板厚偏差(TTV)の値が0.2mm以下であり、前記矩形の各辺方向における反り量(以下、特に断りがない限り、単に反り量ともいう)が0.6mm以下であり、対向する2辺の長さの差が2.5mm以内であることを特徴とするレンチキュラー構造体を提供する。
 本発明のレンチキュラー構造体において、前記主面上で、前記レンチキュラーレンズの端面と、該端面に最も近い前記導光板本体の端面と、の距離が0mm超5mm以下であることが好ましい。
 また、本発明のレンチキュラー構造体において、前記レンチキュラーレンズの垂直断面に含まれる各円弧における前記主面に対する最大高さをhとし、前記hの平均値をhavとし、前記h中、最大値hmaxと最小値hminとの差をΔhとするとき、前記円弧の前記主面に対する高さのばらつき(Δh/hav×100)は10%以下であることが好ましい。図2(B)は、一例としてシリンドリカルレンズが4つある場合の模式図であり、4つの円弧に対応するhがそれぞれh、h、h、hと表記されている。
 本発明のレンチキュラー構造体を、エッジライト方式のバックライトの導光板として使用することにより、高いダイナミックコントラストを有する狭額縁の液晶表示装置を実現できる。
図1(A)は、本発明のレンチキュラー構造体の一構成例の模式的平面図であり、図1(B)は(A)のa-a線における断面模式図である。 図2(A)は、図1(B)の模式的拡大図である。図2(B)は、シリンドリカルレンズが4つある場合の模式的拡大図である。 図3は、図2と同様の図であり、本発明のレンチキュラー構造体の別の一構成例の模式図である。 図4は、レンチキュラ―レンズの端面と、該端面に最も近いガラス製導光板本体の端面との距離の一例を示す図である。
 以下、本発明のレンチキュラー構造体について、図面を参照して説明する。
 図1(A),(B)に示すレンチキュラー構造体10は、導光板本体11と、該導光板本体10の主面上に設けられたレンチキュラーレンズ12とで構成される。ここで、レンチキュラーレンズ12とは、直線状に延在する複数のシリンドリカルレンズ(片面が平面状の円筒形レンズ)が、一方向に並列に配置されたレンズである。シリンドリカルレンズは導光板本体11のいずれかの辺に略平行に直線状に延在してもよいし、必要に応じて特定の辺に対して所定の角度をもつような方向に直線状に延在することも可能である。図1(A)に示すレンチキュラーレンズ12では、Y軸方向に直線状に延在するシリンドリカルレンズが、Y軸方向と直交する一方向(X軸方向)に並列に配置されている。なお、シリンドリカルレンズとは、少なくとも片面がシリンドリカル面(円筒面)、すなわち一方向には曲率を持つがそれと直交する方向には曲率を持たない面を有するレンズである。従って、レンチキュラーレンズの垂直断面は通常、円弧を有する。
 レンチキュラー構造体10の端面は、導光板本体11の端面と、レンチキュラーレンズ12の端面と、を有する。レンチキュラーレンズ12の端面とは、レンチキュラーレンズを構成する紫外線硬化性樹脂材料の硬化物が存在する領域と存在しない領域との境界に存在する紫外線硬化性樹脂材料の硬化物の端面であって、導光板本体11上にある。導光板本体11の端面とレンチキュラーレンズ12の端面とは、導光板本体11の端面がレンチキュラーレンズを構成する紫外線硬化性樹脂材料によって汚染されにくいようにする観点からは、導光板本体11の端面とレンチキュラーレンズ12の端面とが同一平面上にあれば、光源からの光の利用効率を高くできるが、光源からの光の利用効率が低下しない範囲であれば異なる平面上にあってもよい。そして、導光板本体11の端面とレンチキュラーレンズ12の端面とは、後述する導光板本体11の形状誤差や塗工誤差等を勘案する観点から、光源からの光の利用効率が低下しない範囲であれば平行でなくてもよい。導光板本体11の端面とレンチキュラーレンズ12の端面とが略平行であれば、液晶表示装置に組み込む際にバックライトとしての有効領域が増加し、輝度向上に寄与するので好ましい。
 ここで、導光板本体11は平面視したときの平面形状が矩形(平面視矩形状)であるガラス板からなる。したがって、導光板本体11には二つの主面が存在し、これら二つの主面のいずれの面にレンチキュラーレンズ12を設けてもよく、また両方の主面にレンチキュラーレンズ12を設けてもよい。
 なお、導光板本体11の平面視矩形状については、後述する範囲の対向する2辺の長さの差は許容される。
 ガラス材料製の導光板上のレンチキュラーレンズは、導光板本体とは別の材料を用いて形成される。樹脂材料製の導光板で知られている手法として、紫外線硬化性の樹脂材料を導光板本体に塗布し、または、シート状の紫外線硬化性の樹脂材料を導光板本体に貼合した後、ロール金型に押しつけて、金型表面に形成されたレンチキュラー形状を転写し、その後紫外線硬化させる方法がある。また、別の手法として、ロール金型表面に紫外線硬化樹脂材料の溶液を塗工し、該塗工面上に導光板本体を密着させた状態で、導光板本体側から紫外線を照射する方法がある。
 ガラス材料製の導光板は、樹脂材料製の導光板に比べて弾性率が高いため、導光板本体を金型に押し付けた際に、力や熱を加えても導光板本体はほとんど変形せず、クッション効果をほとんど有さない。そのため、導光板本体に、形状若しくは寸法の微細なばらつきが存在する場合、上記したいずれの方法をガラス材料製の導光板に適用しようとしても、導光板本体の表面全体を金型に接触させることが難しい。導光板の弾性率が高くても、金型を強く押し付けることによって導光板本体の変形を誘発できる可能性があるが、その場合は金型と導光板本体との強い接触が起こる。ガラス材料は樹脂材料に比べて表面硬度が高いため、金型の破損や摩耗が生じたり、ガラス材料製の導光板本体に割れが発生したりするおそれがある。
 また、導光板本体の表面全体を金型に接触させることができない場合は、導光板本体に形成されるレンチキュラーレンズの寸法精度や形状精度の低下が生じるおそれがあり、また接触しない部分においてレンチキュラーレンズの形成自体がそもそもなされないおそれがある。
 レンチキュラーレンズ12は、紫外線硬化性樹脂材料の硬化物からなる。したがって、上述した金型を用いて導光板本体の主面にレンチキュラーレンズを形成する方法により、導光板本体11の主面上にレンチキュラーレンズ12を配置できる。
 上述した金型を用いて導光板表面にレンチキュラーレンズを形成する方法を用いた場合、導光板本体における形状または寸法の微細なばらつきにより、上記(1)、(2)の要求を同時に満たすことが困難であったが、本発明では、導光板本体11として、以下に述べる形状および寸法のばらつきがきわめて少ないものを選択することにより、上記(1)、(2)の要求を同時に満たすことができる。
 本発明における導光板本体11は、板厚偏差(TTV)の値が0.2mm以下である。導光板本体11の板厚偏差(TTV)は、レンチキュラーレンズを形成する側の主面を上にした状態で定盤の上に導光板本体11を平置きし、接触式変位センサ(例えばKEYENCE社製 高精度接触式デジタルセンサGT2)を導光板本体11上で水平移動させることで変位分布を計測し、その最大値と最小値の差分を算出することで得られる。この時、定盤は実際にレンチキュラーレンズ12の形成に使用する装置で導光板本体11を設置するステージであることが好ましい。さらに接触式変位センサは、レンチキュラーレンズ12の形成時に、紫外線硬化性の樹脂材料を塗工する、もしくは、金型を接触させる際の駆動機構に組み込むことで、より簡便に精度よく測定を行なうことができる。
 本発明における導光板本体11は、板厚偏差(TTV)の値が0.15mm以下であることが好ましく、0.12mm以下であることがより好ましい。
