WO2017038137A1 - コンデンサ素子 - Google Patents

コンデンサ素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038137A1
WO2017038137A1 PCT/JP2016/059929 JP2016059929W WO2017038137A1 WO 2017038137 A1 WO2017038137 A1 WO 2017038137A1 JP 2016059929 W JP2016059929 W JP 2016059929W WO 2017038137 A1 WO2017038137 A1 WO 2017038137A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric layer
internal electrode
layer
electrode
electrode layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西山 茂紀
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2017038137A1 publication Critical patent/WO2017038137A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/015Special provisions for self-healing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose

Definitions

  • the present invention relates to a capacitor element.
  • a capacitor element includes a laminate in which dielectric layers and internal electrode layers are alternately laminated, and a pair of external electrodes provided in contact with the side surfaces of the laminate that are substantially parallel to the lamination direction.
  • a capacitor element two dielectric layers adjacent to each other in the stacking direction of the multilayer body are arranged shifted in one direction orthogonal to the stacking direction, and the side surface of the multilayer body that is substantially parallel to the stacking direction is arranged in the stacking direction. Indentations that are aligned in the orthogonal direction are formed. In each recess, the end of the internal electrode layer is exposed.
  • One of the pair of external electrodes is in contact with the end of one of the two internal electrode layers adjacent in the stacking direction of the stacked body, and the other external electrode is connected to the end of the other internal electrode layer. In contact with the part.
  • This external electrode is formed by injecting metal particles into the depressions formed on the side surfaces of the laminate that are substantially parallel to the laminating direction of the laminate by the metallicon treatment on the side surfaces of the laminate.
  • the dielectric layer is formed of a relatively soft material such as a polymer film
  • one end of two dielectric layers adjacent to each other in the stacking direction of the laminate is directed to the end of the other dielectric layer. It may be deformed to approach.
  • the hollow portion is narrowed, and the metal particles cannot be sufficiently penetrated into the hollow portion in the metallicon treatment, which may cause poor formation of the external electrode.
  • the present invention has been made in view of the above reasons, and an object of the present invention is to provide a capacitor element that can suppress the occurrence of electrical continuity failure between an external electrode and an internal electrode layer.
  • a capacitor element comprises: A first electrode sheet having a first dielectric layer and a first internal electrode layer provided on a part of the first dielectric layer; a second dielectric layer; and a part of the second dielectric layer.
  • a second electrode sheet having a second internal electrode layer provided on the first electrode sheet, wherein the first internal electrode layer side of the first electrode sheet and the second internal electrode layer side of the second electrode sheet face the same direction.
  • a laminated body laminated in such a manner The laminated body is disposed on one side perpendicular to the laminating direction of the first electrode sheet and the second electrode sheet, and is connected to the first internal electrode layer and is not connected to the second internal electrode layer.
  • the laminated body is disposed on one side perpendicular to the laminating direction of the first electrode sheet and the second electrode sheet and is connected to the second internal electrode layer and is not connected to the first internal electrode layer.
  • the first dielectric layer is a part of the second internal electrode layer that is adjacent in the stacking direction from the end surface of the first dielectric layer in a portion other than the portion overlapping the first internal electrode layer in the stacking direction.
  • At least one first recess recessed to a position overlapping with The second dielectric layer is a part of the first internal electrode layer that is adjacent to the end surface of the second dielectric layer in the stacking direction at a portion other than the portion overlapping the second internal electrode layer in the stacking direction.
  • At least one second recess recessed to a position overlapping with At least a part of the first external electrode is disposed inside the second recess, and contacts a surface of the first internal electrode layer opposite to the first dielectric layer side, At least a part of the second external electrode is disposed inside the first recess and is in contact with the surface of the second internal electrode layer opposite to the second dielectric layer side.
  • the capacitor element according to the present invention is The first internal electrode layer is provided on a portion other than the first end portion on the first direction side orthogonal to the stacking direction in the first dielectric layer;
  • the second internal electrode layer is provided on a portion other than the second end portion on the second direction side opposite to the first direction in the second dielectric layer;
  • a plurality of the first recesses are provided at the first end of the first dielectric layer;
  • a plurality of the second recesses are provided at the second end of the second dielectric layer;
  • the first external electrode is disposed so as to cover the second end portion side of the second dielectric layer;
  • the second external electrode may be disposed so as to cover the first end side of the first dielectric layer.
  • the capacitor element according to the present invention is The laminate includes a plurality of the first electrode sheets and a plurality of the second electrode sheets, and the first electrode sheets and the second electrode sheets are alternately laminated, At least a part of an intermediate portion located between a plurality of concave portions of one of at least one of two first dielectric layers adjacent in the stacking direction and two second dielectric layers adjacent in the stacking direction However, it may overlap at least a part of the other intermediate portion in the stacking direction.
  • the capacitor element according to the present invention is The positions and shapes of all intermediate portions overlapping in the stacking direction may be substantially equal in the direction orthogonal to the stacking direction.
  • the first dielectric layer has at least one first recess, and at least a part of the second external electrode is disposed inside the first recess, and the second internal electrode layer It is in contact with the surface opposite to the dielectric layer side.
  • the second dielectric layer also has at least one second recess, and at least a part of the first external electrode is disposed inside the second recess, and the first dielectric electrode side of the first internal electrode layer Is in contact with the opposite surface.
  • the outer peripheral portion of the second recess functions as a spacer interposed between the first ends of the two first dielectric layers adjacent in the stacking direction, so that the two first dielectric layers adjacent in the stacking direction It becomes difficult to deform
  • the metal particles can be sufficiently penetrated into the first concave portion and the second concave portion in the metallicon treatment, so that occurrence of defective formation of the first external electrode and the second external electrode can be reduced. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of poor electrical continuity between the first external electrode and the first internal electrode layer and between the second external electrode and the second internal electrode layer.
  • FIG. 1 is a perspective view of a capacitor element according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 3 is a cross-sectional view of the capacitor element according to the first embodiment.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of the capacitor element according to the first embodiment taken along line AA in FIG. It is sectional drawing of the capacitor
  • the capacitor element according to the present embodiment is a so-called multilayer capacitor, and includes a multilayer body 10, a first external electrode 15A, and a second external electrode 15B as shown in FIG.
  • FIG. 1 shows a part of the capacitor element, and actually a structure as shown in FIG. 1 is continued in the X-axis direction.
  • the laminate 10 is formed by alternately laminating the first electrode sheets 14A and the second electrode sheets 14B.
  • the laminate 10 has a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the stacking direction of the first electrode sheet 14A and the second electrode sheet 14B is the Z-axis direction.
  • the first electrode sheet 14A has a sheet-like first dielectric layer 11A and a first internal electrode layer 13A provided on a part of the first dielectric layer 11A.
  • the second electrode sheet 14B includes a sheet-like second dielectric layer 11B and a second internal electrode layer 13B provided on a part of the second dielectric layer 11B.
  • the first electrode sheet 14A and the second electrode sheet 14B are arranged such that the first internal electrode layer 13A side of the first electrode sheet 14A and the second internal electrode layer 13B side of the second electrode sheet 14B face the same direction (+ Z direction). Are stacked.
  • the first internal electrode layer 13A is provided on the first main portion 111A that is a portion of the first dielectric layer 11A excluding the first end portion 114A on the ⁇ Y direction side.
  • the first end 114A corresponds to a portion having a width W11 along the edge on the ⁇ Y direction side in the first dielectric layer 11A.
  • the first internal electrode layer 13A is provided so as to cover the entire main portion 111A.
  • the second internal electrode layer 13B is provided on the second main portion 111B which is a portion excluding the second end 114B on the + Y direction side in the second dielectric layer 11B.
