WO2017018421A1 - ガラス板 - Google Patents

ガラス板 Download PDF

Info

Publication number
WO2017018421A1
WO2017018421A1 PCT/JP2016/071898 JP2016071898W WO2017018421A1 WO 2017018421 A1 WO2017018421 A1 WO 2017018421A1 JP 2016071898 W JP2016071898 W JP 2016071898W WO 2017018421 A1 WO2017018421 A1 WO 2017018421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
glass plate
glass
less
intersection
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071898
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和田 直哉
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015219370A external-priority patent/JP2018145016A/ja
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to CN201690000211.8U priority Critical patent/CN206955905U/zh
Publication of WO2017018421A1 publication Critical patent/WO2017018421A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor

Definitions

  • the present invention relates to a glass plate.
  • a liquid crystal display device represented by a liquid crystal television, digital signage, and the like includes a planar light emitting device that constitutes a backlight, and a liquid crystal panel that is disposed to face the light emitting surface of the planar light emitting device.
  • the planar light emitting device includes a direct type and an edge light type, and an edge light type that can reduce the size of the light source is often used.
  • the edge light type planar light emitting device includes a light source, a light guide plate, a reflection sheet, various optical sheets (such as a diffusion sheet and a brightness enhancement sheet), and the like.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose that a glass plate having high internal transmittance, high rigidity, and excellent heat resistance is used as a light guide plate of a planar light emitting device.
  • the glass plate is higher in rigidity and heat resistance than the acrylic plate used as the light guide plate, but if the glass plate is left in a cut state, the edges are sharp and dangerous, and the strength of the glass plate May lead to decline. For this reason, the chamfering process which chamfers an edge is performed.
  • the edge of a glass plate is equipped with the chamfering surface inclined with respect to the main plane and end surface of a glass plate.
  • the shape of the chamfered surface is generally a shape in which a tilt angle with respect to the main plane and the end surface is 45 ° in a cross section perpendicular to the main plane and the end surface of the glass plate.
  • An object of the present invention is to provide a glass plate that can be used as a light guide plate in, for example, a planar light emitting device that can effectively use the light amount of a light source.
  • a glass having a main plane and an end face perpendicular to the main plane, and having a chamfered surface between the main plane and the end face and adjacent to the main plane and the end face.
  • a glass plate having an inclination angle ⁇ with respect to that satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.75.
  • a main plane and an end face perpendicular to the main plane and a chamfering surface adjacent to the main plane between the main plane and the end face, a chamfered face, and an end face.
  • a chamfered surface and an inclined surface wherein the chamfered surface and the main plane intersect each other in a cross section perpendicular to the main plane and the end surface.
  • the chamfered surface is provided so that a line segment connecting the second intersection where and intersect with the second intersection is inclined with respect to the end surface at an inclination angle ⁇ 1 , and the inclination angle ⁇ 1 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.75.
  • the inclination angle ⁇ 2 with respect to the end surface of the line segment connecting the second intersection and the third intersection where the inclined surface and the end surface intersect is smaller than the inclination angle ⁇ 1 and 0 ⁇ tan ⁇ 2 ⁇ 0.4.
  • the glass plate of the present invention when used as a light guide plate of a planar light emitting device, the light amount of the light source can be effectively used.
  • FIG. 1 is a side view of the liquid crystal display device 10 showing a schematic configuration of the liquid crystal display device 10.
  • FIG. 2 is a plan view of the glass plate 12 of the embodiment incorporated in the liquid crystal display device 10.
  • the liquid crystal display device 10 includes a planar light emitting device 14 having a glass plate 12 and a liquid crystal panel 16.
  • the liquid crystal display device 10 is mounted on a thin electronic device such as a liquid crystal television or digital signage.
  • the liquid crystal panel 16 is configured by laminating an alignment layer, a transparent electrode, a glass substrate, and a polarizing filter so as to sandwich a liquid crystal layer disposed in the center in the thickness direction.
  • a color filter is disposed on one side of the liquid crystal layer.
  • the molecules of the liquid crystal layer rotate around the light distribution axis by applying a driving voltage to the transparent electrode, thereby performing a predetermined display.
  • the planar light emitting device 14 includes a light source 18, a glass plate 12, a reflection sheet 20, various optical sheets 22 (such as a diffusion sheet and a brightness enhancement sheet), and reflection dots 24 A to 24 C.
  • the light incident on the inside of the glass plate 12 from the light source 18 travels while being repeatedly totally reflected on the inner surface of the light emitting surface 26 and the inner surface of the light reflecting surface 32 of the glass plate 12 as indicated by arrows in FIG. . Further, the light whose traveling direction is changed by the reflective dots 24A to 24C and the reflective sheet 20 is emitted to the outside from the light emitting surface 26 of the glass plate 12 facing the liquid crystal panel 16. The light emitted to the outside is diffused by various optical sheets (including a diffusion sheet, a brightness enhancement sheet, etc., which may be single or plural), and then enters the liquid crystal panel 16. .
  • various optical sheets including a diffusion sheet, a brightness enhancement sheet, etc., which may be single or plural
  • the light source 18 is not particularly limited, and an LED (Light Emitting Diode), a hot cathode tube, or a cold cathode tube can be used.
  • the light source 18 is disposed at a position facing the light incident end face 28 of the glass plate 12.
  • the reflector 30 on the back side of the light source 18, the incident efficiency of the light emitted radially from the light source 18 on the glass plate 12 is enhanced.
  • the reflection sheet 20 is configured by coating a light reflection member on the surface of a resin sheet such as an acrylic resin.
  • the reflection sheet 20 is disposed so as to face the light reflection surface 32 of the glass plate 12.
  • the reflection sheet 20 may be disposed on the non-light-incident end surfaces 34, 36, and 38 (see FIG. 2). All of the reflection sheets 20 may be disposed with a space from the glass plate 12 or may be bonded to the glass plate 12 with an adhesive.
  • the light reflecting surface 32 is a main plane facing the light emitting surface 26 of the glass plate 12.
  • the light incident end face 28 is an end face of the glass plate 12 facing the light source 18.
  • the non-light incident end surfaces 34, 36, and 38 are end surfaces of the glass plate 12 excluding the light incident end surface 28.
  • the reflective sheet 20 when the reflective sheet 20 is also disposed on the non-light-incident end surfaces 34 and 36, the light scattered inside the glass plate 12 is reflected by the reflective sheet 20 when reaching the non-light-incident end surfaces 34 and 36. It can be reflected again inside the glass plate 12. Thereby, the light quantity of the light source 18 can be used effectively.
  • An acrylic resin is exemplified as the material of the resin sheet constituting the reflective sheet 20, but is not limited thereto, and for example, a polyester resin such as a PET resin, a urethane resin, and a material formed by combining them can be used. .
  • the light reflecting member constituting the reflection sheet 20 for example, a film in which bubbles or particles are encapsulated in a resin, a metal vapor deposition film, or the like can be used.
  • the reflective sheet 20 may be provided with an adhesive layer and bonded to the glass plate 12.
  • an adhesive layer provided on the reflection sheet 20 for example, an acrylic resin, a silicone resin, a urethane resin, a synthetic rubber, or the like can be used.
  • the thickness of the reflection sheet 20 is not particularly limited, but for example, a thickness of 0.01 to 0.50 mm can be used.
  • a milky white acrylic resin film or the like can be used for the various optical sheets 22 . Since the various optical sheets 22 diffuse light emitted from the light emitting surface 26 of the glass plate 12, the back side of the liquid crystal panel 16 is irradiated with uniform light having no luminance unevenness. The various optical sheets 22 are disposed to face predetermined positions so as not to contact the glass plate 12.
  • the glass plate 12 is made of highly transparent glass.
  • a multicomponent oxide glass is used as a glass material used as the glass plate 12.
  • the glass plate 12 it is preferable to use glass having a length of 50 mm and an average internal transmittance of 90% or more at a wavelength of 400 to 700 nm as the glass plate 12. Thereby, attenuation of the light incident on the glass plate 12 can be suppressed as much as possible.
  • the transmittance at a length of 50 mm is obtained by cleaving the glass plate 12 in a direction perpendicular to the main plane, and is collected from the central portion of the glass plate in a size of 50 mm in length ⁇ 50 mm in width.
  • the spectroscopic measurement is possible with a length of 50 mm in the normal direction from the first fractured surface and measurement with a length of 50 mm. Measurement is performed with a measuring device (for example, UH4150: manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation) with the beam width of incident light narrower than the plate thickness by a slit or the like. By removing the loss due to reflection on the surface from the transmittance at the 50 mm length thus obtained, the internal transmittance at the 50 mm length can be obtained.
  • the average internal transmittance at a wavelength of 400 to 700 nm at a length of 50 mm is preferably 92% or more, more preferably 95% or more, still more preferably 98% or more, and particularly preferably 99% or more.
  • the total amount A of glass iron used as the glass plate 12 is preferably 100 ppm by mass or less in order to satisfy the above-described average internal transmittance at a wavelength of 400 to 700 nm at a length of 50 mm, and 40 ppm by mass. More preferably, it is more preferably 20 ppm by mass or less.
  • the total amount A of the iron content of the glass used as the glass plate 12 is preferably 5 ppm by mass or more in order to improve the meltability of the glass during the production of the multicomponent oxide glass, It is more preferably 8 ppm by mass or more, and further preferably 10 ppm by mass or more.
  • the total amount A of the iron content of the glass used as the glass plate 12 can be adjusted by the amount of iron added at the time of glass production.
  • the total iron content A of the glass is expressed as the content of Fe 2 O 3 , but all the iron present in the glass exists as Fe 3+ (trivalent iron). I don't mean.
  • Fe 3+ and Fe 2+ are simultaneously present in the glass.
  • Fe 2+ and Fe 3+ have absorption in the wavelength range of 400 to 700 nm, but the absorption coefficient of Fe 2+ (11 cm ⁇ 1 Mol ⁇ 1 ) is more than that of Fe 3+ (0.96 cm ⁇ 1 Mol ⁇ 1 ). Therefore, the internal transmittance at a wavelength of 400 to 700 nm is further reduced. Therefore, a low content of Fe 2+ is preferable for increasing the internal transmittance at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • the Fe 2+ content B of the glass used as the glass plate 12 is preferably 20 ppm by mass or less in order to satisfy the above-described average internal transmittance in the visible light region with the effective optical path length, and 10 ppm by mass or less. More preferably, it is more preferably 5 ppm by mass or less.
  • the Fe 2+ content B of the glass used as the glass plate 12 is preferably 0.01 mass ppm or more, in order to improve the meltability of the glass during the production of multi-component oxide glass. 0.05 mass ppm or more is more preferable, and 0.1 mass ppm or more is further preferable.
  • content of Fe ⁇ 2+> of the glass used as the glass plate 12 can be adjusted with the quantity of the oxidizing agent added at the time of glass manufacture, or a melting temperature. Specific types of oxidizers added during glass production and their addition amounts will be described later.
  • the content A of Fe 2 O 3 was determined by fluorescent X-ray measurement, a content of total iron as calculated as Fe 2 O 3 (mass ppm).
  • the Fe 2+ content B was measured according to ASTM C169-92. The measured Fe 2+ content was expressed in terms of Fe 2 O 3 .
  • composition of the glass used as the glass plate 12 are shown below. However, the composition of the glass used as the glass plate 12 is not limited to these.
  • One structural example (Structural Example A) of the glass used as the glass plate 12 is an oxide-based mass percentage display, and SiO 2 is 60 to 80%, Al 2 O 3 is 0 to 7%, and MgO is 0 to 10%. %, CaO 0-20%, SrO 0-15%, BaO 0-15%, Na 2 O 3-20%, K 2 O 0-10%, Fe 2 O 3 5-100 mass Contains ppm.
  • FIG. 1 Another structural example (Structural Example B) of the glass used as the glass plate 12 is an oxide-based mass percentage display, wherein SiO 2 is 45 to 80%, Al 2 O 3 is more than 7% and 30% or less, B 2 O 3 0-15%, MgO 0-15%, CaO 0-6%, SrO 0-5%, BaO 0-5%, Na 2 O 7-20%, K 2 O 0-10%, ZrO 2 0-10% and Fe 2 O 3 5-100 mass ppm.
  • SiO 2 is 45 to 80%
  • Al 2 O 3 is more than 7% and 30% or less
  • B 2 O 3 0-15% MgO 0-15%
  • CaO 0-6% SrO 0-5%
  • BaO 0-5% Na 2 O 7-20%
  • K 2 O 0-10% K 2 O 0-10%
  • ZrO 2 0-10% ZrO 2 0-10%
  • Fe 2 O 3 5-100 mass ppm Another structural example (Stural Example B) of
  • Still another structural example (Structural Example C) of the glass used as the glass plate 12 is an oxide-based mass percentage display, with SiO 2 being 45 to 70%, Al 2 O 3 being 10 to 30%, B 2 0 to 15% of O 3 , 5 to 30% in total of MgO, CaO, SrO and BaO, 0% or more and less than 3% in total of Li 2 O, Na 2 O and K 2 O, Fe 2 O 3 Contains 5 to 100 ppm by mass.
  • the glass used as the glass plate 12 is not limited to these.
  • composition range of each component of the glass composition of the glass plate 12 of the present embodiment having the above-described components will be described below.
  • the unit of the content of each composition is expressed in terms of mass percentage on the basis of oxide or mass ppm, and is simply expressed as “%” or “ppm”, respectively.
  • SiO 2 is a main component of glass.
  • the content of SiO 2 is preferably 60% or more, more preferably 63% or more in the configuration example A, and preferably 45% in the configuration example B. Or more, more preferably 50% or more. In the configuration example C, preferably 45%. % Or more, more preferably 50% or more.
  • the content of SiO 2 is easy to dissolve and the foam quality is good, and the content of divalent iron (Fe 2+ ) in the glass is kept low, and the optical properties are good. Therefore, in the configuration example A, preferably 80% or less, more preferably 75% or less, in the configuration example B, preferably 80% or less, more preferably 70% or less, and in the configuration example C , Preferably 70% or less, more preferably 65% or less.
  • Al 2 O 3 is an essential component that improves the weather resistance of the glass in Structural Examples B and C.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably 1% or more, more preferably 2% or more in the configuration example A.
  • Example B it is preferably more than 7%, more preferably 10% or more
  • Structural Example C it is preferably 10% or more, more preferably 13% or more.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably Is 7% or less, more preferably 5% or less.
  • the configuration example B preferably 30% or less, more preferably 23% or less
  • the configuration example C preferably 30% or less, more preferably 20% or less.
  • B 2 O 3 is a component that promotes melting of the glass raw material and improves mechanical properties and weather resistance, but it does not cause inconveniences such as generation of striae due to volatilization and furnace wall erosion.
  • the content of B 2 O 3 is preferably 5% or less, more preferably 3% or less.
  • the content is preferably 15% or less, more preferably 12%. It is as follows.
  • Alkali metal oxides such as Li 2 O, Na 2 O, and K 2 O are useful components for accelerating melting of glass raw materials and adjusting thermal expansion, viscosity, and the like.
  • the content of Na 2 O is preferably 3% or more, more preferably 8% or more.
  • the content of Na 2 O is preferably 7% or more, and more preferably 10% or more.
  • the content of Na 2 O is preferably 20% or less in the structural examples A and B in order to maintain the clarity during melting and maintain the foam quality of the produced glass, and 15% More preferably, in the configuration example C, 3 % Or less, and more preferably 1% or less.
  • the content of K 2 O is preferably 10% or less, more preferably 7% or less in the structural examples A and B, and preferably 2% or less, more preferably in the structural example C. 1% or less.
  • Li 2 O is an optional component, but in the structural examples A, B, and C in order to facilitate vitrification, to keep the iron content contained as impurities derived from the raw material low, and to keep the batch cost low. , Li 2 O can be contained at 2% or less.
  • the total content of these alkali metal oxides maintains the clarification at the time of melting, and maintains the foam quality of the produced glass.
  • it is 5% to 20%, more preferably 8% to 15%.
  • it is preferably 0% to 2%, more preferably 0% to 1%.
  • Alkaline earth metal oxides such as MgO, CaO, SrO, and BaO are useful components for accelerating melting of glass raw materials and adjusting thermal expansion, viscosity, and the like.
  • MgO has the effect of lowering the viscosity during glass melting and promoting the melting. Moreover, since it has the effect
  • CaO is a component that promotes melting of the glass raw material and adjusts viscosity, thermal expansion, and the like, and therefore can be contained in the structural examples A, B, and C.
  • the content of CaO is preferably 3% or more, more preferably 5% or more.
  • it is preferably 20% or less, more preferably 10% or less, and in the configuration example B, preferably 6% or less, more preferably 4% or less.
  • SrO has the effect of increasing the thermal expansion coefficient and lowering the high temperature viscosity of the glass.
  • SrO can be contained in the structural examples A, B, and C.
  • the content of SrO is preferably 15% or less in the structural examples A and C, more preferably 10% or less, and in the structural example B It is preferably 5% or less, and more preferably 3% or less.
  • BaO like SrO, has the effect of increasing the coefficient of thermal expansion and lowering the high temperature viscosity of the glass. In order to obtain the above effect, BaO can be contained. However, in order to keep the thermal expansion coefficient of the glass low, it is preferably 15% or less in Configuration Examples A and C, more preferably 10% or less, and 5% or less in Configuration Example B. Of these, 3% or less is more preferable.
  • the total content of these alkaline earth metal oxides is preferably 10 in the configuration example A in order to keep the coefficient of thermal expansion low, to improve the devitrification characteristics, and to maintain the strength.
  • % To 30% more preferably 13% to 27%.
  • In the configuration example B preferably 1% to 15%, more preferably 3% to 10%, and in the configuration example C, preferably 5%.
  • % To 30% more preferably 10% to 20%.
  • ZrO 2 is used as an optional component in order to improve the heat resistance and surface hardness of the glass, and in the structural examples A, B and C, preferably 10% or less, preferably You may make it contain 5% or less. It becomes difficult to devitrify glass by setting it as 10% or less.
  • the glass composition of the glass plate 12 of the present embodiment 5 to 100 ppm of Fe 2 O 3 may be contained in the structural examples A, B and C in order to improve the meltability of the glass.
  • the preferable range of the amount of Fe 2 O 3 is as described above.
  • the glass of the glass plate 12 of the present embodiment may contain SO 3 as a fining agent.
  • the SO 3 content is preferably more than 0% and 0.5% or less in terms of mass percentage. 0.4% or less is more preferable, 0.3% or less is more preferable, and 0.25% or less is further preferable.
  • the glass of the glass plate 12 of this embodiment may contain one or more of Sb 2 O 3 , SnO 2 and As 2 O 3 as an oxidizing agent and a fining agent.
  • the content of Sb 2 O 3 , SnO 2 or As 2 O 3 is preferably 0 to 0.5% in terms of mass percentage. 0.2% or less is more preferable, 0.1% or less is more preferable, and it is further more preferable not to contain substantially.
  • Sb 2 O 3 , SnO 2 and As 2 O 3 act as an oxidizing agent for glass, they may be added within the above range depending on the purpose of adjusting the amount of Fe 2+ in the glass. However, from the environmental aspect, it is preferable that As 2 O 3 is not substantially contained.
  • the glass of the glass plate 12 of this embodiment may contain NiO.
  • NiO functions also as a coloring component
  • the content of NiO is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • NiO is preferably 1.0 ppm or less, and more preferably 0.5 ppm or less, from the viewpoint of not reducing the internal transmittance of the glass plate at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • the glass of the glass plate 12 of this embodiment may contain Cr 2 O 3 .
  • Cr 2 O 3 When Cr 2 O 3 is contained, Cr 2 O 3 also functions as a coloring component. Therefore, the content of Cr 2 O 3 is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • Cr 2 O 3 is preferably 1.0 ppm or less, more preferably 0.5 ppm or less, from the viewpoint of not reducing the internal transmittance of the glass plate at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • the glass of the glass plate 12 of this embodiment may contain MnO 2 .
  • MnO 2 is contained, since MnO 2 functions also as a component that absorbs visible light, the content of MnO 2 is preferably 50 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • MnO 2 is preferably 10 ppm or less from the viewpoint of not reducing the internal transmittance of the glass plate at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • Glass of the glass plate 12 of the present embodiment may include TiO 2.
  • TiO 2 When TiO 2 is contained, TiO 2 also functions as a component that absorbs visible light. Therefore, the content of TiO 2 is preferably 1000 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. The content of TiO 2 is more preferably 500 ppm or less, and particularly preferably 100 ppm or less, from the viewpoint of not reducing the internal transmittance of the glass plate at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • Glass of the glass plate 12 of the present embodiment may include CeO 2.
  • CeO 2 has the effect of reducing the redox of iron, and the ratio of the Fe 2+ amount to the total iron amount can be reduced.
  • the CeO 2 content is preferably 1000 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above.
  • the CeO 2 content is more preferably 500 ppm or less, further preferably 400 ppm or less, particularly preferably 300 ppm or less, and most preferably 250 ppm or less.
  • the glass of the glass plate 12 of this embodiment may contain at least one component selected from the group consisting of CoO, V 2 O 5 and CuO. When these components are contained, they also function as components that absorb visible light, and therefore the content of the components is preferably 10 ppm or less with respect to the total amount of the glass composition described above. In particular, it is preferable that these components are not substantially contained so as not to lower the internal transmittance of the glass plate at a wavelength of 400 to 700 nm.
  • FIG. 3 is an overall perspective view of the glass plate 12, and FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the glass plate 12.
  • FIG. 4 a part of a cross section perpendicular to the main plane and the light incident end face 28 is enlarged and displayed.
  • the glass plate 12 having a rectangular shape in plan view includes a light emitting surface 26, a light reflecting surface 32, a light incident end surface 28, non-light incident end surfaces 34, 36, 38, a light incident side chamfered surface 40, and a non-light incident side chamfered surface 42. have.
  • the light emitting surface 26 and the light reflecting surface 32 correspond to the main plane of the present embodiment
  • the light incident end surface 28 corresponds to the end surface of the present embodiment
  • the light incident side chamfered surface 40 corresponds to the chamfered surface of the present embodiment.
  • the light exit surface 26 is a surface facing the liquid crystal panel 16.
  • the light emitting surface 26 has a rectangular shape in plan view, but the shape of the light emitting surface 26 is not limited to this.
  • the size of the light exit surface 26 is determined according to the liquid crystal panel 16 and is not particularly limited. However, when the glass plate 12 is used as the light guide plate, for example, 500 mm ⁇ 500 mm. The above size is suitable. Since the glass plate 12 has high rigidity, the effect is exhibited as the size increases.
  • the light reflecting surface 32 is a surface facing the light emitting surface 26.
  • the light reflecting surface 32 is configured to be parallel to the light emitting surface 26. Further, the shape and size of the light reflecting surface 32 are configured to be the same as those of the light emitting surface 26.
  • the light reflecting surface 32 does not necessarily have to be parallel to the light emitting surface 26, and may be configured to have a step or an inclination. Further, the size of the light reflecting surface 32 may be different from that of the light emitting surface 26.
  • the light reflecting surface 32 is provided with a plurality of circular reflecting dots 24A, 24B, 24C.
  • the arrangement of the reflective dots may be a grid as shown in FIG. 2, may be any other pattern, or may be random, but the luminance of light emitted from the light exit surface 26 The distribution is adjusted as appropriate so that the distribution is uniform.
  • the reflective dots 24A to 24C are formed by printing a resin in the form of dots or the like, and may contain scattering particles or bubbles. The brightness of the light incident from the light incident end face 28 is strong, but the brightness gradually decreases as it proceeds while being repeatedly reflected inside the glass plate 12.
  • the size of the reflective dots 24A, 24B, and 24C is varied from the light incident end surface 28 toward the non-light incident end surface 38.
  • the diameter (L A ) of the reflection dot 24A in the region close to the light incident end face 28 is set to be small, and the diameter (L B ) of the reflection dot 24B and the reflection are further directed toward the light traveling direction.
  • the diameter of the dot 24C (L C) are set so that the larger (L a ⁇ L B ⁇ L C).
  • the diameter of the reflective dot is appropriately adjusted so that the luminance distribution of the light emitted from the light emitting surface 26 is uniform.
  • the luminance of the outgoing light emitted from the light outgoing surface 26 can be made uniform, and the luminance Generation of unevenness can be suppressed.
  • the same effect can be obtained by changing the number density of the reflective dots 24A, 24B, and 24C in the direction of the light traveling inside the glass plate 12 instead of the size of the reflective dots 24A, 24B, and 24C. Obtainable. Further, the same effect can be obtained by forming grooves on the light reflecting surface 32 that reflect incident light instead of the reflecting dots 24A, 24B, and 24C.
  • the surface roughness Ra of the non-light-incident end surfaces 34, 36, 38 is preferably 0.4 ⁇ m or less, and more preferably 0. 1 ⁇ m or less.
  • the surface roughness Ra when the surface roughness Ra is described, it means the arithmetic average roughness (centerline average roughness) according to JIS B 0601 to JIS B 0031.
  • the light incident end face 28 is mirror-finished when the glass plate 12 is manufactured.
  • the surface roughness Ra of the light incident end face 28 is 0.1 ⁇ m or less, preferably less than 0.03 ⁇ m, more preferably 0 in order to make light from the light source 18 effectively enter the inside of the glass plate 12. 0.001 ⁇ m or less, particularly preferably 0.0005 ⁇ m or less. Therefore, the light incident efficiency of the light incident on the inside of the glass plate 12 from the light source 18 is enhanced.
  • the surface roughness Ra of the non-light-incident end faces 34, 36, 38 may be equal to or larger than the surface roughness Ra of the light-incident end face 28 from the viewpoint of improving production efficiency.
  • a light incident side chamfering surface 40 is provided between the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28 and between the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28. That is, a light incident side chamfering surface 40 is provided between the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28 adjacent to the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28. Similarly, a light incident side chamfer 40 is provided between the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28 adjacent to the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28.
  • a light incident side surface 40 is provided between the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28 and between the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28 is illustrated. It is good also as a structure provided with the light-incidence side chamfering surface 40 only in one.
  • the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 is preferably 0.8 ⁇ m or less, more preferably 0.4 ⁇ m or less, and further preferably 0.1 ⁇ m or less.
  • the incident light can be efficiently taken in into the glass plate 12 by making surface roughness Ra of the light-incidence side chamfering surface 40 into 0.8 micrometer or less. Moreover, the amount of cullet generation can be suppressed by setting the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 to 0.4 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 is not limited, and the smaller the Ra is, the more it is possible to suppress the occurrence of luminance unevenness of the glass plate 12, but the chamfering step (S12) described later accordingly. It takes time.
  • the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 is preferably larger than the surface roughness Ra of the light incident end surface 28.
  • the surface roughness Ra of each of the non-light-incident side chamfers 42 of the non-light-incident end surfaces 34, 36, and 38 is preferably 0.8 ⁇ m or less.
  • the thickness of the glass plate 12 is 0.7 to 3.0 mm.
  • the planar light emitting device 14 can be thinned, and when it is 0.7 mm or more, sufficient rigidity can be obtained.
  • the thickness of the glass plate 12 is not limited to this value, even if it is this thickness, compared with the planar light-emitting device which has an acrylic light guide plate with a thickness of 4 mm or more, The planar light emitting device 14 having sufficient strength can be provided.
  • FIG. 5 is a process diagram showing a method for manufacturing the glass plate 12.
  • FIG. 6 is a plan view of the glass material 44
  • FIG. 7 is a plan view of the glass substrate 46.
  • the glass material 44 of FIG. 6 is prepared.
  • the glass material 44 has a thickness of 0.7 to 3.0 mm, a length of 50 mm, and an average internal transmittance at a wavelength of 400 to 700 nm of 90% or more.
  • the glass material 44 has a shape larger than the predetermined shape of the glass plate 12.
  • step (S) 10 in FIG. 5 is performed on the glass material 44.
  • cutting is performed at each position (one position on the light incident end face side and three positions on the non-light incident end face side) indicated by broken lines in FIG.
  • the cutting process does not necessarily have to be performed on the three positions on the non-light-incident end face side, and only one position on the non-light-incident end face side facing the position on the one light-incident end face side is provided. Cutting may be performed.
  • the cutting process is performed on one light incident end face side position and three non-light incident end face side positions.
  • the cutting position is appropriately selected according to the shape of the glass plate 12.
  • a cutting method of the glass material 44 for example, a scribe cleaving method or a laser cutting method can be performed. From the viewpoint of productivity, the scribe cleaving method is preferable.
  • a laser cutting method in which the cut surface can have an arc shape is preferable.
  • the first chamfering step (S12) is performed.
  • non-light-incident side chamfering is performed between the light exit surface 26 and the non-light-incident end surface 38 and between the light reflecting surface 32 and the non-light-incident end surface 38 using a grinding device.
  • Each surface 42 is formed.
  • the first chamfering step (S12) it is preferable from the viewpoint of productivity to chamfer between the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28 or between the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28. .
  • the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 ′ (not shown) obtained is larger than the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface 40 obtained in the second chamfering step described later. From the viewpoint of sex. As a result, a light incident side chamfered surface 40 'is formed.
  • an inclination angle ⁇ of a line segment L connecting P1 and P2 described later with respect to the light incident end surface 28 is not particularly limited.
  • a grinding process or a polishing process is also performed on the non-light-incident end faces 34, 36, and 38.
  • the timing of performing the grinding process or the polishing process on the non-light-incident end surfaces 34, 36, 38 may be performed before or after forming the non-light-incident side chamfered surface 42, or may be performed simultaneously.
  • the light incident end face 28 is also subjected to grinding treatment or polishing treatment.
  • the timing of performing the grinding process or the polishing process on the light incident end face 28 may be before or after forming the light incident side chamfered surface 42, or may be performed simultaneously.
  • the first chamfering step (S12) can be performed simultaneously with the mirror finishing step (S14) and the second chamfering step (S16), which will be described later, or at the subsequent stage, but it is preferable to perform at the preceding stage. Thereby, since processing according to the shape of the glass plate 12 can be performed at a relatively fast rate in the first chamfering step (S12), productivity is improved.
  • a mirror finishing step (S14) is then performed.
  • the mirror surface processing is performed on the light incident end surface 28 of the glass substrate 46 shown in FIG. 7, thereby forming the light incident end surface 28 having a surface roughness Ra of 0.1 ⁇ m or less. .
  • ⁇ Second chamfering process> When the light incident end face 28 is formed on the glass substrate 46 in the mirror finishing process (S14), the second chamfering process (S16) is subsequently performed, and between the light emitting face 26 and the light incident end face 28, and A grinding process or a polishing process is performed between the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28. Thereby, the light incident side chamfering surface 40 is formed.
  • the inclination angle ⁇ of a line segment L connecting P1 and P2 described later with respect to the light incident end surface 28 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.75. Thereby, the light quantity loss of the light source 18 can be suppressed.
  • a 2nd chamfering process (S16) can also be implemented before a mirror surface process (S14), and can also be implemented simultaneously with a mirror surface process (S14).
  • a grindstone When forming the light incident side chamfered surface 40, a grindstone may be used as a tool for performing the grinding process or the polishing process, and in addition to the grindstone, a buff or brush made of cloth, leather, rubber or the like is used.
  • an abrasive such as cerium oxide, alumina, carborundum, colloidal silica may be used.
  • a grindstone it is preferable to use as the polishing tool.
  • the glass plate 12 is manufactured through the above-described steps S10 to S16.
  • the reflective dots 24A, 24B, and 24C are formed on the light reflecting surface 32 by a method such as printing after the glass plate 12 is manufactured.
  • the reflection dots 24A to C reflect the light that has entered the glass plate 12 from the light incident end face 28. In the state where it is not applied, it is required to proceed while repeatedly totally reflecting on the inner surface of the glass plate 12 without leaking light to the outside.
  • a planar light emitting device 14 that can effectively use the light amount of the light source 18 and a glass plate 12 that can be used as a light guide plate in the planar light emitting device 14 are provided.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the characteristics of the glass plate 12 in an enlarged manner, and is a cross-sectional view perpendicular to the light emitting surface 26 and the light reflecting surface 32 that are main surfaces and the light incident end surface 28 that is an end surface. It is.
  • the glass plate 12 has a light emitting surface 26 and a light reflecting surface 32, and a light incident end surface 28 perpendicular to the light emitting surface 26 and the light reflecting surface 32.
  • a light incident side chamfer 40 is provided adjacent to the light exit surface 26 and the light incident end surface 28, and a light incident side chamfer 40 is provided adjacent to the light reflecting surface 32 and the light incident end surface 28.
  • a point where the light entrance side chamfer 40 and the light exit surface 26 intersect is defined as a first intersection P1, and the light entrance side chamfer 40 and the light entrance chamfer 40 are incident.
  • the point where the light end face 28 intersects is defined as the second intersection P2
  • the inclination angle ⁇ of the line segment L connecting P1 and P2 with respect to the light incident end face 28 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.75. ing. Since the light incident side chamfered surface 40 on the light reflecting surface 32 side has the same configuration, the description of the light incident side chamfered surface 40 on the light reflecting surface 32 side is omitted.
  • the inventor of the present application intensively studied the shape of the light incident side chamfering surface 40 that can effectively use the light amount of the light source 18 as the glass plate 12, and even if it is a glass plate provided with the light incident side chamfering surface 40, the light source 18.
  • the glass plate 12 which can suppress the light quantity loss of this to the minimum was discovered.
  • the first intersection P1 where the light entrance side chamfer 40 and the light exit surface 26 intersect with each other, and the light entrance side chamfer Provided is a glass plate in which an inclination angle ⁇ with respect to the light incident end face 28 of a line segment L connecting 40 and the second intersection P2 where the light incident end face 28 intersects satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.75.
  • the inventor of the present application has found a glass plate of another embodiment that can further suppress the light amount loss of the light source 18.
  • FIG. 13 is an enlarged partial cross-sectional view of the glass plate 112 in another embodiment.
  • the glass plate 112 has a first intersection P ⁇ b> 11 where the light incident side chamfered surface 140 and the light emitting surface 126 intersect with each other in a cross section perpendicular to the light emitting surface 126 and the light incident end surface 128.
  • a second intersection P12 that the beveled surface 140 and the inclined surface 148 intersect, the line segment L11 connecting includes a light incident side chamfer surface 140 having an inclination angle theta 1 with respect to the light incident face 128.
  • the inclination angle ⁇ 1 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.75.
  • the glass plate 112 connects the second intersection P12 and the third intersection P13 where the inclined surface 148 and the light incident end surface 128 intersect in a cross section perpendicular to the light emitting surface 126 and the light incident end surface 128.
  • inclination angle theta 2 with respect to the light incident face 128 of the line segment L12 is provided with an inclined surface 148 smaller than the inclination angle theta 1, and satisfying 0 ⁇ tan ⁇ 2 ⁇ 0.4. That is, the inclination angle ⁇ 1 satisfies tan ⁇ 1 > tan ⁇ 2 .
  • the light of the light source 18 incident from the light incident side chamfered surfaces (40, 140) having such a shape is the light of the glass plate 12 or the glass plate 112.
  • the glass plate 12 or the glass plate 112 travels while being totally totally reflected by the inner surface of the exit surface (26, 126) and the inner surface of the light reflecting surface (32, 132).
  • the glass plate 12 or the glass plate 112 and the planar light-emitting device 14 which can use the light quantity of the light source 18 effectively can be provided.
  • the cross-sectional shape of the light-incidence side chamfering surface 40 includes what is circular arc shape.
  • the arc forming the light incident side chamfered surface 40 is equally divided into two in the cross section perpendicular to the light emitting surface 26 and the light incident end surface 28.
  • a point on the arc to be made is a point P3, and an inclination angle ⁇ of the arc tangent T to the light incident end face 28 at the point P3 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.75.
  • the cross-sectional shapes of the light incident side chamfering surface 140 and the inclined surface 148 include those having an arc shape.
  • the tan ⁇ if the tan ⁇ is 0.01 or more, the chamfered portion does not become extremely small, and the original purpose of improving the strength by removing the edge of the glass plate 12 can be achieved. .
  • the tan ⁇ is 0.75 or less, light leakage from the glass plate 12 is reduced, and luminance is increased when the glass plate 12 is used as a light guide plate.
  • the above ⁇ preferably satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.5, more preferably satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 0.4, and 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0. .3, more preferably 0.01 ⁇ tan ⁇ 0.2.
  • the ⁇ satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ ⁇ 0.2, light leakage can be completely eliminated.
  • the chamfered portion does not become extremely small, and the original purpose of improving the strength by removing the edge of the glass plate 112 can be achieved. it can. If the tan ⁇ 1 is 0.75 or less, light leakage from the glass plate 112 is reduced, and luminance is increased when the glass plate 112 is used as a light guide plate.
  • ⁇ 1 preferably satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.5, more preferably satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.4, and 0.01 ⁇ It is more preferable that tan ⁇ 1 ⁇ 0.3 is satisfied, and it is particularly preferable that 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.2 is satisfied. In particular, when the ⁇ 1 satisfies 0.01 ⁇ tan ⁇ 1 ⁇ 0.2, light leakage can be completely eliminated.
  • the ⁇ is 45 ° and tan ⁇ or tan ⁇ 1 is 1.
  • the traveling direction of light is greatly bent by refraction.
  • the light whose traveling direction is greatly bent is easily leaked from the glass plate 12 or the glass plate 112 without being guided through the glass plate 12 or the glass plate 112.
  • the inventor of the present application has found that by setting tan ⁇ or tan ⁇ 1 to 0.75 or less, the influence of refraction can be suppressed, and as a result, light leakage can be reduced.
  • the surface roughness Ra of the light incident side chamfered surface (40, 140) is 0.1 ⁇ m or less.
  • the light from the light source 18 enters the glass plate 12 or the glass plate 112 without being scattered or irregularly reflected by the incident side chamfered surfaces (40, 140). Thereby, the light of the light source 18 can be used more effectively.
  • the glass plate 12 or the glass plate 112 of the embodiment is preferably 50 mm long and has an average internal transmittance of 90% or more at a wavelength of 400 to 700 nm, and thus the glass plate 12 or the glass plate 112 having a high internal transmittance. It becomes. Thereby, the light of the light source 18 can be used more effectively.
  • the inventor of the present application performed a simulation with 1 million rays using ray tracing software (Light Tools: manufactured by Cybernet System).
  • the light source 18 is arranged at a distance of 0.5 mm from the light incident end face 28 so as to face the rectangular glass plate 12 having a size of 700 mm ⁇ 700 mm so as to surround the light source 18.
  • a reflector 30 is arranged.
  • the glass plate 12 has a chamfered surface 40, and the simulation was performed by changing the inclination angle and size of the glass plate 12 as described later.
  • the light source 18 is composed of a plurality of point light sources arranged in parallel, emits light in a wavelength range of 400 nm to 700 nm, and has a Lambertian light distribution characteristic.
  • the glass plate 12 has a light emitting surface 26 and a light reflecting surface 32, and no reflecting dots are formed on the light reflecting surface 32. Further, the reflective sheet 20 was disposed at a distance of 0.1 mm from the light reflecting surface 32 so as to face the glass plate 12.
  • the refractive index of the glass is 1.532 at a wavelength of 435.8 nm, 1.527 at a wavelength of 486.1 nm, 1.523 at a wavelength of 546.1 nm, 1.521 at a wavelength of 587.6 nm, and 1.519 at a wavelength of 656.3 nm. And these values interpolated by appropriate Selmeier coefficients were used.
  • FIG. 9 shows the ratio (%) of non-guided light to a plurality of tan ⁇ in a glass plate 12 having a thickness t of 1.7 mm, a solid rhombus ( ⁇ ), a solid square (Solid Square: ⁇ ). ), A plot of solid triangles ( ⁇ ).
  • FIG. 10 is a table showing conditions for calculating the ratio (%) of non-guided light in FIG. 9 and results of the simulation.
  • FIG. 11 shows the ratio (%) of non-guided light to a plurality of tan ⁇ values in a glass plate 12 having a thickness t of 2.5 mm, a solid rhombus ( ⁇ ), a solid square (Solid). It is the figure plotted by the mark of a solid triangle (Solid: ⁇ ) and a solid triangle (Solid Triangle: ⁇ ).
  • FIG. 12 is a table showing conditions for calculating the ratio (%) of non-guided light in FIG. 11 and results of the simulation.
  • non-waveguide light described in FIGS. 10 and 12 means the total amount of light leaking from the light exit surface 26 in the glass plate 12, and the non-waveguide light (%) means the light amount of the light source 18. The ratio of the amount of light leakage at the detection point when 100% is shown.
  • the guided light means light that travels while being totally reflected inside the glass plate 12, and the guided light (%) means that the light quantity of the light source 18 is 100%.
  • the ratio of the amount of light detected at a position spaced 690 mm toward the light incident end surface 38 is shown. The reason why the total value of the guided light (%) and the non-guided light (%) does not become 100% is that the light is absorbed by the reflector 30 or the reflection sheet 20.
  • non-guided light (%) is solid when b is set to 0.3 mm and a is set to 0.01 mm, 0.03 mm, 0.05 mm, 0.1 mm, 0.2 mm, and 0.3 mm. Each triangle is plotted with a solid triangle ( ⁇ ) mark.
  • the non-guided light (%) is reduced compared to when tan ⁇ is 1, the glass plate 12 having a thickness t of 1.7 mm as shown in FIGS. 9 and 10.
  • the evaluation criteria can be satisfied.
  • the a / b value is 0.2 or less (tan ⁇ ⁇ 0.2)
  • the non-guided light (%) becomes zero.
  • a is preferably 0.01 to 0.05 mm and b is preferably 0.1 to 0.3 mm.
  • the glass plate 12 having an a / b value of 0.75 or less the light amount of the light source 18 can be effectively used regardless of the thickness of the glass plate 12. Therefore, according to the planar light-emitting device 14 provided with the glass plate 12 of an Example, power consumption can be reduced, achieving thickness reduction of an electronic device.
  • SYMBOLS 10 Liquid crystal display device 12, 112 ... Glass plate, 14 ... Planar light-emitting device, 16 ... Liquid crystal panel, 18 ... Light source, 20 ... Reflection sheet, 22 ... Various optical sheets, 24A, 24B, 24C ... Reflection dot, 26 , 126 ... Light exit surface, 28, 128 ... Light incident end face, 30 ... Reflector, 32, 132 ... Light reflecting face, 34, 36, 38, ... Non-light incident end face, 40, 140 ... Light incident side chamfer, 42 ... non-light-incident side chamfer, 44 ... glass material, 46 ... glass substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

ガラス板12は、光出射面26及び光反射面32を有し、光出射面26及び光反射面32に対して垂直な入光端面28を有する。また、光出射面26と入光端面28とに隣接して入光側面取り面40が備えられ、かつ光反射面32と入光端面28とに隣接して入光側面取り面40が備えられている。そして、入光側面取り面40と光出射面26とが交差する点を第1交差点P1とし、入光側面取り面40と入光端面28とが交差する点を第2交差点P2としたときに、P1とP2とを結ぶ線分Lの、入光端面28に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たす。

Description

ガラス板
 本発明は、ガラス板に関する。
 液晶テレビ、デジタルサイネージ等に代表される液晶表示装置は、バックライトを構成する面状発光装置と、面状発光装置の光出射面に対向して配置される液晶パネルとを備える。面状発光装置は直下型とエッジライト型とがあるが、光源の小型化を図ることができるエッジライト型が多用されている。エッジライト型の面状発光装置は、光源、導光板、反射シート、及び各種光学シート(拡散シート・輝度向上シート等)等を有している。内部透過率が高く、剛性も高く、かつ耐熱性にも優れたガラス板を、面状発光装置の導光板として用いることが特許文献1、2に開示されている。
 ガラス板は、導光板として用いられるアクリル板よりも剛性が高く、耐熱性にも優れるが、ガラス板を切断したままの状態にしておくと、エッジが鋭利で危険な上に、ガラス板の強度低下につながるおそれがある。このため、エッジを面取りする面取り加工が行われる。これにより、ガラス板のエッジには、ガラス板の主平面及び端面に対して傾斜した面取り面が備えられる。面取り面の形状は、特許文献3に開示の如く、ガラス板の主平面及び端面に対し垂直な断面において、主平面及び端面に対する傾き角度が45°である形状のものが一般的である。
特開2013-093195号公報 特開2013-030279号公報 再表2013/31548号公報
 本発明は、例えば光源の光量を有効利用することができる面状発光装置に導光板として用いることができるガラス板を提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、主平面と主平面に対して垂直な端面とを有し、かつ主平面と端面との間で、主平面及び端面に隣接して面取り面が備えられたガラス板であって、主平面及び端面に対して垂直な断面において、面取り面と主平面とが交差する第1交差点と、面取り面と端面とが交差する第2交差点と、を結ぶ線分の端面に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たす、ガラス板を提供する。
 本発明の別の様態によれば、主平面と、主平面に対して垂直な端面とを有し、主平面と端面との間に、主平面に隣接する面取り面と、面取り面と端面との間に配置された傾斜面とが備えられたガラス板であって、主平面及び端面に対して垂直な断面において、面取り面と主平面とが交差する第1交差点と、面取り面と傾斜面とが交差する第2交差点と、を結ぶ線分が端面に対し、傾き角度θで傾くように前記面取り面を備え、傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たし、第2交差点と、傾斜面と端面とが交差する第3交差点と、を結ぶ線分の端面に対する傾き角度θが、傾き角度θよりも小さく、かつ0<tanθ≦0.4を満たす、ガラス板を提供する。
 本発明のガラス板によれば、例えば面状発光装置の導光板として用いた場合に光源の光量を有効利用することができる。
液晶表示装置の概略構成を示した液晶表示装置の側面図 ガラス板の平面図 ガラス板の全体斜視図 ガラス板の断面拡大図(一部を省略した。) 実施形態であるガラス板の製造方法の工程図 ガラス板のガラス素材の平面図 ガラス素材が切り出されたガラス基材の平面図 入光側面取り面の断面形状が円弧状のガラス板の要部拡大断面図 厚さが1.7mmのガラス板において、tanθに対する非導波光の割合を示したプロットした図 図9の非導波光の割合をシミュレーションによって算出するための必要なデータを示した表 厚さが2.5mmのガラス板において、tanθに対する非導波光の割合を示したプロットした図 図11の非導波光の割合をシミュレーションによって算出するための必要なデータを示した表 他の実施形態におけるガラス板の拡大部分断面図
 次に、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。
 なお、図面中の記載において、同一又は対応する部材又は部品には、同一又は対応する符号を付すことにより、重複する説明を省略する。また、図面は、特に指定しない限り、部材又は部品間の相対比を示すことを目的としない。よって、具体的な寸法は、以下の限定的でない実施形態に照らし、当業者により決定することができる。
 〔液晶表示装置10〕
 図1は、液晶表示装置10の概略構成を示した液晶表示装置10の側面図である。図2は、液晶表示装置10に組み込まれた実施形態のガラス板12の平面図である。
 図1の如く、液晶表示装置10は、ガラス板12を有する面状発光装置14と、液晶パネル16とを備えて構成される。液晶表示装置10は、例えば液晶テレビ、デジタルサイネージ等の薄型化が図られた電子機器に搭載される。
 〈液晶パネル16〉
 液晶パネル16は、厚さ方向の中央に配設される液晶層を挟むように配向層、透明電極、ガラス基板及び偏光フィルターが積層されて構成される。また、液晶層の片面には、カラーフィルターが配設されている。液晶層の分子は、透明電極に駆動電圧を印加することにより配光軸周りに回転し、これにより所定の表示を行う。
 〈面状発光装置14〉
 面状発光装置14としては、薄型化を図るためエッジライト型が採用されている。面状発光装置14は、光源18、ガラス板12、反射シート20、各種光学シート22(拡散シート・輝度向上シート等)、及び反射ドット24A~24Cを有している。
 光源18からガラス板12の内部に入射した光は、図1の矢印で示すように、ガラス板12の光出射面26の内面、及び光反射面32の内面にて繰り返し全反射されながら進行する。また、反射ドット24A~24C及び反射シート20によって進行方向を変えた光が、ガラス板12の液晶パネル16と対向した光出射面26から外部に出射される。外部に出射された光は、各種光学シート(拡散シート・輝度向上シート等で構成され、単一であっても複数であってもよい。)22によって拡散された後、液晶パネル16に入射する。
 光源18は、特に限定されるものではないが、LED(Light Emitting Diode)、熱陰極管、又は冷陰極管を用いることができる。光源18は、ガラス板12の入光端面28と対向する位置に配置される。
 また、光源18の背面側にリフレクタ30が設けられることによって、光源18から放射状に発射される光のガラス板12への入射効率が高められている。
 反射シート20は、アクリル樹脂等の樹脂シートの表面に光反射部材を被膜することにより構成される。反射シート20は、ガラス板12の光反射面32に対向するように配設される。加えて、反射シート20は、非入光端面34、36、38(図2参照)に配設されてもよい。反射シート20は、いずれも、ガラス板12から空間を空けて配設されてもよいし、ガラス板12に粘着剤によって貼合されてもよい。光反射面32とは、ガラス板12の光出射面26に対向する主平面である。また、入光端面28とは、光源18と対向するガラス板12の端面である。非入光端面34、36、38とは、入光端面28を除くガラス板12の端面である。
 なお、反射シート20を非入光端面に配設する場合は、非入光端面34、36、38のうち、少なくとも入光端面28に対向する非入光端面38に配設されればよい。これにより、入光端面28から入射した光は、ガラス板12の内部で繰り返し全反射されながら光源から離れる方向へ(図1及び図2における右方向に向けて)進行し、非入光端面38に到達した際に、反射シート20によってガラス板12の内部に再度反射される。また、反射シート20を非入光端面34、36にも配設した場合には、ガラス板12の内部で散乱した光を、非入光端面34、36に到達した際に、反射シート20によってガラス板12の内部に再度反射させることができる。これにより、光源18の光量を有効利用することができる。
 反射シート20を構成する樹脂シートの材質として、アクリル樹脂を例示するが、これに限定されず、例えば、PET樹脂等のポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、及びそれらを組み合わせてなる材料等を用いることができる。
 反射シート20を構成する光反射部材としては、例えば、樹脂に気泡や粒子を内包させた膜や、金属蒸着膜等を用いることができる。
 反射シート20には粘着層が設けられ、ガラス板12に貼合されてもよい。反射シート20に設けられる粘着層としては、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、合成ゴム等を用いることができる。
 反射シート20の厚さは特に限定されないが、例えば0.01~0.50mmのものを用いることができる。
 各種光学シート22には、乳白色のアクリル樹脂製フィルム等を用いることができる。各種光学シート22は、ガラス板12の光出射面26から出射した光を拡散するため、液晶パネル16の背面側には輝度ムラのない均一な光が照射される。なお、各種光学シート22は、ガラス板12に当接しないよう所定位置に対向して配設される。
 〈ガラス板12の物性〉
 ガラス板12は、透明度の高いガラスによって構成されている。実施形態では、ガラス板12として用いられるガラスの材料として、多成分系の酸化物ガラスが用いられている。
 具体的には、ガラス板12として、50mm長での、波長400~700nmにおける平均内部透過率が90%以上であるガラスを用いることが好ましい。これにより、ガラス板12に入射した光の減衰を極力抑えることができる。50mm長での透過率は、ガラス板12を主平面に垂直な方向で割断することにより、当該ガラス板の中心部分から、縦50mm×横50mmの寸法で採取され、相互に対向する第1および第2の割断面が、算術平均粗さRa≦0.03μmとなるようにされたサンプルAにおいて、前記第1の割断面から法線方向の50mm長で、50mm長での測定が可能な分光測定装置(たとえば、UH4150:日立ハイテクノロジーズ社製)によって、スリット等で入射光のビーム幅を板厚よりも狭くしたうえで、測定する。このようにして得られた50mm長での透過率から、表面での反射による損失を除去することにより、50mm長での内部透過率が得られる。50mm長での、波長400~700nmにおける平均内部透過率は、92%以上が好ましく、95%以上がより好ましく、98%以上が更に好ましく、99%以上が特に好ましい。
 ガラス板12として用いられるガラスの鉄の含有量の総量Aは、100質量ppm以下であることが、上述した50mm長での波長400~700nmにおける平均内部透過率を満たすうえで好ましく、40質量ppm以下であることがより好ましく、20質量ppm以下であることがさらに好ましい。一方、ガラス板12として用いられるガラスの鉄の含有量の総量Aは、5質量ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、8質量ppm以上であることがより好ましく、10質量ppm以上であることがさらに好ましい。なお、ガラス板12として用いられるガラスの鉄の含有量の総量Aは、ガラス製造時に添加する鉄の量により調節できる。
 本明細書においては、ガラスの鉄の含有量の総量Aを、Feの含有量として表しているが、ガラス中に存在する鉄がすべてFe3+(3価の鉄)として存在しているわけではない。通常、ガラス中にはFe3+とFe2+(2価の鉄)が同時に存在している。Fe2+およびFe3+は、波長400~700nmの範囲に吸収が存在するが、Fe2+の吸収係数(11cm-1 Mol-1)はFe3+の吸収係数(0.96cm-1 Mol-1)よりも1桁大きいため、波長400~700nmにおける内部透過率をより低下させる。そのため、Fe2+の含有量が少ないことが、波長400~700nmにおける内部透過率を高めるうえで好ましい。
 ガラス板12として用いられるガラスのFe2+の含有量Bは、20質量ppm以下であることが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率を満たすうえで好ましく、10質量ppm以下であることがより好ましく、5質量ppm以下であることがさらに好ましい。一方、ガラス板12として用いられるガラスのFe2+の含有量Bは、0.01質量ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、0.05質量ppm以上であることがより好ましく、0.1質量ppm以上であることがさらに好ましい。
 なお、ガラス板12として用いられるガラスのFe2+の含有量は、ガラス製造時に添加する酸化剤の量、または溶解温度等により調節できる。ガラス製造時に添加する酸化剤の具体的な種類とそれらの添加量については後述する。Feの含有量Aは、蛍光X線測定によって求めた、Feに換算した全鉄の含有量(質量ppm)である。Fe2+の含有量BはASTM C169-92に準じて測定した。なお、測定したFe2+の含有量はFeに換算して表記した。
 ガラス板12として用いられるガラスの組成の具体例を以下に示す。但し、ガラス板12として用いられるガラスの組成はこれらに限定されない。
 ガラス板12として用いられるガラスの一構成例(構成例A)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiOを60~80%、Alを0~7%、MgOを0~10%、CaOを0~20%、SrOを0~15%、BaOを0~15%、NaOを3~20%、KOを0~10%、Feを5~100質量ppm含む。
 ガラス板12として用いられるガラスの別の一構成例(構成例B)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiOを45~80%、Alを7%超30%以下、Bを0~15%、MgOを0~15%、CaOを0~6%、SrOを0~5%、BaOを0~5%、NaOを7~20%、KOを0~10%、ZrOを0~10%、Feを5~100質量ppm含む。
 ガラス板12として用いられるガラスのさらに別の一構成例(構成例C)は、酸化物基準の質量百分率表示で、SiOを45~70%、Alを10~30%、Bを0~15%、MgO、CaO、SrOおよびBaOを合計で5~30%、LiO、NaOおよびKOを合計で0%以上、3%未満、Feを5~100質量ppm含む。
 しかしながら、ガラス板12として用いられるガラスはこれらに限定されるものではない。
 上記した成分を有する本実施形態のガラス板12のガラスの組成の各成分の組成範囲について、以下に説明する。なお、各組成の含有量の単位はいずれも酸化物基準の質量百分率表示または質量ppm表示であり、それぞれ単に「%」「ppm」と表す。
 SiOは、ガラスの主成分である。
 SiOの含有量は、ガラスの耐候性、失透特性を保つため、構成例Aにおいては、好ましくは60%以上、より好ましくは63%以上であり、構成例Bにおいては、好ましくは45%以上、より好ましくは50%以上であり、構成例Cにおいては、好ましくは45
%以上、より好ましくは50%以上である。
 一方、SiOの含有量は、溶解を容易にし、泡品質を良好なものとするために、またガラス中の二価鉄(Fe2+)の含有量を低く抑え、光学特性を良好なものとするため、構成例Aにおいては、好ましくは80%以下、より好ましくは75%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは80%以下、より好ましくは70%以下であり、構成例Cにお
いては、好ましくは70%以下、より好ましくは65%以下である。
 Alは、構成例B及びCにおいてはガラスの耐候性を向上させる必須成分である。本実施形態のガラスにおいて実用上必要な耐候性を維持するためには、Alの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは1%以上、より好ましくは2%以上であり、構成例Bにおいては、好ましくは7%超、より好ましくは10%以上であり、構成例Cにお
いては、好ましくは10%以上、より好ましくは13%以上である。
 但し、二価鉄(Fe2+)の含有量を低く抑え、光学特性を良好なものとし、泡品質を良好なものとするため、Alの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは7%以下、より好ましくは5%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは30%以下、より好ましくは23%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは30%以下、より好まし
くは20%以下である。
 Bは、ガラス原料の溶融を促進し、機械的特性や耐候性を向上させる成分であるが、揮発による脈理(ream)の生成、炉壁の侵食等の不都合が生じないために、Bの含有量は、ガラスAにおいては、好ましくは5%以下、より好ましくは3%以下であり、構成例B及びCにおいては、好ましくは15%以下、より好ましくは、12%以下である。
 LiO、NaO、及び、KOといったアルカリ金属酸化物は、ガラス原料の溶融を促進し、熱膨張、粘性等を調整するのに有用な成分である。
 そのため、NaOの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは3%以上、より好ましくは、8%以上である。NaOの含有量は、構成例Bにおいては、好ましくは7%以上、より好ましくは、10%以上である。但し、溶解時の清澄性を保持し、製造されるガラスの泡品質を保つために、NaOの含有量は、構成例A及びBにおいては、20%以下とするのが好ましく、15%以下とするのがさらに好ましく、構成例Cにおいては、3
%以下とするのが好ましく、1%以下とするのがより好ましい。
 また、KOの含有量は、構成例A及びBにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは、7%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは2%以下、より好ましくは
、1%以下である。
 また、LiOは、任意成分であるが、ガラス化を容易にし、原料に由来する不純物として含まれる鉄含有量を低く抑え、バッチコストを低く抑えるために、構成例A、B及びCにおいて、LiOを2%以下含有させることができる。
 また、これらアルカリ金属酸化物の合計含有量(LiO+NaO+KO)は、溶解時の清澄性を保持し、製造されるガラスの泡品質を保つために、構成例A及びBにおいては、好ましくは5%~20%、より好ましくは8%~15%であり、構成例Cにおいて
は、好ましくは0%~2%、より好ましくは、0%~1%である。
 MgO、CaO、SrO、及びBaOといったアルカリ土類金属酸化物は、ガラス原料の溶融を促進し、熱膨張、粘性等を調整するのに有用な成分である。
 MgOは、ガラス溶解時の粘性を下げ、溶解を促進する作用がある。また、比重を低減させ、ガラス板に疵をつきにくくする作用があるために、構成例A、B及びCにおいて、含有させることができる。また、ガラスの熱膨張係数を低く、失透特性を良好なものとするために、MgOの含有量は、構成例Aにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは8%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは15%以下、より好ましくは12%以下であり、構成例Cにおいては、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下で
ある。
 CaOは、ガラス原料の溶融を促進し、また粘性、熱膨張等を調整する成分であるので、構成例A、B及びCにおいて含有させることができる。上記の作用を得るためには、構成例Aにおいては、CaOの含有量は、好ましくは3%以上、より好ましくは5%以上である。また、失透を良好にするためには、構成例Aにおいては、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下であり、構成例Bにおいては、好ましくは6%以下であり、より好ましくは4%以下である。
 SrOは、熱膨張係数の増大及びガラスの高温粘度を下げる効果がある。かかる効果を得るために、構成例A、B及びCにおいて、SrOを含有させることができる。但し、ガラスの熱膨張係数を低く抑えるため、SrOの含有量は、構成例A及びCにおいては、15%以下とするのが好ましく、10%以下とするのがより好ましく、構成例Bにおいては、5%以下とするのが好ましく、3%以下とするのがより好ましい。
 BaOは、SrO同様に熱膨張係数の増大及びガラスの高温粘度を下げる効果がある。上記の効果を得るためにBaOを含有させることができる。但し、ガラスの熱膨張係数を低く抑えるため、構成例A及びCにおいては、15%以下とするのが好ましく、10%以下とするのがより好ましく、構成例Bにおいては、5%以下とするのが好ましく、3%以下とするのがより好ましい。
 また、これらアルカリ土類金属酸化物の合計含有量(MgO+CaO+SrO+BaO)は、熱膨張係数を低く抑え、失透特性を良好なものとし、強度を維持するために、構成例Aにおいては、好ましくは10%~30%、より好ましくは13%~27%であり、構成例Bにおいては、好ましくは1%~15%、より好ましくは3%~10%であり、構成例Cにおいては、好ましくは5%~30%、より好ましくは10%~20%である。
 本実施形態のガラス板12のガラスのガラス組成においては、ガラスの耐熱性及び表面硬度の向上のために、任意成分としてZrOを、構成例A、B及びCにおいて、10%以下、好ましくは5%以下含有させてもよい。10%以下とすることでガラスが失透しにくくなる。
 本実施形態のガラス板12のガラスのガラス組成においては、ガラスの熔解性向上のため、Feを、構成例A、B及びCにおいて、5~100ppm含有させてもよい。なお、Fe量の好ましい範囲は上述のとおりである。
 また、本実施形態のガラス板12のガラスは、清澄剤としてSOを含有してもよい。この場合、SO含有量は、質量百分率表示で0%超、0.5%以下が好ましい。0.4%以下がより好ましく、0.3%以下がさらに好ましく、0.25%以下であることがさらに好ましい。
 また、本実施形態のガラス板12のガラスは、酸化剤及び清澄剤としてSb、SnO及びAsのうちの一つ以上を含有してもよい。この場合、Sb、SnOまたはAsの含有量は、質量百分率表示で0~0.5%が好ましい。0.2%以下がより好ましく、0.1%以下がさらに好ましく、実質的に含有しないことがさらに好ましい。
 ただし、Sb、SnO及びAsは、ガラスの酸化剤として作用するため、ガラスのFe2+の量を調節する目的により上記範囲内で添加してもよい。ただし、環境面からはAsを実質的に含有しないことが好ましい。
 また、本実施形態のガラス板12のガラスは、NiOを含有してもよい。NiOを含有する場合、NiOは、着色成分としても機能するので、NiOの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、NiOは、波長400~700nmにおけるガラス板の内部透過率を低下させないという観点から、1.0ppm以下とするのが好ましく、0.5ppm以下とすることがより好ましい。
 本実施形態のガラス板12のガラスは、Crを含有してもよい。Crを含有する場合、Crは、着色成分としても機能するので、Crの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、Crは、波長400~700nmにおけるガラス板の内部透過率を低下させないという観点から、1.0ppm以下とするのが好ましく、0.5ppm以下とすることがより好ましい。
 本実施形態のガラス板12のガラスは、MnOを含有してもよい。MnOを含有する場合、MnOは、可視光を吸収する成分としても機能するので、MnOの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、50ppm以下とするのが好ましい。特に、MnOは、波長400~700nmにおけるガラス板の内部透過率を低下させないという観点から、10ppm以下とするのが好ましい。
 本実施形態のガラス板12のガラスは、TiOを含んでいてもよい。TiOを含有する場合、TiOは、可視光を吸収する成分としても機能するので、TiOの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、1000ppm以下とするのが好ましい。TiOは、波長400~700nmにおけるガラス板の内部透過率を低下させないという観点から、含有量を500ppm以下とすることがより好ましく、100ppm以下とすることが特に好ましい。
 本実施形態のガラス板12のガラスは、CeOを含んでいてもよい。CeOには鉄のレドックスを下げる効果があり、全鉄量に対するFe2+量の比率を小さくすることができる。一方で、鉄のレドックスを3%未満に下がることを抑制するためにも、CeOの含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、1000ppm以下とするのが好ましい。また、CeOの含有量は、500ppm以下とするのがより好ましく、400ppm以下とするのがさらに好ましく、300ppm以下とするのが特に好ましく、250ppm以下とするのが最も好ましい。
 本実施形態のガラス板12のガラスは、CoO、V及びCuOからなる群より選ばれる少なくとも1種の成分を含んでいてもよい。これらの成分を含有する場合、可視光を吸収する成分としても機能するので、前記成分の含有量は、上記したガラス組成の合量に対し、10ppm以下とするのが好ましい。特に、これら成分は、波長400~700nmにおけるガラス板の内部透過率を低下させないように、実質的に含有しないことが好ましい。
 〈ガラス板12の形状〉
 図3は、ガラス板12の全体斜視図であり、図4は、ガラス板12の断面拡大図である。なお、図4では、主平面と入光端面28に対して垂直な断面の一部を、拡大して表示している。
 平面視矩形状のガラス板12は、光出射面26、光反射面32、入光端面28、非入光端面34、36、38、入光側面取り面40、及び非入光側面取り面42を有している。
 ここで、光出射面26及び光反射面32が本実施形態の主平面に相当し、入光端面28が本実施形態の端面に相当する。また、入光側面取り面40が本実施形態の面取り面に相当する。
 光出射面26は、液晶パネル16と対向する面である。実施形態では、光出射面26を平面視において矩形状としたが、光出射面26の形状はこれに限定されるものではない。また、光出射面26の大きさは、液晶パネル16に対応して決定されるため、特に限定されるものではないが、導光板としてガラス板12を使用する場合には、例えば、500mm×500mm以上のサイズが好適である。ガラス板12は高い剛性を有するため、サイズが大きいほどその効果を発揮する。
 光反射面32は、光出射面26と対向する面である。光反射面32は、光出射面26に対して平行となるよう構成されている。また、光反射面32の形状及びサイズは、光出射面26と同一となるよう構成されている。
 なお、光反射面32は光出射面26に対して必ずしも平行とする必要はなく、段差や傾斜を設けた構成としてもよい。また、光反射面32のサイズも光出射面26と異なるサイズとしてもよい。
 図1及び図2に示すように、光反射面32には、複数の円形状の反射ドット24A、24B、24Cが備えられる。反射ドットの配置は、図2の如く碁盤目状であってもよいし、その他の任意のパターンであってもよいし、ランダムであってもよいが、光出射面26から出射する光の輝度の分布が均一になるよう、適宜調整される。反射ドット24A~24Cは、樹脂をドット状に印刷等の方法で形成したものであり、散乱粒子または気泡を含有していてもよい。入光端面28から入射した光の輝度は強いが、その輝度は、ガラス板12の内部で繰り返し反射しながら進行するに従い漸次低下していく。
 このため実施形態では、入光端面28から非入光端面38に向けて、反射ドット24A、24B、24Cの大きさを異ならせている。具体的には、入光端面28に近い領域における反射ドット24Aの直径(L)は小さく設定されており、これより光の進行方向に向かうに従い反射ドット24Bの直径(L)、及び反射ドット24Cの直径(L)が大きくなるよう設定されている(L<L<L)。反射ドットの直径は、光出射面26から出射する光の輝度の分布が均一になるよう、適宜調整される。
 このように、反射ドット24A、24B、24Cの大きさをガラス板12の内部の光の進行方向に向けて変化させることにより、光出射面26から出射する出射光の輝度を均一化でき、輝度ムラの発生を抑制することができる。なお、反射ドット24A、24B、24Cの大きさに代えて、反射ドット24A、24B、24Cの数密度をガラス板12の内部の光の進行方向に向けて変化させることによっても、同等の効果を得ることができる。また、反射ドット24A、24B、24Cに代えて、入射した光を反射するような溝を光反射面32に形成することによっても、同等の効果を得ることができる。
 ガラス板12の非入光端面34、36、38は、光源18からの光は入光されないため、その表面を入光端面28ほどに高精度に加工する必要はなく、その表面粗さRaは、0.8μm以下であればよい。ただし、端面で光が散乱されて輝度ムラが生じるのを抑制するために、非入光端面34、36、38の表面粗さRaは、好ましくは0.4μm以下であり、さらに好ましくは0.1μm以下である。なお、本明細書において、表面粗さRaと記載した場合、JIS B 0601~JIS B 0031による算術平均粗さ(中心線平均粗さ)を指すものとする。
 入光端面28は、ガラス板12であるガラスの製造時に鏡面加工される。入光端面28の表面粗さRaは、光源18からの光をガラス板12の内部に有効に入光させるために0.1μm以下であり、好ましくは0.03μm未満であり、さらに好ましくは0.001μm以下であり、特に好ましくは0.0005μm以下である。よって、光源18からガラス板12の内部に入光される光の入光効率が高められている。非入光端面34、36、38の表面粗さRaは、生産効率を向上させる観点から入光端面28の表面粗さRaと同等でもよく、若しくは大きくしてもよい。
 〈入光側面取り面40(面取り面)〉
 光出射面26と入光端面28との間、及び光反射面32と入光端面28との間には、入光側面取り面40が備えられている。すなわち、光出射面26と入光端面28との間で、光出射面26及び入光端面28に隣接して入光側面取り面40が備えられている。同様に、光反射面32と入光端面28との間で、光反射面32及び入光端面28に隣接して入光側面取り面40が備えられている。
 実施形態では、光出射面26と入光端面28との間、光反射面32と入光端面28との間の双方に入光側面取り面40を備えたものを例示しているが、いずれか一方にのみ入光側面取り面40を備えた構成としてもよい。また、入光側面取り面40の表面粗さRaは、0.8μm以下であることが好ましく、0.4μm以下であることがより好ましく、0.1μm以下であることがさらに好ましい。入光側面取り面40の表面粗さRaを0.8μm以下とすることで、ガラス板12から出射される光の輝度ムラの発生も抑制することができる。他の観点で言えば、入光側面取り面40の表面粗さRaを0.8μm以下とすることで、入射する光を効率的にガラス板12に取り込むことができる。また、入光側面取り面40の表面粗さRaを0.4μm以下とすることで、カレット発生量を抑制できる。一方、入光側面取り面40の表面粗さRaの下限は限定されず、Raが小さいほどガラス板12の輝度ムラの発生を抑制することができるが、その分後述する面取り工程(S12)に時間を要する。生産効率向上の観点からは、入光側面取り面40の表面粗さRaは入光端面28の表面粗さRaよりも大きいことが好ましい。ここで、非入光端面34、36、38の各非入光側面取り面42の表面粗さRaは、0.8μm以下であることが好ましい。このようにすることで、非入光端面及び/若しくは非入光側面取り面に反射テープを設けたとき、一旦非入光端面及び/若しくは非入光側面取り面から抜けた光が反射テープで反射され、非入光側面取り面から効率的に再入光させることができる。
 なお、入光側面取り面40の形状及び作用、効果については、後述するガラス板12の特徴の欄にて説明する。
 実施形態のように薄型化が要求されている面状発光装置14では、ガラス板12の厚さも薄くする必要がある。このため、実施形態に係るガラス板12の厚さは0.7~3.0mmである。ガラス板12の厚さが3.0mm以下であることで、面状発光装置14を薄くすることができ、0.7mm以上であることで、十分な剛性を得ることができる。なお、ガラス板12の厚さは、この値に限定されるものではないが、この厚さであっても、厚さ4mm以上のアクリル製の導光板を有する面状発光装置と比較して、十分な強度を備えた面状発光装置14を提供できる。
 〔ガラス板12の製造方法〕
 図5、図6、図7は、ガラス板12の製造方法を説明するための図である。図5は、ガラス板12の製造方法を示す工程図である。図6は、ガラス素材44の平面図であり、図7は、ガラス基材46の平面図である。
 ガラス板12を製造するには、まず図6のガラス素材44を用意する。ガラス素材44の厚さは0.7~3.0mmであり、50mm長での、波長400~700nmにおける平均内部透過率が90%以上のものである。ガラス素材44は、ガラス板12の既定形状よりも大きい形状とされている。
 <切断工程>
 ガラス素材44には、まず図5のステップ(S)10で示す切断工程が実施される。切断工程(S10)では、切削装置を用いて図6の破線で示す各位置(1箇所の入光端面側の位置と3箇所の非入光端面側の位置)において切断加工が実施される。なお、切断加工は必ずしも3箇所の非入光端面側の位置に対して実施されなくてもよく、1箇所の入光端面側の位置と対向する1箇所の非入光端面側の位置のみを切断加工してもよい。
 切断加工を実施することにより、図6のガラス素材44から図7のガラス基材46が切り出される。なお、実施形態では、ガラス板12が平面視で矩形状とされているため、1箇所の入光端面側の位置と3箇所の非入光端面側の位置に対して切断加工を実施したが、切断位置は、ガラス板12の形状に応じて適宜選定される。
 なお、ガラス素材44の切断方法としては、例えばスクライブ割断法やレーザー切断法などを実施することができる。生産性の観点からはスクライブ割断法が好ましい。また、入光側面取り面40を円弧形状とする場合、切断面が円弧形状とすることができるレーザー切断法が好ましい。
 <第1面取り工程>
 図5の如く、切断工程(S10)が終了すると、第1面取り工程(S12)が実施される。第1面取り工程(S12)では、研削装置を用いて光出射面26と非入光端面38との間、及び光反射面32と非入光端面38との間の双方に非入光側面取り面42をそれぞれ形成する。
 なお、光出射面26と非入光端面34との間、光反射面32と非入光端面34との間、光出射面26と非入光端面36との間、及び光反射面32と非入光端面36との間の全て、或いはいずれか一箇所に非入光側面取り面42を形成する場合には、この第1面取り工程(S12)において面取り加工を実施する。
 また、第1面取り工程(S12)において、光出射面26と入光端面28との間、又は光反射面32と入光端面28との間を面取り加工することが、生産性の観点から好ましい。その場合、得られる入光側面取り面40’(不図示)の表面粗さRaは、後述する第2面取り工程において得られる入光側面取り面40の表面粗さRaよりも大きいことが、生産性の観点から好ましい。これにより、入光側面取り面40’が形成されるが、この段階においては後述するP1とP2とを結ぶ線分Lの、入光端面28に対する傾き角度θは特に限定されない。
 第1面取り工程(S12)においては、非入光端面34、36、38に対し、研削処理又は研磨処理も実施される。非入光端面34、36、38に対する研削処理又は研磨処理を実施する時期は、非入光側面取り面42を形成する前段でも後段でもよく、同時に行うこととしてもよい。なお、非入光端面34、36については、切断加工を実施した面をそのまま非入光端面34、36として使用してもよい。
 第1面取り工程(S12)においては、入光端面28に対し、研削処理又は研磨処理も実施されることが、生産性の観点から好ましい。入光端面28に対する研削処理又は研磨処理を実施する時期は、入光側面取り面42を形成する前段でも後段でもよく、同時に行うこととしてもよい。
 第1面取り工程(S12)は、後述する鏡面加工工程(S14)及び第2面取り工程(S16)と同時、もしくはそれらの後段で行うこともできるが、それらよりも前段で行うことが好ましい。これにより、ガラス板12の形状に応じた加工を第1面取り工程(S12)で比較的速いレートで実施することができるため生産性が向上する。
 <鏡面加工工程>
 第1面取り工程(S12)が終了すると、次に鏡面加工工程(S14)が実施される。鏡面加工工程(S14)では、図7に示すガラス基材46の入光端面28に対して鏡面加工が実施され、これによって表面粗さRaが0.1μm以下の入光端面28が形成される。
 <第2面取り工程>
 鏡面加工工程(S14)にてガラス基材46に入光端面28が形成されると、続いて第2面取り工程(S16)を実施し、光出射面26と入光端面28との間、及び光反射面32と入光端面28との間を研削処理又は研磨処理する。これにより、入光側面取り面40が形成される。これにより形成された入光側面取り面40において、後述するP1とP2とを結ぶ線分Lの、入光端面28に対する傾き角度θは、0.01≦tanθ≦0.75を満たす。これにより、光源18の光量損失を抑えることができる。なお、第2面取り工程(S16)は鏡面加工工程(S14)よりも前段で実施することもでき、また、鏡面加工工程(S14)と同時に実施することもできる。
 入光側面取り面40を形成する際、研削処理又は研磨処理を実施する工具としては砥石を用いてもよく、また砥石の他に、布、皮、ゴム等からなるバフやブラシ等を用いてもよく、その際、酸化セリウム、アルミナ、カーボランダム、コロイダルシリカ等の研磨剤を用いてもよい。中でも寸法安定性の観点から、研磨具としては砥石を用いることが好ましい。
 以上のS10~S16に示す各工程を経ることにより、ガラス板12が製造される。なお、反射ドット24A、24B、24Cは、ガラス板12が製造された後に光反射面32に対して印刷等の方法で形成される。
 〔ガラス板12及び面状発光装置14の特徴〕
 図1の如く、面状発光装置14のガラス板12として、光源18の光量を有効利用するためには、入光端面28からガラス板12の内部に入射した光を、反射ドット24A~Cが付与されていない状態において、外部に漏光させることなく、ガラス板12の内面で繰り返し全反射させながら進行させることが要求される。
 しかしながら、特許文献3に開示された、通常の形状の面取り面を有するガラス板では、面取り面からガラス板の内部に入射した光が、屈折により進行方向を大きく曲げられてしまうため、ガラス板内を導波することなく外部に漏光するという問題があった。このような漏光現象は、入光端面の近傍位置で多発することも確認された。つまり、従来のガラス板では、光源の光量を損失させることなく有効利用することができるものは存在していなかった。
 そこで、本実施形態では、光源18の光量を有効利用することができる面状発光装置14、及び面状発光装置14に導光板として用いることができるガラス板12を提供する。
 次に、図4に基づいて説明する。図4は、ガラス板12の特徴を拡大して示した説明図であり、主平面である光出射面26及び光反射面32と、端面である入光端面28とに対して垂直な断面図である。
 繰り返し説明するが、ガラス板12は、光出射面26及び光反射面32を有し、光出射面26及び光反射面32に対して垂直な入光端面28を有する。また、光出射面26と入光端面28とに隣接して入光側面取り面40が備えられ、光反射面32と入光端面28とに隣接して入光側面取り面40が備えられている。
 そして、光出射面26及び入光端面28に対して垂直な断面において、入光側面取り面40と光出射面26とが交差する点を第1交差点P1とし、入光側面取り面40と入光端面28とが交差する点を第2交差点P2としたときに、P1とP2とを結ぶ線分Lの、入光端面28に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たしている。なお、光反射面32側の入光側面取り面40も同様の構成なので、光反射面32側の入光側面取り面40の説明は省略する。
 本願発明者は、ガラス板12として、光源18の光量を有効利用可能な入光側面取り面40の形状を鋭意検討し、入光側面取り面40を備えたガラス板であっても、光源18の光量損失を最小限に抑えることができるガラス板12を見出した。
 すなわち、図4の如く、光出射面26及び入光端面28に対して垂直な断面において、入光側面取り面40と光出射面26とが交差する第1交差点P1と、入光側面取り面40と入光端面28とが交差する第2交差点P2とを結ぶ線分Lの入光端面28に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たすガラス板を提供する。
 また、本願発明者は、光源18の光量損失をさらに抑えることができる別の実施形態のガラス板を見出した。
 図13は、他の実施形態におけるガラス板112の拡大部分断面図である。ガラス板112は、図13の如く、光出射面126及び入光端面128に対して垂直な断面において、入光側面取り面140と光出射面126とが交差する第1交差点P11と、入光側面取り面140と傾斜面148とが交差する第2交差点P12と、を結ぶ線分L11が、入光端面128に対して傾き角度θを持った入光側面取り面140を備えている。傾き角度θは、0.01≦tanθ≦0.75を満たす。
 更に、ガラス板112は、光出射面126及び入光端面128に対して垂直な断面において、第2交差点P12と、傾斜面148と入光端面128とが交差する第3交差点P13と、を結ぶ線分L12の入光端面128に対する傾き角度θが、傾き角度θよりも小さく、かつ0<tanθ≦0.4を満たす傾斜面148を備えている。つまり、傾き角度θは、tanθ>tanθを満たしている。
 図4に示すガラス板12及び図13に示すガラス板112において、このような形状の入光側面取り面(40、140)から入射した光源18の光は、ガラス板12またはガラス板112の光出射面(26、126)の内面及び光反射面(32、132)の内面で繰り返し全反射されながら、ガラス板12またはガラス板112の内部を進行する。これにより、これら実施形態によれば、光源18の光量を有効利用することができるガラス板12またはガラス板112、及び面状発光装置14を提供することができる。
 なお、図4では、断面形状が直線状の入光側面取り面40を示したが、入光側面取り面40の断面形状は円弧状であるものも含む。その場合、図8のガラス板12の要部拡大断面図の如く、光出射面26及び入光端面28に対して垂直な断面において、入光側面取り面40を形成する円弧を均等に2分割する円弧上の点を点P3とし、点P3における上記円弧の接線Tの入光端面28に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たす。図13に示すガラス板112においても、入光側面取り面140および傾斜面148の断面形状は円弧状であるものも含む。
 図4に示すガラス板12において、上記tanθが0.01以上であれば、面取り部が極端に小さくなりすぎず、ガラス板12のエッジを取り除き強度を向上させるという当初の目的を果たすことができる。上記tanθが0.75以下であれば、ガラス板12からの漏光が少なくなり、ガラス板12を導光板として用いた場合に、輝度が高くなる。漏光をより低減させるために、上記θは、0.01≦tanθ≦0.5を満たすことが好ましく、0.01≦tanθ≦0.4を満たすことがより好ましく、0.01≦tanθ≦0.3を満たすことがさらに好ましく、0.01≦tanθ≦0.2を満たすことが特に好ましい。特に上記θが、0.01≦tanθ≦0.2を満たす場合は、漏光を完全になくすことができる。
 図13に示すガラス板112において、上記tanθが0.01以上であれば、面取り部が極端に小さくなりすぎず、ガラス板112のエッジを取り除き強度を向上させるという当初の目的を果たすことができる。上記tanθが0.75以下であれば、ガラス板112からの漏光が少なくなり、ガラス板112を導光板として用いた場合に、輝度が高くなる。漏光をより低減させるために、上記θ1は、0.01≦tanθ≦0.5を満たすことが好ましく、0.01≦tanθ≦0.4を満たすことがより好ましく、0.01≦tanθ≦0.3を満たすことがさらに好ましく、0.01≦tanθ≦0.2を満たすことが特に好ましい。特に上記θが、0.01≦tanθ≦0.2を満たす場合は、漏光を完全になくすことができる。
 一般的な面取り形状では、上記θが45°であり、tanθまたはtanθは1となるが、この場合、入光側面取り面(40、140)からガラス板12またはガラス板112に入射した際に、光の進行方向が屈折により大きく曲げられてしまう。進行方向を大きく曲げられた光は、ガラス板12またはガラス板112内を導波することなく、容易にガラス板12またはガラス板112から漏れ出てしまう。tanθまたはtanθを0.75以下とすることにより、屈折の影響を抑制でき、結果的に漏光を低減できることを、本願発明者は見出した。
 また、実施形態のガラス板12またはガラス板112は、入光側面取り面(40、140)の表面粗さRaが0.1μm以下であることが好ましい。これにより、光源18からの光は入光側面取り面(40、140)で散乱あるいは乱反射されることなく、ガラス板12またはガラス板112の内部に入射する。これにより、光源18の光を更に有効利用することができる。
 更に、実施形態のガラス板12またはガラス板112は、好適には、50mm長での、波長400~700nmにおける平均内部透過率が90%以上なので、内部透過率の高いガラス板12またはガラス板112となる。これにより、光源18の光をより一層有効利用することができる。
 〔実施例〕
 本願発明者は、上記tanθの範囲を見出すに当たり、光線追跡ソフト(Light Tools:サイバーネットシステム社製)を用いて、光線本数100万本でシミュレーションを行った。本シミュレーションに用いたモデルでは、700mm×700mmのサイズの矩形のガラス板12に対向するよう、入光端面28から0.5mmの距離を空けて、光源18を配し、光源18を取り囲むようにリフレクタ30を配した。また、ガラス板12は、面取り面40を有し、その傾斜角およびサイズは後述する通り、種々変化させてシミュレーションを行った。光源18は並列された複数の点光源からなり、波長400nm~700nmの範囲で発光し、ランバーシアンの配光特性を持つものとした。リフレクタ30はσ=15°のガウス反射特性を持ち、拡散反射率は98%であるとした。ガラス板12は光出射面26、及び光反射面32を有し、光反射面32には反射ドットは形成されていないものとした。また、ガラス板12と対向するよう、光反射面32から0.1mmの距離を空けて反射シート20を配設した。反射シートは、σ=15°のガウス反射特性を持ち、拡散反射率は98%であるとした。
 非導波光の量および、導波光の量をより正しく見積もるために、本モデルにおいては、ガラスの吸収はないものと仮定した。ガラスの屈折率は、波長435.8nmにおいて1.532、波長486.1nmにおいて1.527、波長546.1nmにおいて1.523、波長587.6nmにおいて1.521、波長656.3nmにおいて1.519であるとし、これらの値を適当なセルマイヤー係数によって補間したものを使用した。
 図9は、厚さtが1.7mmのガラス板12において、複数のtanθに対する非導波光の割合(%)を中実の菱形(Solid rhombus:◆)、中実の正方形(Solid Square:■)、中実の三角形(Solid Triangle:▲)の印でプロットした図である。図10は、図9の非導波光の割合(%)をシミュレーションによって算出するための条件とシミュレーションの結果を示した表である。
 また、図11は、厚さtが2.5mmのガラス板12において、複数のtanθ値に対する非導波光の割合(%)を中実の菱形(Solid rhombus:◆)、中実の正方形(Solid Square:■)、中実の三角形(Solid Triangle:▲)の印でプロットした図である。図12は、図11の非導波光の割合(%)をシミュレーションによって算出するための条件とシミュレーションの結果を示した表である。
 aとは、図4の如く、光出射面26に沿って延長された第1延長線Laと、入光端面28に沿って延長された第2延長線Lbとが交差する点を第3交差点P3とした場合における、第1交差点P1から第3交差点P3までの長さである。また、bとは、第2交差点P2から第3交差点P3までの長さである。つまり、a/b=tanθであり、a/b値が0.75以下であることが本実施形態の特徴である。
 更に、図10、図12に記載した非導波光とは、ガラス板12において、光出射面26から漏れ出る光の合計量を意味し、非導波光(%)とは、光源18の光量を100%としたときの、前記検出点での漏光量の割合を示している。
 また、導波光とは、ガラス板12の内部で全反射されながら進行する光を意味し、導波光(%)とは、光源18の光量を100%としたときの、入光端面28から非入光端面38に向けて690mm離間した位置で検出される光量の割合を示している。なお、導波光(%)と非導波光(%)との合算値が100%とならない理由は、リフレクタ30または反射シート20によって光が吸収されることによるものである。
 〈シミュレーション結果〉
 図9、図11によれば、bを0.1mmに設定し、aを0.01mm、0.02mm、0.03mm、0.05mm、0.07mm、0.1mmとした場合の非導波光(%)が中実の菱形(Solid rhombus:◆)印でそれぞれプロットされている。同様に、bを0.2mmに設定し、aを0.01mm、0.03mm、0.05mm、0.1mm、0.15mm、0.2mmとした場合の非導波光(%)が中実の正方形(Solid Square:■)印でそれぞれプロットされている。同様に、bを0.3mmに設定し、aを0.01mm、0.03mm、0.05mm、0.1mm、0.2mm、0.3mmとした場合の非導波光(%)が中実の三角形(Solid Triangle:▲)印でそれぞれプロットされている。
 ここで、tanθが1であるときに比べて、非導波光(%)が低減していることを評価基準とすると、図9、図10の如く、厚さtが1.7mmのガラス板12の場合では、a/b値が0.75以下(tanθ≦0.75)であれば、評価基準を満たすことができた。また、a/b値が0.2以下(tanθ≦0.2)であれば、非導波光(%)がゼロとなることがわかった。なお、その評価基準を満たすためには、aが0.01~0.05mmであり、bが0.1~0.3mmであることが好ましいことも判明した。
 また、図11、図12の如く、厚さtが2.5mmのガラス板12の場合でも、a/b値が0.75以下(tanθ≦0.75)であれば、評価基準を満たすことができた。また、a/b値が0.2以下(tanθ≦0.2)であれば、非導波光(%)がゼロとなることがわかった。このように、tanθの好ましい範囲は、ガラス板12の厚みによらないことがわかった。なお、その評価基準を満たすためには、aが0.01~0.05mmであり、bが0.1~0.3mmであることが好ましいことも判明した。
 したがって、a/b値が0.75以下(tanθ≦0.75)であるガラス板12によれば、ガラス板12の厚みによらず、光源18の光量を有効利用することができる。よって、実施例のガラス板12を備えた面状発光装置14によれば、電子機器の薄型化を達成しつつ消費電力を削減することができる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。
 本国際出願は2015年7月28日に出願された日本国特許出願2015-148561号及び2015年11月9日に出願された日本国特許出願2015-219370号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容をここに援用する。
 10…液晶表示装置、12、112…ガラス板、14…面状発光装置、16…液晶パネル、18…光源、20…反射シート、22…各種光学シート、24A、24B、24C…反射ドット、26、126…光出射面、28、128…入光端面、30…リフレクタ、32、132…光反射面、34、36、38、…非入光端面、40、140…入光側面取り面、42…非入光側面取り面、44…ガラス素材、46…ガラス基材

Claims (8)

  1.  主平面と前記主平面に対して垂直な端面とを有し、かつ前記主平面と前記端面との間で、前記主平面及び前記端面に隣接して面取り面が備えられたガラス板であって、
     前記主平面及び前記端面に対して垂直な断面において、前記面取り面と前記主平面とが交差する第1交差点と、前記面取り面と前記端面とが交差する第2交差点と、を結ぶ線分の前記端面に対する傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たす、ガラス板。
  2.  主平面と、前記主平面に対して垂直な端面とを有し、前記主平面と前記端面との間に、前記主平面に隣接する面取り面と、前記面取り面と前記端面との間に配置された傾斜面とが備えられたガラス板であって、
     前記主平面及び前記端面に対して垂直な断面において、
     前記面取り面と前記主平面とが交差する第1交差点と、前記面取り面と前記傾斜面とが交差する第2交差点と、を結ぶ線分が前記端面に対し、傾き角度θで傾くように前記面取り面を備え、
     前記傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.75を満たし、
     前記第2交差点と、前記傾斜面と前記端面とが交差する第3交差点と、を結ぶ線分の前記端面に対する傾き角度θが、前記傾き角度θよりも小さく、かつ0<tanθ≦0.4を満たす、ガラス板。
  3.  前記傾き角度θが、0.01≦tanθ≦0.2を満たす、請求項1又は2に記載のガラス板。
  4.  前記端面の表面粗さRaが0.1μm以下である、請求項1から3のいずれか1項に記載のガラス板。
  5.  前記ガラス板は、50mm長での、波長400~700nmにおける平均内部透過率が90%以上である、請求項1から4のいずれか1項に記載のガラス板。
  6.  前記ガラス板の厚さは0.7~3.0mmであり、
     前記主平面に沿って延長された第1延長線と、前記端面に沿って延長された第2延長線とが交差する点を第3交差点とし、
     前記第1交差点から前記第3交差点までの長さが0.01~0.05mmであり、
     前記第2交差点から前記第3交差点までの長さが0.1~0.3mmである、請求項1から5のいずれか1項に記載のガラス板。
  7.  前記端面の表面粗さRaの値は、前記面取り面の表面粗さRaの値より小さいことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のガラス板。
  8.  前記面取り面の表面粗さRaが0.8μm以下である、請求項1から7のいずれか1項に記載のガラス板。
PCT/JP2016/071898 2015-07-28 2016-07-26 ガラス板 WO2017018421A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201690000211.8U CN206955905U (zh) 2015-07-28 2016-07-26 玻璃导光板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148561 2015-07-28
JP2015-148561 2015-07-28
JP2015-219370 2015-11-09
JP2015219370A JP2018145016A (ja) 2015-07-28 2015-11-09 ガラス板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017018421A1 true WO2017018421A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57885740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071898 WO2017018421A1 (ja) 2015-07-28 2016-07-26 ガラス板

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN206955905U (ja)
TW (1) TW201713974A (ja)
WO (1) WO2017018421A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11932572B2 (en) * 2018-06-26 2024-03-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Plate glass

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300566A (ja) * 2003-03-26 2005-10-27 Hoya Corp フォトマスク用基板、フォトマスクブランク、及びフォトマスク
JP2008003208A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Ulvac Seimaku Kk フォトマスクブランクス
JP2008266046A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nippon Electric Glass Co Ltd フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
JP2012027176A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Tosoh Corp フォトマスク用基板
JP2012111661A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス基板およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300566A (ja) * 2003-03-26 2005-10-27 Hoya Corp フォトマスク用基板、フォトマスクブランク、及びフォトマスク
JP2008003208A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Ulvac Seimaku Kk フォトマスクブランクス
JP2008266046A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nippon Electric Glass Co Ltd フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
JP2012027176A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Tosoh Corp フォトマスク用基板
JP2012111661A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN206955905U (zh) 2018-02-02
TW201713974A (zh) 2017-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10082616B2 (en) Glass plate, light guide plate unit, planar light-emitting device, and liquid crystal display device
JP6260741B2 (ja) ガラス板
JP6319534B1 (ja) 面状発光装置
WO2015178254A1 (ja) 導光板用のガラス板
WO2016129559A1 (ja) ガラス部材及びガラス
WO2017119399A1 (ja) 導光板
JP6249142B2 (ja) ガラス板
WO2017018421A1 (ja) ガラス板
WO2017018420A1 (ja) ガラス板の製造方法及びガラス板
JP2017107738A (ja) 導光板用のガラス板
WO2018123896A1 (ja) ガラス導光板および液晶表示装置
JP2018145016A (ja) ガラス板
JP2019106287A (ja) 光学部材、面状発光装置およびディスプレイ装置
WO2016182054A1 (ja) ガラス板
WO2018181622A1 (ja) 振動板として機能する導光板
JP2018181619A (ja) ガラス導光板
JP2016076478A (ja) 導光板用のガラス板
WO2016031828A1 (ja) ガラス板
JP2019067648A (ja) 光学部材、面状発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16830526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16830526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1