 本発明における導光板本体11は、前記矩形の各辺方向における反り量が0.6mm以下である。図1(A)に示す導光板本体11において、X方向、および、Y方向のいずれにも反りは発生する可能性がある。本発明における導光板本体11は、図1(A)におけるX方向における反り量、および、Y方向における反り量のいずれも0.6mm以下である。なお、導光板本体11の反り量は、市販のガラス基板用の反り測定装置(例えば、大宮工業社製 ガラス基板非接触歪み反り測定器)を用いて測定できる。反り測定に用いる装置は非接触センサもしくはレーザー測位計を用いた物が好ましい。
 本発明における導光板本体11は、反り量が0.5mm以下であることが好ましく、0.4mm以下であることがより好ましい。
 本発明における導光板本体11は、対向する2辺の長さの差が2.5mm以内である。図1(A)に示す導光板本体11において、図中、上下2辺が対向する2辺であり、左右2辺が対応する2辺である。本発明における導光板本体11は、図1(A)における上下2辺の長さの差、左右2辺の長さの差がいずれも2.5mm以内である。
 なお、導光板本体11の各辺の長さは、国際公開WO2009/119772における図1及び段落0024~0026に記載されるのと同じ手順にしたがって対向設置された接触式測長センサの間に導光板本体11を挿入することによって寸法を測定できる。測長センサは導光板本体11の角部からおよそ10mmの位置に来るように設置して測定を行なう。
 本発明における導光板本体11は、対向する2辺の長さの差が1.0mm以下であることが好ましく、0.5mm以下であることがより好ましく、0.35mm以下であることが非常に好ましい。
 本発明における導光板本体11は、板厚偏差(TTV)の値、反り量、および、対応する2辺の長さの差がそれぞれ上記の範囲であることにより、金型を用いて導光板本体11の主面にレンチキュラーレンズを形成する際に、導光板本体11の主面全体が金型に良好に接触可能となる。そのため、端面近傍を含む導光板本体11の主面全体にレンチキュラーレンズを形成できる。
 また、端面近傍を含む導光板本体11の主面全体にレンチキュラーレンズを形成する目的で、ダイコート、ブレードコート、バーコート、インクジェットコートなどを用いて、導光板本体11の主面に紫外線硬化性樹脂材料を塗工する際に、導光板本体11の主面全体が金型に良好に接触可能であるため、塗工する範囲を厳密に制御することにより、はみ出した塗工液が導光板本体11の端面を汚染することがない。また、金型側に紫外線硬化性樹脂材料を塗布した場合においても、過剰な液が導光板本体11の端面に付着することがない。このことは以下に述べる利点となる。
 レンチキュラー構造体10の特に端面加工では、導光板本体を構成するガラス材料と、レンチキュラーレンズを構成する樹脂材料と、で弾性率が大きく異なるため、異種材料を積層した状態で切断し、さらに切断により形成した端面を研磨するといった工程において、さまざまな調整が必要になる。このため、ガラス材料製の導光板の場合、導光板本体を予め製品サイズに切断し、端面研磨をした状態で、導光板本体表面にレンチキュラーレンズを形成できることが好ましい。この場合に上記(1)の要求を満たすためには、塗工液の塗布範囲を、導光板本体の端面近くまで精密に制御できることが好ましい。すなわち、塗工液の塗布範囲からのはみ出し等があっても、導光体本体の端面を汚染しないように塗布範囲を制御するのが好ましい。
 なお、板厚偏差(TTV)の値、反り量、および対応する2辺の長さの差のうちいずれか1つまたは2つが上記範囲を満たすだけでは、所定の形状のレンチキュラーレンズを不具合なく製造することと、端面へのはみ出しがないこととを両立させるのが困難である。
 本発明において、端面近傍を含む導光板本体11の主面全体にレンチキュラーレンズを形成した場合、レンチキュラーレンズの端面と、該レンチキュラーレンズの端面に最も近い導光板本体11の端面と、の距離を0mm超5mm以下とすることが可能であり、0mm超3mm以下とすることが好ましく、0mm超1mm以下とすることがより好ましい。レンチキュラーレンズの端面と、該レンチキュラーレンズの端面に最も近い導光板本体11の端面と、の距離は、触針式プロファイリングシステム(たとえばDektak、ブルカー社製)や光学顕微鏡下での計測等の方法により測定可能である。 
 また、本発明における導光板本体11は、金型を用いて導光板本体11の主面にレンチキュラーレンズを形成する際に、導光板本体11の主面全体を金型に良好に接触可能であることにより、導光板本体11の主面に形成されるレンチキュラーレンズ12の寸法精度が高くなる。本発明において、導光板本体11の主面に形成されるレンチキュラーレンズ12の寸法精度の指標としては、レンチキュラーレンズ12を構成するシリンドリカルレンズの高さのばらつきを用いることができる。ここで、レンチキュラーレンズ12を構成するシリンドリカルレンズの高さは、図2に示すように、レンチキュラーレンズ12を構成する個々のシリンドリカルレンズの垂直断面に含まれる円弧の、導光板本体11の主面に対する最大高さhを基準とする。ここで、レンチキュラーレンズ12を構成する全てのシリンドリカルレンズの上記hの平均値をhavとし、レンチキュラーレンズ12を構成する全てのシリンドリカルレンズの上記h中、最大値hmaxと最小値hminとの差をΔhとするとき、円弧高さhのばらつきは下記式で表すことができる。
 円弧高さhのばらつき(%)=Δh/hav×100
 本発明では、円弧高さhのばらつきを10%以下とすることができる。円弧高さhのばらつきはレンチキュラー構造体から放出される光量の面内均一性の観点から、7%以下がより好ましく、5%以下がさらに好ましい。
 なお、円弧高さhは、レンチキュラー構造体をエッジライト方式のバックライトとして使用する液晶表示装置の解像度(画素ピッチ)、視野角等に応じて、公知の液晶表示装置のエッジライト方式のバックライトに用いられるレンチキュラーレンズと同様に、適宜、設定すればよい。円弧高さhの一例として、10~250μmが挙げられるが、これに限定されるものではない。
 図3に示すように、レンチキュラーレンズ12は、導光板本体11の主面全体に形成された樹脂層13上に設けられてもよい。樹脂層13は、導光板本体11の主面上にレンチキュラーレンズ12を形成する際に形成された、該レンチキュラーレンズ12と同一材料の下地層である。この場合、上記hは、レンチキュラーレンズ12を構成する個々のシリンドリカルレンズの垂直断面に含まれる円弧の、樹脂層13表面に対する最大高さとなる。樹脂層13の厚みは、任意の厚みでよいが、havの20%以上が好ましい。樹脂層13の厚みは、havの200%以下であることが好ましい。
 上記の効果は、導光板本体11の主面のうち、端面近傍にはレンチキュラーレンズを形成しない場合でも好ましく発揮される。この場合、導光板本体11の主面上でレンチキュラーレンズの端面と、該レンチキュラーレンズの端面に最も近い導光板本体11の端面と、の距離は0mm超5mm以下とすればよく、0mm超3mm以下とすることが好ましく、0mm超1mm以下とすることがより好ましい。
 以下、本発明のレンチキュラー構造体について、さらに説明する。
導光板本体
 本発明のレンチキュラー構造体は、エッジライト方式のバックライトの導光板として使用されるため、導光板本体をなす平面視矩形状のガラス板としては、ソーダライムシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、ボレートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、ホウ珪酸ガラス、無アルカリガラスなどの多成分系の酸化物ガラスからなる、可視光域(380~780nm)の光線の内部透過率が高いガラス板が好ましい。なお、多成分系の酸化物ガラスからなるガラス板を用いる理由は溶解が容易で大量生産に適しているためである。
