WO2017077590A1 - ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置 - Google Patents

ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017077590A1
WO2017077590A1 PCT/JP2015/081004 JP2015081004W WO2017077590A1 WO 2017077590 A1 WO2017077590 A1 WO 2017077590A1 JP 2015081004 W JP2015081004 W JP 2015081004W WO 2017077590 A1 WO2017077590 A1 WO 2017077590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
curved surface
insulating member
winding
yoke
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌弘 仁吾
北野 修一
裕史 庄子
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US15/756,225 priority Critical patent/US10432041B2/en
Priority to CN201580083936.8A priority patent/CN108141091B/zh
Priority to JP2017548553A priority patent/JP6537623B2/ja
Priority to PCT/JP2015/081004 priority patent/WO2017077590A1/ja
Publication of WO2017077590A1 publication Critical patent/WO2017077590A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/023Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of reciprocating-piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/026Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of rotary type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/325Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for windings on salient poles, such as claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • F04C2210/263HFO1234YF
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a stator, an electric motor, a compressor, and a refrigeration air conditioner.
  • a coil is formed in the stator by winding a winding around the stator core of the stator via an insulating member.
  • the density of the winding wound around the stator core (coil space factor) be large. Therefore, a stator using a substantially T-shaped stator core in which a corner between the inner peripheral surface of the yoke portion and the side surface of the tooth portion is formed at a right angle has been used.
  • a stator core having corners formed at right angles can increase the density of windings in the stator.
  • a split stator including a plurality of split cores each formed with a tooth portion is used as a stator for an electric motor (see, for example, Patent Document 1).
  • the winding can be wound around the tooth portion in a state where the divided cores are arranged in a straight line. In a state where the divided cores are arranged in a straight line, the interval between adjacent teeth portions is wide.
  • the windings can be aligned with the teeth portions. It becomes easy. Therefore, in the split stator configured by the split core having the corners formed at right angles, it is easy to align the windings in the teeth portion, and the density of the windings in the split stator can be increased.
  • an electric motor equipped with a stator using a stator core in which the corner portion between the inner peripheral surface of the yoke portion and the side surface of the tooth portion is formed at a right angle has a long magnetic path at the corner portion of the stator core, Since the magnetic flux density is increased, iron loss is likely to occur in the stator, and the motor efficiency (ratio of mechanical output to input power) may be reduced. Therefore, by configuring the stator iron core so that the corners are curved, for example, it is possible to reduce iron loss and prevent reduction in motor efficiency. However, in a stator iron core configured to have curved corners, windings wound around the curved surface portion may be disturbed, and it is difficult to increase the winding density in the stator. .
  • an object of the present invention is to prevent the winding disturbance of the winding wound around the stator having the curved portion at the corner between the inner peripheral surface of the yoke portion of the split core portion and the side surface of the teeth portion.
  • a stator according to the present invention includes a winding and a plurality of divided core portions arranged in an annular shape in a circumferential direction centering on an axis, and each of the plurality of divided core portions includes a yoke portion and the yoke.
  • a tooth portion extending in a radial direction from the portion toward the axis, a connecting portion having a curved surface connecting the yoke portion and the tooth portion, and an end portion of the tooth portion in an axial direction parallel to the axis.
  • a first insulating member, and the winding is wound around the connecting portion and the tooth portion via the first insulating member, and the first insulating member has the curved surface.
  • a first protrusion protruding beyond the first protrusion is provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an internal structure of an electric motor 1 including a stator 2 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the electric motor 1 has a stator 2 and a rotor 3.
  • the electric motor 1 is, for example, a permanent magnet embedded type electric motor.
  • the stator 2 includes a plurality of divided core portions 21 arranged in an annular shape in the circumferential direction around the axis A0 (rotation center), and a winding 25.
  • the rotor 3 is supported so as to be rotatable around a rotation center line (axis A0) that is the rotation center of the rotor 3 inside the stator 2 via an air gap.
  • An air gap is formed between the outer peripheral surface of the rotor 3 and the inner peripheral surface of the stator 2.
  • the air gap between the stator 2 and the rotor 3 is, for example, in the range of 0.3 mm to 1 mm.
  • the rotor 3 rotates by generating a rotating magnetic field when a current having a frequency synchronized with the command rotational speed is supplied to the stator 2.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which a plurality of divided core portions 21 are connected.
  • the plurality of divided core portions 21 connected to each other are folded in an annular shape so that each yoke portion 221 constitutes the outer periphery of the stator 2.
  • An annular stator 2 as shown in FIG. 1 is configured by inserting the rotor 3 into the annular stator 2 through an air gap.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the structure of the split core portion 21.
  • Each of the plurality of divided core portions 21 includes a stator iron core 22, a coil bobbin 24 (first insulating member) as an insulating member, and an insulating member 23 (second insulating member).
  • the stator core 22 is configured by laminating a plurality of electromagnetic steel plates 22a.
  • Each electromagnetic steel sheet 22a is formed, for example, by being punched into a substantially T shape, and has a thickness in the range of 0.1 mm to 0.7 mm. In the present embodiment, the thickness of each electromagnetic steel plate 22a is 0.35 mm. However, the number of electromagnetic steel sheets to be laminated and the shape and thickness of each electromagnetic steel sheet 22a are not limited to the present embodiment.
  • the adjacent electromagnetic steel plates 22a are fastened to each other by caulking 221b described later.
  • the insulating member 23 is, for example, a thin PET (polyethylene terephthalate) film.
  • the thickness of the PET film is, for example, 0.15 mm.
  • the insulating member 23 covers the side surface of the tooth portion 223 facing the circumferential direction of the stator 2.
  • the coil bobbin 24 is provided at both ends of the stator core 22 in a direction parallel to the axis A0 (hereinafter referred to as the axial direction). However, the coil bobbin 24 only needs to be provided at one end of the stator core 22 in the axial direction.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the structure of the stator core 22.
  • the stator iron core 22 has a yoke part 221, a connecting part 222, and a tooth part 223.
  • the yoke portion 221 has a hole 221a as a first engaging portion and a caulking 221b.
  • the connecting part 222 is an area between the yoke part 221 and the tooth part 223.
  • the connecting part 222 has a curved surface 222 a that connects the yoke part 221 and the tooth part 223.
  • the end of the connecting portion 222 in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2 is formed in an arc shape.
  • the radius of curvature of the curved surface 222a is 3.6 mm.
  • the radius of curvature of the curved surface 222a is desirably 2.5 mm or more and 5 mm or less.
  • the radius of curvature of the curved surface 222a is more preferably 3 mm or more and 4 mm or less.
  • the curvature radius of the curved surface 222a is not limited to these ranges.
  • the teeth portion 223 extends in the radial direction from the yoke portion 221 toward the axis A0 (that is, inward in the radial direction of the stator 2). In other words, the teeth portion 223 protrudes from the yoke portion 221 toward the axis A0 of the rotor 3 (rotating shaft 32 described later).
  • the tooth portion 223 has a tooth tooth tip portion 223 a at the distal end portion in the radial direction of the stator 2.
  • the portions of the tooth portion 223 other than the tooth tooth tip portion 223a have substantially equal widths along the radial direction of the stator 2. Teeth tooth tip portion 223a is formed so as to spread in an umbrella shape toward the circumferential direction of stator 2.
  • FIG. 5 is a plan view showing a state in which a plurality of stator iron cores 22 are connected in an annular shape.
  • the stator cores 22 have the same structure.
  • the adjacent stator cores 22 are connected to each other by connecting the yoke portions 221 of the stator cores 22 adjacent to each other on both sides. That is, the divided core portions 21 shown in FIG. 1 are connected by connecting the stator cores 22 of the divided core portions 21 adjacent to both sides. As shown in FIG. 5, in two adjacent stator cores 22, a region surrounded by two yoke portions 221 and two teeth portions 223 is a slot portion 26.
  • the teeth portions 223 of the plurality of stator cores 22 are adjacent to each other through the slot portions 26. Therefore, the plurality of teeth portions 223 and the plurality of slot portions 26 are alternately arranged in the circumferential direction of the stator 2.
  • the arrangement pitch of the teeth portions 223 in the circumferential direction of the stator 2 (that is, the width of the slot portions 26 in the circumferential direction of the stator 2) is equal.
  • the slot portions 26 are formed at substantially equal intervals along the circumferential direction of the stator 2 inside the stator 2. In the present embodiment, nine slot portions 26 are formed in the stator 2.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the structure of the coil bobbin 24.
  • the coil bobbin 24 is provided at the end of the tooth portion 223 in the axial direction.
  • the coil bobbin 24 has a winding support 245 that supports the winding 25.
  • the winding support part 245 includes a main part 240, a first sub part 241, and a second sub part 242.
  • the coil bobbin 24 may further include a base 243 and a protrusion 244 as a second engaging portion.
  • the main portion 240 has a main winding frame 240 a that supports the winding 25.
  • a plane for supporting the winding 25 is formed on the main winding frame 240a.
  • the first sub part 241 is an area adjacent to the main part 240.
  • the boundary between the first sub-portion 241 and the main portion 240 and the boundary between the first sub-portion 241 and the base 243 are indicated by broken lines.
  • the first sub-portion 241 has first protrusions 2410 on both sides in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2.
  • the 1st protrusion part 2410 should just be provided in the any end part in the direction orthogonal to a radial direction.
  • the first protrusion 2410 includes a first sub-winding frame 241a, a third sub-winding frame 241b, a first wall surface 241c, and a third wall surface 241d.
  • a first wall surface 241c (step) is formed by the main winding frame 240a and the first auxiliary winding frame 241a.
  • a third wall surface 241d (step) is formed by the first auxiliary winding frame 241a and the third auxiliary winding frame 241b.
  • a plane for supporting the winding 25 is formed on the first sub reel 241a and the third sub reel 241b. It is desirable that the planes formed on the first auxiliary winding frame 241a and the third auxiliary winding frame 241b be parallel to the plane formed on the main winding frame 240a.
  • the length L1 (maximum insulation distance) is the length from the position farthest from the curved surface 222a on the outer edge of the first protrusion 2410 to the curved surface 222a.
  • the end portion of the first auxiliary winding frame 241a in the radial direction toward the axis A0 is the position farthest from the curved surface 222a on the outer edge of the first projecting portion 2410.
  • L1 is 0.8 mm.
  • the second sub-portion 242 is a region adjacent to the main portion 240 in the radial direction.
  • the boundary between the second sub-portion 242 and the main portion 240 is indicated by a broken line.
  • the second sub-portion 242 has second protrusions 2420 on both sides in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2.
  • the 2nd protrusion part 2420 should just be provided in the any edge part in the direction orthogonal to a radial direction.
  • the second protrusion 2420 has a second auxiliary winding frame 242a and a second wall surface 242b.
  • a second wall surface 242b (step) is formed by the main winding frame 240a and the second auxiliary winding frame 242a.
  • a plane for supporting the winding 25 is formed on the second auxiliary winding frame 242a.
  • the plane formed on the second auxiliary reel 242a is preferably parallel to the plane formed on the main reel 240a.
  • the protrusion 244 as the second engaging portion engages with the hole 221a as the first engaging portion of the yoke portion 221.
  • the coil bobbin 24 is positioned with respect to the stator core 22 by the protrusion 244 being inserted into the hole 221a.
  • the first engagement portion and the second engagement portion may be engaged with or fitted to each other, and the shapes of the first engagement portion and the second engagement portion are not limited to the present embodiment. .
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the split core portion 21 around which the winding 25 is wound.
  • the coil bobbin 24 is provided at the end of the stator core 22 in the axial direction. Specifically, the main part 240 overlaps the teeth part 223. The first sub part 241 overlaps the connecting part 222. The second sub part 242 overlaps the distal end side in the radial direction of the tooth part 223. The base portion 243 overlaps the yoke portion 221.
  • the positional relationship between the coil bobbin 24 and the stator core 22 is not limited to the example shown in FIG.
  • the winding 25 is wound around the connecting portion 222 and the tooth portion 223 via the insulating member 23 and the coil bobbin 24, and constitutes a coil that generates a rotating magnetic field.
  • the winding 25 is supported by the main winding frame 240a, the first auxiliary winding frame 241a, the second auxiliary winding frame 242a, and the third auxiliary winding frame 241b.
  • the insulating member 23 is interposed between the tooth portion 223 and the winding 25.
  • the winding 25 is, for example, a magnet wire.
  • the stator 2 has three phases, and the connection of the winding 25 (coil) is a Y connection (star connection).
  • the number of turns and the wire diameter of the winding 25 (coil) are determined according to the rotational speed, torque, voltage specification, cross-sectional area of the slot portion 26, and the like.
  • the wire diameter of the winding 25 is 1.0 mm.
  • the stator core 22 has a winding 25 wound around 80 turns.
  • the wire diameter and the number of turns of the winding 25 are not limited to these examples.
  • the winding method of the winding 25 is concentrated winding.
  • the windings 25 are wound around the stator cores 22.
  • the plurality of stator cores 22 around which the windings 25 are wound are folded in an annular shape and fixed in an annular shape by welding or the like.
  • the winding 25 is supported by the main winding frame 240a, the first auxiliary winding frame 241a, and the second auxiliary winding frame 242a.
  • the first sub-portion 241 protrudes in the circumferential direction of the stator 2 beyond the curved surface 222a.
  • the first protrusion 2410 protrudes in the circumferential direction of the stator 2 beyond the curved surface 222a. Therefore, a gap is formed between the winding 25 supported by the first auxiliary winding frame 241a and the curved surface 222a.
  • the maximum insulation distance L1 (FIG. 6) is desirably larger than five times the thickness of the insulating member 23 (the length in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2).
  • the step formed by the main winding frame 240a and the first auxiliary winding frame 241a (that is, the length of the first wall surface 241c in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2) is the thickness of the insulating member 23. It is desirable to be larger than 5 times.
  • the second sub-portion 242 protrudes beyond the side surface of the teeth portion 223 facing the circumferential direction of the stator 2. Specifically, the second protrusion 2420 protrudes beyond the tooth portion 223 in a direction orthogonal to the radial direction.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the rotor 3.
  • the rotor 3 includes a rotor iron core 31, a rotating shaft 32, a plurality of magnet insertion holes 33, a plurality of permanent magnets 34, a plurality of flux barriers 35 (leakage magnetic flux suppression holes), and a plurality of air holes 36.
  • the rotor 3 is a permanent magnet embedded type.
  • a plurality of magnet insertion holes 33 are formed along the circumferential direction of the rotor 3 (circumferential direction of the stator 2).
  • the magnet insertion hole 33 is a space into which the permanent magnet 34 is inserted.
  • a plurality of permanent magnets 34 are disposed in each magnet insertion hole 33.
  • the number of magnet insertion holes 33 corresponds to the number of magnetic poles of the rotor 3. In the present embodiment, the number of magnetic poles of the rotor 3 is six. However, the number of magnetic poles of the rotor 3 may be two or more.
  • the flux barrier 35 is formed at a position adjacent to the magnet insertion hole 33 in the circumferential direction of the rotor 3.
  • the flux barrier 35 reduces leakage magnetic flux.
  • the length between the flux barrier 35 and the outer peripheral surface of the rotor 3 is desirably short, for example, 0.35 mm.
  • the air hole 36 is a through-hole, and can pass a refrigerant, for example.
  • the rotor core 31 is configured by laminating a plurality of electromagnetic steel plates.
  • Each electromagnetic steel sheet of the rotor core 31 has a thickness in the range of 0.1 mm to 0.7 mm. In the present embodiment, the thickness of each electromagnetic steel sheet of the rotor core 31 is 0.35 mm. However, the shape and thickness of each electromagnetic steel sheet of the rotor core 31 are not limited. Adjacent electromagnetic steel plates of the electromagnetic steel plates of the rotor core 31 are fastened to each other by caulking.
  • the rotor core 31 is fitted to the rotary shaft 32.
  • the rotary shaft 32 can be fixed to the shaft center portion 31a of the rotor iron core 31 by shrink fitting, press fitting, or the like.
  • the rotating shaft 32 fitted with the rotor core 31 is held at the center (near the rotation center position) of the stator 2 so as to be rotatable via a bearing.
  • the rotating shaft 32 transmits rotational energy to the rotor core 31.
  • the permanent magnet 34 is, for example, a rare earth magnet mainly composed of neodymium (Nd), iron (Fe), and boron (B).
  • the permanent magnet 34 is magnetized so as to be magnetically oriented in the radial direction of the rotor 3.
  • the residual magnetic flux density at 20 ° C. of the permanent magnet 34 is desirably 1.27 T or more and 1.42 T or less.
  • the coercive force of the permanent magnet 34 at 20 ° C. is desirably 1671 kA / m or more and 1922 kA / m or less.
  • the coercive force of Nd—Fe—B permanent magnets has the property of decreasing with temperature.
  • a motor using an Nd rare earth magnet is used in a high temperature atmosphere of 100 ° C. or more like a compressor
  • the coercive force of the magnet deteriorates with temperature (about ⁇ 0.5 to ⁇ 0.6% / ⁇ K). Therefore, it is necessary to increase the coercive force by adding a Dy (dysprosium) element.
  • the coercive force is improved almost in proportion to the content of the Dy element.
  • the upper limit of the atmospheric temperature of the electric motor is about 150 ° C.
  • the motor is used within a temperature increase range of about 130 ° C. with respect to 20 ° C.
  • the coercive force decreases by 65%.
  • the room temperature coercive force is about 1800 A / m.
  • the coercive force characteristic is improved, but the residual magnetic flux density characteristic is lowered.
  • the residual magnetic flux density decreases, the magnet torque of the electric motor decreases and the energization current increases, so that the copper loss increases. Therefore, considering the motor efficiency, it is desirable to reduce the amount of Dy addition.
  • FIG. 9 is a plan view schematically showing the structure of the coil bobbin 24a.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the split core portion 21a around which the winding 25 is wound.
  • the first sub-portion 241 of the coil bobbin 24a has a first protrusion 2411.
  • the structure of the first protrusion 2411 in the coil bobbin 24a is different from the structure of the first protrusion 2410 in the coil bobbin 24 (FIG. 6).
  • the structure of the coil bobbin 24a is the same as the structure of the coil bobbin 24 shown in FIG. 6 except for the structure of the first projecting portion 2411.
  • the first protrusion 2411 has a first sub-winding frame 241a and a first wall surface 241c.
  • a first wall surface 241c (step) is formed by the main winding frame 240a and the first auxiliary winding frame 241a. That is, the first protrusion 2411 is different from the first protrusion 2410 in the coil bobbin 24 shown in FIG. 6 in that it does not have the third auxiliary winding frame 241b and the third wall surface 241d.
  • the 10 includes a stator core 22 and a coil bobbin 24a.
  • the structure of the split core portion 21a is the same as the structure of the split core portion 21 shown in FIG. 7 except for the structure of the first projecting portion 2411 in the coil bobbin 24a.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the electric motor 1 a in which the stator 2 and the rotor 3 are fixed inside the housing 4.
  • the electric motor 1 a may further include a housing 4 (shell).
  • the annular stator 2 and the rotor 3 inside the stator 2 may be fixed inside the housing 4 by shrink fitting.
  • the stator 2 is composed of a plurality of divided core portions 21.
  • the stator cores are arranged in a state where the divided core portions 21 are arranged linearly.
  • the winding 25 can be wound around the wire 22. Accordingly, winding of the winding 25 around the split core portion 21 is facilitated.
  • an electric motor equipped with a stator using a stator core in which the corner portion between the inner peripheral surface of the yoke portion and the side surface of the teeth portion is formed at a right angle has a long magnetic path at the corner portion of the stator core, Since the magnetic flux density is increased, iron loss is likely to occur in the stator.
  • the portion connecting the yoke portion 221 and the tooth portion 223 (the corner portion between the inner peripheral surface of the yoke portion 221 and the side surface of the tooth portion 223) is a curved surface. It is desirable.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a split core portion 21b as a comparative example around which the winding 25 is wound.
  • the connecting portion 222 has a curved surface 222a that connects the yoke portion 221 and the tooth portion 223. That is, the portion connecting the yoke portion 221 and the tooth portion 223 is a curved surface.
  • the coil bobbin 24b provided in the split core portion 21b does not have a protruding portion protruding beyond the curved surface 222a. Therefore, as shown in FIG.
  • the coil bobbin 24 (specifically, the first sub-portion 241) has the first protruding portion 2410 protruding beyond the curved surface 222a. Therefore, even if the portion connecting the yoke portion 221 and the tooth portion 223 (the corner between the inner peripheral surface of the yoke portion 221 and the side surface of the tooth portion 223) is curved, the winding in the split core portion 21 is performed. 25 can be easily aligned, and the density of the windings 25 wound around the split core portion 21 can be easily increased. In particular, in the region in the vicinity of the curved surface 222a, the winding 25 is supported by the first protrusion 2410, so that the winding 25 (coil) in the vicinity of the curved surface 222a can be prevented from being disturbed.
  • the corner between the inner peripheral surface of the yoke portion 221 and the side surface of the tooth portion 223 of the split core portion 21 is a curved surface, The windings 25 can be easily aligned, and the windings 25 wound around the stator 2 can be prevented from being disturbed.
  • the density of the windings 25 in the stator 2 (particularly in the vicinity of the curved surface 222a) can be increased, and the copper loss during energization is reduced (winding).
  • the electrical resistance of the line 25 can be reduced).
  • the corner portion between the inner peripheral surface of the yoke portion 221 and the side surface of the teeth portion 223 of the split core portion 21 is a curved surface, particularly in the region near the curved surface 222a, Since the winding 25 is supported by the first protruding portion 2410, it is easy to wind the winding 25 having a large wire diameter (the winding having a small electric resistance) around the split core portion 21.
  • stator 2 When the stator 2 is configured such that the maximum insulation distance L1 (FIG. 6) is larger than five times the thickness of the insulating member 23 in the direction orthogonal to the radial direction of the stator 2, the stator core 22 near the curved surface 222a. And the insulation 25 can be sufficiently increased in insulation.
  • the vicinity of the distal end portion in the radial direction of the tooth portion 223 is, for example, a curved surface.
  • the windings 25 can be more easily aligned in the split core portion 21, so that the winding 25 (coil) can be sufficiently prevented from being disturbed particularly in the vicinity of the distal end portion in the radial direction of the teeth portion 223. .
  • the coil bobbin 24 can be easily positioned with respect to the stator core 22. Can do.
  • FIG. 13 is a plan view showing a state in which a plurality of stator cores 220 as a comparative example are connected in an annular shape. Each stator core 220 has the same structure.
  • FIG. 14 is a diagram showing a magnetic circuit in the stator core 220 when the stator 2a using the stator core 220 as a comparative example is mounted on an electric motor.
  • FIG. 15 is a diagram showing a magnetic circuit in the stator core 22 when the stator 2 according to Embodiment 1 is mounted on an electric motor. 14 and 15, the plurality of magnetic fluxes (lines of magnetic force) in the stator cores 220 and 22 are indicated by thin lines, respectively.
  • the stator core 220 as a comparative example has an end portion 222 b (yoke portion 221) of a connecting portion 2221 in a direction orthogonal to the radial direction of the stator 2 when the stator core 220 is viewed in the axial direction.
  • the corner portion between the inner peripheral surface and the side surface of the tooth portion 223 is formed at a substantially right angle.
  • the length of the magnetic circuit (the length of the magnetic path) in the stator core 220 of the stator 2a according to the comparative example is the length of the magnetic circuit in the stator core 22 of the stator 2 according to the first embodiment. Longer than that. This is because the end portion 222b of the connecting portion 2221 in the stator core 220 is formed at a substantially right angle. Therefore, compared with the stator 2 according to the first embodiment, the magnetic flux density is large in the region near the boundary between the yoke portion 221 and the connecting portion 2221 (region A1 surrounded by a broken line).
  • the length of the magnetic circuit in the stator core 22 of the stator 2 according to the first embodiment is shorter than the length of the magnetic circuit in the stator core 220 of the stator 2a according to the comparative example.
  • the reason is that the end portion of the connecting portion 222 in the stator core 22 (the corner portion between the inner peripheral surface of the yoke portion 221 and the side surface of the tooth portion 223) is formed in an arc shape (that is, the connecting portion 222).
  • the connecting portion 222 For having a curved surface 222a). Therefore, compared with the stator 2a as a comparative example, the magnetic flux density is small in the region near the boundary between the yoke portion 221 and the connecting portion 222 (region A2 surrounded by a broken line).
  • the stator 2 according to Embodiment 1 can reduce the iron loss because the magnetic flux density near the region A2 is reduced.
  • the connecting portion 222 of the stator iron core 22 has the curved surface 222a, so that the iron loss is reduced, so that the motor efficiency (ratio of mechanical output to input power) is improved.
  • FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the radius of curvature of the curved surface 222a in the connecting portion 222 of the stator core 22 and the motor efficiency.
  • the graph shown in FIG. 16 is a result of measuring the motor efficiency of the electric motor equipped with the stator 2 according to the first embodiment.
  • the horizontal axis in FIG. 16 indicates the radius of curvature [mm] of the curved surface 222a, and the vertical axis indicates the motor efficiency [%].
  • the curvature radius of the curved surface 222a When the curvature radius of the curved surface 222a is increased, an effect of reducing iron loss can be obtained. However, if the curvature radius of the curved surface 222a is too large, the region where the winding 25 is wound becomes narrow. As shown in FIG. 16, the radius of curvature of the curved surface 222a is 88.7% or more in the range of 2.5 mm or more and 5 mm or less, indicating that the motor efficiency is good. That is, in this range, a reduction in motor efficiency due to copper loss and iron loss can be suppressed. When the radius of curvature of the curved surface 222a is in the range of 3 mm to 4 mm, the motor efficiency is further improved.
  • FIG. 17 is a view showing a stress distribution in the stator core 220 of the stator 2a according to the comparative example fitted into the housing 4 by shrink fitting.
  • FIG. 18 is a diagram showing a stress distribution in the stator core 22 of the stator 2 according to Embodiment 1 fitted into the housing 4 by shrink fitting.
  • the stress near the region A1 in the stator core 220 of the stator 2a according to the comparative example is larger than the stress near the region A2 in the stator core 22 of the stator 2 according to the first embodiment. This is because the end portion 222b of the connecting portion 2221 in the stator core 220 is formed at a substantially right angle.
  • the stress in the stator iron core 22 is large, deterioration of the stator 2 (specifically, the stator iron core 22) tends to occur (for example, deterioration of magnetic characteristics).
  • the stress near the region A2 in the stator core 22 of the stator 2 according to Embodiment 1 is smaller than the stress near the region A1 in the stator core 220 of the stator 2a according to the comparative example.
  • the end of the connecting portion 222 in the stator core 22 is formed in an arc shape (that is, the connecting portion 222 has a curved surface 222a).
  • the stress in the vicinity of the region A2 is reduced, and therefore the deterioration of the stator 2 (specifically, the stator core 22) (for example, a decrease in magnetic permeability, iron loss, etc.) Can be reduced.
  • the coil bobbin 24a can have a simple structure, and has the same effect as the stator 2 according to the first embodiment.
  • the density of the windings 25 in the stator 2 can be increased by mounting the stator 2 (including the modification) according to the first embodiment on the electric motor 1. Therefore, it is possible to obtain the electric motor 1 that is small and has good motor efficiency.
  • the permanent magnet 34 of the rotor 3 is a rare earth magnet mainly composed of neodymium, iron, and boron, the residual magnetic flux density at 20 ° C. of the permanent magnet 34 is 1.27 T or more and 1.42 T or less, and the permanent magnet 34 has a coercive force at 20 ° C. of 1671 kA / m or more and 1922 kA / m or less, the magnetic flux density of the permanent magnet 34 increases, and the amount of magnetic flux in the stator 2 increases. As a result, the torque of the electric motor 1 can be increased.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the compressor 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the compressor 100 is a rotary compressor.
  • the compressor 100 includes an electric motor 1 (electric element), a sealed container 110 as a frame, and a compression mechanism 120 (compression element).
  • the sealed container 110 accommodates the electric motor 1 and the compression mechanism 120.
  • Refrigerating machine oil that lubricates the sliding portion of the compression mechanism 120 is stored at the bottom of the sealed container 110.
  • the compressor 100 further includes a glass terminal 130 fixed to the sealed container 110, an accumulator 140, a suction pipe 150, and a discharge pipe 160.
  • the electric motor 1 is a permanent magnet embedded electric motor, but is not limited thereto.
  • the compression mechanism 120 includes a cylinder 121, a piston 122, an upper frame 123a (first frame), a lower frame 123b (second frame), and a plurality of mufflers respectively provided in the upper frame 123a and the lower frame 123b. 124.
  • the compression mechanism 120 further includes a vane that divides the inside of the cylinder 121 into a suction side and a compression side. The compression mechanism 120 is driven by the electric motor 1.
  • the stator 2 of the electric motor 1 is directly attached to the sealed container 110 by a method such as shrink fitting or welding. Electric power is supplied to the coil of the electric motor 1 (specifically, the stator 2) via the glass terminal 130.
  • the rotor 3 of the electric motor 1 is rotatably held by the upper frame 123a and the lower frame 123b through bearings provided in the upper frame 123a and the lower frame 123b.
  • the rotation shaft 32 is inserted through the piston 122.
  • a rotary shaft 32 is rotatably inserted in the upper frame 123a and the lower frame 123b.
  • the upper frame 123 a and the lower frame 123 b close the end surface of the cylinder 121.
  • the accumulator 140 supplies refrigerant gas to the cylinder 121 via the suction pipe 150.
  • the refrigerant (for example, refrigerant gas) supplied from the accumulator 140 is sucked into the cylinder 121 from the suction pipe 150 fixed to the sealed container 110.
  • the electric motor 1 rotates by energization of the inverter
  • the piston 122 fitted to the rotating shaft 32 rotates in the cylinder 121.
  • the refrigerant is compressed in the cylinder 121.
  • the refrigerant passes through the muffler 124, the refrigerant rises in the sealed container 110. At this time, refrigeration oil is mixed in the compressed refrigerant.
  • the mixture of the refrigerant and the refrigerating machine oil passes through the air holes 36 formed in the rotor iron core 31, the separation of the refrigerant and the refrigerating machine oil is promoted, and the refrigerating machine oil can be prevented from flowing into the discharge pipe 160. In this way, the compressed refrigerant is supplied to the high-pressure side of the refrigeration cycle through the discharge pipe 160 provided in the sealed container 110.
  • R410A, R407C, R22, etc. can be used as the refrigerant of the compressor 100.
  • the refrigerant of the compressor 100 is not limited to these, and a low GWP (global warming potential) refrigerant or the like can also be applied.
  • refrigerants are typical examples of low GWP refrigerants.
  • the halogenated hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, HFO-1234yf (CF3CF ⁇ CH2).
  • HFO is an abbreviation for Hydro-Fluoro-Olefin.
  • Olefin is an unsaturated hydrocarbon having one double bond.
  • the GWP of HFO-1234yf is 4.
  • the hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, R1270 (propylene).
  • R1270 has a GWP of 3, which is smaller than that of HFO-1234yf, but the flammability of R1270 is better than that of HFO-1234yf.
  • a mixture containing at least one of a halogenated hydrocarbon having a carbon double bond in the composition and a hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, a mixture of HFO-1234yf and R32, etc. It is. Since HFO-1234yf is a low-pressure refrigerant, the pressure loss increases, and the performance of the refrigeration cycle (especially in an evaporator) tends to decrease. Therefore, it is desirable to use a mixture with R32 or R41 which is a high-pressure refrigerant.
  • the compressor 100 according to the second embodiment has the following effects in addition to the effects described in the first embodiment.
  • the compressor 100 since the electric motor 1 with good motor efficiency is mounted, the compression efficiency (the actual work amount required to compress the refrigerant and the theoretically required work amount) The compressor 100 having a high ratio) can be provided.
  • FIG. 20 is a diagram schematically showing a configuration of a refrigerating and air-conditioning apparatus 300 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the refrigerating and air-conditioning apparatus 300 is, for example, an air conditioner capable of air conditioning operation.
  • the refrigerant circuit diagram shown in FIG. 20 is an example of a refrigerant circuit diagram of an air conditioner capable of cooling operation.
  • the refrigerating and air-conditioning apparatus 300 includes an outdoor unit 301, an indoor unit 302, and a refrigerant pipe 303 that configures a refrigerant circuit (refrigeration circuit) by connecting the outdoor unit 301 and the indoor unit 302.
  • the outdoor unit 301 includes the compressor 100, a condenser 304, a throttle device 305, and an outdoor blower 306 (first blower).
  • the condenser 304 condenses the refrigerant compressed by the compressor 100.
  • the expansion device 305 depressurizes the refrigerant condensed by the condenser 304 and adjusts the flow rate of the refrigerant.
  • the indoor unit 302 includes an evaporator 307 and an indoor blower 308 (second blower).
  • the evaporator 307 evaporates the refrigerant decompressed by the expansion device 305 and cools indoor air.
  • the refrigerant is compressed by the compressor 100 and flows into the condenser 304.
  • the refrigerant is condensed by the condenser 304, and the condensed refrigerant flows into the expansion device 305.
  • the refrigerant is decompressed by the expansion device 305, and the decompressed refrigerant flows into the evaporator 307.
  • the evaporator 307 the refrigerant evaporates to become refrigerant gas, and flows into the compressor 100 of the outdoor unit 301 again.
  • the outdoor blower 306 sends outdoor air to the condenser 304, and the indoor blower 308 sends indoor air to the evaporator 307, whereby the refrigerant and air exchange heat.
  • the configuration and operation of the refrigerating and air-conditioning apparatus 300 described above are examples, and are not limited to the examples described above.
  • the refrigerating and air-conditioning apparatus 300 according to Embodiment 3 has the following effects in addition to the effects described in Embodiments 1 and 2.
  • the highly efficient refrigerating and air-conditioning apparatus 300 can be provided because the compressor 100 having a high compression efficiency is mounted.

Abstract

ステータ(2)は、巻線(25)と、軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部(21)とを備える。複数の分割コア部(21)の各々は、ヨーク部(221)と、ティース部(223)と、曲面(222a)を有する連結部(222)と、ティース部(223)の端部に備えられた第1の絶縁部材(24)とを有する。第1の絶縁部材(24)は、曲面(222a)を越えて突き出た第1の突出部(2410)を有する。

Description

ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
 本発明は、ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置に関する。
 一般に、電動機用のステータにおいて、ステータのステータ鉄心に絶縁部材を介して巻線が巻回されることにより、ステータにコイルが形成される。電動機の性能を高めるため、ステータ鉄心に巻回される巻線の密度(コイルの占積率)は、大きいことが望ましい。そのため、ヨーク部の内周面とティース部の側面との間の隅部が直角に形成された、略T字状のステータ鉄心を用いたステータが用いられていた。隅部が直角に形成されたステータ鉄心は、ステータにおける巻線の密度を大きくすることができる。しかしながら、従来の円環状のステータ鉄心(分割コアによって構成されていないステータ鉄心)では、互いに隣接する2つのティース部の間に巻線を挿入し、巻回を行うため、隅部の形状に関わらず、ティース部に巻線を整列させることが困難であった。そのため、電動機用のステータとして、それぞれにティース部が形成された複数の分割コアによって構成される分割ステータが用いられている(例えば、特許文献1参照)。この分割ステータは、各分割コアを直線状に配列させた状態で巻線をティース部に巻回させることができる。各分割コアを直線状に配列させた状態では、隣接するティース部の間隔が広いので、例えば、フライヤー方式によって巻線をティース部に巻回させることにより、ティース部に巻線を整列させることが容易になる。したがって、隅部が直角に形成された分割コアによって構成された分割ステータでは、ティース部に巻線を整列させることが容易であり、分割ステータにおける巻線の密度を大きくすることができる。
特開2008-92636号公報
 しかしながら、ヨーク部の内周面とティース部の側面との間の隅部が直角に形成されたステータ鉄心を用いたステータが搭載された電動機は、ステータ鉄心の隅部における磁路が長くなり、磁束密度が大きくなるため、ステータにおける鉄損が生じやすくなり、モータ効率(入力電力に対する機械出力の比)が低下することがあった。そのため、隅部が、例えば、曲面になるようにステータ鉄心を構成することにより、鉄損を小さくし、モータ効率の低下を防止することが可能である。しかしながら、隅部が曲面になるように構成されたステータ鉄心では、曲面部分に巻回される巻線の巻乱れが生じることがあり、ステータにおける巻線の密度を大きくすることが困難であった。
 そこで、本発明の目的は、分割コア部のヨーク部の内周面とティース部の側面との間の隅部が曲面であるステータに巻回される巻線の巻乱れを防止することである。
 本発明のステータは、巻線と、軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部とを備え、前記複数の分割コア部の各々は、ヨーク部と、前記ヨーク部から前記軸線に向かう径方向に延びるティース部と、前記ヨーク部と前記ティース部とを連結する曲面を有する連結部と、前記軸線に平行な軸線方向における前記ティース部の端部に備えられた第1の絶縁部材と、を有し、前記巻線は、前記第1の絶縁部材を介して前記連結部及び前記ティース部に巻回されており、前記第1の絶縁部材は、前記曲面を越えて突き出た第1の突出部を有する。
 本発明によれば、分割コア部のヨーク部の内周面とティース部の側面との間の隅部が曲面であるステータに巻回される巻線の巻乱れを防止することができる。
本発明の実施の形態1に係るステータを備えた電動機の内部構造を概略的に示す断面図である。 複数の分割コア部が連結された状態を示す断面図である。 分割コア部の構造を概略的に示す斜視図である。 ステータ鉄心の構造を概略的に示す平面図である。 複数のステータ鉄心が円環状に連結された状態を示す平面図である。 コイルボビンの構造を概略的に示す平面図である。 巻線が巻回された分割コア部の構造を概略的に示す断面図である。 ロータの構造を概略的に示す断面図である。 コイルボビンの構造を概略的に示す平面図である。 巻線が巻回された分割コア部の構造を概略的に示す断面図である。 ハウジングの内部にステータ及びロータが固定された電動機の内部構造を概略的に示す断面図である。 巻線が巻回された、比較例としての分割コア部の構造を概略的に示す断面図である。 比較例としての複数のステータ鉄心が円環状に連結された状態を示す平面図である。 比較例としてのステータ鉄心を用いたステータを電動機に搭載した場合のステータ鉄心における磁気回路を示す図である。 実施の形態1に係るステータを電動機に搭載した場合のステータ鉄心における磁気回路を示す図である。 ステータ鉄心の連結部における曲面の曲率半径とモータ効率との関係を示す図である。 焼き嵌めによってハウジング内に嵌合された比較例に係るステータのステータ鉄心における応力分布を示す図である。 焼き嵌めによってハウジング内に嵌合された実施の形態1に係るステータのステータ鉄心における応力分布を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る圧縮機の構造を概略的に示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る冷凍空調装置の構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係るステータ2を備えた電動機1の内部構造を概略的に示す断面図である。
 電動機1は、ステータ2と、ロータ3とを有する。電動機1は、例えば、永久磁石埋込型電動機である。ステータ2は、軸線A0(回転中心)を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部21と、巻線25を備えている。
 ロータ3は、エアギャップを介したステータ2の内側において、ロータ3の回転中心である回転中心線(軸線A0)を中心に回転自在に支持されている。ロータ3の外周面と、ステータ2の内周面との間には、エアギャップが形成されている。ステータ2とロータ3との間のエアギャップは、例えば、0.3mmから1mmの範囲である。ロータ3は、指令回転数に同期した周波数の電流がステータ2に通電されることにより、回転磁界が発生し、回転する。
 図2は、複数の分割コア部21が連結された状態を示す断面図である。
 例えば、電動機1の製造工程において、互いに連結された複数の分割コア部21は、各ヨーク部221がステータ2の外周を構成するように、円環状に折り畳まれる。円環状のステータ2の内部に、エアギャップを介してロータ3が挿入されることにより図1に示されるような円環状のステータ2が構成される。
 次に、分割コア部21の構造について具体的に説明する。
 図3は、分割コア部21の構造を概略的に示す斜視図である。
 複数の分割コア部21の各々は、ステータ鉄心22と、絶縁部材としてのコイルボビン24(第1の絶縁部材)と、絶縁部材23(第2の絶縁部材)とを有する。
 ステータ鉄心22は、複数の電磁鋼板22aが積層されることにより構成されている。各電磁鋼板22aは、例えば、略T字状に打ち抜かれて形成されており、厚さが0.1mmから0.7mmの範囲である。本実施の形態では、各電磁鋼板22aの厚さは、0.35mmである。ただし、積層される電磁鋼板の枚数、並びに各電磁鋼板22aの形状及び厚さは本実施の形態に限定されない。各電磁鋼板22aは、隣接する電磁鋼板22a同士が、後述するカシメ221bによって互いに締結されている。
 絶縁部材23は、例えば、薄いPET(ポリエチレンテレフタラート)フィルムである。PETフィルムの厚さは、例えば、0.15mmである。絶縁部材23は、ステータ2の円周方向に面するティース部223の側面を覆う。
 コイルボビン24は、軸線A0に平行な方向(以下、軸線方向という。)におけるステータ鉄心22の両端部に備えられている。ただし、コイルボビン24は、軸線方向におけるステータ鉄心22のいずれかの端部に備えられていればよい。
 図4は、ステータ鉄心22の構造を概略的に示す平面図である。
 ステータ鉄心22は、ヨーク部221と、連結部222と、ティース部223とを有する。
 ヨーク部221は、第1の係合部としての穴221aと、カシメ221bとを有する。
 連結部222は、ヨーク部221とティース部223との間の領域である。図4において、連結部222とヨーク部221との境界、及び連結部222とティース部223との境界は、それぞれ破線で示されている。連結部222は、ヨーク部221とティース部223とを連結する曲面222aを有する。言い換えると、ステータ鉄心22を軸線方向に見た場合に、ステータ2の径方向と直交する方向における連結部222の端部(ヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部)が、円弧状に形成されている。本実施の形態では、曲面222aの曲率半径は、3.6mmである。曲面222aの曲率半径は、2.5mm以上5mm以下とすることが望ましい。曲面222aの曲率半径は、3mm以上4mm以下とするとさらに望ましい。ただし、曲面222aの曲率半径は、これらの範囲に限定されない。
 ティース部223は、ヨーク部221から軸線A0に向かう径方向(すなわち、ステータ2の径方向の内向き)に延びている。言い換えると、ティース部223は、ヨーク部221からロータ3の軸線A0(後述する回転軸32)に向けて突出している。ティース部223は、ステータ2の径方向における先端部に、ティース歯先部223aを有する。ティース部223のティース歯先部223a以外の部分は、ステータ2の径方向に沿って略等しい幅を有する。ティース歯先部223aは、ステータ2の円周方向に向けて傘状に広がるように形成されている。
 図5は、複数のステータ鉄心22が円環状に連結された状態を示す平面図である。本実施の形態では、各ステータ鉄心22は互いに同じ構造である。
 図5に示されるように、両側に隣接するステータ鉄心22のヨーク部221同士が互いに連結されていることにより、隣接するステータ鉄心22同士が連結されている。すなわち、図1に示される各分割コア部21は、両側に隣接する分割コア部21のステータ鉄心22同士が連結されていることにより、連結されている。図5に示されるように、隣接する2つのステータ鉄心22において、2つのヨーク部221及び2つのティース部223によって囲まれた領域がスロット部26である。
 複数のステータ鉄心22の各々のティース部223は、スロット部26を介して隣接している。したがって、複数のティース部223及び複数のスロット部26は、ステータ2の円周方向に、交互に配列されている。複数のティース部223のステータ2の円周方向における配列ピッチ(すなわち、ステータ2の円周方向におけるスロット部26の幅)は等間隔である。
 スロット部26は、ステータ2の内側において、ステータ2の円周方向に沿って略等間隔に形成されている。本実施の形態では、ステータ2に、9個のスロット部26が形成されている。
 図6は、コイルボビン24の構造を概略的に示す平面図である。
 コイルボビン24は、軸線方向におけるティース部223の端部に備えられている。コイルボビン24は、巻線25を支持する巻線支持部245を有する。巻線支持部245は、主部240と、第1の副部241と、第2の副部242とを有する。図6に示されるように、コイルボビン24は、さらに、基部243と、第2の係合部としての突起244を有してもよい。
 主部240は、巻線25を支持する主巻枠240aを有する。主巻枠240aには、巻線25を支持するための平面が形成されている。
 第1の副部241は、主部240に隣接する領域である。図6において、第1の副部241と主部240との境界、及び第1の副部241と基部243との境界は、それぞれ破線で示されている。第1の副部241は、ステータ2の径方向に直交する方向における両側に第1の突出部2410を有する。ただし、第1の突出部2410は、径方向に直交する方向におけるいずれかの端部に備えられていればよい。
 第1の突出部2410は、第1の副巻枠241aと、第3の副巻枠241bと、第1の壁面241cと、第3の壁面241dとを有する。主巻枠240a及び第1の副巻枠241aにより第1の壁面241c(段差)が形成されている。第1の副巻枠241a及び第3の副巻枠241bにより第3の壁面241d(段差)が形成されている。第1の副巻枠241a及び第3の副巻枠241bには、巻線25を支持するための平面が形成されている。第1の副巻枠241a及び第3の副巻枠241bに形成された平面は、主巻枠240aに形成された平面と平行であることが望ましい。長さL1(最大絶縁距離)は、第1の突出部2410の外縁の内の曲面222aから最も離れた位置から曲面222aまでの長さである。本実施の形態では、軸線A0に向かう径方向における第1の副巻枠241aの端部が、第1の突出部2410の外縁の内の曲面222aから最も離れた位置である。本実施の形態では、L1は、0.8mmである。
 第2の副部242は、径方向において主部240に隣接する領域である。図6において、第2の副部242と主部240との境界は、破線で示されている。第2の副部242は、ステータ2の径方向に直交する方向における両側に第2の突出部2420を有する。ただし、第2の突出部2420は、径方向に直交する方向におけるいずれかの端部に備えられていればよい。
 第2の突出部2420は、第2の副巻枠242aと、第2の壁面242bとを有する。主巻枠240a及び第2の副巻枠242aにより第2の壁面242b(段差)が形成されている。第2の副巻枠242aには、巻線25を支持するための平面が形成されている。第2の副巻枠242aに形成された平面は、主巻枠240aに形成された平面と平行であることが望ましい。
 第2の係合部としての突起244は、ヨーク部221の第1の係合部としての穴221aと係合する。コイルボビン24は、突起244が、穴221a内に挿入されることにより、ステータ鉄心22に対して位置決めされる。第1の係合部及び第2の係合部は、互いに係合又は嵌合されればよく、第1の係合部及び第2の係合部の形状は本実施の形態に限られない。
 図7は、巻線25が巻回された分割コア部21の構造を概略的に示す断面図である。
 コイルボビン24は、軸線方向におけるステータ鉄心22の端部に備えられている。具体的には、主部240は、ティース部223に重なっている。第1の副部241は、連結部222に重なっている。第2の副部242は、ティース部223の内の径方向における先端側に重なっている。基部243は、ヨーク部221に重なっている。ただし、コイルボビン24とステータ鉄心22との位置関係は、図7に示される例に限定されない。
 巻線25は、絶縁部材23及びコイルボビン24を介して連結部222及びティース部223に巻回されており、回転磁界を発生させるコイルを構成する。具体的には、巻線25は、主巻枠240a、第1の副巻枠241a、第2の副巻枠242a、第3の副巻枠241bによって支持される。絶縁部材23は、ティース部223と巻線25との間に介在する。
 巻線25は、例えば、マグネットワイヤである。本実施の形態では、ステータ2は、3相であり、巻線25(コイル)の結線は、Y結線(スター結線)である。巻線25(コイル)のターン数及び線径は、電動機1の回転数、トルク、電圧仕様、スロット部26の断面積等に応じて定められる。本実施の形態では、巻線25の線径は、1.0mmである。本実施の形態では、ステータ鉄心22には、巻線25が80ターン巻回されている。ただし、巻線25の線径及びターン数は、これらの例に限られない。
 本実施の形態では、巻線25(コイル)の巻線方式は、集中巻である。例えば、複数のステータ鉄心22を円環状に配列する前の状態(例えば、図2に示されるように、分割コア部21が直線状に配列された状態)で、各ステータ鉄心22に巻線25を巻回することができる。巻線25が巻回された複数のステータ鉄心22は、円環状に折り畳まれて、溶接等によって円環状に固定される。
 本実施の形態では、巻線25は、主巻枠240a、第1の副巻枠241a及び第2の副巻枠242aにより支持されている。第1の副部241は、曲面222aを越えてステータ2の円周方向に突き出ている。具体的には、第1の突出部2410は、曲面222aを越えてステータ2の円周方向に突き出ている。したがって、第1の副巻枠241aにより支持された巻線25と曲面222aとの間に間隙が形成されている。
 最大絶縁距離L1(図6)は、絶縁部材23の厚さ(ステータ2の径方向と直交する方向における長さ)の5倍よりも大きいことが望ましい。言い換えると、主巻枠240a及び第1の副巻枠241aにより形成される段差(すなわち、ステータ2の径方向と直交する方向における第1の壁面241cの長さ)は、絶縁部材23の厚さの5倍よりも大きいことが望ましい。
 第2の副部242は、ステータ2の円周方向に面するティース部223の側面を越えて突き出ている。具体的には、第2の突出部2420は、径方向と直交する方向においてティース部223を超えて突き出ている。
 次に、ロータ3の構造について具体的に説明する。
 図8は、ロータ3の構造を概略的に示す断面図である。
 ロータ3は、ロータ鉄心31と、回転軸32と、複数の磁石挿入孔33と、複数の永久磁石34と、複数のフラックスバリア35(漏れ磁束抑制穴)と、複数の風穴36とを有する。
 本実施の形態では、ロータ3は、永久磁石埋込型である。ロータ鉄心31の内部には、ロータ3の円周方向(ステータ2の円周方向)に沿って複数の磁石挿入孔33が形成されている。磁石挿入孔33は、永久磁石34が挿入される空隙である。各磁石挿入孔33には、複数の永久磁石34が配置されている。磁石挿入孔33(永久磁石34)の数は、ロータ3の磁極数に対応する。本実施の形態では、ロータ3の磁極数は、6極である。ただし、ロータ3の磁極数は、2極以上であればよい。
 フラックスバリア35は、ロータ3の円周方向において磁石挿入孔33に隣接する位置に形成されている。フラックスバリア35は、漏れ磁束を低減する。フラックスバリア35とロータ3の外周面との間の長さは短いことが望ましく、例えば、0.35mmである。風穴36は、貫通孔であり、例えば、冷媒を通過させることができる。
 ロータ鉄心31は、複数の電磁鋼板が積層されることにより構成されている。ロータ鉄心31の各電磁鋼板は、厚さが0.1mmから0.7mmの範囲である。本実施の形態では、ロータ鉄心31の各電磁鋼板の厚さは、0.35mmである。ただし、ロータ鉄心31の各電磁鋼板の形状及び厚さは限定されない。ロータ鉄心31の各電磁鋼板は、隣接する電磁鋼板同士が、カシメによって互いに締結されている。
 回転軸32には、ロータ鉄心31が嵌合されている。回転軸32は、焼き嵌め、圧入等により、ロータ鉄心31の軸心部31aに固定することができる。ロータ鉄心31が嵌合された回転軸32は、軸受を介して回転可能にステータ2の中心(回転中心位置付近)に保持されている。回転軸32は、ロータ鉄心31に回転エネルギーを伝達する。
 永久磁石34は、例えば、ネオジウム(Nd)、鉄(Fe)、及びボロン(B)を主成分とする希土類磁石である。永久磁石34は、ロータ3の径方向に磁場配向されるように着磁されている。永久磁石34の20℃における残留磁束密度は、1.27T以上1.42T以下であることが望ましい。さらに、永久磁石34の20℃における保磁力は、1671kA/m以上1922kA/m以下であることが望ましい。
 Nd-Fe-B永久磁石の保磁力は、温度により低下する性質を持つ。例えば、圧縮機のように100℃以上の高温雰囲気中でNd希土類磁石を用いた電動機を使用する場合、磁石の保磁力は温度により劣化(約-0.5~-0.6%/ΔK)するため、Dy(ディスプロシウム)元素を添加して保磁力を高める必要がある。保磁力は、Dy元素の含有量にほぼ比例して向上する。一般的な圧縮機では、電動機の雰囲気温度上限は150℃程度であり、20℃に対して、130℃程度の温度上昇の範囲で使用する。例えば、-0.5%/ΔKの温度係数では保磁力は65%低下する。
 圧縮機の最大負荷で減磁しないようにするためには、1100~1500A/m程度の保磁力が必要である。150℃の雰囲気温度中で保磁力を保証するためには、常温保磁力を1800~2300A/m程度に設計する必要がある。
 Nd-Fe-B永久磁石にDy元素が添加されていない状態では、常温保磁力は1800A/m程度である。2300kA/m程度の保磁力を得るためには、2wt%程度のDy元素を添加する必要がある。しかしながら、Dy元素を添加すると、保磁力特性は向上するが、残留磁束密度特性が低下する。残留磁束密度が低下すると、電動機のマグネットトルクが低下し、通電電流が増加するため、銅損が増加する。そのため、モータ効率を考慮すると、Dy添加量を低減することが望まれる。
変形例1.
 図9は、コイルボビン24aの構造を概略的に示す平面図である。
 図10は、巻線25が巻回された分割コア部21aの構造を概略的に示す断面図である。
 コイルボビン24aの第1の副部241は、第1の突出部2411を有する。コイルボビン24aにおける第1の突出部2411の構造は、コイルボビン24(図6)における第1の突出部2410の構造と異なる。コイルボビン24aの構造は、第1の突出部2411の構造以外の点において、図6に示されるコイルボビン24の構造と同じである。
 第1の突出部2411は、第1の副巻枠241aと、第1の壁面241cとを有する。主巻枠240a及び第1の副巻枠241aにより第1の壁面241c(段差)が形成されている。すなわち、第1の突出部2411は、第3の副巻枠241b及び第3の壁面241dを有していない点で、図6に示されるコイルボビン24における第1の突出部2410と異なる。
 図10に示される分割コア部21aは、ステータ鉄心22と、コイルボビン24aとを有する。分割コア部21aの構造は、コイルボビン24aにおける第1の突出部2411の構造以外の点において、図7に示される分割コア部21の構造と同じである。
変形例2.
 図11は、ハウジング4の内部にステータ2及びロータ3が固定された電動機1aの内部構造を概略的に示す断面図である。
 図11に示されるように、電動機1aは、ハウジング4(シェル)をさらに備えてもよい。例えば、円環状のステータ2及びステータ2の内部のロータ3は、焼き嵌めによってハウジング4の内部に固定されていてもよい。
 以上に説明した実施の形態1における特徴及び各変形例における特徴は、互いに適宜組み合わせることができる。
 コイルボビン24(具体的には、第1の副部241)が、曲面222aを越えて突き出た第1の突出部2410を有することによる効果について説明する。
 実施の形態1によれば、ステータ2は、複数の分割コア部21によって構成されるので、例えば、図2に示されるように、分割コア部21が直線状に配列された状態で、ステータ鉄心22に巻線25を巻回することができる。したがって、分割コア部21への巻線25の巻回が容易になる。ただし、ヨーク部の内周面とティース部の側面との間の隅部が直角に形成されたステータ鉄心を用いたステータが搭載された電動機は、ステータ鉄心の隅部における磁路が長くなり、磁束密度が大きくなるため、ステータにおける鉄損が生じやすい。そのため、実施の形態1におけるステータ2のように、ヨーク部221とティース部223とを連結する部分(ヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部)が曲面であることが望ましい。
 図12は、巻線25が巻回された、比較例としての分割コア部21bの構造を概略的に示す断面図である。
 比較例としての分割コア部21bにおいて、連結部222は、ヨーク部221とティース部223とを連結する曲面222aを有する。すなわち、ヨーク部221とティース部223とを連結する部分が曲面である。ただし、分割コア部21bに備えられたコイルボビン24bは、曲面222aを越えて突き出た突出部を有していない。そのため、図12に示されるように、ステータ鉄心22の曲面222aに沿って巻線25を巻回しようとすると、特に曲面222a部分において巻線25を整列させることが困難である。したがって、曲面222a付近の領域において、絶縁部材23及びコイルボビン24bを介してステータ鉄心22に巻回された巻線25の巻乱れが生じている。この結果、曲面222a付近の領域における巻線25の密度(占積率)は低い。すなわち、図12に示される比較例のように、ステータ鉄心22が分割コアであっても、ヨーク部221とティース部223とを連結する部分が曲面である場合には、巻線25を整列させることが困難である。
 一方、実施の形態1によれば、図7に示されるように、コイルボビン24(具体的には、第1の副部241)が、曲面222aを越えて突き出た第1の突出部2410を有するので、ヨーク部221とティース部223とを連結する部分(ヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部)が曲面状であっても、分割コア部21において巻線25を容易に整列させることができ、分割コア部21に巻回される巻線25の密度を容易に大きくすることができる。特に、曲面222a付近における領域では、第1の突出部2410によって巻線25を支持するので、曲面222a付近における巻線25(コイル)の巻乱れを防止することができる。
 上述のように、本実施の形態1によれば、分割コア部21のヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部が曲面であっても、分割コア部21において巻線25を容易に整列させることができ、ステータ2に巻回される巻線25の巻乱れを防止することができる。
 ステータ2の各分割コア部21において巻線25が整列されているので、ステータ2(特に曲面222a付近)における巻線25の密度を大きくすることができ、通電時の銅損を低減する(巻線25の電気抵抗を小さくする)ことができる。
 さらに、実施の形態1によれば、分割コア部21のヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部が曲面であっても、特に、曲面222a付近における領域では、第1の突出部2410によって巻線25を支持するので、線径が太い巻線25(電気抵抗が小さい巻線)を分割コア部21に巻回することが容易になる。
 第1の副巻枠241aにより支持された巻線25と曲面222aとの間には、間隙が形成されているので、曲面222a付近におけるステータ鉄心22と巻線25との間の絶縁性を高くすることができる。
 最大絶縁距離L1(図6)が、ステータ2の径方向と直交する方向における絶縁部材23の厚さの5倍よりも大きくなるようにステータ2が構成された場合、曲面222a付近におけるステータ鉄心22と巻線25との間の絶縁性を十分に高くすることができる。
 さらに、第1の突出部2410に段差が形成されている場合、分割コア部21において巻線25を整列させることがさらに容易になるので、特に曲面222a付近における巻線25(コイル)の巻乱れを十分に防止することができる。
 さらに、コイルボビン24が、径方向と直交する方向においてティース部223を越えて突き出た第2の突出部2420を有する場合、ティース部223の径方向における先端部付近が、例えば、曲面であっても、分割コア部21において巻線25を整列配置させることがさらに容易になるので、特にティース部223の径方向における先端部付近における巻線25(コイル)の巻乱れを十分に防止することができる。
 ヨーク部221が第1の係合部を有し、コイルボビン24が第1の係合部と係合する第2の係合部を有する場合、ステータ鉄心22に対するコイルボビン24の位置決めを容易に行うことができる。
 次に、ヨーク部221とティース部223とを連結する連結部222が曲面222aを有することによる効果について説明する。
 図13は、比較例としての複数のステータ鉄心220が円環状に連結された状態を示す平面図である。各ステータ鉄心220は互いに同じ構造である。
 図14は、比較例としてのステータ鉄心220を用いたステータ2aを電動機に搭載した場合のステータ鉄心220における磁気回路を示す図である。
 図15は、実施の形態1に係るステータ2を電動機に搭載した場合のステータ鉄心22における磁気回路を示す図である。図14及び図15において、ステータ鉄心220及び22における複数の磁束(磁力線)は細線によってそれぞれ示されている。
 図13に示されるように、比較例としてのステータ鉄心220は、ステータ鉄心220を軸線方向に見た場合に、ステータ2の径方向と直交する方向における連結部2221の端部222b(ヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部)が、略直角に形成されている。
 図14に示されるように、比較例に係るステータ2aのステータ鉄心220における磁気回路の長さ(磁路の長さ)は、実施の形態1に係るステータ2のステータ鉄心22における磁気回路の長さよりも長い。その理由は、ステータ鉄心220における連結部2221の端部222bが、略直角に形成されているためである。そのため、実施の形態1に係るステータ2と比較して、ヨーク部221と連結部2221との境界付近の領域(破線で囲まれた領域A1)において、磁束密度が大きい。
 一方、図15に示されるように、実施の形態1に係るステータ2のステータ鉄心22における磁気回路の長さは、比較例に係るステータ2aのステータ鉄心220における磁気回路の長さよりも短い。その理由は、ステータ鉄心22における連結部222の端部(ヨーク部221の内周面とティース部223の側面との間の隅部)が、円弧状に形成されている(すなわち、連結部222が曲面222aを有する。)ためである。そのため、比較例としてのステータ2aと比較して、ヨーク部221と連結部222との境界付近の領域(破線で囲まれた領域A2)において、磁束密度が小さい。その結果、実施の形態1に係るステータ2は、領域A2付近の磁束密度が低減されるため、鉄損を低減することができる。
 上記のように、ステータ鉄心22の連結部222が曲面222aを有することにより、鉄損が低減されるので、モータ効率(入力電力に対する機械出力の比)が改善される。
 図16は、ステータ鉄心22の連結部222における曲面222aの曲率半径とモータ効率との関係を示す図である。図16に示されるグラフは、実施の形態1に係るステータ2を搭載した電動機のモータ効率を測定した結果である。図16の横軸は、曲面222aの曲率半径[mm]を示し、縦軸は、モータ効率[%]を示す。
 曲面222aの曲率半径を大きくすると、鉄損を低減する効果が得られる。しかしながら、曲面222aの曲率半径が大きすぎると、巻線25を巻回する領域が狭くなってしまう。図16に示されるように、曲面222aの曲率半径は、2.5mm以上5mm以下の範囲において、モータ効率が88.7%以上であり、モータ効率が良好であることが示される。すなわち、この範囲では、銅損及び鉄損によるモータ効率の低下を抑えることができる。曲面222aの曲率半径が、3mm以上4mm以下の範囲では、モータ効率がさらに改善される。
 次に、ステータ鉄心22の連結部222が曲面222aを有することによる他の効果について説明する。
 図17は、焼き嵌めによってハウジング4内に嵌合された比較例に係るステータ2aのステータ鉄心220における応力分布を示す図である。
 図18は、焼き嵌めによってハウジング4内に嵌合された実施の形態1に係るステータ2のステータ鉄心22における応力分布を示す図である。
 図17に示されるように、比較例に係るステータ2aのステータ鉄心220における領域A1付近の応力は、実施の形態1に係るステータ2のステータ鉄心22における領域A2付近の応力よりも大きい。その理由は、ステータ鉄心220における連結部2221の端部222bが、略直角に形成されているためである。ステータ鉄心22における応力が大きいと、ステータ2(具体的には、ステータ鉄心22)の劣化(例えば、磁気特性の劣化)を生じやすくなる。
 一方、図18に示されるように、実施の形態1に係るステータ2のステータ鉄心22における領域A2付近の応力は、比較例に係るステータ2aのステータ鉄心220における領域A1付近の応力よりも小さい。その理由は、ステータ鉄心22における連結部222の端部が、円弧状に形成されている(すなわち、連結部222が曲面222aを有する。)ためである。その結果、実施の形態1に係るステータ2は、領域A2付近の応力が低減されるため、ステータ2(具体的には、ステータ鉄心22)の劣化(例えば、透磁率の低下、鉄損等)を低減することができる。
 変形例1によれば、コイルボビン24aを簡易な構造とすることができ、実施の形態1に係るステータ2と同じ効果を有する。
 さらに、実施の形態1及び各変形例によれば、実施の形態1に係るステータ2(変形例を含む)を電動機1に搭載することにより、ステータ2における巻線25の密度を大きくすることができるので、小型であって、且つモータ効率の良好な電動機1を得ることができる。
 ロータ3の永久磁石34が、ネオジウム、鉄、及びボロンを主成分とする希土類磁石であり、永久磁石34の20℃における残留磁束密度が1.27T以上1.42T以下であり、且つ、永久磁石34の20℃における保磁力が1671kA/m以上1922kA/m以下であるので、永久磁石34の磁束密度が高くなり、ステータ2における磁束量が増加する。その結果、電動機1のトルクを大きくすることができる。
 さらに、変形例2で説明したように、電動機1において、ステータ2(変形例を含む)及びロータ3をハウジング4に嵌合させた場合であっても、ステータ2は、領域A2付近の応力が緩和されるため、電動機1(具体的には、ステータ鉄心22)の劣化を低減することができる。
実施の形態2.
 次に、実施の形態1(各変形例を含む)で説明した電動機1を搭載した圧縮機100について説明する。
 図19は、本発明の実施の形態2に係る圧縮機100の構造を概略的に示す断面図である。
 本実施の形態では、圧縮機100は、ロータリ圧縮機である。ただし、圧縮機100は、ロータリ圧縮機に限定されない。圧縮機100は、電動機1(電動要素)と、フレームとしての密閉容器110と、圧縮機構120(圧縮要素)とを有する。密閉容器110は、電動機1及び圧縮機構120を収容する。密閉容器110の底部には、圧縮機構120の摺動部分を潤滑する冷凍機油が貯留されている。
 圧縮機100は、さらに、密閉容器110に固定されたガラス端子130と、アキュムレータ140と、吸入パイプ150と、吐出パイプ160とを有する。
 本実施の形態では、電動機1は、永久磁石埋込型電動機であるが、これに限定されない。圧縮機構120は、シリンダ121と、ピストン122と、上部フレーム123a(第1のフレーム)と、下部フレーム123b(第2のフレーム)と、上部フレーム123a及び下部フレーム123bにそれぞれ備えられた複数のマフラ124とを有する。圧縮機構120は、さらに、シリンダ121内を吸入側と圧縮側とに分けるベーンを有する。圧縮機構120は、電動機1によって駆動される。
 電動機1のステータ2は、密閉容器110に、焼き嵌め、溶接等の方法により直接取り付けられている。電動機1(具体的には、ステータ2)のコイルには、ガラス端子130を介して電力が供給される。
 電動機1のロータ3は、上部フレーム123a及び下部フレーム123bの各々に備えられた軸受部を介して回転可能に上部フレーム123a及び下部フレーム123bに保持されている。
 ピストン122には、回転軸32が挿通されている。上部フレーム123a及び下部フレーム123bには、回転軸32が回転自在に挿通されている。上部フレーム123a及び下部フレーム123bは、シリンダ121の端面を閉塞する。アキュムレータ140は、吸入パイプ150を介して冷媒ガスをシリンダ121に供給する。
 次に、圧縮機100の動作について説明する。アキュムレータ140から供給された冷媒(例えば、冷媒ガス)は、密閉容器110に固定された吸入パイプ150からシリンダ121内へ吸入される。インバータの通電によって電動機1が回転することにより、回転軸32に嵌合されたピストン122がシリンダ121内で回転する。これにより、シリンダ121内で冷媒の圧縮が行われる。冷媒は、マフラ124を経た後、密閉容器110内を上昇する。このとき、圧縮された冷媒には、冷凍機油が混入されている。冷媒と冷凍機油との混合物は、ロータ鉄心31に形成された風穴36を通過する際に、冷媒と冷凍機油との分離が促進され、冷凍機油が吐出パイプ160へ流入するのを防止できる。このようにして、圧縮された冷媒が、密閉容器110に備えられた吐出パイプ160を通って冷凍サイクルの高圧側へと供給される。
 圧縮機100の冷媒には、R410A、R407C、R22等を用いることができる。ただし、圧縮機100の冷媒は、これらに限られず、低GWP(地球温暖化係数)の冷媒等も適用できる。
 低GWP冷媒の代表例として、以下の冷媒がある。
(1)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素は、例えば、HFO-1234yf(CF3CF=CH2)である。HFOは、Hydro-Fluoro-Olefinの略称である。Olefinは、二重結合を一つ持つ不飽和炭化水素のことである。HFO-1234yfのGWPは、4である。
(2)組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素は、例えば、R1270(プロピレン)である。R1270のGWPは3であり、HFO-1234yfのGWPよりも小さいが、R1270の可燃性は、HFO-1234yfの可燃性よりもよい。
(3)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素及び組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素の少なくともいずれかを含む混合物は、例えば、HFO-1234yfとR32との混合物等である。HFO-1234yfは、低圧冷媒のため、圧損が大きくなり、冷凍サイクル(特に、蒸発器において)の性能が低下しやすい。そのため、高圧冷媒であるR32又はR41等との混合物を使用することが望ましい。
 実施の形態2に係る圧縮機100によれば、実施の形態1で説明した効果に加えて、下記の効果を有する。
 実施の形態2に係る圧縮機100によれば、モータ効率の良好な電動機1を搭載しているので圧縮効率(冷媒を圧縮するのに必要な実際の仕事量と理論的に求められた仕事量との比)の高い圧縮機100を提供することができる。
実施の形態3.
 次に、上述した実施の形態2に係る圧縮機100を搭載した冷凍空調装置300について説明する。
 図20は、本発明の実施の形態3に係る冷凍空調装置300の構成を概略的に示す図である。冷凍空調装置300は、例えば、冷暖房運転が可能な空気調和機である。図20に示される冷媒回路図は、冷房運転が可能な空気調和機の冷媒回路図の一例である。
 実施の形態3に係る冷凍空調装置300は、室外機301と、室内機302と、室外機301及び室内機302を接続して冷媒回路(冷凍回路)を構成する冷媒配管303とを有する。
 室外機301は、圧縮機100と、凝縮器304と、絞り装置305と、室外送風機306(第1の送風機)とを有する。凝縮器304は、圧縮機100によって圧縮された冷媒を凝縮する。絞り装置305は、凝縮器304によって凝縮された冷媒を減圧し、冷媒の流量を調節する。
 室内機302は、蒸発器307と、室内送風機308(第2の送風機)とを有する。蒸発器307は、絞り装置305によって減圧された冷媒を蒸発させ、室内空気を冷却する。
 次に、冷凍空調装置300における冷房運転の基本的な動作について説明する。冷房運転では、冷媒は、圧縮機100によって圧縮され、凝縮器304に流入する。凝縮器304によって冷媒が凝縮され、凝縮された冷媒が絞り装置305に流入する。絞り装置305によって冷媒が減圧され、減圧された冷媒が蒸発器307に流入する。蒸発器307において冷媒は蒸発し、冷媒ガスとなり、再び室外機301の圧縮機100へ流入する。室外送風機306が室外空気を凝縮器304に送り、且つ室内送風機308が室内空気を蒸発器307に送ることにより、冷媒と空気とが熱交換される。
 以上に説明した冷凍空調装置300の構成及び動作は、一例であり、上述した例に限定されない。
 実施の形態3に係る冷凍空調装置300によれば、実施の形態1及び2で説明した効果に加えて、下記の効果を有する。
 実施の形態3に係る冷凍空調装置300によれば、圧縮効率の高い圧縮機100を搭載しているので高効率な冷凍空調装置300を提供することができる。
 以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
 1 電動機、 2 ステータ、 3 ロータ、 21 分割コア部、 22 ステータ鉄心、 23 絶縁部材、 24 コイルボビン、 25 巻線、 26 スロット部、 31 ロータ鉄心、 32 回転軸、 33 磁石挿入孔、 34 永久磁石、 35 フラックスバリア、 36 風穴、 100 圧縮機、 110 密閉容器、 120 圧縮機構、 221 ヨーク部、 222 連結部、 222a 曲面、 223 ティース部、 240 主部、 241 第1の副部、 242 第2の副部、 300 冷凍空調装置、 301 室外機、 302 室内機、 303 冷媒配管、 2410 第1の突出部、 2420 第2の突出部。

Claims (15)

  1.  巻線と、
     軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部と
     を備え、
     前記複数の分割コア部の各々は、
     ヨーク部と、
     前記ヨーク部から前記軸線に向かう径方向に延びるティース部と、
     前記ヨーク部と前記ティース部とを連結する曲面を有する連結部と、
     前記軸線に平行な軸線方向における前記ティース部の端部に備えられた第1の絶縁部材と、
     を有し、
     前記巻線は、前記第1の絶縁部材を介して前記連結部及び前記ティース部に巻回されており、
     前記第1の絶縁部材は、前記曲面を越えて突き出た第1の突出部を有する
     ステータ。
  2.  前記第1の突出部は、前記巻線を支持する第1の副巻枠を有する
     請求項1に記載のステータ。
  3.  前記第1の副巻枠により支持された前記巻線と前記曲面との間に間隙が形成されている請求項2に記載のステータ。
  4.  前記円周方向に面する前記ティース部の側面を覆う第2の絶縁部材をさらに備えた
     請求項1から3のいずれか1項に記載のステータ。
  5.  前記第1の突出部の外縁の内の前記曲面から最も離れた位置から前記曲面までの長さが、前記第2の絶縁部材の厚さの5倍よりも大きい請求項4に記載のステータ。
  6.  前記第1の突出部は、第3の副巻枠をさらに有し、
     前記第1の副巻枠及び前記第3の副巻枠により段差が形成されている
     請求項2又は3に記載のステータ。
  7.  前記第1の絶縁部材は、前記径方向と直交する方向において前記ティース部を越えて突き出た第2の突出部を有する
     請求項1から6のいずれか1項に記載のステータ。
  8.  前記第2の突出部は、前記巻線を支持する第2の副巻枠を有する請求項7に記載のステータ。
  9.  前記ヨーク部は、第1の係合部を有し、
     前記第1の絶縁部材は、前記第1の係合部と係合する第2の係合部を有する
     請求項1から8のいずれか1項に記載のステータ。
  10.  前記連結部の前記曲面の曲率半径は、2.5mm以上5mm以下である請求項1から9のいずれか1項に記載のステータ。
  11.  軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部、及び巻線を備えたステータと、
     前記ステータの内側において回転可能に支持されたロータと
     を備え、
     前記複数の分割コア部の各々は、
     ヨーク部と、
     前記ヨーク部から前記軸線に向かう径方向に延びるティース部と、
     前記ヨーク部と前記ティース部とを連結する曲面を有する連結部と、
     前記軸線に平行な軸線方向における前記ティース部の端部に備えられた第1の絶縁部材と、
     を有し、
     前記巻線は、前記第1の絶縁部材を介して前記連結部及び前記ティース部に巻回されており、
     前記第1の絶縁部材は、前記曲面を越えて突き出た突出部を有する
     電動機。
  12.  前記ロータは、永久磁石を有し、
     前記永久磁石は、ネオジウム、鉄、及びボロンを主成分とする希土類磁石であり、
     前記永久磁石の20℃における残留磁束密度が1.27T以上1.42T以下であり、
     前記永久磁石の20℃における保磁力が1671kA/m以上1922kA/m以下である
     請求項11に記載の電動機。
  13.  ハウジングをさらに備え、
     前記ステータは、焼き嵌めにより前記ハウジング内に固定されている請求項11又は12に記載の電動機。
  14.  電動機と、
     前記電動機によって駆動される圧縮機構と、
     前記電動機及び前記圧縮機構を収容する密閉容器と
     を備え、
     前記電動機は、
     軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部、及び巻線を備えたステータと、
     前記ステータの内側において回転可能に支持されたロータと
     を備え、
     前記複数の分割コア部の各々は、
     ヨーク部と、
     前記ヨーク部から前記軸線に向かう径方向に延びるティース部と、
     前記ヨーク部と前記ティース部とを連結する曲面を有する連結部と、
     前記軸線に平行な軸線方向における前記ティース部の端部に備えられた絶縁部材と、
     を有し、
     前記巻線は、前記絶縁部材を介して前記連結部及び前記ティース部に巻回されており、
     前記絶縁部材は、前記曲面を越えて突き出た突出部を有する
     圧縮機。
  15.  第1の送風機、凝縮器、絞り装置、及び圧縮機を有する室外機と、
     第2の送風機及び蒸発器を有する室内機と、
     前記室外機と前記室内機とを接続する冷媒配管と
     を備え、
     前記圧縮機は、
     電動機と、
     前記電動機によって駆動される圧縮機構と、
     前記電動機及び前記圧縮機構を収容する密閉容器と
     を備え、
     前記電動機は、
     軸線を中心とする円周方向に円環状に配列された複数の分割コア部、及び巻線を備えたステータと、
     前記ステータの内側において回転可能に支持されたロータと
     を備え、
     前記複数の分割コア部の各々は、
     ヨーク部と、
     前記ヨーク部から前記軸線に向かう径方向に延びるティース部と、
     前記ヨーク部と前記ティース部とを連結する曲面を有する連結部と、
     前記軸線に平行な軸線方向における前記ティース部の端部に備えられた絶縁部材と、
     を有し、
     前記巻線は、前記絶縁部材を介して前記連結部及び前記ティース部に巻回されており、
     前記絶縁部材は、前記曲面を越えて突き出た突出部を有する
     冷凍空調装置。
PCT/JP2015/081004 2015-11-04 2015-11-04 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置 WO2017077590A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/756,225 US10432041B2 (en) 2015-11-04 2015-11-04 Stator, motor, compressor, and refrigerating and air-conditioning apparatus
CN201580083936.8A CN108141091B (zh) 2015-11-04 2015-11-04 定子、电动机、压缩机以及制冷空调装置
JP2017548553A JP6537623B2 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
PCT/JP2015/081004 WO2017077590A1 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081004 WO2017077590A1 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017077590A1 true WO2017077590A1 (ja) 2017-05-11

Family

ID=58661776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081004 WO2017077590A1 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10432041B2 (ja)
JP (1) JP6537623B2 (ja)
CN (1) CN108141091B (ja)
WO (1) WO2017077590A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018196216A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 大銀微系統股▲分▼有限公司Hiwin Mikrosystem Corp. 内蔵式永久磁石モータ
WO2020003414A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 三菱電機株式会社 電動機、送風機および空気調和装置
WO2020059056A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
JPWO2020021702A1 (ja) * 2018-07-27 2021-01-07 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
KR20220130284A (ko) * 2021-03-17 2022-09-27 한국전자기술연구원 계자권선형 전동기용 회전자 보빈 및 이를 포함하는 회전자
WO2023188523A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社村田製作所 磁性体コア、磁性体コア付き巻線、回転電気機械及びブラシレスモータ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303978B2 (ja) * 2014-10-27 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
CN107800218A (zh) * 2016-09-05 2018-03-13 东元电机股份有限公司 定子绕线绝缘结构
CN107800223A (zh) * 2016-09-05 2018-03-13 东元电机股份有限公司 贴合于二定子齿的定子绕线绝缘结构
WO2018154696A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 三菱電機株式会社 電動機
CN112789784A (zh) * 2018-09-27 2021-05-11 日本电产株式会社 定子和马达
JP7157171B2 (ja) * 2018-10-26 2022-10-19 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
CN113039704A (zh) * 2018-12-13 2021-06-25 松下知识产权经营株式会社 定子及使用该定子的电动机
JP7167849B2 (ja) * 2019-05-21 2022-11-09 株式会社デンソー ステータアセンブリ、及び、モータ
WO2020238160A1 (zh) * 2019-05-28 2020-12-03 广东威灵汽车部件有限公司 铁芯组件、电机、压缩机及车辆
US11750047B2 (en) * 2019-05-29 2023-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Motor and compressor including the same
CN114072987A (zh) * 2019-07-17 2022-02-18 三菱电机株式会社 定子、马达、压缩机以及空气调节机
CN114270665B (zh) * 2019-08-21 2023-12-05 松下知识产权经营株式会社 定子、电动机
KR20220064804A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 현대모비스 주식회사 보빈 및 이를 포함하는 스테이터용 코어-보빈 어셈블리
CN112994281B (zh) * 2021-04-06 2022-03-15 珠海格力电器股份有限公司 电机定子和永磁同步电机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150900A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Toshiba Corp 電動機
JP2001095188A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Daikin Ind Ltd モータ用インシュレータ
JP2003244903A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石形電動機の製造方法及び圧縮機及び冷凍サイクル装置及び永久磁石形電動機の製造装置及び永久磁石の熱減磁抑制具及び圧力アーム及びコイル保護カバー及び回転子の加熱装置
JP2007215330A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd ステータコア及びステータ
JP2012095492A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子および電動機
WO2015147304A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 Tdk株式会社 弓形磁石片、永久磁石片、永久磁石組立体、永久磁石応用装置およびモータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW508891B (en) * 2000-02-21 2002-11-01 Misubishi Electric Corp Stator iron core of electric motor, manufacturing method thereof, electric motor, and compresor
KR100898202B1 (ko) * 2005-10-12 2009-05-18 파나소닉 주식회사 고정자 및 이를 적용한 모터, 및 이 고정자의 제조방법
JP2008092636A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Sumitomo Electric Ind Ltd モータコア
JP4483895B2 (ja) * 2007-05-01 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 回転電機及び圧縮機
JP2008306858A (ja) 2007-06-08 2008-12-18 Jtekt Corp インシュレータおよびこれを備えたモータ
JP4948474B2 (ja) * 2008-05-16 2012-06-06 株式会社富士通ゼネラル 電動機
CN102870317B (zh) * 2010-03-04 2015-02-11 丰田自动车株式会社 定子
JP5921685B2 (ja) * 2012-06-26 2016-05-24 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP2014050290A (ja) 2012-09-04 2014-03-17 Daikin Ind Ltd 固定子、モータ、及び圧縮機
JP6060257B2 (ja) * 2013-05-31 2017-01-11 株式会社Top 回転機
KR101947872B1 (ko) * 2016-10-21 2019-02-13 현대자동차주식회사 고효율 모터 고정자 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150900A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Toshiba Corp 電動機
JP2001095188A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Daikin Ind Ltd モータ用インシュレータ
JP2003244903A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石形電動機の製造方法及び圧縮機及び冷凍サイクル装置及び永久磁石形電動機の製造装置及び永久磁石の熱減磁抑制具及び圧力アーム及びコイル保護カバー及び回転子の加熱装置
JP2007215330A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd ステータコア及びステータ
JP2012095492A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子および電動機
WO2015147304A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 Tdk株式会社 弓形磁石片、永久磁石片、永久磁石組立体、永久磁石応用装置およびモータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018196216A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 大銀微系統股▲分▼有限公司Hiwin Mikrosystem Corp. 内蔵式永久磁石モータ
WO2020003414A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 三菱電機株式会社 電動機、送風機および空気調和装置
US11949290B2 (en) 2018-06-27 2024-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Motor that suppresses demagnetization of permanent magnet, fan, and air conditioner
JPWO2020003414A1 (ja) * 2018-06-27 2020-12-17 三菱電機株式会社 電動機、送風機および空気調和装置
JP7038819B2 (ja) 2018-06-27 2022-03-18 三菱電機株式会社 電動機、送風機および空気調和装置
JP7038827B2 (ja) 2018-07-27 2022-03-18 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
JPWO2020021702A1 (ja) * 2018-07-27 2021-01-07 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
JP7026811B2 (ja) 2018-09-19 2022-02-28 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
JPWO2020059056A1 (ja) * 2018-09-19 2021-02-15 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2020059056A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
KR20220130284A (ko) * 2021-03-17 2022-09-27 한국전자기술연구원 계자권선형 전동기용 회전자 보빈 및 이를 포함하는 회전자
KR102594648B1 (ko) 2021-03-17 2023-10-27 한국전자기술연구원 계자권선형 전동기용 회전자 보빈 및 이를 포함하는 회전자
WO2023188523A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社村田製作所 磁性体コア、磁性体コア付き巻線、回転電気機械及びブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108141091A (zh) 2018-06-08
JPWO2017077590A1 (ja) 2018-04-05
JP6537623B2 (ja) 2019-07-03
US10432041B2 (en) 2019-10-01
US20180248419A1 (en) 2018-08-30
CN108141091B (zh) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017077590A1 (ja) ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP6169286B1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
US11496005B2 (en) Stator, electric motor, compressor, refrigerating and air conditioning apparatus, and method for manufacturing stator
JP6479267B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
WO2015083274A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6494871B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
WO2014128938A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
JP6339103B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
WO2020194504A1 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
US11962192B2 (en) Electric motor, compressor, and air conditioner
JP7204897B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP7034328B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP6956881B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP6223568B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP7094369B2 (ja) ステータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP7154373B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
WO2015198444A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15907776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017548553

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15756225

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15907776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1