  • the second end portion 114B corresponds to a portion having a width W12 along the end edge on the ⁇ Y direction side in the first dielectric layer 11A.
  • the second internal electrode layer 13B is provided so as to cover the entire surface on the second main portion 111B.
  • the length of the width W12 may be equal to or different from the length of the width W11.
  • the first internal electrode layer 13A and the second internal electrode layer 13B are made of a metal such as Al, Cu, or Ag.
  • the thicknesses of the first internal electrode layer 13A and the second internal electrode layer 13B are both about several tens of nm.
  • the first internal electrode layer 13A and the second internal electrode layer 13B are formed by a film forming method such as an evaporation method.
  • the first dielectric layer 11A has a first recess 113A in a portion other than the portion overlapping the first internal electrode layer 13A in the Z-axis direction.
  • the first recess 113A is opposite to the second end 114B side of the second dielectric layer 11B in the second internal electrode layer 13B adjacent in the Z-axis direction from the end surface on the ⁇ Y direction side of the first dielectric layer 11A.
  • the electrode end 133B on the side is depressed to a position overlapping with the Z-axis direction.
  • a plurality of first recesses 113A are provided in the first end portion 114A of the first dielectric layer 11A so as to be arranged at substantially equal intervals in the X-axis direction.
  • the first recess 113A is formed in a substantially rectangular shape in plan view.
  • the second dielectric layer 11B also has a second recess 113B in a portion other than the portion overlapping the second internal electrode layer 13B in the Z-axis direction.
  • the second recess 113B is formed on the first end 114A side of the first dielectric layer 11A in the first internal electrode layer 13A adjacent in the Z-axis direction in FIG. 1 from the end surface on the + Y direction side of the second dielectric layer 11B. Is recessed to a position overlapping with the opposite electrode end 133A in the Z-axis direction.
  • a plurality of second recesses 113B are provided in the second end portion 114B of the second dielectric layer 11B so as to be arranged at substantially equal intervals in the X-axis direction of FIG.
  • the second recess 113B is formed in a substantially rectangular shape in plan view.
  • the first dielectric layer 11A and the second dielectric layer 11B are made of a polymer material such as ceramics, polyethylene terephthalate, polypropylene, polyphenylene sulfide, polyethylene naphthalate, polystyrene, or polycarbonate.
  • the thicknesses of the first dielectric layer 11A and the second dielectric layer 11B are both about several ⁇ m.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view at the boundary surface between the multilayer body 10 and the main portion 151 of the first external electrode 15A in the capacitor element of FIG.
  • a portion between the plurality of first recesses 113A arranged in the X-axis direction of the first dielectric layer 11A is referred to as an intermediate portion 112A.
  • the intermediate portion 112A constitutes a part of the outer peripheral portion of the first recess 113A.
  • an intermediate portion 112A of one first dielectric layer 11A of two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction is different from an intermediate portion 112A of the other first dielectric layer 11A and Z Overlapping in the axial direction.
  • All the intermediate portions 112A overlapping in the Z-axis direction have substantially the same position and width in the X-axis direction. Further, as shown in FIG. 3 which is a sectional view taken along line AA in FIG. 1, all the intermediate portions 112A overlapping in the Z-axis direction have substantially the same position and width in the Y-axis direction. That is, all the intermediate portions 112A overlapping in the Z-axis direction have substantially the same position and shape in the XY direction.
  • the first recess 113A located closest to both end faces in the X-axis direction of the first dielectric layer 11A is located on both end face sides in the X-axis direction (hereinafter referred to as both end parts in the X-axis direction). Also overlap in the Z-axis direction.
  • the intermediate portion 112B of one second dielectric layer 11B of two adjacent second dielectric layers 11B in the Z-axis direction is also the other second dielectric layer 11B, like the intermediate portion 112A.
  • the intermediate portion 112B in the Z-axis direction corresponds to a portion between the plurality of second recesses 113B arranged in the X-axis direction of the second dielectric layer 11B. It can also be said that the intermediate portion 112B also constitutes a part of the outer peripheral portion of the second recess 113B.
  • All the intermediate portions 112B overlapping in the Z-axis direction have substantially the same position and width in the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the second recess 113B located closest to both end surfaces in the X-axis direction of the second dielectric layer 11B is located on both end surface sides in the X-axis direction (hereinafter referred to as both end portions in the X-axis direction). Also overlap in the Z-axis direction.
  • the first external electrode 15A is arranged on the side surface on the + Y direction side of the multilayer body 10 so as to cover the second end 114B side of the second dielectric layer 11B.
  • the first external electrode 15A is connected to the first internal electrode layer 13A and is not connected to the second internal electrode layer 13B.
  • the first external electrode 15A includes a main portion 151 that contacts the end surface 131A on the + Y direction side of the first internal electrode layer 13A, and a protrusion 152 that is disposed inside the second recess 113B.
  • the main portion 151 and the projecting portion 152 of the first external electrode 15A are formed continuously and integrally.
  • the second external electrode 15B is arranged on the side surface on the ⁇ Y direction side of the multilayer body 10 so as to cover the first end 114A side of the first dielectric layer 11A.
  • the second external electrode 15B is connected to the second internal electrode layer 13B and is not connected to the first internal electrode layer 13A.
  • the second external electrode 15B also includes a main portion 151 that contacts the end surface 131B on the ⁇ Y direction side in FIG. 1 of the second internal electrode layer 13B, and a protrusion 152 that is disposed inside the first recess 113A.
  • the main portion 151 and the projecting portion 152 of the second external electrode 15B are formed continuously and integrally.
  • the first external electrode 15A and the second external electrode 15B are made of a metal such as Al, Cu, or Ag.
  • the first external electrode 15A is formed by spraying metal particles on the side surface on the + Y direction side of the laminate 10 by a metallicon treatment.
  • the second external electrode 15B is also formed by spraying metal particles on the side surface on the ⁇ Y direction side of the laminate 10 by a metallicon treatment.
  • the protrusion 152 is made of metal that has entered the first recess 113A of the first dielectric layer 11A or the second recess 113B of the second dielectric layer 11B in the metallicon process. In this way, the first external electrode 15A and the second external electrode 15B are provided in contact with the two side surfaces facing each other in the Y-axis direction in the substantially rectangular parallelepiped laminated body 10.
  • a gap corresponding to the thickness of the first internal electrode layer 13A can be formed between the first end portions 114A of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction. Also, a gap corresponding to the thickness of the second internal electrode layer 13B can be formed between the second end portions 114B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction.
  • the thickness of the first internal electrode layer 13A and the second internal electrode layer 13B is about several tens of nanometers as described above, the metal particles hardly penetrate into these gaps in the metallicon treatment described above.
  • the width W11 of the first end 114A of the first dielectric layer 11A and the width W12 of the second end 114B of the second dielectric layer 11B are in the Y-axis direction of the first recess 113A and the second recess 113B. It is set longer than the dimension by a predetermined length.
  • the predetermined length is determined by the gap between the first end portions 114A of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction or the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction in the metallicon process described above. It is set based on the penetration depth of metal particles that can penetrate between the second end portions 114B.
  • the protrusion 152 of the first external electrode 15A is disposed inside the second recess 113B of the second dielectric layer 11B, and the first dielectric layer 11A side of the first internal electrode layer 13A and Is in contact with the surface on the opposite side (+ Z direction side). Further, the protrusion 152 of the second external electrode 15B is also disposed inside the first recess 113A of the first dielectric layer 11A, and is opposite to the second dielectric layer 11B side of the second internal electrode layer 13B (+ Z (The direction side) is in contact with the surface.
  • the first dielectric layer 11A has a plurality of first recesses 113A, and the second external electrode 13B enters the inside of the first recess 113A.
  • the second dielectric layer 11B also has a plurality of second recesses 113B, and the first external electrode 15A is provided so as to enter the inside of the second recess 113B.
  • the intermediate portion 112B of the second dielectric layer 11B maintains a state in which the ends opposite to the first end portions 114A of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction are separated from each other. Functions as a spacer.
  • both end portions in the X-axis direction of the second dielectric layer 11B function as similar spacers.
  • the intermediate portion 112A of the first dielectric layer 11A is also a spacer that maintains the state where the ends opposite to the second ends 114B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction are separated from each other. Function as.
  • both end portions in the X-axis direction of the first dielectric layer 11A function as similar spacers. Therefore, the deformation such that the ends opposite to the second ends 114B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction are less likely to occur.
  • the protrusion 152 of the first external electrode 15A is different from the first dielectric layer 11A side of the first internal electrode layer 13A where the first internal electrode layer 13A is provided. Arranged in contact with the opposite surface.
  • the protrusion 152 of the second external electrode 15B is also arranged in contact with the surface of the second internal electrode layer 13B opposite to the first dielectric layer 11A side where the first internal electrode layer 13A is provided. Is done.
  • the external electrodes 15A and 15B are in contact with the surfaces of the internal electrode layers 13A and 13B as compared with the configuration in which the external electrodes 15A and 15B are in contact only with the end surfaces 131A and 131B of the internal electrode layers 13A and 13B. Accordingly, the contact area between the external electrodes 15A and 15B and the internal electrode layers 13A and 13B can be increased. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of poor electrical continuity between the first external electrode 15A and the first internal electrode layer 13A and between the second external electrode 15B and the second internal electrode layer 13B.
  • the contact area between the external electrodes 15A, 15B and the internal electrode layers 13A, 13B can be increased, so the first external electrode 15A and the first internal electrode
  • the frictional force generated between the layer 13A and between the second external electrode 15B and the second internal electrode layer 13B can be increased. Therefore, for example, when a force is applied to the first external electrode 15A or the second external electrode 15B in a direction away from the multilayer body 10, the first external electrode 15A or the second external electrode 15B is caused to be laminated 10 by the friction force. Can be prevented from falling off.
  • the positions and shapes of all the intermediate portions 112A and 112B that overlap in the Z-axis direction are substantially equal in the X-axis direction and the Y-axis direction. .
  • the tolerance with respect to the external force which acts so that the edge parts on the opposite side to 1st edge part 114A of two 1st dielectric material layers 11A adjacent in the Z-axis direction may mutually be improved.
  • the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
  • the intermediate portions 112B of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction are arranged so that they are at least partially overlapped in the Z-axis direction. It may be.
  • the intermediate portion 112B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction may be arranged so that they are at least partially overlapped in the Z-axis direction. Good.
  • the stacked body 3010 includes a portion in which one of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction has an intermediate portion 112A that overlaps the other intermediate portion 112A in the Z-axis direction. There may be a portion that does not overlap.
  • the stacked body includes a portion in which a part of the intermediate part 112B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction overlaps a part of the other intermediate part 112B in the Z-axis direction. There may be a portion that does not overlap.
  • a portion where the intermediate portion 112A of the first dielectric layer 11A overlaps in the Z-axis direction and a portion where the intermediate portion 112A of the first dielectric layer 11A does not overlap in the Z-axis direction are formed in the Z-axis direction.
  • the configuration of the stacked body 3010 is not limited thereto, and for example, there may be a plurality of portions where the intermediate portion 112A does not overlap in the Z-axis direction between the portions where the intermediate portion 112A overlaps in the Z-axis direction. .
  • the portions where they overlap in the Z-axis direction and the portions where they do not overlap in the Z-axis direction may be alternately arranged in the Z-axis direction.
  • the second end portions 114B of the two second dielectric layers 11B adjacent in the Z-axis direction are not easily deformed so as to approach each other.
  • the first end portions 114A of the two first dielectric layers 11A adjacent in the Z-axis direction are also difficult to deform so as to approach each other. Accordingly, the metal particles can be sufficiently penetrated into the first concave portion and the second concave portion in the metallicon treatment, so that occurrence of defective formation of the first external electrode and the second external electrode can be reduced. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of poor electrical continuity between the first external electrode 15A and the first internal electrode layer 13A and between the second external electrode 15B and the second internal electrode layer 13B.
  • the intermediate portion 112A included in one first dielectric layer 11A in the stacked body may not overlap with all the intermediate portions 112A included in the other first dielectric layer 11A in the Z-axis direction.
  • the intermediate portion 112B included in one second dielectric layer 11B in the stacked body may not overlap with all the intermediate portions 112B included in the other second dielectric layer 11B in the Z-axis direction. Even in this case, it is possible to obtain to some extent an effect that the deformation is such that the end portions on the opposite sides of the end portions 114A and 114B of the two dielectric layers 11A and 11B adjacent in the Z-axis direction are close to each other.
  • the shapes of the first recess 113A and the second recess 113B are not limited thereto. Absent.
  • the width W41 of the tip portion of the recesses 4113A and 4113B may be narrower than the width W42 of the back side portion.
  • the protrusions 4152 of the external electrodes 4015A and 4015B are disposed inside the recesses 4113A and 4113B while being locked to the outer peripheral portion 4115 of the recesses 4113A and 4113B.
  • the external electrodes 4015A and 4015B have increased adhesion strength to the stacked body 4010 as compared to the embodiment.
  • the external electrodes 4015A and 4015B can be prevented from dropping from the stacked body 4010.
  • the shapes of the first recess 113A and the second recess 113B may be a triangular shape in plan view, a semicircular shape in plan view, a semi-elliptical shape in plan view, or a trapezoidal shape in plan view.
  • the first internal electrode layer 13A is provided so as to cover the entire first main portion 111A of the first dielectric layer 11A, and the second internal electrode layer 13B is formed of the second dielectric layer 11B.
  • the example provided so that the whole on 2nd main part 111B might be covered was demonstrated.
  • the configuration of the first internal electrode layer 13A and the second internal electrode layer 13B is not limited to this.
  • the stacked body 5010 is provided so that the first internal electrode layer 5013A covers a part of the first main portion 111A of the first dielectric layer 11A, and the second internal electrode layer 13B is formed.
  • the second dielectric layer 11B may be provided so as to cover a part on the second main portion 111B.
  • the first internal electrode layer 5013A of the first electrode sheet 5014A is provided at a portion excluding the third end portion 116A opposite to the first end portion 114A side of the first dielectric layer 11A.
  • the second internal electrode layer 5013B of the second electrode sheet 5014B is also provided at a portion excluding the fourth end portion 116B opposite to the second end portion 114B side of the second dielectric layer 11B.
  • the protruding portion 152 of the first external electrode 15A is a surface of the first internal electrode layer 5013A on the opposite side (+ Z direction side) from the first dielectric layer 11A side on which the first internal electrode layer 5013A is provided. It is arranged in contact with
  • the protrusion 152 of the second external electrode 15B is also the surface on the opposite side (+ Z direction side) of the second internal electrode layer 5013B to the second dielectric layer 11B side where the second internal electrode layer 5013B is provided. It is arranged in contact with
  • the contact area between the first external electrode 15A and the first internal electrode layer 5013A and between the second external electrode 15B and the second internal electrode layer 5013B can be increased. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of poor electrical continuity between the first external electrode 15A and the first internal electrode layer 5013A and between the second external electrode 15B and the second internal electrode layer 5013B.
  • the first external electrode 15A and the second external electrode 15B are in a direction perpendicular to the stacking direction of the first electrode sheet 14A and the second electrode sheet 14B in the substantially rectangular parallelepiped stacked body 10.
  • the example provided on two opposing side surfaces has been described.
  • the region where the first external electrode 15A and the second external electrode 15B are provided is not limited to this.
  • the first external electrode 6015 ⁇ / b> A and the second external electrode 6015 ⁇ / b> B may be provided in each of two different regions on one side surface of the stacked body 6010.
  • FIG. 8 is a side view of the stacked body 6010 provided with the first external electrode 15A and the second external electrode 15B when viewed from the + X direction.
  • the first electrode sheet 6014A is provided with a first recess 6113A at the end 6114A on the + Y direction side of the first dielectric layer 6011A and a part of the first internal electrode layer 6013A. Is formed on the end 6114A of the first dielectric layer 6011A.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the multilayer body 6010 in a state where the first external electrode 15A and the second external electrode 15B are not provided.
  • the second electrode sheet 6014B is provided with a second recess 6113B at an end 6114B on the + Y direction side of the second dielectric layer 6011B, and a part of the second internal electrode layer 6013B is the second dielectric layer 6011B. It is formed on the end 6114B.
  • an upper dielectric layer 6022 is disposed at the upper end portion of the multilayer body 6010, and a lower dielectric layer 6021 in which a second internal electrode layer 6013B is formed is disposed at the lower end portion of the multilayer body 6010.
  • the present invention can be applied to a case where two external electrodes are disposed on one side surface of the capacitor element due to the arrangement of the wiring pattern of the circuit board on which the capacitor element is mounted.
  • the laminated body 7010 may be one in which a long first electrode sheet 7014A and a second electrode sheet 7014B are overlapped and wound into a roll shape.
  • the first external electrode 7015A and the second external electrode 7015B are provided on both side surfaces of the laminated body 7010 in the winding axis direction.
  • the first electrode sheet 7014A is obtained by providing a long first internal electrode layer 7013A on a long first dielectric layer 7011A, and the second electrode sheet 7014B is a long second dielectric layer.
  • a long second internal electrode layer 7013B is provided on 7011B.
  • a plurality of first recesses 7113A arranged along the longitudinal direction of the first dielectric layer 7011A are formed at the end of the first dielectric layer 7011A on the second external electrode 7015B side in the short direction.
  • a plurality of second recesses 7113B arranged in the longitudinal direction of the second dielectric layer 7011B are formed at the end of the second dielectric layer 7011B on the first external electrode 7015A side in the short direction.
  • the protruding portion 7152 of the first external electrode 7015A is disposed inside the second recess 7113B in a state of being in contact with the first internal electrode layer 7013A.
  • the projecting portion 7152 of the second external electrode 7015B is also arranged inside the first recess 7113A in a state of being in contact with the second internal electrode layer 7013B.
  • the number of the first recesses 113A and the second recesses 113B is not limited to a plurality, and one. There may be.
  • the present invention includes a combination of the embodiments and modifications as appropriate, and a modification appropriately added thereto.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

 第1誘電体層(11A)は、第1誘電体層(11A)の端面からZ軸方向において隣接する第2内部電極層(13B)の第2電極端部(133B)とZ軸方向において重なる位置まで窪んだ第1凹部(113A)を有する。第2誘電体層(11B)は、第2誘電体層(11B)の端面からZ軸方向において隣接する第1内部電極層(13A)の第1電極端部(133A)とZ軸方向において重なる位置まで窪んだ第2凹部(113B)を有する。第1外部電極(15A)の突出部(152)は、第2凹部(113B)の内側に配置され、第1内部電極層(13A)の第1誘電体層(11A)側とは反対側の面に接触している。第2外部電極(15B)の突出部(152)は、第1凹部(113A)の内側に配置され、第2内部電極層(13B)の第2誘電体層(11B)側とは反対側の面に接触している。

Description

コンデンサ素子
 本発明は、コンデンサ素子に関する。
 誘電体層と内部電極層とが交互に積層されてなる積層体と、積層体におけるその積層方向に略平行な側面に接触する形で設けられた一対の外部電極と、を備えるコンデンサ素子が提案されている(例えば特許文献1参照)。このコンデンサ素子では、積層体の積層方向において隣り合う2つの誘電体層が、積層方向に直交する一方向にずらして配置され、積層体におけるその積層方向に略平行な側面には、積層方向に直交する方向に並んだ窪み部が形成されている。各窪み部では、内部電極層の端部が露出している。そして、一対の外部電極の一方が、積層体の積層方向において隣り合う2つの内部電極層のうちの一方の内部電極層の端部に接触し、他方の外部電極が他方の内部電極層の端部に接触している。この外部電極は、積層体の側面にメタリコン処理により積層体におけるその積層方向に略平行な側面に形成された窪み部に金属粒子を侵入させることにより形成される。
特開平8-102427号公報
 しかしながら、誘電体層が高分子フィルム等の比較的柔らかい材料で形成される場合、積層体の積層方向に隣り合う2つの誘電体層の一方の端部が他方の誘電体層の端部側へ近づくように変形してしまう場合がある。この場合、窪み部が狭くなり、メタリコン処理において窪み部に金属粒子を十分に侵入させることができず、外部電極の形成不良が生じる場合がある。この場合、外部電極と内部電極層との間において電気的な導通不良が生じる虞がある。
 本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、外部電極と内部電極層との間の電気的な導通不良の発生を抑制できるコンデンサ素子を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係るコンデンサ素子は、
 第1誘電体層と前記第1誘電体層上の一部に設けられた第1内部電極層とを有する第1電極シートと、第2誘電体層と前記第2誘電体層上の一部に設けられた第2内部電極層とを有する第2電極シートと、が前記第1電極シートにおける前記第1内部電極層側および前記第2電極シートにおける前記第2内部電極層側が同一方向を臨むようにして積層された積層体と、
 前記積層体における前記第1電極シートと前記第2電極シートとの積層方向と直交する一方向側に配置され前記第1内部電極層に接続されるとともに前記第2内部電極層に非接続状態である第1外部電極と、
 前記積層体における前記第1電極シートと前記第2電極シートとの積層方向と直交する一方向側に配置され前記第2内部電極層に接続されるとともに前記第1内部電極層に非接続状態である第2外部電極と、を備え、
 前記第1誘電体層は、前記第1内部電極層と前記積層方向において重なる部位以外の部位において、前記第1誘電体層の端面から前記積層方向において隣接する前記第2内部電極層の一部と重なる位置まで窪んだ少なくとも1つの第1凹部を有し、
 前記第2誘電体層は、前記第2内部電極層と前記積層方向において重なる部位以外の部位において、前記第2誘電体層の端面から前記積層方向において隣接する前記第1内部電極層の一部と重なる位置まで窪んだ少なくとも1つの第2凹部を有し、
 前記第1外部電極の少なくとも一部は、前記第2凹部の内側に配置され、前記第1内部電極層の前記第1誘電体層側とは反対側の面に接触し、
 前記第2外部電極の少なくとも一部は、前記第1凹部の内側に配置され、前記第2内部電極層の前記第2誘電体層側とは反対側の面に接触している。
 また、本発明に係るコンデンサ素子は、
 前記第1内部電極層が、前記第1誘電体層における前記積層方向に直交する第1方向側の第1端部以外の部位上に設けられ、
 前記第2内部電極層が、前記第2誘電体層における前記第1方向とは反対方向の第2方向側の第2端部以外の部位上に設けられ、
 前記第1凹部が、前記第1誘電体層の前記第1端部に複数設けられ、
 前記第2凹部が、前記第2誘電体層の前記第2端部に複数設けられ、
 前記第1外部電極が、前記第2誘電体層の前記第2端部側を覆うように配置され、
 前記第2外部電極が、前記第1誘電体層の前記第1端部側を覆うように配置されている、ものであってもよい。
 また、本発明に係るコンデンサ素子は、
 前記積層体が、複数の前記第1電極シートと複数の前記第2電極シートとを有し、前記第1電極シートと前記第2電極シートとが交互に積層されてなり、
 前記積層方向において隣り合う2つの第1誘電体層と前記積層方向において隣り合う2つの第2誘電体層との少なくとも一方について、一方が有する複数の凹部の間に位置する中間部の少なくとも一部が、前記積層方向において他方の前記中間部の少なくとも一部と重なっている、ものであってもよい。
 また、本発明に係るコンデンサ素子は、
 前記積層方向に重なった全ての中間部の位置および形状が、前記積層方向に直交する方向において略等しい、ものであってもよい。
 本発明に係るコンデンサ素子では、第1誘電体層が少なくとも1つの第1凹部を有し、第2外部電極の少なくとも一部が、第1凹部の内側に配置され、第2内部電極層の第2誘電体層側とは反対側の面に接触している。また、第2誘電体層も少なくとも1つの第2凹部を有し、第1外部電極の少なくとも一部が、第2凹部の内側に配置され、第1内部電極層の第1誘電体層側とは反対側の面に接触している。そして、第1凹部の外周部が積層方向において隣り合う2つの第2誘電体層の第2端部の間に介在するスペーサとして機能することにより、積層方向において隣り合う2つの第2誘電体層の第2端部とは反対側の端部同士が互いに近づくように変形しにくくなる。また、第2凹部の外周部が積層方向において隣り合う2つの第1誘電体層の第1端部の間に介在するスペーサとして機能することにより、積層方向において隣り合う2つの第1誘電体層の第1端部とは反対側の端部同士が互いに近づくように変形しにくくなる。これにより、メタリコン処理において第1凹部、第2凹部に金属粒子を十分に侵入させることができるので、第1外部電極、第2外部電極の形成不良の発生を低減できる。よって、第1外部電極と第1内部電極層との間、および第2外部電極と第2内部電極層との間の電気的な導通不良の発生を抑制できる。
本発明の実施の形態1に係るコンデンサ素子の斜視図である。 実施の形態1に係るコンデンサ素子の断面図である。 実施の形態1に係るコンデンサ素子の図1のA-A線における断面矢視図である。 変形例に係るコンデンサ素子の断面図である。 変形例に係るコンデンサ素子の断面図である。 変形例に係るコンデンサ素子の部分拡大断面図である。 変形例に係るコンデンサ素子の断面図である。 変形例に係るコンデンサ素子の側面図である。 変形例に係るコンデンサ素子の分解斜視図である。 変形例に係るコンデンサ素子の斜視図である。 変形例に係るコンデンサ素子の部分拡大図である。
 以下、本発明の各実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 本実施の形態に係るコンデンサ素子は、いわゆる積層型コンデンサであり、図1に示すように、積層体10と第1外部電極15Aと第2外部電極15Bとを備える。なお、図1では、コンデンサ素子の一部を示しており、実際には図1に示すような構造がX軸方向に連なっている。
 積層体10は、第1電極シート14Aと第2電極シート14Bとが交互に積層されてなる。この積層体10は、略直方体状の形状を有する。図1では、第1電極シート14Aと第2電極シート14Bとの積層方向をZ軸方向としている。
 第1電極シート14Aは、シート状の第1誘電体層11Aと第1誘電体層11A上の一部に設けられた第1内部電極層13Aとを有する。第2電極シート14Bは、シート状の第2誘電体層11Bと第2誘電体層11B上の一部に設けられた第2内部電極層13Bとを有する。第1電極シート14Aと第2電極シート14Bとは、第1電極シート14Aにおける第1内部電極層13A側および第2電極シート14Bにおける第2内部電極層13B側が同一方向(+Z方向)を臨むようにして積層されている。
 第1内部電極層13Aは、第1誘電体層11Aにおける-Y方向側の第1端部114Aを除く部位である第1主部111A上に設けられている。第1端部114Aは、第1誘電体層11Aにおける-Y方向側の端縁に沿った幅W11の部位に相当する。第1内部電極層13Aは、主部111A上の全体を覆うように設けられている。
 第2内部電極層13Bは、第2誘電体層11Bにおける+Y方向側の第2端部114Bを除く部位である第2主部111B上に設けられている。第2端部114Bは、第1誘電体層11Aにおける-Y方向側の端縁に沿った幅W12の部位に相当する。第2内部電極層13Bは、第2主部111B上の全体を覆うように設けられている。なお、幅W12の長さは、幅W11の長さに等しくてもよいし異なっていてもよい。
 第1内部電極層13Aと第2内部電極層13Bとは、Al、Cu、Ag等の金属から形成されている。第1内部電極層13Aおよび第2内部電極層13Bの厚さはいずれも数10nm程度である。第1内部電極層13Aと第2内部電極層13Bとは、蒸着法等の成膜方法により形成される。
 第1誘電体層11Aは、第1内部電極層13AとZ軸方向において重なる部位以外の部位に第1凹部113Aを有する。この第1凹部113Aは、第1誘電体層11Aの-Y方向側の端面からZ軸方向において隣接する第2内部電極層13Bにおける第2誘電体層11Bの第2端部114B側とは反対側の電極端部133BとZ軸方向において重なる位置まで窪んでいる。第1凹部113Aは、第1誘電体層11Aの第1端部114AにおいてX軸方向に略等間隔に並ぶ形で複数設けられている。また、第1凹部113Aは、平面視略矩形状に形成されている。
 第2誘電体層11Bも、第1誘電体層11Aと同様に、第2内部電極層13BとZ軸方向において重なる部位以外の部位に第2凹部113Bを有する。この第2凹部113Bは、第2誘電体層11Bの+Y方向側の端面から図1のZ軸方向において隣接する第1内部電極層13Aにおける第1誘電体層11Aの第1端部114A側とは反対側の電極端部133AとZ軸方向において重なる位置まで窪んでいる。第2凹部113Bは、第2誘電体層11Bの第2端部114Bにおいて図1のX軸方向に略等間隔に並ぶ形で複数設けられている。また、第2凹部113Bは、平面視略矩形状に形成されている。
 第1誘電体層11Aと第2誘電体層11Bとは、セラミックス、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレンまたはポリカーボネート等の高分子材料で形成されている。第1誘電体層11Aおよび第2誘電体層11Bの厚さはいずれも数μm程度である。
 図2は図1のコンデンサ素子における積層体10と第1外部電極15Aの主部151との境界面での断面図を示す。以下では、第1誘電体層11Aが有するX軸方向に並んだ複数の第1凹部113Aの間の部位を中間部112Aと称する。中間部112Aは、第1凹部113Aの外周部の一部を構成するとも言える。図2に示すように、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの一方の第1誘電体層11Aの中間部112Aは、他方の第1誘電体層11Aの中間部112AとZ軸方向において重なっている。そして、Z軸方向に重なった全ての中間部112Aは、X軸方向における位置および幅が略等しい。また、図1のA-A線での断面矢視図である図3に示すように、Z軸方向に重なった全ての中間部112Aは、Y軸方向における位置および幅も略等しい。つまり、Z軸方向に重なった全ての中間部112Aは、X-Y方向における位置および形状が略等しい。また、第1誘電体層11AのX軸方向における両端面に最も近い位置にある第1凹部113Aそれぞれの、X軸方向における両端面側の部位(以下、X軸方向における両端部と称する。)もZ軸方向において重なっている。
 また、図示しないが、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの一方の第2誘電体層11Bの中間部112Bも、中間部112Aと同様に、他方の第2誘電体層11Bの中間部112BとZ軸方向において重なっている。ここで、中間部112Bは、中間部112Aと同様に、第2誘電体層11Bが有するX軸方向に並んだ複数の第2凹部113Bの間の部位に相当する。また、中間部112Bも、第2凹部113Bの外周部の一部を構成するとも言える。そして、Z軸方向に重なった全ての中間部112Bは、X軸方向、Y軸方向における位置および幅が略等しい。また、第2誘電体層11BのX軸方向における両端面に最も近い位置にある第2凹部113Bそれぞれの、X軸方向の両端面側の部位(以下、X軸方向における両端部と称する。)もZ軸方向において重なっている。
 第1外部電極15Aは、積層体10の+Y方向側の側面において、第2誘電体層11Bの第2端部114B側を覆うように配置されている。第1外部電極15Aは、第1内部電極層13Aに接続され、第2内部電極層13Bとは非接続状態である。第1外部電極15Aは、第1内部電極層13Aにおける+Y方向側の端面131Aに接触する主部151と、第2凹部113Bの内側に配置される突出部152と、から構成される。この第1外部電極15Aの主部151と突出部152とは連続一体に形成される。
 第2外部電極15Bは、積層体10の-Y方向側の側面において、第1誘電体層11Aの第1端部114A側を覆うように配置されている。第2外部電極15Bは、第2内部電極層13Bに接続され、第1内部電極層13Aとは非接続状態である。第2外部電極15Bも、第2内部電極層13Bにおける図1の-Y方向側の端面131Bに接触する主部151と、第1凹部113Aの内側に配置される突出部152と、から構成される。この第2外部電極15Bの主部151と突出部152とは連続一体に形成される。
 第1外部電極15Aと第2外部電極15Bとは、Al、Cu、Ag等の金属から形成されている。第1外部電極15Aは、積層体10の+Y方向側の側面にメタリコン処理によって金属粒子を吹き付けることにより形成される。また、第2外部電極15Bも、積層体10の-Y方向側の側面にメタリコン処理によって金属粒子を吹き付けることにより形成される。そして、図3に示すように、突出部152は、メタリコン処理において、第1誘電体層11Aの第1凹部113Aまたは第2誘電体層11Bの第2凹部113Bに侵入した金属から構成される。このようにして、第1外部電極15Aと第2外部電極15Bとは、略直方体状の積層体10におけるY軸方向で対向する2つの側面に接触した状態で設けられる。
 Z軸方向で隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114Aの間には、第1内部電極層13Aの厚さに応じた隙間が形成されうる。また、Z軸方向で隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114Bの間にも、第2内部電極層13Bの厚さに応じた隙間が形成されうる。但し、第1内部電極層13A、第2内部電極層13Bの厚さは、前述のように数10nm程度であるので前述のメタリコン処理においてこれらの隙間には金属粒子がほとんど侵入しない。また、第1誘電体層11Aの第1端部114Aの幅W11と第2誘電体層11Bの第2端部114Bの幅W12とは、第1凹部113A、第2凹部113BのY軸方向の寸法よりも所定長さだけ長く設定されている。この所定長さは、前述のメタリコン処理においてZ軸方向で隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114Aの間の隙間またはZ軸方向で隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114Bの間に侵入しうる金属粒子の侵入深さに基づいて設定される。
 図3に示すように、第1外部電極15Aの突出部152は、第2誘電体層11Bの第2凹部113Bの内側に配置され、第1内部電極層13Aの第1誘電体層11A側とは反対側(+Z方向側)の表面に接触している。また、第2外部電極15Bの突出部152も、第1誘電体層11Aの第1凹部113Aの内側に配置され、第2内部電極層13Bの第2誘電体層11B側とは反対側(+Z方向側)の表面に接触している。
 以上説明したように、本実施の形態に係るコンデンサ素子では、第1誘電体層11Aが複数の第1凹部113Aを有し、第2外部電極13Bがその第1凹部113Aの内側に入り込んだ形で設けられる。また、第2誘電体層11Bも複数の第2凹部113Bを有し、第1外部電極15Aがその第2凹部113Bの内側に入り込んだ形で設けられる。これにより、第2誘電体層11Bの中間部112Bが、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114Aとは反対側の端部同士が離間した状態を維持するスペーサとして機能する。また、第2誘電体層11BのX軸方向における両端部も同様なスペーサとして機能する。一方、第1誘電体層11Aの中間部112Aも、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114Bとは反対側の端部同士が離間した状態を維持するスペーサとして機能する。また、第1誘電体層11AのX軸方向における両端部も同様なスペーサとして機能する。従って、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114Bの反対側の端部同士が互いに近づくような変形は生じにくい。また、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114Aの反対側の端部同士が互いに近づくような変形も生じにくい。これにより、メタリコン処理において第1凹部113A、第2凹部113Bに金属粒子を十分に侵入させることができるので、第1外部電極15A、第2外部電極15Bの形成不良の発生を低減できる。よって、第1外部電極15Aと第1内部電極層13Aとの間、および第2外部電極15Bと第2内部電極層13Bとの間の電気的な導通不良の発生を抑制できる。
 また、本実施の形態に係るコンデンサ素子では、第1外部電極15Aの突出部152が、第1内部電極層13Aにおけるこの第1内部電極層13Aが設けられた第1誘電体層11A側とは反対側の面に接触した状態で配置される。また、第2外部電極15Bの突出部152も、第2内部電極層13Bにおけるこの第1内部電極層13Aが設けられた第1誘電体層11A側とは反対側の面に接触した状態で配置される。これにより、外部電極15A、15Bが内部電極層13A、13Bの端面131A、131Bのみに接触している構成に比べて、外部電極15A、15Bが内部電極層13A、13Bの表面に接触している分だけ、外部電極15A、15Bと内部電極層13A、13Bとの間の接触面積を大きくすることができる。従って、第1外部電極15Aと第1内部電極層13Aとの間、および第2外部電極15Bと第2内部電極層13Bとの間の電気的な導通不良の発生を抑制できる。
 更に、本実施の形態に係るコンデンサ素子では、前述のように、外部電極15A、15Bと内部電極層13A、13Bとの間の接触面積を大きくできるので、第1外部電極15Aと第1内部電極層13Aとの間および第2外部電極15Bと第2内部電極層13Bとの間それぞれに生じる摩擦力を大きくすることができる。従って、例えば第1外部電極15Aまたは第2外部電極15Bに対して積層体10から引き離す方向に力が加わった場合において、上記摩擦力により第1外部電極15Aまたは第2外部電極15Bが積層体10から脱落するのを防止できる。
 また、本実施の形態に係るコンデンサ素子では、図2に示すように、Z軸方向に重なった全ての中間部112A、112Bの位置および形状がX軸方向およびY軸方向において略等しくなっている。これにより、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114Aとは反対側の端部同士を互いに近づくように作用する外力に対する耐性を向上させることができる。また、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114Bとは反対側の端部同士を互いに近づけるように作用する外力に対する耐性も向上させることができる。
[変形例]
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は前述の実施の形態の構成に限定されるものではない。例えば、図4に示すように、積層体2010において、Z軸方向に隣り合う2つの第1誘電体層11Aの中間部112Bは、それらがZ軸方向において少なくとも一部重なっているように配置されていてもよい。また、図示しないが、積層体2010において、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの中間部112Bは、それらがZ軸方向において少なくとも一部重なっているように配置されていてもよい。
 或いは、図5に示すように、積層体3010は、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの一方が有する中間部112Aが他方の中間部112AとZ軸方向において重なっている部分と重なっていない部分とが存在するものであってもよい。また、図示しないが、積層体は、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの中間部112Bの一部が他方の中間部112Bの一部とZ軸方向において重なっている部分と重なっていない部分とが存在するものであってもよい。
 積層体3010では、第1誘電体層11Aの中間部112AがZ軸方向において重なっている部分と第1誘電体層11Aの中間部112AがZ軸方向において重なっていない部分とが、Z軸方向において交互に配置されている。但し、積層体3010の構成はこれに限定されず、例えば中間部112AがZ軸方向において重なっている部分の間に、中間部112AがZ軸方向において重なっていない部分が複数存在してもよい。
 或いは、中間部112AがZ軸方向において重なっていない部分の間に、中間部112AがZ軸方向において重なっている部分が複数存在してもよい。なお、第2誘電体層11Bの中間部112Bについても、それらがZ軸方向において重なっている部分とZ軸方向において重なっていない部分とがZ軸方向において交互に配置されていてもよい。更に、中間部112BがZ軸方向において重なっている部分の間に、中間部112BがZ軸方向において重なっていない部分が複数存在してもよい。また、中間部112BがZ軸方向において重なっていない部分の間に、中間部112BがZ軸方向において重なっている部分が複数存在してもよい。
 前述のいずれの構成によっても、実施の形態と同様に、Z軸方向において隣り合う2つの第2誘電体層11Bの第2端部114B同士が互いに近づくように変形しにくくなっている。また、Z軸方向において隣り合う2つの第1誘電体層11Aの第1端部114A同士も互いに近づくように変形しにくくなっている。これにより、メタリコン処理において第1凹部、第2凹部に金属粒子を十分に侵入させることができるので、第1外部電極、第2外部電極の形成不良の発生を低減できる。よって、第1外部電極15Aと第1内部電極層13Aとの間、および第2外部電極15Bと第2内部電極層13Bとの間の電気的な導通不良の発生を抑制できる。
 なお、積層体における1つの第1誘電体層11Aが有する中間部112Aは、他の第1誘電体層11Aが有する中間部112Aの全てとZ軸方向において重なっていないものであってもよい。また、積層体における1つの第2誘電体層11Bが有する中間部112Bは、他の第2誘電体層11Bが有する中間部112Bの全てとZ軸方向において重なっていないものであってもよい。この場合でも、Z軸方向において隣り合う2つの誘電体層11A、11Bの端部114A、114Bの反対側の端部同士が互いに近づくような変形が生じにくくする効果をある程度得ることができる。
 前述の実施の形態では、第1凹部113Aおよび第2凹部113Bがいずれも平面視矩形状である例について説明したが、第1凹部113A、第2凹部113Bの形状はこれに限定されるものではない。例えば、図6に示すように、凹部4113A、4113Bの先端部分の幅W41が、その奥側部分の幅W42に比べて狭い形状であってもよい。この場合、外部電極4015A、4015Bの突出部4152は、凹部4113A、4113Bの外周部4115に係止された状態で凹部4113A、4113Bの内側に配置される。これにより、外部電極4015A、4015Bは、実施の形態に比べて、積層体4010への付着強度が増加している。
 本構成によれば、例えば外部電極4015A、4015Bに対して積層体4010から引き離す方向に力が加わった場合における、外部電極4015A、4015Bの積層体4010からの脱落を抑制できる。
 また、第1凹部113A、第2凹部113Bの形状は、平面視三角形状、平面視半円状、平面視半楕円状または平面視台形状であってもよい。
 前述の実施の形態では、第1内部電極層13Aが第1誘電体層11Aの第1主部111A上の全体を覆うように設けられ、第2内部電極層13Bが第2誘電体層11Bの第2主部111B上の全体を覆うように設けられている例について説明した。但し、第1内部電極層13A、第2内部電極層13Bの構成はこれに限定されるものではない。例えば図7に示すように、積層体5010は、第1内部電極層5013Aが第1誘電体層11Aの第1主部111A上の一部を覆うように設けられ、第2内部電極層13Bが第2誘電体層11Bの第2主部111B上の一部を覆うように設けられていてもよい。具体的には、第1電極シート5014Aの第1内部電極層5013Aが、第1誘電体層11Aの第1端部114A側とは反対側の第3端部116Aを除く部位に設けられている。また、第2電極シート5014Bの第2内部電極層5013Bも、第2誘電体層11Bの第2端部114B側とは反対側の第4端部116Bを除く部位に設けられている。例えば内部電極層5013A、5013Bの形成時における製造誤差等に起因して内部電極層5013A、5013Bの端縁が誘電体層11A、11Bの端縁よりも後退した状態で形成された場合に、このような積層体5010が作製される。
 そして、第1外部電極15Aの突出部152は、第1内部電極層5013Aにおける、その第1内部電極層5013Aが設けられた第1誘電体層11A側とは反対側(+Z方向側)の面に接触した状態で配置される。また、第2外部電極15Bの突出部152も、第2内部電極層5013Bにおける、その第2内部電極層5013Bが設けられた第2誘電体層11B側とは反対側(+Z方向側)の面に接触した状態で配置される。
 本構成によっても、第1外部電極15Aと第1内部電極層5013Aとの間、第2外部電極15Bと第2内部電極層5013Bとの間の接触面積を大きくすることができる。従って、第1外部電極15Aと第1内部電極層5013Aとの間、および第2外部電極15Bと第2内部電極層5013Bとの間の電気的な導通不良の発生を抑制できる。
 前述の実施の形態では、第1外部電極15Aと第2外部電極15Bとが、略直方体状の積層体10における、第1電極シート14Aと第2電極シート14Bとの積層方向に直交する方向で対向する2つの側面に設けられる例について説明した。但し、第1外部電極15A、第2外部電極15Bが設けられる領域はこれに限定されるものではない。例えば、図8に示すように、積層体6010の1つの側面の異なる2つの領域それぞれに第1外部電極6015Aと第2外部電極6015Bとが設けられる構成であってもよい。なお、図8は、第1外部電極15A、第2外部電極15Bが設けられた積層体6010を+X方向から見た場合の側面図である。この場合、図9に示すように、第1電極シート6014Aは、第1誘電体層6011Aにおける+Y方向側の端部6114Aに第1凹部6113Aが設けられるとともに、第1内部電極層6013Aの一部が第1誘電体層6011Aの端部6114A上に形成されている。なお、図9は、第1外部電極15A、第2外部電極15Bが設けられていない状態における積層体6010の分解斜視図である。また、第2電極シート6014Bは、第2誘電体層6011Bにおける+Y方向側の端部6114Bに第2凹部6113Bが設けられるとともに、第2内部電極層6013Bの一部が第2誘電体層6011Bの端部6114B上に形成されている。また、積層体6010の上端部には、上部誘電体層6022が配置され、積層体6010の下端部には、第2内部電極層6013Bが形成された下部誘電体層6021が配置されている。
 本構成によっても実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。また、例えばコンデンサ素子が実装される回路基板の配線パターンの配置の関係上、コンデンサ素子の一側面に2つの外部電極が配置されたものが要求される場合に適用されうる。
 前述の実施の形態では、複数の第1電極シート14Aと複数の第2電極シート14Bとを有し、第1電極シート14Aと第2電極シート14Bとが交互に積層されてなる略直方体状の積層体10を備える例について説明した。但し、積層体の形状はこれに限定されるものではない。例えば図10Aおよび図10Bに示すように、積層体7010が、長尺の第1電極シート7014Aと第2電極シート7014Bとを重ねてロール状に巻回したものであってもよい。
 第1外部電極7015Aと第2外部電極7015Bとは、積層体7010の巻回軸方向における両側面に設けられる。第1電極シート7014Aは、長尺の第1誘電体層7011A上に長尺の第1内部電極層7013Aが設けられたものであり、第2電極シート7014Bは、長尺の第2誘電体層7011B上に長尺の第2内部電極層7013Bが設けられたものである。第1誘電体層7011Aの短手方向における第2外部電極7015B側の端部には、第1誘電体層7011Aの長手方向に沿って並ぶ複数の第1凹部7113Aが形成されている。また、第2誘電体層7011Bの短手方向における第1外部電極7015A側の端部には、第2誘電体層7011Bの長手方向に沿って並ぶ複数の第2凹部7113Bが形成されている。第1外部電極7015Aの突出部7152は、第1内部電極層7013Aに接触した状態で第2凹部7113Bの内側に配置されている。また、第2外部電極7015Bの突出部7152も、第2内部電極層7013Bに接触した状態で第1凹部7113Aの内側に配置されている。
 前述の実施の形態では、第1凹部113A、第2凹部113Bが複数存在する例について説明したが、第1凹部113A、第2凹部113Bの個数は複数に限定されるものではなく、1つであってもよい。
 以上、本発明の実施の形態および変形例(なお書きに記載したものを含む。以下、同様。)について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明は、実施の形態および変形例が適宜組み合わされたもの、それに適宜変更が加えられたものを含む。
 本出願は、2015年9月1日に出願された日本国特許出願特願2015-172307号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2015-172307号の明細書、特許請求の範囲、及び図面全体を参照として取り込むものとする。
10,2010,3010,4010,5010,6010,7010:積層体、11A,4011A,5011A,6011A,7011A:第1誘電体層、11B,4011B,6011B,7011B:第2誘電体層、13A,4013A,5013A,6013A,7013A:第1内部電極層、13B,4013B,5013B,6013B,7013B:第2内部電極層、14A,4014A,5014A,6014A,7014A:第1電極シート、14B,4014B,5014B,6014B,7014B:第2電極シート、15A,4015A,6015A,7015A:第1外部電極、15B,4015B,6015B,7015B:第2外部電極、111A:第1主部、112A,112B:中間部、113A,4113A,5113A,6113A,7113A:第1凹部、114A:第1端部、111B:第2主部、113B,4113B,5113B,6113B,7113B:第2凹部、114B:第2端部、116A:第3端部、116B:第4端部、131A,131B:端面、133A,133B:電極端部、151:主部、152,4152,7152:突出部、4115:外周部、6114A,6114B:端部、6021:下部誘電体層、6022:上部誘電体層

Claims (4)

  1.  第1誘電体層と前記第1誘電体層上の一部に設けられた第1内部電極層とを有する第1電極シートと、第2誘電体層と前記第2誘電体層上の一部に設けられた第2内部電極層とを有する第2電極シートと、が前記第1電極シートにおける前記第1内部電極層側および前記第2電極シートにおける前記第2内部電極層側が同一方向を臨むようにして積層された積層体と、
     前記積層体における前記第1電極シートと前記第2電極シートとの積層方向と直交する一方向側に配置され前記第1内部電極層に接続されるとともに前記第2内部電極層に非接続状態である第1外部電極と、
     前記積層体における前記第1電極シートと前記第2電極シートとの積層方向と直交する一方向側に配置され前記第2内部電極層に接続されるとともに前記第1内部電極層に非接続状態である第2外部電極と、を備え、
     前記第1誘電体層は、前記第1内部電極層と前記積層方向において重なる部位以外の部位において、前記第1誘電体層の端面から前記積層方向において隣接する前記第2内部電極層の一部と重なる位置まで窪んだ少なくとも1つの第1凹部を有し、
     前記第2誘電体層は、前記第2内部電極層と前記積層方向において重なる部位以外の部位において、前記第2誘電体層の端面から前記積層方向において隣接する前記第1内部電極層の一部と重なる位置まで窪んだ少なくとも1つの第2凹部を有し、
     前記第1外部電極の少なくとも一部は、前記第2凹部の内側に配置され、前記第1内部電極層の前記第1誘電体層側とは反対側の面に接触し、
     前記第2外部電極の少なくとも一部は、前記第1凹部の内側に配置され、前記第2内部電極層の前記第2誘電体層側とは反対側の面に接触している、
     コンデンサ素子。
  2.  前記第1内部電極層は、前記第1誘電体層における前記積層方向に直交する第1方向側の第1端部以外の部位上に設けられ、
     前記第2内部電極層は、前記第2誘電体層における前記第1方向とは反対方向の第2方向側の第2端部以外の部位上に設けられ、
     前記第1凹部は、前記第1誘電体層の前記第1端部に複数設けられ、
     前記第2凹部は、前記第2誘電体層の前記第2端部に複数設けられ、
     前記第1外部電極は、前記第2誘電体層の前記第2端部側を覆うように配置され、
     前記第2外部電極は、前記第1誘電体層の前記第1端部側を覆うように配置されている、
     請求項1に記載のコンデンサ素子。
  3.  前記積層体は、複数の前記第1電極シートと複数の前記第2電極シートとを有し、前記第1電極シートと前記第2電極シートとが交互に積層されてなり、
     前記積層方向において隣り合う2つの第1誘電体層と前記積層方向において隣り合う2つの第2誘電体層との少なくとも一方について、一方が有する複数の凹部の間に位置する中間部の少なくとも一部が、前記積層方向において他方の前記中間部の少なくとも一部と重なっている、
     請求項2に記載のコンデンサ素子。
  4.  前記積層方向に重なった全ての中間部の位置および形状が、前記積層方向に直交する方向において略等しい、
     請求項3に記載のコンデンサ素子。
PCT/JP2016/059929 2015-09-01 2016-03-28 コンデンサ素子 WO2017038137A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-172307 2015-09-01
JP2015172307 2015-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038137A1 true WO2017038137A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58188725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059929 WO2017038137A1 (ja) 2015-09-01 2016-03-28 コンデンサ素子

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017038137A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198269A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Tdk株式会社 積層電子部品
JP2018200966A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 Tdk株式会社 積層電子部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287119A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 松下電器産業株式会社 金属化フイルムコンデンサ
JPH02198122A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287119A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 松下電器産業株式会社 金属化フイルムコンデンサ
JPH02198122A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198269A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Tdk株式会社 積層電子部品
JP2018200966A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 Tdk株式会社 積層電子部品
JP7043743B2 (ja) 2017-05-29 2022-03-30 Tdk株式会社 積層電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561832B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサと自動車用インバータ平滑用コンデンサ
JP4773252B2 (ja) 積層コンデンサ
JP5035318B2 (ja) 積層型コンデンサ
JP4501437B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP4146858B2 (ja) 積層コンデンサ
JP5267363B2 (ja) 積層型電子部品
WO2017038137A1 (ja) コンデンサ素子
JP2004047707A (ja) 積層セラミックコンデンサアレイ
JP2006190774A (ja) 積層セラミック電子部品
JP5278476B2 (ja) 積層コンデンサ
JP6111768B2 (ja) 貫通型コンデンサ
JP2010016047A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2007299984A (ja) 積層セラミック電子部品
JP4287807B2 (ja) 積層型コンデンサ
JP6179599B2 (ja) コンデンサ素子の製造方法
WO2021049380A1 (ja) フィルムコンデンサ素子
US8116064B2 (en) Multilayer capacitor
JP5321630B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2007067169A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2784863B2 (ja) 積層コンデンサ
WO2021085219A1 (ja) フィルムコンデンサ素子
JP4335192B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2784862B2 (ja) 積層コンデンサ
JP5173291B2 (ja) 積層コンデンサ
JP4867030B2 (ja) 積層形フィルムコンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841169

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841169

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP