WO2017018199A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2017018199A1
WO2017018199A1 PCT/JP2016/070506 JP2016070506W WO2017018199A1 WO 2017018199 A1 WO2017018199 A1 WO 2017018199A1 JP 2016070506 W JP2016070506 W JP 2016070506W WO 2017018199 A1 WO2017018199 A1 WO 2017018199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
pair
main body
opening
hood
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水谷 嘉宏
小林 智彦
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2017018199A1 publication Critical patent/WO2017018199A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Definitions

  • the technology disclosed by the present specification relates to a connector.
  • a connector employing a method called a side retainer as a retaining mechanism for a terminal is known.
  • a connector of this type for example, a double locking connector described in Japanese Patent No. 3123443 (Patent Document 1 below) is known.
  • the double locking connector comprises a connector housing having a retainer insertion hole, and a retainer mounted in the connector housing from the retainer insertion hole.
  • the double-locking connector comprises a main body portion and a hood portion covering the outer side, and a fitting space is formed between the main body portion and the hood portion into which the mating portion of the mating connector is inserted. .
  • Patent No. 3123443 gazette
  • the above-mentioned retainer insertion hole is formed from the side wall of the hood portion to the back wall, and the strength reduction of the hood portion is remarkable. Therefore, it is also conceivable to suppress the strength reduction of the hood by forming the retainer insertion hole within the range of the side wall of the hood.
  • the fitting portion of the other connector passes the retainer insertion hole before the inclination of the mating connector is corrected by the hood portion. In such a case, a phenomenon may occur in which the tip end of the fitting portion interferes with the hole edge of the retainer insertion hole and the fitting operation is temporarily stopped.
  • the connector disclosed by the present specification is a connector provided with a first connector having a hood portion and a second connector that can be fitted with the first connector, wherein the second connector is a main body portion; A back wall extending radially outward from an outer peripheral surface of the main body portion and a side wall extending forward from a peripheral edge of the back wall, the hood portion being forward between the main body portion and the side wall And the side wall has an opening for exposing the main body to the side, and the rear edge of the opening is at the apex located at the rearmost position and the apex It was set as the structure which has a pair of induction
  • the front end of the hood of the first connector is in contact with the rear edge of the opening of the second connector
  • the front end of the hood is the opening It does not interfere with the trailing edge of the and moves backward along the pair of inducers.
  • the tip end of the hood portion does not interfere with the rear edge of the opening to temporarily stop the fitting operation, and the first connector and the second connector can be smoothly fitted.
  • the connector disclosed by the present specification may have the following configuration.
  • the pair of guide portions may be linear and have the same length.
  • the pair of inducers may be arc-shaped and have the same length.
  • the pair of inducers may be linear and have different lengths.
  • the pair of lead-in portions may have a pair of contact portions in contact with the tip of the hood portion.
  • the tip end of the hood portion does not interfere with the rear edge of the opening to temporarily stop the fitting operation, and the first connector and the second connector can be fitted together. It can be done smoothly.
  • hood part in the connector of Embodiment 1 approached to the rear edge of the opening part The perspective view which showed the state which the front-end
  • derivation part A perspective view showing a state immediately before the tip of the hood portion reaches the apex of the opening Front view of the second connector Top view of the second connector
  • the connector 10 of the present embodiment is configured to include a first connector 20 and a second connector 50, and the first connector 20 and the second connector 50 can be fitted to each other.
  • the electric wire W is drawn out to the rear of the second connector 50, and the electric wire W is substantially perpendicular by mounting the connector cover 90 shown in FIG. It is bent to be pulled out to the side.
  • a lever 91 is attached to the connector cover 90, and the lever 91 is rotatable between an initial position shown by a solid line and a fitting position shown by a two-dot chain line.
  • the first connector 20 and the second connector 50 When the first connector 20 and the second connector 50 are shallowly fitted and the lever 91 is rotated from the initial position to the fitting position, the first connector 20 and the second connector 50 reach the fitting complete state. ing.
  • the side to which each of the fitting surfaces 21 and 51 faces is referred to as the front side with reference to the fitting direction of the first connector 20 and the second connector 50, and in the case of the first connector 10, for example, in FIG.
  • the direction of the arrow shown is the front.
  • the first connector 20 is configured to include a first housing 30 made of synthetic resin and a male terminal 40 made of a conductive metal.
  • the first housing 30 has a hood portion 31 that is open to the front. Inside the hood portion 31, a plurality of male terminals 40 are provided in the form of projecting forward from the fitting surface 21.
  • the plurality of male terminals 40 are composed of a plurality of types of male terminals 40 different in size, and the smallest male terminal 40 has a thin rod shape, and the other male terminals 40 have a flat tab shape.
  • the second connector 50 is horizontally elongated in plan view as shown in FIG. 5 and includes a second housing 60 made of synthetic resin, a female terminal 70 made of conductive metal, a retainer 80 made of synthetic resin, and synthetic resin And a front mask 81 made of aluminum.
  • the second housing 60 includes a horizontally long block-shaped main body portion 61, a back wall 62 extending radially outward from an outer peripheral surface of the main body portion 61, and a front edge from the peripheral edge of the back wall 62. And an extending side wall 63.
  • the side wall 63 is in the form of a horizontally long cylinder covering the entire circumference of the main body portion 61.
  • a plurality of female terminals 70 are accommodated inside the main body 61.
  • the female terminal 70 includes a wire barrel 71 crimped to the core of the electric wire W, and an insulation barrel 72 crimped to the sheath of the electric wire W together with the rubber plug 73.
  • a retainer 80 is attached to the main body 61.
  • the retainer 80 is a member for collectively stopping the plurality of female terminals 70. Further, the inside of the main body 61 is sealed by a plurality of rubber plugs 73 to prevent water from infiltrating into the inside from the rear of the main body 61.
  • an opening 64 for mounting the retainer 80 toward the main body 61 from the side is provided penetrating. Therefore, before mounting the retainer 80 to the main body 61, the main body 61 is exposed laterally through the opening 64.
  • each male terminal 70 is fitted to and connected to each female terminal 40, as shown in FIG.
  • the first connector 20 may be fitted in a slightly inclined posture, when the degree of inclination is small, the outer peripheral surface of the hood portion 31 contacts the inner peripheral surface of the side wall 63, and the normal posture is obtained. Finally, as shown in FIG. 10, the first connector 20 and the second connector 50 are completely fitted.
  • the tip of the hood portion 2 may interfere with the rear edge 4 of the opening 3.
  • the rear edge 4 of the opening 3 is shaped so as to extend in the direction orthogonal to the fitting direction as shown in FIG. 16, and as shown in FIG. This is because the outermost part 5 of 2 enters the opening 3 from the inside, and as shown in FIG. 18, the tip of the hood 2 and the rear edge 4 of the opening 3 easily come into surface contact or line contact. .
  • the trailing edge 65 of the opening 64 of the second connector 50 has a pair of guidings forming an acute angle with the plane orthogonal to the fitting direction in side view
  • the rear end portions of the induction portions 66 are connected to each other by an apex portion 67.
  • the apex 67 is located at the rearmost position in the opening 64.
  • a pair of induction parts 66 are made into the same length.
  • the pair of guide portions 66 has a shape corresponding to an equilateral portion excluding the base portion of the isosceles triangle. For this reason, the tip end of the hood portion 31 does not catch on the rear edge 65 of the opening 64 in a face or line.
  • the operation of the present embodiment will be described with reference to the drawings in FIGS.
  • the first connector 20 is brought close to the second connector 50, and as shown in FIG. 12, the first connector 20 is engaged with the second connector 50 in a shallow manner.
  • the tip of the hood 31 has already approached the rear edge 65 of the opening 64, and the outermost 32 at the tip of the hood 31 is in point contact with the pair of lead-in portions 66 as shown in FIG. While being slid toward the apex 67, the user is invited to the rear.
  • the point contact portions 68 of the tip end of the hood portion 31 and the pair of guide portions 66 are apex portions As they approach 67, they approach each other, and the outermost portions 32 of the hood 31 are pushed back from the opening 64 toward the main body 61. Therefore, the front end of the hood portion 31 does not get caught by coming into contact with the rear edge 65 of the opening portion 64 or the like, and the first connector 20 and the second connector 50 can be smoothly fitted. Thereafter, as shown in FIG. 13, the tip end of the hood portion 31 passes through the opening 64 and the first connector 20 and the second connector 50 reach the fitting completed state.
  • the connector 10 of the present embodiment is the connector 10 provided with the first connector 20 having the hood portion 31 and the second connector 50 that can be fitted to the first connector 20, and the second connector 50 is provided.
  • the main body 61 and the side wall 63 are configured to extend forward from the peripheral edge of the back wall 62, and the back wall 62 extends radially outward from the outer peripheral surface of the main body 61.
  • the hood portion 31 is adapted to be fitted from the front between 63, and the side wall 63 has an opening 64 for exposing the main body 61 laterally, and the rear edge 65 of the opening 64 is the rearmost. And a pair of lead-in portions 66 extending rearward toward the apex portion 67. As shown in FIG.
  • pair of guide portions 66 may be configured to have a pair of contact portions (point contact portions 68) in contact with the tip of the hood portion 31.
  • the connector 11 of the present embodiment is the one in which the shape of the opening 64 of the second connector 50 of the first embodiment is changed, and the other configuration is the same, so the same reference numerals are used for the same configuration. I assume.
  • the second connector 150 of the present embodiment has a second housing 160, and an opening 164 is provided through the side wall 163 of the second housing 160.
  • the opening portion 164 has a pair of guiding portions 166 around the apex portion 167.
  • Each of the pair of inducers 166 has an arc shape. Therefore, the trailing edge 165 of the opening 164 is generally in a flat arc shape longer in the direction perpendicular to the fitting direction than in the fitting direction.
  • the connector 12 of the present embodiment is also the same as the connector 11 of the second embodiment, except that the shape of the opening 64 of the second connector 50 of the first embodiment is changed, and the other configuration is the same.
  • the same reference numerals are used for the same configuration.
  • the second connector 250 of the present embodiment has a second housing 260, and an opening 264 is provided through the side wall 263 of the second housing 260.
  • the trailing edge 265 of the opening 264 has a pair of lead-in portions 266A, 266B of different lengths and an apex portion 267, and these lead-in portions 266A, 266B are all linear.
  • the longer guide portion 266A is a surface slightly inclined with respect to the plane orthogonal to the fitting direction in side view, and the shorter guide portion 266B is a surface extending in the fitting direction in side view .
  • the rear ends of the pair of guide portions 266A, 266B are connected to each other at an apex portion 267. Therefore, the longer lead-in portion 266A corresponds to the hypotenuse in the right triangle, and the shorter lead-in portion 266B is shaped corresponding to the base in the right triangle.
  • the pair of guide portions 66, 166, 266A, 266B is configured to include the pair of point contact portions 68 that make point contact with the tip of the hood portion 31. Alternatively, they may be in surface contact. In short, it is not necessary that the fitting operation is temporarily stopped when the end of the hood portion 31 interferes with the plane orthogonal to the fitting direction in the side view, and the contact state does not matter.
  • the openings 64, 164, 264 are for mounting the retainer 80 toward the main body 61, but may be openings for other uses.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

コネクタ(10)は、フード部(31)を有する第1コネクタ(20)と、第1コネクタ(20)と嵌合可能な第2コネクタ(50)とを備えたコネクタ(10)であって、第2コネクタ(50)は、本体部(61)と、本体部(61)の外周面から径方向外側に延びる奥壁(62)と、奥壁(62)の周縁から前方に延びる形態をなす側壁(63)とを備えて構成される。本体部(61)と側壁(63)の間にフード部(31)が前方から嵌合するようになっており、側壁(63)は、本体部(61)を側方に露出させる開口部(64)を有し、開口部(64)の後縁(65)は、最も後方に位置する頂点部(67)と、頂点部(67)に向かうにつれて後方に延びる一対の誘い込み部(66)とを有する。

Description

コネクタ
 本明細書によって開示される技術は、コネクタに関する。
 従来、端子の抜止機構としてサイドリテーナと呼ばれる方式を採用したコネクタが知られている。この種のコネクタとして、例えば特許第3123443号公報(下記特許文献1)に記載の二重係止コネクタが知られている。この二重係止コネクタは、リテーナ挿入孔を有するコネクタハウジングと、リテーナ挿入孔からコネクタハウジング内に装着されるリテーナとを備えて構成されている。二重係止コネクタは、本体部と、その外方を覆うフード部とからなり、本体部とフード部の間には相手側コネクタの嵌合部が挿入される嵌合空間が形成されている。
特許第3123443号公報
 しかしながら、上記のリテーナ挿入孔は、フード部の側壁から奥壁に亘って形成されており、フード部の強度低下が著しいものとなっている。そこで、リテーナ挿入孔をフード部の側壁の範囲内に形成することでフード部の強度低下を抑制することも考えられる。ところが、このようにすると、リテーナ挿入孔の位置がフード部の開口に近くなるため、相手側コネクタの傾きがフード部によって矯正される前に相手側コネクタの嵌合部がリテーナ挿入孔を通過した場合に、嵌合部の先端部がリテーナ挿入孔の孔縁に干渉して嵌合動作が一時的に停止する現象が起こり得る。
 本明細書によって開示されるコネクタは、フード部を有する第1コネクタと、前記第1コネクタと嵌合可能な第2コネクタとを備えたコネクタであって、前記第2コネクタは、本体部と、前記本体部の外周面から径方向外側に延びる奥壁と、前記奥壁の周縁から前方に延びる形態をなす側壁とを備えて構成され、前記本体部と前記側壁の間に前記フード部が前方から嵌合するようになっており、前記側壁は、前記本体部を側方に露出させる開口部を有し、前記開口部の後縁は、最も後方に位置する頂点部と、前記頂点部に向かうにつれて後方に延びる一対の誘い込み部とを有する構成とした。
 このような構成によると、第1コネクタと第2コネクタを嵌合させ、第1コネクタのフード部の先端が第2コネクタの開口部の後縁に差しかかっても、フード部の先端が開口部の後縁に干渉することはなく、一対の誘い込み部に沿って後方へ移動することになる。この結果、フード部の先端が開口部の後縁に干渉して嵌合動作が一時的に停止することはなく、第1コネクタと第2コネクタの嵌合を円滑に行うことができる。
 本明細書によって開示されるコネクタは、以下の構成としてもよい。
 前記一対の誘い込み部は直線状をなし、同じ長さである構成としてもよい。
 前記一対の誘い込み部は弧状をなし、同じ長さである構成としてもよい。
 前記一対の誘い込み部は直線状をなし、異なる長さである構成としてもよい。
 前記一対の誘い込み部は、前記フード部の先端と接触する一対の接触部を有する構成としてもよい。
 本明細書によって開示されるコネクタによれば、フード部の先端が開口部の後縁に干渉して嵌合動作が一時的に停止することはなく、第1コネクタと第2コネクタの嵌合を円滑に行うことができる。
実施形態1のコネクタにおけるフード部の先端が開口部の後縁に差しかかった状態を示した斜視図 フード部の先端が一対の誘い込み部に沿って移動し始める状態を示した斜視図 フード部の先端が開口部の頂点部に至る直前の状態を示した斜視図 第2コネクタの正面図 第2コネクタの平面図 第2コネクタにコネクタカバーを取り付けた状態を示した平面図 第2コネクタの側面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合前状態を示した断面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合途中状態を示した断面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合完了状態を示した断面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合前状態を示した側面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合途中状態を示した側面図 第1コネクタと第2コネクタの嵌合完了状態を示した側面図 フード部の先端が一対の誘い込み部に沿って移動している様子を示した斜視図 図14に対応する断面図 比較として挙げた従来のコネクタの側面図 図16に対応する斜視図 図16に対応する断面図 実施形態2のコネクタの側面図 実施形態3のコネクタの側面図
 <実施形態1>
 実施形態1を図1から図18の図面を参照しながら説明する。本実施形態のコネクタ10は、図1に示すように、第1コネクタ20と、第2コネクタ50とを備えて構成され、第1コネクタ20と第2コネクタ50は互いに嵌合可能とされている。第2コネクタ50の後方には、図8に示すように、電線Wが引き出されており、図6に示すコネクタカバー90が第2コネクタ50の背面側に装着されることで電線Wが略直角に曲げられて側方に引き出されるようになっている。
 コネクタカバー90にはレバー91が装着されており、このレバー91は実線で示した初期位置と二点鎖線で示した嵌合位置との間を回動可能とされている。第1コネクタ20と第2コネクタ50を浅く嵌合させて、レバー91を初期位置から嵌合位置へ回動させると、第1コネクタ20と第2コネクタ50が嵌合完了状態に至るようになっている。なお、前後方向とは第1コネクタ20と第2コネクタ50との嵌合方向を基準として各嵌合面21、51が向く側をそれぞれ前側とし、例えば第1コネクタ10の場合は、図8に示す矢線の向きが前側となる。
 第1コネクタ20は、図8に示すように、合成樹脂製の第1ハウジング30と、導電性の金属からなる雄端子40とを備えて構成されている。
 第1ハウジング30は、前方に開口する形態のフード部31を有している。フード部31の内部には、複数の雄端子40が嵌合面21から前方に突出する形態で設けられている。なお、複数の雄端子40は、大きさの異なる複数種の雄端子40からなり、最も小さい雄端子40は細い棒状をなし、その他の雄端子40は平タブ状をなしている。
 第2コネクタ50は、図5に示すように平面視で横長とされ、合成樹脂製の第2ハウジング60と、導電性の金属からなる雌端子70と、合成樹脂製のリテーナ80と、合成樹脂製のフロントマスク81とを備えて構成されている。
 第2ハウジング60は、図8に示すように、横長のブロック状をなす本体部61と、この本体部61の外周面から径方向外側に延びる奥壁62と、奥壁62の周縁から前方に延びる形態をなす側壁63とを備えて構成されている。側壁63は、本体部61を全周に亘って覆う横長の筒状とされている。本体部61の内部には、複数の雌端子70が収容されている。雌端子70は、電線Wの芯線に圧着されるワイヤバレル71と、ゴム栓73とともに電線Wの被覆に圧着されるインシュレーションバレル72とを備えている。
 本体部61にはリテーナ80が装着されている。このリテーナ80は、複数の雌端子70を一括して抜け止めする部材である。また、本体部61の内部は、複数のゴム栓73によってシールされており、本体部61の後方から内部に水が浸入することを阻止している。一方、第2ハウジング60の側壁63には、図7に示すように、リテーナ80を本体部61に向けて側方から装着するための開口部64が貫通して設けられている。したがって、リテーナ80を本体部61に装着する前においては、本体部61が開口部64を通して側方に露出することになる。
 第1コネクタ20と第2コネクタ50を嵌合させると、図9に示すように、各雄端子70が各雌端子40に嵌合して接続されることになる。ここで、第1コネクタ20がやや傾いた姿勢で嵌合が行われることがあるものの、傾きの程度が小さい場合、フード部31の外周面が側壁63の内周面に接触しながら正規の姿勢に案内されるため、最終的には図10に示すように、第1コネクタ20と第2コネクタ50の嵌合が完了した状態に至る。
 しかし、傾きの程度が大きい場合、従来のコネクタ1では、図16に示すように、フード部2の先端が開口部3の後縁4に干渉するおそれがあった。その理由は、従来のコネクタ1では、開口部3の後縁4が、図16に示すように、嵌合方向に直交する方向に延びる形状とされており、図17に示すように、フード部2の最外部5が開口部3に内側から進入し、図18に示すように、フード部2の先端と開口部3の後縁4とが面当たりもしくは線当たりしやすい状況になっていたからである。
 そこで、本実施形態のコネクタ10では、図11に示すように、第2コネクタ50の開口部64の後縁65が、側面視において嵌合方向と直交する面に対して鋭角をなす一対の誘い込み部66を有し、これらの誘い込み部66の後端部同士が頂点部67で互いに連結された構成としている。頂点部67は開口部64のうち最も後方に位置している。また、一対の誘い込み部66は、同じ長さとされている。言い換えると、一対の誘い込み部66は、二等辺三角形の底辺部分を除いた等辺部分に相当する形状とされている。このため、フード部31の先端が開口部64の後縁65に面当たりもしくは線当たりして引っ掛かることはない。
 次に、図11から図15の図面を参照しながら本実施形態の作用を説明する。まず、図11に示すように、第1コネクタ20を第2コネクタ50に向けて近づけていき、図12に示すように、第1コネクタ20を第2コネクタ50に浅く嵌合させる。このとき既に、フード部31の先端が開口部64の後縁65に差しかかっており、図15に示すように、フード部31の先端では最外部32が一対の誘い込み部66に点接触した状態で頂点部67に向けて摺動しながら後方へ誘い込まれることになる。
 仮に、図14に示すように、フード部31の最外部32が開口部64にわずかに進入したとしても、フード部31の先端と一対の誘い込み部66との点接触部68同士は、頂点部67に向かうほど互いに近づくことになり、フード部31の最外部32が開口部64から本体部61側に押し戻されることになる。したがって、フード部31の先端が開口部64の後縁65に面当たりもしくは線当たりする等して引っ掛かることはなく、第1コネクタ20と第2コネクタ50の嵌合が円滑に行われる。この後、図13に示すように、フード部31の先端が開口部64を通過して第1コネクタ20と第2コネクタ50が嵌合完了状態に至る。
 なお、図11に示すように、一対の誘い込み部66を設けたことで開口部64を通してゴムリング69が外方に臨むようになっているものの、図10に示すように、嵌合完了状態ではフード部31の内周面がゴムリング69に密着しているため、開口部64から本体部61に水が浸入することはなく、シール性能は維持されるようになっている。
 以上のように本実施形態のコネクタ10は、フード部31を有する第1コネクタ20と、第1コネクタ20と嵌合可能な第2コネクタ50とを備えたコネクタ10であって、第2コネクタ50は、本体部61と、本体部61の外周面から径方向外側に延びる奥壁62と、奥壁62の周縁から前方に延びる形態をなす側壁63とを備えて構成され、本体部61と側壁63の間にフード部31が前方から嵌合するようになっており、側壁63は、本体部61を側方に露出させる開口部64を有し、開口部64の後縁65は、最も後方に位置する頂点部67と、頂点部67に向かうにつれて後方に延びる一対の誘い込み部66とを有する構成とした。
 このような構成によると、第1コネクタ20と第2コネクタ50を嵌合させ、第1コネクタ20のフード部31の先端が第2コネクタ50の開口部64の後縁65に差しかかっても、フード部31の先端が開口部64の後縁65に干渉することはなく、一対の誘い込み部66に沿って後方へ移動することになる。この結果、フード部31の先端が開口部の後縁に干渉して嵌合動作が一時的に停止することはなく、第1コネクタ20と第2コネクタ50の嵌合を円滑に行うことができる。
 また、一対の誘い込み部66は、フード部31の先端と接触する一対の接触部(点接触部68)を有する構成としてもよい。
 <実施形態2>
 次に、実施形態2を図19の図面を参照しながら説明する。本実施形態のコネクタ11は、実施形態1の第2コネクタ50の開口部64の形状を変更したものであって、その他の構成については同じであるため、同じ構成については同一の符号を用いるものとする。
 本実施形態の第2コネクタ150は第2ハウジング160を有し、第2ハウジング160の側壁163には、開口部164が貫通して設けられている。この開口部164は、頂点部167を中心として一対の誘い込み部166を有している。一対の誘い込み部166はいずれも弧状をなしている。したがって、開口部164の後縁165は、全体として、嵌合方向よりも嵌合方向と直交する方向に長い偏平な弧状をなしている。
 <実施形態3>
 次に、実施形態3を図20の図面を参照しながら説明する。本実施形態のコネクタ12も、実施形態2のコネクタ11と同様に、実施形態1の第2コネクタ50の開口部64の形状を変更したものであって、その他の構成については同じであるため、同じ構成については同一の符号を用いるものとする。
 本実施形態の第2コネクタ250は第2ハウジング260を有し、第2ハウジング260の側壁263には、開口部264が貫通して設けられている。この開口部264の後縁265は、長さの異なる一対の誘い込み部266A、266Bと、頂点部267とを有し、これらの誘い込み部266A、266Bはいずれも直線状とされている。長い方の誘い込み部266Aは、側面視において嵌合方向と直交する面に対してわずかに傾いた面とされ、短い方の誘い込み部266Bは、側面視において嵌合方向に延びる面とされている。一対の誘い込み部266A、266Bの後端部同士は頂点部267で互いに連結されている。したがって、長い方の誘い込み部266Aは、直角三角形における斜辺部分に相当し、短い方の誘い込み部266Bは、直角三角形における底辺部分に相当する形状とされている。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
 (1)上記実施形態では、一対の誘い込み部66、166、266A、266Bがフード部31の先端と点接触する一対の点接触部68を備える構成としているが、点接触に限らず、線接触もしくは面接触するものとしてもよい。要するにフード部31の先端が側面視において嵌合方向と直交する面と干渉することで嵌合動作が一時的に停止するものでなければよく、接触状態は問わない。
 (2)上記実施形態では、レバー91によって嵌合可能なコネクタ10、11、12を例示しているものの、レバー91を備えていないコネクタとしてもよい。
 (3)上記実施形態では、開口部64、164、264がリテーナ80を本体部61に向けて装着するためのものとされているが、これ以外の用途の開口部としてもよい。
 10、11、12…コネクタ
 20…第1コネクタ
 31…フード部
 50、150、250…第2コネクタ
 61…本体部
 62…奥壁
 63…側壁
 64、164、264…開口部
 65、165、265…後縁
 66、166、266A、266B…誘い込み部
 67、167、267…頂点部
 68…点接触部

Claims (5)

  1.  フード部を有する第1コネクタと、
     前記第1コネクタと嵌合可能な第2コネクタとを備えたコネクタであって、
     前記第2コネクタは、本体部と、前記本体部の外周面から径方向外側に延びる奥壁と、前記奥壁の周縁から前方に延びる形態をなす側壁とを備えて構成され、
     前記本体部と前記側壁の間に前記フード部が前方から嵌合するようになっており、前記側壁は、前記本体部を側方に露出させる開口部を有し、前記開口部の後縁は、最も後方に位置する頂点部と、前記頂点部に向かうにつれて後方に延びる一対の誘い込み部とを有するコネクタ。
  2.  前記一対の誘い込み部は直線状をなし、同じ長さである請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記一対の誘い込み部は弧状をなし、同じ長さである請求項1に記載のコネクタ。
  4.  前記一対の誘い込み部は直線状をなし、異なる長さである請求項1に記載のコネクタ。
  5.  前記一対の誘い込み部は、前記フード部の先端と接触する一対の接触部を有する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコネクタ。
PCT/JP2016/070506 2015-07-30 2016-07-12 コネクタ WO2017018199A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150342A JP6217707B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 コネクタ
JP2015-150342 2015-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017018199A1 true WO2017018199A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57884603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070506 WO2017018199A1 (ja) 2015-07-30 2016-07-12 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6217707B2 (ja)
WO (1) WO2017018199A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174609B2 (ja) 2018-12-07 2022-11-17 ユニ・チャーム株式会社 ペットフードの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147986A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 半嵌合検知コネクタ
JP2009211985A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Yazaki Corp コネクタ
JP2010061910A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Yazaki Corp コネクタ装着構造
JP2010086858A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Yazaki Corp コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147986A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 半嵌合検知コネクタ
JP2009211985A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Yazaki Corp コネクタ
JP2010061910A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Yazaki Corp コネクタ装着構造
JP2010086858A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Yazaki Corp コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033686A (ja) 2017-02-09
JP6217707B2 (ja) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745043B2 (ja) シールド端子
US9570899B2 (en) Connector with rubber plug, retainer for retaining rubber plug and a guide formed on a rear part of the retainer for accommodating bending of wires
US10910734B2 (en) Shielded cable with terminal
JP6757497B2 (ja) シールド端子
JP6745044B2 (ja) シールド端子
US9509076B2 (en) Connector with front backlash preventing portions and rear backlash preventing portion that are offset circumferentially with respect to the front backlash preventing portions
US20140051276A1 (en) Waterproof connector
JP4950017B2 (ja) コネクタ及びコネクタ付きの回路基板搭載ケース
JP6922884B2 (ja) コネクタ、及びコネクタ構造体
JP2020102366A5 (ja)
WO2017018199A1 (ja) コネクタ
JP2009252379A (ja) シールドコネクタ
JP6393418B2 (ja) コネクタ
KR101658656B1 (ko) 고무 마개 고정 구조
JP2010092626A (ja) ゴム栓及び防水コネクタ
US20190115689A1 (en) Connector
JP6117054B2 (ja) コネクタ
US11374350B2 (en) Waterproof communication cable
JP7227393B2 (ja) ケーブルコネクタ組立体
JP2004158376A (ja) シールドコネクタ
JP6132205B2 (ja) コネクタ
JP6766748B2 (ja) コネクタ
JP7004215B2 (ja) コネクタ付き機器
JP7169525B2 (ja) コネクタ
US10326226B2 (en) Contact with a first cylindrical section, a second cylindrical section, and a transition section and a connector using the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16830304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16830304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1