 多成分系の酸化物ガラスの製造時には、ガラスの熔解性を向上させるため、鉄をガラス原料に配合する。但し、鉄は、可視光域に吸収が存在するため、鉄の含有量が高くなると、可視光域の内部透過率が低下する。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、鉄の含有量の総量が100質量ppm以下であることが、可視光域の内部透過率の低下が少ないため好ましく、80質量ppm以下であれば、可視域全域にわたってきわめて高い透過率を実現させるために好ましく、60質量ppm以下がより好ましく、45ppm以下がさらに好ましく、40質量ppm以下であることがよりいっそう好ましく、30質量ppmであることがよりさらに好ましく、25質量ppm以下がさらにいっそう好ましく、20質量ppm以下であることが特に好ましい。一方、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスの鉄の含有量の総量は、5質量ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、8質量ppm以上であることがより好ましく、10質量ppm以上であることがさらに好ましい。なお、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスの鉄の含有量の総量は、ガラス製造時に添加する鉄の量により調節できる。
 ここで、多成分系の酸化物ガラスの鉄の総量は、Fe23の含有量として表すが、ガラス中に存在する鉄がすべてFe3+(3価の鉄)として存在しているわけではない。通常、ガラス中にはFe3+とFe2+(2価の鉄)が同時に存在している。Fe2+およびFe3+は、可視光域に吸収が存在するが、Fe2+の吸収係数(11cm-1Mol-1)はFe3+の吸収係数(0.96cm-1Mol-1)よりも1桁大きいため、可視光域における内部透過率をより低下させる。そのため、Fe2+の含有量が少ないことが、可視光域における内部透過率を高めるうえで好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスのFe2+の含有量は、20質量ppm以下であることが、可視光域における内部透過率を高めるうえで好ましく、10質量ppm以下であることがより好ましく、8ppm以下がさらに好ましく、5質量ppm以下であることがよりさらに好ましく、4.5ppm以下がなおいっそう好ましく、もっと好ましくは4ppm以下であり、3.5ppm以下が特に好ましい。一方、上記Fe2+の含有量は、0.01質量ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、0.05質量ppm以上であることがより好ましく、0.1質量ppm以上であることがさらに好ましい。
 なお、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスのFe2+の含有量は、ガラス製造時に添加する酸化剤の量、または溶解温度等により調節できる。ガラス製造時に添加する酸化剤の具体的な種類とそれらの添加量については後述する。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスの組成の好ましい具体例を以下に示す。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスの一構成例(構成例A)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiO2を60~80%、Al23を0~7%、MgOを0~10%、CaOを0~20%、SrOを0~15%、BaOを0~15%、Na2Oを3~20%、K2Oを0~10%、Fe23を5~100質量ppm含む。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスの別の一構成例(構成例B)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiO2を45~80%、Al23を7%超30%以下、B23を0~15%、MgOを0~15%、CaOを0~6%、SrOを0~5%、BaOを0~5%、Na2Oを7~20%、K2Oを0~10%、ZrO2を0~10%、Fe23を5~100質量ppm含む。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスのさらに別の一構成例(構成例C)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiO2を45~70%、Al23を10~30%、B23を0~15%、MgO、CaO、SrOおよびBaOを合計で5~30%、Li2O、Na2OおよびK2Oを合計で0%以上、3%未満、Fe23を5~100質量ppm含む。
 上記した構成例A~Cについて、各成分の組成範囲について、以下に説明する。なお、各組成の含有量の単位はいずれも酸化物基準の質量百分率表示または質量ppm表示であり、それぞれ単に「%」「ppm」と表す。
 SiO2は、ガラスの主成分である。SiO2の含有量は、ガラスの耐候性、失透特性を保つため、構成例Aにおいては、好ましくは60%以上、より好ましくは63%以上であり、構成例Bにおいては、好ましくは45%以上、より好ましくは50%以上であり、構成例Cにおいては、好ましくは45%以上、より好ましくは50%以上である。
 一方、SiO2の含有量は、溶解を容易にし、泡品質を良好なものとするために、またガラス中の二価鉄(Fe2+)の含有量を低く抑え、光学特性を良好なものとするため、構成例Aにおいては、好ましくは80%以下、より好ましくは75%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは80%以下、より好ましくは70%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは70%以下、より好ましくは65%以下である。
 Al23は、構成例B及びCにおいてはガラスの耐候性を向上させる必須成分である。
実用上必要な耐候性を維持するためには、Al23の含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは1%以上、より好ましくは2%以上であり、構成例Bにおいては、好ましくは7%超、より好ましくは10%以上であり、構成例Cにおいては、好ましくは10%以上、より好ましくは13%以上である。
 但し、二価鉄(Fe2+)の含有量を低く抑え、光学特性を良好なものとし、泡品質を良好なものとするため、Al23の含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは7%以下、より好ましくは5%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは30%以下、より好ましくは23%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは30%以下、より好ましくは20%以下である。
 B23は、ガラス原料の溶融を促進し、機械的特性や耐候性を向上させる成分であるが、揮発による脈理(ream)の生成、炉壁の侵食等の不都合が生じないために、B23の含有量は、ガラスAにおいては、好ましくは5%以下、より好ましくは3%以下であり、構成例B及びCにおいては、好ましくは15%以下、より好ましくは、12%以下である。
 Li2O、Na2O、及び、K2Oといったアルカリ金属酸化物は、ガラス原料の溶融を促進し、熱膨張、粘性等を調整するのに有用な成分である。
 そのため、Na2Oの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは3%以上、より好ましくは、8%以上である。Na2Oの含有量は、構成例Bにおいては、好ましくは7%以上、より好ましくは、10%以上である。但し、溶解時の清澄性を保持し、製造されるガラスの泡品質を保つために、Na2Oの含有量は、構成例A及びBにおいては、20%以下とするのが好ましく、15%以下とするのがさらに好ましく、構成例Cにおいては、3%以下とするのが好ましく、1%以下とするのがより好ましい。
 また、K2Oの含有量は、構成例A及びBにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは、7%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは2%以下、より好ましくは、1%以下である。
 また、Li2Oは、任意成分であるが、ガラス化を容易にし、原料に由来する不純物として含まれる鉄含有量を低く抑え、バッチコストを低く抑えるために、構成例A、B及びCにおいて、Li2Oを2%以下含有させることができる。
 また、これらアルカリ金属酸化物の合計含有量(Li2O+Na2O+K2O)は、溶解時の清澄性を保持し、製造されるガラスの泡品質を保つために、構成例A及びBにおいては、好ましくは5~20%、より好ましくは8~15%であり、構成例Cにおいては、好ましくは0~2%、より好ましくは、0~1%である。
 MgO、CaO、SrO、及びBaOといったアルカリ土類金属酸化物は、ガラス原料の溶融を促進し、熱膨張、粘性等を調整するのに有用な成分である。
 MgOは、ガラス溶解時の粘性を下げ、溶解を促進する作用がある。また、比重を低減させ、ガラス板に疵をつきにくくする作用があるために、構成例A、B及びCにおいて、含有させることができる。また、ガラスの熱膨張係数を低く、失透特性を良好なものとするために、MgOの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは8%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは15%以下、より好ましくは12%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下である。
 CaOは、ガラス原料の溶融を促進し、また粘性、熱膨張等を調整する成分であるので、構成例A、B及びCにおいて含有させることができる。上記の作用を得るためには、構成例Aにおいては、CaOの含有量は、好ましくは3%以上、より好ましくは5%以上である。また、失透を良好にするためには、構成例Aにおいては、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは6%以下であり、より好ましくは4%以下である。
 SrOは、熱膨張係数の増大及びガラスの高温粘度を下げる効果がある。かかる効果を得るために、構成例A、B及びCにおいて、SrOを含有させることができる。但し、ガラスの熱膨張係数を低く抑えるため、SrOの含有量は、構成例A及びCにおいては、15%以下とするのが好ましく、10%以下とするのがより好ましく、構成例Bにおいては、5%以下とするのが好ましく、3%以下とするのがより好ましい。
 BaOは、SrO同様に熱膨張係数の増大及びガラスの高温粘度を下げる効果がある。
上記の効果を得るためにBaOを含有させることができる。但し、ガラスの熱膨張係数を低く抑えるため、構成例A及びCにおいては、15%以下とするのが好ましく、10%以下とするのがより好ましく、構成例Bにおいては、5%以下とするのが好ましく、3%以下とするのがより好ましい。
 また、これらアルカリ土類金属酸化物の合計含有量(MgO+CaO+SrO+BaO)は、熱膨張係数を低く抑え、失透特性を良好なものとし、強度を維持するために、構成例Aにおいては、好ましくは10~30%、より好ましくは13~27%であり、構成例Bにおいては、好ましくは1~15%、より好ましくは3~10%であり、構成例Cにおいては、好ましくは5~30%、より好ましくは10~20%である。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスのガラス組成においては、ガラスの耐熱性及び表面硬度の向上のために、任意成分としてZrO2を、構成例A、B及びCにおいて、10%以下、好ましくは5%以下含有させてもよい。10%以下とすることでガラスが失透しにくくなる。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスのガラス組成においては、ガラスの熔解性向上のため、Fe23を、構成例A、B及びCにおいて、5~100ppm含有させてもよい。なお、Fe23量の好ましい範囲は上述のとおりである。
 また、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、清澄剤としてSO3を含有してもよい。この場合、SO3含有量は、質量百分率表示で0%超、0.5%以下が好ましい。0.4%以下がより好ましく、0.3%以下がさらに好ましく、0.25%以下であることがさらに好ましい。
 また、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、酸化剤及び清澄剤としてSb23、SnO2及びAs23のうちの一つ以上を含有してもよい。この場合、Sb23、SnO2またはAs23の含有量は、質量百分率表示で0~0.5%が好ましい。0.2%以下がより好ましく、0.1%以下がさらに好ましく、実質的に含有しないことがさらに好ましい。
 ただし、Sb23、SnO2及びAs23は、ガラスの酸化剤として作用するため、ガラスのFe2+の量を調節する目的により上記範囲内で添加してもよい。ただし、環境面からはAs23を実質的に含有しないことが好ましい。
 また、導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、NiOを含有してもよい。NiOを含有する場合、NiOは、着色成分としても機能するので、NiOの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、NiOは、可視光域の内部透過率を低下させないという観点から、1.0ppm以下とするのが好ましく、0.5ppm以下とすることがより好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、Cr23を含有してもよい。Cr23を含有する場合、Cr23は、着色成分としても機能するので、Cr23の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、Cr23は、可視光域の内部透過率を低下させないという観点から、1.0ppm以下とするのが好ましく、0.5ppm以下とすることがより好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、MnO2を含有してもよい。MnO2を含有する場合、MnO2は、可視光を吸収する成分としても機能するので、MnO2の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、50ppm以下とするのが好ましい。特に、MnO2は、可視光域の内部透過率を低下させないという観点から、10ppm以下とするのが好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、TiO2を含んでいてもよい。TiO2を含有する場合、TiO2は、可視光を吸収する成分としても機能するので、TiO2の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、1000ppm以下とするのが好ましい。TiO2は、可視光域の内部透過率を低下させないという観点から、含有量を500ppm以下とすることがより好ましく、100ppm以下とすることが特に好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、CeO2を含んでいてもよい。CeO2には鉄のレドックスを下げる効果があり、全鉄量に対するFe2+量の比率を小さくすることができる。一方で、鉄のレドックスを3%未満に下がることを抑制するためにも、CeO2の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、1000ppm以下とするのが好ましい。また、CeO2の含有量は、500ppm以下とするのがより好ましく、400ppm以下とするのがさらに好ましく、300ppm以下とするのが特に好ましく、250ppm以下とするのが最も好ましい。
 導光板本体11として用いられる多成分系の酸化物ガラスは、CoO、V25及びCuOからなる群より選ばれる少なくとも1種の成分を含んでいてもよい。これらの成分を含有する場合、可視光を吸収する成分としても機能するので、前記成分の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、これら成分は、可視光域の内部透過率を低下させないように、実質的に含有しないことが好ましい。
 導光板本体11として使用される平面視矩形状のガラス板の厚さに特に制限はなく、エッジライト方式のバックライトの設計、要求される光学特性や強度等に応じて、適宜選択すればよいが、0.5~10mm、好ましくは1~5mm、より好ましくは1.5~3mmである。
 なお、ガラス板の厚さについては、後述する範囲の板厚偏差(TTV)は許容される。
 導光板本体11として使用される平面視矩形状のガラス板の寸法のうち、ガラス板の主面の一辺の長さは、本発明のレンチキュラー構造体をエッジライト方式のバックライトとして使用する液晶表示装置により異なる。たとえば、液晶表示装置が液晶テレビの場合、ガラス板の主面の一辺の長さは、200mm以上であることが好ましく、250mm以上であることがより好ましく、400mm以上であることがさらに好ましい。なお、ガラス板の主面の一辺の長さについては、後述する範囲の対向する2辺の長さの差は許容される。
レンチキュラーレンズ
 レンチキュラーレンズ12は、上述した手順にしたがって、液状の紫外線硬化性樹脂材料を導光板本体11の主面に塗布し、または、シート状の紫外線硬化性樹脂材料を導光板本体11の主面に貼合した後、ロール金型に押し付けて金型表面に形成されたレンチキュラーレンズ形状を転写し、その後紫外線照射によって硬化させることにより形成できる。
 また、ロール金型表面に液状の紫外線硬化性樹脂材料を塗工し、該塗工面上に導光板本体11の主面を密着させた状態で、導光板本体11の裏面側から紫外線を照射することにより形成できる。
 紫外線硬化性樹脂材料の一構成例は、重合性基を有するモノマーを含有するものが挙げられる。重合性基を有するモノマーとしては、少なくとも一つの末端エチレン性不飽和基を有する付加重合性モノマーが挙げられ、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、ビニルエーテル、ビニルエステル、スチレン系化合物、アリルエーテル、アリルエステルが好ましい。硬化性と透明性の観点から(メタ)アクリレートモノマーがより好ましい。(メタ)アクリル酸は、アクリル酸およびメタクリル酸の総称であり、(メタ)アクリレートは、アクリレートおよびメタクリレートの総称であり、(メタ)アクリルアミドは、アクリルアミドおよびメタクリルアミドの総称である。
 また、その他にエポキシ基、グリシジル基、オキセタン基、オキサゾリン基などの環状エーテル構造を有するモノマーも使用できる。
 重合性基を有するモノマーにおける重合性基の数は、1~6個が好ましく、1または2個がより好ましい。
 少なくとも一つの末端エチレン性不飽和基を有する付加重合性モノマーとしては、公知の(メタ)アクリレート基又はアリル基を有する化合物を使用できる。例えば単官能であれば、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリール(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、メチルアダマンチル(メタ)アクリレート、エチルアダマンチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアダマンチル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等のモノ(メタ)アクリレート等がある。2官能であれば、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート等のジ(メタ)アクリレート等がある。3官能以上ではグリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ポリオキシプロピルトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ポリオキシエチルトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等のトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等の重合性基を4個以上有する(メタ)アクリレートが挙げられる。また、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等の多価イソシアネート化合物と、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアクリレート化合物との付加反応物であるウレタン化化合物も使用できる。
 この場合のウレタン化化合物は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算数平均分子量で10,000未満のものが好ましい。
 上述した少なくとも一つの末端エチレン性不飽和基を有する付加重合性モノマーは、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ビニルエーテルの具体例としては、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル等の(ヒドロキシアルキル)ビニルが挙げられる。
 ビニルエステルの具体例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(イソ)酪酸ビニル、吉草酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビニル、安息香酸ビニル等が挙げられる。
 アリルエーテルの具体例としては、エチルアリルエーテル、プロピルアリルエーテル、(イソ)ブチルアリルエーテル、シクロヘキシルアリルエーテル等のアルキルアリルエーテルが挙げられる。 アリルエステルの具体例としては、エチルアリルエステル、プロピルアリルエステル、イソブチルアリルエステル等のアルキルアリルエステルが挙げられる。
 紫外線硬化性樹脂材料は、紫外線重合開始剤を0.05~10質量%含み、好ましくは0.1~5質量%含み、特に好ましくは0.5~3質量%含む。該範囲とすることによって、紫外線硬化性樹脂材料中のモノマーを容易に重合して硬化物を形成できるため、加熱等の操作を行う必要はない。また、紫外線重合開始剤の残渣が硬化物の物性を阻害しにくく、製品の着色も抑制できる。
 紫外線重合開始剤は、紫外線照射によりラジカル反応またはイオン反応を引き起こす化合物である。
 紫外線重合開始剤としては、下記の紫外線重合開始剤が挙げられる。
 ラジカル反応を引き起こす紫外線重合開始剤としては、アセトフェノン系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤、α-アミノケトン系光重合開始剤、α-ヒドロキシケトン系光重合開始剤、α-アシルオキシムエステル、ベンジル-(o-エトキシカルボニル)-α-モノオキシム、アシルホスフィンオキシド、グリオキシエステル、3-ケトクマリン、2-エチルアンスラキノン、カンファーキノン、テトラメチルチウラムスルフィド、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジアルキルパーオキシド、tert-ブチルパーオキシピバレート等が挙げられる。感度および相溶性の点から、アセトフェノン系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、α-アミノケトン系光重合開始剤またはベンゾフェノン系光重合開始剤が好ましい。
 また、紫外線カチオン系重合開始剤としては、ジアゾジスルホン系化合物、トリフェニルスルホニウム系化合物、フェニルスルホン系化合物、スルフォニルピリジン系化合物、トリアジン系化合物、又はジフェニルヨードニウム化合物が好適に用いられる。
 紫外線硬化性樹脂材料は、溶剤、界面活性剤、光増感剤、重合禁止剤、樹脂、金属酸化物微粒子、炭素化合物、金属微粒子、他の有機化合物等の添加剤を含んでいてもよい。
 紫外線硬化性樹脂材料における重合性基を有するモノマーの含有量は、紫外線硬化性樹脂材料の全質量基準で50質量%以上99.95質量%以下であることが好ましく、より好ましくは70質量%以上99質量%以下である。十分に硬化させるという観点から50質量%以上であることが好ましいが、開始剤成分やその他重合禁止剤等を配合することを考慮すると99.95質量%以下であることが好ましい。
 液状の紫外線硬化性の樹脂材料を導光板本体11の主面に塗布する場合、塗布したい範囲全面において均一な膜厚で塗布が可能な方法が好ましい。一例として、ローラー塗布、スクリーン印刷、カーテンフロー、バーコート、ダイコート、グラビアコート、マイクログラビアコート、リバースコート、ロールコート、フローコート、スプレーコート、ブレードコート、インクジェットコート等の塗布方法が例示される。
 これらのうち、大面積で特に均一な塗布が容易であることから、ダイコート、ブレードコート、バーコート、又はインクジェットコートが好ましい。
 紫外線硬化性の樹脂材料の塗工膜厚は、目標とするレンチキュラーレンズ形状を作製するのに十分な膜厚でさえあれば任意で構わないが、塗工膜厚は理論必要膜厚の1.2倍以上かつ3倍以下であることが好ましい。塗工膜厚が1.2倍以上であれば、わずかな板厚偏差や反りの影響によらず金型内に樹脂材料を完全に充填させる事ができ、レンチキュラーレンズの寸法精度や形状精度を適切に維持できる。塗工膜厚が3倍以内であれば、金型を押し付けた際に金型端部から樹脂材料がはみ出して導光板本体11の端面を汚染するおそれがない。なお、理論必要膜厚は、作製したいレンチキュラーレンズが占める全体積の、前記作製したいレンチキュラーレンズが占める全面積に対する比によってあらわされる。ここで言うレンチキュラーレンズとは、図2の場合、ガラス導光板本体11の主面上に設けられたレンチキュラーレンズ12、図3の場合、樹脂層13上に設けられたレンチキュラーレンズ12を指す。
 以下の実施例では、導光板本体11として、導光板用ガラス基板(XCV(登録商標)、旭硝子社製)を使用した。導光板本体11は、幅1200mm、長さ1000mmで板厚2.1mmである。実施例1~9は表1に示すとおりのガラス基板であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 比較例では、導光板本体11として、以下のガラス基板を使用した。
 比較例1,4,7:板厚偏差(TTV)の値がそれぞれ0.5mm、0.4mm、0.3mmである点を除いて実施例1のガラス基板と同じである。
 比較例2,5,8:反り量が0.8mm、0.9mm、0.7mmである点を除いて実施例2のガラス基板と同である。
 比較例3,6,9:対向する2辺の長さの差が2.6mm、2.7mm、2.6mmである点を除いて実施例3のガラス基板と同である。
 紫外線硬化性樹脂材料は以下の処方で準備した。
 エトキシ化(1)o-フェニルフェノールアクリレート(商品名A-LEN-10、新中村化学工業社製):97質量%、Irgacure1173(紫外線重合開始剤、BASFジャパン社製):3質量%
 ロール状金型は、ステンレス彫刻ロール(由利ロール社製)を用いた。ロール直径は250mm、ロール幅1200mmであり、表面には曲率半径164μmのレンチキュラーレンズ形状の反転形状がロール円周に沿った方向に、ピッチ254μm、(深さ60μm、理論必要膜厚41.7μm)で彫刻されている。
 平板状金型は、上記ロール状金型から転写した製品を、さらにニッケル電鋳する方法で作製した。レンチキュラーレンズ形状が付与されたエリアサイズは幅1200mm、長さ1000mmで、金型の厚み2mmである。表面には曲率半径164μmのレンチキュラーレンズ形状の反転形状が、ピッチ254μm、(深さ60μm、理論必要膜厚41.7μm)で形成されている。
 ロール状金型および平板状金型の表面は、フッ素系精密離型剤 オプツールHD-2100(ダイキン工業社製)を用いて離型処理を施した。
(実施例1、4、7、比較例1~3)
 回転するロール状金型に、スリットダイより吐出された紫外線硬化性樹脂材料を100g/m2の塗布量で塗布し、ロール状金型表面に形成されているレンチキュラーレンズ形状の反転形状に紫外線硬化性樹脂材料を全面均一に充填させた。塗布された紫外線硬化性樹脂材料はロール状金型の回転に伴い、導光板本体11の一方の主面に接触する。接触部のロール状金型とは反対側の面(導光板本体11側)から波長365nmを主に放射するLED光源を使って紫外線を1200mJ/cm2照射し、紫外線硬化性樹脂材料を硬化させる。ロール状金型の回転に伴い、硬化した紫外線硬化性樹脂材料は金型から離型して、一方の主面に紫外線硬化性樹脂材料の硬化物によるレンチキュラーレンズ12が形成されたレンチキュラー構造体10を得た。
(実施例2、5、8、比較例4~6)
 導光板本体11をダイコーターのステージ上に平置きし、紫外線硬化性樹脂材料をスリットダイから平均100g/m2の吐出量になるように吐出して、塗布膜を形成する。この膜に対して、平板状金型を100mmTorr以下の減圧雰囲気下で室温にて押しつけ、そのまま実施例1と同様の条件で紫外線を導光板本体11側から照射して紫外線硬化性樹脂材料を硬化させる。その後、平板状金型を離型させて、一方の主面に紫外線硬化性材料硬化物によるレンチキュラーレンズ12が形成されたレンチキュラー構造体10を得た。
(実施例3、6、9、比較例7~9)
 導光板本体11を定盤上に平置きし、ディスペンサーを用いて適量の紫外線硬化性樹脂材料を滴下した後に、定盤の最表面から(導光板本体11の平均厚み+0.10mm)の高さに保ったブレードを用いて紫外線硬化性樹脂材料をかきとって導光板本体11上に塗り拡げる。この塗布膜に対して、ロール状金型を回転させながら押しあて、その接触部近辺に導光板本体11側から実施例1と同様の条件で紫外線を照射して紫外線硬化性樹脂材料を硬化させる。ロール状金型の回転に伴い、硬化された紫外線硬化性樹脂材料は金型から離型して、一方の主面に紫外線硬化性樹脂材料の硬化物によるレンチキュラーレンズ12が形成されたレンチキュラー構造体10を得た。
(評価方法)
評価1
 レンチキュラーレンズ12が形成されたレンチキュラー構造体10の面内において、(1)目視でパターンの転写がされているかの確認、(2)導光板本体10と、紫外線硬化性樹脂材料層との間に空気が入っていないかを目視で確認、(3)レーザー顕微鏡でレンチキュラーレンズ11が所定の高さで形成されているかの確認を行ない、(1)、(2)、(3)のいずれも問題が無い場合は○、いずれかに問題があった場合は×とした。
評価2
 目視で端面へのはみ出しがあった場合を×とし、無い場合を○とした。
 実施例1~9は、評価1、2のいずれも○であった。比較例1,2,4,5,7,8は、いずれも評価2は○であったが、評価1が×であった。比較例3,6,9は、いずれも評価1は○であったが、評価2が×であった。
 なお、2015年11月16日に出願された日本特許出願2015-223749号の明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
  10:レンチキュラー構造体、  11:ガラス導光板本体
  12:レンチキュラーレンズ   13:樹脂層

Claims (3)

  1.  平面視矩形状のガラス製導光板本体の少なくとも一方の主面に、直線状に延在する複数のシリンドリカルレンズが一方向に並列に配置されているレンチキュラーレンズを備えるレンチキュラー構造体であって、
     前記シリンドリカルレンズは紫外線硬化性樹脂材料の硬化物であり、
     前記導光板本体は、板厚偏差(TTV)の値が0.2mm以下であり、前記矩形の各辺方向における反り量が0.6mm以下であり、対向する2辺の長さの差が2.5mm以内であることを特徴とするレンチキュラー構造体。
  2.  前記主面上で、前記レンチキュラーレンズの端面と、該端面に最も近い前記導光板本体の端面と、の距離が0mm超5mm以下である、請求項1に記載のレンチキュラー構造体。
  3.  前記レンチキュラーレンズの垂直断面に含まれる各円弧における前記主面に対する最大高さをhとし、前記hの平均値をhavとし、前記h中、最大値hmaxと最小値hminとの差をΔhとするとき、前記円弧の前記主面に対する高さのばらつき(Δh/hav×100)は10%以下である、請求項1または2に記載のレンチキュラー構造体。
PCT/JP2016/083864 2015-11-16 2016-11-15 レンチキュラー構造体 WO2017086322A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/943,747 US20180224581A1 (en) 2015-11-16 2018-04-03 Lenticular structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-223749 2015-11-16
JP2015223749A JP2019008865A (ja) 2015-11-16 2015-11-16 レンチキュラー構造体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/943,747 Continuation US20180224581A1 (en) 2015-11-16 2018-04-03 Lenticular structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017086322A1 true WO2017086322A1 (ja) 2017-05-26

Family

ID=58718798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/083864 WO2017086322A1 (ja) 2015-11-16 2016-11-15 レンチキュラー構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180224581A1 (ja)
JP (1) JP2019008865A (ja)
TW (1) TW201728920A (ja)
WO (1) WO2017086322A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3647283A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Agc Inc. Optical material for light guide plates and light guide plate

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350460B2 (en) * 2017-02-28 2019-07-16 Nike, Inc. Sports ball
JP7202774B2 (ja) * 2017-09-29 2023-01-12 デクセリアルズ株式会社 光学体、光学体の製造方法、及び発光装置
TWI734573B (zh) * 2020-07-30 2021-07-21 致伸科技股份有限公司 圖像顯示裝置
CN114063309A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 致伸科技股份有限公司 图像显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196201A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイの製造方法
JPH02266301A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズシートとその製造方法
JP2003071860A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Canon Inc 光学素子の成形装置及び成形方法及び光学素子
JP2007305544A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光板およびそれを用いた面光源装置
JP2011140611A (ja) * 2009-12-10 2011-07-21 Fujifilm Corp エンボス加工用光硬化性組成物および硬化物
WO2011155445A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 新日鐵化学株式会社 レンチキュラレンズの製造方法、レンチキュラレンズ、光学素子、及び立体表示ディスプレイ
JP2012083698A (ja) * 2010-09-15 2012-04-26 Nlt Technologies Ltd レンズシート、表示パネル及び電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555476A (en) * 1993-08-30 1996-09-10 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
WO2005124399A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Toray Industries, Inc. 異方拡散フィルム
KR20080063276A (ko) * 2005-10-28 2008-07-03 히다치 막셀 가부시키가이샤 백라이트장치, 표시장치 및 광학부재
JP4105736B2 (ja) * 2006-04-28 2008-06-25 日立マクセル株式会社 レンズシート、それを用いたバックライト及び表示装置
KR101502418B1 (ko) * 2007-12-26 2015-03-13 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101184449B1 (ko) * 2009-12-28 2012-09-21 제일모직주식회사 패턴 도광판, 그 제조방법 및 이를 이용한 액정표시장치 백라이트 유닛
JP2011203792A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Hitachi Displays Ltd 撮像装置
KR20130069711A (ko) * 2010-06-07 2013-06-26 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 렌티큘라 렌즈 시트, 그 제조 방법 및 광학 소자
JP6461201B2 (ja) * 2015-01-15 2019-01-30 富士フイルム株式会社 レンチキュラーシート、及びその製造方法、並びにレンチキュラー表示体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196201A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイの製造方法
JPH02266301A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズシートとその製造方法
JP2003071860A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Canon Inc 光学素子の成形装置及び成形方法及び光学素子
JP2007305544A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光板およびそれを用いた面光源装置
JP2011140611A (ja) * 2009-12-10 2011-07-21 Fujifilm Corp エンボス加工用光硬化性組成物および硬化物
WO2011155445A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 新日鐵化学株式会社 レンチキュラレンズの製造方法、レンチキュラレンズ、光学素子、及び立体表示ディスプレイ
JP2012083698A (ja) * 2010-09-15 2012-04-26 Nlt Technologies Ltd レンズシート、表示パネル及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3647283A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Agc Inc. Optical material for light guide plates and light guide plate

Also Published As

Publication number Publication date
TW201728920A (zh) 2017-08-16
US20180224581A1 (en) 2018-08-09
JP2019008865A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017086322A1 (ja) レンチキュラー構造体
TWI493012B (zh) A transparent surface material attached to an adhesive layer, a display device, and the like
KR100761090B1 (ko) 복합 도광판 및 그 제조방법
JP2020017529A (ja) ディスプレイ用途のための起伏加工表面
KR101561326B1 (ko) 편광자 부착 적층체, 지지체 부착 표시 장치용 패널, 표시 장치용 패널, 표시 장치 및 이들의 제조 방법
EP3366989B1 (en) Glass light-guide plate and manufacturing method thereof
CN101939156B (zh) 制备用于光学膜的模具的方法
CN103238105A (zh) 一种显示面板基板组件和一种形成显示面板基板组件的装置和方法
KR20070108556A (ko) 광 확산 부재, 투과형 스크린, 배면 투사형 표시 장치 및광 흡수부 형성용 수지 조성물
EP3462081B1 (en) Optical body, method for manufacturing optical body, and light-emitting apparatus
KR102047741B1 (ko) 표시장치
KR20050019038A (ko) 방현성 광학 필름 및 이의 제조 방법
JPWO2008093769A1 (ja) 光学積層フィルム
JP7442471B2 (ja) 積層体の製造方法
KR20210007949A (ko) 헤드 마운트 디스플레이
JP2008309829A (ja) 光拡散シートの製造方法
KR20130128466A (ko) 반사 방지 필름 및 편광판
TW201501932A (zh) 附黏著層之透明面材之製造方法、附黏著層之透明面材
US8936838B2 (en) Method for coating polymers on glass edges
US10656318B2 (en) Optical body and light emitting device
JP2019106287A (ja) 光学部材、面状発光装置およびディスプレイ装置
JP2019078882A (ja) 光学素子及び光学素子の製造方法
JP2018091965A (ja) レンチキュラー構造体およびそれを用いたバックライトユニット
JP2017198780A (ja) レンチキュラー構造体およびその製造方法
JP6550705B2 (ja) 表示装置用前面板の多面付け基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16866323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16866323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP