WO2017018270A1 - 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法 - Google Patents

半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017018270A1
WO2017018270A1 PCT/JP2016/071136 JP2016071136W WO2017018270A1 WO 2017018270 A1 WO2017018270 A1 WO 2017018270A1 JP 2016071136 W JP2016071136 W JP 2016071136W WO 2017018270 A1 WO2017018270 A1 WO 2017018270A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor
meth
adhesive tape
chip
acrylic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄紀 柴山
智章 田中
Original Assignee
デンカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ株式会社 filed Critical デンカ株式会社
Priority to JP2017530796A priority Critical patent/JP6782237B2/ja
Publication of WO2017018270A1 publication Critical patent/WO2017018270A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive tape for semiconductor processing and a method for manufacturing a semiconductor chip or a semiconductor component using the same.
  • the semiconductor wafer or substrate is bonded to the adhesive sheet, cut into element pieces (dicing), the adhesive sheet is stretched (expanding), and the element pieces are separated from the adhesive sheet (pickup). It is.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet (dicing tape) used in these processes has sufficient adhesive strength against the chip (chip) to be cut at the time of dicing, and the adhesive strength is reduced to the extent that no adhesive remains at the time of pickup. It is hoped that
  • the pressure-sensitive adhesive sheet there is one in which a pressure-sensitive adhesive layer that undergoes a polymerization curing reaction by ultraviolet light or the like is applied to a base film that is transmissive to both actinic rays of both ultraviolet rays and electron beams or ultraviolet rays and electron beams. .
  • This pressure-sensitive adhesive sheet is used in a step of picking up a cut chip after irradiating the pressure-sensitive adhesive layer with ultraviolet rays or the like after the dicing step, polymerizing and curing the pressure-sensitive adhesive layer to reduce the adhesive strength.
  • the present invention provides an adhesive tape for semiconductor processing which can suppress chip jumping and chipping in a dicing process even in a small and thin electronic component, can be easily peeled off in a pickup process, and hardly causes contamination such as adhesive residue. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a used semiconductor chip or semiconductor component.
  • the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
  • An adhesive tape for semiconductor processing having an adhesive layer on a substrate film
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer is 100 parts by weight of a (meth) acrylic acid ester polymer, 20 to 150 parts by weight of a photopolymerizable compound, 1 to 10 parts by weight of a curing agent, and 1 to 10 parts of a photopolymerization initiator.
  • the (meth) acrylic acid ester polymer is a monomer having a carboxyl group, and the weight average molecular weight is 100,000 to 700,000
  • a pressure-sensitive adhesive tape for semiconductor processing wherein the photopolymerizable compound has at least one acryloyl group and a methacryloyl group, and a total of 4 to 8, and a weight average molecular weight of 1000 to 5000.
  • a compound containing (meth) like (meth) acrylic acid is a general term for a compound having “meta” in the name and a compound not having “meta”.
  • the adhesive tape for semiconductor processing according to the present invention is an adhesive tape for semiconductor processing having an adhesive layer on a base film
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer is 100 parts by weight of a (meth) acrylic acid ester polymer, 20 to 150 parts by weight of a photopolymerizable compound, 1 to 10 parts by weight of a curing agent, and 1 to 10 parts of a photopolymerization initiator.
  • the photopolymerizable compound has at least one acryloyl group and methacryloyl group and a total of 4 to 8 and a weight average molecular weight of 1000 to 5000.
  • the (meth) acrylic acid ester copolymer in the present invention includes a monomer having a carboxyl group such as (meth) acrylic acid, a polymer obtained by polymerizing the ester monomer, and an unsaturated monomer copolymerizable with these monomers.
  • copolymers obtained by copolymerizing for example, vinyl acetate, styrene, acrylonitrile.
  • 2 to 20% by mass in the (meth) acrylic acid ester polymer is a carboxyl group-containing monomer.
  • the adhesive force to the adherend is not sufficient, and the chip retainability during dicing is lowered, resulting in chip skipping.
  • the compounding ratio of the carboxyl group-containing monomer is larger than 20% by mass, the elastic modulus becomes excessively high, the pressure-sensitive adhesive does not sufficiently adhere to the adherend, and chip skipping during dicing occurs.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid ester polymer is 100,000 to 700,000. If the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid ester polymer is smaller than 100,000, the elastic modulus is excessively lowered and dicing is performed. When chipping occurs.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid ester polymer is larger than 700,000, the elastic modulus becomes excessively high, the adhesive does not sufficiently adhere to the adherend, and chip skipping during dicing occurs. .
  • ester monomer of the (meth) acrylic polymer examples include butyl (meth) acrylate, 2-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2- Ethylhexyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, myristyl ( Examples include meth) acrylate, cetyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and benzyl (meth) acrylate.
  • Examples of the monomer having a carboxyl group include methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, itaconic acid, fumaric acid, acrylamide N-glycolic acid, and cinnamic acid, and methacrylic acid is preferable.
  • Acrylic acid is particularly preferred because it can adjust the adhesive force more precisely by containing a curing agent.
  • a urethane acrylate oligomer is used as the photopolymerizable compound in the present invention.
  • the urethane acrylate oligomer is obtained, for example, by reacting a (meth) acrylate having a hydroxy group with a polyvalent isocyanate having an acryloyloxy group or a methacryloyloxy group.
  • polyvalent isocyanate compound examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 1,3-xylene diisocyanate, 1,4-xylene diisocyanate, diphenylmethane 4,4-diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate. Hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and the like are used.
  • Examples of the (meth) acrylate having a hydroxy group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, polyethylene glycol (meth) acrylate, pentaerythritol triacrylate, and glycidol di (meth). Acrylate, dipentaerythritol monohydroxypentaacrylate, etc. are used.
  • the blending amount of the photopolymerizable compound is 20 to 150 parts by mass, and more preferably 50 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer.
  • the blending amount of the photopolymerizable compound is less than 20 parts by mass, the peelability of the pressure-sensitive adhesive sheet after the light irradiation is lowered, and the pickup failure of the semiconductor chip is likely to occur.
  • the compounding amount of the photopolymerizable compound is more than 150 parts by mass, the elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive is excessively increased by the light irradiation process, and glue cracking occurs in the pick-up process, which causes a decrease in productivity.
  • the weight average molecular weight of the photopolymerizable compound is 1000 to 5000, and each has at least one acryloyl group and methacryloyl group, and a total of 4 to 8. If the weight average molecular weight of the photopolymerizable compound is less than 1000, the pressure-sensitive adhesive is scraped up during dicing, and adhesive residue is generated on the chip. On the other hand, if the weight average molecular weight of the photopolymerizable compound is greater than 5000, the elastic modulus becomes excessively high due to UV curing, and chip dispersion occurs during pick-up.
  • the curability of the adhesive after irradiation with ultraviolet rays or the like is lowered and pick-up failure is likely to occur.
  • the total is 9 or more, the adhesive is brittle due to the light irradiation process. As a result, glue cracking occurs in the pick-up process, causing a reduction in productivity.
  • curing agent examples include a polyfunctional isocyanate curing agent, a polyfunctional epoxy curing agent, an azirine compound, and a melamine compound.
  • polyfunctional isocyanate curing agent examples include an aromatic polyisocyanate curing agent, an aliphatic polyisocyanate curing agent, and an alicyclic polyisocyanate curing agent.
  • the adduct type is used as a dimer or more.
  • the aromatic polyisocyanate is not particularly limited, and for example, 1,3-phenylene diisocyanate, 4,4′-diphenyl diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2, , 6-tolylene diisocyanate, 4,4′-toluidine diisocyanate, 2,4,6-triisocyanate toluene, 1,3,5-triisocyanate benzene, dianisidine diisocyanate, 4,4′-diphenyl ether diisocyanate, 4,4 ', 4'-triphenylmethane triisocyanate, ⁇ , ⁇ '-diisocyanate-1,3-dimethylbenzene, ⁇ , ⁇ '-diisocyanate-1,4-dimethylbenzene, ⁇ , ⁇ '-diisocyanate-1,4- Diethy
  • the aliphatic polyisocyanate is not particularly limited.
  • diisocyanate and 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate examples thereof include diisocyanate and 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate.
  • the alicyclic polyisocyanate is not particularly limited.
  • 1,3-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenyl diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate 4,4′-toluidine diisocyanate and hexamethylene diisocyanate are preferably used.
  • the polyfunctional epoxy curing agent mainly means a compound having two or more epoxy groups and one or more tertiary nitrogen atoms.
  • the compounding amount of the curing agent is 1 to 10 parts by mass, and more preferably 1.5 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer.
  • the blending amount of the curing agent is less than 1 part by mass, adhesive residue is likely to occur.
  • the compounding amount of the curing agent is more than 10 parts by mass, insufficient adhesive force or chip dispersion occurs, which causes a decrease in productivity.
  • Photopolymerization initiator benzoin, benzoin alkyl ethers, acetophenones, anthraquinones, thioxanthones, ketals, benzophenones or xanthones are used.
  • benzoin examples include benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, and benzoin propyl ether.
  • acetophenones include benzoin alkyl ethers, acetophenone, 2,2-dimethoxy-2-acetophenone, 2,2-diethoxy-2-acetophenone, 1,1-dichloroacetophenone, and the like.
  • Anthraquinones include 2-methylanthraquinone, 2-ethylanthraquinone, 2-tertiarybutylanthraquinone, 1-chloroanthraquinone and the like.
  • thioxanthones examples include 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, and 2,4-diisopropylthioxanthone.
  • ketals include acetophenone dimethyl ketal, benzyldimethylmethal, benzyldiphenylsulfide, tetramethylthiuram monosulfide, azobisisobutyronitrile, dibenzyl, diacetyl, ⁇ -chloranthraquinone, and the like.
  • the blending amount of the photopolymerization initiator is 1 to 10 parts by mass, more preferably 1.5 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester polymer.
  • the blending amount is less than 1 part by mass, the peelability from the pressure-sensitive adhesive sheet after light irradiation is lowered, and the pick-up failure of the semiconductor chip is likely to occur.
  • the blending amount is more than 10 parts by weight, the photopolymerization initiator bleeds out to the pressure-sensitive adhesive surface, causing contamination.
  • the photopolymerization initiator may be used in combination with one or more conventionally known photopolymerization accelerators, if necessary.
  • group, a tertiary amine, etc. can be used for a photoinitiator.
  • the tertiary amine include triethylamine, tetraethylpentamine, dimethylamino ether and the like.
  • tackifier resin As the tackifier resin, a terpene phenol resin completely or partially hydrogenated with a terpene phenol resin may be added.
  • additives such as a softening agent, an anti-aging agent, a filler, a conductive agent, an ultraviolet absorber, and a light stabilizer may be added to the adhesive.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 3 to 7 ⁇ m. If the pressure-sensitive adhesive layer is too thick, chipping tends to occur. On the other hand, if the pressure-sensitive adhesive layer is too thin, the adhesive strength becomes too low, chip retention during dicing is reduced, and chip fly may occur, or peeling may occur between the ring frame and the sheet.
  • Base film examples of the material for the base film include polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid-acrylic acid ester film, ethylene-ethyl acrylate copolymer, polyethylene, polypropylene, and propylene-based copolymer. Polymers, ethylene-acrylic acid copolymers, and ionomer resins obtained by crosslinking ethylene- (meth) acrylic acid copolymers, ethylene- (meth) acrylic acid- (meth) acrylic acid ester copolymers, etc. with metal ions Etc. The base film may be a mixture or copolymer of these resins.
  • the base film may be a single layer or multilayer film or sheet made of the above materials, or may be a laminate of films made of different materials.
  • the thickness of the base film is preferably 50 to 200 ⁇ m, more preferably 70 to 150 ⁇ m.
  • the base film is preferably subjected to an antistatic treatment.
  • an antistatic treatment there are a treatment of adding an antistatic agent to the base film, a treatment of applying the antistatic agent to the surface of the base film, and a treatment by corona discharge.
  • a quaternary amine salt monomer can be used as the antistatic agent.
  • the quaternary amine salt monomer include dimethylaminoethyl (meth) acrylate quaternary chloride, diethylaminoethyl (meth) acrylate quaternary chloride, methylethylaminoethyl (meth) acrylate quaternary chloride, p-dimethyl.
  • examples include aminostyrene quaternary chloride and p-diethylaminostyrene quaternary chloride. Of these, dimethylaminoethyl methacrylate quaternary chloride is preferred.
  • the adhesive may be applied to one side of the base film, and either or both of the slip agent and the antistatic agent may be applied to the back side. And / or an antistatic agent may be kneaded into the resin of the base film to form a sheet.
  • a slip agent can be applied to the adhesive non-contact surface of the base film, or a slip agent can be kneaded into the base film.
  • the slip agent is not particularly limited as long as it is a substance that reduces the friction coefficient of the pressure-sensitive adhesive sheet and the expanding device.
  • silicone compounds such as silicone resins and (modified) silicone oils, fluororesins, hexagonal boron nitride, carbon black, And molybdenum disulfide. These friction reducing agents may mix a plurality of components. Since manufacture of an electronic component is performed in a clean room, it is preferable to use a silicone compound or a fluororesin.
  • a copolymer having a silicone macromonomer unit is particularly preferred because it has good compatibility with the antistatic layer and can achieve a balance between antistatic properties and expandability.
  • a semiconductor processing adhesive tape is affixed to a semiconductor wafer or substrate and a ring frame.
  • the wafer may be a conventional general-purpose wafer such as a silicon wafer, a gallium nitride wafer, a silicon carbide wafer, or a sapphire wafer.
  • the substrate may be a general-purpose substrate such as a package substrate in which a chip is sealed with a resin, an LED package substrate, or a ceramic substrate.
  • actinic rays such as an ultraviolet-ray
  • actinic rays are irradiated to a photocurable adhesive layer from the base film side.
  • an ultraviolet light source a low-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or a black light can be used.
  • an electron beam may be used instead of ultraviolet rays, and ⁇ -rays, ⁇ -rays, and ⁇ -rays can be used as the light source of the electron beams.
  • the light-sensitive adhesive layer is three-dimensionally reticulated and cured by light irradiation, and the adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer is reduced. Since the pressure-sensitive adhesive tape for semiconductor processing according to the present invention does not excessively adhere to a wafer or the like even when heated, a sufficient reduction in adhesive force can be obtained by irradiation with ultraviolet rays or the like.
  • the adhesive sheet is stretched to widen the distance between the semiconductor chips, and the chip or component is pushed up with a needle pin or the like. Thereafter, the chip or component is adsorbed by a vacuum collet or air tweezers, peeled off from the adhesive layer of the semiconductor processing adhesive tape, and picked up.
  • a sufficient decrease in the adhesive force is obtained while maintaining the elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive by irradiation with ultraviolet rays or the like, so that peeling between the chip or component and the pressure-sensitive adhesive layer becomes easy, Pickup is good, and there is no occurrence of defects such as glue residue.
  • a pressure-sensitive adhesive layer is applied on the base film to obtain a pressure-sensitive adhesive tape for semiconductor processing.
  • a method for example, a method of directly applying an adhesive on a substrate film with a coater such as a gravure coater, a comma coater, a bar coater, a knife coater or a roll coater, or applying / drying an adhesive to a release film and then applying it to the substrate film There is a method of pasting together.
  • the adhesive may be printed on the base film by convex plate printing, concave plate printing, flat plate printing, flexographic printing, offset printing, screen printing, or the like.
  • Example An adhesive composition and an adhesive tape for semiconductor processing according to Examples and Comparative Examples were produced with the following prescription.
  • the formulations and results are shown in Tables 1-3.
  • (Meth) acrylic acid ester polymers a to d A copolymer of 38% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 60% by mass of methyl acrylate and 2% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weights were adjusted to 100,000, 300,000, 500,000 and 700,000.
  • (Meth) acrylic acid ester polymers i to l A copolymer of 18% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 68% by mass of methyl acrylate and 14% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weights were adjusted to 100,000, 300,000, 500,000 and 700,000.
  • (Meth) acrylic acid ester polymer mp Copolymer of 20% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 60% by mass of methyl acrylate and 20% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weights were adjusted to 100,000, 300,000, 500,000 and 700,000.
  • (Meth) acrylic acid ester polymer q to s A copolymer of 22% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 68% by mass of methyl acrylate and 10% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weight was adjusted to 400,000, 50,000 and 800,000.
  • (Meth) acrylic acid ester polymer t A copolymer of 39% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 60% by mass of methyl acrylate and 1% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weight was adjusted to 400,000.
  • (Meth) acrylic acid ester polymer u A copolymer of 35% by mass of 2-ethylhexyl acrylate, 60% by mass of methyl acrylate and 21% by mass of acrylic acid, and the weight average molecular weight was adjusted to 400,000.
  • Photopolymerizable compound a a diisocyanate compound having one acryloyloxy group and one methacryloyloxy group (Laromer LR9000 manufactured by BASF), one compound each having one acryloyloxy group, one methacryloyloxy group and one hydroxy group (Kyoeisha)
  • Photopolymerizable compound b a diisocyanate compound having two acryloyloxy groups and a compound having one methacryloyloxy group and one hydroxy group (2-hydroxyethyl methacrylate manufactured by Mitsubishi Gas Chemical), Two urethane acrylates with two methacryloyl groups and a weight average molecular weight of 1,000.
  • Photopolymerizable compound c a diisocyanate compound having two acryloyloxy groups and two methacryloyloxy groups, respectively, a compound having one acryloyloxy group, one methacryloyloxy group and one hydroxy group (Kyoeisha Chemical Light Ester G-201P) ), which is a urethane acrylate having four acryloyl groups, four methacryloyl groups, and a weight average molecular weight of 5,000.
  • Photopolymerizable compound d a diisocyanate compound having one acryloyloxy group and a compound having 1 each of methacryloyloxy group and 1 hydroxy group (2-hydroxyethyl methacrylate manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) One urethane acrylate having two methacryloyl groups and a weight average molecular weight of 500.
  • Photopolymerizable compound e Compound having one acryloyloxy group, one methacryloyloxy group and one hydroxy group in a diisocyanate compound having two acryloyloxy groups and three methacryloyloxy groups (light ester G- manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) 201P) is a urethane acrylate having 4 acryloyl groups, 5 methacryloyl groups, and a weight average molecular weight of 8,000.
  • Curing agent a Trimethylolpropane adduct of 2,4-tolylene diisocyanate (Tosoh Coronate L-45E).
  • Curing agent b trimethylolpropane adduct of hexamethylene diisocyanate (Tosoh Coronate HL).
  • Photoinitiator a 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (IRGACURE184 manufactured by BASF).
  • Photopolymerization initiator b benzyl dimethyl ketal (IRGACURE 651 manufactured by BASF).
  • Adhesive tape for semiconductor processing is bonded to a silicon wafer having a dummy circuit pattern and 8 inches in diameter ⁇ 0.15 mm in thickness and a ring frame, dicing, pick-up Went.
  • the conditions for the dicing process were as follows.
  • Dicing machine DAD341 manufactured by DISCO Dicing blade: NBC-ZH205O-27HEEE made by DISCO Dicing blade shape: outer diameter 55.56 mm, blade width 35 ⁇ m, inner diameter 19.05 mm
  • Dicing blade rotation speed 40,000 rpm
  • Dicing blade feed rate 100 mm / sec.
  • Dicing size 1.0 mm square cutting depth: 30 ⁇ m
  • Cutting water volume 1.0 l / min
  • Chip skipping is less than 5% ⁇ (Good): Chip skipping is 5% or more and less than 10% ⁇ (Not possible): Chip skipping is 10% or more
  • Chip pickup success rate is 95% or more
  • Chip pickup success rate is 80% or more and less than 95%
  • Chip pickup success rate is less than 80%
  • a fouling adhesive sheet was attached to a silicon mirror wafer, and after 20 minutes, UV irradiation was performed at 150 mJ / cm 2 with a high-pressure mercury lamp, and then the adhesive sheet was peeled off. The number of particles of 0.28 ⁇ m or more remaining on the bonding surface of the silicon mirror wafer was measured with a particle counter.
  • X (impossible) 2000 or more particles.
  • Chip Variation was evaluated according to the following criteria based on the rate at which the semiconductor chip adjacent to the semiconductor chip to be picked up was scattered due to the impact of pin push-up in the pickup process. ⁇ (excellent): chip variation is less than 1% ⁇ (good): chip variation is 1% or more and less than 3% ⁇ (impossible): chip variation is 3% or more
  • the semiconductor processing pressure-sensitive adhesive tapes of the examples of the present invention can suppress chip jumping and chipping in the dicing process, can be easily peeled in the pick-up process, and cause contamination such as adhesive residue. I found it difficult.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

ダイシング工程でのチップ飛び及びチッピングを抑制でき、糊残りが生じ難い半導体加工用粘着シート及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法を提供する。 本発明によれば、基材フィルム上に粘着剤層を有する半導体加工用粘着テープであって、前記粘着剤層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル重合体100質量部と、光重合性化合物が特定の成分であり、前記(メタ)アクリル酸エステル重合体の2~20質量%がカルボキシル基を有する単量体で、重量平均分子量が10万~70万であり、前記光重合性化合物が、特定のアクリロイル基とメタクリロイル基の各々を少なくとも1つ以上、かつ合計4~8つ有し、重量平均分子量が1000~5000であることにより、ダイシング工程でのチップ飛び等を良好にする半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法を提供できる。

Description

半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
 本発明は、半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法に関する。
 半導体ウエハ又は基板は、回路を形成後に粘着シートに貼合、素子小片に切断(ダイシング)、粘着シートの延伸(エキスパンディング)、粘着シートからの素子小片の剥離(ピックアップ)などの各工程に移される。これらの工程で使用される粘着シート(ダイシングテープ)は、ダイシング時には切断される素子小片(チップ)に対して充分な粘着力を有し、かつピックアップ時には糊残りしない程度に粘着力が減少していることが望まれる。
 粘着シートとして、紫外線と電子線の両方または紫外線と電子線のいずれか一方の活性光線に対し透過性を有する基材フィルムに、紫外線等により重合硬化反応をする粘着剤層を塗布したものがある。この粘着シートは、ダイシング工程後に紫外線等を粘着剤層に照射し、粘着剤層を重合硬化させて粘着力を低下させた後、切断されたチップをピックアップする工程に使用される。
近年、電子部品の小型化、薄型化に伴い、チップサイズの小型化が進んでおり、半導体ウエハ又は基板のダイシング工程において、チップ飛びやチッピング(チップの欠け)が発生しやすくなり、歩留まり低下の要因となる場合があった。またピックアップ工程において、ニードルピンの突き上げにより粘着シートの粘着剤層に割れが発生することがあった。粘着剤層に割れが生じると、割れた粘着剤層がチップに付着(糊残り)し、汚染やマウンティング工程の不良の原因となっていた。
特開2004-256793号公報 特開2007-246633号公報
 本発明は、小型、薄型の電子部品においても、ダイシング工程でのチップ飛び及びチッピングを抑制でき、ピックアップ工程においても容易に剥離でき且つ糊残り等の汚染が生じ難い半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法を提供することを目的する。
本発明は上記の課題を解決するために、以下の手段を採用する。
(1)基材フィルム上に粘着剤層を有する半導体加工用粘着テープであって、
前記粘着剤層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル重合体100質量部と、光重合性化合物20~150質量部と、硬化剤1~10質量部と、光重合開始剤1~10質量部とを有し、
前記(メタ)アクリル酸エステル重合体の2~20質量%が、カルボキシル基を有する単量体で、重量平均分子量が10万~70万であり、
前記光重合性化合物が、アクリロイル基とメタクリロイル基の各々を少なくとも1つ以上、かつ合計4~8つ有し、重量平均分子量が1000~5000である半導体加工用粘着テープ。
(2)前記カルボキシル基を有する単量体がアクリル酸であることを特徴とする(1)に記載の半導体加工用粘着テープ
(3)半導体ウエハ又は基板と、リングフレームとに(1)または(2)に記載の半導体加工用粘着テープを貼り付ける貼付工程と、
前記半導体ウエハ又は前記基板をダイシングして半導体チップ又は半導体部品にするダイシング工程と、
前記半導体加工用粘着テープに活性光線を照射する光照射工程と、
前記半導体チップ又は前記半導体部品同士の間隔を広げるため、前記半導体加工用粘着テープを引き伸ばすエキスパンド工程と
前記半導体加工用粘着テープから前記半導体チップ又は前記半導体部品をピックアップするピックアップ工程とを有する半導体チップ又は半導体部品の製造方法。
 本発明により、小型、薄型の電子部品においても、ダイシング工程でのチップ飛び及びチッピングを抑制でき、ピックアップが容易にでき、かつ糊残りが生じ難い半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法を提供することができる。
 以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
 <用語の説明>
 本明細書において、(メタ)アクリル酸のように(メタ)を含む化合物は名称中に「メタ」を有する化合物と「メタ」を有さない化合物の総称である。
 本発明に係る半導体加工用粘着テープは、基材フィルム上に粘着剤層を有する半導体加工用粘着テープであって、
前記粘着剤層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル重合体100質量部と、光重合性化合物20~150質量部と、硬化剤1~10質量部と、光重合開始剤1~10質量部とを有し、
前記(メタ)アクリル酸エステル重合体の2~20質量%が、カルボキシル基を有する単量体で、重量平均分子量が10万~70万であり、
前記光重合性化合物が、アクリロイル基とメタクリロイル基の各々を少なくとも1つ以上、かつ合計4~8つ有し、重量平均分子量が1000~5000である、半導体加工用粘着テープである。
((メタ)アクリル酸エステル共重合体)
 本発明における(メタ)アクリル酸エステル共重合体としては、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基を有するモノマー及びそれらのエステルモノマーを重合させたポリマー、これらモノマーと共重合可能な不飽和単量体(例えば、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル)を共重合させたコポリマーがある。本実施形態の粘着剤は、(メタ)アクリル酸エステル重合体中の2~20質量%がカルボキシル基含有単量体である。カルボキシル基含有単量体の配合比が2質量%より小さいと、被着体への粘着力が十分でなく、ダイシング時のチップ保持性が低下するため、チップ飛びが発生する。一方、カルボキシル基含有単量体の配合比が20質量%より大きいと、弾性率が過剰に高くなり、粘着剤が被着体に十分に密着せず、ダイシング時のチップ飛びが発生する。
(メタ)アクリル酸エステル重合体の重量平均分子量は、10万~70万であり、(メタ)アクリル酸エステル重合体の重量平均分子量が10万より小さいと、弾性率が過剰に低下し、ダイシング時チッピングが発生する。一方、(メタ)アクリル酸エステル重合体の重量平均分子量が70万より大きいと、弾性率が過剰に高くなり、粘着剤が被着体に十分に密着せず、ダイシング時のチップ飛びが発生する。
 (メタ)アクリル重合体のエステルモノマーとしては、例えば、ブチル(メタ)アクリレート、2-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 カルボキシル基を有する単量体としては、例えば、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、フマール酸、アクリルアミドN-グリコール酸、及びケイ皮酸等が挙げられ、メタクリル酸が好ましい。アクリル酸は、硬化剤を含有することによって、粘着力をより精密に調整することができるので特に好ましい。
(光重合性化合物)
本発明における光重合性化合物としてはウレタンアクリレートオリゴマーが用いられる。ウレタンアクリレートオリゴマーは、例えばアクリロイルオキシ基もしくはメタクリロイルオキシ基をもつ多価イソシアネートに、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートを反応させて得られる。
多価イソシアネート化合物には、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、1,3-キシレンジイソシアネート、1,4-キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタン4,4-ジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどが用いられる。
また、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートには、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、グリシドールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレートなどが用いられる。
 光重合性化合物の配合量は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して20~150質量部であり、50~100質量部がより好ましい。光重合性化合物の配合量が20質量部より少ないと、光照射後の粘着シートの剥離性が低下し、半導体チップのピックアップ不良を生じやすくなる。一方、光重合性化合物の配合量が150質量部より多いと、光照射工程により粘着剤の弾性率が過剰に高くなり、ピックアップ工程で糊割れが生じてしまい、生産性低下の要因となる。
 光重合性化合物の重量平均分子量は1000~5000であり、アクリロイル基とメタクリロイル基の各々を少なくとも1つ以上、かつ合計4~8つ有する。光重合性化合物の重量平均分子量が1000より小さいと、ダイシング時に粘着剤が掻き上げられ、チップに糊残りが発生する。一方、光重合性化合物の重量平均分子量が5000より大きいと、UV硬化により弾性率が過剰に高くなり、ピックアップ時にチップばらけが発生する。また、アクリロイル基とメタクリロイル基の合計が3つ以下では、紫外線等を照射後の粘着剤の硬化性が低下し、ピックアップ不良が生じやすく、合計が9つ以上では光照射工程により粘着剤が脆くなり、ピックアップ工程で糊割れが生じてしまい、生産性低下の要因となる。
(硬化剤)
硬化剤としては、多官能イソシアネート硬化剤、多官能エポキシ硬化剤、アジリン化合物、メラミン化合物等が挙げられる。
 多官能イソシアネート硬化剤としては、例えば芳香族ポリイソシアネート硬化剤、脂肪族ポリイソシアネート硬化剤、脂環族ポリイソシアネート硬化剤があり、一般的にはアダクト型として二量体以上で使用される。
 芳香族ポリイソシアネートは特に限定されず、例えば1,3-フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'-トルイジンジイソシアネート、2,4,6-トリイソシアネートトルエン、1,3,5-トリイソシアネートベンゼン、ジアニシジンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルエーテルジイソシアネート、4,4',4'-トリフェニルメタントリイソシアネート、ω,ω'-ジイソシアネート-1,3-ジメチルベンゼン、ω,ω'-ジイソシアネート-1,4-ジメチルベンゼン、ω,ω'-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼン、1,4-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、及び1,3-テトラメチルキシリレンジイソシアネート等が挙げられる。
 脂肪族ポリイソシアネートは特に限定されず、例えばトリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、及び2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等が挙げられる。
 脂環族ポリイソシアネートは特に限定されず、例えば3-イソシアネートメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、1,3-シクロペンタンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル-2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル-2,6-シクロヘキサンジイソシアネート、4,4'-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、1,4-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、及び1,4-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサンがある。
 ポリイソシアネートのうち、1,3-フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'-トルイジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートが好適に用いられる。
 多官能エポキシ硬化剤は、主にエポキシ基を2個以上、第3級窒素原子を1個以上有する化合物をいい、N・N-グリシジルアニリン、N・N-グリシジルトルイジン、m-N・N-グリシジルアミノフェニルグリシジルエーテル、p-N・N-グリシジルアミノフェニルグリシジルエーテル、トリグリシジルイソシアヌレート、N・N・N'・N'-テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、N・N・N'・N'-テトラグリシジル-m-キシリレンジアミン、N・N・N'・N'・N''-ペンタグリシジルジエチレントリアミンなどが挙げられる。
硬化剤の配合量は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、1~10質量部であり、1.5~5質量部であることがより好ましい。硬化剤の配合量が1質量部より少ないと、糊残りを生じやすくなる。一方、硬化剤の配合量を10質量部より多いと粘着力の不足やチップばらけを生じてしまい、生産性低下の要因となる。
(光重合開始剤)
 光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル類、アセトフェノン類、アントラキノン類、チオキサントン類、ケタール類、ベンゾフェノン類またはキサントン類などが用いられる。
 ベンゾインとしては、例えばベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテルなどがある。
 アセトフェノン類としては、例えばベンゾインアルキルエーテル類、アセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-アセトフェノン、2,2―ジエトキシ-2-アセトフェノン、1,1-ジクロロアセトフェノンなどがある。
 アントラキノン類としては、2-メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-ターシャリブチルアントラキノン、1-クロロアントラキノンなどがある。
 チオキサントン類としては、例えば2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントンなどがある。
 ケタール類としては、例えばアセトフェノンジメチルケタール、ベンジルジメチルメタール、ベンジルジフエニルサルフアイド、テトラメチルチウラムモノサルフアイド、アゾビスイソブチロニトリル、ジベンジル、ジアセチル、β-クロールアンスラキノンなどがある。
 光重合開始剤の配合量は、(メタ)アクリル酸エステル重合体100質量部に対して1~10質量部であり、1.5~5質量部がより好ましい。配合量が1質量部より少ないと、光照射後の粘着シートからの剥離性が低下し、半導体チップのピックアップ不良を生じやすくなる。一方、配合量が10量部より多いと、光重合開始剤が粘着剤表面へブリードアウトし、汚染の原因となる。
 光重合開始剤には、必要に応じて従来公知の光重合促進剤を1種または2種以上を組合せて併用してもよい。
光重合促進剤には、安息香酸系や第三級アミンなどを用いることができる。第三級アミンとしては、トリエチルアミン、テトラエチルペンタアミン、ジメチルアミノエーテルなどが挙げられる。 
(粘着付与樹脂)
 粘着付与樹脂として、テルペンフェノール樹脂を完全又は部分水添されたテルペンフェノール樹脂を添加してもよい。
(添加剤等)
 粘着剤には、例えば、軟化剤、老化防止剤、充填剤、導電剤、紫外線吸収剤、及び光安定剤等の各種添加剤を添加してもよい。
 粘着剤層の厚みは、3~7μmが好ましい。粘着剤層が厚過ぎるとチッピングが発生しやすくなる。また、粘着剤層が薄過ぎると粘着力が低くなり過ぎ、ダイシング時のチップ保持性が低下しチップ飛びが発生する場合や、リングフレームとシートとの間で剥離が生じる場合がある。
(基材フィルム)
 基材フィルムの材料としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸-アクリル酸エステルフィルム、エチレン-エチルアクリレート共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン系共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、および、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体やエチレン-(メタ)アクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体等を金属イオンで架橋したアイオノマ樹脂などが挙げられる。基材フィルムは、これら樹脂の混合物又は共重合体であって良い。
 基材フィルムは、上記材料からなる単層あるいは多層のフィルムあるいはシートであってよく、異なる材料からなるフィルム等を積層したものであってもよい。基材フィルムの厚さは50~200μmが好ましく、70~150μmがより好ましい。
 基材フィルムには、帯電防止処理を施すことが好ましい。帯電防止処理としては、基材フィルムに帯電防止剤を配合する処理、基材フィルム表面に帯電防止剤を塗布する処理、コロナ放電による処理がある。
 帯電防止剤としては、例えば四級アミン塩単量体などを用いることができる。四級アミン塩単量体としては、例えばジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、メチルエチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、p-ジメチルアミノスチレン四級塩化物、およびp-ジエチルアミノスチレン四級塩化物が挙げられる。このうち、ジメチルアミノエチルメタクリレート四級塩化物が好ましい。
 滑り剤及び帯電防止剤の使用方法は特に限定されないが、例えば基材フィルムの片面に粘着剤を塗布し、その裏面に滑り剤と帯電防止剤の両方もしくは一方を塗布してもよく、滑り剤と帯電防止剤の両方もしくはいずれか一方を基材フィルムの樹脂に練り込んでシート化しても良い。
 基材フィルムの片面に粘着剤を積層し、他方の面は平均表面粗さ(Ra)が0.3~1.5μmのエンボス面とすることが可能である。エキスパンド装置の機械テーブル側にエンボス面を設置することにより、ダイシング後のエキスパンド工程で基材フィルムを容易に拡張することができる。
 ダイシング後のエキスパンド性を向上させるために、基材フィルムの粘着剤非接触面に滑り剤を塗付したり、基材フィルムに滑り剤を練り込むことができる。
 滑り剤は、粘着シートとエキスパンド装置の摩擦係数を低下させる物質であれば特に限定されず、例えばシリコーン樹脂や(変性)シリコーン油等のシリコーン化合物、フッ素樹脂、六方晶ボロンナイトライド、カーボンブラック、及び二硫化モリブデン等が挙げられる。これらの摩擦低減剤は複数の成分を混合してもよい。電子部品の製造はクリーンルームで行われるため、シリコーン化合物又はフッ素樹脂を用いることが好ましい。シリコーン化合物の中でも特にシリコーンマクロモノマ単位を有する共重合体は帯電防止層との相溶性が良く、帯電防止性とエキスパンド性のバランスが図れるため、好適に用いられる。
 本発明に係る電子部品の製造方法の工程を説明する。
(1)貼付工程
 貼付工程において、半導体加工用粘着テープを半導体ウエハ又は基板と、リングフレームに貼り付ける。ウエハは、シリコンウエハ、ガリウムナイトライドウエハ、炭化ケイ素ウエハあるいはサファイアウエハなどの従来汎用のウエハであってよい。基板は樹脂でチップを封止したパッケージ基板、LEDパッケージ基板、セラミック基板などの汎用の基板であってよい。
(2)ダイシング工程
 ダイシング工程において、シリコンウエハ等をダイシングして半導体チップ又は半導体部品にする。
(3)光照射工程
 光照射工程において、基材フィルム側から光硬化型粘着剤層に紫外線等の活性光線を照射する。紫外線の光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、ブラックライトを用いることができる。また、紫外線に代えて電子線を用いてもよく、電子線の光源としてはα線、β線、γ線を用いることができる。
 光照射により粘着剤層は三次元網状化して硬化し、粘着剤層の粘着力が低下する。本発明に係る半導体加工用粘着テープは加温してもウエハ等に過度に密着することがないため、紫外線等の照射により十分な接着力の低下が得られる。
(4)エキスパンド・ピックアップ工程
 エキスパンド・ピックアップ工程において、半導体チップ同士の間隔を広げるため粘着シートを引き伸ばし、チップ又は部品をニードルピン等で突き上げる。その後、チップ又は部品を真空コレットまたはエアピンセット等で吸着し、半導体加工用粘着テープの粘着剤層から剥離してピックアップする。本発明に係る粘着シートでは紫外線等の照射により粘着剤の弾性率を維持しつつ十分な接着力の低下が得られているため、チップ又は部品と粘着剤層との間の剥離が容易となり、ピックアップが良好であり、糊残りなどの不良が生じることもない。
<半導体加工用粘着テープの製造>
 基材フィルム上に粘着剤層を塗布して半導体加工用粘着テープとする。方法としては、例えばグラビアコーター、コンマコーター、バーコーター、ナイフコーター又はロールコーターといったコーターで基材フィルム上に粘着剤を直接塗布する方法や、剥離フィルムに粘着剤を塗布/乾燥後に基材フィルムに貼り合わせる方法がある。凸板印刷、凹板印刷、平板印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、又はスクリーン印刷等で基材フィルム上に粘着剤を印刷してよい。
 実施例、比較例に係る粘着剤組成物及び半導体加工用粘着テープを次の処方で製造した。配合と結果を表1~3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1~3中の(メタ)アクリル酸エステル重合体、光重合性化合物、硬化剤、光開始剤についての数値は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体を100部としたときの質量部等を示す。また、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、光重合性化合物、硬化剤、光重合開始剤の詳細は、以下の通りである。
<(メタ)アクリル酸エステル重合体>
・(メタ)アクリル酸エステル重合体a~d:
2-エチルへキシルアクリレート38質量%、メチルアクリレート60質量%、アクリル酸2質量%の共重合体、重量平均分子量を10万、30万、50万、70万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体e~h:
2-エチルへキシルアクリレート32質量%、メチルアクリレート60質量%、アクリル酸8質量%の共重合体、重量平均分子量を10万、30万、50万、70万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体i~l:
2-エチルへキシルアクリレート18質量%、メチルアクリレート68質量%、アクリル酸14質量%の共重合体、重量平均分子量を10万、30万、50万、70万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体m~p:
2-エチルへキシルアクリレート20質量%、メチルアクリレート60質量%、アクリル酸20質量%の共重合体、重量平均分子量を10万、30万、50万、70万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体q~s:
2-エチルへキシルアクリレート22質量%、メチルアクリレート68質量%、アクリル酸10質量%の共重合体、重量平均分子量を40万、5万、80万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体t:
2-エチルへキシルアクリレート39質量%、メチルアクリレート60質量%、アクリル酸1質量%の共重合体、重量平均分子量を40万に調整。
・(メタ)アクリル酸エステル重合体u:
2-エチルへキシルアクリレート35質量%、メチルアクリレート60質量%、アクリル酸21質量%の共重合体、重量平均分子量を40万に調整。
<光重合性化合物>
・光重合性化合物a:アクリロイルオキシ基およびメタクリロイルオキシ基をそれぞれ1つずつ有するジイソシアネート化合物(BASF社製Laromer LR9000)に、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基およびヒドロキシ基をそれぞれ1つずつ有する化合物(共栄社化学製ライトエステルG-201P)を反応させた、アクリロイル基が3つ、メタクリロイル基が3つ、重量平均分子量が3,000のウレタンアクリレート。
・光重合性化合物b:アクリロイルオキシ基を2つ有するジイソシアネート化合物に、メタクリロイルオキシ基とヒドロキシ基をそれぞれ1つずつ有する化合物(三菱ガス化学製2-ヒドロキシエチルメタクリレート)を反応させた、アクリロイル基が2つ、メタクリロイル基が2つ、重量平均分子量が1,000のウレタンアクリレート。
・光重合性化合物c:アクリロイルオキシ基およびメタクリロイルオキシ基をそれぞれ2つずつ有するジイソシアネート化合物に、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基およびヒドロキシ基をそれぞれ1つずつ有する化合物(共栄社化学製ライトエステルG-201P)を反応させた、アクリロイル基が4つ、メタクリロイル基が4つ、重量平均分子量が5,000のウレタンアクリレート。
・光重合性化合物d:アクリロイルオキシ基を1つ有するジイソシアネート化合物に、メタクリロイルオキシ基とヒドロキシ基をそれぞれ1つずつ有する化合物(三菱ガス化学製2-ヒドロキシエチルメタクリレート)を反応させた、アクリロイル基が1つ、メタクリロイル基が2つ、重量平均分子量が500のウレタンアクリレート。
・光重合性化合物e:アクリロイルオキシ基を2つおよびメタクリロイルオキシ基を3つ有するジイソシアネート化合物に、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基およびヒドロキシ基をそれぞれ1つずつ有する化合物(共栄社化学製ライトエステルG-201P)を反応させた、アクリロイル基が4つ、メタクリロイル基が5つ、重量平均分子量が8,000のウレタンアクリレート。
<硬化剤>
・硬化剤a:2,4-トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体(東ソー製コロネートL-45E)。
・硬化剤b:ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体(東ソー製コロネートHL)。
<光重合開始剤>
・光開始剤a:1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(BASF製IRGACURE184)。
・光重合開始剤b:ベンジルジメチルケタール(BASF製IRGACURE651)。
(1)重量平均分子量
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC)により、測定した。
装置:GPC-8020 SEC システム(東ソー社製)
カラム:TSK Guard HZ-L + HZM-N 6.0×150mm×3
流量:0.5ml/min
検出器:RI-8020
濃度:0.2wt/Vol%
注入量:20μL
カラム温度:40℃
システム温度:40℃
溶媒:THF
検量線:標準ポリスチレン(PL社製)を用いて作成。
重量平均分子量(Mw):ポリスチレン換算値。
(2)チッピング、チップ保持性、ピックアップ性及び汚染性の評価
 半導体加工用粘着テープをダミーの回路パターンを形成した直径8インチ×厚み0.15mmのシリコンウエハとリングフレームに貼り合わせ、ダイシング、ピックアップを行った。
 ダイシング工程の条件は以下の通りとした。
ダイシング装置:DISCO社製DAD341
ダイシングブレード:DISCO社製NBC-ZH205O-27HEEE
ダイシングブレード形状:外径55.56mm、刃幅35μm、内径19.05mm
ダイシングブレード回転数:40、000rpm
ダイシングブレード送り速度:100mm/秒
ダイシングサイズ:1.0mm角
粘着シートへの切り込み量:30μm
切削水温度:25℃
切削水量:1.0リットル/分
 ピックアップ工程の条件は以下の通りとした。
ピックアップ装置:キヤノンマシナリー社製CAP-300II
エキスパンド量:8mm
ニードルピン形状:70μmR
ニードルピン数:1本
ニードルピン突き上げ高さ:0.5mm
 ダイシング工程およびピックアップ工程において、以下の評価を行った。
(2-1)チッピング
チッピングは、ピックアップしたチップを無作為に50個選択し、チップの裏面の4辺を500倍の顕微鏡にて観察し、最大の欠けの大きさについて以下の基準により評価した。
 ◎(優):最大の欠けの大きさが25μm未満
 ○(良):最大の欠けの大きさが25μm以上50μm未満
 ×(不可):最大の欠けの大きさが50μm以上
(2-2)チップ保持性
 チップ保持性は、ダイシング工程後において、半導体チップが粘着シートに保持されている半導体チップの残存率に基づき、以下の基準により評価した。
 ◎(優):チップ飛びが5%未満
 ○(良):チップ飛びが5%以上10%未満
 ×(不可):チップ飛びが10%以上
(2-3)ピックアップ性
 ピックアップ性は、ピックアップ工程において、半導体チップがピックアップできた率に基づき、以下の基準により評価した。
 ◎(優):チップのピックアップ成功率が95%以上
 ○(良):チップのピックアップ成功率が80%以上95%未満
 ×(不可):チップのピックアップ成功率が80%未満 
(2-4)汚染性
粘着シートをシリコン製ミラーウエハに貼り付けて、20分後に高圧水銀灯で紫外線を150mJ/cm2照射した後、粘着シートを剥離した。シリコン製ミラーウエハの貼り付け面上に残留した0.28μm以上の粒子数をパーティクルカウンターにて測定した。
◎(優):パーティクルが500個以下
○(良):パーティクルが501個以上2000個未満。
×(不可):パーティクルが2000個以上。
(2-5)チップばらけ
 チップばらけは、ピックアップ工程において、ピックアップしようとした半導体チップの隣接する半導体チップがピン突き上げの衝撃によりばらけてしまった率に基づき、以下の基準により評価した。
 ◎(優):チップばらけが1%未満
 ○(良):チップばらけが1%以上3%未満
 ×(不可):チップばらけが3%以上 
(2-6)総合判定
上記のチッピングからチップばらけまでの評価において、最も悪い評価結果を総合判定とした。
表1、2および3の結果から、本発明の実施例の半導体加工用粘着テープはダイシング工程でのチップ飛び及びチッピングを抑制でき、ピックアップ工程においても容易に剥離でき且つ糊残り等の汚染が生じ難いことが分かった。

Claims (3)

  1. 基材フィルム上に粘着剤層を有する半導体加工用粘着テープであって、
    前記粘着剤層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル重合体100質量部と、光重合性化合物20~150質量部と、硬化剤1~10質量部と、光重合開始剤1~10質量部とを有し、
    前記(メタ)アクリル酸エステル重合体の2~20質量%が、カルボキシル基を有する単量体で、重量平均分子量が10万~70万であり、
    前記光重合性化合物が、アクリロイル基とメタクリロイル基の各々を少なくとも1つ以上、かつ合計4~8つ有し、重量平均分子量が1000~5000である、半導体加工用粘着テープ。
  2. 前記カルボキシル基を有する単量体がアクリル酸であることを特徴とする請求項1に記載の半導体加工用粘着テープ
  3. 半導体ウエハ又は基板と、リングフレームとに請求項1または2に記載の半導体加工用粘着テープを貼り付ける貼付工程と、
    前記半導体ウエハ又は前記基板をダイシングして半導体チップ又は半導体部品にするダイシング工程と、
    前記半導体加工用粘着テープに活性光線を照射する光照射工程と、
    前記半導体チップ又は前記半導体部品同士の間隔を広げるため、前記半導体加工用粘着テープを引き伸ばすエキスパンド工程と
    前記半導体加工用粘着テープから前記半導体チップ又は前記半導体部品をピックアップするピックアップ工程とを有する半導体チップ又は半導体部品の製造方法。
PCT/JP2016/071136 2015-07-24 2016-07-19 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法 WO2017018270A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017530796A JP6782237B2 (ja) 2015-07-24 2016-07-19 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-146287 2015-07-24
JP2015146287 2015-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017018270A1 true WO2017018270A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57885549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071136 WO2017018270A1 (ja) 2015-07-24 2016-07-19 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6782237B2 (ja)
TW (1) TWI704208B (ja)
WO (1) WO2017018270A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018152529A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 マクセルホールディングス株式会社 ダイシング用粘着テープ、ダイシング用粘着テープの製造方法、および半導体チップの製造方法
JP2019143022A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 大塚化学株式会社 放射線硬化型粘着剤組成物および粘着テープ
CN110514547A (zh) * 2019-08-30 2019-11-29 中国路桥工程有限责任公司 一种用于评价排水沥青混合料表面抗冻飞散的检测方法
KR20220115581A (ko) 2019-12-13 2022-08-17 덴카 주식회사 전자 부재 고정용 점착 시트
WO2024009593A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 株式会社レゾナック 粘着剤組成物及び保護シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163392A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Kayaku Co Ltd 多官能モノマー、これを用いた樹脂組成物
JP2012036253A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk ウレタン(メタ)アクリレートおよびそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2013143489A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体ウエハ等加工用粘着テープ
WO2013175987A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 リンテック株式会社 ダイシングシート
WO2014200071A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 電気化学工業株式会社 粘着シート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI671799B (zh) * 2011-03-30 2019-09-11 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 半導體晶圓等加工用黏著帶

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163392A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Kayaku Co Ltd 多官能モノマー、これを用いた樹脂組成物
JP2012036253A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk ウレタン(メタ)アクリレートおよびそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2013143489A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体ウエハ等加工用粘着テープ
WO2013175987A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 リンテック株式会社 ダイシングシート
WO2014200071A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 電気化学工業株式会社 粘着シート

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018152529A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 マクセルホールディングス株式会社 ダイシング用粘着テープ、ダイシング用粘着テープの製造方法、および半導体チップの製造方法
KR20180105568A (ko) * 2017-03-15 2018-09-28 맥셀 홀딩스 가부시키가이샤 다이싱용 점착 테이프, 다이싱용 점착 테이프의 제조 방법, 및 반도체 칩의 제조 방법
CN108624250A (zh) * 2017-03-15 2018-10-09 麦克赛尔控股株式会社 切割用粘着胶带、切割用粘着胶带的制造方法以及半导体芯片的制造方法
CN108624250B (zh) * 2017-03-15 2021-12-10 麦克赛尔株式会社 切割用粘着胶带、切割用粘着胶带的制造方法以及半导体芯片的制造方法
TWI761467B (zh) * 2017-03-15 2022-04-21 日商麥克賽爾股份有限公司 切割用黏著膠帶、切割用黏著膠帶之製造方法及半導體晶片之製造方法
KR102494629B1 (ko) * 2017-03-15 2023-02-02 맥셀 주식회사 다이싱용 점착 테이프, 다이싱용 점착 테이프의 제조 방법, 및 반도체 칩의 제조 방법
JP2019143022A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 大塚化学株式会社 放射線硬化型粘着剤組成物および粘着テープ
JP7137315B2 (ja) 2018-02-20 2022-09-14 大塚化学株式会社 放射線硬化型粘着剤組成物および粘着テープ
CN110514547A (zh) * 2019-08-30 2019-11-29 中国路桥工程有限责任公司 一种用于评价排水沥青混合料表面抗冻飞散的检测方法
KR20220115581A (ko) 2019-12-13 2022-08-17 덴카 주식회사 전자 부재 고정용 점착 시트
WO2024009593A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 株式会社レゾナック 粘着剤組成物及び保護シート

Also Published As

Publication number Publication date
TWI704208B (zh) 2020-09-11
TW201712087A (zh) 2017-04-01
JP6782237B2 (ja) 2020-11-11
JPWO2017018270A1 (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6604972B2 (ja) ダイシングテープ
US8389629B2 (en) Adhesive, adhesive sheet, multi-layered adhesive sheet, and production method for electronic part
JP6782237B2 (ja) 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
JP5889892B2 (ja) 粘着シート及び電子部品の製造方法
JP6031047B2 (ja) 粘着シートおよび電子部品の製造方法
JP6506756B2 (ja) 粘着シート、電子部品の製造方法
WO2011077835A1 (ja) 粘着シート及び電子部品の製造方法
JPWO2015174381A1 (ja) 半導体検査用の耐熱性粘着シート、及び半導体検査方法
JP2012084758A (ja) 電子部品の製造方法
JP5890405B2 (ja) 粘着シートおよび電子部品の製造方法
JP5210346B2 (ja) 粘着シート及び電子部品の製造方法
JP6832784B2 (ja) ステルスダイシング用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップの製造方法
WO2014200071A1 (ja) 粘着シート
JP6886831B2 (ja) 粘着シート及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
JP6829250B2 (ja) 半導体加工用粘着テープ、及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
CN113272399A (zh) 粘合带
JP2018137376A (ja) 半導体加工用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
JP2008063513A (ja) 電子部品固定用粘着シート及びそれを用いた電子部品の製造方法。

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16830375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017530796

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16830375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1