WO2017061179A1 - 半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ - Google Patents

半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ Download PDF

Info

Publication number
WO2017061179A1
WO2017061179A1 PCT/JP2016/074471 JP2016074471W WO2017061179A1 WO 2017061179 A1 WO2017061179 A1 WO 2017061179A1 JP 2016074471 W JP2016074471 W JP 2016074471W WO 2017061179 A1 WO2017061179 A1 WO 2017061179A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light receiving
receiving system
incident
semiconductor wafer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬一朗 森
Original Assignee
株式会社Sumco
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Sumco filed Critical 株式会社Sumco
Priority to CN201680050755.XA priority Critical patent/CN108027330B/zh
Priority to US15/765,857 priority patent/US10422756B2/en
Priority to KR1020187008415A priority patent/KR102039417B1/ko
Priority to DE112016004591.3T priority patent/DE112016004591T5/de
Publication of WO2017061179A1 publication Critical patent/WO2017061179A1/ja
Priority to US16/509,861 priority patent/US10718720B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3075Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state for use in the UV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8848Polarisation of light

Definitions

  • the present invention relates to a method for evaluating a semiconductor wafer, and more particularly to a method for evaluating a semiconductor wafer having a polished surface. Furthermore, the present invention relates to a semiconductor wafer having a polished surface, which has been evaluated by the above evaluation method.
  • a method for evaluating defects on a semiconductor wafer or foreign matter adhering to the surface a method based on a bright spot (LPD: Light Point Defect) detected by a laser surface inspection apparatus is widely used (for example, Patent No. 5,509,581). ) (The entire description of which is specifically incorporated herein by reference)).
  • LPD Light Point Defect
  • this method light is incident on the surface of the semiconductor wafer to be evaluated, and the light emitted from this surface (scattered light and reflected light) is detected to evaluate the presence / absence and size of defects / foreign matter on the semiconductor wafer. is there.
  • a polished wafer is a semiconductor wafer manufactured through various processes including a polishing process, and its surface (outermost surface) is a polished surface.
  • the polished surface refers to a surface that has been subjected to mirror polishing (also referred to as mirror finishing).
  • mirror polishing also referred to as mirror finishing.
  • processing-induced defects surface-attached foreign substances and defects
  • a polished wafer with few processing-induced defects and surface adhering foreign matters can be managed by managing the manufacturing process such as removing the cause of occurrence based on the detection results. It becomes possible to provide.
  • One embodiment of the present invention provides a new evaluation method for evaluating a semiconductor wafer having a polished surface by detecting processing-induced defects and surface-attached foreign matter.
  • the laser surface inspection apparatus includes an incident system and a light receiving system.
  • Patent Document 1 describes a technique for detecting defects and foreign matters introduced in a polishing process using a laser surface inspection apparatus having two types of incident systems.
  • the present inventor has conducted the following evaluation method using incident light from one incident system: A method for evaluating a semiconductor wafer having a polished surface using a laser surface inspection apparatus having an incident system and a light receiving system, It was obtained by making incident light incident on the polishing surface of the semiconductor wafer from one incident system and receiving the radiated light emitted by reflecting or scattering the incident light on the polishing surface by the first light receiving system.
  • measurement result 1 obtained by receiving light with the second light receiving system, and measurement result 3 obtained by receiving light with the third light receiving system, present on the polished surface of the semiconductor wafer Detecting the abnormal species selected from the group consisting of processing-induced defects and surface adhering foreign substances as bright spots, and evaluating the semiconductor wafer,
  • the first light receiving system, the second light receiving system, and the third light receiving system are different from each other in at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity, Newly found. That is, according to the above evaluation method, three types of measurement results obtained by a laser surface inspection apparatus provided with one incident system and three types of light receiving systems each having at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity. Based on the above, the abnormal species can be detected.
  • one light receiving system receives omnidirectional light, and the other two light receiving systems selectively receive polarized light having different azimuth angles.
  • the light receiving angle of the light receiving system that receives the omnidirectional light is higher than the light receiving angles of the other two light receiving systems.
  • the azimuth angle of polarized light received by one of the other two light receiving systems is ⁇ 1 °
  • the azimuth angle of polarized light received by the other is ⁇ 2 °
  • the first light receiving system receives omnidirectional light
  • the second light receiving system receives polarized light with an azimuth angle ⁇ 1 °
  • the third light receiving system receives polarized light with an azimuth angle ⁇ 2 °
  • the light receiving angle of the first light receiving system is higher than the light receiving angles of the second light receiving system and the third light receiving system, Based on the discrimination criteria selected from the group consisting of the presence / absence and size of detection in measurement result 1, the presence / absence and size of detection in measurement result 2, and the presence / absence and detection size in measurement result 3, the detected abnormal species It is discriminated whether the defect is caused by processing or is a foreign substance adhering to the surface.
  • the determination is performed according to the determination criteria shown in Table 1 described below.
  • the incident angle of the incident light is in the range of more than 0 ° and less than 90 °, with 0 ° in all directions horizontal to the polishing surface of the semiconductor wafer and 90 ° in the direction perpendicular to the polishing surface.
  • One embodiment of the present invention provides: A semiconductor wafer having a polished surface, evaluated by the evaluation method, About.
  • An example (schematic block diagram) of a laser surface inspection apparatus is shown.
  • various abnormal species SEM images observed with a scanning electron microscope. It is a graph which shows the evaluation result of the polished wafer by the laser surface inspection apparatus in an Example. It is a graph which shows the evaluation result of the polished wafer by the laser surface inspection apparatus in an Example.
  • One embodiment of the present invention relates to a method for evaluating a semiconductor wafer having a polished surface using a laser surface inspection apparatus having an incident system and a light receiving system (hereinafter also referred to as “evaluation method”).
  • incident light is incident on the polishing surface of the semiconductor wafer from one incident system, and radiation light emitted by reflecting or scattering the incident light on the polishing surface is received by the first light receiving system.
  • the measurement result 1 obtained by the above
  • the measurement result 2 obtained by receiving the light with the second light receiving system
  • the measurement result 3 obtained by receiving the light with the third light receiving system.
  • a semiconductor wafer having a polished surface is also referred to as a polished wafer.
  • the laser surface inspection apparatus used in the evaluation method (hereinafter also simply referred to as “surface inspection apparatus”) ⁇ One incident system, Three light receiving systems (a first light receiving system, a second light receiving system, and a third light receiving system) each having at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and a polarization selectivity; It has.
  • the light incident on the polishing surface of the semiconductor wafer to be evaluated from one incident system is reflected or scattered at various points on the polishing surface, and radiated light is received by the three light receiving systems.
  • the direction in which the emitted light is emitted can vary depending on the presence of processing-induced defects and surface-attached foreign substances.
  • a processing-induced defect or a surface adhering foreign matter is detected as a bright spot.
  • FIG. 1 An example (schematic configuration diagram) of a surface inspection apparatus having such an incident system and a light receiving system is shown in FIG.
  • incident light is schematically indicated by solid line arrows and radiated light is indicated by dotted line arrows.
  • incident direction and the radiating direction shown in the figure are merely examples and do not limit the present invention.
  • the surface inspection apparatus 10 shown in FIG. 1 includes an incident system and a light receiving system.
  • the surface inspection apparatus 10 shown in FIG. 1 has one high angle side light receiver and two low angle side light receivers.
  • the configuration is not limited to this, and the high angle side light receiver has two structures.
  • the number of the low angle side light receivers may be one.
  • the light receiving angles of the two low angle side light receivers may be the same or different. This is the same even when there are two high-angle side light receivers.
  • the three light receivers are different from each other in at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity. This point will be further described later.
  • the low-angle side light receivers 101 and 102 are configured to receive the radiated light all around the stage 11. It is not limited to the mode shown.
  • the surface inspection apparatus 10 includes a rotary motor 12 that can rotate the stage 11 on which the polished wafer 1 is placed, and a movable means (not shown) that can move in the horizontal direction.
  • the irradiation position of incident light can be changed. This makes it possible to sequentially irradiate (scan) the region to be evaluated on the surface of the polished wafer 1 or the entire surface, and detect abnormal species in the region to be evaluated or the entire surface.
  • a control unit 13 that controls the rotation and horizontal movement of the stage 11, a calculation unit 14 that calculates the detection size of the detected abnormal species based on the information of the radiated light received by each of the light receivers, It has.
  • a PC (Personal Computer) 15 receives position information of the position irradiated with light from the control unit 13 and transmits a signal for moving the stage 11 to irradiate light to an unirradiated position. Further, the PC 15 can receive information on the detected size of the detected abnormal species from the calculation unit 14 and generate the measurement result 1, the measurement result 2, and the measurement result 3.
  • the configuration of the surface inspection apparatus schematically shown in FIG. 1 is an example.
  • one light receiving system and three light receiving systems each selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity are different from each other (first light receiving system, second light receiving system, and third light receiving system).
  • 1 is not limited to the surface defect apparatus having the configuration shown in FIG. 1, and various surface inspection apparatuses can be used.
  • a Surfscan series SP5 manufactured by KLA TENCOR can be used as a surface inspection apparatus having a single incident system and the above three light receiving systems.
  • the detection target in the evaluation method is an abnormal species selected from the group consisting of processing-induced defects and surface-attached foreign matter present on the polished surface of the semiconductor wafer. These abnormal species are detected as bright spots in the light receiving system when light is incident on the polished surface of the polished wafer to be evaluated from one incident system and light is emitted (scattered or reflected) from the polished surface.
  • the calculation unit of the surface inspection apparatus can calculate the size (detection size) of the abnormal species that caused the bright spot based on the size of the standard particle from the size of the detected bright spot. it can.
  • the calculation of the detection size based on the size of the standard particles can be performed by a calculation means provided in a commercially available surface inspection apparatus or by a known calculation method.
  • the surface-attached foreign matter is a foreign matter that is attached in a polished wafer manufacturing process or the like, and is generally called particle.
  • the processing-induced defects are introduced into the polished wafer by chemical or mechanical processing in the manufacturing process of the polished wafer.
  • -PID Poly Induced Defect
  • ⁇ Short PID which is a relatively short island-shaped PID among PIDs
  • ⁇ Shallow which is a relatively gentle concave defect Can be mentioned.
  • the wavelength of incident light incident on the polished surface of the polished wafer to be evaluated from one incident system is not particularly limited.
  • the incident light is ultraviolet light in one aspect, but may be visible light or other light.
  • ultraviolet light in the present invention refers to light having a wavelength range of less than 400 nm
  • visible light refers to light having a wavelength range of 400 to 600 nm.
  • the incident angle of incident light incident on the polished surface of the polished wafer to be evaluated from one incident system is 0 ° in all directions horizontal to the polished surface and 90 ° in the direction perpendicular to the polished surface, and the incident angle is When it is defined from the minimum 0 ° to the maximum 90 °, it can be 0 ° or more and 90 ° or less, and is preferably in the range of more than 0 ° and less than 90 °.
  • the surface inspection apparatus used in the evaluation method of the present invention has three light receiving systems, and these three light receiving systems are different in at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity.
  • one light receiving system is a high angle light receiving system that receives radiation light from the polished surface of the polished wafer to be evaluated at a high angle side, and the other two light receiving systems receive the radiation light on the low angle side.
  • This is a low-angle light receiving system that receives light at.
  • the light receiving angles of the two low angle light receiving systems may be the same or different.
  • the high angle (side) and the low angle (side) are relatively determined by the relationship between one and the other, and the specific angle is not limited.
  • light reception on the high angle side is light reception in the range of more than 80 ° to 90 °.
  • Light reception at an angle can be said, and light reception at the low angle side can mean light reception at a light reception angle in the range of 0 ° to 80 °.
  • the two light receiving systems may be high angle light receiving systems, and one light receiving system may be a low angle light receiving system. In this case, the light receiving angles of the two high-angle light receiving systems may be the same or different.
  • the above three light receiving systems are different from each other in at least one selected from the group consisting of a light receiving angle and polarization selectivity.
  • the light receiving angle is as described above.
  • “difference in polarization selectivity” means that the light receiving system receives light by selecting polarized light (that is, has polarization selectivity) and has a property of receiving omnidirectional light (that is, there is no polarization selectivity). And at least one of the properties of selectively receiving polarized light having a specific (or a specific range) azimuth angle among polarized lights is different.
  • Means for imparting polarization selectivity to the light receiving system is well known.
  • a light receiving system having polarization selectivity can be configured by providing a polarizing filter in the light receiving system.
  • the light receiving system can be given the property of selectively receiving polarized light having an azimuth angle (in the range).
  • the surface inspection apparatus can have one light receiving system receiving omnidirectional light and the other two light receiving systems selectively receiving polarized light.
  • one light receiving system can receive omnidirectional light
  • the other two light receiving systems can selectively receive polarized light having different azimuth angles.
  • the azimuth angle of polarized light received by one light receiving system is ⁇ 1 °
  • the azimuth angle of polarized light received by the other light receiving system is ⁇ 2 °
  • the light receiving angle of the light receiving system that receives all azimuth angles can be higher than that of the light receiving system that selectively receives polarized light.
  • omnidirectional light is also called non-polarized light and is not polarized light.
  • polarized light is light having a specific directionality (azimuth angle).
  • the first light receiving system receives omnidirectional light
  • the second light receiving system receives polarized light with an azimuth angle ⁇ 1 °
  • the third light receiving system receives polarized light with an azimuth angle ⁇ 2 °
  • the light receiving angle of the first light receiving system is higher than the light receiving angles of the second light receiving system and the third light receiving system. That is, the first light receiving system that receives all azimuth angles is a high angle light receiving system, and the second light receiving system and the third light receiving system that receive polarized light are low angle light receiving systems.
  • the detection target in the evaluation method is an abnormal species selected from the group consisting of processing-induced defects and surface-attached foreign matter existing on the polished surface.
  • processing-induced defects and surface-attached foreign matter existing on the polished surface.
  • surface-attached foreign matter generally called “Particle”.
  • the present inventor in the surface inspection apparatus having the light receiving system according to the more preferable specific embodiment described above, the second light receiving system that receives polarized light with a smaller azimuth is the polished wafer surface ( It is considered that the reflected light component from the polishing surface) can be suppressed, and the scattered light from the surface-attached foreign matter that isotropically scatters can be easily detected.
  • the third light receiving system that receives polarized light with a larger azimuth is less effective in suppressing the reflected light component from the polished wafer surface (polished surface) than the second light receiving system, The present inventor believes that scattered light from a processing-induced defect that anisotropically scatters can be detected with high sensitivity.
  • the surface-attached foreign matter and the processing-induced defect are different in the cause of occurrence, and the means for reducing them is also different.
  • surface adhering foreign matter can generally be removed by cleaning. Therefore, in order to reduce the surface-attached foreign matter, cleaning should be strengthened.
  • the processing-induced defects are introduced by polishing or the like as described above, it is desirable to consider changing various conditions in the manufacturing process in order to reduce the processing-induced defects. Therefore, in the evaluation of a polished wafer, it is desirable to be able to discriminate and detect surface-attached foreign matter and processing-induced defects.
  • Presence / absence of detection and detection size in measurement result 1 obtained by light reception by the first light receiving system that receives omnidirectional light on the high angle side;
  • the presence / absence of detection and the detection size in the measurement result 2 obtained by light reception by the second light receiving system that receives the polarized light at the azimuth angle ⁇ 1 ° on the low angle side;
  • Presence / absence of detection and detection size in measurement result 3 obtained by receiving light with a third light receiving system that receives polarized light with an azimuth angle ⁇ 2 ° (where ⁇ 1 ° ⁇ 2 °) on the low angle side, It is possible to determine whether the detected abnormal species is a processing-induced defect or a surface-attached foreign matter based on a determination criterion selected from the group consisting of:
  • the reason why such discrimination is possible is that processing-induced defects and surface-attached foreign substances have different behaviors of scattering and reflecting light due to different shapes
  • X is 1.0 ⁇ X ⁇ 2.0.
  • the present inventor believes that the reason is due to the difference in the light receiving angle and / or polarization selectivity of each light receiving system, and the difference in the light scattering / reflection behavior of the processing-induced defect and the surface-attached foreign matter. This point is a new finding that has been obtained by diligent studies by the present inventor and has never been known.
  • the process change and maintenance for reducing various abnormal species in the manufacturing process of polished wafer (for example, change of manufacturing conditions, replacement of manufacturing equipment, cleaning, It is possible to provide a high-quality polished wafer with few abnormal species as a product wafer thereafter by improving the quality of the chemical solution.
  • a polished wafer before shipping as a product is evaluated by the above evaluation method, and a polished wafer whose number of various abnormal species is confirmed to be within a predetermined allowable range (below the threshold value) is confirmed as a product wafer. It is possible to stably supply a high-quality polished wafer.
  • the threshold value is not particularly limited, and can be set as appropriate according to the application of the product wafer. That is, the evaluation method can be used for process control and quality control of a polished wafer.
  • the further aspect of this invention is related with the semiconductor wafer (polished wafer) which has the polished surface evaluated by the said evaluation method.
  • a polished wafer can be a polished wafer in which the number of various abnormal species is confirmed to be within a predetermined allowable range (below the threshold value) by the evaluation based on the evaluation result.
  • Detection of bright spot (LPD) and size calculation of abnormal species A polished wafer to be evaluated was prepared, and a bright spot was detected using Surfscan series SP5 manufactured by KLA TENCOR as a surface inspection device.
  • Surfscan series SP5 manufactured by KLA TENCOR has an ultraviolet light source that obliquely impinges incident light on the surface of the wafer to be evaluated as one incident system, and a DNO (Dark-Field Narrow Oblique) channel, DW1O (Dark- It has three light receiving systems, a Field Wide 1 Oblique) channel and a DW 2 O (Dark-Field Wide 2 Oblique) channel.
  • the DNO is a light receiving system that receives omnidirectional light (that is, has no polarization selectivity), and is a light receiving system on the high angle side with respect to the DW1O channel and the DW2O channel.
  • the DW1O channel and the DW2O channel are light receiving systems on the low angle side with respect to the DNO channel, and have polarization selectivity.
  • the azimuth angle of polarized light received by the DW1O channel is smaller than the azimuth angle of polarized light received by the DW2O channel.
  • the azimuth angle of polarized light received by the DW1O channel is in the range of 0 ° to 90 °, and the azimuth angle of polarized light received by the DW2O channel is in the range of 90 ° to 180 °.
  • the Surfscan series SP5 manufactured by KLA TENCOR the surface of the polished surface of the polished wafer is scanned with incident light to detect abnormal species as bright spots (LPD), and to the size of bright spots Based on this, the detected abnormal species size (detected size) was calculated in the arithmetic unit provided in the surface inspection apparatus.
  • the lower limit (detection lower limit) of the size of the bright spot detected in each light receiving system of the surface inspection apparatus is 36 nm for the DNO channel, 19 nm for the DW1O channel, and 31 nm for the DW2O channel.
  • FIG. 2A An example (SEM image) of each abnormal species observed by SEM is shown in FIG. 2A is a Particle, FIG. 2B is a PID, FIG. 2C is a Short PID, and FIG. 2D is an SEM image of an abnormal species classified as Shallow.
  • FIG. About each abnormal species classified by observation by SEM in 1. 3 is a graph plotting the abnormal species size calculated from the size detected as the bright spot in the DW1O channel and the abnormal species size calculated from the size detected as the bright spot in the DNO channel.
  • abnormal species plotted on the X-axis are detected only on the DW1O channel
  • undetected abnormal species on the DNO channel and abnormal species plotted on the Y-axis are detected only on the DNO channel.
  • the DW1O channel it is an undetected LPD. The following tendencies can be confirmed from the graph shown in FIG.
  • abnormal species discrimination conditions shown in Table 2 below were created.
  • Particles have a DW2O / DW1O size ratio and DNO / DW1O size ratio of about 1
  • processing-related defects such as PID have a DW2O / DW1O size ratio and DNO / DW1O size ratio of about 2.
  • the threshold values of the DW2O / DW1O size ratio and the DNO / DW1O size ratio are preferably set to be more than 1.0 and less than 2.0.
  • Adaptation rate (%) [number of adapted abnormal species / (number of adapted abnormal species + number of abnormal species not adapted) )] ⁇ 100, the adaptation rate calculated was over 90% as shown in Table 2.
  • One embodiment of the present invention is useful in the field of manufacturing polished wafers.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

研磨面を有する半導体ウェーハを、入射系および受光系を有するレーザー表面検査装置を用いて評価する方法であって、一入射系から前記半導体ウェーハの研磨面に入射光を入射させ、該入射光が研磨面で反射または散乱することにより放射された放射光を、第一の受光系で受光することによって得られた測定結果1、第二の受光系で受光することによって得られた測定結果2、および第三の受光系で受光することによって得られた測定結果3に基づき、前記半導体ウェーハの前記研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種を輝点として検出することにより、前記半導体ウェーハの評価を行うことを含み、前記第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる、前記評価方法が提供される。

Description

半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ 関連出願の相互参照
 本出願は、2015年10月7日出願の日本特願2015-199111号の優先権を主張し、その全記載は、ここに特に開示として援用される。
 本発明は、半導体ウェーハの評価方法に関し、詳しくは、研磨面を有する半導体ウェーハの評価方法に関する。
 更に本発明は、上記評価方法による評価が行われた、研磨面を有する半導体ウェーハに関する。
 半導体ウェーハの欠陥や表面に付着した異物の評価方法としては、レーザー表面検査装置で検出される輝点(LPD;Light Point Defect)に基づく方法が広く用いられている(例えば特許第5509581号明細書)(その全記載は、ここに特に開示として援用される)参照)。この方法は、評価対象の半導体ウェーハ表面に光を入射させ、この表面からの放射光(散乱光および反射光)を検出することで、半導体ウェーハの欠陥・異物の有無やサイズを評価するものである。
 半導体ウェーハの中で、ポリッシュドウェーハ(polished wafer)は、研磨工程を含む各種工程を経て製造される半導体ウェーハであり、その表面(最表面)は研磨面である。ここで研磨面とは、鏡面研磨(鏡面仕上げとも呼ばれる。)が施された面をいうものとする。ポリッシュドウェーハの表面(研磨面)には、表面付着異物と、鏡面研磨やその前後に行われた各種工程に起因して発生した欠陥(以下、「加工起因欠陥」と呼ぶ。)とが存在し得る。これら表面付着異物および加工起因欠陥を検出することができれば、検出結果に基づきそれらの発生原因を除去するなどの製造工程の管理を行うことで、加工起因欠陥・表面付着異物が少ないポリッシュドウェーハを提供することが可能となる。
 本発明の一態様は、加工起因欠陥・表面付着異物を検出することにより、研磨面を有する半導体ウェーハを評価する新たな評価方法を提供する。
 レーザー表面検査装置は、入射系と受光系から構成される。この点に関し、特許文献1には、2種類の入射系を備えたレーザー表面検査装置を用いて、研磨工程において導入された欠陥や異物を検出する手法が記載されている。これに対し本発明者は鋭意検討を重ねた結果、一入射系からの入射光を用いる以下の評価方法:
 研磨面を有する半導体ウェーハを、入射系および受光系を有するレーザー表面検査装置を用いて評価する方法であって、
 一入射系から上記半導体ウェーハの研磨面に入射光を入射させ、この入射光が研磨面で反射または散乱することにより放射された放射光を、第一の受光系で受光することによって得られた測定結果1、第二の受光系で受光することによって得られた測定結果2、および第三の受光系で受光することによって得られた測定結果3に基づき、上記半導体ウェーハの上記研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種を輝点として検出することにより、上記半導体ウェーハの評価を行うことを含み、
 第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる、上記評価方法、
 を新たに見出した。即ち、上記評価方法によれば、一入射系と、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる三種の受光系とを備えたレーザー表面検査装置により得られる三種の測定結果に基づき、上記異常種の検出が可能となる。
 一態様では、上記3つの受光系の中で、1つの受光系は全方位光を受光し、他の2つの受光系は、方位角が異なる偏光をそれぞれ選択受光する。
 一態様では、上記の全方位光を受光する受光系の受光角は、他の2つの受光系の受光角より高角度である。
 一態様では、上記の他の2つの受光系のうちの一方に受光される偏光の方位角をθ1°とし、他方に受光される偏光の方位角をθ2°として、0°≦θ1°≦90°であり、90°≦θ2°≦180°である。
 一態様では、第一の受光系は、全方位光を受光し、
 第二の受光系は、方位角θ1°の偏光を受光し、
 第三の受光系は、方位角θ2°の偏光を受光し、
 第一の受光系の受光角は、第二の受光系および第三の受光系の受光角より高角度であり、
 測定結果1における検出の有無および検出サイズ、測定結果2における検出の有無および検出サイズ、ならびに測定結果3における検出の有無および検出サイズからなる群から選ばれる判別基準に基づき、検出された異常種が加工起因欠陥であるか表面付着異物であるかが判別される。
 一態様では、上記判別を、後述の表1に示す判別基準にしたがい行う。
 上記判別基準において、1.0<X<2.0である。一態様では、1.3<X<1.6である、
 一態様では、上記入射光の入射角度は、半導体ウェーハの研磨面と水平な全方向を0°、研磨面と垂直な方向を90°として、0°超90°未満の範囲である。
 本発明の一態様は、
 上記評価方法による評価が行われた、研磨面を有する半導体ウェーハ、
 に関する。
 本発明の一態様によれば、研磨面を有する半導体ウェーハの各種異常種の検出が可能となる。
レーザー表面検査装置の一例(概略構成図)を示す。 実施例において評価を行ったポリッシュドウェーハの研磨面において、走査型電子顕微鏡で観察された各種異常種(SEM像)である。 実施例におけるレーザー表面検査装置によるポリッシュドウェーハの評価結果を示すグラフである。 実施例におけるレーザー表面検査装置によるポリッシュドウェーハの評価結果を示すグラフである。
[半導体ウェーハの評価方法]
 本発明の一態様は、研磨面を有する半導体ウェーハを、入射系および受光系を有するレーザー表面検査装置を用いて評価する方法(以下、「評価方法」とも記載する。)に関する。上記評価方法は、一入射系から上記半導体ウェーハの研磨面に入射光を入射させ、この入射光が研磨面で反射または散乱することにより放射された放射光を、第一の受光系で受光することによって得られた測定結果1、第二の受光系で受光することによって得られた測定結果2、および第三の受光系で受光することによって得られた測定結果3に基づき、上記半導体ウェーハの上記研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種を輝点として検出することにより、上記半導体ウェーハの評価を行うことを含み、第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる。
 以下、上記評価方法について、更に詳細に説明する。以下において、研磨面を有する半導体ウェーハを、ポリッシュドウェーハとも記載する。
<レーザー表面検査装置>
 上記評価方法において用いるレーザー表面検査装置(以下、単に「表面検査装置」とも記載する。)は、
・一入射系と、
・受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる3つの受光系(第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系)と、
 を備えている。かかる表面検査装置では、一入射系から評価対象の半導体ウェーハの研磨面に入射した光が研磨面上の各所で反射または散乱することにより放射された放射光が、上記3つの受光系で受光される。放射光が放射する方向(詳しくは、反射光の反射角度または散乱光の散乱角度)および偏光特性は、加工起因欠陥や表面付着異物の存在により様々に変わり得る。それらが異なる様々な放射光を、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる上記3つの受光系で受光することにより、加工起因欠陥や表面付着異物を輝点として検出することが可能になると、本発明者は推察している。そのような入射系および受光系を備える表面検査装置の一例(概略構成図)を、図1に示す。図1中、入射光を実線矢印、放射光を点線矢印で模式的に示しているが、図中に示す入射方向および放射方向は例示であって、本発明を何ら限定するものではない。
 図1に示す表面検査装置10は、入射系および受光系として、
 レーザー光源100と、
 レーザー光源100から入射した光がポリッシュドウェーハ1の表面(研磨面)で散乱または反射することにより放射された放射光を受光する低角度側受光器101および102、ならびに高角度側受光器201と、
 を備えている。図1に示す表面検査装置10は、高角度側受光器が1つであり低角度側受光器が2つの構成であるが、かかる構成に限定されるものではなく、高角度側受光器が2つであり低角度側受光器が1つの構成であってもよい。また、2つの低角度側受光器の受光角は、同じであっても異なっていてもよい。この点は、高角度側受光器が2つの場合でも同様である。それら3つの受光器は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる。この点については、更に後述する。なお図1に示す表面検査装置10では、低角度側受光器101および102は、ステージ11上方全周において放射光を受光する構成であるが、放射光を受光できる構成であればよく図1に示す態様に限定されるものではない。
 更に、表面検査装置10は、ポリッシュドウェーハ1を載せるステージ11を回転可能とする回転モータ12および水平方向に移動可能とする可動手段(図示せず)を備えることにより、上記の各レーザー光源から入射する光の照射位置を変えることができる。これにより、ポリッシュドウェーハ1の表面の評価すべき領域または表面全域に光を順次照射し(走査し)、評価すべき領域または表面全域において異常種の検出を行うことが可能となる。
 更に、ステージ11の回転および水平方向の移動を制御する制御部13と、上記の各受光器が受光した放射光の情報に基づき、検出された異常種の検出サイズを算出する演算部14と、を備えている。また、PC(Personal Computer)15は、制御部13から光を照射した位置の位置情報を受信し、未照射位置へ光を照射するためにステージ11を移動させる信号を送信する。更に、PC15は、演算部14から、検出された異常種の検出サイズに関する情報を受信し、測定結果1、測定結果2および測定結果3を生成することができる。
 ただし、図1に概略を示す表面検査装置の構成は例示である。上記評価方法では、一入射系、ならびに受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる3つの受光系(第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系)を有する表面検査装置であれば、図1に示す構成の表面欠陥装置に限定されず、各種表面検査装置を用いることができる。例えば、一入射系および上記の3つの受光系を有する表面検査装置としては、KLA TENCOR社製 SurfscanシリーズSP5を用いることができる。
<検出対象の異常種>
 上記評価方法における検出対象は、半導体ウェーハの上記研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種である。これら異常種は、評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面に一入射系から光を入射させ研磨面から光が放射(散乱または反射)されることにより、受光系において輝点として検出される。輝点を検出することにより、表面検査装置の演算部において、検出された輝点のサイズから、標準粒子のサイズに基づき、輝点をもたらした異常種のサイズ(検出サイズ)を算出することができる。標準粒子のサイズに基づく検出サイズの算出は、市販の表面検査装置に備えられている演算手段により、または公知の演算方法により、行うことができる。
 表面付着異物は、ポリッシュドウェーハの製造工程等において付着する異物であり、一般にParticleと呼ばれる。
 これに対して、加工起因欠陥は、ポリッシュドウェーハの製造工程における化学的または機械的な加工によりポリッシュドウェーハに導入される。例えば、加工起因欠陥の例としては、
・鏡面研磨または鏡面研磨の前に通常行われる粗研磨(例えばラッピング)等における研磨により導入されるライン状の凸状欠陥であるPID(Polished Induced Defect);
・PIDの中でも比較的短い島状の形状のPIDであるShort PID;
・比較的なだらかな凹形状の欠陥であるShallow、
を挙げることができる。
<評価方法の具体的態様>
 次に、上記評価方法の具体的態様について、説明する。
(入射系)
 一入射系から評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面に入射する入射光の波長は、特に限定されるものではない。入射光は、一態様では紫外光であるが、可視光またはその他の光であってもよい。ここで本発明における紫外光とは、400nm未満の波長域の光をいい、可視光とは、400~600nmの波長域の光をいうものとする。
 一入射系から評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面に入射する入射光の入射角度は、上記研磨面と水平な全方向を0°、この研磨面と垂直な方向を90°として、入射角度を最小0°から最大90°で規定すると、0°以上90°以下であることができ、0°超90°未満の範囲であることが好ましい。
(受光系)
 前述の通り、本発明の評価方法において用いる表面検査装置は、3つの受光系を有し、これら3つの受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる。一態様では、1つの受光系が評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面からの放射光を高角度側で受光する高角度受光系であり、他の2つの受光系が上記放射光を低角度側で受光する低角度受光系である。2つの低角度受光系の受光角は、同じであっても異なっていてもよい。ここで受光角に関して高角度(側)・低角度(側)とは、一方と他方との関係で相対的に定まるものであり、具体的な角度は限定されるものではない。一態様では、先に記載した入射角度と同様に評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面を基準に角度を規定する場合、高角度側での受光とは、80°超~90°の範囲の受光角で受光することをいうことができ、低角度側での受光とは、0°~80°の範囲の受光角で受光することをいうことができる。また、他の一態様では、2つの受光系が高角度受光系であり、1つの受光系が低角度受光系であってもよい。この場合、2つの高角度受光系の受光角は、同じであっても異なっていてもよい。
 上記3つの受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる。受光角については、上述の通りである。一方、「偏光選択性が異なる」とは、受光系が、偏光を選択して受光する性質(即ち、偏光選択性があること)、全方位光を受光する性質(即ち、偏光選択性がないこと)、および偏光の中でも特定の(または特定の範囲の)方位角を有する偏光を選択受光する性質の少なくとも1つが異なることをいう。受光系に偏光選択性を付与する手段は公知であり、例えば偏光フィルタを受光系に備えることにより偏光選択性を有する受光系を構成することができ、偏光フィルタの種類によって特定の(または特定の範囲の)方位角を有する偏光を選択受光する性質を受光系に付与することができる。
 上記表面検査装置は、一態様では、1つの受光系が全方位光を受光し、他の2つの受光系が偏光を選択受光することができる。また、具体的な一態様では、1つの受光系が全方位光を受光し、他の2つの受光系が、方位角が異なる偏光をそれぞれ選択受光することができる。偏光を選択受光する2つの受光系について、一方の受光系に受光される偏光の方位角をθ1°とし、他方の受光系に受光される偏光の方位角をθ2°として、0°≦θ1°≦90°かつ90°≦θ2°≦180°であることができる。更に、好ましい具体的な一態様では、全方位角を受光する受光系の受光角は、偏光を選択受光する受光系より高角度であることができる。なお全方位光とは、非偏光とも呼ばれ、偏光ではない光である。これに対し偏光とは、特定の方向性(方位角)を持つ光である。
 受光系に関して、より好ましい具体的な一態様は、以下の通りである。
 第一の受光系は、全方位光を受光し、
 第二の受光系は、方位角θ1°の偏光を受光し、
 第三の受光系は、方位角θ2°の偏光を受光し、
 第一の受光系の受光角は、第二の受光系および第三の受光系の受光角より高角度である。即ち、全方位角を受光する第一の受光系は、高角度受光系であり、偏光を受光する第二の受光系および第三の受光系は、低角度受光系である。更に、偏光を受光する2つの受光系(第二の受光系および第三の受光系)が受光する偏光の方位角は、θ1°<θ2°である。
 上記評価方法における検出対象は、研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種であるが、これら異常種の中でも、表面付着異物(一般に「Particle」と呼ばれる。)は、入射系から入射した入射光を、加工起因欠陥と比べて等方的に散乱する傾向がある。また換言すれば、加工起因欠陥は、入射系から入射した入射光を、表面付着異物と比べて異方的に散乱する傾向がある。本発明者は、かかる傾向に関して、上記のより好ましい具体的な一態様にかかる受光系を有する表面検査装置では、より方位角が小さい偏光を受光する第二の受光系は、ポリッシュドウェーハ表面(研磨面)からの反射光成分の抑制が可能であり、等方的な散乱をする表面付着異物からの散乱光を検出しやすいと考えている。これに対し、より方位角が大きい偏光を受光する第三の受光系は、上記第二の受光系と比べて、ポリッシュドウェーハ表面(研磨面)からの反射光成分の抑制効果は低いものの、異方的な散乱をする加工起因欠陥からの散乱光を高感度に検出することができると、本発明者は考えている。更に、上記の第二の受光系および第三の受光系とともに、これら2つの受光系よりも高角度側で全方位光を受光する第一の受光系を組み合わせることにより、各種異常種の検出感度をより高めることができると、本発明者は推察している。こうして、加工起因欠陥および表面付着異物をともに高感度に検出することが可能になると、本発明者は考えている。ただし以上は本発明者による推察を含むものであり、本発明を何ら限定するものではない。
 ところで、先に記載したように、表面付着異物と加工起因欠陥とは、発生原因がそれぞれ異なるため、それらを低減するための手段も異なる。例えば、表面付着異物は、一般に洗浄により除去可能である。したがって、表面付着異物を低減するためには、洗浄を強化すればよい。一方、加工起因欠陥は、上述のように研磨等で導入されるため、加工起因欠陥を低減するためには、製造工程における各種条件の変更を検討することが望ましい。したがって、ポリッシュドウェーハの評価においては、表面付着異物と加工起因欠陥とを、判別して検出できることが望ましい。判別して検出することにより、表面付着異物と加工起因欠陥のそれぞれの発生数や存在状態(分布)の把握が可能になり、発生数や分布に応じて適切な低減手段を選択することが可能になるからである。この点に関して、上記のより好ましい一態様にかかる受光系を備える表面検査装置によれば、
 高角度側で全方位光を受光する第一の受光系での受光により得られた測定結果1における検出の有無および検出サイズ;
 低角度側で方位角θ1°の偏光を受光する第二の受光系での受光により得られた測定結果2における検出の有無および検出サイズ;ならびに、
 低角度側で方位角θ2°(ただしθ1°<θ2°)の偏光を受光する第三の受光系での受光により得られた測定結果3における検出の有無および検出サイズ、
 からなる群から選ばれる判別基準に基づき、検出された異常種が加工起因欠陥であるか表面付着異物であるか判別することができる。このような判別が可能となる理由は、加工起因欠陥と表面付着異物は、発生原因の違いに起因し形状等が異なることにより光を散乱・反射する挙動が異なるため、受光角や偏光選択性が異なる受光系における検出の有無や検出サイズが異なることにあると、本発明者は考えている。
 上記のより好ましい一態様にかかる受光系を備える表面検査装置によれば、更に好ましくは、下記表1に示す基準にしたがい、検出された異常種が表面付着異物であるか加工起因欠陥であるか判別することができる。下記表1中、Xは、1.0<X<2.0である。Xが1.0<X<2.0の下記関係式および特定の受光系での検出の有無に基づく下記基準にしたがうことにより、加工起因欠陥と表面付着異物とを判別することが可能になる理由は、各受光系の受光角および/または偏光選択性の違い、ならびに加工起因欠陥と表面付着異物の光の散乱・反射の挙動の違いによるものと、本発明者は考えている。この点は、本発明者の鋭意検討により得られた、従来まったく知られていなかった新たな知見である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記Xは、1.0<X<2.0であり、1.3<X<1.6であることが好ましい。一例として、例えば、=1.4であることができる。
 上記評価方法の更に具体的な一態様は、実施例に基づき後述する。上記評価方法による評価により、ポリッシュドウェーハ表面の異常種の有無、異常種の存在数や存在位置(分布)等の、異常種に関する各種評価を行うことができる。
 以上説明した評価方法によって評価を行い得られた評価結果に基づきポリッシュドウェーハの製造工程に、各種異常種を低減するための工程変更や保守(例えば製造条件の変更、製造装置の交換、洗浄、薬液の高品質化、等)を行うことによって、その後に異常種の少ない高品質なポリッシュドウェーハを、製品ウェーハとして提供することが可能となる。
 また、製品として出荷する前のポリッシュドウェーハを上記評価方法により評価し、各種異常種の存在数が予め定めていた許容範囲内(閾値以下)であることが確認されたポリッシュドウェーハを製品ウェーハとして出荷することにより、高品質なポリッシュドウェーハを安定供給することが可能となる。なお閾値は、特に限定されるものではなく、製品ウェーハの用途等に応じて、適宜設定することができる。
 即ち、上記評価方法は、ポリッシュドウェーハの工程管理や品質管理のために用いることができる。
[ポリッシュドウェーハ]
 本発明の更なる態様は、上記評価方法による評価が行われた、研磨面を有する半導体ウェーハ(ポリッシュドウェーハ)に関する。かかるポリッシュドウェーハは、上記評価結果による評価によって、各種異常種の存在数が予め定めていた許容範囲内(閾値以下)であることが確認されたポリッシュドウェーハであることができる。
 以下に、実施例に基づき本発明を更に説明する。ただし本発明は、実施例に示す態様に限定されるものではない。
1.輝点(LPD)の検出および異常種のサイズ算出
 評価対象のポリッシュドウェーハを準備し、表面検査装置として、KLA TENCOR社製 SurfscanシリーズSP5を用いて輝点の検出を行った。KLA TENCOR社製 SurfscanシリーズSP5は、一入射系として、評価対象ウェーハの表面に入射光を斜め入射させる紫外光源を有し、受光系として、DNO(Dark-Field Narrow Oblique)チャンネル、DW1O(Dark-Field Wide1 Oblique)チャンネル、およびDW2O(Dark-Field Wide2 Oblique)チャンネルという3つの受光系を有する。DNOは、全方位光を受光する(即ち偏光選択性を有さない)受光系であり、DW1OチャンネルおよびDW2Oチャンネルに対して高角度側の受光系である。一方、DW1OチャンネルおよびDW2Oチャンネルは、DNOチャンネルに対して低角度側の受光系であり、偏光選択性を有する。DW1Oチャンネルが受光する偏光の方位角は、DW2Oチャンネルが受光する偏光の方位角より小さい。DW1Oチャンネルが受光する偏光の方位角は、0°以上90°以下の範囲にあり、DW2Oチャンネルが受光する偏光の方位角は、90°以上180°以下の範囲にある。
 表面検査装置KLA TENCOR社製 SurfscanシリーズSP5を用いて、評価対象のポリッシュドウェーハの研磨面の全域に入射光を走査して輝点(LPD)として異常種を検出し、かつ輝点のサイズに基づき、上記表面検査装置に備えられた演算部において、検出された異常種サイズ(検出サイズ)を算出した。なお上記表面検査装置の各受光系において検出される輝点のサイズの下限(検出下限)は、DNOチャンネルは36nm、DW1Oチャンネルは19nm、DW2Oチャンネルは31nmである。
2.走査型電子顕微鏡による異常種の観察
 上記1.で評価を行ったポリッシュドウェーハの研磨面を、走査型電子顕微鏡(SEM;Scanning Electron Microscope)により観察し、上記表面検査装置により検出された輝点位置に存在する異常種を、観察された形状に基づき、表面付着異物(Particle)および各種加工起因欠陥(PID、Short PIDおよびShallow)に分類した。SEMで観察された各異常種の一例(SEM像)を、図2に示す。図2(a)はParticle、図2(b)はPID、図2(c)はShort PID、図2(d)はShallowと分類された異常種のSEM像である。
3.算出されたサイズと異常種の種類に関する検討
(1)DW1Oチャンネルにおいて得られた結果とDW2Oチャンネルにおいて得られた結果の対比検討
 図3に、上記2.におけるSEMによる観察により分類された各異常種について、上記1.においてDW1Oチャンネルで輝点として検出されたサイズから算出された異常種サイズとDW2Oチャンネルで輝点として検出されたサイズから算出された異常種サイズをプロットしたグラフを示す。このグラフ内で、X軸上にプロットされた異常種は、DW1Oチャンネルのみで検出され、DW2Oチャンネルでは未検出の異常種であり、Y軸上にプロットされたLPDは、DW2Oチャンネルのみで検出され、DW1Oチャンネルでは未検出の異常種である。
 図3に示すグラフより、以下の傾向が確認できる。
(i)Particleは、
・DW1Oチャンネルのみで検出(DW2Oチャンネルでは未検出)、
 または、
・サイズ比DW2O/DW1Oがおよそ1(主にy=xのライン上またはその周辺に存在);
(ii)PID、Short PID、Shallowは、
・DW2Oチャンネルのみで検出(DW1Oチャンネルでは未検出)、
 または、
・サイズ比DW2O/DW1Oがおよそ2(主にy=2xのライン上またはその周辺に存在)。
(2)DW1Oチャンネルにおいて得られた結果とDNOチャンネルにおいて得られた結果の対比検討
 図4に、上記2.におけるSEMによる観察により分類された各異常種について、上記1.においてDW1Oチャンネルで輝点として検出されたサイズから算出された異常種サイズとDNOチャンネルで輝点として検出されたサイズから算出された異常種サイズをプロットしたグラフを示す。このグラフ内で、X軸上にプロットされた異常種は、DW1Oチャンネルのみで検出され、DNOチャンネルでは未検出の異常種であり、Y軸上にプロットされた異常種は、DNOチャンネルのみで検出され、DW1Oチャンネルでは未検出のLPDである。
 図4に示すグラフより、以下の傾向が確認できる。
(i)Particleは、
・DW1Oチャンネルのみで検出(DNOチャンネルでは未検出)、
 または、
・サイズ比DNO/DW1Oがおよそ1(主にy=xのライン上またはその周辺に存在);
(ii)PID、Short PID、Shallowは、
・DNOチャンネルのみで検出(DW1Oチャンネルでは未検出)、
 または、
・サイズ比DNO/DW1Oがおよそ2(主にy=2xのライン上またはその周辺に存在)。
 図3および図4に示すように、各種異常種には、上記3つの受光系において検出された輝点サイズから算出されるサイズや検出の有無に違いが存在していた。
 そこで、上記の結果をもとに、下記表2に示す異常種判別条件を作成した。ParticleのDW2O/DW1Oサイズ比およびDNO/DW1Oサイズ比はおよそ1であり、PIDなどの加工起因欠陥のDW2O/DW1Oサイズ比およびDNO/DW1Oサイズ比はおよそ2であることから、Particleと加工起因欠陥を判別する、DW2O/DW1Oサイズ比およびDNO/DW1Oサイズ比の閾値は、1.0超2.0未満に設定することが望ましいと考え、暫定的に1.4とした。表2に示す異常種判別基準で判別を行い、この異常種判別基準の妥当性を上記2.のSEMによる観察結果により確認した。その結果、表2に示す異常種判別基準に適応しない異常種はきわめてわずかであり、適応率(%)=[適応した異常種の数/(適応した異常種の数+適応しない異常種の数)]×100、により算出される適応率は、表2に示すように90%超であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明の一態様は、ポリッシュドウェーハの製造分野において、有用である。

Claims (9)

  1. 研磨面を有する半導体ウェーハを、入射系および受光系を有するレーザー表面検査装置を用いて評価する方法であって、
    一入射系から前記半導体ウェーハの研磨面に入射光を入射させ、該入射光が研磨面で反射または散乱することにより放射された放射光を、第一の受光系で受光することによって得られた測定結果1、第二の受光系で受光することによって得られた測定結果2、および第三の受光系で受光することによって得られた測定結果3に基づき、前記半導体ウェーハの前記研磨面に存在する加工起因欠陥および表面付着異物からなる群から選択される異常種を輝点として検出することにより、前記半導体ウェーハの評価を行うことを含み、
    前記第一の受光系、第二の受光系および第三の受光系は、受光角および偏光選択性からなる群から選ばれる少なくとも1つがそれぞれ異なる、前記評価方法。
  2. 前記3つの受光系の中で、1つの受光系は全方位光を受光し、前記他の2つの受光系は、方位角が異なる偏光をそれぞれ選択受光する請求項1に記載の評価方法。
  3. 前記全方位光を受光する受光系の受光角は、前記他の2つの受光系の受光角より高角度である請求項2に記載の評価方法。
  4. 前記他の2つの受光系のうちの一方に受光される偏光の方位角をθ1°とし、他方に受光される偏光の方位角をθ2°として、0°≦θ1°≦90°であり、90°≦θ2°≦180°である、請求項2または3に記載の評価方法。
  5. 前記第一の受光系は、全方位光を受光し、
    前記第二の受光系は、方位角θ1°の偏光を受光し、
    前記第三の受光系は、方位角θ2°の偏光を受光し、
    前記第一の受光系の受光角は、前記第二の受光系および前記第三の受光系の受光角より高角度であり、
    測定結果1における検出の有無および検出サイズ、測定結果2における検出の有無および検出サイズ、ならびに測定結果3における検出の有無および検出サイズからなる群から選ばれる判別基準に基づき、前記検出された異常種が加工起因欠陥であるか表面付着異物であるか判別することを含む、請求項4に記載の評価方法。
  6. 前記判別を、下記基準:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
    にしたがい行い、ただし1.0<X<2.0である、請求項5に記載の評価方法。
  7. 前記Xは、1.3<X<1.6である、請求項6に記載の評価方法。
  8. 前記入射光の入射角度は、前記半導体ウェーハの研磨面と水平な全方向を0°、該研磨面と垂直な方向を90°として、0°超90°未満の範囲である請求項1~7のいずれか1項に記載の評価方法。
  9. 請求項1~8のいずれか1項の評価方法による評価が行われた、研磨面を有する半導体ウェーハ。
PCT/JP2016/074471 2015-10-07 2016-08-23 半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ WO2017061179A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680050755.XA CN108027330B (zh) 2015-10-07 2016-08-23 半导体晶片的评价方法和半导体晶片
US15/765,857 US10422756B2 (en) 2015-10-07 2016-08-23 Semiconductor wafer evaluation method and semiconductor wafer
KR1020187008415A KR102039417B1 (ko) 2015-10-07 2016-08-23 반도체 웨이퍼의 평가 방법
DE112016004591.3T DE112016004591T5 (de) 2015-10-07 2016-08-23 Bewertungsverfahren für Halbleiterwafer und Halbleiterwafer
US16/509,861 US10718720B2 (en) 2015-10-07 2019-07-12 Semiconductor wafer evaluation method and semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-199111 2015-10-07
JP2015199111A JP6507979B2 (ja) 2015-10-07 2015-10-07 半導体ウェーハの評価方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/765,857 A-371-Of-International US10422756B2 (en) 2015-10-07 2016-08-23 Semiconductor wafer evaluation method and semiconductor wafer
US16/509,861 Division US10718720B2 (en) 2015-10-07 2019-07-12 Semiconductor wafer evaluation method and semiconductor wafer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017061179A1 true WO2017061179A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=58487419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074471 WO2017061179A1 (ja) 2015-10-07 2016-08-23 半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10422756B2 (ja)
JP (1) JP6507979B2 (ja)
KR (1) KR102039417B1 (ja)
CN (1) CN108027330B (ja)
DE (1) DE112016004591T5 (ja)
WO (1) WO2017061179A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6507979B2 (ja) * 2015-10-07 2019-05-08 株式会社Sumco 半導体ウェーハの評価方法
JP6673122B2 (ja) 2016-09-29 2020-03-25 株式会社Sumco シリコンウェーハの評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法およびシリコンウェーハの製造方法
JP2018182160A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハ製造工程の管理方法
CN109405749B (zh) * 2018-11-19 2024-03-26 清华大学深圳研究生院 一种激光成像测距方法及系统
CN109781666B (zh) * 2018-11-27 2021-04-23 大连理工大学 一种偏振激光散射检测单晶硅片亚表面损伤的方法
JP7103211B2 (ja) * 2018-12-27 2022-07-20 株式会社Sumco 半導体ウェーハの評価方法および製造方法ならびに半導体ウェーハの製造工程管理方法
CN111328370B (zh) * 2019-04-23 2023-05-02 合刃科技(深圳)有限公司 一种表面缺陷检测系统及方法
JP7218710B2 (ja) * 2019-11-07 2023-02-07 株式会社Sumco レーザー表面検査装置の座標位置特定精度校正方法および半導体ウェーハの評価方法
JP7176508B2 (ja) * 2019-12-26 2022-11-22 株式会社Sumco シリコンウェーハの欠陥検査方法及びシリコンウェーハの欠陥検査システム
JP7283445B2 (ja) * 2020-06-08 2023-05-30 株式会社Sumco 半導体ウェーハの評価方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164234A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Advantest Corp 異物検出方法、および異物検出装置
JP2000162141A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Hitachi Ltd 欠陥検査装置および方法
JP2001503148A (ja) * 1996-12-04 2001-03-06 エイド・オプティカル・システムズ・コーポレイション ウェハ表面上のピットと粒子を区別するための表面検査システム及び方法
JP2001255278A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Hitachi Ltd 表面検査装置およびその方法
JP2002257747A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 欠陥検査装置
JP2010129748A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの評価方法
US8169613B1 (en) * 2008-11-21 2012-05-01 Kla-Tencor Corp. Segmented polarizer for optimizing performance of a surface inspection system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5279180A (en) 1975-12-26 1977-07-04 Chukyo Electric Co Buffer
US6118525A (en) 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JP3476742B2 (ja) * 2000-04-24 2003-12-10 エイド・オプティカル・システムズ・コーポレイション 基板の表面に発生する粒子の材料を識別する方法と装置
US6731384B2 (en) * 2000-10-10 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for detecting foreign particle and defect and the same method
US7046353B2 (en) * 2001-12-04 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Topcon Surface inspection system
US7397552B2 (en) * 2004-09-27 2008-07-08 Applied Materials, Israel, Ltd. Optical inspection with alternating configurations
JP5466377B2 (ja) * 2008-05-16 2014-04-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置
JP5572293B2 (ja) * 2008-07-07 2014-08-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP5171744B2 (ja) * 2009-07-01 2013-03-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法およびその装置
JP2013205239A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi High-Technologies Corp 基板表面検査方法及びその装置
US9239295B2 (en) * 2012-04-09 2016-01-19 Kla-Tencor Corp. Variable polarization wafer inspection
US20150017745A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Ebara Corporation Polishing method and polishing apparatus
JP6004033B1 (ja) 2015-04-14 2016-10-05 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの評価方法および評価装置
JP6507979B2 (ja) * 2015-10-07 2019-05-08 株式会社Sumco 半導体ウェーハの評価方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503148A (ja) * 1996-12-04 2001-03-06 エイド・オプティカル・システムズ・コーポレイション ウェハ表面上のピットと粒子を区別するための表面検査システム及び方法
JPH1164234A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Advantest Corp 異物検出方法、および異物検出装置
JP2000162141A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Hitachi Ltd 欠陥検査装置および方法
JP2001255278A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Hitachi Ltd 表面検査装置およびその方法
JP2002257747A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 欠陥検査装置
US8169613B1 (en) * 2008-11-21 2012-05-01 Kla-Tencor Corp. Segmented polarizer for optimizing performance of a surface inspection system
JP2010129748A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180042399A (ko) 2018-04-25
JP2017072461A (ja) 2017-04-13
US10422756B2 (en) 2019-09-24
KR102039417B1 (ko) 2019-11-01
CN108027330A (zh) 2018-05-11
CN108027330B (zh) 2021-04-02
US20180292330A1 (en) 2018-10-11
DE112016004591T5 (de) 2018-08-30
JP6507979B2 (ja) 2019-05-08
US10718720B2 (en) 2020-07-21
US20190331609A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017061179A1 (ja) 半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハ
JP5509581B2 (ja) 半導体ウェーハの評価方法
JP6004033B1 (ja) エピタキシャルウェーハの評価方法および評価装置
KR102115334B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 평가 방법
JP6508082B2 (ja) エピタキシャルウェーハの評価方法
WO2018193762A1 (ja) 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハ製造工程の管理方法
WO2020137194A1 (ja) 半導体ウェーハの評価方法および製造方法ならびに半導体ウェーハの製造工程管理方法
JP5585438B2 (ja) ウェーハの欠陥検出方法
WO2021250949A1 (ja) 半導体ウェーハの評価方法
JP6809422B2 (ja) 半導体ウェーハの評価方法
KR101785069B1 (ko) 다크 필드 조명 장치
JP7259736B2 (ja) 結晶欠陥の検出方法、エピタキシャル成長装置の管理方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2009186492A (ja) 基板の表面検査装置及び表面検査方法
JP2014178215A (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16853334

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187008415

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15765857

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016004591

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16853334

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1